遺産相続スレッド その38at SHIKAKU
遺産相続スレッド その38 - 暇つぶし2ch900:無責任な名無しさん
14/04/29 04:22:24.26 p27HP1Nq.net
怠けて外出したくないとか、勇気無くて出られないとか書いてあるわけでは無いように思えるが。

901:無責任な名無しさん
14/04/29 11:39:21.53 iTzNredN.net
>>896
それは懲戒請求と関係ないし、請求しても懲戒は受けない
弁護士が嘘付きだって言いたいなら、調停の場でその話をして証拠を見せればいいだけ

調停委員が弁護士の言うことを全面的に信用してるって感じるのは、審判になったらどこまで認められるかとか、
この事例なら落としどころがどこかとか、多くを語らずとも弁護士とはそういう認識を共有できるからじゃなのかな
弁護士の側もそれを踏まえてそう無茶は言わないのが普通だしね

あるいは、単純に調停委員がこっちの素人禿げのほうがチョロいwと思ってるだけなので、
いずれにしろ効果はないでしょう。
あなたが拒否すれば調停委員の意見なんてなんの意味もなくなるので、そんな些細なことは
気にしない方が良いよ。残った友達を大切にすべき

902:無責任な名無しさん
14/04/30 21:55:09.45 ZLNxVZL2.net
>>882

横レスですが、もう少し詳しく教えてもらえるとありがたいです。

遺産相続することになって相続財産の土地の名義が被相続人で
そこに建ててある建物の名義は被相続人の父(つまり私から見ると祖父)で
祖父の相続人全員と遺産分割できれば良いけど現実的ではなく
対応に苦慮しています。

903:無責任な名無しさん
14/05/01 00:01:49.69 gBAYtPEs.net
不動産の相続について相談させて下さい。
亡くなったのは私の主人の父で、相続人は義母と主人の二人です。

・相続財産は自宅と僅かな預貯金のみ、遺言書はなし
 (現金は義母が管理しており、殆どが義母名義の口座に入っている)
・義父の預貯金はあっても数十万で、義母はそれも自分の金だと思っていて、
 主人と分配することはまったく頭にない様子
・義母は元気だが高齢なので、家の名義は主人にすることで合意済み
・名義は主人になるが、実際に住むのは義母一人
 (数年前に義父がホームに入った際、同居する予定だったが、色々あって義母が拒否した)
・義母にはホーム行きを勧めているが、断固拒否、自宅で一人で死ぬと言っている
・我が家は主人の実家近くに賃貸暮らし

上記の状態で、現在実質的に自由にできる遺産はない状況です。
義母は80過ぎと高齢ですが、まだまだ元気で自分のことは自分ででき、あと10年は生きそうな感じです。

家の名義は主人になりますが、実際に住むのは義母なので、
この状態だと明確な遺産の分配にはならないと思うのですが、
半分は主人にも住む権利があると考え、(同居は拒否されています)
家賃を半額請求する等、こちらにも実質的な利益が出るようにすることは可能でしょうか?

義母はとても頑固で絶対に私たちの意見は聞かないので、家賃の請求等が可能であるのなら、
家の名義変更の際に、司法書士にその件も相談しようかと思っています。

以上です。
よろしくお願いします。

904:無責任な名無しさん
14/05/01 00:30:52.19 2FHwOTfn.net
なにこの鬼嫁w
あんたは無関係なんだから余計な口出さないのが正解

905:無責任な名無しさん
14/05/01 09:10:43.34 2TQmhS1T.net
>>903
最悪、意地汚い
せめて老後はいじめないで静かに過ごさせてやれよ
元々自分の家なのに何で家賃?
おまえも老人になったら家賃払えと嫁に言われればいい。

906:904
14/05/01 09:36:12.38 gBAYtPEs.net
厳しいご意見ありがとうございます。

嫁の立場で書きましたが、主人はネットをしないので私が代理で書き込みました。
上記の主張は主人のものです。
法的な見地からお答えいただけると有難いです。

907:無責任な名無しさん
14/05/01 09:55:32.66 3vSow/U1.net
無☆理

908:904
14/05/01 09:56:07.62 gBAYtPEs.net
すみません、補足です。

義母は、義父が随分前からボケていたのと、義父は義母の言いなりだったので、
財産のほぼ全てを自分の口座に移しています。
なので、現金はたっぷり持っています。

夫婦ともに意地汚いのは事実ですが、
学費の掛かる子供たちがいるので少しでも頂ければ正直有難いです。
よろしくお願いします。

909:無責任な名無しさん
14/05/01 10:01:30.26 sdJGkkBU.net
こういう反応されるとすぐ逆切れする奴が多いのに、打たれ強いねw

家賃を取るって考えは捨てなさい。
そーいう事情なら家貰っても全く意味ないんだから、家は実際に住む母に相続してもらって
法定相続分相当の代償金をたっぷりもってる現金から吐き出させればいい。
それに応じないようならガチで裁判所で争うしかないねー

910:904
14/05/01 10:12:41.97 gBAYtPEs.net
>>909
レスありがとうございます。

やはりそれしか方法はないのですね。
それをやってしまうと完全に義母と争うことになってしまうと思うので、
そこまでする気は主人もないようです。

主人に話してもう一度相談してみます。
どうもありがとうございました。

911:無責任な名無しさん
14/05/01 12:02:43.87 sdJGkkBU.net
家賃なら素直に払うの?w
なんかちぐはぐだなー

912:無責任な名無しさん
14/05/01 22:11:18.99 M8TB1fA2.net
家を相続した後、無理矢理同居するか、実質あなたの旦那の持ち物になるんだから、嫌なら義母が出てけばいいんじゃない?
怪しいお金の移動は過去10年は調べられるし。
鬼嫁かもしれないけど、義母もおかしいだろ。
義父と息子は血が繋がってても、義母と義父はしょせん他人だ。
老人ホームのお金も、どうせ息子が払ってたんじゃないの?
君の旦那も、納得はいって無いんでしょ?裁判しちゃえばいいじゃん。
旦那もズルいよね。

913:無責任な名無しさん
14/05/01 23:40:05.46 2TQmhS1T.net
さっきは言い方悪くてごめんね
実際、遺産分割が済んでいない状態で家賃取るのは無理
家賃取られるとわかると名義は共有にすると言ってくるのではないでしょうか?
裁判というか遺産分割協議っていうことになるけど、貯金を生前に引き出して
使ったのを調べるのは難しいと思いますよ、父親のために使ったと言われれば
どうしようもないし、本人が引き出してるかもしれないしそれは調べてもわからないでしょう
母親が横領した証拠もないだろうし、死後に引き出したのならば言えるでしょうけど
生前自分の貯金をどう使おうが勝手だからです、横領の証拠ありますか?

914:914
14/05/02 00:05:17.82 dWOS+Mom.net
夫婦で横領とかって無いわなw
妻が旦那の金使っても何の問題も無いわけだし

あなたはいずれ家と土地が手に入る、自分たちが住む期間は少なくとも子どもたちには
残してあげれる
学費は子どもたちの出世払いにするからって言って頭下げて借りたらどうかな?と

915:無責任な名無しさん
14/05/02 09:15:46.12 8y3lNtZ9.net
夫婦で相手のお金を使おうと勝手というのはないよね
ケースバイケース
夫婦でも、其々の固有の財産というのもある

それに亡くなることが分かっていながら
配偶者の預金をおろして、隠してしまうのもだめでしょ
他にも相続人がいるのに、内緒で

916:無責任な名無しさん
14/05/02 09:39:55.78 dWOS+Mom.net
固有の財産に関してはそうだけど
貯金に関しては、夫婦以外でも同居してたらよくあることだよね(亡くなる前に引き出し)
でも結局ウヤムヤなのがほとんどだ、うったえて勝つだけの物が揃えられるのならやってみたらと思うけど

917:無責任な名無しさん
14/05/02 09:53:36.24 2VNLfkNI.net
夫に争う気がないんだからしょうがない
妻はしょせん他人だ。他人の相続に余計な口出ししたり、他人の遺産が貰えるかもって期待するのが間違ってる

918:無責任な名無しさん
14/05/03 00:32:10.61 AdUx3n14.net
旦那が悪者にはなりたく無いけど、お金は欲しいって話でしょ。
本音は別として、妻ががめついようには書いて無いでしょ。
親子関係も色々あるから一概には言えないけど、基本は相続分に応じて分けるべきだよ。ここんちの義母は、勝手に主張してるだけだ。息子にお願いをしたのに、決裂したのとは違う。

919:無責任な名無しさん
14/05/03 06:23:53.09 MkS4WBp7.net
>>903
遺言書がないなら、法定相続分で折半。
不動産の価値の半分は、義母のもの。
義父名義の貯金の半額は旦那のもの。
不動産を旦那名義にするなら、
義母の持分相当分の財産を義母は請求できる。
なので、不動産を旦那が相続するかわりに、
義母は貯金でガマンしてってお願いするのが筋。
遺産分割協議しなければ、義母はその家に当然住める。賃料請求したら、たぶん、遺産分割協議がまとまらないぜ。

920:無責任な名無しさん
14/05/03 07:23:47.14 6pvVr6Gf.net
調停やってますが、死亡前後の引き出しで来週調停があります
相手方答弁書が出て、被相続人の指示のもと引き出しを認めて生活費に使ったと認めた場合
相手方特別受益に認定できますか?

921:無責任な名無しさん
14/05/03 15:51:24.83 WR66IeN+.net
相続人が被相続人から、生前贈与をうければ
特別受益になる、ならないに拘らなくても、もち戻し対象となる

922:無責任な名無しさん
14/05/03 18:52:59.61 McRreKXy.net
え?

923:無責任な名無しさん
14/05/04 16:37:15.97 tFmzRlnW.net
>賃料請求したら、たぶん、遺産分割協議がまとまらないぜ。

それがどうしたの?
それ以前に家賃請求と遺産相続は別件。

924:無責任な名無しさん
14/05/05 11:51:44.01 HObJNlTU.net
>それがどうしたの?

って小学生みたい

925:無責任な名無しさん
14/05/05 12:19:30.91 6ltKd40b.net
当事者が争わないって言ってるのに何をぶちぶち言ってるんだか

926:無責任な名無しさん
14/05/05 12:58:11.06 ZwEDKTWJ.net
税理士さんを頼むとどれくらい得するんですか?
うちの場合は、今計算したら、親の現金、株、、生命保険、不動産合わせて
1億2000くらいあり、それを4人兄弟で分けます。
税理士さんが入るとどんなふうに有利になるんですかね。
また、もしお願いするとしたら家の場合手数料はどれくらいかかりますか?

927:無責任な名無しさん
14/05/05 14:03:14.91 6ltKd40b.net
一切得しないよw
素人がやると評価減できるものをそのまま評価して多く払ったり、申告漏れで加算税延滞税くらったりするところ
税理士は忘れずにやってくれるだけ。要するに損するのを防ぐだけだ
費用はその内容でざっくりと50~200万くらいかな。それ以上だとボッタクリな感じ
不動産とか未公開株があると高くなりがちなので、具体的には見積もりとってちょ

928:無責任な名無しさん
14/05/05 18:50:18.65 9tspp8hi.net
不動産に関しては不動産鑑定士に頼むと税理士に任せるより相続税が安くなる成る事も有る。
当然その逆も有るけどね。

929:無責任な名無しさん
14/05/05 22:46:49.52 ZwEDKTWJ.net
>>927要するに損するのを防ぐだけ
それだけでも助かります。


>>928
ああ、不動産鑑定士ですか。
いまのところ、ネットで学びながら自分で計算しているだけで、どの不動産が
本当はどれくらいの価値があって、どれくらいの相続税を取られるのかよくわから
ないので、不動産鑑定士に頼むという手もありますね。

930:無責任な名無しさん
14/05/07 08:00:21.80 Jyr0TqcM.net
>未公開株があると高くなりがちなので、具体的には見積もりとってちょ

複数人の相続人が居る場合は誰か一人で全て相続する時は高いと良い場合も有れば悪い場合も有る。
だから税理士にだけ任せるのは止めた方が良い。

931:無責任な名無しさん
14/05/07 09:39:47.08 X8oUFm3x.net
日本語でおk

932:無責任な名無しさん
14/05/07 10:02:24.19 h/zOcUWS.net
低所得自営業者(所得税・住民税非課税、保育料・給食費・年金免除)が
不動産を相続(相続税非課税)することによるデメリットってありますか?
生活保護が受けられなくなるくらい?

933:無責任な名無しさん
14/05/07 10:09:20.22 X8oUFm3x.net
固定資産税の負担が増える

934:無責任な名無しさん
14/05/07 10:16:25.39 h/zOcUWS.net
>>933
レスありがとうございます
固定資産税だけなら、家賃に比べれば微々たるものだし
相続するメリットの方が大きいですね

935:無責任な名無しさん
14/05/07 19:02:12.06 3lkmzxqR.net
相続税の控除額が下がるけど、1人目が死んだとき配偶者1/2、子2人1/4ずつだと
2人目のときに控除額を超えそうな気がするんですが、
1人目のときになるべく子に多く移した方がいいんでしょうか。

父5000万(もっと多い?)、母5000万ぐらいでしょうか

936:無責任な名無しさん
14/05/08 07:15:39.68 9zWrvNrJ.net
>>926
亡くなってから相続税の申告を税理士に頼む場合は損しないだけだが、
亡くなる前の対策を税理士に頼む場合は得することもあるし、その程度の遺産が
あって、特に対策をしていないなら得する可能性は高い。

ただし、事前の対策は税理士によって力量がかなり違ってくる。
税理士というのは、相続税の勉強を全くしなくてもとれる資格だから、少し本を読んだ
素人よりも相続税対策を知らない税理士もいる。(税理士は基本的には事後的に税金
の計算をする人なので、このことは彼が税理士として不適格ということを意味しない)

FPの資格も併せ持った税理士なら、一般的な相続税対策は勉強しているということ
は言えるけど、これだけではまだ足りない。実際に相続税対策をするとなると、
金融機関や不動産屋などの協力が必要になり、ある程度の件数がないと、税理士が
こういった協力業者を動かす力を持つことはできない。だから、相続税対策を相談
するなら、税理士5人、職員20人以上の中規模以上の事務所がいい。

>>928
不動産鑑定士は不動産の時価を計算する人で、不動産の相続税評価額を計算して
相続税の申告をすることはできない。

937:無責任な名無しさん
14/05/08 08:30:09.99 rWe1cH9F.net
路線価図見たら「550D」と書いてあり、これは「1平米あたり55万円で借地権あり」
ということらしいのですが、うちは20年前に親が建売住宅を買ったのですが、
土地を借りてるという話は聞いたことがありません。
このあたり一帯全部が、誰かから土地を借りているということなのでしょうか?

938:無責任な名無しさん
14/05/08 13:45:46.87 GmgLyLU+.net
>不動産鑑定士は不動産の時価を計算する人で、不動産の相続税評価額を計算して
相続税の申告をすることはできない。

素人?
なにも現物でもらうだけが相続じゃないよ。

939:無責任な名無しさん
14/05/08 16:58:53.70 WLyFPtP5.net
>>938
あなたはプロなんですね~どういう方?プロらしくちゃんと説明ください。

940:無責任な名無しさん
14/05/08 17:58:00.41 rFHpocxi.net
死亡者が遺言書とか残してない限り、兄弟間での遺産分配は、どちらが主に介護や葬儀等を行ったかに関係なく5:5が基本なんですかね?

941:無責任な名無しさん
14/05/08 18:24:25.56 ZzgzNbP2.net
プロが回答してくれます!ワクテカ

942:無責任な名無しさん
14/05/09 02:01:14.12 w5EMFOLk.net
>>938
ばか?
現物をもらおうがお金にして分けようが相続税は変わらない。

943:無責任な名無しさん
14/05/09 03:29:43.28 5XjFh7Ys.net
こんなところでプロがただで教えてくれるわけないだろw

944:無責任な名無しさん
14/05/09 10:56:27.12 jqsxYWrf.net
プロですけど、気が向いたときは回答してますよ。

945:無責任な名無しさん
14/05/09 14:12:38.44 /LxfcRXc.net
一応、プロはいないって建前になっています。

946:無責任な名無しさん
14/05/09 15:52:16.70 TkkYFIFJ.net
>>937は 馬鹿なの?

947:無責任な名無しさん
14/05/09 18:28:22.34 YEL//QVd.net
馬鹿でぇーす。

948:無責任な名無しさん
14/05/09 23:09:45.17 BoJbiznd.net
質問者

949:無責任な名無しさん
14/05/09 23:31:50.25 vKEZvZ5O.net
もう、一言レスとかやめれや~

950:無責任な名無しさん
14/05/12 05:50:59.46 S6yDLs2s.net
兄が親の介護をするという事で、父親と同居し(母は十数年前に他界しています)
相続時精算課税で父親の土地と家を贈与されています(名義は兄になっています)
預貯金などの他の遺産は父にはありません
この場合、他の兄弟にはこの土地と家の相続権はありますか?

951:無責任な名無しさん
14/05/12 06:28:04.46 JwnSWW3U.net
遺産分割協議書 これは、協議だから、

行政書士の独占・業務範囲だから、分かってない弁護士は注意しろよ

TPPで協議して 日米が双方譲らず 決裂してるだろ?

決裂前提の協議は、「行政」「政治」の分野

弁護士・司法書士が出来るのは協議者1人の味方だけ

双方代理の禁止もあるから当然だな

952:無責任な名無しさん
14/05/12 09:49:12.42 TWW1LKDV.net
>>950
ない
>>951
行政書士を貶めてもあなたの無価値は変わりませんよ

953:無責任な名無しさん
14/05/12 15:09:40.36 AAGiPsdN.net
相手が頼んだ弁護士から、相続財産目録が届きましたが、銀行の通帳のコピーでした。表裏紙、1ページ目、最終と思われるページの見開きの3枚です。全部の銀行がこうなんですが、普通ですか?

954:無責任な名無しさん
14/05/12 15:24:59.49 TWW1LKDV.net
依頼人の負担を抑えようとする良い弁護士ですね。
ちなみに普通ですか?って聞くのはアホっぽいからやめたほうがいいよ
君が知りたいのは本当に「普通かどうか」なのかって小一時間問い詰めたくなる

955:無責任な名無しさん
14/05/12 16:39:19.75 S6yDLs2s.net
>>952
兄は、生前贈与として貰っていることになるので
特別受益となりませんか?
家と土地の分の遺留分を他の兄弟は請求できるのではと思うのですが

956:無責任な名無しさん
14/05/12 16:55:55.17 AAGiPsdN.net
>>954
失礼しました。
これだけで預金がこれしか無いという証明にはなりませんよね?
2か月くらい前に「今のところ100万くらいしか無い」と相手弁護士が言っていたのですが、銀行4件で4000円という結果でした。

957:無責任な名無しさん
14/05/12 17:11:32.14 qF76awyC.net
>>956
基本的に自分の弁護士さんでは無いのだから、
自分で全部の銀行に問い合わせするか、
相手の話を信じるかしかない。
人が亡くなって残金4000円ってのは信じられませんね。
貯金100万、負債100万、残金4000円くらいってのはしばしばある。
記録をご自分で納得するまで調べて見ては?

958:無責任な名無しさん
14/05/12 18:35:21.69 AAGiPsdN.net
>>957
負債はありません。
過去5年のデータを調べると言っていたので、まさか最後に記帳したページのコピーが送られてくるとは思ってもいませんでした。
やっぱり自分で銀行を調べてみます。

959:無責任な名無しさん
14/05/12 22:35:13.75 uTYmq9P8.net
>>955
特別受益だから減殺請求はできるけど、それを相続権があるとは普通言わないね
減殺請求してガチ法廷闘争コースですな

>>958
相続財産の資料としては死亡時の金額さえ示せば十分だからね
それ以前に出金があってそれを一部の相続人が使い込んだとかって主張をするなら
それは自分で証明しなきゃあかんぜよ

960:無責任な名無しさん
14/05/12 22:38:54.00 GB9Pzyax.net
>>958
最後に記帳された日が、死亡した直後で、その間に引き出されてないなら最後のページだけで信用できる。

死亡後に金が動いてるなら、その金の使途は確認すべき。
あと相続人名義の口座の照会を各銀行用意させる。名義人の口座が他にないことの証明になるからな。

961:無責任な名無しさん
14/05/12 23:30:43.97 uTYmq9P8.net
この人何言ってるの

962:842
14/05/13 00:44:13.16 a3zTwt51.net
せっかく相談にのっていただいたのに規制や多忙につき、返信がこんなに遅くなり申し訳ありません。
アドバイス通り弁護士しかないと思い、自治体に問い合わせたりしましたが、無料相談は予約がいっぱいでした。
有料相談を探したりしている間、分割協議書が送られてきて、そこに全ての財産が記載してありました。
さらに、放棄する等と一言も言っていないのに、おじが全て相続するという協議書に。
当然すぐにどういうことかと尋ねましたが、一度おじが全て相続し、葬儀代や墓代などを支払ったのち、わけると。とにかく時間がないから早く捺印しろと…
最終的には、これから墓を守るのにこの財産は必要だから手元に置いておきたい。1円も分けられない。納得して判子を押したんだろうと言われました。

まさかと思いましたがこうなるとは。分割協議をやり直したいと言いましたがもちろんそれは無理だと…
かわいがってくれたおじだからと信用したのが間違いでした。このおじが死んだときにはおばがまた手続きすることになるかと思いますが次は強気でいこうと決意しました。
胸糞悪い結末ですが、今回無関係である母が巻き込まれたり、これからの親戚付き合いに支障があるといけないので、なんとか無理矢理納得しようと思います…

963:無責任な名無しさん
14/05/13 00:54:29.29 nrQcyeGA.net
>>962
あなたは遺産分割協議書にサイン又は司法書士に委任状を渡すなどのことをしたのですか?
そうでない限りその遺産分割協議書に効力はありませんよ
有料でもいいから弁護士に相談した方がいいと思います
このままじゃ無知につけこまれて全部丸取りされますよ

964:無責任な名無しさん
14/05/13 00:59:05.08 nrQcyeGA.net
よく見たら判子捺印って書いてあるね
ごめん

965:無責任な名無しさん
14/05/13 01:11:52.34 5/8yF8v5.net
>>964

横だけど、嘘をついて判子押させたとしても、証拠が無ければ無理?
それとも、もし一筆書いてたり録音してたりしても、判子押したらアウト?

966:無責任な名無しさん
14/05/13 03:31:43.26 4E5zf9uJ.net
一端、ハンコ押したのを、ひっくり返すのは難しい。
そうでないと、契約の全てが簡単にひっくり返せてしまう。

967:無責任な名無しさん
14/05/13 09:13:03.78 woJDEgL2.net
>これからの親戚付き合いに支障が

そんなのは親戚は知らない 黙ってたほうが損 悪者設定しないと自分がいつのまにか極悪人になってしまう場合が多い

ウチはそうだったよ

968:無責任な名無しさん
14/05/13 09:45:39.70 RUQj8own.net
おじ夫婦に子供がいればもちろん、いなくても遺言書を残せばその遺産に関して君が口を出すチャンスはもう二度と来ない
おじ夫婦が強欲なのは間違いないが、君だって疑念を持ったままほいほい実印押すなんて大人としてゆる過ぎる
たとえ勝ち目が低くても、今戦わないと一生胸糞悪いままだし、失敗を放置した後悔が残るだけだぞ
ほんとうにそれでもいいのか

969:無責任な名無しさん
14/05/13 10:13:23.55 xqNYmjAV.net
>>962
>一度おじが全て相続し、葬儀代や墓代などを支払ったのち、わけると。
とにかく時間がないから早く捺印しろと

以前捺印されたのはたしか銀行に届ける書類だけでしたよね?
私も同じような協議書作ってこられ、同じ理由で捺印を迫られました。
おそらく相手を騙して判子を押させるための常套文だと思われます。
口約束で後で分けるなどというのを信用してはいけません。

分割協議書に判子を押さない限りおじ夫婦は何一つ勝手にはできないはずです。
あなたには法定相続分の権利があるわけですから、屈しないでほしいです。

970:無責任な名無しさん
14/05/13 10:34:55.93 RUQj8own.net
もうとっくに協議書に押印しちゃってる

971:963
14/05/13 14:05:39.49 kodXpMMc.net
>>962です。たくさん返事ありがとうございます。

「とにかく、期限が迫ってるから早くしろ」の一点張りで、こちらも弁護士を探したりする間協議書に判子を押さずにずっと時間を引き延ばしていたんです。
「きちんと法廷相続分をもらえるという確証がない限り判子は押さない。協議書を作り直せ」と言うべきでした。こうなる可能性があることは十分承知しており、私の不注意です。
ですが、長年慕ってきたおじを信用していたこともあります。弁護士雇ったりすると角が立つからと母が嫌がったのもありました。
協議書に捺印した以上もうどうすることもできません。おじは独身で子もいません。
このおじが亡くなった際には、おばと、私たち甥姪で分けると聞いています。
上でご指摘いただいたとおり、おじが生きている間にどうにかされたら、おばが独り占めして私たちには1円も入らないように根回しされると思うので、弁護士さんへの相談をして、今後どのように立ち回ればいいかきちんと勉強します。

今回の分は捺印しておじの手に協議書が渡った以上覆すことはできないと思うので諦めるしか方法はなさそうです。今回は納得したフリをしておいて、次はしっかりカタにはめてやろうと思います!

972:963
14/05/13 14:13:35.69 2dzg89t0.net
続き

上にも言ってる方がいましたが、ほんとに最初は放棄するつもりだったんです。
お墓や仏壇を守っていくのはおじですし、私は嫁に出て飛行機の距離に住んでいるのだから継ぐことはできないし。
ですがこういうやり方をされるとなんとしてでも法廷相続分奪い取ってやろうという気になります。

もしまだ相談にのっていただけるようであれば、参考までに教えてほしいのですが、墓や葬儀代を故人の遺産から支払うから、と言われた場合、どのような手続きをするのが一般的ですか?
等分に分割し、出費も等分に負担?
必要経費を引いてから分割?
今回は全て必要経費で使ったら残らないと言われました。5000万くらいあるのでそんなことはないと思うのですが…
次もそう言われたら…墓を継ぐ気がない以上強く出られないし、と弱気になってしまいます。

この辺りもしっかり勉強したいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

973:無責任な名無しさん
14/05/13 14:16:00.38 RUQj8own.net
いや、わかってないようだからもう一度言うけどね
おじが「全部妻に相続させる」って遺言を書くだけでもう何もかもお終いなの
君には何の権利もないから弁護士だって何もできないし、今後どう立ち回ろうが意味はないの
完全な詰みだって理解しなさいな

974:無責任な名無しさん
14/05/13 14:24:49.67 RUQj8own.net
あれ? おばってのはおじの妻じゃなくて共同相続人なのか。ごめんね
でもおじが「全部妹(姉?)に相続させる」って遺言書書いたらお終いなのは同じ

975:無責任な名無しさん
14/05/13 17:39:27.80 VJcCB49o.net
おばさんはなんでそこまで強欲になれるのかな。
結局、感情が法律に優先しちゃうんだろうか。

976:無責任な名無しさん
14/05/13 19:26:47.42 m/g6I5mL.net
専業主婦なら、自分の財産を手に入れるチャンスは相続と財産分与だけだもん。

977:無責任な名無しさん
14/05/13 20:59:51.79 B9qgKfTl.net
この程度の強欲ババァは全然珍しくないだろ
まずおじを矢面に立てて自分は陰で絵を描くあたりかなりやり手だがw
年取って身軽になるヤツもいれば、執着で重く凝り固まってくヤツもいる

978:無責任な名無しさん
14/05/14 09:55:28.33 SSM2isZa.net
おじのこと完全にコントロールする自信があるんだろうけど、逆にそこが弱点だよね
おじさえ落とせばおばに遺産がいかないようにもできるという。
色仕掛けでもすりゃ簡単に落ちるんじゃねw

979:無責任な名無しさん
14/05/14 15:43:52.52 wO4nMz0V.net
>>974
逆に姪に全額相続させるって書いてくれたら、完全に勝ちだね。

980:無責任な名無しさん
14/05/14 18:54:16.45 JpHPww80.net
>>977のようなおばは。必ずいつかシッペ返しが来るから
今は悔しくても、がまんがまん
亡くなる時をみてごらん
  苦しんで苦しんで逝く人
  眠るように・又はポックリ逝く人
その時上記のようなことなら、当人も
自分が
他の相続人にしてきたこと、苦しめてきたこと
に初めて気付く筈だよ

今は欲に狂っていて気付かない
当人でなくても、自分の家族の誰かに報いはいく
いろんな事例を見てきたけど
このことは間違いない事実
決して幸せにはなれない

981:無責任な名無しさん
14/05/14 19:01:07.57 +SiVldGk.net
>>980
ここはそういう宗教的思想的なことを議論する場じゃないので巣へお帰りください

982:無責任な名無しさん
14/05/14 19:02:26.90 SSM2isZa.net
ポエムとかw

983:無責任な名無しさん
14/05/14 19:46:59.65 LpxwqcaZ.net
次スレです

遺産相続スレッド その39
スレリンク(shikaku板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch