【やっぱり】りろん派と語ろう4【みんな大好き】at SKI
【やっぱり】りろん派と語ろう4【みんな大好き】 - 暇つぶし2ch2:は
15/04/10 21:36:20.86 .net
はりまお君が死んでからもう1年。
はりまお君は今も私を見守ってくれているのかな?
はりまお君は、私の最愛の旦那様だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、癌だって医者に宣告されてから、はりまお君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまだぬぇ」って笑うはりまお君を見て、私はいつも泣いていたんだ。
はりまお君の為に、私の小汚いノートパソコンをあげたら、はりまお君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになったはりまお君がいつも見ていたサイト、それが「スス板」だった。
ある日はりまお君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
はりまお君が見せてくれた画面にはHN「は」で「2ゲッチュー」と書いてあった。
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて私が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3の三瓶、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
私は黙っていた。はりまお君がすごく楽しそうで、私は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のポン太郎、変な絵文字使ってくやしぃ~!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
私はまだ黙っていた。笑うはりまお君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「スス板の住人はキリ番ゲッター『は』を憶えててくれるかなあ」 はりまお君がふと言った。
「…この3のひと、僕がいなくなっても、あの時『は』に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、はりまお君は親族と私に見守れながら息を引き取った。
はりまお君はもうこの世に居ない、なのに私は今F5を連続でクリックしている。
はりまお君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいるはりまお君と一緒に、今ここに刻み込む
     「は」  が  2 ゲ ッ ト

3:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/10 21:39:08.68 .net
>>1
ありが㌧

4:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/10 23:27:04.75 .net
自作自演スレ

5:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/10 23:32:30.12 .net
URLリンク(womancafe.jp)

モテない人にありがちなメールだってさ

6:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 01:11:43.60 .net
ワロタw

7:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 13:26:10.33 .net
理論派さんを見て、我が戒めとするスレはここでいいんですか? ウロウロ

8:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 19:53:30.59 .net
箸を踏みつけるなんて
バチがあたって当然w

9:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 19:53:51.76 .net
URLリンク(www.sanroku-j.jp)
今日の結果

10:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:02:04.59 .net
幾分の障害のある方に対しては、ハンデを考えるべきです。
「げた」を履かせるともいいますが、隠れて木の下駄を履いてる方は
そのかぎりでは、ありません。

11:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:06:21.09 .net
間違った道具、間違った理論、間違ったトレーニング
それと割り箸の祟、もうダメかもわからんねw

12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:07:30.67 .net
>>10
うまい!w

13:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:11:31.28 .net
こら!りろん。
ゴーグルがあーー曇ったあーーで、コースアウト?
スミスをつかってないのかヨー
この!ケチ!! 吝嗇家?

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:11:35.34 .net
コースの途中で立ちションでもしてたのだろうな
ってお前は犬か!!!

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:18:11.35 .net
本人「魔法の木片」と絶賛してたんだが
パンドラのクサビw 自分で入れちゃったよw

16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:19:29.04 .net
985 センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU sage 2015/04/11(土) 14:43:14.72
>>891
ナチュナルスタンス裸足でインエッジ分がパラレルになるように板の間に立つこと出来る?
X脚だろうがそれがパラレルだよね
あなたの骨格にはね
ブーツを馴染ませるときに最初にやるのが
このカント調整だよね
足裏に高さ変更する細工してもフラットを壊すだけじゃないですかね?
フラットにしているつもりでも両サイドのインエッジが立ってしまうって言うのは
足裏じゃなく
カントに問題があるんじゃないですか?
インソールにしても裸足でナチュナルスタンスで立つことに対して害することは無いですよ
何か勘違いしてませんか?

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:21:34.70 .net
986 上げて粕連呼 age 2015/04/11(土) 15:23:37.01
そうゆうこと♪
ばかすぎておはなしになりません。。
ほんとうに、おいしゃですか?
リハビリセンターはりんせつしてないのでしょうかね?
┐('~`;)┌

ズーーーっと前から言ってるじゃん♪
下半身のストレッチと整体やれって。。
それと、滑りの差は、ターン前半から、板に近いところに重心が乗ってきたので、撓みだしてきた為。。
=俺の主張
元々のオマエの主張じゃないし、割り箸のお陰でもないから。。
オマエの主張は
①クロスオーバー
②重心を谷に落とす
③足を伸ばしていく
だったからね♪
忘れたか? (⌒∇⌒)ノ""

18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:23:49.57 .net
みんながSLをアタックしてきるなか、一人デラ掛けに励むりろん派。
そんなりろん派の姿に心を打たれたスタッフは思わずタイムを計測してしまったのだろう。

19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:24:26.88 .net
結果がうpされると無意識にささっと最下位までスクロールしてしまう…
予想を裏切らないりろん派さん、乙です♪

20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:24:53.53 .net
りろんヨ、とにかく、一秒でワンターンをおわらせるんだヨ。
そのリズムがとれないと、いけません。
いち、にー、さん、しー、って声を上げながら、すべってみナ!
それが出来るエッジングとタイミングがまず必要。 わかるか?

21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:27:32.76 .net
まぁ、本人も皆もホントのカントチューン地獄知らんだろうね
金に物言わせばすぐ抜け出せるがねw

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:28:17.76 .net
最後のコース整備の人?ってみんなおもっているんだろうネ。
すぐうしろから、ポールを撤収してるのかな・

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:41:48.39 .net
俺がお世話になってるブーツチューナーはカントをほぼいじらないけどね。
でもフラットに踏めるようになったよ。
以前はクローズスタンスにしたときに、両インエッジが浮く感じだったけど。

24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:48:35.59 .net
>>23
カントを含めトータルのチューンってことで
ブーツについてるカント調整で済む人間になりたいw

25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:49:30.94 .net
きっと種目を間違えてGS板で出場しちゃったんだよ

26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 20:50:14.21 .net
きっと勘違いでカントンを治したんだよ

27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 21:11:15.24 .net
ころばないスピードって、どのくらい?

28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 21:56:57.65 .net
わりばしジイさん
わりばし効果がなければトップと2秒縮まったかも
もったいないねw

29:上げて粕連呼
15/04/11 23:07:10.39 .net
粕爺は相変わらず?
スッゲーな!! おい!!

割り箸は?

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 23:13:49.59 .net
>割り箸は?
今らーめん喰ってるw

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/11 23:42:53.03 .net
あれれ
公認レースで1分20秒も掛かる大会なん�


32:ゥ無いって言ってなかった? 1分26秒57 1分29秒33 あれれ



33:上げて粕連呼
15/04/12 01:34:36.34 .net
さあ、
この大会は何分位のコースと言ったらいいのだろうね♪
(≧∇≦)< うーーーん。。

34:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 05:41:44.53 .net
スラロームのF値は今年は720になっていた。
ミニマムついても25.これじゃポイント更新ならない。

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 09:10:38.47 .net
>>33
デラ掛けにポイントは関係ありません。

36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 10:27:47.80 .net
トップから30秒遅れって、
逆にどうやったら出せるの?
こんなんシャレじゃなくデラ掛けだろ。
わざわざ金と時間使ってエントリーする奴の気が知れん!


あっ、
無職で資産家の人には関係ないかな?
ププッププw

37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 11:37:41.45 .net
アルペン野郎が解説します

38:上げて粕連呼
15/04/12 12:36:15.99 .net
>>33
この大会は何分位のコースなんだ?
言ってみ♪
で、入賞者のタイムは?
何秒?
言ってみ♪

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 14:00:23.33 .net
よーいドン!で、
りろん派が半分も行かない間にゴール!
ってことだろw

40:上げて粕連呼
15/04/12 14:38:26.83 .net
今日は割り箸は?
まさか、滑り止め処理のしてある、お子ちゃま用の箸じゃないだろうなw
滑り止め処理www
┐('~`;)┌

41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 14:49:56.37 .net
>>33
お前ひとりでポイント下げてるんだよ!

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 15:07:01.51 .net
お前みたいなやつが出てpoint取ると他のレースにも出て来るから
point取りにくくしてるんだよ

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 16:06:54.60 .net
初級者は出場禁止ぐらいにしないとダメだろ

44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 18:15:39.36 .net
URLリンク(www.sanroku-j.jp)
今日もブッチギリ

45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 19:16:09.51 .net
ここまで来るとあまりの遅さでレースの進行妨げているよな。
本当は主催者側もエントリー断りたいはず。

46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 20:49:29.20 .net
トップから2回とも30秒以上遅れたら、罰金3万に出場停止3試合の処分とか・・

47:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 20:57:28.86 .net
B級は誰でも出られるわけではない。
かつては、県連の出場枠から漏れることもあった。
今は、誰でも出られるが・・・。
URLリンク(fast-uploader.com)
最大斜度27度。ここにスラロームのポールが立っていて、滑ることイメージ出来ないだろうな。

48:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 21:01:59.30 .net
このコース12月に6回、3月に2回、4月は4回、レースで降りたことになる。
スラロームはおろか、GSでも滑れないだろうな、大半はw

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 21:15:01.69 .net
>>46
簡単にイメージできるどころか、おまえが降りているだけの姿も容易にイメージできる。
つか、そんな短い急斜面でデカイ顔すんなよ下手くそ。

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 21:26:53.80 .net
想像通りの結果と、想像通りのレスにその返し
反感くらう為には手段選ばんなw

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 21:29:29.73 .net
ほんと理論派は自分が特別だと思うのやめろよ

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 21:37:46.95 .net
ある意味特別、こんなヤツ見たことない
クラス一番のバカが、他のクラスに行ってこの問題問いてみろ!w

53:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 21:39:28.49 .net
>>48-50
キーボード打つだけなら、誰でも出来るよなW

54:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 21:41:33.17 .net
30度までなくても、25度ぐらいのところでポール滑ったことあるやついるか?

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 21:43:00.05 .net
出来ないことを言うのはオマエだけだよな
別に悔しさとかないんだから、気にすんなw

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 21:48:05.14 .net
東大とはいわないが、慶応を受験したことあるか?
今日は飛ばすねーw

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:00:27.48 .net
タイムや順位も気になるけど、
ここに出ちゃうオレってさいこー!w

58:上げて粕連呼
15/04/12 22:01:41.23 .net
>>53
ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが…
何か?
俺のメモリーに糞みたいなリザルトでイッパイなんだが。。
┐('~`;)┌
で、何秒の大会なんだ?
答えは?
俺に言った事忘れたか?
ボケ!!
(⌒∇⌒)ノ""

59:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 22:03:25.49 .net
今年のポイントレースでポイント取ったやつはほとんどいないだろう。
理由、F値が大きくなり、トップとのタイム差が同じでも、基準のF値が大きくなったことでポイントは悪くなる。
知り合いの高校生も成績は上がり、何人もまくったけどポイント取れなかった。
ミニマムペナルテイも25点とかありえない。数年前なら、この春先だから、普通は一桁。
ポイント減らすには、FISレース出るしかないかw
あ、素人には理解不能だろうが、どうせ一生関係ないだろうから、忘れてなw

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:03:31.24 .net
>>53
割り箸ジイさん
隣でゲラゲラ笑っている
酒の肴にもならん
割り箸は呆れて盛り上がったw

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:04:43.55 .net
トーホグ人らしく寡黙にコツコツやれない
割り箸入りましたー!w ダっ踏んだw

62:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 22:07:17.40 .net
>>55
自分が合格できないところは、旧帝大の医学部と東大の理Ⅰ、理Ⅲ、あと京大理学部ぐらいかね。
慶応は受けてないが、早稲田の理工は受かったよw

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:08:19.76 .net
さすがSTAPりろんはw

64:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 22:10:01.17 .net
>>57
出ました、チン粕お得意の盛り盛り話しw
13度ぐらいなんじゃねーのw
リンクぐらい貼れ、禿w

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:11:37.03 .net
>>61
ふ~ん、理系で発想が割り箸ね
それが今ある最大限のアイデアと
工作技術なわけだw

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:17:10.39 .net
ダブルスコア達成までもう少しだな。

67:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/12 22:20:07.04 .net
>>64
割り箸じゃなくて、木工用の木なんだが。
工作技術はないな、はっきり言ってw
ただ、木材は細工しやすい。リーズナブル。
将来的には、面談してカスタムインソールづくりだろうな。
カスタムインソールと、木片のガムテープ止めの違いが分からないと困るが。

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:23:33.47 .net
>>58
こちらを勧める そうだw
URLリンク(card.benrista.com)

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:27:46.94 .net
威張ってもいいけどさ
なんでこんなに遅いの?

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:31:06.54 .net
場違いなんでしょ

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:32:16.94 .net
あのさあ、スクワットするときに割り箸状の物が靴のインソールの下に入っていたら痛いか、そうじゃなくても違和感あるだろ?足の底がしっかりついて体にかかる荷重を支えていたらそうなるんだよ。

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:33:42.92 .net
今あれで平気ということは、カスタム入れてもまあ大差はないということだ。

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:34:28.60 .net
ダントツのドンケツが偉そうに語り始めたなwwwwwww

74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:35:26.87 .net
>>52
FIS GS90点代


75:だけど?



76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:35:30.80 .net
ガニ股を見栄え良くする靴を知っている?w

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:39:12.96 .net
>>66
アレで細工したんか・・
スキーがヘタなのと一緒やんw
おい、頼むからアンタの特技は何か教えろw

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:42:58.77 .net
985 センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU sage 2015/04/11(土) 14:43:14.72
>>891
ナチュナルスタンス裸足でインエッジ分がパラレルになるように板の間に立つこと出来る?
X脚だろうがそれがパラレルだよね
あなたの骨格にはね
ブーツを馴染ませるときに最初にやるのが
このカント調整だよね
足裏に高さ変更する細工してもフラットを壊すだけじゃないですかね?
フラットにしているつもりでも両サイドのインエッジが立ってしまうって言うのは
足裏じゃなく
カントに問題があるんじゃないですか?
インソールにしても裸足でナチュナルスタンスで立つことに対して害することは無いですよ
何か勘違いしてませんか?
986 上げて粕連呼 age 2015/04/11(土) 15:23:37.01
そうゆうこと♪
ばかすぎておはなしになりません。。
ほんとうに、おいしゃですか?
リハビリセンターはりんせつしてないのでしょうかね?
┐('~`;)┌
ズーーーっと前から言ってるじゃん♪
下半身のストレッチと整体やれって。。
それと、滑りの差は、ターン前半から、板に近いところに重心が乗ってきたので、撓みだしてきた為。。
=俺の主張
元々のオマエの主張じゃないし、割り箸のお陰でもないから。。
オマエの主張は
①クロスオーバー
②重心を谷に落とす
③足を伸ばしていく
だったからね♪
忘れたか? (⌒∇⌒)ノ""

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:55:16.57 .net
お金を払ってまで、インソール作りたくなさそうだな
インソールだけで済むと思うなよw

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 22:58:29.04 .net
理論派って、なんのためにスキーやってるのかなあー?
あれだけのバカ摂取の食事では、健康のためではなさそうだし。
スキーが巧くなりたいという自己実現のためであれば、教えをうけるだろうし。
競技で勝ちたいのであれば、勝てるスキーをするだろうし(わざと遅くなるように滑ってる)
全日本マスターに出たいのであれば、それなりのコーチに習うと思うし。
いったい、、、なんでしょうね?

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 23:04:56.89 .net
>>78
金を払ってまで教わりたくない、自分の考えだけで滑る
自分理論の具現化w 理系らしくスキーの設計からやるべき

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 23:09:26.66 .net
教わるっていっても、ここで言われてることを
雪上で言われるだけ
で、コーチに向かって「前じゃない、カカトなんだが」w

83:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/12 23:15:16.02 .net
斜度で云々
感じたことないなぁ
斜度よりセットが気になる京子のゲロ
つか
おっちゃん
いい加減思考変えないとこの先無くなっちゃうよ。

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 23:22:01.54 .net
>このコース12月に6回、3月に2回、4月は4回、レースで降りたことになる
それで常に最下位なんだったら、自分の考えの何かがおかしいって気づくよね?

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 23:26:02.89 .net
ブーツが硬すぎ、息子のお下がりはやめとけといわれて、硬さ20下げて
買うのに2年かかってるからなあ。量販店はダメだと言ったのに量販店で
買っちゃうし。
この調子でいくと、「前」がわかる前に寿命が尽きる。

86:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/12 23:28:38.60 .net
>>83
俺150使ってるけど
柔らかくした方が良い?

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 23:29:55.84 .net
>>84
滑り見てないし、用途もわからないからわからない。

88:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/12 23:34:06.55 .net
>>85
アルペン野郎に聞くからいいやw

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 23:35:12.69 .net
てか、あなたのレベルなら自分でわかるでしょ。レース板しならせるのに
ブーツだけしなっちゃうなら硬いほうがいいだろうし。オールマウンテン
板で普通の体格なら150は硬いよね。相当レベル高い人でもそれなら
150は履かないし。

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/12 23:38:07.02 .net
くだらねえ釣りと、くだらねえ回答だな。

91:上げて粕連呼
15/04/12 23:54:07.29 .net
アイスバーンのコブ滑らないのなら良いんじゃね♪
150でも♪
足が。。。。
操作が。。。。
結構辛い!!

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 00:13:16.12 .net
とにかく、人に頭を下げることができないんだねえ。
最低の人格なのかな?
黒も白と言い張る、ガキみたい。 あきれますネ。

93:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 00:13:36.72 .net
怪我してから
悩んでるんだよね
コブは滑らないように心掛ける
頸椎2度目だし
もう
車いすも嫌だし
すっげぇ
筋肉が落ちちゃったんだよね

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 00:14:58.64 .net
それに、なんと セコイ 人間なんだろう!

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 01:10:54.31 .net
怪我をすると身体が硬くなりバランスが悪くなるよね。
古傷は左足首、右膝、左肩、で膝は変形している。
身体をゆるめるゆる体操を覚えて2年間。
ウエイトも自重で 筋肉をゆるめながらやっている。
ようやくスキーでも両脚で踏んで立てるようになった。
ジイさんの割り箸が必要な靴でよく滑るわ。
靴を直し柔軟な身体を作るにはどうするか、なんだが、
考えが安易で笑ったw
ジイさん、息子さんのSL動画を自慢していたが、
アドバイスは息子さんに聞けば。
回せばタイムが出ない、さて、どうするのとか。

96:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/13 06:49:58.83 .net
>>73
そのポイントじゃ、FIS権も取れないだろw
ブロック推薦でFIS出れた口だなw
宮様ぐらい出れるポイント取ろうな。
つか、FIS登録してる意味ないんじゃないかw
ハハ、自分も同じかw

97:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/13 06:54:47.50 .net
>センタン
筋肉低下は、ギブスなどにより固定したことにより生じるが、回復の期間は固定時間の数倍だ。
1か月のギブスなら、約半年。
固定解除後に、なんらかのトラブルで、リハビリが上手く進まないともっともっとかかる。
肉離れで300日以上経っているのに、まだ松葉杖離せない人もいる。
たぶんに、性格が問題。
センタンは大丈夫か?

98:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/13 06:58:39.63 .net
自分のスラロームのSAJポイントのランキング、自分以上の年代では全国3位。
1位の人はプロ。教わったことある。
2位の人はFIS登録していて、今年もFISレース出ている。
4位の人は今年もB級のGSの大会出ている。
みんな凄い人たちだ。

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 07:23:37.82 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)
謝罪がまだなんだが

100:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 08:40:18.19 .net
>>86
150は硬いですよ
140も良いですが、怪我もあるなら130にして下さい

101:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 08:44:11.71 .net
センタンさんは違うだろうが、ラングの150って見栄で履いている人がいるよ

102:上げて粕連呼
15/04/13 08:52:56.37 .net
つか、良いポジションでブーツ仕上げてたら、ベルクロの強弱か、脛のバックル位で大体こなせれるじゃん♪
(コブ以外)
わざわざ、下げる必要あるかな?

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 08:54:37.42 .net
アルペン野郎ってさ
大学のスキー部で登録してるだろ

104:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 08:58:34.78 .net
>>100
ベルクロやバックルは最大限が基本!

105:上げて粕連呼
15/04/13 09:08:37.83 .net
アル糞ってさ…




りろん派と同じ臭いがするんだけど。。。。
割り箸入ってねぇ?
それも、お子様の滑り止め仕様箸♪
(≧∇≦)< 滑り止め♪♪ップw

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 09:25:07.28 .net
>>94
おいおい…SAJ SLで400点超えのやつがなんか言ってるぞ…

107:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/13 09:26:26.45 .net
150でも130でも変わりなかったかも。
そういえば、150にはカスタムインソール入っていたかも。
だいぶ前に作ったインソール。
まだ足の変形強くなかったよな。
インラインでもウィールの内側が片減りしててから。
足の変形つか、扁平足の過回内を自己矯正していたんだが。
矯正に成功したが、インエッジに乗れなくなっていた。

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 09:32:17.60 .net

東北マスターズ最低レースポイント者が言ってますが

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 09:35:23.69 .net
肝心な場面であれだけ後傾で滑ればブーツのフレックスを感じることは出来ないだろw
前圧を感じられないだけだから

110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 09:46:37.00 .net
>>105
お前はギアのうんちくを語れるレベルじゃねえよ。
お前には4点セット¥39800位で充分!

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 10:12:54.78 .net



112:アスペルガーという病があるけど、ほとんどネタとして使われてる。ほとんどいない。 だが理論派は本物。これだけは貴様ら胸に刻んでおけ。



113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 10:39:17.70 .net
【アスペ】りろん派と語ろう 4
【本物】

114:上げて粕連呼
15/04/13 13:18:24.71 .net
>>105
うぃーるの内側なんて、誰でも減るだろ♪
何言ってんの?
オマエしみじみ滲み出てくるよな♪
馬鹿汁が。。。。

アル糞と言い、全く会話にならんオツムしてるし。。
バックル、ベルクロなんて、基本、マジレース以外は臨機応変で、フレックス150でも基礎演技出来るちゅーの。。
(プルークからちょいコブまで)
だから、買い直す必要はないって言ってんの!!
ただ、アイスバーンのマジコブだと、足がうっ血状態で直ぐブーツ脱ぎ捨てたくなるし、やたら発射するw
それくらいだわw

まぁ、アル糞も大したことない汁がダダ漏れなw
りろん派と合うハズだわw
(ブービー争い)

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 13:22:29.83 .net
913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/04/13(月) 10:32:11.64
たまたまだと思うが自分はアスペの人間二人と遭遇している。
共に共通しているのが、
意地汚い、まったく空気が読めない、ある特定の物事に異常に執着するetc
そして驚くことに共に共通するのが裕福すぎる家庭の生まれである。
片方はある地域の山主で、もう片方は地場の同属企業の御曹子。
そしてこの2chでりろん派を知ったが上記の奴らとほぼ共通している。
アスペはこの世にけして少なくないと思う。

ってシビアに書いたが、
はっきり言ってアスペの人間は周りの人に迷惑ばかりかけるんだよね。
俺も本当に困らされてきたよ・・

116:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/13 15:09:53.30 .net
誰も>>96の書き込みに反応ないね。
スルーしていいいのかなw

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 15:14:55.00 .net
ほんとに、期待を裏切りませんネー  遅速派は。
ポールの中でズルドンが出来る。 安全第一主義に感服いたします。
これからの安全スキーの鏡です。
全国3位とは、、、これまた、スゴイですネ。

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 15:16:49.00 .net
URLリンク(blog-imgs-71.fc2.com)
重心をターン内側に移動しやすい。

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 15:20:36.19 .net
ブタ師匠があ、、、ついに!全国第三位!! パンパカパーーーン!
で? なんの? 三位??

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 15:22:06.60 .net
顔と体のバランスの悪さで、三位?
天下を取るのも時間の問題かあ??

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 15:54:56.80 .net
>>57
>ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが…
これは普通は有り得ない。かなり嘘くさい。
35°以上にもなれば圧雪車は入れない(ワイヤーで牽引しない限り無理)。

122:上げて粕連呼
15/04/13 17:00:17.79 .net
名無しのりろん派♪
乙!! >(・ω・`=)ゞ
一般人じゃ無理かもね♪
残念!!

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 17:13:58.37 .net
脳内妄想でなら「35°以上の急斜面にポール張って練習」は有り得るだろうな。

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 17:18:17.27 .net
>113
そんな一部の信者の大会には誰も興味が無いだけのこと

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 17:41:55.97 .net
>>118
つヒント高速系
上げ粕が高速系に出たかは知らんけどw

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 17:43:47.81 .net
>>107
スキーを横にしか使ってないやつに前後フレックスは関係ないな

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 17:47:48.27 .net
>>118
あのー。横からですがw
可動式のアームにウインチ装備してあって、
ワイヤー引っ張ったまま方向転換も出来る様になってる、
急斜面整備対応のピステンってあるんだよ。
整地斜面の要望が強いスキー場なら、普通に、1台はそう言う車輌を配備してある。
オプション装備ってだけだから、そんなベラボーに高価って訳じゃないし。
実際に行なわれてる35度とか使った大会ってあるでしょ?
そのバーン、手作業だけで整備してるとでも思ってたのか?

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 18:02:23.84 .net
>>124
だからワイヤーのこと例外として書いてるやん。ちゃんと読め。

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 18:40:03.47 .net
>>125
いやいやwだからさーw
35度をレースで使うコトがあるスキー場なら、
ワイヤー付いてるピステンなんて、配備してあって「当たり前」で、
そう言うトコでは、35度にピステン入るのも、
そこでポール滑るのも「当たり前」なんだよ。
それを「例外」みたいに言ってるのが見当違いだろって言ってるんだがw

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 19:31:22.23 .net
アホの「35度で練習したことあるでーwww」
の自慢話に反応するとは未熟者共め!!!

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 19:42:20.08 .net
斜度35°と言っても、りろん派のように最大斜度をコース全体のように誇張して言う奴もいる。
また、仮に全コースが35°あったとしても、そんなコースで練習してなんの役に立つ?

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 19:49:59.86 .net
>>126
お前の苦し紛れの禅問答逃れには付き合いきれん。明らかに話に無理がある。
揚げ足取ったつもりが、ただの読解不足で残念でした。

133:上げて粕連呼
15/04/13 19:51:25.80 .net
りろん派基準が例外なだけだけどね♪
ピステン無くても参加者30人も居ればコースなんて作れるし!!!
それ相応なレベルでポールやってれば(35°)一般の人は入って来ないし。。
(タイム計測、ビデオ録り)
で、こんなことは盛ってる訳でもなく、普通ね♪
いい加減名無しのりろん派と鼻毛は消えろっちゅーの!!粕!!
名無しのアル糞?
オマエは八方でシュテムからやり直しだわw
PS まだ皆川のDVD見てるのか?
ップw

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 19:53:05.10 .net
「35°以上の急斜面にポール張って練習」すると言う上げて粕連呼は
自分で墓穴を掘って、リアルでは下手糞なのが薄ら透けて見えましたね。

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 19:54:39.03 .net
【失笑モノ】本日の名言【脳内妄想】
上げて粕連呼「35°以上の急斜面にポール張って練習」

136:上げて粕連呼
15/04/13 20:09:59.82 .net
【斜度13°】りろん派の言い訳【スッゴい走る】
【箸がなくても問題無】りろん派の言い訳 【弁当持参】
【イン側減ります】りろん派の言い訳 【扁平足?what's】

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 20:21:55.41 .net
>>133
センスないな

138:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 20:24:18.13 .net
35度でポール練習ってそんなに珍しいか?
平均斜度35度なら珍しいけど
最大斜度35度だろ?
SLのセットなら結構あるんじゃないか?
まぁ同じ場所にGSセットしても振れば問題ないけど
チャオのウェストコースでさえ最大34度だろ
みんなノンストップトレーニングしてるよね
朴の木のSLバーンは最大38度だし
まぁ
どうでもいいけど

139:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 20:37:59.07 .net
斜度なんか気にしたこと無いやw
大会行ってもそのコースの平均斜度とか最大斜度なんて気にしない
全日本マスターズのコース練習なんか
前日にポールセット無しのコースをフリー滑走2~3本やるだけ
斜面変化する場所覚えて終わり

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 20:38:31.97 .net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dakkun京/c11/763


141:2aina.jpg 京を.netに置き換え



142:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 20:41:35.11 .net
そうだ
平昌オリンピックにアルペン野郎に運転させて観戦に行こう
下関から釜山までフェリーで行けるし
日本の車
そのまま韓国国内を走行できるから
アルペンに国際免許取らせれば
酒飲んで寝てるだけで行けちゃうじゃないか!

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 20:48:05.94 .net
りろん君の操作もますます磨きがかかってきましたね。
こねって、テール落としの減速技術。 安全第一テクニーク。
スバラシイ!!

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 20:53:40.92 .net
急斜面対応のテクニックなんでしょうネー。
スキー板の一気まわし。 荷重はフォールラインを過ぎてから。
これ大事な基本ですね。  安全スキーのお手本、
特徴は、絶対にスピードはでない。

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 20:58:22.36 .net
今日の理論派のブログを見た。
色々動画が沢山あったが、どれも同じやん。
と思いました。

146:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 21:03:39.72 .net
>>130
コラッ!粕ジイ
また今日もツマラン出任せ言って賑わしてんなw
レースで35度の斜面を使うことはないのに、いったい何の練習だよw
悪いが俺はそんな斜度でのポール練習は子供の時からこの歳まで一度も見たことがない。
それに何だって
30人でコース造りが出来るのか?
数センチの新雪を固めるくらいなら出来るが、一般のゲレンデコースで35度もあれば
コブも生成されているはず。それをたった30人でってアホかw
もうちょっと現実に則した妄想をしろ!! 

147:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 21:07:06.10 .net
>>141
俺も今見たw
下の2つはステップ?
なんであそこでシェーレンにするんだろう?

148:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 21:07:57.03 .net
それにな、ゲレンデマップの35度ってのは嘘だぞ
そういうコースは大抵上部のほんの一部が32度くらいだ

149:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 21:09:45.04 .net
アルペン
だから最大斜度の話だろ
平均斜度の話は誰もしてないよ

150:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 21:10:13.70 .net
ハイエースで韓国まで?
貨物車はしんどいです

151:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 21:12:04.76 .net
そうそう
アルペン アルペン
俺 ブーツ150の件
フリーとかレッスンや基礎の時はコンプ120だよ
競技の時だけ150
ハイエースSGLだろ?
後ろの荷室ベッドにすれば良いじゃん

152:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 21:14:23.90 .net
>>145
144はセンタンさんへのレスじゃないし・・・

153:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 21:22:18.36 .net
>>147
上げ粕が得意げにベルクロやバックルを緩めてフレックスを調整しろ
なんて、ショップの店員が中級者に少し上のレベルのブーツを薦めるとき
のようなことを言ってましたよwww

154:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 21:26:03.87 .net
ハイエースの荷台にベットを作って酒飲みながらっていいですよね
窓締め切って七輪で焼肉するのもおつですよ・・・

155:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/13 21:30:20.16 .net
>>130
粕ジイ
わかった、わかった
5月3日に八方のパノラマでお前の言う通りシュテムターンの練習をしているから
声かけてくれや

156:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 21:30:41.42 .net
アルペンも荷室はベッド?
>>150
お前の車
屋根に電ドルで穴開けて
排煙してやる

157:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/13 21:34:06.92 .net
>>151
たぶん
アルペンはシュテムターン
下手くそだと思う
つか
1日プルークしててよ

158:上げて粕連呼
15/04/13 22:08:39.79 .net
俺とマトモに話出来るのは、センタンと新顔だけな♪
>アル糞へ
35°以上の急斜面!!
逆にコブなんて出来ないっちゅーの♪
よっぽど兵が意図的に同じラインを滑ってやっとコブが出来る。。
まぁ、実際コブはあるが、コブがあるとこにわざわざポール張るか?
ヴォッカじゃねーの?
┐('~`;)┌
誰も平均斜度のこと言ってないし。。。。
GSだったら4旗門位、SLだったら10~12旗門位で充分でしょうw
いちいちめんどくせーな♪
鼻毛かよw
それと、
内傾角とれる人は、急斜面なんて平気ですw
りろん派と鼻毛とアル糞には分からんので、無視してね♪
(⌒0⌒)/~~<無理無理♪

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:20:55.98 .net
動画見た
全くスキーに繋がってない
コネコネ外足捻り蹴りだしw 重心移動ゼロw

160:上げて粕連呼
15/04/13 22:27:30.50 .net
俺も動画見たが。。
スキーにも、インラインにも要らね♪
あれではスピードになりません!!!!
世界一無駄なスキーボログ♪
ネタでしょ♪ ┐('~`;)┌

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:27:34.02 .net
つーか、何であんなに細かく曲がろうとするんだ?
あの距離なら4ターンをきっちりやれバカw

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:32:51.68 .net
スキーでもインラインでも、コネて
横にすることが本分と思ってるバカw

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:37:02.62 .net
>>113
そーだね、他の人はすごいねー
三位のあんたはクソだけど。
そのくせ、周囲の凄い人をあげれば、自分が威張れると思っている人間のクズだけど。


・・・これで満足?

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:39:02.79 .net
インラインのケツ落としポジが本来の基本ボジション
スキーの時と違うだろーがw

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:39:59.92 .net
ったく、、、おっさんたちのリズムには、まいるね。
まあ、、どこにでも行ってください。 韓国でも中国でも。。
35度だろうが、40度だろうが、、このおっさんたちには、関係ないんだろうね。
雪さえあれば、どこでも突っ込んでいく人種ですからああ~~
ただ一人、なさけない運動に向かない理系のバカがいるだけで。。
こいつを、なんとか、鍛え上げてスキーができるようにしたいのだけど。。
バカで、、、運動神経がゼロで、、、まあ、急斜面でケツをけって、け落とすのが
ならわしなんだけど、ちょっと生意気で、やっぱり身ぐるみはいで、ストックで
ぶっつくしか、ないのかなあ~~~?

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:41:59.42 .net
成績がわるいと、バリカンで坊主にするのが、ならわしでした。

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:52:24.87 .net
ワンターンでもいいから極上のヤツやってみろ
そのくらいの気概がなんもないのなw クネクネクネクネ

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 22:54:18.66 .net
りろん!
35度ぐらいで、びびってんじゃあ、、ナイゾ! この!小心者! おしっこたれ!
何度でもポールをたてるんだよ! 
まったく、チームで練習できないやつは、こまったもんだ。

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/13 23:39:44.46 .net
>35°以上の急斜面!!
>逆にコブなんて出来ないっちゅーの♪
コイツ、リアルでスキー場に行ったことないんじゃないのか。

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 00:22:42.47 .net
外足乗れない連続だから、急激に方向変えるバカw
URLリンク(www.dotup.org)
左足を支えにして、右を軽くして捻って蹴りだしてるだけ
こんなもんターンじゃねーだろw

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 01:22:22.91 .net
URLリンク(www.dotup.org)
スキーをイメージ出来てる人
ババァがよろけてる図w

172:上げて粕連呼
15/04/14 02:00:50.81 .net
イメージ的には、
ボクサーがアッパーカットもろに食らい、頭くねくねして白目向いて後ろに倒れて行く感じ♪
そんな感じの足の動きね♪
(≧∇≦)< ワカルッショ‼

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 02:08:57.18 .net
上下運動で尻落とすのか。
どんどん逆方面に突っ走ってますな。

174:上げて粕連呼
15/04/14 02:25:43.86 .net
アル糞と、りろん派が目指してる滑りな♪
URLリンク(youtu.be)
だから、ああなる。。
(りろん派インライン動画)
所詮、これも一つの技術だと割り切れば良いのだが、
これが全てだ!!
と言う頭の固さwww

こんなワンパターンで、世界に通用するわけ無いじゃん♪
内足畳んだ内ラインの滑り。。
こんな滑りでは、今は国内でも怪しいわwww

175:上げて粕連呼
15/04/14 02:45:46.97 .net
女子でも出来る外ラインの滑りな♪
URLリンク(youtu.be)
皆川の滑りや、この滑りの違いを把握して、使いこなすのがベスト!!
馬鹿には無理か。。
まぁ、他のみんなに分かればOK♪
( v^-゜)♪

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 05:52:02.59 .net
バカハゲ
>35°以上の急斜面!!
>逆にコブなんて出来ないっちゅーの♪

オマエ、ちっとはスキー場に行けよww
脳内ww

177:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/14 07:02:50.95 .net
>>166
URLリンク(youtu.be)
平地も助走取れると、こうなる。
もちろん、斜面だと普通に滑れる。

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 07:09:15.25 .net
理論派、
それ、スキーの小回りのつもりでやってるなら明らかに運動/操作が
違うぞ。

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 07:26:42.12 .net
>>173
助走なしでやれよw
早い話がプッシュが出来ないと、自白してるだけじゃん
スウィズルからやり直せ。
まさかスウィズルも助走つきかww

180:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/14 08:39:04.30 .net
世界大会に選手派遣してる、某チームはメチャクチャこいでるぞ。
鬼こぎだ。
動画貼るか?

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 08:42:19.15 .net
理論派はインラインをスキーのトレーニングとしてやってるんだろ?
それでブログの動画も見たが、あれではスキーの小回りとしてみたら
全然ダメだ。
小回りってどうやるか全く理解していない滑りだ。

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 08:50:07.04 .net
インラインのことを言うと、スキーがあ、って逃げ。
スキーのことを言うと、いんらいんがあ、って逃げる。
卑怯なんだよ!

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 08:57:28.86 .net
理論派は、自分で自分のインラインの動画を見て小回りが違うと思わないのか?
なんで上手いと思えるんだ?

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 09:36:13.83 .net
>>176
そのチームが上手いのであって、下手糞なりろん派には関係ないこと。

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 09:37:36.40 .net
>>166
スキーとまったく同じだな。

186:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/14 09:46:18.78 .net
弧が美しければ速い
弧なんだよ

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 10:24:21.99 .net
>>173
誰ですか、この醜いデブは?

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 10:26:22.76 .net
1234の外足荷重が出来てから5の内足を考えろ、は正しいね。
しかし、キチンと外足荷重が出来るには内足も大切なんだ。
>>166
外足荷重が簡単に出来る、と勘違いしているw

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 10:42:07.42 .net
>>184
勘違いしているりろん派はこれ
URLリンク(s.ameblo.jp)

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 10:42:24.01 .net
>>176
漕ぎを否定してるんじゃないぞ
りろん派の動画程度のスピードなら、パラレルの推進力だけで充分加速できる
スウィズルやれってアドバイスの意味が、分かんないんだね

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 10:44:01.92 .net
>>184
勘違いしているりろん派
URLリンク(s.ameblo.jp)

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 11:08:02.30 .net
>>173
サイのダンス?
顔デッカイ!

193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 11:24:06.41 .net
>>173
インラインでターンをする度に減速www
おまえの崇拝するインラインチームの人は減速しない

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 12:25:17.98 .net
りろんって、どうして? なにをやっても普通にできないの?
スキーもインラインもラーメンも風呂も普通にできないのナ。
ちょっと、アレか?
常識的な行動をしましょうね。

195:上げて粕連呼
15/04/14 13:13:30.87 .net
それで、医者だって言うから驚きなんだよね♪
ひょっとして、精神科に通い続けて医者になったつもりじゃないのか?
2ちゃんのルール無視でわざと複重スレたてるし、個人スレたてるし。。
りろん派の゛点数当てましょ ゛スレ責任もって閉鎖しろや!!
こいつ、マジで餓鬼だわw

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 13:45:22.65 .net
患者が患者をみているのか
おもてなし

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 14:51:10.03 .net
>>129
苦し紛れは、あんたの方だろw
あんた、35度でポール練習するのを「嘘くさい」ってまで言って、
35度でポール練習する事が有り得ない事って言ってたじゃんw
でもコッチは、そう言うコトを「普通に」やってるトコもあるって事を言ってんのよ。
ワイヤーについて書いたくだりって、
↓コレだろ。
>>118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/04/13(月) 15:54:56.80
>>57
>ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが…
これは普通は有り得ない。かなり嘘くさい。
35°以上にもなれば圧雪車は入れない(ワイヤーで牽引しない限り無理)。

198:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/14 16:54:55.24 .net
ピステンって登れないところでも迂回路回って下ってくるけどなぁ

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 17:07:55.54 .net
>>193は話を逸らしている。ただ叩きたいだけだろう。
>>124-126の流れを読むと、>>124の頓珍漢なレスが一番可笑しいのが分かる。
そもそもこの話を今頃蒸し返す意味がない。

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 17:25:13.74 .net
>>124
可動式のアームにウインチ装備の話してるけど、そんなことは>>118で記述済。
ちゃんと読んでないのを>>125で指摘されると逆ギレし、
>>126では35度にピステン入るのも、 そこでポール滑るのも「当たり前」と話を逸らしてディスる。
 → どうしてもディスりたいだけのが判明。
よって>>193も結局反論の根拠がなく、意味不明になっている。

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 18:38:45.61 .net
>>195-196
必死だなーw
で?
35度でも登れるウインチ付き圧雪車があるのも知ってたんなら、
何で?
35度を圧雪してポールやるのを、
「有り得ない」とか「嘘くさい」とか言っちゃったの?

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 18:56:33.81 .net
やっぱりこのスレで理論派を叩いてる奴の大半は理論派より下手糞だな。
バカハゲもな。
りろん派もどうしようもないけど。
バカハゲが言ってるのは、理論派の言うようにうそ臭い。
下手糞は経験ないから、コース整備さえできれば、そこでポール練習が
できると思ってるのな。
しかもバカハゲは不整地を人力で整地にやったとか言ってるし。

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 19:01:49.60 .net
>>197
35°の斜面でポール練習は普通しないてことだろ。

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 19:03:41.54 .net
>>173
>平地も助走取れると、こうなる。
>もちろん、斜面だと普通に滑れる。
こっちはこっちで、何だコレ 外腰飛び出しw
ケツから上ローテーション、股関節を交互に捻


205:りこんでるだけ 内側に壁がないから、スキーだったらズレが止まらないだろw



206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 19:09:53.30 .net
>35°以上の急斜面!!
>逆にコブなんて出来ないっちゅーの♪

バカハゲが脳内なのは120%確実だ。

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 19:32:58.34 .net
>>199
35度程度なら、ポールやってるトコなんて結構あるよw
難易度高い、高負荷状況でトレーニング積むのは効果も高いからね。
高負荷を堪えられず、ズラしまくりじゃ効果無しだがw
必要最低限のズレを、完全に意のままに制御出来る様になるって点でも最適だね。
レーサー気取りレベルにゃ縁の無い世界だから、
りろん派(名無し)に想像出来なくても、無理もない。

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 19:41:14.35 .net
>>202
オマエも脳内だな。
全然無いとは言わないが、稀だ。
自分は公認コースに成ってるところで、そこが最大32だったから
そこでGSとSLの練習はやったことあるが。

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 19:56:50.82 .net
>>202
名無しで書いてもバレてるぞwwww

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 20:04:49.59 .net
へ?
32度でやったコトあって、何で俺を脳内呼ばわりすんだ?
公認コースと同レベルなら30度超えてるトコなんて結構あるだろ。
そう言うレベルのレース目指してんなら、
35度とか、同等以上レベルの高負荷状況でトレーニングするのは定石だが?
大体35度程度なら、
整備してレースで当たり前に使われるってのがコッチの認識なんで、
だったら、練習でも使って当たり前で、
「有り得ない」とか「嘘くさい」とか言う方が見当違い。
そもそも、想像出来てるレースのレベルが違うんだろうけど、
上には上があるのを知りもしないで「有り得ない」とか「嘘くさい」とか、
言っちゃったらダメだよね~。

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 20:06:54.26 .net
>>204
w誰だと思ってんの?

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 20:42:01.18 .net
>>205
馬鹿だねぇ~
だから知りもしないくせにw

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 20:42:35.65 .net
>>201
脳内バカハナゲw
木島のカベ

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 20:45:19.38 .net
全然無いとは言わないが、稀だ。

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 20:50:54.33 .net
>>197
「必死だなーw」とか書いて誤魔化して反論しない=できないんだな。往生際悪すぎ。
例えば35°くらいある斜面の圧雪例としては、ジャンプ台のランディングバーン。
これを圧雪する際は、ウィンチ付圧雪車がワイヤー引っ掛けて往復圧雪します。
通常のスキーコースでも急斜面の圧雪は出来ないこともないでしょうけど、
30°超えるような斜面は普通はワイヤー引っ掛けないと繰り返し圧雪しないな。
>35度を圧雪してポールやるのを、「有り得ない」とか「嘘くさい」とか言っちゃったの?
そりゃ普通はありえないだろ? おれは>>118で「普通は有り得ない」と書いたでしょ。
こんなの普通とか言う方が脳内妄想かキチガイだろ? 違うの?

216:上げて粕連呼
15/04/14 20:57:13.05 .net
鼻毛やりろん派やアル糞の低レベルなスキーライフとは
競技を目指すものは違うんだよ♪
果敢に攻めていく!!!!
その姿勢が後輩たちに浸透する。。
指導員も一緒だ!!
つか、
いちいちめんどくせー♪
誰が、コブつぶしてコース作ったって?
どのレスだよ♪
マジで氏ねやボケ!!
┐('~`;)┌

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 21:03:21.93 .net
世界の一流ですら35°超に旗門張ったとしてもほんの一瞬だぞ?
「ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが…(>>57)」とか話盛って恥ずかしくないのかね?
それとも上げて粕連呼はワールドクラスのスキーヤーだったのか..(失笑)

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 21:17:23.80 .net
130 :上げて粕連呼:2015/04/13(月) 19:51:25.80
りろん派基準が例外なだけだけどね♪
ピステン無くても参加者30人も居ればコースなんて作れるし!!!
それ相応なレベルでポールやってれば(35°)一般の人は入って来ないし。。
(タイム計測、ビデオ録り)
で、こんなことは盛ってる訳でもなく、普通ね♪
いい加減名無しのりろん派と鼻毛は消えろっちゅーの!!粕!!
名無しのアル糞?
オマエは八方でシュテムからやり直しだわw
PS まだ皆川のDVD見てるのか?
ップw

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 21:19:19.72 .net
おっさん。
あんた、雪面の捉えって わかるか?
インラインでは、路面の捉えだよ。
わかんねーだろうなあー
とらえるんだよ。  イイカ?

220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 21:25:34.42 .net
雉も鳴かずば打たれまい

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 21:27:16.47 .net
上げて粕連呼 「ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが…」 ( >>57参照 )
もっと具体的に教えてくれませんかね?
具体的にどの斜面ですかね?

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 21:31:18.27 .net
外脚踏めずに内脚に乗っかってお尻でローテーションさせてるグズにはわからんて

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 21:55:32.75 .net
46 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/12(日) 20:57:28.86
B級は誰でも出られるわけではない。
かつては、県連の出場枠から漏れることもあった。
今は、誰でも出られるが・・・。
URLリンク(fast-uploader.com)
最大斜度27度。ここにスラロームのポールが立っていて、滑ることイメージ出来ないだろうな。
53 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/12(日) 21:41:33.17
30度までなくても、25度ぐらいのところでポール滑ったことあるやついるか?

57 :上げて粕連呼:2015/04/12(日) 22:01:41.23
>>53
ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが…

この流れをみて、「”平均”斜度35度の所なんて滅多にない!」と噛み付く人間が
いるだろうか。

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:06:27.88 .net
>>218
いるんだよなあ。

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:08:07.53 .net
上げて粕連呼 「ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが…」 ( >>57参照 )
具体的にどの斜面かお教えくださいませんかね?
言えないってことは脳内での話ってことですかね?

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:08:55.46 .net
踏み上げでもポールのコースを作ったり、
ジャンプ台のランディングバーンを踏み上げて
クローチングのスピードトレもやった人も多いでしょ。
急斜面の一枚バーンで何時もトレをするな、とは指導されたよ。
雪面のとらえ、がないジイさんは話しにならないね。
いばりんぼで大会のオテコもろくにやらされたことがないでしょw

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:22:44.98 .net
動画見た
何で捻るんだよ、突っ立って捻って捻ってコネコネ
深く内傾させる練習するとか、ホント捻りがねーわw

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:24:49.90 .net
なんであろうと川柳との勝負で大差で負けた知ったか素人の理論派という事実は消えない訳で…w

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:26:24.30 .net
ずーっと、何年も同じことやり続けてるだけじゃねーか
で、年と共に劣化してるのが明らかw

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:28:04.80 .net
負けるのは仕方がないけど、負けてからの言い訳がなあ。
一事が万事そうだし。
だから上手くならないんだよね。
人の35度がどうこうより、割り箸(状のもの)をインソールの下に
入れて平気なほど体重がしっかりかかっていないという状況をまずどうにか
したらどうだろうか。

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:37:31.34 .net
助走のスケーティングがバタバタ
この時点で踏めてないのが分かるわ
余りある体重を生かせバカw ホント軽いわ

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 22:55:02.53 .net
>>210
いやw
35度なら、普通にレースで使ってるよって何度も書いてるんだが?
レースで使うなら、普通に練習でも使うって事も書いてるんだが?
それが何で「反論しない」でいた事になってるんだ?
相変わらず、りろん派?鼻毛?は、都合の悪い事は読み取れないんだな。
りろん派(名無し)と鼻毛(名無し)が、そんなレベルの練習風景を見た事がないってだけで、
35度を「当たり前」に使うレベルのレースを目指してる(目指した)なら、
練習でも「当たり前」に35度での練習もするっての。
それをりろん派や鼻毛が「有り得ない」とか「嘘くさい」って言うのは、
そんなレベルの現実を知らないって自白してるって事。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:00:27.19 .net
35度オーバーの斜面にポール張る事なんて滅多にないよ
上げ粕はどこのスキー場でやったのか書くべき
だからと言って理論派がクソな事には変わらない
お前が自慢げに語ってる内容は別に大したことでもなんでもない

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:03:03.18 .net
>>227
名言(迷言)来たぁぁぁぁぁ!
「35度なら、普通にレースで使ってるよ」
こりゃたまげるしかないな。

235:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/14 23:03:26.46 .net
じゃあ、35度の斜面がどこか、示せばいいんじゃねーの。
自分が一番急だと思ったところ、30度以上あるかと思ってたが、30度しかなかったけどね。
ちなみに、花輪のスラロームのスタートのところ。
自分が滑ったスキー場で一番急なところは34度らしい。

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:03:44.78 .net
どこの35度オーバーかちゃんと書いてくれよ。頼むよ!

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:06:50.19 .net
35度近い大会バーンは八方のオリンピック2と志賀ジャイアントなんかがあるよね
あとそんなやばいとこどっかある?
花輪は大したことないから理論派は調子こいてペラペラ喋んなボケ

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:07:44.06 .net
>>230
花輪のくの字の終盤急斜面は実際は30°弱くらいだろうな。それも一瞬だろう。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:08:43.09 .net
上げ粕は 「ふつうに35°以上」なんだよなあ。

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:14:15.38 .net
手稲のカベも34度だし、35度オーバーってあんまりないんだよね

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:19:13.11 .net
>>235
ないよ。ないしコブ斜面が多い。

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:23:26.19 .net
30度以上なんてほとんどコブ斜面になるからね
そこをわざわざピステン入れて大会に使うコースなんてほんと滅多にない
俺いくつか挙げたけど、他にも35度前後の大会バーンってどこあるっけ?

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:25:35.74 .net
ちなみに20度後半のバーンにポール張るなんて珍しくも何ともないしむしろ当たり前だから理論派は調子こいて出しゃばって来るんじゃねえぞ

244:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/14 23:34:00.43 .net
>>238
そりゃー良かったな。
こちらでは20度後半のバーンでポール滑る機会なかなかないいだけどね。
ちなみ35度のポールバーンってどこw

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:48:02.87 .net
>>239
それは常設ポールだの低レベルな環境にしか身を置けない、ヘタクソなお前が悪い
こちらでは なんて、青森全体に失礼な言い方をするな

246:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/14 23:54:33.68 .net
八方のオリンピックⅡはゲレンデガイドには確かに最大35度と表示してあるなぁ。
お前らがうるさいから調べたが、実は俺も知らなかった。
でも実際に公認コースとしてポールを張るラインは32度ほどだ。
志賀のジャイアントも同じくらい。

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/14 23:59:17.22 .net
八方のオリンピックコースは両方35度の斜面がある。
ジャイアントは35度弱と記憶。

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 00:01:10.03 .net
>>239
30度弱は珍しくもなんともない。
100mを超える平均斜度もあるしな。

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 00:05:33.97 .net
53 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE [] 投稿日:2015/04/12(日) 21:41:33.17
30度までなくても、25度ぐらいのところでポール滑ったことあるやついるか?
239 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE [] 投稿日:2015/04/14(火) 23:34:00.43
>>238
そりゃー良かったな。
こちらでは20度後半のバーンでポール滑る機会なかなかないいだけどね。

「そりゃー良かったな」じゃねえだろボケジジイ!!
むしろ、ポールで25度くらいのところで滑ったことない奴なんているのか?

250:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/15 00:07:22.28 .net
上げ粕は白馬がホームらしい。
その近辺であれば俺もよく知っているので、そんな急斜で強化練習ができる
場所があれば教えてほしいな。
ポールを張る許可が得られるんだよな。
十数年昔のことだっていいよ。これは印象に残る特訓だから忘れることはないだろ。

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 00:18:40.92 .net
>>245
恐らく、八方ならパノラマの下のオリンピックコース。

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 00:26:05.41 .net
りろん派は氷のコースを滑ったことあるのだろうか。

253:アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
15/04/15 00:27:38.50 .net
>>246
パノラマ直後の斜面変化では35度近くあるかもな

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 00:29:42.84 .net
>>248
あとは国際だが、ポールは張れないと思った。

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 00:43:20.21 .net
>>249
横だが
パノラマの大町側でのポールは分かるが、
パノラマ下のタテッコも許可して貰えるんだ。

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 00:45:46.42 .net
日本語がアレな方向けに外野が補足すると「普通に35度(いつも30度から40度で
やっていて、35度なんて普通)」ではなくて、「お前ら30度なんて滑ったことないだろう」
という見下し/威張りに対して「普通に」あるという文脈だからな。どう見ても。

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 01:01:03.13 .net
>>250
つうか、タテッコも大町側だけではないのかな

258:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 02:17:02.15 .net
>>239
ネタかと思ってたが、まさか本気で最大斜度27度での技術系種目が特別だと思ってたのか?w
最大斜度34度平均斜度28度でおおよそ200mのバーンがあるコース(全長550m平均21度)とか最大斜度32度平均斜度24度の650mのコースとか想像すらできないだろ?

46 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/04/12(日) 20:57:28.86
B級は誰でも出られるわけではない。
かつては、県連の出場枠から漏れることもあった。
今は、誰でも出られるが・・・。
URLリンク(fast-uploader.com)
最大斜度27度。ここにスラロームのポールが立っていて、滑ることイメージ出来ないだろうな。

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 02:37:08.36 .net
理論派は開放日の野沢のカンダハー滑ってこい
下までずらさず滑れるか見物だわwww

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 02:38:42.43 .net
やっと解ってるのが出てきた。
仮に35度以上のコースが在っても、あるからってポール練習が出来るわけではではない!
やるにはスキー場の許可が必要で、そんなとこ滅多に貸さない。
コース整備できるから、大会でも使うから、だから練習できるはずだなんて言ってるのは
馬鹿。
絶対に無いとは言わないが、稀だ。
だから>>227やバカハゲやその他のような馬鹿は、ド下手の理論派より更に下手糞だろうな。
バカハゲの
>35°以上の急斜面!!
>逆にコブなんて出来ないっちゅーの♪
なんていうのも、コイツが実はスキー場に殆ど行ったことがない証拠だ。

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 05:01:53.62 .net
>>255
そうだな。
こんな事を具現化できる君にとって35度の斜面など大したことはないのだろうな。
60名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/04/14(月) 13:58:45.56
ていうか、オマエには答えられないのは、最初っから解ってるし(笑)
特別にヒントをやろう、感謝しろよ。
堅い斜面に横向きにエッジを立てずに斜面垂直に立つと、当然ズルズルと
横ずれで谷側に滑り落ちていくが、これをエッジを立てずに横ずれを止める
ことができる。
さて、どうやるか????

さすが鼻毛殿ですねwwwww

262:上げて粕連呼
15/04/15 06:35:11.81 .net
近隣のスクール同士でゲレンデくらい交渉できるし。。
粗品もってよろしく♪でOK!!
県連で付き合いがあるから、トヤカク言われんちゅーのw
鼻毛は脳内。。
りろん派、アル糞はヘタレだから想像もつかんだろうが、
若い頃は、35°や45°の斜面があれば喜んで突っ込んでくし, , , 深雪もそう。。
そこに35°の斜面があれば、ポール張ってみたいと思うのが普通じゃね?
オマエら
真面目に競技に取り組んでる人や、
選手権に出場しようと頑張っている人や、
指導員目指してる人を
知らなさ過ぎだわw
ヘタレのレベルで語るんじゃねぇー!! 粕!!
それと、1分20秒位のコースで、1分切った位が入賞圏内だったと言った俺の発言に対して、謝罪が無いよな♪
聞いてるか?
お得意のうpで、
りろん派は河童!!
アル糞は土下座!!
鼻毛は壁に貼り付いてる姿!!
逃げずにうpしろよな♪
(≧∇≦)< うップw

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 06:44:04.52 .net
>近隣のスクール同士でゲレンデくらい交渉できるし。。
これも脳内、ゲレンデの使用にスクールが決められるとでも思ってるのかよw
>県連で付き合いがあるから、トヤカク言われんちゅーのw
県連だろうとなんだろうと普通、スクールにそんな権限はない。
ていうかSAJの指導員資格の受験要件さえも全く知らなかったオマエが
スクールや県連と関わり有るわけない!!!!!!!!!!
>真面目に競技に取り組んでる人や、
>選手権に出場しようと頑張っている人や、
>指導員目指してる人を
>知らなさ過ぎだわw
オマエ(笑)
指導員どころかインスペも知らず、皆川の甲信越の点数をテクレベルと言った
脳内のくせにww


264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 06:46:39.05 .net
>それと、1分20秒位のコースで、1分切った位が入賞圏内だったと言った俺の発言に対して、謝罪が無いよな♪
こいつ、自分で言った事まであとから捏造してるぞww

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 06:48:23.22 .net
>>258
60名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/04/14(月) 13:58:45.56
ていうか、オマエには答えられないのは、最初っから解ってるし(笑)
特別にヒントをやろう、感謝しろよ。
堅い斜面に横向きにエッジを立てずに斜面垂直に立つと、当然ズルズルと
横ずれで谷側に滑り落ちていくが、これをエッジを立てずに横ずれを止める
ことができる。
さて、どうやるか????

で、これは相変わらずシカトですか鼻毛指導員ww

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 06:49:04.97 .net
バカハゲ、逃げないで、まずは硬いバーンをどうやって滑るか言ってみ。
オマエいつになったら、答えるんだ?
特別に出してやったヒントもコピペ繰り返す馬鹿がいることだし(笑)

267:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/15 06:49:05.88 .net
>馬鹿チン粕
1分20秒位のコースで、1分切った位が入賞圏内だった
普通は何秒のコースと言ったら、ラップのタイムを言うのw
入賞レベルが50秒の後半なら、ラップもせいぜい2,3秒速いぐらい。
つまり、1分20秒のコースなんて言わない。55秒程度のコースというんだ。
テメーのコース整備してきたタイムで、コースか語るんじゃねーボケがw

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 06:52:40.85 .net
バカハゲはおそらく、スキー場にだってそんなに行ったことないはず。
バカハゲ、SAJの暫定会員証と正規の会員証の見た目のもっとも大きな
違いを言ってみ(笑)

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 06:55:04.79 .net
>1分20秒位のコースで、1分切った位が入賞圏内
コイツ、スキーやった事無いのか(笑)

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 06:57:26.33 .net
>>258
なるほどね、これで君が脳内指導員なのは分かったよ。
仮に指導員経験があっても常勤でなおかつスクールに常駐した事はないようだね。
君は上げ粕妬んでいるようだが、
少なくとも上げ粕は常勤で指導経験ある事は間違いないようだから
君よりはるかにスキーの格は上だね。

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:01:23.32 .net
>>265
アハハハ
是非その根拠を聞かせてもらおうかww

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:02:28.07 .net
>>262
トップから30秒遅れのあなたが言っても説得力ありませんよwww
>>263
2級認定指導員ごときのあなたも同様ですw

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:07:45.14 .net
>>266
まるで話の流れが読めない池沼のお前とマトモに会


274:話する奴などこの世にいない。 お前はこの世のすべての人間からバカにされる存在だからなww



275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:09:45.33 .net
>2級認定指導員ごときのあなたも同様ですw
反論できないと、幼稚な誹謗中傷と妄想願望しか言えなくなる低能ww
オマエ、バカハゲか?
それともバカハゲが脳内なのも見抜けないマヌケ野郎か?

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:10:30.42 .net
>2まるで話の流れが読めない池沼のお前とマトモに会話する奴などこの世にいない。
反論できないと、幼稚な誹謗中傷と妄想願望しか言えなくなる低能ww
オマエ、バカハゲか?
それともバカハゲが脳内なのも見抜けないマヌケ野郎か?

277:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:11:29.24 .net
>まるで話の流れが読めない池沼のお前とマトモに会話する奴などこの世にいない。
反論できないと、幼稚な誹謗中傷と妄想願望しか言えなくなる低能ww
オマエ、バカハゲか?
それともバカハゲが脳内なのも見抜けないマヌケ野郎か?

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:15:41.97 .net
バカハゲと新キョーテーシッタカが2ちゃんスス板の2大脳内ww

279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:17:39.93 .net
>>269
>>270
>>271
ほらね毎度毎度こうして発狂するだろ。
でも、ここまで来るとからかうのももう飽きてしまうねwww

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:22:05.46 .net
>>272
何度も言わせんなよ。
お前の意見などどうでもいいwww

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:22:09.61 .net
>ほらね毎度毎度こうして発狂するだろ。
ハイハイww
反論できないと、幼稚な誹謗中傷と妄想願望しか言えなくなる低能ww

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:23:49.18 .net
>>262
マッチポンプなのかしらねーが、これは理論派の言うとおり!
>つまり、1分20秒のコースなんて言わない。55秒程度のコースというんだ。
55秒程度のコースで1分20秒かかる理論派がレーサー名乗って非レーサーを見下すなどもってのほかです。
まさに虎の威を借るクズ。

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:27:26.19 .net
>>275
>まるで話の流れが読めない池沼のお前とマトモに会話する奴などこの世にいない。
これに対して
>反論できないと、幼稚な誹謗中傷と妄想願望しか言えなくなる低能ww
君、本当に頭おかしいでしょ?
リアルに病院行く事をおすすめするよ。

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:30:57.20 .net
>>277
君、日本語が使えないだろww

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:39:20.25 .net
ていうか、これまで散々バカハゲが脳内丸出しのレス繰り返してるのに
いまだにバカハゲを擁護し
>少なくとも上げ粕は常勤で指導経験ある事は間違いないようだから
なんて言うのが居るんだからな(笑)
こんなこと言うのが名無しのバカハゲ以外に居るのが驚きだ。
もしかしたら、バカハゲ本人かもしれないけど(笑)

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:43:11.30 .net
>>278
そして今度は自ら幼稚な誹謗中傷。
やはり君とは誰も会話出来ないよ。
それと単にカマって欲しいなら他所でやってね、とても迷惑だから。
これ以上続けるなら前みたいに通報してアク禁にしてもらうよ。
君はスス板では有名人だから簡単にアク禁くらうからね。

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:50:52.88 .net
>>280
日本語が不自由なのは事実だよなw

>これ以上続けるなら前みたいに通報してアク禁にしてもらうよ。

正に低能、俺がアク禁になったとでも本気で思ってるらしいなw
生憎とオマエみたく年がら年中2ちゃん入り浸りなんかしないんでねww
しかもシーズン中に滑りにも行かないで2ちゃんに張り付くオマエのような
ウンコにはなりたくないんでねww

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:51:31.39 .net
だから上げ粕はどこのスキー場だったか言えよ

289:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:57:20.60 .net
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 07:58:27.70 .net
>>それと、1分20秒位のコースで、1分切った位が入賞圏内
バカハゲwwwwww
コイツ、レースなんてスキー場で見たことすら無いはずだわ。

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:00:19.26 .net
>>283
必死だね(笑)

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:06:51.18 .net
こんなにバカハゲを必死で擁護するのって、やっぱバカハゲ本人だろw
でなかったら、どうしようもない馬鹿かw

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:06:53.51 .net
>>283
それに、自分に対する敵がすべて同一人物に見えるってのも加えといてね。
>>283
とりあえずアラシで通報しといたから。
あとは勝手にやってくれ。

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:07:44.81 .net
>>287
こんなにバカハゲを必死で擁護するのって、やっぱバカハゲ本人だろw
でなかったら、どうしようもない馬鹿かw

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:11:01.77 .net
>>287
バカハゲをそんなに擁護したいならバカハゲが正しくてスクールに所属する
資格持ちイントラだというのを証明すりゃいいじゃんwww
ていうか、そういうのを聞きたいわwww

296:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/15 08:21:34.42 .net
チン粕は名無しで自演してるのすぐ分かる。
演技性パーソナルティ障害w

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:23:20.26 .net
60名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/04/14(月) 13:58:45.56
ていうか、オマエには答えられないのは、最初っから解ってるし(笑)
特別にヒントをやろう、感謝しろよ。
堅い斜面に横向きにエッジを立てずに斜面垂直に立つと、当然ズルズルと
横ずれで谷側に滑り落ちていくが、これをエッジを立てずに横ずれを止める
ことができる。
さて、どうやるか????

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:30:57.44 .net
>>284
>コイツ、レースなんてスキー場で見たことすら無いはずだわ。
その通り。
理論派のリザルトしか見たことないんじゃない?
ラップが50秒とかのレースで安定して1分20秒台をたたき出す
素人が出場してるなんて、理論派のリザルトぐらいだからwww

299:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/15 08:31:09.91 .net
チン粕は、なんで指導員のふりをしてるんだw

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:40:03.55 .net
鼻毛とりろん派はなんでそんなに上げ粕妬むんだw

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:43:50.54 .net
>>290
アスペルガーのお前がそれをゆうのか。
まさに目糞、鼻糞だなwwwwwww

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:45:20.42 .net
入賞タイムではなく、自分のタイムでコース長を語る上げ粕。
最大斜度で自分が特別と思うりろん派。
実は仲がいい。

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:58:17.02 .net
だから理論派よお
テメーは調子乗って人様叩ける腕じゃねーだろ

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 08:58:39.76 .net
>チン粕は名無しで自演してるのすぐ分かる。
お前もな~~~~www

305:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
15/04/15 09:09:59.91 .net
スキー場でポール練習したいからゲレンデ貸してくれって頼めば貸してもらえるだろ
場所によっては有料だけど
パトロールに一升瓶2本くらいもって行けばね
平日なら大抵の場所に張らせてもらえる
スキークラブでバッジテストやるからゲレンデ貸してくれとパトロールに頼むでしょ
それと同じだよ
スキークラブじゃなくても貸してくれるよ
野麦2chオフでも貸してよって言って貸してもらったよ

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 09:27:16.90 .net
>>299
所詮そんなもんなんだけどね。
まあたしかにメジャーすぎるスキー場とか一見の所は無理だけど
なじみのスキー場なんて普通にポール張らせてくれますね。
自分らも10人もいない弱小クラブだったけどちょこちょこ借りてましたよ。
それがスクールがらみの要望だったらけっこう貸してくれるんじゃないのかな。

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 09:43:21.41 .net
>>299
そうそう。
で、パトだけじゃなくて、
そのスキー場のスクールにも話し通しとくと色々スムーズ。
ポール張りたいバーンって重なるからね~。
広めのバーンなら3~4組って事も起こるんで、
そー言うのは、パトよりスクールの方が調整役やってるトコもある。

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 09:44:01.72 .net
ポール張る場所はスキー場のバトの指示しだいじゃねw
スキースクールには常設ポールレッスンがある所もある。
八方SSにもあったが名木山リフトから大町側に入った林中のコース。
ジャンプ台跡で短いが落ち込んでいて30度以上あったんじゃないのかな。
高校生の隣でGSを張ったね。
今はコースも常設ポールレッスンもないが。
他のSSでもスタートが20度半ばのレッスンもあったな。
五竜とおみ飯森スキー場は今でもレーシングSSがある。

309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 09:59:13.89 .net
上げて粕連呼 さまの名言
 ― ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してた ―
どんどん妄想が膨らんでワールドクラスになっていますね(笑)

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 10:02:41.27 .net
>>257
上げて粕連呼「35°や45°の斜面があれば喜んで突っ込んでく」
凄いね。いったいどの斜面なのか、具体的に教えてください。

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 10:07:42.23 .net
>>302
バーンの指定はパトだね。
でもバーン内の、お隣チームさんとの調整役までは、パトはやってられないよ。
セット替えの度に見張りに行ける程、暇じゃない。
常連じゃないなら、お隣同志で相談してね。ってのが多い。
常連同志は暗黙の了解で、セットの仕方も、ちゃんと3~4張り出来る様にするからね。
じゃあ、常連以外が誰に相談ってなると、普通その山のスクールだね。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 10:47:11.50 .net
センタン
バーンは有料無料の違いはあっても、それなりの規模があるスキー場なら
貸すだろう。
しかし35度以上となれば話は別だ。

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 10:54:30.63 .net
ところでポールなんか張らせてもらえないと言った奴は誰なんだ。
そいつこそ脳内丸出しだろw

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 10:58:52.74 .net
>ところでポールなんか張らせてもらえないと言った奴は誰なんだ。
またバカが現れる
バカハゲがいうように35度以上のコースにひょいひょいとポール練習に
使わせるか、という話だ!

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:10:36.58 .net
>>263
検定員しているが、暫定会員証を見たことないか、仮に見たことあったとしても記憶にないw
というか、SAJ会員証は毎年配られるものと思っているし。
暫定会員証の有無を疑っているのではなく、自分が無知なだけってことだから気を悪くしないでくれ。
だから、上にいけないのかもしれん。
行く気もないけど。

316:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/15 11:17:43.75 .net
ワールドカップでも35度以上の技術系のコースあるのか?
キッツビュエールみたいな、うねりが強くて、ウエーブのくだりとかの35度オーバーは無しでな。
DHのジャンプは除く。
URLリンク(youtu.be)

317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:19:27.84 .net
>>306
ポール張れるかどうかに斜度は関係ねーよw
「マトモに」レースやってて35度滑れないとか、それこそ「有り得ない」んだから。
整地35度程度、フリーなら普通にカービング出来て当たり前。
ポールではスライドも入れてラインに乗せたりするけど。
35度でポール許可下りるのは、
一般客とある程度セパレート出来て安全確保出来るかどうか次第。
パトの領分だ。
あと、完全コースクローズだと一般客からクレーム出るってのもあるからね。
そんなトコじゃ、ネットで仕切ってセパレートクローズってのもあるね。

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:24:13.61 .net
>>311
おまえ、自分の言っていることに矛盾があると気づかないのか?

319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:25:30.38 .net
>>310
最大斜度27度程度で自分を特別扱いするおまえが言えることではない。

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:25:49.27 .net
>そんなトコじゃ、ネットで仕切ってセパレートクローズってのもあるね。
オイオイ、ネット張るって簡単に言うが、ネットでセパレートなんて貸出しバーンで
普通はやってられない。
なんでこうも知りもしないくせにの奴がテキトーな事言うんだろうね。

321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:30:17.72 .net
>>308
鼻毛に無縁の世界ってだけ。
ただ、35度にポール張るのは、
「有り得ない」コトでも「嘘くさい」コトでもない。
実際にやってるのが事実。
鼻毛が知らないだけ。
世の中には、知らないコトもあるってのを理解しようね。

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:34:13.24 .net
>>311
「できる/できない」と「する/しない」は別の話だと教わってないのか?

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:36:48.98 .net
>>314
ローカルなトコで、実際やってるトコ知ってるんだけどw
あんたは全国の全スキー場のバーン貸し出し状況を知ってるの?
そんな訳ないよねw
知りもしないで否定するって、馬鹿のするコトって言ってたの、
誰だっけ?

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:37:47.49 .net
>>315
コイツラ、このスレで理論派を叩いてるがリアルでは理論派より下手糞なのは
確実。
理論派も下手だが、コイツラはかなりヤバイだろうな。

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:39:22.64 .net
>>317
何処のスキー場だ?
絶対に無いとは言わないが、稀だ。

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:39:50.91 .net
>>315
実際にやっているのが事実なら、スキー場とコースを示すといい。

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:55:19.82 .net
>>318
オマエがそう思いたいのなら、そうなんだろう。
オマエの中ではな。

328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:55:43.36 .net
>>318
言い返せなくなると、このフレーズ始めるよね~w
ワンパターン。
見飽きた。つまらん。
>>320
誰がこんなトコで教えるかw
りろん派や鼻毛に、俺の生活圏荒らされたくないからね。
コイツら金と暇はありそうだから、
何処にでも現れて粘着してきそうで怖いワw

329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 11:57:55.57 .net
>>322
>>320
>誰がこんなトコで教えるかw
>りろん派や鼻毛に、俺の生活圏荒らされたくないからね。
>コイツら金と暇はありそうだから、
>何処にでも現れて粘着してきそうで怖いワw
言い返せなくなると、このフレーズ始めるよね~w
ワンパターン。
見飽きた。つまらん。

まさにブーメランwww

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:02:31.94 .net
>>322
どんどんと言い返せるんだがww
大会でもないのに35度のバーンをひょいひょい貸し出して、しかもネットでセパレート
してくれるような、そんな有り難いスキー場がローカルで何処に有るんだろうね。
何度でも繰り返すが、絶対に無いとは言わないが、稀な例だ。

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:08:15.79 .net
なんでこうなった

332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:19:50.88 .net
>>305
スキー場の方針もあるし夫々違うんじゃないの。
スクールの先輩に言われて、スクール研修のポールバーン
などをパトロールにしょっ中お願いしたけど、
ポールバーンが指定されてからは中緩斜面しか許可がでなかった。
八方のジャンプ台跡のコースは羨ましかったなw

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:29:07.26 .net
>ポールバーンが指定されてからは中緩斜面しか許可がでなかった。
普通はそう。
35度以上のコースに普通にひょいひょいと練習ポール張らせるスキー場って何処が有るんだ?

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:31:55.52 .net
しかもバカハゲは
>35°以上の急斜面!!
>逆にコブなんて出来ないっちゅーの♪
と言ってるからなwwww

335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:33:45.28 .net
八方のジャンプ台跡はランディングバーン?
最大斜度はかなりあったぞw

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:36:35.28 .net
木島のカベは稀な例だな
どうでもいいけどw

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:45:02.95 .net
キッツビュール SL 35°

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:50:57.03 .net
>>330
木島平のAコースをポールバーンとして貸し出すか?

339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 12:58:12.19 .net
りろん派は何を言い訳しても下手くそで遅いのは不変の事実。
スキー業界の事に疎いのも事実。
そして、このスレッドに書き込んでいる奴らは自分以下であると思っている。
お前は、かなり底辺の存在だ。

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 13:07:55.46 .net
>>323
このフレーズの元って何処にあるの?
そんな頻繁に見かけた覚えないけど?
そ言うのは、ワンパターンとは言わないんだけどw
>>318のフレーズはチョクチョク見かける決まり文句w
負け犬の遠吠えw

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 13:22:03.09 .net
来年の全日本マスターズスキー大会が東北田沢湖
地元東北開催で、りろん派は出場できるのか?
乞うご期待!
下位に沈むと思われるがwwwww

342:上げて粕連呼
15/04/15 13:31:41.24 .net
鼻毛や、りろん派、アル糞に何言っても無駄だわw
何やっても最低点の遅論派に、
オマエら27°以上のバーンでポール滑ったことないだろう!
と言われた事に対して、リアルを言っただけな♪
ヘタレには分からん現実があるんだよ♪
舐めんなよ!!ボケ!!
で、絡めば絡む程、鼻毛は脳内、りろん派とアル糞はオツムが一緒だって分かるから実に愉快だわw
所謂、俺の釣り針にまんまと引っ掛かってるってことなのね♪
内情事情言えば、今、どういう連中がここを覗いているか判るしwww
リアル指導員と、リアルで急斜面滑ってるレーサーが居て嬉しいわ♪♪♪
(≧∇≦)<鼻毛は無理すんな♪

343:上げて粕連呼
15/04/15 13:53:47.26 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)
何がしたいのかサッパリ分からん♪
で、素朴な疑問だが…
この間のレースは、割り箸はいってたの?
この、動画って、割り箸入ってるの?
何も変わってないんですけどw
タイムも、滑りも。。。。。。
(ノ_<。)

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 14:01:31.02 .net
URLリンク(www.youtube.com)
なにやりたいの?

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 14:46:15.06 .net
SAJのマスターズポイント220以上について説明してよ

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 16:14:46.60 .net
>>338
緩い下り坂で、ターンしながらブレーキングして安全に下りる練習w

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 16:36:40.45 .net
>>338
デラ掛けの練習ですがなにか?
りろん派さんのデラ掛け精神には頭が上がりません。

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 16:38:38.79 .net
>>337
おまえ、本当に馬鹿だな。
りろん派さんは来季に向けて、SLとGSのデラ掛けの練習に余念がないのだよ。

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 17:01:27.26 .net
バカハゲwwwww
ここ数日のオマエのレス見ただけでも、オマエが脳内であることを
疑う奴は居ないだろうよ。

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 17:20:43.57 .net
ああ、バカ者達がバカハゲをSAJ有資格のスクールイントラと
信じるんだろうなww

351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 17:44:53.77 .net
いってきましたゼ。びちょびちょ八方、日帰り。
コロビシ、短線のみ。 ぴょんぴょん、超受け。 たぬき、ボソ!
リーゼン、ちょー重。
以上。

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 18:06:27.99 .net
URLリンク(s.ameblo.jp)

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 18:17:02.87 .net
オマイラ朝っぱらからヒマ過ぎw

354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 18:27:05.19 .net
>>338
お、大分パラレルに近づいてきたじゃん。
でも腰が回って外足がオーバーエッジングになって、圧が逃げてんだよなあ。
とはいえ、
25度以上でポール滑ったことある奴いるの?
という恥ずかしい質問の罪がぬぐえるわけではないが。

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 18:41:08.52 .net
バカハゲは
>35°以上の急斜面!!
>逆にコブなんて出来ないっちゅーの♪
と言ってるからなwwww

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 18:48:40.53 .net
鼻毛はもういいよ♪

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 19:12:14.23 .net
そうだよ、鼻毛なんかスルーでいいだろ。
アラシは放置が一番です。

358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 20:12:19.97 .net
鼻毛の嵐って、なんかやだよね

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 20:27:29.01 .net
きょうの理豚
こら! スキーは雪面に最も近いところから、感じて、動かしてゆく
のが! 基本のキ だーよ!
腰がどうの。胸がどうの。  まず、足の裏を感じなさい!!
そういうところが、、、素人といわれる所以なんだああああ~よ。
へへっ、インラインブーツだと、足首がちゃんとはいってるじゃん!
足首に神経をおねがいネ!

360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 21:17:40.86 .net
ブーツのベロを潰すような滑り方をしないと
うまくポジションをキープできないレベルのヤツには
足首が曲げやすいインラインブーツはいいようだなwww

361:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/15 21:47:37.49 .net
ここには、急斜面でポール滑ったことのあるやつが大勢いるようだが、リアルではちょっとした急斜面あるだけで、誰も出なくなるんだろw

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 22:04:25.35 .net
>>355
一般スキーヤーとして見ても理論派は下手な部類だからな?

363:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/15 22:15:57.10 .net
急斜面ある年代別の大会、参加者少ないのはなぜって聞いてるんだがな。
滑ったことがあるのと大会出るのは別なんだろう。

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 22:32:19.88 .net
>>57「ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが… 」
上げて粕連呼さん、どの斜面なのか、未だ教えてくれないんですかねぇ~

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 22:33:15.85 .net
>>358追記。理論派には教える意味が無いとかはぐらかさないで、教えてください。
お願いします。

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 22:37:52.32 .net
上げて粕連呼は「ふつうに35°以上の急斜面にポール張って練習してたが… 」
に関して、具体的にどの斜面なのか、はぐらかしっ放しで、答えられないのか?

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 22:56:24.80 .net
SAJのマスターズポイント220以上について説明してよ

368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:00:34.75 .net
977 :142:2015/04/15(水) 21:33:32.58
>>357
キチガイの書き込みって意味不明w
誰か通訳してくれw

369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:02:39.01 .net
977 :142:2015/04/15(水) 21:33:32.58
>>355
キチガイの書き込みって意味不明w
誰か通訳してくれw

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:07:19.35 .net
あなた前もそんなこと言って「リアル」でフルボッコで負けてるじゃないですか…

371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:11:11.70 .net
>>357
りろん派が出場しているから。

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:19:42.35 .net
ラップが50秒のレースを市民マラソンに例えると、
サブ3:全市民ランナーの数%に満たない上位レベル
1分以内でゴール
サブ4:ある程度は知れるようになった市民ランナーのステイタス
1分10秒以内でゴール
サブ5:初マラソンを歩かずに完走狙い
1分20秒以内でゴール

・・・1分20秒台の理論派は、マラソンコースを歩いて完走(いや走ってないが)に相当する!!!
(てか都市部の大会だと完走できずにバスで送還されるだろw)
いや、マラソンを完走(歩いてでも)するジジイは偉いよ?
マラソン大会に出もしない、完歩できない人間だっていっぱいいるし、そんな人間が理論派を叩く資格はない。
(まあ、マラソンを完歩・完走しようが、マラソンを走らない人間を見下す資格もない)
ただ、マラソンを完歩してるだけの人間が、ランニング理論を偉そうに語れば総ツッコミを受けるように、
1分20秒台の理論派がスキー理論を偉そうに語るから総ツッコミを受けているだけ。

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:25:39.62 .net
リアルのコレ見て 出場 お断り

URLリンク(m.youtube.com)

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:28:59.49 .net
SAJのマスターズポイント220以上について説明してよ

375:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
15/04/15 23:59:02.37 .net
何故こんな早い段階でこんな前後差をつくるのか
左を�


376:Oに出して右股関節を捻り入れるスペース作りw 切り替えで意識的に前に出すバカw http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org267219.jpg



377:りろん派 ◆1cFGFAO6oE
15/04/16 00:03:46.92 .net
>>366
総ツッコミ入れてる連中は、自分が入賞しないように、出て入賞阻止すればいいんじゃないかw


出来るならなww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch