司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド3at SHIKAKU
司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド3 - 暇つぶし2ch314:無責任な名無しさん
14/11/06 10:47:48.58 LgxjfKR2.net
Wikipediaより

不出頭供託
配当を受けるべき債権者が配当受領のために裁判所に出頭しなかった場合は、裁判所書記官は、配当額を供託しなければならない(民事執行法91条2項)。
もっとも、これは弁済供託の一種であると解されている。

すいませんでした

315:無責任な名無しさん
14/11/06 16:45:56.40 5BnjeWn6.net
すみません。どなたか教えていただけないでしょうか?
取締役等の会社に対する責任の免除または制限に関する規定設定時の登記すべき事項。
社外取締役等の会社に対する責任の制限に関する規定設定時の登記すべき事項。
これらの登記すべき事項は長すぎるため、
短縮させた場合の記載例を教えていただけないでしょうか?

316:無責任な名無しさん
14/11/07 09:49:18.87 MBnjJvOK.net
>>315
書式が全部書いてるので全部書くのが無難
本番で時間短縮のために減点覚悟で略して書くのは受験テクニックとしてはありだと思う

317:無責任な名無しさん
14/11/08 00:50:14.04 gfgSu1E/.net
主たる債務者による時効利益の放棄も保証人に及ぶ
が○になってるんだけど、×ですよね?

あと、「主たる債務者Bが債権者Aに弁済した後、委託を受けた保証人Cへの通知を怠っている間、
善意のCがAに弁済したときは、Cは、自らの弁済を有効とみなして、Bに求償をすることができる」→○
って書いてあるんだけど、保証人が主たる債務者に事前通知してない場合はできないですよね?
この文章は事前通知はしたってことなんでしょうか

318:無責任な名無しさん
14/11/09 00:24:01.46 Nrqu9j0V.net
>>317
主たる債務者の時効の利益の放棄は保証人に及ばないので×

保証人     事前事後通知義務(463条1項 443条)
主たる債務者 委託を受けた保証人に対しては事後通知義務(463条2項 443条2項)
双方通知義務を怠った場合は第2の弁済を有効とみなすことはできない(S57.12.17)
これは連帯債務の判例だけどたぶん同じ扱いなので
事前通知してなかったら×だと思う

319:無責任な名無しさん
14/11/09 02:02:56.73 44m3IArr.net
>>318
ありがとうございます!
一つ目はやっぱり×ですよね
間違い探しみたいだわこのレジュメ
二つ目は事前通知してるのかしてないのか分からなかったから迷ったんですよね

320:無責任な名無しさん
14/11/09 03:21:46.51 uftPWG69.net
誰のレジュメよ
そのデタラメ

321:無責任な名無しさん
14/11/10 00:42:45.07 qlz13vzR.net
伊藤塾の入門講座の、ある講師の定着度確認だよ

322:無責任な名無しさん
14/11/10 00:53:43.06 4r/mcEyO.net
それどこの校舎の人?

323:無責任な名無しさん
14/11/10 03:10:29.44 9NepCQT5.net
高田馬場

324:無責任な名無しさん
14/11/10 14:03:39.29 XC116mXG.net
どなたかご教示下さい。
募集株式の発行における第三者割当ての有利発行ですが、
委任決議をした場合、取締役会議事録または取締役の過半数の一致を証する書面のみで、
株主総会議事録は不要となるようですが、(昭和30.6.25-1333)
どのような理由なのでしょうか?
理由付ができず、記憶の定着に苦慮しています。

325:無責任な名無しさん
14/11/10 15:33:00.55 Rb1vmBEF.net
>>310
登記記録への記入については法務省民事局が法務局に対してこうするように、という
通達を出している
したがって、現場ではそれに従って事務処理を行っているわけだ
とすると、我々申請代理人としては、現場の職員が間違えないよう、通達に従った形式で
こういう登記をしてください、と申請書に記載しなければならない
で、持分のみの更正であれば、その部分のみを登記記録に記録すればいいので
テキストの通りとなる(直さなくていいことを記入して間違うとかえって面倒なので)

というわけで質問の答えはどちらもダメ

326:無責任な名無しさん
14/11/10 20:26:40.72 D8b+xmBP.net
>>324
公開会社が募集事項を決定した取締役会議事録を添付して申請した場合
登記官はそれが有利発行なのかどうか判断できない(そんな書類添付しないので)
判断できないので原則通り取締役会議事録だけでおkにしている

但し取締役会の日から払込期日までの間に2週間ない場合は201条の公告をしてないことが明らか
=株主総会してるor全員同意してる ことが申請書から登記官もわかるので委任与えた株主総会議事録の添付が必要

なお非公開会社の場合は取締役会や過半数で決めた場合、有利発行かどうか関係なく株主総会議事録を求めているのでこの問題は生じない

327:無責任な名無しさん
14/11/12 20:19:17.63 FqaO2+cr.net
>>325
テキストにある通りに覚えろってことですね
ありがとうございました

328:無責任な名無しさん
14/11/18 21:03:46.91 zw6HxUZa.net
質問です。
H25年午前の問9について質問です。

ア 共有物の分割について共有者間に協議が成立した場合には、その分割は共有関係の成立の時に遡ってその効力を生ずる。

この肢に対して
・S堂の過去問は根拠をしめさず、「成立のときに効力を生じる」とあります
・H研究所の解説では「民法909条」を根拠条文にしてあります。
・Wセミナーのテクニカルでは「こんなもん解けなくていい」とY先生が言ってます。

個数問題なので確実に〇か×わからなければハズレるの問いなのですが
根拠がわかりません。
判例があるのでしょうか?

329:無責任な名無しさん
14/11/19 14:49:45.86 hEiSedqR.net
>>328
根拠判例や条文は知らないけど理屈だと
共有物分割はその場で持分を互いに交換する性質だから遡及効はない
遺産分割は相続開始時の相続関係を決める性質だから原則遡及効がある

330:328
14/11/19 17:06:56.49 gkny8fnw.net
>>329

解答ありがとうございました。

「共有物分割を遺産分割の条文で処理するな」

という出題意図だと考えることにします。

331:無責任な名無しさん
14/11/20 01:35:48.56 U777QMMK.net
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.15)★
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。

同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
身分証明書などのコピーを同封する必要はありません。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>URLリンク(www.tantei-sodan.com)

………………………  例 文  ………………………………
  脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
  ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文  ………………………………

☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆

332:無責任な名無しさん
14/11/20 01:36:14.65 U777QMMK.net
★送り先データ★
〒160-8583
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会
理事長 正木正明 殿

※送り先は本文と同じように書きましょう。でないと訂正するよう言われるかもです。

>脱会届けを相手が受け取った時点で、法律的には、脱会したことになるのでしょうか?

そうです。
より正確に言えば、脱会届などによって(法的には、ともかく脱会の意思表示がなされれば良く、
このような形式のものでなくとも構わないのですが)、退会の意思表示が相手方たる創価学会に
“到達”すればその意思表示が効力を生じ、その結果として法的には退会したことになります。

333:無責任な名無しさん
14/11/20 03:53:51.52 r3O4yreP.net
幸福の科学のテンプレもお願いします

334:無責任な名無しさん
14/11/20 17:48:50.60 a8rcSgB+.net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

335:無責任な名無しさん
14/11/20 22:47:45.13 b4s734WR.net
判例だの条文だのにとらわれず常識で考えれば共有物分割に遡及効なんてあったらおかしいと気付くはずだが

336:無責任な名無しさん
14/11/21 04:27:02.84 Xmi6wSrP.net
ある有限会社が廃業したと聞いたのですが、社長の家族が廃業していないと
言うので、登記簿を取り寄せたところ、廃業というような記載はありませんでした。
しかし、記載されている本店住所も取締役の住所もすでに更地になって、
販売中です。
本人は移転したというのですが登記簿に記載されていないということなどある
のでしょうか?
また、もし、登記簿はそのままにして、事実上、廃業していることは考えられる
のでしょうか?

337:無責任な名無しさん
14/11/21 13:54:50.46 I4e+SlpL.net
>>336
登記義務があるだけで自分で申請するものなので考えられます

338:無責任な名無しさん
14/11/21 14:48:10.30 X5OulQVz.net
債務者が住所変更する場合、変更後の事項として

抵当権の場合は 債務者の住所 何市何町何番地
根抵当権の場合は 債務者 何市何町何番地 何某

と記載するとオートマに書いてあるがこの違いは
要するに抵当権は変更する事項のみ記載するのに対して
根抵当権の場合は債務者の情報について一部を変更する場合でも改めて全部記載する
ってことでおk?
こういう些細な違いってスタンダードのテキストじゃなかなか意識できないな

339:無責任な名無しさん
14/11/21 17:08:53.61 Xmi6wSrP.net
>>337
ありがとうございます。
考えられるというのは、どこかに移転し営業しているということでしょうか?
あるいは、廃業しているということでしょうか?
もし、後者の場合、なぜ廃業したことを記載しないのでしょうか?
質問ばかりですみません。

340:無責任な名無しさん
14/11/21 17:41:01.17 qhh2zOFp.net
>>339
なぜって面倒くさいから。

341:無責任な名無しさん
14/11/22 01:35:10.08 6Zy/ltzw.net
>>339
何にしても登記しとかないとそのことを第3者に対抗できなくてトラブルのもとなので
まともな会社なら登記すると思います
現実的な法律相談なら実務家のいる他のスレのほうがいいと思います

342:無責任な名無しさん
14/11/22 01:52:55.03 6Zy/ltzw.net
>>338
そういうことです

343:無責任な名無しさん
14/11/23 05:15:25.90 jfYFalPo.net
>>340 >>341
アドバイスありがとうございます。

344:無責任な名無しさん
14/11/25 13:23:04.68 9STZBjVQ.net
てすたろっさ

345:無責任な名無しさん
14/11/25 16:21:11.60 9STZBjVQ.net
テスト

346:無責任な名無しさん
14/11/25 16:21:45.84 Moc1em4E.net
はい

347:オートマ独学者
14/11/28 20:35:42.85 aqGMwrFY.net
オートマ 不動産登記法Ⅱp.328 
用益権の共有物分割による移転の際の登録免許税の税率は1000分の2とあります。

まずそもそも用益権だけを共有物分割することが出来るんでしょうjか。
例えば地上権は一筆の土地の一部に設定できないとされてますので
地上権を共有者間で分割するには土地の所有者に土地の分割登記をしてもらった
上で分割する他ないように思えますが。

また、土地の共有者分割では分割する割合に応じて1000分の20が適用される部分と1000分の4
が適用される部分がありややこしい計算が必要になりますが
用益権の場合はこのような計算は必要ないのでしょうか。

348:無責任な名無しさん
14/12/04 00:39:11.02 IrJL3Mdp.net
不動産登記法10年14問目のイ
第二欄に、ADEとあるんですが
DとEは申請人ではないんですか?
解説見てもAとCが利害関係人だという説明しかないのですが

349:無責任な名無しさん
14/12/04 03:14:28.35 yJk3gb3z.net
>>348
俺の過去問だと
イの第2欄がAC
ウの第2欄がADEだけど

350:無責任な名無しさん
14/12/08 22:47:53.38 nbi5Yxhf.net
遅れてすみません!
ありがとう!
誤植だ!
2011年合格ゾーン

351:無責任な名無しさん
14/12/16 01:40:04.59 snXq4oa+.net
2号仮登記の権利を移転する場合の登記の目的について

オートマには「○番所有権移転請求権仮登記の移転」と書かれていますが
電車で書式の該当する問題の解答には「○番所有権移転請求権の移転」と書かれています

どっちが正しいのでしょうか
すなわち「仮登記」の文字は必要でしょうか

登記申請情報は登記記録の下書きである、という山本先生の説明からすれば
この場合、登記記録には「○番所有権移転請求権の移転」
と記録されることになるので「仮登記」の文字は必要ないのでは、と思います。

352:無責任な名無しさん
14/12/17 16:19:00.19 X2JRWnok.net
>>351
うちのテキストと先例集はどっちも
何番所有権移転請求権の移転 
になってます

353:無責任な名無しさん
14/12/18 00:03:01.15 uwm4tduN.net
>>352
ありがとうございます
一応それで覚えておきます

354:無責任な名無しさん
14/12/21 13:39:46.74 CrydKhhY.net
問題
ミリタリショップ店長が「店員はこれからは自分を店長ではなく将軍と呼べ」
と言ってきた。
店員だが断ることは可能ですか?

355:無責任な名無しさん
14/12/23 22:38:39.06 asQ5OLwY.net
代物弁済は要物契約と言われてますが
判例の立場は諾成契約と見ていいでしょうか

356:無責任な名無しさん
14/12/24 14:29:12.45 qANAxBns.net
>>355
代物弁済による所有権の移転時期は意思表示の時(意思主義)だけど
代物弁済による債務消滅の効果は現実の給付時
なので代物弁済は要物契約

357:無責任な名無しさん
14/12/24 20:03:50.77 uQzyUYJY.net
>>356
諾成契約でも所有移転時期は意思表示の時で債務消滅の効果は給付時ですよね?
要物契約は契当事者の合意だけではなく現実の給付によって成立する契約という定義に当てはめると
判例の言ってることは代物弁済の要物性を否定してるように思えますが。

358:無責任な名無しさん
14/12/25 01:27:04.87 2ic9SdtY.net
>>357
上記以上の理屈は習ってないのでわからん
けど一応ぐぐってみた
URLリンク(www.matsubara.lawyers-office.jp)

諾成契約は意思表示のみで成立 債権債務が発生
要物契約は現実の給付によって成立 債権のみ発生 債務は成立時に発生と同時に消滅
所有権移転の時点ではまだ代物弁済は成立してないという理屈だと思う

でも諾成契約説もあるらしい
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

359:無責任な名無しさん
14/12/28 14:03:24.95 VN/uwpHk.net
解除権の共有者の一人が解除権持分を放棄した場合、255条によって
他の解除権者の単独解除権になるのですか?

360:無責任な名無しさん
14/12/29 10:54:58.31 +0Yzrp9q.net
質問させてください。
たとえば主債務が100万円で保証債務を50万円とする保証契約ができる
とのことですが、その場合主債務の延滞利息なども半額のみの保証となるのでしょうか。

361:無責任な名無しさん
15/01/15 01:16:30.41 1tBhCQk6.net
吸収合併存続会社がその後組織変更して合同会社になった場合、閉鎖事項証明書の履歴事項欄「年月日~を合併」には下線引かれるとは思わなかった。
商号や成立年月日はそのままなんだよね。
閉鎖事項証明書の読みかたがサッパリわからん

362:無責任な名無しさん
15/01/15 13:41:22.50 sMWTAVQl.net
受験生ですが質問です。
不動産登記法記述です。
「被相続人甲」と「亡甲相続人」と「上記相続人」の使い分け方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

363:無責任な名無しさん
15/01/16 04:20:53.72 +A9my21p.net
>>362
被相続人甲→登記事項に記載するとき
亡甲相続人○→登記義務者として記載するとき
上記相続人○→登記権利者として記載するとき

って考えてる
違ってたらごめん

364:無責任な名無しさん
15/01/16 04:24:41.00 +A9my21p.net
あ、被相続人甲のところは違うわ

365:無責任な名無しさん
15/01/16 12:46:48.75 n7WMyAcd.net
>>363
参考にします。
ありがとうございました。

366:無責任な名無しさん
15/01/18 14:35:25.31 8nCB5rIS.net
URLリンク(clubpenguin.web.fc2.com)
遅れてすみません!
ありがとう!

367:無責任な名無しさん
15/01/18 23:35:47.63 olSRaZpF.net
1人会社の株を売却するタイミングと、代表取締役を変更するタイミングについてなのですが・・・
先に代表取締役の変更登記を行ってから、株式譲渡ですか?
それとも逆になるのでしょうか?

368:無責任な名無しさん
15/01/31 21:35:39.75 SCS3Lpd9.net
>>367
大分放置されてるから答える
会社のオーナーがチェンジして、それに伴って経営陣も代わるという通常考えられるケースであれば、当然最初に株式が譲渡されて、その後の臨時総会で取締役の交代ってことになるでしょう
しかし司法書士試験で株主が誰かなんて問題になる分野あったっけ?

369:無責任な名無しさん
15/02/02 12:08:50.25 3j6vyi/D.net
LECの不動産登記マイッチング講座のレジュメでちょっと気になりました(講師はLECの次期エースと称される荒川)
ざっくりと事例
XとYが共有不動産(各二分の一持分)をAおよびB(各二分の一持分)に売却。
XとYの不動産は表題登記のみ。
申請はXYAの三人だけで行う。Bはとりあえずノータッチ。
どのような登記を申請すべきか?
解答例
保存登記のみ可能。
売買は「買主全員が申請しないと不可」で登記できず。
でも、この場合、A持分だけなら申請できると思うのですが、いかがですかね?
義務者なら全員が申請しないと登記不可だろうけど、権利者なら持分のみを登記しようがしまいが私的自治の原則が働くので、登記できると思うのです。
問われてる論点が「申請人の単独あるいは全員で可能かどうか」なので、その意味では単に論点ずれな話かもしれないですが・・・。
どうかよろしくお願いします。

370:無責任な名無しさん
15/02/02 14:25:55.71 yxhKLtvF.net
例えば、AとBがそれぞれ単独でXYと持分の売買契約したのなら、Aが自分の売買に基づいて持分移転登記することは可能だが、この場合は一つの売買でXYの持分が丸々ABにミックスされた状態で移転されるので、B抜きでは無理

371:無責任な名無しさん
15/02/02 19:12:31.66 5nRmLmHj.net
>>360
この場合保証契約で決めないと、利息その他は関係ないんじゃ?
50万とするってなると、請求来たら50万円払ってしまえば保証契約は終わり
そもそも主たる債務とは別契約だし
保証債務を履行しなければ、法定の遅延損害金の発生
主債務の2分の1を保証するってなれば、利息とかも保証したことになるかもだけど

372:無責任な名無しさん
15/02/02 23:21:10.55 3j6vyi/D.net
>>370
なるほど。
その辺りが言及されてないので、原則無理ということで出題されてたんでしょうね。
ありがとうございました。

373:無責任な名無しさん
15/02/03 21:45:34.98 vl1xV+Pl.net
過去問平成17年14問オの肢の解説で
特別縁故者不存在を原因とした共有者への持分移転登記における登記義務者は
相続財産管理人とあったんですが相続財産法人ではないのでしょうか?

374:無責任な名無しさん
15/02/09 11:07:05.04 Kvl5HL5f.net
>>373
日司連財産管理WTのマニュアルでも、申請書上の義務者は当然「亡A相続財産」になってるが、解説文には「相続財産管理人が登記義務者として」云々とある
まぁ概念的なものと実務上の手続き主体の違いだから、試験的には>373の理解で良いでしょう
テストの解説としては不親切かも

375:無責任な名無しさん
15/02/09 21:55:39.23 acGJh32G.net
>>374
あまり深く考えなくていいところなんですね
ありがとうございました

376:無責任な名無しさん
15/03/20 16:31:21.97 v0fk27B9.net
>>373
>>374
>>375
基本原則だけど登記は登記官がするもの
司法書士は登記官のお手伝い
登記官にどういう登記をしてもらいたいかを申請情報に書く
すなわち登記官が登記する内容を申請情報にすればいいわけ
あるいは登記官が申請人はいったいどのような登記をしてもらいたいかが判断できるようにする
以上の原則に照らせばどういう申請情報を提供すればいいか分かるよね
全ては登記官の立場に立って考える事

377:無責任な名無しさん
15/03/20 19:53:27.51 v0fk27B9.net
>>376
補足すると登記官は登記するにあたって何十項目もチェックしなけりゃならないそうだ
国家機関として間違った登記なんて絶対してはならないからね
そして申請書に疑義があれば即座に司法書士を呼び出して補正を命じる
要するに司法書士試験は登記官の下僕になるに相応しい知識と判断力を持った人間を選ぶ試験だ

378:無責任な名無しさん
15/03/25 21:06:12.53 RRH//PCK.net
聞いてないことだけ答える訓練かな

379:無責任な名無しさん
15/03/26 14:42:04.71 HqbW1mmO.net
取締役会設置会社でない株式会社において定款で代表取締役を定めた場合の
代表取締役の変更登記の添付書面について質問です
この場合に定款変更にかかる株主総会の議長および出席取締役が
株主総会議事録に押印した印鑑について印鑑証明書を添付する必要はあるのですか?
そう書いてあるテキストと書いてないのがあって悩んでます
よろしくお願いします

380:無責任な名無しさん
15/04/13 09:41:42.27 DgQsvbCt.net
>>379
逆に問うが、なぜ要らないと思った?

381:無責任な名無しさん
15/05/10 22:48:38.33 P2b+8b6N.net
募集株式引受人の責任で
1 取締役と通じて著しく不公正な払込金額で引き受けた場合
2 現物出資財産の価額が著しく不足する場合
3 払込、給付を仮装した場合
の3つがありますよね
前2者については総株主による免責が認められないのに
3については認められるのは何故なんでしょうか

382:無責任な名無しさん
15/05/10 22:51:51.29 FP6n5ENg.net
認められておる

383:無責任な名無しさん
15/05/11 09:09:27.30 Ph945vJK.net
向田3000には免除なしと書いてあったんですが改正で変わったんでしょうか
根拠条文はどれに当たるのでしょうか

384:無責任な名無しさん
15/05/11 10:46:00.59 bkM8Q/1T.net
会社法213条の2第3項

385:無責任な名無しさん
15/05/11 15:09:50.94 Ph945vJK.net
218条の2第3項の「前項の規定により」には213条も含まれるということなんでしょうか
まあ普通に考えて仮装の場合のみ認められるというのはおかしいとは思うんですが

386:無責任な名無しさん
15/05/11 15:34:18.01 bkM8Q/1T.net
前項に前条が含まれるわけがない
それはともかく
出資を履行しなければ株主になれない
→僅かな金額しか払ってないのに株主になりやがって 公正な価額全額を払え(1.2.)
→仮装なんかしやがって 目をつぶって許してやるが株主にしてやらんからな (3.)

387:無責任な名無しさん
15/05/12 15:14:06.05 f5b3UAzt.net
となると「前項の規定により」は仮装のケースのみを対象としているのではないのですか?

388:無責任な名無しさん
15/05/12 15:20:48.48 KOFn8rtO.net
>>387
他に読み方あるのかw

389:無責任な名無しさん
15/05/12 20:30:36.81 f5b3UAzt.net
そうなると根拠になりませんよね

390:無責任な名無しさん
15/05/12 22:02:04.93 KOFn8rtO.net
かもな

391:無責任な名無しさん
15/05/27 10:49:50.09 XfSk1XrS.net
>>307 “【法律】-交通事故相談58 >>1~をよく嫁 ”
653:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:37:22 ID:W7AUg7z/
 無視しましょう 呼び掛けた俺が 規制され
654:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:42:58 ID:tPsSkLcq
 当然だ お前がAA 貼ったから
655:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:58:23 ID:W7AUg7z/
 「何処にある?」 証拠突き付け 得意顔
656:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:01:02 ID:tPsSkLcq
 パソコンと 携帯使用と 決めつける
657:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:04:30 ID:cJweyKgp
 全部これ パソコンからだよ 俺勝者
658:富士通PCその①:2010/05/05(水) 11:07:48 ID:W7AUg7z/
 嘘吐け。回線を切っては繋ぎを繰り返しているんだろ
659:富士通のそのPC②:2010/05/05(水) 11:12:20 ID:tPsSkLcq
 そんなことをしたらそのたびにIDが変わるから同じIDが出ないだろ。
660:NECのパソコン・もちろん自演:2010/05/05(水) 11:17:24 ID:cJweyKgp
 つまり、金にモノを言わせて1人で3回線以上確保しているのか。せめてPCぐらい安いところから買えよ。
661:富士通PCその②:2010/05/05(水) 11:21:06 ID:tPsSkLcq
 名前欄修正
ID:W7AUg7z/  富士通PCその①
ID:tPsSkLcq   富士通のそのPC②
ID:cJweyKgp  NECのパソコン・もちろん自演

392:無責任な名無しさん
15/05/27 19:38:22.66 rv8VPV9L.net
不動産登記法について質問です
地上権の仮登記が二重にされている場合に先順位の地上権仮登記を本登記にする場合
後順位の地上権仮登記はどうなるのですか?
登記官の職権により抹消されずそのまま残るという解釈でいいのでしょうか?

393:無責任な名無しさん
15/05/30 17:13:14.03 diKy3ck+.net
>>392
承諾書添付による職権末梢の規定もないしそういうことになるね

394:無責任な名無しさん
15/05/31 05:09:43.44 5TVTgW7J.net
>>393
ありがとうございました

395:無責任な名無しさん
15/06/19 01:52:22.68 G+8Xo5RT.net
スレリンク(lic板:103番)
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

396:無責任な名無しさん
15/06/22 13:17:58.67 rILRe24q.net
1.AがBにXに対する債権を譲渡
 ↓
2.AがBに根抵当権(設定者X)を譲渡
 ↓
3.Xが上記1,2を承諾
債権は金銭消費貸借、債権の範囲も金銭消費貸借取引として
これで何で譲渡した債権は譲渡した根抵当権で担保されないのでしょうか?
根抵当権が譲渡されれば譲渡前の債権も譲渡後の債権も根抵当権で担保されるのではないでしょうか

397:無責任な名無しさん
15/06/26 19:00:18.78 BlAYQ5rh.net
>>396
譲渡の対象である債権を仮に「太郎君」と名付けよう
なるほど、金銭債権である太郎君の債権者は現在Bである
しかし、あくまで太郎君はAさんとXさんとの間で生まれたものであって
BさんとXさんとの間で生まれたものではないのだ
そんなわけで、付従性のない確定前の根抵当権でタンポするには太郎君を
特定債権として債権の範囲の変更をしないといけないのだ

398:無責任な名無しさん
15/06/27 01:09:32.83 iCAWkgOl.net
>>397
なるほど
担保される譲渡前の債権というのはBさんとXさんとの間で生まれたものでなければならないとうことですね
分かりやすい説明ありがとうございます

399:無責任な名無しさん
15/06/29 19:54:53.08 q3hDj3hf.net
質問です。株式会社が解散の決議をしたとします。例えば9月1日を
効力発生日として、清算人を選任したのが9月4日だったら、
まず、9月1日に法定清算人の就任をいれて、4日日付で清算人
の変更登記を入れるのでしょうか?

400:無責任な名無しさん
15/08/02 14:52:51.63 rf/pL9NM.net
>>例えば9月1日を効力発生日として、清算人を選任したのが9月4日だったら
こういう日付を遡った選任はできない。

401:無責任な名無しさん
15/08/02 19:10:49.47 OAsEVR3Z.net
試験でもケアレスミス多いでしょ

402:無責任な名無しさん
15/08/02 22:07:36.88 ewyLThaO.net
司法書士の非弁について語るスレ【其の一】
スレリンク(shikaku板)
司法書士どもの非弁をもっと取り締まれよ。
簡裁代理権を有する司法書士が、140万円を超える和解契約書を作成する行為は、
弁護士法第72条(非弁行為)に違反するほか、業として権利義務に関する書類を作成したという観点からは、
行政書士法第19条(業務の制限)にも違反する。
(平成23年2月28日福岡法務局長懲戒処分)

403:無責任な名無しさん
15/08/04 13:27:28.65 cMbMgu53.net
資格版で朝から晩までずーっと司法書士を貶すレス入れてる人がいるんだけど、あればどういう立場の人なんですか?
元受験生?

404:無責任な名無しさん
15/08/06 21:32:03.00 ecl1y1zh.net
>>403
この試験は何年も受験して結局受からず
気づいた時には途方に暮れる人が多いから仕方ない

405:無責任な名無しさん
15/08/07 08:20:11.17 E+jaKTKa.net
そうなんだよな
初心者は1,2年で受からないのはバカか努力不足とガチで思っててヴェテ煽るけど
実際は長期化するか撤退するやつがほとんどなんだよな・・・

406:無責任な名無しさん
15/08/08 17:38:35.29 sOOza9Sw.net
だいたい合格まで3~4年かかる。と言われ4年は覚悟で勉強開始!
4年後、4年やったから来年こそはいけるだろ!
5~6年後、5~6年もやったんだからもう引き下がれないよ・・・
10年後、まだ受からない。撤退してももう就職先すらない。かといって受からない。
2chで司法書士に対する憂さ晴らししかできない人生。
だから2chで他資格に比べネガティブ発言の奴が多いのも司法書士の特徴。

407:無責任な名無しさん
15/08/08 18:37:27.18 q/Ss2O5j.net
司法書士sageをやってる人のレス見ると、司法書士は他士業と比べて年収が低いって結論に持って行きたいみたいだ
年収が低く目指すに値しない資格だから、撤退した自分の判断は正しかったんだって思いこみたいんだね
受からなかったのがよほど悔しいのだろう

408:無責任な名無しさん
15/08/11 23:51:25.50 xd/Qzd2s.net
司法書士の非弁について語るスレ【其の一】
スレリンク(shikaku板)
司法書士どもの非弁をもっと取り締まれよ。
簡裁代理権を有する司法書士が、140万円を超える和解契約書を作成する行為は、
弁護士法第72条(非弁行為)に違反するほか、業として権利義務に関する書類を作成したという観点からは、
行政書士法第19条(業務の制限)にも違反する。
(平成23年2月28日福岡法務局長懲戒処分)

409:無責任な名無しさん
15/08/12 00:28:47.19 XeVN1a3O.net
1年平均で年俸5億円の職種メジャーリーガーより高収入の仕事ってこの世に存在するのか?
日本でもプロ野球選手は高収入ランキングトップの職種だから存在しないだろうな(^。^)y-.。o○

410:無責任な名無しさん
15/08/15 09:32:08.00 2/t14vQ5.net
持分会社の設立登記において定款で代表社員を定めた場合
就任承諾書の添付は不要とのことですが
株式会社と異なり不要となるのは何故なのですか?

411:無責任な名無しさん
15/08/31 00:39:27.12 g3oCS7ps.net
質問にさっさと答えろや

412:無責任な名無しさん
15/08/31 00:59:25.45 kZoZTDSG.net
わろたw
持分会社はもともと全員代表権あるけど、定款で代表選んだときは他のやつの代表権を制限することになって個人の承諾は不要なんじゃなかったかな
互選の場合は改めて選んでるわけだから選ばれたやつの承諾が必要だったような
株式会社は定款で定めてもなんの義務もないやつが選ばれてるから承諾必要なんじゃねーの
しらんけど

413:無責任な名無しさん
15/08/31 02:50:02.53 +HzsH3gv.net
許認可申請は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
内容証明郵便は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
民事法務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
借金問題は?行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
離婚問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
遺言・相続は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
後見業務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
交通事故は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
会社設立は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
商業登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
労働問題(就業規則作成、残業代請求)は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
会計記帳税務申告は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
知的財産は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
境界問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
土地の鑑定は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
企業診断は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
不動産登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
本人訴訟支援は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
告訴・告発は?  行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
犯罪被害者支援は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
暴力団対策は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
いじめ問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
消費者問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
介護支援は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
生活保護は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !

414:無責任な名無しさん
15/09/23 20:43:22.81 bVZb9hXc.net
表題部所有者から所有権一部移転登記してもらって共有になったら、権利部にしか共有者として名前が載らないのですか?
表題部には共有者として載らないのですか?
どなたか教えて下さい(〃⌒ー⌒〃)ゞ

415:無責任な名無しさん
15/09/24 11:51:59.19 YY9vnP0y.net
表題部所有者からの移転登記というのがそもそもありませんから
まずは保存登記の勉強からしなおしてください

416:無責任な名無しさん
15/09/24 19:34:19.73 oIjN4GUg.net
>>415
表題部所有者から一部土地の贈与を受けて共有者になるという意味で書いたのですが…(〃⌒ー⌒〃)ゞ

417:無責任な名無しさん
15/09/26 16:29:56.52 yNZ3tTRE.net
株式会社から持分会社への組織変更の登記について質問です
合資会社になる場合には合資会社の設立の場合と同様に
有限責任社員がすでに履行した出資の価額を証する書面を要するのに
合同会社になる場合には払込・給付があったことを証する書面を要しないのは
なぜなんでしょうか?

418:無責任な名無しさん
15/09/26 17:01:08.86 bCRNPUEc.net
有限責任社員が既に履行した出資の価額が登記事項じゃないから

419:無責任な名無しさん
15/09/26 18:02:46.08 yNZ3tTRE.net
>>418
レスありがとうございます
従前の株式会社で株主の払込給付金額は登記されていたが
有限責任社員が既に履行した出資の価額は登記されていなかったから、ということなんですね
もうひとつ質問なんですが
持分会社が株式会社に組織変更する場合に取締役の選任を証する書面を要しないのは何故なんでしょうか
この場合には定款で定める方法しかないということなんですか

420:無責任な名無しさん
15/09/26 18:24:03.19 bCRNPUEc.net
定款ではない
組織変更計画において定めなければならない(746条1項3号)

421:無責任な名無しさん
15/09/26 19:04:05.39 yNZ3tTRE.net
>>420
なるほど、よく分かりました
ありがとうございました

422:無責任な名無しさん
15/10/02 19:20:13.63 SGEg/51l.net
根抵当権について質問です
根抵当権の債権の範囲に属する債務について債務引受を行い債務者の変更登記をした場合
旧債務者の債務は一切担保されなくなりますが
新債務者の債務について変更登記前に生じた債務は担保されるのでしょうか?

423:無責任な名無しさん
15/10/02 20:12:15.41 ECNIA/dJ.net
される

424:無責任な名無しさん
15/10/02 20:36:56.67 SGEg/51l.net
根拠条文はありますか?

425:無責任な名無しさん
15/10/02 21:24:27.66 ECNIA/dJ.net
逆だね
条文がないのが根拠
根抵当権ってのは債権者と債務者の間で債権の範囲に属する債権を全部担保する契約
変更の前後で担保するとかしないとか規定されていない
よって、旧債務者との間の債権は別途組み入れないと一切担保されないし、新債務者との債権は時期にかかわらず担保される

426:無責任な名無しさん
15/10/02 22:08:51.15 hC4NV7sN.net
こんなホームページあったわ
司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
URLリンク(shiho-syoshi.jimdo.com)

427:無責任な名無しさん
15/10/02 22:24:07.15 SGEg/51l.net
>>425
テキストには担保されると書いてあったのですが
問題集か何かで担保されないと書いてあった記憶もあったので混乱してました
担保されるということで覚えておきます
ありがとうございました

428:無責任な名無しさん
15/10/10 20:43:35.62 jPR9KbFM.net
組織再編での新株予約権買取請求なんですが
消滅会社等の新株予約権者には原則として認められるものであるが
対価として存続会社等の新株予約権を交付しそれが新株予約権発行時の条件通りであるケースでは
例外的に認められない
という認識で合っていますか?

429:無責任な名無しさん
15/10/11 22:41:49.38 BJOwZ9Xb.net
司法書士ってskdさんぐらいの勉強量で受かりますか?

430:無責任な名無しさん
15/10/13 17:52:05.02 X0GI1xZq.net
法治国家
URLリンク(www.geocities.jp)
正しい かいしゃく
                 _,,.. -─‐- .、.._ 陸海空に軍を保持
             ,. ‐''"´          i``'‐.、 同盟組織の武力紛争資金を援助
            ,.‐´              l   `‐.、 .大量破壊兵器と因縁をつけて行う人殺し
人殺し みんなでしたから 人助け 。 ,  '  ヽ     ヽ. 集団的な殺人の幇助
         ,i´            , '      ヽ    i
オウム 積極的な貢献      , '          ヽ   i 軍の保持費、同盟組織の武力紛争支援金
      ,i          , '   ───  ヽ i 公務員は特別徴兵で
      .i        , '     ───    ヽ i 兵の調達をするのでなく資金の調達
     .i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii
     i       i                      i 最高法規9条 および 99条
     i      i       --─      ─-  i 軍の保持費、同盟組織の武力紛争支援金
      i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ 公務員は特別徴兵で兵の調達はしない
     i      i '                `ヽ      ` 兵の調達でなく資金の調達
    i       i            ,'     , i,     l
    i       i           ノ`ー'`ー-' '     , アフガニスタン、イラクに続き多摩川、鶴見川、逢妻川でも
    i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i 集団的な殺人 前線で人殺しに関わる者 後方で資金援助など 幇助する者
    i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i 殺人資金の調達を運用する公務員  人殺し みんなでしたから 人助け
    i       i`丶、_   , ' , '  -──- i i  ,'

不正 歪の作成・蓄積 じしんの活動
ケイベツは していない

431:無責任な名無しさん
15/10/30 22:26:00.79 ITRSmJEjV
元本の確定前に根抵当権者を存続会社とする吸収合併があったときは、根抵当権設定者は、合併のあったことを知った日から2週間を経過する前であり、かつ、合併の日から1カ月を経過する前であれば、元本の確定を背休することができる

という問題で答えが×だったのですが、どこが間違っているのでしょうか?

432:無責任な名無しさん
15/10/31 10:05:32.42 ny67foqn.net
元本の確定前に根抵当権者を存続会社とする吸収合併があったときは、根抵当権設定者は、合併のあったことを知った日から2週間を経過する前であり、かつ、合併の日から1カ月を経過する前であれば、元本の確定を請求することができる
という問題で答えが×だったのですが、どこが間違っているのでしょうか?

433:無責任な名無しさん
15/11/01 15:54:51.47 +Avu3GZ8.net
確定請求ができるのは根抵当権者たる会社が消滅会社のときだけ
解説ついてないの?

434:無責任な名無しさん
15/11/02 00:24:49.62 BV8m+ROk.net
司法書士の非弁について語るスレ【其の一】
スレリンク(shikaku板)
司法書士どもの非弁をもっと取り締まれよ。
簡裁代理権を有する司法書士が、140万円を超える和解契約書を作成する行為は、
弁護士法第72条(非弁行為)に違反するほか、業として権利義務に関する書類を作成したという観点からは、
行政書士法第19条(業務の制限)にも違反する。
(平成23年2月28日福岡法務局長懲戒処分)

435:あぼーん
あぼーん
あぼーん

436:無責任な名無しさん
15/11/14 00:37:45.24 tAD/fyr1.net
人殺し?
また変なのが湧いてきたな
何の罪もない善良な俺達が人殺しの一員だというのか?
人殺しの一員だったら逮捕しなければいけないだろう
URLリンク(www.geocities.jp)
言いがかりで陥れるつもりか? 大量破壊兵器を保持しているとか因縁つけて この辺りを戦場にし我々を殺害するつもりなのか?
手はくださないが大勢を殺害する資金を援助して殺しに加担したり輸送作戦などで人殺しに加担・幇助するつもりなのか?
何の罪もない善良な我々が人殺しの一員だというのか?
時々いるんだよ、お前みたいに意味不明な事を言い出す奴
この世界は丸いとか言ってる奴もいた 丸かったら みんな落ちてしまうじゃないか
月や太陽だけでなく この大地も動き続けているとも言っていた
たまに地震はある しかしいつもじゃない いつも動いていたら立ってられないだろう 可哀想に、じしんでおかしくなっちまったのか?
世界が回転してる? お前が飲みすぎて目でも回してんじゃないか?
誰かに変な林檎でも食わされて 狂ってしまったのか?夢みる白雪姫じゃあるまいしキスでもしてもらわないと お目覚めできないのか?
何の罪もない善良な我々が人殺しの一員?
まだ懲りずに そんな事を言ってるのか みんなのように 何となく流れにのって上手に人殺しの一員になれない?
     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、             最高法規九九条
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、   警察の権利
  ヽ _  -- _巡リ__Y    /           ノ 陸海空に軍を保持しておかしな奴を
   L_r'二____\   ヽ _ --_二巡リ__Y   拘束する権利があるんだぞ
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦| 何の罪もない善良な
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/  我々が人殺しの一員?
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/  ドラッグや変な草とか持ってないだろうな
 l.  |\ \_____/\ =ニ 変な林檎でもかじったのか?
けいべつは していない

437:無責任な名無しさん
15/11/25 16:50:52.90 heAywhHw.net
商業登記法について質問です
代表取締役が定款又は株主総会で選定された場合、就任承諾書を要しないのは何故なんでしょうか?

438:無責任な名無しさん
15/11/26 01:45:19.04 GF2FiF8F.net
取締役会非設置会社の話だよね?
非設置の取締役は原則代表権あるから、定款や株主総会で代取選ぶっていっても実際は選ばれなかった人の代表権を制限するだけ
だから就任の意思確認とか関係ない
互選のときは取締役同士の話し合いであらためて代表者を選ぶから、選ばれた人が就任する気があるのか確認する必要がある

439:無責任な名無しさん
15/11/26 06:47:27.86 YDZILvX9.net
>>438
なるほど
一体化してるとか二階建てとかの説明では良く分からなかったのですが
よく分かりました
ありがとうございました

440:無責任な名無しさん
15/12/09 19:33:22.27 ZC0+wQJU.net
すいません
印鑑カードについてお聞きしたいのですが
会社設立のときに印鑑カードの交付申請しなかったり
本店移転の時印鑑カードの交付申請しなかったりすると
印鑑カードが使えなくなると聞きました。
このような部分を詳しく知りたいのですが
オートマに載っていません。
ついては
① 何法のどの部分(おそらく商登法の通達とかだと思いますが)を見ればいいでしょうか?
② まとめられているサイトがあれば教えてください
以上です。よろしくお願いします。

441:無責任な名無しさん
15/12/09 22:46:17.07 mJqzu0CY.net
こんなホームページあったわ
司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
URLリンク(shiho-syoshi.jimdo.com)

442:無責任な名無しさん
15/12/18 02:40:16.42 7kMrxnkn.net
A及びBは,甲土地を共有しているが,隣接する乙土地の所有者Cとの間に,甲土地の利用のために乙土地を通行する旨の地役権設定契約を締結した。
この場合,地役権設定契約締結に際し,地役権は要役地の所有権とともに移転しない旨の特約をした場合において,
Aが甲土地に対する自己の持分をDに譲渡したときは,その特約について登記がなくても,CはDの地役権の行使を拒むことができる。
登記をされてない場合はCはDの地役権の行使をこばむことができますが、
されている場合についてはどうなりますか?
Dに対してのみ地役権の行使を拒める?(Bの地役権はどうなるかがわかりません)

443:無責任な名無しさん
15/12/18 02:41:46.24 7kMrxnkn.net
441は勘違いしました。されていない場合はCはDに対して拒むことはできませんね。
されている場合はどうなりますか?

444:無責任な名無しさん
15/12/18 10:21:37.79 LdhvBQug.net
年月日要役地の所有権移転を原因として地役権設定登記を抹消
過去問10-12オ参照

445:無責任な名無しさん
16/01/18 00:07:59.27 OasE9jXi.net
授乳手コキ風俗のお姉さん「はーいそれじゃあピュッピュしましょうね~」シコシコ
僕「お乳おいちい」ちゅぱちゅぱ
お姉さん「もおそんなに吸われたら赤ちゃんの分無くなっちゃうよ♪」
僕「は?」ちゅぽん
僕「お前僕が授乳オプション付けた時点でこの母乳は僕のと違うんか?」
僕「違うんか?」

446:無責任な名無しさん
16/02/14 02:57:45.07 UPtHFoPV.net
会社等法人番号って
12桁なの、13桁なの、とっちが本物なの?

447:無責任な名無しさん
16/02/14 11:27:18.74 onUg14Mx.net
すごい便利なサイト教えてやるよ
URLリンク(www.google.co.jp)
ここに知りたい言葉いれるだけでいろんなことわかるよ
例えば、「会社等法人番号」っていれると・・・
あとはやってみてくれ

448:無責任な名無しさん
16/02/20 16:31:52.67 V3sbNb0D.net
よう、土地も建物もAとBがそれぞれ半分づつで所有している場合、
Aが死んでAの土地と建物の持ち分をCが相続する場合、
登記申請書は土地と建物で2枚作成しなきゃならんの?1枚でもおk?

449:無責任な名無しさん
16/02/21 16:22:41.36 0t2biW/h.net
登記申請書の1枚もみたことないんか
URLリンク(www.moj.go.jp)

450:無責任な名無しさん
16/03/01 14:36:04.19 U2iAyfrF.net
質問です
相続において法定相続分で共有になるとき
申請人以外に識別情報が発行されないことについてですが
その後の所有権移転のとき識別情報が必要なときはどうするのですか?

451:無責任な名無しさん
16/03/01 14:53:35.24 TlGtYWm+.net
事前通知か本人確認情報

452:無責任な名無しさん
16/03/01 15:28:56.08 U2iAyfrF.net
>>451
ありがとうございます。
登記名義人全員による申請の場合は発行されるそうですが
登記簿上、識別情報が発行されたか否かを判別する方法はありますか?

453:無責任な名無しさん
16/03/19 10:01:17.46 6W4mAGvR.net
>>446
○会社法人等番号
×会社等法人番号
法務局が発行する会社法人等番号は12桁
それを基礎番号として、先頭にチェックデジットを
付加して13桁にしたものが、国税庁のサイトで公表
されています。

454:無責任な名無しさん
16/03/19 10:03:02.66 6W4mAGvR.net
>>452
登記簿上では通知/不通知はわかりません。
登記事項じゃないです。

455:無責任な名無しさん
16/03/19 10:08:02.00 6W4mAGvR.net
>>454
念のためですが、「識別情報の発行」と
「申請人への通知」は別物です。

456:153
16/03/20 22:36:33.68 vtumf3EW.net
民法や不動産登記法でけっこう信託について出題されてるのですが
どのくらい勉強すればいいでしょうか?
オートマには書いてないのですが
何かおすすめの参考書があれば教えてください

457:無責任な名無しさん
16/03/21 20:37:46.29 IAnAYQNV.net
本人のブログより転載・・・・見事な自画自賛www

新しい講義CDの御紹介です。
『会社法・商法ファイナルアンサー ~聴いてわかる一問一答』(新版)
この講義CDは、以下の3点に特長があります。
①解説が、さらにコンパクトでキレのあるものになっています。
②旧版の重要問題を残しつつ、改正に対応した問題を追加しています。
③会社法だけでなく、新たに商法も収録しています。

458:無責任な名無しさん
16/03/31 21:57:57.37 4K5bi+P0.net
印鑑証明書が省略できる場合って
それぞれをいちいち覚えるしか無いんですか?

459:無責任な名無しさん
16/03/31 21:59:16.64 4K5bi+P0.net
>>458は不動産登記法の場合です

460:無責任な名無しさん
16/04/01 22:57:41.17 50dgrGKj.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!
裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)
本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。
非弁問題の現状と対策(4頁)
URLリンク(www.toben.or.jp)

461:無責任な名無しさん
16/04/01 22:58:30.65 50dgrGKj.net
こんなホームページあったわ
司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
URLリンク(shiho-syoshi.jimdo.com)

462:無責任な名無しさん
16/04/01 23:00:39.33 bfMaLSMJ.net
>>458
そうですよ

463:無責任な名無しさん
16/04/02 20:20:04.64 K36q4IJC.net
父が亡くなり、父名義のマンションを売ろうと思うのですが、先に相続登記を済ませてから
売却の手続きを進めた方がいいのでしょうか。それとも、売却時に一緒に手続できるのでしょうか。
できたとして、費用や手続的にどちらがいいのでしょうか、お尋ねします。

464:無責任な名無しさん
16/04/03 00:06:42.66 /I/s7ZO1.net
>>463
売却時に一緒に手続きもできますが通常は必ず先に相続登記を済ませます。
相続と売却の同時の方が司法書士の手数料は若干安くはなるがやりません。
その方が儲かるという理由ではないです。
理由は相続登記と売買の移転登記を同時(これを連件という)でした場合
万が一相続登記に不備があり取り下げをしなければならなくなった場合
売却による移転登記ができなくなるためです。
買主側もそのような不安定要素の中での購入はためらうのが普通です。

465:無責任な名無しさん
16/04/03 02:01:46.32 muvchOYz.net
相続登記先に済ませてないとその分売却後の処理遅れるからトラブルの元
想定外のめんどくさい書面必要になったりしたら数週間遅れるし

466:無責任な名無しさん
16/04/03 06:56:47.68 +2iKUnlL.net
なるほど、大変勉強になりました。ありがとうございました。先に相続を済ませるようにしたいと思います。
ところで土地建物の相続登記は自分で行ったのですが、分譲マンションは難しいので
司法書士に任せた方が良いのでは、と知人にと言われました。
漠然としていて恐縮ですが、皆さまも同意見でしょうか、ご見解をお聞かせいただければ有難いです。

467:無責任な名無しさん
16/04/03 12:37:58.91 /I/s7ZO1.net
>>466
分譲マンションでもさほど変わりはしないです。
但し敷地権化されてないのであれば面倒なので司法書士に任せた方がいいかと思います。
ただはっきり言いまして調べたり聞いたりする時間と労力をかけると司法書士に
最初から任せる方がいいと思います。
時間と労力があり、なんでも自分でやらないと気が済まない人はいいかと思いますが。

468:無責任な名無しさん
16/04/03 18:10:18.17 CvF59ofA.net
>>467
引き続きありがとうございます。仰せのように司法書士に任せたいと思います、大変参考になりました。
土地建物の相続は仕事をしながら手続を行い、それなりに煩雑な作業でしたので、
今回は最初から専門家に任せたいと思います。
お世話になりました!

469:無責任な名無しさん
16/04/03 19:32:20.98 p7OM9BZ7.net
こんなホームページあったわ
司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
URLリンク(shiho-syoshi.jimdo.com)

470:無責任な名無しさん
16/04/05 21:47:06.02 11hYy183.net
弁護士が必死過ぎて笑えるw
もう弁護士なんて人余りで仕事がないから仕方ないけどさ

471:無責任な名無しさん
16/04/06 20:55:40.85 xnxt+SwJ.net
それ弁じゃねーでしょ。
弁なら行書法違反なんてワザワザつけないよw

472:無責任な名無しさん
16/04/07 10:00:24.39 t/xVKhD0.net
先日は分譲マンション相続の件につきましては、ありがとうございました。
ところでこの物件は私の住まいとは他県にありまして、車で3時間はかかる地方都市なのですが、
現地の司法書士さんにお願いをした方が良いのでしょうか、もしくは私の居住地の先生が良いのか
便宜や費用も含めて、お伺いさせていただけないでしょうか。
また現地の司法書士さんとなりますとアテがありません。探し方についてもご教示頂ければ有難いです。

473:無責任な名無しさん
16/04/10 16:50:12.13 wkaJgt+q.net
>>472
>>467です。
いまはオンライン(ネット)で申請できるので居住地の司法書士でも問題はありません。
近くの先生の方がなにかと聞けて便利かと思います。
値段は地方の方が安いかもしれませんが大きく変わることはないかと思うので
自分だったら近くの先生の方がいいかなと。
なお現地の司法書士の方がいいとなればその現地の司法書士会に問い合わせれば
紹介してくれますよ。
URLリンク(www.shiho-shoshi.or.jp)

474:無責任な名無しさん
16/04/11 20:56:06.84 te93RnXd.net
>>473
ありがとうございます!

475:無責任な名無しさん
16/06/03 11:23:27.86 rmQEBfX8.net
どなたか知ってる人がいたら教えてください。
私は個人事業主です。
某金融機関から100万借りて、毎月25千ずつ支払い、2年前には70万まで減らしました。
すると借主より
「貴方は個人事業主だから総量規制を超えてお貸しできますよ」
と言われ月5万の返済で、200万追加で借りることができました。
その後、毎月5万支払ってたのですが、あることに気づきました。
実は5万のうち、2万5千は従来の60万の支払いに充ててるものの、
残り2万5千は、200万の利息分だけ支払ってる状態。
返済計画書読むと、最初の70万を完済後、200万の充当が開始されるように書いてました。
さらによく読むと・・・・200万を借りた日が、70万の返済開始後?2017年○月○日になってる?
これって新手の詐欺でしょうか??司法書士さん的にどう思われます?

476:無責任な名無しさん
16/06/04 12:08:51.18 fdc9Kkbn.net
>>475
大丈夫です
そのまま借りて下さいね

477:無責任な名無しさん
16/06/25 01:06:46.92 boS1msMZ.net
質問です。
募集株式の発行で、発行会社に対する金銭債権を現物出資の目的とした場合、資本金の額は増加するのでしょうか?
また、現物出資が発行会社に対する金銭債権のみの場合、課税標準額はどうなるのでしょうか?

478:無責任な名無しさん
16/06/25 17:13:32.84 DrvQfu6J.net
現物出資の記述の問題1問でも解いてみりゃいいんじゃないかな

479:無責任な名無しさん
16/07/05 14:52:10.19 7zfCy442.net
択一で足切突破する正答率になるまで、何をどれだけこなせばいいですか?

480:無責任な名無しさん
16/07/05 15:01:34.10 SL+MLXiu.net
そういう質問をする場ではありません

481:無責任な名無しさん
16/07/06 19:10:22.97 ZvuGwCev.net
>>479
皆が使ってるようなメジャーな参考書なら3周が目安

482:無責任な名無しさん
16/07/08 01:16:38.71 DTncuhyi.net
2018年に初受験しようと思って勉強を始めるんだけど、独学では厳しい? 予備校いくのがセオリーかな?

483:無責任な名無しさん
16/07/08 06:12:56.70 2NBKPkK2.net
そういう質問をする場ではありません

484:無責任な名無しさん
16/07/08 19:18:59.45 an4VE8jr.net
>>482
予備校いっても厳しい
ほとんどの奴は受からず撤退してるよ

485:無責任な名無しさん
16/07/17 20:02:15.10 NeiAJ05q.net
司法書士で、正直なところ、食って行けるのでしょうか?
レックに行くつもりですが…

486:無責任な名無しさん
16/07/17 20:02:53.98 NeiAJ05q.net
年収500は行くでしょうか?
マジれすお願いします

487:無責任な名無しさん
16/07/18 00:46:14.57 Lh2+Fi78.net
マジレスすると無理だろ
最終的には人によるけど、ここでそんなこと聞くレベルの意識できのこれる側に入れるとは思えない

488:無責任な名無しさん
16/07/18 02:36:51.53 vd6fmHMZ.net
司法書士になってからどうこうしようとしても難しいだろうね。
なる前から下地が既にあるならまだまだいける。具体的には親が司法書士で開業して顧客がいる。
結婚相手の親が司法書士で開業して経営状態もいいとか。
あと銀行や不動産会社に勤めていてある程度人脈があるとか。
この業界は実務につくスタートラインの時点で努力ではどうにもならない格差があるんだよ。
ただ人付き合いが大好き、営業の仕事大好きという人なら数年我慢すればいい方向に行く場合もある。
でもね受験生見てると人脈も血脈もないどころか人付き合いすら苦手な人が結構いるんだよ。
合格目指す前にその仕事の適性も考えた方がいいよ。

489:無責任な名無しさん
16/07/18 10:18:40.26 TDCDRLp1.net
そうですか
コンビニバイト続けるしかないのでしょうか…

490:無責任な名無しさん
16/07/18 10:32:38.31 zmr7616s.net
こんなホームページあったわ
司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
URLリンク(shiho-syoshi.jimdo.com)

491:無責任な名無しさん
16/07/18 12:05:43.36 Lh2+Fi78.net
そうだね
食えないって脅されて辞める程度の覚悟ならバイトのほうましだね
そうじゃないと結局食えないのを人のせいにして終わることになる

492:無責任な名無しさん
16/07/18 16:54:16.17 CaVWk2ml.net
コンビニバイトのほうがいいかもね。

493:無責任な名無しさん
16/07/18 17:16:05.38 TDCDRLp1.net
黙って、トラックに乗っておきます
肩書きが欲しいだけです、行政書士でもよいのですが、行政法が難し過ぎて…
司法書士と、、、考えたのですが
なんか、行政書士より難しく意味のない資格みたいですね

494:無責任な名無しさん
16/07/30 16:19:37.22 0wQAaJh0.net
>>493
行政法が難しくて行政書士が無理だと思うなら
司法書士なんてとてもじゃないが無理ですよ
行政書士の10倍以上難しいですからね

495:無責任な名無しさん
16/07/30 17:31:13.67 Zpj/1WR9.net
激しく遅レスな上にネタにマジレスとかどんだけだよ・・・

496:無責任な名無しさん
16/07/31 10:53:21.34 BH6rZK2J.net
↓↓司法書士制度は新技術導入で終了。早めに撤退しましょう。↓↓
蓮村:土地の登記も、現在は法務局に行って登録しないとなりません。
中央集権的なデータの保持をしているわけですが、不動産の取引もブロックチェーンで置き換えが可能ですよね。
斉藤:今年5月にプレスリリースが出ていますが、エスクロー・エージェント・ジャパンという会社が、
Orb(オーブ)社の開発したブロックチェーンを使い、不動産取引の実証実験を始めています。
URLリンク(dentsu-ho.com)
株式会社 Orb とのブロックチェーン技術を活用した不動産取引に係る
認証及び決済システム等の調査研究開始に関するお知らせ
URLリンク(minkabu.jp)
ブロックチェーン技術を活用した調査研究及び実証実験に係る
株式会社エスクロー・エージェント・ジャパンとの基本合意書締結について
URLリンク(www.netbk.co.jp)

497:無責任な名無しさん
16/07/31 11:05:57.01 ULWTiGMp.net
技術ひとつで終了だと思ってるレベルの人は大人しくフリーターでもしてればいい

498:無責任な名無しさん
16/08/02 17:38:41.58 pyt90zzq.net
それが技術ひとつで終了するんだなw
英国
URLリンク(hoshi.air-nifty.com)
スウェーデン
URLリンク(btcnews.jp)

499:無責任な名無しさん
16/08/03 08:24:24.33 wYxns3gC.net
言ってる意味がわからないみたいだな
何やっても他人のせいにする奴の典型

500:無責任な名無しさん
16/08/03 08:51:19.94 94/BZ7eV.net
成長する世界の国々
バリスター(弁護士)法廷中心+法務
ソリシター(司法書士)法務中心+法廷(最高裁まで訴訟代理可能)
ガラパゴス人口減少日本
バリスター(弁護士)法廷中心のはずが、大増員でやりたい仕事に就けず事件事故を起こしまくる(大渕愛子被害者の会w)
ソリシター(司法書士)法務中心+法廷(まだ簡裁どまり)
とりあえず司法書士の訴訟代理権が拡大していけば弁護士は徐々に元に戻ると思われ

501:無責任な名無しさん
16/08/03 09:18:31.96 AIPrZ/JM.net
>>499
言ってる意味を理解できないのはお前だろ
ブロックチェーンは政府の関与なしに公証・公示ができてしまう
その時、司法書士の独占業務はどうなる?
URLリンク(www.meti.go.jp)
>ブロックチェーン技術を応用すれば、個人の権利の証明にも使えます。
例えば、土地を取引するときに、電子署名と土地の権利情報が書かれたデータをブロック
チェーン上で管理すれば、役所の登記簿は不要になります。
URLリンク(www.meti.go.jp)
>対抗力を持つ土地の登記や特許等の権利登録や各種証明を、オープンな分散システムに
より安価に管理できることになるとともに、証明行為も必ずしも行政当局によるものでは
なく民間でも可能になる。その結果、法務省の土地登記システム等が不要になったり、地
方自治体による証明・登録管理機能が不要となったりするので、政府・自治体の役割が狭
まる可能性がある。

502:無責任な名無しさん
16/08/03 11:07:41.19 AIPrZ/JM.net
特に検討会の議事録は色々と興味深いので必読
>例えば、不動産の売買を当事者間で行うとき、ブロックチェーン上でお金のやり取りと権利の移転が行われ、
それにより土地取引が完了したと法制上認められ、Confirmation が 6 回行われれば確定するというコンセンサスが取られたら、
ブロックチェーン上の記録を登記識別情報通知として利用できるならそれは確かに意味があると思うし、
シビックテックとして小さな政府を実現するというメリットを国民に対して提供できる。

503:無責任な名無しさん
16/08/03 16:14:57.77 wYxns3gC.net
顔真っ赤にしちゃってホント低脳だなあ
業務の一つが稼げなくなったら食えなくなる奴なんて遅かれ早かれ仕事なくなるだろっていってんだよ
同じことだけ延々繰り返して食える業界なんてどこにもないんだから、そっから先を自分で考えられないなら独立なんてしないで大人しく人に使われてなさいって言ってんの
そんでそんな程度の人が優秀なわけもないからフリーターでもやってればっていってんの
全部言われないとわかんないなんてホント無能だね

504:無責任な名無しさん
16/08/03 16:23:12.28 94/BZ7eV.net
そもそも登記は法律問題なので、荒らしは技術の何かが意味があると思ってるところが間抜けなんだな
電子申請するなら今でもすればいいだけの話(司法書士はやってる)
昔は裁判所が登記所を管轄してたものだからな
不動産登記は人口減少で緩やかに減ってるだけで業務は法務・訴訟、山ほどある↓
成長する世界の国々
ソリシター(司法書士)法務中心+訴訟(ほとんどの国で最高裁まで訴訟代理可能)
バリスター(弁護士)訴訟中心+法務
ガラパゴス人口減少日本
ソリシター(司法書士)法務中心+訴訟(まだ簡裁どまり)
バリスター(弁護士)訴訟中心のはずが、大増員で得意分野の業務ができず事件事故を起こしまくる(大渕愛子被害者の会w)
司法書士の訴訟代理権が拡大していくことで弁護士は得意分野に注力することとなる

505:無責任な名無しさん
16/08/03 20:05:11.15 AIPrZ/JM.net
司法書士に誇大妄想を抱いているのに今年も不合格のヴェテ
電子申請の話ではなく、法務局が無くなるかもという話なんだが
全く理解できないようです

506:無責任な名無しさん
16/08/03 20:53:08.79 CyRuOAsi.net
こんなスレで朝昼晩と無駄なことをやってないで自分の道を見つけた方がいいと思うよ

507:無責任な名無しさん
16/08/03 21:00:41.05 AIPrZ/JM.net
もうすぐ消える資格の勉強以上に無駄なことはない

508:無責任な名無しさん
16/08/03 23:54:22.29 94/BZ7eV.net
司法書士(Solicitor)になるには
世界だと数年間はローとか研修を受ける必要がある
日本だと最優秀層は1年で合格可能

509:無責任な名無しさん
16/08/23 18:44:05.80 hac3Y06M.net


510:無責任な名無しさん
16/10/19 10:35:09.09 IstwDrAm.net
不動産の相続登記ですが、提出用の複写した登記簿や住民票、権利書などには
全て相続人の実印による割印と、◯◯の写しは原本と相違ないことを証明します
の文言と実印が必要ですか?
また県外の物件の場合でも、私の居住地の法務局での手続きはできますか?
お忙しい折に恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。

511:無責任な名無しさん
16/10/19 17:05:41.33 YNNw/SUw.net
>>510
その質問内容だと一から説明しなきゃいけないレベルだと思う。それでも自分
でやろうというなら,一般人向けの登記手引き書を読んだ方が早い。
まあ,それだと何なので,一つだけ。
> また県外の物件の場合でも、私の居住地の法務局での手続きはできますか?
管轄法務局(つまり県外の物件であれば,その地を管轄する県外の法務局)宛
てに手続をしなければならない。「私の居住地の法務局」では手続きできない。
管轄は物件が所在する県の地方法務局のサイトで調べることができる。現実的
には,郵送で登記申請書その他添付書類等を送付して申請することになる。

512:無責任な名無しさん
16/10/19 19:33:08.87 TB0qf1uI.net
>>511
居住地の法務局でも、相談や確認は受け付けてくれるのでしょうか?
居住地の物件2件は、自分で手続を行なったのですが、仕上げは相談員の
方がやってくれました。

513:無責任な名無しさん
16/10/19 21:08:04.40 YNNw/SUw.net
>>512
最寄りの法務局へ直接問い合わせた方が良いと思うよ?

514:無責任な名無しさん
16/10/20 07:42:12.63 +Glz7ZgA.net
>>513
ありがとうございます、直接訪問してみます。
それと先の質問の、すべてのコピーに「原本と。。。」は必要ですよね?
ほぼ完成しているので、それも持って行って見てもらえたらと思います。

515:無責任な名無しさん
16/10/20 11:28:23.61 pxJlcCjf.net
注文請書の備考欄に幾つかの諸条件が書いてあります。
主語が明記されておらず省略されている時は、注文を受けた方が主語という解釈で正しいですか
注文主が主語と解釈されるケースがあれば、事例を教えて下さい

516:無責任な名無しさん
16/11/22 18:49:06.24 eJQ+VV77.net
司法書士でもなんでもないんですが質問よいですか!
年末調整を書くんですがいままで親が世帯主でした。
そして今回から自分の扶養に入れるということにしようとおもったのですがその場合自分が世帯主にならないといけないのでしょうか?また、世帯主になるとなんか損があるのか…
両親は年金暮らしで仕事はしていません

517:無責任な名無しさん
16/12/12 11:16:44.91 RVxrqK8A.net
税務署に聞いた方確実やんけ
今の時期ならまだ教えてくれる

518:無責任な名無しさん
17/01/18 09:31:35.22 LzVxF/P2.net
習近平が支那国民に隠す真実

【チベット大虐殺】 中国がチベット、ウイグルで電気棒を口や肛門など
に入れ拷問「中国のチベット侵略の始まった1949年から1979年まで
にチベット人120万人が死亡し、
刑務所や強制労働所での死亡が17万人以上、拷問や自殺による死亡が約3万人に及ぶとされています。
URLリンク(www.news-postseven.com)
【チベット大虐殺】
URLリンク(i.imgur.com)

519:無責任な名無しさん
17/01/24 03:53:16.81 RoVDPBZc.net
せんぱーい
教えてー
抵当権の『取扱店 本店営業部』って登記NG?

520:無責任な名無しさん
17/02/12 21:07:43.89 xDo6EGHc.net
>>519
知らん
趣旨から考えるとNGっぽい気がする

521:無責任な名無しさん
17/04/11 02:45:47.47 qRKIOnpy.net
登記識別情報の提供方法で、登記識別情報を記載した書面を封筒に入れて封をして提供する(規則66)
この提供された登記識別情報を記載した書面は登記完了後に廃棄される(規則69)、となっといる
では、登記所から通知された登記識別情報の通知書を手元に残しておきたい場合は、通知書そのものじゃなくてそのコピーを提供しておけばいいんですか?
登記識別情報の通知書の原本じゃなくてもいいんですか?

522:無責任な名無しさん
17/04/11 22:29:07.86 +BxGqwDH.net
>>521
原本なんか必要ない
コピーでもいいし識別の12桁の英数字だけメモして渡してもいい
なぜか?
オンライン申請(特例方式も含む)の時は英数字だけを入力する
つまり識別の英数字だけ伝えればいいだけであり昔の権利証みたく原本でなければならない
というものではないから

523:無責任な名無しさん
17/04/12 01:24:02.55 zsvsMoQa.net
ご丁寧にどうも
オンライン申請を想起すれば確かにそうだ
自分のノートにメモします

524:無責任な名無しさん
17/04/25 21:50:31.72 tKpdbr4d.net
司法書士の裁判事務について質問です
破産申立の作成について
140万を超えた場合は裁判事務できないと考えていいんですか?
それとも申立は免責決定と違い
利益を争わないので可能と考えてよいでしょうか?
よろしく教えてください

525:無責任な名無しさん
17/04/26 01:34:35.24 Ftmc6sH9.net
>>524
司法書士は破産申立ての代理はできない。
が、申立ての書類作成はできる。書類作成(とはいいつつかなりコミットする。
申立てまでは代理とやることはあまり変わらない)には140万の枠は関係ない。

526:無責任な名無しさん
17/06/26 23:49:57.25 fHzYifc5.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

527:無責任な名無しさん
18/01/20 17:09:44.52 cSc9+bsq.net
新技術に過去蓄積した膨大なデータを置き換えるコストを全く考慮してないのがバカ丸出しだよ
新旧並存状態が二十年は続くよ

528:無責任な名無しさん
18/02/18 22:46:11.29 Au7tAmR+.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BO56F


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch