【2019-2020】 スノーボードなんでも質問スレ 2at SKI
【2019-2020】 スノーボードなんでも質問スレ 2 - 暇つぶし2ch893:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 15:18:55.59 .net
板はガンガン買い替えるが後ろから当てられるのは腹立ってしゃーないからガキ相手でも怒鳴り散らして泣かすぞ
何で赤の他人に傷つけられなあかんのか

894:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 15:46:44.15 .net
ていうか滑ってて傷付くのと後ろからガンガンやられて傷付くのは同じじゃないからね

895:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 15:49:44.94 .net
ビニールつけたまま家の壁に飾っておけよ

896:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 16:07:37.11 .net
車ならちょっとこすっただけでも相手の修理代払うのが当然やろ
板も傷が入ったら修理代払うべきなのに、知らん顔かせいぜい謝るだけで済ませようとするのが腹立つわ
消耗品とか関係ないで、持ち主の考え方次第や

897:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 16:32:13 .net
ボード踏まれたら、気づかないふりして板を持ち上げて相手をコケさせてるよ
みんな並んでる中で派手にコケてみっともないw
次からは気を付けようって思うんじゃないかい

898:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 16:35:39 .net
程度問題だけど八方はガツンとどんづけする奴がいるのよ
リフトがカオスだから
間違って当てられるのは気にならん
ちょい動く度に1mmも開けずにガツンと来られると腹立つわ

899:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 16:56:28 .net
板が太いワイドボードだと
メリットデメリット何がある?
カービングはしづらいかね?

900:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:12:54 .net
聞く態度!

901:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:24:20 .net
拝啓
200様花粉が飛ぶ季節となりましたがお元気でしょうか?

さて今回質問がございまして書き込みさせていただきました
板が太いとメリットデメリットがあるのでしょうか?
私、恥ずかしながら知識が乏しくわかりません

そこで博識な200様にご相談致したく書き込みした次第でございます
このような書き込みご無礼とは存じますが、ぜひ一つお知恵をお貸しいただけたら幸いと存じ上げます

               敬具

 

902:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:33:39 .net
10万前後を数年のスパンで買い替える消耗品として安く見るか高く見るかの違いだろうね。
スノボメインで生きてる人からすれば安いだろうし、多趣味や家族を抱えてたら高いだろうね。

903:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:34:04 .net
よし!

904:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:37:07 .net
>>902
お前邪魔

905:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:38:54 .net
>>902
高い安いの問題じゃなくて、故意に傷付けるような事をする人が問題な訳でしょ
滑走で自然とついた傷は別に気にならなくとも、それが他人につけられて物となると嫌なものだもの

906:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:52:40.09 .net
普通に文句言うよ
本当に偶然当たった人だったら基本すぐ謝ってくるし

907:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 17:53:36.20 .net
>>905
あーそっちね、それは嫌かもしれない。
けど私は、傷だったら飲み込んじゃうかな それが故障につながる何かしらだったら主張するけど。

908:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:01:18.59 .net
>>907
普通にスルーする人が大半だろうけど、それでも内心嫌な思いをしてるのは変わらないからこの流れになってるわけじゃないの

909:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:16:43.61 .net
単純に人にぶつかったら謝れ
怪我しなくてもなんもなくても肩と肩がぶつかったら嫌だろ

910:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:26:32.25 .net
リフト待ちで当ててくるのはジジイスキーヤーが多いな
この手のジジイは列の移動時に無駄にストックを振り回して危険な場合があるので近づかん方がいい

911:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:29:05.99 .net
後ろにいるとストックの先端を人に向けてくるしな

912:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:37:32.34 .net
ヒットボード

913:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:39:56.71 .net
嫌なら注意すればいいだけの話や

914:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:44:18.44 .net
子供が上手く止められなくてズリズリ来ることが多い
そしてその状況なのに放置の親

915:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 18:48:06.69 .net
きちんと自分の言葉で注意できない陰キャがグチグチ言ってるだけじゃないの?
正直修理代とか言ってるのは頭が悪いと思う
そんなに大事なら飾っとけやって話

916:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:02:27.05 .net
スキーヤーに怒るとだいたい離れるから教育した方がいい
あとクソガキもな

917:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:05:49.23 .net
>>915
散々上で書かれとるのにまだわからんのかお前は
石踏んだりジブで傷つけるのと、他人に傷つけられるのでは違うと言っとるだろう
他人様のものを傷つけたら修理代を払うのが筋だが面倒臭いから文句言うだけで許してやっとるんやろが

918:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:07:23.52 .net
>>879
本当、その通りwwwうけたw

919:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:07:25.34 .net
>>900
ヨシキくんスノーボードやるんだ

920:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:12:15.03 .net
親や嫁の悪口を自分が言うのはいいけど
他人に言われたらなんだテメェになるみたいな

921:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:22:54.64 .net
>>917
本人に言えってよ陰キャくんw

922:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:32:03.75 .net
>>921
こういうのは普通に言われた方も嫌だし、わざわざ言う方も嫌なんだよ
お互い嫌な思いをしないように他人に気を使うのって普通だと思うんだけども

923:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:39:00.79 .net
せっかく遊びに来てるのに喧嘩して不快な思いしたくないから、よほどのことがない限り何も言わないな

924:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:40:52.79 .net
ここでウジウジ長文垂れ流すぐらいなら本人に言えよって話では?
みんな飲み込んで多少の我慢してるのは言われなくても同じだと思うが

925:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:45:41.40 .net
タバコを吸う人と吸わない人のやり取りに似ている気がする

926:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:50:26.17 .net
そんな事より、カメさんコースで生まれたての小鹿のような女のケツを見るのが趣味だろ

927:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 19:54:40.31 .net
>>919
助六買ってこい

928:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 20:57:14.26 .net
明日滑り納めに行くんですが
中国地方で1番まともそうな
ゲレンデってどこですかね…
専用スレはガイジによって
まともな会話ができません。

929:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 21:10:23.82 .net
まともなゲレンデって言わないでどういうゲレンデが良いか言えば?

930:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/22 22:07:25.91 .net
めがひらが一番まともと思うよ
雪の量的な意味で

931:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 12:46:27 .net
板がもったいないとかそんなんどーでもいいわ

知らない馬鹿ににぶつかられたらゲレンデだろうが道だろうが何乗ってようが腹立つ

町中でトラブルになる事をゲレンデでやったら許されるわけねーだろ
ぶつかられても気にするなとか言ってるやつは町中で人にぶつかりながら歩くアホなのか?

932:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 12:50:17 .net
よしよしはいそーでちゅねー

933:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:06:13 .net
家に飾っとけとか言ってるのは論点理解出来ないガイジ
これ以上相手にしても不毛なだけ

934:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:42:27 .net
もうこの議論は終わりにしろよ
いつまでムカついてんだよ

935:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 13:56:57 .net
文句があるなら本人に言え
不満があるなら殴り合いでもして解決してくれでFA?

936:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:13:58.38 .net
バインのL買ったんだが、
装着したら若干1cmくらい?爪先側がはみ出る。
滑った感じあと0.5cm爪先側に寄せたいがもっとはみ出る。
M買えば解決する?
ブーツのサイズは27.5

937:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:26:11.69 .net
URLリンク(focus.yroshstore.xyz)
安すぎるんだけど大丈夫?

938:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:28:37.55 .net
ダサくて売れないだけやろw

939:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:36:58.99 .net
>>937
駄目に決まってんだろ
詐欺サイトは定価の時点で安過ぎる

940:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:54:05 .net
会社概要に電話番号がなくEメール
会社の住所ググると会社がない
決済に代金引換がなく銀行振込のみ

このあたり該当したらアウト

941:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 21:58:24 .net
こういう怪しいの次のスノー系YouTuberのネタにしてほしいな

942:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 22:16:30 .net
DSフォアードリーン入れにくそうだけどそうでもないのかな

943:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 22:20:51 .net
>>936
つま先のガスケットは足の母趾球の下に先がくるようにするとトゥサイドにしっかり力が加わる。ブーツがはみ出ていい

944:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/23 22:21:44 .net
>>942
めんどくさい

945:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 00:12:23.08 .net
>>942
DS使ってるけど初めて調整した時は間違ってるのかと思ったくらいやりにくかった

946:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 00:40:17.83 .net
DSっていうかフラックスのあの調整法は糞
穴変えようと外してビス紛失はよくあるし
工具なしで変えられては便利と思わせてやりにくい

947:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 00:56:36.94 .net
>>944-945
やっぱりかー
>>946
XFはよくあるタイプなんだけどね
同じように出来ないもんなのかな

948:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 08:33:46.02 .net
>>947
ただそんなしょっちゅう変えるもんではないからその後は不満無いけどな
やっぱり工具無しで変えれるのは便利だし

949:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 13:04:57 .net
フラックスのネジはコケた時にツマミが立っちゃう事があって、それに気が付かないで滑り続けるとストラップ落とす

950:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 13:40:25.53 .net
ユニオンのビスは緩みやすいから全部ネジロックしないとダメみたいなやつだな

951:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 15:49:06 .net
フラックスも緩みやすいけどユニオンはもっと緩みやすいな

952:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:03:21.82 .net
ユニオン使って3シーズン目だけど1回も緩んだことないぞ

953:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:29:16.09 .net
ハイバックを上げ下げするだけでネジが緩んでいく欠陥設計

954:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:32:49.54 .net
>>949
5年使ってて一回もないわ…
20回/年くらいだけど

955:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:34:31.13 .net
構造的緩むの分かってるから取り付けるときに毎回絞めてるから問題ないな
緩む緩む言ってる人は板に付けっぱなしで触らない人なの?

956:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:41:59.99 .net
増し締めしても緩むぞ、なんなら滑り終わったらトゥストラップ取れてる

957:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:44:57.47 .net
トーストとか動くから気付くと危険レベルに緩んでる

958:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:46:22.98 .net
ガリウムのホットワックスについてです
ガリクリのあとにブロンズブラシをするのが手順ですけど、
ブロンズはソールを痛めるっていう意見を見たことがあります
という事は、ガリクリ→ホットワックスに移行してもいいんでしょうか?
屋内でしなければならないのでブラシ工程が一つ省けるなら一石二鳥なんですが

959:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:49:20.43 .net
始めて5回目位の初心者です。
レンタルだと毎回セッティングが
変わってしまうので安いボードを買おうと思っています。
flow verve
ride バーンアウト
head daymaker
だとどれが初心者におすすめでしょうか。

960:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:50:26.57 .net
黒のブラシでやるといいって上手いおじさん達が言ってたゾ

961:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:53:21.52 .net
ワックスに拘るのは春の糞雪と競技をする人だけでいい

962:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 16:55:28.42 .net
ソールを痛めるってのもソールの種類による
黒ブラシったって馬毛と猪毛じゃ違う

963:958
20/02/24 16:57:09.41 .net
マイクログラファイトです
持ってるブラシはブロンズ、ボア、ナイロンです

964:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:02:14.35 .net
>>958
全部初心者でも問題無い板だよ
グラトリメインならVERVE
色々試したいならDAYMAKERあたりかな
正直国産信者だからあまり詳しくないけど

965:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:13:50.00 .net
ブロンズブラシがソールを痛めるったってそれはソール表面の凹凸をならすぐらいまで素人がブラッシングするからよくないよってだけで普通にブラッシングするだけなら全く問題ない
同じことはスクレーパーにもリムーバーにも言える
スクレーパーで削り過ぎればソール表面の凹凸が消えてつんつるてんにはなるしリムーバーを使い過ぎれば有機溶剤によってソール面の凹凸は低くなってくる
話は初めに戻るけどブロンズブラシだと擦りすぎるとソールを痛める恐れがあるってのは要は硬いから
だから素人は柔らかいナイロン使ったりしろ、それならアホみたいにやっても影響が少ないよってだけ
ブロンズである程度掻き出してその後ホットワックスで残りの汚れは浮かせてワキシングペーパーに吸わせる
それでも残っている汚れはスクレーパーで削り落としてナイロン馬毛で仕上げる
これでも駄目な汚れは一度リムーバーを使ってリセットする
考え方はこれだけだよ

966:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:16:20.30 .net
ブロンズはソール痛めるんじゃなく毛羽立たせてしまうんだよ

967:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:17:31.98 .net
>>958
傷めるっつっても縦のすじだから気にしなくておけ
ただハイシーズンブロンズ使うほど汚れるかってーとなんともいえない
滑り悪いなーとか汚れてるなーとか、ワックスイチからやり直したいなーって時以外は必須じゃないよ
なんならクリーニングワックスも含めて

968:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:20:41.01 .net
次回のワックスがけをサボるつもりならブロンズはNG
理由は>>966が言ってる
ワクシングまできっちり毎回やるなら>>965の理屈で概ね合ってる

969:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:31:01.29 .net
次スレ
【2019-2020】 スノーボードなんでも質問スレ 3
スレリンク(ski板)

970:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:47:50.74 .net
>>966
ソールは滑走時に既に毛羽立ってるよ
ブラッシングすると毛羽立つよつに見えるのは元々ある毛羽がより立ちあがってくるため
ブラシで毛羽を立ち上げ、大雑把に取る作業をしてスクレパーであらかたの毛羽を削ぎ取る
ホット掛ける前にその毛羽取りやっとくのオススメ

971:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:52:56.66 .net
そもそもブロンズ使うほど汚れたならリムーバー使うな

972:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 17:53:34.86 .net
いやブロンズ掛けることで毛羽立つんだよ

973:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 19:26:20 .net
ドミネーターのソフトブロンズしか使ってないや

974:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 19:31:34 .net
一切メンテしてねーや

975:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 19:55:03.97 .net
ブーツ買って5年履いてるけど、一度も洗ったり干したりしたことない
質問ある?

976:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 20:10:51.97 .net
特にないです

977:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 20:41:05 .net
板って値段にかなり差があるけど高いのと安いので何が変わってくるの?

978:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 20:45:38 .net
特に変わりません

979:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 21:08:55 .net
その違いを分からない内は何買っても一緒だから大丈夫

980:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 21:10:51 .net
>>977
材料費が違うな

981:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 21:33:28 .net
>>977
全部違うが気にしなければそれまで
仕様で選んだら高い板しかなかったパターンが俺は多いけど、高いから欲しいって言う人向けの板もある

982:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:46:16.56 .net
オガサカCTを買うか悩んでるけどこれが高い理由は?

983:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 22:47:19.27 .net
お布施です
信心が試されているのです

984:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/24 23:27:24.22 .net
オガサカに限った話じゃないけど国産は日本では海外ほどウィンタースポーツ用品の需要もなく輸出も殆どしてないので量販品を作れないから相対的に高くなる

985:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:06:36.56 .net
国産板って海外で人気あるのか?
外人で日本製使ってる人見たことない

986:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:18:31.71 .net
>>965
ホットワックスって、白いのが無くなるまで削るの?1割くらい残すの?

987:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:25:29 .net
>>982
高いか?
よそのと比べてもそんなに変わらんだろ?

988:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:29:48 .net
むしろまともな範囲だと価格レンジ狭い方じゃね
エントリーモデルとハイエンドの価格差がせいぜい3倍程度な趣味ってあまり無いぞ

989:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:43:51 .net
>>986
全部落とす

990:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:44:55 .net
>>985
BCのアクトギアが作ってるブラックパールは外国人ライダーがいるのは知ってる
基本的に体格が小さく非力または軽い日本人向けに作られた板は外国人には受けないんじゃね
受けるにしても送料とか品代以外が掛かって値段が釣り合わなそう

991:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:45:01 .net
正直フリースタイルで6万以上の板は自己満の世界
早期割か型落ちの5万程度の板と大差ない
国産の板なんて金の無駄

992:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 00:51:26 .net
>>986
基本的に全部落とすんだけど
正直春シーズンじゃなければそんな実感できないと思うから塗りっぱなしでも良いと思う
でも手間かけた方が板への愛着はわくと思う

993:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 02:10:07 .net
ホームセンターに売ってる日曜大工用の板でも滑れますか?

994:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 02:47:29.84 .net
>>993
そんな君にはこの動画を送ろう
URLリンク(youtu.be)

995:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 20:58:38.83 .net
オフトレにスケボーってどうですか?
やってる人います?

996:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 21:11:40.28 .net
オフトレでスケボして怪我してワンシーズン無駄にした僕みたいな運動音痴もいます

997:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 22:50:59.37 .net
趣味でスケボーやってるよ
ランプとかボウルはスノボに直結するトレーニングにはなるね

998:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/25 23:08:59.75 .net
マウンテンボードはどう?良さそうな感じするんだが

999:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 10:12:00 .net
うめ

1000:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/26 10:12:15 .net
うんめ

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 9時間 47分 58秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch