発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18at SHIKAKU
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18 - 暇つぶし2ch300:無責任な名無しさん
17/10/05 21:25:33.68 DAUeMhsK.net
さすがに仕事があるのに裁判所行くのは無理かな
相手の地元でやるなら離れてる奴はなおさらか

301:無責任な名無しさん
17/10/05 21:57:32.76 zQK0NoiZ.net
ネットも衰退するかもな。
言いがかり的な開示請求増えてるだろ。

302:無責任な名無しさん
17/10/05 22:02:44.60 JUpYYI2a.net
>>289
無理とか言ってるやつは消えろ 言いなりで払え
無理しても時間を作って戦って節約する話だからな
こちらに落度はあるだろうが、つけこむ無体を許さない方向で行かんと
世の中が乱れてしまうんだよ

303:無責任な名無しさん
17/10/05 22:28:35.47 67sE0WsD.net
ログが削除されるから
弁護士様が必死だな

304:無責任な名無しさん
17/10/05 23:29:20.02 tk6g4KXY.net
あげ

305:無責任な名無しさん
17/10/06 00:14:29.66 mq/y3axU.net
>>270
恨み買う落ち度はあるの?

306:無責任な名無しさん
17/10/06 00:16:52.90 mq/y3axU.net
>>246
匿名だから中傷には当たらないの一点張りで大丈夫

307:無責任な名無しさん
17/10/06 00:55:52.22 gFfv92v2.net
今時、被告にされる冤罪は少なくないな!
その上、裁判自体�


308:烽ワともでないことも少なくない。 裁判所は正義なんて考えは持っていない。 弁護士が金を拾う場所と化したな。 裁判官は賢くない場合も多いとつけ加えておく。



309:無責任な名無しさん
17/10/06 01:01:37.01 i1UDsH+t.net
開示請求者が関東の人で、こちらは関西なんだが訴訟されたら関東まで出向くことになるの?
ということは弁護士の交通費やら日当でプラス10万??
それなら最初から関東の弁護士に依頼した方が良い??

310:無責任な名無しさん
17/10/06 02:14:22.98 nxhSiaAU.net
>>296
でも、この板を荒らしてる誹謗中傷マニアの「森トミ子」みたいな
精神異常者は現実に存在するわけで
裁判所がなかったら、一般人は身を守るすべがない
あなたがいくら「冤罪が多い」「裁判長は賢くない」とわめいたところで
それを示すデータも何もないわけでね
ちなみに、実際に誹謗中傷してた森トミ子は、裁判でも有罪判決だった

311:無責任な名無しさん
17/10/06 03:03:13.65 gFfv92v2.net
>>298
何か君、墓穴を掘ってるな。
いろいろと気がついていないようだな。

312:無責任な名無しさん
17/10/06 03:28:24.80 pLNZM3vO.net
ログが取れなくなったからパカパカビジネスしか出来ない
弁護士が集まってきたな
説教してくるぞ

313:無責任な名無しさん
17/10/06 04:02:53.92 nxhSiaAU.net
>>299
いつも見ているぞ

314:無責任な名無しさん
17/10/06 08:29:30.31 Frg8uItX.net
完全に監視してるよな。
24時間体制で。
それもリアルも。
通信キャリアだから簡単だよな。

315:無責任な名無しさん
17/10/06 08:51:42.11 nxhSiaAU.net
>>302
気づいてないとでも思ってるのか
いつも見ているぞ
今日はこれから一日中仕事なのでもう書けないが
そうやって最終書き込みが伸びるたび証拠は増えておるのだぞ

316:無責任な名無しさん
17/10/06 08:54:27.83 Frg8uItX.net
必死だな!
すり替えに。

317:無責任な名無しさん
17/10/06 11:38:43.01 EXT0qtoL.net
示談でまずふっかけてやろうっていう風潮辞めろよ
何でわざわざ自分も相手もイライラする長期戦にしようとしてんの?
よほど相手に一方的に非があって自分に甚大な被害があったらいいけど
実際便所の書き込みにそんなのあるわけないだろ
パカするしかない弁護士の小遣い稼ぎの場と化してるなほんと

318:無責任な名無しさん
17/10/06 16:50:46.32 pLNZM3vO.net
名誉毀損の示談金ってのがイマイチ分からん
交通事故なら修理費、治療費、気持ち程度の慰謝料
そこから働けなかった分の損失なんたらとかぶっ込んで高額請求するのは
聞くけど

319:無責任な名無しさん
17/10/06 20:20:43.29 TKjVB1m/.net
弁護士が、相場を知らない一般人を法的に脅して、
高額な示談金を奪い取ろうっていう魂胆でしょ。

320:無責任な名無しさん
17/10/06 21:13:53.65 BCyJncyP.net
わざわざ高額請求は罪ではないとか言ってるしな
そこから弁護士雇って相場まで値下げしたほうがいいって答えてるしな
それが出来ないなら差し押さえがあるよって脅してるしな

321:無責任な名無しさん
17/10/07 04:24:31.31 wyqjUR+9.net
弁護士が只で動かない。
十万なら動くのかという話か?
実際はそれだけではすまないな。
そこで裏の手をどう使うか。

322:無責任な名無しさん
17/10/07 11:34:10.08 94MP0xSa.net
プロバイダと裁判せずに開示しちゃったけどさ、
相手が掛けた費用分を損害賠償とか慰謝料とかいう名目で請求してくるんだろうか?
相手は削除もしてないし、すでにIP分かってたから直でプロバイダに訴状提出してるくらいかな
それでも20万くらいかかってるか

323:無責任な名無しさん
17/10/07 14:12:04.98 76MwDMP4.net
弁護士から示談の話が来る時は電話録音しといた方がいいの?
電話の録音って法律的にok?
バカだから誰か教えて

324:無責任な名無しさん
17/10/07 18:18:47.80 eu/ISy/b.net
値切り交渉を弁護士同士にさせる意味は?
法律の知識を駆使してどうのこうの言ってるが
そんなのさじ加減やんけ
弁護士様は既に着手金貰ってるしな
こっちが弁護士雇わず相手の弁護士と個人でやったら脅してくるんだろ

325:無責任な名無しさん
17/10/07 18:37:35.46 wy86ZmPt.net
法律を使って脅すなんて脅迫罪ではないのか?

326:無責任な名無しさん
17/10/07 18:58:37.08 eu/ISy/b.net
交渉内容を開示しろ
そもそも悪い悪くないを判断するのは裁判官では?
交渉して相場まで値下げしました!ドヤァ

327:無責任な名無しさん
17/10/07 19:07:49.84 Axyuz3C5.net
開示請求が来てから2カ月経った
なんか色々麻痺してきた
とっとと金払って終わりたい気分

328:無責任な名無しさん
17/10/07 19:19:53.47 VpQNt6gG.net
>>315
イライラしたら相手の思う壺
8割がたなんもこねーよ

329:無責任な名無しさん
17/10/07 20:16:45.92 Axyuz3C5.net
いや、開示して
相手からの手紙がくるのを待ってるんだがな

330:無責任な名無しさん
17/10/07 20:18:02.24 r3Mu9qRz.net
Twitterから開示を受けた先生、ログのタイムスタンプは秒単位でしたか?分単位でしたか?

331:無責任な名無しさん
17/10/07 21:46:53.52 b81/J851.net
>>317
セルフ開示してから3ヶ月後にきたよ
この期間が一番不安だった
お主はどっしり構えて待て

332:無責任な名無しさん
17/10/07 22:28:01.89 Axyuz3C5.net
マジかよ…
俺もセルフ開示してまだ10日だけど
鳩尾腹痛頭痛、ストレスからのうんこ漏らし
の数々なんだが
それが数ヶ月…
どんな要求されるんだよ

333:無責任な名無しさん
17/10/08 00:31:27.48 SoeCosdR.net
裁判なんて最初から結論決まっているから示談で済むなら示談のがいいに決まってる

334:無責任な名無しさん
17/10/08 00:57:46.30 TZrwRbGJ.net
裁判まで持ち込んだら相手の怒りだの心象だの言うが
それで弁護士に唆されて示談にしても
相手が強気で示談金ふっかけてくるんだろ?
わけわかんね

335:無責任な名無しさん
17/10/08 01:41:34.40 J8JhH36I.net
示談にならなくても原告は問題ないからなー
最初から裁判アリキで挑んる原告
方や裁判だけは勘弁されたい被告
訴える方は弁護士と開示請求に40万以上かけて訴えよーとしてる
最終的にそれ以上支払わせたいと思って当然だよ
嫌なら裁判所で会えばいい その方が安く済むよ

336:無責任な名無しさん
17/10/08 02:55:03.39 NnR88umt2
スレリンク(shikaku板)

337:無責任な名無しさん
17/10/08 04:13:27.28 kyhl8FD7.net
でも裁判になったら損害賠償は20~30万が相場とのことだから訴えた側は赤字じゃない?

338:無責任な名無しさん
17/10/08 06:21:00.00 r4GhRUts.net
>>325
そらそうよ
相手が子供とかナマポだったら取れんしな

339:無責任な名無しさん
17/10/08 07:54:56.01 QDrVhl1H.net
法はね 集団ストーカーが己の嫌がらせをやりやすいように、 肯定するために 使っているのが現状だね

340:無責任な名無しさん
17/10/08 11:52:11.29 TZrwRbGJ.net
はぁ・・・相手のブログ見たら
何事もないように更新してるわ

341:無責任な名無しさん
17/10/08 17:42:39.08 Bdp/fj6g.net
>>322
だよなぁ…
弁護士に相手の心象悪くする前に開示したほうがいいよって言われて
俺も相手が訴訟費用とか2,30万円掛かるからそれで怒り倍増だろうなぁと思ってセルフ開示しちゃったけど
相手からしたら低コストで特定出来ただけで奪い取る金は変わらんよなぁ

342:無責任な名無しさん
17/10/08 18:13:10.85 Bdp/fj6g.net
相手の弁護士が相手に
「向こうがセルフ開示したから少額でやろう」 とか言うわけないしな

343:無責任な名無しさん
17/10/08 20:18:27.78 vEWoU83c.net
俺は勤務先から照会書が来た。
事実に基づく書き込みだし、公益性等も満たしていると思うが、特定されたら困る。
回答書は、相手をやっつけるイメージで書くべきか、あくまで怒らせないように書くべきか、迷う。とりあえず、訴訟外の回答書については、怒らせないことを念頭に置くべきかな。

344:無責任な名無しさん
17/10/08 22:11:19.68 CDB49HVh.net
開示請求の意見書きて拒否して拒否が承諾したら拒否しました。って報告来ますか?
ちなみに、意見書送ってから1ヶ月返事きてません。

345:無責任な名無しさん
17/10/08 22:54:31.95 0yO2i3vZ.net
>>278
東証1部上場のトップクラスの企業に勤務して、同期が800人位いる企業だけど
俺に対する誹謗中傷が同期だけでも半分以上知っている状態にされた。
全社員にするとどれくらいわからない位の状態。会社で晒し門になった。
粘着誹謗中傷は150レス以上書かれていた。
だから裁判所も認めた。
普通そこまで一般人に対して粘着誹謗中傷しますか?
開示請求の訴訟を起こしたら弁護士使って誰でも分かる嘘ついて開示請求不開示してきた。
裁判所も馬鹿じゃないから当然プロバイダに対して開示請求の命令をした。
プロバイダの弁護士もバカじゃないから開示請求の裁判の1回目の裁判で
一応被告の代理人が嘘ついていたことを言わなくならなくなり、こちらの弁護士に対して
裁判所の命令に従いますと言って応戦しないことを言ってきてきた。100%嘘つきを
弁護しないと言ってきた。
だからお互いの主張を裁判所で言った後、判決は当然全部開示になった。
次に相手が特定出来た。同じ会社の奴。
名誉毀損の裁判でも同じ様に同じ弁護士使って100%嘘の供実をしてきた。
100%嘘だから裁判所もバカじゃないから前回通りこちらの言い分が100%認められた。
だから450万払う判決と弁護士費用も100%認められた。

346:無責任な名無しさん
17/10/08 23:15:40.60 z+azJoEt.net
150レスのIPパカパカしたら
弁護士丸儲けですな

347:無責任な名無しさん
17/10/08 23:18:42.31 YfnFuIit.net
>>333
あー、450万円ってあの事件の人か
この業界じゃ有名だよね

348:無責任な名無しさん
17/10/09 01:05:55.12 qkadhDQ2.net
>>333
その同僚が150レスも中傷してると立証責任があるんだが全部開示したわけ?
IP開示で700万超えるんだがw
妄想すぎたな、やりなおしw

349:無責任な名無しさん
17/10/09 01:15:13.24 JmuGo4TB.net
無料でIP開示させる方法がありそうなんだけど、まだ実践してないからなんともいえない。
2ちゃんねるから五チャンネルは証拠隠蔽の裏の手だったのか?

350:無責任な名無しさん
17/10/09 02:28:08.33 auYsxTZy.net
予測では同一人物がコピペしまくってるのは誰が見ても分かるけど
それを証明するにはIP開示しないといけないんだよな
数レスだけIP開示して、他の書き込みもこいつのだ!ってのは認められないんだろ
どう見ても同じ奴が書きこんでると思ってもな
それを陳述書かなんかにこいつが書き込みまくったって書いたらどうなるんだろ
数レスしか証拠ないのに、他の書き込みもこいつだと断言したら

351:無責任な名無しさん
17/10/09 07:23:26.87 EMpNlnPJ.net
>>333
それだけ恨みを買うような事してきた反省はないの
相手の弁護士ヘボ過ぎで助かったな
課題請求満額認めるなら弁護士意味ね~

352:無責任な名無しさん
17/10/09 12:24:03.45 wlggvDLe.net
発信者開示請求訴訟は訴えられたらほとんど開示されるみたいだな
URLリンク(seikatublog.com)

353:無責任な名無しさん
17/10/09 12:35:05.82 auYsxTZy.net
誰かお目当ての人が書き込んでるかお探しですか

354:無責任な名無しさん
17/10/09 14:54:48.58 2IYUH1dr.net
>>319
その3ヶ月後に手紙が来てから
弁護士雇ったの?

355:無責任な名無しさん
17/10/09 21:17:26.39 B4/E7Iwz.net
>>340
そんなことはない
俺は開示されなかった

356:無責任な名無しさん
17/10/09 21:29:06.86 +TQedHgj.net
>>343
それは興味深いな
経緯を詳しく
いったいどんな方法で助かったんだ

357:無責任な名無しさん
17/10/09 22:41:23.44 EMpNlnPJ.net
言いがかりだから拒否でいいだろ



358:ストーカーされてるから開示は困ると



359:無責任な名無しさん
17/10/09 22:48:01.69 wlggvDLe.net
検察庁のデーターによると
刑事事件だと名誉棄損は起訴率が低いな。
一番高い年でも起訴率33パーセントだからな。
ほとんどの年がが起訴率20%代だからな。
民事では、名誉棄損は余裕で勝てるけど
刑事はほとんどが不起訴だな。

360:無責任な名無しさん
17/10/09 22:52:30.32 A/Y14KBr.net
開示請求の意見書届いて、意見書書いて拒否して、プロバイダーが拒否を認めても、拒否を認めました的な連絡は一切来ないんだな。
ただし、拒否を認めない時や開示訴訟になって負けた時は連絡くるっぽい。
ただし、その連絡くるのは割と後っぽいな。
だから、自分に非がない場合は開示請求来たら開示拒否してこのことについては気にしない方がいい。
相手は開示請求してびびらせることが目的かもしれないし一々気にしてたら相手の思う壺。

361:無責任な名無しさん
17/10/09 23:32:48.15 auYsxTZy.net
びびらせるだけに2,30万も掛けるかよ・・・
名誉毀損で訴える気満々だろ
悪口書いた事の言い訳に証拠も無いわ
相手にムカついたからとしか

362:無責任な名無しさん
17/10/10 01:33:57.71 V4tlA8qP.net
>>348
プロバイダーに開示請求送るだけなら10万程度だよ

363:無責任な名無しさん
17/10/10 01:54:56.36 jLGyVsVi.net
名誉毀損でプロバイダ開示請求来て、意見書に証拠を添付しても
開示されますか?

364:無責任な名無しさん
17/10/10 02:01:26.66 PvrHugiF.net
>>350
プロバイダー次第としか言えない

365:無責任な名無しさん
17/10/10 02:02:30.98 6gkB58ua.net
>>349
訴状を送ったら?

366:無責任な名無しさん
17/10/10 02:14:45.14 PvrHugiF.net
>>352
訴訟が20~30万手付金さらに報奨金が10万~20万程度
さらに実費が数万掛かるっぽい
開示請求だけなら相場は5~10万程度
開示請求だけでも意見書くればびびるから納得のできる対応してもらえるかもしれない

367:無責任な名無しさん
17/10/10 02:21:18.73 6gkB58ua.net
訴状送って
プロバイダが裁判せずに開示したら金はかからんか
俺のプロバイダはそうやったな

368:無責任な名無しさん
17/10/10 03:30:55.90 f/X3mpq9.net
ところで開示請求は弁護士に依頼しないとダメなのか?
個人が弁護士と同一の内容で出したらどうなるんだ?

369:無責任な名無しさん
17/10/10 04:29:20.41 V4tlA8qP.net
>>355
個人でも出せるけど、弁護士の方が法律に則って書けるよねって話

370:無責任な名無しさん
17/10/10 10:49:32.03 k5BSoK/I.net
セルフ開示してから
相手からの手紙こねぇなぁ・・・
どんなふっかけ要求がくるんだろうなぁ・・・

371:無責任な名無しさん
17/10/10 13:17:40.04 iAH9CYb7.net
意見書きてプロバイダーに送ってから10カ月たった、一年すぎないと安心できないかなー

372:無責任な名無しさん
17/10/10 14:24:37.77 k5BSoK/I.net
ほんと、セルフ開示しなきゃよかった
プロバイダの弁護士裁判したくないからって「勝てないから自分で開示しろ」って
マジでいい加減な事いいやがって
セルフ開示して得するのはプロバイダの弁護士だけだろうが
騙されたわ糞が
本名ですらない。一般人に見せてもリアルが絶対に分からないのに
そのネームを数人が知ってる証拠出されただけで勝てないって言って投げるのかよ

373:無責任な名無しさん
17/10/10 14:47:48.28 54npva+Y.net
>>358
相手の弁護士に連絡してみては?

374:無責任な名無しさん
17/10/10 15:01:32.34 v8/klNWE.net
>>359
それでも普通に勝った例があるからね

375:無責任な名無しさん
17/10/10 15:04:04.17 54npva+Y.net
セルフ開示して、反省していると捉えられるか、折れる奴だと足元見られて高額ふっかけられるか、どっちかな。

376:無責任な名無しさん
17/10/10 15:45:56.09 WCLTXQvh.net
相手の弁護士から損害賠償請求を検討してるからお前の意見を聞かせろとの通知書がきた
どういうこと?損害賠償請求したけりゃすればいいじゃん?こっちから示談したいと言うの?

377:無責任な名無しさん
17/10/10 16:08:10.82 WCLTXQvh.net
通知書の返事に
反省してますって書いて送ればええんか

378:無責任な名無しさん
17/10/10 17:03:16.65 6nWW0jOO.net
>>353
参考までにプロバイダーへのipアドレス開示請求30万、
プロバイダーへの個人情報開示請求に30万、
個人に対しての裁判30万で合計90万です!
URLリンク(twitter.com)

379:無責任な名無しさん
17/10/10 17:57:27.84 V4tlA8qP.net
>>365
実際は着手金とか成功報酬とか細分化できる

380:342
17/10/10 18:55:24.90 rXs2miMY.net
>>344
書き込んだことが真実である証明と、私怨で書き込んだわけではないことを照会書に書いた
裁判なんと最高裁まで行って棄却

381:無責任な名無しさん
17/10/10 20:52:57.59 nV3jZ9f1.net
>>367
裁判の間はどうやって切り抜けたの?
弁護士にお任せ?

382:無責任な名無しさん
17/10/10 21:35:38.02 xTBmw1L8.net
>>367
マレなケースだね。

383:無責任な名無しさん
17/10/10 21:49:04.32 Mliv0cVo.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は(専ら家庭における)低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力・向上心・自制心の乏しい教育素人の責任転嫁
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率の低下・奇人変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)

384:無責任な名無しさん
17/10/10 22:05:12.76 WCLTXQvh.net
通知書…

385:無責任な名無しさん
17/10/10 23:11:34.69 rmAfqEPF.net
裁判官が適当にやらざるえない事案は数多。
裁判官だからといってすべてに精通していないのは明らか。
弁護士、警察、その他も知らないことはいっぱい。
裁判官の知性を疑う発言もないことはない。
誤認、誤判その他いろいろある。

386:無責任な名無しさん
17/10/11 10:09:56.13 hlRqQkfN.net
弁護士に相談しようにも
弁護士ドットコムでメール送ったけど
何日くらいで返信くるのだろうか・・・期限がる内容なんだけどな

387:無責任な名無しさん
17/10/11 12:36:21.72 PRgW16v4.net
>>373
あのサイトに送るよりもその辺の近くの弁護士に相談した方が早くていいよ
弁護士は大体初回相談料無料�


388:セから気軽に行けばいい 個人的にはネットには詳しくなくてもいいから家から近くて冷静で話しやすい人がいいと思う ただ訴訟起こされた時はネットに詳しい人に依頼した方がいいと思うよ



389:無責任な名無しさん
17/10/11 12:41:01.40 hlRqQkfN.net
近くの弁護士が遠い田舎だしな・・・
ネットなら電話やメールのやり取りで済ませると思ったけどやっぱ直接会って相談したほうがいいのかな・・・遠い

390:無責任な名無しさん
17/10/11 12:47:56.98 pt8cSRd5.net
遠くても会って話したほうがいい。
でないと親身になってもらえない。

391:342
17/10/11 13:36:51.63 q9yZgRlI.net
>>368
プロバイダ弁護士におまかせ

392:無責任な名無しさん
17/10/11 13:44:34.41 ON5hT6WO.net
>>377
照会書が届いてから、最高裁まで
期間はどれぐらいかかったのですか?

393:無責任な名無しさん
17/10/11 16:18:16.08 Bui8KpQX.net
通知書の返事の仕方が分かりません
連絡なければ訴えますと書いてあります
なんですぐ訴えないのでしょうか?
和解をこちらから言わせるためでしょうか

394:無責任な名無しさん
17/10/11 16:22:39.50 DN4WiiAN.net
まだ意見紹介書を返送したばかりで、まだまだ相手から示談書や訴状は来ないと思うけど、とりあえずお願いしたい弁護士さんと出会えた。
それだけですごく安心感。
これまでに何人か相談したけど、やっぱり顔見て相談する方がわかりやすい。
まだとりあえずセカンドオピニオン的な感じで住んでる県の弁護士会の無料相談会に行くつもりだけど、自分の心の持ちようが全然違う。

395:無責任な名無しさん
17/10/11 16:31:59.43 asLDbovJ.net
高い金払って開示関係に詳しくない近くの弁護士雇っても
ハズレで後悔するだけだろ

396:無責任な名無しさん
17/10/11 17:50:39.63 TkvHhMr5.net
>>374
地元の弁護士に初回相談無料使って相談した時、ワイはあいた口がふさがらんかったが・・・
あいつら2chの名前しか知らんぞ
一通り説明さてやったら、
『書いた書き込み消したらいいじゃないですか?』だぞ?時間の無駄w

397:無責任な名無しさん
17/10/11 18:33:26.53 PRgW16v4.net
>>382
ぶっちゃけ人による
相手の弁論が法解釈的に問題ないかと事前に書いた意見書を読んで確かめてもらった

398:無責任な名無しさん
17/10/11 18:57:12.94 tu+eeKPT.net
>>379
相手の立場になって考えてごらん?
マジで訴える気があるならもう訴えられてるだろ?
自分だったら速攻訴えてる
訴える!という脅しじゃね?
和解じゃなく示談に持ち込みたいんだろうね

399:無責任な名無しさん
17/10/11 19:23:30.76 asLDbovJ.net
言いなりになって
相手の吹っかけた金額払えってか

400:無責任な名無しさん
17/10/11 21:19:48.12 /XElwo3z.net
2ちゃんの発信者開示請求って、弁護士通さないと費用どのくらいだろ?
請求者が自力で請求してきたっぽい。
単なる脅しなんかな?

401:無責任な名無しさん
17/10/11 21:21:22.94 PRgW16v4.net
>>386
そんなもん書類代だけやろ

402:無責任な名無しさん
17/10/11 21:55:22.15 8Gi+uFQx.net
照会書の請求者欄に弁護士名でなく会社名が書いてあるんだが、これは会社が自力で請求したってこと?

403:無責任な名無しさん
17/10/11 23:04:06.97 YsvMXplo.net
>>384
そし

404:無責任な名無しさん
17/10/11 23:04:57.95 YsvMXplo.net
訴訟費用も馬鹿にならないからなぁ
でも、損害賠償請求を検討してるからっていう脅しの文面つけるのは何故か

405:無責任な名無しさん
17/10/11 23:24:46.97 Fq1YcYDF.net
>>390
再犯防止かな

406:無責任な名無しさん
17/10/11 23:36:57.78 9nCc5V6a.net
訴訟なしなら安いからな。
一度方法覚えたら、どんどん請求しちゃう。

407:無責任な名無しさん
17/10/12 00:03:41.66 tIw1iqVu.net
訴訟されたら裁判所に出廷しないといけないんだろ?
相手が遠い所だったら無理

408:無責任な名無しさん
17/10/12 01:22:48.38 hTXoBFEZ.net
パカ弁の方がいいの?パカ弁じゃない方がいいの?

409:無責任な名無しさん
17/10/12 01:30:20.25 hhOi7Gwr.net
通知書がきたら示談に持っていくしかないんか
争う余地


410:があってももうそんな気力ないんだわ・・・疲れた



411:無責任な名無しさん
17/10/12 02:58:35.23 rzt//IZc.net
スレとはちょっと違うんだけど、照会書が届く前に自主開示ってどうやるの?
自分で請求者に名乗り出ればいいのかな

412:無責任な名無しさん
17/10/12 07:09:06.01 vkI3ai4J.net
>>395
被害妄想酷い人もおるから結構ガバガバなこと書いてたりすることもある

413:無責任な名無しさん
17/10/12 11:56:12.01 hhOi7Gwr.net
弁護士にとって
加害者側の示談交渉の依頼ってどうなんだろ・・・
まぁ値下げするだけで10万は貰えるいい稼ぎなんだろうか

414:無責任な名無しさん
17/10/12 20:13:32.84 REpSK7q6.net
>>398
貴殿の通り
弁護士はとことん値引きする代わり依頼者からがっつり貰う

415:無責任な名無しさん
17/10/12 20:35:22.82 hhOi7Gwr.net
弁護士ドットコムでメール送ったものの
一度返信きて、質問されたから答えたら再返信がこなくてじれったい
ドットコムのメールのやり取りは1回のみが無料相談なのだろうか

416:342
17/10/12 20:49:43.98 KWXJsYQ8.net
>>378
照会書から最高裁結審まで1年2ヶ月

417:無責任な名無しさん
17/10/12 21:31:02.76 5VoNQbaG.net
>>342
開示請求来た時に相談した弁護士に委任
弁護士はネット検索で見つけた

418:無責任な名無しさん
17/10/12 21:42:16.79 hhOi7Gwr.net
通知書の返事に弁護士に委任して
示談かなんかしたの?

419:無責任な名無しさん
17/10/12 21:57:54.95 5VoNQbaG.net
>>403
意見書の時に開示拒否しようとした→弁護士に相談
弁護士がこれだと拒否しても開示免れないと断言→開示に変更
ここまでは無料相談でできた
個人で示談交渉中に相手弁護士に高すぎる相場なら払うと言ったら
同事案の相場を次回話合いまで証明する資料を送ってくださいと指示される
ネットの名誉毀損の示談のページを印刷して送る
相手弁護士から事実に基づかない資料とされ俺氏万歳
無料で相談した弁護士に再相談→受任して貰う

420:無責任な名無しさん
17/10/12 23:07:43.69 QpuTj554.net
>>404
ああー
弁護士がコラムで『10万~20万が示談金の相場』みたくに解説してても
その記事のソースを寄越せってなるのかよw
裁判の判例なら個人でも探せると思うが示談が成立する条件は個々だしなぁ
メンドクセーな

421:無責任な名無しさん
17/10/12 23:13:53.16 QpuTj554.net
>>404
参考まで回答頼む
個人にたいしての名誉毀損だよね?
最終的に示談した金額は?
最初にふっかけてきた額も頼む

422:無責任な名無しさん
17/10/12 23:17:44.89 hhOi7Gwr.net
素人がでしゃばんなよボケ
弁護士の小遣い稼ぎの為にお前も金払えや
っていうヤツね・・・はぁ・・・
やっぱ通知書→示談になる段階で弁護士雇うしかないかな・・・
やっぱ示談交渉させるには10万円ぐらいかかったんだろうな

423:無責任な名無しさん
17/10/12 23:22:32.49 hhOi7Gwr.net
もうその事で頭いっぱいになるから仕事も手に付かないし勉強も出来ない
半年以上続くから精神が擦り切れ状態
一人じゃ限界を感じて結局弁護士様様様様にお金を払うしかないってなる

424:無責任な名無しさん
17/10/13 00:17:53.86 snQy2F4A.net
>>401
そういうケースでもけっこうな時間がかかるんだな
いや早く終わったと言うべきか

425:無責任な名無しさん
17/10/13 02:02:09.25 TtWUmf78.net
1週間以内とか2週間以内とか期限付けて脅してくる弁護士
素人に判断が出来ない内にミスさせて金を根こそぎぶんどってやろうという考え

426:無責任な名無しさん
17/10/13 03:41:00.67 sMmJW2iy.net
10万~20万くらいなら開示されるまでの2~3ヶ月の間で切り詰めたり副業したりして用意することは簡単だから、金で解決できるなら弁護士に頼む方が色々安心かな
意見紹介書が来た夜は、刑務所に入ることや数百万の借金ができることを想像してしまって眠れなかったけど、何人かの弁護士に相談してようやく落ち着いてきた
将来子供ができたら掲示板に悪口は書かないように言い聞かせようと思う

427:無責任な名無しさん
17/10/13 03:51:51.27 KkV2BvhX.net
しかしほんと辛いな…

428:無責任な名無しさん
17/10/13 04:19:16.79 sMmJW2iy.net
>>412
大丈夫?

429:無責任な名無しさん
17/10/13 04:23:44.92 snQy2F4A.net
いや、示談にもっていこうとする奴ばかりじゃないからな
なんとしてでも刑事罰にもっていこうとする
怨念がかった奴もいる
示談するにしても10-20万程度なんてことは稀
そんなはした金じゃあ、仮に示談が成立したとしても向こうは赤字なんだから普通は
そんな少ない額で示談なんて、まともに裁判したら負け試合になるようなケースだろうから示談するのは馬鹿

430:無責任な名無しさん
17/10/13 04:33:30.72 XFiB8E57.net
なあに向こうが裁判起こす気もなくなるほど徹底的に痛めつけてやればいいのさ
俺は嫌いな奴に2chから死ね死ねコール送り続けたら相手が警察に相談行ったらしく「死ねと言うのは強要罪になる」とか言われたがそれでもめげずに死ね死ねコール続けたら相手が心バキバキに折れて消えた

431:無責任な名無しさん
17/10/13 10:07:34.76 NQS2hq8n.net
>>411
これから自分も意見紹介書が来るから怖い。
罪について書いてあるの?具体的に何百万とか。

432:無責任な名無しさん
17/10/13 10:21:07.68 TtWUmf78.net
その段階だとレベル1だな
これから精神擦り減らす地獄が続くぞ

433:無責任な名無しさん
17/10/13 13:24:40.67 TtWUmf78.net
あれー・・・相談メールの返信こない・・・
不安になるわ・・・
ほっとかれてるのかなぁ

434:無責任な名無しさん
17/10/13 13:49:57.30 PN1Hx0Rz.net
>>416
どうして意見紹介書が来ることが事前にわかるの?
意見紹介書が来て始めて、相手が来て初めて相手が行動を起こしてることがわかるんじゃないの?
意見紹介書は開示に同意しますか?しませんか?のアンケートだから、その時点では罪も示談金も何も決まってないよ。

435:無責任な名無しさん
17/10/13 13:54:55.58 TtWUmf78.net
リアルで知り合いとか、SNSで知り合いでこれお前が書いたろ訴えるからなとか

436:無責任な名無しさん
17/10/13 14:50:36.05 oz8E3JP+.net
>>419
419が言ってるようにそんな感じ。
批判した内容とかは書かれてた?
罪も金額もないんだね。

437:無責任な名無しさん
17/10/13 15:41:05.26 oz8E3JP+.net
ところで、プロバイダのログが残ってなかった人って結構いるのかな。
弁護士に聞いたら携帯は3ヶ月程らしいけど
固定は結構残されていることが多いらしい。
でもまた別の弁護士のサイトには半年とか書かれてるし・・・

438:無責任な名無しさん
17/10/13 15:43:47.39 PN1Hx0Rz.net
>>421
ならまだスタートにも立ってないんだから、ここでいろいろ聞いても無駄じゃない?
届いてから心配したら?

439:無責任な名無しさん
17/10/13 15:54:01.92 oz8E3JP+.net
>>423
そうだよね。
毎日心臓バクバクで居てもたってもいられなくて。
ありがとう。少し落ち着くことにする。

440:無責任な名無しさん
17/10/13 16:05:22.30 KkV2BvhX.net
届いてからがヤバイぞ
そんなメンタルじゃ胃潰瘍うんこ漏らしに悩まされる日々がくる

441:無責任な名無しさん
17/10/13 16:14:16.98 KkV2BvhX.net
悪口を書いて
匿名同士なら心配は半分しなくていいが
実名、相手が特定出来るようなら…相手が開示請求してきた時点で諦めたほうがいい
訴えたもん勝ちだからなこれは

442:無責任な名無しさん
17/10/13 16:59:22.08 7CFsBxlv.net
NHKのアナウンサーのブログに「甲子園(球場)爆破する」などと書き込んだとして、大阪府警東署は29日、
威力業務妨害の疑いで東京都江東区北砂、無職、大平仁美容疑者(38)を逮捕したと発表した。
同署によると、アクセス履歴などから大平容疑者


443:の自宅を特定して家宅捜索。 押収したスマートフォンやタブレット端末などを解析し、関与を裏付けたという。 http://www.sankei.com/west/amp/170829/wst1708290041-a.html 東京スカイツリー(東京都墨田区)に爆弾を仕掛けたというメールを送信したとして、 警視庁本所署は21日、偽計業務妨害の疑いで、茨城県かすみがうら市稲吉南、無職大野雅也容疑者(20)を逮捕した。 逮捕容疑は5月10日、運営会社「東武タワースカイツリー」のホームページに「電波塔内に爆弾10こしかけた。 今夜7時はんに大爆発する」などと記したメールを自分の携帯電話から送信し、 同社社員に警戒させるなどして業務を妨害した疑い。 http://www.sanspo.com/geino/amp/20170621/tro17062115470008-a.html



444:無責任な名無しさん
17/10/13 18:35:40.70 snQy2F4A.net
>>427
警察が動くと裁判すっとばして動くからか、やっぱり特定まで早いんだな
スマホだと住所氏名もワンセットで開示されるから危険だな
家宅捜索で余罪も出てくるだろうし

445:無責任な名無しさん
17/10/13 20:50:24.88 PN1Hx0Rz.net
警察が動くのは犯罪予告。
誹謗中傷とは別次元の話。

446:無責任な名無しさん
17/10/13 22:24:06.52 zDQykohK.net
通知書の返答の期限がもうヤバイ
無料相談じゃなくて依頼しないといけないのか
メールの返事来ないから
金にならん相談は無視か

447:無責任な名無しさん
17/10/14 00:55:45.84 btEU6Xui.net
>>430
そのメールに「期限はいついつまででー」って書かんかったん?
見た感じメールの書き方にも不備ありそうだなぁ
最低限おさえるところも書かずにメール送ったのか?どんな内容で送ったのかによって
同情できるかできないかが大分変わるぞ

448:無責任な名無しさん
17/10/14 02:13:11.87 /tjiUVxa.net
>>430
そのメール相談1件しかしないつもりなの?
電話相談無料な弁護士たくさんあると思うけど、なぜメールしかしないの?

449:無責任な名無しさん
17/10/14 02:19:14.42 2YheWQWF.net
弁護士会の紹介はどう?
当たり外れが激しい?
どうやって弁護士を探す?

450:無責任な名無しさん
17/10/14 02:25:55.87 WK7/Z1CE.net
民事の名誉毀損でも、警察の生安課とかのインターネット担当部署に相談されると、書いた人の目星が付いている場合は呼び出されるたり家に来たりする。

451:無責任な名無しさん
17/10/14 07:15:19.70 SxgMb1Oa.net
>>434
何でそういうことがわかるの?
経験者なの?
民事は不介入の原則があるよね?

452:無責任な名無しさん
17/10/14 09:13:54.52 CHMUF1+W.net
ネット上で暴言とLINEグループを退会させまくるって嫌がらせをしたらその人に開示請求している最中だと言われた
これは脅し?この程度でも特定されて賠償金と掛かった費用払わないとだめ?
生きた心地がしない寝れない

453:無責任な名無しさん
17/10/14 09:22:50.25 RCjhSCqh.net
生きた心地がしなくなるような事をしでかしていたんだから因果応報
人の痛みがわかる人になりなさいよ

454:無責任な名無しさん
17/10/14 09:48:32.87 FDTBMmqV.net
全く身に覚えがないのに届いた場合は?
契約者にも責任あるの?知らないじゃ済まされないぽいよね。
Wi-Fiタダ乗りされたとか、複数人家に来たときに使われたとか。

455:無責任な名無しさん
17/10/14 10:56:42.94 5ueD05V6.net
この案件は
相手が30万以上かけてお前らを特定して嫌がらせしてくるんだから
諦めた方がいい 運が悪かったのさ・・・
弁護士からの手紙だの、訴訟するだの、罪だの、賠償金だの
それだけでもう精神


456:ダメージがヤバイだろ 日々、その事で頭いっぱいになってヤバイだろ 弁護士様にお金払って投げなさい 自分で対応しようとすると色々失う 弁護士様の小遣い稼ぎの糧になるしかないのさ 運が悪かったと思うしか



457:無責任な名無しさん
17/10/14 11:03:59.48 B3RuZHh8.net
>>408
相手にも落ち度あるんだろ
徹底抗戦しろ

458:無責任な名無しさん
17/10/14 11:57:15.66 5ueD05V6.net
弁護士に依頼するのってたっけぇよ
依頼の着手金と示談交渉だけで
示談金の相場になるから
示談金も払ったら倍払うことになる
・・・でも示談交渉は素人じゃ>>404みたいになるんだろ?
どうしようもないな

459:無責任な名無しさん
17/10/14 12:38:32.79 TwRM7cjC.net
>>439
そんなに毎日考えるほど精神的に苦痛になる?
俺なんて、もう開示されて、損害賠償の裁判でもうすぐ判決だけど
なんとも思わんよ。
独身でお金に困ってないから、そのまま知り合いの弁護士に依頼したし。
裁判官から相手方に
「ネット掲示板の書き込みでこんな高額な賠償の判決が出るわけないだろう」
と言われて、費用倒れで、だっせえーっと思ったよ。
夜も眠れないとか、みんなまじめなんだね。
命取られるわけでもないのに

460:無責任な名無しさん
17/10/14 12:42:08.18 5ueD05V6.net
裁判所には出廷したの?

461:無責任な名無しさん
17/10/14 13:06:02.52 TwRM7cjC.net
>>443
尋問の時に出て、堂々と言ってやったよ。
裁判なんて怖くないし、傍聴人すらいなかったわ。

462:無責任な名無しさん
17/10/14 13:08:22.21 5ueD05V6.net
相手の地元でやるんだろ
遠方の相手だと辛いな

463:無責任な名無しさん
17/10/14 13:25:38.50 cc6iyw70.net
>>441
そうなんだよな…
俺も数人の弁護士に相談したけどどれも着手金と交渉で30万円かかるって
その上示談金だから5,60万円
損害賠償請求裁判起こされたら
田舎の俺は東京まで行く時間がない
はぁ

464:無責任な名無しさん
17/10/14 13:36:17.33 5ueD05V6.net
相手も回収できてもマイナス
自分もマイナス
でも相手のマイナスより自分のマイナスが大きいから負けか

465:無責任な名無しさん
17/10/14 14:01:45.64 tetM7PHr.net
>>444
本当にかっこいい。自分もそうなりたい。
曖昧で構わないのですが、何万くらいでしたか?
ネットでよく100万とかとられたって書いてるけどどうなのかなぁ‥
弁護士さんに全て任せることにして、弁護士さんは賠償は微々たるものって言うけどやっぱり怖い

466:無責任な名無しさん
17/10/14 14:40:07.40 /VX4z+qv.net
>>404
幾ら掛かった?総額

467:無責任な名無しさん
17/10/14 15:13:01.44 TwRM7cjC.net
>>448
10月31日に判決だからまだ判決は出ていない。

468:無責任な名無しさん
17/10/14 15:40:07.30 6OZ/+cgL.net
控訴を考える余裕は誰ひとりないわけないよな?
判決に不服が生じることもあるだろう。
裁判官の不誠実さを垣間見ればそういうことも検討しなければならない。

469:319
17/10/14 15:54:30.09 RRJaaxvm.net
>>406>>449
示談は36万(240万からの減額) 弁護士に19万弱 雑費1万弱
相手弁護人から出されたんは
名誉毀損による民法709条と民法710条に基づく損害賠償金請求
自分でやれる事は自分でやったんだが
段取りミスで示談書の書士代が2回分かかった
地方住みで東京まで行けない・仕事が休めないは
ネットPF弁護士を探すと良い、ビデオ通話で話が早かったな
URLリンク(www.skype.com)

470:無責任な名無しさん
17/10/14 16:03:58.91 M3zpgnE9.net
>>451
裁判所に、誠実とか公正とか期待してるの?
地裁はダメでも高裁なら、とか?
それは、一般人にありがちな勘違い (・・;)

471:無責任な名無しさん
17/10/14 16:13:51.52 btEU6Xui.net
>>452
ずいぶん安く済んだんだな
その値段で収ま�


472:驍ネら良心的な弁護士だね お疲れ様



473:319
17/10/14 16:21:34.24 RRJaaxvm.net
単純に示談つっても資料や書類の提出があってな
それも全部弁護士にやらせる事もできるよ
もち弁護士代は総額で高くなる
個人で相手の弁護人に1個言い返すとすると
言ったことの根拠と証明を一々求めてくる、素人相手の嫌がらせかもな
高すぎると思いますって言うと「なぜそう思ったかを証明しろ」ってw
俺がネットにそう書いてあったからって言っても「それは証拠になりません」
弁護士が相場を語ってるサイトを30ページ印刷して送った
相手から「これらは証拠とは認められません」
こんな遣り取り延々続くんだぜ?
個人で示談した人はどうやったんだって逆に知りたいわ
俺の弁護士はいい先生だった、運良かった

474:無責任な名無しさん
17/10/14 17:04:43.15 /tjiUVxa.net
個人で示談交渉してみて、思うように値段が下がらなかったらそこから弁護士に依頼するのもあり?

475:無責任な名無しさん
17/10/14 17:05:55.05 /VX4z+qv.net
その根拠の判断するのは相手だもんな…
示談って相手の土俵でやらなきゃいかんから個人じゃ無理だろうな
裁判所で裁判官に判断させたらいいんだけど
地方の人間が東京まで行く時間と金がないから結局メール手紙でやり取りできる方法しかない

476:無責任な名無しさん
17/10/14 17:06:45.22 btEU6Xui.net
>>455
いや根拠と証明を求めるのは当たり前だから
素人とか関係ないから
示談の相場はネットで10万って書いてありました。だから10万で手を打ちましょう
なんてのが、まかり通ったら逆に怖いわ

477:無責任な名無しさん
17/10/14 17:14:57.13 /VX4z+qv.net
>>452
60万円か…
裁判なら2,30万円で済むだろうけど
裁判所まで行く手間やら答弁書の準備やら
時間の都合やら仕事やら考えるとそうなるかなぁ

478:無責任な名無しさん
17/10/14 17:22:10.90 v0BCAn9V.net
>>452
相手に元取らせなかった?

479:無責任な名無しさん
17/10/14 17:23:44.25 q8uJdjWd.net
損害賠償請求だと
相手の損害額によってえらい違うから
示談してもまちまちよ
>>452は示談で安く収まってるけど
これは運がよかっただけ
見えにこのスレで暴れてた某佐○正○くんなんか
刑事で書類送検されたあと、民事でも取られて計140万ふっとんだからね
ほんと相手による
払えずに土下座して、親が代わりに払ったみたいだけど

480:無責任な名無しさん
17/10/14 17:40:59.34 /VX4z+qv.net
>>455
最後に聞きたい
どんな書き込みを何レスしてそれだけになったか
俺は10数レスも書き込んでるから…

481:無責任な名無しさん
17/10/14 17:54:35.44 RRJaaxvm.net
>>456
ありかもしれんが受けてくれる弁護士に1発目で当たるのはマレ
普通は探して探して相談で断られてってあるらしい
>>457>>458
わかんねーけどそうなんだろうな
俺もムカついて賠償金が240万になった根拠を教えてくれや!1回言ってみたよ
資料が届いた中に無給休暇証明書や医者の診断書や

482:無責任な名無しさん
17/10/14 17:56:56.46 RRJaaxvm.net
<途中で送られた>

らが入ってて準備万端やって俺はその時マジでヤバイと悟った

483:無責任な名無しさん
17/10/14 18:07:53.61 RRJaaxvm.net
>>459
裁判すると弁護士の出張扱いで加算項目増える
裁判官が何回で終わらせるって宣言待ち
一か八かで予算立てやりにくい
総額なら示談とほぼ変わらんと思う
>>460
36万だから赤字だと思う
最初の示談240万に経費を含めてくるのが弁護士示談の定石らしい
俺にいくらかかったかは聞かなかったし聞いても教えてくれないと思うぞ

484:無責任な名無しさん
17/10/14 18:21:06.64 v0BCAn9V.net
>>465
赤字にさせたなら勝ちみたいなもんだな
どうせ相手悪いやつだろうし

485:無責任な名無しさん
17/10/14 18:31:56.77 RRJaaxvm.net
>>461
その人知らんが先に民事だったら示談すべし
民事で示談した後は刑事にはできんのよ
示談金が成立したら当然刑事にはできんから
>>462
個人に対する名誉毀損
示談成立してるから具体的には書けない
ヒントは俺に開示請求来たのはこのスレがパート9~10だった
主もがんばれ
 

486:無責任な名無しさん
17/10/14 19:03:13.68 /VX4z+qv.net
俺は書き込みだけじゃ相手の名前やリアル情報はわからなかったけど
繋がる資料出されてやられた
相手が匿名ネームだった分
随分酷い言葉をたくさん書き込んでたからほんと怖い
その匿名ネームが相手の本名とイコールにされたらほんとどうしようもないんだ

487:無責任な名無しさん
17/10/14 20:09:23.20 tetM7PHr.net
>>450
そっか。弁護士にはいくら位とか言われた?

488:無責任な名無しさん
17/10/14 20:22:25.47 TwRM7cjC.net
>>469
弁護士も裁判官じゃないから、判決がいくらになるかは予想でしかないけど
こういった事案の相場が数十万だからとは言っていた。

489:無責任な名無しさん
17/10/14 22:05:19.47 tetM7PHr.net
>>470
ふむふむ。結果はどうあれ、やっぱり弁護士も一応予想は出来るんだね。
色々答えてくれてありがとう!

490:無責任な名無しさん
17/10/14 23:17:14.79 /VX4z+qv.net
弁護士に依頼したけど
なんかダメみたい…
バカとかクズとかの範疇超えててヤバイみたい

491:無責任な名無しさん
17/10/14 23:35:03.12 TwRM7cjC.net
>>472
名誉棄損なんて訴えられた方はたいがいダメさ。
負けは負けでも、損害賠償の金額を少しでも低くしてもらわないと

492:無責任な名無しさん
17/10/15 00:23:16.69 gzzlFdzX.net
バカ、クズで賠償金が取れるとなればすごいことになるな。
実際にゼロではないかもしれないが日本経済ロスが凄まじいことになる。

493:無責任な名無しさん
17/10/15 00:58:38.09 SQig3lx/.net
>>474
誹謗中傷マニアの【森トミ子】は昔それで裁判沙汰になって
見事に敗訴したんだけどな
こいつの場合は、無実の人間を犯罪者呼ばわりしたのが大きい
支払い能力がない無敵の人だったが、強制執行され生保アパートの敷金から損害賠償金14万円を徴収された
裁判に負けた逆恨みで、この板にはりついてる
今は精神を病んで、妄想性障害により呪詛の言葉を書き連ねる日々
IP開示スレではアークセーとワッチョイを使いこなし、一人二役で会話をしている

101:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2016/01/12(火) 08:41:50.28 ID:0TQgkCby.net[1/2回]これだな
実名を避けているのは犯人の自演だろ、スルーでいい
※誹謗中傷マニアの被告人情報 暫定まとめ
【過去に裁かれ、このスレに粘着して荒らしている人たち】
・赤沼 泉?(通称レッド?本件の黒星?)
 書類送検止まり?(高裁で敗訴し個人情報は開示済み?控訴した?)
 職業不明?、50代男性、オタク趣味、
 埼玉在住? ←Update!
・林 裕?(読みはハヤシ?>> 97-99等で他人を装い自演工作している?)
 罪状不明(損害賠償金額163万円?ソースは>> 102)
 無職?、50代男性、警察にマークされている?
 横浜市泉区在住?寮住まい?(解析班は>> 102を参照)←Update!
・スレ主=森 とみ子?(名前は未だ不明、トミコ説が有力か?>> 138等で他人を装い自演工作している?)
 実名誹謗中傷でプライバシー侵害(逮捕はされていない、慰謝料4万円(裁判費用含め14万円))
 無職? (在宅にて投資?市況板関連


494:?) 年齢不詳(高齢者?)女性  愛知県在住? ←New!



495:無責任な名無しさん
17/10/15 01:05:24.75 IuUOgOh6.net
犯罪者呼ばわりはやっぱダメか…
書き込むのは簡単なのに…
刑事告訴される

496:無責任な名無しさん
17/10/15 01:53:59.88 clXcRhJP.net
>>452
スカイプ電話で対応できる弁護士って便利だな

497:無責任な名無しさん
17/10/15 02:04:45.10 gzzlFdzX.net
こういう事案がある意味弁護士にとっては美味しいんだろうな。
錬金術がごとく金に出来そうだよな。
根絶させる気がどこからも感じられない。

498:無責任な名無しさん
17/10/15 05:09:30.84 SQig3lx/.net
>>478
弁護士の立場からしたら
時間とられるわりには実入りが少ない旨味のない仕事
できればやりたくない
半分ボランティアみたいなもんだな
時給8万もらえる仕事と、時給1000円にもならん仕事
かかる労力は同じやのに後者を選ぶのはこれもうボランティアよ

499:無責任な名無しさん
17/10/15 07:39:13.78 aXvyNKyF.net
>>468
繋がるって予備知識ない第三者にも本名顔など特定できなきゃダメよ

500:無責任な名無しさん
17/10/15 07:41:11.51 aXvyNKyF.net
>>476
実際犯罪者に近いようなヤツなんじゃないの?

501:無責任な名無しさん
17/10/15 09:25:23.24 wdqCBrRD.net
1件で50万くらい取れるんだぞ
ネットの書き込みだけだから現地に行かなくてもいい
テンプレート通りに相手を脅せばいいだけの案件

502:無責任な名無しさん
17/10/15 09:56:32.48 v9q9L8qV.net
悪徳弁護士からすればネタはネットに転がっていると見えるだろう。
依頼者を確保すれば繰り返し同じ手法を駆使すれば良い。
ある意味、恐ろしい。

503:無責任な名無しさん
17/10/15 10:07:38.84 LXvfIvCF.net
弁護士が儲かるだけの制度。改善が必要。
書き込んだやつが自力で削除できるようにするとか

504:無責任な名無しさん
17/10/15 10:18:44.51 xmXExP9J.net
>>482
弁護士の感覚からしたら50万「しか」だけどな。

505:無責任な名無しさん
17/10/15 11:03:11.32 wdqCBrRD.net
>>480
それがそうでもないんだよな
そいつを知ってるのが数人いれば成立しちゃう判例もあるっていうね
ハンドルネーム中傷の時にパカパカ弁護士が頭空っぽにして出してくる判例がテンプレになってる

506:無責任な名無しさん
17/10/15 11:12:37.64 wdqCBrRD.net
例えば身内や知人の数人に「私このネームでこのブログ作ってるよ~」とか言ってたら
そのブログを見てる9.9割が本人特定できる情報がなくても成立するとかかな極端だが

507:無責任な名無しさん
17/10/15 11:18:40.01 aXvyNKyF.net
>>486
そんなガバガバ訴訟
弁護士つければ余裕で勝てるだろ

508:無責任な名無しさん
17/10/15 11:20:31.54 h1fvwxrp.net
それ罠しかけるのに最適だな
人の神経逆撫でするようなことばっか書いて
相手がキレたらこっちの勝ち
ま、金と時間がある奴の遊びだよな

509:無責任な名無しさん
17/10/15 11:22:40.48 wdqCBrRD.net
>>488
開示した後だとどうなるん?
ハンネ=本人だと認めちゃったようなもんだが

510:無責任な名無しさん
17/10/15 12:39:55.06 h1fvwxrp.net
告訴取り止めてもらい、示談交渉にしようと時点で
こっちは完全に不利な状況になる
相手がヤバイ精神の奴なら示談金額は相手が黒字になるまで上がるからな

511:無責任な名無しさん
17/10/15 12:48:53.47 aXvyNKyF.net
>>490
開示情報を全世界に発信してるわけじゃないからセーフ

512:無責任な名無しさん
17/10/15 13:47:01.22 1TxxKrbr.net
判決終わった人はここには来ないのかなぁ

513:無責任な名無しさん
17/10/15 13:58:20.75 wdqCBrRD.net
雇った弁護士が弱腰だと不安になるよな
もっと強気にこの書き込みは本当に名誉毀損されているのか?って言って欲しいけど
やっぱ慎重にやらないと相手が爆発しちゃうからかなぁ

514:無責任な名無しさん
17/10/15 14:04:20.32 A4Vo3C9w.net
>>494
結局、弁護士�


515:ヘいいこと言ったりすると後で裁判で負けると 文句言われるからじゃない? 悪い見通しを言っておいて、布石を打っておいた方が弁護士として安全だからだよ。 結局決めるのは裁判官だし 逆にいいことばっかり言う弁護士なんて信用できないよ。 単なる着手金欲しさだから。



516:無責任な名無しさん
17/10/15 14:09:15.06 wdqCBrRD.net
裁判じゃなくて示談交渉だけどね

517:無責任な名無しさん
17/10/15 14:10:31.67 A4Vo3C9w.net
>>496
示談決裂して裁判になってもいいという覚悟があれば
弁護士も強気に出てくれるよ

518:無責任な名無しさん
17/10/15 14:12:00.31 wdqCBrRD.net
裁判になったらもう弁護士費用で50万飛ぶわ

519:無責任な名無しさん
17/10/15 14:26:03.43 A4Vo3C9w.net
弁護士がこの種の事案で弱気なのは
訴えた方が完全に不利だからなんだよな。
裁判やってもたいがい負けるし。
負け戦なんだよ。

520:無責任な名無しさん
17/10/15 14:27:55.78 h1fvwxrp.net
俺の雇った弁護士がドットコムで一日中質問に答えてた
あれってお金になるのかね…
まぁそういう案件に詳しそうだと思ったから頼んだんだけどさ…
片手間にやってんのかなぁ…って思っちゃうよね俺からしたら大金払ってるわけで

521:無責任な名無しさん
17/10/15 14:29:26.27 1TxxKrbr.net
負け戦でも受けてくれるならいいジャマイカ

522:無責任な名無しさん
17/10/15 15:28:11.86 qDSrlHy5.net
ある意味、弁護士次第で多くのことが決まる。
弁護士がミスしてもわからない。
裁判官も間違いだらけという場合もあるんだよな。
結果を左右する何かがあってそれを駆使して相手をやっつけることは出来る弁護士と出会えなければ納得できる結果は得られない。

523:無責任な名無しさん
17/10/15 16:22:10.54 qDSrlHy5.net
弁護士が最初から敗戦処理しか考えていなかったら勝てる裁判も負ける。
裁判だけでなく示談交渉でも弱気な対応しかしないのかな?
頑張っても頑張らなくても弁護士が得られるものはないんだろ?

524:無責任な名無しさん
17/10/15 16:27:04.64 A4Vo3C9w.net
>>503
負けは負けでも、少しでも損害賠償の金額を少なくしようと
頑張るでしょう、ちゃんとした弁護士なら。

525:無責任な名無しさん
17/10/15 18:38:02.57 8WgDido3.net
精神的にもう無理だから弁護士に依頼して投げたのに
さらに不安な事言い出すからさらに辛い
この弁護士に任せていいのかって今度は弁護士の事ばかり考えてしまう

526:無責任な名無しさん
17/10/15 19:49:10.34 TXcjdTLf.net
↑それは弁護士ときちんと話すしかないよ

527:無責任な名無しさん
17/10/15 20:24:25.78 8WgDido3.net
言いたいことはある
ネットの記事みて大丈夫なのでは?と思うこともある
でもそれ言ったらプライド高い弁護士様の心象が悪くなるんじゃないかと

528:無責任な名無しさん
17/10/15 22:13:14.14 8WgDido3.net
こんなチンケなスレって弁護士様は見てるのかな
そんな暇ないよなきっと…

529:無責任な名無しさん
17/10/15 22:14:31.80 VGBCHjs2.net
弁護士だからといって任せきりに出来ない場合も多数ありそうだな。
論理的な頭脳を持ち合わせていてもすべてを理解できるわけでもない。
弁護士選びは相性もあって簡単ではないな。
裁判官の忌避はあまり話題にでないが興味深いな。

530:無責任な名無しさん
17/10/15 23:29:51.40 EERDb/1z.net
>>452
弁護士費用って30万円超えないの?
依頼するのに10万円
示談交渉に10万円がデフォとして
減額できた10%とか成功報酬で10万円さらに取られると思うんだけど

531:無責任な名無しさん
17/10/16 00:38:21.18 70fC6eqh.net
>>510
どんな弁護士でもそれぐらいなのか?
優秀な弁護士は引き受けないということか?

532:無責任な名無しさん
17/10/16 01:21:50.09 6pvuSlwA.net
>>510
俺の場合
弁護士への委託契約20万
報酬額は示談金の減額の10%だよ
契約書にそう書いてあってサインした

533:無責任な名無しさん
17/10/16 01:44:53.66 05D+EVJ5.net
結局、相手の思惑通り
金銭ダメージも与えられるってわけね
開示請求が来た時点で30万円は失ったようなもん
弁護士立てずに勝てる見込みがあれば別だけど

534:無責任な名無しさん
17/10/16 01:51:38.09 bvUtS4qH.net
裁判はめんどくせぇな示談でいいや
って思って個人で弁護士相手に示談交渉なんて出来ないからな
ほんとよく出来てるよこの金の成る木は

535:無責任な名無しさん
17/10/16 01:56:10.43 JNe9jd8V.net
はじめから気を付けておけば良かったのにね。

536:無責任な名無しさん
17/10/16 02:07:00.43 weujvCI8.net
元弁護士の人に聞いたら、示談で50万以上になるなら裁判した方が良いって言われたよ

537:無責任な名無しさん
17/10/16 02:37:01.28 hWhEUDzu.net
>>516
まともな「元」弁護士じゃないな。
示談が成立すると情報は公にならない。
示談書にも無闇に口外してはならないと入る。
裁判は逆だ。
原告飛行とも氏名住所が読み上げられる。
全てが公で行われ記録が残る。
裁判は誰でも傍聴可能で個人がメモに取ることも許される。
判決も然り。
この差を考慮するから弁護士は高くついても裁判より示談を勧める。

538:無責任な名無しさん
17/10/16 03:35:42.25 weujvCI8.net
>>517
住所氏名とか、何回読み上げられても全然いいわ~。
それより訴えてきた相手の方がそれは嫌がりそう。

539:無責任な名無しさん
17/10/16 05:46:30.17 fWK6LDeS.net
>>517
教えて下さい
・民事裁判の記録は何年残るでしょうか
・その記録はどこで見られますか
・記録には住所と氏名も記載されてしまいますか
・記録は誰でも見ることができますか
・転職や結婚で裁判記録が相手に知られたりしますか
・裁判を傍聴をさせない方法はありますか(非公開裁判)
・傍聴した人が掲示板やSNSで感想を記事にした場合は罪に問えますか
・訴えた人が掲示板やSNSで感想を記事にした場合は罪に問えますか

540:無責任な名無しさん
17/10/16 06:16:10.08 B69DhRc1.net
>>519
簡単な問題ばかりだな
学生さんでも答えられる問題ばかり
でも>>517は見た感じ法律に疎い素人さんみたいだから
ことごとく間違えそう

541:無責任な名無しさん
17/10/16 06:59:00.83 tjLjK1IQ.net
>>517
相手のヤサもバレるなら後でどうとでもなるじゃん

542:無責任な名無しさん
17/10/16 09:12:12.28 70fC6eqh.net
裁判記録が新たな手段の一助に使われる時代到来か。
裁判所は開かれた存在とは言い難い。
傍聴が出来るだけで他は閉鎖的であり法律家の銭儲けの場と化している。
法治国家は名ばかりで実際はどうかを丁寧に報道を精査すればわかるだろう。

543:無責任な名無しさん
17/10/16 09:17:44.89 70fC6eqh.net
裁判回避の目的は人それぞれ。
逆に裁判を利用して明らかにしたいものもあるだろう。
しかし、裁判が曲者。
裁判の問題点は少なくない。
一方、示談にも問題点は数多。

544:無責任な名無しさん
17/10/16 09:24:38.50 70fC6eqh.net
正義の告発の場として全面的に利用するのはいろいろな問題があるようだ。
裁判は今までよりも高度の場に変容させるチャンスがいくらでもあるようだな。
裁判改革を発して数ヶ月。
一石を本当に投げかけるべき事態到来。

545:無責任な名無しさん
17/10/16 09:28:46.48 2kr3SDhS.net
いい加減死ね。ガイジ

546:無責任な名無しさん
17/10/16 09:39:03.25 70fC6eqh.net
司法制度改革は何を目的としていたか?
この発信者情報開示請求にとってどんな意味があったのか?
弁護士にとっては、コンスタントに収入を得られるネタなのか?
つまびらかに過去の発信者情報開示請求裁判等を調べあげれば何が発見できるか?
裁判決算という新たな精査をしてみれば新たな発見は少なくないだろう。
曖昧模糊をうまく悪用しているのは誰か!

547:無責任な名無しさん
17/10/16 09:46:02.40 70fC6eqh.net
ドコモは韓国みたいだ。
これは誹謗中傷と言えるのか?
取り方は人それぞれだろう。

548:無責任な名無しさん
17/10/16 09:48:21.42 70fC6eqh.net
ドコモは韓国みたいだ。
これは名誉毀損と言えるのか?
ドコモ製品は韓国製が少なくなかった。

549:無責任な名無しさん
17/10/16 09:51:21.10 70fC6eqh.net
誹謗中傷と名誉毀損は明確なものなのか?

550:無責任な名無しさん
17/10/16 09:58:32.01 70fC6eqh.net
この時期、韓国みたいと言われるのはどういう意味か?
誰にも判断は出来ない。

551:無責任な名無しさん
17/10/16 10:00:19.83 y6kot8/v.net
基地害はお帰り下さい

552:無責任な名無しさん
17/10/16 10:02:05.18 70fC6eqh.net
↑明確に誹謗中傷していないか?

553:無責任な名無しさん
17/10/16 10:12:13.94 y6kot8/v.net
基地害さんは帰りなさいと言っているのであって
特定の人を名指ししてませんよ?

554:無責任な名無しさん
17/10/16 10:13:49.42 70fC6eqh.net
特定の人とは誰か?
私しか書き込みしていないんですけど。

555:無責任な名無しさん
17/10/16 10:18:35.28 y6kot8/v.net
不特定多数が利用されている掲示板であり
特定の人に向けて発言していないと説明しております

556:無責任な名無しさん
17/10/16 10:21:19.20 70fC6eqh.net
仮に当方とドコモが裁判していたら問題視されるのか?

557:無責任な名無しさん
17/10/16 10:22:01.27 bDao7SSh.net
あのー
スレ違いな話題は他のスレでやって頂けないでしょうか
非常に迷惑で困っております

558:無責任な名無しさん
17/10/16 10:24:23.73 70fC6eqh.net
誹謗中傷と名誉毀損が争点になるこのスレ。
この争点の考え方は非常に重要ではないのかな?

559:無責任な名無しさん
17/10/16 10:26:51.48 70fC6eqh.net
弁護士にとっては争点をどうするかで勝ち負けが決まると考えるはず。

560:無責任な名無しさん
17/10/16 10:34:28.78 70fC6eqh.net
突破口は決してひとつではない。
無限にある。

561:無責任な名無しさん
17/10/16 10:40:19.36 70fC6eqh.net
誹謗中傷や名誉毀損が成立しなければどうなるかは火を見るよりも明らか。

562:無責任な名無しさん
17/10/16 10:46:35.71 70fC6eqh.net
よく観察し、よく精査すれば示談交渉も裁判も突破口は見つけられるだろう。
弁護士は思考停止していないか?
門外漢的な人の方が良いときもある。
もちろん、視座の多い人。

563:無責任な名無しさん
17/10/16 10:50:33.27 70fC6eqh.net
ドコモにとって誹謗中傷や名誉毀損とは何か?

564:無責任な名無しさん
17/10/16 10:53:26.67 70fC6eqh.net
正義の告発とは何か?

565:無責任な名無しさん
17/10/16 10:58:56.57 70fC6eqh.net
このスレとは関係ない森トミ子と矢印でレッテルしていたのは誰なのか?

566:無責任な名無しさん
17/10/16 10:59:56.18 70fC6eqh.net
文体が違っても森トミ子呼ばわりできたのは何故なのか?

567:無責任な名無しさん
17/10/16 12:06:48.58 bvUtS4qH.net
>>468
ハンドルネーム中傷は
開示した後だと、訴訟やら示談やらにする手紙がきたら
そこでハンドルネームにやったんだ等と争うどうのこうのは別みたい
ハンネにやったんだ本人にやってないとかで開示した後に言っても無意味
ハンネにやった奴は開示請求の時点で弁護士使って開示させないようにしないと
開示した、された後だとそれは本人に対して言った事になるらしい

568:無責任な名無しさん
17/10/16 15:29:00.82 YiKqgtAE.net
途中で弁護士にサジを投げられることってある?

569:無責任な名無しさん
17/10/16 22:03:11.28 weujvCI8.net
私も知りたい。
弁護士使わずに示談交渉して、思うように下げてもらえなかったらそこから弁護士に示談引き継いでもらいたい。
都合良すぎるかもしれないけど、たかが10万されど10万。

570:無責任な名無しさん
17/10/16 22:17:33.47 v/rWyeYC.net
>>548
最初から着手金狙いで逃げ出す弁護士がゴロゴロいます
信頼関係が~ 当職~ このキーワードが出てきたら要注意です。

571:無責任な名無しさん
17/10/16 22:20:48.94 v/rWyeYC.net
>>549
10万円ですか~
弁護士の着手金の相場は示談交渉6万円~ 訴訟21万円~ なので、10万円で終わりにできるなら安上がりではないですか?

572:無責任な名無しさん
17/10/16 22:28:02.74 2kr3SDhS.net
依頼料で10万円
示談交渉で10万円
成功報酬で10万円
途中からより最初からしたほうが面倒くさいことにならずに済むぞ
>>404
こんな感じになるからな大体

573:無責任な名無しさん
17/10/17 01:41:18.12 bJCy8aIZ.net
>>551
>>552
ありがとう。
相手がどう出てくるか待ってるところだけど、弁護士にお願いするつもりで資金用意しとくわ。

574:無責任な名無しさん
17/10/17 02:28:16.18 TooCmhr2.net
>>517は一体どこに行ったんだ?
>>519の簡単な問題すらわからないのが
恥ずかしくて雲隠れか?

575:無責任な名無しさん
17/10/17 06:51:22.43 aC58GUWB.net
弁護士に証明書的なものを書いてもらって支払う時って請求書とか貰えるもの?
支払ってと言われたんだが、請求書はなく金額と振込先だけなんだけど
そういうものなの?

576:無責任な名無しさん
17/10/17 08:23:43.61 TMHbSjjn.net
>>555
弁護士の気分で決まる手間賃ですからね、請求書なんてないです。

577:無責任な名無しさん
17/10/17 09:12:30.14 DtbGzBAj.net
>>548
そんな無能な弁護士なら解任
殺人犯だって弁護するのが仕事やぞw

578:無責任な名無しさん
17/10/17 12:31:13.61 tWEy3mw1.net
裁判では契約書を作らないと大目玉を食らう。
特約があればもちろん、明記。
弁護士が書類を作らないのは本来は大問題と言っておこう。

579:無責任な名無しさん
17/10/17 14:23:47.74 xeYUxY0F.net
全くの嘘を書いて罪に問われてる人いる?

580:無責任な名無しさん
17/10/17 14:52:03.05 H3ioX/fB.net
犯罪者呼ばわりは重たいぞ
刑事事件にもなる

581:無責任な名無しさん
17/10/17 15:16:59.94 DtbGzBAj.net
>>560
むしろ悪人なら書いていいだろ
因果応報

582:無責任な名無しさん
17/10/17 16:11:25.43 NvonnGvL.net
書かれてる事は事実なのに事実無根だと虚偽申請して開示請求する行為は法に触れないの?

583:無責任な名無しさん
17/10/17 17:54:36.10 DtbGzBAj.net
逆提訴するなりあるいは思い切って私刑するって手もある

584:無責任な名無しさん
17/10/17 18:35:54.44 CQoe1Zms.net
過去に容疑者だった連中が検索にヒットしないようにしろと訴訟を起こして
敗訴しまくってるな。

585:無責任な名無しさん
17/10/17 18:38:18.03 Epx70x07.net
>>562
書いたことが事実であってもなくても書き込んだ事が権利の侵害になる
つまり事実無根だと言い張られてもそれを書き込んだ方に責任がある
よって開示請求は法に触れない

586:無責任な名無しさん
17/10/17 21:51:07.44 CwkJsJVG.net
最近、仕事で
DQNに絡まれて、
豚だの臭いだのクズだの死ねよだの言われて
暴力も振るわれたんだけどさ、
監視カメラにも映ってるし、録音もしてる
でも、今、示談交渉中だし、金もないから訴える財力もない
ほんと踏んだり蹴ったりな1年だわ今年は・・・

587:無責任な名無しさん
17/10/18 01:29:56.83 Qii1z2/H.net
リアルで人に幾ら罵倒されてもそれが仕事だそれが社会だで済ますくせに
ネットでこそっと愚痴ったら金を根こそぎぶんどっていく世界

588:無責任な名無しさん
17/10/18 04:48:49.21 SLPoQzWk.net
ハンドルネームへの悪口は名誉毀損にはならないんだよね
なら例えば会社で“メガネジジイ”って呼ばれてるジジイの悪口を本名ではなく“メガネジジイ”という渾名を用いて書いた場合はどうなる?

589:無責任な名無しさん
17/10/18 05:09:47.36 C7FMHZOi.net
>>568
「メガネジジイは犯罪者」とかなら余裕でセーフ
「○○社のメガネジジイは犯罪者」から少し危なくなってくる
○○社内でメガネジジイと呼ばれていることが社内の共通認識であるなら渾名と本名が結びつくので名誉毀損は成立する
仮にその渾名が共通認識でなかったとしてもメガネのジジイが社内に一人しかいなかったりとかで誰のことか容易に想定できる場合も名誉毀損は成立する可能性がある

590:無責任な名無しさん
17/10/18 06:59:28.02 60tf9DrI.net
>>568
ともかく仄めかして書くのが重要
あと1レスに全情報を書かない
メガネGとか隠語にする
特定情報は褒め殺しで出す
などいろんなテクがある

591:無責任な名無しさん
17/10/18 07:28:48.58 FpHFOTjx.net
名誉毀損や誹謗中傷の争点で成立しなければ開示されることはないということだな。
仮に、成立もしてないのに開示されたらプロバイダが訴えられる対象になる可能性がありそうだな。

592:無責任な名無しさん
17/10/18 07:31:44.71 KpeD8D3a.net
そもそもネットにそういうこと書くんじゃねーよバカ

593:無責任な名無しさん
17/10/18 09:55:18.83 z32ib0+y.net
プロバイダの弁護士がお前らの為に戦うわけねーだろ
少しでもアウトだったら
すぐ「素直に開示して示談なり損害賠償支払いなさい」って言ってくるぞ
お前らからお金貰ってるわけでもないからな

594:無責任な名無しさん
17/10/18 12:36:09.90 FvXkVnPp.net
>>571
権利の侵害でも開示されるからそこ注意な

595:無責任な名無しさん
17/10/18 12:42:40.24 1NwjiQha.net
あと疑惑は質問型で書くのも良い手
いろんなID使えるなら会話形式で仄めかせる

596:無責任な名無しさん
17/10/18 12:54:12.62 z32ib0+y.net
どうやって書き込むか考えるのはやめーや
ついネットに書いただけで弁護士まで雇って金が消えていくのを経験したろ

597:無責任な名無しさん
17/10/18 13:08:10.56 FpHFOTjx.net
>>574
権利の侵害とは何のことだ?

598:無責任な名無しさん
17/10/18 14:46:50.63 9O5Cr58J.net
>>577
少しは自分で調べろよ

599:無責任な名無しさん
17/10/18 15:13:09.71 Pa15zlMw.net
人によって見解が違うよな。
調べる人によっても同じにならない経験だらけだよな。

600:無責任な名無しさん
17/10/18 16:33:15.96 +NJ5D0RX.net
権利侵害は気になるな。
あまりにも多くのことが推定される。
曖昧にしておきたい人が居るのか?
ここで権利の侵害で発信者情報開示請求された人は聞いたことない。

601:無責任な名無しさん
17/10/18 16:34:52.53 Y+1IZbFr.net

IDコロコロ森トミ子
自演がバレてないと思ってるのはおまえだけ

602:無責任な名無しさん
17/10/18 16:42:03.05 +NJ5D0RX.net
自演?

603:無責任な名無しさん
17/10/18 16:42:47.65 +NJ5D0RX.net
森トミ子なんて知らんぞ。
それに俺は男だ。

604:無責任な名無しさん
17/10/18 16:44:08.33 +NJ5D0RX.net
森トミ子がここで誹謗中傷しているのも見たことないな。

605:無責任な名無しさん
17/10/18 16:44:49.39 +NJ5D0RX.net
バレているというなら他に言うことはないのか?

606:無責任な名無しさん
17/10/18 19:14:11.62 Vea8No/a.net
>>580
俺がその権利の侵害で開示請求受けたぞ
名誉の毀損とかじゃなくてな

607:無責任な名無しさん
17/10/18 19:41:14.50 OBeHW9Gi.net
>>577
著作権侵害とか肖像権侵害とかで開示はあるかもしれんね。

608:無責任な名無しさん
17/10/18 20:51:07.42 zRiNPSsA.net
何人居るんだろう?

609:無責任な名無しさん
17/10/18 21:00:23.11 81GxdK68.net
プロバイダの契約が自分じゃなかった人はどうした?

610:無責任な名無しさん
17/10/18 21:11:21.55 zRiNPSsA.net
著作権、肖像権なんて明らかに逃げられるパターンなんて余程のことでない限り無理。
プロバイダがどうもしてくれなかっただろうな。
言い訳に正当性があるかは確認してくれるだろう。

611:無責任な名無しさん
17/10/18 22:06:06.88 xKNx52lI.net
LINEグループを退出させてグループ自体崩壊させる行為は開示請求の仮処分命令を下すのに十分な理由と言えますか?

612:無責任な名無しさん
17/10/18 23:07:20.59 hAt17SWw.net
>>573
実際そうだよ。
ただ、そこまでストレートに言わない。
一応形上の裁判をして、「お客様の個人情報を守る為に精一杯やりましたが、負けました」
と文書なり来て開示。
プロバイダは開示したいから、顧客の個人情報を守ろうという気は全くないよ。
実際、過去にプロバイダの弁護士をしていた人から聞いたから本当。
それでも、大手プロバイダはそれなりに反論するけどね。

613:無責任な名無しさん
17/10/18 23:42:29.83 Y+1IZbFr.net

図星つかれてID真っ赤
ID:70fC6eqh
URLリンク(hissi.org)
こんなキチガイすら必死3位という事実
上には上がいる

614:無責任な名無しさん
17/10/19 01:24:45.08 znEMHo4K.net
>>592
裁判したら裁判費用がかかって相手の怒りが増すから
素直に自分から開示したほうがいいよ?こっちから相手に情報伝えるからね?了承してね
って言われたぞ

615:無責任な名無しさん
17/10/19 02:11:48.27 EP5Hh2Ss.net
5chになってから開示請求来た人いる?

616:無責任な名無しさん
17/10/19 02:58:02.59 736Zq/Gp.net
権利侵害はついうっかりするものではないだろう。
発信者情報開示請求されれば間違いなくプロバイダが戦える事案ではない。
ところで権利侵害で開示されるなんて具体的に何があるんだろう?
写真、映像以外はコピペぐらいしかなさそう。

617:無責任な名無しさん
17/10/19 12:46:04.69 736Zq/Gp.net
チャンス!、

618:無責任な名無しさん
17/10/19 14:01:47.62 znEMHo4K.net
示談交渉に入って、俺の資金の限界言ったら
そこに収まる様にするって言われたけど限界ギリギリの値段にされたらしばらくホームレス生活になるんだが
1,20万で出来るようにしますとは言わないな

619:無責任な名無しさん
17/10/19 18:48:34.71 hcqv6Ty/.net
さあ、相転移。

620:無責任な名無しさん
17/10/19 20:14:37.13 hcqv6Ty/.net
三兆円!

621:無責任な名無しさん
17/10/20 00:28:10.27 XVnT6I2Y.net
>>598はどのタイミングで弁護士に依頼した?
自分も1万円でも安く示談したいから弁護士に依頼するタイミングを迷っている。

622:無責任な名無しさん
17/10/20 00:29:42.81 kBikshrD.net
森トミ子呼ばわりしている粘着が現れないのか?

623:無責任な名無しさん
17/10/20 01:27:16.32 BPP+91vN.net
>>601
示談で安くとか相手の怨恨によるし・・・
弁護士曰く、
・プロバイダの開示意見書がきて拒否しないで開示に同意する
のが一番怒りが少ないと言うけどな
ま、相手からしたら訴訟代もかからず低コストで相手にふっかけが出来ると思うだけだが
こっちが拒否せず開示したから安くしてなんて言い分通るわけないし
そもそもその時点でほとんどが何も分からず弁護士に相談もせず拒否で送ると思うからないな
開示して(されて)
相手の弁護士から「お前を訴えるつもりだが、○○日以内にお前の意見を聞かせろ」って
通知書が来てから弁護士雇うのがギリギリかな・・・
弁護士に依頼するとしたら
着手金10万
示談交渉10万
成功報酬10万
で30万かかる上に
示談金で
20~40万
酷い書き込みだったら
30~60万
もう、安いとかいう感覚なくなるからそういう考えは捨てたほうがいい
運が悪かった、高い買い物してしまった、と諦めたほうが精神的にもいい

624:無責任な名無しさん
17/10/20 06:59:38.09 CqtW+rE8.net
>>603
元々怒らせる目的で書いてるのに気を使う必要ってある?

625:無責任な名無しさん
17/10/20 10:04:47.27 BPP+91vN.net
弁護士が言うんだよな
「相手の心象悪くする前に~相手の訴訟費用が~」って
突然手紙が来て、混乱してる時に弁護士からこんな事言われたら従う奴もいるって
実際は、弁護士はこんな事したくないメンドクサイから言うんだけどな

626:無責任な名無しさん
17/10/20 11:54:01.28 76TmWlA8.net
気づくことと気づかないことはいろいろあるよな?
目の当たりにしても判別できない人も居れば全く目にしなくても見えてしまうものも居る。
何が違うのか?

627:無責任な名無しさん
17/10/20 12:08:55.46 st/eCZTa.net
>>605
お前は相手の弁護士かとw

628:無責任な名無しさん
17/10/20 13:51:02.44 BPP+91vN.net
示談交渉の項目に
相手の開示費用を全額支払って許して貰うのがあるからな・・・
だからだと思うけど

629:無責任な名無しさん
17/10/20 14:52:36.23 OAzYpP/P.net
6月に届き、開示拒否で返信しましたがそれ以降無いのですが、今後も請求して来るでしょうか?

630:無責任な名無しさん
17/10/20 15:29:57.72 4/NvpjmC.net
>>608
じゃ開示費用は全部支払う代わりに示談金は0、って事でOK?
なわけないでしょ?
しっかり取られるんだろ?
じゃ裁判起こしてもらえよ
「裁判希望してるので訴えてください」って言えよ
そのほうがどんだけ安くなるか・・・
どうせこちらからは裁判起こせないんだからな

631:無責任な名無しさん
17/10/20 15:42:37.10 ucKN5Wph.net
裁判を起こさせるといろいろとメリットがありそう。
リスクもあるけど。

632:無責任な名無しさん
17/10/20 15:45:41.60 BPP+91vN.net
開示費用も払って損害賠償金(示談金)も
って色々案を考えてるみたいだよ弁護士は
裁判は遠方すぎる上に急な休みは取れないからなるべく行きたくない
お金払って済ませられるならそれで
てか、相手が裁判したら自分も訴訟対応で弁護士雇うんじゃないの?訴訟対応は20万~になりますとかあるし

633:無責任な名無しさん
17/10/20 16:35:56.33 +6we4HuK.net
裁判になっても、弁護士雇わないで、
初回だけ自分で擬制陳述しといて、
あとは出廷しない、という手もありかも。

634:無責任な名無しさん
17/10/20 17:01:22.81 CPz568bW.net
相手に裁判させればいいって言うけど
もうそこまで来たら
相手も意地になって最後まで嫌がらせしてくるぞ
何回もしてくる
開示請求してくる時点で他の奴と違う精神してんだから

635:無責任な名無しさん
17/10/20 17:04:15.18 r54UZBDG.net
ドコモみたいだな。

636:無責任な名無しさん
17/10/20 17:08:55.64 XVnT6I2Y.net
パカ弁が「とりあえずこれ以上の書き込みの抑制のために開示請求しましょう」なんて促してる場合もありそう。
その場合は相手も裁判は望まないことがあるだろうから、示談金たたける。

637:無責任な名無しさん
17/10/20 17:15:35.62 BPP+91vN.net
既に相手は弁護士雇ってる時点で30万
開示請求で同じ額以上使い
正直俺が被害者だったらここまで来たら最後まで嫌がらせするだろうな
訴訟なんて弁護士に「やっちゃってください」と20万出せば簡単にヤれる
黒字なんてありえないんだから
とことん相手に精神的ダメージと金銭ダメージを与える
こっちに正義があるんだと合法的に相手を追い詰めることが出来るんだから

638:無責任な名無しさん
17/10/20 17:28:52.74 4/NvpjmC.net
>>617
だな
開示請求かけてくる時点で相手はイカれた奴なんだからいっそ訴訟にしてもらえよ
裁判だと常識的な金額に落ち着くだろ・・・お得意の判例ってやつでね
それよか示談交渉なんて好き放題請求されるぞ
軽く500万は見ておいたほうがいい
訴訟だったら20~30万程度の案件でもね

639:無責任な名無しさん
17/10/20 17:35:41.26 /hz0ll+Q.net
俺なんて、実際600万も請求されて拒否したら裁判起こされた。今弁護士立てて応戦している。数十万で落ち着けばいいな

640:無責任な名無しさん
17/10/20 17:37:35.13 BPP+91vN.net
成功報酬に減額の10%だけどいいの

641:無責任な名無しさん
17/10/20 18:44:47.76 4/NvpjmC.net
>>619
頑張れ
600万なんてふざけてる
高額不当請求だな
反訴したれや

642:618
17/10/20 19:04:55.56 /hz0ll+Q.net
↑ありがとう。本人自ら嫌がらせ裁判だとか言っていた。反訴は弁護士が言うには意味がないそう。

643:618
17/10/20 19:06:36.17 /hz0ll+Q.net
いかに金額を安くするしかないそうだよ。

644:無責任な名無しさん
17/10/20 19:14:53.49 lsYbrjx9.net
こっちがあの書き込みは俺じゃない
(別回線から書き込んだもの)と反論したとして
その1年前の書き込みを反論の反論の為に開示してくるのかな

645:無責任な名無しさん
17/10/20 20:14:33.64 R2gH8qcw.net
>>624
開示まではいかないだろうけど主張したいなら主張した側に立証責任があるはず
君が否定したいなら否定するだけでいい
反論の反論の為に開示ってじゃどこまで開示すんの?って事よ
立証責任は相手側にあるから

646:無責任な名無しさん
17/10/20 21:24:07.03 M0uTGdIu.net
フリーWi-Fiのネット共有のマンションでやった場合
届くのはマンションの持ち主にだよな?
そこからどの住人がやったのかなんて特定するの無理じゃね?
パソコンとか押収でもしないと出来ないと思うけど

647:無責任な名無しさん
17/10/20 21:33:42.87 BPP+91vN.net
ポート番号がどうたら・・・
うーん・・・特定できないんじゃね?やりたい放題かもね
開示請求がきてもマンションの管理人が張り紙するだけじゃね

648:無責任な名無しさん
17/10/20 22:00:02.19 r54UZBDG.net
プライベートIPアドレスの振り方次第で特定も可能性の恐れはあるな。

649:無責任な名無しさん
17/10/20 22:12:31.24 M0uTGdIu.net
この作品糞だなレベルの書き込みだけど
10人くらい使ってる共有回線から俺まで特定されるのかなぁ…
インターネットアクセスみても他の部屋名という感じだし
実際、2ちゃんの必死チェッカー使ったら
俺以外にも2ちゃん書き込みしてる奴がいて笑ったんだが
同じIPだからIDも同じだったわ

650:無責任な名無しさん
17/10/21 00:49:20.40 /j4trsoc.net
>>624のように
実際問題、当事者間にしか理解出来ないやり取りがあった上での誹謗中傷になったわけだろ
そんな詳しく弁護士に伝える必要があるか?
示談金額を下げるだけのために雇ったのに自分の不利になる
ボロが出るようなことは言わないほうがいい
もし、相手がそこまで準備してたら終わりだが
相手も刑事の捜査みたいに隅々まで調べてないだろ
「お前は嘘をついてる!これが証拠だ!」の後出しなんてフィクションよ

651:無責任な名無しさん
17/10/21 00:50:21.14 u8EXAqHY.net
グローバルIPアドレスは同じになるのは当然だよね。
もう一段調べられるかがポイントだな。
いろいろな機種依存その他がどうなっているかがわかれば一人に特定しづらいか?

652:無責任な名無しさん
17/10/21 06:05:11.75 zD5Og7GF.net
>>609
とっくに諦めてグツグツしてるよ
追い打ちでネカフェかなんかから書�


653:ォ込んだれよw



654:無責任な名無しさん
17/10/21 06:08:02.24 zD5Og7GF.net
>>626
これは警察なら可能だが民事のパカ弁クラスには無理
MACアドレスから機器辿れない

655:無責任な名無しさん
17/10/21 07:00:15.20 ca1tGyp9.net
>>624
嘘はバレなければ嘘じゃない
突き通せ
相手もわざわざまた開示請求し直すとか執念がないと出来ない
文体同じで誰から見ても明らかに同一人物でも、「証拠は?」で突き通せ

656:無責任な名無しさん
17/10/21 08:21:18.13 zMCyHs6r.net
書き込まれ過ぎて
一部数レスしか開示請求してこない奴居るけど
それでその数レスが全部同一人物で特定されて
開示されてない他の書き込みも全部そいつって事が状況的に判るけど
そんなのは罷り通らないだろ
開示費用ケチったわけだし
でも、もし数十レスも開示させる猛者がいたら
書き込んだやつは示談とか損害賠償でどれだけ支払わされるんだろうな
便所の書き込み一つにつき10万円要求すんのかな

657:無責任な名無しさん
17/10/21 09:57:52.55 qa7kH1db.net
>>635
だろうな
便所の書きこみ1件10万だな

658:無責任な名無しさん
17/10/21 13:12:03.43 qAnpvwvq.net
示談交渉を弁護士に委任したはずなのに
弁護士からの質問攻めでストレスがぶり返した
そりゃ自分が悪いことしたけどさ、嘘付きたいことだってある

659:無責任な名無しさん
17/10/21 14:01:37.60 YaeCBc1e.net
>>637
あなたの代理人なんだから事情を把握する為に質問してくるのは当たりまえだろ?

660:無責任な名無しさん
17/10/21 14:04:43.02 9z/vJ+kq.net
自分に非がないのに金払えは泥棒だ。
弁護士の素性を調べないとバカを見るよな?

661:無責任な名無しさん
17/10/21 14:46:00.89 qAnpvwvq.net
これもお前だろ?と思われてそう
でも違うって嘘をつく

662:無責任な名無しさん
17/10/21 15:51:58.85 3tGyAfYb.net
>>584
【森トミ子】はこのスレにはりついてる自演荒らし
無実の人間を誹謗中傷した罪で、自宅を特定されて敗訴した
生活保護で支払い能力がない無敵の人だったが、強制執行され生保アパートの敷金から損害賠償金14万円を徴収された
裁判に負けた逆恨みで、このスレにはりついている
今は精神を病んで、妄想性障害により呪詛の言葉を書き連ねる日々

※誹謗中傷マニアの被告人情報 暫定まとめ
【過去に裁かれ、このスレに粘着して荒らしている人たち】
・赤沼 泉?(通称レッド?本件の黒星?)
 書類送検止まり?(高裁で敗訴し個人情報は開示済み?控訴した?)
 職業不明?、50代男性、オタク趣味、
 埼玉在住? ←Update!
・林 裕?(読みはハヤシ?>> 97-99等で他人を装い自演工作している?)
 罪状不明(損害賠償金額163万円?ソースは>> 102)
 無職?、50代男性、警察にマークされている?
 横浜市泉区在住?寮住まい?(解析班は>> 102を参照)←Update!
・スレ主=森 とみ子?(名前は未だ不明、トミコ説が有力か?>> 138等で他人を装い自演工作している?)
 実名誹謗中傷でプライバシー侵害(逮捕はされていない、慰謝料4万円(裁判費用含め14万円))
 無職? (在宅にて投資?市況板関連?) 年齢不詳(高齢者?)女性
 愛知県在住? ←New!
【このスレで粘着してはいない、が過去に裁かれた人たち】
・佐藤 正?(丸坊主にして親と共に謝罪?)
 逮捕されている?(民事刑事、共に敗訴した?慰謝料140万円)
 無職(親に寄生)、30代男性
・規制解除明け?(姓名ともに不明)
 罪状不明(個人情報の特定はされている?慰謝料500万円(未払い))

663:無責任な名無しさん
17/10/21 16:18:42.92 3tGyAfYb.net
「事実無根の話を信用して、電話や書き込みをする人を理解できない」
北九州市八幡西区の石橋建設工業社長、石橋秀文さん(47)は
今もネットのチェックを欠かさない。
会社の電話が鳴り始めたのは、容疑者が逮捕された翌日の今月11日だった。
容疑者の姓が「石橋」▽住所が、北九州市に隣接する福岡県中間市▽職業が建設作業員―などと報じられると、
石橋さんを「容疑者の父」、石橋建設工業を「容疑者の勤務先」とする誤った情報が
ツイッターや掲示板サイト「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)に書き込まれ、会社の電話番号も拡散していた。
ほとんどは非通知の無言電話や取った瞬間に切る電話だったが、「オヤジを出せ」と声を荒らげる人もいた。
無関係だと説明しても「ウソをつくな」と返ってきた。
なかには「極道なめんな。若い者を連れていく」とすごむ電話もあった。
11日だけで着信は100件ほどに上ったという。
URLリンク(www.asahi.com)


これ誹謗中傷マニアの森トミ子がやらかした事件とまったく同じ構造
偽メールにまんまと騙されて、
無実の人間を誹謗中傷した森トミ子
警察から証拠を突きつけられ、自分が操られていたと気づいた頃には
開示されて前科者、裁判所では損害賠償
あわれ精神を病むことに

664:無責任な名無しさん
17/10/21 16:54:50.35 9MSv8wSK.net
不法行為に基づく損害賠償請求されるって
ここだとどのくらいのレベル?

665:無責任な名無しさん
17/10/21 17:17:11.81 3QY1BrmY.net
警察が動


666:けばTorからの書き込みも個人特定可能?



667:無責任な名無しさん
17/10/21 17:47:57.77 zD5Og7GF.net
>>644
警察は見込みつけて家宅捜索して物理的に確認する最終手段がある

668:無責任な名無しさん
17/10/21 18:34:13.11 9DJssBjX.net
大至急お願いします
2月に発信者情報開示の意見照会書が届き、開示の同意書を送りました
両者の弁護士が示談に向けての話し合いをしてましたが、金曜に弁護士から連絡きました
プロバイダから届いた紙にあったレスは2個でしたが・・・
そこに載ってなかった当方が書いたレスを、相手弁護士が知ってると言ってきました
相手の弁護士は当方のレスを全部開示請求したって事は考えられますか?
10レス書いていた場合は10レスを相手は知っていると思った方がいいですか?
当方の弁護士に1レスしか書いてないと嘘を言ってしまいました・・・
弁護士には本当はもっと書いたと言った方がいいですか?

669:無責任な名無しさん
17/10/21 18:45:30.27 JEBIrDnz.net
名誉でなくプライバシー権のみで訴訟するやつって
真実かどうかを争点にされると都合が悪いやつ?

670:無責任な名無しさん
17/10/21 23:44:28.60 zD5Og7GF.net
>>646
内輪で揉めてもしゃーない
ダマで書いた記憶はないで突っ張るべき
ブラフかもしれんし

671:無責任な名無しさん
17/10/22 00:28:05.01 jwATRLvc.net
>>646
2月からってことは、遅くとも夏頃から示談交渉してるってこと?
そんなに難航してるなら、少しの嘘が後々命取りになりそうな気がせんでもない。

672:無責任な名無しさん
17/10/22 00:53:51.32 Wgj0D6zg.net
訴状に載せてない
資料として送ってない情報を隠すのってアリなんかな
それが罷り通ったらほんとまな板状態だわ
証拠がなければ認めませんって言うしかない

673:無責任な名無しさん
17/10/22 01:20:50.76 tQ1PkrW5.net
アパートの別回線で書き込んだ方は何も来てないんだけどさ、
もしそっちも特定されてたら俺は終了なわけよ
でも、さすがに大家が開示請求すら来て無いし個人の了承無しに開示するとは思わないから
その書き込みは知らんって言ってる

674:無責任な名無しさん
17/10/22 02:16:31.35 TGxPPKq9.net
アパートのような運用だと特定に金が余分にかかるからしないのか?
簡単に特定されやすいグローバルIPアドレスはリスクが高いということか?
プロバイダによってはグローバルIPアドレスはオプション。
結局、調査にやる気があるかないかで変わりそうだな。
簡単ならやる気なんてほとんど要らないだろ?

675:無責任な名無しさん
17/10/22 02:33:41.69 MaSUlhEf.net
>>646
> 相手の弁護士は当方のレスを全部開示請求したって事は考えられますか?
考えられる
> 10レス書いていた場合は10レスを相手は知っていると思った方がいいですか?
それはわからない
> 当方の弁護士に1レスしか書いてないと嘘を言ってしまいました・・・
> 弁護士には本当はもっと書いたと言った方がいいですか?
嘘をついたのは失敗
隠していたことで、完全に悪意ありと判断される。
これ弁護士としては、公益のために書いただけであり、相手を害する意思はなかった。という逃げ道をふさがれ相当不利
敵さんからしたらボーナスステージ
メールでもいいので、一刻も早く担当弁護士に報告をすること

676:無責任な名無しさん
17/10/22 04:01:42.23 tQ1PkrW5.net
1レスと言いましたが、他にも書いた覚えがあります
ただ、相手が言ってる書き込みが私だという証拠がなければ認めません

677:無責任な名無しさん
17/10/22 06:17:35.27 /ZiW8cRS.net
>>654
それでいい
記憶がないの一点張りでいい
類推だけで認定はされない
相手の狙いは自白

678:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:24:27.19 y/dgRNJs.net
証拠掴む為に
数ヶ月前の書き込みをまた一から開示請求とかする気ないわな
しかし示談交渉にそんなやり取りしたら…訴訟かな
金が幾らあっても足りないわもう
他に開示した書き込みを隠して後から証拠として出すのはダメなんじゃない?

679:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:28:34.90 25sjvoQJ.net
コンテンツプロバイダからIPを�


680:J示されて1年半 接続プロバイダからなんの音沙汰もなし どうなっているのだろうか



681:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:27:20.67 Ph4bIofs.net
土日休みの弁護士だから
打ち合わせの途中で休み挟んだから
気が気でならない

682:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:02:48.47 tQ1PkrW5.net
全然終わる気がしない
相手はどうなんだろ
動きがある度に弁護士から連絡あってどうしますか?って聞かれてるのだろうか

683:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:33:45.78 OZMD0IZ2.net
裁判が最期と思えるか?
裁判中の嫌がらせからすれば韓国みたいな輩もありうるな。

684:無責任な名無しさん
17/10/22 22:54:30.13 MaSUlhEf.net
>>654
認める認めないとかそういう次元ではなくて
味方の弁護士に嘘をついていたってのが一番やってはいけない
その弁護士がいくら真面目で優秀な人間だったとしても
大元に嘘つかれてたらどうしようもない
間違った前提をもとに対策建ててるんだから勝てるものもあっさり負ける

685:無責任な名無しさん
17/10/22 23:02:18.67 bIIL/Vfd.net
弁護士が憶測で、これもあなたがやったんでしょ?
→はい、本当はやってしまいました
相手にこれもあなたがやったって伝えるね
→証拠もないのにですか?こちらが更に不利になる情報を伝えるんですか?
交渉を上手く進めるためにですよ

686:無責任な名無しさん
17/10/23 00:49:35.31 OLbz3vr+.net
自分じゃないって言ってから他のレスも開示されたらオワリ

687:無責任な名無しさん
17/10/23 00:56:46.15 dLwZK6PV.net
>>657
それで終わり
ただの脅し

688:無責任な名無しさん
17/10/23 01:16:29.59 kUdUPDnY.net
証拠がなければ認めませんでええやないか
それか、覚えがない
否定はしないで記憶の曖昧さを仄めかそう
てか示談交渉の時点でもう3ヶ月は書き込みから経ってると思うけど
担当弁護士は開示請求してくれるかね

689:無責任な名無しさん
17/10/23 07:06:46.12 QSrHZEDw.net
証拠がなければ殺人犯にならない。
状況証拠で有罪になることもある。
法律はどのようなものか?
裁くのは正義感もない裁判官と言うこともある。
示談ならその裁判官の関与もない。
ま、裁判以上にダメージを与えるものもある。
最終手段とは何か?

690:無責任な名無しさん
17/10/23 08:29:09.60 zIbPtQQK.net
パカパカして小遣い稼ぎしてる奴らが
国家権力使って必死に探し出す事件と同じ感覚ではやらんな
憶測でこのレスもあなたがやったんでしょ!!!→違うと思います証拠下さいで十分

691:無責任な名無しさん
17/10/23 16:38:29.32 6KScNave.net
嘘の一つや二つぐらい
弁護士ならどうにかして誤魔化せや
金払ってんねんぞ!

692:無責任な名無しさん
17/10/23 18:53:59.26 z1OLBjn/.net
どこが正式スレか分からない・・・ここかな?
ご相談があります。
企業口コミで不満を書いたら情報開示の連絡が来ました。正確には今年の2月に来てました。
メールチェックを忘れてて放置してたのですがもう開示されてますよね?
口コミは6月に削除要請が来たので口コミ削除しました。この時点で情報開示なんて来てると思わんかったです。
口コミ削除してから未だ何も連絡がないのですが、これから起訴されていくんでしょうか・・・不安で夜も寝れない

693:無責任な名無しさん
17/10/23 19:22:32.95 Lm+TZCKn.net
>>668
確かに弁護士とは大ウソつきではあるがな・・・
だけどそんな態度はとっちゃいかんよ
味方の弁護士には正直にな。
それを相手方と交渉するのにウソがはじめて発揮されるんよ
味方の弁護士にウソつくと辻褄が合わないところ指摘されるだけ
ろくな弁護してくれないぞ

694:無責任な名無しさん
17/10/23 20:22:35.12 BTnAHMnX.net
情報開示求められても口コミ削除したら許して貰えることってある?

695:無責任な名無しさん
17/10/23 21:09:35.46 M4mie12e.net
>>671
多分ないな
削除して許してもらえると君は思うか?
余計な金使って開示請求してき


696:たんだろうよ? はい、削除します、ごめんなさい、で済むと君は思うのか? とことん、とっちめてやろうと思うでしょ?



697:無責任な名無しさん
17/10/23 21:15:42.89 BeFuCODR.net
逆もあるな。

698:無責任な名無しさん
17/10/23 21:16:12.76 BTnAHMnX.net
>>672
そうか・・・
開示がメールできてたので見事にスルーしてしまってたわ。
口コミ削除の依頼はすぐやったんだけど。
まだこの後があるのね。嫌すぎる・・・

699:無責任な名無しさん
17/10/23 21:47:59.62 OnOZXOO0.net
>>671
ない
相手の弁護士がよほどの馬鹿でない限り
開示請求する前のログ保全をしておくのがセオリーだから
今更消したところで関係ない

700:無責任な名無しさん
17/10/23 21:56:02.73 BIwPQfwS.net
プロバイダでなく口コミサイトから発信者情報開示来たんだけどこれも弁護士通してるの?

701:無責任な名無しさん
17/10/23 22:40:47.59 G+Upib1T.net
>>669
開示理由が差止め請求だけなら削除すれば
開示さけられるぞ

702:無責任な名無しさん
17/10/24 01:03:13.18 SyJ7c6c3.net
書いた内容を見ないことにはわからない相談がありそうだな。
不満を書いて開示請求されたら何も書けなくなる。
サイト運営者が単なる不満まで開示要求を受け入れていたらそのサイトは消えるしかないな。
誰が見ても問題書き込みだというならやるべきことはありそうだな。

703:無責任な名無しさん
17/10/24 06:53:55.80 1Brmo7B7.net
>>677
損害賠償請求、謝罪広告等の名誉回復措置の要請、差止請求及び発信者に対する削除要求 だそうです。
馬鹿なことしました。書いたことは社長の不満、会社の態度、有給消化の不満、社員旅行の強制参加、などです。名誉権の侵害とのことでした。
2月に情報開示照会来てたのを今月気づきました。広告メールに埋もれてました。
口コミは6月に消しましたが・・・今のところ何も連絡がありません。
妻に相談しておいたほうがいいでしょうか。今月に情報開示見つけてから全然落ち着きません・・・

704:無責任な名無しさん
17/10/24 07:05:31.48 WWTMGdTP.net
>>679
言論の自由の範囲内に収まるって言えばいいんじゃないのかな

705:無責任な名無しさん
17/10/24 07:06:43.15 WWTMGdTP.net
>>671
開示拒否が成立して、開示訴訟を防げる可能性はある

706:無責任な名無しさん
17/10/24 07:48:22.36 1Brmo7B7.net
>>680
ただ、書き込みした会社を辞めたのが10年前で社内規則が変わってるらしい。だからそんなことは無い、言いがかりとのこと。
今のところ口コミサイトからの開示を半年以上スルーしてたのでサイト側がどう対処したかは分かりません・・・

707:無責任な名無しさん
17/10/24 08:26:01.76 amqVFG+8.net
悩め悩め
苦痛の日々を送るがいい
俺も辛い

708:無責任な名無しさん
17/10/24 08:28:06.77 P0d9meS+.net
>>682
法は過去のことを遮らないという原則があるから大丈夫だよ
とにかく今から時間が掛かるから落ち着こう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch