遺産相続スレッド その38at SHIKAKU
遺産相続スレッド その38 - 暇つぶし2ch750:無責任な名無しさん
14/04/05 04:17:28.19 H359Kw5U.net
書面作る時に弁護士たてるべきだったね。
あふたーふぇすてぃばる。

751:たぬきのぽんきち
14/04/05 13:30:58.90 TBoxk1LN.net
>>746
相続の時に司法書士に依頼して遺産分割協議書を作って貰ってるんなら
その三年だかの期限が立てば、司法による実力行使ができます。

ちなみに不動産が売れたかどうかは、登記所で登記事項証明書を不動産1個につき700円
払えばわかる可能性が高いです。誰しも金を払えば理由なく見れます

752:無責任な名無しさん
14/04/05 13:55:33.49 WHQhRYKV.net
>>750
>>751

二人ともありがとうございます

司法による実力行使とは?
自宅を差し押さえして競売に賭けるなどでしょうか?

うちは遺産分割協議書に書かれている額面さえ用意していただければ問題ないのですが。。。

753:たぬきのぽんきち
14/04/05 14:34:51.98 TBoxk1LN.net
具体的には、裁判をして債務名義を勝ち取ります
そして差し押さえたあと競売という流れになりますが

そもそも論として相続財産がどれくらいで、あなたの取り分が
どのくらいなのかがわからないので、あれですが訴訟費用は結構かかります
ってか、暇な弁護士とか行政書士に交渉にいってもらって
訴訟によらずに解決というのが一番いい気がします

754:無責任な名無しさん
14/04/05 14:35:12.77 araeVA03.net
>>752
>うちは遺産分割協議書に書かれている額面さえ用意していただければ問題ないのですが。。。

まさにそれだけの話。
代償のお金を相手方がどうやって工面したかなんてあなたには全く関係ない。
つまり土地が売れたかどうかだとか、あなたには関係ない。
期日までにお金を用意してもらえばいいだけのことで
その期日までにまだ1年あるんでしょ?
なにを気にかけているのかさっぱりわからない。

755:無責任な名無しさん
14/04/05 20:06:17.90 WHQhRYKV.net
>>753
>>754

お二人ともアドバイスありがとうございます

確かに協議書で書かれた額面が無事に用意している雰囲気であればここにご相談していません
ご理解ください

確かではないですが何となく本家の懐事情も分かります

一番の懸念は

>>3年待ったが額面が用意出来ないから払えない。
これが一番嫌なのです

本家は祖父が健在の時にも資産を売却して資産を残すことをしませんでした

私怨と思われるかもしれませんがこちらは協議書の額面を用意していただければ良いのです


少し様子見ますね。
皆様ありがとうございました

756:無責任な名無しさん
14/04/06 02:50:18.19 h4dIB5eE.net
こりゃ理解してねーなw
自分で3年は払わなくていいですよって約束したんだから、
余計な事気にしてちょろちょろすんじゃねーよ。
ハウス!

757:無責任な名無しさん
14/04/07 08:18:21.16 o6C6PafI.net
お伺いしたいんですが
今相続協議中で遺言書があって地所と金はaさんに
あげるということでb .cさんには贈与なしになってるんですが
bcの寄与分は請求できますか?
またabcと今回の被相続人の共有の地所があって
その共有の地所と被相続人の地所とbさんの
専有の地所が隣接してて
全ての地境は確定してません
bさんやcさんはどういう対処ができますか
aとの仲は悪くてaが遺言執行ということでお願いします 税金は払い済みです

このまま塩漬けですか

758:無責任な名無しさん
14/04/07 11:11:09.79 L3KPLD3r.net
あんたは何者だ?

759:無責任な名無しさん
14/04/07 11:18:01.22 OILiGIw4.net
質問させてください。
簡単にして言うと。
俺長男で長年親の面倒金銭面含めすべて見ています。
遠くに嫁いだ妹がいます。
実家や親に何も貢献していません。
この場合でも法定の財産分与の権利主張ができるのでしょうか?
本人が財産分与放棄しない限り、何もやらないということは不可能ですか?

760:無責任な名無しさん
14/04/07 13:04:12.34 TLBFbkxp.net
>>759
当然、法定相続割合に基本なる。
遺言を書いてもらいなされ。

761:無責任な名無しさん
14/04/07 13:25:53.47 OILiGIw4.net
遺言で「妹にはやらない。」と書けば妹の相続0でも可能ですか?

762:たぬきのぽんきち
14/04/07 22:59:09.30 q9Nb4BQE.net
>>761
うん。ただ兄弟姉妹には遺留分はないけど
他に相続人がいなければ結局妹が相続人になるね

それが嫌なら、財団に寄付するとか、その他いろいろを
遺言にかいときゃなきゃならね

763:たぬきのぽんきち
14/04/07 23:08:26.58 q9Nb4BQE.net
>>761
ごめん。間違った。

あんたの死んだあとの相続の話だと勘違いしちまった

ってか相続財産の維持や増加について特別の寄与を
したものは、その分相続財産から他の相続人に分配する
より先に寄与分を返してもらえる

ちなみに妹があんたの両親の財産をまったく受け取れないって
のは無理です。妹さんの生活保証のために遺留分があります

764:たぬきのぽんきち
14/04/07 23:20:02.28 q9Nb4BQE.net
ってか親の療養看護に勤めるというのが
寄与の典型ではありますが、その額が具体的に
いくらかという話はややこしいので

例えば土地や建物は○○に遺贈するって、遺言書に
書いといて貰えたら助かりますね

それと遺留分の話ですが、例えばあなたと妹と二人が相続人
の場合、相続財産の25%が法律上遺留分として、妹がくれと
いってきたらあげないといけない分です

仮に、父が亡くなって母とあなたと妹が相続人の場合
妹の遺留分は相続財産の12.5%です

765:無責任な名無しさん
14/04/07 23:44:43.31 OILiGIw4.net
>>764
かりに、どんな親不孝な娘(妹)でも、40年間音信不通でも、
遺留分25パーセントは取る権利があるのですか。
かりに、長男の私が実家を改築する費用の何千万円をひとりで出したり、
親に40年間月々20万円ずつあげているとかしていても、
そういう条件は加味されないのですか?
もしそういう法律で妹が守られ、遺留分の権利を主張できるのなら、
だったら逆に、今までに長男の私一人で出した莫大なもろもろの額の半分を正当な権利として妹にに請求できますか?
だって親の面倒は兄妹二人で見るのでしょう?
そうだとすればあまりにも血の通わないひどい法律(遺留分制度)ですね。

766:無責任な名無しさん
14/04/08 02:15:10.22 +6qCxgQR.net
あなたが妹に請求するのは自由。
妹がそれに応じなければいけないという法律はないというだけ。

全部自分の物になると思っていたから母親の面倒を見ていたというのなら、それはあなたの傲慢です。

767:たぬきのぽんきち
14/04/08 05:51:43.49 6DvjzrZz.net
>>765
相続は相続人全員でやらないと無効です。
相続権が時効消滅しない限り、このルールに縛られます

よく、廃除や欠格事由にあたれば、相続できませんとか
いいますが、親が自分の娘を相続人から外すように家庭裁判所に
申し出るなんてのは通常あり得ません

まあ、民法は相続人の不公平感よりも、相続人の生活保証を重視してますから
難しいですが、妹さんが相続権利を放棄しない限り結構厳しいです
妹さんの取り分が、現金で用意できない時は家と土地を
売却して金を工面するなんて必要性もありますが、仕方ありません

768:無責任な名無しさん
14/04/08 05:52:21.32 fU6dP8l+.net
>>766
どんなに不義理をしている子供であっても相続の権利があるということなのですね。
そのような解釈でいいですか?

とすれば、
いままでに765で出したお金や費用を親から自分のところに返してもらう権利はありますか?
遺留分で妹が持っていく額より相当多い額です。
そこのところは、法的にはどうなっていますか?

769:無責任な名無しさん
14/04/08 05:55:01.18 fU6dP8l+.net
>>767

ありがとうございます。よくわかりました。
それで、768についてはどうでしょうか?

770:たぬきのぽんきち
14/04/08 06:01:46.23 6DvjzrZz.net
というか、まず葬儀になったら妹さんと
対面するのは間違いないわけで、そこでぐたぐたと
寄与分についてもめる前に

両親に遺言書を作成しといてもらいましょう。でないと
寄与分が認められない場合、あなたと妹の相続分は平等です
個人でも、作れますが司法書士事務所で作っても比較的安くできます
ただし、より一般的とされる公正証書遺言の場合、公証人(官僚の天下りが多いです)
に5万払わんといけません

771:無責任な名無しさん
14/04/08 06:08:44.81 fU6dP8l+.net
では、親の面倒は長男が見て、死に水をとっても、墓守やもろもろのこともやり、でも、
相続の時だけは何にもしない妹がしゃしゃりでてくる。
そして妹には、相続権(遺留分の部分)があるということですか?
そういう解釈でいいでしょうか?

だたしたら、まだ生きている父や妹に私が合法的にできる請求はどんなことがありますか?

772:無責任な名無しさん
14/04/08 06:19:24.15 fU6dP8l+.net
今までに私が父に出した額が、妹の50パーセントの相続権や25パーセント遺留分よりも多い場合。
私が父に出した額の返還を求めて合法的に返還させたり、妹にその半額を負担させること合法的にできますか?
兄妹は平等の権利と義務があるのですよね。

773:無責任な名無しさん
14/04/08 07:08:59.50 mPV9em9K.net
>>772
あなたの頭の中は戦前の民法でもつまってるんですか。

>かりに、長男の私が実家を改築する費用の何千万円をひとりで出したり、
本当に出したんですか?客観的に証明できますか?
あなたの銀行口座からいくら出して業者からの領収書がちゃんとないと残ってますか。
口から泡とばして主張しても客観的証拠がないと調停では認めてもらえませんよ。
あとあなたまさか同居してないですよね?
妹からすれば同居で家賃を払ってないからそれくらい当たり前って言われますよ。
改築自体あなたが自分のためにやったと言われたら反証できますか。

>親に40年間月々20万円ずつあげているとかしていても、
これも同居してたら家賃払ってないんだから……以下同文ですね。

あと妹より学費がかかってるとかも生前贈与にあたる場合がありますからね。
あなたの視点は親にあれしたこれしたと恩着せがましいですが親からの恩恵は
妹と全く同じではないのでは?

それに月々20万あげないといけない親にそこまで必死になる財産があるのかも疑問。
フェイク入れすぎじゃないのw

774:無責任な名無しさん
14/04/08 07:27:57.82 fU6dP8l+.net
それこそ事例はいろいろあろうから,わかりやすくして聞いているのです。
本当に出したとしてでいいですよ。毎月20万挙げたのも本島としてでいいですよ。
同居していなくてでいいですよ。
そのうえで、768・772は法律的にはどうなのかをお聞きしたい。

775:無責任な名無しさん
14/04/08 10:03:37.33 DssTfXnh.net
法律は数学じゃないので、あなたが望むような答えは最初からないんですよ
あなたは自分に有利な主張をして、妹が同意すればそれで良し、同意しなきゃ
第三者である裁判官に決めてもらう。
裁判官は当事者の主張や提出された資料に基づいて、遺産に属する物又は
権利の種類及び性質、各相続人の年齢、職業、心身の状態及び生活の状況
その他一切の事情を考慮して分割方法を定めるので、もし回答が欲しいなら
生まれてから今までの一切の事情をここに書いてください。

一人で親の面倒見るのは立派ですが、いまのあなたの言動じゃ金のために
やってるみたいで反感買うのは当然です
ちょっと冷静に自分のこと鏡でみたらどうでしょね?
きっと酷い顔してますよ

776:無責任な名無しさん
14/04/08 13:46:19.09 fU6dP8l+.net
>>775

わかりやすくした例で、あなたのおっしゃるもろもろの事情が一切ないものと仮定して、
兄◎の父への貢献度。(善人)
妹×の父への貢献度。(悪の限り)
それでも妹側遺留分の権利があるのかないのか?
今までのものすべての金や価値を財産分与の計算に入れるのか入れないのか?
父に出した金や価値を兄妹公平にするために取り戻すことができるのか?
例、家の改築1000万円、毎月の仕送り合計1000万円の半分を妹に出さすことができるのか?
それらのことについての「法律の規定」をお聞きしたいだけです。
私が妹の立場だとしてもお聞きしたい。
実は私は妹のほうかもしれませんよ。

777:無責任な名無しさん
14/04/08 14:13:40.05 DssTfXnh.net
>それでも妹側遺留分の権利があるのかないのか?
廃除、欠格、事前に放棄していなければ遺留分はある。
「法律の規定」で明確なのはこれだけ。

それ以外のことは全部ケースバイケース
寄与分として一定の考慮がされるけど、全部は認められないことが多い
もろもろの事情が一切無い相続なんてありえないので、仮定で回答することに全く意味がない

778:無責任な名無しさん
14/04/08 14:34:16.23 fU6dP8l+.net
家の改築1000万円、仕送り1000万円だけに特化して、それだけについては、回答できるでしょう?
その場合、法律ではどうなるか。

779:無責任な名無しさん
14/04/08 14:56:06.40 DssTfXnh.net
いい加減しつけーんだよ阿呆。ケースバイケースって言ってんだろカスが
家の改築で親がどの程度利益を受けてるかもわからんし、扶養義務の負担割合も
扶養義務者の生活状況その他の事情によって決まる。単純に2分の1じゃない
極端な話、妹が生活保護で余裕がなく、兄が裕福なら兄に全部の負担を負わせる
ことだって法律は許容し得るんだから
それが法律の考える実質的公平。あんたの価値観なんざ知らん

780:無責任な名無しさん
14/04/08 15:03:17.21 fU6dP8l+.net
>>779
だから~、そういう特別なことなしとしての場合よ。

781:無責任な名無しさん
14/04/08 15:41:08.39 lBQ1jrxU.net
>>780さんって、実は自身が弁護士或いは法律関係者でしょ?w

782:無責任な名無しさん
14/04/08 17:00:55.52 fU6dP8l+.net
普通に考えて、
自業自得で貧乏な妹のゴネ得じゃん。
働き者の兄が損じゃん。
なんも貢献しないのに、濡れ手に粟で遺留分がもらえる。
民法ってそんな杓子定規なの?
人の血が通ってないね。

783:無責任な名無しさん
14/04/08 17:44:13.06 DssTfXnh.net
まだ生きてるんだから今のうちに払った分親から取り立てればいいじゃん
むしろ妹が介入してくる心配ないんだから適当にあることないこと吹き込んで
だまくらかして、身ぐるみ剝して放り出せばいいじゃん
そしたら貧乏で薄情な妹よりも働き者の兄が得じゃん

薄情な妹と、家族の面倒見たら見返りがあって当然て考えの働き者の兄を持つ
親父さんは幸せ者だな

784:無責任な名無しさん
14/04/08 18:30:02.52 fU6dP8l+.net
>>783
あなたはもらうだけもらってあげないの?

そんな人間関係でよく社会で暮らしていけますね。

もらったひとにはあげないで、もらわない人にはあげるの?

世話してもらったら、お礼するのが普通の人間。

ちゃうか?

785:無責任な名無しさん
14/04/08 18:43:05.97 DssTfXnh.net
親父にそう言って金を無心すればいいじゃんw

あんただって親に面倒見てもらって大人になったんじゃねーか
世話してもらったら、お礼するのが普通の人間なんだろ?
育ててもらったお礼に改築費用出したり、生活費出したりしたんじゃねーのかよ
どんどん本性が出るな

786:無責任な名無しさん
14/04/08 19:58:06.81 fU6dP8l+.net
おう!それでいいとおもうよ。
それを妹はしなくていいのか?
妹は面倒見てもらってないのか?
君の論理は片手落ち。

787:無責任な名無しさん
14/04/08 20:14:14.23 mPV9em9K.net
ここで吠えたってしょうがないだろ。
悪法でも法は法
そんなに不満なら立法府の人間になって改正すれば?
あんたみたいな人格歪んでる守銭奴には無理だろうけどw

788:無責任な名無しさん
14/04/08 20:21:07.99 fU6dP8l+.net
ついに786に答えられないかw
君の負け。

789:無責任な名無しさん
14/04/08 20:21:39.62 VxCJon/w.net
嵐なんだからかまうな。
スルー認定。

790:無責任な名無しさん
14/04/08 20:44:52.60 dYTsJ6aU.net
妹がしないから自分もしないって言うなら妹のこと薄情だなんだと言う資格はない
面倒見た分金もらうって言うなら同じこと
そっくり似たもの兄妹ですわw

791:無責任な名無しさん
14/04/09 05:45:03.09 lOR6qvoJ.net
>>790
論理のすり替えをしないでね。
ケーススタディで質問・検討・論議しているのですから。
おばちゃんの井戸端会議じゃなく、民法という法律の話です。

792:無責任な名無しさん
14/04/09 09:29:01.35 leqdonBp.net
法律は妹のゴネ得を許しません!
何もしなくても全額兄のものになりますから、しっかり親孝行してくださいね

793:無責任な名無しさん
14/04/09 09:57:58.35 lOR6qvoJ.net
>>792
ほらやっぱりそうでしょ!

794:無責任な名無しさん
14/04/09 17:30:50.76 506o1NBP.net
兄に寄与、妹は排除されてない限り普通に遺留分有りでいーんじゃねーの

795:無責任な名無しさん
14/04/10 20:56:41.94 apHo8MBp.net
こんばんは下記の内容間違ってませんか?
中段くらいのところの説明で代襲相続で被代襲者の配偶者が相続人になってるんですが・・・
結構初歩的な所だと思うので銀行が間違えないとは思うんですが・・・

URLリンク(www.resona-gr.co.jp)

796:無責任な名無しさん
14/04/10 21:07:07.38 eQRwEThG.net
>>795
これであってるでしょ?
あなたが言ってるのはA父がA祖父より先に亡くなった場合。
A祖父が先になくなってればA父が相続した財産だからA父の相続人はA母、A、A弟だよ。

797:無責任な名無しさん
14/04/11 00:16:41.35 BSYs7Apn.net
相談させて下さい。

母:被相続人。父とは離婚
私:母と二人暮らし 母の戸籍に入り、扶養していました
姉:数年前に離婚 父母とは別戸籍を取得。子供と二人暮らし
妹:結婚して旦那様と二人暮らし

母が亡くなり、姉の代理人となった弁護士さんより、母の遺産をすべて開示するように連絡があり、
何を出せば良いのかと尋ねたところ、お金になると判断したものはすべて提出するように言われました。
ニュアンス的に、物品まで全て教えなければいけないような言い方だったため、全てに従っては
いけないような気がしてきました。
妹は姉と関わらずに済むのなら自分は放棄したいと言っています。

財産といっても預金が2種と私との共有名義(私8:母2)である家の権利書ぐらいですが、生命保険など
も受取人である証明書を提出するように言われました。

生命保険:私が契約者兼死亡時受取人です。所得税の申告済み
県民共済:受取人の指定はなし。母からも言われていたので深く考えす、私が受け取っていました

上記どちらも詳細を提出しなければならないものでしょうか?
受取人の指定が無い共済金は分割協議で分け合わなければならないのでしょうか?
姉の性格上、見せなくていいものまで見せて欲を煽りたくないのです。

また法律上では母が持っていた家の権利分も分け合わなければいけないことは分かりますが、実際家を
購入するする際、姉は全く無関係、今も私がローンを払い続けていることもあり、出来れば家は100%
相続したいと思っています。
ただ姉は取れるものはすべて取る姿勢ですので、最悪裁判になるかもしれず、勝ち目の無い事で長々と
精神的に披露することも避けたいとも思っています。
私は今のところまだ弁護士さんとは相談していません。
ご意見を聞かせてもらえれば幸いです。
よろしくお願いします。

798:無責任な名無しさん
14/04/11 00:38:24.32 sEBEeOAS.net
>>797
なにもしなくていい。
姉の代理人の弁護士が遺産を調べるべきのもの。

799:無責任な名無しさん
14/04/11 01:49:56.24 Koh+O6Xi.net
>>797
弁護士に教える義務はありませんが銀行口座、保険、不動産、金融商品、自動車等は
教えなくても弁護士なら割と簡単に調べられますから姉にはバレると思っておいた方がいいです。
他の物品等は教えなければバレないので知らんぷりでいいと思います。

800:797
14/04/11 01:51:12.68 BSYs7Apn.net
大事な事を書き忘れました。
県民共済の契約者は母です。

>798
間接的でも接触するのが嫌でつい後手に回ってしまううちに姉の方が
動いてしまいましたが、弁護士にはいずれお願いするつもりでした。
本当に必要なら通帳や権利書の提出も協力する気ですが…
やはり姉の代理人である為少し怖いです。

801:無責任な名無しさん
14/04/11 04:41:05.79 Koh+O6Xi.net
>>800
遺言状がない以上基本は法定相続です。
生命保険は受取人を指定してあるので相続税の対象にはなりますが
遺産ではないので姉に分ける必要はありません。
妹さんが放棄すると仮定すると共済は受取人を指定してないため1/2づつ分けないといけません。
預貯金や不動産のお母さんの持ち分も1/2づつ分けないといけません。
調停に持ち込んで寄与分が認められれば遺産総額の1割とか2割あなたのものになりますが、
子供には元々扶養義務があるので厳しいと思います。
今更ですが遺言状を書いてもらっておくべきでしたね。

802:無責任な名無しさん
14/04/12 00:32:24.03 HtKY5Kot.net
調停を申し立てるときに「遺産は一切いらないので、相手に全て相続して欲しい」という
主張をするのはおかしいでしょうか?

803:797
14/04/12 01:45:32.49 YYwNBfhh.net
色々とありがとうございました。
争っても無駄なら少しでも早く終わらせるために、先方に情報も渡そうと思います。
不動産以外は遺言を残すほどの金額ではありませんので、これで姉との縁を断ち切れるならそう高くはないと思うことにします。
ただ一つ、家の権利だけは相当分の金額を支払ってでも私の名義に統一したいと考えてます。
やはり姉が名義を希望した場合は裁判しかないのでしょうか。
一度要求されていることもあり、権利を盾に同居を迫られるのが一番怖いです。

804:無責任な名無しさん
14/04/12 02:00:54.97 by4yKF6D.net
最終的に裁判所の判断によるとしか大小に関係なく遺言を書いてもらうべきだったな

805:無責任な名無しさん
14/04/12 17:03:53.24 siFHni6s.net
>>803
不動産については姉の相続分の相当額を払う代償分割で話し合ったらいいと思います。
それでうまくまとまらない場合はどちらかが調停の申し立てをすることになります。
調停や審判は裁判ではないので弁護士がいなくても何とかなりますが、
自分の主張が聞いてもらえないと感じたら弁護士などの専門家に相談した方がいいでしょう。

806:無責任な名無しさん
14/04/12 17:07:50.82 siFHni6s.net
>>803
ないとは思いますが姉がアレな人だとあなたの留守の間に勝手に入って家探しするかもしれません。
大事なものは貸金庫にでも預けておいたほうがいいですよ。

807:無責任な名無しさん
14/04/14 22:43:03.06 050SsyZ5.net
遺言は最新の物に効力がある

808:無責任な名無しさん
14/04/14 22:47:06.50 wojtaRw5.net
ですよね…。何分、癌でなくなる間際にというのが引っかかるもので…

809:無責任な名無しさん
14/04/15 00:24:50.34 ZwFtOf04.net
>>808
公正証書があっても遺留分は請求できるから遺留分減殺請求をやってみては。
おろした預貯金も銀行がわかれば取引履歴を手に入れられるので死ぬ間際のものについては
生前贈与でに当たるとして少しは取り戻せるかもしれません。
公正証書をひっくり返すのは非常に難しいのでやってくれる弁護士はなかなかいないと思います。

810:無責任な名無しさん
14/04/15 01:09:03.93 u5Y/w11y.net
便乗質問で申し訳ありません。

認知症であった父の通帳を管理していた姉が10年の間に預貯金を6,000万円引き出していたとします。

父が亡くなった後、姉が公正証書遺言を受け取り、姉に全額相続させると書かれていたとします。
その金額は30OO万円。
父の配偶者である母ではなく姉にです。

遺言通りに3000万円受け取る権利を得た姉に対して、
6000万円に関しての不当利得損害請求を行い、3000万を戻してもらうことは可能でしょうか?

811:無責任な名無しさん
14/04/15 01:12:40.31 P+NK3+ZF.net
遺留分で諦めな

812:無責任な名無しさん
14/04/15 01:32:31.38 ZwFtOf04.net
>>810
姉は成年後見人でしたか?
もし成年後見人だったなら同居の親族だったとしても横領着服で刑事告訴可能です。
金額によっては実子でも実刑判決が出た例があるのでそこをはっきりさせてください。
また父のために使ったと証明できない分については生前贈与とみなせる場合があるので
民事訴訟で取り戻せる可能性があります。
姉に全額相続と書いてあっても他の相続人は法定祖族の1/2は遺留分としてもらう権利があります。
遺留分減殺請求は時効があるので早めに行動を起こしてください。
(やり方はネットで検索すれば出てきます)
相続人が母、姉、あなただけの場合3000万円ですと
法定相続は母1500万円、姉750万円、あなた750万円となります。
全部姉にと書いてある場合何もしなければ3000万円姉のものです。
遺留分減殺請求を行えば母750万円、姉1875万円、あなた375万円です。

少なくともあなたや母の取り分が0という事はないので人間関係や経緯を紙にまとめて
自治体の無料法律相談や弁護士会の法律相談(有料)で相談するのをお勧めします。
あなたが父の相続人であることがわかる戸籍があれば銀行口座の取引履歴や死亡時の
残高証明を取れますのでそれらも持参した方がいいでしょう。
(まれに対応してくれない銀行もあるようですが試してみてください)

813:無責任な名無しさん
14/04/15 02:01:37.11 P+NK3+ZF.net
配偶者と子だから1500万いけるんじゃないの?

814:813
14/04/15 02:15:32.73 ZwFtOf04.net
姉って父の姉なの?
811さんの姉じゃないの?
私が813で書いているのは姉が811さんの姉の場合ね。

姉が父の姉つまり伯母の場合は
法定相続は
 母1500万円、811さん1500万円
全部姉にの遺言があって何もしなければ
 伯母3000万円
遺留分減殺請求をした場合
 母750万円、811さん750万円、伯母1500万円

815:無責任な名無しさん
14/04/15 03:00:53.61 fxqsDEkz.net
文章がワープロ書き、署名のみ直筆という不備のある遺言書があって
内容は○×に遺産を全部やるって書かれてる

契約が成立していたという証人もおらず、法定相続人の了承も全く得られない状態で
無効な遺言書を死因遺贈契約ってことに出来るのかな?

816:無責任な名無しさん
14/04/15 04:25:43.30 ZwFtOf04.net
>>815
できない。
死因贈与契約書として作成されていて署名と実印、印鑑証明書があれば有効。
でも公正証書で作ってないとよっぽど馬鹿な相続人でない限りは訴訟になるので
有効か無効かは裁判をやってみないとわからない。

817:無責任な名無しさん
14/04/15 10:25:17.75 fxqsDEkz.net
>>816
被相続人が闘病中亡くなってから口座が凍結されるまでの間に
被相続人の兄弟が預金を勝手に下ろしていたので何に使ったのか開示を求めたら
向こうが弁護士がこういう風に主張してきたんですよね。

818:無責任な名無しさん
14/04/15 11:36:03.20 P+NK3+ZF.net
その弁護士アホだろ

819:無責任な名無しさん
14/04/15 11:52:55.69 HKl/wSo5.net
近いうちに父の退職金で1000万円前後の家を買う予定があります。土地は今まで住んでいた家の土地を利用します。
家を買うための資金を親から贈与してもらうと贈与税の控除が受けられるという情報を目にしたんですけど
これってつまり、私(子供)が父からお金をもらって名義上私の家にしてしまった方がお得って事なんでしょうか?
それとも将来家の価値が下がることを見越して、父が亡くなって家を引き継ぐとき相続税を払った方がお得なんでしょうか?

820:無責任な名無しさん
14/04/15 12:52:19.19 mlFmHrZa.net
>>819
それって、リフォーム屋さんの方が詳しい。
それと、父の相続人が都合よくあなただけしかいないのかとか。

821:無責任な名無しさん
14/04/15 12:54:38.11 OpoaITfV.net
>>815
できることもあるよ
少なくともアホな主張って切り捨てられるものではない

822:816
14/04/15 13:14:06.37 fxqsDEkz.net
契約書って名前が書かれた人全員が事前承諾してないと無効になりませんか?

一応その不備のある遺言書には私と兄弟の名前も書かれていて
私と兄弟(被相続人の子)に遺産全体からみるとほんとに雀の涙程の現金、
後は預金も不動産も全部横領親族にあげるって内容なんですけど
私は生前にはそんな遺言書の存在は知りませんでしたし
見せられたのは父が亡くなってから一か月以上も経ってからです。

ちなみにその遺言書にある署名は被相続人の物だけで
横領親族や私たち兄弟の署名はありません。

823:無責任な名無しさん
14/04/15 15:14:07.19 OpoaITfV.net
よくある勘違いですなー

824:無責任な名無しさん
14/04/15 15:15:30.02 gd7z7UVC.net
相談させて下さい。

祖父母が同時期に亡くなり相続のため戸籍などの書類を集めているのですが
祖父母が夫婦になってからの戸籍は別々に必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

825:無責任な名無しさん
14/04/15 16:20:39.52 OpoaITfV.net
共通する分は1通でいいでふ

826:無責任な名無しさん
14/04/15 16:37:04.57 gd7z7UVC.net
>>825
返答ありがとうございます
大変助かりました
また何かありましたらよろしくお願いします

827:無責任な名無しさん
14/04/15 18:30:52.26 P+NK3+ZF.net
>>822
全文、日付、氏名が自筆なんでワープロって時点で論外

828:無責任な名無しさん
14/04/15 19:26:24.03 gHN1niw+.net
相談です。
母の死後兄ともめて預貯金や債権等約一億円が凍結されたままです。
相続税は未分割で納めましたがその後の話し合いはできておりません。

私の死後凍結された遺産の法定相続分を某団体に寄付するという
遺言書を残すことは可能でしょうか?

夫も兄もお金に困っておらず双方とも子供はおりません。
まだ元気な姑と折り合いが悪いので母の遺産は一円も夫側には渡したくありませんし、
全額兄というのも夫に申し訳ないので、考えた末に寄付を考えております。

829:無責任な名無しさん
14/04/15 19:44:30.42 OpoaITfV.net
>>827
おばかさん

>>828
可能。
でもトラブル付きで寄付される団体だって迷惑だし、弁護士じゃないと遺言執行は無理でしょう
それなら生前に弁護士に依頼して解決しとけって話。前にも相談来たよね

830:無責任な名無しさん
14/04/15 20:07:20.41 ZwFtOf04.net
>>822
その遺言状通りにするのが嫌なら訴訟になると思うので
いつまでもこんなところでグダグダ相談しないで専門家に相談した方がいいですは?

831:811
14/04/15 20:47:56.26 u5Y/w11y.net
>>811,813,814,815
ご意見をありがとうございます。

>>812 アドバイスをありがとうございます。
亡き父の口座がある銀行の取引履歴は10年分取りました。
それがきっかけで、姉の言うことが嘘ばかりだというこに気がついたようなものです。
(三つ子の魂百までも・・・子供もいるのに手癖の悪さは変わらないのですね)

「(姉は父の)成年後見人であるらしい」
「遺言があるらしい」

これらは人伝で聞いていたことなのですが、確認を先延ばしにしていました。
(姉と私は現在話し合いが出来る間柄にはありません)

今朝、このスレを読みまして、>>815さんの死因贈与契約書のお話も気になりましたので、
勇気を出して公証人役場に電話をし確認に行って来ました。

公正証書遺言や死因贈与契約書はありませんでしたが
(自筆遺言の有無はわかりません)
姉が、亡くなった父と任意後見契約を結んでいたことがわかりました。
父は認知症で施設に入っていたはずなのにと、びっくりしています。

姉は委任事務の代理権で定期の解約や生活費への流用を行っていたのでしょう。
それなのに生前から父にかかる税金の一部は未納なのです。
監督人のついた正式な成年後見人ではありませんので、横領着服で刑事告訴は
難しいような気がしていますが、実際そうなのでしょうか?

公証人に出していただいた謄本の写しを読みましたが
亡くなった父が実の娘である私の姉とどんな思いで契約に臨んだのかと思うと
胸が痛みます。

明日、弁護士さんに相談予約の申込みをしたいと思います。

832:無責任な名無しさん
14/04/16 21:45:42.84 FzFx5a0C.net
ちょっとお聞きします。
今年老いた母と住んでいる二人兄妹の長女です。
ずっと父と母と私の3人で住んでいましたが、10年前父が亡くなった時に
母が相続税対策に、この家の名義を兄に変えました。
しかし母とずっと一緒に暮らしてきたこの家に私自身、愛着が湧き、母が
亡くなったあとこの家を相続したくなりました。兄は市街地にある母の
持っているもうひとつの家作を相続すればいいと思います。
そちらのほうが私が住んでいる郊外の家と土地に比べて倍ぐらいの価値があります。
この場合、今、兄から私に名義を書き換えると贈与になりますよね。
一度母に名義を戻して。。などと言うことはできないのでしょうか。
今まで住んでいたという実績があっても私がこの家の相続をするのは無理ですか?
よろしくお願いします。

833:無責任な名無しさん
14/04/16 21:54:27.91 Hk4D4Tda.net
できません。
お兄さんに話して贈与してもらってください。

834:無責任な名無しさん
14/04/16 21:55:15.50 /KDFW7+d.net
協議すりゃええやん

835:833
14/04/16 22:02:33.58 FzFx5a0C.net
>>834
協議とはどういうことでしょうか?

市街地にある母の家作を兄と私が相続するときに、私はその家作をいらないから
今住んでいる兄名義の家を代わりにもらえないだろうか、とか、そんな協議ができ
たらいいんですけどね。

836:無責任な名無しさん
14/04/16 22:04:51.36 /KDFW7+d.net
できるだろ

837:無責任な名無しさん
14/04/16 22:10:52.26 FzFx5a0C.net
>>836
できますか?
相続のときに税理士さんに間に入ってもらって
その旨相談をすればいいんでしょうか。

838:無責任な名無しさん
14/04/17 01:43:01.31 PEL6ycjZ.net
税金のこと考えたら相続のときに移すのが有利だけど、先のことなんてわかんねーからな
誰が先に死ぬかとかさ
いまのうちに売買でも贈与でもしといた方がいいんじゃね

839:無責任な名無しさん
14/04/17 08:02:59.14 7LYdro4l.net
>>837
税理士には土地の評価や相続税の計算をやってもらえばいい
どう分けるかは二人で話し合えばいい

840:無責任な名無しさん
14/04/17 09:19:36.63 B/WhtN5J.net
>>838
>>839

ありがとうございました。

841:無責任な名無しさん
14/04/17 17:10:50.81 lqbnKQ37.net
相談です
おじが亡くなりました。相続人はおじの弟と妹、そしてもう一人の弟である私の父がすでに他界しているため私と弟(おじからみて甥と姪)に相続の権利があると言われました。

相続の手続きはおばが中心となって進めており司法書士に依頼しているそうです
おじは空気で、全ておばの言いなりです

先日預金の残高を調べるために必要だからと、銀行へ出す相続届というものへ署名捺印をしました。戸籍、住民票、印鑑証明も提出しました。

あとから知ったことですが、遺産分割協議書がなくても銀行は届にある相続人に届出通りの配分で払い出しをするそうですね。てっきりこれから分割協議をするものと思っていたので言われるままにしてしまいました。
分割についてなにも要望を聞かれません。分割協議書は作成中だと思います。
株式や土地家屋はおじの名義に変更するとかで(おじに一旦全て相続させ、亡くなったのちまた分けましょうと)また新たに株式の相続の委任同意書への署名捺印を迫られました。

私と弟は法定相続分をきっちりもらいたいという意向です。ですがこのままだとされるがままで決定してしまいそうです。署名をせかされるばかりでどれだけの財産があるのか質問しても、わからないの一点張りです。

飛行機の距離なので会って相談することも司法書士さんに直接質問ことも難しいです。

お尋ねしたいのは、被相続人の財産は全て明らかにされるのか(タンス預金は難しいと思いますが)

また、おじに全て相続させるのではなく自分たちの分だけでも法定相続通りに分配してほしいと言う要望を通すのは難しいのでしょうか?

変な話、私たち甥姪に渡したくがないために全ておじに相続させ、それをおばがかっさらっていくつもりではないかと勘繰ってしまいます。

842:無責任な名無しさん
14/04/17 17:57:31.32 DQc5Q3DU.net
>>841
まず遺産の内訳をはっきりさせるように聞いてみては。
教えてくれないら今後の相続手続きには協力できないと全ての手続きを拒否する。
>先日預金の残高を調べるために必要だからと、銀行へ出す相続届というものへ
>署名捺印をしました。戸籍、住民票、印鑑証明も提出しました。
どこの銀行か知りませんけど大抵の銀行は相続人であることがわかる戸籍と身分証明書、
認印くらいがあれば口座の有無、取引履歴等教えてくれます。
無知に付け込まれてましたね。
勝手にあなた方の分もおじさんが相続するように手続きされてるかもしれませんよ。

相手が教える気がなければ自分で調べるしかありません。
それにはまずあなたが亡くなった方の相続人であることがわかる戸籍の収集が必要です。
具体的にはおじさんの生まれて(●●の長男とか次男とか出てる物)から亡くなるまでと
あなたのお父さんの生まれてから亡くなるまでです。
個人情報保護の観点から直系以外の戸籍は素人では取れないので行政書士、司法書士
弁護士等に依頼することになると思います。
特に争いがなければ行政書士や司法書士の方大抵安く頼めますが
今後調停や審判、民事訴訟等になる可能性が高そうなら弁護士の方がいいと思います。
(相手のいいなりになるのが嫌で話し合いがうまくいかないなら他に方法がありません)
話を紙にまとめてとりあえず自治体の無料法律相談へ行くか弁護士会の法律相談(有料)で
相談してみては。

843:無責任な名無しさん
14/04/17 21:06:41.09 PEL6ycjZ.net
頑張ったのは分かるが、そうやってだらだらと間違い情報垂れ流すのはやめれ

844:無責任な名無しさん
14/04/17 22:41:25.60 chJom0w3.net
>>843
何がどう間違っているのですか?
参考の為にご教示頂きたいなぁ。


取引履歴を取る前に必要なものを銀行に問い合わせた方がいいね。
印鑑も認印以外に、その相続人の実印が必要なところもあるから。

845:無責任な名無しさん
14/04/17 23:32:10.61 DQc5Q3DU.net
>>843
どこが間違いなんですか?
具体的に教えてもらえますか?

846:無責任な名無しさん
14/04/18 06:18:04.73 B+VawvyF.net
どこが間違ってるのかすら自分で気づけないレベルなら回答すべきではないな
認印で相続人に取引履歴を開示するような銀行は無いのに、「実印が必要なところもある」
みたいな中途半端な修正してるし。間違いはあと2つ。
法律相談に行けってのは適切なアドバイスなので、そこで聞いてみればいいよ

847:845
14/04/18 08:57:15.42 rUadydAs.net
>>845
IDをご覧になれば分かると思うのですが、
私は>>845と同一人物ではありませんよ。

中途半端な修正でなく中途半端な指摘をしたまでですが、何か?

848:無責任な名無しさん
14/04/18 22:15:17.42 H3wZhmlg.net
お前みたいなのがややこしくするんだろ。
横からしゃしゃってくんな。
一生その番号コテつけとけよ、無能。

849:無責任な名無しさん
14/04/18 23:41:30.03 SO5fb339.net
長文ですみません。相談お願いします。

父が10年前に死亡、母はそれより更に10年前に死亡。
現在家族は、兄と私の2人だけです。2人とも独身。
実家には私だけが住んでいて、兄は仕事の都合で他県に住んでいます。
父は、母が死亡してから住民税をほとんど払ってなく、滞納していた。
父の死後、役所から支払い命令が届く。
延滞金を含めると1500万円ほどになっていた。
役所と相談し、なんとか分割で支払うと約束をし、収入のある兄がしばらく払い続ける。
しかし、ここ2年ほどその分割支払いも滞っていた。
先月家に差し押さえ書が届く。差し押さえ対象は実家。
私→びっくりして兄に連絡。
兄→忙しくてここんとこ払えなかったけど、払う意思が無い訳じゃないから大丈夫だ。脅しみたいなもんだ。金を払うのは俺だからお前は口出すな、と。
差し押さえ書には不服申し立ては2ヶ月以内にして下さいと書いてあった。
しかし届いてから1ヶ月たった今も何もしてない様なので、とりあえず電話だけでもした方がいい、しないなら私が電話すると言うと「お前が金出すわけでもないのにしゃしゃり出るな」と怒鳴る始末。
兄からしてみれば、父が滞納した税金を払わされるハメになったあげく、金を出さない妹にとやかく言われるのが腹が立つのでしょう。
しかし、役所に電話一本入れずに1ヶ月も放置する神経が分かりません。
もしこのまま放置して期限の2ヶ月が過ぎた場合どうなるのでしょうか。
またそれを防ぐにはどうしたら良いでしょうか。
アドバイスお願いします。

850:無責任な名無しさん
14/04/18 23:45:11.92 UkHKJCgU.net
どうなる:普通に取られる
防ぐ手段:払う

851:無責任な名無しさん
14/04/19 02:56:29.80 7JAbzZA/.net
なんで兄だけが払ってるの?
役所とは債務を兄のみ承継することで話が付いてるのか、実家は誰の名義なのか

852:無責任な名無しさん
14/04/19 03:45:58.79 L/wCkCtf.net
>>851
・なんで兄だけが払ってるの?
→恥ずかしながら無職の期間が長かった事、現在は通院しながらのアルバイト収入しかないため難しいです。

・役所とは債務を兄のみ承継することで話が付いてるのか
→そうです。

・実家は誰の名義なのか
→兄の名義です。

853:無責任な名無しさん
14/04/19 03:59:55.80 L/wCkCtf.net
やはり兄は放置しそうなので月曜日に私一人で役所に行ってきます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。

854:無責任な名無しさん
14/04/19 06:55:12.90 7JAbzZA/.net
資産、負債とも全部兄が相続する分割協議か遺言があって、役所も承諾してるってとこか。
そうするとあなたは第三者なんで、ぶっちゃけ代わりに支払う以外できることはないな
あとは新しい住まいを探す。収入が無くて無理なら生活保護の申請をする
もともと相続開始時に押さえられても文句は言えないところ、兄が支払ってたおかげで
10年近く住めたんだ。家賃も払ってなかったなら、恨む筋合いではないぞ

855:無責任な名無しさん
14/04/19 07:58:22.32 GzC2jIon.net
相続開始時に

856:無責任な名無しさん
14/04/19 09:10:43.07 fKilGU7W.net
>>853

やれることは何でもやってみたらいいと思う。
お兄さんのものだけど、今実際にあなたが居住しているんだし
心配して当たり前。

「恨む筋合い」ってなに?この人兄さんを非難してるわけでも
恨んでるわけでもないでしょ。

857:無責任な名無しさん
14/04/19 13:48:30.24 7JAbzZA/.net
>兄からしてみれば、父が滞納した税金を払わされるハメになったあげく、金を出さない妹にとやかく言われるのが腹が立つのでしょう。
>しかし、役所に電話一本入れずに1ヶ月も放置する神経が分かりません。

コレどうみても非難してるようにしか見えないんだけどw
自分のことを心配するのは当然だが、端からみると自分のことしか考えてないようにも見えるから釘を刺しただけだよ
法律上なんら権利を主張できる立場ではないし、道義的にも同情すべき事情は見当たらない
兄が負債の支払う条件でそれ以上の資産を相続したにもかかわらず滞納したってんなら別だが

858:無責任な名無しさん
14/04/19 22:44:23.61 GorPaMWr.net
 遺産の分割について、当初電話で話し合いをしていた。
 しかし話がまとまる→相手が数日後に話をひっくりかえす、というのが既に三度。
第三者も交えてるので、お互いの認識違いが原因というわけではない。
 けれど言ったの言わないのと相手がごねるので、今はメールでやりとり。
 でもまた何度も話をひっくり返され続けそうで、正直イライラする。

859:無責任な名無しさん
14/04/22 21:39:39.34 GnycXSF/.net
すみません、不動産を売却した場合の所得税について聞くには
どこのスレに行ったらいいでしょうか?

860:無責任な名無しさん
14/04/22 22:48:48.19 vmvcB7tp.net
税金板でしょう。

861:無責任な名無しさん
14/04/23 10:01:03.26 c8pkXMZz.net
ありがとうございました

862:無責任な名無しさん
14/04/23 21:26:38.16 2Ix27XqM.net
>>859
結局どの板、スレで質問したの?

863:無責任な名無しさん
14/04/23 22:06:12.45 SdV4JjAd.net
質問です
現在調停をやっていますが私は相手方に大して300万特別受益があると主張しています
一方相手方は私に500万特別受益があると主張しています
主張は互いに平行線ですが、もしお互いの300万ずつの分は相殺して
私に対する200万の特別受益で妥協しませんか?と提案するのは得策でしょうか?
調停委員も早く解決したいと思って相手を説得してくれたりしますかね?
ただし相手方の法定相続分は1/2で私は1/4です

864:無責任な名無しさん
14/04/24 01:25:09.06 5NpEcZUU.net
他にも相続人がいるし相手に対する債権ではないから相殺って主張は理論的では無いが、
どうせ調停なんざ当事者が合意すればなんでもありなんだから提案してみればいいじゃん
応じてくればめっけもん。ダメでも不利益なんてないだろ

865:無責任な名無しさん
14/04/26 11:32:09.60 6o+qrLyU.net
父が亡くなり、何の話し合いもなしに、父の後妻にいきなり弁護士をたてられました。
弁護士から、「ご存知の通り○○様が亡くなりました。相続の話し合いをする為、電話下さい」という様な手紙が来ました。
普通郵便できたのですが、これって普通ですか?

866:無責任な名無しさん
14/04/26 14:05:04.03 hpyCXGBK.net
普通です。

867:無責任な名無しさん
14/04/26 14:15:46.29 bnjt1Edh.net
>>865
いきなり弁護士さんってびっくりしただろうが、
手順としては普通になります。
とりあえず、相手の主張を聞いてみてください。
もう、父の後妻に直接連絡してはダメ。

868:無責任な名無しさん
14/04/26 14:26:28.90 jbBcHnNh.net
弁護士立てることにマイナスイメージもってるだけじゃないのかね

869:無責任な名無しさん
14/04/26 16:06:44.92 +QuAWZzk.net
お世話になります。

義伯父が亡くなって、すぐに伯母も亡くなりました。
伯母には子がなく、義伯父には前妻との間に子供が2人います。
伯母のきょうだいは妹(私の母)だけです。
義伯父にも、伯母にも遺言書はありませんでした。

土地が伯母の名義で、建物が義伯父の名義になっています。
建物がとても古くて不動産屋には買取を拒否されるので、更地にして売却できればと考えていますが、
建物の解体費用の分担の割合と、土地を売ったお金の相続の割合は、どうなりますでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

870:無責任な名無しさん
14/04/26 16:42:32.64 bnjt1Edh.net
>>869
義伯父が亡くなってから、伯母が亡くなっているので
土地は伯母のものに聞こえます。
すると、相続人があなただけの場合、
伯母の財産はあなたが100%の取り分。
土地の上に義伯父名義の無価値の建物があるならば、
義伯父の子・二人にハンコ代渡して
無価値として、建物取り壊しに同意してもらうのが
妥当な処理方法の一つになりますね。

871:無責任な名無しさん
14/04/26 17:10:24.44 9ExUaHzs.net
遺言書を偽造されないための予防、手続きはありますか?
家族中が悪いです
母は私に相続させる気で遺言書は書いてありますが、離れて暮らしています。
若干、認知症の気があり、家族が狙っていて書かせたいようです。

頼れる人も近所親戚にもいません
法律的知識、経験がある人は教えてください

872:無責任な名無しさん
14/04/26 17:46:24.95 +QuAWZzk.net
>>870
有り難うございます。
義伯父の子達に解体費用を分担してもらうのは、やっぱり難しいでしょうか?
遺産には預貯金がほとんどなく、土地は売れたとしてもそれ程価値がないので
解体費用の捻出に苦労しそうで困っております。

873:無責任な名無しさん
14/04/26 19:06:21.28 hpyCXGBK.net
>>871
ありません。あなたが引き取って面倒見るしかないよ
>>872
相続放棄してあとは知らねって言えばいいじゃない

874:無責任な名無しさん
14/04/26 19:54:13.26 aIgju0BI.net
調停を始めたばかりです。
これから回を重ねていく予定ですが、互いの主張が真っ向から対立して難航が予想されます。
調停委員はどういう対応をするのかまだよくわかりませんが、
こちらから足して2で割るような譲歩案(妥協案)を出して早く解決させることも可能なんでしょうか?
相手に足元見られてさらに譲歩を迫られることも嫌なのでこのような案を出すべきか迷っています。

875:870
14/04/26 20:01:20.55 +QuAWZzk.net
>>873
葬儀費用を負担したため、遺産の不動産を売却することで
回収できればと考えているところなのです・・・。

建物の解体費用は、遺産のなかでどういう扱いになるのでしょうか?

876:無責任な名無しさん
14/04/26 20:20:46.40 8gxsOJxl.net
>>871
母が一時的に本心であなた以外に相続させたいと思って、遺言書を作られたくないということだろ?
そういうのは偽造とは言わない。
これを避けるには872の言うように、身柄を確保するしかない。

877:無責任な名無しさん
14/04/26 20:33:41.46 8gxsOJxl.net
>>875
解体費用は買主持ちということで、現況のままで売却すればいい。
建物所有者の協力は必要。
法的に、建物所有者に取り壊し費用を請求することは、状況によってはできるかもしれないが、
弁護士を使うと費用倒れになりそうなので、そっちの可能性を追究することはお勧めしない。

878:無責任な名無しさん
14/04/26 21:45:04.20 BSCXDqrb.net
>>869
建物を解体する義務は誰にもない。
あなたは、あなたの都合で建物を解体したいからお願いする立場。
ましてや解体費用を負担してくれなんて要求が通るわけないよ。
逆の立場になって考えて、あなたは解体費用を負担するか?

879:無責任な名無しさん
14/04/26 21:45:16.01 hpyCXGBK.net
建物が無価値なら単独で壊しちゃえばいいじゃない
相続放棄して葬儀費用を相続人に請求したっていいんだし
葬儀費用と解体費用がいくらで、更地にしたらどんくらいで売れそうな土地なのさ?

880:無責任な名無しさん
14/04/26 21:48:14.74 hpyCXGBK.net
あー伯母の葬儀費用だとダメか。そこは取り消しで

881:無責任な名無しさん
14/04/26 22:32:14.37 BSCXDqrb.net
>>879
他人名義の建物を勝手に壊せないだろ

882:無責任な名無しさん
14/04/26 23:55:32.14 hpyCXGBK.net
持分持ってて、建物は老朽化で価値がないどころか解体費用で足がでる
相手には土地使用権も無いっつう状況なら解体しても問題にならんよ

883:無責任な名無しさん
14/04/27 04:08:58.15 qpB6SIRW.net
>>865です。
電話をしたら、名前を言っただけで内容を聞けたものですから、普通郵便だと他人に見られてしまう恐れがあるのでは、と思いました。
現に兄弟宛の手紙は、ちょうど引っ越しと重なっていた為か彼には届いてなく、弁護士事務所にも戻っていません。


あと、相手側の弁護士が預金等を嘘をつく事は有り得ますか?
まだ提案書は届いていないのですが、預金100万無いくらいとマンション(同じ建物の売値は現在1000万ちょっとくらいでした)だけらしいです。
10年以上前に隠されてるなら仕方がないと思いますが、後妻と子供3人なのですが、何で弁護士を立ててきたのか疑問です。
そして本来なら、かなりの預金があるはずなのですが。
直接相続と関係はありませんが、昔から色々と嫌がらせをされたり、後妻が父を殺した疑いもあり、警察に相談済みです。 もし全部録音などしてあれば、確実に逮捕出来ると言われています。

またこれも余談ですが、今回の事で発作?のようなものが起こるようになってしまい、ゴミを捨てに行く事すら出来なくなってしまい
ました。1ヶ月で20キロ痩せました。
正直後妻が怖いです。

金額からすると、弁護士費用をかける意味が無いと思うのですが。何を企んでるのでしょうか。。。

私逹子供は、昔から遺産はいらないという考えでしたが、今回急に遺産目当てだと騒がれ罵倒されたりしたので、普通に貰える分は貰おうという事になりました。
もし最初に、住む所が困るから、マンションは諦めてくれと頼まれていたら、そうするつもりでした。

884:無責任な名無しさん
14/04/27 07:38:01.33 KuNYxNXV.net
弁護士が故意に虚偽を告げれば懲戒の対象だし、協議の成立自体に瑕疵ができてしまうから普通はやらないが、あり得るかという質問ならあり得るとの答えになるな。
それに依頼人が嘘をついて騙されてることもあるし、嘘と気付いてもそのまま乗っかることもあるから、無条件に信じるもんではないよ

あなたが相手を怖がってるのと同様に、相手もあなた方子供がこの機会にいろいろ難癖つけてくるのを
怖がってるんじゃないの。自分が嫌がらせとかしてた自覚があれば余計疑心暗鬼になるっしょ

885:無責任な名無しさん
14/04/27 13:46:22.24 REzNaJGb.net
>>883
弁護士はあえて嘘は言わない、けども↑が言うとおり依頼人に嘘言われてたら仕方が無い
だから、揉めたくないなら弁護士の言う法定相続分を淡々と受け取ればいいだけだろ
弁護士入れてきたのなら逆にやりやすい、勝ち目も無いのに下手に主張したって疲れるだけ。

886:無責任な名無しさん
14/04/27 13:49:11.88 REzNaJGb.net
>>883
ああ、貯金口座の開示はあなただけでもできるよ
貯金に不明な点が多いならお金の流れを調べてみたら?

887:無責任な名無しさん
14/04/27 17:11:18.69 qpB6SIRW.net
>>884>>885>>886
ありがとうございます。

★父が食事も出来ない状態なのに寸前まで放置していた事。★治療方法はいくらでもあったのに、主治医が無理と言ったと嘘をついていた事。(私は自分が払うからと、保険外の方法を後妻に提案していた)
★主治医には、「主人が全く貯金も収入も無く、治療出来ない」と言っていた。
★だいぶ昔に私が受け取り人の生命保険を無断で解約していた(本人は知らないと言うが矛盾だらけで、その時のメールは保護してある)。
★子供が出来たと父に言い、入籍をしたが(父は結婚しないと昔から本人に言っていた)、一緒には暮らさないと父に言われた為、嘘をついて私逹を追い出して家に入り込んだ。しかし、妊娠期間がおかしい。
★私逹が父を捨てたから、仕方なく面倒を見ていたと周囲に言っていた(私逹は、父とは途切れず連絡をとっていました)。
★お金を出さない父の代わりに後妻が働けるような体じゃないのに(丈夫なのですが)、働きに出て面倒を見た。自分の貯金が凄いあったのを、全部切り崩したと主張(後妻の親から、貯金は全く無く金遣いが荒いと聞いている)働いていない期間も長い。
★お金は全部父がギャンブルで使い果たしたと主張(有り得ません。多少競馬はしますが)。

あちらが弁護士に頼む前に、急に父の事を罵倒してきて判明した事です。
その他、前にも書きましたが、警察も怪しむような事柄も多々あります。

あちらの弁護士はいきなり「そちらの言い分は?」と聞いてきました。
「言い分も何も、相続の事は何も言われてない」と言ったら驚いていました。

綺麗事に聞こえるかもしれませんが、私は苦しくて生きる気力も無いので、どうでもいいです。むしろ今まで、やっと死ねると嬉しく思った事ばかりです。嫌な事に生きてますが。

ただ一緒に苦しんできた弟には、これ以上嫌な思いをさせたく無いので、それなりの金額を相続出来たらと思っています。父には何も言わず、ずっと耐えてきました。

もちろん相続分の1/6ずつで不満は無いです。


全部遺書にぶちまけて、自殺するのが一番の嫌がらせかな?と日々考えてます。

だいぶ話が反れてしまいました_(._.)_

世の中、悪い人間が勝つのですね。。。

888:無責任な名無しさん
14/04/27 18:51:11.22 i2VfBATs.net
>>884
弁護士が嘘の主張をしたら懲戒請求できるの?
相手方ではなく相手方弁護士と私との交渉で言った言わないの些細な件かもしれないですが
相手方は答弁書に記述して主張してますので懲戒請求できるんでしょうか?

889:無責任な名無しさん
14/04/28 00:18:48.47 iHSeSSwI.net
>>887
今、自殺しても喜ばれるだけ
一番の嫌がらせは法定相続分をきちんと頂くこと
そして、もらったらもう嫌なことは忘れてお金を旅行とかの楽しいことに使って
生き抜いたらいいよ。生き抜いて幸せになることが一番の仕返しだ。

890:無責任な名無しさん
14/04/28 13:11:02.56 jFQxchez.net
>>887
>世の中悪い人間が勝つのですね

一時的にはそのようにみえても
決してそんなことはない
因果応報? 必ず亡びる
自分、または、自分の家族や大切な人に降りかかってくる

891:無責任な名無しさん
14/04/28 13:16:34.77 XK5xhVrz.net
>>887
弟のために道連れにしてやるぐらい言えばいいのに。
戦わないで世の中のせいにするな

>>888
「言った言わない」のことで証拠がないのに、どうやって弁護士が故意に嘘をついたって証明するつもりだ

892:無責任な名無しさん
14/04/28 17:26:34.53 6WPvEfT+.net
>>891
戦いますよ。後払いでも頼める弁護士もいるみたいなので、私の相続分が無くなっても、法廷相続分は勝ち取ります。

893:無責任な名無しさん
14/04/28 17:44:17.29 6WPvEfT+.net
>>889
自殺はしません。
ですが、家すら出られなくなり、生活保護を貰える状態なのは分かっているのですが(昔からの持病)、猫逹がいるので、この子逹を手放してまで生きてる理由が無いです。
ギリギリまで、猫逹の為に生き抜こうとは思ってます。馬鹿だとは思われるでしょうが。
でも普通に考えて、そう長くは無理でしょうね。
その時の為に、今までされた事は残しておこうと思います。
今までは、誤魔化し誤魔化し働いていたのですが、家も出られなくなるなんて、想定外でした。

894:無責任な名無しさん
14/04/28 18:22:38.59 aVlha7mS.net
>>891
言った言わないというのは相手方がこちらに連絡したか連絡してないかということです。
つまり私の携帯電話の通話履歴(着信含む)を出せば証明できると思います
連絡なんかしてないのに連絡したと言い張っているので腹が立ってます

895:無責任な名無しさん
14/04/28 19:43:50.42 XK5xhVrz.net
>>893
猫のために生きるのも全然馬鹿だとは思わないけれど、もし猫より長生きできそうにもないのに
ギリギリまで頑張るなんて言ってるのだとしたら、そんなのはただの自己満足だよね
猫のためを思うなら長生きするか、あなたが死んでも生きていける環境作ってから死になさいな
いちいち可哀想なアタクシ。みたいな雰囲気が漂よわせてるのって嫌い

>>894
その嘘でどんな不利益を被ったor被るおそれがあるの?腹が立っただけ?
些細なことで腹立ててると禿げるよ

896:無責任な名無しさん
14/04/28 19:57:59.69 aVlha7mS.net
>>895
調停委員が相手方弁護士を全面的に信用してます
なので必ずしも相手方弁護士の主張が正しいとは限らないと証明したい
嘘をついているのが分かれば調停委員の態度も変わるのかなと思って
必ずしも懲戒請求の必要はないかもしれませんが、聞いてみただけです

897:無責任な名無しさん
14/04/28 20:00:23.53 aVlha7mS.net
>>895
あと、私はもう禿げてますので心配無用ですwww

898:無責任な名無しさん
14/04/28 21:29:16.24 6WPvEfT+.net
>>895
気にさわったならごめんなさい。
でも、可哀想と思われるのは心外です。漂わせてるつもりは無いんですけど、文章力の問題ですかね。
色々ありがとうございました。ロム専に戻ります。

899:無責任な名無しさん
14/04/28 22:28:56.29 izn/FCj5.net
>>898

>全部遺書にぶちまけて、自殺するのが一番の嫌がらせかな?と日々考えてます。

>>887で貴方こんなことを書いてますよね?
客観的にどう思われますか?

弟さんや猫さんたちを守りたいと書きつつ、自分は外にも出られないという。
笑止千万。

さっさと弁護士に相談に行きなさい。
こんなところで質問や愚痴を書いていないで。

900:無責任な名無しさん
14/04/29 04:22:24.26 p27HP1Nq.net
怠けて外出したくないとか、勇気無くて出られないとか書いてあるわけでは無いように思えるが。

901:無責任な名無しさん
14/04/29 11:39:21.53 iTzNredN.net
>>896
それは懲戒請求と関係ないし、請求しても懲戒は受けない
弁護士が嘘付きだって言いたいなら、調停の場でその話をして証拠を見せればいいだけ

調停委員が弁護士の言うことを全面的に信用してるって感じるのは、審判になったらどこまで認められるかとか、
この事例なら落としどころがどこかとか、多くを語らずとも弁護士とはそういう認識を共有できるからじゃなのかな
弁護士の側もそれを踏まえてそう無茶は言わないのが普通だしね

あるいは、単純に調停委員がこっちの素人禿げのほうがチョロいwと思ってるだけなので、
いずれにしろ効果はないでしょう。
あなたが拒否すれば調停委員の意見なんてなんの意味もなくなるので、そんな些細なことは
気にしない方が良いよ。残った友達を大切にすべき

902:無責任な名無しさん
14/04/30 21:55:09.45 ZLNxVZL2.net
>>882

横レスですが、もう少し詳しく教えてもらえるとありがたいです。

遺産相続することになって相続財産の土地の名義が被相続人で
そこに建ててある建物の名義は被相続人の父(つまり私から見ると祖父)で
祖父の相続人全員と遺産分割できれば良いけど現実的ではなく
対応に苦慮しています。

903:無責任な名無しさん
14/05/01 00:01:49.69 gBAYtPEs.net
不動産の相続について相談させて下さい。
亡くなったのは私の主人の父で、相続人は義母と主人の二人です。

・相続財産は自宅と僅かな預貯金のみ、遺言書はなし
 (現金は義母が管理しており、殆どが義母名義の口座に入っている)
・義父の預貯金はあっても数十万で、義母はそれも自分の金だと思っていて、
 主人と分配することはまったく頭にない様子
・義母は元気だが高齢なので、家の名義は主人にすることで合意済み
・名義は主人になるが、実際に住むのは義母一人
 (数年前に義父がホームに入った際、同居する予定だったが、色々あって義母が拒否した)
・義母にはホーム行きを勧めているが、断固拒否、自宅で一人で死ぬと言っている
・我が家は主人の実家近くに賃貸暮らし

上記の状態で、現在実質的に自由にできる遺産はない状況です。
義母は80過ぎと高齢ですが、まだまだ元気で自分のことは自分ででき、あと10年は生きそうな感じです。

家の名義は主人になりますが、実際に住むのは義母なので、
この状態だと明確な遺産の分配にはならないと思うのですが、
半分は主人にも住む権利があると考え、(同居は拒否されています)
家賃を半額請求する等、こちらにも実質的な利益が出るようにすることは可能でしょうか?

義母はとても頑固で絶対に私たちの意見は聞かないので、家賃の請求等が可能であるのなら、
家の名義変更の際に、司法書士にその件も相談しようかと思っています。

以上です。
よろしくお願いします。

904:無責任な名無しさん
14/05/01 00:30:52.19 2FHwOTfn.net
なにこの鬼嫁w
あんたは無関係なんだから余計な口出さないのが正解

905:無責任な名無しさん
14/05/01 09:10:43.34 2TQmhS1T.net
>>903
最悪、意地汚い
せめて老後はいじめないで静かに過ごさせてやれよ
元々自分の家なのに何で家賃?
おまえも老人になったら家賃払えと嫁に言われればいい。

906:904
14/05/01 09:36:12.38 gBAYtPEs.net
厳しいご意見ありがとうございます。

嫁の立場で書きましたが、主人はネットをしないので私が代理で書き込みました。
上記の主張は主人のものです。
法的な見地からお答えいただけると有難いです。

907:無責任な名無しさん
14/05/01 09:55:32.66 3vSow/U1.net
無☆理

908:904
14/05/01 09:56:07.62 gBAYtPEs.net
すみません、補足です。

義母は、義父が随分前からボケていたのと、義父は義母の言いなりだったので、
財産のほぼ全てを自分の口座に移しています。
なので、現金はたっぷり持っています。

夫婦ともに意地汚いのは事実ですが、
学費の掛かる子供たちがいるので少しでも頂ければ正直有難いです。
よろしくお願いします。

909:無責任な名無しさん
14/05/01 10:01:30.26 sdJGkkBU.net
こういう反応されるとすぐ逆切れする奴が多いのに、打たれ強いねw

家賃を取るって考えは捨てなさい。
そーいう事情なら家貰っても全く意味ないんだから、家は実際に住む母に相続してもらって
法定相続分相当の代償金をたっぷりもってる現金から吐き出させればいい。
それに応じないようならガチで裁判所で争うしかないねー

910:904
14/05/01 10:12:41.97 gBAYtPEs.net
>>909
レスありがとうございます。

やはりそれしか方法はないのですね。
それをやってしまうと完全に義母と争うことになってしまうと思うので、
そこまでする気は主人もないようです。

主人に話してもう一度相談してみます。
どうもありがとうございました。

911:無責任な名無しさん
14/05/01 12:02:43.87 sdJGkkBU.net
家賃なら素直に払うの?w
なんかちぐはぐだなー

912:無責任な名無しさん
14/05/01 22:11:18.99 M8TB1fA2.net
家を相続した後、無理矢理同居するか、実質あなたの旦那の持ち物になるんだから、嫌なら義母が出てけばいいんじゃない?
怪しいお金の移動は過去10年は調べられるし。
鬼嫁かもしれないけど、義母もおかしいだろ。
義父と息子は血が繋がってても、義母と義父はしょせん他人だ。
老人ホームのお金も、どうせ息子が払ってたんじゃないの?
君の旦那も、納得はいって無いんでしょ?裁判しちゃえばいいじゃん。
旦那もズルいよね。

913:無責任な名無しさん
14/05/01 23:40:05.46 2TQmhS1T.net
さっきは言い方悪くてごめんね
実際、遺産分割が済んでいない状態で家賃取るのは無理
家賃取られるとわかると名義は共有にすると言ってくるのではないでしょうか?
裁判というか遺産分割協議っていうことになるけど、貯金を生前に引き出して
使ったのを調べるのは難しいと思いますよ、父親のために使ったと言われれば
どうしようもないし、本人が引き出してるかもしれないしそれは調べてもわからないでしょう
母親が横領した証拠もないだろうし、死後に引き出したのならば言えるでしょうけど
生前自分の貯金をどう使おうが勝手だからです、横領の証拠ありますか?

914:914
14/05/02 00:05:17.82 dWOS+Mom.net
夫婦で横領とかって無いわなw
妻が旦那の金使っても何の問題も無いわけだし

あなたはいずれ家と土地が手に入る、自分たちが住む期間は少なくとも子どもたちには
残してあげれる
学費は子どもたちの出世払いにするからって言って頭下げて借りたらどうかな?と

915:無責任な名無しさん
14/05/02 09:15:46.12 8y3lNtZ9.net
夫婦で相手のお金を使おうと勝手というのはないよね
ケースバイケース
夫婦でも、其々の固有の財産というのもある

それに亡くなることが分かっていながら
配偶者の預金をおろして、隠してしまうのもだめでしょ
他にも相続人がいるのに、内緒で

916:無責任な名無しさん
14/05/02 09:39:55.78 dWOS+Mom.net
固有の財産に関してはそうだけど
貯金に関しては、夫婦以外でも同居してたらよくあることだよね(亡くなる前に引き出し)
でも結局ウヤムヤなのがほとんどだ、うったえて勝つだけの物が揃えられるのならやってみたらと思うけど

917:無責任な名無しさん
14/05/02 09:53:36.24 2VNLfkNI.net
夫に争う気がないんだからしょうがない
妻はしょせん他人だ。他人の相続に余計な口出ししたり、他人の遺産が貰えるかもって期待するのが間違ってる

918:無責任な名無しさん
14/05/03 00:32:10.61 AdUx3n14.net
旦那が悪者にはなりたく無いけど、お金は欲しいって話でしょ。
本音は別として、妻ががめついようには書いて無いでしょ。
親子関係も色々あるから一概には言えないけど、基本は相続分に応じて分けるべきだよ。ここんちの義母は、勝手に主張してるだけだ。息子にお願いをしたのに、決裂したのとは違う。

919:無責任な名無しさん
14/05/03 06:23:53.09 MkS4WBp7.net
>>903
遺言書がないなら、法定相続分で折半。
不動産の価値の半分は、義母のもの。
義父名義の貯金の半額は旦那のもの。
不動産を旦那名義にするなら、
義母の持分相当分の財産を義母は請求できる。
なので、不動産を旦那が相続するかわりに、
義母は貯金でガマンしてってお願いするのが筋。
遺産分割協議しなければ、義母はその家に当然住める。賃料請求したら、たぶん、遺産分割協議がまとまらないぜ。

920:無責任な名無しさん
14/05/03 07:23:47.14 6pvVr6Gf.net
調停やってますが、死亡前後の引き出しで来週調停があります
相手方答弁書が出て、被相続人の指示のもと引き出しを認めて生活費に使ったと認めた場合
相手方特別受益に認定できますか?

921:無責任な名無しさん
14/05/03 15:51:24.83 WR66IeN+.net
相続人が被相続人から、生前贈与をうければ
特別受益になる、ならないに拘らなくても、もち戻し対象となる

922:無責任な名無しさん
14/05/03 18:52:59.61 McRreKXy.net
え?

923:無責任な名無しさん
14/05/04 16:37:15.97 tFmzRlnW.net
>賃料請求したら、たぶん、遺産分割協議がまとまらないぜ。

それがどうしたの?
それ以前に家賃請求と遺産相続は別件。

924:無責任な名無しさん
14/05/05 11:51:44.01 HObJNlTU.net
>それがどうしたの?

って小学生みたい

925:無責任な名無しさん
14/05/05 12:19:30.91 6ltKd40b.net
当事者が争わないって言ってるのに何をぶちぶち言ってるんだか

926:無責任な名無しさん
14/05/05 12:58:11.06 ZwEDKTWJ.net
税理士さんを頼むとどれくらい得するんですか?
うちの場合は、今計算したら、親の現金、株、、生命保険、不動産合わせて
1億2000くらいあり、それを4人兄弟で分けます。
税理士さんが入るとどんなふうに有利になるんですかね。
また、もしお願いするとしたら家の場合手数料はどれくらいかかりますか?

927:無責任な名無しさん
14/05/05 14:03:14.91 6ltKd40b.net
一切得しないよw
素人がやると評価減できるものをそのまま評価して多く払ったり、申告漏れで加算税延滞税くらったりするところ
税理士は忘れずにやってくれるだけ。要するに損するのを防ぐだけだ
費用はその内容でざっくりと50~200万くらいかな。それ以上だとボッタクリな感じ
不動産とか未公開株があると高くなりがちなので、具体的には見積もりとってちょ

928:無責任な名無しさん
14/05/05 18:50:18.65 9tspp8hi.net
不動産に関しては不動産鑑定士に頼むと税理士に任せるより相続税が安くなる成る事も有る。
当然その逆も有るけどね。

929:無責任な名無しさん
14/05/05 22:46:49.52 ZwEDKTWJ.net
>>927要するに損するのを防ぐだけ
それだけでも助かります。


>>928
ああ、不動産鑑定士ですか。
いまのところ、ネットで学びながら自分で計算しているだけで、どの不動産が
本当はどれくらいの価値があって、どれくらいの相続税を取られるのかよくわから
ないので、不動産鑑定士に頼むという手もありますね。

930:無責任な名無しさん
14/05/07 08:00:21.80 Jyr0TqcM.net
>未公開株があると高くなりがちなので、具体的には見積もりとってちょ

複数人の相続人が居る場合は誰か一人で全て相続する時は高いと良い場合も有れば悪い場合も有る。
だから税理士にだけ任せるのは止めた方が良い。

931:無責任な名無しさん
14/05/07 09:39:47.08 X8oUFm3x.net
日本語でおk

932:無責任な名無しさん
14/05/07 10:02:24.19 h/zOcUWS.net
低所得自営業者(所得税・住民税非課税、保育料・給食費・年金免除)が
不動産を相続(相続税非課税)することによるデメリットってありますか?
生活保護が受けられなくなるくらい?

933:無責任な名無しさん
14/05/07 10:09:20.22 X8oUFm3x.net
固定資産税の負担が増える

934:無責任な名無しさん
14/05/07 10:16:25.39 h/zOcUWS.net
>>933
レスありがとうございます
固定資産税だけなら、家賃に比べれば微々たるものだし
相続するメリットの方が大きいですね

935:無責任な名無しさん
14/05/07 19:02:12.06 3lkmzxqR.net
相続税の控除額が下がるけど、1人目が死んだとき配偶者1/2、子2人1/4ずつだと
2人目のときに控除額を超えそうな気がするんですが、
1人目のときになるべく子に多く移した方がいいんでしょうか。

父5000万(もっと多い?)、母5000万ぐらいでしょうか

936:無責任な名無しさん
14/05/08 07:15:39.68 9zWrvNrJ.net
>>926
亡くなってから相続税の申告を税理士に頼む場合は損しないだけだが、
亡くなる前の対策を税理士に頼む場合は得することもあるし、その程度の遺産が
あって、特に対策をしていないなら得する可能性は高い。

ただし、事前の対策は税理士によって力量がかなり違ってくる。
税理士というのは、相続税の勉強を全くしなくてもとれる資格だから、少し本を読んだ
素人よりも相続税対策を知らない税理士もいる。(税理士は基本的には事後的に税金
の計算をする人なので、このことは彼が税理士として不適格ということを意味しない)

FPの資格も併せ持った税理士なら、一般的な相続税対策は勉強しているということ
は言えるけど、これだけではまだ足りない。実際に相続税対策をするとなると、
金融機関や不動産屋などの協力が必要になり、ある程度の件数がないと、税理士が
こういった協力業者を動かす力を持つことはできない。だから、相続税対策を相談
するなら、税理士5人、職員20人以上の中規模以上の事務所がいい。

>>928
不動産鑑定士は不動産の時価を計算する人で、不動産の相続税評価額を計算して
相続税の申告をすることはできない。

937:無責任な名無しさん
14/05/08 08:30:09.99 rWe1cH9F.net
路線価図見たら「550D」と書いてあり、これは「1平米あたり55万円で借地権あり」
ということらしいのですが、うちは20年前に親が建売住宅を買ったのですが、
土地を借りてるという話は聞いたことがありません。
このあたり一帯全部が、誰かから土地を借りているということなのでしょうか?

938:無責任な名無しさん
14/05/08 13:45:46.87 GmgLyLU+.net
>不動産鑑定士は不動産の時価を計算する人で、不動産の相続税評価額を計算して
相続税の申告をすることはできない。

素人?
なにも現物でもらうだけが相続じゃないよ。

939:無責任な名無しさん
14/05/08 16:58:53.70 WLyFPtP5.net
>>938
あなたはプロなんですね~どういう方?プロらしくちゃんと説明ください。

940:無責任な名無しさん
14/05/08 17:58:00.41 rFHpocxi.net
死亡者が遺言書とか残してない限り、兄弟間での遺産分配は、どちらが主に介護や葬儀等を行ったかに関係なく5:5が基本なんですかね?

941:無責任な名無しさん
14/05/08 18:24:25.56 ZzgzNbP2.net
プロが回答してくれます!ワクテカ

942:無責任な名無しさん
14/05/09 02:01:14.12 w5EMFOLk.net
>>938
ばか?
現物をもらおうがお金にして分けようが相続税は変わらない。

943:無責任な名無しさん
14/05/09 03:29:43.28 5XjFh7Ys.net
こんなところでプロがただで教えてくれるわけないだろw

944:無責任な名無しさん
14/05/09 10:56:27.12 jqsxYWrf.net
プロですけど、気が向いたときは回答してますよ。

945:無責任な名無しさん
14/05/09 14:12:38.44 /LxfcRXc.net
一応、プロはいないって建前になっています。

946:無責任な名無しさん
14/05/09 15:52:16.70 TkkYFIFJ.net
>>937は 馬鹿なの?

947:無責任な名無しさん
14/05/09 18:28:22.34 YEL//QVd.net
馬鹿でぇーす。

948:無責任な名無しさん
14/05/09 23:09:45.17 BoJbiznd.net
質問者

949:無責任な名無しさん
14/05/09 23:31:50.25 vKEZvZ5O.net
もう、一言レスとかやめれや~

950:無責任な名無しさん
14/05/12 05:50:59.46 S6yDLs2s.net
兄が親の介護をするという事で、父親と同居し(母は十数年前に他界しています)
相続時精算課税で父親の土地と家を贈与されています(名義は兄になっています)
預貯金などの他の遺産は父にはありません
この場合、他の兄弟にはこの土地と家の相続権はありますか?

951:無責任な名無しさん
14/05/12 06:28:04.46 JwnSWW3U.net
遺産分割協議書 これは、協議だから、

行政書士の独占・業務範囲だから、分かってない弁護士は注意しろよ

TPPで協議して 日米が双方譲らず 決裂してるだろ?

決裂前提の協議は、「行政」「政治」の分野

弁護士・司法書士が出来るのは協議者1人の味方だけ

双方代理の禁止もあるから当然だな

952:無責任な名無しさん
14/05/12 09:49:12.42 TWW1LKDV.net
>>950
ない
>>951
行政書士を貶めてもあなたの無価値は変わりませんよ

953:無責任な名無しさん
14/05/12 15:09:40.36 AAGiPsdN.net
相手が頼んだ弁護士から、相続財産目録が届きましたが、銀行の通帳のコピーでした。表裏紙、1ページ目、最終と思われるページの見開きの3枚です。全部の銀行がこうなんですが、普通ですか?

954:無責任な名無しさん
14/05/12 15:24:59.49 TWW1LKDV.net
依頼人の負担を抑えようとする良い弁護士ですね。
ちなみに普通ですか?って聞くのはアホっぽいからやめたほうがいいよ
君が知りたいのは本当に「普通かどうか」なのかって小一時間問い詰めたくなる

955:無責任な名無しさん
14/05/12 16:39:19.75 S6yDLs2s.net
>>952
兄は、生前贈与として貰っていることになるので
特別受益となりませんか?
家と土地の分の遺留分を他の兄弟は請求できるのではと思うのですが

956:無責任な名無しさん
14/05/12 16:55:55.17 AAGiPsdN.net
>>954
失礼しました。
これだけで預金がこれしか無いという証明にはなりませんよね?
2か月くらい前に「今のところ100万くらいしか無い」と相手弁護士が言っていたのですが、銀行4件で4000円という結果でした。

957:無責任な名無しさん
14/05/12 17:11:32.14 qF76awyC.net
>>956
基本的に自分の弁護士さんでは無いのだから、
自分で全部の銀行に問い合わせするか、
相手の話を信じるかしかない。
人が亡くなって残金4000円ってのは信じられませんね。
貯金100万、負債100万、残金4000円くらいってのはしばしばある。
記録をご自分で納得するまで調べて見ては?

958:無責任な名無しさん
14/05/12 18:35:21.69 AAGiPsdN.net
>>957
負債はありません。
過去5年のデータを調べると言っていたので、まさか最後に記帳したページのコピーが送られてくるとは思ってもいませんでした。
やっぱり自分で銀行を調べてみます。

959:無責任な名無しさん
14/05/12 22:35:13.75 uTYmq9P8.net
>>955
特別受益だから減殺請求はできるけど、それを相続権があるとは普通言わないね
減殺請求してガチ法廷闘争コースですな

>>958
相続財産の資料としては死亡時の金額さえ示せば十分だからね
それ以前に出金があってそれを一部の相続人が使い込んだとかって主張をするなら
それは自分で証明しなきゃあかんぜよ

960:無責任な名無しさん
14/05/12 22:38:54.00 GB9Pzyax.net
>>958
最後に記帳された日が、死亡した直後で、その間に引き出されてないなら最後のページだけで信用できる。

死亡後に金が動いてるなら、その金の使途は確認すべき。
あと相続人名義の口座の照会を各銀行用意させる。名義人の口座が他にないことの証明になるからな。

961:無責任な名無しさん
14/05/12 23:30:43.97 uTYmq9P8.net
この人何言ってるの

962:842
14/05/13 00:44:13.16 a3zTwt51.net
せっかく相談にのっていただいたのに規制や多忙につき、返信がこんなに遅くなり申し訳ありません。
アドバイス通り弁護士しかないと思い、自治体に問い合わせたりしましたが、無料相談は予約がいっぱいでした。
有料相談を探したりしている間、分割協議書が送られてきて、そこに全ての財産が記載してありました。
さらに、放棄する等と一言も言っていないのに、おじが全て相続するという協議書に。
当然すぐにどういうことかと尋ねましたが、一度おじが全て相続し、葬儀代や墓代などを支払ったのち、わけると。とにかく時間がないから早く捺印しろと…
最終的には、これから墓を守るのにこの財産は必要だから手元に置いておきたい。1円も分けられない。納得して判子を押したんだろうと言われました。

まさかと思いましたがこうなるとは。分割協議をやり直したいと言いましたがもちろんそれは無理だと…
かわいがってくれたおじだからと信用したのが間違いでした。このおじが死んだときにはおばがまた手続きすることになるかと思いますが次は強気でいこうと決意しました。
胸糞悪い結末ですが、今回無関係である母が巻き込まれたり、これからの親戚付き合いに支障があるといけないので、なんとか無理矢理納得しようと思います…

963:無責任な名無しさん
14/05/13 00:54:29.29 nrQcyeGA.net
>>962
あなたは遺産分割協議書にサイン又は司法書士に委任状を渡すなどのことをしたのですか?
そうでない限りその遺産分割協議書に効力はありませんよ
有料でもいいから弁護士に相談した方がいいと思います
このままじゃ無知につけこまれて全部丸取りされますよ

964:無責任な名無しさん
14/05/13 00:59:05.08 nrQcyeGA.net
よく見たら判子捺印って書いてあるね
ごめん

965:無責任な名無しさん
14/05/13 01:11:52.34 5/8yF8v5.net
>>964

横だけど、嘘をついて判子押させたとしても、証拠が無ければ無理?
それとも、もし一筆書いてたり録音してたりしても、判子押したらアウト?

966:無責任な名無しさん
14/05/13 03:31:43.26 4E5zf9uJ.net
一端、ハンコ押したのを、ひっくり返すのは難しい。
そうでないと、契約の全てが簡単にひっくり返せてしまう。

967:無責任な名無しさん
14/05/13 09:13:03.78 woJDEgL2.net
>これからの親戚付き合いに支障が

そんなのは親戚は知らない 黙ってたほうが損 悪者設定しないと自分がいつのまにか極悪人になってしまう場合が多い

ウチはそうだったよ

968:無責任な名無しさん
14/05/13 09:45:39.70 RUQj8own.net
おじ夫婦に子供がいればもちろん、いなくても遺言書を残せばその遺産に関して君が口を出すチャンスはもう二度と来ない
おじ夫婦が強欲なのは間違いないが、君だって疑念を持ったままほいほい実印押すなんて大人としてゆる過ぎる
たとえ勝ち目が低くても、今戦わないと一生胸糞悪いままだし、失敗を放置した後悔が残るだけだぞ
ほんとうにそれでもいいのか

969:無責任な名無しさん
14/05/13 10:13:23.55 xqNYmjAV.net
>>962
>一度おじが全て相続し、葬儀代や墓代などを支払ったのち、わけると。
とにかく時間がないから早く捺印しろと

以前捺印されたのはたしか銀行に届ける書類だけでしたよね?
私も同じような協議書作ってこられ、同じ理由で捺印を迫られました。
おそらく相手を騙して判子を押させるための常套文だと思われます。
口約束で後で分けるなどというのを信用してはいけません。

分割協議書に判子を押さない限りおじ夫婦は何一つ勝手にはできないはずです。
あなたには法定相続分の権利があるわけですから、屈しないでほしいです。

970:無責任な名無しさん
14/05/13 10:34:55.93 RUQj8own.net
もうとっくに協議書に押印しちゃってる

971:963
14/05/13 14:05:39.49 kodXpMMc.net
>>962です。たくさん返事ありがとうございます。

「とにかく、期限が迫ってるから早くしろ」の一点張りで、こちらも弁護士を探したりする間協議書に判子を押さずにずっと時間を引き延ばしていたんです。
「きちんと法廷相続分をもらえるという確証がない限り判子は押さない。協議書を作り直せ」と言うべきでした。こうなる可能性があることは十分承知しており、私の不注意です。
ですが、長年慕ってきたおじを信用していたこともあります。弁護士雇ったりすると角が立つからと母が嫌がったのもありました。
協議書に捺印した以上もうどうすることもできません。おじは独身で子もいません。
このおじが亡くなった際には、おばと、私たち甥姪で分けると聞いています。
上でご指摘いただいたとおり、おじが生きている間にどうにかされたら、おばが独り占めして私たちには1円も入らないように根回しされると思うので、弁護士さんへの相談をして、今後どのように立ち回ればいいかきちんと勉強します。

今回の分は捺印しておじの手に協議書が渡った以上覆すことはできないと思うので諦めるしか方法はなさそうです。今回は納得したフリをしておいて、次はしっかりカタにはめてやろうと思います!

972:963
14/05/13 14:13:35.69 2dzg89t0.net
続き

上にも言ってる方がいましたが、ほんとに最初は放棄するつもりだったんです。
お墓や仏壇を守っていくのはおじですし、私は嫁に出て飛行機の距離に住んでいるのだから継ぐことはできないし。
ですがこういうやり方をされるとなんとしてでも法廷相続分奪い取ってやろうという気になります。

もしまだ相談にのっていただけるようであれば、参考までに教えてほしいのですが、墓や葬儀代を故人の遺産から支払うから、と言われた場合、どのような手続きをするのが一般的ですか?
等分に分割し、出費も等分に負担?
必要経費を引いてから分割?
今回は全て必要経費で使ったら残らないと言われました。5000万くらいあるのでそんなことはないと思うのですが…
次もそう言われたら…墓を継ぐ気がない以上強く出られないし、と弱気になってしまいます。

この辺りもしっかり勉強したいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

973:無責任な名無しさん
14/05/13 14:16:00.38 RUQj8own.net
いや、わかってないようだからもう一度言うけどね
おじが「全部妻に相続させる」って遺言を書くだけでもう何もかもお終いなの
君には何の権利もないから弁護士だって何もできないし、今後どう立ち回ろうが意味はないの
完全な詰みだって理解しなさいな

974:無責任な名無しさん
14/05/13 14:24:49.67 RUQj8own.net
あれ? おばってのはおじの妻じゃなくて共同相続人なのか。ごめんね
でもおじが「全部妹(姉?)に相続させる」って遺言書書いたらお終いなのは同じ

975:無責任な名無しさん
14/05/13 17:39:27.80 VJcCB49o.net
おばさんはなんでそこまで強欲になれるのかな。
結局、感情が法律に優先しちゃうんだろうか。

976:無責任な名無しさん
14/05/13 19:26:47.42 m/g6I5mL.net
専業主婦なら、自分の財産を手に入れるチャンスは相続と財産分与だけだもん。

977:無責任な名無しさん
14/05/13 20:59:51.79 B9qgKfTl.net
この程度の強欲ババァは全然珍しくないだろ
まずおじを矢面に立てて自分は陰で絵を描くあたりかなりやり手だがw
年取って身軽になるヤツもいれば、執着で重く凝り固まってくヤツもいる

978:無責任な名無しさん
14/05/14 09:55:28.33 SSM2isZa.net
おじのこと完全にコントロールする自信があるんだろうけど、逆にそこが弱点だよね
おじさえ落とせばおばに遺産がいかないようにもできるという。
色仕掛けでもすりゃ簡単に落ちるんじゃねw

979:無責任な名無しさん
14/05/14 15:43:52.52 wO4nMz0V.net
>>974
逆に姪に全額相続させるって書いてくれたら、完全に勝ちだね。

980:無責任な名無しさん
14/05/14 18:54:16.45 JpHPww80.net
>>977のようなおばは。必ずいつかシッペ返しが来るから
今は悔しくても、がまんがまん
亡くなる時をみてごらん
  苦しんで苦しんで逝く人
  眠るように・又はポックリ逝く人
その時上記のようなことなら、当人も
自分が
他の相続人にしてきたこと、苦しめてきたこと
に初めて気付く筈だよ

今は欲に狂っていて気付かない
当人でなくても、自分の家族の誰かに報いはいく
いろんな事例を見てきたけど
このことは間違いない事実
決して幸せにはなれない

981:無責任な名無しさん
14/05/14 19:01:07.57 +SiVldGk.net
>>980
ここはそういう宗教的思想的なことを議論する場じゃないので巣へお帰りください

982:無責任な名無しさん
14/05/14 19:02:26.90 SSM2isZa.net
ポエムとかw

983:無責任な名無しさん
14/05/14 19:46:59.65 LpxwqcaZ.net
次スレです

遺産相続スレッド その39
スレリンク(shikaku板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch