遺産相続スレッド その38at SHIKAKU
遺産相続スレッド その38 - 暇つぶし2ch350:無責任な名無しさん
14/01/19 21:45:39.32 c35AqFRe.net
>>349
兄ちゃん優しすぎるw
せめて君が先に亡くなった時にちゃんと葬式出してくれるといいね。

351:無責任な名無しさん
14/01/19 21:56:00.50 ac7XFUFp.net
相続税の計算をするときは、葬儀代を控除できるんだよな

352:無責任な名無しさん
14/01/19 22:26:58.38 eUmqosga.net
>>349
まあ、焦ることないよ。
そういう形で財産動かしてまともな結末迎えたのいないから・・・

下手したら数年後には生活保護受給しているかもしれんぞ。

でかい財産相続した人間が陥るパターン
宝くじにも似ているな。

俺は生命保険金以外は全部折半した。
税理士の費用は全額持ったが・・・200くらいだけどな。

仮に孤独死したら直葬で海に撒いてくれって言ってるw
いろいろ親に苦労させられたもんで(遺書なしでいろいろ生前金あげるからって言って関係ないやつまで来た((((;゚Д゚)))))

流石に全部断ったけどな(´<_` )

353:無責任な名無しさん
14/01/19 22:35:52.06 ku7tMsX4.net
遺産の額は2~4億くらいか

354:無責任な名無しさん
14/01/19 22:49:05.70 eUmqosga.net
すまん誇大すぎた。
120くらい。
1億ちょいかな。
税理士3回変えとるがな(´<_` )
一回目 無知(生命保険も折半しろとか無茶言ってさいなら~)
二回目 俺に過剰に分割を(別の兄弟仲悪くないのでそういうのいらんから)
三回目 流石に仲介屋(無料)で紹介してもらい、値引きもしてくれなんとか収まった。

小規模宅地があったので若干焦ったのだよ(´<_` )
時効3年だから・・・

355:無責任な名無しさん
14/01/19 22:58:39.28 uZ0RHjDt.net
普通、税理士は遺産分割協議に口を出さないはずだが?

356:無責任な名無しさん
14/01/19 23:03:47.80 eUmqosga.net
残念ながら現状まったく問題視されていない。
口は挟めないが説明できるし、そんなこんなで弁護士やとったらキリない。

弁護士法違反にはならない。
二回目の税理士は反論があれば友達の弁護士に回答させるって言ってたけどね。

俺のケースはそんなに深刻なモメ具合ではなかったから説明だけで十分納得できたよ。

兄弟もネットで調べたり無料相談調べて納得いってたし。

うまくいったケースなのかもしれんな。
小規模宅地時効ギリでキレ気味だった俺に恐れをなしたのかもしれんけど(´<_` )

357:無責任な名無しさん
14/01/19 23:54:41.96 0Yu23XiZ.net
>>354
1億ちょいで120万かかりますか…
うち不動産ふたつと現金1億
両親と自分だけ
この場合は遺言作成の費用くらいでしょうか

自分×1子なし
親同居の自宅 販売価格3000万
再建築不可の更地 固定資産税5万 放置予定

預金
両親それぞれ3~4000万
自分4000万

2次相続がいまいちわからないので教えてください

358:無責任な名無しさん
14/01/20 00:01:16.93 g3BHhc7a.net
再建築不可とは?

359:無責任な名無しさん
14/01/20 00:15:50.98 gFgOqdVH.net
>>356
あなたみたいなお兄さんを持たれた方がうらやましいです。
うちは二億近い財産のうち数百万の価値の土地以外を全部もらおうと
兄が一方的に分割協議書を作ってきて判子を求められました。

360:無責任な名無しさん
14/01/20 00:44:00.96 qhSf0uxH.net
>>359
それからどうした?

361:無責任な名無しさん
14/01/20 01:45:16.93 Kxf3O4k0.net
>>358
法律?で家が建てられない土地です
最終的に自分が引き継いだら遺言書作成して自宅と現金は友人にして更地は国庫にと思ってますが誰か指定しないといけないなら
以前不動産屋に相談したら立地がいいのでトランクルームは可能らしいです
設置費用300万で満なら年60万収益
マンションオーナーの友人に相談したらトランクルームは死体を放置される可能性があると言われ
実際その後に西日本でそのままの事件があり、とりあえずは更地のままにしてます

362:無責任な名無しさん
14/01/20 01:52:19.66 qhSf0uxH.net
>>361
跡継ぎが居ないのなら派手に使ってしまったり
高級老人ホームとかに入るとか金いくらあっても足りないよw
残すことよりも使うこと考えたらどうだい?友人?そんなこと言ってると危なくない?

363:無責任な名無しさん
14/01/20 06:59:14.26 ymnzs0YP.net
再建築不可の更地とか、畑は残されても困りますよね。

364:無責任な名無しさん
14/01/20 11:43:42.64 nqD09Rs8.net
山も困る
鹿が松茸食い荒らして収穫はないし鹿よけネットはるのも重労働
しかも山自体は親族名義で自分は一部分
田舎に住んだことないから山の使い途がわからない
機会みて親族名義に変更したい

365:無責任な名無しさん
14/01/20 11:57:16.81 ymnzs0YP.net
それは親族に無償で差し上げた方が良いと思います。
私は、お寺の近くの、畑はもう使い道が無いから、
お寺に寄進しようとは言っているのですが。こっちは多分、貰ってくれる。
線路脇は氏に地なので貰い手つかないだろうなぁ。
一応、兄に「予め行っておくけど」と畑が残されるだろうという話はした。
兄も「うーわー、そんなもん残されても・・・」と言う事は理解してもらった。

366:無責任な名無しさん
14/01/20 12:16:46.39 ymnzs0YP.net
>>357
354さんでは無いが、遺言ですよね?
それだけだったら、10万以下で作成できますよ。
相談含めても、20万以下で受けてくれる所がいくらでもあると思います。
ご両親からの相続は相続税の控除範囲内でしょ。

367:無責任な名無しさん
14/01/20 13:28:49.88 LX9kUsiy.net
父が金融会社Aに50万円の借金を残し志望しました。
法定相続人は、妻(父の女房)、長男、次男の3人です。
父が死んでから1年以上もたつのに、金融会社Aは次男に相続の放棄の手続きを勧め、次男は相続放棄の手続きを開始しました。
金融会社Aは、妻、長男を相続人として裁判を起こしました。相続人が妻、長男であることに争いはありませんでした。
裁判は金融会社Aが勝ちました。(裁判の控訴期間はもう過ぎています)
裁判が終わったあと、次男の相続放棄は期限が過ぎていることを理由に却下されました。

上記のような場合、妻、長男が判決を無視して金融会社Aへの支払いをしなかった場合、次男に支払い義務は生じるのでしょうか?

368:無責任な名無しさん
14/01/20 13:34:10.92 LX9kUsiy.net
>父が金融会社Aに50万円の借金を残し志望しました。

父が金融会社Aに50万円の借金を残し死亡しました。

369:無責任な名無しさん
14/01/20 14:05:24.37 ymnzs0YP.net
>>367
判決は妻・長男に共同して支払えであってる?
支払負担割合は、妻・長男側にあるので、覆せないでしょ。

370:無責任な名無しさん
14/01/20 15:46:26.42 LX9kUsiy.net
>>369
ご返答ありがとうございます。

判決で支払い義務者は、妻・長男になっています。

371:無責任な名無しさん
14/01/20 16:42:15.50 +QEgeacN.net
>>370
それって、3か月過ぎてても、借金知ったら相続放棄の手続きしたもん勝ちって事?

372:無責任な名無しさん
14/01/20 17:42:40.86 uKjXW2IG.net
うんにゃ、義務者が相続人共同で、次男が訴訟相手から漏れただけ。
負担割合は相続人の間で決めなさいって理解がいいかな。
相手は法制度の間隙を突いて来たところは確実。
それなりの参謀がいるんでしょう。

373:無責任な名無しさん
14/01/20 17:43:47.36 Kxf3O4k0.net
>>366
ありがとうございます
隣県の友達が行政書士を紹介してくれる事になったので相談してみます

374:無責任な名無しさん
14/01/20 18:09:00.93 LX9kUsiy.net
>>371
>>372
金融業者Aは、長男である私にたいしても相続放棄をすすめてきました。私は期間がすぎててできないの知ってたし、放棄すると住む家なくなるし、しませんでした。
金融業者Aと話してたんですが、法律知識がいい加減で、相続放棄の法律にたいしてまったくわかってなく、勝手な解釈をしているかんじでした。
たとえば「相続放棄の法律知らない人もいるから、それを知ってから3ヶ月以内にすればいいんです」
とかトンチンカンなこと平気でいうし、法定相続という言葉さえ知らないようだし。
私も法律には詳しくもないんだけど、その私でさえあきれるほどの馬鹿でした。

375:無責任な名無しさん
14/01/20 18:29:37.09 gFgOqdVH.net
>>373
行政書士はやめとけ。法律知識もいいかげんだしかえってトラブルの元。
まだ30代以下の若手ならましかもしれない。
無料の法律相談か金払ってでも弁護士か司法書士が無難。

376:無責任な名無しさん
14/01/20 19:49:26.15 Kxf3O4k0.net
>>375
ありがとうございます

会う日程も決めてないので事前に無料相談を利用するようにします

377:無責任な名無しさん
14/01/20 21:10:47.35 uKjXW2IG.net
まぁ、簡単な事案なので、
私は安ければ誰でも良いと思う。

378:無責任な名無しさん
14/01/20 21:51:09.47 g3BHhc7a.net
亡くなられた父上の借金を踏み倒すというか
のらりくらりと返済を遅らせたような場合
妻である母上と長男である相談者さんの住む家を
Aは差押えできるの?

379:無責任な名無しさん
14/01/20 21:59:19.09 g3BHhc7a.net
返済額50万で持ち家の財産を相続放棄しなさいとか?
金融・Aがそこまで言うのは良いのか?

380:無責任な名無しさん
14/01/20 22:00:40.89 uKjXW2IG.net
>>367の事例ならば、
母とAの「持ち分」に対して差し押さえ・競売が出来る。
ただ、次男が抜けているので、
競売かけても買い手はつくか疑問。
まぁ、金額が金額なので、三人で負担して返済ってなるでしょ。

381:無責任な名無しさん
14/01/20 22:01:26.34 uKjXW2IG.net
母とAじゃなくて、母と長男か。

382:無責任な名無しさん
14/01/20 22:04:32.88 g3BHhc7a.net
>>380
サンクス。
返済額50万で差押え強制執行可能とは。

383:無責任な名無しさん
14/01/20 22:10:38.42 g3BHhc7a.net
>>381
解るよ。
Aは「払って貰えなければ家があるのだから
それを売ってでも金を作って貰いましょうか」
と言うのは合法なんだね。

384:無責任な名無しさん
14/01/20 23:29:53.64 +QEgeacN.net
>>374
知らないふりして相続放棄するって言ってたら、母親だけ相手に裁判してたって事だよね?
息子に放棄させるメリット金融側にあるの?

385:無責任な名無しさん
14/01/21 08:23:59.95 NgnXQsqg.net
実際これからの世の中どうなるのか分からないから
田舎のまとまった土地なんかは
土地はきっちり名義や所在をはっきり相続できる形にして
保有しておくのがベスト。
ゴミみたいなのは処分していいと思う。

386:無責任な名無しさん
14/01/21 12:57:37.98 uSFlMLEp.net
>>384
父親が逝去してから1年以上経っていて相続放棄の期限の3ヶ月は、とうに過ぎているので、相続放棄はできない。
できないのに、勧める金融業者Aは何を考えているのかは不明。

387:無責任な名無しさん
14/01/24 00:32:38.42 TLNEJ2+u.net
相続税が改正するね。
基礎控除の額がグーンと下がるから今まで払わなくてすんだ人も払わないといけなくなる。
都内で遺産は一戸建+預貯金少々くらいのリーマンでも相続人の人数によってはアウトだね。
URLリンク(www.mof.go.jp)

388:無責任な名無しさん
14/01/24 04:53:17.36 D6/0QcWy.net
2014/01/24(金)

389:無責任な名無しさん
14/01/24 05:04:56.57 gforOrod.net
相続放棄について、熟慮期間(3ヶ月)経過後でも相続放棄を認める場合はあるよ。
実際、身近でも体験した。
根拠は判例を検索してほしい。
ただ、>>367の家裁で却下が下ってるようなので、相続放棄はできなかったんだろうけど。

そして、妻・長男に対する支払の判決が確定してるので、Aは、この債務名義をもって強制執行が可能。
無視すれば強制執行が来ます。

その後、妻・長男は、次男を相手に求償権の行使になるだろう。
若しくは、この求償権を諦めて、妻が遺言状を書いておき、長男の配分を多くしておけばいい。

390:無責任な名無しさん
14/01/24 05:20:52.76 gforOrod.net
ついでに、Aが、なぜ長男と次男に相続放棄を勧めたか考えた。
普通、相続債権者がそんな事をする理由が無いから。
しかも、たった50万円の為に。

要はAの目的は、妻に一括で相続させたかった訳だ。
そこで俺の考えは、その妻にもAからの借金か、連帯保証契約が存在するからではないかと。
しかも巨額の。
仮に、相続によって妻・長男・次男で不動産を共有されてしまっては、1/3にしか債権が及ばない。

考えすぎだとは思うけど、何かやらかしてるかも知れないので聞いたほうがいい。

391:無責任な名無しさん
14/01/24 15:50:53.59 m5DI1b3N.net
父が親族に毎月お金を渡しています。
金額は年金からなので数万円だと思います。
7年ほど継続しているのですが
将来的に父の相続を受ける場合
これも相続する内容なんでしょうか?

相手親族は父の兄家族で、兄が亡くなり、
一人息子は引きこもりで、生活が厳しいという事で始まったようです。

隣県なので父は月命日に立ち寄ってますが、
自分は20年以上会っていません。

父がしてる分には母も自分も文句はないのですが、
将来それを引き継ぐ所までは余裕がないかなと思ってます。

周りで生活保護を受けている人もいないので、
その辺りもよくわかりません。
自宅あり、遺族年金たぶん有りだと受けれないという感じでしょうか

相手の生活収支がわからなくてすみません。

392:無責任な名無しさん
14/01/24 17:13:41.00 k/rAaj/x.net
>>391
それは相続ではないように見える。
が、お父様とよく話し合った方が良い。
話はそれからでしょう。

393:無責任な名無しさん
14/01/24 17:40:42.97 TLNEJ2+u.net
>>391
それ相続でもなんでもないじゃん。
やさしいお父さんがかわいそうだから怠け者を援助してるだけ。
病気で働けないとか高齢者ならともかく引きこもりなんてただの甘えなんだから放置すればいいよ。
不動産があるならそれを処分して公営住宅に移れば援助なんかしなくてもその引きこもりは生きていけると思うし。
下手に援助なんかしたらそのいとこ(だよね?)の面倒を一生見なきゃいけなくなるから手を出さないほうがいい。

394:無責任な名無しさん
14/01/24 17:47:00.44 5KtPT2JD.net
相続の調停中ですが、質問させて下さい。
1.私の弁護士を通じて、他の相続人弁護士に要求した作成途中の公正証書遺言書
  の提出を調停委員もいる席で見せて貰ったが、後日裁判所に保管されていると
  調べたが、保管されてなかった。
2 私が提出した被相続人の手記(遺言内容に関する)も保管されてなかった。
3 被相続人が入院中、口座から数百万ずつ引き出されており、調停委員にきいてもら
  たが、二人の相続人は知らないと答えたそうです。しかし、たまたま直接一人の相続人
  と話す機会が有り、その事を話したところ、初期から300万は自分が
  戒名料や葬儀費用として、現金を貰ったと調停委員に何回もつたえたと
  聞きました。そこでそのことを調停委員に問い正すと、自分達の記録簿に
  記載してあると見せてくれました。

Aこのように3回も不審な行動をするのは 何故でしょう?調停委員への不信として
裁判所に抗議すべきでしょうか?
B 1について再び見せて欲しいと要求したところ、他の相続人弁護士はそのような
  書類は提出した記憶はない。調停委員も記憶にないといいます。そして、これでは
  ないか、と別の書類を出してきました。この書類を私の弁護士に送ったといいます。
  (今は私の弁護士は辞任してもらいました)弁護士同士の証拠になる書類の送付方法
  にはどのような方法で送るのでしょうか?書留とか、記録に残る方法で送りますよね?
  済みませんが教えて下さい。  

395:無責任な名無しさん
14/01/24 17:58:18.47 k/rAaj/x.net
>>394
調停なんてキツネとタヌキの化かしあいですよ。
自分の弁護士さんが辞任してしまった以上、
その弁護士さん当てに「送った」という主張が出てくるのは
予測できるでしょう。

>弁護士同士の証拠になる書類の送付方法にはどのような方法で送るのでしょうか?

信頼関係ですよ。
信頼関係築かないと調停なんて成立しませんよ。

396:無責任な名無しさん
14/01/24 19:26:20.10 ZvNSNaiD.net
辞任してもらいましたって394が解任したんではないの?
なんかいろいろ焦っているみたいだけどそんな性格だともらえるものももらえなくなるよ。

仮に裁判に移行しても裁判官の心証も悪くなるだろうね・・・

てか調停でまとめるべき。
おそらく裁判しても満足いく結果にはならない。

397:無責任な名無しさん
14/01/24 23:33:02.33 m5DI1b3N.net
391です。
ご意見ありがとうございました。
相続する内容でないみたいで安心しました。

398:無責任な名無しさん
14/01/25 08:21:38.48 o0n9PXXi.net
>>395
そうだよな
俺もこれから調停始めるけど、相手方弁護士の答弁書には事実と違う点がいくつかあるし
自分に都合のいいようにしか言わないからな
こっちも都合の悪いことは「記憶にございません」って言い張るしかないかなw

399:無責任な名無しさん
14/01/25 13:26:04.00 tQKXvO/R.net
4月に相続税が値上がりするそうですが、
去年死亡の今絶賛協議中の相続がありますが、協議が長引き
4月を超えると、相続税の適用も4月以降に準拠しますか?

昨年死亡なんで、旧相続税に準ずると思ってますがどうでしょうか?

400:無責任な名無しさん
14/01/25 14:54:24.99 XTFA/1Z5.net
あがるのは平成27年からじゃなかったっけ?

401:無責任な名無しさん
14/01/25 15:19:38.86 9TVzhnyO.net
値上げってイヤな響きですね。
税率引き上げ、控除引き下げ。
いずれにしても、税金の話なので板違い。
そして、税務署に電話すれば丁寧に教えてくれる。

402:無責任な名無しさん
14/01/25 16:49:04.14 riBvWq2t.net
>>399
この間同じことを弁護士さんに聞いたところ遡って適用はされないから大丈夫と言われました。
自分のところは基礎控除額を超えないのでそれ以上は聞きませんでしたが
念のため税務署に確認するのが一番でしょう。

403:無責任な名無しさん
14/01/25 22:57:43.27 UIGRjsHP.net
相続税が上がるのは平成27年に死んだ人の相続から。
今年は相続税対策の自殺や殺人事件が多発するだろう。

404:無責任な名無しさん
14/01/26 03:09:08.36 LdIpSBcy.net
父が亡くなり、その子供2人(兄と弟)で遺産を相続することになりました。
母は既に亡くなってなっているので相続人は子供2人のみです。

遺産は父が存命中に居住していた土地建物の不動産と
その不動産価値よりも高額な預貯金が主です。
例えていえば不動産の価値が1000万円、預貯金が2000万円、そのような状況です。

子供2人とも父が居住していた不動産には、結婚や独立などで
直近10年以上居住はしておらず、その他の事情もあり相続したくありません。

しかしお互い法定相続分を譲るつもりはなく、前述の例えですと
不動産価値1000万円プラス預貯金2000万円の
半額づつ1500万円の遺産分割を希望しています。

そのため遺産分割協議がまとまりそうになく遺産分割調停となりそうです。

こんな場合、調停案や調停が不調だった場合の審判はどうなるのでしょうか?
また調停案や審判に子供2人のそれぞれの事情はどの程度考慮されるのでしょうか?

405:無責任な名無しさん
14/01/26 07:42:05.47 5z+pV3g4.net
【京都】「差別だ」 弁護士会、韓国籍の弁護士を民事調停委員に推薦したら拒否される
京都弁護士会は23日、京都地裁に来年度の民事調停委員として推薦した韓国籍の40歳代の男性弁護士が、
外国籍を理由に選任を拒否されたと発表した。

 この弁護士の選任拒否は3回目。同会は「不合理な差別」として地裁と最高裁に改善を求める声明を出した。

 同会によると、民事調停委員は地裁の上申を受けた最高裁が任命する。同会は昨年10月、男性弁護士ら38人を推薦したが、
1人だけ拒否された。地裁は「調停委員は公権力を行使する公務員なので日本国籍が必要」と説明したという。

 同会は「紛争解決の支援が職務で、公権力の行使にあたらない」としている。
(2014年1月24日12時08分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
私調停2回経験したけど、調停委員といっても変な人多い。まして外国人は文化が違うだろうに。
なんでこんな庶民の争いに出てくるんだろう?

406:無責任な名無しさん
14/01/27 00:29:06.93 V2fcCr1M.net
>>404
調停がまとまらないとあるけど、どちらも法定相続分の1500万を希望してるのだから、不動産を売って半分に別ければ解決じゃないの?
調停は妥協なので、調停委員が勝手に決定を下すことはできない。

407:無責任な名無しさん
14/01/27 03:55:11.08 +/lOxv1y.net
>>404
何を悩んでいるのか分からない。家を売れない事情でもあるの?

408:無責任な名無しさん
14/01/27 11:09:54.44 uGQPUx9V.net
住みたくもない不動産なんかは時価なんだからさっさと売っぱらえばいいじゃないか
1千万でも売れないんだったらそれは無理だぞ

409:無責任な名無しさん
14/01/27 22:12:14.03 OgdzXtqo.net
>>404
お互い譲らないなら、預貯金1000万ずつ、不動産は2分の1ずつの共有にということにしかならないと思うけど。
あるいは、売却して預貯金+売却代金(費用控除後)を半分ずつ分けるか。

410:無責任な名無しさん
14/01/27 22:30:14.86 W9RuPbgW.net
被相続人AとBがおり、Aは「等分分割で相続を。自分は遠方に住んでるので現金のみが欲しい」
と主張、Bは「田舎の田畑や山、家屋を貰っても使うわけでもなく、管理が大変なだけだから現金
も不動産も等分したい。」と主張しています。

Aは若い頃から年に1回程度しか実家に寄りつかず、Bは毎月のように実家と交流がありました。
同居はなかったものの、老後の両親の世話(日常生活から入院時、施設入居時等)をしたのはB
とBの子でした。
このため、現在権利書や通帳、印鑑等は全てBが持っています。

このまま膠着状態が続いた場合、不動産を放置して荒らすわけにもいきません。
不動産の管理にかかる費用をBはどうしたら良いでしょうか。

411:無責任な名無しさん
14/01/28 01:01:42.72 2Hi/P/yh.net
>>410
とっとと不動産売却して等分すればいいじゃないか。
Bが親の面倒見たとか、権利書持ってるとか書いてる意味がわからん。
君がBなんだろうけど。

412:無責任な名無しさん
14/01/28 01:08:12.76 s9RG1ZBT.net
>>410
このままだとラチがあかないから調停申し立てれば?
1年ほどで調停→審判で現金も不動産も等分で決着がつくと思う。
自治体の無料法律相談に相談してみては?

>このため、現在権利書や通帳、印鑑等は全てBが持っています。
遺産分割協議書ができる前に勝手になんかやると不利になるから弄らない方がいいよ。

413:無責任な名無しさん
14/01/28 01:15:53.42 s9RG1ZBT.net
>>411
田舎でなかなか売れないんじゃないの?

414:無責任な名無しさん
14/01/28 02:04:02.58 JyRNRFnn.net
>>410
まず、その不動産をどうしたいかという記述が無いので、みんな答えれないんだと思う。
ちなみに「売る方向」なら、遺産分割協議書またはそれに代わる物(調停調書等)を持って法務局で相続登記をします。
農地は農業委員会への届出で良いですが、売る場合は、買い手にも条件があったり許認可があったりで難航します。
一番良い方法は、売れそうな不動産だけ登記して、農地等は登記すらせずに放置。

次に、不動産を子孫として受け継ぐ場合。
しかし誰も住まないんでしょ?
どういう不動産なのか分からないから、これ以上書けないな。
借り手が見つかりやすいかどうかで、家賃収入を分配する方法もあるんだけど。

415:無責任な名無しさん
14/01/28 08:30:45.54 gLw9n7w0.net
登記しなかったら、誰が固定資産税を払うかでもめると思うが

416:無責任な名無しさん
14/01/28 09:22:48.66 ZX+tzC0c.net
こんな事を書いていいのか分からんが、固定資産税は軽微なので無視できる。
田舎では結構これが多いので、今問題になっている。

特に農地。
年間数百円の為に市町村役場が差し押さえまでやれないので、放置してる事例が多い。

417:無責任な名無しさん
14/01/28 21:31:58.33 FxVpBzuT.net
路線価に平米数を掛けた額と、固定資産税評価額が大きく異なるのですがこれはどういう事でしょうか?
具体的には路線価150Dの800平米で評価額が7000万、形は間口が広い三角形で貸しています
まだ財産の全てを把握していない状態で税理士にも相談していない状況なのですが少し気になりまして…

418:無責任な名無しさん
14/01/28 22:04:45.36 Ei4vFYPD.net
>>410です。
不動産売却→田舎なので売れない。小作に出したり、家屋は運が良ければ貸すというのが現実的
遺産相続の希望→Bは現金・不動産ともに均等割りならOK。Aは現金を全部自分に寄越せ。
疑問点→膠着状態が続いた場合の、家屋や田畑の管理に金銭が必要になった場合どういった形で
      捻出もしくは立て替えをすれば良いのか?
      また、Aが一応不動産も相続することにしても、管理を怠り、なし崩し的にBに管理のみを押
      しつける(親戚からの苦情がBに行けばやらざるを得なくなる)心配もあるので、これを防止
      する方法はあるか。

      固定資産税については、故人の引き落とし口座にまだ10年分以上はお金があるので放置し
      ても当分は、まぁなんとか。

419:無責任な名無しさん
14/01/28 22:13:18.64 oJF8/rZ9.net
>>418
土地は価値がゼロならば
寄付するなり、なんなり見つければ良かろう。
土地の管理はちゃんと分ければ、「そこは私の土地では無い」で通せ。
畑はレガシーコストになるな。等分しなされ。

420:無責任な名無しさん
14/01/28 23:45:11.39 9QJ7NXJd.net
質問です

まず、家族構成は以下の通りです
父(他界)
母(他界)
養子A(遺産相続の旨の遺言書あり)
養子Aの兄弟

この場合、養子Aの兄弟にも遺産相続の権利はあるのでしょうか?
養子Aの兄弟にも遺留分は発生すると言われたのですが納得ができません・・・

421:420
14/01/28 23:56:19.93 9QJ7NXJd.net
申し訳ありません。誤解を招きそうなので補足します。

家族構成
養父(他界)
養母(他界)
養子A(遺産相続の旨の遺言書あり)
養子Aの兄弟 ←養父母の実子ではありません。養子Aの実父母の子供です。

養子になっているのはAだけなので、遺留分は関係ないのでは?と考えています。

422:404
14/01/28 23:59:04.20 C9aUQQuJ.net
>>406-409
返信ありがとうございます。
皆さんのおっしゃられるとおり、揉める要素がないというか
粛々と実務を進めればいいと考えています。

相手方のみが弁護士をつけて
当初は1/2づつに分割するための実務的な話を協議をしていた(と思っていた)のですが
徐々に協議の内容、対応ともにたいへん不誠実なものとなり連絡が途絶えて1年近く経過し
このたび調停にするということになったので漠然とした不安を感じていました。

423:無責任な名無しさん
14/01/29 00:03:32.69 4PsF8dkl.net
>>421
被相続人は誰ですか?
養父母ですかそれともAの実の両親ですか?
たぶん養父か養母なんでしょうが一応書いてくれないとわからない。

424:無責任な名無しさん
14/01/29 00:04:12.00 FcEud2sg.net
>>420>>421
養父養母に実子はいないのね。
それで養子縁組を養子Aだけ。
ならば、相続人は養子Aだけ。
養父母は養子Aの兄弟も養育していたのかな?
親族関係では無いよね?

425:420
14/01/29 00:19:01.33 fc8yk0Ee.net
>>423
被相続人は養父です

>>424
相続人は養子Aのみですよね
養子Aの兄弟を養育していた経歴はありませんし、
養子Aの兄弟と養父母とは親族関係はありません

最後の一文が気になったのですが、親族関係があれば権利関係が発生することもあるんですか

426:無責任な名無しさん
14/01/29 00:38:33.34 9HqKRnch.net
>>425
養子Aがいるので例え養子Aの兄弟が養父母の兄弟姉妹の子供でも何の権利もありません。
遺留分の権利を持つのは、配偶者、子供、父母(直系尊属)といった兄弟姉妹以外の相続人です。

427:無責任な名無しさん
14/01/29 02:26:09.09 6Ahxz9yJ.net
>>422
多分その漠然とした不安って、今までの兄弟仲とか色々考えちゃうからじゃないの?
調停自体はスムーズに終わるはずだから、いらん心配はしなくていいよ。

428:無責任な名無しさん
14/01/30 19:58:31.39 da/obB/y.net
質問です

旦那が亡くなって相続人が、妻と息子3人の場合
息子の1人が半分くらい相続すると

Q、本来なら6分の1なので、貰いすぎで相続税が発生する?

429:無責任な名無しさん
14/01/30 20:53:00.86 I5hDjJHs.net
>>428
基本的に相続財産全体に対して相続税が決まって
各人の払う相続税はもらった財産に比例する(按分)

つーわけで、全体の相続財産の額が分からないのに
相続税が発生するかなんて分からん

430:無責任な名無しさん
14/02/03 15:57:01.08 DtG8Pr+3.net
1)死亡保険の受取人が決まっていた場合
2)小規模企業共済が配偶者により請求された場合
3)みなし相談財産となる死亡退職金の受取人が決まっていた場合

1)の場合は受取人の固有の財産となり分割協議の対象にならない事は知ってますが、2)と3)の場合も同じなのでしょうか?

431:無責任な名無しさん
14/02/03 16:28:06.82 tHXHvngL.net
>>430
死亡保険が相続財産に入らないのは、
遺族の悲しみの代価と考えるから。
すると、23の答えが出てくるでしょう。
労働の対価なのか、遺族の生活を守る為の性質のものか。

432:無責任な名無しさん
14/02/03 20:00:49.54 DtG8Pr+3.net
>>431
ありがとうございます
という事は他に現金がない場合、相続税を払えない不動産等は全て取られるという事ですね…

433:無責任な名無しさん
14/02/03 20:48:07.50 ujP4he8I.net
親が借金残してなくなってから10年以上
俺自己破産して5年ぐらい

最近亡くなった父親のことでって
銀行から手紙が来たんだけど
なんだろう?

434:無責任な名無しさん
14/02/03 21:35:26.46 tHXHvngL.net
>>433
とりあえず、直に聞いた方がすっきりする。
そういうのは憶測している時間が一番不安になる。
予防注射の待ち時間と同じだ。

435:無責任な名無しさん
14/02/04 01:24:22.51 EBHxSfqR.net
>>433
可能性で言えば、預金債権(銀行預金)が少額でも残っていたので、それを通知してきた。
または、過去の銀行記録から60歳間近という事で、年金受け取りの勧誘。

436:無責任な名無しさん
14/02/04 02:00:11.91 qW03h+AQ.net
>>433
ええ~俺も最近父親亡くなったからそういうの気になる
何かわかったら教えてね

437:無責任な名無しさん
14/02/04 07:50:34.53 whEsYwMy.net
だからといってももう損金落としをしてるからよっぽどの億でも抱えてかなりの収入があるとかで
ない限り請求は来ないんじゃないかな

438:無責任な名無しさん
14/02/04 13:45:15.77 yH4eFHGf.net
相談です。
親がドケチで僕はニートです。
母親が、父親の残した家(路線価だと8000万)
に独り暮しで現金で3500万定期預金にしてます。
このお金は墓まで持っていくんだと言って
今まで贈与は一円もありません。
母親が死んで一人っ子の僕が全部相続した場合
相続税はいくらかかりますか。

439:無責任な名無しさん
14/02/04 14:21:02.71 eAI5r5PU.net
>>438
税金板で聞いてください。

440:無責任な名無しさん
14/02/04 14:48:37.97 yH4eFHGf.net
すみませんがどこですか

441:無責任な名無しさん
14/02/04 16:25:00.99 6Se79CCk.net
>>438
お母さんはドケチかもしれない
節約して無駄なお金は使わないかもしれない

でも墓まで持っていくには条件がいる
普通は全て438が相続するよね

お母さんは438が働いて生活できることを望んでるんじゃないのかな

心配してくれてる気がする

ニートさせて貰える家ならバイトするだけでも安心して貰えるよ

自分も同じようなもんなだから

月10万稼いで5万親に渡してたけど、
2年くらいしたら親からその分の通帳渡されて自分で管理しなさいと言われた

442:無責任な名無しさん
14/02/04 16:52:53.21 yH4eFHGf.net
>>441
ありがとうございます
でも銀行の定期預金の利率は大したこと無いし
悪いけど母親が無くなったとき定期預金でなく、
現金でタンス貯金にしてあれば
3300万に対しての相続税は掛からないですよね
ドケチを貫いてきた母親が最後の最後に節税怠るとは

443:無責任な名無しさん
14/02/04 18:42:57.25 EBtD0Mcu.net
>>438
そこに書かれている条件だけを考慮し、他に費用や控除を考えないとして計算すると、950万円支払。
ただし、来年1月からは、1430万円支払になる。

対策としては、
①生命保険等に入って控除を使えるようにしておく。
②毎年110万円ずつ贈与していく。
③アパート建築
④養子を1人入れる。
⑤相続時精算課税を使う。
⑥中小企業を設立する。

色々あるが、ケチで贈与も無いとすれば生命保険くらいしか使えないだろう。
他にも対策はあるが、結局は親を騙したことになるのでここでは言えないな。

444:無責任な名無しさん
14/02/04 20:07:01.13 yH4eFHGf.net
>>443
ありがとうございます。
預金のほうを何とか引き出し
住んでる家がある土地だけの相続税支払いにしたら、
当然相続税は少なくなりますよね?

445:無責任な名無しさん
14/02/05 01:04:42.85 YMfHRi6m.net
無職の癖に意地汚いな・・・

446:無責任な名無しさん
14/02/05 01:58:01.45 N0dV9PIe.net
無職だからこそなんじゃね

447:無責任な名無しさん
14/02/05 11:00:21.73 mXnFSejt.net
ニートだと年金ないから遺産だけでいくつもりなかな
現金が少ないから転居して上手く自宅売却できたらいけるのかな

ニートくんは現金不足をどうやって補うんだろう

448:無責任な名無しさん
14/02/05 18:17:47.17 N0dV9PIe.net
金なくなったらナマポ申請
申請ダメなら軽犯罪でムショぐらしのループじゃね

449:無責任な名無しさん
14/02/05 18:44:09.68 mXnFSejt.net
ナマポ…その手があるのか


自分もニートくんみたいなもんだけど、
もう少し余裕あるし遺産分は気持ちのゆとりにして働くわ

450:無責任な名無しさん
14/02/05 20:56:46.39 hO9ndOZQ.net
ナマポは精神的に相当図太くないと辛いぞ。
ナマポ住宅入って、ぼけーっと何もしない。
近所からは馬鹿にされる。
同級生にはみっともなくて会えない。
キツイぞ。

451:無責任な名無しさん
14/02/05 22:38:30.62 RJeSmUk6.net
総資産1億円が転がり込んでくるニートに、ナマポは無いよw
それに、年金はもらえないと思われてるけど、やり方がある。

母親と同居していても別世帯にして、ニートの奴の所得が0円なら国民年金は全額免除。
もらう時には半分もらえるので、凡そ年間29万円もらえる。
国民健康保険は、その市町村によるけど、失業中ということで免除対象になる条例がある場合も。
そういうの無くても、年間に1万円ちょっと。

セコイやり方は色々ある。

452:無責任な名無しさん
14/02/05 22:41:33.25 RJeSmUk6.net
計算間違え。
全額免除でもらえる金額は、年間39万円。

453:無責任な名無しさん
14/02/05 23:04:52.92 N0dV9PIe.net
俺なんか10年近く財産食いつぶしたけど
FXで半分近くまで取り戻している・・・
リーマンでやられた分はそろそろ全部取り返せてる

ニートってそう言うのもやってるんじゃね?
セドリとか、ネットで商売とか社畜以外にもいっぱい選択肢はあるだろ(´<_` )

454:438ニート
14/02/06 02:16:03.36 T5FOlrmM.net
すみません、死活問題なもので。
国税庁に何度電話しても混雑してて繋がらないもので。
では、僕の生きる道としては母親に頼み込んで
定期預金の3300まんを現金に替えてタンスにしまう。

母親がいつかこの世を去ったとき、
現金があることは税務署に秘密にしておく。


税務署は古家付き土地の路線価8000万にのみ
相続税をかけてくる。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここまでは脱税になりませんよね?
土地の8000万に対してのみの相続税はいくらかかりますか?
国税庁と管轄の税務署に質問したけど
込み合っていて無料なもので困ってます。

455:無責任な名無しさん
14/02/06 02:20:44.38 T5FOlrmM.net
↑↑↑
×無料
○無料

456:無責任な名無しさん
14/02/06 02:24:06.39 9lJAKqlA.net
>>454
モロに脱税です。
家がその金額ではいくらか支払う事になるだろう。

457:無責任な名無しさん
14/02/06 08:08:34.70 HXkdlbis.net
>>454
親戚や近所の人にバレないように注意しなはれ。
脱税が発覚するのはタレコミが一番多いから。

458:無責任な名無しさん
14/02/06 11:53:40.34 T5FOlrmM.net
おはようございます。ニートです。
脱税になるんですか!
ではその3300万で母親が何か物を買ってくれて
僕にくれたならいいんですよね?
ベンツとかタブレット端末とか
(自分でも腐ってるなと思うけど)

459:無責任な名無しさん
14/02/06 12:06:56.17 9lJAKqlA.net
>>458
それも贈与に含まれるんですよ。
一定額を超えると、課税対象になります。

460:無責任な名無しさん
14/02/06 13:03:36.00 8MMQbBtl.net
たいていの人は働いて預金や相続分があっても将来必要な金額には不安なんだよ

税金試算してくれた人もいるし納税して
年金免除申請とか今できることをやって
遺産で何年生活できるか考えて

将来不動産持ってるとナマポ無理だと思うから
安い賃貸にしな

寝てネットするだけの空間にお金かけると数年後にすごい無駄したと後悔するから

とにかくその金額だとかなり厳しいから

461:無責任な名無しさん
14/02/06 13:04:48.18 T5FOlrmM.net
>>459
親が子に物を買ってくれても贈与税発生とは(怒)
どうすればいいんだ

僕は消防の頃から
自分が貧乏な家の子だと思い込んで育ちました
うちにはエアコンも電子レンジもないし
タンスとコタツとテレビぐらいしかなかった
そこまでして金を貯めて最後は国に大金差し出すとは
よくないけど親が憎いです

462:無責任な名無しさん
14/02/06 13:13:28.52 T5FOlrmM.net
>>460
母親が昔から厳しくて僕にダメ出しばかりして
叱られてばかりいました
僕は人前に出ると人に迷惑になると思って
部屋にいることが多くて親の呪縛が解けません
金も墓まで持っていくんだと言って
今まで贈与はありません
母親から何か貰いたいと強く思うようになりました

相続税は払うしかないですね
元々親の金ですからね

463:無責任な名無しさん
14/02/06 13:49:00.00 6zlQLSOX.net
ま、結局遺書で君が貰う文はほとんどなくなるんだから絵に書いた餅になるから
バイトでもいいから働きなさい

464:無責任な名無しさん
14/02/06 15:11:17.33 T5FOlrmM.net
>>463
ええ?遺書?絵に描いた餠で殆んどなくなるとは
意味がわからないです、どういった事ですか?

465:無責任な名無しさん
14/02/06 15:24:24.66 9lJAKqlA.net
>>464
そこはスルーしなさい。
ニートが脱税指南なんてここで聞いたら煽りが入るのは予測できるでしょ。
どう転んでも、そこそこ残る様に見えますよ。

466:無責任な名無しさん
14/02/06 16:57:55.88 6zlQLSOX.net
んん???
母親は財産は譲らないと言ってるんだろう?
だったら遺書で取り分少なくなる可能性だって想定しなければならんぞ?
煽りとかかすみたいなレス書く暇あったら勉強しろくそガキ

467:無責任な名無しさん
14/02/06 17:43:14.51 8MMQbBtl.net
ニートで相続でたたかれる要素は多分にあるけど、人はそれぞれの人生だからね

遺言書とか遺留分については自分で調べて自分の身につけてくといいよ

外に出ないという事は1人で解決してかないといけないんだから

必要な知識を得て選択に迷ったらネットで相談はありだと思う

肉親でも問題があるのは珍しい事じゃない
上手くやれとは言えないけど
お母さんが生きてる間は預金や年金で生活できるんだろうし
ニートくんの生活を支えてくれてるのはお母さんなんだから
そこは有り難いと思ったほうがいいよ

468:無責任な名無しさん
14/02/06 18:13:04.73 m10gKSYA.net
母方の祖母が亡くなったんですが、母は既に故人です。
この場合は祖母から見た孫に相続権があると思います。

それでなんですが、一人だけ養子縁組により籍が外れている孫がいます。
世代飛ばし+養子縁組をしたものにも相続権は発生しますか?

469:無責任な名無しさん
14/02/06 18:28:49.61 T5FOlrmM.net
>>467
親を喜ばせたいという意思で
バイト頑張るのですが、いつでも2ヶ月が限界で
部屋から出れなくなります
繰り返しです
最近将来の事が心配になってきました
やれそうなことを見つけて又頑張ってみます
ありがとうございました

470:無責任な名無しさん
14/02/06 18:32:14.12 T5FOlrmM.net
あと、もういっこだけ
母親がドケチなのですが、話しをしてみたら
「息子に金を渡さない」でなくて
「自分が目を閉じるまでは今までの生き方=ドケチを貫く」
らしき話しでした
嫌われてるのでなくてよかった

471:無責任な名無しさん
14/02/06 19:40:59.53 8MMQbBtl.net
ニートくんよかったね

繰り返してもいいから出来る範囲でバイトするのいいと思うよ

あと年金免除とか相続関連はきちんと調べてね

似た者同士なんでお互いにかんばろうね

472:無責任な名無しさん
14/02/06 19:45:24.33 8MMQbBtl.net
ニートくんへ

市役所とかで弁護士さんの無料相談とかあるから
○○セミナーの相続相談とかは怪しいのもあるので気をつけて

473:無責任な名無しさん
14/02/06 19:57:02.44 GCZS5MZ+.net
>>468
親子の場合は実親、養親ともに相続関係だったような??

代襲相続まで絡むと一般的でないから専門家にきいたほうがいいですよ

474:1/2
14/02/06 20:11:55.45 T0wSHPWT.net
先月亡くなった父の遺産相続に関することについて、教えてください。
相続人は母、娘である私、20年音信不通の息子(私の異母兄。住所は知っています。)の3人です。父の遺産は全て母に相続させるという公正証書遺言があります。
父が危篤になった際、異母兄には電報で知らせましたが、病院への見舞いも連絡もありませんでした。父の死去については知らせていません。

475:2/2
14/02/06 20:13:18.33 T0wSHPWT.net
母は、父の遺産のうち異母兄の遺留分は異母兄に(望まれれば)渡すつもりでいます。ただし、この先何年も経ってから急に「父の遺産をよこせ」と言われても困るので、1年以内をめどに事を片付けたいと考えているようです。
配達証明付き内容証明か何かで「父死去」を伝え、配達日から1年以内に異母兄から何の請求も無ければ、それ以降こちらから何か働きかける必要は無いと考えてもよいのでしょうか?
その場合、内容証明にはどのように書くのが適切でしょうか?
解り辛い長乱文で申し訳ありません。情報に不足があれば補足させて頂きますので、御指摘ください。
宜しくお願い致します。

476:無責任な名無しさん
14/02/06 20:14:34.45 T5FOlrmM.net
>>471
ありがとうございます。
時々将来のことが心配になりたまらなくなるよ
人に笑われてもバイト先見つけて頑張ります

若い女がクスクス笑うと辞めたくなるけど頑張ります

477:無責任な名無しさん
14/02/06 20:16:35.82 T5FOlrmM.net
>>472
重ね重ね本当にありがとうございます。
気を付けます。

478:無責任な名無しさん
14/02/06 21:32:33.86 uqhA60pi.net
>>472
>○○セミナーの相続相談とかは怪しいのもあるので気をつけて

同意。近くの不動産業者が主催してた相続セミナーがかなり怪しかった。
相続相談には必ず不動産がからんでくるからそれが目当てというのがありありで
講師陣が卑しい風情のおっさんばかりだったわ。
相続に関しては売却の必要がない限り不動産業者だけには絶対にかかわりたくない。

479:無責任な名無しさん
14/02/06 21:38:50.12 T5FOlrmM.net
良いこと聞いたよ
有名大手不動産会社の無料査定とか
相続セミナーとセットのあるし
やめとく

480:無責任な名無しさん
14/02/06 21:56:31.63 aW0F+kCP.net
>>475
内容証明郵便でどのような内容の書面を送っても、それだけで権利を放棄したことにならない。
よって、遺産分割協議に参加するように伝えて、その場で専門家をたち合わせて協議書を3つ作ったほうがいい。
もし協議書が作成されないと、銀行預金や不動産登記等で先に進めないので、何とかして作成させるしかない。
自分に得な事が無いと面倒で来ない場合があるので、やはりある程度のお金を用意して分配するなど。

具体的な遺留分に基づく金額を書けば、さすがに協力してくれると思う。

481:無責任な名無しさん
14/02/06 22:10:41.06 uqhA60pi.net
>>479
誰でもが知ってるような大手のセミナーは逆に安全なところもある。
あくどい営業もできないし社員はそれなりに安定した地位と収入がある。
相続後の土地活用とかの電話営業があってもしれてる。

上で書いたのはいわゆる街の小さな不動産屋とか不動産コンサルティング業者とかのもの。
同じようなセミナーに参加した知人がうっかり個人情報漏らしたら、
役所で親の戸籍とか固定資産税評価証明書を不動産屋の社長に勝手に取られたうえに、
抗議したら逆に強面の社員と二人から凄まれた話を聞いてからますます怖くなった。

警察に訴えても不動産業者はややこしい人間と関わってるから報復される可能性が大。
とにかく無料セミナーには要注意だわ。単なるカモ探しでしかない。

482:無責任な名無しさん
14/02/06 22:23:02.87 T5FOlrmM.net
聞いたこと無いなまえの不動産会社のセミナーは
いかない、と 。

483:475
14/02/06 22:27:56.89 T0wSHPWT.net
>>480ありがとうございます。
相続開始を知ってから1年経過(異母兄が放置)すると、遺留分減殺請求の権利はなくなると思っていました。
だからとにかく「相続開始」を知らせ、1年以内に異母兄から請求されなければ、それで終了なのかと。
公正証書遺言があるので、相続自体は私や異母兄の署名も捺印も不要で、母の名義に変更できています。
専門家に相談してみますね。

484:無責任な名無しさん
14/02/07 11:02:54.08 mK38h4Sb.net
>>461
親が突然パチンコや競馬とか宗教に明け暮れて全部食いつぶしましたとしておけばいいんだよ

485:無責任な名無しさん
14/02/07 14:47:11.01 BSc9rSbt.net
>>483
>>480さんではないですが、よく調べていらっしゃる。
その戦略ならば、内容証明利きますね。
専門家とよく相談してやってみて下さい。

486:475
14/02/07 16:40:43.17 N64AaqKP.net
>>485
恐れ入ります。早速弁護士さんへの相談予約を入れました。

487:無責任な名無しさん
14/02/07 20:57:36.96 S/aqyynl.net
死別か離婚か知らないが、父親が再婚した相手に子が生まれたら、
こうやって親子で共謀して前妻の子の権利を奪おうとするのだな。
わざわざ子持ちの男と結婚するんだから最初から財産目当てなんだろうけど。

488:無責任な名無しさん
14/02/07 21:52:55.67 /bpAOI+H.net
>>487
おいおい,公正証書遺言を作成したのは父親の意思だし,
父親の死亡事実を伝えれば,義理の兄氏は遺留分減殺請求権を行使するかどうか
決める機会をえられるのだから,別に「共謀して前妻の子の権利を奪」うわけではないだろう。

3行目は根拠のない決めつけだし,475の母への名誉毀損的書き込みになっているので自重されたい。

489:無責任な名無しさん
14/02/07 22:44:40.20 S/aqyynl.net
>>488
本当に先妻の遺児に遺留分を渡すつもりなら数年後でもその分の動産を残しておけばいいだけなのに、
1年以内に片付けたい、そのために内容証明郵便を利用するという着眼点に驚いただけです。
言い過ぎた点は反省してますし以後気をつけたいと思います。

490:無責任な名無しさん
14/02/07 23:51:09.14 i03A1yG7.net
>>484
ああ、そうですね
いきなり化粧始めて僕より若いホストに入れ揚げた
夜中にタクシーで歌舞伎町まで毎日かよった
。。。ごめんかあちゃん

491:無責任な名無しさん
14/02/08 08:19:25.33 r9L382S5.net
もし>>475の家が
40才子持ち貧乏男と23才世間知らず娘の結婚。新居建築費用も子供達の学費も生活費も、全て若妻方の実家から援助。前妻息子の若妻へのセクハラが露顕、前妻息子家出、以来音信不通。戸籍で住所調べて、父親の危篤を知らせるも応答無し。父親の遺産は田舎の安い土地のみ。
だったら、すげー気の毒。

492:無責任な名無しさん
14/02/08 12:32:50.90 3a3vjlTi.net
ちょっと気になったので質問

>>488
>>487に対して名誉棄損的書き込みと書かれていますが、相手も匿名で書き込む側も匿名の場合にでも通用するんですか?
それ言い出したら、この板の弁護士らしき人にはアウトの人が多いんじゃないですか?

そもそも、>>475がこんなところで質問する理由がわかりません。
十分そつ無く動いているのにw

493:無責任な名無しさん
14/02/08 13:09:27.45 JODjnnVx.net
>>491
ここは法律板です。
遠慮して頂きたい。

>>492
スレ違い。

494:無責任な名無しさん
14/02/08 13:18:40.09 jZn8RTQS.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
URLリンク(www.data-max.co.jp)
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
URLリンク(www.data-max.co.jp)
テナントの流出が止まらない
URLリンク(www.data-max.co.jp)
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
URLリンク(www.data-max.co.jp)

495:無責任な名無しさん
14/02/08 14:45:47.55 2Ow/MSze.net
>>491
ここで相談する人は匿名ゆえほどんどの人が具体的に遺産の中身を書くのに、
>>475はそれについては一切触れてない。
このことからもおそらく具体的に書けば反発必至であろうかなりの資産家とみる。
後妻の立場から見れば一般的に血縁でない前妻の息子にはやりたくないだろう。
遺留分だけでも数千万単位になればあれこれ画策したくもなるのだろうけど、
最初から弁護士に相談しろやという案件だな。
どちらかというと家出までした息子に同情するわ。

496:無責任な名無しさん
14/02/09 09:30:04.87 W5astxQL.net
家出までした息子に僕も同情します。
息子側からの相談を想像すると、、、。
ちょっと書けませんね、、、。

497:無責任な名無しさん
14/02/09 15:18:26.41 Z472ELVY.net
息子が家出って書いたのはオレ>>491なんだけどw
登場人物の年齢も具体的な家庭状況も遺産額も
質問内容に必要無いから書いてないんじゃねーの?
オレも含めて妄想力豊かな奴らばかりで笑えるなw
法律板だ弁護士だって偉そうに出入りしてる奴からも、まともな回答ゼロw
>>475がまだ見てるかわからんが、希望通り手続きが進むよう頑張れ。
おっとまた>>493に怒られるw

498:無責任な名無しさん
14/02/09 15:28:12.81 j/0teg/p.net
怒られるならば書きこまないで下さいよ。
それ系の板でやってくれれば問題無いですから。

499:無責任な名無しさん
14/02/09 17:12:00.22 W5astxQL.net
>>497
悪いけど釣りだよ。
いつも立場変えて凝った相談持ち掛けてくるBB○。
おばさんは独身メンヘラ言われてる人じゃないか?
暇なら釣られたる。

500:無責任な名無しさん
14/02/09 18:43:47.43 W5astxQL.net
こないだ本屋で立読みした法律マンガに似てる。
未亡人のなんたらってヤツ。

501:無責任な名無しさん
14/02/09 20:21:54.32 Z472ELVY.net
>>499えっ!釣りなの?
釣られて的外れなアドバイスしちゃった人が可哀相じゃねーか!
でも公正証書遺言と遺留分減殺請求の勉強にはなったかw

502:無責任な名無しさん
14/02/09 20:34:18.51 W5astxQL.net
>>501
いろんなキャラクターになりきって生きていて
悩みが生じると相談にくるみたいだね
今回は資産家の奥様

503:無責任な名無しさん
14/02/09 21:43:52.74 P3EM5RfA.net
>>499 バカだね
そのオバハンに成りすましカキコしてる
もっとすんごい
オバハンがいること知らないのかいw
コワイ世の中ンよ

504:無責任な名無しさん
14/02/09 22:56:21.80 W5astxQL.net
じゃあ、結婚経験の無いおばさんと
バツイチのおばさんと
二人いるんだね

505:無責任な名無しさん
14/02/09 23:39:46.90 j/0teg/p.net
ここは法律板です。
もうそろそろ遠慮して下さい。

506:無責任な名無しさん
14/02/10 02:10:18.22 fA9j13Ys.net
遺言書なんてなんとでも言って母親のみに残させるように言えば書かせられることもあるから
年取った旦那なんて奥さんの言いなりだろうからね。
遺留分請求されたらいいと思う。

507:無責任な名無しさん
14/02/11 02:31:20.77 UmP+a45b.net
葬儀が終わり色々な手続きがあるのですが、その際に必要となる書類(被相続人の保険証や免許証、各種カード等)を全て長男が握っています
その長男が「わからないから専門家に頼む」と言って勝手に処分を始めてしまいました
この場合の代行費用は長男の個人的な負担となるのでしょうか

こちらは手探りながら自分達でやろうと思っていても、長男は話し合いに応じない状態です
また、この後の遺産分割協議においても財産調査や目録の作成を勝手に行うと思うのですが、
その際の費用も長男の個人的な負担とする事は可能でしょうか
全てを自分達で出来るとは思っていませんが、最初から話し合いに応じず協力する気もないまま勝手に依頼された代行費用を払いたくありません

また法要に関しても長男は全く関せずですが、その費用を請求する事は出来ますか?
もちろん法要を行う意思は自分にもありますが、親族等、家の意向に従っている側面が強いものでもあります
同じく葬儀費用は自分が支払い控除されるので心配はしておりませんが、
香典は長男が持っていったにも関わらず香典返しの費用は自分持ちになりそうです

長々とすみません、もしわかる方いらっしゃいましたら簡単にでもお答え頂けると助かります。

508:無責任な名無しさん
14/02/11 08:02:35.30 M7RjbkSb.net
>>507
一番肝心なあなたと被相続人との関係がわからないので何も言えません。
とりあえず被相続人が亡くなってことを言って銀行口座を凍結しておけばいいのでは。
自分でいろいろやりたいのは理解できますが相手が弁護士に依頼をするのであれば
素人では太刀打ちできない可能性が高いので弁護士を探したほうがいいかも。

509:無責任な名無しさん
14/02/11 11:30:14.77 Sl6r9XmM.net
>>504年配既婚者

510:無責任な名無しさん
14/02/12 06:04:48.30 Hnqh4AIS.net
>>508
すみません、自分は相談人で次男にあたります

弁護士は一度相談に伺ったのですが、報酬がとても払えるような金額ではなくて…
恥ずかしながら自分はまだ社会人2年目の若輩でして、葬儀や法要の費用で精一杯の状態です
長男も似たような境遇だとは思いますが、保険金の受取人が長男になっており相続に関しては余裕があるみたいです
遺産は不動産ばかりで現金がほとんど無く、相続税の心配もありどうしたらいいのか…

511:無責任な名無しさん
14/02/12 06:15:23.57 TlGLapxJ.net
>>510
金策に関しては我々はどうしようもない。
親戚や、祖父母を頼れないのか?
それと、全体の争点が
あなたの不満ばかり並べられていて、不明確です。

512:無責任な名無しさん
14/02/12 08:03:14.37 H6q1v6oF.net
>>510
亡くなったのは誰で、相続人は誰と誰?
遺言はあるの?
葬儀費用はあなた一人で払ったの?長男ではなくあなたが喪主?
役所での手続きも遺産に関することも、長男が専門家に一括代行を依頼してるんだよね?
遺産が不動産ばかり、相続税課税あり、各相続人が相続税を払えない、という状況なら、相続に関して専門家に依頼するのは妥当なことだと思うけど。
あなたの希望は何?

513:無責任な名無しさん
14/02/12 11:26:43.00 BH6sQSzz.net
>>510
ここに書き込む前に少し整理した方がいいよ。
自分がしたい事に優先順位をつけて箇条書きにするとかね。
長男に対する不満をだらだら書かれても何をしたいのかわからない。

514:510
14/02/12 17:46:14.20 Hnqh4AIS.net
すみません、先に状況を整理させて頂きます。
被相続人は父、相続人は母と長男と自分の3名です。
母は以前より長期入院しており軽度の認知症を患っているため今回の件に関しては行動出来ません。

葬儀に関して、手配等は全て自分が行い葬儀費用やお布施も全て自分が支払いましたが、形式上の喪主は長男で香典も長男が頂きました。
その後の法要に関してもやはり長男と連絡が取れず、親族の意向もあり自分が手配しました。

そこで次に父の死後に必要な役所での手続き等を行おうと思ったのですが、実印含め必要な書類等は全て長男が持っており、
その長男が手続きを代行に勝手に頼んだ状況です。

その代行費用に関して、自分は払う必要があるのでしょうか。
書類さえ渡してくれれば健康保険や年金、各種契約の変更、高額医療費や保険金の請求といった手続きは自分達で可能な事だと思うので納得出来ません。
(書類がなくても可能なものは、少しづつこちらでも処理していってます)

また香典返しや法要、納骨の費用も自分が支払う事になりそうですがこれも長男に請求する事は可能でしょうか。

弁護士費用についても相続税の支払いが微妙なラインなため、もし自分にも負担義務があるとなると、
そのなけなしの現金すら失ってしまい保険金がある長男以外は本当に払えなくなる可能性があります。
ですのでまずは概算だけでも自分達で試算して話し合いをと思っているのですが…
一方的な長男の依頼による弁護士費用の支払いを拒否する事は可能でしょうか。

概して金銭的な不安がある中で、長男の勝手な行動により発生する費用を負担する必要があるのか、という内容です。
長くなりましたがどうぞよろしくお願い致します。

515:無責任な名無しさん
14/02/12 19:05:15.70 H6q1v6oF.net
長男と契約を結んだ弁護士が、長男以外の人に費用を請求してくることは無いでしょ。
長男と連絡取れないって、長男が委任した弁護士の連絡先知らないの?

516:無責任な名無しさん
14/02/12 20:31:50.91 F/aRW68J.net
自分は兄ともめて未分割で一旦相続税を納めたのだが、
自分が相談のうえ選んだ税理士に対しては兄は意義を唱えなかったものの、
一旦費用は自分が立て替えた。
請求したら向こうは払ったかもしれんが連絡するのさえ嫌だったので。

長男が税理士以外に弁護士を雇ってるとしたら遺産をひとりじめしようと画策してる可能性がある。
土地の登記なら司法書士でいいわけだからね。
母親にも相続権があるわけだから、とりあえず財産目録を提示するように長男に言うべきだと思う

517:無責任な名無しさん
14/02/13 18:30:25.40 hawvrDpO.net
>>507
つうか死亡者の保険証や免許証、各種カード等なんてのは本人が居ないんだから必要はないし使えないから
あってもなくてもどうでもいい
通帳とハンコやらカードで金をだされててもも死亡後のモノは相続資産だから凍結しろ

518:無責任な名無しさん
14/02/14 23:32:01.11 NTBC+hrG.net
>>516
お前どんだけ自分が無知でむちゃくちゃな主張だったか自覚してる?
なんでお前が選んだ税理士の費用を他の相続人が負担しなきゃいけないんだ?
一旦立て替えたと言っているけど、そもそもお前が全額負担すべき費用だろう。

519:無責任な名無しさん
14/02/15 03:58:47.62 kpTBOymg.net
>>518
未分割なら折半でもいいんじゃない? 
相続税の期限までに納めないと延滞税かかるだけだし。

520:無責任な名無しさん
14/02/18 12:58:08.52 bInqIcAo.net
>>518
まあ元々たてかえなくてもいいんだから
長男に税務署からの赤い封筒親宛に送れば
良かったのに

延滞なんて払わないやつの責任

521:無責任な名無しさん
14/02/18 20:38:10.47 6M+a8wOV.net
質問させていただきます。
遺産分割が終了してない状況で相続人が二人。
遺産に含まれる土地をA社に貸してるが家賃滞納一年以上してます。
そのため相続人はA社に対し契約解除または家賃の請求
をしたいのですが相続人単独で請求できるのでしょうか?
それともまだ分割前で共有してるためもう一人の相続人の許可が必要でしょうか?

522:無責任な名無しさん
14/02/18 20:52:31.60 6M+a8wOV.net
521ですがあと一つ教えてください。
分割協議終了までの家賃収入は、基本相続人同士で分けると聞いてますが
被相続人が生前、寄付等やお金を貸したりしてました。
今現在もう一人の相続人が管理してますが、同様のことをしてほとんど
収入がないと言ってます。
この場合そうした寄付等をなしにした家賃収入の金額から
管理してる相続人に家賃収入を請求できるのでしょうか?
すみません分かる方よろしくお願いします。

523:無責任な名無しさん
14/02/18 21:09:42.40 ZQ+WJh1y.net
>>521
>相続開始から遺産分割までの間に共同相続に係る不動産から
>生ずる金銭債権たる賃料債権は,
>各共同相続人がその相続分に応じて
>分割単独債権として確定的に取得し,その帰属は,
>後にされた遺産分割の影響を受けない。
>(最高裁平成17年9月8日判決)。

と言う事は、半分の持ち分を元に
契約解除を求める訴訟を起こすことになる。

>>522については、家賃の免除を勝手にもう1人がしてしまったのかな?
それについては、上野判例に基づいて、分割割合に関わらず、
家賃収入を請求できます。
単独の判断で(もう一人の個人財産から)寄付したと判断されます。

524:無責任な名無しさん
14/02/18 21:42:32.92 6M+a8wOV.net
>>523さん
素早い回答ありがとうございました。
具合的にはA社にお金を貸しています。もう一人の相続人に関係する会社です。
ただ今現在も家賃も払えてないし回収は不可能ぽいため
その辺が不安になりお聞きしました。ありがとうございます。

525:無責任な名無しさん
14/02/19 18:13:53.36 yw8aBRWU.net
>自分でいろいろやりたいのは理解できますが相手が弁護士に依頼をするのであれば
>素人では太刀打ちできない可能性が高いので弁護士を探したほうがいいかも。

全然そんな事無いって。
ただ実例からすると弁護士に頼まないと全てが後手後手に成り解決に時間がかかる。

526:無責任な名無しさん
14/02/20 09:42:35.86 5+V2VzAM.net
まあ 法人関わってるなら弁護士入れてさっさとやったほうがマシ
ヤクザや専有屋が入ってきたらもっとめんどくさくなる

527:コミュ障
14/02/20 13:00:21.24 OCM0VwG7.net
>525 「太刀打ちできない可能性が高い」と
「全てが後手後手に成り解決に時間がかかる」との差異が掴めなくて、
「全然そんな事無いって。」の言葉の重みがNothing。

528:無責任な名無しさん
14/02/20 13:07:32.43 F8ByQ40p.net
うん、基本的な事案で無い限りは
弁護士さんに依頼すべきか判断仰ぐべきだと思う。
全ての相談者が我々の様に知識を持っている訳ではない。

529:無責任な名無しさん
14/02/20 13:07:50.46 mJZq8Bze.net
523素人臭すぎワロス

530:無責任な名無しさん
14/02/20 13:19:44.91 HlsMrdwh.net
>>521
賃貸借契約解除は共有物の管理行為にあたるので
(最判昭和29.3.12、最判昭和39.2.25)
あなた単独ではできない。

531:無責任な名無しさん
14/02/20 16:07:17.11 e1z2wRFQ.net
>>527
法律と言葉の厚みは無関係。
>>528
そんなもん、美味しい仕事(簡単で大金)ほど任せろって言うに決まってるじゃん。

532:無責任な名無しさん
14/02/20 16:23:33.08 G0lxAnej.net
若干弁護士を正義の味方と勘違いしているアホウが居るな。
別に弁護士に相談したり任せる事を否定しないがある程度知識をつけてから
複数の弁護士に相談すべし。
出来れば見積もりも聞いておく。
その中で相性と費用を考慮して決める。
相性はともかく費用は下手したら倍は違ってくるよ。
また以外に差が有るのは弁護士の知識と能力。
それをはかるためにも事前の知識は重要。
あまり無知だと弁護士はなめてかかってくるよ。

533:無責任な名無しさん
14/02/20 17:34:11.33 d+VWftiI.net
>>531
>そんなもん、美味しい仕事(簡単で大金)ほど任せろって言うに決まってるじゃん。

そういう弁護士さんだけではないですよ。
「そんなん、弁護士介入せずに解決する」ってなったら、
「揉めてからでいいんじゃないですかね?」という人も多い。
少なくとも、私がいつも依頼している弁護士さんは、
「弁護士が出る時期」について相談に乗ってくれますよ。

534:無責任な名無しさん
14/02/20 17:59:48.78 mJZq8Bze.net
「弁護士」って職業に思い込み持ってる奴多いよな
街弁なんてただの専門サービス業を営む個人に過ぎない
弁護士だから正義の味方ってこたあないし、みんなが金の亡者でも無い
事前知識を持つのはいいことだが、依頼人が無知だとなめてかかるなんて
一般化してしまうのは愚かなもの言いだな

535:無責任な名無しさん
14/02/20 18:32:35.65 NXESpMEW.net
それ、なんか契約でもしてるんじゃないの?

>少なくとも、私がいつも依頼している弁護士さんは、
>「弁護士が出る時期」について相談に乗ってくれますよ。

こう言い切ってしまう弁護士ほど能力低い。

>「そんなん、弁護士介入せずに解決する」

536:無責任な名無しさん
14/02/21 10:27:45.86 PTZu5AxU.net
今現在、妻、子供二人、前妻との間に子供二人。
前妻の子に遺産を残さない、遺留分請求をされても遺産が無い状態にしたいと思います。

持ち家で、名義は妻との共同になってます。
現金は通帳に最低限しか入れないですべてタンス預金。
遺言も残すつもりです。
持ち家の資産価値も1千万以下。

この場合、持ち家の名義変更だけでは無理がありますよね?

ひどい父親とかの米要りません。
こうすれば確実と言う方法がありましたら教えて下さい。

537:無責任な名無しさん
14/02/21 11:38:49.77 UXQrREPG.net
>>536
「前妻との子」でいいんだな?
全部使っちまえ。
妻には生命保険で調整する。
生命保険は相続財産に含まれない。

538:無責任な名無しさん
14/02/21 12:59:58.03 PTZu5AxU.net
>>537

現金は大丈夫そうですが、持ち家の名義変更が生前贈与になって、遺産として見られないか心配です。

539:無責任な名無しさん
14/02/21 13:02:41.15 UXQrREPG.net
>>538
生命保険残しておけば、解決できるでしょ。
多少の解決金は仕方ない。

540:無責任な名無しさん
14/02/21 13:15:53.33 PTZu5AxU.net
>>539
ありがとうございました。

541:無責任な名無しさん
14/02/21 17:52:34.06 a5sDxyYi.net
財産が生命保険しかない場合は受取人固有の財産とは
認められず持戻の対象となる場合もあるから、全部使えってのは
まずいんでない。

542:無責任な名無しさん
14/02/21 20:49:09.85 T74boPrm.net
>>536
ひどい父親とか責める気持ちは毛頭ないが、
後妻との子供ができれば前妻の子には全く愛情が持てないものなのか、
現妻が前妻と前妻の子達を憎んでるゆえなのかが気になる。

543:無責任な名無しさん
14/02/21 22:00:36.86 CX7jC1uv.net
>>542
前妻の子供に愛情はありません。

薄情な父親と思っていただいて構いません。

財産も今の妻あってのものです。

細かい事情は省略させて下さい。

544:無責任な名無しさん
14/02/21 22:51:24.77 UXQrREPG.net
まぁ、いろいろとあるだろうが、
まっとうに残したいと思ったら、
>>539の様に多少の解決金は必要になると覚悟しておいた方が良い。
全員に残さない(全部使っちまう)は楽だが、
一方に残すってのは難しいです。
だったら、初めから解決金を遺族に用意しておいた方が良い。

まぁ、私も親との関係は良好だけど、
「遺産は一切残さない使いきる。期待するな。但し、介護もしなくて良い」
という合意がある。
ただ、売れ残った田んぼは絶対に私に押しつけられる気がする!!
こういう「残されても・・・」という財産を
遺言で前妻との子に渡すと言う手もある。
リアクティブな財産を渡さない遺言になる。

545:無責任な名無しさん
14/02/22 13:50:54.77 2Jnr34Zq.net
>>543
遺言を使って持家の共有名義は死亡時に現妻子に名義変更して、
かつ合法的に前妻の子には一切の金銭も渡さない手段がある。
もっと詳しい事情が必要だし、金払って相談しなさい

546:無責任な名無しさん
14/02/23 13:22:30.70 vK9bjPIo.net
>>545
わからないなら黙ってれば良いのにw

547:無責任な名無しさん
14/02/23 13:37:57.94 zo1PUg+6.net
間違いなく、現妻の質問だなw
気持ち悪・・・。

548:無責任な名無しさん
14/02/23 18:07:37.04 1sIMOKdp.net
遺産についての相談

父方の祖父(祖母は前に死亡)が死亡し、叔父、叔母、父が相続人。
資産は、駅前土地、株券、生命保険?、現金。だけど何があるのか全く分からない。

祖父死後もなかなか遺産相続についての話しが父にこないで、ある日何の書類か分からない書類に
署名させられた。上が折られ、ここに署名してくれと言われてホイホイサインしたらしい。
先日は、土地の名義変更について叔父の名義にした後、売却した後を3人で分けるらしい。

その分け方も、叔父の息子に家を守る手間として、少し渡した後に叔父、叔母、父に分けるという。
さらに父には「あまりこのことについては口を出すな」と言われた。

なんだかうまく叔父叔母に父が騙されているような気がする。また父を軽く見ていられるように感じられ
て、叔父叔母に不信感がある。
父に弁護士さんに間に入ってもらったらと忠告したが、父は事が大げさになるのを極度に恐れていて
話しにならない。気が弱いのも原因。ほぼ叔父叔母のいいなり状態。

父を説得させ、法律に則って正式に遺産が分けられるようにするためには、どうすればいいと思いますか?
私としては、父が軽くみられ、弱いものが騙されているような気がして仕方無いので、なんとかしたいです。

549:無責任な名無しさん
14/02/23 18:23:39.27 KW5xdFTG.net
>>548
私の母はあなたのお父様と同じ立場で伯父と叔父に挟まれて
勝手に色々なことをされてました。
10年以上前なので当時は預貯金の取引明細も全員の同意がいりましたが、
今は相続人単独で祖父の財産に関して調べることができます。

最初に押された書類が相続放棄の可能性もありますね。
お父様の代わりにあなたが弁護士のところに相談に行かれてもいいかも。

550:無責任な名無しさん
14/02/23 18:59:08.58 HUvjyOMV.net
>>548
お父様を説得して下さい。

>>549
済まないが、遠慮していただけないか。

551:無責任な名無しさん
14/02/23 19:15:22.37 3cm6AsMY.net
>>548
>父は事が大げさになるのを極度に恐れていて

私の祖父が同じことをされて怒っていたけど、父が事なかれ主義で祖父に諦めさせた。
その父は、不肖の息子にまんまと使い込みされ、兄弟間で相続争いになりそうなのが今のうち(笑)

大げさにしたくない人は、今後の兄弟間の付き合いをも考えてしまうんだろうなぁ。
ズル臭い人こそ、そこを考えるべきだと思うんだけど、ズル臭い人だから自分たちの
利益になることしか考えないんだよね。厚顔だから。

相談料持って、弁護士に意見を聞いた方が良いと思う。早い内に。

552:無責任な名無しさん
14/02/23 19:18:44.59 3cm6AsMY.net
>>550
私も家庭板の相続スレと間違えてレスしてしまったわ。
ごめんね。>>548

553:無責任な名無しさん
14/02/23 19:20:11.33 HUvjyOMV.net
了解。
家庭板に誘導した方が良さそうな質問です。
私は家庭板住人では無いので、誘導できません。

554:無責任な名無しさん
14/02/23 20:00:30.29 1sIMOKdp.net
548です。すみません。
場違いなところに書いてしまったようですね。
でもレス貰えてうれしかったです。

このスレに移動すればいいでしょうか↓
相続争いについて語るスレ 11争目
スレリンク(live板)

555:無責任な名無しさん
14/02/24 10:36:54.57 6AIOAc94.net
父親がそれでいいって言ってるんだからそれでいいんだよ。認知症とかではないんだろ?
こいつだって結局、将来自分のとこに来そうな金に目がくらんでるだけじゃん
父親の意思を尊重せずに軽く見てるのは自分だと自覚すべき

556:無責任な名無しさん
14/02/24 10:45:32.28 yzcz+Jym.net
相続についての相談です。
3年前父が亡くなりました。
法定相続人は長男の自分と次男の弟、父の後妻(認知症で養子も実子もいない)です。
弟は放棄して父の後妻も認知症だったので特に遺産分割協議書も作らず長男である自分が全部相続しました。
父の後妻は認知症で入院していたので後妻の口座から入院費等をおろすため自分が成年後見人になりました。
1年前後妻がなくなりそれまで管理していた後妻の口座からはお金がおろせなくなりました。
また後妻とは養子縁組をしていなので自分にも弟にも相続権はありません。
後妻の親兄弟は亡くなっており相続人は甥姪3人です。
後妻の口座からお金をおろしたり、甥姪に遺産を渡さずに済ませる方法はありませんか?
あと父が亡くなった時に遺産分割協議書を作っていないので後妻は法定相続分を相続したことになっているらしく
その分を分けろと後妻の甥姪が弁護士を使って言ってきています。
遺産を分けずに済み方法はありませんか?
法律のことは全くわからないのでよろしくお願いします。

557:556
14/02/24 10:56:27.65 yzcz+Jym.net
父も後妻も遺言書は書いていません。

558:無責任な名無しさん
14/02/24 11:06:44.97 6AIOAc94.net
ねーよ。法律的には全く勝ち目がない
法律のことが全くわからないと称して、後見人時代にも自分の費用を後妻から支出してたりしない?
弁護士介入してきた以上、万が一そういうことしてると業務上横領で逮捕もあるからそのつもりで

559:無責任な名無しさん
14/02/24 11:25:42.61 ibNca+g3.net
>>556
手遅れですね。
相続割合は後妻50:あなた50の割合です。

560:無責任な名無しさん
14/02/24 16:26:27.08 GgcsDU7M.net
不動産の相続について質問です
私は弁護士に依頼をして親の不動産(賃貸物件)を相続しましたが、
賃貸の契約書は再度交わしたほうがいいでしょうか?
弁護士さんがしたことは不動産登記と賃貸料の振込先を
私の口座にするように相手方に通知を出しただけです。
よろしくお願いいたします。

561:無責任な名無しさん
14/02/24 18:02:50.06 zga9sj9y.net
相続税の負担割合について質問させて下さい。
分割協議において不動産の評価は不動産鑑定価格にておこない、ほぼ法定相続分通りにまとまってきました
ですが相続税の計算にあたり、不動産を路線価にて評価すると割合が違ってきます。

相続人が配偶者・長男・長女の3人
分割協議では順に現金1億・不動産5000万・現金3000万と不動産2000万
課税評価では順に1億・3000万・4500万と言った感じです

この場合、相続税の負担はどちらの割合で計算するものなんでしょうか?

562:無責任な名無しさん
14/02/24 18:26:52.46 3VZ30nhf.net
>>560
いや、弁護士さん入って変更する必要が無かったから、
しなかったんでしょう。
次の契約更新から、名前だけ替えればよいです。

>>561
小規模住宅とかだったら、現金と計算方法違いますよ。
いずれにしても、税金の話ですので、この板では無い。

563:無責任な名無しさん
14/02/24 22:17:18.37 TbjzbYJj.net
母亡き後分割協議書がまとまらず凍結したままの動産が約二億あります。
私は結婚して夫がいますが子供がおりません。
もし私が急死した場合、夫と兄が相続人となりますが、
姑と兄嫁(双方とも強欲で私が死ぬのを願ってる)には
私の遺産は一円たりとも渡したくありません。
二人とも相続人ではありませんが実質勝手に使われるのが目に見えます。

夫には少しは残してあげたい気持ちはあります。
この場合、どのような方法がありますか。
遺言で何とかなるのでしょうか。

564:無責任な名無しさん
14/02/24 22:21:35.66 3VZ30nhf.net
>>563
遺言書いておくだけでかなり違う。
本当に一銭も渡さないという覚悟ならば、
専門家に頼めば、方法はあると思う。私も一つ思いつく。
ただ、そこまでせんでも、だったら遺言だけで十分だと思う。

565:無責任な名無しさん
14/02/24 22:28:52.86 trY4AA3s.net
>>561
基本は、相続税無視して分割して、分割結果に対してそれぞれ
分割された財産から相続税を払う。

これでは不公平だということで相続人全員が意気投合したなら、
相続税支払い後の手取り財産が平等になるように、高度な計算を
駆使して遺産分割すればよい。

しかし、平等を期してこのような分割を行ったとしても、不動産を
相続した人がそれを売った場合に税金がかかって相続財産が
目減りするとか、売らなくても相続のときに登記費用がかかったり、
毎年固定資産税がかかったり、逆にその不動産から賃貸収入を
得たりと、結局、何が平等かなんてわからなくなってくる。

566:無責任な名無しさん
14/02/24 22:37:08.80 trY4AA3s.net
>>563
信頼できる人に対して、返済期を姑と兄嫁の両方が死んだときとする
金銭消費貸借契約を結んで無利子でお金を貸しておく。

仮にあなたが先に死んだ場合は、その二人が死んだときに、あなたの
相続人である夫なり兄なりに返済されることになり、二人が生きてる間は
まだ返済期が来ていないので、相続人でも返済を請求することはできない。

567:無責任な名無しさん
14/02/24 22:41:05.67 TbjzbYJj.net
>>564
レスありがとうございます。
兄嫁と姑に渡したくないという気持ちはおそらく一生変わらないと思います。
兄嫁は兄の財産をもらえるわけですし、姑には散々嫌がらせをされてきました。

例えばですが、「姑と兄嫁が生きてる間は夫と兄は私の遺産を一切受け取れない」
というような遺言は可能なのでしょうか?
それが無理なら寄付をしてもいいところを探すしかないような心境です。

568:無責任な名無しさん
14/02/24 22:43:18.99 3VZ30nhf.net
>>567
うん、専門家に頼めばいくらでも方法はある。
遺贈とかね。
専門家にお金払ってちゃんとした方が安心でしょ。

569:無責任な名無しさん
14/02/24 22:49:41.40 TbjzbYJj.net
>>566
レスありがとうございます。
返済期の指定ができる貸借契約というものがあるのですね。
そちらの方も考えてみたいと思います。

実子さえいえればこのような負の感情の悩みを抱えることもなかったわけで、
こういう相談をしてることさえ情けなくなります。

570:無責任な名無しさん
14/02/24 22:52:07.52 e2jTbsm3.net
素人が横からスミマセン。
その、凍結されたままの2億円の遺産、どうなるんですか?
>>563が生きている間、半分くらい、楽しく暮らす為に使うことは出来ないんですか?

571:無責任な名無しさん
14/02/24 23:40:54.56 TbjzbYJj.net
>>568
再度のレスありがとうございます。
これまでは相続税と分割協議の相談しかしてこなかったので、
あらためて遺贈についてもプロに相談してみたいと思います。

>>570
放っておけば私の死後夫と兄との話し合いになるでしょう。
夫は急ぐつもりはなくても姑が急かすのは目に見えてます。

母はそのうち遺言を書いたり生前贈与をするつもりがあったかもしれませんが、
私からそのような話はしたことはなく、急死だっためにそれは望めませんでした。
弁護士には調停を薦められましたが、それをしてしまうと
最大法定相続分を受けとることになります。

母亡き後、その二人だけでなく助けてもくれない他の親戚にも傷つけられ、
実家以外の不動産を管理してる業者にも騙されそうになりました。
母の財産をあてにすることなく私も仕事をしながら夫と地味に暮らしてきたので、
今の生活を大事にしたい気持ちが大きいのだと思います。

お金は怖いです。元々なかったものとして普通の生活ができればと思います。
「相続で欲を出すのは相続人ではなく配偶者と姻族、それゆえにもめる」と
税務署の職員が言っておられましたがそのとおりだと思います。
幸い夫に欲がなく「焦らなくていい」と言ってくれるので救われます。

シャーロック・ホームズの「100万ポンドも遺産があれば殺人の動機になる」と
いうセリフが印象に残ってまして、それもあって精神的に不安なのだと思います。
長文失礼しました。

572:無責任な名無しさん
14/02/24 23:41:05.99 3VZ30nhf.net
>>570
スマンが遠慮してくれないか。
この板では聞かれた事だけを法的に答える。
それ以外の書き込みはノイズにしかならないんですよ。
御理解していただくとありがたい。

573:無責任な名無しさん
14/02/25 01:26:56.30 R6+5tow/.net
570です。

>>572
了解いたしました。ノイズ、失礼いたしました。

>>554にありますスレに書きました。

では

574:無責任な名無しさん
14/02/25 11:42:36.27 AJXknJcc.net
>>571

>>566みたいなヘンなアドバイス真に受けてリスキーなことすると痛い目みる
>>567みたいな遺言は無理

夫でも兄でも、財産を渡してしまえばその人のもので自由に処分する権限がある
死んだ人間がその権限を制限することはできず、法律を使ってできるのは渡す額
やタイミングを調整することだけ。
遺言では融通が利かないのでもし使うなら信託契約の方がいい。

それでも結局のところ、あなたの遺志を尊重して夫や兄が姑・兄嫁に渡さない
ことを信じられないのなら自分で使い切るしかないよ

>>568わからないなら黙ってれば良いのにw

575:無責任な名無しさん
14/02/25 11:59:36.31 2h0RWgKB.net
>専門家にお金払ってちゃんとした方が安心でしょ。

安心と安全は別物。

576:556
14/02/25 13:34:08.19 vFOACLko.net
ご回答ありがとうございました。

ロクに後妻の見舞いにも来てない甥姪に相続権があるとは思わず
向こうから言ってきたことを無視していたため後妻の甥姪はかなり怒っているようです。
当初後妻の甥姪は話し合いのつもりだったようですがこちらの態度が悪いため弁護士に依頼したようです。
今更ですがこちらから話し合いをしたいと電話したところ全て弁護士に任せているので
弁護士と連絡を取るように言われました。

成年後見中に後妻の口座からお金を引き出していたのは妻です。
妻に確認したところ同居の親族が余分に降ろしても窃盗にはならないと開き直られました。
本当にそうでしょうか?
逮捕されるのは嫌なので弁護士に相談した方がいいのでしょうか?

577:無責任な名無しさん
14/02/25 13:46:26.44 zBWljXy/.net
>>576
>妻に確認したところ同居の親族が余分に降ろしても窃盗にはならないと開き直られました。
>本当にそうでしょうか?

ここは違う。
とりあえず、相手弁護士さんに連絡を取るのが先でしょうね。
法定割合どうりならば、あなたが弁護士さん頼む必要も無いでしょう。

578:無責任な名無しさん
14/02/25 16:06:17.39 AJXknJcc.net
どう違うの?
弁護士頼むかってのは遺産についてじゃなくて、逮捕を免れるために必要かって質問なんだけど

579:無責任な名無しさん
14/02/25 16:21:22.54 zBWljXy/.net
>>578
「窃盗にはならない」の部分が違う。
成年後見人は、被後見人の財産を誠実に管理しなければならない。
私的な使いこみは、業務上横領罪として処罰される。
窃盗罪では無い。
裁判所にも報告義務を負うのは解っているでしょう。
しかし、そんなに派手に使いこんだの?
裁判所に報告できないほどだったら、弁護士さんいれるべきですね。

580:無責任な名無しさん
14/02/25 16:32:06.95 AJXknJcc.net
そーじゃなくてさw
使い込んだのは後見人の妻だって言ってるじゃん。それで業務上横領?
なおかつ、妻は親族相盗例だ!って開き直るってるんだろ
まともに答える気がないなら遠慮してくれないか

581:無責任な名無しさん
14/02/25 16:45:04.36 zBWljXy/.net
妻が使いこんだならば、そう裁判所に報告すれば宜しい。
避けたければ、弁護士さんを雇えば宜しい。
後見人としての責任は当然を問われますよ。

582:無責任な名無しさん
14/02/25 16:52:06.31 zBWljXy/.net
>>578>>580
あなた、質問では無いでしょ。
質問者の言っている「成年後見人」は私的に後見していただけでしょ。
成年後見人制度使っていない様に見える。
こっから確認しないと話はズレたまんまですよ。

583:無責任な名無しさん
14/02/25 16:52:40.97 AJXknJcc.net
後見人の妻が使い込んだら業務上横領なんですか?
妻の言うように、親族相盗例で犯罪にならないんですか?
妻がやったことで後見人が逮捕されるんですか?

ちゃんと答えてやれよ

584:無責任な名無しさん
14/02/25 16:55:48.18 AJXknJcc.net
今度は話を逸らすのか

認知症の後妻に代わって口座から入院費等を下ろすために
成年後見人になったって書いてあるのにどうして私的に後見
とか思うのか理解に苦しむ
答える能力が無いのなら黙ってればいいのに

585:無責任な名無しさん
14/02/25 17:02:13.19 zBWljXy/.net
盛岡地裁で業務上横領としてやったのは知っている。

586:無責任な名無しさん
14/02/25 17:23:15.12 AJXknJcc.net
知ってる。じゃなくて、その知ってることを元にちゃんと質問に答えてやれよw
めんどくさいやつだなあ

587:無責任な名無しさん
14/02/25 17:49:52.11 hzdTp2eL.net
このスレでまともな回答を望む方が馬鹿!
だいたい弁護士に相談してもピンからキリ。

もう一つ言うなら弁護士の見解と判決は別物。

588:無責任な名無しさん
14/03/02 12:55:57.88 1akrUn5V.net
訴えられたりするのも判例があるの向こうが
言ってるだけでそれが全て自分の事に
当てはまるとは限らない

589:無責任な名無しさん
14/03/02 16:31:54.81 ws15AzwD.net
資産内容や状況によって違うと思いますが相続の事で一番最初に相談するのは
何処が良いですか?
弁護士、税理士、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、、、

たとえば最初に弁護士に依頼しても資産目録が複雑だと相続税の事は税理士に
相談するように言われるか紹介されるし、資産に特殊な物が有ると公認会計士や
不動産鑑定士を税理士と同じように言われるか、最悪相続税での評価以上に
価値が有ってもその事を知らなくて不利益を被る事も有るし、、、

逆に税理士は良い事言っていても結局もめ事が有ったら弁護士に丸投げだし、、、

590:無責任な名無しさん
14/03/02 16:37:17.08 zZ9f9Zl2.net
>>589
相続割合で揉めているのか、税金で揉めているのかによる。
すると、相談が無料の
税理士と司法書士に相談するが答えになるのかな。
親の財産なんだから、遺言を先に書かせると良いんだ。
それに従えば、争いは起きない。

591:無責任な名無しさん
14/03/02 22:35:19.65 MXpiK0Q2.net
>親の財産なんだから、遺言を先に書かせると良いんだ。
死んでからだと無理じゃん。
それに生きていても書かないって被相続人は居るよ。
だから揉めるし弁護士は儲かる。
あと税金でなんで揉めるんだ?
もめるにしてもそれは相続人同士じゃなくて税務署とだろ。
それに相続割合で揉めているなら弁護士以外無理だろ。

一番良いのは費用対効果を考えて弁護士に全て任せずに適材適所に相談に行くのが良い。
弁護士はオールマイティーでも何でも無い。

592:無責任な名無しさん
14/03/02 23:49:15.26 G7R1HZxP.net
相続の割合については一見争っているように見えても実はどの弁護士や調停員や裁判官もだいたい同じ見解で結果は見えてるけど資産については税務署に申告した金額イコール資産価値と思ってる弁護士がかなり多い。
こんなのは税理士や公認会計士に言わせればど素人の弁護士でどの面下げて法律の専門家と言ってるんだろうって。

593:無責任な名無しさん
14/03/02 23:54:25.14 zZ9f9Zl2.net
そりゃあ、弁護士と税理士では分野が違いますからね。
医者と歯医者くらい違う。

594:無責任な名無しさん
14/03/03 00:37:47.21 uGPzp73i.net
それ言ったら医者も内科と外科は違うけどね。
因みに今までの流れ見たら相続に関しては税理士はたいして役に立たないように見える。

595:無責任な名無しさん
14/03/03 00:43:55.47 v8sFF5Fl.net
相続の準備か後かでも全然違う
死ぬ前にどう下ごしらえしとくかだな
悪意のある相続人が突然湧いてきて
ワーワー言ってきたら税理士なんて単なる人

596:無責任な名無しさん
14/03/03 19:42:44.54 V0D/S7UF.net
弁護士に相談するにしても弁護士が10人以上在籍している事務所とか
金融機関を顧問している弁護士だったらおおむねスカタンは無いけどね。

個人でやってる弁護士はかなり能力に差が有ってたいていレベルが低い。
ただし費用は旧基準よりも安い。
逆に大手は旧基準かそれ以上。

597:無責任な名無しさん
14/03/04 00:50:07.62 +kqLFcoE.net
着手金や成功報酬で何%とか書いているがこれは相続税を引いた額が基準?

598:556
14/03/04 01:47:26.76 ZoywLXDx.net
>>597
引く前の金額に決まってるだろ!
あと消費税は別だから。

599:無責任な名無しさん
14/03/04 08:09:48.23 Ctlh+Tz6.net
>>596
まあ大手というか ntt系の顧問なんかやってるような弁護士は高いよ

共産系も着手は安いけどまー金をすごく
吸われてるんだよな

金持ちはカモだよ

600:無責任な名無しさん
14/03/04 16:54:33.19 21JxlO0q.net
>>596みたいな考えを持ってるのもいいカモだよw
10人いれば2人はカス弁だし、図体がでかいところは経費もでかい
ノルマがあるとこは上納金稼ぐのに必死な奴もいるしね
普通なら3万ぐらいで頼める誰がやっても結果が同じ簡単な手続を
有名な某事務所は10万取ってるって聞いたときはワロタよ

もっとも街弁だから安いとも限らないし、結局は依頼者が相談して
人格を見るのと、見積もり出してもらって見極めるしかないんですわ

601:無責任な名無しさん
14/03/04 17:12:47.12 DSXUcF1d.net
>10人いれば2人はカス弁だし、図体がでかいところは経費もでかい

でも個人事務所は10軒有れば7軒はカスw

602:無責任な名無しさん
14/03/04 20:14:11.27 DSXUcF1d.net
料金の安さは自信の無さ(能力の無さ)の表れ。

603:無責任な名無しさん
14/03/04 23:15:29.17 dm7entD/.net
相続問題って実は法律より税金や資産価値の算定の方が大事なのでは?

604:無責任な名無しさん
14/03/05 02:15:01.02 eNkuzydB.net
税金のほうが大事だろ
資産価値よりどういった芯があるかのほうが大事
余裕ですべて把握できないから

605:無責任な名無しさん
14/03/05 08:01:42.44 CdrsYn1T.net
私はプラスの財産は「全部使う」と言っているので
これはいいけど、畑残されるのが一番面倒。

606:無責任な名無しさん
14/03/06 00:13:41.44 S2gikbGR.net
税金は知識が有れば自分で計算出来るが資産の鑑定は知識が有っても資格が無いと無価値。

607:無責任な名無しさん
14/03/06 13:26:47.33 GodFWLX5.net
費用対効果も考えないとね。
50万円の経済的な利益が見込めても100万円の弁護士費用がかかりそうなら意味無いでしょ
あと資産価値の鑑定は見込み通りに行かない事も有る。

608:無責任な名無しさん
14/03/06 23:45:05.26 GodFWLX5.net
>共産系も着手は安いけどまー金をすごく吸われてるんだよな

高くても能力が有ったり手を抜かないので有ればそれはそれで良い。
でも大手並みに高いらしいけどね。
それにどっちが客かわからないような態度とるって聞いた。

でも相続問題なんて有る人自体が少ないだろうし有っても生涯に一回ぐらいだろ。

609:無責任な名無しさん
14/03/07 03:02:16.37 kxMIFNL8.net
4日で7000万円を株式で損したとライブドアブログで
話題沸騰 URLリンク(blog.livedoor.jp)

610:無責任な名無しさん
14/03/08 16:54:29.41 uubYWfnJ.net
調停中ですが納得のいかない数字が出ています。
調停の人は
これ位でOKにしたほうがいいですよ。とか
審判になったら資料を見て単純に数字を出されますよ。とか
裁判になっても門前払いされるだけ。
と言いますが相続の審判や裁判はそんなに単純ですか?
私が何か言っても無駄とか無意味とばかり言われます。
私は申し立てられてる側です。

611:無責任な名無しさん
14/03/08 17:27:57.46 SIIbBxgX.net
エスパーじゃないので具体的な内容も無いのに的確な回答は出来ないが、
相続に関しては調停よりは審判や裁判の方が単純です。

あと、相手方に弁護士がついていてあなたについていないなら調停員は
あなたに対してだけ不利な事は言います。

それが日本の法曹の世界です。

612:610
14/03/08 21:04:31.21 uubYWfnJ.net
数字や事情はわざと書きませんでした。
相手は弁護士付き、こちらは個人です。
裁判をすることになってから弁護士を雇うのでは遅いですか。
門前払いとは裁判までいかないし審判の結果を支持するという事でしょうか。
書き方が変でごめんなさい。

613:無責任な名無しさん
14/03/08 21:21:42.09 fr9DeQOP.net
>>612
無駄とか無意味とか言われるのは、法律的に無意味という可能性があるから
資料を弁護士さんの所に持っていって意見をもらったらどうかな
それから依頼するかどうか決めたらいいよ

それなら相談料だけですむし、裁判になってほぼ負けるなら、依頼しても着手金が無駄金になるかもしれないでしょ

614:無責任な名無しさん
14/03/08 21:59:28.02 sLOB+Dkv.net
>裁判をすることになってから弁護士を雇うのでは遅いですか。

何に対してどこまでどのように期待しているのかわからないので返答のしようがない。
ただ調停中の案より調停の最終案の方が公平。
調停員は合意出来るならだれが損しようが関係無いから。
そして調停の最終案と審判の結審の内容はそう変わらない。

>門前払いとは裁判までいかないし審判の結果を支持するという事でしょうか。

これもそう。
内容が分からないから答えようが無い。
ただ単なる脅しで調停員が言う場合も有る。
でも相手にも弁護士が居てもそれなりには言っていると思うよ。

615:無責任な名無しさん
14/03/08 23:38:21.85 i/eElqfA.net
>>612
弁護士に心当たりがあるの?
自分も最近依頼したけど相性とか条件が合う人を探すのが大変だった。
あてがないなら今のうちに相談して目星をつけておいたほうがいいよ。

616:無責任な名無しさん
14/03/08 23:58:18.56 PvLjEuA7.net
>自分も最近依頼したけど相性とか条件が合う人を探すのが大変だった。

特に田舎は大変だよ。
あと下手に知り合いとかに聞いて紹介受けたり参考にしない方が良い。
金かかっても時間かけて複数の弁護士に行って相談するべし。
俺が思う良い弁護士は色んな事を想定して教えてくれる弁護士。
契約は成功報酬が高くても着手金を安く。
最初良い事言っても後でいい加減な対応する弁護士多いよ。
特に個人。
だって誰も注意しないから自由放題。

617:無責任な名無しさん
14/03/09 00:09:35.72 plRBX2Qm.net
基本、弁護士がたくさん居て高いところは良い。
下手に安いところや交渉すると手を抜かれたり期待外れだったりする。
これ、弁護士が言ってる事。

618:無責任な名無しさん
14/03/09 21:30:54.89 mLdG/yMZ.net
で、結局最初は何処に相談するのが良い?(もめてる、或はもめそうな場合限定)
やっぱ遺産によって大きく変わるかな?

でも弁護士だけは必要だよね。

619:無責任な名無しさん
14/03/09 23:10:32.63 8R5iq9sZ.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
URLリンク(www.data-max.co.jp)
来場するお客様の安全すら確保されない商業施設トリアス
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
URLリンク(www.data-max.co.jp)
テナントの流出が止まらない
URLリンク(www.data-max.co.jp)
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)

620:無責任な名無しさん
14/03/11 07:33:50.87 fKJyH4WN.net
>>618
土地とか現金やら億単位であるなら弁護士

営業権を乗っ取られそうだったら無視が一番

よくあるのは百万程度の寄与であ争ってるアホがいる

621:無責任な名無しさん
14/03/11 12:14:48.85 FLggsePw.net
>>617
バナー広告出してるような大手に相談に行ったら経験3年未満とかの下っ端を出してきた。
(ネットで名前から登録番号を調べてわかった)
見積もりも着手金だけメールを送ってきたて総額いくらかかるかよくわかんないからやめた。
他の個人事務所へ相談に行ったら親身に聞いてくれたのでそっちにした。
直接相談に行って自分で見極めるしかないね。

622:無責任な名無しさん
14/03/11 18:41:45.11 d7fw9Hid.net
全くの無知が質問するけど、
土地や家を生前に贈与して、
死んだ後に借金を相続放棄する
ってことは出来ますか?

623:無責任な名無しさん
14/03/11 19:01:35.36 SqkEa8J4.net
>>621
なんのツテもコネもない人間が相談に来たら下っ端が対応するに決まってるじゃん。
そういう客に対応するのが下っ端の役目なんだし。
俺様が相談に来てやったから偉いさん出せってか?馬鹿じゃねーの。

624:無責任な名無しさん
14/03/11 19:11:46.25 FLggsePw.net
>>623
でもその下っ端に1億近い金がかかわる件を任せるのは嫌。
だから大手に行く人は法科大学院出たばかりのペーペーに任せてもいいと思うならそうすればいい。
そうでなきゃ団塊より下の世代の個人事務所を探すしかない。

625:無責任な名無しさん
14/03/11 19:12:54.42 FLggsePw.net
団塊以上は偉そうなくせに変化に対応できない無能な爺が多いから論外。

626:無責任な名無しさん
14/03/12 00:27:50.26 Zf3ZcDpH.net
>>618
土地とか現金やら億単位であるなら弁護士



この時点で弁護士だけじゃ絶対無理。


>他の個人事務所へ相談に行ったら親身に聞いてくれたのでそっちにした。



確かに個人事務所は親身に話は聞くけど適切な対応出来るかとは別の話。
協議や調停に入ると良くわかる。
協議なんて相手と交渉しても無駄だからすぐに調停に入りましょうとか
調停に入っても相手の出方を見て考えましょうとか。
その点、大手は最初に色んなケースを想定して進める。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch