20/01/26 21:41:03 .net
北海道 道南、道東、道北以外のスキー場
テイネ URLリンク(sapporo-teine.com)
札幌国際 URLリンク(www.sapporo-kokusai.jp)
ヒラフ URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
花園 URLリンク(hanazononiseko.com)
アンヌプリ URLリンク(annupuri.info)
ニセコモイワ URLリンク(niseko-moiwa.jp)
ニセコビレッジ URLリンク(www.niseko-village.com)
さっぽろばんけい URLリンク(www.bankei.co.jp)
キロロ URLリンク(www.kiroro.co.jp)
滝野スノーワールド URLリンク(www.takinopark.com)
ルスツ URLリンク(rusutsu.co.jp)
小樽天狗山 URLリンク(tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp)
オーンズ URLリンク(onze.jp)
ダイナスティ URLリンク(www.dynasty-resort.jp)
朝里川温泉 URLリンク(asari-ski.com)
フッズ URLリンク(www.shsf.jp)
岩見沢萩の山 URLリンク(www.haginoyama.com)
北海道グリーンランドホワイトパーク URLリンク(www.h-greenland.com)
北長沼 URLリンク(www.maoi-net.jp)
中山峠 URLリンク(nakayama-ski.com)
美唄 URLリンク(www.city.bibai.hokkaido.jp)
石狩平原スキー場 URLリンク(www.ishikari-heigen-ski.net)
安平山 URLリンク(www.town.abira.lg.jp)
藻岩山 URLリンク(www.rinyu.co.jp)
三笠桂沢 URLリンク(www.city.mikasa.hokkaido.jp)
夕張レースイ URLリンク(yubari-resort.com)
3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/26 21:41:36 .net
道東、道北の主要スキー場
旭岳 URLリンク(asahidake.hokkaido.jp)
サホロ URLリンク(www.sahoro.co.jp)
カムイ URLリンク(www.kamui-skilinks.com)
富良野 URLリンク(www2.princehotels.co.jp)
黒岳スキー場 URLリンク(www.rinyu.co.jp)
ぴっぷ URLリンク(www.town.pippu.hokkaido.jp)
サンタプレゼントパーク URLリンク(www.santapresentpark.com)
トマム URLリンク(www.snowtomamu.jp)
キャンモアスキービレッジ URLリンク(www.canmore-ski.jp)
キャンモア・スキービレッジ URLリンク(www.canmore-ski.jp)
国設阿寒湖畔 URLリンク(akan-ski.com)
北見若松市民スキー場 webアドレスが NGワード
名寄ピヤシリスキー場 URLリンク(www.nayoro.co.jp)
メムロ URLリンク(www.shin-arashiyama.jp)
ノーザンアークリゾート URLリンク(northernarcresort.co.jp)
日高国際スキー場 URLリンク(www.town.hidaka.hokkaido.jp)
中富良野北星スキー場 URLリンク(www.town.nakafurano.lg.jp)
北海道 道南の主要スキー場
函館七飯 URLリンク(hakodate-nanae.jp)
サンライバ URLリンク(sanlaiva.com)
ニヤマ高原 URLリンク(niyama.grow8.com)
だんパラ webアドレスが NGワード
グリーンピア大沼 URLリンク(www.gp-onuma.com)
八雲町営スキー場 URLリンク(www.town.yakumo.lg.jp)
今金町ピリカスキー場 URLリンク(www.kurplazapirika.net)
4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/26 21:41:59 .net
ライブカメラのあるスキー場
2chmateなら画像を長押しして 『レス内の画像を全て削除』を行った後サムネイルタップすると最新画像になります
国際 URLリンク(www.sapporo-kokusai.jp)
URLリンク(www.sapporo-kokusai.jp)
キロロ URLリンク(www.kiroro.co.jp)
URLリンク(www.kiroro.co.jp)
URLリンク(www.kiroro.co.jp)
ヒラフ URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
URLリンク(www.grand-hirafu.jp)
アンヌプリ URLリンク(annupuri.info)
ビレッジ URLリンク(www.niseko-village.com)
レースイ URLリンク(www.yubari-resort.com)
サホロ URLリンク(sahoro.co.jp)
旭岳 URLリンク(211.18.244.62)
テイネ URLリンク(sapporo-teine.com)
ルスツ URLリンク(rusutsu.co.jp)
5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/26 21:42:25 .net
★北海道有名どころスキー場の標高差一覧(標高差順)。ハイクしないで行けるリフトで行ける最高地点です
(google mapの航空写真と等高線を見て調べた数値なので、スキー場公式とは異なっている数値もあります)
トップ-ベース=標高差(m)
ニセコ 1180-260=920
富良野 1070-240=830
テイネ 1000-340=660
キロロ 1180-570=610
サホロ 1020-420=600
トマム 1180-600=580
カムイ 720-150=570
ルスツ 990-460=530
函館七飯 840-330=510
旭岳 1600-1110=490
国際 1090-620=470
レースイ 680-300=380
黒岳 1520-1320=200
中山峠 940-800=140
★リフトが風で止まる予想。2017-18シーズンに自分用にまとめたデーターです。風向は考慮してません。あくまでも目安で
例。テイネ 手稲区 5m/7mとあったら
Yahoo天気の手稲区の1時間を押したときの風速を見る
5mまでは全て動く。7mだとサミットとかの重要なリフトが止まるという意味
テイネ 手稲区 5m/7m
キロロ 小樽市 5m/6m
ルスツ 留寿都村 4m/5m
トマム 占冠村 3m/4m
サホロ サホロ 3m/4m
ニセコ ニセコ 2m/5m (一番上がすぐ止まる)
レースイ 夕張市 3m/5m
富良野 富良野市 4m/5m
6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/26 21:42:46 .net
車でかかる時間と距離
冬期間に朝リフト動く時間帯の実測値です
URLリンク(i.imgur.com)
7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/26 22:12:31 .net
中国政府が海外への団体旅行を全面禁止。新型肺炎拡散防止で決断、27日から開始
8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 12:25:52 .net
フィリピン→武漢からの客を強制送還
マカオ→隔離
中国→海外渡航制限
中世ジャップランド→見守るだけw
外国人客4000万人受け入れという安倍案件の目標を達成する為に
日本人を肺炎感染の危険に晒す反日売国奴、それが自民党
9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 12:28:32 .net
かと言って陳さんがピント外れの話してるあいつらに任せるわけにもいかないしな。。
10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 13:06:12 .net
ホテルで4日間スキーレンタルすると二人で三万円超える
もう笑うしかない
昔からこんな高いの?
11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 13:17:46.52 .net
>>10
回数 行くなら、道具を買いましょう
12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 13:30:28.20 .net
>>10
30年前でも1日スキー板だけ借りて4000円ぐらいだった記憶
x2x4したら32000円だ
13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 13:42:40.12 .net
>>10
安ッ
14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 15:42:59.23 .net
今週末、北海道ススの予定でした。
行きたかったよー。
肺炎のバカやろー!
15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:02:13.65 .net
>>14
えっ中国の人?
そりゃ残念だったね
16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:11:25.36 .net
ちゅこくのひとなら
ぱかやろ、いうはずあるね
17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:15:43.59 .net
昭和のジジイじゃあるまいし
今から中国人馬鹿にしてっと恥かくだけやぞ
英語はおろか日本語ですらお前らよりうまい奴ザラや
18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:22:48.11 .net
共産党嫌いの経団連ガイジさん、中国人を擁護w
19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:27:47.70 .net
自分は一ミリも努力せずに政治批判しながら鎖国を期待する寄生虫
支那人が嫌ならお前が商売して取り返せよ口だけニートが
20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:38:53.82 .net
>>19
キミが信じてた自民党の政策全部否定されて悔しい?
それとも中国人受け入れに賛成するの?
そもそも言論に対して個人攻撃するのは敗北の証であるし
社会問題を個人の努力で解決しようとするのは糞ジャップの悪い癖
21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:44:09 .net
社会問題の話をここですんなって言ってんだけどバカかな?
22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:47:17 .net
でもお前ら外国人ウゼーとかいってるじゃん
外国人招いたのは安倍だよ?
外国人が日本人の隣にいるという状況に慣れさせて移民導入する為の布石ね
そして日本人労働者をクビにして外国人雇って上級国民だけが金儲けする算段
23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:49:01 .net
おまえの言論は逆効果だがなw
個人攻撃ww自分のはなんだい?ww
認知の歪みでググりなw
グダグダいわんで働けw
24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:50:02 .net
スキーの話をしましょう
25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 16:51:02 .net
>>23
キミが信じてた愛国政党自民党が反日売国政党だと知ってどんな気持ち?
観光推進ラグビー五輪万博に隠された意図知ってどんな気持ち?
26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 17:04:31 .net
自民
反日
安倍
経団連
売国
27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 17:11:25 .net
無許可で食肉販売…点が線になった「チャイナ団地」 マナーの悪さを指摘した日本人住民に「県営団地を乗っ取ってやる!」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「団地を乗っ取ってやる!」
中国人住民が、日本人住民に言い放った暴言だ。千葉市美浜区の県営住宅の自治会会長は、
日本人住民がマナーの悪さを指摘した中国人にこう怒鳴られたと証言する。今も大なり小なり、日本人住民とのトラブルは続いている。
自治会長は「中国人住民は5階あたりから地上の仲間と大声で話す。夜だろうと、朝だろうと時間などおかまいなし。
子供は上階の窓から小便をする。ゴミ出しや静穏を保つなど住宅ルールを説明すると逆切れする。その揚げ句が『乗っ取ってやる』という暴言だ」と嘆く。
偽装結婚も多いという。
県営団地に居住するには、婚姻していることが条件で、独身は不可だ。このため、偽の結婚による届け出が相次ぐのだ。
数年前、日本語のできる中国人男性(偽の夫)と、日本語のできない中国人女性(偽の妻)が結婚したとして、県営住宅に入居した。
その後、夫の姿が見えないことを不審に思った自治会が、中国人女性から事情を聴くと、「夫は長野県で仕事をしているから別居している」といい
女性は市内の食品会社で単純労働をして生活費を賄っているという。
一方の中国人男性は、自治会からの問い合わせに対し、「自分の役割は終わった」と答えたというから、バカ正直というより、
日本人住民をナメ切っているのだろう。入居の際に夫婦だと申告したのは、女性の居住場所を確保するための虚言だったとあっさり認めたのだ。空いた口がふさがらない。
これが自民党最重要政策である「移民との共生」の現実だぞ
28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 17:16:50 .net
いや、中国人呼んだのは
白い恋人と海鮮ラーメンなんだが
29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 17:21:26 .net
統合失調症さんは毎日集団ストーカーされてて身も心も疲弊してるんです。優しい目で見守ってあげましょう
30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 17:52:19.95 .net
>>28
外国人観光客数の推移グラフ見せてあげようか?
安倍の総理就任と同時期に爆増してるグラフだけど
キミの精神崩壊するけどそれでいい?
31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:00:02.59 .net
ルスツウェスティンのロビーをチャイナおっさん四人組がバスローブで闊歩してたことあるわ
ウェスティン泊だから金はあるんだよね
自分はハイランドロッジだった(笑)
32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:04:15.24 .net
美人の中国人留学生がエロいネグリジェで合宿所の廊下を平気な顔で歩いててラッキースケベだったことあるわ
33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:07:24.29 .net
ジャップさん、安倍政権の外国人順応政策に順調に感化されていて草
34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:08:00.14 .net
>>30
プロファイリング
年齢30代後半から40代前半
髭ヅラ
野外フェス好き
環境問題に敏感
夏は農業とSUPやラフティングのガイド
板 → ゲンテン、アウトフロー、グリーンラボ、プラナパンクスのどれか。雪板も嗜む
ウェア → グリーン、プリズム、パタゴニア
グローブ → グリーン、ヒマラク、ヘストラ
スキーヤーだったらゴメンなちゃい
35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:25:40.71 .net
>>33
嘘松にニートイライラで草
36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:29:27.57 .net
>>30
安倍が白い恋人売ったんでしょ
37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:32:11.97 .net
バカニートの語る安倍晋三が全知全能で草
38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:34:28.11 .net
>>30
そーだな
中語群に大人気のタラバと海鮮丼も
安倍がプーチンに分けてもらってんだものな
すげーな阿部って
拝まねければーなんまいだーなんまきだー
39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:34:57.12 .net
大量の外国人を日本人にぶつける
↓
産経読売や御用学者が「外国人と共生できない奴は日本人失格!」と連呼する
↓
大抵の人はここで心が折れる
40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:37:11.79 .net
>>37
安倍晋三は行政府と立法府の長であり森羅万象大臣だぞ
おまけに由緒正しい長州田布施人
安倍晋三に勝てる奴などいない
41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:38:00.53 .net
>>38
タラバガニ分けてもらったお返しに四島返還引っ込めたよね
42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:51:51.98 .net
>>31
滑りに行くならハイランドロッジが一番いい。今シーズンからハイランドロッジ指定のツアーが見当たらなくて泣く泣くトラベラーズロッジにした。
43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 18:55:29.94 .net
誰でもいいからスキー場の運営に支障がない程度でゲレンデがあんまり混まない程度に北海道にお金を落としてくれれば良い。お金に色は付いていない。
44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 19:01:59.70 .net
>>43
そう思うだろ?
でも中国に経済的に依存しきった後、尖閣よこせと要求されて拒否できると思う?
オージーに経済的に依存しきった後、鯨とるなマグロとるなと要求されて拒否できると思う?
そもそも外国人客って為替、原油、疫病、火山の影響をモロに受けるので変動が大きく、
外国人優先してる時点でバカ丸出しなのよ
そのリスクを減らす為には日本人の中間層増やすのが唯一の正解なんだけど
中間層から資本を収奪したい金亡者上級国民にとっては都合が悪いって事
45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 19:07:18 .net
自民
反日
安倍
経団連
売国
上級国民
46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 19:17:05 .net
放っておいてもこのままの流れなら100年後には日本は中華系の民族の国になるから無理しないでしょ。日本人はネイティブアメリカンやアイヌみたいな存在になります。
47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 19:18:43 .net
これNGワードなににしたらいい?
48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 19:20:16 .net
効いてて草
寂しがりやさんw
49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 19:30:23.61 .net
2019年の出生数は86万人くらいだから、外国人観光客は必要不可欠です。
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 19:58:32.65 .net
ルスツって中国人富裕層のためのコンドミニアム作ったり、IRも対象は中国人富裕層だけど
これから経営的に大丈夫なのか。中国人の従業員も、かなりいるし。
51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 20:32:36.36 .net
みんな嫌いだけどバカにしようとも
世界は中国の手の中に落ちる
バブルの頃の日本みたいに嫌われようが世界中を買い漁る
日本と違うのは人口14億人の力
これからは中国に着くのかインドに着くのかで日本の将来が決まる
嫌な未来しか見えない
52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 20:34:55.37 .net
中国は経済成長率減速して6%
韓国は2%
日本は実質マイナス
53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 20:48:40.28 .net
旭岳の質問したものです
一応BC道具は全部持ってる
やっぱガイドが一番何だろうけど1人で平日だからやってもらえるのかどうか
無論北海道に友達などいないし
54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 20:53:35.00 .net
天安門事件の後、国際社会で締め上げればこんな事にならなかったのにねw
天皇陛下を訪中させて天安門事件を許す国際世論を形成したのは愛国政党自民党ww
対共産圏輸出統制委員会とかどうなったの?って話
結局どいつもこいつも中国の人口の多さに目が眩んで
目先の金儲けに走ったんだよなあ
55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 20:57:30.87 .net
>>53
まあ気楽に行ってみれば
そうそう死んでないし
危ないときはロープウェイ止まるし
56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 20:57:56.80 .net
日本としては天安門事件後の天皇陛下訪中で戦争の賠償、そして恩を売ったつもりなんだろうけど
当の中国は全く恩義感じてないよねw
結局大陸民って昔も今も中華思想丸出しで日本は格下の東夷でしかないんだよな
だから>>27みたいな日本人を舐め腐った態度取れるんだよ
こういう価値観の違いすぎる人と暮らしてもストレスしかたまらないから
国境線をしっかり管理して背中合わせで暮らすのが一番平和なのに
左翼思想の国際市民ガイジ自民党員さんは移民導入で
日本も中国も東アジア全部平和になると思ってるんだよなあwww
57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 21:06:34.02 .net
30日降りそうだけどパウダー狙うならどこがいいですか?
札幌付近で
58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 21:09:17.46 .net
なんだあ?このスレ、消えろや
59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 21:09:20.88 .net
>>56
はいはい
すごいてちゅねー
いっぱい勉強したんでちゅねー
ママに褒めてもらっておいてねー
じゃぁまた!
60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 21:12:36.32 .net
>>59
キミの愛する愛国政党自民党が中共シンパの左翼政党だと知って今どんな気持ちw?
61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 21:32:43.85 .net
北海土人と中華が民度の低さを競いあうスレはここですか?
62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 21:33:56.02 .net
>>53
ガスってなければロープウェイから見える範囲のコース外でも十分楽しめるけどね
まぁ平日1人のお客さんも喜んでガイドしてくれると思うけど
63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 21:56:40.93 .net
>>42
ハイトラどちらかで選べませんってプランで毎回ハイランドあてがわれるのはラッキーだったのか
64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 22:14:23 .net
>>60
プロファイリング
30代後半~40代前半
高卒
無農薬野菜を作っている
三宅洋平くらいから政治に興味を持った
人工地震は存在すると思っている
国母カズは悪くない、日本が遅れているだけだ
ヒールサイドターンの時前の手を腰に当てる謎姿勢
60がスノーボーダーじゃなかったらごめんなさい
65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 22:30:52.42 .net
>>63
セコマが近いくらいしかトラベルロッジにメリット無いじゃん。
66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 22:34:49.23 .net
ルスツは泊まりがね
おれはいつも車泊だけど
67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/27 23:12:03 .net
>>60
えっ?お前え
どっち?
訳わかんねーやつだなw
68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 02:01:31.07 .net
相手すんな
69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 02:58:37.68 .net
たしかに中国人のキャンセルラッシュなのかホテル空きが出てきてる
インバウンド頼りってのは、こうなるんだなあ
収束は今年いっぱい掛かるだろうし来シーズンもどうなるかもわからんねえ
70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 03:18:23.98 .net
ルスツがめっちゃ空きがでてる
71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 06:46:01 .net
ルスツはお一人様を冷遇している気がする。年々値上がりしてアホらしくなったので札幌往復です。
72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 08:22:00.77 .net
ニセコよりマシだと思うが。
73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 09:12:16 .net
ひらふプリンスのディナービュッフェ
4000円以上出して寿司がかっぱ巻きとしんこ巻きだったのには泣いた
74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 10:03:41 .net
ルスツなら札幌往復でも楽勝じゃん
75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 10:15:34 .net
札幌に着いたがマイナス10度らしい
明日からキロロいくんでレポするわ
ボッチだし暇なんだ
76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 10:23:36 .net
>>70
ルスツはウェストに初心者のアジア系の人が多いかな
食堂のホルンとか、汗かいて上着ぬいだおやじが休憩してるイメージ
スキーしない白人の人も時間つぶししてること多いけど
77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 11:46:05.97 .net
明日は南の風で、フラノがリフト動かないかも?
78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 15:38:54.35 .net
>>77
道東は湿った大雪になるらしい
恵みの大雪になるかな
トマムも湿ってても良いからたくさん降れー
79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 15:55:38.28 .net
>>78
道東、十勝、オホーツクは 1日で60cm以上の湿ったどか雪に注意だって。今テレビでやってた
80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 17:45:04 .net
>>74
泊まりで行ってリフトの動き出しの時間に滑り始められないのは好きじゃないからゲレンデステイ一択にしてる。
81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 17:51:46 .net
遠くから来て朝一番滑れないって何かなーってなるわな
82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:04:49 .net
>>81
札幌ルスツだと7時くらいに出ればリフト動く前に着くから
そんなべらぼうに早い時間でもないと思う
83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:19:09 .net
>>82
あ、いや無料バスでね
車なら自分次第だからさ
84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:38:02 .net
>>83
バスね
公共交通機関だと朝一番のリフトに間に合う時間に着くのは無理だね
85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:42:14 .net
札幌ステイで公共交通機関で朝一番からいけるとこって意外と少ないよね
86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:49:59 .net
バス電車で朝イチ行けること自体、夜行バスでもない限り、どこにもないだろ
87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:50:24 .net
リフト券買わないとダメな段階でメジャースキー場は出遅れるからホーム以外はパウダー目当てでは行かなくなった
88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:58:32.23 .net
>>86
富良野は、北の峰も、富良野ロープウェーも、朝一番に間に合う路線バスがあるよ
富良野駅出発の路線バス
スレリンク(ski板:507番)
89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 18:59:13.15 .net
>>72
ニセコはドミトリーあるし、倶知安にファーストキャビンもあるやん。
90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 19:00:25.18 .net
札幌の話ですよ。
91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 19:06:57.87 .net
札幌ステイ書いてあるじゃねぇか
92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 19:34:23.38 .net
明日から数日良さそうなんでルスツ行くことにした 降ってくれ~
93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 19:44:08.88 .net
明日からの低気圧で一番降るのは
めむろ
次にサホロとぬかびら
94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 19:54:24.59 .net
湿り雪
95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 19:56:38.36 .net
>>87
リフト券買っても1番のリフトに乗れるけどね
そりゃ本当の1番乗りは無理かもしれないけど
ルスツ、キロロ、テイネ、富良野、トマムは50番以内に乗れる
ニセコは降ってないときしか行ったこと無いから知らない
96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 19:57:14.34 .net
>>93
えぇ?、トマムも降ってよ
97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 22:23:38.72 .net
週末の大雪で 道東の幾つかも 何とかオープンできるかな?
2月にオープンなんて 今まであったのかなぁ
98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 22:56:52.32 .net
富良野とかトマムとか、どうでもいいスキー場の話しはやめてくれよ
ガリと荒れまくりのイメージ
99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 22:58:50.97 .net
そういうのいいから
100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 23:00:25.84 .net
俺今季最高のパウダーはトマムだったけどな
101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 23:03:47.99 .net
軽い雪降っても飛ばされて斜面につかないから
雪ない斜面・スキー場には湿り雪って嬉しいんじゃない?
102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/28 23:29:06 .net
オロフレ峠スキー場今シーズンで終わりだと聞きましたが本当?ホムペ見ても書いてないんだけども。
103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 01:15:58 .net
さて週末南岸低気圧のあとはサホロかトマムか
104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 07:20:38 .net
>>100
ん~、トマムはたとえパウダーあってもスキー場自体がつまらないから行かないなぁ。
105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 07:47:32 .net
あー、ルスツ・ニセコ積雪ないじゃん。行くのやめた~
ここの住人はどこの天気予報みてる?
URLリンク(weathernews.jp)
106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 08:21:21 .net
札幌市内は湿った雪が降っている
今日はキロロ行ってきますわ
107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 08:38:01 .net
>>105
南岸低気圧のときにルスツニセコとか言ってる阿呆は何見ても無駄
108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 10:43:52.22 .net
フッズの上のコースはいつオープンすんだよ
109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 11:15:44.07 .net
キロロ降ってはいるけどベッタベタ
110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 11:28:35.34 .net
風強いのは、
今日 ルスツ、テイネ
木曜 道東の方
金曜 キロロ、ニセコ、ルスツ
土曜 どこも無風
だった
111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 11:29:26.32 .net
>>110
今日は珍しくルスツとテイネのliftが天候調査になってる
112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 11:52:28.59 .net
多少重い雪の方が斜面に付くから
標高低いスキー場にとっては有難いな
フッズとかばんけいとか藻岩山とか
113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 12:15:12.52 .net
キロロ降ってはいるけどベッタベタ
114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 12:16:34.53 .net
ごめんリロードしたら同じ書き込みしてた
キロロはゴンドラ揺れすぎて酔うw
115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 12:33:59 .net
>>114
キロロはほんとゴンドラ止めなくなったよ
3年ぐらい前まではいとも簡単に止めてたけど
116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 12:34:10 .net
南岸低気圧の裏に低気圧がある二つ玉低気圧という
くっついて爆弾低気圧になったり湿雪が雪崩れたり疑似晴天に騙されたりする
登山の方では教科書レベルで山に入ってはいけない気圧配置なんで
基本的に週末まで寝てるべき
117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 13:02:06 .net
>>116
やっと起きたのにまた寝れって言うんですか
118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 15:15:01.02 .net
>>55
>>62
ありがとう
とりあえず下見に一回天気と相談していってみようとおもう
富良野に数日泊まって最終日に旭川移動して宿泊、翌朝旭岳と考えてる
教えてほしいんだけど、風で結構運休するらしいけど朝何時頃HPに発表されるの
?
朝確認してダメならカムイって感じに考えてるけど、現地の人はどううごくんだい?
119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 17:00:31 .net
>>118
旭岳ロープウェイのホームページで運行情報や天気見られますよ
120:119
20/01/29 17:02:51 .net
>>118
あ、ごめん動きのことね
ホテルの上の階から旭岳が見えたら行けばいいんじゃないかな?笑
121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 17:38:58.46 .net
>>118
840位
122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 18:29:05 .net
上に泊まってて駅に行ったら運休で温泉入って帰ったことならあるけど朝から上がったことはないな
123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 20:48:08 .net
>>119>>121
旭岳って朝一番からいくところではないの?
1日券でがっつりとかじゃない?
4時間券くらい?
朝7時位のバスで1便間に合うみたいだけど、朝7時乗ってバスの中で運休とか言われてもだし
ていうか調べるとレンタカーでもないと旭岳ダメだからカムイいくわーってのは、現実的でないっぽいね
124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 21:21:00 .net
>>123
バスは賭けだね。
車内でザヮザヮ…したくなければカムイリンクス。
125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 21:24:23 .net
カムイリンクスはゴンドラある規模のスキー場で考えると、凄い空いてるから快適だよ
126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 21:45:25.83 .net
>>125
カムイって 外国人あまりいないの?
127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 21:53:24.08 .net
中国人はいないかな。白人は、たまに見かける。
128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 22:32:31 .net
外国人いないなら空いてそうだね
ゲレンデマップ見るかぎりカムイ広そうだし
129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 22:35:44 .net
本日 北見に行ったついでに 北見若松スキー場に行ってみた。
Aコースには一見全面に雪はあったものの、係の人によると
緩斜面に雪が少なくまだ滑走できないらしい
(多分リフト降りてからAコース上端までに区間かな?)
130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 22:45:22 .net
札幌市内雨やん。
一年で一番寒い時期に雪降らずに雨降るって・・
131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/29 23:58:29 .net
>>124
>>125
とりあえず来週土曜日旭川どっちか行くことにする
富良野も今回3回目で他も行きたかったし
カムイに気持ちが大分傾いてるけども
132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 00:04:22 .net
>>131
カムイは第五方面は白人だらけ。
133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 00:08:27 .net
>>132
最近行ってなかったけど
やっぱカムイもそうなってんのかー
あそこの林内ずっと残ってて好きだったのに
134:119
20/01/30 07:35:13.74 .net
>>131
カムイのツリーランコースはまだ開いてないところあるし、開いてても笹だらけですね
来週土曜日暇なんで、旭岳かカムイ乗せていってあげてもいいよ
135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 10:56:59.98 .net
>>118
リスク気にするなら旭岳は行くべきじゃない
俺は3回に1回は運休を覚悟してる
諦める、切り替えるのスタンスじゃないと無理
136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 11:41:24 .net
>>135
今日旭岳のロープウェー風速30mで止まってると公式に書いてるけど、
URLリンク(www.windy.com)
とかで2000mの風速表示させればある程度予想できるんではないかな?
20mを越えてくると止まるのかな?
137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 11:45:52 .net
オホーツク側はこの後24時間で80cm降るでしょうだって
138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 11:46:38 .net
中国人が消えてルスツが快適になるとかないの?
139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 11:50:58 .net
>>138
ルスツはいつ行っても別段混まないし
シーズンはじめのルスツしか滑れなかった頃の混雑は、あれはあのときだけの話
140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 12:04:30 .net
中国人抜きで経営が成り立つのかという点の方が大きい。ゲレンデでは存在感ないから客が減って値上げされる方がつらいかな。
141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 14:01:12.96 .net
昨日、今日、スキー場も雨だったんだろうか?
1月だというのにカチコチ君?
142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 14:06:48.48 .net
>>136
15m行ったらほぼ無理
風向きによっては10mでも運休することある
あとそれくらい風が強い時は視界悪くて無理
1m先も見えない
143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 14:17:36.01 .net
キロロなうです
昨日朝は小雪で前日迄アイスバーンだった所にもパウダー午後からはみぞれ
今朝は降ってるけどほぼみぞれで全身ずぶ濡れw午後からは重た目から少々パウダーっぽくなりつつある
144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 14:23:21.76 .net
ルスツはたまにゴンドラ故障や運休(風)で混むことがある。
どうにもならんけどね
145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 15:48:56 .net
コロナ支那人マジうるせえ
つーか今回の春節くらい自重しろや
カナダの人は謙虚でわきまえてるのに。
146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 17:02:16 .net
トマムで雪崩
147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 17:03:31 .net
トマムかよ
148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 17:11:17 .net
ゲレンデ外だから自己責任。フランス人1名重体
149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 17:26:30.03 .net
>>116で言ったとおり
南低のベタ雪はヤバい
落ち着くまで家で寝てるべき
去年もフランス人はサホロから西に降りて迷ったり
基本を知らない割にめちゃくちゃしすぎ
150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 17:33:22.61 .net
あーあ。
バックカントリーの事故は自己責任?
151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 17:43:55.55 .net
>>145
安倍案件である外国人観光客4000万人を達成する為には
コロナ支那人を受け入れるしかないんや
クソジャップは犠牲になってクレメンスw
ってとこだろ
152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:03:16 .net
スキー場の裏側か?
153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:08:52 .net
また報道では、トマムスキー場で雪崩って言ってるな。
スキー場で雪崩起きたら大事故だ
154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:13:58 .net
お一人心肺停止の様です。
155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:17:08 .net
バックカントリーであるならスキー場名より山の名前で言うべきなのでは
156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:18:14 .net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:21:10 .net
これでトマムは危ないなんて風評たったら、中国人観光客減少に続いてダブルパンチだな
158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:22:32 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>トマムスキー場でバックカントリーを滑っていた
と書いてあるからスキー場内ではないでしょ
159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:23:20 .net
NHKで、トマムスキー場西側の三角沢で雪崩発生とのこと
ダイダイ色のあたりが三角沢
赤は簡単なコース外で戻ってこれるルート
トマムスキー場の冬山解放宣言とかでは書かれてないんだけど、コース脇がおもしろい
URLリンク(i.imgur.com)
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:23:29 .net
>>157
トマムってもともと中国人バンバン受け入れてるんでしょ
これだけでも相当数減りそうだね
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:25:56 .net
>>159
これ行ったことないけど有名な定番コース外だよね?
バックカントリーじゃなくてただのコース外じゃ?
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:28:11 .net
>>159
地形図見たけど雪崩れやすそうな斜面だね…
163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:30:24 .net
ゲレンデの外に出たらコース外じゃないだろ・・・
164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:42:06 .net
>>161
スキー場が認めてるのはこのエリアだけだからね
今回の三角沢は 3の左の方だからスキー場管轄外
定番は、3から出て2あたりで戻ってくるコース外だけど
9の向こう側も定番
どっちも滑り降りすぎると戻って来れなくなる
URLリンク(i.imgur.com)
165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:42:56 .net
拡張諦めた左側のコースになるはずだった尾根じゃなくて
沢に落ちてって雪崩?
幅3メートルっていうから上の人が切って
下の人が巻き込まれたとかじゃないの?
気温は高かったとか雨降ってたとか
166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:45:20 .net
勝手に管理区域外に出て行って雪崩に巻き込まれたなら、ご自由にって感じ
167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:52:07 .net
三角沢って木がほとんど生えてないだだっ広いとこ?
168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:54:59 .net
>>167
それは >>164 の8の事なんじゃ?
パウダーエキスプレス降りて左行ったところ
169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 18:58:44 .net
今トマムスキー場の人がインタビュー答えてたけど、
ゴンドラが強風で動いてなかったのに遭難はほぼ山頂だったとか
どうやってそこまで行ったのかも分からない?だって
170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 19:05:01 .net
歩いて登ったんだろうね
171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 19:07:54 .net
無茶するなぁ…
172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 19:25:57 .net
スキー場の人も「うちは関係ない、いい迷惑だ」とか言ってくれれば良いのに
173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 19:30:47 .net
今日のスキーは水分多くて重く (段々気温も上昇したから) みぞれっぽくなり
ウェアもびしょびしょだよ!
174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 19:34:49 .net
週末気温下がるんでしょ。ガリガリ確定かぁ。久しぶりに今週末はお休みかな。
175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 19:47:34.97 .net
三角沢は西のゲレンデ跡の真ん中の沢
ゴンドラ終着から西に出るか
トマムエキスプレスから西尾根に登って
沢の上の無立木地から下るのが定番
沢まで降りたら下を歩くしかないが
トマムエキスプレス終着の尾根にトラバースで戻る事もできる
上がかなり急斜面で木がないので外人に人気
あの斜度で今日の雪なら
雪崩に埋まりに行くようなもん
176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 19:58:43.11 .net
>>169
あんなとこ散歩レベルだろ。羊蹄毎週登ってる俺からしたら鼻くそ
177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 20:01:28.89 .net
>>172
まったくだと思う
外人専用山用の保険つくれや、入れや
178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 20:07:07 .net
>>176
そういうとこやぞ
179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 20:08:52 .net
湿った雪だから、滑っても楽しくないのに
馬鹿だなぁ
180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 20:23:13.42 .net
8人もいるのに意識のないやつを置いて
残りみんな自力下山してやんの
ほとんどダメとしても心マやめたら本当に終わりやんけ
2人くらいついといてやれや
181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 21:25:01.74 .net
意識不明なやつがツアーガイドと予想。
182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 21:26:50.37 .net
あーありえる
183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 21:48:20.41 .net
今年ニセコとルスツどっちの方がいいと思う?
184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 22:02:04.10 .net
>>178
っるせーなー。なんだぁお前
185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 22:13:26.72 .net
>>180
欧米流の自己責任ッつーやつだろ
なお捜索費用は払わない模様
186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 22:13:57.34 .net
>>183
当日朝の降雪量次第
187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 22:25:00.49 .net
フラカスはニセコのオージーともちょっと芸風違うんよなあ
サホロから西に降りて落合で救助されたり
どっか神経切れてる
188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 22:28:08.87 .net
というかアジア人見下してるだけじゃないの?
日本人は白人コンプひどいから白人には絶対服従、
どうせタダで捜索してもらえる的な
やっぱこういうクズは入管でボコボコにしておくべきだよね
資産凍結が完了するまでの間さ
189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 22:35:17.88 .net
まあ見下されてない訳はないけど
人様に迷惑かけんように自制せーよっていうのは日本の独自文化なので通用しない
リフトを使う人間には丁寧に説明してきちんと契約にすべきでしょうな
190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 22:46:45.99 .net
>>189
そういう事だよね
暗黙の了承なんてのが一切通用しないんだから
全て文章に書き起こしてサインしてもらうしかない
これが多民族共生社会のコストだな
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 23:34:35.55 .net
結局なんも雪積もってねーべや。天気予報騙しやがって。どしたらいい?
192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 23:44:22.77 .net
オホーツク側に警報出てたけど、あっちも積もってないのかな
193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/30 23:48:52.98 .net
バックカントリーじゃないだろ
サイドカントリー(笑)とか裏(笑)って言えよ
194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 00:15:23 .net
裏w
チンカス君
195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 00:23:21 .net
まあリフトアクセスでドヤってるのはダサいけど
どこに足で登ったってドヤってるのはダサいんで
結局ドヤってるのがダサい
196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 00:46:47 .net
>>195
頭悪そう
197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 00:54:12 .net
自分が勝手に遊びでやってることでドヤられてもね
198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 00:55:11 .net
リフトアクセスは裏っていうか脇やな
199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 08:23:50.03 .net
ドヤるのがダサイのはわかるが
スキー場で裏とか言ってるのが一番ダサイ
200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 08:28:45.04 .net
道央だけど朝起きたら雪が溶けて減ってる、まったく積もらないな
201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 08:50:06.90 .net
札幌市内降ってきた
202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 09:03:14.92 .net
>>199
スキー場の裏手という意味で裏って使ってるよ
203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 10:33:29.09 .net
yahoo天気で手稲区の風4mぐらいしかないのに、ハイランドがサミットから上止まってる
珍しい
204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 10:46:28.11 .net
>>192
湿った重い雪が、車を覆い尽くすほど
降ってるよ。
205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 12:44:14.29 .net
やっぱ重いのね・・・・ご愁傷様です
206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 13:27:37.25 .net
麓で4mなら山頂は10mあるって珍しいことじゃない
207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 14:16:53.66 .net
遠軽やばいですやん。
24時間50センチペースで降り続いてるぞ。
災害レベル?
208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 14:46:14 .net
オホーツク沿岸は災害レベル。
なお、札幌近郊は・・・
209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 16:24:01.70 .net
ヨッシャ明日はロックバレーだな
210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 16:48:15 .net
札幌から高速で直結だし、いいね!
211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 16:55:20 .net
ベチャベチャからのアイスバーン確定だぞ
212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 18:18:47 .net
明日は今シーズン一番のコンディションだね!楽しみ
213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 18:30:04 .net
今日のワイドショーで救助隊の映像
パウダーエキスプレス降りて左行ったら、ずーっとトラバースしてクラウドウォークの向こう側を滑り降りるのね
URLリンク(i.imgur.com)
214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 18:32:53.11 .net
仏男性が仏になったってか
215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 18:53:31.72 .net
うまいこと言うねぇ
216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 21:46:36.85 .net
今日トマムは普通にやってたの?
このアホたちのせいでコース制限とかあったらクソすぎる
217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:00:22.06 .net
別にトマムで雪崩が起きたわけでも事故が起きたわけでもなく、横の山で勝手に滑った奴が死んだだけ
通常営業しない理由があるんか?
218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:03:48.30 .net
そうだな、死体の横を滑るんだから券半額でもいいよな
219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:08:18.88 .net
>>217
213の画像見て、捜索の邪魔にならないように~とかトマム側が気を使いかねんなと
トマムからこいつらに営業妨害の賠償要求もしていいぐらいだと思ってる
あと、捜索費用払うまでパスポート取り上げといてほしい
220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:14:24.00 .net
>>217
今日見たら10時頃まで、風強いわけでもないのに上に行くゴンドラやリフト止まってた
10時頃には動いてたから、捜索終わるまで一般客が進入しないように待ってたのかもね
221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:27:47.25 .net
>>219
>あと、捜索費用払うまでパスポート取り上げといてほしい
これはほんとやって欲しい
払う気が無いなら資産凍結するまでの間入管に入れてボコらせておけばいい
最近の日本、外人観光客4000万人という安倍案件国策のせいで外人に甘すぎなんだわ
コロナ中国人もフリーパスの熱烈歓迎状態だし
222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:31:47.82 .net
明日は今シーズン一番のコンディションだね!楽しみ
223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:39:04.81 .net
何言ってだこいつ
224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 22:45:54.74 .net
love ski北海道
今回のは久々良かった。旭岳、ピップ、サンタ
井山さんが珍しく旭岳ではちょい太板はいてた
旭岳のまばらなツリーで凄いパウダーの映像は、コース脇があんな感じなの?
225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 23:06:17.52 .net
>>224
Aコースをショートカット気味に右に外れたらあるよ
Cコースに簡単に復帰できるし
危険ではないけど自己責任でどうぞ
226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 23:47:54.62 .net
>>211
あんだけ降ったんだからアイスバーンはないでしょ。
モナカならあるかも…
227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/01/31 23:49:00.69 .net
盤の沢ってやつ?
228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 00:47:45.91 .net
こんだけ平日気温上がったらどこもガリガリでしょ。週末から気温下がるしょ?来週コンスタントに降ってくれればいいな。
229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 06:29:48.89 .net
昨日キロロ行った香具師いる?バーンの情報キボンヌ
230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 07:22:32.08 .net
今週は水曜~日曜まで雪は降らないし気温高めだし残念な週だった
月曜から雪降るから来週はよさそう
231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 15:31:52 .net
<北海道>中頓別町で雪崩 イギリス人1人心肺停止
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また迷惑外人
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 17:34:06.27 .net
なぜ滅多に起きないはずの雪崩にしばしばスキーヤーが巻き込まれるかというと
スキーヤーが雪崩を起こしているから
特に南岸低気圧による湿雪の上を切ると簡単に雪崩れる
一度低温が続いて固まるまで待つべきで
大雪のあと気温が下がりきっていない今週末スキーで山に入るのは自殺行為
233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 17:43:26 .net
南岸はニセコの雪崩のひとのTV番組の特集で雪崩は南岸の雪が原因とかはなしてたのを覚えてる
234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 17:44:20 .net
>>233
もう少し推敲してから書き込みボタンを押すんだ
235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 20:57:06.64 .net
山の人って性格もちょっとアレだから文章もこんなもんかなって思った
でも今回ガイド付なんだから、いろんな原因あるだろ
236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 21:06:30.32 .net
>>235
今回の話じゃなくて数年前のテレビで特集されてたときにいってた
237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 21:18:24.73 .net
中頓別ってガイド付きで行って雪崩にあったの?
238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 21:26:41.99 .net
ニュース見ると日本人ガイド2人つけてる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 21:28:02.75 .net
日本人ガイドと書いてあるね
今週の湿雪が積もった
ピンネシリの南斜面に連れて行くとか
素人以下のインチキガイドだね
被害者よりガイドの名前晒すべき
240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 21:30:34.86 .net
だから今週は週末まで寝てろって言ったのに
241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 21:31:34.39 .net
ガイドどこかってのは、その筋のものならわかってるんだろなー
242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 22:23:22.16 .net
ばんけいのナイター、ガリガリバーンに慣れてきたので楽しくなってきた。
243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 22:25:31.54 .net
ガイドを二人も付けて事故にあったんだから洒落にならんな
これガイド側の過失が認められて民事の損害賠償発生するだろ
244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 22:26:13.59 .net
外国みたいにガイドのまともな国家資格つくれないもんかね
もちろん事故0にはできないけどインチキガイドを排除する効果はある
245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 22:33:39.62 .net
ゲレンデサイド流す素人みたいに何も知らない、ただルート知ってるだけなガイドもいるしな
246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 22:36:23.76 .net
北海土人にガイドを頼んだイギリス人が情弱だっただけ
本州の人間なら絶対に頼まない
247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 22:38:24.36 .net
というか中頓別で外人が山スキーしてるのに驚きだわ
このスレだと中頓別町寿や音威富士の話なんて全く出てこないのに
248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 22:43:15.60 .net
>>246
お前は何もわかってない
田舎の道民にこんな商売っ気はない
野良のインチキガイドなんかはほとんど内地民
249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 23:21:25.12 .net
そんなに道民が羨ましいのか?
250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/01 23:28:20.88 .net
音威富士はキャットツアー目当てなのかファットスキーの外国人がちょこちょこ滑ってた記憶
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 02:07:49 .net
クソ暖冬と寒暖差とこの前の湿った大雪なら表層雪崩起きるよな。今年は全道的に雪降った次の日以降ヤバい
252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 11:21:09.89 .net
冬山登山は、北海道の登山スレもあるよね
スレリンク(out板)
253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 12:45:16.86 .net
イギリス人スキーヤーは悪くないな
天気図も雪の状態も知らずに金取って案内したガイドが悪い
254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 13:19:19 .net
>>253
私の予想
前後にガイド、真ん中イギリス人で、前のガイドさん下に着いたんであそこに向けてどうぞー、
と滑ってる所に、後ろのガイドが起こした雪崩に巻き込まれたと予想
前も後ろも動画撮影してるだろうから、隠さず提出だな
255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 13:30:26.22 .net
ガイドはどっちも生きてるの?
256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 13:35:06.01 .net
>>250
キャットツアーなんてやってたのか・・・公式サイト見てもそんな情報どこにもない
少しは商売っ気出して欲しいわ。駅から徒歩15分なら徒歩圏内だろ
宗谷本線活性化と合わせてもっとアピールしろや
257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 14:13:17 .net
日本人ガイドとイギリス人兄弟じゃなかったの?
258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 16:46:45 .net
>>254
ガイドは1人
イギリス人2人
259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 16:52:02 .net
札幌拠点に14時ぐらいから滑るんだけどばんけいって有りですか?
テイネ考えてたんだけどもったいないですかね
260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 16:59:36 .net
>>237
一人目 兄
二人目 日本人の山岳ツアーガイド
なのでガイドは一人じゃんw
>レビィーさんは、兄と日本人の山岳ツアーガイド男性の2人と一緒に「山スキー」をしていたということ
261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 17:09:04 .net
>>258
さて、ここで問題です
262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 18:18:25.25 .net
>>259
無し。
行けばいろいろ解るので試しに行くならあり。
263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 18:20:39.48 .net
>>259
14時からばんけいorテイネなら個人的にはばんけい
264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 19:31:09 .net
>>262
>>263
ありがとう
参考にします
265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 19:49:52 .net
夕方のNHK天気
月曜から金曜にかけ雪、気温も平年より低いでしょう
気温も平年より低いでしょう!
今シーズン始めて聞いた
今からでも全然構わないからな、冬将軍がんばってな!
266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/02 23:21:56 .net
滑り初め以来放置してだけどワックス塗ろうかな
267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 00:28:24.36 .net
基礎板で深雪滑れる奴って
どうやって滑ってんだろ
268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 00:34:38.84 .net
上下動
269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 00:39:01.22 .net
重心がシビアなだけやで
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 06:29:29 .net
東京から札幌雪祭り行きます
ジャンプ出来るってマジすか?少しかじっててグラトリ180とかドライブ360いけます
やれんなら板持っていこーかと
飛行機明日だから早めに
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 07:34:02 .net
大通で?
飛んでるのってあらかじめプログラムされた人達だけだと思うんだが。
272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 07:40:08 .net
>>270
URLリンク(www.htb.co.jp)
273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 07:41:02 .net
>>270
持ってくるべき!
>>271
釣られるな
274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 08:01:36 .net
>>270
スケートは1時間1000円、ジャンプは5000円で出来る
275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 08:03:14 .net
>>270
訂正、ジャンプ10000円だった
でも30万貰える可能性あるからそう考えたら安くない?
276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 08:24:11 .net
俺もマサカリくらいは出来るから飛ぼうかな
277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 08:41:37 .net
雪まつりのエアリアルがはなくなって今はボードなのか
278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 08:49:12.17 .net
俺もトリプルコークで優勝狙うわ
279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 09:05:57 .net
じゃ俺は4sクープドモンド履いてゲレシュプ狙うわ
280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 09:43:17 .net
オマエラ今日は大雪予報ですよ
当たるかな?
281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 10:17:46.87 .net
>>272
またヘルメット無しの子供が凄い高さのキッカー飛ぶのだろうか
282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 12:01:52 .net
>>281
お前ビビってるのかよ?どこ中だよ?
283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 12:31:01 .net
>>282
パン買ってこい!
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 13:37:49 .net
飲んだら乗るな
降ったら溶ける
285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 14:35:00.81 .net
>>283
装備が十分でないまま危険なことを子供にやらせてる、虐待と同じ!
と批判されて中止に追い込まれればいい
去年も書いた気がするが
286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 14:36:17.19 .net
>>280
千歳はフロントガラスにベタべたつく重い雪が降ってますよ
さすが南岸低気圧
287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 14:46:21 .net
オレ八条中よ
288:131
20/02/03 15:56:10.60 .net
>>132
カムイにも白人来てるとは
>>134
さっきHP見たらツリーは第5の端っこ1コースだけなんですね
1月後半行った人が楽しそうだったので気になったのですが
乗せてくれるなんて甘えたい><
でも適当に行動しちゃうから迷惑掛けたら申し訳ないのでお気持ちだけ
ありがとうございます
>>135運休したら比布スキー場でもいこうかとおもいます
つうか旭岳土曜日降りそうで良さそう?だけどしらべてたら1時間待ちだとか45分待ちだとか出てきてビビる・・
止めとこうか・・
ニセコも降れば空くのかなあ
289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 16:06:11.16 .net
>>286
と思ったら違ってた
雪かきしても山に出来ない軽い雪だった。昼から20cmぐらい積もった
290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 16:37:12 .net
白い恋人エアは、酷い怪我人出る前にメット着用はさせるべきだね
国際大会でも着用がデフォなのに、何故ニット帽すら被らず飛ばせるのか謎
291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 16:50:24 .net
>>290
死人が出るまで変わらないのが日本人
死人でても何も変化しない三菱電機みたいな組織もあるけど
292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 17:09:47 .net
全然降らなかったくせに帰宅最終日にこんなに振るとは
欠航になりそうだったので早い便に変えて脱出した
明日滑れる人羨ましいぜー
293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 17:39:56.16 .net
>>285
クレーマーのおっさんw
なんで俺が怒られんの?
通り過ぎただけなのに無差別殺人かよw
294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 17:42:26.19 .net
>>291
とりあえず羽生結弦にもメット被せとけよ
あっちの方がダメージでかいぞw
ラグビー もな
アメリカのサッカーじゃあヘッドギア必須だぞ
とりあえずそういうメジャーどころからクレームつけれよ
こんなマイナーな猿山で叫んでないで
295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 17:52:15.75 .net
>>294
残業大好きジャップ企業戦士さんイライラで草
296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 18:02:18.45 .net
毎日このくらい降ってくれー
297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 18:05:40 .net
>>295
自己紹介乙
自宅警備に戻ります!
298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 19:19:03 .net
伊達も20cmくらい降った~、ルスツ期待できるから明日行ってみるぜ~
299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 19:23:26 .net
フッズやっと上のコース滑れるようになったか
明日か明後日ナイターで行ってみるかな
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 20:03:24.83 .net
NHK夕方の天気予報
岩見沢、夕張に雪雲が入り続けますから大雪に気を付けて下さい!
レースイ良かったな
ホントなら最初にドカンと来て欲しかったけど今からでも良いからな
まとめて来ないでシーズン終わりまで均等にな
301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 20:11:51.71 .net
>>298
行こうと思ったとき行けるのはホントうらやましい!
302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 20:14:36.90 .net
明日行けるのうらやましい。。
よかったらレポお願いしまーす
303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 21:03:04 .net
明後日の方が良いかもね、そしたら明後日もいくんだけどさw
レポできたらしまーす
304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 21:06:58 .net
明日から行くはずだったのに、やらかして明後日からになった俺涙目
305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 21:33:37 .net
明後日からトマム行くぞー
4月から予約してる
306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 21:35:58.48 .net
>>304
NHKの天気予報は、金曜まで降り続く、特に水曜木曜は低温にも注意
と言ってたかし、べらぼうに風強い日も無さそうだし、今週来るならどこで来ても当たりよ
307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 21:46:47.67 .net
>>305
4月かー
308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 21:46:54.70 .net
>>305
今一番のハイシーズンなのに、リゾナーレもトマムタワーも、どっちも予約余裕で取れるから
多分ね、すいてて良いと思うよ
309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 22:33:42 .net
うわー今週平日1日くらい滑りたい。週末まで待てなーい
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 22:42:23 .net
>>288
カムイは開放コース徐々に増えてるけど、今年はホントに木の間滑るだけな感じです。パフパフしてないです。
未圧雪のロイヤルも藪避けコースな感じです。
ゴンドラ待ちは5分以内なんでストレスはないよ。
土曜は子供と二人で旭岳かカムイ行くんで、言ってくれたらピックアップしますよ。遠慮すんな!
311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 23:27:04 .net
雪雲予報見ると、明日も札幌はかなり降りそう
年休取れる奴は明日明後日使うべき
行先はキロロテイネあたりかな?
312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/03 23:29:38 .net
国際つよいわ
313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 00:07:17 .net
札幌降りまくってる
明日札幌近郊パウダー確定
314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 00:16:43.23 .net
休み取るなら木曜日だろ
315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 01:04:10.84 .net
明日はルスツ
The DAYだな
休めんわクソ
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 07:49:40 .net
雪の予報だったからビビりながら来たけど朝里峠快晴やんけ!
317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 08:01:52 .net
>>316
キロロかな?
今シーズン1番のパウダー楽しんで!
これから仕事行くわ…
318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 08:17:12.37 .net
今日滑れる人おめでとう!
今日でこれなら
今週平日毎日絶好調みたいだね!
319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 11:06:24 .net
ライブカメラ見ると、キロロ、ニセコ、ルスツは上の方ガス
テイネだけ快晴
ルスツの公式ツイッターには、水分量5%のドライパウダーが30cmとある!
どのくらい凄いのか分からないけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 11:48:03 .net
今日は当たりだな裏山
321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 11:58:46 .net
トマム24時間降雪48cm
いいねいいね
322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 12:10:43.53 .net
テイネ久しぶりに良かったけど思ったほどではなかった
323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 12:14:19.09 .net
>>319
追加
ニセコは第4が天候調査(12時現在)
新積雪
富良野35cm
トマム48cm
レースイ30cm以上
324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 12:39:30.00 .net
北海道の中国人スキーヤー減っていますか
ホテルにキャンセルが相次いでいるとTVニュースでいうから
ホテル料金検索しても少しも安くなっていないんですが
キャンセルが相次いでいるというのはマスゴミ の嘘ですか
325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 12:43:15 .net
>>324
空室状況確認するにごそっとキャンセルは出てるけど、トップシーズンだから下げてない
がっつり値下げすると予約済みの客が予約取り直しちゃうし
326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 12:48:33 .net
雪まつり期間中に値段が下がるわけねーだろ
327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 12:51:21 .net
出発二週間切っているのにルスツ三泊取れて嬉しいわ
しかも例年なら飯なしの値段で朝食付に
ありかてぇ
328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 12:54:48 .net
今週の札幌のビジホが4000円で空きまくってるのとかやっぱ異常だろ
329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 13:35:23 .net
>>327
マジか、夏に予約した俺の立場は(涙)
330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 14:55:16.54 .net
旅行代理店の買取のツアーは
直前に値下げするけど
直で料金表の値段下げれないだろ
331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 15:58:12.04 .net
流石にツアー基本料値下げは出来ないから
航空機の割増運賃を値引いたり
食事なしを朝食付にしたりして実質値引きはやっているぽいね
332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 17:17:58 .net
藻岩山のうさぎ平が
13時に開いて、14時半にコンディション不良とかでクローズしたっぽいんだけど、何があったんだ?
あっさり地がでてきたとか?
333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 18:56:50.65 .net
>>272
優勝候補は宮澤か脇田だろうな
334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 19:02:01.54 .net
ツイッター
平日がらがらレースイレーシングAのパウダーとか、
富良野ザイラーのパウダーとか
凄くうらやましい写真があった
335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 19:18:02.03 .net
レースイそもそもパトがイントラがパウ動画あげてるもんな
336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 20:42:45 .net
馬場公園国際スキー場は激パウだったわ
337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 22:19:32 .net
>>332
そうだと思う。土曜日に見に行ったけどとても安全に滑れる感じじゃなかった。
そこから20センチくらいではまだ足りないよ
338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 22:39:51 .net
>>337
南斜面はどんな感じかなぁ
339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 23:29:03 .net
ルスツ行ってきた、待ってましたとばかりに朝から大勢押しかけててチケット買うのに1時間
イゾラの上行ったらガスってて全然見えない(ひどいときは10mぐらい)ついでに吹雪
しかし、パウダー30cmはまじ。その下は硬いからどうしても底付きしたりするけど、それでも今期最高
早めにあがってきたけど、日中も降り続いてた 明日の方がいいんじゃないかと思う
ってことで、明日も行ってくる
340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 23:29:21 .net
>>336
キッカーとその下のハーフパイプの状況は?
341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/04 23:32:36 .net
>>339
レポありがとう!うらやましい!明日も楽しんで!下は硬いかぁ。週末まで毎日降ってほしいなー
342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 00:26:21.32 .net
一週間後には全溶けで泣き顔のお前ら
343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 00:36:06.01 .net
暖気はいるの12だけじゃね?
雲ないから雨はないし
344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 06:16:02 .net
来週1週間は高温になると天気予報で言ってた。今週が最初で最後かもね。
345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 07:34:14 .net
やー、札幌国際は相当雪が溶けてしまったみたいだなー
公式サイト見ろ!激減だー!
346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 07:44:41 .net
>>345
見てきた
笑ったw
347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 07:55:15 .net
札幌国際積雪5センチになって営業終了か?
348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 07:59:24.21 .net
爆笑
ウケる
ざまぁ
最高
349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 10:19:35 .net
寒いだけでどこも降らなかった?
350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 11:11:13.89 .net
昨日は結構降ったよ
今朝も数センチは降ってるよ
351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 11:13:20.29 .net
残念180センチに治ってるわw
にしてもこの時期で2メーターないのかー
352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 11:26:54.28 .net
道央だとグランヒラフが245cmキロロが250cmだね
353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 12:34:13 .net
このポカポカ陽気
絶好の雪崩日和やん
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 13:37:00.36 .net
今年のキロロは山頂の鐘がまだだいぶ高い位置にあるのかな?
積雪多い季節だと見おろせる位置にあるけど
355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 13:38:47 .net
すまん、見おろせるは言いすぎた
356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 15:50:38.65 .net
国際スキー場昼から20センチくらい積もった
どこ滑ってもパウパウだわ
357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 15:54:36 .net
>>354
2年前は鐘が目線の位置まで埋まってたね
10年くらい前に鐘が全部埋まった事ある気がする
358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 19:19:06.70 .net
警報レベルか
ドカパウで前に進まない予感
359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 19:54:24 .net
オマエら心配するな。来週一気に暖かくなってビシャビシャになるからw
今週が最初で最後だ
360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 20:09:07 .net
富良野ドピーカン
雲一つ無い
くそさみいけど
361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 20:56:38 .net
札幌ドパウじゃん
いきてえ
362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 21:00:10 .net
▼気象庁アメダス
3時間降雪量の日最大値
北海道札幌 23cm
~20:00までの3時間
雪像訳分からなくなるパウきたね!w
363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 21:21:03 .net
さっきの天気予報見たら火曜日からプラスになってる、終わったな
364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 21:24:34 .net
初滑りで痛めた膝が本調子じゃないけど、今季最後なら行ってくるかな。
365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 21:31:26 .net
降ったら溶ける
366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 22:07:28.44 .net
明日朝一で国際行ってくるかな
367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 22:17:35.05 .net
昨日に引き続きルスツ2日目
結構降ったと思ったらイースト全然パウダー無いどころか完全圧雪!それも硬め
で、イゾラ行ったらこっちも圧雪だけど、ツリーラン入ればパウダー独り占め状態(午後には半壊)
昨日よりは雪だけで言えば完敗だが、今日の天気は最高だったので楽しく滑れた
明日からは降らなければ硬めのグルーミングが続くから天気予報とにらめっこして行くと吉
368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 22:27:47.51 .net
雪かきつかれた…
369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 22:33:14.88 .net
>>363
火曜はブラスの4度だべや!それ以降も。月曜までの短期勝負だな。つかの間の喜び
370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/05 23:15:44.15 .net
>>367
レポありがとな!昨日も言ったがうらやましいぞ!
371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 00:14:53 .net
札幌アホみたく降ってる。一晩で40センチ越えるんじゃね?
木、金滑りまくるわw
372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 00:30:46 .net
明日 風強いんじゃないかね
373:なまら ◆JakeLFkI/.
20/02/06 00:56:09 .net
2月5日夕方からの大量降雪はどうやら石狩市、札幌市が中心のようだ。
今までの降雪状況から考えれば2月6日はモエレ沼公園が超深雪コンディションかw
374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 01:00:36 .net
今日はテイネが今シーズン最高じゃないかな?
375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 07:11:08 .net
藻岩山と盤渓と藤野は?
藻岩山はうさぎ平が開いてればなー
いまだに観光道路のガードレール埋まってないし、絶望的。
376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 07:38:48 .net
>>375
藤野は今週やっと一番上のコースがオープンした
377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 12:27:42 .net
スキーはいいから雪まつり見に来いよ
378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 12:34:30 .net
国際ブリザード
379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 12:54:16.84 .net
外人はパウダーパウダーで圧雪滑らんなあと思ってたが、そもそも圧雪好きがわざわざ来ないか
380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 14:48:20 .net
朝起きて荒井山のファースト滑ってから会社行こうと思って山見たら、既に10本以上のトラックが。
誰よw
381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 15:06:46 .net
2/7-11の日程で東京から富良野・リンクス辺りを廻るワイ将高みの見物
382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 15:22:14 .net
>>380
流石です
383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 16:30:35.04 .net
>>373
モエレ沼が超深雪パウダー?
山頂から麓まで独り占め一気に行けるな
384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 17:15:52.18 .net
>>383
実際あそこの山でソリとかで遊べる子供はうらやましいな
夏に登るのも一苦労だから、雪が積もってたら登れないかもしれないけど
385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 17:51:20.31 .net
ツボ足で公園歩いたら膝まであったわ。やるな札幌
386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 18:13:30.32 .net
YouTubeにもあの山滑ってる動画上がってないか?
SNSでたまにみかけるわ
387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 18:14:35.00 .net
うちの町内の公園の山も
膝パウだぞ
10メートルくらいしかないけど
388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 18:42:48.67 .net
今日トマムドクターヘリ来てた?
389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 19:28:32.63 .net
>>387
足なげーな!
390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 19:55:34.95 .net
駐車場が膝パウで車出すのに一時間雪かきしたわ@札幌市内
391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 20:32:39.68 .net
公園の斜面て子供の遊び場だったけど
最近はみんな貧しくなりすぎて20代の奴らやおっさんがスキーやスノーボードしてることあるな
392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 20:42:19.27 .net
>>391
ニュースクールの頃から
深夜の月寒公園と馬場公園が
スノボデビューとキッカーで聖地と呼ばれてたわ
393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 20:43:56.19 .net
>>386
youtubeにあった
ハイク15分かかって足跡でボコボコ斜面とかw
394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 20:54:23.46 .net
馬場国際スキー場
395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 21:03:15.91 .net
馬場公園ってストリートビューで見ると5mぐらいの小山があるだけだよ
あれでスキーとかキッカーとか、相当遊び方を考えないと難しそう
俺が見てる厚別区の馬場公園と違うところなのかもしれないけど
月寒公園は、滑り台のあたりが5回ぐらい切り返せそうな斜面
ストリートビューはそりで遊んでる写真だった
396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 21:08:18.68 .net
昨日のレースイだって
凄く良さそうな雪のピステン
URLリンク(pbs.twimg.com)
ただ今度の土日?は、SAJジュニアテストってのがあってポール立ててるところがあるとかツイートがあるね
いつものネットで囲ってるところかもしれないけど
397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 21:21:32 .net
雪まつり会場さぶすぎ
398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 21:22:24 .net
>>396
良いときのレースイがようやく戻ってきたな
399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 21:25:01.88 .net
圧雪した雪面ってグルービング?グルーミング?滑走路と同じでグルービングだと思っていたが
400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 21:38:26.81 .net
グルービングは溝掘りだろ
斜面はワザと溝掘ってるわけじゃねーから
どっちにしろ最近の言葉だろ
無理にとってつけたような
401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 21:50:06.26 .net
>>396
これ左下に降りた脇の斜面だと思うけど、ここも高速リフトで回せるからカービングやりまくれるんだよね
402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 22:38:44.93 .net
>>395
スキーをするのはその小山じゃなくて横にある広大な斜面
昔は近隣の小学校がスキー学習で使ってた
403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 22:48:04.20 .net
>>401
一枚バーンで斜度変化があるから
なかなか練習になるよね
ダンシングだと斜度一定で飽きてきちゃう
404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 22:52:40.09 .net
>>395
月寒公園はそのずっと上のとこから
ストリートとして手づくりのアイテム並べて
かなり遊べる
馬場公園は横に100メーターくらいの幅がある広い斜面で
マイキッカー作って遊ぶんだよ
伝説のレジェンド達もここでデビューしてたりする
野幌のテクノパークもビッグキッカー作って
一端のビックエアーしてたな
405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 23:15:33 .net
今日はばんけいですら最高でした
楽しかった~!
藻岩山行った知人は、
うさぎ平が膝パウだったって言ってた
406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 23:27:34 .net
>>405
札幌近郊はあと5日の命だよね。その後は高温で溶けてグサグサ雪やろワラ
407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 23:28:10 .net
うさぎ平はまだハの字のときにむりやり滑らされて以来滑ってないなあ
コブは嫌いだ
408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 23:32:29 .net
妖怪好きあらば自分語りがいるぅ
409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 23:41:10 .net
>>401
レースイは全部高速リフトの貴重なスキー場
だから隠しておきたい気持ちもあるが設備更新費用を考えたらもっと多くの人に来て欲しいというジレンマ
>>403
AだけじゃなくBCDとコースが多彩でワインディングもあるから飽きないよね
410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/06 23:43:55 .net
俺こそが「妖怪自分語りする人大好き」だぜ
411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 00:20:25.16 .net
>>399
グルーミング
別に無理にとってつけた最近の言葉じゃないよ
412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage]
20/02/07 04:57:17.39 .net
>>380
スマン俺だわ
自宅から3分のマイゲレンデだから許せ
愛犬の遊び場でもある
413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 06:26:12 .net
>>384
北側から皆登るんで案外楽ですよ。
うちの子供たちはモエレ山頂からソリ覚えたら、近所の公園レベルでは物足りなくモエレ、モエレ言ってます
414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 07:58:44.22 .net
>>409
しかしその写真の所は去年までキッカーがあったけど、今年は雪少ないからかまだ出来てないね
415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 12:13:26.44 .net
トマムに、「死亡事故発生、バックカントリーは危険!」って英語日本語中国語のポスター貼ってた
フランス語で書いておけ
数年前にも北海道でフランス人が集団遭難してなかったっけ
トマムは現在いい感じに雪が降っている
416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 12:16:01.68 .net
>>412
セコマの近く?3分ならディフェンダーからランクルに乗り換えた家か?
417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 12:32:53.39 .net
>>416
なんだお前?なんか文句でもあるんか?
418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 13:07:46.11 .net
>>412
特定したわw
419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 13:23:05.46 .net
ワロタ
420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 14:12:45 .net
富良野も結構降ってる
コースが人居ないから軽くリセットされてる
421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 14:52:55.37 .net
藻岩山スキー場の南斜面は小学生で混んでたわ
422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 17:40:16 .net
おれじゃねーし
423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 17:56:21 .net
キロロ最高だったー
ホワイトアウトの中、行って良かったよ。
久しぶりに行ったけど、ほんと外人多いね。
424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 19:04:12.04 .net
来週 ポカポカ陽気だよ。一気に雪どけだから今週が滑り納めだよw
425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 21:01:42 .net
明日、キロロかルスツに行こうと思うんだけど今日行った人どうだったか聞きたい
426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 21:48:59 .net
食事がイマイチだった
427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 22:20:05.84 .net
>>417
お前こそなんだよこのヤロウ
428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 22:22:20.40 .net
まあまあまあ
セコマの100円ボンゴレでも食っておちつけよwww
429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 22:46:10.53 .net
荒井山厨、自演乙
明日はキロロでも国際でもなく藻岩か盤渓だなw
430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 23:35:03 .net
キロロは昼くらいまでガンガン降ってたけどその後は晴れたり小降だったり。
未圧雪はほぼ喰われたけど、降雪量は中々だったし、その後もチラチラ降ってたし、気温も低めだから、まあイケるかも。
ルスツと迷ってたんだけど、あっちはどうだったのかねー
431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/07 23:49:35 .net
明日の富良野はいいと思うぜ
432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/08 00:13:07.04 .net
URLリンク(i.imgur.com)
433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/08 00:22:52.13 .net
札幌ドカ雪注意報レベル(笑)
434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
20/02/08 00:29:20.64 .net
>>432
グロ