16/01/13 08:37:39.06 .net
おつ
3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 12:53:04.90 .net
日程上では今開催されてるスキー大会ってちゃんとカッコウで開催されてるんだろうか?
カッコウ・キツツキ好きな自分としてはちょっと気になる。
4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 14:27:54.36 .net
>>3
コースは短くなったけどちゃんとカッコウでレースしたよ
5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 15:32:05.10 .net
ほほう、何とか競技スキーとしてカッコウついたのか・・
6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 15:46:24.15 .net
おま…
7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 15:58:20.31 .net
今閉じてるコースはあと少しでという状況なんでしょうか?
来週行くつもりしてますが、やめたがいいですかね
8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 20:02:07.62 .net
fourcastだと今晩heavysnowになってるけど現地は降ってる?
9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 21:05:33.38 .net
>>7
あと少しというか普通のスキー場ならとっくに滑らせてるレベル。
今週末も大雪みたいだから来週は大丈夫…なはず。
10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 21:33:34.55 .net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
URLリンク(www.youtube.com)
11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 21:43:54.92 .net
>>9
もうちょっとなんですね、ありがとうございます
加森らしく慎重にってところなんでしょうか
1月中旬すぎてこんな心配するとは思ってませんでした…
12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/13 22:25:41.99 .net
安比はゲレンデ品質を売りにしてるから、ちゃんと着雪しないと滑らせないんだよ。
今年みたいな状態だと賛否あるところだけど。
13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/14 12:28:03.01 .net
寒気がおりてくると晴れるな
もう今シーズンはダメなんじゃなかろうか
14:まーぼー
16/01/14 21:50:19.80 wH9rcwFBI
安比、今シーズン終了かな?どか雪きっとないような?
15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 13:47:40.85 .net
【朗報】明日からヤマバトオープン!
16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 14:10:49.23 .net
積雪が5センチだけ増えてる。1週間ぶり?
相変わらず控え目なスキー場だね(笑)
17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 14:12:39.65 .net
ヤマバトオープンなら西森も行けるだろうになあ。
そしてこれで通常料金か、割高感が・・
18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 14:23:58.57 .net
西森は吹き溜まりになりやすいからもうすぐオープンじゃないかな
19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 15:11:50.81 .net
西森のボウル状の谷になってるところ、レッドハウスまで木を適当に間伐して深雪コースにすればいい。
20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 15:19:51.94 .net
レッドハウス?
21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 15:37:36.20 .net
間違い、西森ハウス。察して!
22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 15:51:38.76 .net
降雪さえまともなら独り勝ちのスキー場
このご時世に新コースだの新リフトは現実的じゃないな
現存コースで非圧雪もうちょっと増やしても良い気はするかな
圧雪経費掛からないし一石二鳥
23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 16:42:21.58 .net
>>19
いいアイデアだけど、それだと繰り返し滑れないのが難点。
一旦、下まで降りてゴンドラで上がるのは面倒くさい。
24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 16:47:03.65 .net
(コース別圧雪状況)ザイラーロング上部:急斜面にはコブが発生しております
それは自然コブなのかラインコブなのか。
2ザイAのモグラさん達今年はどうしてんだろ。
25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 17:03:01.71 .net
11時30分更新だから今日できたコブでしょ
26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 17:40:09.51 .net
>>25
その今日できたコブがどんなのか知りたいんだがw
どの程度で情報更新してるのか分かんないけど、ザイロンって毎日圧雪かけるんでしょ?
客が少ないであろう平日の昼前に特筆するほどの自然コブ発生するかなーと思ってさ。
ラインコブあるなら週末行ってみようと思ったのです。
27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 18:49:46.06 .net
>>26
今は上部がザイラーロングしかないから直ぐにコブになるよ。平日でも2時間すればコブコブ。
28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 19:02:48.97 .net
上から見て左側にコブライン出来るよ
29:2ザイもーぐらー
16/01/15 19:19:57.24 QWWaAbQES
雪少ないから八甲田等に行ってますがそろそろ安比行きます!
30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 19:10:32.26 .net
ザイラーロングはコブラインって言うほどのコブではない
オオタカ第3区間のリフト側に浅いコブラインがあった
31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 19:13:37.88 .net
>>27,27,28
ありがとう!週末検討してみるよ。
第3リフト沿いはいつもの間延びした基礎系かしらね。
32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 20:38:45.08 .net
第3リフト沿いのはキチンと計って作られた練習用のコブ。
33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 22:44:50.99 .net
ハヤブサまだかな。
34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/15 22:50:18.42 .net
大会があるからハヤブサは開けないつもりなんじゃね
35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 00:14:21.38 .net
>>32
みんなが滑って作るコブでしょ
36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 00:14:45.81 .net
>>34
国体は来月だよ
37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 00:59:44.18 .net
>>36
国体終わるまで開ける気ないんじゃね?っていう話し
38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 07:07:53.39 .net
安比は水がうまい。ホテルレストランでもゲレ食レストランでも、水がうまいな。
北海道はトマム、サホロ、キロロに家族で行ったが、子供達には安比が一番好評だった。
なんか、雰囲気がふんわりしてていいらしい。おらは距離があってのんびり滑れるのが気に入ってる。
39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 11:01:49.12 .net
>>38
地元民として誉められてうれしいな。
週明けの寒波に期待するけど、寒いだけで降らないのはカンベンね。
40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 11:27:01.23 .net
>>38
子連れなら同じ加森のルスツをオススメしとく。
ホテル内に遊園地があるよ。
41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 12:27:23.95 .net
安比の水は凄く美味しいよね。はじめて水道水を飲んだときにビビった。
3日すれば慣れたけどww
42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 15:34:24.87 .net
ヤマバトが開いたんなら、
ザイラー2Aとかセカンドももうすぐかな?
キツツキ、カッコーは大会専用みたいになっちゃうのかな
ハヤブサも、よほど積雪がない限り国体までオープンしないかもね
43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 17:43:27.28 .net
昼飯時にこの笑顔で安比プラザでお出迎えして欲しい(冗談)
URLリンク(pbs.twimg.com)
44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 18:09:46.12 67QOrjY7B
滑走不可がこんなにあって普通料金て( ̄□ ̄;)!!?
45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 21:23:34.31 .net
スクールのブログに寒気
46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 21:24:09.44 .net
>>40
ホテル敷地内とかにしとこうよw
47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 21:29:52.04 .net
今日は午後から強風で残念営業だったよorz
気温低くて全般的に雪質はかなり良し、これぞ安比ってな品質。
ただしヤマバトスタート部分はスケートリンク状態、初心者は注意したほうが良い。
ザイラー2Aはまだブッシュ目立ってたので、一発ドカ雪が欲しい感じ。
48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 21:36:34.95 .net
日曜夜から日本海側は大雪だってさ
ウエザーニュース見てると安比はあまり降らない予報だけど、
来週も木曜まで冬型が強いらしいからどこかでドカっと降ってくれるといいね
49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 21:50:37.92 .net
fourcastだと来週半ばにドカ雪の予報だから信じて期待しましょう
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 22:00:11.98 .net
>>49
無理に英語使うなよ…スペル違うからさ…
51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/16 22:03:09.36 .net
湿雪がどっかん大当りする可能性は本州ならどこでもある。ただし確率は高くない。
52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/17 00:31:51.48 .net
岩手沿岸在住
明後日の雪予報にげんなり…
暖冬だっつーから南岸低気圧によるドカ雪は覚悟してたけど
面倒くさいからスキー場に降ってくれよw
53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/17 11:00:58.06 .net
予報だと明日はガッツリ降りそうだね
全面オープンとまではいかなくても、滑走コースが増えるといいな
54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/17 18:06:25.91 .net
全面楽勝でしょ、二日で70cmとか降る予報出てるんだけど
55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/17 18:41:00.82 .net
風で飛ばされなきゃいいけど
56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/17 19:25:09.38 .net
降ってもそこから1週間かかるのが安比クオリティ
57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/17 20:48:48.71 .net
腐った雪なら1日踏み固めて安定させれば即解放OK。
58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/17 21:24:06.85 haygZE9DU
風も強い予報
59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 06:24:33.62 .net
今日から大雪らしいけど降ってる?
60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 09:18:35.59 .net
降ってるみたい。今日明日明後日は近寄らないほうが良い。
61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 09:20:45.47 .net
これから1日で80センチとかニュースで言ってた。
本当にそんなに降ったら今度は整備に時間が掛かりそう。
62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 09:52:41.91 .net
腐った雪が降れば、オオタカ第4上部も良い着雪する。そしてフルオープンですよ。
63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 10:24:06.19 .net
そろそろ強風でゴンドラ止まりそう・・
64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 10:29:41.13 .net
重たい湿った雪希望。南岸低気圧で腐れ雪来い!
ちょっと贅沢だけど…
65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 14:42:28.70 .net
>>63
機械トラブルだってよw
66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 15:12:10.08 .net
また頂上建屋が吹っ飛んだ?
67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 16:09:24.84 oIbkTzIo1
どーでもいいけど積もってる?
68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 17:30:58.84 .net
安比ゴンドラってもう20年近いし、強風が激しいので、いい加減色々痛んできてるとか?
69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 17:52:18.31 .net
20年近い?もっと古いのでは??
70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 19:27:37.83 .net
間違った。30年近いに訂正。
メンテは毎年キッチリやってるほうだとは思う。
通年営業で夏場も動かしてるし、状態は良い方。
71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 19:42:20.58 .net
今晩は物凄い豪雪の予報になっとる
72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/18 20:50:36.91 e4T9kNB+W
2メートルくらい積もんないかな
73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 07:38:36.00 .net
なにこれ全然積雪してないじゃん
今日が本番なのか?がっかりだよ
74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 07:45:01.15 .net
>>73
現地にいる人?
75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 07:50:24.15 TC314N4ej
風強かった?残念
76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 07:56:31.24 .net
いや、これ見ての感想
2016-1-19 07:30 現在 天候 雪 気温 -6℃ 70cm (自然積雪) / 40cm (圧雪後)
77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 08:03:11.78 .net
安比の発表は凄く控え目だからわからないよ。20センチも積雪増やすなんて、安比にしてみたら珍しいくらい。
…ライフカメラ見た感じではあまり降ってないように見えるけど。
78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 09:36:32.39 .net
安比ゴンドラは故障が頻発してきたなあ。
いくらメンテに粗相がなくても、山頂の尋常じゃない強風は機器を痛める。
79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 10:34:38.98 .net
今はガスってるだけかな?
レーダー見ると秋田県北から流れていく雪雲ことごとく県堺で消えてるんだよね…
80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 12:43:47.99 .net
スキー場にいる人、雪は増えてますか?
81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 13:07:58.06 .net
今は低気圧と低気圧に挟まれた高気圧ゾーン。よって降らない時間帯。
再び降り出すのは夜以降だと思われる。こういう時は無風で滑るチャンス。
82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 18:47:42.89 .net
スクールの翠ちゃんは4~50cm積もったっていってるね
整備ができ次第オープンするコースがありそう
83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/19 20:50:30.14 TC314N4ej
翠ちゃんって関西人?
84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 08:06:12.66 .net
ホームページだと今日からビスタクワッドが運行するようになってるね。
85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 08:33:04.57 .net
お、セカンドオープンか。
てことはザイラー2も?
もしかしてハヤブサ、オオタカ、西森も??
86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 08:45:36.15 .net
整備が済んだらいよいよ全面オープンするんでない?
87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 09:37:25.44 .net
1月下旬に入ってやっと安比らしくなってきた。1ヶ月遅いわ。
88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 10:23:00.70 .net
拡大したけど全面にはほど遠いなぁ
89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 10:25:21.40 .net
セカンド開いたのにハヤブサ開かないか
国体まで温存確定か⁇
90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 11:12:36.73 .net
リゾートセンターのカメラに陽射しがw
明日から行くのにしょぼいまま確定
91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 11:42:23.64 .net
いつの間にか山頂カメラにブッシュが写らなくなってるね。
ハヤブサはこのままオープンしないんだろうな。迷惑な話しだ。
92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 11:47:41.78 .net
>>91
さすがに週末にはオープンでしょ
西森もイケると予想
93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 12:04:56.08 .net
ハヤブサは国体まで開けない気なんだろうな
そうでなければ、最低第3リフトまでは開くでしょ。
オオタカの第3リフト区間は開けてるんだから
だったらそうアナウンスしろっての加森
ハヤブサもオオタカも西森も閉まってるのに正規のリフト代とるとかねーわ
94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 12:28:35.97 .net
>>93
これだけオープンしてりゃ正規料金が当たり前でしょ
95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 12:45:41.62 .net
>>94
俺もそう思う
96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 13:25:39.07 .net
しかしハヤブサ開かないとちゃんとオープンしてる気がしないなー
97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 13:55:25.46 .net
>>96
俺もそう思う
98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 14:47:57.51 .net
>>97
俺もそう思う
99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 17:19:29.15 .net
>>98
俺もそう思う
100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 18:48:49.09 jMyptPKRb
おれも
101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 19:53:29.46 .net
風でリフト半分くらいとまっても正規料金だし、キリがないんじゃない?
高いと思うなら行かなきゃいいし、客来なければ値下げするだろうし
102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 19:54:48.43 .net
風でリフト半分くらいとまっても正規料金だし、キリがないんじゃない?
高いと思うなら行かなきゃいいし、客来なければ値下げするだろうし
103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 20:09:09.32 .net
嫌なら来るな、ってこと?
商売人がそれを言ったらおしまいだからなあ
104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 20:50:42.89 .net
金のことはどうでもいい
安比のベストコンディションを滑りたいだけ
105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 20:55:52.76 .net
ベストコンディションで全面滑走できればそりゃ文句はないだろ
それができないんだから金返せって話で
106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:11:33.35 .net
5100円なんてどうでもいい。早くパウダー滑らせてくれ。
107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:30:28.68 .net
パウダー滑りたきゃほかいけ、ほか
108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:35:04.33 .net
>>105
金返してくれれば納得するのか?
109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:35:38.30 .net
安比の近くで圧雪甘いのは網張。ここはけっこう適当。
ただし南斜面だし、沢から温泉の湯気が湧いている。
110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:48:51.52 .net
お客様は神様なんてアホな勘違いした客だらけ
111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:56:00.97 .net
下倉いけばいいんじゃまいか?
112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 21:59:32.48 .net
オオタカ第4区間は仕方ないとして、
ハヤブサも西森も滑れないなら、正規のリフト料金から少しは割り引けよ、とは思うね
113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:00:13.82 .net
現状、高いと思うなら他のコスパにあうと思うところに行けばいい
わざわざ安比スレで言うようなことでもあるまい
114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:01:14.63 .net
その理屈だと安比の半分のスケールのスキー場は半額でないとおかしいな。
115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:05:10.90 .net
>>110
そうそう。お金持ったお客様だけご神様なのよ。
リフト代程度でギャーギャー言う貧乏人は邪魔なだけ。
勘違いするなって話しだ。
116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:09:48.13 .net
あんまり高いとリフト券転売が蔓延る。
117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:36:34.21 .net
あらためてコースマップ見てみた。
確かにハヤブサの3.4区間は残念だが、開いてないのほぼ非圧雪だけじゃないか。
ザイラ2A
オオタカ4
西森
セカンド3
西森もイヌワシは圧雪か。あとザイラのクワッド乗り場以下は知らん。ダラダラで開いててもザイラのゴンドラは乗らん。
もともと非圧雪売りにしてるスキー場でもないし下倉とか夏油とか行け。
118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/20 22:38:48.26 .net
>>113
>>114
バカは黙ってろ
119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 00:24:28.68 .net
>>118
貧乏人は黙りなさい。
120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 07:08:00.72 .net
>>119
俺もそう思う
121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 07:28:34.30 awZGlbxWo
まぁまぁ安比好きなんだからそんなことレスんないで楽しくいきましょ。
で西森ってなんで開かないの?雪がないとは思わないが?
122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 08:15:53.69 .net
ライブカメラ、今は天気穏やかだが架線にまで雪付いてるとこ見るとそれなりに積雪あったのかな
123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 08:20:37.75 .net
本日ハヤブサ4オープンだってよ
124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 08:39:15.21 .net
第3区間は?
125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 08:43:12.41 .net
もきかして迂回?
126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 09:43:30.22 .net
開放コースがジグザグで現地いったら迷いそう
127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 10:17:36.62 .net
遠方から行く予定ですが、やはり国体がある20日は混みますか?他の日に避けた方がいいですか?
128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 10:40:12.53 .net
本当にハヤブサ第3区間は迂回するんだね。
何で?やっぱり大会のため?
129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 10:40:39.84 .net
国体目当ての一般観戦客がそんないるとは思えないけど
あちこちコースクローズする日にわざわざ行こうとも思わないかな
130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 11:01:37.87 .net
国体関係者は人数こそそこそこだが、我が者顔の奴が多い。
当然俺達が一般客より優先だろと確信している。
131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 11:16:24.83 .net
列があっても自分が降りてきたところから当たり前に横入りしてくるからなあいつらw
132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 12:19:38.69 .net
そこは金払ってるレジャー客優先じゃないとな
大会の為にコース潰されちゃっているわけだし
国体?だから何?だぜ
133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 13:55:49.92 .net
な、開いたろ
134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 13:57:09.15 .net
>>128
雪付き悪いんだろ
もう少し整備したらオープンするんじゃね
135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 15:15:52.55 .net
>>127
どう考えても避けるべき
と、みんなが考えて来場者が少ない可能性はあるよねw
136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 15:23:13.16 .net
裏の裏を読むんだぞ
137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/21 16:44:03.83 .net
>>136
またその裏を読んだ。
やっぱり行かない。
138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:02:01.14 .net
3ブサまだーー
139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:46:36.35 .net
やっとハヤブサ3オープンだね
140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 16:49:24.04 .net
今日も天気予報に反して綺麗な夕焼けだな…
残る非圧雪コースは当分先かね…
141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 18:06:13.65 .net
今日はナゼか白樺ゲレンデがカリッカリのツルッツル
気温の低いこの時期にどうしてだろ?
142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/22 23:42:09.79 .net
湿雪を厳重に圧雪すればテカテカツルツルになる。
143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 11:59:26.35 .net
ザイラーゴンドラ(黄色)は必要ないな。
キャパ的にはザイラークワッドで必要充分。
ゲレンデマップのお飾りに過ぎん。
将来的には週末限定営業、そして廃止になりそうだ。
144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 13:11:01.39 .net
規模縮小せずに今まで良く頑張ってるよ。
145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 14:13:16.13 .net
>>143
ただザイラークワッドは降りてもヤマバトに抜けれないんだよね。
そうなるとザイラーとセカンドは実質上級者専用になるからザイラーゴンドラ廃止はないと思う。
146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 15:01:16.46 .net
ザイラーロングの最後の緩斜面が好きだし、ゴンドラの方が楽だから存続してほしいな
147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 20:57:02.83 .net
全体的にバーンが固いような気がするんだけど、トップシーズンでもこんなもんだっけ?
148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 21:11:17.25 .net
>>143
閉鎖→客が減る→さらに閉鎖→さらに客減少
負のスパイラルまっしぐらやで
149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 21:36:23.30 .net
スキー場は現状維持でいいから
麓をもっと充実させろよ
アフター楽しくないと外人来ないぞ
150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 21:44:29.58 .net
吹雪いてるときにセカンドへ行っちまってだな。
ゴンドラ止まり始めて流石に危険だと思って、セントラルへ移動し始めたんだが。
軽く遭難しかけた。レッドハウスまで長かったぞ。
151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 22:14:24.30 .net
セカンドいつものコブもうある?
152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/23 22:55:27.74 .net
いつものところにブッシュが出ててまだ出来にくい状況だな
153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 03:26:31.81 .net
セカンド第1の端コブなら深めなのが出来ていた
今日ゴンドラでオージーと一緒になったが、夏油といい安比といい外国人が増えたと思う
154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 18:10:12.87 .net
>>149
安比が出来た頃、地元農民は牛を売り払い牛舎を改築して民宿やらディスコなるものをこぞって作った。
すぐ後にスキーバブルは去り残されたものは借金だけだった。体力が残ってた農民はまた農業に戻ったのであった。
155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 20:34:43.16 .net
安比のペンションってあったな。1990年代前半にいっぱいあったのが淘汰された。
ただ温泉は結構しぶとく残っていると思う。
156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 21:13:04.03 .net
寒かったけどコンディションは最高
風もなく良いスキー日和だった
だいぶ安比ぽくなってきたね
157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 22:04:46.82 .net
ハヤブサ第3のネットなに?
158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/24 23:10:40.11 .net
コースの中にネット張ると着雪しやすいだろうなあ。軽い雪が飛ばされ難い。
159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 09:38:04.51 +OEyLgz/B
第三のいつものところにコブありますか?
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/25 12:22:25.08 .net
3ブサのネット
交錯衝突の危険が減っていいなあとか思ってしまったw
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/26 09:39:35.38 .net
そういう意味も含んでのネットの種類・ポールの間隔なのかなと
着雪ネットならプラの硬い、背の低いネットだし
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 07:59:14.12 .net
自衛隊が国体のコース作ってるのか。
はやぶさを半分に区切って片側づつ作業するためのネットなのかな?
自衛隊の無駄遣いな気もしないではないが、隊員の皆さんおつかれさまでございます。
163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 11:18:41.66 .net
国体も含めてコース作りに自衛隊の協力は不可欠。
大会前夜に降雪があると夜通しで雪を排除してくれている。
滑落する隊員も少なくないし・・・
ちなみに安比でのレース中のデラ掛けはスクールが担当
164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 12:52:31.54 .net
自衛隊居なきゃ大会できんだろ。ボランティアでも募るのか?自衛隊は飯も寝具用品も自前だからタダで稼がせるには丁度いいんだよ。
165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 13:07:34.93 .net
岩手山麓の陸上自衛隊は網張で、自衛隊用の白い山スキー板で雪上訓練した後、
一般用のアルペンスキーに履き替えて遊んでいるのを見たことがある。
166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 14:29:35.24 .net
自衛隊がいなきゃできないような大会ならやめちまえ
やりたきゃ予算組んで地元の企業使ってやれ
そのうちオリンピックのスタジアムも自衛隊に作らせるとかいいだしそうだな
167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 14:46:18.46 .net
>>166
自衛隊がイベント支援で協力することに口を挟む前に、平昌オリンピックが開催できるようにがんばれよwww
168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 14:49:34.56 .net
平昌なんて知らんわボケ
自衛隊の方には国防に専念していただきたいわ
雪像づくりだの国体のコースづくりだの、
自衛隊は便利屋じゃねえっつの
169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 14:57:38.93 .net
>>168
イベント支援に派遣しても本来の自衛隊の任務には差し支えない。
自衛隊はドンパチするだけの組織だと思ってた?www
170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 22:39:03.28 .net
【お知らせ】1月29日(金)よりザイラーロングコース下部をオープンし「ザイラーゴンドラ」を運行開始いたします。
171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 22:39:53.19 .net
それより早く全面空けてくれよ
もう滑れるだろ
172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 22:42:20.78 .net
>>157
雪付ネットだと思ってたが、やはり書いてある。
URLリンク(www.appi.co.jp)
173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 22:43:42.45 .net
流石にオオタカ以外は適当にオープンできるだろうになあ・・
なにを良い子ぶって解放渋っているのか、優等生過ぎるわ。
174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 23:09:32.15 .net
オオタカ以外はほぼ開いたけど、まだ文句言ってんのか?
175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 23:26:12.44 .net
非圧雪が開いてないと面白くないわ
176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/27 23:44:02.18 .net
第2ザイラーAは大きいな。あそこは安比1の斜面だから。
177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 08:43:29.24 .net
黄ゴンなんか動いたところで…って思ったけど、子供も連れてく時は意外と重宝すんだよね
午前はセカンドの広々斜面で遊んで、空いてるザイラーハウスで昼飯食って、
黄ゴンで山頂からヤマバト降りて、ってのが我が家の王道パターン
178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:01:12.69 .net
もう2月なるってのになぁ
179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:20:42.32 .net
今シーズンはこんな感じでフェイドアアウトだろ。終わりも記録的に早くなったりしてな
180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 11:45:24.73 .net
3月末~4月が昨年並みの暖気だったら目も当てられんな。
181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 12:18:48.51 .net
3月の連休も滑れるかどうか...
182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 12:38:54.88 .net
>>178
来月末には
「まだ2月だってのになあ」
って言っていそうな悪寒
183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 12:41:57.55 .net
寒気が来ないなんて寒気がするぜ
184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 17:47:43.13 .net
寒気よ、漢気を見せろや!!
185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 18:38:42.22 .net
田沢湖とか雪は少ないけど普通にベストコンディションなんだがな
186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:21:53.37 .net
ザイラー2Aもオープン
まだ文句ある?
187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:28:43.78 .net
西森オープンしない限りは認めんぞ!
188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:32:15.66 .net
ここに書けばオープンするような気がしてきた
西森開けてくださいお願いします
189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:37:08.14 .net
ザイラー2Aキターー!
超嬉しい(*⌒▽⌒*)
190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 21:59:47.01 .net
きたか…‼
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 23:34:27.95 .net
まさか草刈りちゃんとやってなかったのでオープン遅れました・・てへてへ・・ じゃないよな?
192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/28 23:41:19.51 .net
きたか・・・いこか・・・といか・・・ぴたぱ・・・ぱすも・・・すいか・・・
193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:15:14.54 .net
未だ開いてない、一番盛岡寄りの急斜面であるセカンド第3は、自分しか滑ってない時が多い(笑)
194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 10:19:01.70 .net
そして雪質悪化が激しく圧雪車が入れないから斜面のグダグダ感が半端ない。
当然コブなんか出来ない。皆さん、もっとセカンド第3を忘れず滑ってください。
上級者は1日に1回は滑って雪を攪拌してやってください!
195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 11:51:12.62 .net
やめろ、ろくに滑れん奴らが入ってきて斜面変化で止まられると困る
196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 13:18:10.09 .net
積雪の多いはずの西森がオープンしないのはなぜ?
短いリフトを一つ動かすだけなのに…
197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:07:40.89 .net
先週ちらっと見たイヌワシは全面圧雪になってた
オープンしてもおまえ等が文句言うからあけないんじゃね?w
198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:28:34.26 .net
このくらいの積雪量ではTバーはまだ動かせないのだろうか?
個人的にあれ結構好きなんだけど。
199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:31:23.29 .net
ザイラーゴンドラ初日で故障w
整備しっかりしろよ
200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 14:35:18.10 .net
>>198
今シーズンのTバーは無理なんじゃないかと思ってる
201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/29 18:03:49.35 .net
セカンド第3は、まだブッシュが多いだろ
変な誘導しない方がいいよ
202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 16:43:40.15 .net
今年は白樺ゲレンデにポコジャンとボックスを設置しないのかな?
あれがないとナイターが単調過ぎてつまらん。
203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 22:16:55.81 .net
安比ってコース脇にアイテムとか流しながら出来るコースないよな
パークもアクセスめんどいし隔離されてて出来はいいだけにもったいないわ
204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/30 22:56:05.70 .net
安比はピステン綺麗だけど地形がない
205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 20:14:38.92 mlp91ny+s
今日楽しかった
206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 20:38:48.59 .net
安比プラザの階段の牛乳腐ったような臭いなんだあれ?
207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 21:18:21.59 hv/BeA/3p
スクールで可愛い娘いますか?
208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/01/31 23:04:27.94 .net
西森が2月2日から動く。ただしイヌワシのみ。リフト横の難コースは未だじゃ。
URLリンク(www.appi.co.jp)
209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 13:09:11.60 .net
今度はザイラークワッドが故障だって?
210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/02 16:01:17.09 zyH6tfK+P
ステーキ丼食べた人いる?
211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 16:17:41.40 .net
>>204
近くを下水管が通ってるから臭い
212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 16:18:36.30 .net
↑ミス
>>206
213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 16:46:43.44 .net
最近軌道の故障が多くないか?それに年々客減ってる気がする
214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/03 17:33:40.17 .net
故障多いの事実だし、年々客減少しているのも事実。
客減少に対しては通年営業型リゾートに脱皮中なので堪忍な。
215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 09:57:03.77 .net
今年は雪不足だからしゃーないとして、
スキー客は一時より増えてると思うけどな
216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 12:57:31.45 .net
安比ってゲレンデ広大なんで、圧雪車に使う燃料代(軽油)が安い今年は助かってそうだね。
217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 13:20:39.83 .net
後安比は自家発電だしな。
218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 15:31:26.27 .net
俺も自家発電
219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 17:57:06.01 .net
>>217
普通に電線あるよ。
220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 19:02:54.76 .net
>>219
スマン 言葉足らずだった。
自家発電施設もある に訂正
221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 19:46:48.62 .net
安比は「雪マジ~」には参加してないんだね。リフト無料キャンペーンの奴。
222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 19:57:21.15 .net
>>221
ブランドイメージからして入らないだろ
223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 20:03:36.72 .net
そんなのやんなくても客は入るってな。相変わらずだねえ(棒
224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 20:38:48.75 NOl/aTqqy
閉鎖になったスキー場っていまどーしてんのかな?
安比は絶対閉鎖なりませんように。
225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 21:34:18.74 .net
いつか、毎年安比に来れるようになってやる。
20年前、学生だった私は思ったもんですよ。
たまたま会社が安比グランドに部屋持ってるから毎年2~3回行ってますけどね
次は、いつか自分で部屋持ってやる!ですかね
若造に媚びる安比なんて見たくないですわ
敷居は高いままで
226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/04 23:16:58.96 .net
俺もそんなことは漠然と考えてはいたが、就職氷河期ど真ん中で、とっくの大昔に忘れてしまってたわ。
227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/05 21:31:35.55 .net
スキー・スノボ板での強制ID制の是非について議論が行われています。
スレリンク(ski板)
運営が変わり、議論と投票を行うことで申請が通るようになりました。
賛成派も反対派も意見をお願いします。
2月13日にURLリンク(tamae.2ch.net)にて投票を行う予定です。
詳しくは以下のスレをご覧ください。
228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/07 17:48:16.36 .net
昨日今日とほぼ晴天無風
バーンは少し締まってなかなかいい
ただ、キツツキやハヤブサ第4区間はブッシュだらけ
オオタカの第3区間も笹が頭のぞかせてたり
滑るのには支障ないけど、今シーズンはクローズが早そうだなあとは思った
229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/07 22:31:05.84 .net
来週末10度以上?
コブを楽しむ気温だね
230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/07 22:31:55.27 .net
今週末か
231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/07 23:06:47.07 .net
3月の中位でまたクローズコース続出だな。
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/08 09:35:15.31 .net
未だ分からんよ。
2月中~下旬にビッグな大雪チャンスが来る可能性は捨てきれない(必ず降るとは言ってない)
233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/08 14:57:19.49 .net
現在の積雪110cm(昨年同時期190cm)
なお昨シーズンは3月中旬が積雪MAX250cm
まぁ3月中はそこまで気温も上がらないし問題ないだろうが、GWまではかなり厳しいと思うわ
234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/08 23:24:25.12 .net
国体開催中は避けたほうがいいかな?
235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/09 00:02:50.01 .net
質問する前に過去レス
236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/09 01:16:23.17 .net
春節の休みってはじまってるんだよな?
と思うくらい中国人少ない
ホテルの売店では春節福袋8,888円也を売ってるけど、売れてる様子がない
(足つぼのプレートにバスタオル、馬油シャンプーの詰め合わせじゃ売れそうにないけどね)
もしかしたら1つも売れてない
それにしても今夜は風が強いなぁ
1月の安比みたいだ
もしかしたらゴンドラ止まるかも
動いても4ハヤは雪が全部飛ばされてガリガリのアイスバーンになってそうだ
237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/09 09:23:57.59 .net
いよいよ今晩から積雪モードだぜ!
238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/09 11:43:30.27 .net
今晩ってか午後からモサモサ降ってくる予報だね
しかし今シーズンの大雪予報はことごとく期待外れなんだな
239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/09 13:18:35.72 .net
午前中曇りの予報だったけど、よく晴れてたし。
午後から降って、2時だか3時だかには時間7センチ降るとウエザーニュースは言ってるけど、
今のところ山頂からもいい眺めで、気温もめちゃくちゃ高くて、とても雪が降りそうな感じはしないね
山の天気は変わりやすいそうだから、これから急変して降るのかもしれないけど
240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/09 13:25:55.19 .net
降るよ。あと2時間待て!
241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/09 16:44:31.16 .net
いい雪が降ってきた~
このまま降り続けば明日はパウダー祭りや
242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/10 06:51:55.92 .net
4ハヤを、ズリズリと落ちてくるだけの初心者ボーダーさん
お願いですから雪下ろしは他でやってください
243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/10 08:33:17.96 .net
なんだよ5cmしか増えてねーじゃんか…
>>242
圧雪バーンならまだ良いじゃん。
面ツルパウダーであれはほんと勘弁してほしい。
244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/10 09:31:06.42 .net
しかもボーダーのデラ掛け、段差がひどいしな。
245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/10 10:35:04.38 .net
>>242
イントラも朝早くから研修と称して、並んで横滑りとかしてるっけよ
246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/10 14:41:07.56 .net
先週土曜行ってきたが、西森ヤマガラにトラック無数にあった。
まだブッシュだらけでわざわざ入ろうとも思わなかったが、
ルール違反も自己責任の黙認状態なのかねぇ。
247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/10 20:41:53.31 .net
>>246
いいんじゃない?
俺がリフト係員なら見ないふりする。
パロトールなら注意はする。
リフト券没収は無いな。没収はもっと危険行為じゃないとなあ。
248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/11 17:15:40.08 .net
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。
なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。
【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
スレリンク(ski板)
249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/11 19:47:39.88 .net
遡ってID表示されんの?
自演ガツガツあったら、暫くは荒れそうだよね
250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/11 22:15:55.02 .net
一人で会話してる奴とかいるんだろうなぁ・・・
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/12 20:32:42.48 .net
強制ID制導入の投票が始まりました。
締切は2月15日(月)00:00:00.00まで。
スキースノボ板 強制ID制導入に関する投票スレ
スレリンク(vote板)
■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IP開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
(意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)
・スキー・スノボ板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・スキー・スノボ板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入
252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/12 20:33:08.20 .net
>>249
導入前の書き込みには反映されませんよ
253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 08:18:53.25 .net
あめま~
254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 09:23:46.15 .net
カイぃの~
255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 11:02:23.83 3iCqFkBWT
このまま春になっとー
256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 14:10:09.04 .net
ライブカメラ、センター目の前のスキーラック置いてるあたり地面出てるな
例年の2ヶ月はやい
257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 14:14:29.42 .net
ヤバい天気だな。しかも雨降ったし。
これからまた冬型に戻るらしいけど、湿った雪がついてくれないと厳しいだろうなぁ…
258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 14:36:39.09 .net
ライブカメラ見たら、ゴンドラの方に見事な虹が架かってるじゃないの
259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 17:53:06.38 .net
>>256
あの辺はアスファルト舗装済だと思う。
>>257
気温下がって雪面がカチカチに凍ったところに、湿雪じゃなくて乾雪が降って着雪悪くて終了の予感。
260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 18:00:14.52 .net
本日のナイター中止、あと2月14日(日)~23日(火)ナイターは白樺ゲレンデのみだって。
261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 23:11:02.18 .net
ゴンドラ山頂駅の真下、地面出てんじゃん。
91年から通い続けてるけど、2月にこんな状態になってるの見たことないぞ。
GWどころか4月の営業もやばいんじゃないか。
262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/14 23:14:27.66 .net
>>260
それって国体の関係で、だよね?
しかし国体直前にこんな高温とか、関係者の皆さんは苦労が絶えませんなぁ
頑張っていいコース作ってあげてください
263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/15 00:43:04.06 cH1Te2+Zq
このまま終わる可能性ってありますか?
264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/15 08:28:40.04 .net
おいおいオープンコースが12月並に戻ってんじゃねーか
265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/15 08:56:25.92 .net
2月でこれは酷いな。こんなんで正規料金払う奴はお気の毒。
266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/15 16:08:27.96 .net
>>264
3月位からは12月以下のコースになるな。
267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/15 17:28:40.33 .net
ところで児玉栄一さんてそこいら中から名前消えてるけどなんかあったの?
268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/15 17:37:23.11 .net
>>267
なんも消えてないよ。
URLリンク(www.appi.co.jp)
269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 08:41:31.22 .net
国体は開催できそうなの?
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 09:07:48.95 .net
少し降ったみたいだな
今度の週末も気温高いみたいだが、多少重い雪が降った方がいいのかもしれん
3月2週にも行く予定なんだが、それまでもってくれ、と祈るしかないとはorz
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 09:19:51.37 .net
先週の土日の天気が大誤算で台無し。その日以外はスキー日和だったのに。
272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 09:26:49.72 .net
昨日から今朝にかけてかなり降ってる。
土日の土砂降りの雨が痛い。
273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 09:38:37.47 .net
>>267
児玉栄一さんは一線から退いただけ。
274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 11:24:50.53 .net
金曜までにゴンドラ運行してくれ。いくらなんでも酷すぎるぞ!
275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 13:09:09.61 .net
確かに今シーズンは暖冬で何処のスキー場もいまいちだけど、ここほど悲惨でないのでは?
276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 13:17:10.63 .net
安比終わってる
せめてゴンドラ動かさないと
277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 16:17:35.45 lF8zoub3H
なしてコースクローズなの?雪がないわけではないとおもうのだが
278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 17:39:53.41 .net
なんで動かないの?壊れたの?
279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 17:56:25.01 .net
おいおい、今週泊まりで行くのにゴンドラ動いてないの????
280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 19:20:24.67 .net
>>279
国体だから動くでしょ
君が乗れるかどうかは知らんけどw
281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 19:43:31.15 GLJDfsUoZ
降ってくれよー頼むぞ~
こっちは嫁、子供の意見無視してるんだぞ~
282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 19:44:32.56 .net
国体の整備を急ぐ関係でしょ
283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/16 20:50:33.20 .net
>>279
何故、国体の時期に泊まりに来るんだ。観戦目的なら別だが。
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 08:30:30.59 .net
>>273
セク○ラで全ての薬食を海蝕されたというはなしがあるけど
285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 09:14:37.23 .net
>>284
そういうこと書いて大丈夫?
286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 11:15:08.06 .net
スクールは全く気にしてなかったけど、確かに代表じゃなくなってるね
人気のスキーの上手い女の人も居なくなった?
287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 12:57:10.53 .net
>人気のスキーの上手い女の人も居なくなった?
誰のことだよ?www
288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 12:59:40.31 .net
>>276
ブッシュどころか土が出まくってるのにリフト止めない志賀高原より、
客の安全を最優先に考えて、コンディションの悪いコースを閉めてゴンドラも止める安比の方が好き
289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 14:02:38.77 .net
でも日曜日に少し土が見えてた程度なんだよな…
しかも月火水でかなり積雪あったし…
290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 16:03:01.80 .net
ローソン前の監視カメラもつらら垂れちゃってすごいな
結構降ってるようには見えるけどどうなんだろうな?
291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 16:56:47.81 .net
>>288
1月安比でもザイラーで石出てて板傷付いたよ
客じゃなくて国体で優先なんだろ
292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 17:46:58.50 .net
早く開けろうるせーから開けたら開けたで石があっただ?
で、閉じたら閉じたで>>276みたいなアホがイチャモンがつけて
293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 18:05:04.96 .net
ザイラーとセカンドは明日から再開だってさ
294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 21:13:21.34 .net
>>292
落ち着けよカス安比の人か?
295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 22:19:44.59 .net
カスにカス呼ばわりされたw
296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 23:38:16.62 .net
>>287
名前が出てこないけど、技術戦とかデテタ女のイントラいたじゃん
297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/17 23:42:14.58 .net
総長は、今シーズンからシニア・アドバイザーに…
15年くらい前は「王様」と呼ばれて(晩秋から冬場だけ)毎週テレビ出てた
298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 01:25:45.80 .net
>>295
おーカス
リフトの雪ほうきで落としておけよw
299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 08:01:09.76 .net
技術選10位が目標と言ってる大久保さんだったら
今年のスタッフリストにも載ってるよ
技術選にむけて最後の調整中だろうから、今はレッスン持ってないかもしれないけど
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 08:16:26.10 .net
>>299
だれだよ?それw
居ないっつてんのに、いる奴だすなw
で、思い出した藤澤さんだ!
301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 09:43:54.43 .net
>>297
安比スキーのスキーおやじは誰か分からないけど、相当上手い奴だった。
302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 16:15:34.18 .net
>>300
居なくなった?って聞くから、いるよ、って教えてやったんだろ
ボケ老人かおめーは
303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 18:15:00.99 .net
>>302
だから、そんな大久保とかいう奴じゃねーってんじゃんw
その程度のことで、なんで突っかかるんだよw
304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 18:49:04.86 .net
そんな爺さんの話は置いといて、雪はどーよ?
305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 21:41:27.91 .net
>>304
自分で行ってみればいいだろ馬鹿野郎
306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 21:50:15.00 .net
せっかくだから観戦してみようかな?
307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 22:06:37.73 .net
>>305
みんなが田舎に住んでる訳じゃねーだろ馬鹿野郎
308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/18 23:19:54.88 .net
今晩からは湿雪が良い感じに積もるのでは・・ と思う。
309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/19 15:26:45.55 .net
下は雨だが山はどうなん?
国体支障無し?
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/19 20:54:57.91 .net
ライブカメラは?
311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/19 22:13:17.97 .net
先週土日雨で諦めたんだが、今週ももしかして雨?
先週よりはさすがに気温低いけど、それでも下の方はちょっと雨混じりそうな気が。
312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/20 17:22:38.03 HS+WycX06
積もってますか?
313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/21 06:57:09.77 .net
昨日の安比は雨だった?
信州は大雨のゲレンデも多かった。
314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/21 18:03:18.45 .net
≫293
今日の安比は雪だった。
結構降って視界は悪かった。
盛岡からの道中、雨だったがゲレンデは雪という感じ。
315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/21 20:07:09.04 .net
ミゾレだからビショビショだったけどね
気温下がってきたから明日以降に期待
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/21 20:38:05.35 .net
ローソン前のライブカメラ、日中はビッシャビシャの雨だったけど、
やっと綺麗な雪面になってる
このまま少し降ってくれるといいね
317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/21 22:53:21.87 seD+yC/Oz
今日はなぜゴンドラ止まってたんですか?
318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/21 22:58:26.72 .net
国体はまれに見る最悪コンディションだったんだろうな。いつもの年なら最高の頃なのにね
319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/23 22:26:35.45 .net
今年はコブある?少雪だから心配なんだが。
例年だとセカンド第1コース上部左端とオオタカにあるけど。
320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/24 08:43:54.25 .net
>>319
最後に行ったのは2週間前だがセカンドはいつもの左端と、下部(セカ2)左端にも溝コブあったよ。
タカ3の練習バーンは広め浅めの1ラインしかなかったけど日によるんじゃないかな。
2ザイAは週末行けば間違いないよ。
タカ4の春コブは今年はもう無理だと思っている。
321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/24 13:30:53.73 .net
今季、オオタカ上部とセカンド第3と西森ヤマガラは未だ一度も未開通だ。
リフトではTバーが未だだ。このまま終わってしまいそうだ。
322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/24 13:37:27.10 .net
>>321
開けて欲しいですね
323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/24 15:25:42.57 .net
Tバーは積雪増えないとワイヤー長が足りないらしいな
最上部はともかくTバー区間は雪量的に問題なさそうなだけに勿体ないね
324:298
16/02/24 21:30:57.17 .net
>>320
THX!
325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/26 17:40:25.05 .net
コンディションよさそうだなあ
行きてーなー
再来週まで行けないんだけど、来週からまた気温高くなるらしいね
ハヤブサ、ザイラーロングが閉まらなければ文句は言うまい
326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/26 21:21:56.75 .net
昨日今日行ったけど最高のコンディションだった
327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/26 21:44:22.47 .net
明日明後日、行くよっ
10年ぶりの安比だぜぃ
328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/28 13:42:46.13 .net
子供と一緒だったから白樺ゲレンデ&ヤマバトしか滑ってないけど、ヤマバトの脇パウ良かった~
329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/28 17:19:14.49 .net
雪降ったは良いけど重すぎ
もう、春だな~
330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/28 18:08:05.66 WsnswoIPy
春だ((T_T))
331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/28 22:16:31.64 .net
結局ベストコンディションだったのは数える位しかなかったような
332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 03:08:31.16 .net
URLリンク(twitter.com)
木にぶち当たって死ねばいいのに
333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 07:30:35.91 .net
今日は雨?
334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 07:32:53.77 .net
昨日安比に遠征して、雪質サイコーやんと思ってたのに、あれで思いんすか。
安比ホームの人はハードル高いすわ
335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 08:03:46.84 .net
安比ではブレーキをかけたときにブワーッって雪が舞い上がって、前が見えなくならないと納得されないんだよw
336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 10:58:39.15 .net
俺は>>335みたいなのは好きだけど、完全ザラメも好きだよ。
ザラメは古いスキーでもエッジが食い込んで放さないし、コブ祭りが楽しいし。
雪質は中途半端が一番宜しくない。
337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 12:23:03.61 .net
>>332
コース外滑走をドヤ顔でアップする奴の気が知れんので
気持ちは分かるが、そんなこと書いたら駄目よ
338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 13:14:49.41 .net
今度の週末もまた気温高いね
また閉まるコースがあるのかな
西森は今年はもう無理だろうね
339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 13:18:01.13 .net
昨日はバーンも柔らかすぎた
朝一でハヤブサ滑ったけど、白樺が一番荒れてて怖かったわw
あれじゃ初心者大変だよ
340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 13:23:08.92 .net
本当の朝一に一番乗りしないからバーンが荒れているのさ。
341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 14:47:36.61 .net
安比恒例の性格悪い即レス入りました!
342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/02/29 19:17:35.51 .net
白樺が荒れてたら、営業時間中でも圧雪車入るだろ
343:安比の冬
16/03/01 10:00:48.02 .net
白樺 青空 寒波風
パウダー舞う あの山
安比高原 嗚呼 安比高原の冬
積雪が 都会では 分からないだろと
HPに ゲレンデインフォ 正直開示
安比高原 滑ろかなぁ 滑ろかなぁ~♪
344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 12:28:09.66 .net
週末遠方から行くんですがゲレンデの状態は大丈夫でしょうか?気温や天気により、かなりクローズされるものですか?
345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 13:12:36.78 .net
>>344
大丈夫だから安心して
346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 14:19:12.54 .net
かなり気温の高い日が4日ぐらい続くんだろ?
ヤマバトやザイラー2A、カッコウキツツキあたりがクローズするおそれはあるんじょのいこのー
347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 14:43:55.76 .net
>>346
週末らしいから大丈夫でしょw
実際、当日になんないと解らんことだし、その辺のコースがクローズになっても、安比に慣れていない質問者には関係なさそうだし
348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 14:49:25.99 .net
明日から週末にかけて気温が高いのよね
遠方から来るなら、ゴンドラ1本で山頂にあがれば、
よりどりみどりのコースを降りてこれる安比の魅力を堪能して欲しいけど
どのぐらい溶けるかはその時になってみないとわからない、ってのはおっしゃる通り
349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 15:17:43.91 .net
今年はGWまでもたなそうだな
350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 15:38:28.10 .net
予報見る限り雨降るでも10℃超えるでもないから融雪はたかが知れてる
少なくとも今オープン中のコースがクローズすることはないから安心せい
351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 16:17:49.26 .net
オレも土日宿泊で行くけど日曜は雨みたいなんでもう諦めてる
土曜にシャバる前にできるだけ滑っておこう
352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 17:39:30.69 .net
雪質って点では1月末~がいいのかね?
2月末くらいが天気が安定すると聞いて先週行って大満足したんだけど、
アスピリンスノーってのを体験してみたいです
353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/01 21:31:32.45 .net
>>348
明日は寒いよ
気温上がるのは週末から来週頭ね
354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 05:20:28.24 .net
>>352
今期が暖冬で積雪が少ないだけで、例年なら1~2月中であれば
雪が降った時は、アスピリンスノーを堪能できるよ
355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 09:16:21.92 .net
今日なんてコンディション良さそうだよね
バーンがビシッと締まって、軽い雪が適度に積もってピーカン風無しとか年に数度しかないからね
こればっかりは運だよ
356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 10:14:13.28 .net
予報からして土曜日ならまだ良さそう?
357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 10:19:26.58 .net
>>355
昨シーズンの1月末にまさにそんなコンディションの日曜があったな
358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 11:52:29.63 .net
日曜も雨は午後からに変わってきてるね
まぁ土曜のほうマシなのは間違いないから土曜早く滑り出してやりたいことはやっといたほういいよ
359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 15:24:33.77 .net
確かに運はあるんでしょうね>雪質
次シーズン行けるようにまたお金貯めるよ!
360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 18:33:36.31 .net
スノーボードの台湾人女性が転倒。頭を打ち、2日に死亡。
361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 19:24:11.68 QtLC/kJUT
台湾人死亡は安比での出来事ですか?
362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 22:12:05.17 .net
>>360
安比で?
363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/02 23:39:05.04 .net
>>362
そうです。
転倒したのが1日で死亡したのが今日。
364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 00:18:42.71 .net
ヘルメットかぶってなかったのかな
今年はスキースノボで亡くなったというニュースをよく耳にした
みなさんご安全に、けがや事故のないよう、ススを楽しみましょう
365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 06:41:32.35 .net
ヘルメットは被っていたようだ
場所は白樺ゲレンデで、前転して頭を打ったようだ
稀なケースではあるけど、どんなスポーツにも危険な事はあるので
一緒に来日していた方々が、ボードを嫌いにならなければ良いけど・・
ともかく亡くなった方のご冥福をお祈りします
366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 07:14:31.60 .net
逆エッジかけて転んじゃったらしいね
ご冥福をお祈りします
しかしスノボってのはどうなんだ?
そもそも構造的に危険すぎやしないか?
禁止しろとはいわないけど、子供がやると言ったらスキーにさせたいなあ
367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 07:35:13.19 .net
こういうのニュースになるって珍しいよね
368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 08:36:02.69 .net
スノボ禁止にしたらスキー場が潰れるな。
369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 09:47:16.28 .net
自分でやって自分独りで事故るなら問題ないんじゃない?
他人を巻き込まなきゃスノボだろうがスキーだろうが好きにすればいいと思う
ただ、安比という会社は牧場とかで死亡事故が起きるとあっさり閉鎖するくせに、スキー場での事故が起きても知らんぷりなのがムカつく
370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 14:52:50.19 .net
スノーボーダーが人が死ぬ事故をおこすようなドラマ、よく撮影したよな。
371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 19:08:19.87 .net
>>366
両足固定されてるからコケると頭打ちやすいんだろうな。
スキーのビンディングと違って外れないし。
お尻から転んでもスピード出てると勢いで頭打ちそうだし。
常に半身で視野せまいし。
スキーヤーの想像です。
372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 19:37:57.26 .net
>>371
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
/⌒;
∩ ノ
_,,..,,n,r'゙ <⌒つ
▼ ゚ 3 ヽ )´/
ノ▲ ゚ ll ∩ ノ /
Σ `'ー---‐'' (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
こんな感じで、かかと側の逆エッジは危ない
ムチのように頭を雪面に打ち付けて脳が揺すられるらしい
今回の事故が、こう言うパターンなのかは知らんが
373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 21:33:41.77 .net
逆エッジは逆エッジでも、前につんのめったらしいじゃない
長板時代に、山スキーの外エッジ引っ掛けて吹っ飛んだもんだけど、
ボードはそれが命に関わるんだろ?
よくボードなんかで滑ろうと思うな?
俺怖くてできないわ
374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 21:57:03.57 .net
>>373
前にひっくり返ると、手が出るから頭は打たないと思うけど、
転び方によっては頭を打つのかな
375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 22:10:07.46 .net
スキーでも緩斜面で気を抜いて逆エッジしたり、板重ねちゃったりしてコケることたまにあるよね。
376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/03 22:49:13.37 .net
ねーよ
377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/04 00:06:16.29 .net
逆エッジで転ぶと受け身取れないんだよねー
だから大けがになりやすいのよ
378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/04 03:48:01.65 .net
そんな欠陥商品禁止にしちゃえよ
遺族はPL法でメーカー訴えてやれ
レンタルコーナー訴えてもいいけど安比が潰れるとやだから見逃してくれ
379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/04 07:40:32.12 .net
スキー自爆事故が増えるのは湿雪の時期らしいから
これから気を付けろよ
380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/04 09:26:02.03 .net
昨日は午前中だけでもザイラークワッドを動かして欲しかった!
大して風も強くなかったのに、午後は荒れてきたから仕方ないが
最近少々の風で運休になるので、夏油並みに平日やる気のなさを感じる
381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/04 10:01:49.13 .net
昨日は雪も全然滑らないし午前中で帰ったわ
382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/05 08:47:55.59 .net
俺は駐車場のアイスバーンでこけたぜ
383:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/05 15:46:44.30 .net
西森の雪でヤマバトのコース維持とは切ない話だ。
384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/05 17:54:58.00 .net
死亡事故起きたスキー場は閉鎖しろ
385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/05 20:55:45.86 .net
>>384
その論で行くと、交通事故で死者が出た道路は全部通行止めにしろ、ってことになるな
386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/05 23:53:22.88 .net
閉鎖しなくてもいいけど、事故があったら詳細を報告してほしい
ぶっ倒れてスキーでバッテン作ってるの見たりすると心配でスキーするのが怖くなる
387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/06 03:52:28.90 .net
>>380
安比様がくそみたいな夏油のようで草
388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/06 09:05:45.30 .net
Tバー動いてんだ!
389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/06 19:27:28.99 R3d5yXjHU
もう春スキーですね、
390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/06 19:28:31.49 R3d5yXjHU
第一、第二の雪の無さはマジヤバい??
391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/07 10:40:32.16 .net
2ザイAクローズ??
392:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/07 16:15:02.94 .net
アイスバーンになってる?
393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/07 22:33:50.86 .net
スクールのブログに12日1級検定って書いてあるんだけど
19日の間違いだと思うんだけどなあ
12日に検定あるならすげー好都合でぜひ受けたいところなんだが
394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/07 23:21:40.49 .net
5日に行ったんだけど、雪質も良かったし天気も最高でした。ただ暖冬らしく雪少ない感じはした。ゲレンデ整備はされてるけど、パウダーとかに成る時あるの?
395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/07 23:32:27.83 .net
>>394
雪降ったらパウダーになるだろ
なに言ってんの??
396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/07 23:39:06.04 .net
>>395
牛乳でも飲んで落ち着け
397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/07 23:46:16.66 .net
安比いちど行ってみたいんですが
首都圏から日帰りは厳しいですか?
398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 05:45:13.93 .net
仙台から無料シャトルバスで日帰りしている人はいる
399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 06:25:53.31 .net
朝イチの新幹線でいくと、8:45盛岡着
9:00盛岡発のバスに乗って、およそ1時間なので10時ごろには安比につける
帰りは17:10発のバスがあるので、リフト終了まで滑っても東京まで帰ってはこられる
でもさあ、交通費かかるし、日帰りはもったいないよ?
安比グランドやタワーは高いけど、ヴィラなら1万ぐらいでも泊まれるし、麓のペンションならもっと安いんじゃないかな
安比広いし、せめて1泊して楽しむことをオススメする
400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 06:32:04.93 .net
盛岡の乗り換え、バス停がわかりにくいから(看板とか出てない)よく予習して行ってね
少し離れてるので。
乗り継ぎ時間も少ないので、新幹線遅れると間に合わないかもしれない
いわて銀河鉄道でも行けるますが、本数はすごく少ないので、事前に調べておくといいと思いますよ
仙台からのバスは、安比着が12時、安比発が16時。
これで日帰りする人がいるとかビックリポンですわ
401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 07:59:03.63 .net
仙台駅から安比のバスは宿泊者専用でしょ
仙台空港から安比は時間的に日帰り無理
402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 10:41:16.34 .net
2ザラ早々に終了しちゃったのか
オオタカの春コブもダメっぽいし
コブ難民はいずこへ・・・
403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 12:00:50.15 .net
>>394
非圧雪の新雪のこと言ってるのかな?
第2ザイラーA、セカンド第3、西森ヤマガラは非圧雪だよ。
ただし今は全部クローズしちゃってるよ。
セカ3とヤマガラに至っては今シーズン1度もオープンしとらん。
404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 12:19:06.72 .net
春コブないなら仕方ない。 レッドハウスでカツカレーに下でクレープ食って帰るかw
405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 12:56:27.12 .net
仙台から日帰りツアーのバスが出てるからそれなら午前中に着くはず
チケット付きで5000円くらいじゃないかな
宿泊者用のバスは仙台9時発で昼過ぎに着いてから
フロント行ってロッカー行って準備して~で初日は大して滑れないで終わる
406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 13:52:52.99 .net
>>404
どっちもあの値段のわりに特別旨い訳ではない。決して不味くはないがな。
407:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 14:27:30.25 .net
ソースカツ丼派だけどカツ半分で良いから900円くらいにしてくんないかな。
いつも最後のほう残しちゃうんだよね。
408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 19:38:55.05 .net
夜行バスでも良ければ、岩手きずな号使えば8:30に安比着くよ。
409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 20:01:27.15 .net
>>405
そんなに安いの?
リフト代だけでそれくらいするじゃん?
盛岡住みなので車で1時間!
410:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 20:11:30.11 .net
>>406
ゲレ食だぞ?
町の食堂じゃないんだから1500円なら適正価格だろ
クレープも美味いし、ニルヴァーナのカレーも侮りがたい
安比はゲレ食も美味いから好き
411:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 21:32:40.86 .net
昔安比のレストランでバイトしてたから、料理美味しいって言われると嬉しいな。
ザイラーのジンギスカン、今もやってるんだろうか…
412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 22:32:26.03 .net
ジンギスカンもう5年前くらいからやってないよ
喫煙所になってる
413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 22:36:53.80 .net
個人的に好きなのは安比グランドとヴィラでやってるランチバイキング。
あのクオリティで1500円は優秀だと思う。
安比のゲレ食は全体的にレベルが高いけど、特にクレープや土日のみ販売するシュークリームとかスイーツ類は特段美味しい気がする。
滑り終わった後って無性に甘いものが食べたくなるから毎回食べてしまう・・・。
414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 23:12:09.86 .net
>>413
デブ発見
415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/08 23:53:31.46 .net
>>413
カレーバイキング、あれはあかん
腹一杯で午後滑れなくなるwww
416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 00:34:13.78 .net
ヴィラのイタリアンバイキングもあかん。
パスタとミートソースが食い放題。他のゲレじゃボラれるぞ。
いや、穴場だと思ってたから伏せてたんだがww。
417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 06:28:39.17 .net
ゲレ食ではないけど、帰りが安代IC方面なら途中にあるふうせつ花の豆乳ソフト美味しい。
418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 08:42:04.49 .net
反対方向だが豆乳ドーナツとソフトクリーム買って帰ってたわ
419:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 09:09:16.46 .net
あのソフト美味しいよね。甘いの苦手な俺もペロリといけちゃう。
ワッフルも嫁子供に好評の模様。晩酌用に豆腐も買って帰るぜ。
安比アフターは綿帽子かフロンティアでゆっくり温泉浸かって、ふうせつ花寄ってくのがちょっとした楽しみw
420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 09:52:15.38 .net
綿帽子の湯には食う所もあるぞ。
421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 10:25:37.65 .net
山の話じゃなくて飯の話になってるあたり今年はほんとどうしようもないんだな
422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 10:35:45.33 .net
八幡平周辺なら、こかげのラムステーキ最高
423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 10:59:11.10 .net
>>422
あたいはうどんスピりかしら
424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 11:34:17.56 .net
材木センターの飯旨い
425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 12:09:31.92 .net
この流れ超有益
温泉はパティオしかいったことなかった。フロンティアとかいいの?
426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 12:10:50.96 .net
>>421
普段目を向けないところに目を向ける
そんなシーズン
427:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 12:32:07.43 .net
新幹線派のために盛岡グルメの話もいい?
うちはいつも新幹線の待ち時間にぴょんぴょん舎の冷麺焼肉セットをかきこむ
本当は直利庵のおそばか、和かなの鉄板焼きで締めたいんだけど、そこまで早い時間に安比を去るのが残念で時間が足りずに行けない
盛岡の駅前で、これは食っとけというものがあったら教えて欲しい
428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 12:34:42.92 .net
あずみの湯もよく行った。近くの民宿が常宿だったけどご主人が亡くなって廃業しちゃった。
429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 14:21:46.13 .net
フロンティアは帰りにちょっと寄って帰る風呂としてはいいぞ
ただシャワーの水圧がクッソ弱いからシャンプーとボディソープがなかなか流れなくてストレス感じるから女性にはおススメせんな
430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 15:13:30.39 .net
うむ、日本のアフタースキーのあるべき姿だわ。
朝から滑ってると午後には早々と気持ちが温泉に向かってるw
ちなみに俺も一人ならフロンティアかな。
濁った湯が「ザ・温泉」って感じで好き。
ミストサウナも暑すぎずじっくり温まれるよ。
家族連れの時は建物が綺麗な綿帽子=あずみの湯で。
431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 17:47:36.79 .net
>>427
フェザン地下のパスタ屋旨いよ
それと駅前店焼き肉なら盛楼閣だと思うわ
432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 18:25:48.18 .net
ふうせつ花とかこかげとか、北の方から安比に来てる人も多い事に驚いた
青森って馬鹿だから岩手に来ないでほしい
433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 19:51:29.04 .net
アネックスのオーナーだから午後まで部屋借りてパティオで入ってるわ
他で風呂入って帰るのも楽しそうだな~
434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 20:30:17.13 .net
バスとかではなく、車だったらパティオ以外に行きたい。
自分はバスだからパティオ一択だけれども。
435:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 20:39:48.32 .net
>>434
岩畑の湯はゲレンデから直でいけるぞ。
帰りにまた滑る必要はあるがw
436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 20:45:05.17 .net
林業センターですよね?
ちょっと厳しいw
437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 20:51:04.12 .net
そ、林業センター。
リュックに最低限の下着だけ入れといてさ。帰りは良い湯冷ましになるぞw
438:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 21:05:09.89 .net
>>437
宿泊しろよ
439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 21:06:23.38 .net
今日ゲレンデはガリガリくんだった
440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 21:28:51.88 .net
本館の風呂エセ温泉だろw
441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 21:45:43.97 .net
じゃぱにーずりあるほっとすぷりんぐでおじゃりますよ?
442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 21:47:15.17 .net
パティオの大浴場って、いいの?
いつも本館に泊まるんだけど、わざわざ行く価値ある?
本館の大浴場、悪くはないんだけど露天風呂もなくて若干物足りない
443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 21:55:48.36 .net
お湯の質は一緒よ
パティオはよくあるスーパー銭湯みたいなもんだよ
444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 22:13:27.90 .net
サウナの広さだけは県内一、いや東北一かも
445:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 22:25:11.75 .net
サウナの水風呂の冷たさもかなりのレベル
446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 22:39:59.63 .net
>>435-437
林業センターには食堂もあるぞw
447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 22:58:57.55 .net
パティオに露天風呂あるならいってみたい
ある?
448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/09 23:22:31.31 .net
パティオは割引券が無いと高い。
449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/10 00:03:10.78 .net
パティオってそんなに高い?
500円だった記憶があるが・・・
450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/10 09:48:03.88 .net
盛岡駅前か…
観光客向けが多い印象
いいとこもあるけど時間が合わなかったり小さかったり
通りか公園下まで出ればいろいろ選べていいんだけど
451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/10 12:20:26.36 .net
>>450
県外者だけど盛岡泊まりしたいと思っているので
教えて欲しい
452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/10 15:51:57.83 .net
パティオは露天風呂あるよ
あとサウナと水風呂と内風呂があるオーソドックスな作りだね
453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/10 20:13:33.75 DEmOQO3Hf
高速道路の安比高原ICがほしい。降りてから長い
454:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/10 21:16:58.83 .net
>>452
お、露天風呂あるのか
明日から行くから寄ってみよう
ホテルに戻るまでに湯冷めするかな
455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/12 20:48:56.24 .net
今月の三連休に行く予定なんですが雪はまだ大丈夫そうですか?
456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/12 21:41:17.16 .net
神の味噌汁だとは思うけど。
この週末、セントラルゲレンデは悪くないコンディション。
ザイラー、セカンドゲレンデは行かなかったからわからん。明日行ってくる。
今日滑った範囲では、ヤマバトはホントに雪がない
来週気温が上がるようなら、いつクローズになってもおかしくないかな
キツツキもブッシュが出てたから、連休まで持つかわからない
ハヤブサとオオタカ第3以下、白樺はよほどの高温でなければさすがにもつんじゃないの?
ただ、雪掴みがでてくるのは覚悟しといたほうがいいかも
例年と比べて1ヶ月早い、とスクールの先生は言ってた。
457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/12 22:11:50.33 .net
ありがとうございます
いっかいドカ雪降らないかなぁ
458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 11:14:40.37 .net
いい天気
セカンドは午前中早い時間から安定のシャバシャバ雪に
でも雪量はそこそこある感じ
セガンド第1下部も、ブッシュは出てない
第2下部のラインコブは潰されてる
しかし混んでるね。ボーダーと初心者が多い
これからザイラーゲレンデへ移動
459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 16:11:05.50 .net
もう1回
雪降らないかなあ~
460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 19:29:20.45 .net
今日はハードで良いバーンだった
461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 19:58:47.76 .net
行って見たいアッピという夢のSNOW
西に住んでると、飛行機でルスツ、ニセコなんだけど
アッピに行って見たい
満足できるよね
462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 20:16:25.73 .net
>>461
ルスツ>ニセコな人なら満足できると思う
ルスツ<ニセコな人ならニセコのほうが良い
463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 20:25:37.75 .net
>>462
ニセコは数行かないといいとこワカランし
パウダーキチガイでもないからルスツ派です
以前ルスツのタワーの泊まったけど経営も変ったのかな
来期はアッピ行きたいわ
464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 20:26:37.34 .net
今日のセカンド気持ちよかったわ~
今シーズンは今日でおしまいの予定
465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 20:36:14.46 .net
今日はセカンドが比較的当たりだったね。
ビスタクワッドが故障して第二ザイラーCの途中まで雪上車で代行輸送というある意味貴重な経験もできたし(苦笑)
466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 20:40:11.29 .net
>>463
それなら楽しめると思うよ
俺も行った当時は圧雪縦落ち派だったから最高だった
467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 20:40:14.39 .net
>>463
ルスツも安比もよく行くが、レイアウト的には安比はイゾラを縦横1.5倍に大きくした感じ。
雪面が硬く圧雪も丁寧だから、整地好きなら安比はいいとこだよ。
効率よく滑れるリフトもあって、とにかくかっ飛ばすには最適。
468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 20:54:02.01 .net
安比はぶっ飛ばす奴が多いから、スキー板は長めの方が良いと思う。
469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 21:35:32.24 .net
>>466-442
ちょま・・・
んな言われると・・・
広島住みだからなぁ
気合入れて3世帯でいきたくなるな
でも正月しかみんな集まるのムリだけど年始の雪はダメかな
470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:08:03.40 .net
ぶっとばすのいいよな
綺麗な圧雪とか西はないからな
いけて~~~~~~~
471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:09:53.05 .net
セントラル中腹が好き→八幡平パノラマ
西森が好き→下倉
セカンドが好き→奥中山高原
ザイラー中腹が好き→岩手高原
ザイラー2Aが好き→網張
オレ的まとめ
472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:18:20.41 .net
雫石が無いのが御名答だ。
岩手高原は安比の次に距離稼げる。
岩手高原は上から下まで中斜面が多く、どうしてもスピード狂になり易い有り難いスキー場や。
473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:23:46.78 .net
雫石もゴンドラ2本あるときは良かったけどな。
安比の良さは2本の長距離クワッド。
板を外さずに効率的にこれだけ長い距離を滑れるところは他にはない。
ルスツのイゾラ第4もいいが、距離も短いし、動いてない日も多いんだよな。
474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:28:23.57 .net
安比って岩手山から八幡平周辺の個々のスキー場のダイジェスト版のイメージ。
各コースを拡大してみたオレ的まとめ。
475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:32:15.77 .net
雫石ゴンドラはコースは長いけど、うねり・捻り・片斜面が多いんだよなあ。
堤義明は、尾根コース作る際、もっとちゃんと均すべきだったのよ。
女子コースは未だ良いけど、男子コースは微妙な傾きが調子を狂わし易い。
476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:33:28.95 .net
御免、現在形で書いたが、今はゴンドラコースは無いので、念のため。
477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/13 23:40:14.57 .net
>>475
むしろクセがあって面白かったけどな。
安比みたいなコースもいいが、あれだけだと飽きる。
まあ、雫石がなくなっても富良野があるし、誰も困ってないんだけど・・・
478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 02:18:39.63 .net
今度の連休 安比いくことにした。
本館とアネックスどっちがおすすめ?
479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 04:28:51.91 .net
本館
480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 08:12:02.18 .net
たまにしか来れなくて迷ってるなら本館よりタワーにした方が良いよ
481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 08:26:43.01 .net
タワーはフロントやエレベーター遠いからやだなー
482:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 08:57:31.61 .net
高くなるからだろw
483:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 09:05:44.64 .net
メゾネットじゃないなら本館は無いわ
484:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 14:45:50.22 .net
コンディション良さそうなのは今日までかな?
明日は風が強そうだし、明後日からは暖かくて雪が腐りそうだね
485:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 19:39:38.05 .net
>>471
安比を一回り小さくしたのが「たざわ湖」だな。多分。岩手県じゃないけど。
486:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 20:48:28.34 .net
田沢湖は値段も安比を一回り小さくした感じの強気だ。競争相手が潰れて吹っ掛けている。
ゲレンデが一枚バーンみたいな感じでコース幅がかなり広いので圧雪にカネ掛かる。
木を伐り過ぎているので、上部は雪付きの悪いところがある。
リスク要因としては、秋田駒ケ岳の噴火。この火山は結構油断ならないのよ。
487:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 22:03:01.19 .net
>>486
来たよ
秋田駒ヶ岳で火山性地震 1日に20回前後観測
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
488:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 22:20:03.38 .net
メゾネットは寝室からトイレ行くのにいちいち階段降りなきゃいけないのがうざい
スキーあとは筋肉痛になってること多いし(^^;;
アネックスってパティオと繋がってるとこだろ?
スキーインスキーアウトじゃないのでスキーするなら本館一択だな
今日ももうベシャ雪だったよ
特にセガンドは朝から重い重いw
ザイラー下部では妖怪板掴みに遭遇
午後になるとハヤブサのレッドハウスから下もグズグズでしたわ
夕方になっても気温あまり下がってこない感じ
もう完全にシーズン終わりの春スキーの様相でしたわ
489:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/14 23:08:40.07 .net
田沢湖はモーグルのワールドカップ3年も連続でやる分、リフト券が値上げだろうね。ゲレ食は安比程のバラエティーは無いが味は確かだな。
490:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 08:07:20.00 .net
>>487
第2田沢湖出来るのかwktk
491:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 08:17:59.75 .net
>>488
> スキーインスキーアウトじゃないのでスキーするなら本館一択だな
俺もそう思ってた時期があったわ
お試しで泊まってアネックスの評価は大きく変わった
逆に評価が下がったのがヴィラだった
492:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 08:45:08.74 .net
一通り泊まったことがあるが、一番良かったのはキッチンまで利用出来るヴィラだな。
長期滞在に適しているし、スキーインアウトも出来る。
キッチンは本来オーナー専用だから、オーナーから直接借りる必要があるけど・・・
493:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 09:00:53.58 .net
ヴィラってナイター滑りたいときはバス移動?
スキーのまま戻ってこられないよね?
>>491
kwsk
494:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 10:35:32.04 .net
>>493
真っ暗なカルガモを滑ってくる馬鹿もいるが、基本はバス移動
各駅停車だから意外と時間かかるよ
495:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 10:40:09.30 .net
そもそもナイター滑らないんだけど・・・
昼間はスキー、夕方から温泉に入って、夜は飯食って、まったりと晩酌。
496:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 11:06:04.81 .net
>>495
ヴィラに温泉なんて無いよな
497:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 11:38:33.39 .net
ヴィラにはないがアネックスや本館に温泉がある
早めに切り上げて八幡平の方に行ってもいいしね
498:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 12:23:19.70 .net
>>493
自分の場合は購入前提での評価だから、ビジターとは違うかもだね。
当時の第一希望はヴィラだったけど、買ってたら後悔したと思う
499:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 13:27:10.91 .net
ヴィラ3にある大浴場は温泉じゃなかったか?
500:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 14:29:09.60 .net
ただの沸かし湯だよ
501:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 16:02:20.41 .net
>>497
本館でタダ風呂かwww
502:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 16:03:51.80 .net
スキーに行くのにバスは嫌だけど
温泉行くのにバスはOK
ってのが理解出来ないんだよね
503:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 17:07:40.04 .net
>>502
・温泉とスキーでは装備が全然違う
・滑ってる時は昼飯とかおやつを食べにちょっと部屋に戻る事がある
・ホテル内の温泉は毎日行かなくてもいい(どうせなら車で八幡平とかまで足を伸ばしてもいいし)
504:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 19:13:47.93 .net
安比も八幡平なんだけどな…
505:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 19:19:03.27 .net
昼飯やおやつはプラザで食べればいいのにね
自炊するためにわざわざオーナーから部屋借りてみたり
かなりセコい人みたいだ
506:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 19:26:12.25 .net
プラザじゃ落ち着いて食事できないだろ。
ちょっと休憩するだけならいいが、昼飯はウェアも脱いで寛いで食べたい。
507:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 19:30:08.89 .net
子供がいるとレストランでの食事はキツイ
ちょっと目を離すとこぼすし、食べ終わると遊びだすし
その点、自炊なら楽
508:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 19:31:37.10 .net
>>506
旅行でも朝昼晩と奥さんにご飯作らせるの?
なんか奥さんが可哀想だね
509:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 19:34:12.17 .net
こいつニセコ厨だろwww
安比スレに来るなっつてんのにw
510:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 20:58:49.77 .net
なんでもかんでも子供のせい
511:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 23:16:34.61 .net
いろんなスタイルがあっていいのに、なんかこだわってる人がいるんだね
俺様の考えるスキー場の過ごし方以外認めない、っていうのかな?
スキーインアウトは便利だよね
こないだはフリース一枚ロッカーに入れといて、夕方曇って寒くなったときに取りに戻った
カバンに入れて背負って滑ってもいいんだけど、最悪サクッと部屋に戻ればいい、という状態は魅力
512:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/15 23:30:56.74 oJCWCz8xs
部屋に戻りたいが部屋がない。素直にうらやましい。
513:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 00:45:12.00 .net
>>511
ニセコ厨は昔からそうだよ
自分の価値観を押し付ける
安比になんて年に一回来れば良い方なのに、なんでも知ったふり
子供だって大きくなったはずなのに言ってることは前と同じ
全く成長してないね
514:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 03:51:03.52 .net
人それぞれでしょ
1人なのか家族なのか、滑りメインなのかそうじゃないのか、など置かれた状況が違うんだから。
515:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 08:38:18.16 .net
特殊な条件下でヴィラがいいヴィラがいい言われても困るよね
516:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 08:46:44.03 .net
>>506
弁当もって西森ハウス行け
517:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 09:23:38.67 .net
本館のスキーロッカーはチェックアウト後も使えるけど、入り口からスキーロッカーまでの移動が面倒なんだよな
ヴィラやアネックスはチェックアウト後はスキーロッカー使えない
518:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 09:25:33.61 .net
>517の入り口ってのはフロントってことね
1泊でナイター滑らないならロッカー使う必要があるのか悩むレベル
519:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 09:35:58.25 .net
ウチは旅慣れスキー慣れしてるからゲレンデに出たらロッカーとか部屋とか車とかに戻ることはまずないなあ
おやつ(食べなきゃないの??)のために部屋に戻るとか、逆に面倒だよなあ
520:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:04:41.54 .net
本館は部屋にいた持ち込み禁止だろ?
1泊するならロッカーに置かずにどこに置くの?
まさかプラザかどっかのラックに置きっぱにするの?
521:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:06:13.49 .net
>>519
小さな子供がいたり、体力のないジジババと一緒だと、気楽に部屋に戻れるのは便利だよ
522:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:10:44.30 .net
>>520
車に積んだままに決まってんじゃん
523:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:13:19.70 .net
滑り終わってからわざわざ駐車場まで板持ってくのかよ
ご苦労なこった
524:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:14:27.16 .net
あ、オーナーじゃないからロッカーが地下なのか!
そりゃ遠い、けど駐車場よりは近いだろw
525:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:23:50.79 .net
>>523
ナイターしないならって書いたけどな…
滑らないんだからわざわざ駐車場に持って行くも糞も無いわけです
526:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:24:48.74 .net
>>524
オーナーなら置きっぱなしだろ?
フロントから持って行くって言ってる時点で一般客だと解らないもんかな?
527:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 12:38:21.63 .net
ナイターしないならじゃなくて、初日滑らないならって書けばわかりやすかったね
自分の感覚で書いちゃった
ゴメンちゃい
528:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 14:25:14.53 .net
>>526
オーナーだけど置きっぱにはしないよ
安比以外のスキー場にも行くし
ワックスもかけたいしね
529:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/16 21:43:26.70 .net
>>521
戻らないって言ってるんだけど、戻れると便利だよと言われても困るw
子供が「疲れた」ってのは「もうスキーはしたくない」って事だと思ってるので、部屋で休んで再度スキーとかは考えてないな
スキーじゃなくて他のことする
安比だとプールに行ったりするよ
530:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/17 00:10:36.53 .net
>>519
>ウチは旅慣れスキー慣れしてるからゲレンデに出たらロッカーとか部屋とか車とかに戻ることはまずないなあ
なんのギャグだよw
531:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/17 00:25:30.12 .net
1泊2日で安比グランドに泊まるけど初日は滑らずナイターもやらないんなら
次の日早起きして日帰りすればよくね?
前泊する意味がわからん
新幹線で来るから日帰りだと遅くなるっていうならわかるけど、車なんだろ?
金曜の夜に前泊して土日滑るっていうならそれはそれでわかるんだが、2泊はしない、と
旅慣れスキー慣れwしてる奴の組む旅程じゃねえな
532:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
16/03/17 01:01:40.66 .net
バカなんだろ
ほっとけ