【 祝 復 活 】りろん派と語ろう13【みんな大好き】at SKI
【 祝 復 活 】りろん派と語ろう13【みんな大好き】 - 暇つぶし2ch145:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 15:02:16.49 .net
谷回りでしかけてるとところ。
URLリンク(imgs.link)

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:14:28.98 .net
>>145
URLリンク(blog-imgs-15.fc2.com)
これの劣化版

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:16:12.45 .net
>>145
似ているようでまったく違うのはなぜか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:17:49.42 .net
>>147
答え:理論派は腰が外れている。
ちなみに画像は「谷回り スキー 画像」で適当に拾ったもの

149:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 15:19:28.50 .net
>>147
自分の映像は大回りなんで。
URLリンク(imgs.link)
自分でも思ったより傾いてるな。

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:27:23.50 .net
>>149
>>147
>自分の映像は大回りなんで。
予想通りの言い訳でつまらん

URLリンク(imgs.link)

>自分でも思ったより傾いてるな。
ただの内倒。
ご自慢の国体選手で元県デモの教えをまったく理解してないし、理解しようとしてないのがよくわかる。

151:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 15:32:31.09 .net
URLリンク(imgs.link)
谷回りでもクロス軸が出来てるww

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:36:11.95 .net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

また同じサイトだったのは失礼

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:38:13.27 .net
リロさん
もうちょい、スタンスを広げてみたらどうよ?
ガッツリ踏めれば、なんか変わるかもよ

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:41:22.61 .net
山回りみたいな谷周回り乙!

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:45:31.95 .net
>>145
こら!外スキーに全く重みがないぞ!!

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 15:48:06.00 .net
ホント、最近のスキー板や金具は技術の進歩で軽いよね

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:20:30.59 .net
>>151
呆けじいさん、
止め絵に お線を妄想、書いて、、、恥ずかし、
バケツ被れよ

158:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 16:25:04.89 .net
なんで傾いてるのに倒れないか、分かる?スキーはまだフォールライン向いてないぞw

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:27:15.16 .net
>>158
ご自慢の 相対的水平面w

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:45:51.75 .net
>>158
内足を支点にして上半身と外足でバランスを取っているため
要はやじろべえだってこと

161:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 16:50:28.84 .net
>>160
何のために補助線引いたか分かんないだろ。
遠心力と重力の合力だよ。
それが作用してるのが外足。

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:02:39.45 .net
>>161
外スキーの面に対して垂直に線を引き直してから出直せ。

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:09:16.01 .net
左ケツが落ちてるんだよ
へたくそ

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:13:13.93 .net
>>151
板に圧もかかっていないし角付けもない。
こりゃ軽くなるに決まってるよね。
要するにターン前半何もしないで板が回るの待ってるだけ!
ポールをくぐるのが関の山でタイムなんて論外だなwww

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 17:15:41.95 .net
>>161
>>154が的確なアドバイスをしているのにな

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 18:54:32.13 .net
長靴で滑ったらこんなもんかもしれないね

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 18:56:20.27 .net
>>146
スキーやらんスケーターだけどこの画像ぐらい綺麗に両足と全身が傾けられて起き上がれるのならスキーはスケーティングであると言われても納得する。
>>145
尻が出っぱって汚い。へっぴり腰。右足に重心かけすぎ。
スケートで言うと右足がアウトサイドなのに左足はフラットでエッジが使えてない状態。
柔軟性がないのか運動音痴だからなのかわからんがこれじゃ遅いだろうな。
>>151
線を引く事も満足にできないほど耄碌してるのか?

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:14:10.22 .net
オマエのクロス軸ってやつは左耳に抜けるんか?
都合よく右肩に抜かすなヌケサクw

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:18:21.05 .net
だからその補助輪取って滑ってみろや
甘えん坊さんw

170:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:46:21.78 .net
URLリンク(imgs.link)
お前らの言うように、これで内足に乗れたらある意味凄い。
内足曲げて荷重してる。普通内足ターンは伸ばして使うからな。
>>167
素人はでしゃばるな。
>>146
まったく駄目。外足浮いてる。上体の内向し過ぎ。
このあとは絶対バランス崩すか、流れ悪くしてる。

171:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:48:02.59 .net
粕ばっかだなww

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:51:29.88 .net
>>167
>素人はでしゃばるな。
これって、さんざんインラインのアドバイスした人だろ
滑り方とかオフセットとかで、この言い草w

173:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:53:24.44 .net
>>172
スキーは素人だろ。
146が良いとと思ってるんだから。

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:55:08.63 .net
>これで内足に乗れたらある意味凄い。
いやいやオマエのは補助輪荷重で外足死んでるからw

175:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:57:03.72 .net
素人の理由として、あと、股関節の外転とか内転とかも分からんだろ。
外向や外傾も知らんだろうが。

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:57:06.97 .net
オマエだってド素人じゃねーか
金貰って滑ってるんかバカw

177:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 19:59:37.02 .net
>>174
内足を曲げて内足ターンは自分は出来ないぞ。
お前は出来るようだな、凄いなwww

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 19:59:57.75 .net
>>170
テールしか使えないで山回りで踵を押し出すだけのおまえより下手なのはいないってことなんどけどな
>>171
本当のことを指摘されて反論できなくなるといつもそれだなw
まあ、受け売りのおまえは看破するまでもなく自滅してるからなwww

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:03:38.48 .net
>>175
水平面角つけのプロ わりばしじいさん、
重心の定義の説明はまだー

URLリンク(s.ameblo.jp)

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:03:46.60 .net
>>177
内足ターンと通常のターンを一緒にすんなバカ
オマエのは外足に乗れないターンだドアホw

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:06:39.66 .net
あ、そうそうクランマーターンってのもあってな
出来ないなら出来ない自慢すんなヌケサクw

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:08:46.16 .net
ブタに真珠

183:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/22 20:33:56.02 .net
んでさぁ
その理論で結果はでたの?
結局
リザルトが全てでしょ

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:36:43.26 .net
補助線太すぎ
もっと細くしないと、どうとでもとれちゃうよ



いいぞ、もっとやれ

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:40:57.84 .net
>>175
爺は股関節膝足首の柔軟性が全く無いと書こうとしたが、耄碌爺に理解できないと思って省いてやったんだが。
股関節の構造やら筋骨血管神経の走行知ってるのが何なんだ?
現にお前は知っていても何もできてないじゃないか、國分弘道。

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:45:29.62 .net
顔の向きからすると、フォールラインはこっちじゃね?
URLリンク(imgs.link)

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:48:20.44 .net
そんなこと言うと
カメラの向きがー、撮り方がーw

188:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/22 20:52:24.42 .net
結局
TOPの捉えが無いんだよね
完全にTOPをねじ込んでから
ターン開始を覚えてから発展させたほうが良いよね
その方が捉えが早くなってコントロール性が上がるよね
リザルトが全てだよね

189:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 20:55:13.69 .net
>>186
フォールラインはカメラだよ。

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 20:55:21.08 .net
>>186
ほんとだ
FLがこっちだとしたら、どこ見てんだろ?

191:190
16/01/22 20:56:48.20 .net
張り忘れ
URLリンク(imgs.link)

192:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:00:09.11 .net
常にフォールライン向いてるわけではない。
この時は雪面見えなくて凹凸もあるので、すぐ前も見ていたな。

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:02:48.25 .net
>>192
お前はロンパリだったのか?

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:03:35.74 .net
股関節の構造知ってても何もできない自称医師wwww
苦しくなるとバカの一つ覚えwwwwww

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:05:42.62 .net
>>193
Facebookに上がってたラーメン喰ってるキモイ自撮り動画見たことあるが
凄いヤブニラミだったぞ

196:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:12:28.05 .net
視線はフォールライン方向だけでなく、スキーの進んで行く方向を見る。両方見る。
レースでも常にゴール見てるわけではないからな、覚えておけよ、バカども

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:14:27.12 .net
それでも2秒以上離されるバカであった
ターンする度減速w

198:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/22 21:16:21.37 .net
へぇ
僕は3つ先の旗門を見て滑れ
そのほかの状況は勝手に見える
って教わってきたけどなぁ
んで
言い訳しても
リザルトに結び付かないよね
客観的事実

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:21:20.36 .net
URLリンク(imgs.link)
どっちが正しいかだなあ

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:28:58.57 .net
>>199
くっそワロタ
そっかぁ~、あの体勢から左インエッジ外して、右で捉えようとする瞬間
カメラマンが首かしげて撮ってたんやw

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:29:16.81 .net
>>196
水平面角つけのプロ、捏造のプロ、
重心の定義はなんだよー
確信犯

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:35:35.81 .net
URLリンク(imgs.link)
俺も参加
15度ほど傾けた
リングが自然に感じるのは俺だけ???
もちろん赤でw

203:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:38:41.33 .net
>>199
あれが谷回りだと、ずいぶん都合が悪そうだなw

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:40:41.97 .net
>>202
もっと起っきしてもいいよ
樹木を追加でリアルにw

205:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/22 21:42:31.13 .net
>>202
また都合が悪い奴現れたようだなw

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:42:38.49 .net
>>203
あれが 相対的水平面に角つけかw

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:44:29.04 .net
>>196
そんな行き当たりばったりで滑っているのはおまえだけだよ

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:45:34.87 .net
元画が気持ち悪いと、手直ししたくなるんだな
見てると三半規管がパニクるw

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:46:22.69 .net
>>192
コブでも手前を見ることはない
まあ、ワリバシの理論派に足裏感覚を求める方が無理かwww

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:46:37.63 .net
なんかポール始めたばっかの小2みたいだな

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:48:27.59 .net
フォールラインを意識せずに手前を見る
谷回りで腰外れ
足裏感覚なし
リザルトの一番下が指定席なのも納得だなwww

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:49:44.69 .net
動画 怖いもの見たさにみてしまった
ジジイが坂を杖ついてトボトボ降りてくる w

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:57:27.24 .net
>>151←市野教程相対的水平面に角つけでしょ

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 21:58:31.94 .net
>>203
あれを谷回りだと言ってドヤ顔のおまえがイカれているだけ
>>177
外スキーに乗れないおまえには無用なこと

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 22:34:32.79 .net
見事な総スカンww

216:上げて粕連呼
16/01/22 22:58:05.81 .net
で、
このままでタイムは良くなるのか?
無理でしょ♪
マスターズ選手権も、顔パス加点がついても77点くらいでしょ♪
(σ≧▽≦)σ<どんな顔パスやねん♪

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 23:43:39.48 .net
>24秒55
>2秒半以上負けてます。
>実はワンピ着てても、1秒負けました。
>
>私は、去年と滑り変えているんですが、今年実際にタイム較べたらどうなりますか?
だっておwwwww
URLリンク(ameblo.jp)

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 03:33:55.06 .net
りろんは marulove の師匠
起こし回転
URLリンク(m.youtube.com)

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 03:35:16.97 .net
URLリンク(m.youtube.com)

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 08:05:31.65 .net
>>149
赤と青のライン書いてる人いたけど
次のターンが青のラインだったら結構いい感じだと思う。
あとは無意識にずらしてしまうことさえ改善すれば劇的に速くなるはず

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 09:30:19.86 .net
おじいちゃんさぁ、本当に自分の滑りを見て、他の上手い人と
同じように見えるの?
ゲレンデで家族と滑ってる、その辺の普通のおっさんと同レベルにしか
見えないんだけど。

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 11:52:22.73 .net
昔が下手すぎたんで嬉んだろw
螺旋ガガガー

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 12:40:57.20 .net
>ゲレンデで家族と滑ってる、その辺の普通のおっさんと同レベルにしか 見えないんだけど。
普通のおっさん、
坂を杖ついてトボトボ 滑り降りないよ

224:上げて粕連呼
16/01/23 12:55:20.99 .net
普通のオッサンが、
聞きかじった事柄をそのまま引用しただけで、
分かっちゃた(出来ちゃった!!!)
動画晒して、どや顔♪
お前ら2級には分からないだろうと豪語w
ブログで指導員でもなんでもない奴が指導員気取りw
馬鹿だよ馬鹿!!!
(。・ω・。)ゞ

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 16:12:55.65 .net
URLリンク(www.youtube.com)
セッションしにサクッとイタリアでも行ってくるかな
オマエはちっこい脳で考えてないで、スニーカー履いてるように
運動してみろ運動をハゲw

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 16:44:55.38 .net
デカイ尻だな

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 16:47:32.55 .net
視線の先には
師匠?
URLリンク(imgs.link)

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 21:02:24.12 .net
>>227
考えてみれば、一度右にドリフトするから
その視線で合ってるかもw

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 22:29:00.88 .net
疲れたんで、お茶屋でも探してるんじゃね?

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 22:39:59.80 .net
なるほど!
あのアンギュレーションで視線の方にずれるって、もの凄い減速ですね
ここに激遅の原因があるんですね

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 08:04:42.55 .net
りろんの滑りを車に例えると下り坂をニュートラルでフットブレーキだけを使いながら
お降りてるようなもの。
上手い人は、ちゃんとシフトを繋いでアクセル踏みながら時々ブレーキも使って降りる。
この意味が解るのは、このスレだと俺以外にセンタンぐらいかw

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 09:40:58.18 .net
>>231
りろんは乙w

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 10:27:04.40 .net
滑るのにエンジンブレーキって?
頭いかれてるなぁw

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 10:45:03.34 .net
>>233
日本語読めない知恵遅れ乙
エンジンブレーキなんて一言も一言も言ってなくてフットブレーキと先に言ってるのに。
なんでこうも頭悪い連中だらけなんだろね。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 11:20:05.44 .net
上のドリフトからの例え話の展開
言うほど賢くもないw

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 12:33:06.58 .net
>>231,234
理論派の師匠=抵抗のない世界の鼻毛

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 15:45:45.32 .net
なんだ、鼻毛かw
お大事になw

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:27:14.20 .net
外側のエッジングも意識してけばキモいのも
変わりそうなのにもったいないな
と思ったけどこの人カカト押し出す癖があるんだった

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:36:25.37 .net
スキーは車ではありません
URLリンク(m.youtube.com)

240:上げて粕連呼
16/01/24 17:43:58.66 .net
除雪抵抗を感じてるうちは、上手くならんでしょ♪
いつまでたっても2級レベルなんだが、
現実逃避のためにレーサー気取りw
タイムと得点が物語っている。。
そして、シッタカ罵倒w
粕だよ♪粕!!
( v^-゜)♪

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:47:17.78 .net
唯一外足荷重になるのが切り替え直前の沈み込むチェック動作
そして後方にビヨ~ん、ズサーッ、チェックの繰り返しw

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 17:56:10.32 .net
う~ん、
チェックに失礼w
坂を流されながら漂いながら
ストック風味の杖を雪面にドスンとど突く、、
じいさん独特のテク、

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 18:12:27.87 .net
>>242
あ、失礼だったか
しかし、滑りの醜さが倍増してるなw

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 19:04:15.61 .net
こんなスキー世界もあるけど
URLリンク(m.youtube.com)
じいさんは 異次元の最終兵器をいつも使う
わりばし 杖ドスン 変態動画

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 19:16:13.53 .net
ストック風味の杖って味ありとか本当もうかんべんしてw

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 19:38:35.14 .net
バカハゲ君、3万円のストックって、どんなストック? 宝石でも付いてるの?ww

247:上げて粕連呼
16/01/24 23:40:41.89 .net
>>246
鼻毛ピヨーーーン♪
お前、中、緩斜面でブレーキターーーーンしてんじゃねー
ぞ!!
ヘタレ♪♪ 2級かよwwww

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 05:00:32.01 .net
脳内バカハゲ君、3万円のストックって、どんなストック? 宝石でも付いてるの?ww

249:上げて粕連呼
16/01/25 08:38:58.82 .net
脳内バカハナゲピヨーーーンへ♪
(゚Д゚)ノ⌒・ <ホレ‼
【2015-2016モデル】 LEKI(レキ)スキーポール(ストック) ALPINE STICK S VARIO ブラッ...
¥33,210
バンダイスポーツ楽天市場店
【25%OFF】【送料無料】【632-2707】
お前、それで指導員気取りか?
ボケ!!!

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 09:07:51.04 .net
URLリンク(enjoysnowfield.blog.eonet.jp)

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 09:45:16.02 .net
そうか!
りろん派の滑りを見て、胸のモヤモヤをどう表現していいのか判らなかったんだよね
哀れ
いい言葉だなぁ~

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 10:26:39.55 .net
りろん派には何を言っても馬の耳に念仏だからムダだよね。
本来2級レベルは伸びしろが一番あって楽しい時期なんだけどねw

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 11:00:42.87 .net
昨日 教えた方には
体を動かしトップを踏め
角つけて外向外傾、、リズム変化のバリトレのみ。
感想は、スキーは簡単にまがるんですね
凧のように手を広げた方たちを見かけ ボロクソw
もうりろんはの世界は 戻れないよ 諦めが肝心
哀れだな、

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 11:20:01.30 .net
でもまあ滑り変えたら2級レベルじゃめちゃくちゃになるのも分かるけどなあ
そこから抜け出せるかの問題
と思ったけどこの人、人の言う事全く聞かないんだったんだ

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 11:37:06.36 .net
りろんはは クソスキーよw

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 13:12:28.34 .net
りろん派さん。
人間はすべての面で頭が堅くなったらお終いですよ。
あなたは各方面の方々から良いアドバイスを頂いているはずなのに
上手くなれないのはそれが理由です。
それとアドバイスをもらっただけですぐに上手くなれる人などこの世にいません。
技術を取得するには相当数の反復練習が必要です。
千を鍛とし万を錬とする、って諺知りませんか?

257:上げて粕連呼
16/01/25 14:57:13.38 .net
どうやら鼻毛は顔真っ赤か!らしい♪
内足撓んでるぞw(。・ω・。)ゞ

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:04:55.33 .net
散々語ってもこれじゃw
URLリンク(file.www5.hp-ez.com)

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:10:27.83 .net
男女合わせて最下位
75歳のおばあちゃんにも負けるってw
スキー辞めたほうが良いよ

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:18:58.66 .net
ぶっちぎりですね
流石です

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:20:52.57 .net
URLリンク(file.www5.hp-ez.com)
1本目DNSも

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:21:18.49 .net
間違えた DNF

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:23:53.44 .net
>>262
たぶん規定タイムオーバーで

264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:26:04.45 .net
理論派「おまえらは27度(雫石プリンス前ゲレンデの表記状最大斜度)を滑れないだろ」

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:28:50.80 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)
私は、去年と滑り変えているんですが、今年実際にタイム較べたらどうなりますか?

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:32:50.76 .net
自慢の板が 3本あるのに、板がかわいそ
タイム差が1本で 15~20秒 w

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:36:42.52 .net
こんな記録しか出せなくても、スキーエリート(自称)だそうですw

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:41:52.84 .net
県デモと同等のテクニックですから。
出走する事だけでも大したもんです。

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:45:23.75 .net
>>268
整地なら県デモです(キリッ

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 16:56:13.74 .net
青森のレベルって低すぎ

271:上げて粕連呼
16/01/25 17:25:17.31 .net
遅論派さん♪
(σ≧▽≦)σ<流石教祖さま♪
(。・ω・。)ゞ
あとは、選手権で77を採るだけです!!
q(*・ω・*)pファイト!‼

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 17:57:28.47 .net
青森って、県デモ15人も居るのか?

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 18:48:49.58 .net
そのリザルトって、同じクラスだよな

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:01:33.73 .net
>>272
URLリンク(www7.plala.or.jp)

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:08:04.55 .net
えっ?!15位まで35ー38秒のレンジにいるのに、
一人48ー54秒、、、、

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:11:50.88 .net
さすがのカス爺いもこれでは出て来れないのかな?
必死に言い訳考え中wwww

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:22:24.67 .net
フリーで滑ってトップがプラプラしてるヤツが速いわけがない
内足乗って誤魔化してるヤツが速いわけがないw

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:23:44.07 .net
多分ね、道具のせいにする
エッジがーって言うぞw

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:24:40.61 .net
>>276
・猛吹雪で前が見えなかった
・急斜面をアタックした俺は偉いんだ
・元チャンピオンと同じ大会に出てる俺は特別
好きなものを選べ

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:25:17.26 .net
>>278
それもあったかw

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:30:59.19 .net
フリーの大回り見て、あんなちっさい大回りはない
チューンナップだか新調したか知らんが、裏目に出るバカw

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:37:03.53 .net
エントリーするだけで一般ピーポーどもとは違うんだよ。
県デモレベルなんだぞ!ひれ伏せ!!

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 19:41:39.55 .net
今まで手入れもしないダレたエッジでズラしてコントロールしてた
もはや、ズレすらもコントロール出来ないw

284:上げて粕連呼
16/01/25 20:57:25.86 .net
多分、亀が横切ったんで、待ってたと思われ。。

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 21:30:36.74 .net
小学校の時、マラソン大会とかで、運動ダメなデブなんかが
みんなより滅茶苦茶遅れて一人走ってきて、ゴール前とか「あと少し
がんばれ~。」とか声援もらうじゃない。
あまりのタイムの違いに、あれを思い出した。

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 22:32:42.03 .net
じいさん、
期待のGS 生動画を早く貼って!
改造なし、御詠歌ソングもなしでね

287:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/25 23:48:10.19 .net
まあ言い訳は出来ないが、雪不足でコースは荒れ、下刈りの草の茎や石がコース内のライン上に出ていた。
そこを普通に滑れる人はいるが、自分は避けて滑った。
石は避けるでしょ、普通はww
二本目は、まあだいたい実力。
ただ、左下がりの斜面、悪い左足に負担かけるの避けて、本来なら切って滑るところ、ズラして入っていった。
そんだけ

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:23:21.61 .net
普通の人、
複数が通りカービングラインだから、
石にぶつからない。
青森のへたれジジイ、
前人未到の遠回りラインをデラがけの
コース 石の除去係り、
石につまずいてくたばれ、へたれジジイ

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:23:46.75 .net
あー、ゴメンゴメン、エッジとか道具とかじゃねーや
単なるド下手に老化がプラスされて、グダグダw

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:26:27.76 .net
ふつうカメラの向かって滑るのを、どんどん右に向かう
左スキーに乗ってらんないw

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 00:50:52.09 .net
とにかくこいつの真逆が正解

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 05:12:26.32 .net
次回はきっと2本とも納得の滑りになりますよ
がんばって

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 06:14:02.78 .net
次回もきっと2本とも48秒から52秒で
自分の下手さに納得すると思いますよ。
がんばれwww

294:りろんは ◆1cFGFAO6oE
16/01/26 06:32:46.69 .net
暮れのキャンプでは、ラップが40秒台のコースで9秒遅れで済んだけど
コースの荒れ、斜面変化で思わぬ、結果になった。

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 06:52:04.32 .net
おじいちゃんさぁ、みんな40秒台で滑れるところ、
9秒も遅れてて、よくでかい口たたけるよね~
普通の感覚だと赤面どころか、切腹するレベルだよw

296:上げて粕連呼
16/01/26 07:35:22.43 .net
ラップから9秒遅れなんて、
スキー技術も糞もねぇレベル。。
まぁ、少しは大回りが大回りらしくなったのが進歩だw
結局、俺の言う事聞くしかないんだよwww
アンダスタン? 粕!!!!!
( v^-゜)♪

鼻毛は血圧下がったのか?
(σ≧▽≦)σ<恥‼‼

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 07:38:41.94 .net
フォールラインの方向、間違えたんじゃないか?

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 07:45:07.83 .net
積雪85センチで草や石ころ・・・
そ . れ . は . ス . キ . ー . 場 . が . 悪 . い

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 08:32:08.14 .net
県デモレベルの実力だから9秒落ちで済んだのさ。
一般ピーポーだったら30秒は遅れるくらいの難コース。
お前ら信じろ!

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 09:00:15.16 .net
だったら、ラップは何様?

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 11:30:52.65 .net
草、石ころ・・・
意図的な妨害工作だね、可哀そう。

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:40:33.03 .net
ホント県デモだからみんなが40秒台のところ9秒ですんだ。
ゲレンデにいるスキー上手い普通のオッサンなら9.2秒は
遅れてたwww

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:44:36.99 .net
前後のビブ番はすごいタイム出てるのに
りろんはのみすごいタイムになっちゃうのは此れ如何に?

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:45:44.05 .net
普通のおっさんはストックど突いて滑らないな。
わりばしじいさん、
石の所でストック振り上げど突く、
石よけの最終兵器、

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:49:33.85 .net
言い訳するカスは上手くならない。

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 12:53:40.20 .net
公式戦のレース中にコース上の石を見つけるか・・・
どんだけ視線を下げて滑っているのかw
技術だけでなく集中力もないならタイムなんか出やしないな

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 14:05:25.71 .net
>>306
そいつは違うな。
りろん派クラスになると回りの物すべてが止まって見えるのさ・・

ププップw

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 18:27:58.79 .net
言い訳その①
雫石のマスターズスキー大会は散々だった。
原因は雪不足によるコースの荒れ。
エッジングにより雪が取れて、下刈りの草の茎が見えてます。
石もコロコロでてます。今まで負けたことのない人に負けました。

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 18:28:55.90 .net
言い訳その②
自分の滑りは足首が曲がらず、お尻が落ちていると。
それでテールが流れるという。
膝が痛いから、膝を出さないで荷重するとどうしても踵荷重になる。
自分のスクワットも膝が全く前に出ないで行ってる。

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 18:30:01.20 .net
>>309
後傾の言い訳でもあるなwww

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 19:19:37.13 .net
う~ん 錦織苦しい。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 19:31:31.91 .net
さっさとやめるべきだな

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 20:23:02.96 .net
やめる必要は無いと思うよ。
他人に意見するのを控えてくれれば。
個人のブログでどんな動画公開しようと公序良俗に反してなければ自由だよ。

まぁ 無理だろうけどw

314:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/26 20:36:33.84 .net
言い訳してリザルトが良くなるわけでもなし
今後勝つこともないだろうね
技術選も芽がないだろうね
今のままじゃ

315:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/26 20:41:08.04 .net
まず 前半の捉えが無い
そのために後半で破城
その繰り返し
まじめに1級取り直したら
基礎の前半の捉え方覚えるだけで5秒は速く滑れるよ
そのくらい
めちゃくちゃ

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 20:56:47.55 .net
過去の栄光(まぐれの1級)に縋るのが理論派。いと哀れ。

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 21:14:34.38 .net
理論派って、荷重するにはケツ落とすか、痛めた膝曲げるかしかできないんだな。
つまり、伸ばし荷重できず、曲げ荷重しかできないってことだ。
正直でよろしい。
でも、それだと2級受かれば上出来だな。
1級は、絶対に受からない。

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 21:30:36.41 .net
直滑降からプレターンで内倒w

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 21:35:26.05 .net
ひょっとして りろん派ピンチ?

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 22:19:22.33 .net
わりばしの
たたりおそろし
石踏まず

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 23:49:30.25 .net
体が板に付いていけないからターン切り替えができなくて
次の外脚にシュテムしながらどっこらしょと乗り込んでやっとターンが始まる
りろん派のは乗り込み荷重と表現したほうがいいような気がするけどな

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 23:55:33.12 .net
現在、理論派馬鹿は142になって暴れてます。
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 47★ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ski板)

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 01:13:31.19 .net
いいねぇ、目指すはコース整備デラがけ職人だ
ちっとは人様のお役に立てなw

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 07:47:25.65 .net
URLリンク(www.youtube.com)
毒ガエル

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 11:52:05.62 .net
1級スレ荒らしてないで巣に帰ってこい!

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 11:57:18.74 .net
理論派に一級をくれたスキー場、
青森の何処よ

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 12:01:01.50 .net
>>326
クラブ内検定じゃね?
2級はお情けらしいし、1級は脅したか?w

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 13:11:19.95 .net
偽装した証書をクシャクシャにして 、濡れて駄目になったとかいって、強引に再発行しろと脅迫したって、有名な話だろw

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 13:32:10.71 .net
クレーマーにくれると、、
他の一級検定者に失礼、と思いますよ。

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 16:05:37.53 .net
>>315
×破城
○破綻(はたん)
それ以外はおっしゃる通り!

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 17:27:14.79 .net
328って本当のこと?
りろんはの動画見て、本当にこれで1級とれるのか
疑問だった。328が本当ならある意味納得。

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:01:21.27 .net
八幡平ポークは美味しいぞ。脂に甘味がある。ちょっとしたブランド豚。

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:31:35.14 .net
>>331
2級も取ったものではなく盗ったもの。

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:33:17.44 .net
豚面男のスレでそれを言いますかww

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:35:09.17 .net
俺はりろん派の1級は代理受検と聞いたがw

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:36:39.36 .net
>>333
りろんは 一応小まわり上手いから2級はあるよ。
1級は俺はないと思うな。

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:40:03.33 .net
代理受験なら、
バケツを被らないと、
あの異様に大きいアタマではw

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:45:27.07 .net
>>336
あの小回りで他の種目をカバーするほど加点があると思うか?

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:46:10.56 .net
>>337
ワロタwww

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 18:47:02.96 .net
でもさー
りろんちゃんより酷い1級っているよね?

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 19:25:27.76 .net
いねーよ

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 19:49:38.96 .net
0181 りろんは ◆1cFGFAO6oE 2016/01/27 16:04:56
シュテムターンやスキッディングにおける回旋は、スキー板の自転になり、カービングにおける回旋はスキー板が公転してる運動が主体となります。
回旋の意味が違ってくる。
この解釈あってるかな~
有資格者の方ご指摘願います。

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 19:58:58.75 .net
>>342
青森や愛知ではありませんがお答えします。
りろん派さんの心の故郷、師匠の愛知では、
公転、自転は進化してやきいもゴロゴロです。
URLリンク(m.youtube.com)

今は更に進化しているようですが、非公開とのこと。
現状の愛知理論を教えてくだい。
お願いします。

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 20:15:21.28 .net
>>338
おれが前に動画みた時は小回り、不整地とも70でると思った。
大回りは68だろうけど。見間違えたのかな?
もう一度、りろんはの小回り、不整地動画うpできる??

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:01:33.84 .net
こいつが何級であろうと、どーでもいい
今現在の滑りを見て、ゲラゲラならw

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:05:43.81 .net
りろんはは凄い
スキーは技術云々もあるが、楽しんだもの勝ちだと思う
りろんはは十分楽しんでいるし、
それを囲む仲間たちまでも楽しませている
だから、りろんはは凄い!

347:なまはげエッジ87度 ◆RQ79YkVFs6
16/01/27 21:16:47.10 .net
>>344
見違えです
ブロックがメインで前に出ていくと言う演技力が全くありません
言うなれば 迫力が全くないのです
70出す勇気あるジャッジマンは居ないと思いますよ
小回りに甘いと言われる自分が言うのだから

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:30:55.63 .net
>>346
そうです!
旗門員のおっちゃんが ゲラゲラ笑っていた
SL生動画 再度 貼って

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:35:26.18 .net
>>348
URLリンク(www.dotup.org)
静止画で悪いがw

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 21:58:04.48 .net
>>349
ありがと
青森の観光ポスターに、、

すまん、笑いが止まらないw

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 22:19:16.18 .net
URLリンク(imgs.link)

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 23:04:30.66 .net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
URLリンク(www.youtube.com)

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 23:05:57.96 .net
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org714483.jpg
これか、背ロースとハラミの2本仕立てw

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:16:34.99 .net
>>353
ラードヘッド背油も追加で。
この写真見て自分の体型に疑問を抱かないのかね?

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:23:51.23 .net
>>354
相撲力士を目指しているのだから、まだまだ痩せすぎだろ

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:39:43.14 .net
>>353
グロ

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:48:23.75 .net
りろんは ラーメン🍜はどうした??

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 12:28:30.79 .net
じいさん、
スキーを止める勇気をもて!

359:上げて粕連呼
16/01/28 13:23:58.04 .net
Q:一年中スキーに携わっていて、なんでこんなに下手なんだ?
それも、何十年やってんだ?
A:出来てないのに、出来ちゃった!!!
だから♪
で、どや顔でブログアップ!!
ホンネの2ちゃんねるでは袋叩きwww
只の構ってちゃんで、鼻毛、142と同じwww
マジレスは無駄♪
(。・ω・。)ゞ

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 19:39:56.52 .net
エリートを語るスレがあると聞いたので来ました

361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 19:47:23.06 .net
     //
    / /
    /   /  パカ
   / ∩ハ,,ハ
   / |( ゚ω゚)_ 呼んだ?
  // |   ヽ/
  ” ̄ ̄ ̄”∪
by検定員 ◆LUaXy/B3Q2

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:42:16.34 .net
アゲカスも同じだよ

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:51:10.90 .net
やる事はやった。人生に悔いは無い!

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 23:17:18.87 .net
URLリンク(www.dotup.org)
言い訳画像化w

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 23:58:50.32 .net
(´・ω・`)つ【座布団】

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 01:42:29.00 .net
二本目って、りろんはが一番スタートじゃないの?

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 05:58:44.36 .net
まさか、追い越されて無いよな?

368:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/29 09:13:59.74 .net
>>364
まさに、そんな感じだ。
この映像の時は、もっとコンディション悪かったけどな。

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:16:02.72 .net
>>364
理論派はターン前半で旗門に近づくことを忘れてないか?

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:31:41.17 .net
自分のタイムより、板にキズが付くことを心配する、エリートレーサーが居るのはココですか?

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:37:56.43 .net
県デモクラスの腕前ですよ。
旗門のどこを通ったってタイム出してくるに決まってるじゃないですか。
前後の滑走者は石もブッシュも出てなくて
りろん派滑走時のみコンディション最悪だったので
最高のテクニックでもあのタイムしか出なかったのさ。
お前ら信じろ!

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 09:51:59.91 .net
りろん派は、スキーでない、
>>364 絶対水平面のスキーもどき 。

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:04:13.70 .net
りろん派、
絶対水平面角つけの内脚主導を垂れ流し
他人には トンデモで 事故 障害の危険にさらした
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:11:33.38 .net
>>373
まあその本人もアキレス腱切ってるからねw

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:43:22.07 .net
所詮お遊びだしな

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 11:54:56.81 .net
スキーに愛を
自分のタイムよりも板が大事
さすがエリート

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:00:57.02 .net
新品の板なら分かるがw

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:17:54.47 .net
漏れの板、貸そうか?
長さ、Rの相談には応じるよ
ただし送料はりろ爺さん持ちな

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:21:47.58 .net
>>368
オマエはバカか
草石からさらに狙ったラインから膨らむだろーがw

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:41:45.94 .net
エリートがエントリーしたらゴールの有無やタイムに関係なく表彰式で金(キム)メダルを授与すれば解決

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:51:31.31 .net
>>380
それって、参加賞じゃないのかなぁ

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 12:59:12.38 .net
>>381
それを言うなら晒し者にする罰ゲームだろ。

383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:07:35.23 .net
>>381
エリートのために準備されたエリート用金メダル。
他の参加者に与えるものとはワケが違う。

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:31:04.25 .net
2本目 1番スタートでコンデションは最高だったのにタイムが最低なのは何故??
理論がスタートの時は石草があったけど理論がコース整備しながら滑ったから
2番スタートからは石草がなくなったとか?

385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:38:24.85 .net
理論派の(言い訳の)ために理論派が滑走するときだけブッシュと小石が湧いたのです。
次は理論派が滑走するときだけ雪が割れて道ができます。

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:42:56.74 .net
そこでお得意のインランですね

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 16:52:48.05 .net
おお!
1月28日のシーン3は、おまごさん でしょ?
まあ、そっくりなこと!!

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 16:53:41.41 .net
>>387
理論派が祖父とか、罰ゲームな人生になるな

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 16:54:06.28 .net
りろん は
あの状態のまま、今に至った

390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 18:18:01.98 .net
さてエリートの次の言い訳を予想するかな。

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 18:22:46.43 .net
・ネコがコースに飛び出した
・昼に食ったラーメン大盛りのチャーシューがいつもより薄かった
・運勢がわるかった
・仏滅だった

392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 18:39:52.00 .net
甲信越のジュニアと比べると軽い、軽すぎる
オマエが毒吐いてるからか?w

393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 20:13:03.81 .net
雪がいつも、柔らかいからかな?

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 21:09:21.85 .net
雪が柔らかいと滑らせるのが上手くなる、
わりばしじいさんの怪奇動画見ると、
間違いかもしれんw

395:上げて粕連呼
16/01/29 22:41:38.77 .net
大回り(パラレル)はどこ行った?

396:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 06:10:18.76 .net
明日は急斜面のある(30度)大回転レース、去年は完走できたがどうなるか?
もし、体に変化が起きて不調になったら、来年というか今年の後半戦も、急斜面のレースは止める。
緩斜面だけの草レースにする。
穂運等は急斜面のあるレース好きなんだけどね。滑りごたえあるし、緊張感も味わえるし、緩斜面だと全然緊張しない。

397:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 06:12:55.90 .net
×穂運等
〇本当
ま、わかるだろうけど。
センタン氏が亡くなったとあるのは、本当か?
いろいろ、有ったけど、本当ならご冥福をお祈りします。

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 11:25:17.24 .net
りろん派はなぜもっとスキー板の撓みを上手に引き出せないのか・・(呆れ顔)
いつもせっかちに内倒して板の撓みを引き出す前に身体で勝手に曲がっていく。
あのとても悪い癖は2級レベルかそれ以下でしかないぞ。
りろん派の不整地は一度たりとも見た事ないが、間違いなくまともに滑れないな。
いやそれどころか、プルークボーゲン気味に安全に滑ることすら叶わないだろう。
ちょっと深雪乗っかっただけでバランス崩されて言い訳三昧で、基礎が哀しいほど出来てない。

399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 11:56:51.33 .net
16人中15人が35秒から38秒で滑るところを、お前だけが
9秒以上遅れてるんだ。
急斜面が~緩斜面が~とか、そういう問題ではない。
一言でいえば、出る資格なし論外、ってこと。

400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 12:00:24.86 .net
>もし、体に変化が起きて不調になったら、
何でココで言うかね、怖いの?言い訳のつもりかw

401:上げて粕連呼
16/01/30 12:20:10.15 .net
多分、膝がプチ爆発したとか。。
つか、
「筋トレした成果で、膝の負担が軽減された」
とかカッコいい発言はないのかねぇ♪
何時ものどや顔が全く生かされてないじゃん♪
シッタカとどや顔と罵倒!!
結果は惨敗www
ジム効果全く無しw
インライン効果全く無しw
トレーニーのねえちゃんと、
ビルダー目指した方が良いんじゃね?
(´・ω・`)/~~

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:13:01.84 .net
りろんが人並みのタイム、万年ダントツ最下位でなくて常に真ん中あたりを
キープ出来るようになるのはそう難しくない。
幾つかのポイントを理解すればいいのだから。
それをここで説明するのも簡単だが、勿論しない。
レースでの本当の勝負は真ん中辺りの常連に成った後に、そこから抜け出せるか
ずっと真ん中辺りに留まるかなのだが、理論派は長年やっててもずっと底辺って
こんなバカ珍しい。
先のレースでも15人は真ん中に来てるのに理論派1人ド底辺。
なんせ理論派は、バカハゲやその他脳内ど下手といまだに同じ感覚だからな。

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:27:31.57 .net
>それをここで説明するのも簡単だが、勿論しない。
何でココで言うかね、怖いの?言い訳のつもりかw

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:36:29.73 .net
>>403
りろんやオマエラクズに教えたくないからだよ。
りろんが今いる位置は、普通はレース始めて1シーズンから
遅くとも3~4シーズン程度。
それをなんでりろん君は万年居続けるのかとw

405:上げて粕連呼
16/01/30 13:47:06.91 .net
>>402
分かった分かった!!!
じゃぁーな♪
(´・ω・`)/~~

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 13:59:47.14 .net
こけて9秒遅れたんだ!誰だと思ってんだエリート先生だぞ!
って言い訳待ち

407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 14:05:37.19 .net
>>404
つまり自分が脳内シッタカだって認めるわけですねww

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 14:48:07.52 .net
>>406
エリートを甘く見るな
9秒の遅れではない! 20秒だ!
URLリンク(file.www5.hp-ez.com)

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 15:04:57.08 .net
こけてビンディングもはずれたんだ!誰だと思ってんだエリート(ry
これで宜しいでしょうか?

410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 18:05:55.85 .net
>>408
しかし何度見ても笑えるw
これをさらされて、「レースが~」とか
まだ言えるもんだw

411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 18:23:26.57 .net
石やブッシュのせいで遅れたなんて、競技者の風上にも置けない輩だよ。
インスペで荒れそうなのは予見できただろうし、それほど道具が心配なら棄権しろ!
スキー場やオフィシャルに失礼この上無い。
自分が主催者なら出禁にする。

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 18:58:51.51 .net
わりばしじいさんは 道具自慢
GS 板が 3本もある

413:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:02:21.21 .net
>>411
素人がw

414:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:05:08.22 .net
チン粕が~
お前一度、全日本マスターズ公認大会出てみろよw
年長者に一人も負けなかったから認めてやるからなww

415:上げて粕連呼
16/01/30 19:14:34.83 .net
もう、決定的じゃん♪
遅論派教祖さま~♪
貴方は間違いなく遅論派の…
……
教祖です!!!
(。・ω・。)ゞ

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 19:17:56.57 .net
>>408
ターン前半にポールに当たるエリートのラインに石草を残す運営に問題があった。
ターン後半や中盤に当るような愚民にはなんら問題ない。

417:411 モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 19:22:04.10 .net
あ~あ・・・
素人って言われちゃったよ。

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 19:22:05.16 .net
>>401
ダイエットには筋肉を付ける必要があると言い、高カロリーなものをたくさん食べて体重を増やすのがエリート流。
これをエリート以外の愚民がやると膝や腰を痛める。
インラインはエリートによるエリートのための練習。
インラインもスキーも同じように滑れている。
愚民にはできないことだ。

419:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:25:40.54 .net
>>415
分かった、分かった
絶対おめーにゃ無理だってことをなww

420:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:33:54.93 .net
>>417
素人って言われたくないなら。氏素性を明らかにして意見言うんだなw
当たり前だろ。

421:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:37:12.13 .net
あ~
言っとくけど、コテと名無しの使いわけは卑怯もんだからな。

422:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 19:44:06.79 .net
板やられそうな雰囲気なら、そういうコース用の板を使うってもんじゃない?
競技者ならサブマテリアルは用意してるし、自分も用意してたよ。
膝の故障もコースの荒れも言い訳にはならない。
そのくらいの年齢になれば膝や腰痛いのは当たり前。
レースしたいなら情けない言い訳はやめなよ。カッコ悪すぎ。

423:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:49:53.69 .net
>>422
名無しとコテの使いわけはしてないだろ~なwww
現在の身体的精神的状況がどういうことになってるか、レースに出て何が悪い?
ちなみに、膝痛くて、この膝であの石の出てるバーンで石の上滑ったら、どんな状況になるのか想像できるか?

424:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:52:51.17 .net
モモンガ ◆knTkBRdEbA はコテと名無し使い分けしてる卑怯者だな?

425:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/30 19:57:15.12 .net
ちなみに自分は雪が十分ある状況ではポール滑っても30度近い斜度でも大丈夫だった。
ただ、草の切株や、石の上は経験してないからどうなるか分からない。
膝が悪くないときは切株の上や小石の上滑ったことあるけどな。

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:00:10.67 .net
センタンが草葉の陰から
「結果が全てでしょ」「いつまでヘタなんだ?」 w

427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:04:19.34 .net
レース後に言い訳たらたらの万年最下位より卑怯者はいないけどな

428:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 20:04:37.69 .net
あのねぇ。あなたの身体的精神的状況が解る訳が無いでしょ。
膝が痛くて石の出てるバーンで石の上滑ったら
板が痛むよ。状況によっては膝が痛むだろうね。それだけじゃない?

429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:14:04.15 .net
中緩斜面の柔らかバーンでド下手が悦に入ってないで
ちっとはカチカチ急斜面で滑り込んでみろバカw

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:19:42.19 .net
石がー、草がー、板がー、膝がー
オマエはアヒルかカエルかはっきりしろw

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:24:10.65 .net
もしコイツがゴルフをやってたら
一緒にラウンドする者なし、クラブ会員だったら除名w

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:31:44.28 .net
エリートは他の人と競う必要がない

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:33:09.35 .net
もしコイツが自転車レースをやってたら
小石がー、マンホールがー、パンクがー、膝がーw

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:38:52.80 .net
もしコイツが医者だったら
患者がー、看護師がー、医療機器がー、クスリがーw

435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:40:02.91 .net
教祖様を陥れる為に前の人が草と小石撒きながら滑ってたのかもしれない

436:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 20:41:38.24 .net
ここで石がブッシュがって言い訳するなら
ゴール後ジュリーに抗議するのが筋じゃない?
競技成立してリザルト出た後にゴチャゴチャ言っても敗者の言い訳にすぎない。
滑走に支障が有るならコース係や旗門員から情報がジュリーに入る。
コースを悪く言うのはオフィシャルを愚弄する行為だって事が理解できないの?

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:43:02.21 .net
コイツはこれでも人の親なのか?

438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:47:56.57 .net
りろん派=142
コテの使い分けは卑怯ではないのかwww

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:54:10.00 .net
りろん派の子供達は立派になるだろう。
言い訳だらけのクソ親父を反面教師としてなww

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 20:55:44.23 .net
カスジジイは子供らだけでなく
飼い犬にもシカトされてるからなw

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 21:00:36.92 .net
>>425
膝が悪いんじゃなく、
頭と性根と出腹と技術が最悪だよ
あたまが異常にデカイのは 許そう

442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 21:06:57.57 .net
>>425
その大丈夫だったときのレース結果は?

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 21:20:35.62 .net
おじいちゃんさぁ、体が悪くてもレースに出てもいいよ。
そこをどうこう言われてるんじゃなくて、しょーもない
言い訳ばっかりするから笑われてるだよ。

444:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/30 21:22:26.45 .net
とにかく大会運営やコースにゴチャゴチャ言うのは止めろ。
コースやセットが気に入らないなら棄権してレースに出るな。
出走するなら与えられた条件の中でフェアに戦え。
見苦しい振舞いは慎め!

445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 21:23:16.58 .net
ゴール出来ればドべです

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 21:37:19.41 .net
花輪の九の字コース部分最後は、りろん派には酷すぎる。

447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 21:42:48.46 .net
おじいちゃんは 痴呆と糖尿だから
レースはムリ

448:上げて粕連呼
16/01/30 22:59:44.84 .net
いたいや、最近のリザルトが物語っているから♪
(。・ω・。)ゞ
大体、掘れたコースの石ころ見てては、次のラインどりも糞もねぇわな♪
ターンに入った時は、次と次のインターバルを考えていて、足元なんぞ見てねぇっちゅーの♪
(入賞レベル)
(σ≧▽≦)σ<だから遅いのです。

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 23:31:15.30 .net
青森のおじいちゃんは
異様にデカくて 痴呆の頭が傾いちゃうから
下の石が見えるだけだよ、
おじいちゃん
今日の朝飯、 何を食べたか いえる?

450:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/31 00:59:44.84 .net
>>444
いつ自分が運営について文句言った?
雪不足であの状況は仕方がない。納得してレースに臨んだの分からないか?
ただ、納得して臨んだが、あの状況には、自分の現在のコンディションがフィットしなかっただけ。
というような気持が読めないか?

451:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/01/31 01:10:28.09 .net
強いて言えば、ブッシュや石の上を滑っても平気な人は良いぱパフォーマンスを達成できたと思う。
自分はそれが出来なかった。

452:上げて粕連呼
16/01/31 01:16:52.88 .net
20秒って。。。
遅論派が6旗門くらいで、ラップの人はゴールしてるんだよな♪
6回ターンしてる間に3倍進んでる!!
それとも、2回コースアウトしたか?
もし、何もなければ、根本的な問題でしょw
何なんだぁ~♪
┐(´д`)┌

453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 01:35:52.97 .net
>>450
287 名前:りろんは ◆1cFGFAO6oE :2016/01/25(月) 23:48:10.19
まあ言い訳は出来ないが、雪不足でコースは荒れ、下刈りの草の茎や石がコース内のライン上に出ていた。
そこを普通に滑れる人はいるが、自分は避けて滑った。
石は避けるでしょ、普通はww
二本目は、まあだいたい実力。
ただ、左下がりの斜面、悪い左足に負担かけるの避けて、本来なら切って滑るところ、ズラして入っていった。
そんだけ

コースの整備は運営の責任なんだが?
まあ、エリートのルールは愚民には通じないからな
愚民のレースに出るなら愚民のルールが適用されることだけ覚えておくといい

454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 01:40:24.79 .net
>>448
コース上に石ころがなくてもターン前半でポールに当るラインだってことを忘れてるだろ
縦溝からはき出されだ石草が溜まっているところが理論派のラインだってことだ

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 02:03:17.12 .net
こんな結果に対して、謙虚さも反省も対策もない
あ、対策は急斜面大会は逃げかw

456:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/01/31 05:51:22.54 .net
>>451
余計な事ってのはそういう事。
あなたはコースに対応する技量が足りなかった。
その結果がリザルトに出た。それだけ。
競技者ならオフィシャルや運営者に敬意をはらえ。
「こんなコースじゃタイム出せない!」って言ってるんだよ。あなたは。
競技者として恥を知れ。

457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 06:41:22.04 .net
そうですよね
自分のコンディションにコースが合わないと
なかなかタイム出ないですよね
セッターのセンスがないんだと思うな
参加費も返還してもらえばいいのに・・・
それでラーメン食べようよ

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 07:13:59.75 .net
でも2本目は1番スタート・・・・・・

459:上げて粕連呼
16/01/31 07:20:51.50 .net
日頃から内傾角を深くとってターン出来る人は、
たとえ急斜面であってもひるんだりしないんだが。。。
要は、落下方向の重力を前半に分散させて、スキーを撓ませるから、多少スピードが出るくらいで、ちっとも怖くないんだよね♪
日頃から雪面スレスレだし♪
2級レベルじゃ、場違ってことだ!!
( v^-゜)♪

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 07:20:57.45 .net
こいつは本当にダメだわ・・・あーだこーだと言い訳ばっか。
お前さぁ、スキーやめたら?

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 08:15:05.06 .net
>>457
セッターのセンスならば、出場者全員の問題です。
他の人とのタイム差をセッターのセンスに責任転嫁するのは、スポーツマン失格です。

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 09:15:06.46 .net
ヘタレジジイの一二三、ダァ~
ガツン、ふぁー、ただだー、ダァ~

463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 12:13:58.57 .net
>>423
身体的=肥満老人
精神的=重度の病気
膝が痛かろうと石草があろうとスタートバーを切ったら言い訳にならないんだぜ?

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 12:45:08.26 .net
>>461
何言ってんだよ?
りろん派の体調や技術に合わせてセットしろ、と言ってんだよ
第一にりろん派はスポーツマンじゃ無いんだよ
だからタイムが出ないんだろ
もっと真剣にやれよ

465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 13:42:04.09 .net

馬鹿発見

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 15:32:09.73 .net
理論派は、石草をすげー言い訳にしてるけど、だったら
もしそれがコースになかったら15位とブービーを競えたのか?と。
コースが良かったら、当然他の人もタイムが良くなるわけで、りろんの
ダントツ大差ペケは変わらないのだが。

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 17:35:17.70 .net
>>464
ハァッ  真剣にやります!

468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 18:04:14.11 .net
だんとつビリ
エリートだから差をつける

469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 18:15:46.43 .net
ところで
今日の結果はどうだったの?

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 19:32:38.11 .net
ダントツスケペに見えた

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 21:26:52.13 .net
スレリンク(ski板)

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 08:55:17.81 .net
りろん君、日曜は悲惨な結果になったのかな。

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 10:23:43.42 .net
>>472
同クラストップから2本合計16秒遅れで2位入賞だってさ

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 10:35:01.54 .net
りろんちゃん、スゴーい
1週間で4秒縮むんだから1ヵ月後は優勝だね。

475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 10:36:32.64 .net
りろん派
ライバルは小学校1、2年生
負けてるけどねw
今回の言い訳は?

476:上げて粕連呼
16/02/01 11:50:23.91 .net
20秒差なんてwww
できれば賞状 、トロフィー、記念バッチなどは、置いて帰りたいね♪
目指すはラップに1秒以内!!!
下手すりゃ、6人くらいなだれ込むだろw
それだけだwww
┐( ̄ヘ ̄)┌

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 11:52:25.71 .net
2本合計で60秒ちょっと
16秒遅れるってw

478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 12:13:25.79 .net
ついにトップがヘタリベラベラ、
またR27にしたが トップがクッと入ってくる、
ヘタレわりばしじいさんはいいなぁ~
トップが永遠にヘタらない

479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 12:24:13.81 .net
ってことは、総合だとまたもやダントツ最下位って事か?

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 12:28:04.78 .net
>>479
小学校低学年に辛うじてw

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 12:45:39.58 .net
理論派「この年令でレースに出るだけでもエリートなんだ!(ドヤァ」

482:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/01 12:50:17.82 .net
チン粕はじめ、ここの脳内にはあのコースは絶対無理!
インスぺも出来ないだろう。
ジュニアは前日同じところでレースがあった。一度経験してるとしてないでは緊張感が全然違う。
自分は1年ぶりだったが、1本目のスタート前はかなり緊張した。
インスぺするためにてっぺんから降りてきたが凸状のコースで高度感がある。
下見えないで空間に滑りこんでく感じだ。

483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 12:51:25.41 .net
スキーはトップがクッと入って、なんぼ
ポールも、、
ヘタレわりばしじいさんはいいなぁ~
ジジイのションベン垂れ流しらいんで

484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 13:01:09.73 .net
>>482
言い訳が弱すぎ
へたれ

485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 13:01:30.71 .net
じいさん、
緊張してションベンちびったんか?
高速系か?

486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 13:38:17.88 .net
花輪の中間部の急斜面は30°は無いだろう。28°くらいだと思う。
地形改造して削った後の雨池上部くらい急だ。
花輪のジャイアントコースは隠れた名コースだ。横のパノラマコースも良い。
標高差412mの2人乗り可変速リフトで雨池国際コースもどきを繰り返し滑れる。
これは上級者スキーヤーには天国。しかも5時間\2,000と安い。前は\1,500だった。
花輪は下の初心者コースもそこそこ斜度あって、徹底的に均されて滑りやすい。
そして要塞みたいなベースのスポーツセンターはトレーニングジムにサウナ付風呂に体育館。
鹿角市民はウィンタースポーツ環境に恵まれすぎである。

487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 13:44:21.70 .net
>>486つづき。ということで、りろん派には花輪の急斜面は酷ではある。
あそこはいつもガチガチに固めてあるのでりろん派の滑りでは歯が立たない。
そういえば花輪のジャイアントは昔は中間部の急斜面を九の字カーブではなく、
真っ直ぐ滑り降りていて40°くらいあったらしい。今でも木が疎らで跡が残っている。
あの斜度は流石に無茶しすぎだとは思った。りろん派は年寄りだから知っているだろ?

488:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/01 14:06:14.47 .net
>>486
第3リフトの降り場から下が一番急で30度あった。何かのリザルトかコースプロフィールで見た記憶がある。
>>487
切ってくることは出来ないがズラシては降りてこれるぜ。
去年も今年も2位だ。
花輪の昔の話は分からないな。
削る前の雨池は記憶にある。急でピステン登れず完璧な天然コブ。
2級のウェーデルンがそこだった。
合格者は自分だけだったけどね。

489:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/01 14:11:56.92 .net
それにしても鹿角市民はスキー環境に恵まれている。
完璧は花輪スキー場はあるが、ナイターはしないから5分ぐらいのところに水晶山がある。
緩斜面主体かと思ったら、かなりスピードも出せるゲレンデ。
シーズン前は11月から秋田八幡平が滑れて、5月の第3週ぐらいまでリフト動かした年もあったな。
小3の息子とショートポール立てて、ミニキャンプやったことの思い出がある。

490:上げて粕連呼
16/02/01 14:27:09.34 .net
まぁ、加齢で視力が落ちることは俺も認めるよwww
フリー(R35)でもバーンの起伏に対応しきれない時があるのは確か(高速の為)。。
でもね♪
慣れとかと言う、そこじゃないんだなw
スキーが分かってないのよw
例えれば、オリンピックで、雪を知らない国の代表選手が、取り合えずゴールしたみたいなw
娘や息子がちゃんと結果を残しているんだから、同じことを真面目にやればいいんだよ。。
アンダスタン?
多分、緩斜面でも遅いよ♪
(。・ω・。)ゞ

491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 14:36:04.33 .net
それで何でりろん君は万年低辺か、考えたことあるのか?
お前さんは、同じく底辺で脳内連中のバカハゲやシッタカなんかと
感覚が一緒。
だから底辺なのは当然何だがね。
りろん君にはずっと前から言ってるよな、このままだと今シーズンも
底辺になるよ、考え方を間違えているぞと。

ここで具体的に説明するのも簡単だが、それはやらない。
速い人に教わってこい。
普通は1~数シーズンで底辺を抜けだして、本当は底辺を抜けだした
後に上位になれるかどうかで皆苦労するんだが、りろん君は毎年初め
てレースやるような人の位置が指定席になるのを言い訳せずに真摯に
反省しなよ。
そんで「自分はド下手糞なんだ」という自覚をちゃんと持てよ。

492:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/01 14:38:20.30 .net
ある年、地元で年代別の大会が有った。
緩斜面主体のコースだと自分のクラスでも15人以上はいた。
それが急斜面主体(30度あるコース)になると参加者5人まで減る。
昨日も40歳以上の参加者3人だけw
年取ると守りたくなるんだろうね。

493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 14:57:16.21 .net
>>492
>>488
>切ってくることは出来ないがズラしては降りてこれるぜ
GS、蒼氷であるまいし、ジュニアも考慮したセットだろうし、
何を威張っているの?
アホくさ
鼻毛におしえてもらえよw

494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 15:01:37.68 .net
>>491
内脚主導仲間のりろん君におしえて上げたらw

495:上げて粕連呼
16/02/01 15:02:48.48 .net
遅論派はスキーヤーじゃなく、サバイバーなんだよ♪
そこんとこよく考えな♪

496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 15:23:07.35 .net
>>495
一生治ることのない池沼サバイバーだけどなwww

497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 15:29:13.60 .net
>>492
だから何?
「急斜面を使う大会に出場する自分は、それだけでエリートだ」って、また
いつもの自己満かよ。
そんな事言ってるから万年レース初心者の席が指定席に為るんだよ。
おまえさん、その緩斜面の大会しか出てこない人達にレースで勝てるのかよ?
そういうことは、その人達に同じ大会で勝てるように成ってから言えよ。
永遠にそんな時は来ないだろうけどな。

498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 15:41:18.82 .net
リザルトはよ!
2位って参加者2人?

499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 15:59:17.17 .net
急斜面と緩斜面のどちらがタイム差になるかなんて理論派以外なら知っていること

500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 16:02:29.39 .net
つなぎねw

501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 16:06:06.89 .net
>>499
りろん派はどっちもだろ

502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 17:15:55.24 .net
是非とも青森を代表して理論派がガイドすべき
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 17:30:02.54 .net
青森に生息する恐怖の 神経性 毒ガエル
>>324

504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 17:38:28.88 .net
どうやったらマキシマム直後にトップを浮かせられるのだろう?

505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 18:04:38.34 .net
理論派は崇拝する木村公宣のレーススクールに入るいいかもしれないな
北海道のではなく、アサマの方な
理論派はアサマの常設ポールさえまともに滑れないかwww

506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 18:08:42.39 .net
>>502
雪かき検定じゃ ありふれて インパクトがないなぁ
マジ 客が集まらんぞ~
青森 毒ガエル滑り 検定 に挑戦!

507:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/02/01 19:16:04.32 .net
① 挨拶は大きな声でしっかりする。
② 時間を守る。
③ 言い訳しない。
これ、地元のジュニアスキーチームの約束事。
競技結果に言い訳するのは、小学生でもやっちゃいけないってのを知ってますよ。
還暦過ぎた大人がやる事じゃ無いです。

508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 19:26:44.53 .net
>>492
レースで自分が勝てない相手に「俺は急斜面の大会に出てるから、俺のほうが」エライ 俺のほうがエリートだ」というゴミクズ、それが理論派。
最低のクズ野郎だ、

509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 19:54:50.61 .net
月山でのSMとの戦いに敗れたことを逆恨みし
SMの個人情報をここで晒して社会的に葬ろうとするような奴だからな

510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 20:23:23.13 .net
急斜面はテクニック無いと無理。
上手い具合に滑らかに力を捨てるテクニックも必要。
りろん派の身体の硬さでは適うことのないテクニック。

511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 20:43:00.41 .net
>>505
信は カモシカが驚くから来るなよ~
北海道はいいぞ
らっか デモ 習ってこいよ~

512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 21:45:42.70 .net
こんども2本合計60秒で16秒遅れる?!

513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 22:00:25.93 .net
>>507
① 挨拶は大きな声でしっかりする。ただし、俺はエリートだから挨拶はしなくてもいい。
② 時間はエリートの俺に合わせて守る。
③ エリートの俺のは言い訳ではなく注意だ!(ドヤァ

514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 22:53:00.33 .net
40代~50代で第二位
スゴイ!
勝利の栄冠を讃えてもらったんだ!!

515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 23:11:38.57 .net
それにしても、最近のスキーヤーはウエアーで
うまいか、へたか、わからなくなってきたネ。
頭の先から、足先まで、バッチリきめて、くそヘタがいっぱいで、、
その点、リロン君は、センスのないウエアーで、安心感のある
へたかげんで、、まあまあ、、ゆるせるかナ、、と

516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 23:21:18.99 .net
毎年毎年、同じパターンでつまんね
相手のミス待ちで、優勝とか?w

517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/01 23:54:44.04 .net
>>514
リザルトは?

518:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/02 06:59:32.53 .net
自分より上の年代の選手、緩斜面主体のコースにしかエントリしない人と急斜面にもエントリーする人と大別される。
緩斜面主体のコースしか滑らない人には勝つこともあるが、急斜面出てくる人には緩斜面も急斜面も勝てない。
ま、どっちがレベルが上かは言うまでもないよな。
ただ、緩斜面しか出てこなくて、凄い速い人もいる。
急斜面出てこない理由は、単に「ヘタレ」なんじゃない?
技術はあるのだけど、心は弱い。
天は二物を与えずと良くいったものだ。
まあ、自分は花輪のてっぺんから行われるFISのジャイアントスラロームは、とても滑る気にならないけど。

519:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/02 07:02:05.97 .net
花輪のてっぺんから滑る気にならないと書いたが、何度も花輪に通っててっぺんからフリーを何本もやれば滑れるようになるかも。
一昨日はてっぺんから一度しか滑らなかったからな。

520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 07:08:54.45 .net
りろんは。そんなしょーもないレースにでるより2級受けたら??

521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 07:26:44.86 .net
検定合格>>>>>>>>完走

522:上げて粕連呼
16/02/02 07:36:21.37 .net
遅論派は俺の>>490>>495を読めよ♪
俺がR35を使ってるのは、中、緩斜面をTEDのように滑りたいという目標を設定したから。。
そこで、何か掴めば見えないものが形になるだろうという好奇心からじゃ!!
もう現役時代のようには急斜面は滑れないだろうし。。
何度も言うが、人の話を聞け!!
┐(´д`)┌

523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 07:46:07.68 .net
バカハゲ君、FIS大会で入賞してると豪語していながらインスペもレンチも
知らなかったオマエもりろん派並下、それ以下のゴミクズだ。
ちゃんと自覚しろよ。

524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 07:58:21.26 .net
りろんが、レース遅いのは、本当はいいんだよ。
万年初心者席が指定席でもね。
所詮遊びでやってんだから。
ただコイツが初心者席が指定席でありながらビックマウス過ぎるのと
自分より速い人達を見下して馬鹿にしてるのが腹ただしいよな。
もっと謙虚に成って他者に敬意を払えばいいのだが。

525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 08:09:36.69 .net
それと言い訳が女々しい。
草石があったからって、それが無かったら結果が変わってたのか?
急斜面あったのは、なにも理論派1人じゃないし、知ってて参加してるし
急斜面あってもなくても結果は同じだよな?って言い訳聞いてる方はみな思う。

526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 08:46:33.48 .net
理論派「止まるスピードでもレースで急斜面を滑る俺は特別なんだ!(ドヤァ」

527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 08:47:50.20 .net
>>518
ダイエットをすると言いながら、高カロリーを食べるおまえほどヘタレはいない

528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 09:13:15.86 .net
技術も無ければ、心も腐ってる爺さんは、天からは何も授かって無いんですね。
あっ!人一倍厚い面の皮は有りましたねw

529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 09:20:34.58 .net
2月のリロン君
ほんとに、面白いスキーをするんだネ。
冗談でやってるんじゃないよネ。
ギジュツセンとかなんとか、、、、そんな言葉をつかって
カッコつけてんじゃあ、ナイヨ。
パロディなんだろうけど、、、ちょっと、痛いネ。
足首のこと、わかったカイ? 

530:モモンガ ◆knTkBRdEbA
16/02/02 09:36:11.63 .net
>>524-525
タイムレース以外にもたくさん競技会有るけど
一般人なら成績良く無くても責められたり蔑まれる事は無い。
りろん派の人となりや言動が総スカン状態を招いているんだよね。
向上心は持ってるようだから、結果を真摯に受け止めて
余計なことは言わずに努力する姿勢を見せれば周りも応援してくれるはず。
つくづく残念な人だと思う。

531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 09:37:43.57 .net
>>324
青森 毒ガエル 滑り 模範 演技
切って降りてくることはできないがズラして
降りてこれるぜ!
こうそく プルポの足首には わりばしが一番!

532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 11:35:12.36 .net
頑張れりろん。言われっぱなしだぞ!

533:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 11:57:26.86 .net
アルペンの敵 トンデモ りろん派
早く スキーを止める勇気をもて

534:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 12:07:05.31 .net
りろんはを擁護するわけ違うけど、去年より少しだけ上手くなってない??

535:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 12:13:07.88 .net
腐った土台なんだけどね
わかんね?

536:上げて粕連呼
16/02/02 13:32:09.25 .net
回旋というものを理解しつつあるが、あとが全く駄目なんだよ♪
R27や35なんか、長板地代の操作方法じゃないと無理!!
コイツはスラ板も使ってるんだから違いが分かるはずなんだけどね♪
身体から谷に落としていては曲がらないって何度も言ってるんだが。。。
回旋、角付け、荷重でトップから噛ませて前めに乗り込んでいく。。
これがGSの滑り方でスピードがついてやっと内傾角とワイドスタンスが使える!!
基本、R35や27のターンに体の使い方を合わせる!!
今の遅論派では絶体無理で、サバイバーが操るダブルブレーキでしかないんだよw
遅論派はレース板あるんだからGS由来のR17~21位のカービング板にしないと大回りを理解することは無いだろうw
無駄なことやり過ぎw
┐(´д`)┌

537:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/02 15:47:01.59 .net
緩斜面の大会だけ出て、急斜面の大会出ないやつは、この辺の言葉で「じくなし」という。
意気地なしから派生した言葉だが、根性なし、小心者、の意味合いもある。
大半の人がそうだろう。
ただ、急斜面の大会は完走できたことに大きな喜びを感じる。
ゴールすることで解放される感じが良い。
緩斜面だけの大会でそう言うことは、絶対ないからな。

538:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 16:08:03.56 .net
おお!!さすがエリートwな発言だねww
でもその「じくなし」にも勝てないんだよねw

539:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 16:30:36.67 .net
なっさけネーーーね
おじいちゃん

540:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 16:33:11.22 .net
>>534
確かに、ただのお地蔵さんのときより、多少ターンには
なったカモ?

541:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 16:49:08.80 .net
>>540
でも、あの大回りでは68ですな。多少上手くなった。2級はあるでしょうな。
以前、小回りは70??と思いましたが今年の動画見つけました。
僕の勘違いだったみたいで、小回り69ですわ。。

542:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 16:57:42.13 .net
板が改良されてよくなったね

板が かわいそう

543:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 17:21:45.97 .net
りろん派は
じくなしに負ける
生き腐れ

544:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 17:29:01.95 .net
なんで? バタバタした滑りしかできないんだろう?

545:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 17:49:02.53 .net
>>537
「じくなし」じゃ無いかもしれないが
人間的には「ろくでなし」だな。

546:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 18:20:24.28 .net
じくなしに
負けるりろん派
センス無し

547:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 19:08:56.75 .net
>>536
>R27や35なんか、長板地代の操作方法じゃないと無理!!
いや、そう思ってる限りテッドのターンの真髄には辿り着けないよ。
ターン前半から、ちゃんとスキー(外)に乗っていけるなら、
よほど振ってあるとか、インターバルが短いとかじゃない限り、
ターン前半から深く傾いたフルカービングターンで旗門を抜けていける。
R35でも問題ない。
R27なんか余裕でターン出来る。
出来ないならポジションが悪いだけ。

548:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 19:46:22.01 .net
>スキーは後ろから前に回し蹴りやる要領で回しています。
ギュン、ギュンと回ってきてる感じしました
オマエはどうして自分都合で良いように感じられるんだ?w

549:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 19:58:35.79 .net
URLリンク(www.dotup.org)
オマエはどこに飛び立とうとしてるんだ?w

550:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 20:21:09.35 .net
>>549
ひとりタイタニック
URLリンク(imgs.link)

551:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 20:37:09.90 .net
おまえは、主観のみで
きゃかんということを、しらないのかあああ

552:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 20:40:33.56 .net
急な坂
ヘタレりろん派
じくはなし

553:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 20:40:36.68 .net
URLリンク(imgs.link)

554:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 20:47:35.73 .net
りろん派タソ
草と小石で
理論破綻

555:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 20:47:47.18 .net
>>547
動画貼って

556:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 21:18:02.88 .net
理論派のすべりは、2級合格までのすべり。遅い滑り。案山子滑り。

557:上げて粕連呼
16/02/02 21:25:09.98 .net
>>547
何処の誰か知らんが忠告ありがとさん♪
だいぶ滑り込んで感覚掴んだんでオッケイ♪
俺は、
「カービング板に頼った滑りじゃ駄目だ」
って言いたかっただけだから、別に俺がどうのとか余計なお世話なんで悪しからず♪
ああっつ!!!!!!
ターン前半から外足に乗ってくのは俺の十八番ね♪
過去歴みてね♪ (。・ω・。)ゞ
それと、遅論派はリアスポ入れた方がいいぞ。。。
俺入れたから、スッゲー楽になったわw
(R35対策)

558:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 21:29:14.46 .net
Rだけじゃないよ、メーカー差が大きいよ

559:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 21:36:46.37 .net
でさー
青森のヘタレ自慢は良いんだけど
世間一般的にはどうなの?
全日本マスターズだっけ?
青森基準じゃわからないよ
りろん派は自分の周辺基準で自分は凄いって言っているけど
例えば東北マスターズとかはどうなの?
そこまで言うのだから東北マスターズとか地方の大会じゃ
上位に入るんだよね?
マスターズの大会だと愛知県が一番強いって先輩に聞いてるけど
弱い東北レベルでりろん派は上位にいるの?

560:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 21:53:33.92 .net
>>559
マスターズの大会で愛知県が一番強いの?
スキーの話?

561:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 22:41:26.82 .net
>>557
お前さんが相当時代遅れの爺さんなのはよく分かったよ。
これ以上、エラそうにわめくなって。
お前なんぞ、りろんはや鼻毛と同等レベルで見苦しいだけだ。
屑。

562:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 22:47:14.77 .net
カービング板に頼るもなにも、
カービングしてるの見たことないんだがw

563:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 22:57:37.59 .net
羽ばたきは
走った結果と
主張するw

564:上げて粕連呼
16/02/02 23:08:04.35 .net
>>561
はいはい、あんたは偉い♪
(^_^)/~~< 喋るな粕~♪

565:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 23:19:45.78 .net
雪面よ
恨み晴らすぞ
串刺しに

566:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 23:29:06.58 .net
技戦には
演技もいると
思いはせ
悲しからずや
大根なりけり

567:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 23:29:45.41 .net
w 入れるの忘れたw

568:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 23:57:49.19 .net
デカあたま
バランス取ろう
毛がうすい

569:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 00:13:31.91 .net
インライン
全く何も
役に立たず(字、余り)

570:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 00:39:54.65 .net
足元を
見れば分かる
技量かなw

571:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 01:23:57.27 .net
あの小回りじゃ、二級も危なくね?

572:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/03 06:59:30.58 .net
チン粕へ
リアスポイラーは外すように指摘された。8年前だが。
その指導に従ってスポイラー外して、アッパーシェルの前傾を起こしたら踵が敏感になってきた。
娘にも同じブーツの改造と指導をしたら、全中行けなかった娘が、全中に行った選手に勝てるようになった。
自分はその後、ノルディカのアグレッサーにしたから、アッパーシェル立っていたので改造しないで乗っていた。
アグレッサーは踵が敏感だ。

573:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 07:27:31.93 .net
私はバカを自覚してます、まで読んだ

574:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 07:45:08.48 .net
>>572
りろんはのレベルだと靴は全く関係ないよ。

575:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 07:49:42.12 .net
短足でブーツの中でかかとが浮いていたんじゃ?
ほんとに、アホ なんだから!

576:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 07:51:32.69 .net
>R27や35なんか、長板地代の操作方法じゃないと無理!!

R35の板は昔の板より今の今の普通のカービング板によっぽど近いぞ。
バカハゲは下手糞だからわからないだろうけど。

577:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 07:52:12.21 .net
踵が敏感?  ぷっ
鈍感のおまえに言われたくない。 by アグレッサー

578:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 07:54:39.80 .net
>>572
そしてこのリザルトw

579:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 08:03:31.32 .net
模擬技術栓、、ぷっ ぷっぷっ
PPです。  
いいんじゃないですか? どうでも。。。

580:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 08:57:06.27 .net
わりばしも
感覚 鈍し
剣山へ

581:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 09:34:58.50 .net
靴をソール成型以外に改造するとか信じられんなあ。
割り箸突っ込むとか愚の骨頂。

582:上げて粕連呼
16/02/03 10:01:28.75 .net
遅論派へ♪
脳内発言は無責任なんで、
2015のHEAD GS RD R35の190㎝レースプレートを買って発言してるんだが。。。
今のポジションじゃ無理だっちゅーの♪
全然前に出てこないじゃん♪
割り箸に次ぐ蒲鉾の板でも
スポイラーの代わりに入れとけ!!!
ダイソーのシークレットヒールでも良いぞ!!!
二個入りで100円じゃ♪
鼻毛は宝石付のストックあっらのか?
見つけるまで喋らんでよし!!!
( v^-゜)♪<恥‼‼‼

583:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/03 10:15:12.06 .net
昔の靴はけっこう前傾きつかった。アッパーシェルとロワーシェルのつなぎを削り、
アッパーシェル立たせて、強度はパワーライドで補った。

584:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 10:29:16.14 .net
>>583
扁平足なおせ

585:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 10:33:23.81 .net
りろん派は
重心移動
行わず
抜重目立つ
滑りなりけり

586:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 10:43:22.73 .net
あの小回りは笑える
インラインでのダメな癖が、そのまま出てる。
あれだけ騙ってたアンダープッシュの甲斐もなく、相変わらずつっかい棒の左足w
何のためのオフトレだったのやらw

587:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 10:48:51.22 .net
りろん派の最新(2月2日)ブログを見た。
最大の欠点はロングもショートも身体の開きからターンに入ること。
そして上体を速度以上に余計に傾ける。内傾しすぎなのだ。
上体がクロスするまでスキーの撓みを引き出せてないのだ。
スキーの反動よりも、せっかちに上体の傾きを優先する滑り。
これでは躍動感に欠けるのは当たり前。
なぜスキーの撓み反動を待てないのだろうか?
膝が悪くたってもう少しフォールラインを縦に長く取れるだろう。
りろん派の釈明を聞きたい。

588:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 11:45:12.16 .net
捉えて圧を真上から掛けれないのに反動を得られるわけないじゃん
踵で横に押し出すだけの滑りに何を求めるの?

589:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/03 11:47:34.65 .net
>>587
率直な感想ありがとう。
自分では傾ける意識はまったくない。ロング系に関しては解放して体を前に運ぶとスキーが勝ってに側方に出て行きそこでエッジが立って壁が出来てそこから帰ってくる。
この時に乗りこみが足りないらしい。膝がもっと(前に)入ってるように言われている。(GSのポールでの話しだが、フリーもGSと感覚一緒だ。)
ショートはアドバイス貰っていないがギュンとエッジングしたらスキーを側方に行かせている。
スキーを飛ばしてる感覚。そこで内傾が出来るが、肩の水平を保てない。

590:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 11:58:12.15 .net
ぜんごさの
きりかえあの世
ゾンビかな

591:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:00:37.79 .net
ぶあかああ~
体が先に、あっち向いてホイになってるの、見てわからないの!!
体を真っすぐに、正しくゴールに向けて、スキーをフォールラインに
トップからいれるんだあああーヨ

592:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:02:43.26 .net
>>589
へたれw
膝云々が前とかじゃなく
気持ちなんだよ
言い訳ばかりで
気持ちが前に行かないお前の性格
それが諸悪の根源

593:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:06:33.38 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)

594:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:07:28.01 .net
いいわけを
考えかんがえ
スキーかな
悪くない
決して わたしが
わるいのじゃない

595:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/03 12:17:16.28 .net
去年までの滑りなら、重心をいきなり次のターンの内側に入れていたけど、今年は外足にクロス軸で荷重していって
そこから重心を谷スキーを落とすのと同時に次の外足の小指側に圧をかけてから立ち上がっていく。
アウト、センター、インと切り替わるときにスキーが走る。
谷回りで走る。
リアルでは上に立ちあがって見えるというアドバイスも貰ったが、実際次の外足で立ち上がってるから重心は雪面より離れるけど。

596:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:19:16.73 .net
走る走る詐欺w

597:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:33:04.86 .net
>>582
理論派の場合、足首が使えないからスポイラーを入れるとケツが下がるだけ。
爪先をあげなきゃダメ。
膝を前に入れるというのも理論派の場合は同様にケツが下がるだけだし、上体も仰け反るのでなお悪い。
なにしろ、理論派は荷重方法を知らない。

598:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:40:55.18 .net
トンデモの~
言い訳 たんごの
くろすじく

599:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:45:27.12 .net
これだけ「走る」って単語使っておきながら誰よりも遅いって、自分が何か間違ってないか考えるもんだけどなぁ

600:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:51:59.85 .net
間違ってはいない
愛知発の青森でしんかした
絶対水平面 内脚主導の 毒ガエルすべり
別名 青森KILL すべり
ロケット発射で、走る、でなく、走らせる風味、
絶滅危機に負けるな りろん派!

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 12:52:22.43 .net
加圧するのがフォールライン過ぎてからw
前半でターンを決められない
誰かも言っていたけど
前半の捉えが出来れば
5秒は短縮するよ

602:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
16/02/03 13:29:00.80 .net
脳内はターン前半の加圧がターン後半の圧より高くなると考えているようだが、典型的な脳内。
前半で加圧出来ても、それより後半に受ける圧の方がはるかに高い。
たわみも当然後半で高くなる。
URLリンク(fast-uploader.com)

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 13:41:55.27 .net
りろん派はもっと縦を長くとる意識を採ったらよい。
ターン前半で素早くトップで雪面を捉え、縦(フォールライン)で粘り、ターン後半をサラッと仕上げる(粘らない)。
仕掛けが遅いのでターン後半になって一気に急ブレーキの悪循環。
直線的に滑った積もりでも、思ったよりも曲がっているものだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch