【初心者】フリースキーを始めよう20【中級者】at SKI
【初心者】フリースキーを始めよう20【中級者】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/01 20:38:02.05 .net
俺の方がチンポコでけーし 余裕だわ

401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/01 20:43:39.05 .net
すりおろしてやるから、ちょっと貸してみ?

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/01 21:01:05.66 .net
井の中の半島大海を知らず

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/01 21:10:35.35 .net
>>393
江頭ロボットかと、思った

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/01 22:20:07.05 .net
>>403
同じ会社だよ

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/01 22:57:53.42 .net
z武はこれに乗るべきだろ
健常者以上の機動力やで

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/01 23:00:09.93 .net
>>395
チャンネル登録済

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 00:53:28.62 .net
定期的にこのスレなんのスレか分からなくなる

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 01:18:49.09 .net
2045年問題スレだろうに すでについていけてないのか

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 11:14:14.23 .net
今年フリースキー始めてひたすらポコジャンで棒ジャンプ練習してたんだけど、飛びすぎたとき?に脛に凄い衝撃受けて打撲みたいになった…
先人方、何が悪かったのか教えてください

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 11:31:51.41 .net
スネキチでレッツ検索

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 11:44:59.12 .net
スイッチ滑りの自体は出来るようになったんだけど
後ろが見えづらくて怖い
後ろを見ようと振り返ると下半身まで一緒に回ってしまいがち
体が硬いんじゃろうか

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 11:59:09.00 .net
振り返っても体が回って乱れない様にさらに
滑り込むしかないでしょ。

413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 12:15:43.07 .net
>>411 骨盤が固い。腰を向けようとしてるんじゃない?板に前後差付けて肩甲骨を寄せる。(左向いてるなら左肩をぐっと寄せ右側の肩甲骨を少し開いてあげる)そうすると視界が開けるのが分かると思う。

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 12:17:10.94 .net
>>411
肩甲骨を回し混む感じでいくとわりと自然にいける
あんまり首ばっか回すとゴキってなるからやらないほうがいい

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 12:42:18.62 .net
片側だけ見てスイッチ、カービングスイッチ出来るまで滑り込んだけど、スイッチで飛ぼうとするとびびってリップまでに戻してしまう

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 12:45:16.59 .net
今シーズンはパークまでの移動に関して
スイッチが多くなるようにしてる
だいぶ慣れてきた

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 13:46:49.57 .net
スイッチエントリーの場合はリップの角を見るんや
真ん中とか見たら体開いちゃうしタメ作れないからだめだよ
sssp://o.8ch.net/qmfh.png

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 16:55:12.50 .net
わかりやすいか

419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 16:55:37.98 .net
わかりやすいか×
わかりやすいな○

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 17:05:19.89 .net
>>415
飛ぶ前にハーフパイプをとことんスイッチで滑る方がいいんじゃない?

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 17:13:06.86 .net
ハーフパイプは別物

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 18:50:07.29 .net
ストジャン全く安定しない
多分後傾になってるんだろうけど動画もとってないし自分だとわからん
ディガーさんに聞いてもええんか?

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 19:35:08.72 .net
ストジャン奥が深いよね。そもそものアプローチ姿勢が崩れてる。
アプローチ姿勢がいいのにリップでリップの斜度に負けてる。
スキーのディガーさんなら教えてくれるとおもうけどスクールが手っ取り早い。

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 20:12:06.21 .net
>>420
更に怖いだろそれ

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 20:15:11.75 .net
>>422
ランディングでテールから着く
ランディングで足の爪が痛い
この辺なら後傾だろうね
実は奥が深いから焦らずがんばれ

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 20:54:48.31 .net
リップの斜度に負けてるのかなって思う
スクールやってるとこ少ないよね
神立行くか・・・

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 22:40:49.18 .net
>>411
当面は腰が回ってしまう分と同量の前後差を付けろ

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 23:09:27.77 .net
スイッチで前後差付けるとターン開始しちゃってまともに滑れなくなるんだが・・・

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 23:12:30.34 .net
それ、前後差以外のものもついてる。

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/02 23:30:32.68 .net
ここの人たちにキッカー教えて欲しいわ・・・
ポコジャンで遊ぶくらいしかできない

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 09:10:42.50 .net
それで楽しければOK

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 11:00:56.98 .net
3mのポコだけでも
180 各180グラブ 360 各360グラブ sw180 sw360 バター360 swテールバター360
バックフリップ フロントフリップ ざっと思いついただけでもこんなに出来るトリックあるぞい

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 11:46:52.35 .net
>>432
かなり忙しないなww

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 12:46:10.09 .net
どのトリックも右左もあるから…
やる事2倍だあああああああああああああああ!!!

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 16:33:56.34 .net
>>426
それって斜度に耐えきれなくてリップで後傾になってるって事?

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 17:07:01.21 .net
リップで後傾になってなくても結局は軸を前に体を送れないと後傾着になるね
わかりやすく初心者さんには「脛圧」とか「前に送れ」とか「飛び出すように」とかって言うわけ
俺はリップでオーリーするから後傾でタン圧は全く掛けないけど、後傾着になる事はない

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 17:16:23.84 .net
1番しっくりきたのは腰を前にだったな
腰前にの意識でやるとトランポリン飛んで頂点きたときの伸身の状態になるのでそれのイメージ 手は前に

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 18:47:35.73 .net
ランディングの斜度で後傾にならんように空中で軸をゆっくり前に倒せって言った方がわかるんじゃ
スネ圧とか意味不だわ

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 19:08:50.65 .net
どっちがオーリーでどっちがノーリーかわからなくなるんだけど良い覚え方無い?

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 19:20:23.89 .net
前乗り
つーかそんな事あんのかいな 10代かね

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 19:21:01.55 .net
普通に滑るときもそうだけど、前に前にってするとバランス難しいから、爪先をあげるように意識してる。

442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 19:30:04.22 .net
お尻側がオーリー
ノーズ側がノーリー

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 19:30:49.83 .net
>>440
ありがとうマスターしたわ

444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 19:31:32.86 .net
>>442
これもわかりやすいわありがとう

445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 21:00:55.15 .net
先日、ゲレンデでプレス系のグラトリしながら軽快に滑ってる人見てからフリースキーやってみたいと思い板見てるけど…
なんか、ええグラの板が多いから悩む(O_O)
フリーランメインでグラトリやし160くらいので探してるけどええグラ多いから本気で悩む…。゚(゚´Д`゚)゚。

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 21:38:09.45 .net
ずーっと悩んでろ

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/03 21:52:10.82 .net
全然話変わるんだけどさ、今度連休貰えて折角だから白馬行きたいんだけど、宿とかオススメある?47の近くで。

448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/04 02:12:21.03 .net
タックすると自然と前に倒れる

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/04 15:01:02.79 .net
お勧めの宿w

450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/04 16:07:50.73 .net
俺ん家

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/04 16:10:52.09 .net
おまえんちー
ゴキブリやーしきー

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/04 16:12:39.11 .net
>>450
次の月曜1泊よろしく

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/04 16:21:19.95 .net
>>450
お風呂は24時間入れますか?

454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/04 23:24:53.67 .net
>>450
クソかっぺかクソガキかどっちだ

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 00:19:24.17 .net
どちらもうんちじゃん

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 22:26:25.27 .net
ボックスに横で乗れるようになったけど途中で回りすぎてフェイキーでアウトしかできません…レギュラーでもアウトできるようにコントロールしたいんですが気を付ける点などありますか?

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 22:46:51.65 .net
>>456
上半身を戻せ

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 22:48:19.86 .net
腰で  って感覚未だにわからん

459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 22:49:54.12 .net
>>456

そのうち回らなくなって困る現象になる
板斜めに乗って落ちたり真横向けなくなった俺
どんどん下手になっていく俺

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 22:50:39.27 .net
体幹を固めろ

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 23:31:04.34 .net
初めてボックス乗ったら滑りすぎて足からステーンと落っこちたわ
あれはあれの滑り方がある感じか

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 23:32:03.28 .net
>>456
上半身はまわさず前向きのまんま
下半身だけひねって乗せなさい。
上半身を回さない、肩を回転方向に入れないことを身体が覚えれば、プレッツェルにも繋がるぞ!

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/05 23:34:37.25 .net
>>461
ビビって上半身が遅れてるんでは。
オープンのスイッチアップにつなげる意味でも、後ろ足に乗ってていいけど、ボックス乗ったら、斜度に合わせる意識で、前に上半身送りなさい

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/06 07:50:57.60 .net
>>447
エコーランドだけど、ホテルシルクウッドが、良かったですよ。

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/06 09:48:51.23 .net
>>458
ヒント 壁オナ

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/06 12:04:02.08 .net
冷凍マグロは誰もが通る道

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/06 12:47:06.93 .net
>>456
身体は正面のまま。(意外と頭でわかってるのにできないよね。)
ツイストするイメージで。右足前と仮定。乗る時左右の板に前後差付け左手をグッと前に出す。そうすると身体は正面板は横って形が自然とできる。URLリンク(youtu.be)
これの0:10~0:20辺りの形
動画はそこまで手を前に出してないけど最初はグッと出した方がいいよ。

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/06 13:05:27.56 .net
90度でロックすんのはアプローチ時に回したい方向に上半身捻っとく
それで飛ぶと下半身付いてくる
で上半身は進行方向に戻す が楽ちん
バックサイドでおりたい時は上半身は下半身と同じ90度固定

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 09:53:15.23 .net
現在、ZUMA DOREY PRO PARKを履いていますが
自分の体格(161/53)じゃ硬すぎると感じ悩んでいます。
ARMADA B-DOG、LINE TOM WALLISCH SHORTYあたりが気になっていますが
柔らかくて遊べる板のオススメはありますか?
B-DOGはペランペランというレビューを見かけ少々不安、
TOM WALLISCH SHORTYはユースモデルですが硬そうで不安です。

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 10:06:53.42 .net
ユースモデルって、ビンディングもAC両対応を付けるの?

471:469
17/03/07 10:21:52.24 .net
>>470
すみません、AC両対応ってのがわかりません。
普通のビンディングがつくと思うのですが違うんですかね?

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 10:36:33.18 .net
板厚薄い場合がある

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 11:13:52.39 .net
初心者さんはバターに憧れて柔い板欲しいというのはわかるけど、
どの道スピードと全体重をノーズやテールに置ける技術無いが意味ないんだなぁ…

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 11:52:14.02 .net
ペラペラ板で10mキッカーアプローチ怖くね?

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 12:12:57.52 .net
>>472
なるほどです!
ビンディングはよく確認してから購入します。
>>473
確かにそれは言えますねw
今の板でオーリー20cmぐらいなので、柔らかい板になれば弾けるかなって思いますが
ともかく精進したいと考えています。
>>474
10mキッカーに入る予定はないですが、
一応今の板は手元に残しておくつもりですよー

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 12:14:04.61 .net
よくぱたつくと言う表現聞くけどアプローチでぱたつくなんて感じたことないけど

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 13:00:46.75 .net
>>476
確かにぱたつく板はあるけど、フリースキーはソフトフレックスに限る。
ぱたつくうるさいのは、基礎でフリースキーやってみました的おじい

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 15:07:26.14 .net
161㎝の53キロだと、本当にペラペラのペラ板じゃないと柔らかいって感じないかもね
レビューとか信じないで板を片っ端から押してしならせてみたほうがいいね
レディースとかキッズの板でもいいかも

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 15:12:06.75 .net
たぶん
B-DOGつかっても下手糞なら
恩恵受けられないよw
下手糞なんだから黙って好きな板買いなさい

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 15:48:58.01 .net
確かに

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 16:17:32.00 .net
パンクス柔らかいけど粘るし芯がある感じでいいよ。何より軽い

482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 17:04:53.99 .net
4frntのクリックとか乗ってる人居ないかな?
感想聞きたい

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 17:23:29.24 .net
オレもイードロー買ったけど
技術ないから全くバターとか出来ないもんwww

484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 17:56:38.98 .net
>>482
そーるが悪い。
コブ滑るなら、ぎゃくにいい

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 18:18:44.23 .net
>>484
ソールが悪いってどういう事です?
耐久性が無いって事ですか?

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 18:30:56.32 .net
走らないのては

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 19:03:27.86 .net
>>482
借りて乗ったことあるけど、キャンバーで柔らかくて軽くて扱い易いよ
ぐにゃって感じのソフトフレックスではない

488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 22:06:06.79 .net
ストジャン飛びまくってたら翌日膝が痛いのですがうまく衝撃を吸収しきれていないのでしょうか
4mほどのキッカーを30回は飛びました

489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 22:35:17.98 .net
CT1.0とSOMAだったらどっちがいいかなー

490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 22:44:33.87 .net
>>488
35歳以上なら加齢による痛み

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 22:49:40.65 .net
>>488
そんなに飛んだら腰ガクガクだわ

492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 22:58:46.84 .net
>>482
いいとこ 軽い 安い
悪いとこ それ以外

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 23:02:01.30 .net
>>490
ピチピチの28歳
>>491
お前らもっと飛んでるんじゃないのか?

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/07 23:03:55.67 .net
ピチピチではないわなぁ

495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 11:42:43.17 .net
俺も28だよ、今5年目で毎月100~150本くらいは飛んでるね単なる筋力不足だと思うよ。
俺も最初の1年目~2年目くらいは膝痛くなってたけど筋肉ついて痛み取れた
今swダブルミスティにはまって猛練習中

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 11:50:50.39 .net
日基準に月基準をもってくるとはえらい違いだな

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 12:22:03.30 .net
>>488
滑り終った後骨盤を立てて前屈。
ゆっくり息を吐きながら膝裏が伸びるのを意識する。クールダウンは非常に大事。

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 12:26:07.56 .net
フェレーラの最後のHITはなに?

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 15:08:44.65 .net
すみません初心者なので基本的なこと教えて下さい
板はツインチップでもサイドカーブきついとパークやりにくいですか?

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 17:27:00.32 .net
Rなんか気にすんな
パーク用的な感じで出てる板なら問題ない

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 18:30:00.18 .net
54歳になって興味持ち始めたけど・・・
楽しめる?

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 18:52:55.66 .net
とりあえず45のおっさんも楽しめてるよ。世の中には50になってからロデオ3までたどり着いた人もいる。

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 19:12:21.38 .net
>>501
俺、、フリースキーやっときゃ良かったかな。
水原
お前さえその気になればフリースキーだってなんだってできる。

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 19:47:36.18 .net
>>501
水原さん頑張れ

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 20:55:32.24 .net
>>500
ありがとうございます
早速フリースタイル板買いました
しばらく悩んでたので超スッキリしました

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 21:01:05.63 .net
>>505
ちなみになに?

507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 21:24:52.13 .net
>>506
お店の人にバレそうで恥ずかしいんですがw
実を言うと子供の入門用なんです
フリースキーヤーの様子をゲレンデや動画で観て完全にハマってまして
で、板はエランのフリーラインです

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 21:25:54.21 .net
50でロデオとかマジかよ?
スゲエなあ

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 21:47:16.90 .net
俺は40でトンランポリ初バックフリップだったからそろそろだな

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 22:27:38.78 .net
フリーライドの動画とか見てて、ペラッペラで太い板が多いと思うんですが、そういう板のほうがいいんですかね? 今はHart 3.2pを使ってます。

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 22:31:22.22 .net
気にすんな

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 22:53:20.73 .net
モーグルのエアでトラックドライバー見たけどグラブする人少ないな

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 23:16:37.10 .net
ああーーーー肉離れやっちまったい
めんどくせぇなぁーーまったく

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/08 23:46:52.14 .net
>>512
珍しくテレ東が生で中継してたね。
堀島、優勝おめ!

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/09 01:12:41.33 .net
コーク10ってキッカーじゃ出来ないの?

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/09 07:01:22.22 .net
堀島くんって、何年か前に金ちゃんの動画で高回転コーク披露してた選手かな。WJで14回してたような。

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/09 20:41:05.82 .net
板はid oneだけどブーツはどこの?FTだったらいい意味で笑う。

518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/09 20:47:44.31 .net
赤かったな。

519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/09 22:28:45.90 .net
>>516
マジで?
1440(4回転)の間違いじゃなくて?

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/09 22:32:49.17 .net
14回してた(14まわしてた)

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 00:25:58.07 .net
いつの間にか大学生か
ダブル出来るんだから、オリンピックでダブルして欲しいわ

522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 06:25:06.31 .net
モーグルはダブル禁止やで。
ほとんどの選手がやろうと思えばできる。

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 06:58:28.57 .net
んじゃ俺はスイッチ着して欲しいやで。
そんでそのまま滑ってコブに刺さって欲しいやで。
ほとんどの選手がやろうと思えば出来るやで。

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 07:17:15.20 .net
無理して関西弁を使うな

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 07:40:51.73 .net
頭が下にならない、コークがオッケー!
ってことだったから、ダブルコークの軸うっすいやつ、もしくは、ダブルコーク720みたいな奴なら、オリンピックでシブシブセーフ!になる
そして伝説へ…

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 07:50:34.89 .net
そんなに甘いわけないだろ
これだからフリースキーヤーは

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 08:11:36.24 .net
あのピッチのコブの中ダブルコークかませるやついるの?
信じられん

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 12:18:24.67 .net
スイッチ着は違反ではないから、活かせるようにルール改正するか話あがってたよな。
第2エアーからゴールまでの距離を短くしてコブをなくすってやつ。

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 13:49:09.76 .net
>>528
モーグルの一般受けを考えれば面白い改定案だし、このスレ的にもモーグラーのスイッチランディングも見てみたいよね。

530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 13:54:57.70 .net
いや別に

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 13:59:33.33 .net
俺も

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 14:09:33.87 .net
すまん
俺もだわ

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 14:11:35.03 .net
途中にレールと最後にクォーター

534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 14:50:02.23 .net
最後はウォーターで

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 15:27:19.41 .net
中年ばっか

536:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 15:53:17.54 .net
斜陽業界だからな

537:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 17:59:51.96 .net
スロープもさ、イカついアイテムばっかじゃなくて
15mワイドボックスとかも入れてほしいわ

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 18:58:46.62 .net
15m幅のボックスなんて超イカついじゃねえか。

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 19:00:02.37 .net
以前牧場に幅5mくらいのボックスあったな

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 19:49:56.24 .net
ある意味見てみたいな

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 19:52:53.57 .net
幅5mのレールあったら俺でもチャレンジできるかも知れない。

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/10 22:29:55.19 .net
>>523
むかーし
岡崎しょーや
がやってたよ

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/11 15:58:11.83 .net
怖くなって360とべねえええええええ

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/11 16:00:20.97 .net
飛べない親父はただの親父だ

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/11 16:04:47.88 .net
>>544
十分じゃないのか??

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/11 21:15:55.80 .net
ただの親父が不十分なんて一言も書いていないが

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/13 20:59:45.93 .net
>>507です
背中押してくれた人ほんとにありがとうございます
おかげさまでうちの子ノリノリで、
怖がってたレインボーもダウンボックスもすんなりイケちゃいました
まだ板を横には出来ませんが、親子で頑張ります
やっぱりスキー最高に楽しい!

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/13 22:04:25.15 .net
レインボーむずくね?その子すごいわ
難易度的に
フラット>ダウン>フラットダウン>レインボー>カーブ
だよな?

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/13 22:08:55.05 .net
>>548
ハチャメチャなやつだなww

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/13 22:10:21.17 .net
通すだけならウェーブとなにが違うのん

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/13 22:12:45.36 .net
幅だろ?流石に小卒の俺にもわかるわ

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/14 14:34:03.12 .net
180回った後はいいけどそのまま固まって360回れないんだが..

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/14 17:20:14.95 .net
270着+90スライドでやってみる

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/14 18:36:31.01 .net
>>552
腕巻き付いてる系だな

555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/14 22:35:38.40 .net
360は飛び出しでどの辺見ればいいのかわからん
真後ろでいいのか

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/14 22:38:22.43 .net
>>552
腕巻き付いてる、
上半身先行で捻ったら本来はそのままロックしないといけないんだけど回そうとして上半身を逆方向に捻って下半身、足だけ先行させようとすると回らない。んで腕も左手が右腰辺りに巻き付いて格好悪くなる。
ウォーターやマットで掛けの姿勢のままロックして回る練習をしよう。
そのまま回ってランディングが見えたら上半身先行をやめてランディングに足を合わせる感じで。

557:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/14 22:43:30.30 .net
>>555
回転方向の先を見る感じ
下やリップ見ると後傾になる。

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 02:38:41.73 .net
左回りしかしなかったら肋骨が出っ張ってきて超痛いんですけど
やっぱり両方向に回れたほうが筋肉的にも体幹的にもいいのですか?

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 08:16:12.63 .net
>>555
真っ正面から45度ほど回転方向に進んだとこ
真後ろとかそれこそ巻き付きの原因

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 09:07:24.93 .net
>>552
右回りで180飛んだとして
着地の時に顔を右肩側を向けて着地出来る?
自分は谷側を見たままで180飛んでるうちは360回せなかった。
やはり180で固まっちゃう。

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 14:46:24.90 .net
ぶん回せばいいのに
びびってんじゃねーぞ!

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 14:53:04.39 .net
ビビりの遠吠え

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 15:09:26.78 .net
ぶん回しを勘違いして腕だけで行く人ですね
巻き付いてるのですぐ分かります

564:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 15:17:57.10 .net
>>560でナンダカンダと書いたけど
結局出来るようになったのはぶん回して
無理矢理慣らしただけでした。

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 15:19:18.64 .net
そうそう理屈は後から付いて来るよな

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 15:21:00.76 .net
>>560
それは当たり前じゃないか
視線外さずに回ったら首どうなるのよ

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 23:06:52.78 .net
キッカー荒れてきたらデラがけした方がいいの?
そうならコツとか正しいやり方とかある?

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 23:10:07.60 .net
アプローチクソやーんとか言いながらバックフリップできたらかっこいいよなぁ

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 23:10:59.54 .net
あんまカッコよくない

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 23:11:54.82 .net
じゃあヘリコプターは?

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 23:23:55.54 .net
3d込みの5までなら何がカッコいい?
俺はコーク5

572:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 23:25:07.03 .net
俺はバックフリップちゃん

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/15 23:26:39.05 .net
スイッチロデオ5だな
できませんけどね

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/16 01:19:24.37 .net
スイッチのアプローチは間抜けに見えるのはジジイだからかのう

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/16 09:22:38.09 .net
だな

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/16 14:11:50.46 .net
スイッチミスティの方がお洒落

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/16 14:40:11.95 .net
うまい子のビッグのアプローチとかレギュラーで座りながらサッとジャンプしてスイッチになるとこなんかカッコイイ。

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/16 16:23:35.60 .net
>>576
やったるで!感と、グラブはたいがいミュートで、何がオシャレだかわからん

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/16 20:25:46.07 .net
スイッチミスティって1回ってからかけてるけど、ホントは違うよね

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 09:50:06.60 .net
>>567
ディガーがメンテに入ってたらランディングのデラがけしてくれると助かるって聞いた

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 10:00:23.26 .net
ランディングの…って危ないだろ

582:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 10:10:07.40 .net
よほど荒れてたらアプローチくらいはセルフデラがけするかもしれんが、ランディングはやらんなぁ。
危ないと思ったら入らないだけ。

583:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 10:27:59.86 .net
つーか客にそんなことやらせるなよ

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 10:58:34.60 .net
ディガーとイチャコラしてうぇーいしたい層はいるので勝手にやってくれとな

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 11:39:11.62 .net
なるほどね

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 12:31:03.42 .net
http://グラトリ.net/wp-content/uploads/2014/08/guratoriJIB.jpg
この丸みが優しくていいよな、うちも四角じゃなくて
これにしてほしい

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 12:36:48.80 .net
>>581
お前の頭ん中が危ないわ

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 12:47:10.14 .net
質問すいません!
パークスキーにおいて、ブーツのフレックスの違いってなんですか?
(80前後のモノと120前後のモノ)
好みもあるとは思いますが、硬めのほうがビッグキッカーに向いている、
くらいのイメージしかなくて…。

589:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 15:17:21.24 .net
そんなの
いままで履いてたブーツでいいよ

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 15:55:20.44 .net
>>579
ミスティの定義はレギュラーストレートジャンプからの
横半回転以上を入れた前方1回転だから間違ってないよ

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 15:56:07.04 .net
連投
前方縦1回転ね

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 18:06:22.37 .net
>>588
日本にあるキッカーごとき80で十分。
80の方がグイグイ足元コントロールできて、ジブとか調子いいとおもうのだ

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 20:30:21.07 .net
軟らかいブーツだとしょぼいのばっかなんだよな
ベルトも細いしインナーもクソ

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 20:37:59.44 .net
パーク用でインナーがクソじゃないやつを知らない

595:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 21:08:28.74 .net
レッドスタープロ130だよ俺
試し履きして一番しっくりきた
かてーから足折れるかもw

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 21:32:04.52 .net
俺もレッドスターの130だわ
さすがに硬すぎかなと思ってて次はHAWXにしようかな~と考えてる
同じ130でもレッドスターより軟らかいよね?

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 21:32:42.29 .net
WCじゃないとか雑魚だな

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 21:34:21.72 .net
俺もレッドスターの130だわ
つーことでみんなでレッドスターにしようぜ

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 21:37:59.11 .net
レッドスターって軽くない?
やわいモデルなら意外にフリースキーにも向いてる気がするんだけど

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 21:45:42.21 .net
パークで見るレースブーツは圧倒的にアトミックが多い
Jossiとかの影響かね

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 22:44:16.82 .net
俺もredstarは持ってる
何故か勧められて買ったが1シーズン経たずに倉庫行きでdropkick買った

602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 23:25:08.63 .net
レッドスターレッドスターうるせー奴、どんなレベルか教えて欲しいわ
どうせ硬いブーツ自慢のみで、レールで2on2outも出来ない、意識高い系だと勝手に予想してんだが
ちがったらすまんそ

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/17 23:43:02.79 .net
RevisionとかJ skiって売ってるとこって日本にある?

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 11:33:53.60 .net
revisionは山形のNRSがやってたんじゃ?

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 16:30:53.96 .net
>>602
ボックス50-50
だってブーツどれがいいのかわかんねーもんw
純正でBOOSTER付いてたし

606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 17:51:04.78 .net
ライダーにレッスン受けて聞いた時は、フレックス80とか90くらいでいいと言ってたけどな。柔らかい方がプレスしやすいそうな。

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 20:01:07.43 .net
左回りしかできないんだけどやっぱ反対にも回れたほうがいいのでしょうか?

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 20:09:17.19 .net
やっとスイッチのコツが掴めてきたけど
左右に顔振らないとターンできなくなった
顔固定するとそっちのターンばっか小回りになって気づくと全然違うとこにいる
なにかコツないですか?

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 20:16:24.15 .net
>>605
純正でブースターって機種何?

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 22:10:31.13 .net
>>609
PRO130
Wベルトのやつ

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 22:39:08.39 .net
>>608
苦手な方のターンも、意識して腰を入れてみることかな。
あとは緩斜面でいいから、まずはチョカれるように練習してみるとか?
後ろ脚の太もも付近を意識して、その辺りに重心を残すようなイメージで滑れると、エッジを立たせない時でも安定してくると思う。
(最初は慣れない筋肉の使い方で、けっこう疲れちゃうと思う)
フラットに慣れることができたら、苦手なターンも安定しだすと思うんだけどなぁ。
電車とかでスイッチの姿勢を叩きこむと同時に、しっかり後ろを見れるように日頃から腰・背中・首あたりをストレッチするのも地味だけど効くよw
下手くそながらも、経験談だから、良かったら試してみて。

612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 22:49:42.19 .net
>>610
それブースターじゃねーだろ

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 23:54:46.02 .net
ネタだろ
ボックスで50-50って、まさかまっすぐに抜けるだけ!?
硬いブーツ履く奴に上手いやつなんてそうそういないわな

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/18 23:57:12.27 .net
リフトに乗るとき乗車位置まで進んで止まる。
そして搬器が来るのを後ろを振り返って確認する。
その時無意識にスイッチの姿勢にならない?

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 02:42:23.87 .net
履きたいブーツ履けばいいじゃないの
硬い柔いは何のトリックやりたいかもあるだろうけど結局は好みだろうに

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 06:04:20.34 .net
ハーフパイプやってるのにレスないとか
みんな滑り行ってるな!

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 09:08:07.58 .net
小野塚優勝したか
しかし競技になればなるほどダサくなるってどうなのよって

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 10:19:07.90 .net
採点競技だからしょうがないね

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 10:55:53.46 .net
X-Gamesも昨シーズンの方が良かったな。
そろそろ競技として壁だな。

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 13:29:26.86 .net
>>608
>>611の言うようにまずはチョッカる練習をするのが良いかも。
とりあえずこの動画くらい出来るようになったらターンしてみようか。
URLリンク(www.redbull.com)

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 13:35:49.47 .net
直下リ何気にむずいな
スクールでひたすらやってるの見た事あるわ

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 20:26:37.32 .net
今更ですが、グラトリを練習したいと思ってます。
基本は整地中心のフリーランで、たまにスイッチとかグラトリを出来ればな、と。
ショップからは整地中心ならNFXを、本格的にグラトリやるなら専用板を、と言われてます。
NFXって、グラトリには向いて無いのでしょうか。
NFXはグラトリ専用ってほどではないけど初心者でも十分出来るよ、くらいならそのままNFXを、
NFXは初心者がグラトリやるには厳しいんじゃない?という感じなら、ショップからグラトリ専用で勧められてるk2のポーチャーかRIOTのTBSにしようと思ってます。
宜しくお願いします。

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 20:37:30.46 .net
グラトリに向いてないと思うけどスリーラン中心ならいいんじゃない?

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 20:38:00.00 .net
スリーじゃないフリー

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 21:27:29.16 .net
>>622
その店気を付けろ。
カモに見られているぞ。

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 22:02:17.22 .net
ショップの次点で答えが出てるじゃん
何言ってんだこいつ

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 22:27:48.46 .net
>>622
NFXに限らず「初心者ならどの板でも厳しいんじゃない?」が正解w
どんなグラトリをイメージしてるのか知らないし、俺はNFX乗ったことないから適当だけど。
たぶん、ちょっとロッカー入ってる方が色々やりやすいのと、あんまり長くて硬いのを選ばなければ、後は本人次第。
あと、好みも脚前も差がありすぎるから、自分の求めてるものがわからないレベルなら、色々試乗してみた方がいいよ。

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 23:21:46.66 .net
そもそも初心者なら
何使ってもできない。
スキーが初心者なのか?
スキーはモーグル、アルペンやってた。
で、結構違うけど滑れる人ならすぐできる

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/19 23:38:26.74 .net
>>628
意義あるけど意義なし

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 01:35:11.87 .net
>>622
取り敢えずショップの言う事も一理あるとして、
自分でももう少し調べてみてはどうかな。
今は沢山のメーカーが色々な板を出してるから、よりどりみどりだぞ。
zumaとか4FRNTとかELANとかLINEとか。
ブログで試乗の感想とかも記事あるし。
そんな俺もNFXは気になってるので、もし買ったらインプレ頼む。

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 06:02:35.58 .net
ポーチャーって結構固いんじゃないの?使った事ないから分からないけどグラトリ向きなのか?

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 06:55:01.50 .net
某スクール曰くできない板はない、やりやすいかどうかだけ
まあグラトリやりたいならNFXから変えるのはありだと思う
ただポーチャーはNFXと同じくらい硬いから現物確認してからのがいいぞ
板自体はオールラウンドで調子いいが、パーク初心者向けかって言われるとどうかな

633:632
17/03/20 06:59:39.96 .net
あ、リボルトのが柔らかいからポーチャーよりいいんじゃないかな
あと売れてないのか投げうり多くて安いし

634:622
17/03/20 07:15:44.69 .net
皆さん、ありがとうございました。
スキー自体はシーズン10日くらいペースで10年以上やって来ました。
結婚、子育てで数年離れて、子供のスキーデビューに合わせて復帰、というパターンです。
自分でも、もう少し調べてみます。

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 09:21:25.45 .net
リボルト良さそうだよな
太いからちょっとした深雪なら板変えずに楽しめそう

636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 10:20:56.73 .net
リボルト使ったら
ダダリみたいに上手くすべれますか?

637:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 12:00:11.70 .net
すべれません

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 17:30:02.32 .net
神立で怪我したフリースキーヤーがブログで人種差別な発言しててガッカリしたわ

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 18:17:21.77 .net
貼れよ

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 18:51:43.67 .net
ガーラの温泉で滑って転んで膝と足首やった
なんなんあれ

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 19:15:58.77 .net
それ差別ってか
ただのケガ報告やん

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 20:19:24.81 .net
ARMADA ARV 86買おうと思って店に行ったら、子供用だから大人は乗れないよって言われたけど本当?

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 20:27:55.31 .net
つ板厚

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 20:34:32.20 .net
俺は来季LINE買う
ベーコンかな

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 20:49:31.00 .net
LINEはもういいや

646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 21:27:42.53 .net
K2のPRESS気に入ってたんやけどホントに滑らんのよ。しっかりワックス入れても、回りのやつに置いてきぼり食らうレベル。
調べたらエクストルードのソールやん。いやんバンカーって感じや。
固いワックス入れて何とか1日持つようになったけど、毎回固いワックス入れるのしんどいわ。
K2とLINEはナンチャラベース言うてるけど、安いやつ、ちゅうかそこそこのグレードでもクソソールやから気をつけてな。

647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 21:29:10.45 .net
そら業界の常識レベルだな

648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 21:39:52.73 .net
上位機種はシンタードだろ
それでも材質も仕上げも良くないけどな

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 22:04:59.88 .net
ソールがいいメーカーはどこ?

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/20 22:16:25.74 .net
サロモンのLAB
昔のベクター(最近のは知らん)
が割とマシ

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 02:04:05.86 .net
基礎屋でも回し者でもなんでもないが、ベクターのソールは確かに良い
ただゴリゴリ擦ったりするなら少し勿体無い気もする
パーク重視だったらわざわざベクターやらサロモンやらを選ばなくても良いと思うぞ
K2やLINEの板は扱いやすいしリーズナブルな値段だけどwaxが入っていかない

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 03:24:13.60 .net
あーそうなんだー

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 07:32:45.21 .net
volklもまともな方じゃないかな

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 09:04:53.05 .net
アトミック、ノルディカ、エランかな

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 12:16:42.95 .net
ちょっと聞きたいんだけど、
bindingfreedomのマーカーグリフォンのテンプレで
取り付けした人いる?
問題ない?

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 12:25:58.19 .net
センターが数ミリ前に、調整幅が狭める側が少なめに
なった気がする

657:655
17/03/21 12:43:30.32 .net
>>656
即レスサンクス
マジか
もちろん印刷の縮尺は100%だよね?
でもまあ実使用には問題ないレベルなのかな

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 12:51:35.17 .net
角材買って試すよろし

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 18:20:02.70 .net
アルマダのS7ベースってシンタード?来期のARV116もS7ベースになってJJのコンプソールからスペックダウンやんけ。S7ベース走るんやろか

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 19:37:39.43 .net
URLリンク(www.the-house.com)
ここを見るとextrudeと書いてるなぁ。

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 20:31:32.43 .net
ストレートなら10mくらいでセーフティーミュートダブルジャパンまでできるけど360が鬼門、ポコジャンで2割くらいのなんちゃって成功。視界が消えるのが怖い。
慣れるしかないのかなぁ。自分の成長の遅さにイライラする。

662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 21:41:02.80 .net
>>661
今シーズンはなるべくでかいキッカーでストレートジャンプする
アプローチのスピードに慣れるため
オフシーズン、徹底的にトランポリンして、色んな360ができるようにする
各種グラブ、アイアンクロス、トラックドライバーなど
できたらウォータージャンプでそれを再現する
また日々の空いた時間では、その場でグランド360してみる
本番は次シーズンだ
5mくらいのキッカーから入ってかけてみる
絶対できるから!
徐々にでかい台に行ってみよう

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 22:03:45.06 .net
バカ言え。s7のsはシンタードのsだわ。
URLリンク(www.idlewildskishop.com)
これみろ。
the houseの間違いだらけの情報信じるとか??
それにしてもぼったくりの上野氏に聞いてみな

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 22:05:11.90 .net
まあ昆布ベースからスペックダウンは間違いない

665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/21 22:13:58.60 .net
>>649
フィッシャーはどうやろか?

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 02:31:17.43 .net
コレ見たら
スイッチのときめっちゃカラダ開いてるんだけど
人によるのかやっぱ
URLリンク(www.youtube.com)

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 07:27:20.55 .net
ハイ人によります。
引き足のテールに圧かけれるポジションなら、どんな滑り方でもスピン出来るとおもう
ショーンジョーダンなんかワザとベタベタに上半身寝かしてたし

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 08:17:09.02 .net
二つとも初めて見るサイトやしどっちが正しいかわからん。シンタードのSも一理あるがエクストルード?だと手入れしなくてもそれなりに滑るっていうS7ベースの謳い文句にも一理ある。
はぁ。悩む

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 09:44:01.57 .net
エクストルードだとワクシング超適当でも(5回に1回とかでも)それなりに滑る
しかも丈夫なソールなので、ジブ向きでもある

670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 09:50:16.62 .net
金ちゃんだってシーズン1回しかワクシングしないのにお前ら好きモノだな

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 10:07:37.27 .net
すみません。
スレの流れぶち切って質問させていただきます。
LINEのタイガースネークって、一般的な整地の滑走能力はどんなでしょうか?
私は整地自体は普通に上級者コースもパラレルで降りてこれる程度です。

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 10:18:01.09 .net
可もなく不可もなく普通。
エッジが噛む感じは薄い。
ただフラットにすると異様にキョロキョロする。
板はちょー軽い。

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 10:20:55.35 .net
>>671
英語だがこの動画とか
URLリンク(youtu.be)

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/22 12:10:59.16 .net
>>666
おりゃやっぱこのルーズな感じのがいいなぁ
タイトなパンツは無理だ

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 16:52:39.93 .net
昨日、スイッチ練習してきたけど
腰ひねりすぎて痛い
チョッかれるけど右足内足ターンはいいけど左足内足になると崩壊する
イメージ通りに、体がついてこないw
まだまだスキー面白くなってきたな

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 21:27:50.24 .net
>>675
板何使ってますか?

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 22:08:45.31 .net
>>675
右足が内脚のターンが得意ってことは、左側から覗きこんでる?
それともターンごとに顔を入れ替えてる?
顔が一定の場合、ターンが不安定になる側ができるのは仕方ないから、その不自然な体勢で曲がったりチョッカったりする時に使う筋肉を、カラダに覚えさすしかないと思うよ。
とりあえず、しっかり前後差をつけてみたりスタンスを変えてみたりして、安定するポジションを探してみて。
たぶん、まだチョッカリの安定感が足りてないのと、苦手な方の外脚でいつでもエッジングできる感覚が身についてないんだと思う。

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/23 23:34:58.73 .net
>>676
lineの2年くらい前の安いやつ
>>677
左固定でチョッカリ練習してた
右向き固定は何回やってもまっすぐ滑れなかった
土曜も行くからまたやってみます

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 00:43:23.23 .net
みんなパンツにサスペンダーつけてる?
ユルいの履きたいんだけど、動きづらかったり肩からズレ落ちたりしやすい?

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 01:06:44.04 .net
URLリンク(www.youtube.com)

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 01:09:50.87 .net
サスペンダーはつけてないなぁ
ベルトはしてるけど

682:677
17/03/24 16:46:44.85 .net
>>678
左覗き込み・左足内脚の時、まずは右足を走らせて前後差をつけると思うのね。
その時、その前後差に合わせて腰の左側が前(進行方向で言うと「後」ね)に出るのが、腰にとっては自然な状態なのね。(首や背中にとっては不自然だから、視界的には苦しくなるけど)
で、その時に、左の腰が緩んじゃう(開いちゃう)と両足ともにインエッジが上手く使えなくなる。
だから、ほんの少しでもいいから、左の腰を入れる感覚を持つとエッジを使い易くなって、コントロールしやすくなるはずだよ。
最終的には両足を使うんだけど、まずは外脚(右足)だけの意識でいいから、腰と外脚の関係を感じてみて。
ほんの少しでも腰が入ってると、バランスだけでターンしてる時とは安定感・安心感が違ってくると思うよ。
まずは、家でこの姿勢を何度か覚えさせてから、明日ゲレンデで試してみて。
関係ない皆さん、長文ごめん。

683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 16:58:04.87 .net
逆じゃね?

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/24 18:10:08.31 .net
左から見るとして
①覗く側の足をバランス崩さない程度に引く
②そのままだと腰が開きぎみになり、ターンが始まってしまうので腰が開かない様に上半身と下半身の向きが一致まで腰の回転を戻す
③反対に腰から上の上半身は、引き足に加重が出来る様にしっかり進行方向に向けて、引き足のテール側に加重をかける意識
④引き足の左側に壁がある様に意識して、腰の開きは極力抑える
俺はこんな意識ー!

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 02:13:08.47 .net
>>682>>684は逆じゃなくて、たぶん同じような姿勢のことを言ってる。
「腰を入れる」のが時計回りの回転だとしたら、「上半身と下半身が一致まで腰の回転を戻す」ってのは同じ動きだろうね。
人によって意識してる部分は違うから、色々試して自分に合う方法を取り入れるしかないよね。

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 03:31:23.52 .net
腰かー
確かに開くとターン開始するしエッジ効きすぎるときある
そこら辺意識して滑ってみます
ただ、土日って混んでるからスイッチの練習しにくいな…上から人が途切れないし

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 20:09:35.37 .net
ちょっとアンケートなんだけど
俺は左回り ターンもパイプもトラックで走っても左回りがナチュラル 横乗りも左が前
でもチンポジは右じゃなきゃ落ち着かないだろ?

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 22:11:15.21 .net
2年ぶりにポコで3かけたが1/10くらいの成功率だった
以前は1/5くらいはいけてたのに、、、
助けて

689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 22:12:01.71 .net
やめちまえ

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 22:12:27.85 .net
イエス

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 22:22:28.43 .net
そんなこと言うなよ
アラフォーだけどジムに行ったりランニングしたり、あがくことだけは若いやつに負けんぞ

692:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 22:24:46.30 .net
やめちまえ

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 22:49:21.28 .net
皆さん厳しいスッね

694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 23:09:17.36 .net
成功率1/5って動きが身に付いてるとはとても言えないレベルじゃん
2年離れてた癖にあがくことは負けんって笑わすなよ

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/25 23:31:29.77 .net
センスが無いとしか
だからやめちまえと

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 00:07:13.69 .net
ポコジャンでセンスなんか関係ないわ
どっかスクール入れば一発で改善せると思うでぇ~

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 00:12:36.57 .net
関西弁は馬鹿の証

698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 00:43:16.50 .net
>>688
成功率がどうこうとか、それ以前の問題だから気にすんな
出来ない時に同じことを続けてもハマるだけだ
まずストジャンいっぱい飛べ

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 00:49:08.30 .net
>>697
でもお前訛りかっぺだろ?

700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 12:06:38.19 .net
アトミックのhawkウルトラブーツ使ってる人いる?
130硬すぎかな?

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 12:41:23.59 .net
130以外はクソだよ

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 12:46:52.41 .net
何がクソなん?

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 12:59:01.28 .net
滑りいけよ
シャバシャバでパークいいぞ

704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 15:35:45.22 .net
誰かhawkウルトラ詳しい人教えてください

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 15:54:02.84 .net
ブーツなんて人に聞いて買うものじゃねーだろ
試着しにいけよ馬鹿かよ

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 16:40:40.80 .net
馬鹿なんだよ

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 17:14:33.25 .net
いや130以外がなんでクソなのか教えてほしいだけ

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 18:05:38.52 .net
>>707
そんなことないから大丈夫だよ

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 18:17:17.15 .net
>>707
クソじゃないよ
一番かるいのはウルトラだけ
高い硬いのに軽い
あとはわかるよな?
俺はHAWKじゃなくてウェイウォーカーほしい

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 18:22:38.11 .net
いちばんかるいのはうるとらだけ
うぇいうぉーかー
池沼なの?

711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 18:28:24.09 .net
HAWK...
カタカナで書いてもダメ
アルファベットで書いてもダメ
日本語もどうも怪しい
あとはわかるよな?

712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 18:38:08.97 .net
ちょっとつよめにあたまをうっただけだろ!!
まれによくある!!
ずつうがいたい!!

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 18:47:06.37 .net
なるほど!確かに130が一番軽いんだね。
ホークスウルトラって全体硬め?柔らかめ?
モデルによって変わるからわからんよね。

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 19:01:27.66 .net
硬いのがいいって奴は、道具しか自慢出来ないド下手が9割

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 19:25:09.37 .net
パイプとかキッカーのみで遊ぶなら硬いブーツで
ジブで遊ぶなら柔らかいブーツでって事でええんかな?

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 19:26:01.45 .net
まあ世の中はド下手が9割かそれ以上だしな

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 20:41:53.29 .net
硬いブーツ履こうが
軟いブーツ履こうが
滑ってるときに板がすげー暴れるんだけどどうやって直すの?
トップ側が左右にブレる

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 21:02:20.22 .net
板を替える

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 21:20:48.12 .net
しっかり加重出来てないんだろな
膝いれろ
腰いれろ

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 21:58:24.32 .net
膝や腰の問題ではない
全然わかってない
ブーツの中、特に足首より下の問題

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 22:07:08.63 .net
え、まさかのティンコですか

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 22:11:02.53 .net
足首より下にてぃんこ装備してるやつ現る

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/26 22:13:51.04 .net
ちょおまwww
笑い過ぎてヒビ入りの肋骨に響いたわ。

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/27 05:06:50.39 .net
好きにしなよ
悩む時間あるなら滑ったほうがいいよ

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/27 08:13:16.45 .net
おまたをグッとやるか
足の指をグッとやる

726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/27 10:31:33.31 .net
>>724
お前はいい上司になれんな

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/27 13:45:01.93 .net
おてぃんてぃんがぎゅっとなるううううううううううううううううう!!

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/27 16:11:08.17 .net
硬けりゃ良いってもんじゃない

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/27 16:23:03.26 .net
>>717
スキー何履いてるの?
フリースキーは基本binが前寄りだからトップが暴れるってあんま無いと思うんだけどね
ひょっとしてブーツが限度越えて緩いんじゃないの?

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 12:38:43.53 .net
スノボからの転向だけどフリースキー簡単過ぎて笑った
まだ1年目だけど1080まで回せたしコーク7も余裕
ボードより超簡単じゃん

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 12:45:42.37 .net
よし!
そのままトリプルコークまで回してX-games参戦だ!

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 13:41:52.73 .net
>>730
ボードでは10回せてたん?

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 14:17:03.90 .net
ボードよりスキーのが向いてたとか?
そのままどこまでも挑戦して欲しい

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 14:26:17.11 .net
>>730
フリースキー簡単だとか言って煽りたかったんだろうけどすごい応援されてて草

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 14:53:22.63 .net
>>734
すぐ煽りだと思っちゃう2ch脳

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 15:02:34.13 .net
1年目で10回せる奴なんていねーよ

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 15:28:59.75 .net
…と普通は思うだろ?

738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 15:37:52.19 .net
両方やるけど個人的にはボードよりスキーの方が回転かけやすいと思う

739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 15:53:37.31 .net
成田グリムとかも転向1年目からすごかった気がするし、同じタイプの運動神経ハンパない人なのかな~ぜひフリースキーも楽しんでくれ~

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 17:03:59.95 .net
グリムってどうなったんだっけ?

741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 17:39:28.90 .net
俺もボードからの転向だけどスキーの方が断然回せる事は確かだね
エッジングもシビアではないし超楽
まぁもちろん海外のトップ選手なみにはスタイル出せないけどね

742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 18:13:50.15 .net
ボードで10まで回せてスキーに転向とか聞いたことねーわ

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 18:14:48.18 .net
スキーもボードも所詮自己満なんで、どうでもいいが、730の動画が見てみたい

744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 18:28:11.83 .net
ホントだとしたらスゴいな
むしろ出来る人ならそんなもんなのかな

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 18:45:43.51 .net
>>740
大怪我してボードのパラレンピック代表目指している

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 18:46:59.33 .net
スキーから転向して5年でオリンピックのハーフパイプでた人いたよね? 何とか健太郎とか

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 18:51:49.10 .net
橋本みちよなら知ってる。スキーから転向6年目でOPハーフパイプ代表

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 19:19:46.82 .net
>>746
宮脇健太郎?
転向前はノルディックでジュニア五輪日本代表だったみたい

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 19:57:09.91 .net
スイッチのコツがわかってきた
外足のテール側の意味が。
でも、シーズン終わるからリセットされて
来年やり直しかな。
来季、板何買うんだ?みんな

750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 19:59:42.63 .net
>>742
よく読め
ボードでは回せてないんじゃないか?

751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 20:19:32.00 .net
>>730
10とコーク7の動画はよ

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 20:27:12.93 .net
チキンな俺は今シーズンはストジャンオンリーで行こうと思っている

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 21:43:35.44 .net
1年目で1080とか釣りに決まってるだろ
釣られるなよ

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 22:56:24.28 .net
>>749
LINEの何か買おうと思ってるぞ。
来季モデルもデザイン分かったし悩むね。

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/28 23:22:51.30 .net
軽いブーツとやっこい板買うぞ

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 08:23:02.11 .net
セミファットでリアルツインの板ってないかな?
あれば買いたいんだけど

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 09:30:13.32 .net
>>755
軽いブーツってモデルはどれかアテある?
俺も欲しい。

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 09:39:13.57 .net
アトミックのアレだろ

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 11:26:58.52 .net
>>757
ゲンの片足1800g以下ってのになると思う

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 12:12:56.99 .net
k2ドメインとかは?
90だけど

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 12:23:52.89 .net
105くらいが希望だ

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 12:24:13.67 .net
ライオットのimk

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 13:39:22.07 .net
>>761
それこそベーコン

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 13:39:49.33 .net
あ、リアルツインか。

765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 15:12:49.37 .net
YLE

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 15:44:27.55 .net
CT2.0

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 18:00:31.40 .net
YLEは120くらいあるやろ

768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 18:52:15.59 .net
>>766
いいね、ちゃんとリアルだし良さそう
シグネチャ履けるほど足前ないですけどね

769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 22:29:53.41 .net
アルマダ買収されたの?

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 22:30:52.43 .net
URLリンク(www.newschoolers.com)
これ

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 22:37:33.27 .net
へー
まぁ何も変わらんかな

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 22:46:20.59 .net
>>756
LABとか

773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 22:47:41.69 .net
明らかに一時の勢いは無かったしブランドに価値あるうちに買ってもらえて良かったんでは
ただinvictusとか製造元変えられちゃうんだろうな

774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/29 23:41:37.97 .net
日本だと基礎ラーに人気でちゃったからなw
まじウケたわあれ

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 00:14:37.50 .net
アルマダは買収される前から工場はサロモン、アトミックのオーストリー工場。
ただ、最近は素材悪くして、オーストリーから、安いラインはチェコパブに移ってる。
戦略が変わってきてる。
故に、少しまえのアルマダ最強。
bdogかおかな。

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 00:15:48.62 .net
基礎ウエアでレクザムとかでJJ履いてんのな
くっそ笑えた

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 00:21:46.33 .net
>>770
アメアグループになったんだ。
資本は安定するかもだけど、この先どうなるかね。

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 00:28:22.37 .net
答え
グラがダサくなる
やたら板のバージョン増える
高級ラインと低価格ラインの超2極化
コンペモデルはアトミックに集約
タナーは消える
JPの痕跡も無くなる
JPとレニエでJJだったことも忘れる

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 00:53:26.64 .net
スキーのグラフィックがかっこいいなんてあり得るか? 例をあげてみれ

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 00:56:38.83 .net
白に黄緑の木のベーコン
オレンジのレネゲード
最終型のEHP

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 00:57:06.76 .net
アメアグループって何の会社?

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 02:13:46.88 .net
サロモン アトミック スント アーク 等々
そう言えばK2フォルクル解体の話はどうなったんだべな 買い手が見つかったのか

783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 08:01:28.85 .net
>>779
line全般

784:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 08:42:49.57 .net
armadaなんて以前からダサい代名詞だったろ

785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 08:43:44.12 .net
>>783
緑木ベーコン以後に限る

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 12:24:13.34 .net
アトミックの、工場だったから
ブログ?だっけあれほぼJJだったような気がした

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 12:40:44.19 .net
気のせいではない

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 13:13:49.41 .net
>>753
月曜日スノーヴァ 水曜日トランポリン 金曜日スノーヴァで
1年でコーク7と720まで回せるようになりましたけど?
上達しないやつは圧倒的に練習量が少ないだけだろ、甘えの奴が多過ぎなんだよ

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 13:19:37.32 .net
環境だろ
トランポリンの良い施設があればなぁ

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 14:14:02.38 .net
環境というか時間と金を捻出する能力というか

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 14:17:11.28 .net
>>788
お、仰る通りにございますーーー

792:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 14:20:05.97 .net
片道2時間もかける情熱は無いな

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 15:13:54.77 .net
埼玉住みだけど
クエストできたし、トランポリンもある、西武に水とスキー場、溝の口もまあまあ近いけど、狭山しか行ったことない
一人だとローカルにやられそう

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 15:35:25.78 .net
逆に俺が埼玉行ったら君はローカル面すんのかい?
気にしないな

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 18:48:05.22 .net
>>788
甘えかもしれんけど会社勤めには辛いんよ
まあ今オフこそはWJ行くから許してくれ

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 20:34:06.17 .net
サマーゲレンデもいったほうがいいかな
みつまたの
丸沼はアルペンと基礎ばっかで
大回りがクソ邪魔

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 20:51:26.88 .net
ウォーターとスノーヴァでいいべ
トランポリンと

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 21:14:06.85 .net
トランポリンって田舎だとやってるとこないんだけど都会だと結構あるの?

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 21:23:58.22 .net
田舎は市民体育館みたいな公共施設で一般解放してるとこが多い。
都会はトランポリン専用施設がある。
子供なら体操教室にトランポリンのプログラムがある。

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 23:20:41.59 .net
>>788
お前は何に心を支配されてるんだ?
甘え?笑わせるな!お前は背負う物がが無いだけて、傍若無人な事を書いてるだけたろ?

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 23:24:35.81 .net
>>800
やめとけ 人にはそれぞれ事情がある
背負うものあって云々言うならスキー自体危険だ

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 23:28:16.26 .net
>>801
何の根拠も無くて甘えなんて、重い言葉を使ってるから、指導したんだと思いますよ。

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 23:29:15.34 .net
あー、そのセリフはやらない己の保険だわ。

804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 23:51:45.82 .net
俺は788じゃないが、他人をお前呼ばわりし、文脈も読めねーし、傍若無人の意味も間違って使ってるし、スキーも下手だし、の救いようの無いバカはっけーん

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/30 23:56:39.38 .net
個人的に批判されたわけでも無いのに、他人をお前呼ばわり
まさに傍若無人の極み!

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/31 00:02:18.35 .net
>>800
人気者になれたね

807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
17/03/31 00:04:05.72 .net
何がカッコイイかなんて、主観だからなんだっていいんだけど、アルマダダサいを定期でぶっこむ奴は、何が逆にカッコイイと思っとるかね?
on3pあたり、を出してミーハーな感じなんかのー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch