発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26at SHIKAKU
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26 - 暇つぶし2ch550:無責任な名無しさん
19/03/20 19:23:28.94 ML8dD74A.net
>>537
どんな書き込みを何処にしたかに寄るけど
開示請求訴訟の場合は大抵は開示される
裁判官ガチャでSSRが引ければ開示されない場合もあるけど
発信者開示請求訴訟まで行っている時点で相当に確率は低くて不利

551:無責任な名無しさん
19/03/20 19:26:26.22 ML8dD74A.net
>>537
ネットの書き込みでの開示請求は
プライバシー権の侵害か、名誉毀損のどちらかを理由としている事が多いけれど
プライバシー権の侵害なら、開示判決が出たら損害賠償請求を起こされるので弁護士を探そう
名誉毀損の場合、内容に寄って民事事件になる場合と刑事事件になる場合があるので
刑事事件にならない様にするには示談する必要があるので、今すぐ弁護士を探し始めた方が良い

552:無責任な名無しさん
19/03/20 19:30:21.99 KVy+Z6H4.net
NGしとこ

553:無責任な名無しさん
19/03/20 20:18:55.82 JYH4mYZQ.net
今日のガイジ
・ID:ML8dD74A

554:無責任な名無しさん
19/03/20 21:07:41.60 TvMdz5a7.net
レッツシンク
犯罪を裁判所とグルになって隠し通せる存在が居ることを証明するつもりか?
クレディセゾンの弁護士はもうひとつの円満として慰謝料を払う気はないのか?
もっと、詳らかにして欲しいのか?
すでに不正裁判官の正体がどうなるか?
警察、その他もこの悪事に加担していたとなればどうなるか?
前代未聞のあり得ないことが白日の下になれば日本という国は何処に向かうか?
違法行為プラスαをバレないようにすればブーメランはどうなってしまうのか?
諸葛亮孔明は赤壁の戦いをどう戦ったか?
もうひとつのレッツシンク

555:無責任な名無しさん
19/03/20 23:12:16.58 pv/Od5Wc.net
>>513
じゃあ、自分はその5%か
お願いした弁護士に裁判結果報告したら、褒められたし
自分で色々調べて、弁護士に資料渡したから
それが認められたんだって

556:無責任な名無しさん
19/03/21 00:26:31.86 NnEYzE67.net
俺も開示請求棄却された口
5%の一人だな

557:無責任な名無しさん
19/03/21 00:47:20.87 yFxQyF9a.net
>>543>>544
どんな事書いて開示請求されて意見書にはどんな反論書いて非開示になったの?

558:無責任な名無しさん
19/03/21 07:46:54.03 P1y5OdaS.net
昨日のID:ML8dD74Aって、自分じゃ何も調べず、
限られた人の意見がすべての総意と結論づけるアホなんだなww
5%ソースも言いっ放しだけでなく、
他人からのソースをこじつけで引用するとか本当汚い
こういうのはさっさと開示されて、痛い目遭えばいいか
即訴状されるくらいの書き込みしてる時点でもう結果は見えてるけどw

559:無責任な名無しさん
19/03/21 08:05:27.79 Mmn7XCgJ.net
開示請求されてる奴ら同士で罵り合ってどうするって感じだな
かくいう俺も、一昨日開示請求照会書が届いた所なんだが

560:無責任な名無しさん
19/03/21 08:06:41.01 Mmn7XCgJ.net
なお、先々月に任意のが届いたので拒否した所、訴訟起こされて
今回の開示請求照会書は訴訟の方のだ

561:無責任な名無しさん
19/03/21 08:19:21.48 9hy9OQzm.net
経験談で話させてもらうけど俺が頼んだ弁護士は開示する立場で頼まれた場合
プロバイダからの照会書の段階で開示に同意した場合は請求費用は安くしてるって話てた
裁判まで行って半ば強制的に開示になると手間も費用もかかるのでその分上乗せ請求してるらしい、そこまで行くと100万以上は最低ラインで請求するらしい
結局示談とかになれば100万請求しててももっと安くなるだろうし、裁判所も100万請求して100万払いなさいなんて弁護士の請求通りにはまずならないから

562:無責任な名無しさん
19/03/21 08:28:38.09 h2HJMqam.net
らしい、らしいは
もうお腹いっぱい
所詮、憶測の話

563:無責任な名無しさん
19/03/21 08:39:39.54 QcZEkv5/.net
開示許可出して数日たつけどまだ返事が来ない
裁判になったらどうしよう……でも相手を傷つけた俺が悪いからな

564:無責任な名無しさん
19/03/21 08:51:45.33 sos1bftk.net
>>548
で、任意から訴状に変わって発信者側が何かできるのって話になる。
結論は変わらず照会書を追加で出すために、弁護士にきちんと頼むかくらいのこと。
昨日のバカはこの点を別物として捉えていて、何か別の手立てがあるかのようにここで盛んにレスしていたわけだ。
訴状されたら5パーの勝ち目しかないって自分でほざ


565:いているのに。



566:無責任な名無しさん
19/03/21 08:51:46.25 Mmn7XCgJ.net
>>551
開示請求してくる時点で相手にとっては金の問題なんだよね、任意開示請求でも開示請求訴訟でも
裁判になるにしても示談するにしても、金銭の交渉になるから早い所弁護士見付けた方が良いのかな?

567:無責任な名無しさん
19/03/21 08:54:14.60 sos1bftk.net
昨日 ID:ML8dD74A
本日 ID:Mmn7XCgJ
同じ論調でご苦労なことです。

568:無責任な名無しさん
19/03/21 08:54:29.72 Mmn7XCgJ.net
弁護士に頼めるお金ない場合はどうすればいいんだろう?

569:無責任な名無しさん
19/03/21 08:56:39.80 64nqflIk.net
パワハラ モラハラを会社組織ぐるみでやられました。
なのでその中心人物のフルネームを書き、今までやられたパワハラ モラハラを総洗いざらし
書き込みをしました。相手方が開示請求すれば、こちらは今まで受けていたパワハラ モラハラが
公然に知れ渡ることになります。(パワハラモラハラを受けていたICレーコーダの音源は取ってあります。)
これでも開示請求が通るでしょうか?

570:無責任な名無しさん
19/03/21 08:59:09.17 Mmn7XCgJ.net
>>556
このスレは開示請求された人が来るスレなので、まだされてないならスレ違い
されてから相談に来れば良い

571:無責任な名無しさん
19/03/21 08:59:23.94 9nP6S7Cz.net
刑事告訴されたら、どれくらいで特定されるのだろう?

572:無責任な名無しさん
19/03/21 09:01:29.99 sos1bftk.net
>>556
その証拠と周りの人たちの証言とか取れるならグッド。
会社ぐるみなら、あなた一人だけで他結託してるとかだとちょいと不利
見てないので、その証拠がどの程度のものかわからないので
軽はずみなことはいえないけど

573:無責任な名無しさん
19/03/21 09:22:48.00 Kb6Sx12q.net
スレタイが届いて任意にしろ裁判にしろ開示非開示の決定待ちの段階でここにくるってのは
ちょっとでも非開示の可能性を信じて自分を安心させたいわけよ
当たり前だが、非開示例や非開示の確率等を血眼になって探して自分を安心させて楽観的にならずに
しっかり開示になったときに依頼する弁護士の目星はつけといたほうかいい

574:無責任な名無しさん
19/03/21 09:35:32.97 cHS/64bk.net
相談スレで何言ってんだこいつ
やたら上からなんか偉そうな事言ってるけど的外れなんだよなあ

575:無責任な名無しさん
19/03/21 09:50:06.29 KRuSI48A.net
でもそれをスルー出来ない

576:無責任な名無しさん
19/03/21 09:50:36.92 m09Z2OxF.net
覚悟した方がいいよ

577:無責任な名無しさん
19/03/21 09:55:28.21 cHS/64bk.net
スルーとかw
言い返されて涙目になるくらいなら偉そうな事言わなきゃいいのにな

578:無責任な名無しさん
19/03/21 10:05:24.30 LwdZmlXG.net
これが中傷する奴の思い込みの激しさからくる勘違いと煽りの特徴
ここを観察するのも勉強になるよ

579:無責任な名無しさん
19/03/21 10:07:40.71 QABsmHK5.net
そもそも開示請求食らった事がないから、ここの会話はちんぷんかんぷんなんだけどね
自分は

580:無責任な名無しさん
19/03/21 10:07:59.70 qIfeajKF.net
お邪魔しました

581:無責任な名無しさん
19/03/21 10:15:24.54 cHS/64bk.net
単発連投で捨て台詞逃走とか一番ダサいやつじゃん…
かわいそう

582:無責任な名無しさん
19/03/21 10:18:02.04 qIfeajKF.net
>>568
(´・ω・`)ろくでなしショボンの広場 116
スレリンク(honobono板)

583:無責任な名無しさん
19/03/21 10:59:24.67 OBODHRLe.net
>>556
照会書がきたら労基署に相談に行ってみればいい
照会書がこなければ気にしなくてよいだろうし、
いずれにしても労基署に行く準備はしておいたほうがよいかと

584:無責任な名無しさん
19/03/21 11:41:18.53 S0EtM4+I.net
ネットに悪口書くような奴に優しい法律も制度もないよw

585:無責任な名無しさん
19/03/21 11:46:49.00 /jn5OksV.net
>>511
俺もHNへの誹謗中傷で開示になったんだが相手の実名や住所ってわからないよな?
こっちはバレてんのに向こうが隠れてるの気持ち悪いから
相手に名乗らせるには示談にせず裁判起こさせればいいのかな
さすがに裁判起こすなら原告の名前黒塗りなんてできないだろ?

586:無責任な名無しさん
19/03/21 11:50:16.26 P1lIRizM.net
>>572
自分も同じ。
ハンドルネーム。
開示されたら裁判しちゃる。

587:無責任な名無しさん
19/03/21 11:57:06.41 sos1bftk.net
確率勝負なら尚のこと、照会書を真っ当なものに仕上げることだけ。
最低限代理として立ってくれるISPプロバイダには納得がいくものではないと話にならない。
これは、任意だろうと訴訟でも変わらないこと。
対して、被害者側の立場であるパカ弁含めたこういう案件取り扱う弁護士が
なぜ開示訴訟を強く進めないかという事実も鑑みる必要もある。
訴訟したら開示確実なら、大っぴらに言わないまでもそうした文言が散りばめられているだろう。
なのに、そういう傾向は見られないのは、やはり余程のことじゃないと訴訟に至らない、開示を掴めないともいえる。

588:544
19/03/21 14:40:09.35 ki7fQpvZ.net
>>545
俺は、あるサービス業のトラブルについて書いただけだよ
トラブルを知っている第3者として書いたから、証拠を得るのに苦労したけど
ちゃんと実際にトラブルがあったという証拠を付けて、このようなトラブルがあったから、利用者にそのことを知ってから利用するようにと忠告したと、書いた
開示訴訟にまでなったけど、無事開示請求棄却された

589:無責任な名無しさん
19/03/21 17:46:34.59 Mmn7XCgJ.net
>>560
そうなんだよね
開示請求訴訟で非開示になった具体的な例というのはネットをどれだけ探しても
見付からないし、>>543>>544みたいな、非開示になったって2chで言ってる人はいても
それ、本当なのかどうかソースが2chじゃ解らないし

590:無責任な名無しさん
19/03/21 17:49:49.66 4cZJrwbX.net
請求者から何ヶ月も示談金提示無しで、げんなり

591:無責任な名無しさん
19/03/21 17:50:39.42 SNM5X3D4.net
書き込みして訴訟宣告されてからもうすぐ9か月なんだけど、まだなにも来ない
そんな遅くに照会書来た例ってあるの?

592:無責任な名無しさん
19/03/21 17:57:15.78 ki7fQpvZ.net
>>576
前スレに非開示になったブログあったじゃん
あれは真実性あったよ

593:無責任な名無しさん
19/03/21 18:23:45.07 Mmn7XCgJ.net
>>579
前スレの何処?

594:無責任な名無しさん
19/03/21 18:26:47.97 2BWYao2w.net
>>575
なるほどありがとう
それは真実性ちゃんとあるから非開示で当然だよね
企業も結構見境なく開示請求してくるんだなあ

595:無責任な名無しさん
19/03/21 18:40:51.34 SnRRT/vx.net
>>580
あなたは思い込んだ持論だけで1つも煮詰められないタイプですね?
前スレも自分でさらえないなら書き込まないで欲しい
あなたの不安で仕方ありませんの連投で読みにくくてしょうがないから

596:無責任な名無しさん
19/03/21 18:45:08.55 cHS/64bk.net
非開示になったブログ探せばあるよ
とりあえずググれ

597:無責任な名無しさん
19/03/21 18:52:21.75 7H/nhRUO.net
そんなに長くかかるのか
めんどくさ

598:無責任な名無しさん
19/03/21 19:05:07.50 Mmn7XCgJ.net
>>583
見付けた
非開示決定まで21カ月もかかるのか

599:無責任な名無しさん
19/03/21 21:35:36.27 NnEYzE67.net
>>585
上告されるのは稀だよ

600:無責任な名無しさん
19/03/21 22:00:09.73 ikxXPLfe.net
>>545
543だけど
とある企業のネット広告への文句
>>575のように、広告の実態やらの証拠も付けた
判決結果が出てるから
証拠出そうと思えば出せるけど
出す意味も無いと言うか
弁護士も勝ったのは資料を揃えたおかげ、珍しいと言ってたから
結局、裁判でどう主張するかによるし
開示請求訴訟起こされたら負けって事は無いよ

601:無責任な名無しさん
19/03/21 22:10:57.59 2BWYao2w.net
>>587もありがとう
そういう例だと非開示は当然の結果って感じだな
証拠ってほんと大事

602:無責任な名無しさん
19/03/21 23:24:47.23 IHDiaYuj.net
HNへの悪口とかネトゲやってたら結構そこらじゅうでみるけどHNで開示された人はどの程度のこと書き込みしたの?

603:無責任な名無しさん
19/03/22 09:30:07.41 uW55j+AY.net
>>587
>弁護士も勝ったのは資料を揃えたおかげ、珍しいと言ってた
これなんだよね
開示訴訟まで発展して、非開示になる事は珍しいというのが弁護士の見解なんだよ

604:無責任な名無しさん
19/03/22 10:55:51.47 JiliNZFu.net
他方、開示訴訟で開示されたという事例も95%( )もあるのに
ネットできちんと調べないと出てこないし、数も多くはない
訴訟自体迄に行き着く数もいうほどなく、そこまでされることをしたということだね。
非開示が少ないことをやけに強調し、誘導して不安を煽るアホが紛れてるな、ここ最近。
自分がその当事者だから仲間を増やしたいのかしらないが。

605:無責任な名無しさん
19/03/22 11:21:38.40 a0v7seyk.net
普通に請求者なんだよ。
開示したい本人なんでしょ。

606:無責任な名無しさん
19/03/22 11:23:51.89 NUbRIL2J.net
だれでも見られる開示訴訟の判例が少なすぎるから統計なんて取れないだろ
裁判所の検索でも開示訴訟は十数件しかないうえにほぼすべて著作権関係で企業が提訴してるものばかり
ここのスレの多くに該当しそうな個人に対する誹謗中傷の例は二次被害の予防もあって全然出てこない
非開示になればそこで終わりだから誰も話題にしないし
開示になった例が語られるから必然的に開示例が多く感じるのは仕方ない

607:無責任な名無しさん
19/03/22 11:30:36.62 JiliNZFu.net
だから、どちらに転ぶか当事者じゃないとわからないということ。
なのに、訴訟=開示と決めつけ、しかもその確率は95%と言い切るのが毎日レスしてるだろ。
そいつの傾向みると、弁護士に相談、示談で減額する方向がよいと持っていくのが好きみたいなので、
原告被告の当事者ではなく、それでおまんま食ってる弁護士関連の連中とみることもできなくはない。

608:無責任な名無しさん
19/03/22 11:37:09.57 oaizprZ2.net
ブラック企業告発とか店への口コミなんかは非開示もわかるけど個人に対する悪口で非開示になるのはかなり厳しいんじゃないの
資料集めもなにもできる言い訳が
「悪口がそいつのことだとは特定できない」「社会的評価が下がってるとはいえない」「社会通念上許されないとはいえない」
「個人の感想にすぎない」っていう主観ぐらいしか出せないし相手が悪く言われても当然のカスだなんてアピも無意味だしな

609:無責任な名無しさん
19/03/22 12:05:10.87 JiliNZFu.net
逆のこともいえるよね。
つまるところその書き込みが、『社会通念上許容される範囲』を逸脱なんて、
各人の受け取り方をどう判断するか。
そんなことできる筈もないんだから、それこそ証明が難しい。
URLリンク(keisobiblio.com)

610:無責任な名無しさん
19/03/22 12:18:56.37 cc7EDwtB.net
個人対個人の名誉毀損なんて慰謝料損害額はそんなに高額にはならないでしょ?
だから普通の人は赤字になってまでやらない
それでもやるような人には示談とか期待できないから
裁判になったらそのときに弁護士に頼んで全部やってもらえばいい

611:無責任な名無しさん
19/03/22 12:26:23.45 oaizprZ2.net
上に出てた非開示の例ってこれか
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
やはりこれも病院への口コミ・悪行告発で非開示の例
個人への悪口で非開示になった例ってどっかにあるのかな

612:無責任な名無しさん
19/03/22 13:07:06.84 MtqFU8iF.net
>>595
個人では、公共性公益性がないから真実でも厳しい
個人で公共性公益性が認められるパターンでないと

613:無責任な名無しさん
19/03/22 13:17:30.72 uW55j+AY.net
>>599
個人で公共性公益性が認められるパターンというのは非常に難しい
何故なら、個人である時点で公人ではないから



614:それを、今人は公人だからと反論で述べてしまうと、開示請求が通った場合 「貴方、原告の事を公人と思って批判したんですよね?」と、 慰謝料の請求額をふっかける理由を原告側に与えてしまう事になる



615:無責任な名無しさん
19/03/22 13:18:08.69 uW55j+AY.net
今人は公人だからと→個人は公人だからと

616:無責任な名無しさん
19/03/22 14:10:42.10 Z39uWl7C.net
「脱毛器に陰毛が入っている」で逮捕だからなあ
企業相手でも捕まってるぞ、結構

617:無責任な名無しさん
19/03/22 14:23:48.48 mC56qeaB.net
某学長に基地外と書き込みした件、
プロバイダーへの責任裁判でばかり話題になるけどあれも発信者の情報自体は開示されてるからな
社会的評価が下がってるとは判断できないとか名誉感情侵害に止まると言われながらも開示

618:無責任な名無しさん
19/03/22 15:00:59.10 j3OAwudJ.net
>>602
裁判中の態度が悪くて原告側の裁判費用の負担を命じられる
最終賠償金額150万円←強制執行で給与口座を差押えられる
示談してれば20万で済んでたらしいなw

619:無責任な名無しさん
19/03/22 15:20:23.55 JiliNZFu.net
なんでこんな単発ばかりなん?笑

620:無責任な名無しさん
19/03/22 16:27:40.88 /Ml1oDWN.net
>>605
逆に開示関連のスレで生IPなのか?
懲りてなくて草

621:無責任な名無しさん
19/03/22 16:28:38.19 yIp5la5A.net
とある糞店にgoogleMAPで星一つの低評価コメントなしを適度に間隔をあけてやったのに
なぜかばれて金と信用と家族を失った
遠方のネカフェ何軒もいったのに

622:無責任な名無しさん
19/03/22 16:37:57.46 sgmMi9+H.net
他人の回線端末借りれば自分は無罪っすよ
逃げればよし

623:無責任な名無しさん
19/03/22 16:49:40.89 yIp5la5A.net
>>608
そうはならずすべてを失った
だから今は逆に怖いものもないが

624:無責任な名無しさん
19/03/22 17:08:12.86 dhsa23cj.net
>>596のサイト参考になる
意見書送る前に見てたらもうちょっとマシな反論書けたろうになあ

625:無責任な名無しさん
19/03/22 18:03:58.21 Z39uWl7C.net
>>607
そんなことあんの?
絶対嘘だろ

626:無責任な名無しさん
19/03/22 18:09:44.15 FLiEJFpK.net
それくらいで失う家族って

627:無責任な名無しさん
19/03/22 18:15:38.61 KTdI3zz2.net
さすがにもうちょっとうまい作り話にしてくれ

628:無責任な名無しさん
19/03/22 19:15:13.35 2Cgq+cdM.net
最近はいたるところに防犯カメラあるし理論上は特定可能だろうが
弁護士や興信所費用かかるからコストあわないでしょ
よっぽど相手が腹立てて金に糸目をつけないかK察が動いたら別だろうが

629:無責任な名無しさん
19/03/22 19:31:25.19 MrxhgmWb.net
>>607
今までにあった修羅場を語れ 41話目
スレリンク(kankon板)
貴方ここに書いた?

630:無責任な名無しさん
19/03/22 20:04:42.87 cc7EDwtB.net
>>604
>裁判中の態度が悪くて
弁護士に頼んであれば当事者尋問でもない限り原告被告とも裁判所へ行くこともないのだけど
当事者尋問でそんなにひどい態度とるかな

631:無責任な名無しさん
19/03/22 20:12:53.82 KTdI3zz2.net
横○緑の件なら刑事の裁判だろ?
そこら中に動画なりなんなり転がってるから探して見てみるといい

632:無責任な名無しさん
19/03/22 20:20:05.28 cc7EDwtB.net
刑事裁判で賠償金とかわけわからん
被告の態度で金額が上下するとかそんなことあるのか

633:無責任な名無しさん
19/03/22 21:46:30.10 yuWRByZA.net
個人への名誉毀損で刑事になった人いる?

634:無責任な名無しさん
19/03/22 22:28:18.51 uW55j+AY.net
>>618
そういう開示請求照会書でも届いてるの?

635:無責任な名無しさん
19/03/22 22:32:12.67 Js5261SM.net
個人への名誉毀損で刑事ってよほどのことしないとならないだろ
顔写真本名住所晒して障害者やら部落やらボロクソ言わないと�


636:ウ理な気がする



637:無責任な名無しさん
19/03/22 22:48:50.91 Z39uWl7C.net
他人の前科か前歴を公表して逮捕って話なら聞いたことある

638:無責任な名無しさん
19/03/23 00:54:51.50 I13YYJ7p.net
レッツシンク
巨悪の手先となって悪事に加担した連中は未来をこのままにしておきたいのか?
子供たちにブラック社会のままにしておきたいのか?
クレディセゾンの弁護士に多くを任せる、クレジット業界、司法、その他を君の判断に委ねる、どれだけの被害者が現れるか、君の判断で決するだろう。
法律家が司法を完全に崩壊させるか?
NGT48事件に関する第三者委員会はこの先どんな対応を社会に見せるか?
次々に巨悪が露わになっている。
ブラック企業ばかりの社会を延々に継続して日本が崩壊してしまうぞ。
27日が最終日。
もうひとつのレッツシンク

639:無責任な名無しさん
19/03/23 03:02:14.12 I13YYJ7p.net
レッツシンク
クレディセゾンのあり得ない所業が世間に知られたら信用情報にどんな迷惑が生じるか?
昨今のキャッシュレス社会の中でクレジット業界はどういうポジションにあるか?
そしてあり得ない法廷内での不正裁判官の悪行。
これらはほんの一部に過ぎない。
あり得ない出来事の数々にはバラバラのようで巨悪の指示が裏でつながる。
モリトミコ呼ばわりも住所を知っているからあり得ない文言の数々をこのスレで巧みに工作してきた。
今は一切反応していないように見せてくる。
ドコモショップのスタッフはあの行為をどう思ってしていたのか?
やりたいと思っている人は普通はいないよな。
泣き叫びながら俺にした女店長も居たな。
あり得ないことは現在進行形で起き続けている。
前代未聞の暴露をしたら日本経済はどう影響するのか?
ブラック企業社会を継続して子々孫々日本社会をとんでもない方向に向かわせる気か?
クレディセゾンの弁護士があの対応をしなく全うな対応をしていたらここまで来なかっただろう。
不正裁判官も目の当たりしその後もしばらくはこのスレでモリトミコ呼ばわりして誹謗中傷、その他も仕掛けていたな。
このスレで起きていることは過去に起きたインターネット事件を遙かに越えている。
ノンフィクションで暴露したら多くのひとが職を失うことだろう。
暴露したら必死に隠蔽、隠滅、何をしてくるか?
テレビドラマにしたら始めてみるストーリーのノンフィクションとなろう。
もうひとつのレッツシンク

640:無責任な名無しさん
19/03/23 04:39:00.03 I13YYJ7p.net
レッツシンク
ブラック企業の手先になっている不正裁判官は今も高額報酬を食んでいるに違いない。
不正裁判官を目の当たりし、そいつを擁護している存在がいるんだよな。
どれだけこの国が腐っているか、現在進行形でひしひしと感じ続けている。
今、俺の周りではあり得ない前代未聞の出来事が起きているぞー。
気が狂うようにし向ける。
違法行為でないという逃げられるようにして工作している。
一般人に説明してもまず信用しないだろう。
人によっては死を考えるだろう。
モリトミコ呼ばわりされていたときはキチガイだ、精神病院に行けだと面識もない相手で絶対に捕まらないポジションでやりたい放題していたな。
まず、俺みたいに対処しようとせず自殺に追い込まれていた人が過去にいても不思議ではないと。
未来永劫、俺は目に見えない相手と戦い続けると言うことだよな。
このスレで長年、見続けている人ならモリトミコ呼ばわりしていた連中がIDをコロコロ云々言っていたよな。
この工作員たちは面識もないのに的確に俺を巧みに追い込もうとしていたな。
一度だけあいつ等自身が内閣府NPOだとのたまっていたな。
この工作員たちの中には相当インターネットスキルが高い連中もいるようだ。
その上、弁護士の存在も明らかだ。



641:チローも引退し平成もあとわずかなこの時期。 奴らはこれからもネット工作し特定の人間を追い込んで殺し続けるだろう。 実際に今俺も追い込まれているから戦っている。 普通は、こんな戦いが起きているなんてあり得ないと思うだろう。 もうひとつのレッツシンク NGT48の山口さんを俺は称賛する。



642:無責任な名無しさん
19/03/23 07:21:01.76 ultwl4h9.net
照会書届く前の相談スレないのかな?書き込んじゃって相手に気づかれネット上で警察に行くとか激怒されてるけど4ヶ月経っても何もない

643:無責任な名無しさん
19/03/23 07:52:57.21 nNtrEx4I.net
>>619
ネットの書き込みで個人への名誉棄損で刑事事件になる事というのは無くはないよ
名誉毀損自体、開示請求が通ってしまえば被害者が刑事事件にするか民事事件にするかを選択出来る
被害者が刑事事件にしたいと言えば、開示された人を刑事事件で処罰出来る
なので、名誉棄損で開示請求をされているなら刑事事件になる前に示談した方が良い
被害者が個人なら50万~60万、事業主なら100万前後が示談の相場
上の方に、弁護士入れて示談交渉してもらったら120万の請求を30万まで下げられたけれど、
弁護士費用で32万かかって合計62万って人がいたけど
互いに弁護士入れて交渉すれば、お互いにまともなら大体このぐらいの前後の値段で
示談金の額は落ち着く
>>621
顔写真や本名、住所を晒してなくても
書き込みを読んだ人、例えば、書き込まれたスレの住人等が
「あの人か」と特定できる状態の相手に向けて
障碍者、とか部落等と言っていれば開示請求は通る可能性が高い
>>622
最近は、忘れられる権利というのが認められていて
政治家や著名人以外なら、前科や前歴の公表でも、書き込まれた前科や前歴が
3~5年より前の事件の物なら名誉毀損が成立する傾向が強くなってきている

644:無責任な名無しさん
19/03/23 08:02:05.74 O78lHICF.net
>>626
そういうスレあっても結局同じ話のループになってあんまり意味がないと思うよ
照会書が届くか届かないかなんて相手とIPアドレスのログが残ってるかどうか次第で発信者には分かりようがない事だし
このスレで何度も出てるようにこんなことを書いちゃったけど大丈夫かなとか書き込んでからどれくらいで照会書が届いたかって程度の曖昧な話しかできない
ここで照会書届いてないやつが追い出されるのも照会書届いてないなら具体的なアドバイスもできないからだしなあ

645:無責任な名無しさん
19/03/23 08:53:09.91 RXd3boTF.net
例え刑事事件になってもよほど悪質な内容じゃなければ不起訴だけどね

646:無責任な名無しさん
19/03/23 09:03:11.74 nNtrEx4I.net
>>629
名誉毀損については
開示請求が通った+弁護士を付けている=告訴が出せる
となる
告訴は被害届とは違って出されたら警察は必ず加害者を捜査しなければならなくなる
その結果起訴になるか不起訴になるかは法が判定する所だけど起訴にするか不起訴にするかを
判断するために、投稿者宅へ警察が来て家宅捜索は行われるのは避けられないよ
そういう苦痛に耐えられないなら示談した方が良い

647:無責任な名無しさん
19/03/23 10:20:58.73 WB3Dcq0u.net
またこいつか
どんだけ示談してほしいんだよ

648:無責任な名無しさん
19/03/23 10:35:44.52 pJkIRJSD.net
>>630
だからさ
そんなもん出しても受理なんてそうそうされないの

649:無責任な名無しさん
19/03/23 10:47:48.47 a3+OuQWL.net
>>626に便乗みたいになるけど
事業者相手に裁判中でこちらが原告
ネットの口コミなんかに裁判中である旨だけでも書き込みたいと考えているのだけど
こちらの弁護士は訴えられるからやめておいたほうがいいと笑ってる
むろんその通りだと思って控えているのだけど、アウトとセーフの境界を知りたい
公益目的、真実性(こちらが勝訴すれば確定)は問題ないと思う

650:無責任な名無しさん
19/03/23 10:48:13.56 pJkIRJSD.net
>>630
警察はそんなヒマじゃねーから事件になってから来てくださいねーとか言われるのがオチだぞ

651:無責任な名無しさん
19/03/23 10:49:40.35 pJkIRJSD.net
ちょ、この短時間にしかも同じようなレスでID被りか

652:無責任な名無しさん
19/03/23 10:56:37.21 xTyF4GPw.net
開示する方と開示される方の自演やめたら?
スレの流れ早くてわかる

653:無責任な名無しさん
19/03/23 10:57:51.87 FdYqdqW9.net
雑談スレだけじゃなく
またここも荒らしてるの鶴婆

654:無責任な名無しさん
19/03/23 10:59:05.12 dzX7hIWj.net
>>633
さすがにスレチすぎ

655:無責任な名無しさん
19/03/23 11:00:02.66 FdYqdqW9.net
また自演して工作して暇な人だ
暴露されそうで焦ってたのに焦ってるんだね
こいつ住所ばれてるし

656:無責任な名無しさん
19/03/23 11:04:06.24 9w0VoZth.net
ここにいついてる工作荒らし鶴婆は鬱憤を別の嫉妬対象に向けてる
永遠に放置推奨
暴露されるにしても暴露はツイッターとかでしたほうが信憑性あるしね

657:無責任な名無しさん
19/03/23 11:05:13.15 a3+OuQWL.net
>>638
やっぱそうか
弁護士もやめとけ言ってるから迂闊なことはしないほうがいいのは間違いないけど
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON

658:無責任な名無しさん
19/03/23 11:08:29.76 dzX7hIWj.net
>>641
アウトとセーフの境界はここで聞くよりその弁護士さんに聞いた方が的確なアドバイスもらえると思うよ

659:無責任な名無しさん
19/03/23 11:20:12.75 a3+OuQWL.net
>>642
ありがとう
この件についてはそんなに詳しく弁護士さんとは話をしていないけど
仮にセーフであっても訴えられるとそれだけで面倒だし、費用もかかるからということで
危ない橋は渡らないほうがいいというご意見でした

660:無責任な名無しさん
19/03/23 11:40:17.50 MtcGcJmK.net
>>631
示談にすれば、請求者と両方の弁護士が儲かる仕組みだからね

661:無責任な名無しさん
19/03/23 11:44:56.34 MtcGcJmK.net
>>630
犯人不明の告訴状って、ありえるけど、そんなもんで警察は捜査始めないし
犯人がわかっている告訴状でも、犯人を知ってから半年で時効だから、のらりくらり、告訴状のここが足らないから書き直してこいだの、操作に時間が掛かるだので、うだうだしていて半年たってしまうことだってある

662:無責任な名無しさん
19/03/23 11:48:21.14 3aZoqlZk.net
そもそも刑事事件になって開示される場合は
開示請求照会書なんて届かないで問答無用で開示されるからスレチじゃないの
刑事事件になるかどうかはそれぞれの背景によって違うし
極端な話相手がネット書込み以外に殺害予告の怪文書とかもらってたら関連で調べられるだろうし

663:無責任な名無しさん
19/03/23 12:14:16.31 tIQx/4B/.net
>>646
ちょっとした事メールしただけで捜査とかねンだわ

664:無責任な名無しさん
19/03/23 12:16:23.71 si5cNTvn.net
メール怪文書()

665:無責任な名無しさん
19/03/23 12:17:37.08 si5cNTvn.net
もしかして鶴婆がストーキング対象に怪文書送りつけたの?こわ

666:無責任な名無しさん
19/03/23 12:18:45.63 ehqxWRmv.net
ま住所ばれたらいろいろわかる
探偵とかも雇えるってここに書いてあるし

667:無責任な名無しさん
19/03/23 12:20:29.81 nNtrEx4I.net
>>632 >>634 >>644-646
おーおー、君達楽観的で現実見えてなくていいねえ
名誉毀損を理由とした開示請求の手順について詳しく知らないのかな?
先ずね、名誉毀損の刑事事件というのは親告罪つまり、被害者側が警察に届けを出す事で事件として
取り扱われるんだよ
名誉棄損を理由とした開示請求が通った場合どうなるか
開示請求が通った=余程の事
弁護士を連れて告訴状を出しに来た=余程の事
と警察は見做さなければならなくなるので、貴方達が思っているよりも簡単に受理される
開示請求が通った時点で、犯人の解っている告訴状になるからね、その上で、警察がのらりくらりと
対応出来ない様に弁護士がびしっと告訴状を不備なく書くのでそれが圧力となって警察も迅速に動く
名誉毀損の刑事事件は、開示請求が通る事で警察が事件として扱える様になるんだよ
開示請求が通らなければ事件にならないけど、通ったら刑事事件、これしっかり覚えて置いた方が良いよ
示談にすれば請求者と弁護士が儲かるって?
名誉棄損の示談の相場なんて、開示請求にかかった費用と差し引き0ぐらいにしかならないよ

668:無責任な名無しさん
19/03/23 12:25:57.39 VTiAu5O6.net
また誰か発狂してるの?勘弁してくれよ

669:無責任な名無しさん
19/03/23 12:48:03.76 nNtrEx4I.net
>>644
大体、請求者と弁護士が「儲かる」って考え方がおかしい
開示請求されるという事は、貴方の書き込みによって誰かが 損害 を受けている
という事なんだからね
損害、つまり、不利益
その不利益に対する正当な弁償を求めるための手順が開示請求なんだよ
請求者と弁護士が「儲かる」という考え方、請求者側に伝われば反省の色なしと判断されるよ
示談金とか、裁判の結果認められる慰謝料というのは、請求者側が負った損に対する弁償なんだという事
しっかり考えた方がいいよ

670:無責任な名無しさん
19/03/23 16:39:30.30 /NWpNEtx.net
>>653
スレタイ見てから書けや

671:無責任な名無しさん
19/03/23 19:21:05.45 nNtrEx4I.net
>>654
スレタイ見た上で書いてるんだよ
届いた人への助言として

672:無責任な名無しさん
19/03/23 19:29:26.50 Uq1PEZ9n.net
名誉毀損で刑事にする方法を調べてもそれで商売してる弁護士サイトばかりヒットするから参考にならないね

673:無責任な名無しさん
19/03/23 23:33:35.46 4ZZ4JWH2.net
なりすましスレ立て
URLリンク(zenitaku.jp)

674:無責任な名無しさん
19/03/24 00:46:57.67 LHdDEuv7.net
告訴状作成の着手金だけでウン十万だからなw
もちろん受理されるかは確定じゃないし博打
んで運よく受理されれば受理報酬で別途料金がかかる

675:無責任な名無しさん
19/03/24 06:26:17.87 3np8TUSp.net
犯人特定してない告訴状は普通受理されないのか
特定してない被害届では警察が自ら捜査するのはかなり悪質な場合だけってことかな?

676:無責任な名無しさん
19/03/24 06:32:43.48 AQuT4Nmq.net
レッツシンク
弁護士も下手な関わりをしたらどうなるか?
それ、犯罪ですよ。
罪刑法定主義上のれっきとした犯罪の認識が・・・
新しい犯罪は弁護士も気づけていない場合もあるのでしょう。
もうひとつのレッツシンク
罪刑法定主義で裁かれない罪はどういう結果をもたらすか?
こちらの悪質行為は裁判以外の手段で人は裁くでしょう。
違法行為でなければやっても良いという輩は・・・

677:無責任な名無しさん
19/03/24 07:35:55.33 wE/R1wda.net
>>659
そうだよ。
誹謗中傷や名誉毀損ぐらいではなかなか犯人不詳の告訴なんて無理。

678:無責任な名無しさん
19/03/24 08:12:29.63 AQuT4Nmq.net
>>660
追伸
レッツシンク
犯罪は刑事告訴できる事案。
立証も簡単。
業界のいくつかが刑事告訴。
もちろん、弁護士を始め、個人複数。
証拠物も多数。
もうひとつのレッツシンク

679:無責任な名無しさん
19/03/24 13:40:34.38 4WnFhG+4.net
ツイッターではネットの名誉毀損は簡単、
どんどん訴えようってデ�


680:}が広がってるけど条件やリスクについては触れられてない 軽率に警察に行くとか慰謝料ガッポリとると脅されてこのスレに辿り着く人もいると思う



681:無責任な名無しさん
19/03/24 13:57:19.23 r/ZMh4os.net
お前バカか
お前アホすぎ
お前ブスだな
知ってましたか?
これ全部、名誉毀損で訴えれるらしいです
判例では30万円?100万円ほど
もちろん匿名だろうと、情報開示請求をすると、身元は割れますし、
人生が破滅するのでご注意をば
では健全なツイッターライフを


こういうの、定期的にツイでバズってんな

682:無責任な名無しさん
19/03/24 14:30:37.48 xc+cZiWk.net
こういうツイ定期的にバズるけど開示にかかる費用や開示されなくて金だけかかる可能性については一切言及してないの不親切だよな
匿名でバカにしてくる奴なんか簡単に身元割れて大金払わせられるよ!ってそそのかして小遣い稼ぎしたいパカ弁なのかって疑ってしまう

683:無責任な名無しさん
19/03/24 14:32:32.79 zjndJHoc.net
ほぼ実名で特定人物に対してキチガイ
あとは○○は○○の刑に処された前科が有ると書き込みました
キチガイは侮辱とかで問われるのかも知れないですが、他人の前科を公表するのは大丈夫ですよね?
皆さんの見解を聞いてみたいので書き込みました

684:無責任な名無しさん
19/03/24 14:56:55.24 MfppmAmS.net
>>666

キチガイって書いた程度じゃ安い慰謝料だけど前科を暴露した場合、事実でも虚偽でも高い慰謝料取られる
就職や結婚に不利になるとか明らかに実害があることを証明されてしまうから
ただし相手が公人で、刑事罰を受けたのが最近なら名誉毀損にはならない

685:無責任な名無しさん
19/03/24 15:10:36.75 HqheoBfQ.net
弁護士に開示請求までさせて契約を切ったとして、弁護士が入手した発信者情報って
依頼人は入手できるの?

686:無責任な名無しさん
19/03/24 15:45:01.17 95w9ugjy.net
>>666
それあなたが逮捕される可能性もあるよ

687:無責任な名無しさん
19/03/24 16:33:02.99 AQuT4Nmq.net
>>662
追伸
レッツシンク
無謀にも当方にアクセスしてきた。
いろいろと足跡を残して・・・
もうひとつのレッツシンク

688:無責任な名無しさん
19/03/24 19:06:41.88 JJU5LntN.net
>>666
実名はまずいよ。それは何百万の
高額慰謝料を命じられても文句は言えないぜ。
冷静になって考えてみ。
その書き込みを見た人は、その人の事を
犯罪者として見るわけじゃん。
その人が就職する際や、どっかの会社と取引をしたり
結婚する時に、ネットで検索されたら、御破談になるわけじゃん。
社会的に抹殺されるようなもんだから。
止めた方がいいよ、絶対。

689:無責任な名無しさん
19/03/24 20:28:08.98 OihozKtt.net
>>667
相手が私人でも政治家や芸能人でも名前と前科とキチガイと書いたら完全に名誉毀損。

690:無責任な名無しさん
19/03/24 20:59:00.87 AQuT4Nmq.net
レッツシンク
どうするんだろう?
次は。
もうひとつのレッツシンク
一番最悪に進んでいる韓国。
悪手を選んで最悪にまっしぐら。
ブラック社会をクレディセゾンの弁護士、ドコモショップも選んでしまうのか?
嫌々犯罪に加担したなら良心が見えるんだが、自らこの先選んだと覚悟しているのかな?
まともな人なら自死するのかな?
鬼畜ならその報いを知るだろう。

691:無責任な名無しさん
19/03/24 21:02:55.68 3np8TUSp.net
>>672
それは被害届がでれば警察が動くレベル?

692:無責任な名無しさん
19/03/24 21:06:08.13 qShMuaF9.net
>>674
相手が弁護士付けて告訴状出せば警察が家乗り込んで
PC押収して、場合に寄っては逮捕されるレベル
相手が個人か公人かに寄って差があるけれど、示談なら少なく見ても100万円を越える
示談しなければ懲役が付く可能性がある、初犯であれば執行猶予は付くが

693:無責任な名無しさん
19/03/24 21:46:46.23 JJU5LntN.net
>>675
名誉棄損は、罰金になるケースが多いから
懲役まで行かないかもよ

694:無責任な名無しさん
19/03/24 22:06:43.77 Mo8YSf/j.net
弁護士に聞いたら開示されたとしても殆どは判決まで進まず和解になると聞きました
本当でしょうか?

695:無責任な名無しさん
19/03/24 22:10:48.97 OheBr0mL.net
民事裁判では裁判官が判決文を書きたくないので
ほぼ和解を勧めてきます
それに乗る人が多いのも事実です
相手次第ではないでしょうか

696:無責任な名無しさん
19/03/24 22:28:57.82 Mo8YSf/j.net
ご回答ありがとうございます
何度もすいません
和解を勧めてくるタイミングはどのあたりでしょうか?

697:無責任な名無しさん
19/03/24 22:42:00.52 GVgUs47H.net
車の事故でも交通安全紛争センターなるものがあって
物損事故で揉めた場合、まずこちらで双方の主張を弁護士立ち会いの元
話合って示談にもっていこうとするからね
民事的なものは案件多いんだろう

698:無責任な名無しさん
19/03/24 22:56:32.90 qShMuaF9.net
>>679
民事なら、双方の主張が一通り出し尽くして
判決を出す前の期日辺りで裁判官が双方に和解を勧めます
双方が条件に納得すれば和解、どちらか片方でも納得しなければ判決になります
>>676
確かに、名誉棄損の刑事裁判では罰金になるケースが多いんですけどね
ただ、書き込んだのが相手の前科だと、罰金になるか懲役になるかが微妙な線です

699:無責任な名無しさん
19/03/24 23:05:58.12 Mo8YSf/j.net
>>681
双方の主張を聞いて
裁判官がならば○○万で和解したらどうかと聞き
双方納得すれば和解して終了といった解釈でよろしいでしょうか
ご丁寧にありがとうございました
発信者情報開示請求は年々増加傾向にあると言われていたにも関わらず近年の判例が見つからなかった理由が分かりました

700:無責任な名無しさん
19/03/24 23:24:18.94 JJU5LntN.net
>>681
悪質なケースなら懲役になるよ。
ただ、それを決めるのは、被害者じゃなくて
裁判官だけどね

701:無責任な名無しさん
19/03/24 23:56:40.29 blqEuFFR.net
アンチコメントに対して開示請求を頻繁にしているとSNS上で発信している方の専スレにて、しつこくブスブス言ってたアンチに対して、この人は容姿ディスも開示請求してるんだから発言気をつけなよ的な書き込みしたら、スレタイが来ました。
こんなんあり?拒否しても開示されますかね?
週明け弁護士さんに相談するつもりですが..

702:無責任な名無しさん
19/03/25 00:35:53.48 uMwN1FqH.net
そんなキチガイがいるのか…
俺も今キチガイに訴訟起こされてるわ

703:無責任な名無しさん
19/03/25 09:39:10.25 aPoLInQP.net
>>684
あり
書き込み内容と、書き込んだ場所がアンチスレという点で
拒否しても開示される可能性が高い

704:無責任な名無しさん
19/03/25 11:58:03.51 Q4MGrWQe.net
>>686
そのスレはアンチスレではないのです..
弁護士に相談したところ、権利侵害に当たらない内容であり拒否でいい、開示される確率もかなり低いと言われたのですが確実ではないですもんね。
気をつけて回答書を作ろうと思います。

705:無責任な名無しさん
19/03/25 13:07:45.61 uci0huRN.net
開示確率についてはあんまり弁護士のいうことも鵜呑みにしないほうがいいよ
開示にそなえておいたほうがいい
非開示ならラッキーでおわるし

706:無責任な名無しさん
19/03/25 15:05:34.80 WtrO3GQR.net
そんな無差別開示で万が一開示されたら相手に個人情報握られるって怖い世の中だなあ

707:無責任な名無しさん
19/03/25 16:08:06.75 7bXEIddA.net
>>684
ア○○スレ?

708:無責任な名無しさん
19/03/25 16:50:31.99 n7NFzRn2.net
開示許可してから相手からなんの連絡も無いのが気になる……

709:無責任な名無しさん
19/03/25 17:34:47.70 WbAJ2kUN.net
むしろ5ちゃんが>>684のレス程度で開示に応じてることのほうが怖いか

710:無責任な名無しさん
19/03/25 18:56:27.37 KAw1Zs5H.net
>>684
自ら開示してるって公言してるなら開示されないかもね
これが何も言ってない人だったらプライバシーの侵害で開示されてたかも

711:無責任な名無しさん
19/03/25 21:22:37.76 cnZTsjZu.net
>>688
でも事前にやれることなんて貯金以外に無くない?

712:無責任な名無しさん
19/03/25 23:32:18.47 Q4MGrWQe.net
>>690
5ちゃんではないんです..

713:無責任な名無しさん
19/03/25 23:34:33.12 Q4MGrWQe.net
>>693
ツイインスタブログなどでかなり開示のことを自身で発信しているので、それを証拠に回答書書くつもりです..
自己発信ソースだとしてもプライバシー侵害はなきにしもあらずですよね

714:無責任な名無しさん
19/03/26 09:54


715::44.23 ID:9w1FuClx.net



716:無責任な名無しさん
19/03/26 20:02:19.66 7Zorsnn5.net


717:無責任な名無しさん
19/03/27 02:49:53.59 rBollGst.net
>>697
プライバシーの侵害です
3人の弁護士へ相談してきましたが
そもそも他者に公開されても不利益が生じるとは考えにくい
内容で権利侵害とは言い難い、拒否で相当と全員に言われました。
あとは裁判官の運によりますが...
回答書自分で制作予定でしたが、相談ついでに依頼してきました。無駄な出費にイライラ

718:無責任な名無しさん
19/03/27 11:40:30.15 aCpVs916.net
侵害されてる権利がプライバシー権の侵害で
書き込み内容と同等の情報を被害者側が自己発信している場合なら
開示拒否になる可能性極めて高いよ
極めて高いと言っても、裁判官によっては開示判決出す場合あるから
拒否になる確率低めに見積もって7割、高めに見積もって8割前半ぐらいで
考えておくと良いと思う

719:無責任な名無しさん
19/03/27 12:59:40.72 bgxWXWCv.net
何で開示される心配するのに生IPで書き込むんだ?その理由がわからない
ログを取ってない有料VPNとか沢山あるのに・・・
ログなしVPNを使われた場合、開示されてもそれ以上はどうにもできないんだよね
開示する側からしても

720:無責任な名無しさん
19/03/27 14:07:33.18 ueeLvib8.net
ログ保存なしで5chに書き込めるところってあるの?

721:無責任な名無しさん
19/03/27 14:15:34.21 n2TtXxxZ.net
>>700
自分は現在進行形で個人情報自己発信の人から社会的地位の低下で請求されてる。半年以上何もないから訴訟はリスクが高いとみて諦めたと思いたい。私があの時話題になった◯◯ですとか顔出ししながらまだ言ってる。炎上してラッキーみたいな発言のスクショつけといた

722:無責任な名無しさん
19/03/27 14:25:11.86 UhC24vBA.net
5chなら浪人使えばVPNだろうがなんだろうが書き込めるっしょ
クレカ使わずウェブマネーで買えるし日頃ヲチスレとか治安の悪いスレに常駐してたりするなら
万が一に備えておいたほうがいいよ

723:無責任な名無しさん
19/03/27 15:17:12.15 +lpZnw2c.net
VPNのログなしとログありってよくわからないんだけどどうやって判断するの?
例えばパカ弁がパカパカして5chから書き込みのIPをゲットしたら海外のIPが出てきたとする
それがログありVPNかログなしVPNかなんてどうやって調べられるの?

724:無責任な名無しさん
19/03/27 16:00:57.47 nsNAP3sC.net
個人に対する悪口程度じゃ海外IPの時点で諦めることになるだろう
重大犯罪に関わるなら警察が動いてVPNの管理者に一斉にログ開示要請もできるだろうけども
掲示板への開示請求で海外IPが出てきてそこからさらに追跡した例なんて聞いたことがない

725:無責任な名無しさん
19/03/27 17:01:12.21 zYniJOaH.net
真実の暴露は何も問題ないだろう。
そして公共性、公益性が存在したら社会にとって重要な告発となる。
NGT48の山口さんのツイートは真実の暴露で名誉毀損にもならない。
警察が不起訴にしたのは運営側の意見を鵜呑みにしただけで本人抜き。
とんでもない新潟県警の実態も暗に暴露されていたな。
司直がどう動くかミモノだ。

726:無責任な名無しさん
19/03/27 17:11:13.82 Gzuw3CJv.net
>>705
【ログがあるVPN】
生IP→ログありVPNを通す→犯罪予告が書き込みされたとする→警察が開示要求→ログありVPNは接続した生IPや時間がバレて逮捕
【ログなしVPN】
生IP→ログなしVPNを通す→以下略→警察が開示請求→ログなしの会社が警察の要請に応じてサーバーを見せるも、そもそもログ(生IP)が無いので誰が書き込んだのか分からないのでお手上げ状態
デメリットはノーログと書いてあったのに実はログがあったので逮捕(海外の事件)とかあったので完全には信用できない事
逆に警察に押収されたけどログがなかったって言うのもある
後は自分で検索してください

727:無責任な名無しさん
19/03/27 17:26:47.58 ojs20yS1.net
>>708
犯罪予告書き込みではなくて個人への誹謗中傷の例ってある?
警察が動くことなく特定された例があるのかが知りたい

728:無責任な名無しさん
19/03/27 17:32:20.33 zYniJOaH.net
公の名の知れた人がツイートしたらどうなっているか?
次々に騒ぎがどう展開するか?
発信者開示請求も警察も関与しない段階にひとっとび。
血塗れ論争が始める。
裁判所の判断抜きに実態が詳らかに。
所詮裁判官は不正もするのだから意味なし。

729:無責任な名無しさん
19/03/27 17:37:48.51 zYniJOaH.net
発信者情報開示請求を飛び越えて議論となれば裁判にならない。
裁判させるという手段もある。
結局、発信者情報開示請求がまともに実施されているかもあやふやなブラックボックス。
その実態を知ればとんでもない奴らが居たと知る。

730:無責任な名無しさん
19/03/27 17:52:14.92 mr258TpF.net
>>709
悪いけどそんな特殊な例が今まで無かったから分からん
名誉毀損がそもそも刑事での例が少ない上に普段のこのスレの人達は殆ど民事だろうし
無責任な事は言えないけど犯罪予告すら無理なら民事なら尚更難しいのでは?(ノーログの場合)
ログがあるバレバレなVPNは分からん

731:無責任な名無しさん
19/03/27 18:29:56.10 hPW72YYt.net
>>712
あなた詳しそうだね。俺の現状について考察してくれたら助かる。
ツイッターで去年の7月にとある資産家のリプ欄に3度誹謗中傷してしまって即訴訟宣告された。脅しじゃない。絶対にやると何度も念を押された。
10月頃照会書届くと思ったんだけど、いまだに来ない。その人はその訴訟の話を7月以来してない。これどう思う?
ヤル気はあるのにどこかで時間がかかってるか、それとも辞めたか。
どっちの可能性が高いかな?

732:無責任な名無しさん
19/03/27 18:40:10.77 ySFwN6Op.net
>>713
そりゃ面倒になってやめたんじゃね?
資産家なら楽しい毎日送って誹謗中傷のこと忘れてる可能性もある

733:無責任な名無しさん
19/03/27 18:52:28.10 hPW72YYt.net
>>714
ツイッターは照会書が届くのが遅いと聞くけど八カ月も経ってればもう来ないと考えていいのかね?とりあえず今日の所は安心した。ありがとう

734:無責任な名無しさん
19/03/27 18:57:48.10 1K6uWh1w.net
>>712
まず海外IP見てどこの管理人が運営してるVPNを介してるかなんてすぐわかるもんなの?
VPNと一口にいっても無数に提供してるとこあるよね

735:無責任な名無しさん
19/03/27 19:05:06.53 8dP6BXC2.net
警察の特定捜査ってどれくらい時間かかるものなんだろう?個人の名誉毀損で告訴状が出されたら民事と違ってすぐ特定出来るもの?

736:無責任な名無しさん
19/03/27 19:32:06.55 RCGJ/HrL.net
12月末に損害賠償請求届く
示談交渉いまだ進まず
どうやら、GW直前の物入りな時期に金額指定してくるらしい

737:無責任な名無しさん
19/03/27 19:39:12.00 aCpVs916.net
>>713
残念ながら、Twitterでの誹謗中傷に関しては、1年以上経ってから訴状が届いたという例もある
これについては説明が難しいのだが
①名誉毀損やプライバシー権の侵害の時効は、投稿された日から3年又は、
 投稿者の住所・氏名が特定されてから半年となっている
②Twitterへの投稿は、権利の侵害に該当するツイートが存在している限り権利が侵害されている
 とみなされる傾向があるため、権利の侵害に該当する投稿が行われた日から3年以内なら
 被害者側はいつでも訴訟を起こす事が出来る
③TwitterのIP開示は、投稿のログではなく、その投稿を行ったアカウントに最後にログインした日時の
 IPアドレスが被害者側に開示されるので、無理に半年以内に訴訟を起こす必要が無い
よって、Twitterへの投稿で訴状が届いた時期がばらけているのは、Twitterへの投稿であれば
被害者側は急ぐ必要が無いため
早い人なら投稿から3カ月とかで開示請求が届く場合もあるが、人に寄っては1年前の投稿に関して
開示請求照会書が届いたというパターンも存在するので
Twitterでの行動については2ch寄りも注意を払った方が良い
どうしても心配なら、権利の侵害に該当しそうなツイートを今からでも削除する、そのツイートを行った
アカウントを削除する等の措置をとった方が良い

738:無責任な名無しさん
19/03/27 19:51:09.77 ySFwN6Op.net
VPNやTor使っても対象者と面識あったりすると興信所のルートとかでバレる

739:無責任な名無しさん
19/03/27 19:51:13.34 hupSYPCd.net
>>719
ありがとう 
今までで1番参考になったよ
ちなみに1年後に照会書が届いたっていうのは、その人がツイッターのアカやレスを消し忘れてたからだよね?
俺みたいに投稿後すぐにアカとレスを削除した場合、八カ月経ってれば安全圏じゃない?

740:無責任な名無しさん
19/03/27 19:53:45.53 aCpVs916.net
Twitter関連の開示請求のついては仕組みが2chより複雑だけど
開示請求が通ってしまえば2chより訴え易い傾向がある
①権利の侵害に該当するツイートを削除せずに残しているか
②そのツイートを行ったアカウントを削除せずに残しているか
③そのアカウントに最後にログインしてから、ログインしていない期間が半年以上経っているか
の三点のYES or NO によって開示請求が通るか否かが解り易い
①、②が「削除していない」状態で③が「半年以内にログインした事がある」なら、気を付けた方が良い
①、②が「削除している」で③が「半年以上ログインしていない」なら訴訟になる可能性は低い

741:無責任な名無しさん
19/03/27 19:54:40.11 ojs20yS1.net
>>720
事例あるの?

742:無責任な名無しさん
19/03/27 19:56:37.82 aCpVs916.net
>>721
投稿後すぐにツイートを削除し、アカウントも削除していたとしても1年間は気を抜かない方が良い
法律的な事項を加味するなら、1年過ぎれば8割5分ぐらい安心、投稿から3年過ぎたら100%の安全圏

743:無責任な名無しさん
19/03/27 20:03:02.95 hupSYPCd.net
>>722
ありがとう
マジで参考になる
このスレで何回か相談したんだけど
適当な人ばかりで信用ならなかったんだよ
あなたは神ですね
ということは僕は八カ月前に既にアカ、レス共に削除してるので安全圏だね
同じ携帯から違うアカウントでツイッターしてるけどそれは大丈夫なんだよね?ありがとね

744:無責任な名無しさん
19/03/27 20:07:15.39 aCpVs916.net
>>725
>同じ携帯から違うアカウントでツイッターしてるけどそれは大丈夫なんだよね?
絶対に大丈夫とは言えない
完全に安全な状態にしたいなら速やかに携帯を変える事を推奨する
訴訟になる可能性が高くないだけであって
>>724に書いた様に、それでも1年後に開示請求が来るパターンもあるからね
時効は投稿した日から3年という事を忘れない方が良い

745:無責任な名無しさん
19/03/27 20:10:16.82 FnURhBS6.net
どんだけビビってんだよww
これに懲りたらもう誹謗中傷なんかすんなよ

746:無責任な名無しさん
19/03/27 20:11:53.77 zYniJOaH.net
誹謗中傷なんかしないで真実を書けばどうなるか?
ビビる必要がないことも多々ある。

747:無責任な名無しさん
19/03/27 20:15:39.93 lqur9nGr.net
>>719
③TwitterのIP開示は、投稿のログではなく、その投稿を行ったアカウントに最後にログインした日時の
 IPアドレスが被害者側に開示されるので、無理に半年以内に訴訟を起こす必要が無い

これが本当かどうか気になるわ
最後に野良でログインしとけばセーフなんてわけないと思うんだが

748:無責任な名無しさん
19/03/27 20:15:45.12 8dP6BXC2.net
>>724
詳しそうだから教えて
2chはどれ位経ったら安全圏?

749:無責任な名無しさん
19/03/27 20:17:53.41 hupSYPCd.net
>>726
神様ありがとう
ただ俺は金持ってないし、俺の独断と偏見で同じ携帯から違うアカウントでツイッターするくらいなら大丈夫かなと思うので携帯変えるのは辞めときます。
今日は本当にありがとうございました。
85%安全圏ということで、今日からスヤスヤ眠れそうです。

750:無責任な名無しさん
19/03/27 20:20:04.04 ySFwN6Op.net
>>723
単なる誹謗中傷や民事事件の事例はわからんけど、


751:刑事事件ではあるよ



752:無責任な名無しさん
19/03/27 20:20:53.99 rBollGst.net
ツイッターの人ほんとシツコイ...
もう次からはスレタイ読んで紙が来てからいらっしゃってね

753:無責任な名無しさん
19/03/27 20:26:37.93 aCpVs916.net
>>729
今の所Twitterは基本この方針
権利侵害の投稿が行われたアカウントに最後にログインした日時のアクセスログを請求者に提示している
>>730
2chの場合、投稿から1年間訴訟が起こされなければほぼ安心
但し、100%の安全圏になるのは、やはり時効となる投稿から3年が経過した時点
>>731
同じ携帯から違うアカウントでTwitterをした結果紐付けられて訴状が届いたというパターンもあるからね
機種変せずに紐付けられて訴状が届いても良いなら好きにすればいいと思うよ

754:無責任な名無しさん
19/03/27 20:33:53.10 8dP6BXC2.net
>>734
ありがとう
まだ半年だから安心できないな

755:無責任な名無しさん
19/03/27 20:36:37.17 aCpVs916.net
>>735
そんなに不安にならず
開示請求照会書が 届いたら このスレに来れば良いよ
このスレは届いた人のためのスレだから、届いてないのに来るのはスレ違いだし

756:無責任な名無しさん
19/03/27 20:37:03.30 ojs20yS1.net
>>732
単なる誹謗中傷や民事事件の事例が知りたいんだよな…
警察が動くような悪質犯罪ならそりゃどうやったって特定されるのはわかるんだが
発信者情報開示 VPNとかで調べてもイマイチ求めてる情報が出てこない

757:無責任な名無しさん
19/03/27 20:38:43.49 aCpVs916.net
>>737
開示請求書が届いてないなら心配する必要が無い
届いたら即弁護士に相談できる様にだけ準備しておけば何とかなる

758:無責任な名無しさん
19/03/27 20:47:23.35 ojs20yS1.net
>>738
いや自分のことじゃなくて事例が知りたくて

759:無責任な名無しさん
19/03/27 20:52:29.21 zYniJOaH.net
真実を書くことまでだめになったら悪党どもがのさばるだけ。

760:無責任な名無しさん
19/03/27 20:57:03.11 8dP6BXC2.net
>>736
スレチで申し訳ない
相手から警察に行ったとか訴える準備は出来たとか脅されてるので
弁護士には相談したけど警察沙汰の可能性は低いけど否定はできないと言われたので不安で

761:無責任な名無しさん
19/03/27 20:57:29.57 zYniJOaH.net
レッツシンク
真実を書いて見れば多くのことが明確になる。
弁護士のことを書くかな。
法的措置をとるという文言をもらって1年以上経つが一向にその後の対処がない。
脅迫だったのか?
もうひとつのレッツシンク

762:無責任な名無しさん
19/03/27 21:14:33.34 zYniJOaH.net
レッツシンク
弁護士が関わった事案で一般ではあり得ない対応をしていたとなれば当該企業の株主は経営陣に問いたださないといけなくなる。
株主に対しての説明責任は上場企業では一般にすべきではないのかな?
もうひとつのレッツシンク

763:無責任な名無しさん
19/03/27 21:15:26.25 FnURhBS6.net
レッツシンクガイジだったのかよ草

764:無責任な名無しさん
19/03/27 21:18:53.69 zYniJOaH.net
レッツシンク
間違ったレッテルを貼ると火傷するぞ。
もうひとつのレッツシンク

765:無責任な名無しさん
19/03/27 21:24:20.78 zYniJOaH.net
レッツシンク
悪事に加担した弁護士を真実を持って追及。
その弁護士が法的措置をとるという文言を送らなくなったタイミングがまたあることと同時期。
軌を一になった理由は何でしょう?
もうひとつのレッツシンク

766:無責任な名無しさん
19/03/27 21:26:48.25 ySFwN6Op.net
>>737
ノーログ自称しても裁判所や警察にはログ渡すなんちゃってノーログVPNも少なくない
料金支払う時paypalかクレカかビットコインでやるにせよ足跡は残るし
結局どれだけ相手を本気にさせるか、書き込みの内容次第では?

767:無責任な名無しさん
19/03/27 21:59:38.62 zYniJOaH.net
レッツシンク
すべてが真っ当なことが起きるなんて思わない方がいいぞ。
不正裁判官は目の当たりするわ、何を書き込まれても黙りする上場企業もいる。
それだけでなく、違法行為をしまくりでも、捕まらないでやりたい放題する連中もいる。
要は警察とグルだから捕まらないということでやり続ける連中。
もうひとつのレッツシンク
もう、いろいろやりまくれで前代未聞のことばかり。

768:無責任な名無しさん
19/03/27 22:11:43.39 FmzyyFnk.net
>>747
渡したり押収されてもログが出てこなかったら問題ない、俺はそう言うのを使ってるからね
大抵やらかす奴は何処かログインした時に生IPで接続しちゃってとかだし

769:無責任な名無しさん



770:
レッツシンク 生IPを使う効用もある。 ま、普通、悪口を書くなら知られないようにするだろう。 テレビでWIFIならバレないと説明していた弁護士が居たよな。 こんな人に依頼したらまずいな。 弁護士も十人十色で簡単に悪事に加担する弁護士もいるようですね。 もうひとつのレッツシンク



771:無責任な名無しさん
19/03/27 22:27:14.20 FmzyyFnk.net
>>749
押収されてもログが出なかったVPNに訂正

772:無責任な名無しさん
19/03/28 00:55:17.40 xbmQYT+0.net
レッツシンク
現物を見てもらえば真実しか語っていないとわかる。
法的措置をとると文書を寄越しておきながら何の対処もしない上場企業、わざわざ弁護士名まで連名。
コンプライアンス以前にあり得ない実態。
特定できないならゴロゴロこのような対処していたということになる。
このことから言えることはひとつではない。
数々の問題が業界全体に悪影響必至。
法曹界ではこんなの普通なことなんですか?
もうひとつのレッツシンク

773:無責任な名無しさん
19/03/28 01:25:21.33 7sJIAQDD.net
VPNなどの匿名IPでも特定されますって話は
だいたい犯罪予告とか違法な取引に利用するとか
刑事事件想定で話してるからネットの悪口書いた場合の話なんか出てこない
パカ弁のサイトでもIP擬装してる場合についてはほとんど触れてないだろ?
実質警察が動かない状態でIP擬装を暴くことなんて不可能に近いんだけど
そんなことかくと馬鹿が釣れないから

774:無責任な名無しさん
19/03/28 02:51:22.46 xbmQYT+0.net
レッツシンク
問題のある行為を大企業が弁護士連名の上実施。
この実態を世に知らしめる前段階は相当長かった。
それでもおかしな対応しかして来ない上、別からもあり得ない攻撃を受けた。
業界もこのことを知らぬ存ぜぬすれば業界全体に飛び火する事態になるであろう。
信用崩壊が起きれば日本政府の政策まで悪影響もあり得る。
当該弁護士にはその影響を暗に伝えたが・・・
どうやら、堰を切りたいようだ。
責任の所在は当該弁護士始め、大企業にある。
もうひとつのレッツシンク

775:無責任な名無しさん
19/03/28 07:34:24.34 ZqzUzfdE.net
VPN通すもなにも3ヶ月から半年で接続プロバイダーのログが消えてしまうのだが

776:無責任な名無しさん
19/03/28 08:55:39.28 uxCbqxmq.net
>>753
ログがない場合は犯罪書き込みや違法な取引でもログを開示してもなかった例のあるVPNもあるんですよ
まぁこれ以上刑事の話してもこのスレではスレチになるので終わりにします

777:無責任な名無しさん
19/03/28 09:07:46.40 e0oRwyOj.net
VPNだけでなく野良Wi-Fiもな

778:無責任な名無しさん
19/03/28 14:35:23.49 tDz9K9Nk.net
未だにレッツシンク言ってるのかw

779:無責任な名無しさん
19/03/28 15:28:53.33 lphKAMGQ.net
昔の2chみたいに開示スレがあればいいんだけど今はサイレントっぽいからいつくるか分からなくて怖い

780:無責任な名無しさん
19/03/28 15:41:05.52 DOeBNyjz.net
自分はホスラブで開示されて、もっとヤバイ書き込みしてた人らはVPN使用してたらしく……
運営が開示したの28レスもあんのに照会のやつ来たのは今んところ4人
ババ引いたなって諦めた

781:無責任な名無しさん
19/03/28 16:11:11.15 0sSe4nSi.net
>>760
他者がVPN使ってたってどうして分かったの?原告が公表してたとか?

782:無責任な名無しさん
19/03/28 18:53:31.43 +FyAvTps.net
悪用が続くようならVPNもその内規制されるだろうな
真面目に使ってる人が割りを食う

783:無責任な名無しさん
19/03/28 20:38:53.46 NtcNzBlM.net
>>759
scは開示スレがあるけどイマイチ見方がわからない
自分の書いたレスが開示されたかどうか、どうやってみるの?

784:無責任な名無しさん
19/03/28 23:15:15.07 /tNHvm6F.net
レッツシンク
関係者各位
どうするつもりだ?
全員悪党のままか?
もうひとつのレッツシンク

785:無責任な名無しさん
19/03/29 00:07:43.16 kSuGHz7A.net
scはURLを辿れば普通に見れるよ
2chや5chは数カ月から1年で安心とはよく聞くけど
これは書き込んだ日から1年?dat落ちしてから1年?
過疎板のスレはいつまでも残ってるからログも残ってるもんだと解釈してたんだが違うのか

786:無責任な名無しさん
19/03/29 00:08:44.08 ae/HtKOn.net
照会書が届いた際に相手の住所や氏名は記載されていましたか?
記載されてれば逆訴訟も出来ますよね?こういう書き込みされるキッカケを作ったのはアンタでしょみたいに

787:無責任な名無しさん
19/03/29 00:26:18.46 UJKVJwrj.net
レッツシンク
クレディセゾンの弁護士は黙りし続けるのか?
それが答えか?
もうひとつのレッツシンク

788:無責任な名無しさん
19/03/29 00:57:22.88 oFzATvzb.net
レッツシンク滑ってるって誰か言ってやらなかったのかよ
法律云々よりそっちの方が可哀想だろw

789:無責任な名無しさん
19/03/29 01:32:38.89 DGf+Om7f.net
レッツシンクさん、最近やたら投稿頻度多いから春休みかな?
放っておいてあげよう

790:無責任な名無しさん
19/03/29 01:44:42.23 UJKVJwrj.net


791:無責任な名無しさん
19/03/29 01:49:58.74 UJKVJwrj.net
レッツシンク
クレディセゾンの弁護士がこの期に及んで黙りなのは明らかに何を示唆するか?
前代未聞の犯罪の
もうひとつのレッツシンク

792:無責任な名無しさん
19/03/29 02:01:39.13 UJKVJwrj.net
レッツシンク
前代未聞の出来事が起きているんだが一般人はわかりにくいだろう。
もうひとつのレッツシンク

793:無責任な名無しさん
19/03/29 02:14:21.10 l+XWjNj7.net
【速報】金券500円分タダでもらえる  
URLリンク(pbs.twimg.com)   
  
①タイムバンクをインストール  
iOS: URLリンク(itunes.apple.com)  
Android: URLリンク(play.google.com)  
②会員登録
③マイページへ移動する。  
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]   
紹介者と紹介された方共に600円もらえます  
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
     
数分で出来るので是非ご利用下さい  

794:無責任な名無しさん
19/03/29 02:41:03.86 UJKVJwrj.net
レッツシンク
ヤバイ連中が動き出した。
クレディセゾンの弁護士がどう反応してくれるか?
もうひとつのレッツシンク

795:無責任な名無しさん
19/03/29 02:58:30.29 UJKVJwrj.net
レッツシンク
関係各位は犯罪者に寄り添う気満々。
それは何を意味するか?
前代未聞ででかすぎ。
クレディセゾンの弁護士がどう反応するかで日本全体が変わるかも。
日本の司法も不正裁判官を庇うんだろう。
それからあの業界もヤバイ。
もうひとつのレッツシンク

796:無責任な名無しさん
19/03/29 03:02:44.67 vp4B9Fu4.net
レッツシンクちゃんあちこちで元気でいいね♥
黙りちゃんみてるかわかんないけどねww
どったしろサイレントちゃんサイレントすぎるからのど飴でもあげたら?

797:無責任な名無しさん
19/03/29 03:03:53.81 6io+/xZB.net
レッツシンク

798:無責任な名無しさん
19/03/29 03:07:50.15 6io+/xZB.net
レッツレッツシンクレッツレッツシンク
レッツシンク
レッツシンク
レッツシンク
レッツシンク
レッツシレッツシンク
レッツシンク
レッツシンクれ
レッツシンク
レッツシンク
レッツシンク
れっつしいんく♥

799:無責任な名無しさん
19/03/29 03:09:48.09 0xTyR+9F.net
レッツシンクちゃんが面白いこと教えてくれたおかげで


800:楽しかったよ♥



801:無責任な名無しさん
19/03/29 03:10:39.19 0xTyR+9F.net
レッツシンクぅ

802:無責任な名無しさん
19/03/29 03:34:48.54 UJKVJwrj.net
レッツシンク
クレディセゾンの弁護士が反応しない理由はなぜか?
彼らの背後にどえらいでかい存在がいるからだ。
クレジット業界よりもでかい。
これだけ名指ししても出てこない理由を知ればびっくりするだろう。
揶揄する書き込みはクレディセゾンとは別の工作員が必死に騒いでいる。
要するにモリトミコ呼ばわりしていた連中と関わりがある連中。
複数の大企業、それから不正裁判官の存在も現れた、とんでもない連中。
もうひとつのレッツシンク

803:無責任な名無しさん
19/03/29 03:43:31.63 UJKVJwrj.net
レッツシンク
この時間でも複数のIDで書き込みしてきてる。
ひとりふたりの揶揄書き込みではない。
モリトミコ呼ばわりされていたときも夜中でも数人で対応していた。
もう一年以上前のこと。
ネットに詳しいものもいるからまさしく工作員。
もうひとつのレッツシンク

804:無責任な名無しさん
19/03/29 03:44:55.69 99hR/Ay/.net
レッツシンクイクッ

805:無責任な名無しさん
19/03/29 03:46:02.73 99hR/Ay/.net
黙りちゃんの口抉じ開けて突っ込みたいね

806:無責任な名無しさん
19/03/29 03:52:20.21 UJKVJwrj.net
レッツシンク
揶揄してるのは誰か?
ところでドコモショップは
もうひとつのレッツシンク

807:無責任な名無しさん
19/03/29 05:57:16.23 6L4u4f7s.net
浅野愛美は訴訟が趣味

808:無責任な名無しさん
19/03/29 05:59:58.19 6L4u4f7s.net
浅野愛美は訴訟魔

809:無責任な名無しさん
19/03/29 09:31:29.38 SApgwRkd.net
>>773
500円貰った

810:無責任な名無しさん
19/03/29 12:06:58.35 dhZApCso.net
示談交渉で相手から一か月以上反応がないんだがこれって普通なの?
どうせ暇人のくせに多忙ぶってんのかな

811:無責任な名無しさん
19/03/29 12:38:46.35 V81NjJHs.net
焦らして相手の反応を伺ってるんだよ。
その相手、ココ見てるかもよ?

812:無責任な名無しさん
19/03/29 13:09:43.34 9LKjaZ4h.net
>>789
示談交渉で相手側から反応が無い間は何も気にしなくていい
交渉にもたつく人もいれば交渉が迅速な人もいる、
同様に交渉をゆっくり進める弁護士もいれば迅速に交渉する弁護士も居る

813:無責任な名無しさん
19/03/29 14:42:17.90 ZNHE3hsC.net
>>789
そんな難しい案件では無い場合、引き伸ばしは一番ダメージある時期に支払わせる目的なのが一般的
あと、交渉中は被告側は中傷しないだろうという考えで異常に引き伸ばす場合もある

814:無責任な名無しさん
19/03/29 16:31:32.02 9LKjaZ4h.net
>>789
>>792の言う様な理由の場合もある
要は請求者側の弁護士が妥当な所と判断する示談条件だけど
請求者本人が示談条件に納得出来てない場合等に、引き延ばしが行われると考えれば良い

815:無責任な名無しさん
19/03/30 02:07:09.90 H2W7GW/c.net
知人の個人情報を書き込んだ加害者なんだが、遅かれ早かれ開示されるだろうと思ってその知人に自白したんだが良かったのかな?

816:無責任な名無しさん
19/03/30 05:12:43.94 DvN2Z/66.net
示談交渉してる人はどのタイミングでやってるの?
開示請求がきてから?訴訟されてから?
刑事で被害届や告訴状出されたり?

817:無責任な名無しさん
19/03/30 07:12:57.56 0MrpIv0R.net
>>794
開示は慰謝料よりも犯人特定する事が目的だから、裁判になる可能性はうんと下がる

818:無責任な名無しさん
19/03/30 08:14:55.18 Wia4GIqt.net
(URLリンク(twitter.com))
訴訟魔の浅野愛美の御尊顔
(deleted an unsolicited ad)

819:無責任な名無しさん
19/03/30 11:20:57.68 DcFJhoWs.net
>>795
俺は内容証明で損害賠償請求書が届いてからだよ
一応それまでに相談してた弁護士がいたからそのまま交渉もお願いした

820:無責任な名無しさん
19/03/30 11:32:54.87 Hiar6xDz.net
>>796
そうでもない
開示請求訴訟を起こす時点で大半の請求者は慰謝料目的になってるから
自白しても慰謝料請求の手を緩めなかったりする

821:無責任な名無しさん
19/03/30 14:24:17.00 DvN2Z/66.net
>>798
慰謝料請求がきてからってことは、その前に開示請求がきてたってことだよね。開示は拒否して開示されてしまったの?
あと示談にかかる弁護士費用はどれくらい?

822:無責任な名無しさん
19/03/30 18:24:54.03 nX2XTGGQ.net
それは弁護士によるよ
安くてもきちっとしてくれるところもある

823:無責任な名無しさん
19/03/30 18:29:19.61 Hiar6xDz.net
>>801
一般的には、弁護士に入ってもらって示談すると、かかる費用は大体30万ぐらい

824:無責任な名無しさん
19/03/30 18:30:46.31 wNeJWPLz.net
弁護士と書類のやり取りするときって書類だけポンといれて送っていいの?

825:無責任な名無しさん
19/03/30 18:33:53.22 Hiar6xDz.net
弁護士費用30万前後+示談金 を安いと見るか高いと見るかかな
相手が弁護士を入れてきている以上、弁護士を入れないと相手の言いなりになるしかないんだから
弁護士費用はケチらない方が良い

826:無責任な名無しさん
19/03/30 18:35:55.11 DvN2Z/66.net
>>802
やっぱりそれ位が相場なのかな
開示前なので示談交渉すべきか悩んでる
示談で上手くいけばすっきりするけど失敗して拗らせても嫌だし
誰か開示前に示談した人いたら経験談を教えてほしい

827:無責任な名無しさん
19/03/30 18:45:09.12 Hiar6xDz.net
>>803
そういう断片的な情報では何が聞きたいのか解らないので
聞きたい事が有るなら、今どういう状況に置かれてるかを具体的に述べて下さい
一般的には
・相手が弁護士を入れているなら、こちらも弁護士を入れない限り相手の言いなりになるしかない
 (相手は大抵示談金最低でも100万以上とか言って来て、弁護士を入れてなければ値下げ交渉には応じない
・弁護士費用は開示請求関係の示談では30万~50万の間ぐらいの金額になる
 (弁護士に依頼すれば弁護士費用30万~50万+相手への示談金30万~50万の合計60万~100万にする事は出来る
よって、ケチらず弁護士を入れた方が絶対に良い

828:無責任な名無しさん
19/03/30 18:48:35.98 Hiar6xDz.net
>>805
ケースバイケース
開示請求の理由が名誉毀損かプライバシー権の侵害か、書き込みの内容と何処に書き込みをしたかで
開示前に示談交渉した方が良い場合もあれば、開示請求が通ってから示談交渉した方が良い場合もある
一般的には
請求理由が名誉毀損で既に訴訟になっているなら開示請求前に示談した方が良い、開示請求が通った後、書き込んだ人が逮捕される場合があるので
プライバシー権の侵害で、相手が有名人・著名人・政治家等ではなく一般人なのであれば開示請求の結果待ちで良い

829:無責任な名無しさん
19/03/30 18:55:41.28 Hiar6xDz.net
弁護士のアドバイスは
無料相談では一般的な事しか言えない
有料相談では少し踏み込んだ判断を述べる事が出来る
これは、有料相談をする=弁護士に依頼する事前提の姿勢と判断されるから
弁護士だって慈善事業でやってる訳ではないんだし、動くためには金がかかるからね
だから、金をケチる依頼者には弁護士もケチった分だけ手を抜いたりする
このスレの人は、弁護士を慈善事業か何かと勘違いしている人が少なくない気がする
まともな弁護士は金を積めば積んだ分だけしっかり戦ってくれる

830:無責任な名無しさん
19/03/30 19:19:15.20 Hiar6xDz.net
テンプレ用に色々と書いてみた
【開示請求照会書が届いた方へ】
開示請求されるという事は、貴方の書き込みによって誰かが 損害 を受けているという事です
損害=不利益
相手の負った損害に対する正当な弁償を求めるための手順に開示請求が存在しているのです
示談金や、裁判の結果認められる慰謝料とは、請求者側が負った損害に対する弁償費なんだという事を
しっかり考えましょう
【弁護士は慈善事業ではありません】
弁護士は慈善事業ではありません、法律を用いなければ解決する事の出来ない問題を
法律を用いて解決するための交渉(裁判含む)を行うのが弁護士の仕事です
交渉には専門的な知識を要します
それらの専門的な知識を持っていない貴方の代わりに交渉の場に立つのですから
弁護士費用に文句を言ったり


831:、弁護士費用をケチったりしない方が良いです 弁護士費用に文句を言うなら、貴方自身が司法試験に合格して弁護士になって下さい



832:無責任な名無しさん
19/03/30 19:22:05.65 5bMmrmai.net
誰も頼んでないのに何勝手にテンプレ作ってんだこいつ

833:無責任な名無しさん
19/03/30 19:27:40.35 Hiar6xDz.net
【開示請求について】
開示請求には
プロバイダに対して任意(プロバイダ側の意志を尊重する形)で行う「任意請求」
裁判所の判断を以て開示を行わせる「開示請求訴訟」
の二種類の形が存在します
「任意請求」は拒否の回答を出してしまえば100%非開示になります
「開示請求訴訟」は判決で開示命令が出れば100%開示になります
請求者によって
「任意請求」→拒否される→「開示請求訴訟」の順番で行ってくるパターンと
いきなり「開示請求訴訟」を起こすパターン
の二種類が存在します
相談する際に
今届いている照会書は「任意請求」の物なのか「開示請求訴訟」の物なのかをはっきり伝えましょう
「開示請求訴訟」の物が届いている場合の方が危機的状況に追い込まれているとお考え下さい
【開示請求の理由について】
開示請求の理由には、大きく分けて、「名誉毀損」と「プライバシー権の侵害」の二種類が存在します
基本的にどちらの場合でも弁護士に相談した方が良いですが
請求理由が「名誉毀損」の場合は、開示請求が通ると刑事事件として扱われ警察による
家宅捜索や、投稿者の逮捕・勾留が発生する事が有ります
そういった事態を防ぐために速やかに弁護士に相談しましょう
請求理由が「プライバシー権の侵害」の場合、相手が有名人・著名人・政治家等ではなく一般人であれば、
そこまで大事にはなりません、開示請求の結果を待ちながら落ち着いて、依頼する弁護士を決めましょう

834:無責任な名無しさん
19/03/30 19:29:58.59 Hiar6xDz.net
>>810
よくある質問に対する答えとしてのテンプレを作成した
>>809 >>811
これ読んで解らない所だけ聞けば良いって感じでいいんじゃない?

835:無責任な名無しさん
19/03/30 19:34:57.35 Iaf7yNSo.net
レッツシンク
弁護士も多様にいるだろう。
クレディセゾンの弁護士の行為は問題ありすぎだ。
詳しいことは本人に聞いて欲しい。
話したら背後にいる連中が一網打尽か?
もうひとつのレッツシンク

836:無責任な名無しさん
19/03/30 20:08:14.22 5bMmrmai.net
だいぶただの思い込み入ってるしやたら上から目線なのをなんとかしてくれ
弁護士費用に文句を言うなら、貴方自身が司法試験に合格して弁護士になって下さい
とか誰も文句言ってないのにアホすぎ

837:無責任な名無しさん
19/03/30 20:33:08.93 x/0Rh/6Q.net
損害を受けているか判断するのは裁判所
>>684の内容でも照会書は届く

838:無責任な名無しさん
19/03/30 20:41:01.84 uJgBy56j.net
すべては時の運

839:無責任な名無しさん
19/03/30 20:44:25.19 Iaf7yNSo.net
レッツシンク
弁護士が無口になるとはどういうことか?
もうひとつのレッツシンク
疑いを追及されて黙りを続ければ火を見るより明らかへ

840:無責任な名無しさん
19/03/30 21:17:13.90 tq7gYOTF.net
弁護士なら誰でもいい訳じゃないからなぁ~
最初相談した弁護士はネット上の名誉毀損はやった事無かったのか全く話にならなかった

841:無責任な名無しさん
19/03/30 21:19:11.05 H2W7GW/c.net
>>799
>>796
まあ出来心でとんでもないことしてしまったし、高くつくのは覚悟するしかないかな

842:無責任な名無しさん
19/03/30 21:32:50.37 Iaf7yNSo.net
レッツシンク
代理人弁護士の行為は企業そのものの行為か?
連名の場合はどうなるのか?
もうひとつのレッツシンク

843:無責任な名無しさん
19/03/30 21:49:55.22 t5BoR4K0.net
相手が開示に金かかったからそれも払えってのは
ぼったくりなのかね?

844:無責任な名無しさん
19/03/30 21:51:54.95 wNeJWPLz.net
全額払うのが認められた判例は少ないらしいぞ

845:無責任な名無しさん
19/03/31 00:04:27.59 FEKOSnNK.net
民事調停センターって役にたつかな?

846:無責任な名無しさん
19/03/31 00:39:43.66 BE8g7mQy.net
>>811
これほんと?
名誉権の侵害で訴状付きで照会書来てるんだけど、今のところは民事でも開示拒否で負けたらゆくゆくは逮捕されたりするの?
あと、契約者と発信者が違う場合に開示される発信者のメルアドってどのアドレスになる?
回答書に書くアドレス?それとも弁護士さんと交わした契約書に書くアドレス?

847:無責任な名無しさん
19/03/31 00:42:10.90 3YYy8eI9.net
名誉毀損で刑事はマジで無茶苦茶しないとならないぞ

848:無責任な名無しさん
19/03/31 01:49:28.18 feg7vKe9.net
知恵袋とかでこんな事でってのが刑事になったって書いてあったりするけど実際どうなんだろう?

849:無責任な名無しさん
19/03/31 01:58:23.64 aGnX/3Z6.net
レッツシンク
刑事事件をネットで告発したらどうなるかな?
もうひとつのレッツシンク

850:無責任な名無しさん
19/03/31 02:01:44.19 3YYy8eI9.net
知恵遅れは真贋疑わしいからな

851:無責任な名無しさん
19/03/31 02:15:22.70 aGnX/3Z6.net
レッツシンク
虚偽告訴罪と名誉毀損罪、真贋を見極める捜査を警察は出来るのか?
怪しい
もうひとつのレッツシンク

852:無責任な名無しさん
19/03/31 05:04:15.16 hRvJLGor.net
>>825
実害がハッキリしてるのは逮捕されまくってるだろ
いつぞやの
煽り運転の犯人だとデマを拡散された会社とか
発端だけじゃなく拡散したやつも警察に捕まってるぞ

853:無責任な名無しさん
19/03/31 05:12:13.12 Pc/n0ybF.net
レッツシンク
いい加減、警察の恣意的行動に気づくべきだろう。
もうひとつのレッツシンク

854:無責任な名無しさん
19/03/31 08:09:38.18 iaGgoGwJ.net
>>824
名誉毀損を理由とした開示請求であれば
開示請求訴訟までは民事、開示請求訴訟で開示の判決が出た場合
そこから先は刑事事件として取り扱える様になり逮捕が可能となる
契約者と発信者が違う場合は、その旨を開示請求照会書への返答の段階で
プロバイダに伝えて、開示してもらう情報を契約者の物ではなく発信者の物に変更してもらう事が可能
その際、開示されるメールアドレスを契約者の物から発信者の物に変更してもらう事も可能
ただし、プロバイダによっては変更できないという返事が来る場合もあるので注意
この辺りは、契約してるプロバイダの顧問弁護士に実際に相談してみて

855:無責任な名無しさん
19/03/31 08:26:40.74 iaGgoGwJ.net
>>824
追記
本当に名誉権の侵害を理由に訴状の写しと一緒に照会書が届いているなら
速やかに訴状の写しを持って弁護士に相談しに行った方が良い
その上で、開示請求が通ったら刑事事件になるから、そうなったら即示談交渉出来る様に
開示請求訴訟が行われている間に、示談交渉上手そうな弁護士を探した方が良い
開示請求訴訟は一般的には照会書が届いてから3カ月~4カ月ぐらいで判決が出るので
弁護士探しの猶予は3カ月しかないと思って行動した方が良い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch