【 祝 復 活 】りろん派と語ろう13【みんな大好き】at SKI
【 祝 復 活 】りろん派と語ろう13【みんな大好き】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 03:02:32.38 .net
【スキーは等速だ】りろん派と語ろう12【皆大好き】
スレリンク(ski板)
【齟齬ピグモン】りろん派と語ろう11【皆大好き】
スレリンク(ski板)
【トンデモは誰?】りろん派と語ろう9【皆大好き】 <=10の間違い
スレリンク(ski板)
【真夏の夜の夢】りろん派と語ろう9【皆大好き】
スレリンク(ski板)
【高度な傾き】りろん派と語ろう8【みんな大好き】
スレリンク(ski板)
【雪解けても】りろん派と語ろう7【みんな大好き】
スレリンク(ski板)
【雪解けても】りろん派と語ろう6【みんな大好き】
スレリンク(ski板)
【やっぱり】りろん派と語ろう4【みんな大好き】 <=5の間違い
スレリンク(ski板)
【やっぱり】りろん派と語ろう4【みんな大好き】
スレリンク(ski板)
【やっぱり】りろん派と語ろう3【みんな大好き】
スレリンク(ski板)
【なんだかんだ】りろん派と語ろう【みんな大好き】
スレリンク(ski板)
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】
スレリンク(ski板)

3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 03:03:13.63 .net
おまけ
【カコイイ】技術選の点数当てましょう【ダサい】
スレリンク(ski板)
これであなたもスヴィンダルを超えられる・・・鴨よ
ヒルシャーなんざ風呂のふた
シフリンは俺の嫁
長谷川絵美は俺の妹
コブは友達
割り箸も友達
内足はどぉーーんと畳むんだ
ペダルプッシュでビヨーンと山側へ伸び上がれ
高度なワンフットは高度な傾きから
サイドウォールは痩せてから使え
ターンにはメリハリを持たせよう!
ピグモンは直角が鉛直
ステップって、何それ美味しいの?
パワーアップでお帰り!りろんは!!

4:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/18 04:39:59.66 .net
>>1
糞スレ立て乙
「スキーはスケーティングだ。」と一言入れて欲しかったな。

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 08:49:16.60 .net
【絶対水平面】りろん派へ退場勧告【内脚主導】

6:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/18 09:52:45.81 .net
なんだべなぁ?なまら先行動作が遅すぎて
捉えの遅さでみると75歳代に劣るんだよなぁ
倅や娘には表れてないんだよなぁ
何だべなぁ
だましだましって感じ

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 13:25:17.60 .net
ひきこもりのたわごとスレ

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 17:00:59.41 .net
>>4
スケーティングアップしてよw
基本が出来てないよねw

9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 17:59:16.92 .net
えー、あのシュテムっぽい動きがスケーティングwwwwwwww

10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 20:00:14.43 .net
スキーの世界のスケーティングでは  ありません。
スケートの世界ということで、アホなので、、というか
スキーのスケーティングを知らないもんで、、、
インラインスケートという意味で、、
飛ぶのです。。。ばあああ~~ん と。

11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 20:06:05.45 .net
まったくなあ
どうして?こんなに知識がないんだろう
ステンマルクのまねをした。とか言ってただろう?
スケーティングがどういうものか、知らなかったのか?

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 20:24:45.01 .net
ボケおじいちゃん、
スキー靴.板とスケート靴では
同じスケーティングでも用具が違うでしょ、
って夏から 何回もカキコしたでしょ

13:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/18 20:39:34.57 .net
今日大雪の中、重心移動の滑りと、スケーティングの滑りを撮影するつもりだったが、
バッテリーが寿命だッた。
でも、撮影しなくても分かった。
重心移動だとターン前半が軽くなる。
重心指導してる最中はスキーに働きかけられない。
スケーティングの方が前半から加圧出来るね。
前のターンから次の外スキー加圧するから。

14:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/18 20:43:35.79 .net
>>12
この場合のスケーティングは、スキーの例えば、アルペンレースのスタートダッシュのスケーティングとは違う。
スピードスケートの巡行するためのスケーティングだ。

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 20:46:52.45 .net
わかる、わかる。 気持ちはわかるよ
やりたいことも。わかる。
そのためには、足首を深くブロックすることが 必要条件 ダヨ。

16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 20:55:12.45 .net
>>13
お爺ちゃん、いい線いってるよ。
もうひと超えw
>>14
お爺ちゃん、それがわかっているのに、
なぜインラインとスキーが違うの解からないの?

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 21:05:48.89 .net
片足ずつ交互に滑って、加圧とか
何十年戻ればいいんだ?w

18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 21:08:51.31 .net
と、言いつつ限界スピードの低いオマエなら
片足で正確に操作したほうが安定するかもなw

19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 21:15:06.11 .net
ちなみに
>重心移動だとターン前半が軽くなる。
>重心指導してる最中はスキーに働きかけられない
これはオマエがド下手で重心移動なんてしてないからw

20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 21:24:38.62 .net
それでもと言うならば、深い外足ターンを徹底的にやれ
多分、出来るまで2ヶ月かかる シーズン終わってるやんw

21:上げて粕連呼
16/01/18 23:42:37.90 .net
俺呼んだか?
人を否定したくせに、
同調すな!!! 粕!!
まず、謝罪からだ!!!
(。・ω・。)ゞ

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 23:56:09.36 .net
>>14
平地で 8の字スケーティングからだが、
犬かき、徘徊すけ~てぃんぐ だったねw

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 23:57:47.47 .net
いやー、>13には笑わせてもらった

24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 00:35:04.83 .net
喋れば勝ちだと思ってるんじゃない?
ヤバイぞコイツw

25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 07:57:18.42 .net
801 :りろんは ◆1cFGFAO6oE :2016/01/18(月) 06:09:40.33
ニュートラルポジションが、両足で雪面に垂直に立つとかの表現が良くされますが、
誤りです。
外足が雪面にフラットな時がニュートラルポジションです。
したがって、ワイドスタンスやプルークでニュートラルポジションの取り方練習しても無意味です。
802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 07:25:57.10
りろん、こんなとこでもど下手晒すなよ
お前さんの考えだとプルークボーゲンやシュテムターンにはニュートラルが
存在しない事になる。

26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 08:06:45.19 .net
998 名前:りろんは ◆1cFGFAO6oE :2016/01/18(月) 20:23:21.29
お前ら金科玉条にしてるプライズこけにされて悔しいか。
プライズ上げ奉るのも、人それぞれ、別にいいんじゃないかな。
ただ、自分は価値を見出さないし、時間を取る気にもならないだけ。

シュテムも理解してないのに理論派とか名乗る2級以下のおまえがこけにしてもなwww

27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 10:13:16.08 .net
>>14
わかってないね。
先ずは平地で八の字スケーティングの動画を上げてよw
絶対下手くそだからw

28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 10:41:11.62 .net
>>27
おまえさんは大きな間違いをしている
>絶対下手くそだからw
そもそもスケーティングができないのだから下手くそ以前の話だ
インラインでスケーティングができないのにスキーでできると思ったか?

理論派の話をするときの前提
・理解していない
・出来ない

29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 18:50:15.65 .net
あんな浅回りでも2段エッジング
重心移動? かけらもないw

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 18:56:08.67 .net
>>29
マジレスすると、足裏感覚が乏しいんだよな
重心を左右に移動させるのは角付けを作るのが目的なんだが、理論派は重心を移動させることが目的となっている
また、足元が不安定のままだから無駄に上体を大きく使うしかない

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 19:05:57.57 .net
>>30
ナルホドだから何でも無い所で、ふらつくんですね。
動画見て、えっ!ここで?って結構ありますもんね。

32:上げて粕連呼
16/01/19 19:15:51.87 .net
時間という横軸が無いんだよね♪

33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 19:29:52.57 .net
空間というタテ軸もないよな

34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 20:18:17.04 .net
>>30
雪面感覚の捉え方がとっても雑。もっと注意深く足裏センサーを働かすべきなのに
かなり大雑把に、そしてオーバーに、そして急に重心を動かす。
フォールライン上のタメが決定的に薄い。

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 20:26:29.45 .net
ターン後半に内足乗って、オットット
山側に倒れた重心を戻すそうとするも、身動き取れずw

36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 20:29:02.96 .net
第一弾エッジング
オットットから戻し始める動作
第二弾エッジング
早く捉えなきゃの動作w

37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 20:34:57.40 .net
机上の空論市野教程は重力が働く重心を
濫用した。
実は重心位置の移動は結果。
ジイさん、取り憑かれて重心ガー、、
中身空っぽ 足元暗し。
フォールラインとスペースで
雪面からの力とスキーヤーの重心のやり取りは、、ジイさんには毒の話だねw
(切りかえが 鈍臭いけど)

38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 20:43:21.43 .net
いつになったら補助輪取れるんだ?
浅いターンでも頼っちゃう甘えん坊w

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 20:57:07.47 .net
す、、素晴らしい・・・
みなさん、全開!!
こら!! リロン
なにしてやがんでぃ___>>>>

40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 21:02:45.71 .net
足し算怪しいヤツが引き算やって
皆から、それ答え合ってない  当たり前だろw

41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 21:40:01.49 .net
出来ないバリトレはやらない主義
やったとしても、出来なきゃうpしない
バリトレはバリトレ
そもそも目的の滑りは出来てるからバリトレ不要
神のご加護を
フォースと共にあらんことをw

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 22:00:10.39 .net
あの~ わりばしじいさんに素朴な質問です
重心は内傾.外向傾のターン姿勢の重心位置ですよね
何故 お脚が電信柱ですか?

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 22:42:32.22 .net
理解できない質問は、小難しいことを適当に言って、はぐらかす主義

44:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 05:50:11.59 .net
重心移動をした滑りは自分では良くない滑りだと思ってるぞ。
URLリンク(youtu.be)
前半が軽い、後半外一本に乗るので(重心が外スキー乗り越えて谷に落ちるので)外足一本でずれたり、ぶれやすい。
マキシマムで内側にあった重心を、体幹使って谷側に移動している。外股関節も緩める。
内旋、外転位から、外旋、内転の運動を使ってる。
重心が両スキーを越えて谷に落ちて行って、スキーが体から離れて、はじめて角が立って板に荷重出来る。
だから、そこまでが自分で力を加えられずに軽く見えるわけだ。

45:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 05:52:51.18 .net
かつて、長板時代も外から、外というイメージだったが、当時はインエッジからインエッジに素早く荷重移動することだけ考えていた。
膝を早く返して。
今みたいに、アウト、センター(イン)と使う感覚はなかったな。

46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 06:54:49.25 .net
そりゃオマエは重心が最大に身体から離れるのが
切り替え直前だからだろw

47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 07:02:08.79 .net
後半が外一本だあ?
もう勘弁してくださいw

48:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 07:12:34.82 .net
>>47
斜滑降から、重心を谷に落としていくと、最後の外足の上に位置してから谷に落ちて行くだろう。
ここを外一本にならないか?

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 08:54:42.10 .net
>>45
>当時はインエッジからインエッジに素早く荷重移動することだけ考えていた。
ああ、それでピョコタンと跳ぶ癖付いたんだ

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 10:23:52.09 .net
りろんは は百沢で2回もストックを盗まれたのか? それって酷くないか?
同じ人が2回も盗まれるのは狙われてるのか? 一人だけ良いストックを持っているのか?
俺のはカーボンだから盗まれると痛い。津軽民としてこれは宜しくない。
りろんは は警察よりもまず百沢スキー場にストック泥棒がいると警告した方がいい。
こんな泥棒がいる状況では百沢には行きたくない!

51:上げて粕連呼
16/01/20 10:39:51.90 .net
滑りも理論も、
ブレブレジャマイカ?
ヒーハーー!!!!
何の為の外足なのか?
まぁ、低速緩斜面マスターだから、ターン後半外足1本なんだろうがwww

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 10:43:20.09 .net
お爺ちゃん、
>重心移動の滑りはターン前半が軽い
これはね重心移動のタイミングが早すぎるんだよ。
自分も昔誤解してたんだけどまず次の外足で雪面を捉えてから
重心移動するつもりでやってみるといいよ。
それとこれはお爺ちゃんもわかっているみたいだけど
重心移動の意識は必要なんだけどその量の調整も必要だよ。
お爺ちゃんはレースやってポールをいつもやってるけど
ポール間が長い時は移動量かなり取るけど短い時はその逆になるよ。
お爺ちゃんの滑りのまずいところはずばりこの点なんだよね。
ポール間の長さと深さに関わらずこれらが常にいっしょになってしまっているんだ。
これを意識するだけで滑りは変わってくると思うよ。
続く・

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 11:01:07.65 .net
続き
お爺ちゃんの今の滑りは基本長板時代の滑りだね。
ストレッチングの滑りで抜重を用いた滑りでこれはこれで悪くないんだけど
やはりカービング板の利点が生かされにくいですね。
ベンディングの滑りを練習してと言いたいのだけど
嫌いだというからこれはあえて言いません。
が、ストレッチングによる極度の伸び上がりは修正するべきです。
で、お爺ちゃんに練習してもらいたいのが
重心を常に一定にするイメージを持った滑り。
重心を上にも、もちろん下にもそれと左右にも動かさない・・・
これを言うと緩斜面でのレールターンのイメージがわくと思うけど
レールにならなくて多少ズラしてもかまいません。
お爺ちゃんにはとても効果的な練習方法かと思います。
お爺ちゃんはまだまだ上手くなれると思いますので頑張って下さい。
それと今日本当は滑りに行くつもりだったんだけど
大荒れ予報なのであきらめてしまってヒマだから書かせてもらいました。
長乱文スマソ

54:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 11:14:01.97 .net
>>50
釣りか?
盗まれたのか、間違って持って行ったのか、分からなかったが、昨日弐の点で
スキー場には届いていなかったので、盗まれたものとした警察を呼んだ。
もしかしたら、間違えてましたと返してくれるかもと思っていた。

55:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 11:21:28.71 .net
>>52
>>53
サンクス。お爺ちゃんとは孫だけに呼ばれたいよ。(孫のいても全然おかしくない歳だが、孫はいない)
今の滑りはターン後半外足に乗りこんでいて、次の外足のアウトエッジから、センターと荷重点を移しなが立ち上がってる滑り。
その際に、重心移動して体は谷に投げ出していると思うよ。
ターン後半はずっと外足に乗って上体を腰椎でくの字取ってるから。
この次行くときは立ち上がらないで加圧だけしてみるよ。
娘が中2の頃やらせて結果が出ていた滑りだ。

56:上げて粕連呼
16/01/20 12:08:56.79 .net
違うんだな♪
ヤッパリ分かってねぇwww
おまえ、両足がどうのこうのって、どうなったんだ?
自分の動画から何が違うか発見しろよ!!
粕!!
それと、R27、35とかは、重心を谷に落とす意識じゃ撓まないんだよw
側圧とやり取りする為に、内傾角をとる!!
要は側壁に向かってライダーキックのイメージで、実際はレールターン曲げ捉え♪
何度も言わせるなボケ!!!
┐(´д`)┌

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 12:12:11.33 .net
>>55
それで内倒癖が直ればいいな

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 12:35:37.59 .net
わりばしじいさん、
ターンは必ず重心移動があるんだか、
外足のとらえがなきゃ体が動かない地蔵ヨ。
股関節が大好きだが、足首 膝 股関節が
連動しなきゃケツが落ちる。
じいさんが ベンディングねぇ~
ターン後半にシッカリ外スキー一本で仕上げる
事が出来ての内足 と思うし、
カービング板には 脚のひねりに一工夫を
加える。
板も返りのないR27 ヘタレ板だから、、
ま、いいかw
折角 独自自分流のスキーをして来たんだ
人気のヤドクガエルSL、そのままで
トンデモ説教しなきゃいいよw

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 12:50:40.25 .net
>>55
ということはストックは1組だけ盗まれたという事か・・ 分かった。
それくらいなら有り得る。勿論確信犯。

60:上げて粕連呼
16/01/20 13:35:15.30 .net
だいたい、ストックぐらいで警察呼ぶか?
3万円くらいの新品なら分かるがwww
ワイヤーロックぐらい掛けるのが普通だろw
俺は何時もガッチガチに絡める。。
あと、お前の顔写真でもプリントしとけ!!
絶体寄り付かんが、残飯は投げつけられるから覚悟しておけwww
(σ≧▽≦)σ<残飯♪

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 14:14:04.20 .net
ストックで警察呼ばない。
ストックで3万はない。精々\18,000くらい。
ワイヤーロックは田舎では掛けない。反って目立つ。
板と一緒にストックもワイヤーロック掛けるのは難しい。

62:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 14:28:29.13 .net
実はR27は三台ある。188cmと193cmのが二台。
193cmの一台は自然にフロントロッカーになったw
そのせいか、曲がりやすく感じる。タイム的にも何年も勝てない人に勝てたり、
まあ満足。もう一台ロッカーになっていないのはトップの張りが強く感じる。
今年は二台とも、グニャグニャと良く曲がる。

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 14:29:54.49 .net
誰だ?コノ名無し野郎はっw

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 14:46:51.94 .net
小難しい事言っても無駄
理論派は足が全く動いてない。

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 15:40:46.71 .net
なんか、もーー
スキーで滑走するイメージが、なんというか、、明治時代というか(知らないけど)
大昔っていう感じなんだよネ。
やっぱり、都会派のスキー場にきて、周りを見てみたほうが、イイよ
そんな滑り方してる人だれもいないヨ。
それと、なぜ? 緩斜面しかすべらないの?

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 15:47:35.89 .net
たぶん、爺さまのイメージは、ストックの付き方とおなじで、
真上からドンと乗ることが、(たとえ回転中でも)乗るということなんだネ?
だから変なすべりなんだネ?
ちょっと、あの滑り方でバランスがとれるのが、、不思議!

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 15:52:48.92 .net
ハッポーとか行けば、リフトから見てるだけで勉強になるのに…

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 15:56:16.43 .net
あいかわらずの、オスネ棒立ちで、、肝心なものが立たないで、、
ずーーーーとポジチョンが後ろで、、もう! なんとかセイ!

69:52
16/01/20 16:07:46.31 .net
お爺ちゃん、レスありがとう。
盗難には注意してね。
今ヤフオクとかあるから趣味の世界では全国的に盗難は多発しているからね。
特にレース板はかなり的にされるからご注意ね。
それと滑りなんだけど本当は自分もストレッチ系の滑りが好きなんですよ。
なんせ一番好きなレーサーは今でもグリュニーゲンですから。
あの躍動感ある滑りは憧れなんですよ。
でもあの当時はまだカービング創世記で今とはやはり滑りは違っていたと思います。
その後台頭してきたヘルマンとグリュニーゲンの滑りはあきらかに違いましたね。
おそらくだと思いますがお爺ちゃんもこの頃のレース見ていたのではないかな?
フジテレビで放送もしていたわけだしね・・
そんなことでお爺ちゃんの滑りは昔の自分を見ている気がします。
ぜひさっきの自分のレス参考にしてみてください。
でもそればかりやってても飽きてしまうので
たまには>>62に書いてある板で
目一杯ストレッチ系の滑りで遊んでみるのもいいかもですね。
頑張ってね。
追記
お爺ちゃん
自分は東京なんだけど風がメチャクチャでしかも寒い。
で滑りに行かなかったんだけど
そっちはどうですか?
天気図見るととんでもない事になってるふうにみえますが・

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 16:20:22.04 .net
お爺ちゃんのプルークぴょこタンがおっきするスレはここですか?

71:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 16:32:11.79 .net
重心を落とすというと、谷スキーの上から、次のターンの内側に入ることだと思うが、山回りに相当する部分で外スキーに乗り込んで行くことも含まれるな。

72:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 16:36:27.91 .net
緩斜面しか滑らないのは、(中斜面も滑ってるが)雪不足で滑れないからだよ。特に行きつけのスキー場が。
脛は横に倒れているよ。
URLリンク(imgs.link)
やや、シェーレンしてるけどなw

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 17:23:51.96 .net
>>72
おもいっきり腰外れてるな

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 17:45:44.84 .net
りろんはの滑りでは中急斜面のショートターンは無理っぽいけどなあ。
雨池国際上部でクラシックなショートターンを奇麗に刻むのは無理でしょ?

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 17:54:24.38 .net
>>72
あのなー
目線の方向とポールの位置からしてラインの後半でブレーキ踏んでんじゃん
フォールラインで棒立ちで、後半傾けたら、、、どうなるの?

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:16:25.93 .net
>>72
重心をターン内側に運ぶことを重心を落とすと言うのは合ってるが、外スキーの荷重不足になったら本末顛倒。
贅沢いうならレースではエッジングを短くしたいからトップ寄りの荷重も欲しいが、テールのグリップがなくなったら意味がない。
理論派は重心を移動させているというより、内側に倒れているだけの「内倒」になってる。

77:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 18:18:21.32 .net
>>74
2級のウェーデルンはそこだった。
コース治す前でもっと急だった。
>>73
外向傾だバカw
>>75
ここがほぼフォールラインだバカw

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:22:34.17 .net
秋田県人だが、昨シーズン温泉がてら初めて百沢行ってみた。
マナーのかけらも無い。食堂の場所取りが醜い。
中学生と思われる子が立ったままラーメン食べてたが、
とっくに食べ終わって、くっちゃべってる大人は見て見ぬふり。
秋田じゃ考えてらんない(´д`)
百沢恐るべし。

79:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 18:22:51.23 .net
>>76
ターン後半、外スキーに乗りこんでいくことも重心を落とすというらしいぞ
by 木村公宣
迎え角を作って抵抗を受け、その抵抗を受けたスキーの荷重していく運動だ。

80:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 18:24:51.52 .net
>>78
特別混んでる日に行ったんだろ。
二階の食堂ではここ何年も昼食食べていない。

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:26:12.31 .net
>>79
公宣がそう言ったとしても、一般的に重心を落とすとはターン内側に重心を運ぶことなんだがな。

82:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 18:28:13.90 .net
平沢岳が言っていた。
圧と解放と内傾だと。
URLリンク(imgs.link)
内倒じゃないからな。前の映像の前だけど内傾。

83:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 18:29:23.53 .net
で、これが解放。
URLリンク(imgs.link)

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:35:37.58 .net
りろん派、marulove
トンデモ絶対水平面、内脚主導をブログで広め
スキーヤーを 暴走、障害事故の危険に晒した。
謝罪はまだですか

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:35:46.51 .net
>>83
全部「けつ」が落ちてるんだよ
「左けつ」もっとあげろ
へたくそ

86:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 18:35:54.92 .net
解放はもっと上下動を大きくして、板が雪面から離れるぐらいにやらないと駄目らしい。
上に抜けるのは全然構わない。

87:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 18:38:41.51 .net
こっちが解放。
板が走ってる。後傾じゃないからな。
URLリンク(imgs.link)

88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:46:09.86 .net
キチガイ爺がいる青森、おそるべしッ

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:49:37.02 .net
>>86
上に抜けるの意味が違う。
おまえのやっているのは山側に立ち上がっているだけ
正しい上下動の上にとは、雪面に対して垂直に立つこと。
ちなみに>>83は内倒。
最大角付け時なら仕方ないにしても、解放時に山肩が下がっている。
つーか、公宣や岳のような人たちの言うことを追うのも構わんが、自分との違いを見つけて直す方が先なんじゃね?
少なくとも公宣や岳は、>>72のようにターンマキシマムで腰が開いて外スキーの荷重不足はないだろうし、>>83のように解放時に山肩が下がることはない。

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:49:38.06 .net
ストックだけじゃなく板も盗られてしまえば良いと思うぞ(^_^)
心おきなく引退w

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:52:26.30 .net
>>87
静止画でスキーの走りがわかるとでも思っているか?
百歩譲ってそれが後傾ではないとしても、そのままの姿勢で次のターンに入ったら後傾

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:57:07.00 .net
>>80
特別混んでんなら尚更譲り合いだろ!ボケ
ヤッパ頭オカシ!

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:57:14.07 .net
が、が、が、外向傾
初級者女子に外向やらせると、だいたいあんな感じw

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 19:00:33.48 .net
あ、それと外足一本って朝、爆笑したが
オマエが外足乗ってる瞬間なんてないってことなw

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 19:10:37.31 .net
プロフィール画像に使うくらいお気に入りのカット
技術的にもシルエット的にも恥ずかしくて見てらんないw

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 19:49:56.26 .net
いやこれ内倒とかより後傾がやばいでしょ
脛が常に伸びてるしこれじゃ何も出来ないw

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 19:50:47.71 .net
>>95
本人的には奇跡の一枚ってかぁw

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 20:01:21.66 .net
もうね、ポジションとか後傾とか内倒とか言い飽きた
それらは「気持ち悪い」の一言で済ますw

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 20:06:22.61 .net
この気持ち悪い体制から気持ち悪い傾きから繰り出される
気持ち悪い滑りw

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 20:22:24.16 .net
>>72
あぁ、板が かわいそ
ヘルメットじゃなくバケツをかぶれよ

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 20:54:04.20 .net
内倒+シェーレン+後傾+倫理観欠落、しめて点数は、
(70-4)×5 = 330 点 で1級受験者中、最下位になるだろうw。

102:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 21:08:32.03 .net
URLリンク(imgs.link)
URLリンク(imgs.link)
URLリンク(imgs.link)
URLリンク(imgs.link)

圧、内傾、解放

103:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 21:21:34.66 .net
平沢岳さんによると、多少のポジションの狂い、内倒、後傾があっても大きな運動した方が良いらしい。
肩のラインなど気にし過ぎると、肩に力が入って動きがなくなるそうだ。

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:24:09.62 .net
ノーガードの左ストレート
ボディを嫌がりガードするもよろける
かがんでウェービング
スウェーバック
攻撃的姿勢が全く見られず、めった打ちのTKO負けw

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:30:06.88 .net
>>102
閲覧注意

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:51:56.30 .net
新幹線の窓に肘をつきリラックス
あウンコしたいよこいしょ
電車が揺れてズコー

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:03:13.22 .net
URLリンク(www.dotup.org)
何も変わっておりません、ありがとうございましたw

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:12:02.30 .net
>>103
理論派はそれ以前の話だって言っているんだが?
少なくともスキーに乗れてからの話だ

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:14:03.01 .net
URLリンク(www.youtube.com)
理論派の目指す滑りは、これらしい。シーラカンス。

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:17:54.40 .net
内足なんちゃらが登場して、それ見たことか外足なんざオマケだ
元デモがカカトと言うと、それ見たことかオレは元々カカトだ
平沢が気持ち悪いこと気にすんなと言うと、それ見たことかまさにオレだ
オマエってほんとバカの鑑だなw

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:27:59.18 .net
海和ってほんと天才だな
交互操作と重心移動の極致w

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:31:44.37 .net
>>109
坂を 杖ついて滑っていないだろ
あ、呆けジイサン 自慢の 高額な杖 を盗まれた?置き忘れだろw

113:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 22:36:59.66 .net
海和さんはこの映像に方が良い。
URLリンク(youtu.be)
本当はシルビィトリコットのスラロームセーター来て、ロシニョールのSTコンペとカベールのアズーリ履いていたときの海和さんが好きだったな。
上の映像もロシニョールの4Sケブラー履いてる。
自分が2級、1級取ったのもこの板だった。

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:39:30.65 .net
海和の4S、それ見たことかオレも履いてた
バーカ バーカ バーカw

115:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/20 22:45:56.24 .net
4Sはユーミンも履いてボーゲンやっていたな。
いやー良い板だったな~

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:59:39.09 .net
都合よく共通点見つけては悦に入るバカ
8歳くらい? 残りの50年探して来いw

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 23:01:51.12 .net
>>77
これでフォールラインなら、遅れ遅れじゃないか?
どこをすべってるん?
まあ、話にならないね、ほんとに、競技やってるの?
ああ。。。バカ臭い。
かってにやってろ!  しろうと!

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 23:24:56.65 .net
例えば、斜面に合った直滑降ってコイツはどうやるのか
やらかしそうだよなw

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 00:43:47.64 .net
>>113
たいして変わらないんだがwww
今のポールセットに比べて、振り幅がすくない。それと、この人のすべりは谷回りがほとんどないね。
ポールのセットがそういう滑りを要求してるからなのか、振り幅多くすれば滑り方も変えるのかどうかは不明だけど。
一つ言えることは、あの滑り目指しても、今のテクは受からないと思った。
せいぜい、1級合格までの滑りだね。理論派の到達地点ww

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 01:42:44.14 .net
っていうことは、2級ちゃんですね

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 02:06:42.66 .net
青森キチガイvs 検定オタク

122:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/21 04:58:56.13 .net
>>119
>>120
ワールドカップの第1シード選手だぞ。
オタク検定と全然違う世界の人。
だいたいインターハイや国体行ってる人が日頃の滑りして、プライズに受からないとしたら、
その検定そのものがおかしい。

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 07:41:31.74 .net
りろんは marulove の師匠は
水平面角つけ 内脚主導、愛知のS野
URLリンク(s.ameblo.jp)

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 08:09:45.13 .net
953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 07:14:44.88
りろん君のシュテムの疑問は珍しくいい良い点突いているが。
勿論こんなところで脳内と下手糞連中に教えるわけはない.
954 :りろんは ◆1cFGFAO6oE :2016/01/21(木) 07:39:05.17
山開きシュテムは、山スキー持ち上げて開きだせば、重心を谷スキーに載せたまま開きだしことになる。開きだす途中にニュートラルが取られる。
開きだす足を雪面に着けたまま開きだせば、重心は山側に移動することが多くなる。開き出したあとにニュートラルになる。
(重心を谷足に載せたまま、雪面山足を着けたまま開きだすことも出来る)
どちらでも良いんだよな。

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 09:03:15.93 .net
>>124
重心、重心って 重心の定義を言えよ

126:52
16/01/21 15:01:26.89 .net
本気でお爺ちゃんにマジレスしたのに
聞き入れてもらえなくて残念です。
もうやめます・・

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 16:56:56.21 .net
>>102
下手くそ。2級未満だわ。

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 22:19:48.36 .net
1月21日 動画
どうも、左脚がいけませんナー
他もいけないところ、満載ですが、とくに 左脚がネ。
滑りやすい雪でこれだと、硬いバーンだと とてもじゃないが、、
そんなに、ドカンと一方的に一発で荷重したら、だれでもバランス
なくしますヨ。
左脚は、どうして?テールが流れるの?

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 22:49:04.99 .net
滑り出しから壊れているんですが、、

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 23:22:34.80 .net
>>128
下手くそだから!!SAR の教程はわからん

131:上げて粕連呼
16/01/22 00:37:50.36 .net
R27のサイドカーブのみのバリトレですね♪
分かります!!!
(。・ω・。)ゞ

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 10:01:03.39 .net
バリトレ
ではなく
リ ハ ビ リ

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 10:28:47.77 .net
理論派はスキーを横にしか使えないからRは大きい方がいいんじゃね

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 11:58:28.51 .net
今日も、閲覧注意を  見てしまったあーー
ずーと右に開いたままの Kさんのほうが、左ターンは スキーに
なってるじゃん?
理論君、「要素」なんて言葉、どこでひらって来たの?
頭の悪さまるだし。  はずかしいいいいーー
まずは、プルークから ネ。

135:上げて粕連呼
16/01/22 12:13:49.92 .net
てゆうか、
このパラでどう点数つけろとwww
大回りの概念がwww
時間という横軸と、
誰かの言った、空間という縦軸が全く見受けられないんだがw
┐(´д`)┌

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 12:38:08.94 .net
>>134
比べたらKさんに失礼だろ

137:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 13:26:40.95 .net
上げ粕に質問するの癪に障るが、時間という横軸と空間という縦軸がよく分からない。
時間に対してスペースの取り方かな?
落下は基本重力だろうから、これは誰でも同じ。
単純に位置エネルギー。
あとは横へのスペースを生み出す、雪面抵抗の取り方?
もっと深回りしろというのか?

138:上げて粕連呼
16/01/22 13:38:43.99 .net
お前は俺に逆らっている限り、上手くはならんよw
何故か?
俺が正論だから♪
で、馬鹿によくあるパターンだが、
こちら(指導者)から指導すると、必ず自分流に変換して自分の意見を言いやがるw
これ、馬鹿の決定的な習性な♪
お前も全くそれに該当する!!
あと、何十年試行錯誤してるんだ?ボケ!!!
シッタカ=出来ちゃった!!!
だからでしょ♪
出来てないんだよ。。何もw
1つずつ、問題を箇条書きに書き出せ!!
話はそれからだ!!!
┐( ̄ヘ ̄)┌

139:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 13:51:53.49 .net
なんだ、いつもの煙に巻くだけかww

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 13:59:05.95 .net
リロさん
もう少し旗門の遠くからターンしたら?
なんか旗門の間隔の半分以上行ってからターンしてない?

141:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 14:19:16.34 .net
>>140
それよりも、ターン後半、外足だけで支えてるから、ズレてる。
インエッジだけで捉えようとしていたかも。
今は違う滑りしてると思うんだけど。

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 14:26:39.83 .net
だからさ~
後半強く踏まないためにも、開始を早くしてみたら?

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 14:36:48.39 .net
>>141
山回りだけのターンやってればそうなるわな。
それに爺さん谷回りの長い滑りは嫌いなんだろ。
谷回りが長くてなかなか落ちて来ない滑り。
たしかにそうなんだが基礎の奴らは横長に滑ってるからそうなる。
でもこれを少し変えると・・w

144:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 14:49:27.72 .net
>>142
谷回りでし掛けてるよ。後半は乗っていくだけ。
>>143
それを実践するつもり。フォールラインに落ちながら加圧していく。
フリーでの大回りは、曲げて滑ってるけど、ポールでは上から真っ直ぐ滑る。
Kさんもポールはそうしてるだろう。

145:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 15:02:16.49 .net
谷回りでしかけてるとところ。
URLリンク(imgs.link)

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:14:28.98 .net
>>145
URLリンク(blog-imgs-15.fc2.com)
これの劣化版

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:16:12.45 .net
>>145
似ているようでまったく違うのはなぜか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:17:49.42 .net
>>147
答え:理論派は腰が外れている。
ちなみに画像は「谷回り スキー 画像」で適当に拾ったもの

149:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 15:19:28.50 .net
>>147
自分の映像は大回りなんで。
URLリンク(imgs.link)
自分でも思ったより傾いてるな。

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:27:23.50 .net
>>149
>>147
>自分の映像は大回りなんで。
予想通りの言い訳でつまらん

URLリンク(imgs.link)

>自分でも思ったより傾いてるな。
ただの内倒。
ご自慢の国体選手で元県デモの教えをまったく理解してないし、理解しようとしてないのがよくわかる。

151:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 15:32:31.09 .net
URLリンク(imgs.link)
谷回りでもクロス軸が出来てるww

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:36:11.95 .net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

また同じサイトだったのは失礼

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:38:13.27 .net
リロさん
もうちょい、スタンスを広げてみたらどうよ?
ガッツリ踏めれば、なんか変わるかもよ

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:41:22.61 .net
山回りみたいな谷周回り乙!

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:45:31.95 .net
>>145
こら!外スキーに全く重みがないぞ!!

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:48:06.00 .net
ホント、最近のスキー板や金具は技術の進歩で軽いよね

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:20:30.59 .net
>>151
呆けじいさん、
止め絵に お線を妄想、書いて、、、恥ずかし、
バケツ被れよ

158:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 16:25:04.89 .net
なんで傾いてるのに倒れないか、分かる?スキーはまだフォールライン向いてないぞw

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:27:15.16 .net
>>158
ご自慢の 相対的水平面w

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:45:51.75 .net
>>158
内足を支点にして上半身と外足でバランスを取っているため
要はやじろべえだってこと

161:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 16:50:28.84 .net
>>160
何のために補助線引いたか分かんないだろ。
遠心力と重力の合力だよ。
それが作用してるのが外足。

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:02:39.45 .net
>>161
外スキーの面に対して垂直に線を引き直してから出直せ。

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:09:16.01 .net
左ケツが落ちてるんだよ
へたくそ

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:13:13.93 .net
>>151
板に圧もかかっていないし角付けもない。
こりゃ軽くなるに決まってるよね。
要するにターン前半何もしないで板が回るの待ってるだけ!
ポールをくぐるのが関の山でタイムなんて論外だなwww

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:15:41.95 .net
>>161
>>154が的確なアドバイスをしているのにな

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 18:54:32.13 .net
長靴で滑ったらこんなもんかもしれないね

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 18:56:20.27 .net
>>146
スキーやらんスケーターだけどこの画像ぐらい綺麗に両足と全身が傾けられて起き上がれるのならスキーはスケーティングであると言われても納得する。
>>145
尻が出っぱって汚い。へっぴり腰。右足に重心かけすぎ。
スケートで言うと右足がアウトサイドなのに左足はフラットでエッジが使えてない状態。
柔軟性がないのか運動音痴だからなのかわからんがこれじゃ遅いだろうな。
>>151
線を引く事も満足にできないほど耄碌してるのか?

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:14:10.22 .net
オマエのクロス軸ってやつは左耳に抜けるんか?
都合よく右肩に抜かすなヌケサクw

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:18:21.05 .net
だからその補助輪取って滑ってみろや
甘えん坊さんw

170:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:46:21.78 .net
URLリンク(imgs.link)
お前らの言うように、これで内足に乗れたらある意味凄い。
内足曲げて荷重してる。普通内足ターンは伸ばして使うからな。
>>167
素人はでしゃばるな。
>>146
まったく駄目。外足浮いてる。上体の内向し過ぎ。
このあとは絶対バランス崩すか、流れ悪くしてる。

171:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:48:02.59 .net
粕ばっかだなww

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:51:29.88 .net
>>167
>素人はでしゃばるな。
これって、さんざんインラインのアドバイスした人だろ
滑り方とかオフセットとかで、この言い草w

173:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:53:24.44 .net
>>172
スキーは素人だろ。
146が良いとと思ってるんだから。

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:55:08.63 .net
>これで内足に乗れたらある意味凄い。
いやいやオマエのは補助輪荷重で外足死んでるからw

175:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:57:03.72 .net
素人の理由として、あと、股関節の外転とか内転とかも分からんだろ。
外向や外傾も知らんだろうが。

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:57:06.97 .net
オマエだってド素人じゃねーか
金貰って滑ってるんかバカw

177:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:59:37.02 .net
>>174
内足を曲げて内足ターンは自分は出来ないぞ。
お前は出来るようだな、凄いなwww

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:59:57.75 .net
>>170
テールしか使えないで山回りで踵を押し出すだけのおまえより下手なのはいないってことなんどけどな
>>171
本当のことを指摘されて反論できなくなるといつもそれだなw
まあ、受け売りのおまえは看破するまでもなく自滅してるからなwww

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:03:38.48 .net
>>175
水平面角つけのプロ わりばしじいさん、
重心の定義の説明はまだー

URLリンク(s.ameblo.jp)

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:03:46.60 .net
>>177
内足ターンと通常のターンを一緒にすんなバカ
オマエのは外足に乗れないターンだドアホw

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:06:39.66 .net
あ、そうそうクランマーターンってのもあってな
出来ないなら出来ない自慢すんなヌケサクw

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:08:46.16 .net
ブタに真珠

183:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/22 20:33:56.02 .net
んでさぁ
その理論で結果はでたの?
結局
リザルトが全てでしょ

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:36:43.26 .net
補助線太すぎ
もっと細くしないと、どうとでもとれちゃうよ



いいぞ、もっとやれ

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:40:57.84 .net
>>175
爺は股関節膝足首の柔軟性が全く無いと書こうとしたが、耄碌爺に理解できないと思って省いてやったんだが。
股関節の構造やら筋骨血管神経の走行知ってるのが何なんだ?
現にお前は知っていても何もできてないじゃないか、國分弘道。

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:45:29.62 .net
顔の向きからすると、フォールラインはこっちじゃね?
URLリンク(imgs.link)

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:48:20.44 .net
そんなこと言うと
カメラの向きがー、撮り方がーw

188:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/22 20:52:24.42 .net
結局
TOPの捉えが無いんだよね
完全にTOPをねじ込んでから
ターン開始を覚えてから発展させたほうが良いよね
その方が捉えが早くなってコントロール性が上がるよね
リザルトが全てだよね

189:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 20:55:13.69 .net
>>186
フォールラインはカメラだよ。

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:55:21.08 .net
>>186
ほんとだ
FLがこっちだとしたら、どこ見てんだろ?

191:190
16/01/22 20:56:48.20 .net
張り忘れ
URLリンク(imgs.link)

192:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:00:09.11 .net
常にフォールライン向いてるわけではない。
この時は雪面見えなくて凹凸もあるので、すぐ前も見ていたな。

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:02:48.25 .net
>>192
お前はロンパリだったのか?

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:03:35.74 .net
股関節の構造知ってても何もできない自称医師wwww
苦しくなるとバカの一つ覚えwwwwww

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:05:42.62 .net
>>193
Facebookに上がってたラーメン喰ってるキモイ自撮り動画見たことあるが
凄いヤブニラミだったぞ

196:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:12:28.05 .net
視線はフォールライン方向だけでなく、スキーの進んで行く方向を見る。両方見る。
レースでも常にゴール見てるわけではないからな、覚えておけよ、バカども

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:14:27.12 .net
それでも2秒以上離されるバカであった
ターンする度減速w

198:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/22 21:16:21.37 .net
へぇ
僕は3つ先の旗門を見て滑れ
そのほかの状況は勝手に見える
って教わってきたけどなぁ
んで
言い訳しても
リザルトに結び付かないよね
客観的事実

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:21:20.36 .net
URLリンク(imgs.link)
どっちが正しいかだなあ

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:28:58.57 .net
>>199
くっそワロタ
そっかぁ~、あの体勢から左インエッジ外して、右で捉えようとする瞬間
カメラマンが首かしげて撮ってたんやw

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:29:16.81 .net
>>196
水平面角つけのプロ、捏造のプロ、
重心の定義はなんだよー
確信犯

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:35:35.81 .net
URLリンク(imgs.link)
俺も参加
15度ほど傾けた
リングが自然に感じるのは俺だけ???
もちろん赤でw

203:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:38:41.33 .net
>>199
あれが谷回りだと、ずいぶん都合が悪そうだなw

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:40:41.97 .net
>>202
もっと起っきしてもいいよ
樹木を追加でリアルにw

205:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:42:31.13 .net
>>202
また都合が悪い奴現れたようだなw

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:42:38.49 .net
>>203
あれが 相対的水平面に角つけかw

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:44:29.04 .net
>>196
そんな行き当たりばったりで滑っているのはおまえだけだよ

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:45:34.87 .net
元画が気持ち悪いと、手直ししたくなるんだな
見てると三半規管がパニクるw

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:46:22.69 .net
>>192
コブでも手前を見ることはない
まあ、ワリバシの理論派に足裏感覚を求める方が無理かwww

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:46:37.63 .net
なんかポール始めたばっかの小2みたいだな

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:48:27.59 .net
フォールラインを意識せずに手前を見る
谷回りで腰外れ
足裏感覚なし
リザルトの一番下が指定席なのも納得だなwww

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:49:44.69 .net
動画 怖いもの見たさにみてしまった
ジジイが坂を杖ついてトボトボ降りてくる w

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:57:27.24 .net
>>151←市野教程相対的水平面に角つけでしょ

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:58:31.94 .net
>>203
あれを谷回りだと言ってドヤ顔のおまえがイカれているだけ
>>177
外スキーに乗れないおまえには無用なこと

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 22:34:32.79 .net
見事な総スカンww

216:上げて粕連呼
16/01/22 22:58:05.81 .net
で、
このままでタイムは良くなるのか?
無理でしょ♪
マスターズ選手権も、顔パス加点がついても77点くらいでしょ♪
(σ≧▽≦)σ<どんな顔パスやねん♪

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 23:43:39.48 .net
>24秒55
>2秒半以上負けてます。
>実はワンピ着てても、1秒負けました。
>
>私は、去年と滑り変えているんですが、今年実際にタイム較べたらどうなりますか?
だっておwwwww
URLリンク(ameblo.jp)

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 03:33:55.06 .net
りろんは marulove の師匠
起こし回転
URLリンク(m.youtube.com)

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 03:35:16.97 .net
URLリンク(m.youtube.com)

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 08:05:31.65 .net
>>149
赤と青のライン書いてる人いたけど
次のターンが青のラインだったら結構いい感じだと思う。
あとは無意識にずらしてしまうことさえ改善すれば劇的に速くなるはず

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 09:30:19.86 .net
おじいちゃんさぁ、本当に自分の滑りを見て、他の上手い人と
同じように見えるの?
ゲレンデで家族と滑ってる、その辺の普通のおっさんと同レベルにしか
見えないんだけど。

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 11:52:22.73 .net
昔が下手すぎたんで嬉んだろw
螺旋ガガガー

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 12:40:57.20 .net
>ゲレンデで家族と滑ってる、その辺の普通のおっさんと同レベルにしか 見えないんだけど。
普通のおっさん、
坂を杖ついてトボトボ 滑り降りないよ

224:上げて粕連呼
16/01/23 12:55:20.99 .net
普通のオッサンが、
聞きかじった事柄をそのまま引用しただけで、
分かっちゃた(出来ちゃった!!!)
動画晒して、どや顔♪
お前ら2級には分からないだろうと豪語w
ブログで指導員でもなんでもない奴が指導員気取りw
馬鹿だよ馬鹿!!!
(。・ω・。)ゞ

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 16:12:55.65 .net
URLリンク(www.youtube.com)
セッションしにサクッとイタリアでも行ってくるかな
オマエはちっこい脳で考えてないで、スニーカー履いてるように
運動してみろ運動をハゲw

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 16:44:55.38 .net
デカイ尻だな

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 16:47:32.55 .net
視線の先には
師匠?
URLリンク(imgs.link)

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 21:02:24.12 .net
>>227
考えてみれば、一度右にドリフトするから
その視線で合ってるかもw

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 22:29:00.88 .net
疲れたんで、お茶屋でも探してるんじゃね?

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 22:39:59.80 .net
なるほど!
あのアンギュレーションで視線の方にずれるって、もの凄い減速ですね
ここに激遅の原因があるんですね

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 08:04:42.55 .net
りろんの滑りを車に例えると下り坂をニュートラルでフットブレーキだけを使いながら
お降りてるようなもの。
上手い人は、ちゃんとシフトを繋いでアクセル踏みながら時々ブレーキも使って降りる。
この意味が解るのは、このスレだと俺以外にセンタンぐらいかw

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 09:40:58.18 .net
>>231
りろんは乙w

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 10:27:04.40 .net
滑るのにエンジンブレーキって?
頭いかれてるなぁw

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 10:45:03.34 .net
>>233
日本語読めない知恵遅れ乙
エンジンブレーキなんて一言も一言も言ってなくてフットブレーキと先に言ってるのに。
なんでこうも頭悪い連中だらけなんだろね。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 11:20:05.44 .net
上のドリフトからの例え話の展開
言うほど賢くもないw

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 12:33:06.58 .net
>>231,234
理論派の師匠=抵抗のない世界の鼻毛

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 15:45:45.32 .net
なんだ、鼻毛かw
お大事になw

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:27:14.20 .net
外側のエッジングも意識してけばキモいのも
変わりそうなのにもったいないな
と思ったけどこの人カカト押し出す癖があるんだった

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:36:25.37 .net
スキーは車ではありません
URLリンク(m.youtube.com)

240:上げて粕連呼
16/01/24 17:43:58.66 .net
除雪抵抗を感じてるうちは、上手くならんでしょ♪
いつまでたっても2級レベルなんだが、
現実逃避のためにレーサー気取りw
タイムと得点が物語っている。。
そして、シッタカ罵倒w
粕だよ♪粕!!
( v^-゜)♪

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:47:17.78 .net
唯一外足荷重になるのが切り替え直前の沈み込むチェック動作
そして後方にビヨ~ん、ズサーッ、チェックの繰り返しw

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:56:10.32 .net
う~ん、
チェックに失礼w
坂を流されながら漂いながら
ストック風味の杖を雪面にドスンとど突く、、
じいさん独特のテク、

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 18:12:27.87 .net
>>242
あ、失礼だったか
しかし、滑りの醜さが倍増してるなw

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 19:04:15.61 .net
こんなスキー世界もあるけど
URLリンク(m.youtube.com)
じいさんは 異次元の最終兵器をいつも使う
わりばし 杖ドスン 変態動画

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 19:16:13.53 .net
ストック風味の杖って味ありとか本当もうかんべんしてw

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 19:38:35.14 .net
バカハゲ君、3万円のストックって、どんなストック? 宝石でも付いてるの?ww

247:上げて粕連呼
16/01/24 23:40:41.89 .net
>>246
鼻毛ピヨーーーン♪
お前、中、緩斜面でブレーキターーーーンしてんじゃねー
ぞ!!
ヘタレ♪♪ 2級かよwwww

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 05:00:32.01 .net
脳内バカハゲ君、3万円のストックって、どんなストック? 宝石でも付いてるの?ww

249:上げて粕連呼
16/01/25 08:38:58.82 .net
脳内バカハナゲピヨーーーンへ♪
(゚Д゚)ノ⌒・ <ホレ‼
【2015-2016モデル】 LEKI(レキ)スキーポール(ストック) ALPINE STICK S VARIO ブラッ...
¥33,210
バンダイスポーツ楽天市場店
【25%OFF】【送料無料】【632-2707】
お前、それで指導員気取りか?
ボケ!!!

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 09:07:51.04 .net
URLリンク(enjoysnowfield.blog.eonet.jp)

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 09:45:16.02 .net
そうか!
りろん派の滑りを見て、胸のモヤモヤをどう表現していいのか判らなかったんだよね
哀れ
いい言葉だなぁ~

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 10:26:39.55 .net
りろん派には何を言っても馬の耳に念仏だからムダだよね。
本来2級レベルは伸びしろが一番あって楽しい時期なんだけどねw

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 11:00:42.87 .net
昨日 教えた方には
体を動かしトップを踏め
角つけて外向外傾、、リズム変化のバリトレのみ。
感想は、スキーは簡単にまがるんですね
凧のように手を広げた方たちを見かけ ボロクソw
もうりろんはの世界は 戻れないよ 諦めが肝心
哀れだな、

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 11:20:01.30 .net
でもまあ滑り変えたら2級レベルじゃめちゃくちゃになるのも分かるけどなあ
そこから抜け出せるかの問題
と思ったけどこの人、人の言う事全く聞かないんだったんだ

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 11:37:06.36 .net
りろんはは クソスキーよw

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 13:12:28.34 .net
りろん派さん。
人間はすべての面で頭が堅くなったらお終いですよ。
あなたは各方面の方々から良いアドバイスを頂いているはずなのに
上手くなれないのはそれが理由です。
それとアドバイスをもらっただけですぐに上手くなれる人などこの世にいません。
技術を取得するには相当数の反復練習が必要です。
千を鍛とし万を錬とする、って諺知りませんか?

257:上げて粕連呼
16/01/25 14:57:13.38 .net
どうやら鼻毛は顔真っ赤か!らしい♪
内足撓んでるぞw(。・ω・。)ゞ

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:04:55.33 .net
散々語ってもこれじゃw
URLリンク(file.www5.hp-ez.com)

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:10:27.83 .net
男女合わせて最下位
75歳のおばあちゃんにも負けるってw
スキー辞めたほうが良いよ

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:18:58.66 .net
ぶっちぎりですね
流石です

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:20:52.57 .net
URLリンク(file.www5.hp-ez.com)
1本目DNSも

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:21:18.49 .net
間違えた DNF

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:23:53.44 .net
>>262
たぶん規定タイムオーバーで

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:26:04.45 .net
理論派「おまえらは27度(雫石プリンス前ゲレンデの表記状最大斜度)を滑れないだろ」

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:28:50.80 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)
私は、去年と滑り変えているんですが、今年実際にタイム較べたらどうなりますか?

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:32:50.76 .net
自慢の板が 3本あるのに、板がかわいそ
タイム差が1本で 15~20秒 w

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:36:42.52 .net
こんな記録しか出せなくても、スキーエリート(自称)だそうですw

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:41:52.84 .net
県デモと同等のテクニックですから。
出走する事だけでも大したもんです。

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:45:23.75 .net
>>268
整地なら県デモです(キリッ

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:56:13.74 .net
青森のレベルって低すぎ

271:上げて粕連呼
16/01/25 17:25:17.31 .net
遅論派さん♪
(σ≧▽≦)σ<流石教祖さま♪
(。・ω・。)ゞ
あとは、選手権で77を採るだけです!!
q(*・ω・*)pファイト!‼

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 17:57:28.47 .net
青森って、県デモ15人も居るのか?

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 18:48:49.58 .net
そのリザルトって、同じクラスだよな

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:01:33.73 .net
>>272
URLリンク(www7.plala.or.jp)

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:08:04.55 .net
えっ?!15位まで35ー38秒のレンジにいるのに、
一人48ー54秒、、、、

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:11:50.88 .net
さすがのカス爺いもこれでは出て来れないのかな?
必死に言い訳考え中wwww

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:22:24.67 .net
フリーで滑ってトップがプラプラしてるヤツが速いわけがない
内足乗って誤魔化してるヤツが速いわけがないw

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:23:44.07 .net
多分ね、道具のせいにする
エッジがーって言うぞw

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:24:40.61 .net
>>276
・猛吹雪で前が見えなかった
・急斜面をアタックした俺は偉いんだ
・元チャンピオンと同じ大会に出てる俺は特別
好きなものを選べ

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:25:17.26 .net
>>278
それもあったかw

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:30:59.19 .net
フリーの大回り見て、あんなちっさい大回りはない
チューンナップだか新調したか知らんが、裏目に出るバカw

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:37:03.53 .net
エントリーするだけで一般ピーポーどもとは違うんだよ。
県デモレベルなんだぞ!ひれ伏せ!!

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:41:39.55 .net
今まで手入れもしないダレたエッジでズラしてコントロールしてた
もはや、ズレすらもコントロール出来ないw

284:上げて粕連呼
16/01/25 20:57:25.86 .net
多分、亀が横切ったんで、待ってたと思われ。。

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 21:30:36.74 .net
小学校の時、マラソン大会とかで、運動ダメなデブなんかが
みんなより滅茶苦茶遅れて一人走ってきて、ゴール前とか「あと少し
がんばれ~。」とか声援もらうじゃない。
あまりのタイムの違いに、あれを思い出した。

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 22:32:42.03 .net
じいさん、
期待のGS 生動画を早く貼って!
改造なし、御詠歌ソングもなしでね

287:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/25 23:48:10.19 .net
まあ言い訳は出来ないが、雪不足でコースは荒れ、下刈りの草の茎や石がコース内のライン上に出ていた。
そこを普通に滑れる人はいるが、自分は避けて滑った。
石は避けるでしょ、普通はww
二本目は、まあだいたい実力。
ただ、左下がりの斜面、悪い左足に負担かけるの避けて、本来なら切って滑るところ、ズラして入っていった。
そんだけ

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:23:21.61 .net
普通の人、
複数が通りカービングラインだから、
石にぶつからない。
青森のへたれジジイ、
前人未到の遠回りラインをデラがけの
コース 石の除去係り、
石につまずいてくたばれ、へたれジジイ

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:23:46.75 .net
あー、ゴメンゴメン、エッジとか道具とかじゃねーや
単なるド下手に老化がプラスされて、グダグダw

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:26:27.76 .net
ふつうカメラの向かって滑るのを、どんどん右に向かう
左スキーに乗ってらんないw

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:50:52.09 .net
とにかくこいつの真逆が正解

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 05:12:26.32 .net
次回はきっと2本とも納得の滑りになりますよ
がんばって

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 06:14:02.78 .net
次回もきっと2本とも48秒から52秒で
自分の下手さに納得すると思いますよ。
がんばれwww

294:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/26 06:32:46.69 .net
暮れのキャンプでは、ラップが40秒台のコースで9秒遅れで済んだけど
コースの荒れ、斜面変化で思わぬ、結果になった。

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 06:52:04.32 .net
おじいちゃんさぁ、みんな40秒台で滑れるところ、
9秒も遅れてて、よくでかい口たたけるよね~
普通の感覚だと赤面どころか、切腹するレベルだよw

296:上げて粕連呼
16/01/26 07:35:22.43 .net
ラップから9秒遅れなんて、
スキー技術も糞もねぇレベル。。
まぁ、少しは大回りが大回りらしくなったのが進歩だw
結局、俺の言う事聞くしかないんだよwww
アンダスタン? 粕!!!!!
( v^-゜)♪

鼻毛は血圧下がったのか?
(σ≧▽≦)σ<恥‼‼

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 07:38:41.94 .net
フォールラインの方向、間違えたんじゃないか?

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 07:45:07.83 .net
積雪85センチで草や石ころ・・・
そ . れ . は . ス . キ . ー . 場 . が . 悪 . い

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 08:32:08.14 .net
県デモレベルの実力だから9秒落ちで済んだのさ。
一般ピーポーだったら30秒は遅れるくらいの難コース。
お前ら信じろ!

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 09:00:15.16 .net
だったら、ラップは何様?

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 11:30:52.65 .net
草、石ころ・・・
意図的な妨害工作だね、可哀そう。

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:40:33.03 .net
ホント県デモだからみんなが40秒台のところ9秒ですんだ。
ゲレンデにいるスキー上手い普通のオッサンなら9.2秒は
遅れてたwww

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:44:36.99 .net
前後のビブ番はすごいタイム出てるのに
りろんはのみすごいタイムになっちゃうのは此れ如何に?

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:45:44.05 .net
普通のおっさんはストックど突いて滑らないな。
わりばしじいさん、
石の所でストック振り上げど突く、
石よけの最終兵器、

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:49:33.85 .net
言い訳するカスは上手くならない。

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:53:40.20 .net
公式戦のレース中にコース上の石を見つけるか・・・
どんだけ視線を下げて滑っているのかw
技術だけでなく集中力もないならタイムなんか出やしないな

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 14:05:25.71 .net
>>306
そいつは違うな。
りろん派クラスになると回りの物すべてが止まって見えるのさ・・

ププップw

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 18:27:58.79 .net
言い訳その①
雫石のマスターズスキー大会は散々だった。
原因は雪不足によるコースの荒れ。
エッジングにより雪が取れて、下刈りの草の茎が見えてます。
石もコロコロでてます。今まで負けたことのない人に負けました。

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 18:28:55.90 .net
言い訳その②
自分の滑りは足首が曲がらず、お尻が落ちていると。
それでテールが流れるという。
膝が痛いから、膝を出さないで荷重するとどうしても踵荷重になる。
自分のスクワットも膝が全く前に出ないで行ってる。

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 18:30:01.20 .net
>>309
後傾の言い訳でもあるなwww

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 19:19:37.13 .net
う~ん 錦織苦しい。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 19:31:31.91 .net
さっさとやめるべきだな

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 20:23:02.96 .net
やめる必要は無いと思うよ。
他人に意見するのを控えてくれれば。
個人のブログでどんな動画公開しようと公序良俗に反してなければ自由だよ。

まぁ 無理だろうけどw

314:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/26 20:36:33.84 .net
言い訳してリザルトが良くなるわけでもなし
今後勝つこともないだろうね
技術選も芽がないだろうね
今のままじゃ

315:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/26 20:41:08.04 .net
まず 前半の捉えが無い
そのために後半で破城
その繰り返し
まじめに1級取り直したら
基礎の前半の捉え方覚えるだけで5秒は速く滑れるよ
そのくらい
めちゃくちゃ

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 20:56:47.55 .net
過去の栄光(まぐれの1級)に縋るのが理論派。いと哀れ。

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 21:14:34.38 .net
理論派って、荷重するにはケツ落とすか、痛めた膝曲げるかしかできないんだな。
つまり、伸ばし荷重できず、曲げ荷重しかできないってことだ。
正直でよろしい。
でも、それだと2級受かれば上出来だな。
1級は、絶対に受からない。

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 21:30:36.41 .net
直滑降からプレターンで内倒w

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 21:35:26.05 .net
ひょっとして りろん派ピンチ?

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 22:19:22.33 .net
わりばしの
たたりおそろし
石踏まず

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 23:49:30.25 .net
体が板に付いていけないからターン切り替えができなくて
次の外脚にシュテムしながらどっこらしょと乗り込んでやっとターンが始まる
りろん派のは乗り込み荷重と表現したほうがいいような気がするけどな

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 23:55:33.12 .net
現在、理論派馬鹿は142になって暴れてます。
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 47★ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ski板)

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 01:13:31.19 .net
いいねぇ、目指すはコース整備デラがけ職人だ
ちっとは人様のお役に立てなw

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 07:47:25.65 .net
URLリンク(www.youtube.com)
毒ガエル

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 11:52:05.62 .net
1級スレ荒らしてないで巣に帰ってこい!

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 11:57:18.74 .net
理論派に一級をくれたスキー場、
青森の何処よ

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 12:01:01.50 .net
>>326
クラブ内検定じゃね?
2級はお情けらしいし、1級は脅したか?w

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 13:11:19.95 .net
偽装した証書をクシャクシャにして 、濡れて駄目になったとかいって、強引に再発行しろと脅迫したって、有名な話だろw

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 13:32:10.71 .net
クレーマーにくれると、、
他の一級検定者に失礼、と思いますよ。

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 16:05:37.53 .net
>>315
×破城
○破綻(はたん)
それ以外はおっしゃる通り!

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 17:27:14.79 .net
328って本当のこと?
りろんはの動画見て、本当にこれで1級とれるのか
疑問だった。328が本当ならある意味納得。

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:01:21.27 .net
八幡平ポークは美味しいぞ。脂に甘味がある。ちょっとしたブランド豚。

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:31:35.14 .net
>>331
2級も取ったものではなく盗ったもの。

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:33:17.44 .net
豚面男のスレでそれを言いますかww

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:35:09.17 .net
俺はりろん派の1級は代理受検と聞いたがw

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:36:39.36 .net
>>333
りろんは 一応小まわり上手いから2級はあるよ。
1級は俺はないと思うな。

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:40:03.33 .net
代理受験なら、
バケツを被らないと、
あの異様に大きいアタマではw

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:45:27.07 .net
>>336
あの小回りで他の種目をカバーするほど加点があると思うか?

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:46:10.56 .net
>>337
ワロタwww

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:47:02.96 .net
でもさー
りろんちゃんより酷い1級っているよね?

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 19:25:27.76 .net
いねーよ

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 19:49:38.96 .net
0181 りろんは ◆1cFGFAO6oE 2016/01/27 16:04:56
シュテムターンやスキッディングにおける回旋は、スキー板の自転になり、カービングにおける回旋はスキー板が公転してる運動が主体となります。
回旋の意味が違ってくる。
この解釈あってるかな~
有資格者の方ご指摘願います。

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 19:58:58.75 .net
>>342
青森や愛知ではありませんがお答えします。
りろん派さんの心の故郷、師匠の愛知では、
公転、自転は進化してやきいもゴロゴロです。
URLリンク(m.youtube.com)

今は更に進化しているようですが、非公開とのこと。
現状の愛知理論を教えてくだい。
お願いします。

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 20:15:21.28 .net
>>338
おれが前に動画みた時は小回り、不整地とも70でると思った。
大回りは68だろうけど。見間違えたのかな?
もう一度、りろんはの小回り、不整地動画うpできる??

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:01:33.84 .net
こいつが何級であろうと、どーでもいい
今現在の滑りを見て、ゲラゲラならw

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:05:43.81 .net
りろんはは凄い
スキーは技術云々もあるが、楽しんだもの勝ちだと思う
りろんはは十分楽しんでいるし、
それを囲む仲間たちまでも楽しませている
だから、りろんはは凄い!

347:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/27 21:16:47.10 .net
>>344
見違えです
ブロックがメインで前に出ていくと言う演技力が全くありません
言うなれば 迫力が全くないのです
70出す勇気あるジャッジマンは居ないと思いますよ
小回りに甘いと言われる自分が言うのだから

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:30:55.63 .net
>>346
そうです!
旗門員のおっちゃんが ゲラゲラ笑っていた
SL生動画 再度 貼って

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:35:26.18 .net
>>348
URLリンク(www.dotup.org)
静止画で悪いがw

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:58:04.48 .net
>>349
ありがと
青森の観光ポスターに、、

すまん、笑いが止まらないw

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 22:19:16.18 .net
URLリンク(imgs.link)

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 23:04:30.66 .net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
URLリンク(www.youtube.com)

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 23:05:57.96 .net
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org714483.jpg
これか、背ロースとハラミの2本仕立てw

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:16:34.99 .net
>>353
ラードヘッド背油も追加で。
この写真見て自分の体型に疑問を抱かないのかね?

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:23:51.23 .net
>>354
相撲力士を目指しているのだから、まだまだ痩せすぎだろ

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:39:43.14 .net
>>353
グロ

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:48:23.75 .net
りろんは ラーメン🍜はどうした??

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 12:28:30.79 .net
じいさん、
スキーを止める勇気をもて!

359:上げて粕連呼
16/01/28 13:23:58.04 .net
Q:一年中スキーに携わっていて、なんでこんなに下手なんだ?
それも、何十年やってんだ?
A:出来てないのに、出来ちゃった!!!
だから♪
で、どや顔でブログアップ!!
ホンネの2ちゃんねるでは袋叩きwww
只の構ってちゃんで、鼻毛、142と同じwww
マジレスは無駄♪
(。・ω・。)ゞ

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 19:39:56.52 .net
エリートを語るスレがあると聞いたので来ました

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 19:47:23.06 .net
     //
    / /
    /   /  パカ
   / ∩ハ,,ハ
   / |( ゚ω゚)_ 呼んだ?
  // |   ヽ/
  ” ̄ ̄ ̄”∪
by検定員 ◆LUaXy/B3Q2

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:42:16.34 .net
アゲカスも同じだよ

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:51:10.90 .net
やる事はやった。人生に悔いは無い!

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 23:17:18.87 .net
URLリンク(www.dotup.org)
言い訳画像化w

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 23:58:50.32 .net
(´・ω・`)つ【座布団】

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 01:42:29.00 .net
二本目って、りろんはが一番スタートじゃないの?

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 05:58:44.36 .net
まさか、追い越されて無いよな?

368:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/29 09:13:59.74 .net
>>364
まさに、そんな感じだ。
この映像の時は、もっとコンディション悪かったけどな。

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:16:02.72 .net
>>364
理論派はターン前半で旗門に近づくことを忘れてないか?

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:31:41.17 .net
自分のタイムより、板にキズが付くことを心配する、エリートレーサーが居るのはココですか?

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:37:56.43 .net
県デモクラスの腕前ですよ。
旗門のどこを通ったってタイム出してくるに決まってるじゃないですか。
前後の滑走者は石もブッシュも出てなくて
りろん派滑走時のみコンディション最悪だったので
最高のテクニックでもあのタイムしか出なかったのさ。
お前ら信じろ!

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:51:59.91 .net
りろん派は、スキーでない、
>>364 絶対水平面のスキーもどき 。

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:04:13.70 .net
りろん派、
絶対水平面角つけの内脚主導を垂れ流し
他人には トンデモで 事故 障害の危険にさらした
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:11:33.38 .net
>>373
まあその本人もアキレス腱切ってるからねw

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:43:22.07 .net
所詮お遊びだしな

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 11:54:56.81 .net
スキーに愛を
自分のタイムよりも板が大事
さすがエリート

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:00:57.02 .net
新品の板なら分かるがw

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:17:54.47 .net
漏れの板、貸そうか?
長さ、Rの相談には応じるよ
ただし送料はりろ爺さん持ちな

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:21:47.58 .net
>>368
オマエはバカか
草石からさらに狙ったラインから膨らむだろーがw

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:41:45.94 .net
エリートがエントリーしたらゴールの有無やタイムに関係なく表彰式で金(キム)メダルを授与すれば解決

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:51:31.31 .net
>>380
それって、参加賞じゃないのかなぁ

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:59:12.38 .net
>>381
それを言うなら晒し者にする罰ゲームだろ。

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:07:35.23 .net
>>381
エリートのために準備されたエリート用金メダル。
他の参加者に与えるものとはワケが違う。

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:31:04.25 .net
2本目 1番スタートでコンデションは最高だったのにタイムが最低なのは何故??
理論がスタートの時は石草があったけど理論がコース整備しながら滑ったから
2番スタートからは石草がなくなったとか?

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:38:24.85 .net
理論派の(言い訳の)ために理論派が滑走するときだけブッシュと小石が湧いたのです。
次は理論派が滑走するときだけ雪が割れて道ができます。

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:42:56.74 .net
そこでお得意のインランですね

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 16:52:48.05 .net
おお!
1月28日のシーン3は、おまごさん でしょ?
まあ、そっくりなこと!!

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 16:53:41.41 .net
>>387
理論派が祖父とか、罰ゲームな人生になるな

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 16:54:06.28 .net
りろん は
あの状態のまま、今に至った

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 18:18:01.98 .net
さてエリートの次の言い訳を予想するかな。

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 18:22:46.43 .net
・ネコがコースに飛び出した
・昼に食ったラーメン大盛りのチャーシューがいつもより薄かった
・運勢がわるかった
・仏滅だった

392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 18:39:52.00 .net
甲信越のジュニアと比べると軽い、軽すぎる
オマエが毒吐いてるからか?w

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 20:13:03.81 .net
雪がいつも、柔らかいからかな?

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 21:09:21.85 .net
雪が柔らかいと滑らせるのが上手くなる、
わりばしじいさんの怪奇動画見ると、
間違いかもしれんw

395:上げて粕連呼
16/01/29 22:41:38.77 .net
大回り(パラレル)はどこ行った?

396:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 06:10:18.76 .net
明日は急斜面のある(30度)大回転レース、去年は完走できたがどうなるか?
もし、体に変化が起きて不調になったら、来年というか今年の後半戦も、急斜面のレースは止める。
緩斜面だけの草レースにする。
穂運等は急斜面のあるレース好きなんだけどね。滑りごたえあるし、緊張感も味わえるし、緩斜面だと全然緊張しない。

397:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 06:12:55.90 .net
×穂運等
〇本当
ま、わかるだろうけど。
センタン氏が亡くなったとあるのは、本当か?
いろいろ、有ったけど、本当ならご冥福をお祈りします。

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 11:25:17.24 .net
りろん派はなぜもっとスキー板の撓みを上手に引き出せないのか・・(呆れ顔)
いつもせっかちに内倒して板の撓みを引き出す前に身体で勝手に曲がっていく。
あのとても悪い癖は2級レベルかそれ以下でしかないぞ。
りろん派の不整地は一度たりとも見た事ないが、間違いなくまともに滑れないな。
いやそれどころか、プルークボーゲン気味に安全に滑ることすら叶わないだろう。
ちょっと深雪乗っかっただけでバランス崩されて言い訳三昧で、基礎が哀しいほど出来てない。

399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 11:56:51.33 .net
16人中15人が35秒から38秒で滑るところを、お前だけが
9秒以上遅れてるんだ。
急斜面が~緩斜面が~とか、そういう問題ではない。
一言でいえば、出る資格なし論外、ってこと。

400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 12:00:24.86 .net
>もし、体に変化が起きて不調になったら、
何でココで言うかね、怖いの?言い訳のつもりかw

401:上げて粕連呼
16/01/30 12:20:10.15 .net
多分、膝がプチ爆発したとか。。
つか、
「筋トレした成果で、膝の負担が軽減された」
とかカッコいい発言はないのかねぇ♪
何時ものどや顔が全く生かされてないじゃん♪
シッタカとどや顔と罵倒!!
結果は惨敗www
ジム効果全く無しw
インライン効果全く無しw
トレーニーのねえちゃんと、
ビルダー目指した方が良いんじゃね?
(´・ω・`)/~~

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:13:01.84 .net
りろんが人並みのタイム、万年ダントツ最下位でなくて常に真ん中あたりを
キープ出来るようになるのはそう難しくない。
幾つかのポイントを理解すればいいのだから。
それをここで説明するのも簡単だが、勿論しない。
レースでの本当の勝負は真ん中辺りの常連に成った後に、そこから抜け出せるか
ずっと真ん中辺りに留まるかなのだが、理論派は長年やっててもずっと底辺って
こんなバカ珍しい。
先のレースでも15人は真ん中に来てるのに理論派1人ド底辺。
なんせ理論派は、バカハゲやその他脳内ど下手といまだに同じ感覚だからな。

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:27:31.57 .net
>それをここで説明するのも簡単だが、勿論しない。
何でココで言うかね、怖いの?言い訳のつもりかw

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:36:29.73 .net
>>403
りろんやオマエラクズに教えたくないからだよ。
りろんが今いる位置は、普通はレース始めて1シーズンから
遅くとも3~4シーズン程度。
それをなんでりろん君は万年居続けるのかとw

405:上げて粕連呼
16/01/30 13:47:06.91 .net
>>402
分かった分かった!!!
じゃぁーな♪
(´・ω・`)/~~

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:59:47.14 .net
こけて9秒遅れたんだ!誰だと思ってんだエリート先生だぞ!
って言い訳待ち

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 14:05:37.19 .net
>>404
つまり自分が脳内シッタカだって認めるわけですねww

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 14:48:07.52 .net
>>406
エリートを甘く見るな
9秒の遅れではない! 20秒だ!
URLリンク(file.www5.hp-ez.com)

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 15:04:57.08 .net
こけてビンディングもはずれたんだ!誰だと思ってんだエリート(ry
これで宜しいでしょうか?

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 18:05:55.85 .net
>>408
しかし何度見ても笑えるw
これをさらされて、「レースが~」とか
まだ言えるもんだw

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 18:23:26.57 .net
石やブッシュのせいで遅れたなんて、競技者の風上にも置けない輩だよ。
インスペで荒れそうなのは予見できただろうし、それほど道具が心配なら棄権しろ!
スキー場やオフィシャルに失礼この上無い。
自分が主催者なら出禁にする。

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 18:58:51.51 .net
わりばしじいさんは 道具自慢
GS 板が 3本もある

413:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:02:21.21 .net
>>411
素人がw

414:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:05:08.22 .net
チン粕が~
お前一度、全日本マスターズ公認大会出てみろよw
年長者に一人も負けなかったから認めてやるからなww

415:上げて粕連呼
16/01/30 19:14:34.83 .net
もう、決定的じゃん♪
遅論派教祖さま~♪
貴方は間違いなく遅論派の…
……
教祖です!!!
(。・ω・。)ゞ

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 19:17:56.57 .net
>>408
ターン前半にポールに当たるエリートのラインに石草を残す運営に問題があった。
ターン後半や中盤に当るような愚民にはなんら問題ない。

417:411 モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 19:22:04.10 .net
あ~あ・・・
素人って言われちゃったよ。

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 19:22:05.16 .net
>>401
ダイエットには筋肉を付ける必要があると言い、高カロリーなものをたくさん食べて体重を増やすのがエリート流。
これをエリート以外の愚民がやると膝や腰を痛める。
インラインはエリートによるエリートのための練習。
インラインもスキーも同じように滑れている。
愚民にはできないことだ。

419:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:25:40.54 .net
>>415
分かった、分かった
絶対おめーにゃ無理だってことをなww

420:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:33:54.93 .net
>>417
素人って言われたくないなら。氏素性を明らかにして意見言うんだなw
当たり前だろ。

421:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:37:12.13 .net
あ~
言っとくけど、コテと名無しの使いわけは卑怯もんだからな。

422:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 19:44:06.79 .net
板やられそうな雰囲気なら、そういうコース用の板を使うってもんじゃない?
競技者ならサブマテリアルは用意してるし、自分も用意してたよ。
膝の故障もコースの荒れも言い訳にはならない。
そのくらいの年齢になれば膝や腰痛いのは当たり前。
レースしたいなら情けない言い訳はやめなよ。カッコ悪すぎ。

423:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:49:53.69 .net
>>422
名無しとコテの使いわけはしてないだろ~なwww
現在の身体的精神的状況がどういうことになってるか、レースに出て何が悪い?
ちなみに、膝痛くて、この膝であの石の出てるバーンで石の上滑ったら、どんな状況になるのか想像できるか?

424:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:52:51.17 .net
モモンガ ◆knTkBRdEbA はコテと名無し使い分けしてる卑怯者だな?

425:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:57:15.12 .net
ちなみに自分は雪が十分ある状況ではポール滑っても30度近い斜度でも大丈夫だった。
ただ、草の切株や、石の上は経験してないからどうなるか分からない。
膝が悪くないときは切株の上や小石の上滑ったことあるけどな。

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:00:10.67 .net
センタンが草葉の陰から
「結果が全てでしょ」「いつまでヘタなんだ?」 w

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:04:19.34 .net
レース後に言い訳たらたらの万年最下位より卑怯者はいないけどな

428:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 20:04:37.69 .net
あのねぇ。あなたの身体的精神的状況が解る訳が無いでしょ。
膝が痛くて石の出てるバーンで石の上滑ったら
板が痛むよ。状況によっては膝が痛むだろうね。それだけじゃない?

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:14:04.15 .net
中緩斜面の柔らかバーンでド下手が悦に入ってないで
ちっとはカチカチ急斜面で滑り込んでみろバカw

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:19:42.19 .net
石がー、草がー、板がー、膝がー
オマエはアヒルかカエルかはっきりしろw

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:24:10.65 .net
もしコイツがゴルフをやってたら
一緒にラウンドする者なし、クラブ会員だったら除名w

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:31:44.28 .net
エリートは他の人と競う必要がない

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:33:09.35 .net
もしコイツが自転車レースをやってたら
小石がー、マンホールがー、パンクがー、膝がーw

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:38:52.80 .net
もしコイツが医者だったら
患者がー、看護師がー、医療機器がー、クスリがーw

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:40:02.91 .net
教祖様を陥れる為に前の人が草と小石撒きながら滑ってたのかもしれない

436:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 20:41:38.24 .net
ここで石がブッシュがって言い訳するなら
ゴール後ジュリーに抗議するのが筋じゃない?
競技成立してリザルト出た後にゴチャゴチャ言っても敗者の言い訳にすぎない。
滑走に支障が有るならコース係や旗門員から情報がジュリーに入る。
コースを悪く言うのはオフィシャルを愚弄する行為だって事が理解できないの?

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:43:02.21 .net
コイツはこれでも人の親なのか?

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:47:56.57 .net
りろん派=142
コテの使い分けは卑怯ではないのかwww

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:54:10.00 .net
りろん派の子供達は立派になるだろう。
言い訳だらけのクソ親父を反面教師としてなww

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:55:44.23 .net
カスジジイは子供らだけでなく
飼い犬にもシカトされてるからなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch