交通事故被害者専用スレ Part11at SHIKAKU
交通事故被害者専用スレ Part11 - 暇つぶし2ch231:無責任な名無しさん
23/09/09 07:59:04.02 IVUH9v2+.net
自賠責しか払いたくないってボロ儲けだからね

232:無責任な名無しさん
23/09/09 08:21:26.83 y45V21kP.net
やっと3ヶ月。もう病院通いしんどい。

233:無責任な名無しさん
23/09/09 08:31:15.66 /4MSXC1I.net
日給8600円のバイトだと思ってガンバレ

234:無責任な名無しさん
23/09/09 09:19:10.09 ewiq1ZsI.net
SNSで結構な事故何に怪我はなく大丈夫ですって言っての
人身扱いにしてないんかね
あの事故で怪我なしとかありえんけど
表では大丈夫って言っといて裏で人身にしてガッポリ慰謝料取ってそうだけどw

235:無責任な名無しさん
23/09/09 13:21:09.11 tLQDnMw2.net
自分の保険会社の担当から3ヶ月すぎたから治療打ち切りの連絡が来るのは何故?
自賠責も全くオーバーしてないのに

236:無責任な名無しさん
23/09/09 13:23:49.33 tLQDnMw2.net
まだ治ってないから通院してるのに普通は若い人は3ヶ月で終わるみたいなこと言われた
自分の保険会社の担当にだよ?
結局弁護士に電話したらそのまま通院してくださいとは言われたけどロジックが知りたい

237:無責任な名無しさん
23/09/09 13:30:50.04 QCfpmNqE.net
相手も同じ保険会社とか?

238:無責任な名無しさん
23/09/09 13:32:35.01 g2QMU6Un.net
>>230
通院が足りてないんじゃないの?
全然行かないのなら相手保険会社としてももう大丈夫なんですねという話になると思います
俺は弁護士から週2回は行ってくれと念押しされてるよ

239:無責任な名無しさん
23/09/09 13:34:16.93 0+hKHqs4.net
>>230
自分の保険会社ってことは、相手不明で人身傷害使ってる?

240:無責任な名無しさん
23/09/09 13:38:45.29 UwkzBDi4.net
たいした事故じゃないんだろ
修理費数万の事故なら即打ち切り言ってくる
かすった程度で後遺障害取ろうと思ってる馬鹿もいるけどまず無理だから

241:無責任な名無しさん
23/09/09 14:10:56.77 tLQDnMw2.net
>>233
週3通ってる
>>234
いや相手ありで物損事故
大体修理費30くらい
弁護士使って示談中なんですが何故か今日で健康保険に切り替えてくださいってて連絡あり
まだ治ってないのに納得いかないですね
弁護士がそのまま通ってくださいって話になりましたけど

242:無責任な名無しさん
23/09/09 14:12:42.59 tLQDnMw2.net
相手方の保険会社なら理解できるんだけど何故自分の保険会社から?
と疑問に思うんですよね

243:無責任な名無しさん
23/09/09 14:16:43.10 ewiq1ZsI.net
弁護士依頼してるのに
なんで直接こっちに電話してくるんだろ
その行為自体ダメなんだけどね

244:無責任な名無しさん
23/09/09 14:24:08.60 L/ptnKGY.net
>>238
俺も思った
代理人である弁護士に全ての連絡が行くはず

245:無責任な名無しさん
23/09/09 14:25:53.75 xC1svhhn.net
弁護士だと何故って話になるからだと思いますね
でも何故自分の契約してる保険会社から?
それが理解できないんですよねー

246:無責任な名無しさん
23/09/09 14:41:57.39 h4B3N8S/.net
>>235
自分はそんな感じで重傷ではないから後遺障害認定は考えてない
とりあえず5ヶ月通ってみて、症状が残ってるようならもう少し通いたい
治らなければそれはそれで仕方ないと思うしかない

247:無責任な名無しさん
23/09/09 15:48:16.94 O0pqC9f7.net
事故の大きさもあるが
定期診察でどんな感じで伝えてるか
保険会社は病院に定期的に具合聞いてるからな
あとは保険会社の担当に寄ってまちまちだしな

248:無責任な名無しさん
23/09/09 18:32:45.49 MZcH6PE1.net
俺の場合は首の棘突起の骨折と腰を強打して通院中だけど、首は治るが強打した腰(ヘルニアの悪化)が痛くてヤバい。
障害等級高いやつ貰わないと後期高齢者になる前に寝たきりコースかも。

249:無責任な名無しさん
23/09/09 18:36:03.10 oJw4HwF6.net
>>230
通院しなくなって3ヶ月以上経過なら打ち切られてしまいますよ
中学生の時(1997年)右だけ見てて左見てなかったタクシーと自分(自転車)とでぶつかる人身事故ありました

ヘルメットなしで頭は大丈夫でしたが、転倒した自転車と地面に足挟まれて爪が1本黒ずんだ
○野外科に毎晩通ってたけど急に行かなくなり、3ヶ月ぶりに行ったら先生からも「3ヶ月も前なら、とっくに打ち切ってますよ」
と言われてしまい実費で通院してました

250:無責任な名無しさん
23/09/09 21:22:55.94 N/yq6j8i.net
>>231
人身で一番多いむち打ち事故は大量のサンプルから抽出してるんでないの?
厳密にいうと同じ傷病でも症例なんて人それぞれなんだけどね

251:無責任な名無しさん
23/09/09 23:08:01.27 B2WP4Zt0.net
今日も明日もイテェイテェ

252:無責任な名無しさん
23/09/10 05:35:34.75 x8/+1fRI.net
>>237
自賠責120万までなにも言われないわけじゃない
対人でも人傷でも、任意社が自賠社の運用を代行している以上は妥当な保険金支払になるよう厳格にやる
あとは担当が早く終了して受付数減らしたいって言うのはあるな
イヤなら自分で被害者請求汁

253:無責任な名無しさん
23/09/10 06:42:30.47 PEgaJIYx.net
ちなみに弁特の弁護士は通院期間の引き延ばしはしっかりやってくれるの?
それ以外に何してくれるの?
弁特での依頼は単に裁判基準で慰謝料もらえるのがメリットか?

254:無責任な名無しさん
23/09/10 17:19:20.08 ec4ofqEs.net
>>243
なんで金の額で寝たきりかどうか変わるんだよww

255:無責任な名無しさん
23/09/10 17:25:42.61 7N8LzNpj.net
何年も前に、大した怪我でもなく頼んだ弁護士は、「あーおまかせください。14級は◯◯します。たまにお電話しますから、指示通りお願いします。1番最後に、こちらが書いた通りの文章を書いてもらいます。」って。でも、半年後症状固定から45日で認定と振込。今回、この事務所は閉鎖されていて、ネットで有名どころの交通事故専門事務所へ依頼。
しかし、あの以前の先生の安心感が全くない。パラリーガルからしてワクワクして来ない。

256:無責任な名無しさん
23/09/11 07:27:37.24 0QZTHeo8.net
>>245
前いた会社で2011年、旅館に1拍の勉強会で、
5月の連休中(あー、こりゃ間に合わんな)と思い自分は構えたから良かったけど同乗してた人が『首が痛い』と言い出し人身になった
「書類は郵送じゃダメですか?」と聞いたら「直接持ってきてください」
と言われ、後ろガチャガチャいってるクルマ乗りたくないし板金屋は閉まっとるし
という話があり
(総務の人)「もうそれはさんざんなゴールデンウィークだったね」
と言ってた

257:無責任な名無しさん
23/09/11 13:14:52.32 Z8w2eAU7.net
日本語でお願いします

258:無責任な名無しさん
23/09/11 18:46:57.88 H0axgigd.net
>>251
やっぱり『追突された側むちうち』が定番?

259:無責任な名無しさん
23/09/11 20:03:15.77 4fKi94Da.net
0:100の事故で相手もムチウチで通院してるw

260:無責任な名無しさん
23/09/11 20:07:26.85 +m+ZGd2z.net
>>254
そりゃ相手も痛いやろ

261:無責任な名無しさん
23/09/11 20:09:52.13 4fKi94Da.net
こっちは人身じゃないんだけどね

262:無責任な名無しさん
23/09/11 20:20:53.73 bxSjMbCh.net
相手がむち打ちになるくらいの衝撃だったのに無傷?
これから痛くなるんじゃないのそれ

263:無責任な名無しさん
23/09/11 20:37:22.96 4fKi94Da.net
ぶつかったんじゃなく擦った程度の事故なんだよね
しかも事故後5日後に診断書もらってきてたわ
まあ0:100なのでこっちは知らんけど

264:無責任な名無しさん
23/09/11 20:38:19.86 bxSjMbCh.net
人身傷害で焼け太り狙ってそう

265:無責任な名無しさん
23/09/11 20:40:41.82 nX+LcPL7.net
0:100でどうやって焼け太りすんだよw

266:無責任な名無しさん
23/09/11 20:42:30.73 bxSjMbCh.net
>>260
人身傷害は過失割合に関係なく100%で出る

267:無責任な名無しさん
23/09/11 20:52:44.76 4fKi94Da.net
しかも加害者の助手席だけが診断書提出だからなw

268:無責任な名無しさん
23/09/11 21:35:11.60 YfqPDXWI.net
人事障害+弁護士特約無敵すぎるよなw

269:無責任な名無しさん
23/09/12 07:23:13.60 oHUCbsBd.net
>>258
>擦った程度の事故
で人身事故?ナイナイありえない
だって5年ぐらい前ミラー同士がぶつかる物損事故あって、両方とも全然無事だったから

270:無責任な名無しさん
23/09/12 07:33:54.36 wMneclXB.net
診断書さえ出れば人身になるんだよね

271:無責任な名無しさん
23/09/12 07:57:33.26 aftgx9tD.net
>>265
しかし、こすった・傷ついたレベルで人身になる???
クイズになってないと思うけど(汗)

272:無責任な名無しさん
23/09/12 08:06:53.69 wMneclXB.net
なるよ

273:無責任な名無しさん
23/09/12 08:32:18.74 fleL0CU5.net
自賠責って、どのくらいの怪我なら人身と認めてお金払ってくれるの?

274:無責任な名無しさん
23/09/12 09:23:39.84 qluRf28f.net
事故後5日だと因果関係否定できそう

275:無責任な名無しさん
23/09/12 10:05:56.80 uqIgAWNN.net
事故に合ったら救急車呼んどけばいい

276:無責任な名無しさん
23/09/12 10:08:02.83 /eUC8XzX.net
ミラー当たって人身にした時
相手の高齢者なぜか入院
修理費3万
ジジイが退院後いつまで通院するんやって言ってきたから弁護士依頼
結局2ヶ月ちょいで打ち切りで25万ぐらいしか貰えなかった
ミラーの修理も最初はミラーカバーだけしか出せないとか言ってきたけど先に修理して領収書出したら渋々払いよった
相手保険はクソ損保系

277:無責任な名無しさん
23/09/12 10:25:45.58 SsvNt/Ob.net
>>269
接骨院やたら勧めるサイトのオペレーターは、事故後痛みが出てくることが多いのでなるべく遅く病院にかかってくださいって言うぞw
10日から2週間だとよwww

278:無責任な名無しさん
23/09/12 13:01:46.33 /EyJvjGO.net
>>268
車が少しでも凹んだら

279:無責任な名無しさん
23/09/12 13:10:28.81 /eUC8XzX.net
こっちが痛い痛い言ってたら大丈夫
診断書さえ書かせればいいんだよ

280:無責任な名無しさん
23/09/12 14:05:48.09 AbeQpyUK.net
今日も明日もイテェイテェ
半年後もイテェイテェw

281:無責任な名無しさん
23/09/12 15:56:56.40 NSYLsDRW.net
>>272
自分の場合、GW中の事故で面倒で連休明けから通院したんだけど
裁判で突っ込まれてほぼ負け確定までいったよ
付近の病院が軒並み休み、車両は壊れて動かない、痛みで外出が辛かったとか言い訳並べたけどダメ
事故直後に痛み止めと湿布の購入歴があってギリセーフだった
まぁそれ俺の購入歴じゃないんだけどねw
家族に購入を頼んだ事にしてなんとかなった
レシートなんか捨てて無かったからすげー大変だったけど

282:無責任な名無しさん
23/09/12 17:17:57.28 /eUC8XzX.net
普通医薬品のレシート捨てないでしょ
確定申告に使えるんだから

283:無責任な名無しさん
23/09/12 18:45:36.34 xRui1EF7.net
人身にしたければ救急車に乗れ。
救急の初期診断は誤診が多いので翌日に近場の病院で再検査。
本当の事故ならここで骨折とか出てくる。
守銭奴行為はあんまするな。最近の保険会社は馬鹿じゃねぇぞ。

284:無責任な名無しさん
23/09/12 18:51:03.75 j9b6zjVR.net
最近の保険会社はバカばかりです

285:無責任な名無しさん
23/09/12 19:22:06.36 OD1rmu5T.net
>>265
警察で当人同士の照合で尋問される

286:無責任な名無しさん
23/09/13 07:26:01.68 gqm8N2OG.net
>>280
ですよねぇ
警察のほかに保険会社の人も実際、自分で運転してて物損事故とか経験してるはずですから
(こすった・傷ついたレベルで人身?おかしい)と思われるはずです

287:無責任な名無しさん
23/09/13 11:58:50.13 gbSyHtOh.net
>>281
免許なしはさすがに無いだろうが、ペーパードライバーでも保険会社の担当になれると思うぞ。
電〇でも免許ないやつがトヨタの広告作ってるぜ

288:無責任な名無しさん
23/09/13 12:40:28.19 xCQQ/tHi.net
軽度のムチウチで通院中で、保険屋から今月で打ち切りって言われたんだけど、まだ痛みがあるし徐々に良くなってきてるんだよね
とりあえず医者に話してもう少し続けてみたいって言おうかと思うけど、どういう風に言ったら「じゃあもう少し続けて様子をみましょうか」って言ってもらえるかな?

289:無責任な名無しさん
23/09/13 12:47:27.92 7ti8DF25.net
何ヶ月目かによるだろ
6ヶ月で伸ばすとかアホ
さっさと後遺障害申請
それ以外は伸ばせても2週間~1ヶ月
まあ弁護士でもなければ1ヶ月は無理だろけど

290:無責任な名無しさん
23/09/13 13:01:56.57 bwQSgtf7.net
>>283
そのまま伝えりゃよっぽどのことがない限り治療続けてくれると思うよ
保険屋の治療費打ち切りなんて言いがかりだって医者も分かってるからね

291:無責任な名無しさん
23/09/13 13:04:33.24 SHEsseGr.net
このスレに現れる保険屋みんな低脳そうで笑う

292:無責任な名無しさん
23/09/13 14:35:42.26 xCQQ/tHi.net
現在4ヶ月目
弁特で弁護士に依頼してて保険屋から言われたってことで、自分が医者に聞いて、結果を弁護士に伝える予定
痛みがあるのに保険屋の基準で打ち切りって一方的過ぎるよね

293:無責任な名無しさん
23/09/13 16:09:57.89 sBQ2g6ob.net
ていうかミラーこすっただけでも驚いて急ブレーキ踏んだ衝撃で首やった腰やったとかじゃねーの

いいか悪いかはともかくそれっぽいこと言えば否定できないだろ

294:無責任な名無しさん
23/09/13 17:43:01.59 NOyWoWdY.net
マジな話事故のショックで筋肉強張るので痛みです

295:無責任な名無しさん
23/09/13 18:32:08.94 HstpFqsj.net
他スレで日本郵便のバイクにはねられて

296:無責任な名無しさん
23/09/13 18:38:57.02 gbSyHtOh.net
>>289
精神面も考慮の対象になるかもな。判例があれば。
俺は事故後3週間は強張ったよ。
特に落ち度が無く急に起こった事象に対しては心の傷が深い。

297:無責任な名無しさん
23/09/13 19:36:17.52 AH0fj7an.net
慰謝料に精神的苦痛も含まれてるのにね

298:無責任な名無しさん
23/09/13 21:18:31.16 PRuSIr8m.net
日本はへんな国
どうして被害者が弁護士入れたり、被害者が苦労するんだよ
変えていかないと

299:無責任な名無しさん
23/09/13 21:22:59.35 bwQSgtf7.net
保険屋の悪行がもっと世の中に広まるといいのにね
これも取り上げられない闇の一つだと思うわ

300:無責任な名無しさん
23/09/13 22:26:36.46 gbSyHtOh.net
悪行は2000年代序盤に晒されて政府が注意したんだけどね。
それで払いは良くなった。
2013年あたりからかな酷くなったのは。弁護士特約が一般化したあたり。
俺は弁護士特約は保険屋と弁護士界の自演行為だと思ってるけどね。
特約がまだ一般的ではない頃に相手の保険会社と直接やりとりしてたけど、普通に主張が出来て通ってた。
あんまりひどいなら弁護士会に相談するし(実際そこまでは行かない)、賠償金の不足分が少額なら少額訴訟がある。
弁護士特約ってのは保険会社が「出し渋る演技」をして、弁護士を使える一定数の人だけ払うという構造ではないかと思う。
弁護料や賠償金の損失はあの高額な弁護士特約で払ってるプール金からジャブジャブ当てられるので損しない。
どころか超利益出せる。

301:無責任な名無しさん
23/09/13 23:36:26.12 bwQSgtf7.net
弁護士費用特約って年間3kぐらいじゃないの?
弁護士基準って言葉がある時点でおかしいとは思う

302:無責任な名無しさん
23/09/13 23:56:38.71 PRuSIr8m.net
5000円以上だけど高い?

303:無責任な名無しさん
23/09/13 23:57:05.88 JYKGfzqr.net
弁護士基準ではなくて、本来は裁判基準。
弁護士が介入するということは裁判も覚悟している、
ということでこれまでは弁護士を入れれば自動的に裁判基準が支払われてきた。
でも今は訴訟やる気なく弁護士介入だけする事務所が増えたから、
裁判基準より少し低めを、提示するようになってきているのでは?

304:無責任な名無しさん
23/09/14 00:14:18.00 VfB3DYHk.net
>>298
裁判所基準の8割でもありがたい

305:無責任な名無しさん
23/09/14 00:26:47.74 m0qZlxnv.net
>>298
だからそれがおかしいって話だろ空気読みなよ

306:無責任な名無しさん
23/09/14 00:36:26.90 X2BlXtQt.net
何がおかしい?
自賠責の安い慰謝料じゃ示談しないから
裁判で決めようやっていのが裁判基準

307:無責任な名無しさん
23/09/14 00:36:49.21 VfB3DYHk.net
「交通人身事故の示談金額、不当に低い」 損保4社に弁護団が質問状 | 毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)

308:無責任な名無しさん
23/09/14 00:57:36.93 oyA86XQq.net
>>301
話の流れ全く無視するところがほんまもんのア


309:スペっぽいな 言ってることは正しいんだけど会話の流れからすると全く正しくないんだよな アスペにゃ言ってもわからんのだろうけど



310:無責任な名無しさん
23/09/14 01:07:30.98 72iORahn.net
>>303
とアスペルガーが言ってます

311:無責任な名無しさん
23/09/14 01:10:57.88 i2a4ti+Z.net
アスペ君の世界線だと
裁判せずとも最大積算で最大の賠償金が支払われるんだってさ

312:無責任な名無しさん
23/09/14 03:21:43.81 YS0WYs9o.net
>>281
車と自転車の横断歩道上での9:1の事故で、事故後
警察署に人身届けした日に少し事故状況を聞かれて(自転車でスピード出していたかとか)
それから日を置いてから再度出頭して供述書にサインした

313:無責任な名無しさん
23/09/14 04:07:51.21 lAA1xclK.net
>>弁特で弁護士に依頼してて保険屋から言われたってことで、自分が医者に聞いて、結果を弁護士に伝える予定
弁護士に依頼してるのに依頼者が自分で医者に聞いて弁護士に伝えるって普通のこと?
せっかく依頼してるんだから弁護士が医者に聞いてくれてもいいんじゃないの?
弁護士に頼むと治療に専念出来るなんて書き込みがあったけど、全然そんなことないな

314:無責任な名無しさん
23/09/14 05:55:03.09 gCua6pSp.net
各科参考HP【】内全てGoogle検索
旧式➡【ボイス・トォ・スカル Wikipedia】【第5世代移動通信システム Wikipedia】【レーダー Wikipedia】【レーダーの歴史 Wikipedia】
周波数が1,200Hzと以下低周波.10,000Hz以上高周波
【ヒッグス粒子低周波放射装置】【超低周波発生装置】
【chat GPTでテクノロジー犯罪で使われ【ている技術を調べることができました YouTube】
【電磁波兵器の特許情報】
↓最先端↓
【持続的量子テレポーテーション】【量子テレポーテーション 44KKm】【ワープ・バブル】
【人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに】【6Gで人間をアンテナ】
【壁 100%通過】【音 2重スリッド】
【量子のもつれ ステルス性】
【シュレーディンガーの猫 類似】【時間 光子を正面衝突】【アリスのリング】
《電磁波専用 シュレーディンガーの猫 完成?》
【Wi-Fiで壁の向こうにある静止した物体を「透視」】【レーザー照射攻撃が急増】
※1 電磁波肉声の発生には高周波と低周波は必須
乳児の鳴き声2,000~4,000Hz.女声は平均的に300Hz、男声は100Hz
※2 統合失調症が人口の1%出現は機器を分散して配置
先天性遺伝病➡成長による脳の可塑性?➡脳の器質的機能➡7歳までに発症➡完治不能➡脳の病で完治
DNA検査&MRIで判明
※3歳で80%.7歳で90%脳機能は完成
違法薬物&重度肝臓疾患が原因➡幻視幻聴成分が血液中➡一時的に幻視幻聴
尿&血液&毛髪の検査で判明
中と精神病の生活環境が原因➡幻視幻聴成分が血液中?➡脳の器質的機能?➡生活環境調査で原因は完全解明
電磁波調査で判明
音を可視化する技術はある
【超高感度の測定装置作成可能】
URLリンク(nazology.net)
◇裁判で目の前が真っ白になって気が付いたら殺してました冤罪?
強電磁波を頭部照射で目を閉じて凝視すると白色の光~太陽の光までの光が見える

315:無責任な名無しさん
23/09/14 07:05:49.00 T27YC0xN.net
弁護士って意外と即決力も強制力も無いね
ただただ、ジリジリ待たされてる

316:無責任な名無しさん
23/09/14 08:12:46.08 uvo8rL9U.net
過失割合(こっちがわ最大限譲歩)に加害者が納得しなくて裁判までいきそうだから弁特ある時代でよかったわ
こんな馬鹿相手に時間使うとか馬鹿らしいし

317:無責任な名無しさん
23/09/14 08:22:49.84 9qWvqO9X.net
治療終わってからきてくださいって弁もいっぱいいる

318:無責任な名無しさん
23/09/14 10:13:42.68 FIBdZDyf.net
SNSで被害者が度を超えた修理したから裁判になってるケースもあるね
そこのパーツだけの交換でいいのに全部交換で倍以上の金額になって裁判になってるわ
多分負けるだろな

319:無責任な名無しさん
23/09/14 14:36:52.63 T27YC0xN.net
加害者側の自賠責が、損保Jだとメンドイの?
事前認定とかで揉めたりしますか?
任意保険会社は、そんなに悪い評判は聞かないところだったけど。

320:無責任な名無しさん
23/09/14 15:13:09.13 WP5/2m8d.net
お盆休み中、病院が9連休してて当然通院できなかった
相手損保が最近通院してないだろとか言いがかりつけてきて笑ったわw

321:無責任な名無しさん
23/09/14 17:23:05.46 9qWvqO9X.net
事前認定は調査事務所でやるから損J自賠責でハズレってことはない

322:無責任な名無しさん
23/09/14 17:58:10.01 wDztwuBy.net
>>311
別にこれ自体はかまへんのやけど
ここである程度アドバイスとかしてつないどかんと下手すりゃほかのとこいかれるかもしれんのにな
揉めれば揉めるだけ金はいってくる世界だし

323:無責任な名無しさん
23/09/14 17:58:40.25 uNA2GXZ5.net
損Jが厄介なのって任意の会社だった場合に一括対応断られるやつだっけ

324:無責任な名無しさん
23/09/14 18:07:03.87 9qWvqO9X.net
URLリンク(www.chitosemachi.net)
交通事故の被害に遭われた方へのお知らせ(2022年1月更新)
(相手方の保険会社が損保ジャパンおよび西日本自動車共済、ソニー損保の場合は下記の内容をよくご確認ください)

325:無責任な名無しさん
23/09/14 18:29:02.86 38bIdouO.net
>>297
そのくらいでしょ。でも契約者が100人いれば50万円。事故率と弁護士が必要になるのが契約者の1万人に1人だとすると、保険会社が
1回の案件で弁護士特約で使えるお金は5000万円。死亡や重後遺障害はさらに確率が下がるので2億は出せるかも。
実際には保険会社が集めてくる特約金にはもっと余裕があると思う。
結局のところ保険会社が弁護士特約で損することがないのは間違いなくて、むしろプラスになるから保険賠償を厄介事にして市民を
怖がらせて弁護士特約入れーって連呼してるんじゃないかと疑ってるよ俺はw

326:無責任な名無しさん
23/09/14 19:10:04.69 uvo8rL9U.net
弁特で保険会社が損しないのは関わる部分の大部分が自賠責だしその上使う奴がほとんどいないためだとおもう
これって自賠責にもいえんだけどね
必要とする人に対して使用率が著しく低い

327:無責任な名無しさん
23/09/14 20:18:36.21 lAA1xclK.net
つーか、慰謝料なんて被害者からしたらもらうのは当たり前なんだから渋るなって話
自分が被害者で自賠責基準なんて提示されたらどう思うのかって
裁判基準ですら一割引ってホント舐めてるよ

328:無責任な名無しさん
23/09/14 22:26:23.68 38bIdouO.net
>>321
そこだよね。渋らなきゃ何も問題ないのに。ドケチ保険会社どもは何兆円溜め込むんだよって思う。

329:無責任な名無しさん
23/09/14 22:32:23.64 TZf5CCV7.net
そもそも自社基準なんてあるのがおかしくて全ての慰謝料は裁判基準で取り扱われなければおかしいんだよ

330:無責任な名無しさん
23/09/14 22:37:21.69 lAA1xclK.net
少しでも被害者の感情に寄り添ってくれたら「自賠責基準」とか「一割引」なんてないはずなんだよね
それなのにまだ痛みがあって通院してるのに「そろそろ打ち切り」なんて有り得ない

331:無責任な名無しさん
23/09/14 22:37:59.55 dxIvLM1B.net
>>323
君アスペ?

332:無責任な名無しさん
23/09/14 22:42:36.33 TZf5CCV7.net
>>325
アスペでもなんでもない>>302にあるように弁護士自身がおかしいと声上げている

333:無責任な名無しさん
23/09/15 00:40:22.65 ighKmcVs.net
唐突にアスベとかいうやつって大抵あれだよな

334:無責任な名無しさん
23/09/15 01:05:27.14 xcJYkhzw.net
詐病があるから慎重になるでしょうね
痛くにないの通院だけする人とか

335:無責任な名無しさん
23/09/15 01:37:01.70 nU/wDYlj.net
>>328
詐病って医者が決めるものじゃないの?
治療の必要があるとして通院させてるんだから、仮に痛くもないのに通院してたとしても本人のせいでは無いんじゃないの?

336:無責任な名無しさん
23/09/15 06:43:00.78 YxjtvlFc.net
>>323
だよね
対物 「無 制 限」で保険契約してるのに

337:無責任な名無しさん
23/09/15 06:44:22.25 YxjtvlFc.net
間違った 対物× 対人〇

338:無責任な名無しさん
23/09/15 07:01:13.33 P+wRE+CT.net
無制限ってのは賠償認定の範囲で無制限って意味であって、100万の損害で∞ってわけじゃないからなー

339:無責任な名無しさん
23/09/15 07:04:57.68 L8Ua/q5c.net
120万で壁作るだろ

340:無責任な名無しさん
23/09/15 09:57:08.61 E6s5O4SY.net
通院4ヶ月目、軽度のムチウチでリハビリやってるけど加害者側の保険屋が今月で打ち切りとか言ってきた
医者にまだ痛みがあるけどよくなってきてるので様子を見ながら治療を続けたいって言ったら「もう少し続けてみましょうか」と言われた
ただ長くても年内って話
これでも保険屋は早期に打ち切りするかな?

341:無責任な名無しさん
23/09/15 10:14:05.87 hCGzqd9q.net
弁護士なしで裁判基準で慰謝料よこせって
ガイジかよ

342:無責任な名無しさん
23/09/15 10:15:26.39 1asjRzaG.net
だから打ち切り言ってきたら第三者に切り替えて示談するまで通院すればいいって何回も言われてるだろ
こっちが示談応じなければいいだけなんだし

343:無責任な名無しさん
23/09/15 10:20:20.24 L8Ua/q5c.net
第三者って後遺障害後の通院じゃないのか

344:無責任な名無しさん
23/09/15 10:31:05.09 1asjRzaG.net
後遺障害後は普通に健保通院だよ

345:無責任な名無しさん
23/09/15 10:54:18.94 nU/wDYlj.net
第三者ってやったことないんだけど弁護士に「第三者で通院続けたい」って言ったら賛同してくれるかな?
面倒くさがって拒否反応示しそうだけど

346:無責任な名無しさん
23/09/15 11:39:40.60 1asjRzaG.net
第三者の手続きは自分でするから
弁護士は何もすることがないと言うw

347:無責任な名無しさん
23/09/15 11:48:51.02 nU/wDYlj.net
>>340
通院が最終的に終ったら弁護士が示談交渉するんだろ
弁護士は「適当なとこで妥協して長引かせないでサクッと終らせろよ」って思ってるんじゃないの?

348:無責任な名無しさん
23/09/15 11:51:52.63 DwCqQcIJ.net
後遺症認定がされなかった場合の対策で後遺症認定結果判明まで通院回数が少なくてもいいので通院してと弁護士に言われた
むちうちなので第三者なんか使用せず保険証使用の自己負担だけど

349:無責任な名無しさん
23/09/15 12:13:32.08 nU/wDYlj.net
>>342
そういうのフローチャートとかないの?
自分の場合は軽度のムチウチだから後遺障害認定なんて考えてないというか、申請しても通らないと思ってる
それでも先に進めた方


350:がいいっていうのは素人には思いつかないもんね



351:無責任な名無しさん
23/09/15 12:18:11.87 1asjRzaG.net
弁護士は6ヶ月で後遺障害申請してくる客が1番効率いい良客だろ

352:無責任な名無しさん
23/09/15 13:02:22.53 flvMANF7.net
>>342
症状固定してるんだからあたり前だろ

353:無責任な名無しさん
23/09/15 16:27:03.55 YCI5PZNZ.net
ていうか誰もめんどいからやらんだけで依頼者(被害者スレ民)が裁判までやれっていったら弁護士はやらざるをえんだろ
そこまでやらないのに裁判基準で先によこせって頭おかしいわ

354:無責任な名無しさん
23/09/15 18:04:47.94 7T8Admc0.net
保険屋が今月で打ち切りって言ってる件だけど、弁護士曰く「保険屋が今月でって言ってて強硬な感じだったから打ち切られる可能性が高い」って話だった
今後も治療を続けるなら自腹で健康保険使って行くしかないって
ただ保険屋は払わないって言うだろうから裁判になると思うけど、どう判断されるか分からないって

医者がもう少し様子を見ようって言ってるのに保険屋ってそんなに偉いのか?

355:無責任な名無しさん
23/09/15 18:07:45.16 oezV4vJe.net
>>347
全員対等
いやなら裁判
結果は受け入れろ

被害者様は神様ではないってだけ

356:無責任な名無しさん
23/09/15 18:08:40.18 hyfgdKd7.net
だから治療を続けるなら裁判するんだろ

357:無責任な名無しさん
23/09/15 18:10:44.86 D9SYN2Jo.net
症状固定で痛みまだあるのに
示談したらリハビリ行かないのなぁぜなぁぜ?

358:無責任な名無しさん
23/09/15 18:18:52.32 7T8Admc0.net
行きたいけど加害者側の保険屋が治療費払わないっていうと被害者なのに自腹になるだろ
常識で考えて有り得ないだろ

359:無責任な名無しさん
23/09/15 18:41:32.75 a1MlUlmZ.net
>>347
訴訟になれば裁判所は基本的に主治医の症状固定時期の判断を尊重するだろう。
ただ、絶対保障はできないからどう判断されるかわからないと言っている。
弁護士とはそういうもの。

360:無責任な名無しさん
23/09/15 19:08:32.48 xcJYkhzw.net
金に強欲な被害者だらけだな

361:無責任な名無しさん
23/09/15 19:09:52.64 5qG1FRnA.net
保険屋が治療費打ち切り言ってきたら自分の人身傷害型保険で自分の保険会社に請求出来る言うてた。

362:無責任な名無しさん
23/09/15 19:18:31.97 L8Ua/q5c.net
>>354
言うて人身傷害保険も自賠責120万の壁あるんじゃないか?って不安になってる

363:無責任な名無しさん
23/09/15 19:27:56.39 D9SYN2Jo.net
人身障害は任意保険基準の計算で自賠責では足りなかった分貰えるけそれ言わない保険屋多いぞ

364:無責任な名無しさん
23/09/15 19:50:05.15 L8Ua/q5c.net
慰謝料が保険会社が定める日額(自賠責とほぼ同じ)なだけで、治療費と合算での120万円の壁はないってこと?

365:無責任な名無しさん
23/09/15 20:55:48.76 oezV4vJe.net
>>351
逆だ逆www
立て替えてくれてんのがサービス
(打ち切りという名目でケースクローズにもってきやくする手法でもある)

366:無責任な名無しさん
23/09/15 20:58:33.28 oezV4vJe.net
>>357
そもそも論そんな壁はない
そこの壁越えると交渉がめんどいからお互いに労力少ないところで折り合ってるだけ

367:無責任な名無しさん
23/09/15 21:03:53.10 XYQwbJot.net
>>359
コテつけてよいちいちNG面倒なんよ

368:無責任な名無しさん
23/09/15 21:47:46.08 XdjX+4Ix.net
何度もいってるけど任意一括って損保の好意であって、本来しなくてもいいこと。普通に第三者行為で通えばいいじゃん数百円だろ。慰謝料は弁護士がちゃんととってくれるよ

369:無責任な名無しさん
23/09/15 21:52:18.07 L8Ua/q5c.net
>>361
一括って言葉2回しか出てきてないぞ

370:無責任な名無しさん
23/09/16 00:27:19.39 nx72iNuW.net
>>357
自賠責保険自体が各保険会社にプールされてるお金だからね。保険機構が合計合算数値は出すけど結局は特定財源ではなく一般財源みたいなもの。
本来なら自賠責と任意保険は別々にもらうべきもの。

371:無責任な名無しさん
23/09/16 00:29:02.75 nx72iNuW.net
大体ね、ユーザーがそれぞれ色々な保険を払ってるのに二重支払い回避させるってのもおかしいんだよ。
なんのために色々掛


372:けてるのか意味不明。セコすぎだ。



373:無責任な名無しさん
23/09/16 00:36:30.35 8ZW1mnDj.net
>>363
人身傷害の話だよ?

374:無責任な名無しさん
23/09/16 01:52:56.41 Z261/DCy.net
示談金納得出来ないなら
突っぱねる

375:無責任な名無しさん
23/09/16 04:11:54.42 rrb5pWb1.net
けがが残存して後遺障害の申請するなら
軽度のムチウチでも医師からの診察治療指示のもと通院回数は過不足なくな

自賠責の調査は実日数よりも当該者の実年齢、治療経過や医師の所見をみてるから

376:無責任な名無しさん
23/09/16 06:11:41.92 EnDu5od+.net
それでも通院日数70日が基準なんだろ
結局、痛みが残って症状固定って言われたらとりあえず後遺障害認定出すんだよな
でも通らない人がほとんどなんだろ

377:無責任な名無しさん
23/09/16 07:47:31.90 kzQ4FmJP.net
何で痛いのに漫然治療なの?
セカンドオピニオンもペインクリニックも無いし
画像でも異常は認められないし
患者本人の申告だけじゃねぇ
ねぇ、それ本当に痛いの?

って誰だって思うわな

378:無責任な名無しさん
23/09/16 08:04:45.42 Mp29euBf.net
たまに、所見あり骨折有りで非該当って言う人見るけど、なんでなん?

379:無責任な名無しさん
23/09/16 08:07:12.71 nx72iNuW.net
セカンドオピニオンは保険会社が滅茶苦茶嫌がるけどなw
病院が増えると面倒なのと、病状悪化診断されるとお金が出ていくコースだからかな。

380:無責任な名無しさん
23/09/16 08:19:19.37 2EXbqFZQ.net
>>363
>>364
人身傷害の場合は支払われた保険金の範囲内で保険会社に代位求償を認めるわけだから、自賠責保険がある場合はそこから保険会社が回収することに文句は言えない
自損、100%加害事故、相手無自賠の場合は保険会社がかぶるんだし
対人賠償にしても傷害賠償総額60万の場合
任意60万(うち加害者請求自賠責60万)
任意0+被害者請求自賠責60万
で、あって60万+60万の二重取りができるわけじゃない

381:無責任な名無しさん
23/09/16 09:26:55.28 4YF5y+zT.net
>>369
確かに客観的に見れば本当に痛いのか疑うよな
しかし科学技術が発達した現代でもムチウチの症状をとらえる手段がないってどういうこと?

382:無責任な名無しさん
23/09/16 09:35:53.14 yFmtZg9N.net
ムチウチで後遺障害はかなり認定されなくなってるからね

383:無責任な名無しさん
23/09/16 11:18:08.16 YIl6RlHb.net
素人考えだと、ムチウチで他覚所見がなくても痛みがあるんだから神経に触れてるわけだろ
だったらその痛みを感じてる神経に着目すれば痛みの度合いや箇所などが分かるんじゃないの?
って思うんだけど、どうなんだろ?

384:無責任な名無しさん
23/09/16 11:24:19.70 Mp29euBf.net
いつ事故にあっても良い様に、3年に1回はMRIを撮り、神経症と合致するアレを覚えとけよ。

385:無責任な名無しさん
23/09/16 11:31:12.67 UGcMCbbc.net
神経にあたってる?
何が神経にあたってる?
頸椎の骨か?
それならMRIでわかるから
あたってないのがわかればそれで終わりになる

386:無責任な名無しさん
23/09/16 11:42:14.41 wxT1TXcN.net
MRI撮りに行く前に自分で首振りまくって痛くしてから行くよな?

387:無責任な名無しさん
23/09/16 11:58:25.48 YIl6RlHb.net
>>378
それって首の筋トレでもするんかw
筋肉痛になるまでやるとなると、かなりの負荷をかけないと

388:無責任な名無しさん
23/09/16 12:25:31.71 nx72iNuW.net
>>375
その所見が医者の方でも明確に出来ないので問題なんだよ。
神経がどこにあるかは医学で把握できていて、レントゲンやMRIで見て神経を圧迫や干渉していれば確定できる。
でも圧迫とかしてないのに痛い痛いって言う人は中々難しいもんがあって仮病の疑いが強まる。

一般的なヘルニアが分かりやすい例で、アレは腰椎の神経が飛び出したりしているから痛くなる。
所見がないのに痛がるのは炎症以外にはあまり考えられず、炎症なら日が経てば落ち着いて治ってくるか、そう
じゃないなら原因が分かってくるはずなんだ。

389:無責任な名無しさん
23/09/16 17:06:41.51 YIl6RlHb.net
なのに保険屋は一方的に打ち切りって言ってくる
ならこちらの痛みの身代わりになってくれって話だよ
痛くもないのにリハビリやってるわけじゃないんだ

390:無責任な名無しさん
23/09/16 17:36:02.10 QQX+mtor.net
痛くないがリハビリ行ってるけどw
全ては金もらうためやわ

391:無責任な名無しさん
23/09/16 19:10:55.36 nx72iNuW.net
あんまこのスレでそういうこと言わん方がええぞ。相手は兆円企業様だから5ch監視員もちゃんといるはずだ。

392:無責任な名無しさん
23/09/16 19:33:47.26 kzQ4FmJP.net
打ち切りやなくて自賠責の一括対応の終了な
原資が無きゃ終了するのは当たり前
ただの無料サービスなんだから終了するのは当たり前
ここで文句言ってる奴は、逆の立場
つまり自分が加害者になった時には
自腹切ってでも対応してくれるんか?
自分の契約してる損保も同じように一括対応は限度額で終了する訳だがw

393:無責任な名無しさん
23/09/16 19:49:35.97 y9sHO/ys.net
強欲な被害者が多い
被害者だからっていくらでも慰謝料もらえると思うなよ

394:無責任な名無しさん
23/09/16 20:10:32.88 cOpui7Iq.net
被害者スレで何言ってんだこいつら
根こそぎ搾りとってやるからな覚悟しとけよ

395:無責任な名無しさん
23/09/16 20:13:55.23 yFmtZg9N.net
あんまこのスレでそういうこと言わん方がええぞ。相手は兆円企業様だから5ch監視員もちゃんといるはずだ
との事だぞ

396:無責任な名無しさん
23/09/16 21:16:27.07 cOpui7Iq.net
監視してどうすんだろw

397:無責任な名無しさん
23/09/16 22:37:53.54 nx72iNuW.net
そら監視して「よし全員タヒね!」とかレスするんだよw

398:無責任な名無しさん
23/09/16 23:09:46.15 forox4aX.net
あんまこのスレでそういうこと言わん方がええぞ。

399:無責任な名無しさん
23/09/16 23:31:19.59 rrb5pWb1.net
>>374
単純な前後追突事故なんかは衝突回避システムが標準装備
されてきて大事故にならぬよう軽減されてきてるしな

400:無責任な名無しさん
23/09/16 23:46:21.22 fq62dHC3.net
>>391
停車中の車に後ろから来られた場合は回避不可能

401:無責任な名無しさん
23/09/16 23:59:49.10 QoFyS17n.net
何兆円規模なのにしょぼい

402:無責任な名無しさん
23/09/17 05:14:17.25 hIrdgevX.net
>>387
サツも見てるかもしれない
※ひょっとしたらですが

403:無責任な名無しさん
23/09/17 09:03:29.28 eTlKVgAu.net
弁護士会も見てるかもしれないぞw

404:無責任な名無しさん
23/09/17 10:22:13.72 ved5XuT/.net
(<●>ω<●>`)見テルゾ

405:無責任な名無しさん
23/09/17 10:49:13.71 ucjcPynB.net
検察庁が、「加害者は誤りに来たり、なんらかの方法で貴方の現状の症状などを知ってますか?」って聞かれるんだが、謝りにも来ないし電話も無いから知らないんじゃないかとしか言えない。
これ、加害者リーチ状態なのかな。
それでも誤りもしなかったら、加害者どうなるんですか@重症で壊れた人間

406:無責任な名無しさん
23/09/17 11:18:14.17 7tTRn7SZ.net
>>393
やること成すことしょぼしょぼだよ?たった1万円の支払いすらも嫌がるから。
1兆円の万札を重ねたらチョモランマより高く積み上がるのに。

407:無責任な名無しさん
23/09/17 11:26:32.78 7tTRn7SZ.net
>>397
加害者なんてここ15年は何にもしないんじゃないかな。菓子折りも持って来なくなった。
何もしないし何も聞かされないでしょ。保険屋が全部やってくれるってことになってる。
その保険屋がとんでもないから問題なわけだけど、「じゃあ加害者方に物損の不足分を直接請求しますね」って言ったら滅茶苦茶嫌がる。
担当者はここで大体取り乱すので、どうも自分が脅されてるように感じるらしいね。
でもそれって加害者との連携や連絡を全くしていないだけであって、契約者に被害者から連絡が行ったら自分が嫌なだけw
要は自分の仕事でトラブルになることに脅威を感じるという意味で「脅されてるように感じる」んだろうと思われる。

408:無責任な名無しさん
23/09/17 11:37:13.57 eTlKVgAu.net
加害者が被害者に直接連絡や逆に被害者が加害者に直接連絡すると示談拗れるからやらない方がいいだよね

409:無責任な名無しさん
23/09/17 11:46:06.66 3IRiFMkj.net
まぁ菓子折持ってこられても痛みはなくならないし、ウクライナに千羽鶴送るようなもんだw

410:無責任な名無しさん
23/09/17 13:17:49.04 +xLL8K47.net
まぁ元から痛くないからいいんだけどな

411:無責任な名無しさん
23/09/17 14:16:58.33 7tTRn7SZ.net
>>400
直接連絡しなきゃならないような状況になってる時点で示談が拗れるのはほぼ決定事項だからw
要は連絡の仕方。加害者に対して請求書ではなくしれっと訴状出せば完璧なんやろなあ。

412:無責任な名無しさん
23/09/17 14:23:38.94 aZXit31G.net
>>397
検察がなんと言おうと決めるのは裁判所
加害者が任意加入してれば
裁判上では「誠意ある対応している」と評価する
被害者への賠償は担保されているという判断

413:無責任な名無しさん
23/09/17 17:56:56.52 kct2990H.net
事故って連絡先交換したら即その連絡先ブロックにしてるわw
なんかどうしてものことがあったら保険屋なり弁護士なりが電話に出てっていってくるだろうしね

414:無責任な名無しさん
23/09/17 19:53:20.90 dwG1rM4K.net
相手車でバイク乗ってて追突された被害者で骨折って通院中なんだけど
加害者がくっそ美人の大学生だった。俺には縁遠い位の。電話番号交換してるからSNS見れる。
お友達になりたかった。人身にしたから免取りの罰金だろうけどおまんこさせてくれるなら物損にしてやるなんて言えなかった。

415:無責任な名無しさん
23/09/17 20:40:54.59 nC1BIzYC.net
骨折り損

416:無責任な名無しさん
23/09/17 20:59:40.28 hXNSVN2q.net
自賠責だって100円上がっただけだよ。いかにも被害者冷遇されてる
絶対に保険会社は相当政治献金してるよ

417:無責任な名無しさん
23/09/17 21:52:26.31 kct2990H.net
ここにいる奴らは圧迫してる側w

大多数はちょっと痛いぐらいは寝て治す

418:無責任な名無しさん
23/09/17 22:07:30.22 gDDrYrpL.net
>>406
男友達のフォロー多そうだな、おいw

419:無責任な名無しさん
23/09/17 23:29:22.15 hXNSVN2q.net
>>406
芸能人に例えると誰に似てるの

420:無責任な名無しさん
23/09/18 04:10:42.73 +tEkhzXC.net
>>408
URLリンク(www.mlit.go.jp)

まだ5,000億以上の貸し付け中
返済に500年以上かかる

421:無責任な名無しさん
23/09/18 10:10:49.03 Ip8mP7dv.net
ちょっと痛いだけで
動けないと寝たきりになるのか
入院できるつてでもあるのか

422:無責任な名無しさん
23/09/19 04:43:49.18 v2O96Bt9.net
>>406
>おまんこさせてくれるなら
すいません
『おまんこ』って何ですか?
辞書で調べても分かりません

423:無責任な名無しさん
23/09/19 05:33:18.65 p8g/IEbp.net
関西人の俺は中学生のころは本当に分からなかったな。
賠償金の代わりにセックスさせろとか加害者が言って来て
任意保険もお金も無い被害者が加害者にピーーーッさせてやっても
加害者の損害賠償請求権は消滅せず
「こんなのは公序良俗に反するから無効だ。賠償金はチャラにならないぞ」
とか言って加害者は賠償金を請求できるんだっけ?
※書き込みの途中ピー音で弾かれているかも知れません

424:無責任な名無しさん
23/09/19 05:3


425:6:14.96 ID:p8g/IEbp.net



426:無責任な名無しさん
23/09/19 05:39:14.58 SAtkr588.net
引っ張るネタ?

427:無責任な名無しさん
23/09/19 12:40:27.62 ZOCO/fic.net
おまんこ見たい まで読んだ

428:無責任な名無しさん
23/09/19 13:34:33.26 rAY8bcIY.net
ドラマや映画じゃあるまいし、事故がきっかけで上手いこといい関係になるなんて有り得ん
そういう考えは男だけだろうな

429:無責任な名無しさん
23/09/19 13:43:10.62 YsL1Ubzx.net
男でも相当ヤバいやつだけだろw

430:無責任な名無しさん
23/09/19 13:50:06.04 AJkfO6b3.net
>>415
みたいな事思ってるってことは日頃からこんな事ばっかり考えてそう
結論>>415はキチガイ

431:無責任な名無しさん
23/09/19 13:55:43.18 OMinZU4y.net
前科ありそう

432:無責任な名無しさん
23/09/19 14:56:07.21 0vF8jDzU.net
爆砕 統合失調症
URLリンク(bakusai.com)
統合失調症・精神病はテクノロジー犯罪被害
■統合失調症と電磁波犯罪・集団ストーカー被害■
■山ロ組と解放銅盟と米軍によるテクノロジー犯罪■
■電磁波犯罪と集団ストーカーと統合失調症■
統合失調症・精神病とテクノロジー犯罪

上記のタイトルのコメント欄に電磁波被害を裏付ける論文が記載されています
ほかのタイトル内にもあるかもしれませんが確認はしていません

433:無責任な名無しさん
23/09/19 15:33:56.14 p8g/IEbp.net
(前半省略)・・・「こんなのは公序良俗に反するから無効だ。賠償金は
チャラにならないぞ」とか言って被害者は賠償金を請求できるんだっけ?
という問い掛けの答えが分からない、間違えた回答を提示して恥をかきそうだ、
と思っているからって煽りで返さなくてもいいのになあと呆れているのは俺だけかな?

434:無責任な名無しさん
23/09/19 15:51:48.42 F4UU62Km.net
オムあんこさせてくれれば見逃すと被害者が言った場合と
オムあんこさせますから見逃してと加害者が言った場合では
全然違う訳だがw
公序良俗違反で損害賠償請求権が消滅しないのは後者

435:無責任な名無しさん
23/09/19 16:03:43.02 p8g/IEbp.net
あ~~っそうなの?
ピーーーッさせてくれれば見逃すと被害者が言ってピーーーッさせてもらった場合は
有効で損害賠償請求権は消滅するの?
それが本当ならば勉強になった。
どっちから言い出しても無効だと思ってた。

436:無責任な名無しさん
23/09/19 16:04:36.51 CHvovfrk.net
数年前に自分の子供の事故相手の女性をレイプして
捕まった奴いたぞ

437:無責任な名無しさん
23/09/19 16:12:02.63 F4UU62Km.net
前者は強迫強要で刑事罰

438:無責任な名無しさん
23/09/19 17:03:35.50 IIOzGly9.net
うちの鈴木君は、統合失調症でADHDで色んな壁がわからないのよ。んで、独身アホ気狂いが集う居酒屋で50歳のBBAとワンナイトしたら、娘のJKともしたくなっちゃって、BBAと今後も遊ぶ事を条件に娘にも乗っかったら、反社出て来て400万取られました。仕事終わってから、ワンオペの肉丼屋で朝まで働いております。私思うに、損保と反社は同じくらい危険です。

439:無責任な名無しさん
23/09/19 19:26:00.16 4PdlIZfF.net
自賠責の調査事務所って、損保社員OBいるの?

440:無責任な名無しさん
23/09/19 19:41:49.62 Bl5atfli.net
>>429
気の毒なほどバカだな
端から見たら笑い話じゃんw

441:無責任な名無しさん
23/09/19 20:50:56.79 SAtkr588.net
URLリンク(www.giroj.or.jp)

損保OBもいるね

442:無責任な名無しさん
23/09/19 21:14:09.75 ybTVBz+C.net
保険屋が紹介する


443:弁護士って、やっぱり波風立てない、なんなら保険屋の見解に沿ったことしかやらないもの?



444:無責任な名無しさん
23/09/20 07:22:42.17 rl2r1KZK.net
>>433
自分の弁護士は、保険屋にお伺いを立てる感じのハズレ

445:無責任な名無しさん
23/09/20 08:10:55.25 k9JuYSlE.net
>>434
うわぁ…
私は4人紹介されて、3人が連絡取れず、1人がイヤそうな反応って感じでした。
これ、弁護士選び含めて時間かかると故意に示談交渉を引き伸ばしたとか言われちゃうんですかね…

446:無責任な名無しさん
23/09/20 08:23:20.06 YGIQpuyc.net
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
URLリンク(yumenavi.info)
>>経頭蓋磁気刺激では、8の字の形をした電磁石コイルの装置を用います。コイルに電流が流れると磁界が発生しますが、人間の頭の近くでこの装置を用いると、急激な磁界の変化にともなって、「ファラデーの電磁誘導の法則」による弱い電界が脳の中で発生し、神経細胞に刺激を与えます。例えば、右腕の随意運動をつかさどっている脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動くのです。

447:無責任な名無しさん
23/09/20 08:48:35.32 iRurP1vR.net
後遺障害も無いような自動車事故なんて
とにかく手間ばかりでほとんど儲からないからやりたくねーってのが本音
自賠責からの差額だから、成功報酬がとにかく低すぎるんだよ
上で出たような損保に忖度する弁護士以外では
損得抜きで奉仕精神が旺盛なある意味アタオカ弁か
独立したばかりの若手とか、とにかく仕事がない弁くらいでしょ

448:無責任な名無しさん
23/09/20 09:28:43.66 k9JuYSlE.net
もう一つ。
特約使うのに着手金にも上限があるみたいなこと言われたんですが、これってなんかおかしい?
契約内容見てもそんなことどこにも書いてないし。
やっぱもうただただズブズブの関係の弁護士だけ紹介しますor受け入れますってことなんですかね。

449:無責任な名無しさん
23/09/20 09:32:02.82 kpaJRQ7d.net
自動車保険、弁護士が受けたくない損保を実名暴露「アクサ、SBI、ソニーはお断り」
URLリンク(smart-flash.jp)

450:無責任な名無しさん
23/09/20 09:43:18.78 orihcE9w.net
>>438
東京海上が確かそうだったね
バカ弁護士に当たると変更きかないからクソ特約だと思うわ

451:無責任な名無しさん
23/09/20 09:56:41.78 k9JuYSlE.net
>>440
詰みましたわ…本当に有能な方に依頼できても金は出しませんよってことですね。

452:無責任な名無しさん
23/09/20 10:13:28.97 orihcE9w.net
>>441
保険屋の紹介そのまま受け入れるのはやめたほうが良かったね
俺は保険屋の紹介の弁護士話だけしたけどかなりのバカ女だったわ

453:無責任な名無しさん
23/09/20 10:18:35.29 KU0CtT0Y.net
タイムチャージって実質弁護士の言い値なるからね
事故現場まで見るとかまずない

454:無責任な名無しさん
23/09/20 10:36:10.11 k9JuYSlE.net
>>442
すみません書き方悪かったですが、まだ弁護士すら捕まえてません
特約使う意思を示したら先に着手金には上限〜の話をしてきて…
なんにしても保険屋の紹介以外の弁護士使ってもいいけど、お金は払えるかは分かりませんねえ!
ってことですかね…

455:無責任な名無しさん
23/09/20 10:52:22.13 TvM/fF8y.net
弁護士特約は300万が上限だと思ってた

456:無責任な名無しさん
23/09/20 10:55:01.62 orihcE9w.net
>>444
だったら大丈夫なんじゃない?その保険会社の担当が頭おかしいだけで使えると思うよ
弁護士に依頼する際に加入保険会社とか聞かれると思うし、ダメなら契約前に教えてくれると思う
損保ADRセンターに苦情入れてもらうと恐ろしく対応良くなるからおすすめ
URLリンク(www.sonpo.or.jp)

457:無責任な名無しさん
23/09/20 11:21:02.99 k9JuYSlE.net
>>446
やっぱりなんかおかしいんですね。
弁護士入れさせずとっとと片付けたいんですかね。
もうちょっと足掻いてみます。ありがとうございます。

458:無責任な名無しさん
23/09/20 11:33:23.69 rl2r1KZK.net
ALGお勧め!

459:無責任な名無しさん
23/09/20 12:18:14.45 Xu959GQe.net
着手の上限じゃなく
特約の上限じゃねーの
各社ほぼ300万が上限だけど300万超えなんて5級以上じゃないとまずいかないな

460:無責任な名無しさん
23/09/20 12:36:24.54 uVBuR4od.net
以前10級で持ち出し100万必要だった人がいたような
俺の入ってるソニー損保ではLAC基準でしか払わないから、独自の報酬を設けてる事務所だと着手金でオーバーしちゃう
上限300万とはいっても報酬それぞれに上限がある

461:無責任な名無しさん
23/09/20 13:14:00.26 ZYvH2qJ+.net
15年前までは事故慰謝料なんて滅多に儲からないから交通事故弁護士なんて全く居なかったからな。
特約が出来てから急に出てきた。

462:無責任な名無しさん
23/09/20 16:31:50.33 BhnHacXG.net
交通事故に詳しい弁護士ってどうやって探せばいいのでしょうか?

463:無責任な名無しさん
23/09/20 16:46:11.65 TvM/fF8y.net
ネットで探した

464:無責任な名無しさん
23/09/20 22:24:35.06 /dzyQTXv.net
ちなみにムチウチで強行に打ち切りする損保ってどこがある?
会社によるってよりは担当者によるところが大きいのかな?

465:無責任な名無しさん
23/09/20 22:53:18.94 Hhl5TXJT.net
共栄火災は2~3ヶ月で打ち切りしてきたけど、その理由が医者がもう治療必要ないって言ってるからって言われたんだけど、医者に確認したらんなこと言ってないしなんならそんな連絡来てないって言われたわw

466:無責任な名無しさん
23/09/20 23:04:16.95 MISMmJvM.net
全部がそうとは言わないが、
平気で嘘ついたり保険屋って最低だな
自分達だっていつ当事者になるかもしれないのに

467:無責任な名無しさん
23/09/21 00:04:03.66 VrYjcOII.net
弁護士から治療六ヶ月なんで今月で治療打ち切りの打診があった。
後遺障害認定の診断書送るって言ってたけど認定されるかどうかはだしてみないとわからないって言ってた
書き方とかを医者に指導とかはしないみたいだ
ハズレ弁護士なのかな

468:無責任な名無しさん
23/09/21 01:12:12.36 v/4eHA8j.net
>>457
医者に直接会いに行ってくれる弁が当たりな気がする

469:無責任な名無しさん
23/09/21 07:13:49.95 r3YitjLC.net
自分の弁護士さん、主治医に会いに行ってくれた。
主治医も弁護士さんも非常に良い方で助かってます。

470:無責任な名無しさん
23/09/21 07:26:23.13 izUFKJrU.net
>>454
担当者つーか保険契約者が思いっきり甲側で
民事責任を負わなくてはならない立場な時は強気に出ない気がする

471:無責任な名無しさん
23/09/21 11:14:00.03 FgNQJqbe.net
自分の場合、車対歩行者で過失割合は10:0なんだけど、割りと大目に見てくれてるのかな?
そろそろ通院5ヶ月目に突入だけど、打ち切りって言われるか?

472:無責任な名無しさん
23/09/21 12:20:51.70 etiA7qqH.net
自転車VS車だったけど6ヶ月まで何も言われなかった
6ヶ月で後遺障害申請12級ゲットした

473:無責任な名無しさん
23/09/21 12:57:29.10 Sy8GOiEJ.net
>>462
けっこう重傷だったんじゃないの?

474:無責任な名無しさん
23/09/21 13:05:13.53 5q920qsn.net
>>462
先輩っ、詳細を求む!

475:無責任な名無しさん
23/09/21 14:13:35.79 7ftPlzI7.net
>>462
自転車の物損どうだった?

476:無責任な名無しさん
23/09/21 15:19:41.30 etiA7qqH.net
重症?足首捻挫だけぞ自転車は倒れただけ

477:無責任な名無しさん
23/09/21 15:23:37.27 unqC1KQ5.net
500万コース

478:無責任な名無しさん
23/09/21 15:28:33.68 2TXymVXe.net
>>466
麿きたーw

479:無責任な名無しさん
23/09/21 16:08:15.90 5q920qsn.net
>>466
ラッツンゴレライ お兄さん!

480:無責任な名無しさん
23/09/21 16:53:44.11 BnV6TiGD.net
捻挫で14じゃなくて12級か

481:無責任な名無しさん
23/09/21 17:04:52.90 etiA7qqH.net
なぜが先生は腰で後遺障害申請してくれた笑
>>467
よくわかったな500万コースだったよ

482:無責任な名無しさん
23/09/21 18:25:56.65 CxlRAwb/.net
手術すれば最低でも14級はかたいって事?

483:無責任な名無しさん
23/09/21 18:30:17.77 cM3U6ExO.net
後遺障害取れる取れないより、この痛みがあと4ヶ月以上続く可能性があるってのに絶望する

484:無責任な名無しさん
23/09/22 11:39:17.15 PVEJYWk0.net
保存療法リハビリのかいもなく、いよいよ週明け手術だってのに、いまだ加害者からお詫びの電話すらない、、、

485:無責任な名無しさん
23/09/22 12:00:12.17 6wjRDMC0.net
加害者側だった時に保険屋に聞いたら連絡しなくていいって言われたけど

486:無責任な名無しさん
23/09/22 12:19:00.09 LlX6N58E.net
加害者が被害者に連絡するのは御法度

487:無責任な名無しさん
23/09/22 14:02:22.80 fboo8ssW.net
連絡きたけどなぁ
「仕事で車使うんで免許に傷がつくと困るんです。なので警察の調書には処分を軽くするように言ってもらえませんか」
とか言ってるけど、見舞いも何もないので「重い処分でお願いします」と言っておいた

488:無責任な名無しさん
23/09/22 14:34:22.54 IJDu20hN.net
そろそろ打ち切りされるので診察時にその旨伝え後遺症自己申告書みたいな用紙に詳細記入を指示された 
冷静に書かないと事故への恨み辛みを書いてしまいそう

489:無責任な名無しさん
23/09/22 14:39:24.21 6wjRDMC0.net
事故直後の態度とかは大事だと思うよ。
俺は被害者で車の中で痛んでたら相手は警察も呼ばずに自分の車を気にしてるだけ
仕方なく自分が呼んだのだけど警察官到着するなり真っ先に説明しにいってたのはムカついたわ。
しかも嘘説明w
右斜め後ろからアタックされたんだけど警察官には「出会い頭にぃぃぃッ!」とか言ってた。

490:無責任な名無しさん
23/09/22 15:19:09.69 XWUemPe6.net
俺なんて相手がぶつけてきたのに警察に俺がぶつけてきたって連絡してたわ
過失割0:100dw決着付いたけど
マジで意味わからん

491:無責任な名無しさん
23/09/22 17:38:02.46 Ko1bFAXE.net
>>479
警察官「江頭がなんだって?」

492:無責任な名無しさん
23/09/22 17:39:37.27 uP6RNH6Q.net
>>477
職業ドライバーなら乗る機会が多い分、より注意しないといけないので、今後被害者を増やさないよう言っておきました

493:無責任な名無しさん
23/09/23 01:16:36.83 2xkmNTxo.net
>>479
>>480
どうやって嘘つき野郎共の主張を覆したの?

494:無責任な名無しさん
23/09/23 01:27:37.83 5pUOFrU5.net
>>483
ドラレコで1発よ

495:無責任な名無しさん
23/09/23 01:55:51.54 +AVv9/qF.net
来週こそは、保険金が振り込まれます様に!

496:無責任な名無しさん
23/09/23 07:10:16.58 3tnmbHFI.net
滅茶苦茶減額された物損の表に「5年で減価償却する判例に基づいた」って書いてあった。
これ反論のための判例を探さなきゃならんのかな。弁護士は100万以下の物損程度のことじゃ仕事引き受けないもんな。
保険会社マジで個人に対してあまりに卑怯すぎないか。

497:無責任な名無しさん
23/09/23 10:01:59.12 fH9TISOP.net
怪我で通院中なら、物損の支払いも保留ですか?

498:無責任な名無しさん
23/09/23 10:29:45.72 I1oFlKDa.net
過失割合に争いがなく、示談金に納得してれば支払われるよ

499:無責任な名無しさん
23/09/23 10:58:34.86 2xkmNTxo.net
>>484
まあそれしかないよね

500:無責任な名無しさん
23/09/23 11:23:06.93 Mb3yRVvs.net
交通費って示談前でも先払いしてもらえるのでしょうか?
示談成立まで立替えはキツいので

501:無責任な名無しさん
23/09/23 12:23:49.90 XvOatXRj.net
>>490
実費だから対応してくれるよ 
保険屋から提案されなかった?

502:無責任な名無しさん
23/09/23 12:25:51.34 3tnmbHFI.net
公共交通機関は領収書なしで路線の価格を言えばOK
タクシーはよっぽどの場合以外は使わせてくれない(それもどうかと思うが)
マイカーだと1kmあたり150円しか出ない。ちょっと低すぎる。

503:無責任な名無しさん
23/09/23 12:46:56.25 OVHLOiEU.net
リッター1kmの車なんてないだろ

504:無責任な名無しさん
23/09/23 15:42:57.08 Z9dTs/j8.net
1km15円

505:無責任な名無しさん
23/09/23 17:18:04.75 MBwC3ICB.net
片道100キロとか通ってるんか?
交通費の差額とかほぼ誤差でゴミみたいなもんやろ
そんなので騒ぐ奴は後遺障害もない詐病の貧乏詐欺師だけw

506:無責任な名無しさん
23/09/23 19:24:58.75 5pUOFrU5.net
交通費かかる病気いくとかマゾかな
通勤途中とかで病院によってるなら交通費もらうの詐欺だから

507:無責任な名無しさん
23/09/23 19:50:02.07 6Lod2NCK.net
人それぞれ都合があるからね

508:無責任な名無しさん
23/09/23 22:35:53.32 U5yswZrH.net
自分は相手の車に自転車を潰されたんだけど保険屋に値段交渉(時価額↑)の上弁償して
もらってそれからは2駅先の病院だけど自転車通院している

509:無責任な名無しさん
23/09/23 23:51:36.59 3tnmbHFI.net
>>496
途中で寄るというのもある種の負担だからいいんだよ。
どうせ慰謝料が足りないんだから。

510:無責任な名無しさん
23/09/23 23:54:02.04 3tnmbHFI.net
>>498
俺はロードバイク70%減価償却なんて言い腐ってるから係争中だよ。
今年10万円で買った車輪はどうなるんだ?って言ったら「それ入れても変わらない」とか言い始めたから身を切ってでも戦う覚悟を決めた。
自動二輪はほとんど減価対象にならないくせに自転車は叩くってのは我慢ならない。

511:無責任な名無しさん
23/09/24 00:00:04.83 3A/ebuD5.net
>>500
家族とかで使える弁護士特約ないの?

512:無責任な名無しさん
23/09/24 00:15:30.08 YZ1eKJo9.net
個人で争ってるととことん舐めてくるからな
基本的にこちらの要望は全て却下されると思っていい

513:無責任な名無しさん
23/09/24 00:18:28.09 TMION22U.net
10万円の取り替え証憑を提示して変わらないと言い張るなら担当の能力不足

514:無責任な名無しさん
23/09/24 01:10:59.22 JFHWw9Wv.net
先日後遺症障害診断書を弁護士に手渡ししたんだが、示談終了じゃなく提訴してトコトン詰めるつもりだと言われた。後遺症認定で2ヶ月、裁判決着までさらに時間がかかるとか。費用は決着後の成功報酬で全額精算。弁特ないので基本自腹だけども。どうやら14級認定ではとまらないのかも

515:無責任な名無しさん
23/09/24 02:26:27.40 wdGVeUeg.net
うちの弁護士は書類発送から全く連絡なしw

516:無責任な名無しさん
23/09/24 06:51:22.36 C//CWLKI.net
>>501
ないねえ。
>>502
昔はそれでも汲み入れてはくれたんだけど担当者次第みたいね。
最悪の場合は引き延ばすことかも。2~3年すれば大体担当変わるから。相手T京で過去1回その方法でやった。
てか今回もT京だわ。たぶん人身事故全部T京な希ガス

517:無責任な名無しさん
23/09/24 07:53:50.78 ADx0QNFQ.net
絶賛兵糧攻作戦の渦中で辛い。
被害者請求案件なのに、加害者側損保が事前認定中とか言って、休業補償を出し渋ってる。この件を弁護士もなんら解決してくれない。

518:無責任な名無しさん
23/09/24 08:27:52.91 YAVd7VIJ.net
>>507
ひどいよなあ

519:無責任な名無しさん
23/09/24 09:05:43.08 TMION22U.net
なんの事前認定かだな
因果関係ならそんな微妙な事故なの?

520:無責任な名無しさん
23/09/24 10:01:07.58 hVF4dctf.net
事前認定却下で、弁護士費用特約加入してなくても(自費で)弁護士に依頼する人っています?

521:無責任な名無しさん
23/09/24 14:11:10.75 vX4oaomV.net
相手が明らかに嘘の事故態様を言ってて不当に過失を押し付けられて
過失相殺でごっそり賠償金額を削り落とされそうならば自腹やむなしだね

522:無責任な名無しさん
23/09/24 17:27:28.70 cBYdbTEz.net
その相手が証明できたならそれこそが事実な訳だが?

523:無責任な名無しさん
23/09/25 03:47:24.37 ZZmwzMUf.net
>>511
>不当に過失を押し付けられて
通ってる病院とTELしてもらうか、診断書送ってもらうかだね

524:無責任な名無しさん
23/09/25 05:33:02.56 XOPGx+zD.net
通院4ヶ月目のむち打ちで徐々に良くなってきてるんだけど、昨日からまた痛みや張りが強く感じる
こういうことってよくあること?
もう4ヶ月目だし回復してほしいんだけど、、、
この症状を医者に伝えたらどういう反応するかな?
仮病使ってるとか思われたらイヤなんだけど

525:無責任な名無しさん
23/09/25 06:59:21.23 7YMzdpTG.net
>>514
自分の体なんだから、自信を持って痛みを伝えて良いのでは?
保険屋はなんか言って来てるの?

526:無責任な名無しさん
23/09/25 08:41:28.24 3LU7Zvk9.net
肩こりだろ

527:無責任な名無しさん
23/09/25 09:00:19.69 ijNXRhfQ.net
>>514
半日で治る寝違えとは違って長引く痛みがぶり返すとか
湿布を貼っても効かなくなってきたとか
生活上で支障をきたしてるのを伝えてみなよ

528:無責任な名無しさん
23/09/25 10:18:46.47 HfmOdIVK.net
神経節と関係ない痛みはあまり評価されないと思う。
まー事故に限った話ではなくて、医者というのはエスパーじゃないんだから痛いもんは痛いと伝え、ちょっとでも具合が悪いところや
不安がある個所はどんどん言っていかないとダメ。
あと普段の保険内治療でも、必要ないと思った検査や治療薬はハッキリ「要るんですか?」または「要りません」と伝えて話し合うことも大事。
日本の医者ってのは金ジャブの皆保険のせいで金銭感覚がマヒしてる生き物だし、患者も医療となると価値観バグって財布の紐が緩む。
冷静に考えて高いものなので個人個人がそれを認知しないと医療全体が良くならない。

529:無責任な名無しさん
23/09/25 10:22:08.01 HfmOdIVK.net
くっそどうでもいいことや保存療法で決まってるようなものでもMRIとかCTとか平気で受けてるけど普通じゃありえないからね?w
保険適用なしだとMRI一発6~8万円、CTも一発3~4万円やぞ。3割負担でもきっついし、普段から野菜が50円高くても泣くくせに
要らないことに平気でポンポンポンポン出すんかーって本当に呆れる。

530:無責任な名無しさん
23/09/25 10:23:47.38 SWr2VogY.net
病院・主治医には誇張無しで症状の実情を話した方がいい。ドクターとの信頼関係を築くことができれば保険会社から病院への問い合わせなどが円滑になり治療期間の延長などもスムーズになる。俺の場合症状固定6ヶ月の当初予定を2ヶ月延長したが相手の損保会社から期間についてクレームはなかった。交通事故の場合、後遺症障害認定取得目的で大袈裟に騙るおっさんオバンが多いからドクターもある種の疑心から塩対応することもあるけど怒らず初診病院で治療継続した方が良いと思うね。

531:無責任な名無しさん
23/09/25 11:27:19.79 juNenJNk.net
>>515
痛みはちゃんと伝えてる
保険屋は今月で打ち切りって言ってるけど医者はもう少し様子を見ようって
>>517
生活に支障は無いんだけど筋肉の奥の痛みがしつこい
最近楽になってきたんだけど今日は朝から痛むし張りがある

532:無責任な名無しさん
23/09/25 12:11:39.51 tMOw/dYi.net
仮病か仮病じゃないかなんて医者だって馬鹿じゃないんだからわかってるよ
わかった上で対応してるの

533:無責任な名無しさん
23/09/25 12:22:37.83 YVZVZFcD.net
筋肉の奥の痛み
まあ普通に筋肉痛とかだろうな
神経関係無し
今月打ち切り決定だろうな

534:無責任な名無しさん
23/09/25 13:00:25.91 bauFu+tr.net
ごめん、素人なのでよく知らないんだけど
筋肉痛っていつまでも無くならなくて、日によって和らいだり痛みが出たりを繰り返すの?
筋肉痛ってもう4ヶ月経つけどそんなにも長い間残るものなの?
個人的な感覚として筋肉痛とは違うと感じてて、事故のせいで負った痛みだと思って通院してるんだけど、医者には仮病だって思われてるの?

535:無責任な名無しさん
23/09/25 13:24:11.97 PHkTN2Fr.net
4ヶ月も通院して治らないのに
まだ同じ所で通院する気なのが不思議
どう考えてもそこの病院じゃ治らないよね
転院してペインという話も無いんじゃ
医者は詐病と思ってて放置なんだろうなとしか思えないけど

536:無責任な名無しさん
23/09/25 13:41:30.45 YVZVZFcD.net
痛み止めとか炎症止めと何もしてもらってないの?
湿布薬とかもらってないならアホだろ

537:無責任な名無しさん
23/09/25 13:44:31.26 bauFu+tr.net
医者も商売だから通院させてるだけってことか
なら保険屋からグダグダ言われても、医者が通院の必要があるということで症状固定と言われずに通院してるって言えるね

538:無責任な名無しさん
23/09/25 14:33:29.84 PHkTN2Fr.net
そりゃそうよ
どうぞどうぞご勝手に通運してください
ですが今後の一括対応はいたしかねます
裁判所でお会いしましょう→債務不存在確認で紛セもスルー

539:無責任な名無しさん
23/09/25 14:36:38.55 1+L6JYa7.net
また暇な保険屋が暴れてる

540:無責任な名無しさん
23/09/25 15:14:50.34 YVZVZFcD.net
すぐ誰でも保険屋と思うお前の頭は後遺障害1級だな

541:無責任な名無しさん
23/09/25 16:42:40.36 tMOw/dYi.net
俺なんてもう治ってきたって言ってるのにそこから薬1ヶ月出されたり打ち切り言われるまで通いましょうとか言われるからな
医者もわかってて離さない

542:無責任な名無しさん
23/09/25 18:15:36.98 SWr2VogY.net
>>524
筋肉痛といっても大谷翔平みたいに実際の筋肉を損傷して痛みを感じる場合と頚椎や坐骨など中枢神経に対して周辺骨の歪みが原因して神経を刺激して生じる筋肉痛とがある。それぞれは別モノ。後者の筋肉痛は中枢神経がイメージングした虚像のような痛みだから局部に湿布とかしても気休めで痛みは消えない。リリカとかトラマールとか中枢神経系に作用する痛み止めで抑え込むしかない。似たような例で戦時の怪我で片腕を切断した傷�


543:w軍人氏が年月経てもある筈のない腕が痛いと感じるといった昔話があったが、骨変形で圧迫刺激が持続しているようなヘルニア系の痛みは圧迫の具合で変動する持続する。治癒は手術か長期安静による保存療法のいずれかですね。俺は事故の腰椎捻挫で怪我の痕跡すらもない左脚に酷い痛みが5ヶ月続いたよ。



544:無責任な名無しさん
23/09/25 18:15:58.56 4B1sQ13t.net
湿布ですが、例えばロキソニンだとテープかパップどっちが効きますか?

545:無責任な名無しさん
23/09/25 18:17:45.29 8w1jk6F/.net
どっちも同じ

546:無責任な名無しさん
23/09/25 18:29:38.08 4EAgqc0T.net
質問です
通院6ヶ月で今月で治療打ち止めとなり、後遺障害認定の診断書をこれから書きてもらう段階なんですが、来月以降も健康保険で通院する場合、示談成立後に打ち止め後の治療費は請求できるのですか?

547:無責任な名無しさん
23/09/25 18:33:07.66 orar4tBz.net
>>535
示談成立後には無理だよ。
健保で自費通院するなら、その治療がすべて終わってから示談ということになる。
保険会社が打ち止め後の治療の因果関係を争うなら
訴訟なり紛センなりで争わないといけないことになる。

548:無責任な名無しさん
23/09/25 18:36:31.61 PHkTN2Fr.net
示談は関係ない
後遺障害申請とはつまり症状固定
症状固定以降の治療費は請求不可

549:無責任な名無しさん
23/09/25 18:52:28.77 4EAgqc0T.net
無理そうですね
後遺障害認定申請が通らなかった場合でも治療費は認められないのですね

550:無責任な名無しさん
23/09/25 18:58:45.35 LReR+pMx.net
保険治療になると
通院しなくなるんだよな

551:無責任な名無しさん
23/09/25 18:59:39.43 orar4tBz.net
>>538
治療打ち止めと言っているのは保険会社?それとも主治医?
主治医が打ち止めと言っているなら症状固定と認定される可能性が高い。
保険会社が言っているだけなら争う余地はないわけではない。

552:無責任な名無しさん
23/09/25 19:03:45.42 HfmOdIVK.net
医者が判断することだから医者とよく話し合うこと。保険会社が6か月で打ち切っても(代理店型のクソゴミどもは大体切ってくるそうだ)
頻度落としてでも自費でリハビリに行けばいい。そんなに高くない。
その後に面倒でも弁護士を挟んで認定とか正規慰謝料請求をやってもらえば良い。
とのこと。今日弁護士に聞いてきた。

553:無責任な名無しさん
23/09/25 20:06:25.97 flV5ABLS.net
>>539
だって仮病だもん♪

554:無責任な名無しさん
23/09/25 20:27:15.55 VDbIOGhH.net
>>541
>頻度落としてでも
詐病バレバレやないですかw

555:無責任な名無しさん
23/09/25 20:58:56.92 4EAgqc0T.net
みなさんありがとうございます。
後出し情報で申し訳ありませんが、治療打止は相手保険会社から当方の弁護士事務所通じて連絡がきました。医者からは治療打止になっても自費で続けるかやめるかどうしますか?と聞かれたので続けたいです、と答えました。
弁護士に確認してみます。

556:無責任な名無しさん
23/09/25 21:03:52.18 NwagkdXB.net
何を弁護士に確認するんだ?

557:無責任な名無しさん
23/09/25 21:06:20.41 1+L6JYa7.net
>>530
被害者専用スレで毎度毎度意味不明なレスばかりしてるお前に言われないわw早く病院行けよ外出できるならだけどw

558:無責任な名無しさん
23/09/25 21:38:56.85 znrSEXaY.net
>>546
すぐ保険屋呼ばわりするお前は脳の後遺障害1級ですよーw

559:無責任な名無しさん
23/09/25 21:57:19.35 gQltaYCM.net
6ヶ月で治療費打ち止めになり保険証でリハビリ通院したいけど改めて担当医の受診から始まりますと言われた
リハビリ通院だけなのに面倒くさい

560:無責任な名無しさん
23/09/25 22:00:52.61 HfmOdIVK.net
>>543
自費になるから頻度が落ちるのは至って自然なこと。ただし月に2回になったらダメとのこと。最低でも週一。

561:無責任な名無しさん
23/09/25 22:08:59.42 XEUc0gnI.net
俺は6ヶ月通院
後遺障害申請後一回も通院しなかったわ

562:無責任な名無しさん
23/09/25 22:09:38.71 1+L6JYa7.net
>>547
内容オウムだし典型的な感じだね
慰謝料で開示してとことんやるから期待して待ってろよ
障害者はアウトだぞ

563:無責任な名無しさん
23/09/25 22:29:02.89 k9ofkedS.net
大正3年12月1日の判決で
「告知の意思が不確定でありながら告訴する旨を通知するのは害悪の告知に他ならない」
ってのがあるんすよね
ただでさえ直接的に法的措置を告知する行為自体害意があるとみなされる恐れがあるのに
告訴匂わせは脅迫罪となる可能性も高いのでがんばってね
すぐ保険屋呼ばわりする自分に落ち度はないと思ってる時点で草なんですよね

564:無責任な名無しさん
23/09/25 22:49:29.09 IaO5B5J9.net
後遺障害認定が不認定だった場合でも通院していれば治療期間に算入されてその分慰謝料も上がるという認識なんですが間違ってますか?

565:無責任な名無しさん
23/09/25 22:55:49.32 orar4tBz.net
>>553
後遺障害の認定を申請するということは、症状固定(これ以上治療しても良くならない)が前提となっている。したがって、症状固定以降の治療は、交通事故と相当因果関係を欠くので通院慰謝料は上がらないし治療費も自己負担となる。
後遺障害不認定の場合も、症状固定であることには変わりがないので、その後の通院は治療期間に算入されないし、治療費も自己負担となる。

566:無責任な名無しさん
23/09/25 23:00:19.08 8w1jk6F/.net
>>553
そこで終了です

567:無責任な名無しさん
23/09/25 23:31:32.77 VDbIOGhH.net
>>549
何がどう自然なんだよw
週一の根拠は何だよw
相当因果関係から話さなきゃ分からんのか?
無能な弁護士に騙されてて可哀想w

568:無責任な名無しさん
23/09/25 23:43:47.41 IaO5B5J9.net
>>554
>>555
理解しました。
ありがとうございます。

569:無責任な名無しさん
23/09/26 06:00:31.59 Whx+AAdZ.net
後遺障害認定されたら逸失利益から固定後の治療費も合算される

570:無責任な名無しさん
23/09/26 06:20:34.06 sZNgoKNz.net
いつの分まで

571:無責任な名無しさん
23/09/26 08:13:33.36 7Q2xdBIu.net
67歳まで

572:無責任な名無しさん
23/09/26 09:57:32.81 tyogWfIZ.net
>>550
同じです
自費(健康保険)はお金がないと主張し続けた

573:無責任な名無しさん
23/09/26 10:08:27.51 Td28Z/Dc.net
そりゃ自由診療は倍の料金取れるからね
医者もいい小遣い稼ぎだよ

574:無責任な名無しさん
23/09/26 10:33:04.60 s8qcbGWq.net
>>556
普通に週の全部通っても週5かそれ以下だから、自費ならべつに週一でもおかしくない。
お前さんの言動の方が不自然。

575:無責任な名無しさん
23/09/26 10:57:42.10 Xk5gGQDe.net
自分の金じゃ通院回数減らすてわかりやすいな
そこまで痛くないのに打ち切り言われるまで通院するとか弁護士に月10回は通院してくださいと指南されればその通りに通院するのもわかりやすい

576:無責任な名無しさん
23/09/26 12:01:00.54 WjX8SBtP.net
物価高対策で、先ずは通院日額引き上げてほしいわぁ

577:無責任な名無しさん
23/09/26 12:12:56.65 GwfNNyBE.net
なんの根拠もなく普通だ、自然だと言われても(困惑)
今までは満額貰うためだけに2日に一回通ってましたって
そう素直に言えばいいのに
たちが悪いたかり屋だなぁ

578:無責任な名無しさん
23/09/26 12:30:37.30 S6eCQlfq.net
弁護士基準週2回じゃ少ない?

579:無責任な名無しさん
23/09/26 12:34:58.03 Td28Z/Dc.net
弁護士基準は通院日数
軽症は3倍
重症は3.5倍
で計算

580:無責任な名無しさん
23/09/26 12:45:22.97 S6eCQlfq.net
>>568
ありがとうございます
弁護士基準の算出表があるようですがこれは関係なく通院日数×3という事?

581:無責任な名無しさん
23/09/26 13:40:39.20 Td28Z/Dc.net
弁護士は1ヶ月は30日固定で計算
1ヶ月に10日通院すると3倍で30日通院した事になります
仮に6ヶ月180日で通院50日なら150日で計算します
あと後遺障害までするつもりなら
最低6ヶ月通院日数70日以上が基本必要かな
7ヶ月以降は1ヶ月の慰謝料が少なくなるので大体6ヶ月で後遺障害か示談する人多いと思う
私もピッタリ6ヶ月で通院やめた

582:無責任な名無しさん
23/09/26 14:24:07.23 GwfNNyBE.net
机上の空論
逓減って知ってる?
読みはていげんな

583:無責任な名無しさん
23/09/26 14:35:56.38 S6eCQlfq.net
>>570
すごいわかりやすい
ありがとうございました

584:無責任な名無しさん
23/09/26 14:46:58.79 mIGrOleR.net
>>570
どうして7か月以後は慰謝料が少なくなるの?
治らないで1年以上通院してるけど結構減額される?

585:無責任な名無しさん
23/09/26 15:15:17.26 Td28Z/Dc.net
弁護士基準 軽症慰謝料
11ヶ月から12ヶ月に通院伸ばしてもたった2万しか増えない
7ヶ月以降一桁万しか増えない
1ヶ月 19万
2ヶ月 36万
3ヶ月 53万
4ヶ月 67万
5ヶ月 79万
6ヶ月 89万
7ヶ月 97万
8ヶ月 103万
9ヶ月 109万
10ヶ月 113万
11ヶ月 117万
12ヶ月 119万

586:無責任な名無しさん
23/09/26 15:16:28.23 6VYmp9on.net
右膝打撲、肋軟骨骨折、ムチ打ちだと弁護士基準だと重症扱いになるかな?骨折でも肋軟骨ぐらいじゃ軽症?

587:無責任な名無しさん
23/09/26 15:42:31.43 p9BZpVxr.net
>>575
赤い本によると、「他覚所見のないむち打ち症や軽い打撲・軽い挫創(傷)」に該当しなければ「通常傷害」として別表Ⅰ(重傷)の基準を適用するとされているので、肋軟骨骨折については別表Ⅰの基準にあたるとされる可能性がある。かりにそこまでいかないとしても、別表Ⅱ(軽傷)と別表Ⅰ(重傷)の中間の領域の傷害であると主張できるかもしれない。これは弁護士の頑張り次第。

588:無責任な名無しさん
23/09/26 15:46:20.29 6VYmp9on.net
>>576
そうなんだ
ちょっと希望が持てました
ありがとう

589:無責任な名無しさん
23/09/26 15:55:57.13 mIGrOleR.net
>>574
自賠責基準や任意保険基準ではどうなのでしょうか?

590:無責任な名無しさん
23/09/26 16:50:55.07 Td28Z/Dc.net
自賠責は120万までだから6ヶ月言っても満額もらうには任意保険基準に切り替わる
任意保険基準も同じ11ヶ月から12ヶ月は2、3万しか増えないし
弁護士基準より下がる12ヶ月で大体90万円台

591:無責任な名無しさん
23/09/26 17:12:55.38 mIGrOleR.net
>>579
分かりやすい説明。ありがとう

592:無責任な名無しさん
23/09/26 18:28:19.00 muh6Fjcq.net
任意保険基準や裁判所基準って、過失相殺されるのでしょうか?

593:無責任な名無しさん
23/09/26 18:33:00.22 kpZ+bPX7.net
当たり前

594:無責任な名無しさん
23/09/26 18:43:31.53 s8qcbGWq.net
>>564
自費だと自己負担だから回数が減るのは仕方ない。行きたくても経済的に行きずらいだけ。
何を決めつける必要があるのかよく分からないが、過去の事例に応じたものもあるわけだから従っておけばいい。

595:無責任な名無しさん
23/09/26 22:29:27.54 ++oDA8Q/.net
>>570
それホント?
だとすると、弁護士基準では2ヶ月ちょいの通院で70日通院したことになっちゃうの?
それなら後遺障害認定の目安である70日の通院は楽にクリアできるね
後の問題は半年の通院だけど、自分の場合はそれでも厳しいかな?

596:無責任な名無しさん
23/09/26 22:50:13.39 kpZ+bPX7.net
まあ弁護士に依頼すれば月に10日ほどで通院してくださいって言われるけどな

597:無責任な名無しさん
23/09/26 22:52:20.88 Xk5gGQDe.net
6ヶ月以上70日以上じゃないと後遺障害のスタートラインすら立てないぞ

598:無責任な名無しさん
23/09/26 23:41:36.35 0S3dUoLv.net
それよく言われるけどほんとなの?

599:無責任な名無しさん
23/09/27 04:54:00.15 ZOUv2xbG.net
通院日数の件で、ちょっと質問させて下さい。
重傷事故で弁護士ありで、月に20回通院しても30日固定ですか?

600:無責任な名無しさん
23/09/27 05:12:14.24 3KVFjBM8.net
休診日が日祝として、180日期間だとMax通院で150回ほど
土日祝だと

601:無責任な名無しさん
23/09/27 06:54:51.23 cyyApekO.net
>>588
ここで目安とかは聞けるけど結局はケースバイケースだから最終的には法律相談行った方がいいよ。特に重傷なら尚のこと。
役所の法律相談は予約しても結構先になるから、もうこの段階で電話して予約しときw
ちなみに保険会社の担当者(特に厄介な担当者)ってそんなに多くないらしく、「相談に来るケースではある特定の担当者がやってる」というのがあるんだとさ。
厄介で有名な有名人担当というものがいるようだ。

602:無責任な名無しさん
23/09/27 07:01:40.13 sPNBTfBf.net
>>588
もし3ヶ月で治療終わりだったなら
通院日数20日しか行かなかった場合
3ヶ月は90日
通院20日×3.5=70日
この場合少ない方で計算されます
70日分の慰謝料しか出ません

603:無責任な名無しさん
23/09/27 08:02:44.85 i7MB+fML.net
そこまで渋い損保は少ないけどな
70÷90=77.8%
赤本80~90%で折り合いでしょ

604:無責任な名無しさん
23/09/27 08:39:31.08 qvH34+EO.net
総治療日数と通院期間はどちらか少ない方で計算普通でしょ

605:無責任な名無しさん
23/09/27 10:35:50.01 FkOSQ0f6.net
弁護士基準が通院日数の×3ってのは理解できたんですが、例えば月末の30日に事故に合ってその月通院月2日しか行けなった場合も1か月で計算されてしまうの?

606:無責任な名無しさん
23/09/27 10:37:16.59 mhKlvFij.net
ちなみに通院5ヶ月目に突入して医者との会話もマンネリしてるんだがみんなはどんな会話してる?
自分の場合
医者「変わりないですか?」
自分「良くはなってきてるんですが、まだ痛みがあります」
毎回こんな感じだから症状固定って言われるかな?って心配

607:無責任な名無しさん
23/09/27 11:00:40.86 AMBXkpie.net
>>594
1ヶ月は30日で計算
事故日から治療終了まで60日だったら2ヶ月と診てくれます
その間に通院が15回なら3倍で45日
少ない方が慰謝料に計算に使われるのでなるべく3倍しても治療期間より多くなるように通院しましょう

608:無責任な名無しさん
23/09/27 16:11:38.87 6U4Qlcvx.net
自賠責基準は慰謝料の計算は通院一日4300円の計算で良いですか?
4300×2とかが分からないです

609:無責任な名無しさん
23/09/27 16:28:29.60 YnY70Mia.net
>>597
4300に対してx2じゃない
30日か通院日数x2の小さい方採用する時にx2が出てくるだけ

610:無責任な名無しさん
23/09/27 17:04:01.55 6U4Qlcvx.net
>>597
月に10日通院したら8600×10で86000円の計算で正しい?

611:無責任な名無しさん
23/09/27 17:05:14.86 6U4Qlcvx.net
間違いで597さんでした

612:無責任な名無しさん
23/09/27 17:36:40.86 KaQVyg1J.net
総治療期間>通院日数✕2倍なら

613:無責任な名無しさん
23/09/27 18:00:55.95 YnY70Mia.net
>>599
違う
4300x(10x2)

614:無責任な名無しさん
23/09/27 18:09:11.50 qvH34+EO.net
あとは自分の人身障害で任意保険基準で差額もらう事を忘れずに

615:無責任な名無しさん
23/09/28 07:26:01.84 Hdo9TewI.net
先週、後遺障害の事前認定を申請しましたが
例えば、保険会社が(弊社としては◯◯等の理由で後遺障害を認めません)みたいな被害者にとって不利な意見書を申請時に添付する可能性ってありますか?

616:無責任な名無しさん
23/09/28 08:13:35.23 DcWDhD+z.net
ないです

617:無責任な名無しさん
23/09/28 08:49:40.07 apiIUEwR.net
本当にない?例えばこちら側の書類を添付しなかったりしない?

618:無責任な名無しさん
23/09/28 09:28:51.56 eibo13Oo.net
弁護士基準
通院5ヶ月
実通院日数45日
これだと慰謝料どれくらい?

619:無責任な名無しさん
23/09/28 10:32:14.66 DcWDhD+z.net
70万オーバーってところかな

620:無責任な名無しさん
23/09/28 12:16:17.61 lLJ7mHIX.net
>>606
認定機関信用できないなら申請すんなよ

621:無責任な名無しさん
23/09/28 12:30:21.87 Ef0/+jFi.net
「保険会社が被害者にとって不利な意見書を申請時に添付する
可能性があるのかを心配しています」
「認定機関信用できないなら申請すんなよ」

622:無責任な名無しさん
23/09/28 12:35:00.27 DcWDhD+z.net
添付書類の開示できるからそんな事するわけがない

623:無責任な名無しさん
23/09/28 12:48:53.15 YnKQFdod.net
被害者請求で

624:無責任な名無しさん
23/09/29 05:40:34.77 7b8GFwy4.net
今時は慰謝料の
一割引で決着するってのが主流なの?
ホント保険屋ってケチくさいよな

625:無責任な名無しさん
23/09/29 06:11:39.96 EY2JK/9M.net
本当?じゃあ、弁護士あり赤本I適応で2000万の判例ありとかで、加害者保険屋が800万の提示されたとして、ふざけんな1800万なら即示談するって言えば、即解決するんですか?

626:無責任な名無しさん
23/09/29 07:01:10.50 +ixJs5c+.net
612も613もを区別して語っているのか分からんから「そうです」「違います」どっちも言えない
慰謝料
賠償金(慰謝料+医療費+休損+etc)

627:無責任な名無しさん
23/09/29 07:04:20.04 HVE2yzr2.net
>>613
時間と労力の削減分だな

628:無責任な名無しさん
23/09/29 08:34:36.50 Z5WsYPOb.net
それだって紛セを利用すればって話だろ

629:無責任な名無しさん
23/09/29 08:49:10.63 umd3Gg1j.net
個人事業主って休損認められますか?
調べてたら個人事業主は休業したのか証明し難いから出さない所が多いみたいで
一応、弁護士さんには去年の確定申告書のコピー渡してあります

630:無責任な名無しさん
23/09/29 10:30:22.09 efwvnqcl.net
>>617
それって612のこと?
だとしたら、紛セ利用しなかったらもっと引かれるの?
そんなに引かれたら堪らないから弁護士に裁判してくれって言わないとな

631:無責任な名無しさん
23/09/29 10:32:30.87 v5NA5gwN.net
そもそも裁判もしないで裁判基準満額貰おうとしてる方がバカでしょ

632:無責任な名無しさん
23/09/29 11:01:35.68 EY2JK/9M.net
裁判しなくても、弁護士たてたら、裁判やる気満々と認識されて、判例に似たり寄ったりの金額出してくるんじゃないの?

633:無責任な名無しさん
23/09/29 11:04:24.77 cYuwExQ0.net
>>618
出さないってことは絶対にない。通常考えうる程度の損害なら補償する。
例えば事故当日の休業と、翌日の通院。落ち着くまでの3日程度の全半休。検査のための半休とかね。
半月休みましたハイ給与の半分を出してくださいは通用しない。
あといわゆるウーバーのような典型的なフリーランスは休業損害に関する簡単な計算式を提示することになる。
物損と違って保険会社もそんなに酷くないよ普通はな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch