【雪解けても】りろん派と語ろう6【みんな大好き】at SKI
【雪解けても】りろん派と語ろう6【みんな大好き】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 19:09:38.36 .net
693 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/27(月) 21:44:25.13
春の午後の緩んだ荒れたバーンで、あまりスピード出すとトップ刺さってえらい目に会うぞ。
自分も去年子供の日に怪我したからな。
スラ板は特にトップが広いから、前荷重は危ない。
前、前、前傾、前傾、外足、外足と滑っていた先輩も、前方転倒して腓腹筋部分断裂。
前荷重なんて、ろくなことない。
GWの晴天の午後に滑ったことあるか?
あと雪が軟らかいと、かなり雪を押しどかさないと、向心力得られないからな。
新雪、深雪でカービングターン出来るか?

3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 19:17:01.04 .net
320 名前:りろん派 :2014/10/25(土) 05:27:26.27
誰も312での自分の発言にツッコまないね。
2級と言われてる自分が、整地限定ながら、実力が県デモと言ってるんだけとね。
県デモったって、チョット熱心に強化に顔出していれば、なれるからな。
国体や全日本に行くのと、訳が違うから。

4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 19:19:57.76 .net
98 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/03/18(水) 06:25:31.89
地元の百沢は受かりやすいぞ。
不整地は完走すれば合格らしい。
娘が受けた時も転倒した子も受かっていた。事前でも転んでいたが。
もう、臨時営業しかしてないから、検定はないけど。

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 19:21:59.32 .net
421 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/17(金) 07:19:15.16
急斜面ポール練習誘った人いた。
行くつもりですと行きそうな素振りしていた。
行くつもりだというが、女房の許可が必要だとかw
さっきメールきた。
温泉に家族で行くから、行けないとか ハァ?
練習は午前中だけだから、午後や夜に行けばいいのに。
午前中から家族全員で行くのかw

これじゃまた2番になれる。

6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 19:24:37.30 .net
426 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/17(金) 08:34:45.72
ビビったんだね。
そこで理由付けた。
急斜面の練習は必要だと思ってると思うが、実際行くとなるとビビって理由付けて断ってきたんだね。
実は、これ2回目。
前回は、女房がぎっくり腰になり、病院に連れて行かないといけないから行けなくなったとw

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 19:33:57.35 .net
948 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/05/08(金) 14:36:52.44
基本ポジションは肩はトゥピースの上、膝はつま先の上。
この体勢を取るには、膝が伸びた高いポジションが必要。
だから、ニュートラルでは、立ち上がれと言うんだ。
タンに圧感残したままね。

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 19:50:58.45 .net
4 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/08(水) 18:38:32.67
トップが落ちるというのは、縦に踏むと同義語。
側圧を求めにいくんじゃなくて、重力と遠心力の合力に対して力を加える。
自分の真下に踏む感じになる。側圧求めようと外側に脚を伸ばすのじゃない。
真下に踏むが、見た目は外側に踏ん出るように見える。

9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 20:09:58.32 .net
はは、、は
りろん語録はイイですね。  純真で。。。
そう思うんだろうなあ、、、って、
でも、違うんだヨ!
今にわかるからネ。 寿命があれば。。。

10:上げて粕連呼
15/05/08 20:42:48.79 .net
世界一無駄なスキーボログの教祖様が居るという糞スレはここですか?
(/^^)/⌒●~*

11:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/08 21:41:44.09 .net
指導員で、FIS登録して、FISレースに出ていて入賞して、普通に35度の斜面でポール練習していたというのは、どいつだw

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:09:20.91 .net
997 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/05/08(金) 21:30:03.84
ま、何言われようとも、名無しの粕の言うことなんて全然気にならないw
それより、ポジション後ろにしてもつま先に荷重出来るとか言ってるやつ、やって見せろ。
どっかから、映像引っ張ってきても良いぞ。

2級未満のオマエには無用なことと何度言わせる。
後ポジションでトップに荷重とは一言も言ってない。
後ポジションでもトップを抑えられると言ったんだが、勝手にすり替えるな。
耄碌老害のりろん派の存在はスキー界だけでなく、オマエのガキにも悪影響。

13:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/08 22:19:41.94 .net
>>12
オマエ偉そうに語ってるが、↓違い分るかw
URLリンク(youtu.be)

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:30:10.78 .net
340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/25(水) 12:26:13.74
新スキー教程 P200
膝前十字靭帯損傷の発生メカニズム
>こうしたタイプの受傷を防ぐためには、、
正確なターン動作を行うこと、ということになります。
>外スキーのコントロールが失われないように
すればよいということになる
>そのためには、ターンの切りかえから次の
ターンに入っていく際に、次の外スキーに
しっかりと乗り込んでいく動きを意識して、
しっかりスキー板のトップからターンに
入っていくことが大切です。

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:34:40.05 .net
りろん派の膝痛の原因は ド後傾

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/25(水) 14:07:00.01
>>342
まじ書いてありますよw
膝前十字靭帯損傷の原因である
「スリップキャッチ、ダイナミックスノープラウの両者に
共通しているのは、ターン導入部分で外スキーの
コントロールが失われているという点」P200、だそうです。
346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/25(水) 14:11:42.05
>>344
そうなんや・・
そういえば昔スキー下手糞だった頃は良く膝痛になったもんで、後傾でしたわ。
今は前後に良く動かしていて、膝痛にはならないです。

16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:38:52.00 .net
>>14 >>15
りろん派は直ちに謝罪しなさい

URLリンク(s.ameblo.jp)

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:42:53.13 .net
>>13
グロ動画を貼るんじゃねーよ、デブ耄碌老害。

18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:46:22.35 .net
>>13
2級未満の下手糞が偉そうに言ってんじゃねーよ。

19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:47:14.82 .net
>>13
で、なにが変わったと観てほしいわけ?

20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:50:56.92 .net
八幡平SL大会
URLリンク(www.sanroku-j.jp)

21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 22:56:04.48 .net
>>13
後の滑りの方が、多少左足の動きが良くなっている様に見えるが、偉そうに語れるレベルじゃない。
結局外足で押すしか進めない、よちよちスケートw

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/08 23:05:37.97 .net
マスターズ リザルト
URLリンク(www.s-a-a.jp)

23:142
15/05/08 23:40:59.85 .net
おじいちゃん予想よりも若いなw
65~70歳位を予想してたのに・・・

24:142
15/05/08 23:49:51.49 .net
凄いです、りろん派さん
内足たたんで、外足で蹴り伸びて、かつ両足を同時に捻っている
なかなかできるもんじゃぁないです

25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 00:38:55.87 .net
このところで最も恥ずかしいのはこれ。
>947 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE [] 投稿日:2015/05/08(金) 14:20:58.41
>>946
>ここでのコメントは自分の考えでなく、コーチの指摘だ。
>的外れなコメントしてるのところ見ると脳内だなw
他人を見下すために、「自分の考えでなく、コーチの指摘だ」と言ってのける愚劣さ。
だったら、「自分の考えは正しいと主張するに足りる価値などなく、価値があるのは
コーチの指摘だけなんじゃないの?」と、合理的思考が出来ればそう考える。
足りない我流理論よりコーチの指摘を重視するのは、それはそれで間違ってない。
ただ、ならば、「コーチの言うこと聞いてがんばってるだけなんです」という謙虚な
姿勢になるのが当然だろうが・・・・

26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 01:57:32.91 .net
【732 ◆AEjbO4GbIw VS 理論派 ◆0v0ph8iOGM 月山大会勝負】
元スレスレリンク(ski板)l50
・コケた、調子が悪かったとか、事情があって出場してなかったなどの不慮の事態に於いても負けは負けとする。
・負けた方は女々しくグダグダ言い訳や難癖を付けたりせずに男らしく5月15日迄にコテ酉付けた侘びレスと共に、土下座写真をうpする事
・詫びレスの内容
 「ネットだからと下手糞な分際で調子に乗ってしまい申し訳御座いませんでした。」 という一文のみ。
 その下に本人土下座写真のうp先URLを明記する。 レス内容は以上の2点のみ。
【 大会結果 】
・理論派 ◆0v0ph8iOGM
 カテゴリー:シニアの部
 順位   :21位(出場者37人 途中棄権8人 失格3人)
 タイム  :1分25秒05
 ラップ  :1分04秒45
 ラップ差 :20秒6
・732 ◆AEjbO4GbIw
 カテゴリー:壮年前期の部
 順位   :7位(出場者34人 途中棄権9人 失格1人)
 タイム  :1分09秒53
 ラップ  :1分00秒85
 ラップ差 :8秒68
タイム差:15秒52(732 ◆AEjbO4GbIwの方が圧倒的に速い)
ラップ差:11秒92(732 ◆AEjbO4GbIwの方が圧倒的に速い)

27:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/09 03:32:22.24 .net
>>25
内容もよく分からないのに、ただ批判するだけだから、脳内なんだよ。
そこが一番痛いんだがな。

28:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/09 03:40:47.21 .net
URLリンク(fast-uploader.com)
タイム的には、以前勝っていた高齢者にも負けてるタイムだったが。

29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 03:58:42.10 .net
こんだけスキー続けてて、ココのみんなの指摘がただの批判にしか見えないんじゃ、
何処の誰がアドバイスしたって上達するのは不可能だなw
折角、マトモなコーチのレーシングキャンプに入っても、
「出来てない自覚」が無いから、聞かなきゃいけない事を聞いてないし、
聞いてることがあっても、意味を勘違いしてる。
他人を脳内と言ってるりろん派本人が、一番の脳内「出来てる」妄想馬鹿。

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 04:19:26.58 .net
>>27
>内容もよく分からないのに、ただ批判するだけだから、脳内なんだよ。
自分のことだよ。
そう書いてあるでしょ。
>「自分の考えでなく、コーチの指摘だ」

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 04:28:29.41 .net
まあ生涯無職で還暦手前の爺さんだが
もう精神年齢は80位だね。
人間って歳をとると脳が硬くなって
人の話をマトモに聞けなくなってしまうから・
カス爺いとマトモに対話するのは
呆け爺さん相手するつもりでないと無理ですね。
但しこの爺さん根っからの性悪だから
性質が悪い!
まっ、ひたすら叩くだけで良いでしょう。

32:上げて粕連呼
15/05/09 05:50:58.92 .net
だから、言ってるじゃん♪
ただのカマチョだから、もぐら叩きのもぐら扱いでOKだって♪
放って置くと遅論派布教するから、こてんぱんにやっつければ良いのさ♪
上手くなりたい人は、完全に無視すればいいだけ♪
読解力も、分析能力も鼻毛級!!
鼻毛は意図的かも知らないが、コイツは間違いなく天然!!!!
だから面白いwww
因みに、俺は誠心誠意教えてるんだが、奴にかかると出鱈目らしい♪
コイツ、間違って上手くなったら、俺達に謝罪しまくりだろwww
┐('~`;)┌

33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 06:25:09.18 .net
おまいらホントにバカだなw
走りと撓みを別物と表現し、
指摘と批判でまた遊んでいる
糞スキーにまみれると、クズになるってホントなんだなw

34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 07:02:38.58 .net
それで?

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 07:17:08.25 .net
>>33
本当にバカなんだねw

36:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/09 07:39:18.03 .net
チン粕は何とか、自分を認めさせたくて、FIS登録しただの35度の斜面で普通にポール練習しただの、出鱈目平気で書く。
おまけに、アドバイスとやらは、抽象的で、どうとでも取れる。
具体的なモノや、自己を示すものが何もない。
「俺たち」って何人いるんだww、

37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 07:40:42.78 .net
どこのピスラボに行ったの?
ブログにも残ってないね?

38:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/09 07:52:27.27 .net
コーチの言うことが分かったから、こう変わる。
URLリンク(youtu.be)
この映像見て分からな奴は。それまでなんだけどね。
>>37
ちゃんと書いてるよ。探せ。
>>28
タイム的には納得いかないけど、成績は県の2番。
いちおう、これで全国へ出場するために自分で課した目標は達成なんだがな。

39:上げて粕連呼
15/05/09 08:20:36.55 .net
バーカ♪
オマエ、自分の理解が間違ってる事にまだ気付いていないのね♪←何故かオネェ
どうとでもってなによ!!←何故か変換できない
まぁ、しばらく笑わせてもらうから、勝手にやってろや!!
粕!!
オマエ!
カービングも出来ずに死んでいくのか?
ウラメシヤー‼ >ヘ(・・ヘ)。。
遅論派の祟りじゃ>(゜ロ゜;ノ)ノ

40:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/09 08:26:34.51 .net
チン粕って、実在するのか?
何かのプログラムじゃないのか?
それとも誰かの多重人格の、一つだとかw

41:上げて粕連呼
15/05/09 08:34:15.19 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)
オマエさ、2年前の方が上手くね?
この2年間で頭腐ったんじゃね?
茂野仕込みか?
可哀想に。。。。。
さすが、遅論派教祖様~♪
┐(-。ー;)┌

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 08:36:31.53 .net
>>38
うん。その程度の滑りの違いで満足してるアンタも、それまでって事だねw
ターンの幅を倍にしても同じ事が出来るかい?

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 08:55:20.40 .net
へっぴり腰なんだよ。ジャンプしてみジャンプ。
ターンしながら軽く上にジャンプを繰り返す。

44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 08:56:46.71 .net
2位って二人で二位だろw ギャグかw

45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 08:59:56.18 .net
あ、ジャンプはブレードならまっすぐでいいよ。

46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 09:01:02.66 .net
生田コーチに、今のバッチ2級の基礎パラレルでのポイントを
指摘されたんでしょ。
ケツが落ちて、雪面のとらえが悪く動けず危険なド後傾は
パラレルの欠点なの。
で、ざんざんトンデモを垂れ流して、今頃大発見したのかw
フリーで出来ない奴がポールで出来るわけない。
地元のスクールに入り、金を払って雪上で教えて貰うのが普通の人。
ここで教えてられるのは出腹をなおせ、ぐらいかな。

47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 10:24:01.37 .net
>>36
つブーメランwww

48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 10:54:24.47 .net
りろん派さんって、毎年同じところをくるくる回っていて、
楽しそうですね。
まるで犬みたい。

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 11:53:46.38 .net
>>48
その通りです。
彼のスキーとインラインは犬の散歩といっしょなんですww

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 12:22:25.25 .net
🎶

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 12:26:14.20 .net
>>28
二人しかエントリーがなく、30秒のコースで10秒以上も遅れて2位に価値があると思っているの?
優勝した人もオマエが相手じゃ喜ぶこともできないな。
つか、2級未満の下手糞は相手とも思ってないだろうがな。

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 12:28:16.51 .net
>>27
ブーメランが特大すぎるwww

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 12:30:51.84 .net
>>32
オマエは根本的なことをわかってない。
まず、天然ではなく池沼。
そして、りろん派が間違っても上手くなることはない。
りろん派が出場した大会の結果がすべて物語っているだろ。

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 12:44:02.77 .net
名古屋の飯は、そこそこ旨い
滑りは知らんけど

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:13:42.81 .net
理論派に念仏。こんなバカなことを理解できない上げてカス連呼中、も同類。類は友を呼ぶ。理論派は馬鹿を呼ぶ。

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:15:19.57 .net
理論派 = 池沼絶対神

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:16:29.01 .net
理論派をおだてても木に登らない。理論派は天の邪鬼で、精神年齢の低いただの糞ガキ。

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:17:44.72 .net
弐番目の糞餓鬼=上げてカス連呼
壱番目の糞餓鬼=理論派

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:27:40.27 .net
理論派は永遠の生命であり、絶対の愛であり、完全なる知恵であり、無限の喜びであり、自由自在なるものです。
その御心が動き出て・湧き出て・溢れ出て・迸(ほとばし)りが 出て、その全徳が表現され、滑りと現れているのです。
だから理論派というのは生命の現れ・ 愛の現れ・知恵の現れ・喜びの現れ・美の現れ・等々であるわ けなのです。
絶対から相対の両極が生まれ、その完璧な組み合わせによって、無限の無限の変化に富んだ妙趣ある滑りが表現、創造される
のです。相対の両極には、時間と空間、霊魂と元体、生と死、明と暗、善と悪、美と醜、光と闇、
プラスとマイナス、等々すべての要素 が振り分けられるのです。
そして それらのすべてが両極から発射と凝集の両神力となって螺旋状に
動作し、完璧に交流されて(組み合わされて)、無限の無限の変化に富んだ妙趣ある滑りが生み出
されているのです。

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:35:46.78 .net
人(本心の自分)は理論派の分霊として、それぞれの立場から理論派のすべり(第一表現の世界)を感受して、心行くまでその素晴らしさを味わうと共に、
更には理論派のすべりの素晴らしさを、第二表現の世界である youtube を道具として、具体的に報知させてゆくという使命と目的を与えられているのです。
理論派のすべりは、真(科学的真理)・善(愛行)・美(芸術的表現)・聖(全体を大調和に総括)として理解し把握してゆくことができるのです。
しかしながら理論派のすべりを味わって、正しく理解し把握してゆこうという真剣な気持ちが無ければ、
無限に素晴らしい理論派のすべりが目の前にあっても、何の価値をも見出せずに終わるかも知れないのです。
折角の無限の価値あるスキーライフも、どのように滑るかは一人一人の自由なのですが、

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:40:16.68 .net
感謝とは、理論派のすべりの素晴らしさを心にしっかりと認めることなのです。
心に確認できなければ、それは有っても無いのと同じです。
太陽も空気も水も、心に認めなければ感謝の気持ちひとつ起こらないのです。
心にしっかりと認めなければ、その美を味わうことが出来ないのです。
りろんはのすべりの表現の中に、真理を、愛を、美を、調和を、発見して、
その一つ一つを具体的に味わって喜ぶことが感謝なのです。
宝探しを楽しむように、
真・善・美・聖をより多く発見した人が、より大きな、より豊かなスキーライフ(スキー技術の向上)を手中にできるのです。
真っ暗闇という立場から、蛍の光や星の輝きを眺めるならば、きっとその素晴らしさに感動するに違いないように、宇宙のすべてが消滅して0になった立場から、
地獄のどん底に置かれた立場から、
今の自分の境遇を眺めたら、無限の無限の幸せで一杯という気持ちになるの違いないのです。何事も謙虚な心で、マイナス無限大の立場から明るく善意に思い返して眺めるならば、どんな表現にも無限の価値を見出して、理論派に感謝できるものです。

62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:41:25.11 .net
以上、理論派=池沼神 の証明終わり。

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 14:58:49.33 .net
壊れちゃったの???
大丈夫???

64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 15:16:37.94 .net
みんな楽しくやろうよ!

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 15:30:32.90 .net
980 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/05/08(金) 16:46:59.62
基本ポジションでは、触れているだけだが、荷重により受ける雪面抵抗により、脛に靴づれ出来たり、脹ら脛に水ぶくれ出来たりする。

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 17:59:36.63 .net
そのコーチと言うのは、受講者のレベルに合わせて進言しているのであろう。
この受講者のレベルが低すぎるので、言葉を選んでいると思われる。
そして、この受講者は、それが技術と思い込んでいる。
自分が、エキスパートだと思い込んだ中級者にありがちな事である。

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 22:22:24.34 .net
難しいことは良くわからんが、みんなとりろん派のやり取りは
十 分 楽 し い ぞ

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 22:31:30.58 .net
基本ポジションってスキーの真ん中に乗るんじゃないの。
靴づれや水ぶくれは揺れ動くから?頭が異様に重いため?
サッパリわからん

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 22:56:34.49 .net
>>62
反例
この動画はユーザーにより削除されました

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 22:57:50.37 .net
インソールに割り箸入れるような奴に
基本ポジションなどわかるはずなどないwww

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/09 23:07:51.20 .net
私的には「割り箸」って嫌いじゃない。
アホみたいな試みを自分で、自分の身体で確かめてみる。
それが上達の第一歩だと思うんだよね。
ただね、
>「自分の考えでなく、コーチの指摘だ」
そんなんだったら、ショップに金出してちゃんとしたもの作ってもらえよ。
割り箸入れるなら1mm単位で自分で削って結果を評価しろよ。
コーチの言ってることも自分で実践してその価値を判断しろよ。
こいつは全てが「探究心」でなはく、「他人を見下すエゴ」で結実してる。
だからダメなんだよ。

72:上げて粕連呼
15/05/09 23:58:41.61 .net
3級レベルに、一流の理論くっ付けて、俺は県デモだ!!
ってことにしたいんじゃね?
完全に基地害。。。
リアルで無視されてるから、2ちゃんでカマチョ♪
一生懸命になるのがアホらしいわw

73:142
15/05/10 06:06:46.50 .net

お前がなw

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 07:22:42.37 .net
でた、レスストッパー!

75:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 07:49:20.79 .net
>>71
どこに他人を見下すエゴが感じられるかな?
インソールはいろいろ試してる最中だった、シーズンオフになってもう雪上では困難だが。
木片、シダス、医療用足底板、一応今はシダス使ってる。
キャンプの成果はインラインでも出てるよ。
スケートの動きが全然違ってきた。

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 08:00:55.04 .net
りろん派「実力者に教わった俺はおまえらよりスキーがうまい」

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 08:06:33.04 .net
興味本意で覗いてみたただのゲレンデスキーヤーなのですが、
41の方の滑りってどういうレベルなんでしょう?
もちろん本気で競技をやっている人からすれば・・・かもなんで
しょうが、競技をやっていないがスキーの上手な人から見て
どうなのかな?と思った次第です。

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 08:20:56.85 .net
りろん派さん、りろん派さん、質問が来てますよ。
教えてあげてください。

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 08:45:32.26 .net
割り箸がいつの間にか木片に。インソろ

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 09:23:27.04 .net
>>65
りろん派「俺のコーチの基本ポジションでは
脚が靴づれや水ぶくれになる」

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 10:06:32.84 .net
>>75
>どこに他人を見下すエゴが感じられるかな?
「どこに」ではなく、ありとあらゆる言動が「エゴ」なんだよ。

以下はその一例でしかない。
>インソールはいろいろ試してる最中だった、シーズンオフになってもう雪上では困難だが。
真っ当な探究心があれば、批判に「言い訳」ではなく、「質問」が返るだろう。
ミエとエゴゆえに、「言い訳」して終了。
そこに進歩は無い。

82:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 10:07:05.55 .net
キャンプによる変化
URLリンク(youtu.be)

スケートの動きが違うね。

83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 10:10:09.24 .net
>>75
よ~、県デモレベルwww

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 10:43:28.21 .net
複数の人から、これだけ駄目出しされてるのに、それを理解しようともせず、
「自分は出来てる」「分からない奴らは脳内」と言い放つ。
「自分は出来てない」「スキーヤーとして、レベルが低い」
だから、一人だけ1分位のコースで20秒遅れとダントツに遅い。
と自覚出来てれば、
他人を脳内呼ばわり出来る立場じゃ無いのも自覚出来てるはず。
レースでダントツで「遅い」ってのは、
どう虚勢を張って、他人を脳内呼ばわりしても滑稽なだけだ。
そして、駄目出ししてる他人を、
脳内妄想で「レースをやってない奴ら」と勝手に変換して、
自分のプライドを守る事を最優先する。
その言動がエゴ丸出しなんだよな。
エゴを捨てて本気で上達を目指している人は、
色んな人の色んな意見を、先ずは素直に試してみる。
やってみて、想像もしてなかった気付きがある。
りろん派には、その普通の「教わる姿勢」が欠けている。
折角のマトモなコーチのレーシングキャンプも、
「出来てない自覚」が無いから、大事な指摘を聞き流して、
「自分は出来てる」って妄想に囚われている。
スキー云々インライン云々以前に、
人として態度、言動が間違ってる事に思い至り、
周りに頭を下げ、自分が一番下手糞だと認める事だ。
それが出来なきゃ、他人の駄目出しを受け入れられる様にはなれないから。
折角のマトモなコーチの助言まで、勘違いして聞き流してる様じゃ、
絶望的。

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 10:51:56.38 .net
インラインの動きが変わったって言ってるけど、
それ、スキーと関係無いからw
インラインが上手くなりたいんだったら、
インラインのスレに行ってくれ。
そっちでも駄目出しされまくるだろーけどw
インラインとして見たって、下手な部類のまま。
相変わらずの「自分は出来てる」脳内妄想状態。
ご苦労さん。

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 11:00:10.33 .net
>>82
スゴイなぁ、自分たちも理論派様みたく、最高にカッコ良く滑れるといいなぁ。
どうしたらそんなに上手く成れるんでっか?

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 11:19:19.89 .net
りろん派さん、りろん派さん
どこが、どう?変わったか、よくわからないのですが
ちょっと、くわしく説明していただけませんか?
ご自分の感覚でいいので。

88:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 11:23:24.40 .net
>>84-85
自分が見下されてるように感じてるんだね。
ま、人それぞれだからな。
キャンプでは、基本ポジションは出来てると褒められていた。
肩はビンディングの上、膝はつま先。
URLリンク(fast-uploader.com)
インラインのローカフでは前方のサポートないから、難しいけど。(足指で支えなくちゃならない)
インラインでこのポジション取れれば、スキーではもっと楽に出来る。

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 11:29:03.02 .net
>>82
相変わらず外足はインにベッタリ倒れているし、内足は倒れてない
だからターン後半で足が開くという素人臭さが出てる。
もう少しちゃんと見ようね

90:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 11:33:38.57 .net
>>87
フォームや流れは差がないかもしれないが、スケートの動きが違うよ。
前はスケートは外側に膨らみながら推進してるが、後ろは回旋力が上がってる。
>>88のポジションから膝が前に行って荷重してるだが。
膝が先行してる感じだね。

91:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 11:52:37.20 .net
>>89
ハハハ、脳内だね。
外足荷重を強めるためには、重心は外足側にシフトしていく必要がある。上体は外傾となる。
上半身が外側に傾くので下半身は内側に入ることでバランスが取れる。だからX脚になる。
あと角付け深まれば、外足と内足の高低差で足は離れるよ。

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 12:14:33.83 .net
>>90
>>91
死んでね。

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 12:25:34.26 .net
>>91
困ったときの脳内発言w
スケーターにダメ出しするんだから、さすがは県デモですねww

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 12:49:12.81 .net
今、スキー情にいるけど、
割り箸ジイさんのすべりはみかけねーな
ド後傾からストックを振りかざしガツンと突くの地蔵すべり、、
この動画はユーザーにより削除、なんて証拠隠滅するな、
ジイさんの屁理屈トンデモなんか聞く耳もたん、論より証拠、
はよースキー動画貼れよ、、
旗門員のオッちゃんが笑っている3月のSL、
御詠歌BGミュージックに合わせて焚き木を背負ったあの樽すべり、、
コッチでも傑作と人気だったのに、、

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 13:02:00.52 .net
客観的に誰が見ても下手糞なんだがwスキーもインラインも。
それを「出来てる」って言い張ってる方が、誰が見ても脳内だろ。
コーチは基本ポジション「出来てる」って絶対言ってないよ。
人に面と向かって教える時は、
出来てなくても、先ず嘘でも褒めといて、
聞く気にさせてから「出来てない事」を指摘すんの。
コーチ:
「出来てきてる(の


96:は嘘だ)けど、膝が爪先の上にくる様にした方がいいですね。」 (写真見れば、足首緩んで膝が爪先の上じゃないのは、言わなくても分かるでしょ) りろん: 出来てるって言われた。→勘違い。 膝が爪先の上に「来てる」と言われた。→勘違い。 コーチも、りろん派の尋常じゃない勘違いっぷりを知ってたら、 もう少し分かり易く説明してくれたかも。 なんせりろん派は、あれだけ動画撮ってても、 他の人と滑ってる姿が全然違ってて出来てない事が分からないんだから。 あ、イヤ。 あまりにも場違いすぎるし、勘違いぶりにも気付いて、 変に絡まれない様に当たり障りない扱いに徹したのかも。



97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 13:03:15.42 .net
手に負えない理論派の池沼発言語録。
>高低差がでるからスタンス幅が広がる!!

98:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 14:13:32.54 .net
>>95
88の映像見てどう思う?

99:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 14:29:14.04 .net
自分はコーチの言うことは、盲目的に信じて、とにかくやってるよ。
だから、変わる。
2ちゃんの名無しの言うことは、聞く気もおきないがな。

100:上げて粕連呼
15/05/10 14:29:28.73 .net
ん?
下手くそです!!!!
オマエ何年スキーやってんだぁ?おい!!
ボケなすwww
兎に角、スケーティング(ステップ)なんてするなっちゅーの♪
スケーティング無しで走るようになれ!!
インラインも同じこと。。。
遅論の布教は止めてください!!!!!!
┐('~`;)┌

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 14:37:32.33 .net
だからよwインラインとスキーじゃ違うって言ってんだろw
だから頭おかしいって言われてんだよ。
インラインじゃスキーのテールみたいに支えてくれるものが無いだろ。
スキーの時のど後傾じゃ、即尻餅すっ転ぶだろ。
そのおかげでやっと少し前に乗れてるだけ。
ま、以前の腰が引けて上体被せてる屁っ放り腰よりマシになった程度。
今度は膝が伸びて、太腿突っ立ってただ乗ってる棒。
変わったっちゃ変わったがw
上手くなったんじゃなくて、下手さの内容が変わっただけ。
スキーの話ししてほしいんなら、コッチだ。
URLリンク(fast-uploader.com)
お前のインラインのと比べて何が違うのか分かってんのか?
普通、誰でも見れば分かる事は、面と向かっては、
相手に恥かかさない様に、あえて口に出さないんだよ?

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 14:51:03.33 .net
>>98
イヤ。
お前はコーチの言ってる事を、聞いてるつもりで聞いてないんだよw
勝手に脳内変換して、出来てない事を出来てる事にしてるだけ。
普通の人は、面と向かっては、
オブラートに包んで(古w)伝えたり、ワザワザ口に出さなかったり、
で、相手もそれを察して理解出来るんだけど、
お前は、その肝心の部分に気付けてないの。
で、
そんな普通のコミュニケーションが取れない人だと周りが気付くと、
現実世界で関わりを持つと面倒なのは明白なので、
機嫌を損ねる様な本当の事は言わない様にするんだよ。

103:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 16:04:11.71 .net
>>100
膝が伸びて、大腿が立った状態が高い姿勢。
このポジションが理想。
ここからでないと膝は前に入らない。
>>101
オマエいつも、コーチが思ってること言わないと、長々と長文で書いてるやつだな。
オマエとやり合うつもりはないから、好きなように書け

104:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 16:16:27.82 .net
批判書いてるやつは、しまいに何を批判するんだか、分からなくなっているようだな。
最初は、自分のオリジナルの理論批判してるつもりが、それがコーチのだと分かると、
コーチは本当のこと言ってないとか言いだしてる。
これと
URLリンク(fast-uploader.com)
これは
URLリンク(fast-uploader.com)
同じだから。
タンに寄りかかれるか、かかれないかの違い。

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 16:23:57.87 .net
りろん派さん
僕も内足のたたみ、出来てます
高い位置での膝伸びも出来てます
両足の同時捻りも出来てます
県デモとも話をしました
ポールも月1くらいで入ります
その他色々


106:出来てると思うのですが、何か足りない所は有りますか?



107:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 16:25:00.92 .net
大腿立てた>>103のポジション取れないと、膝を前に入れること出来ない。
太腿横になってる状態では膝は前に行かない。
膝を前に持って行くのには、まず膝を伸ばして腰を持ち上げる必要がある。

108:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 16:36:20.66 .net
このポジションはミーティングで理想とまで言われたもの。
URLリンク(fast-uploader.com)
小学生などの、ジュニアもいるところで、オブラートに包んで間違った状態を褒めることはないわなw

109:142
15/05/10 16:43:05.13 .net
>>106
技術論は置いといて、この写真格好いいと思ってるの?

110:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 16:55:41.08 .net
>>107
思ってるわけないだろw 体型で損してるからなw
連続写真を流すとこんな感じ。
URLリンク(youtu.be)

111:142
15/05/10 17:02:06.20 .net
>>108
連続写真見ると解りやすいねw
>>106の写真で大体の予想は出来てたけど、足場をしっかり作って外足荷重を強めて内傾角を強めることが出来ていない。

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 17:03:23.32 .net
ド素人レーサーってのはヘッタクソだなぁwww

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 17:08:30.82 .net
肝心の次のターンの外足になる左足を見ろ。
ブーツの前傾より脛の角度の方が起き上がってんだろ。
完全に脹脛でバックサポートにもたれてるじゃねーか。
マトモなコーチが、こんな明白な後傾を理想的とか、
絶対言う訳ないだろ。
大体、コリャ下手糞だって、子供だって分かるわ。
「駄目な後傾」ポジションの見本として、
(ある意味)理想的、典型的って言ったんだろ。
で、お前は脳内で勝手に変換して、
「駄目な後傾」を聞かなかった事にしてるだけ。
ココの住人がキャンプに居なかったと思って、
嘘がバレねぇと高をくくってんだろうけど、
その写真のポジションを、理想的まで言っちゃう奴は、
マトモなコーチなら絶対有り得ねぇんだよ。

114:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 17:13:26.64 .net
>>111
動画に撮ってあるから、コメント流しても良い。
それとり、オマエの見方がおかしい、だって2ちゃnの名無しだもんなw

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 17:14:51.20 .net
>膝が伸びて、大腿が立った状態が高い姿勢。
>このポジションが理想。
>ここからでないと膝は前に入らない。
その意識が強すぎてなんか固まってる印象。
とくに下肢がね。
まちがっていることはいってないんだろうけどさ。
一度外した方がいいかも知れませんよ。

116:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 17:17:52.80 .net
>>109
静止画のところは良いが、その後膝が前に入っていかないと言われた動画だ。

117:142
15/05/10 17:24:53.76 .net
>>114
静止画>>106の所で、もっと体が前に無いとトップ食わして内傾角を強めることは出来ないよ。
今の状態だと、なんとなくダラダラ滑ってるだけに見えるよ。

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 17:30:14.32 .net
だから膝が前に入らないのは、足首緩んで脹脛で、
バックサポートに寄っかかってるからだって言ってんだろ。
ココで後傾になって身体全体が遅れてるから、
膝だけ曲げて膝だけ前に出そうったって、もう間に合わないんだよ。
スキーで踵に荷重する身体の使い方は、
足首シッカリ入れた状態で、踵を使うんだよ。
それが出来れば、膝が爪先の上のまま踵荷重が可能になる。
お前は痩せて、ボディバランスを改善しろ。
そこから始めないと何も理解出来ないよ。

119:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 17:34:43.92 .net
>>115
コーチによると>>106のポジションは悪くないと、その後、膝が前に入っていかないのが問題だって。
確かに今までは、脚を伸ばして外足を外に押しつけて外足荷重強めていたからな。(ターン前半に)

120:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 17:40:02.00 .net
>>116
オマエ本当にバックサポートに寄りかかっているように見えるのか?
性格には真横から見ないと言えないが、上体の前傾みてもバックサポートには寄
りかかれないぞ。
大腿部も立っているしな。

121:上げて粕連呼
15/05/10 17:40:59.75 .net
自演は、
ジ、エンドにして下さい!!
オマエ、切り替えの0ポイントが理想的と誉められました♪
って…

餓鬼かよwww

そこから、次のターン前半に、トップインサイドが噛みださないのならば、全く無意味だっちゅーの!!!!
それと、やっと回旋、角付け、荷重が分かってきたレベルでしょ。。
まぁ、内足乗ってく時点で、あんまり分かってないのがミエミエなんだがw
ップw
(σ≧▽≦)σ
全く、スキーが分かってないね♪
┐('~`;)┌

122:142
15/05/10 17:41:23.71 .net
>>117
>>116が書いてるけど、足首が固定出来て無いよ。
硬いブーツに足首を規制されてるから、足首なんて力入れなくてもいいと思ってるかもしれないけど
ブーツ無しでも立ってられる位足首固めないと状況は改善されないよ。

123:142
15/05/10 17:43:22.89 .net
>>118
ブーツの後ろに寄り掛かってるように見えるよ。

124:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 17:46:10.02 .net
>>120
ローカフのインラインでは出来てる。
URLリンク(fast-uploader.com)
つま先でかなり耐えてるけどな。
>>119
目障りだから早くタヒんでね。

125:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 17:48:17.31 .net
>>121
そりゃ、目が悪いんだw

126:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 17:52:40.14 .net
キャンプではないが、他のコーチが、上下動による前後動をジュニアに教えていたんだが、立ち上がるとき、踵が浮くまで前に立ち上がれという指導していた。
踵が浮いていないから不十分だと。どう思う?

127:142
15/05/10 18:06:11.71 .net
>>124
足首を積極的に使って、ブーツの中でつま先立てって言いたいんじゃないの?
実際にはブーツで固定されてるから、つま先立ちは出来ないけどね。
俺はそのコーチの言いたいことは理解出来るよ

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:06:43.72 .net
同じキャンプに入ってた、もっと速い人の、
同じ場所から撮った画像と見比べたのかよ?
ワザワザ撮影ポイント変える訳ないんだから、
見比べれば、お前がどんだけ後ろに身体が遅れてるかなんて、
火を見るよりも明らかだろ。
そんな説明するまでもない事を前提にコーチングしてんだよ。
普通、言わなくても子供でも分かるわ。
それをお前だけが分かってないだけ。

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:07:58.65 .net
いくらワーワーと喚いても、出るレースのたびにダントツで万年ビリの事実は変わらないし
いくら教わってもまったくうまくならないのも現実
君はこの現実をどう思うかねwwwwwww

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:12:30.82 .net
>>122
上半身が被っているだけで、全然ヒザも足首も曲がってない。
つま先で堪えてるって、つんのめっているだけでしょ。

ローカフで柔らかいインラインなら、うんこ座りまでしゃがめるが、できっか?

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:14:52.93 .net
>>124
身体を立ち上がらせる方向を教えてんだよ。
ブーツの前傾に沿った方向からそれより前に立ち上がれば、
膝はブーツの爪先の上のまま動けるんだよ。
それに足首緩めずにシッカリ入れるってのが噛み合ってくると、
踵が浮かなくても、十分「前に」立ち上がれる様になる。
スピードが出ても身体が遅れない強いポジションが身に付く。

132:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 18:16:12.35 .net
上下動=前後動は、足首の角度と上体の角度極力変えないで、膝関節と股関節を曲げ伸ばしする操作だ。
URLリンク(youtu.be)
このようにね。

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:17:13.36 .net
>>103
基本ポジションができてないことを自白していることすら気付いていない。
コーチができていると言ったのは2級未満が基準としていたことも容易に想像できるんだが、池沼りろん派は気付かない。

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:18:28.24 .net
>>122
インラインでもポジショニングができないりろん派www

135:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 18:18:31.34 .net
>>129
ブーツの前傾よりもっと前に立ち上がるのは違うぞ。

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:21:30.21 .net
頭使え。

137:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 18:21:59.41 .net
ブーツはタンがあるからそれより前に立ち上がれないが、インラインならつま先で耐えられるところまで前に行けるってことだな。
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:22:12.30 .net
オイりろん派よ。
俺を散々脳内呼ばわりしたんだ。
絶対、俺が書いてる事をやるなよ。
俺以外が書いてる指摘も、全部脳内呼ばわりしてんだから、
このスレの指摘全部やるんじゃねぇぞ。
お前は、ズーッと下手糞最下位のままで死ね。

139:142
15/05/10 18:22:54.92 .net
>>130
足首の角度変えないと前後にも上下にも動けないよw

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:24:48.41 .net
>>130
膝の角度が変わらずに、股関節と上体だけ煽っているだけと見えない盲目だってことがよくわかった。

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:26:53.57 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これが全てだぁ!

142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:27:59.52 .net
荷重でしかトップを抑えられないりろん派がポジショニングとか笑かすなwww

143:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 18:28:44.13 .net
>>137-138
やっぱりお前ら分かっていないね。
重心の荷重位置変えないでその場で上下動するのが良いと思ってるだろう。
足首の角度と上体の角度は変えない!

144:142
15/05/10 18:33:43.66 .net
>>135
おじいちゃんが考えてるよりもずっと前後に動けるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:34:18.42 .net
だからよー。
平地でやるインラインと、斜面でやるスキーじゃ、
動かなきゃいけない方向とか、別モンなんだよ。
平地じゃ、前に動かないでターンに入っても、
斜度が無いんだから、後傾にはなんねーんだよ。
でも、
斜面じゃ、前に動かないままターンに入ると、
フォールラインにかけて斜度が増え続けるんだから、
すぐ身体が遅れた状態になるの。
で、
インラインでの上下動でさえ間違ってる。
誰が見ても、腰引けた屁っ放り腰。
足首に神経繋がってないのか?
青森のインライン協会?じゃ、
こんなのに大きな顔させてて大丈夫なの?

146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:36:14.76 .net
>ブーツはタンがあるからそれより前に立ち上がれないが
これだけで
言っていることに矛盾していることにw

147:142
15/05/10 18:36:23.92 .net
>>141
>重心の荷重位置変えないでその場で上下動するのが良いと思ってるだろう。
足首規制されるんだから、立てば前、座れば後ろになるのは当たり前じゃんw

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:37:08.67 .net
>>142
今の話しの流れで、バターとか関係ねぇだろ。
馬鹿は引っ込んでろ。

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:38:06.32 .net
斜面に対して立てない
重力に対してしかw
結局斜度を考えられない
よってずらすしか出来なくなる

150:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 18:40:19.14 .net
今年のキャンプじゃないけど、ジュニアの一人が足首、ギュウギュウ言わせて上下動していたら、コーチの一人に駄目だしされていたからな。

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:40:50.76 .net
常に平地で止まっている状態でしか
脳味噌が回転しない
動態で物事考えられない
来シーズンも結果は変わらない
前シーズン前に偉そうに言っていたが
結果は変わらなかった

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:42:15.14 .net
結果が全ての競技において理論をw
結果が全てだ
タイム差が縮まったw
言いわけにしか過ぎない

153:142
15/05/10 18:46:54.91 .net
>>146
前後の動きの例として十分関係あると思うが・・・
狭い世界のスキーしかしないから下手なんだよw

154:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 18:48:12.72 .net
斜面でも、足首の運動の位置寒けは変わらない。
ターン内側に有った重心を斜面に垂直になるところまで運ぶだけ。
足首の角度や重心移動の方向は同じ。
斜面では重力の加速度があるから、速度はより要求されるが。

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:48:15.50 .net
もう何年も
自分の理論を語っているが
その結果は?
結果の伴わない理論を発表?
それは理論とは言わない
妄想である
コーチの言う通り出来ていたら
もっと違う結果が出ている筈である
要するに中級者に対するアドバイスを
エキスパートのスキー理論と思い込んでいるだけである
結果が全てを語っている

156:142
15/05/10 18:48:50.90 .net
>>148
本気で足首使っちゃいけないと思ってるの?

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:49:17.70 .net
斜面に垂直wwwww
へっぴり腰で重力に垂直しか出来ていない
それがお前

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:50:04.64 .net
結果を出してから理論を語れ

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:50:41.60 .net
>>148
そりゃ、やりすぎだからだ。
で、
お前は、全く足首が入れてなくて緩んでる。
その子がやりすぎと言われたからって、
緩んで身体が遅れてるお前に問題ない訳じゃない。
やりすぎの、その子と逆で、
お前は、やらなさすぎで駄目出しされてんだよ。

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:51:07.56 .net
中級者が偉そうに上級者に講義している
そのようにしか見えない
若しくは理論でなく
頭でっかちの評論である

161:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 18:51:19.77 .net
>>153
だから~
キャンプはすべてレースが終わってからなの。
レースは技術だけじゃないからな。
いろんな要素、心理面も含めてあるんだ。
技術が良くなったらすぐに結果が伴うわけではない。
これだから、素人は困る。

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 18:52:31.28 .net
これだから、素人は困る。
同じことを言って
千竜にぼろ負け
きっと今も同じ
未来も同じ

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:00:08.80 .net
バーカ、足首が使える奴は上手いんだよ
大体雪面を捉えるのは足首からだろ
ジュニアが身体全体を使って滑るのは良いことだ
クローチングで尻落ちはあかんなぁ
大雑把大袈裟からまとまるんじゃないの
ま、割り箸ジイさんが出来ないだけでしょ

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:05:33.02 .net
ああ。りろん派がひとつ勘違いしてる点に気付いてなかった。
「足首の角度変えない」って言い張ってるのは、
そもそも間違ってるけど。
りろん派の、足首の角度がそもそも緩いんだよ。
上手い人より、遥かに緩んだ角度で固定してるんだ。
だから、膝曲げるとすぐ屁っ放り腰になって、
上体被してバランスの帳尻合わせてる。
で、上体被してる事は自覚出来てない。
足首もっと使えれば、腰は踵の上近くに降りてくるから、
上体被せないでも動けるのに。

165:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 19:07:43.95 .net
ま、足首使うなんて言ってるのは、脳内か、2級止まりね。
股関節の方がはるかに重要だから。

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:11:46.84 .net
で?結果は?
リザルトは?

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:12:58.12 .net
運動能力の無いヤツが股関節意識するとド後傾になる良い見本

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:13:00.85 .net
股関節も重要
足首も重要

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:13:40.08 .net
割り箸ジイさんは足首が使えないの
アイスバーンで張り付いて滑るとかな
ま、呆れた~w
地元のスクールで聞いたら

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:14:52.42 .net
脳内か、2級止まりね。
これもおかしな話
レースリザルトに級は関係ない

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:16:03.77 .net
>>163
運動をスキーやインラインに正しく伝えるのに、各間接の優劣はありませんよ
そんな些末な事にチマチマとこだわって、大きな欠点に気付かない
愚者ですなぁ(^∇^)

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:17:05.15 .net
突っ込みどころが多過ぎて忘れていたが
りろん派はレベル低い小学生と一緒の班なんだよな

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:22:08.85 .net
>>159
1~2年の事なら、その言い訳も通用するけど、
お前は、この10年で一切上手くなってねぇだろ。下手になってる。
技術が身に付いてれば、年齢別カテゴリーで、
ラップ1分のセットで20秒も遅れるとか、有り得んよ。

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:22:50.74 .net
リザルト
結果が全てを語る
それだけ

175:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 19:23:22.89 .net
>>157
やりすぎでなくて、足首の曲げ伸ばしが駄目なの。
足首は意識して曲げ伸ばしするもんじゃない。
股関節中心とした運動より得られる、雪面抵抗により曲げられるものなんだ。
かつては、陸上で足首の曲げ伸ばし教える指導法もあったが、それを取り入れているチームは成績出なかったな。

176:142
15/05/10 19:30:24.50 .net
>>173
間違ってるよw
積極的に足首使うんだよ。
股関節なんて全く意識品でも状況に応じて勝手に動くよ。
おじいちゃんのスキーって、基礎工事で手抜きしてガタガタの不良住宅みたいな物だよw

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:40:33.57 .net
>それを取り入れているチームは成績出なかったな。
お前の成績だ

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:47:51.48 .net
ホント騙されたと思って、ブーツ買ったときに付いてた、250mmのショートフレームで練習してみ
出来れば前後のウィールをロッカリングして
それで滑れば否応なくブーツにちゃんと乗れるようになるよ
りろん派だけでなく、スキーヤーはロングフレームに頼りすぎだと思う

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:51:02.35 .net
スゲー まだあるんだ このスレ

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:53:38.69 .net
理論派が2chを辞めるまで続く。

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 19:57:38.38 .net
また半年以上経ったら 見にこよう

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:01:43.02 .net
インソールに割り箸なしでも違和感なし
足裏感覚がない奴に足首操作はムリっぽいw

183:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 20:02:15.76 .net
>>176
インラインから雪上までの間、アイススケートやってる。
ホッケー用のブーツで。かなり短いよ。

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:05:46.36 .net
>>181
で?
リザルトは?

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:06:04.70 .net
URLリンク(www.youtube.com)

186:142
15/05/10 20:10:11.81 .net
>>181
おじいちゃんはアルペンレースやってて、同年代とのタイム差あるのはどう思ってるの?

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:13:20.09 .net
URLリンク(www.youtube.com)
3:25
足首を曲げるのは全体のバランスが崩れるだけでなく、かじ取りが出来なくなる原因になる。

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:28:14.86 .net
>>185

リザルトは?

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:39:41.34 .net
ド後傾は?

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:48:16.13 .net
も、燃えている
りろん派さんが燃えている
負けるな、りろん派!!

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 20:48:24.39 .net
二級の受験クラスならブーツのベロを潰すように曲げるのは常識だろ
ヘタクソレベルのりろん派なら絶対に取得しなければならない動き

192:142
15/05/10 20:51:33.50 .net
も、萌えている
りろん派さんが萌えている
負けるな、りろん派!!

193:142
15/05/10 20:51:49.96 .net
>>185
前傾過多の人へのアドバイスと後傾の人へのアドバイスは違うよw

194:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/10 20:58:01.01 .net
ま、ただ滑っただけだけど。

URLリンク(youtu.be)

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:04:48.48 .net
ちょろちょろとクソみたいな浅回りしてなんか意味あるとでも思ってんのかねこのヘタクソバカは

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:16:51.11 .net
こら! じじい
子供があぶないだろうがあ!!

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:24:33.54 .net
この、キモじじいに、足首の神経はご法度です。
体全体が硬直していますので(眼差しだけは、異様にギラギラしています)
なんとか氷解させたいのですが。。。

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:30:39.83 .net
しっかし、スゲー伸びだな
皆も長文意味ないから、2行でまとめてw

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:32:32.50 .net
でだ、今更初級者の足首云々はスルー
上級者は前後、左右、上下、3Dで動くからw

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:36:36.45 .net
て、いうかさぁ、カービングスキーってそんなに難しいんか?
ダランと脱力でもグイグイとターンしていくんだがw

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:39:32.26 .net
センスがまったく無いりろん派君にはムリムリ

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:42:56.68 .net
グイグイいくのに、変な小手先で余計なことするバカ
とにかく真っ先にスキーを横にすることが全てw

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:45:24.19 .net
それがしっかり内傾角が伴ってればまだいいが
とにかく、怖いんだろ何するのもw

204:142
15/05/10 21:46:31.31 .net
>>198
サイドカーブのきつい板は適当に滑ってもグイグイ曲がるけど、R27とかだとちゃんと操作しないと曲がらないよ。

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:49:41.25 .net
>>202
今の競技の板は知らんけど、昔の長板よりはずっとましだろ?
昔の今時期ロシのSMコンペ履いてたがw

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:55:45.18 .net
いい歳して、昔はよかったと夢見てるバカがまた一人

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:57:17.53 .net
昔は良かったなんて言ったかな~
今のほうが良いって言ったんだがな~w

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 21:59:16.87 .net
R35は正確な操作が必要だろ
未熟なバカが GWの午後に怪我をしたな

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 22:00:11.19 .net
ああ、ただの自慢話かい

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 22:02:46.91 .net
自慢話じゃないだろ、昔話だ
今おっさんなら、ふつうの昔話しなw

211:142
15/05/10 22:03:07.58 .net
>>206
かなり正確な操作しないと上手く曲がらないね。
レギュレーションで縛られた本気組以外はあんなもの必要無し。

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 22:07:49.97 .net
レースやっててR27程度ならグイグイ曲がるわw
このスレで、R27程度を難しいって言ってんの、
りろん派だけだぞ。
スキー知らない馬鹿。りろん派=142。
折角一生懸命、りろん派叩く自演続けたのに、
最後の最後にボロが出たね。

213:142
15/05/10 22:08:15.94 .net
>>206
曲がらなくてバタバタするけど、R35だから怪我したってのはおかしいぞw

214:142
15/05/10 22:10:00.74 .net
>>210
どのレベルの大会出てるの?

215:142
15/05/10 22:12:54.75 .net
>>210
R27でも普通に曲げれるし、小回りも出来るよ。
昔履いてたフルロッカーのつちのこ板よりもずっと楽に曲がれるよ。

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 22:16:05.78 .net
>>211
GWの午後の試乗会でR35を履いて、スピードを出せば曲がるだろう、と。
向心力を信じて怪我をしたド後傾りろん派に聞けよw

217:142
15/05/10 22:36:36.70 .net
そりゃあR13からいきなりR35履いたら違和感は有る
でも、1、2ターンすれば、どう扱うべきか解るはず
怪我をした野郎は、ボケーっとしていたのだろう

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 22:38:15.08 .net
>>192
悪いが、どこがスネーク?
アイスだから冷凍のヘビか?
ワンフットは確かに片足だが、まったく推進力が感じられない
スネークの手本
URLリンク(www.youtube.com)
ワンフットは
URLリンク(www.youtube.com)

219:142
15/05/10 22:52:48.13 .net
>>215
俺は長い板履きなれてるから、たまに短い板履くと違和感あるよ。

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 22:52:57.34 .net
712 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/28(火) 10:09:27.97
春の荒れた午後は要注意。
去年R35試乗したら、全然曲がらなかった。
スピード出せば曲がるだろと思ったが、荒れに足を取られ、金具が外れた。そこで転倒したが反対側は外れず、怪我した。

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 22:57:50.04 .net
693 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/27(月) 21:44:25.13
春の午後の緩んだ荒れたバーンで、あまりスピード出すとトップ刺さってえらい目に会うぞ。
自分も去年子供の日に怪我したからな。
スラ板は特にトップが広いから、前荷重は危ない。
前、前、前傾、前傾、外足、外足と滑っていた先輩も、前方転倒して腓腹筋部分断裂。
前荷重なんて、ろくなことない。
GWの晴天の午後に滑ったことあるか?
あと雪が軟らかいと、かなり雪を押しどかさないと、向心力得られないからな。
新雪、深雪でカービングターン出来るか?

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:00:10.29 .net
りろん派=142は、そもそもカービング出来てないんだから、
そりゃあR27でも曲がれるだろ。ズレズレで。
でもアレじゃあ、R35じゃ外足逃げてターンにならない。

223:142
15/05/10 23:14:02.88 .net
>>220
俺の普段履きの板はR40だよ。

224:上げて粕連呼
15/05/10 23:14:14.49 .net
カービング出来ない奴が、小手先でR35なんて扱える訳ないでしょ♪
┐('~`;)┌ <


225:br> 発想が2級ちゃんね♪ で! アキレス腱断裂!! 今年は、膝を入れたスクワットで、膝痛!!!! ギャグですか!( ̄- ̄)ゞ



226:142
15/05/10 23:17:07.24 .net
>>220
ってか何でカービングカービングってカービングターンが偉いみたいな風潮があるんだろ。
カービングなんかよりもコントロールすることの方がずっと重要なのに・・・

227:142
15/05/10 23:19:12.83 .net
>>222
深雪滑ったことないくせに調子に乗って嘘書いて、袋叩きにあったバカにはR35は無理だろうねw

228:142
15/05/10 23:21:35.28 .net
いい加減、ミミズかボウフラみたいな滑りは卒業しませんか?

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:22:46.90 .net
りろんが褒められた画像の直後がコレな
よくもまぁ、こんなネタで晒せるなw
URLリンク(www.dotup.org)

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:24:35.59 .net
で、その結果がコレな
オメコ膝何とかしろバカw
URLリンク(www.dotup.org)

231:142
15/05/10 23:25:33.79 .net
>>225
お前はおじいちゃん以上のカスだっていい加減に気付けよw

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:26:50.38 .net
そしたら、こっちはこっちで外足浮きまくり
Rがどうのこうの言ってる場合じゃないw
URLリンク(www.dotup.org)

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:33:04.34 .net
おまけ
どちらの部屋の方ですか?w
URLリンク(www.dotup.org)

234:142
15/05/10 23:37:43.67 .net
>>226>>227>>229>>230
見れないよ~
何が写ってるの?

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:41:23.71 .net
あ、こっちだった
まぁ変わってない、問題なしw
URLリンク(www.dotup.org)

236:142
15/05/10 23:49:59.61 .net
>>232
見れない

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:56:13.62 .net
うんこ漏れっ放し動画キャプして思った
ドルフィンターン死ぬまでやれw
>>233
ん?見れない? 見るほどの価値ないぞw

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/10 23:57:13.17 .net
2chjumpとかのアドレス削除すれば見れる。それかスマホでみれる。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 00:23:39.23 .net
>>181
オマエの場合、なにをやっても無意味で無駄だってことだな。

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 00:26:34.47 .net
>>148>>163>>173
足首の使い方も知らないオマエが足首の運動なよwww
なにせ上体の煽りが上下動なんだもんなwww

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 00:28:55.54 .net
>>141
オマエの>>130が上体の煽りしかしてないって言っているんだがwww
耄碌したアスペで盲目だからそうは見えないかwww

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 00:33:06.58 .net
イルカ最高!
コレが足首の緊張ってもんだw
URLリンク(www.dotup.org)

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 00:36:48.14 .net
>>239
それをりろん派にやれというのは無理と言うもの。
椅子に腰掛けて立つことからはじめる必要がある。

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 00:37:00.17 .net
後ろに寄りかかってトップを上げてるんじゃない
バカはトップが上がったとしても、下がらないw

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 00:38:45.38 .net
>>240
いやね、ムリなことでもまずヤルことが大切
出来ないなら、出来ない理由があるからw

246:上げて粕連呼
15/05/11 01:50:11.21 .net
>>224
まぁ、オツムが遅論派なみの鶏脳だから、自分が負けても分からんのな♪
ップw
死ねや!!粕!!
それと、オマエって、何時もこの時期出てくるよな♪
出て来なくていいのにwww
御呼びじゃないから~♪
(⌒0⌒)/~~

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 02:04:27.20 .net
りろん派=142。お前はよ~。
本当に精神分裂症になっちゃってんだろ。
自分はりろん派と別人と思い込んでんだ。
周りの家族とかが、異常に気付いて、
無理矢理でも医者に見せればいいんだが。
家族に見離されてりゃ、それも望めないみたいだね。
可哀想に。
ま、ココりろん派スレでレース前提なんで、
カービングターン出来なきゃ話になんないって所。
なのに、
りろん派との違い出したいが為に、
普通は誰も見失わない様なスレの前提忘れちゃってw
普通、無理は永く続かないんだけど、
精神異常の粘着質が為に続け過ぎちゃったね。
元々、精神疾患抱えてると、別の精神病も併発するって、
警告しただろ。

248:142
15/05/11 06:04:41.84 .net
見られるけど、見てもねぇ・・・

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 06:29:21.61 .net
くたばれ
アルペンの敵 りろん派

250:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 07:04:15.79 .net
お前ら暇だな~
今日仕事しなくて良いんだな~
羨ましい、ばっちり睡眠取ってた。
R35は午前の講習の最後にポール滑ってみた。
そしたら、インターバルで凄くスキーが走って、ミスコースしてしまった。
曲がらなくてコースアウトじゃなくて、走りに視線の移動が追い付かず、曲がるところが分からなくなったんだ。
この不思議な感じ味わいたくて、午後も載ったが、思ったより雪が悪くてフリー中に怪我した。

251:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 07:10:08.47 .net
>>229
どこが外足浮きまくり?
外スキー撓んで、雪煙上がってるだろう。
このシーンはキャンプのコーチに下半身は傾いているから、あとは肩を水平にするようにサジェスチョンされた。

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 07:11:00.93 .net
小学生かw

253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 07:12:26.91 .net
リザルトに結び付かない
それだけだ

254:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 07:13:56.89 .net
>>239
これって、上はジャンプして大腿四頭筋と前脛骨筋使ってトップ引き上げて、
後半は、ハムストリングと腓腹筋使ってテール引き上げてるだけだろ。
やれないよりは、やれた方が良いかもしれないが、重心移動と別物だ。
スキーに必ずしも必要な運動ではない。

255:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 07:19:55.94 .net
>>216
スネークという用語は、フリースタイルの世界では、フロントスネークやバックへのスネークとしてシザーズした状態でするのは知っていた。
ただ、あるインラインのチームではパラレルスタンスで小回りするのをスネークと呼んでいる。
ワンフットは出来るにこしたことないだろうが、トリックスラロームはやるつもりない。

256:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 07:31:41.53 .net
>>226
その画像はR27履いてる時のだな。左膝が痛かったので、内倒して右足荷重過多になってるな。
本来の滑りではない。
日頃はこのR27履いているんだが、キャンプの時はR27履いてると銚子が悪かった。
曲がらなく感じて、捻り回してる感じだった。
最後の映像もそんな感じ。

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 07:52:05.28 .net
iiwake、イイワケ

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 07:58:02.26 .net
ド下手なだけ

259:上げて粕連呼
15/05/11 08:19:01.86 .net
R35がどうので、
R27が調子悪いとか、
下手くその証拠ね♪(≧∇≦)
調子悪いって…
理由が分からんのか?
それってオマエが俺に言う、抽象的で…
ってやつじゃね?
こうすると
何が
どうので
どのへんが
こうなる!!
って具合に。。
具体的に自分を分析出来んのか?
県デモさんよ♪
┐('~`;)┌
そろそろ、142の糞の成り済ましの順番じゃねwww
(σ≧▽≦)σ<ハイ,ドゾーw

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 08:35:24.24 .net
>>252
別にトリックスラロームをしろとは言わん。
アンタにゃ、どうあがいても無理な世界だから
ただワンフットは基本だぞ。
それも出来てねぇアンタが、インラインを語るな!w

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 08:44:52.46 .net
>>251
2級未満のりろん派には無用なもの
オマエができるとは誰も思ってないしな

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 08:46:38.45 .net
>>248
コーチに言われたこともわからない言語障害
オマエはどんだけ障害を抱えているだ?
生きてる価値ねーなwww

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 09:01:34.90 .net
>>247
後傾で暴走した言い訳にもなってねぇwww

264:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 09:40:58.97 .net
>>257
ワンフットは出来るぞ。
斜面やパイロンを使った映像もアップしてある。

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 09:47:01.55 .net
理論派を反面教師にして練習したら伸びたって奴がいたが、理論派も同じことすれば伸びるんじゃねーの

266:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 09:55:50.54 .net
自己分析
基本ポジション
URLリンク(fast-uploader.com)
膝を前に、縦に入れていく。
URLリンク(youtu.be)
キャンプ前は外に押してるように見えるが、あとは内側に切れ込んでいる。
URLリンク(fast-uploader.com)

267:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 09:59:49.05 .net
あれ違ったかw
これが膝を縦に入れてるところ。
URLリンク(fast-uploader.com)
キャンプの前は外意スケート押し出してるが、後は内側に切れ込んでいる。

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 10:25:36.92 .net
すごいなー
スキー板とインラインだと、
地面との距離の違いとか気にならないんでしょうか?

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 10:34:25.52 .net
>>264
静止画の1コマを取って「これだぁ」とかわめいたスキーを知らない大学教授がいたが、オマエはそれと同じ。
そういえば、オマエはその教授と同じ穴の狢だったなwww

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 10:39:43.14 .net
>>261
まあ、違いが分からずあれで出来てるって言うなら、それまでって事だね(りろん派調)
ただ、あまりインラインについては語らない方がいいぞ
スキー以上に基礎が出来てないから

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 10:42:28.55 .net
URLリンク(youtu.be)

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 10:44:54.29 .net
URLリンク(youtu.be)

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 10:46:43.75 .net
内脚主導だの、水平面だのは、ヘタクソの言い訳で手抜きの屁理屈さ。
取り憑かれると上手くなるどころか、スキーが劣化するんだ。
手抜き楽チンに走って、もう帰れなくなる。

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 11:01:26.07 .net
スキーもダメ
インラインもダメ
取り柄のない東北の老害www

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 11:30:41.94 .net
精神分裂症とか多重人格症ってのは、
別人格に入れ替わる時って、
元の人格が「眠る」って場合も多いらしいね。
りろん派は意識して使い分けてるつもりみたいだけど、
最近、りろん派の本人格が寝てる間にも、
142の副人格が勝手に出て来て身体使ってるみたい。
取り返しつかない事件とか起こす前に、
医者に行きなさい。
2chも止めなさい。

276:上げて粕連呼
15/05/11 12:33:02.67 .net
何しろ、3級ちゃんが、一流の理論を語って、県デモ気取り。。。
出来てない事を出来てると言い、助言してる俺達を脳内と言う。。
コイツ、末期がん患者に向かって何て言ってるんだろう?
(/ー ̄;)

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 12:48:15.52 .net
散々トンデモを垂れ流したブログもやめなさい。

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 13:19:40.03 .net
>>251
ドルフィンも知らなかったのかwww
さすが3級以下だな
3級以下なんだから、草レースだけにしとけ。
運営に迷惑だ

279:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 13:31:05.53 .net
>>265
スキーよりインラインの方が高いけど、股関節運動などの操作方法は同じです。
体の使い方は同じです。
違うのは滑走感覚です。
操作は同じなので、インラインでやった運動をやるだけ。
また雪上で繰り返すんだけど、インラインで予習してるから、雪上で復習するだけ。
ま、路面と雪上は違うからそのへんのすり合わせが難しいけどね。

280:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 14:59:02.58 .net
ちん粕はじめとした脳内は、拾いの映像しか出せない。
少なくとも、自分はオリジナルの映像出している。

281:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 15:17:57.34 .net
>>82の映像の違い分からない奴は、全然スキー滑れないやつだ。

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 15:34:24.81 .net
りろん派=142 用教材
URLリンク(m.youtube.com)

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 15:36:44.93 .net
>>277
自前だからって、クソな内容なら無意味どころか迷惑だ。
拾ってきても、参考になるなら意味があり感謝もされる。
しかし、お前の動画は、誰が見ても下手糞な馬鹿の見本。
みんなが拾ってきた動画は、良い見本になるものが多い。
その当たり前の評価すら逆転してるなら、
他人とコミュニケーションとろうとしなくて良いよ。
コミュニケーションとる気がないなら、
2chに書き込んで、他人に意見を求めるな。
>>278
自己紹介w

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 15:46:50.09 .net
>>278
前半、ド下手
後半、下手
ってこと?
でも後半の方が左ターンで、内足全然アウトに倒れてないからなぁ
いや~いいとこ見つけるのって難しいね♪
コーチのキモチガ少しわかるわw

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 15:50:32.62 .net
>>279
緩斜面にしか通用しない内足主導動作w
内足軸に外足回し蹴りw
馬鹿だね~w
小手(足)先で捏ねくり回すこと考えてないで、
身体全体で「前に」滑れよ~w

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 16:10:06.14 .net
>>279 りろん派=142 用教材!
りろん派=142はしげのスキー塾生なんですョ
名無しが内脚主導を批判すると脳内、と言われそー

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 17:40:14.12 .net
万年断突ビリのりろん派がよく語ることwww

288:142
15/05/11 17:43:23.39 .net
URLリンク(youtu.be)

289:142
15/05/11 17:47:57.35 .net
URLリンク(youtu.be)
どうせ変わらないなら、これくらいの努力しろよ

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 18:07:17.03 .net
321 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2015/05/10(日) 21:21:02.10
163 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/05/10(日) 19:07:43.95
ま、足首使うなんて言ってるのは、脳内か、2級止まりね。
股関節の方がはるかに重要だから。

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 18:09:52.68 .net
>>276
そのインラインでさえ、同調運動ができてないwww

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 20:40:36.32 .net
>>248
自分の静止画もまともに見れんのか
内足乗って、このあといつものシェーレンじゃねーかw

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 20:42:28.94 .net
>>251
やっぱりオマエはスポーツ向かないわ
オマエの出来ない前後の重心移動じゃねーかバカw

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 20:55:11.41 .net
りろん派の固まった地蔵すべり、
ホラースキー動画まだ~

295:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 21:09:27.92 .net
ジムから帰った。
やっぱりお前ら、下手くそだわw

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 21:12:38.23 .net
基本ポジションと上下動は横から撮って
なんでターンは正面から撮るんだバカw

297:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 21:15:22.50 .net
URLリンク(youtu.be)
これが内足主導に見えるのだから、内足主導がなにかも分からんのだろうな。
まあ、内足主導分かる必要はないが、言葉に出してるんだから、理解ぐらいはしろよ。

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 21:22:51.56 .net
内足主導には見えんが、何で前後差おっぴろげで滑るんだ
前後差切り替え交互操作だわなw

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 21:42:50.11 .net
りろん派流スキーは下手なのは認めよう!
あんな怪我と隣り合わせな、非効率な運動は怖くてできないよw
道民なんで長いシーズン楽しく滑るよ

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 21:52:01.44 .net
>>294
オマエは内足主導ではなくコーチに指摘されてもいるがただの内倒だしな。
後傾で内傾、おまけに足首の使い方も知らない。
最下位が指定席なのも当然だよなwww

301:142
15/05/11 21:53:10.18 .net
>>251
確かにデラがけには必要ない
なんでプロテクターつけてんの?

302:142
15/05/11 21:56:56.60 .net
URLリンク(youtu.be)

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:08:05.19 .net
>>299
単なる変質者じゃねwwwww

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:14:07.60 .net
>>261
これか?
杖使って「ワンフット」www
URLリンク(youtu.be)

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:20:21.03 .net
>>301
この動画一つ見ても、なんの為の「ワンフット練習」なのか分かって無いよね
悪いとこ突っ込むと、適当に言い訳で逃げるから、まず本人はこれで出来てるつもりなのかを聞いてみよう

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:21:52.05 .net
>>298
インラインでデラがけ練習ってできるのかな?
ああ、それがイメージのすり合わせなわけねw

307:142
15/05/11 22:22:50.28 .net
出来てるって言われた

308:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 22:37:23.10 .net
70mmぐらいのウイールでハードシェルのスラロームタイプ使っていた時は、ワンフットはすぐに出来た。
最近使ってるローカフさらに110mmのフレームとウイールはなかなか難しかったぞ。
スーパーフィートのインソール使って、やっと出来た。
一緒のインラインやてる人も100mm使ってるが、ワンフット出来なかったが、スーパーフィート使うと出来ると教えてくれたよ。

309:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 22:43:09.04 .net
>>299
この動きはターン後半、角付けを弱めて開放に結び付けるための運動なんだ。
ところがこれをやるとなぜかテールの食いつきが良くなるんだ。
分かんないだろうけどなw

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:43:31.23 .net
URLリンク(m.youtube.com)
内脚主導はリカバリー動作だぞ。
(内脚を拾う、とも言う)
内股関節を畳んで見事な内脚主導だな

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:44:50.54 .net
リザルトが全て

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:57:38.16 .net
>>305
予想通りの言い訳でワロタ
きっと70mmの時も、ブーツに支えられて片足で滑れただけで、正しいワンフットじゃない。
そっか、ブーツに支えてもらうのもりろん派流だったね。悪い悪いw
ローカフはりろん派流に合わないんじゃね

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 22:57:48.35 .net
はいはい理論派は表彰台に立ってから偉そうな事言おうな

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 23:02:13.42 .net
理論派はクラブ内でも偉そうにウンチク垂れて嫌われてるからなあ…
お前自分が一人でメシ食ってても誰からも声かけられない理由考えろよ

315:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 23:29:44.85 .net
>>308
そういうこと言うやつに限って、大会どころかポール滑ったことない。
大会出ただけで、勝ち組なんだよなw
>>309
お前はブーツのバックル全開で片足スキー出来るんだろうな。
>>310
何度も登ってますが?一番上は眺めが良いぞw
>>311
飯はクラブ員と行くときはいつも誘われてる。
もっとも、ネットと違ってウンチク垂れないからなw

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 23:43:08.18 .net
>>312
ハイハイ。ご自慢のスキーならできるんだね。
インラインより硬いしカフもしっかりしてるからねw
そもそもコッチはインラインの話ししてるんだけど?
なぜローカフ、大口径ウィールだと乗れないのか。
皮肉にも、アンタの動画はそれがよくわかる。
分からないのはアンタだけ。
正しい意図を理解してない練習は無意味だよ

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 23:43:43.60 .net
>>310
完走すれば表彰台だぞ
ラップから10秒以上遅れてもなwww

318:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/11 23:43:52.19 .net
>>307
お前全然分かってないな。
動画は外足でターン始めてるぞ。
内脚畳むのは単に内足荷重オーバーにならないため。
外足荷重しか意識してない。

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 23:47:06.33 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 23:48:48.43 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 23:49:48.69 .net
>>312
>>308
>そういうこと言うやつに限って、大会どころかポール滑ったことない。
>大会出ただけで、勝ち組なんだよなw
オマエはポールの間を無駄に滑っているだけだな
無駄に生きているだけだしwww

>>309
>お前はブーツのバックル全開で片足スキー出来るんだろうな。
オマエができないことを偉そうにwww

>>310
>何度も登ってますが?一番上は眺めが良いぞw
表彰式以外でなら誰でも登れるな
オマエのことだから、エントリーがオマエだけの大会でのことか?www
>>311
>飯はクラブ員と行くときはいつも誘われてる。
>もっとも、ネットと違ってウンチク垂れないからなw
妄想乙www

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/11 23:51:07.74 .net
>>315
外足荷重を意識しているのに外足荷重不足とか生きるの止めろよwww

323:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 00:02:42.82 .net
>>319
日本語おかしいぞ。
日本人じゃないだろw

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 00:05:10.13 .net
理論が破綻


理論破綻


りろん破たん
おおカワイク感じるぞw

325:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 00:08:27.65 .net
とにかくレース出たこともなければ、ポール滑ったこともない粕はレースの話題止めろや。

326:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 00:14:05.97 .net
レースは出たことない奴や出れない奴は敗者だからw
出てなんぼやww

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 00:30:58.74 .net
そう言って、他の人をレース出たことないと、脳内妄想で言い募り、
勝手に勝ち誇っていたところ、住人の代表と決着つけることとなり、
実際に月山で対決。
結果は、りろん派の大惨敗。
負けた方は、土下座で謝罪(写真Up)の約束も反故にした。
何の反省も無い。ただの屑。

328:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 00:53:57.73 .net
>>324
おめーもただの野次馬だな。
レース出たころないなw

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 00:56:14.83 .net
最下位。。。。
誰でもなれる

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 00:57:14.18 .net
爺さん、ろれつが回って無いぞ
頭に血が上って、脳溢血か?

331:142
15/05/12 01:02:19.70 .net
>>325
おじいちゃん惨めだよw
他人に誇れるような結果を残してレース出てますって言うんならいいけど
公式なリザルトでラップ差まで出てて何でそんなに強気でいられるの?

332:142
15/05/12 01:03:58.80 .net
>>325
パーク板でワンピ着ないでも勝てそうw

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 01:07:26.29 .net
>>28
2位w

334:上げて粕連呼
15/05/12 01:52:49.36 .net
茶番劇も程々にな♪ 粕!!
先日のコーチが言ってる遅論派への指導は、この動画のプルークとシュテムの話な。。
結局、俺がズーッと言ってること♪
何年も前からズーッと。。。
URLリンク(youtu.be)

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 04:25:49.85 .net
自分の事を否定する奴からレース出たことないとレッテル貼って逃げるのやめろよな

336:142
15/05/12 06:55:01.50 .net
      __  __
     (〆⌒ヽ)   
     ミ´・ω・`)ミ  シ ョ ポ ン
    /  ,r‐‐‐、ヽ
     し l  x )J  
    _.'、 ヽ  ノ.人
  (_((__,ノU´U. (撓)
りろん派タヌキ...りろん派タン

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 07:28:01.97 .net
>>325
なにかしらの競技に関与したやつならオマエが一番の負け犬だってことは誰でもわかる。
それがわかってないのはオマエはあらゆる競技に出る資格ない。

338:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 08:46:50.77 .net
>>331
勝ってに摺り寄ってくるな。
おまえの世迷い言とは全然違う。

339:上げて粕連呼
15/05/12 11:01:53.68 .net
>>335
オマエには分からんわな♪
馬鹿だから♪
コーチはやんわりと、基本の低速技術が出来てないと、言ったに過ぎない。。
オマエのやっているのは、プルークの動きなんだが、内足の使い方と、重心の乗せ方が滅茶苦茶な♪
現時点で、2級レベルに挑戦中って感じな♪
また、自分でも気付いてないこと、ただで教えてしまったぜ♪
(/^^)/⌒●~*
土下座は?

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 11:06:45.15 .net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dak▽t/c11/050mari.jpg
▽をkun.neに置き換え

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 11:34:54.81 .net
きょうのタヌキ
へぇー、今度は横から。 まあ、この努力は特筆ものですネ。
迷いタヌキの悩み。ですか。
ほう、すねの角度と股関節から上の角度を、違えるんですネ。
それは、スクワットのやり方に順じているんですか?
最新のスキーテクニークなのかな?
正面からは、板を踏むとか、荷重の方向とかは、インラインでは無視ですか?
ただ、外足でこねることが出来ることが、即スキーと言う用具を無視して
いますので、その点が心配です。
聡明なタヌキは、このことが良く分かっているとおもいたいのです、、、が。

342:上げて粕連呼
15/05/12 12:44:49.59 .net
ブーツの中で、踵が浮くのが基本ですか?
インソールは?
木片入るは、踵は浮くは、ガバガバですね♪
それで、レースを語る?
舐め過ぎてねぇ?┐(-。ー;)┌
多分、脳ミソ発酵状態に入ってると思うwww
頭膨らんでるぞー!!
pon‼∠※.:*:°☆!!(゜ロ゜ノ)ノ

343:142
15/05/12 13:13:15.88 .net
      __  __
     (〆⌒ヽ)   
     ミ´・ω・`)ミ  シ ョ ポ ン
    /  ,r‐‐‐、ヽ
     し l  x )J  
    _.'、 ヽ  ノ.人
  (_((__,ノU´U. (撓)
りろん派タヌキ...りろん派タン

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 15:04:46.75 .net
りろん派は、自分の動画見て、膝が爪先上にあると見えてんだな。
足首伸び気味で脛が立っちゃってるじゃん。
膝はせいぜい土踏まずの上くらい。
突っ立ち棒立ち電柱姿勢。運動に備えた姿勢じゃないね。
スキーとインラインの違いってのも、
スキーに適さないポジションになっちゃう原因だね。
間違った基本ポジションから、足首動かさないって拘ってるから、
膝と股関節だけで、鉛直真上真下の上下動。
動作をスタートする初めの構えが間違ってるから、
何もかも間違ってくんだね。
足首もっとしっかり入った脛がもっと前傾した構えから、
膝と股関節を動かして、斜め前上方に身体を動かす。
足元が前に動いてるんだから、
その分を先取りして身体も前に動く様にしないと、
直ぐ身体が遅れちゃうんだが。
まー、彼には理解出来ないんだろーね。

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 16:05:21.42 .net
>>341
りろん派は足首を入れる=タンに体重をかけると思い込んでいるから話しにならない。

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 16:53:23.34 .net
りろん派って、出鱈目なんですか?

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 17:25:43.73 .net
足首しかっり入れてないから、緩んでるから、
前に動こうとすると、タンにもたれて踵が浮くんだがな。
足首の使い方すら、独自りろん。
それでダントツで遅いんだから、
普通なら「間違ってるんだな」と、気付くんだが。

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 17:34:12.04 .net
>>341
>りろん派は、自分の動画見て、膝が爪先上にあると見えてんだな。
むしろ見える位置まで視線を後ろにシフトするから、足首弛んで脛が立っちうんじゃない?
要はビビりさん

349:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 19:20:19.38 .net
>>336 お前はコーチの言ったこと分らないんだから、勝ってにコーチが自分と同じこと言ってるとか捏造すんな。 だいたい、コーチの発言は自分の書き込むから類推するしかないわけで、もし自分が自分に都合よいようにバイアスかけてたとしたら?w お前の批判対象となる、根拠がそもそも批判対象であるという矛盾に気付け。 お前の発言はまったく内容がないから、どんな矛盾でもそれを根拠にしてるのな。



351:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 19:22:14.79 .net
上下動と前後動は、実は同じこと。
自分の考えと同じ考えの良い動画があった。
URLリンク(youtu.be)

352:142
15/05/12 19:31:54.56 .net
おじいちゃんだけじゃなくて、糞スキーに関わってる全ての人に聞きたいんだけど
スネでブーツを押すことが駄目って言い出したの何時から?

353:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 19:32:22.85 .net
今レースに出てる人は、みな経験者。
素人が出ると、ブービーから10秒遅れになる。
URLリンク(fast-uploader.com)
この人も自分では自信があるから出たと思うが、なんでこんなにタイム差があるか分からないだろう。
ここの名無しでレースがどうのこうのとか言ってるやつも、レースに出れば必ずこうなる。
レースに出たこともないくせに、レースを語るな!

354:上げて粕連呼
15/05/12 19:35:22.62 .net
>>346
スキーでやることなんて、分かってますから~♪
オマエの文章と、アホな動画で、何がやりたいくらいは分かるわボケなす!!!!!
だって、2級受験レベルだしwww
オマエ、まだ自分が
W.W.B(ワールド、ワイド、ボケ)に
気付いてないんだなw
鶏脳だから、もう一回言っておくわ!!
ズーット前から俺が言ってた事を、今頃ドヤ顔で語るんじゃねぇ!!
粕!! (σ≧▽≦)σ

355:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 19:37:30.58 .net
>>348
基礎だけじゃなくて、ナショナルチームの選手からも同じ指導受けた。
足首曲げるなんて、2級に受からない後傾のやつを指導するとき使われるぐらいだ。
荷重が強まるにつれて、雪面抵抗により足首が曲げられる。
抵抗を受けるから、受動的に曲げられるの。

356:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 19:42:05.52 .net
>>350
出ました、お得意の後出しジャンケン。
>ズーット前から俺が言ってた事を、今頃ドヤ顔で語るんじゃねぇ
なんか今まで具体的なこと言ってましたっけwww
シュテムターンでどうやるんですか?www

357:上げて粕連呼
15/05/12 19:44:34.32 .net
誰にコーチングされようと、成果が無いじゃん♪
去年まで、何やってたんだ?
で!今年が変わった根拠は?
滑りも皆からブーイングじゃん♪
自己満足は勝手だが、ラップと25秒遅れは語る資格は無いって。。。
河童姿で、謝罪まだかよ!!
とっとと うp しろや!!粕!!

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 19:44:35.13 .net
ぬるぽ

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 19:46:12.11 .net
何年もリザルトに変化なし
原因は何でしょうか?

360:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 19:49:54.26 .net
自分はチン粕と違って、捏造や嘘は書いていない。
すべて真実。
匿名掲示板で嘘書くのは反則じゃないか?
そう言うやつがでかい態度してると、本当に叩き潰したいんだよな。

361:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 19:57:58.80 .net
チン粕は馬鹿だから、匿名なんで分からないだろうから、大げさに書いて、盛ってみんなの括目を集めたいんだろうがな。
真実が伴っていないと、誰も括目しないよ、
馬鹿だから、分かんないんだけどね。

362:142
15/05/12 19:58:25.62 .net
>>351
嘘じゃないんなら、ナショナルチームの選手の実名だしてよ。
おじいちゃんはクローチング組んでチョッカル時はどこに荷重がある?

363:142
15/05/12 20:01:11.39 .net
>>351
あと>>328にも答えてよ。
レースに出るだけなら誰でも出れるよ。
1級も取れないくせに基礎スキーやってるって言う下手糞と同類だよw

364:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/05/12 20:03:28.06 .net
>>358
今回のキャンプの講師の一人だ。これだけで十分だろ。
クローチング時の荷重点は内くるぶしの下だな。
おじいちゃんと呼ぶの止めろ、りろん派で良い。

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 20:07:05.11 .net
>>351
今度はナショナルチームかよwww
オマエは誰に教わろうと無意味なんだよ

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/05/12 20:09:25.56 .net
>>356
オマエは曲解したことを堂々と書いているだろうにwww

367:142
15/05/12 20:13:04.62 .net
>>360
実名


368:出しても何の問題もないんだから実名出せよ。



369:142
15/05/12 20:14:19.31 .net
>>360
あと>>328にも答えてよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch