商法・会社法質問スレ★04at SHIKAKU
商法・会社法質問スレ★04 - 暇つぶし2ch600:無責任な名無しさん
12/07/05 13:10:46.50 eP5Ah1HD.net
株式の併合についてお伺いします。
有償減資後、株式を併合しようと思うのですが、
この場合、発行法人の所有する自己株式の取り扱いはどのようになるのでしょうか?

具体的には資本金3,000万円(@50,000×600株)
自己株式が250万円(@50,000×50株)
資本金を2,000万円減少させ、資本剰余金を増加し、
株主に配当します。配当後に株式3株を1株に併合しようと思います。
この場合の自己株式50株の取り扱いを教えてください。


601:無責任な名無しさん
12/07/06 19:18:59.07 I6yPO/e9.net
ここで質問していいものかも怪しいですが、一応書いてみます

統制会社ってどういう会社のこと言うんですか?
検索しても”内部統制”とかしか出てこないんですけど・・・

昔作られた、国益になるような仕事を任せる会社?みたいなニュアンスでいいんでしょうか?

もしココでは場違いだったら、誘導して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

602:無責任な名無しさん
12/07/06 19:38:20.33 DI1I9bmR.net
戦前の特殊会社のひとつで、生産、配給、輸出入等を統制することを目的とする会社

603:無責任な名無しさん
12/07/06 19:41:14.03 I6yPO/e9.net
>>602
なるほど。特殊会社の概念で認識しておkってことですか
どうもご丁寧にありがとうございました。

604:無責任な名無しさん
12/07/06 19:45:45.04 BsCTThNv.net
知らなかった。勉強になった。

605:無責任な名無しさん
12/07/09 10:25:01.09 dMQIc954.net
>>600
そもそも、なんで自己株式の取得ではなく株式併合なのかなあ?
少数株主の廃除が目的?

>>資本金3,000万円(@50,000×600株)
のように額面×発行済株式数が資本金という考え方も旧商法的。

606:無責任な名無しさん
12/07/09 10:52:41.89 dMQIc954.net
>>自己株式50株の取り扱いを教えてください。

3株を1株とする株式併合を実施すれば、たとえば50株をもっている
株主は16株の株主となる。
そして、従来の株式のうち2株分は1端分に満たない端数となる(現行会社
法では「端株」は存在しない)。これは自己株式の場合も同じ。
そして1株に満たない端数が生じたときは、これを合計した数を裁判所の
許可を得て会社が買い取る(合計して1株未満の端数分は切捨て)。
会社法では端数を合計して競売するのが原則だが(235条)、実務で
は非上場株式は会社(または関係者)が買い取るのが一般的(234条2項)。

裁判所の許可とか面倒なことしないですむように、株式併合などせずに、自己株式
の取得(155条~)の方法にすればいいのに。

607:無責任な名無しさん
12/07/09 21:26:12.85 esHfZIyV.net
質問です

競業取引についてなんですが、
会社が進出しようとしている地域で取締役が事業を行うと競業取引とされるとなっていますが
既に取締役が事業を行っており、それを会社に報告してない状況で、会社がその地域の進出の計画を始めた場合も
競業取引として承認が必要になるんでしょうか?


608:無責任な名無しさん
12/07/10 07:56:40.32 vVUD2bms.net
質問させてください。

私は個人事業主です。
2006年に、あるソフトウェアを十万円で購入し、
約三年、毎年アップデート契約を更新して来ましたが、
高額のため更新をやめました。

ソフトウェアは、Webからのダウンロードで提供されており
先日、旧バージョンをダウンロードしようとしましたがリンクが切れていました。
問い合わせたところ、最新を購入してくださいとのこと。

契約約款を見ましたが、利用期限や提供期限については書かれていません。
ソフトウェアの提供は、Webリンク送付か
CDメディアでの送付、と書かれています。

総額20万程度を支払っていること、
旧バージョンでも利用に耐えることなどから
ソフトウェアの提供を希望していますが、無理なのでしょうか?

609:無責任な名無しさん
12/07/10 08:16:11.80 hMtWBtpn.net
>>608
約款に利用期限が書かれていない、とだけ言われても何とも言えない。
約款の何処かに責任回避の文言が入ってるのが普通だと思うから、そういう文言があれば難しいだろうね。
どういう文言かなんてケースバイケースだから分からんが、例えば、旧バージョンを提供する責任は負わないとか、ダウンロードによる提供はいつでもやめることができるとか。

610:無責任な名無しさん
12/07/10 08:31:21.48 vVUD2bms.net
>>609
早々にありがとうございます。

約款はかなりページ数が多いので、何度も見てみましたが
その類の文言はなかったです。

割とメジャーなソフトなのですが、他の会社にはだいたいCDメディアで送られてきており
ずっと更新している方が少ない位で、、

この件、弁護士さんに相談して
もし、見込みがあったとして、金額的に見合うでしょうか?
もちろん、報酬額に違いがあることは承知しています。



611:無責任な名無しさん
12/07/10 14:23:44.12 wSUNPgYv.net
607
>>会社が進出しようとしている地域で取締役が事業を行うと競業取引とされるとなっていますが

競業かどうかの判断は、その取締役が行っている事業が「会社の事業の部類に
属する」ものかどうかによります。
地域は関係ありません。
取締役には会社への忠実義務がありますから、競業取引をしようとするときは、
株主総会(取締役会設置会社であれば取締役会)の承認を受けなければなりません。


612:無責任な名無しさん
12/07/10 23:30:34.41 hMtWBtpn.net
>>610
本当にないの? あまり信じられないが、もしそうだとしたら迂闊な会社だなあ。
とはいえ、それでも旧バージョンについていつまでもダウンロード可能な状態を維持する義務をベンダーに負わせられるかというと微妙だと思う。
一度ダウンロードしたバイナリデータの使用期限が無期限だったとしても、そのバイナリデータを紛失してしまった客が再度ダウンロードできるかどうかというのはまた別の話だし。
まあ、商法にも会社法にも関係ない話題なので、あとは何千円か払って弁護士に相談したらどうだろうか。

613:無責任な名無しさん
12/07/11 12:04:10.37 O2v+6SRk.net
>>612
ありがとうございます。
スレ違いだったのですね。会社間の取引なので、商法と勝手に勘違いしていました。
申し訳ありません。

とりあえず、弁護士さんに相談してみます。

614:607
12/07/11 21:16:46.02 OojJ1lxL.net
>>611
すみません
言葉が足りませんでしたね
山崎パン事件では、会社が進出ための調査を行っていたことを理由に
会社が行っている場所とは地域が異なる場所での取締役の事業を「会社の事業の部類に属する」ものだと判断しており

また、会社が現在進出をまったく考えてない地域で取締役が事業を始め、
その後に会社がその地域に参入したような場合には、そのときから競業取引になるというのも分かるのですが

会社が現在進出をまったく考えてない地域で取締役が事業を始め、
その後に会社がその地域への進出を検討して調査を行ったような場合
調査を開始した時点で、競業取引として取締役の事業に承認が必要になるのか、ということを聞きたかったんです

615:無責任な名無しさん
12/07/24 23:36:11.27 rlKb9ZUo.net
質問します
私はA社、B社、C社と3社の代表をしています
A社の株主は私、B社、C社となっています

A社で株主総会を開く場合、出席者は私一人だけで良いのでしょうか?

616:無責任な名無しさん
12/07/29 01:48:32.42 qgLK4moz.net
昨日大学で「商行為にもとづく債権の担保手段」というものを説明されたのですが全然理解できませんでした
「商行為における債権の担保手段」とはなんなのでしょうか?抵当権とかですか?

617:無責任な名無しさん
12/08/15 11:16:26.52 W2Z2BAJM.net
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである

618:無責任な名無しさん
12/08/19 13:52:04.64 XFJ6HT8b.net
確かに私の都合ですが…そういうものなのでしょうか?
なんだか釈然としません。
不服であれば調停の中で主張していかなくてはならないということですね。



619:無責任な名無しさん
12/09/02 15:09:39.06 qppyRNlm.net
婚姻期間も書いてない、名義も書いてない、
誰が払ったかも書いてないのに誰にもわかる訳無かろう。
しかし、ほとんどが夫側の固有財産だな。
実際に婚姻期間に払ったのは25%か。


620:無責任な名無しさん
12/09/05 23:11:43.61 2oBBXZIS.net
売主が宅建業者、買主は非宅建業者の間で不動産売買を行う場合、
①商法526号は適用しない。
②瑕疵担保責任を2年間、売主が負う。
と併記した場合どうなりますか?

上位の特別法である業法優先となるだけですか?
単純に①の商法規定は買う必要がないちうことになるだけですか?


621:無責任な名無しさん
12/09/06 07:14:55.55 sS150yFl.net


622:枝葉饒舌
12/09/06 12:47:58.85 LATerHXJ.net
>616 ? まんま検索するとそこそこヒットするけど、どこのサイトを調べた上で
こんな板へ来ちゃったの??
 君が普段いる板(法学板?)では、チャット感覚で対話レスをやりとりする形態が多いの?
 この板ではよほど住人をツボらせた良質問(かつ良質問者)以外では、そんな感じは
見ないですね。

623:無責任な名無しさん
12/09/25 10:09:45.37 5HGTyKPI.net
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね


624:無責任な名無しさん
12/10/09 16:40:30.60 U5TxiZ7j.net
商法は、民法に対する特別法として、商法の適用範囲を区別する基準を設けている。
民法に対する特則がおかれている理由は (     )性、(      )性、(     )性があるから
とありましたが、調べてもよくわかりませんでした。一体なにが入るのでしょうか?

625:無責任な名無しさん
12/10/09 16:47:09.00 U5TxiZ7j.net
個人的に調べた候補は優先性・自主性・独自性・相対性
のどれかが入ると思うのですが・・・

626:無責任な名無しさん
12/10/09 19:26:21.36 4Rzgrcar.net
一個もカスってすらいないじゃねえかw

627:無責任な名無しさん
12/10/09 20:25:35.19 38bLlLF7.net
嘘付くなよ

628:無責任な名無しさん
12/10/09 20:38:42.13 4Rzgrcar.net
じゃあ625から選んで正解をどうぞw

629:無責任な名無しさん
12/10/10 10:53:02.48 d1a3SePK.net
こういう奴はあおりたいだけで絶対答え言わないからな

630:無責任な名無しさん
12/10/10 19:35:25.88 jGsqehKM.net
オマエモナー

631:無責任な名無しさん
12/10/12 21:46:51.79 lcr2PH33.net
答えはもう分かったけど
実際>>626は分かったの?

632:無責任な名無しさん
12/10/13 00:16:55.27 9Rm964ci.net
625のどれかは入ったんですか

633:無責任な名無しさん
12/10/13 13:18:52.04 ku2C2qhe.net
質問です
執行役が報酬委員もしくは指名委員を兼任することは禁止されていないのですか?

634:無責任な名無しさん
12/10/13 23:08:45.37 9Rm964ci.net
のですよ

635:633
12/10/14 06:58:42.18 MA4nIgrW.net
>>634
どうもです!気になって落ち着きませんでした


>>624のは、営利性、迅速性が入りそうじゃないですか
あと一個は、公示とか公正妥当とか信義誠実とかそういう感じのでしょうか?

636:無責任な名無しさん
12/10/14 08:25:18.84 Xwdk99vO.net
安全性

637:無責任な名無しさん
12/10/15 01:10:22.26 nWK9VqnC.net
反復継続性

638:無責任な名無しさん
12/10/15 23:49:35.78 iEJ8NBZ3.net
ちょっとお聞きしたいんですが、合資会社で大企業のところって日本にあるらしいんですけど、どの会社か分かりますか?

639:無責任な名無しさん
12/10/17 06:59:15.08 cKTVcBec.net
当時私26男と相手24女 付き合った期間は計二年程度
一度半年程別れたのですが、再度私から婚約してよりを戻しました。ですがやはり結婚に自信を無くし、婚約4か月後程度に破棄しました。
互いの両親・親戚に挨拶しましたが周りには周知しておらず、社会的な損害は少ないと思われます。
互いの年収はそれぞれ400万程度。慰謝料は払う気でいるのですが、どれくらいが適切な額でしょうか?


640:無責任な名無しさん
12/10/30 19:51:09.86 hd0KyOyg.net
>>635
そうです!最後の一つは>>637でした。
他にいくつか質問が出てきたんですが商業使用人と代理商の共通点は特定の承認の為に営業活動の補助を行う点って事で大丈夫ですか?
商人と使用人の法律関係について、使用人が雇用を提供して商人から報酬を得る関係が内部関係で
対外関係は使用人が商人を補助する関係って事でいいですか?

641:無責任な名無しさん
12/11/05 01:04:21.92 Mgne7k40.net
このスレで合ってるかどうかわからないですが質問です

URLリンク(r25.yahoo.co.jp)
↑で「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因でしょうね」

とありますが簡単に解雇できない雇用法令ってどういったものなのでしょうか?
会社に必要ない人員をリストラできない理由ってなんですか?
必要ない人間なんだから素人考えだと解雇できると思ってしまうのですが

642:無責任な名無しさん
12/11/05 02:11:17.54 Uiutsmmh.net
>>641
労働契約法16条 でググってみてください

643:無責任な名無しさん
12/11/05 02:34:24.89 Mgne7k40.net
>>642
↓と出てきましたがやはり納得はできません
仕事がない人間を解雇するというのは合理的な理由ではないのでしょうか?


(解雇)
第十六条 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
その権利を濫用したものとして、無効とする。

趣旨
 解雇は、労働者に与える影響が大きく、解雇に関するトラブルも増大しています。
そこで、解雇に関するルールをあらかじめ明らかにすることによって、
解雇に際して発生するトラブルを未然に防止し、また、その解決を図る必要があります。
このため、労働契約法第16条は、権利濫用にあたる解雇の効力について規定しています。

644:無責任な名無しさん
12/11/05 07:04:47.62 /DyJX3WI.net
スレ違い

645:無責任な名無しさん
12/11/27 07:41:22.41 eigJUsUl.net
普通、調停調書に書いてあるはずだが。

646:無責任な名無しさん
13/01/31 18:53:02.52 IK59dt+v.net
む資格事務作業員に毎月20万以上払って、合格者、ロースクール修了生を軒弁とか不採用にするっておかしい
若者もお年寄りも、年齢や障害の有無にかかわらず、すべての人々が生きがいを感じ、何度でもチャンスを与えられる社会。
これは いつ実現するのか
額に汗して働けば必ず報われ、未来に夢と希望を抱くことができる、真っ当な社会を築いていこう


 額に汗して働けばという条件、その前提が崩壊してる。
能力と意欲のある法科大学院修了生が、職をえられない。ロースクール、国家資格者の所得がふえると、む資格民間サラリーマン、む資格議員の報酬がへり、女にもてなくなる、
こういう一部の丸紅や電通といった大企業が、ロースクール国家資格を村八分にするぞといって、
依頼するな、応募きても採用するなといって、む資格サラリーマンやむ資格議員がグルになってる、
こんなことやってたら世界から孤立するに決まっている。
 経済学部の教科書議論してアベノミくすなどといって何年議論しても原因は除去されない。 
む資格議員に手に負えない、震災、 前回120議席惨敗のとき総裁おしつけられ、
次の選挙で勝てそうとなると協力せず放置された谷垣先生ら国家資格の議員先生にこの訴えは届いているのだろうか。

647:無責任な名無しさん
13/02/06 21:30:58.39 q1uoI+Rd.net
組織再編で
たとえば会社分割だったら承継会社はなんでもいいけど
分割会社は株式会社または合同会社とか
株式交換で親会社は合同会社はOKとか
条文上なっていますけど
その趣旨はお分かりの方教えていただけませんか?

648:無責任な名無しさん
13/02/06 21:46:29.54 bKj+EnDs.net
質問させてください。
【名前】
レス番。
【何についての質問】
会社取締役員が代表取締役社長と二人だけで会社を倒産
させ、新しい会社を作れるか。
また、不正を行っているようなので確かめたい。
【登場人物整理】
有限会社取締役員 5名
うち一名が代表取締役社長。会社の持ち株を仮に100。
残り四名は同列。それぞれ割合として50株所有。
【いつ・どこで】
昨年の5月から。
【何をされた・何をした】
代表取締役社長が病のため、判断能力が低下し
取締役員一人に依存し始めた。
それをいいことに、運営に関して他の役員を
排除したいらしく、第三者に会社を別会社にして
他の役員の権利を失くす。と話していた。
また、決算を含む会社の状況を質問しても、
答えてもらえない。どうやら、私的に資金を
流用している様子。
【何をしたい】
会社を別会社にする方法と、それを阻止する手立てが
知りたいです。
また、決算は会計事務所に任せており、私が以前経理をして
いたので、会計事務所職員と懇意にしています。
決算の内容を知りたいと、直接決算書の写しを請求
してもいいのでしょうか?
そのことで、会計事務所に守秘義務を破らせることに
ならないでしょうか。
どうか、よろしくお願い致します。

649:無責任な名無しさん
13/02/06 22:01:29.26 OSsUsVcB.net
>>648
あなたは取締役兼持分権者(株主)ですか?
それならいろいろな手段が考えられますが、事案からして
弁護士に依頼されるのが一番ベターだと思われます。

650:無責任な名無しさん
13/02/06 22:03:57.00 /nD+3Fxc.net
一番ベターってw

651:648
13/02/06 22:16:04.65 bKj+EnDs.net
>>649
早速、ありがとうございます。

はい。私は取締役兼持分権者の一人です。
弁護士に依頼することを何度も考えましたが、
実際に決議権の過半数を超えることなく、会社の
変更を行うことはできないのではないかと思い、
放置して、現在にいたります。

652:無責任な名無しさん
13/02/06 22:26:12.29 OSsUsVcB.net
>>651
法的にはあなたのいうとおり会社の基礎の変更はできないけれども、
実際には、経営権を現に持っているなら何でもやり放題。もちろん違法だけれどもね。
ただちに、弁護士に相談すべし。

653:648
13/02/06 22:34:18.37 bKj+EnDs.net
>>652
ありがとうございます。

弁護士に相談してみます。

654:無責任な名無しさん
13/02/12 16:25:12.41 Pd1g46W9.net
仕入れのメーカー担当者から実際の卸価格より高くしてうちの会社に商品をいれさせて裏でお金をもらっているバイヤーがいます。
これは犯罪ですか?
会社に報告しようと思いますがどうやら手渡しでもらっているようなので証拠はありません。
いい方法ありますか?

655:無責任な名無しさん
13/02/12 20:49:32.25 +7x8fpci.net
会社を設立する際に必要な3人の役員の内1人に会社を辞めてもらって
平社員を一人同じ役職につけたいのですがどのような手続が必要になるのでしょうか?
また、その1人がゴネた場合スムーズに事を運ぶ最良の方法を教えて下さい。

656:無責任な名無しさん
13/02/14 22:06:42.69 4bqCAQ5V.net
登記上は別会社で持ち株会社でもないのですが
事実上親会社の仕事を100%業務委託をしている会社があります。

こういう会社を設立する場合 親会社の半数以上持っている大株主に
報告する義務はあるのでしょうか?
またこの事で、民事裁判になった場合裁判所は事実上の子会社と認定するのでしょうか?

657:無責任な名無しさん
13/02/14 22:43:25.79 ags1/5QS.net
過疎ってますが654に回答できる方いたらお願いします。

658:無責任な名無しさん
13/02/14 22:58:47.22 wJxbyWTJ.net
>>654
バイヤーは他の会社の人?
それって、中間マージンってヤツじゃない?

659:無責任な名無しさん
13/02/15 11:10:09.98 soGR/I7k.net
>>658
ありがとうございます。
メーカー担当者が実際は50円でうちの会社に入れられる商品を
あえて55円でメーカー担当者にうちの会社に入れさせて差額の
5円をメーカー担当者と折半でもらっているバイヤーがいるのです。
月に100万くらいは裏でもらっているのはわかっています。
そうするとうちの会社は月に実質200万は仕入れで損をしていることになります。
これは犯罪になりますか?

660:無責任な名無しさん
13/02/15 19:02:57.71 vruMyXEo.net
自分のフトコロに入れたら犯罪。背任罪

661:無責任な名無しさん
13/02/15 23:57:41.21 l1W0Erd6.net
660さんありがとうございます。
ですよね!背任罪ですか。
そいつの話だと振り込み人を仕入れメーカーとはまるっきり関係ない名前で振り込ませているから万が一ばれても平気だと言っていました。
仕入れ先にも絶対に口を割らないようにしてあるから平気だと…
だから私が会社にばらしても証拠がないから難しいですよね?

662:無責任な名無しさん
13/02/20 10:28:39.73 Pz+tCfPg.net
平成22年旧司会社法第1問で出題された基準日に関する質問です。
1、基準日株主として会社に対して権利を行使するためには、①基準日において実質的株主であること、②基準日において、株主名簿に登録されていることの二つの要件が必要ということでしょうか?
  今まで私は、基準日株主と言えるためには、要件②だけで足りると思っていたのですが誤解ということになるのでしょうか?
2、仮に、上記1が正しいとなると、基準日前に株式を譲渡した場合、ア)基準日に株主名簿に登録されている者は、要件①を満たさず基準日株主として権利行使できないことになります。
  一方、イ)基準日前に株式を譲り受けた者は、要件②を満たさず権利行使できないことになります。
  そうなると、基準日に関する権利を行使できる者がいなくなってしまうことになってしまい、不当な結論になってしまうのではないでしょうか?

基本書を読んでもよく理解できないので、どうかよろしくお願いします。

663:無責任な名無しさん
13/02/21 02:19:11.72 B+TES9Dy.net
>>661
会社にとっても大変な出来事なんだから会社が調査してくれんじゃないの?
社内での君の信用度にもよるだろうが
とりあえずチクったら?

664:無責任な名無しさん
13/02/24 22:42:01.00 bYOpvbon.net
チクったら100%自分だとバレると思うのでそれ以外の方法あればアドバイスお願いします

665:無責任な名無しさん
13/02/25 22:18:43.81 ySPmiyiM.net
親が有限会社を経営してて、僕もそこの社員で会社の自分の株があるんですが、僕が
辞めた場合は株は無効になったり減らされたりするのでしょうか? あと経営者が父
から他人に変わると株はどうなるんでしょうか? 会社の財産は株の他に何かありま
すか? すいません無知で。

666:無責任な名無しさん
13/02/28 15:35:00.11 YaT/LSW6.net
親に訊け

667:無責任な名無しさん
13/03/03 15:33:42.18 ErxAxZY1.net
質問です

株式会社解散決議後に通常の配当金を総会決議することは可能でしょうか。
まだ清算結了には数年かかります。
会計上の配当可能額はたっぷりあります。

668:無責任な名無しさん
13/03/09 18:56:22.33 uliHa0KS.net
例えば
鋳造用金型(約2500万円)を検収後に当方ニーズで追加改造をしました。
ところが担当者がその工事の請求書処理を放置したため
約1年後に2400万円の未払いが発覚。

部上層部が先方と話し合い別件で入金処理をしたようです。

そういう場合何か商法上の問題はありますか?

669:無責任な名無しさん
13/03/10 09:06:58.33 3P9G226h.net
単に会社内の勤怠・就業規則レベルの話

670:無責任な名無しさん
13/03/10 14:57:36.24 g8R/O9pD.net
固定資産税関係で問題あるんじゃねぇの?
4900万円の金型が2500万円なわけだから。

よう知らんけどw

671:無責任な名無しさん
13/03/10 18:57:44.26 g8R/O9pD.net
下請法違反じゃね?

672:無責任な名無しさん
13/03/17 15:08:17.33 ZNU3/HHw.net
> 私(夫)が勝手に別居して1年半経過(彼女と同棲)
> 彼女が出来てそのまま別居した感じです。

この時点で不倫という「有責配偶者」であり
有責配偶者側から離婚をすることはできません。
あなたの主張は認められません。

本当に離婚したければ籍を抜くまで彼女を作るべきではなかったですね。
配偶者に責任があるような話も本当ではないのでしょう。

673:無責任な名無しさん
13/04/22 12:54:12.83 DAQAPEfh.net
保守

674:無責任な名無しさん
13/04/24 15:15:43.54 9l4I1P/+.net
株式併合と単元株式の違いを教えてください。

675:無責任な名無しさん
13/04/30 21:21:34.89 C9gYke6w.net
会社法199条4項の定めは株式の内容ではなく登記事項でないが
会社法322条4項の定めは登記事項となる
公開会社で第三者割当てと株主割当ての違いにすぎない気がするのですが
なぜこのような違いを会社法は設けているのでしょうか?
趣旨が分かる方いらしたら教えていただけないでしょうか?

676:無責任な名無しさん
13/05/04 09:22:03.79 p+Zq4/eV.net
取締役会の承認無しに競業取引を行い、結果として会社に損害が生じた場合には未承認の事実自体が任務懈怠になると思うのですが、
承認を受けて競業取引を行ったものの、結局会社に損害が生じた場合には何によって任務懈怠があると立証するのでしょうか?

677:無責任な名無しさん
13/05/04 10:37:28.73 S08exV6f.net
LPSの100%持ち株により6ヶ月前に資本金の出資を受けて
起業したのですが、業績等が事業計画通りではないとして3ヶ月目
に損切りを勧告し、金銭消費寄託契約書に捺印させた同日に株主
総会を開催して資本金の減少を決議したとの通知を受け、効力発生
日の2ヶ月前に会社の預金通帳から勝手に減少額を引き抜いていた
のが確認されました。
いくら100%の株主であれ、この投資家であるLPSに問題は
無いのでしょうか?事務所家賃、給与などの支払いに困っています。

678:無責任な名無しさん
13/05/04 17:41:35.50 s9lC74CR.net
>>677
何で銀行預金を株主が引き出せるんだ?
まぁ、無効現実訴訟しても今からでは資金繰り出来ないでしょ。
とりあえず弁護士さんに相談した方が良い。

679:無責任な名無しさん
13/05/11 13:31:29.17 n53Q7by8.net
質問です。

知人から譲渡制限会社の株式を借りてくれないかという相談を受けました。
会社の定款には「株式の譲渡には取締会の議決が必要」との一文が入っていましたが
貸与については何も記載されていませんでした。

「期限付きで貸すので、貸与料を払ってほしい」
「必要であれば名義変更のため、取締役会の承認をとることも可能だ」

という説明なのですが、このようなことは法律上可能なのでしょうか?
古い友人で、会社の経営状態も良くないようなので可能であれば援助をしたいと思い
株式の買取を提案したらこのような相談を受けたのですが
そもそもこのような解約が法律上可能なのか?
また、議決権の問題などはどうなるのかなどが疑問です。

なお、私自身は公務員のため、知人の会社の取締役に就任することが不可能な状況です。
また、知人は100%オーナー会社の代表を務めており、そのうちの49%を借りて欲しいと言っています。

680:679
13/05/11 13:33:09.45 n53Q7by8.net
すみません。下から4行目の
「このような解約」は「このような契約」の誤りでした。

681:無責任な名無しさん
13/05/11 18:10:29.86 iMQslqVR.net
>>679
それって形だけの担保で金貸してくれって事でしょ。
株を担保に取るとしても、
ちゃんとやるならば書士さん挟んでやった方が良い。

682:679
13/05/11 20:24:05.29 n53Q7by8.net
>>681
ご指摘の通り、実際は形だけの担保としての話です。
本来は単に株式を買い取るか、普通にお金を貸したほうがいいというのは承知していますが、
なにぶん諸々事情がありまして・・・

基本的には、担保として借りた株で、議決権を行使できるかどうか。
また、返却期限日を契約書に明記してあった場合でも、返却の際に取締役会の承認が必要かどうかが気になっています。

借りた株では議決権が行使できない場合、例えば第三者割当増資等で、私の権利を守れなくなる可能性がありますし、
返却にあたって取締役会の承認が得られない場合は、名義を戻すことができなくなってしまうのではないかと。

もし判断するにあたって必要な情報があれば、特定されない範囲で可能な限りお知らせしますので
どうぞよろしくお願いいたします。

683:無責任な名無しさん
13/05/14 09:52:58.70 xXJXVz46.net
株式を担保に入れる方法で賃貸借って聞かないな。
譲渡担保にすれば議決権は行使できるよね。

684:無責任な名無しさん
13/05/15 21:51:12.07 1hxf/YFW.net
ちょっと似た感じなんだけど、譲渡制限会社の株式を譲渡担保という形で保有してる。
で、担保権の設定の際の契約書には「取締役会の承認を必要とする」って書いてあるんだけど
いつの間にか定款が変わってて取締役非設置会社になってた。
別に構わないんだけど、これってどうなるんだろね?

685:無責任な名無しさん
13/05/15 22:10:51.99 rTI7d2f4.net
>>679
株券発行会社かどうかによって担保取得方法が変わってくる。
株券発行会社であれば、>>684さんみたいに株式を保有していればいいけど、
株券不発行会社であれば、譲渡担保で名義変更するか、登録株式質として株主名簿に記載するか
の方法によらなければならない。その際、いずれも当然に取締役会の証人が必要。

686:無責任な名無しさん
13/05/15 22:14:04.80 rTI7d2f4.net
×証人→○承認

687:無責任な名無しさん
13/05/15 22:43:34.08 rTI7d2f4.net
>>684
担保権設定契約書では、担保権の実行方法どうなってる?
帰属清算(あなたを株主にする)を認める規定があるのかな?
その場合、会社側が株主総会の承認を要求して名義変更を拒絶してくる可能性があるね。
弁護士に相談してみたら?

688:無責任な名無しさん
13/05/15 23:22:22.18 1hxf/YFW.net
>>687
「甲は、乙が持ち株の返却を請求した日から15日以内に、株主名簿に記載される持ち株の名義を甲から乙へと変更する」
という条文がある。現在は甲が代取、乙は俺。

正直、どうでもいい親族の会社の株なんで、弁護士に相談するのも面倒くさいレベルの話なんだけど、
法的な解釈ってどうなってるのか気になった。

689:無責任な名無しさん
13/05/15 23:34:30.56 rTI7d2f4.net
>>688
正直難しい問題。
ぱっと見、取締役会の承認を受けてるから問題ないと解すべきっぽくみえる。
(具体的には、定款変更は権利の濫用?あるいは対抗できない?)
たとえば、社長(担保設定者)と担保設定を承認した取締役以外の株主がいる場合、
その株主の信頼保護も問題になりそうだから。

690:無責任な名無しさん
13/05/15 23:57:06.18 1hxf/YFW.net
あ、ごめんなさい。甲乙を間違えました。甲が俺、乙が代取になってます。
ちなみに、株券不発行会社で、俺の持分は25%です。
経緯は以下のとおり。法律的な用語が間違ってたらすまん。

親戚が資金繰りに困って俺に借金申し込み

5年間の期限付きで親戚の株の25%に譲渡担保設定

取締役会を開催して、25%分の株を俺の名前に株主名簿変更

俺は取締役には就任せず、株主総会はいずれも委任状提出

いつの間にやら取締役会非設置会社になり、株式譲渡には株主総会の決議が必要に

という感じです。そろそろ5年経つんだけど、どうしたもんだか。

691:無責任な名無しさん
13/05/15 23:59:06.10 rTI7d2f4.net
>>690
なんだ、株券不発行会社でちゃんと名義変更してるのね。
なら大丈夫ですよ。失礼しました。
株券発行会社で、株式の占有だけしてるのかと思った。お騒がせしました。

692:無責任な名無しさん
13/05/16 09:42:19.06 D6fEati+.net
これって逆に>>690が、過半数以上の株式を
譲渡担保として保有してたらどうなるんだろう。

で、5年の間に敵対的な関係になってて
>>690が会社を実質的に支配したいと考えて
返却期限が来ても株主総会で>>690から現代取への株式譲渡を否決、みたいな。


693:無責任な名無しさん
13/06/04 01:11:59.70 Ubh0ZLTq.net
質問なんですが、例えば、証券会社の窓口で対応者が個人的に新聞の切り抜きや今後の相場予想の記事(株→上がる為替→円安)の記事のみを顧客に示し、それにより購入し、損失が出た場合、損失補填の対象ですか?

694:無責任な名無しさん
13/06/04 17:55:24.77 mm4f4n/8.net
質問です
上場会社が株主総会で議案の提案して決議される前に子会社を設立して良いんでしょうか?
大株主等の過半数の承認とかあればできますか?
それとも承認なしでも子会社設立が可能?

695:無責任な名無しさん
13/06/07 16:41:32.15 IYqaVgGv.net
社長が宗教に嵌ってて、宗教に入らせてお布施させるためにあまり能力のない人に仕事を社員にして仕事を与えており、
会社ではなく宗教関係の作業に従事させて会社から給料を支払っています。

このような経営者を排除することは難しいでしょうか。

696:コミュ障
13/06/07 17:35:58.39 E0Zo1aT3.net
>695 会社の持ち主へ伝えよ。

697:無責任な名無しさん
13/06/07 23:52:50.43 IYqaVgGv.net
持ち主が宗教に嵌ってる本人のため
どうすることもできないということですね。

698:無責任な名無しさん
13/06/09 15:37:17.80 qy0wgskH.net
げるなどの行為を行うため。
【別居中か】同居中(妻からは再三出て行けと物を投げられたりしている)
【今回質問したいことは何か】
1.妻(現在無職)から今の生活と変わらないだけの生活費を期間指定で要求されています。(子供は妻が親権をとる予定になっています。)
 →現在の生活と変わらない程度の金額を支払うと私が生活できない状態となるのですが、そのような要求を呑む必要があるのでしょうか。
2.1.で指定された期間が終わった後は、一切お金もいらないし、離婚成立から一切子供に会わせることもしない。と言っているのですが、
 私としては、まっとうな養育費の支払いとともに月に1回子供との面談を希望していますが、私の希望は調停などになった際、通るでしょうか。
3.現在の住まいから私が出ていくことになり、妻は子供と引き続きそこに住みたいと言っているのですが、住まいは私の名義で契約を行っているため、
 名義変更を要求した際にかかる費用などは、妻に請求できるのでしょうか。
4.クレジットカードの分割支払(リボルビング)による借金があるのですが、財産分与によってその半額を妻と分割することは可能でしょうか。
 (使用目的は私の一人が使ったものではなく家族として使ったものです)
5.離婚協議書及び公正証書を作成する予定にしていますが、

699:無責任な名無しさん
13/06/24 08:34:21.47 T8cYSQCw.net
「閉鎖会社」とは何者か。

まずは定義規定(会社法2条各号)を見てみると、「閉鎖会社」という定義はない。

閉鎖会社の対義語(だと自分では思っている)「公開会社」の定義はある(同5号)。

つまりは、それを反対解釈して、全部の株式譲渡に関して会社の承認を要するのが閉鎖会社なんだろ?

そして、「人的な結合関係が強い」「好ましくないものが経営に参加するのを防止」というワードが今パッと思い浮かんだ。まあそんな感じの会社でしょう。

では皆さん、309条を見てみましょう。

1項は、「議決権」を行使できる株主の「議決権」の過半数を有する株主が出席し、「議決権」の過半数で決すると規定していて、それが原則である。

ところで4項を見てもらうと、「総株主」の半数以上であって「総株主」の議決権の4分の3以上で決すると規定してる。

それを今までは、普通に、株主に超不利になるから厳しい要件になってるのだと思っていたが、少し疑問が生じた。

閉鎖会社は「単なる組合」なのではないかと。

だから、議決権で決めるのではなく、株主数で決める方式を取っているのではないか、と。

そこで、結論。

閉鎖会社は、法人格を持った組合である。

さあ、反論などなどお待ちしています。

700:無責任な名無しさん
13/06/25 07:36:12.64 oxscxm1d.net
>>699
「組合」ってそもそも何?

701:無責任な名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN dJCEoQxk.net
株主代表訴訟を提起する場合の訴訟費用と担保提供について教えてください

702:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN 59CPSLUB.net
大手運送会社の下請けをしています。
大手運送会社が、配送の遅延、誤配送や破損があった場合に、
別途ペナルティとして10万円差し引く、といってきました。
配達運賃は1個200円です。
賠償義務は運賃が上限だと思うので
200円に対して、ペナルティが10万というのは違法ではないんでしょうか。

ちなみに、その業務上、遅延というのは絶対に発生するもので、
その旨は大手運送会社にも通達してあります。
当社のまえに、大手運送会社自身や
別の下請け会社がおこなっていたときも遅延は発生していました。

703:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN G/xygk2h.net
>>702
違法に見えますが、ここで相談するには重過ぎますね。
元請けから切られるとか考えなくてはいけない。
キチンと弁護士さんにお金払って相談した方がいいよ。

704:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN 59CPSLUB.net
>>703
切られるのはいいんです。
契約解除する予定なので。
ただ、こういう罰金をとる、という行為がどうなのかな、
と思い質問させてもらいました。

705:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN G/xygk2h.net
>>704
それが一番ですね。
刑事事件では無いですね。
民事で争う要素にはなり得ます。

706:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN 59CPSLUB.net
>>705
契約を解除するということが決まったとたん、
解除日までの間、今まで見逃していたような細かいことでもその罰金をとる、
といってきたので少々困っています。

707:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN bnCsS36/.net
>>706
それは契約書で書かれていることかな?
さてはて、債務は諦めて当面は無視するのがいいか。
ここだけではなんとも判断できません。
とりあえず弁護士さんに相談することをお勧めいたします。

708:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN 59CPSLUB.net
>>707
契約後しばらくして、通知がきました。
署名はしました。
下請けに罰金を課すことが違法、ということではないのですね。
法的には判断が難しいところなんですね。


・(宅配便などの)運輸業界自体が配送の遅延はありえること
・とくに当該業務は遅延は必然で、複数社が行なって不可能だった

という状況で罰金を請求するのが妥当かどうか、
ということを争うことになるんですね。

709:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN bnCsS36/.net
うーんうーん、ここでは重すぎる話題です。
その罰則は違法だと思いますよ。
そして、罰金名目で下請け代金の支払い減額も違法。
これには罰則もある。
公正取引委員会と中小企業庁長官に相談してみてください。
ここが窓口になります。

710:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN 59CPSLUB.net
>>709
参考になりました。
契約解除がきまったとたん罰金を課すかどうかの
判断をきびしくする、と嫌がらせ的にいわれただけなので、
実際に請求されたら、違法にもなる行為なので、
これを根拠に支払い拒否または弁護士に相談することにします。

ついでに質問なのですが、
罰金ではなく、業務上で、なんらかの損害が出た場合、
その実費または慰謝料を請求する
というのはどうなのでしょうか。
損害の事務手数料のような形で、実際にかかった費用以下の金額を
請求するような場合です。

711:無責任な名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN G/xygk2h.net
>>710
>罰金ではなく、業務上で、なんらかの損害が出た場合、
>その実費または慰謝料を請求する
>というのはどうなのでしょうか。

これも妥当性が無いと罰金名目の下請け代支払い減額になり得る。
元請けが減額する場合、
例えば、下請けが他の運送業務を掛け持ちして
運送業務を掛け持ちしたことによって、
妥当なルートから外れて寄り道した為に
届けるべき時間に遅れた様な場合に損害賠償は妥当と言える。
渋滞や事故で届けるべき時間に遅れることは損害賠償に含めない。
スピード違反しろって言っているようなものだから。
ここらへんかなーり判断が分かれると思います。

712:無責任な名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN z4p1h01P.net
法律について全くの素人なのですが、質問させてください。
会社法11条に、「.支配人は、会社に代わってその事業に関する
一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。」
とありますがこれは取締役の業務執行権と同じものと考えて良いのでしょうか。

713:無責任な名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN oKKeAEl2.net
取締役の「業務執行権」は事業に関するものに限られず、より広い。
また、支配人の代理権は、代表取締役の「代表権」とも違う。
(代表権は支配人の権限に属するもの全てを包含する)
支配人は、最上級の「使用人」として、事業に関する一切の裁判内外の行為をなす権限を有するが、その代理権の範囲は特定の営業所を単位とするに過ぎない。

714:無責任な名無しさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN JzHlB/yP.net
>取締役の「業務執行権」は事業に関するものに限られず、より広い。
事業に関しないものって例えばどのようなものがあるんでしょうか

715:無責任な名無しさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN mHO3HpLB.net
>>713
の1行目は「支配人が有する権限の事業に関するものより広い」って意味じゃないのかね
あくまで支配人と取締役に関しての比較、話題なんだから

A:取締役の業務範囲
B:支配人の業務範囲

A⊃B だもんで

>事業に関しないものって例えばどのようなものがあるんでしょうか
は Bの補集合と言うことになる。(数学記号がタイプ出来なくてすまん)
別に会社の掃除やお花を生ける、とかではないと思うぞ

716:無責任な名無しさん
13/08/24 NY:AN:NY.AN N3hJ3X2J.net
質問致します。

ある人が会社を二つ経営していました。
ある人(社長)をAさんとします。

①土建屋 ②運送屋 の二つの会社です。

①の会社の経営が立ちいかなくなり、一億数千万円の負債を抱えて倒産しました。
銀行からの借り入れは6千万円位です。
Aさんは、銀行からの債務について個人で保証人になっています。

②の会社は、儲かっているとは言えないまでも、ほそぼそと経営できているようです。

①の会社が倒産し、銀行借り入れの連帯保証人になっているAさんも破産したとします。

その場合、破産したら①の会社とAさんは債務を免除されるとは思いますが

②の会社の代表取締役として、継続して経営していくことはできるのでしょうか?
②の会社からの役員報酬があるのであれば、破産が成立しないと思うのですが・・・

つまり①がダメになった時点で、経営者が自己破産してしまうので、②も同時にダメになるという図式が
一般的な流れになりますか?

717:無責任な名無しさん
13/08/24 NY:AN:NY.AN tUPSWR25.net
>>716
問題を混同しすぎ。
①が潰れようが②には全く関係ない。
Aを②が役員として居させるのも自由。
Aが②をクビになって「一時的に」収入がなくても
返済能力はある人間とみられる可能性が高い。

②が実質ワンマン企業か、他の役員の意見が
ちゃんと通る会社かでも全く変わる。

718:無責任な名無しさん
13/09/05 18:04:21.87 V6jp9HnI.net
質問お願いします。

譲渡制限付新株予約権、取得条項付新株予約権というものがありますが、これらは、新株予約権にあとで譲渡制限や取得条項をつけたものではなく、そもそもそれとして発行したもの。

新株予約権は単に株の子どもであり、
その目的である株式の内容は定款で定めてないといけないが、新株予約権自体の内容は決定機関が決めればいいだけ。

新株予約権では、特殊決議や全員の同意が必要な場面はない。

このような理解でよろしいでしょうか?
ずれているならイメージを教えていただきたいです。

719:718
13/09/05 18:24:48.04 V6jp9HnI.net
混乱してきました。

株式も新株予約権も、「決議」によって内容を定める必要があり、一定事項は「登記事項」になる、と。
それらの中で「定款」で定めていないといけないのは、株式の内容だけ。

この理解でよろしいでしょうか?
何度もすみません。

720:無責任な名無しさん
13/09/08 12:21:23.76 C0PNVKN0.net
調べてもよく理解できないので質問します。
友人名義で共同事業の通帳をつくっています。その際、売上が友人名義の通帳に振り込まれますが経費を引いた利益はそのまま友人の所得にかかるのでしょうか?

721:無責任な名無しさん
13/09/09 10:05:12.10 Pdy70LUx.net
>>720
>友人の所得にかかるのでしょうか?
かかる?何が何にですか?
勝手にですが「友人の所得になるのでしょうか?」に置き換えます。

調べるレベルの話ではありません。
どんなお金だろうと受け取った人の所得です。
友人が貴方に渡すまでは友人の所得です。

722:無責任な名無しさん
13/09/10 00:43:20.61 wGffiQVX.net
開業届をどっちの名前で出してるかで変わるんじゃないの
たぶん友人の名前で出してるんだろうけど

723:無責任な名無しさん
13/09/10 09:03:49.78 lPHrBjhh.net
>>718 >>719をお願いします。

724:無責任な名無しさん
13/09/22 13:46:02.50 OKyw02aY.net
質問です。
海外に法人を作り、アダルトサイトを運営したいのですが、運営者(私)は海外に拠点を
移さないと駄目でしょうか?

725:無責任な名無しさん
13/09/27 08:27:10.32 VdqAXABu.net
>>724
海外の法律によるでしょ。

726:無責任な名無しさん
13/09/27 14:49:56.71 zzAgPPC4.net
>>718
>>719
撤回します。
他で聞いてきます。

727:無責任な名無しさん
13/09/28 12:17:08.82 oy+mvmV4.net
>>725
国ごとの法律はどこの板で聞けばいいんですかね?

728:無責任な名無しさん
13/09/28 12:19:37.59 VInjqF62.net
>>727
2chには無いです。
海外の掲示板で聞いたらいかがでしょうか。

729:コミュ障
13/10/23 20:33:16.66 iYiHQRza.net
 次の質問どうぞ

730:匿名希望
13/10/23 22:25:22.42 zT8o0Csu.net
法人の代表を変更しようと思っているのですが、服役中もしくは拘留中の人間でも代表になることは可能ですか?

731:コミュ障
13/10/24 19:25:23.43 P71L2Tci.net
>730 会社法331条1項参照。

732:無責任な名無しさん
13/11/26 11:31:06.03 ArtVT+p0.net
物販とデジタルコンテンツの仲介業を行いたいのですが
資格など必要なのでしょうか?

金融商品(証券など)はNGだとわかりましたが
他にも取扱いNGなのありましたらおねがいいたします。

気になるところは、ユーザーから一時的にお金を預かることです

733:無責任な名無しさん
13/12/12 22:05:08.32 EbleNuDD.net
事業譲渡について確認させてください。
譲渡会社に勤める社員に対して告知、説明をするにあたり、
○日前等の具体的な決まりはあるのでしょうか。
また、かなりタイトなスケジュール
(e.g.月初に一方的な通達、月中に譲受会社との面談等、翌月入社)
を行うことは法律上問題はありますか。

734:無責任な名無しさん
13/12/12 22:06:07.18 VoJpE0bc.net
職安法44条の刑事告発・告訴については下記を参照のこと

労働者供給事業
URLリンク(ja.wikipedia.org)

偽装請負
URLリンク(ja.wikipedia.org)

事前面接
URLリンク(ja.wikipedia.org)

厚生労働省の要領もあるので、職安法44条、労働者供給事業禁止の趣旨や概要については、
告発状にそのままコピペできると思います。

職業安定法44条の趣旨(常用代替防止)
取締法規としての性質
派遣労働者を保護する必要性等

が告発受理の鍵です。

735:無責任な名無しさん
14/01/18 10:08:24.70 KMBhFi7y.net
会社で、他社の債権買取について検討せよと指令を受けました。
全くわかりません。会計士・税理士には相談できますが、社の方針として
やるので経営判断まではしてもらえません。
1.サービサーの業務内容について詳しく書かれた本
2.DPOスキームについて、税務・会計が分かる本
についてもしあれば教えて下さい。

736:無責任な名無しさん
14/01/18 11:06:13.16 ez2h8KOr.net
>>735
ちょっと調べればわかるけど、
カタギの人が手を出すものではないよ。
ビジネスにおいて、欲しい事が教科書になっている例なんて稀だぞ。
頑張ってリサーチしなされ。

737:無責任な名無しさん
14/01/18 11:14:44.19 KMBhFi7y.net
>>736
ありがとうございます。そんな便利なものが売られてるわけないですよね。
1つ1つ調べていこうと思います。

738:無責任な名無しさん
14/01/19 15:27:09.39 9Wz/O03U.net
580条の社員の責任について
合資会社の有限責任社員が直接有限責任を負い
合同会社の有限責任社員が間接有限責任を負う根拠条文を教えてください
よろしくお願いします

739:無責任な名無しさん
14/01/19 18:08:46.74 AxkPdk7Y.net
578条
設立しようとする持分会社が合同会社である場合には、当該合同会社の社員になろうとする者は、
定款の作成後、合同会社の設立の登記をする時までに、その出資に係る金銭の全額を払い込み、
又はその出資に係る金銭以外の財産の全部を給付しなければならない。~以下略~
583条2項
有限責任社員(合同会社の社員を除く。)が出資の価額を減少した場合であっても、
当該有限責任社員は、その旨の登記をする前に生じた持分会社の債務については、
従前の責任の範囲内でこれを弁済する責任を負う。
604条2項
持分会社の社員の加入は、当該社員に係る定款の変更をした時に、その効力を生ずる。
604条3項
前項の規定にかかわらず、合同会社が新たに社員を加入させる場合において、
新たに社員となろうとする者が同項の定款の変更をした時に
その出資に係る払込み又は給付の全部又は一部を履行していないときは、
その者は、当該払込み又は給付を完了した時に、合同会社の社員となる。

合同会社社員と合資会社の有限責任社員は,出資の価額以上の責任を負わない(有限責任)社員という点は同じだが
上記条文があるため,合同会社の社員は社員たる地位を得ている場合は既に出資を履行しており
会社債権者は当該履行済みの出資に対し請求できるだけで,直接債権者から請求されることはない。
つまり合同会社社員は間接有限責任となる。
これに対し,合資会社社員は社員たる地位を得ている場合でも出資が未履行と言うこともあり得る。
その場合は,未履行の出資につき【直接】債権者から請求を受けることともあり得る。
つまり合資会社社員には直接有限責任がある。

740:無責任な名無しさん
14/01/20 01:08:13.85 T/lnxD74.net
>>739
詳しい解説ありがとうございました。

741:ただの学生
14/01/23 17:42:10.28 07WD1Fup.net
いきなりすみません

取締役に「代表取締役の業務執行に対する監督義務」 って ありますか?

742:無責任な名無しさん
14/01/23 22:04:10.57 GDjaBkuJ.net
会社法398条3項4号
会社法施行規則98条2項

743:無責任な名無しさん
14/02/05 13:16:20.41 MlRUctC2.net
事業の全部の賃貸をする場合は「事業譲渡等」に該当しますが、
このときの株主総会の特別決議は、賃借人・賃貸人の双方で必要なんでしょうか?

知恵袋にも同様の質問あったんですが、答えになってなくて・・・

744:無責任な名無しさん
14/02/06 21:39:06.16 EQMaZlLL.net
条文のとおり
譲受会社で特別決議が必要なのは
事業の全部譲渡だけ
会社分割と決定的に異なるところ

745:無責任な名無しさん
14/02/08 14:34:29.74 5FS6iaMh.net
取締役をしていた会社を退職したのに、取締役として重任されている場合はどうしたら良いですか?

希望は
1、きちんと退任したい
2、勝手に重任していた期間分、給与はらえ
 (請求期限はどれくらい?)

そもそも勝手に重任しているのは、公文書?有印文書?偽造なのではとおもうのですが・・・。

746:無責任な名無しさん
14/02/08 19:03:34.22 UGS944qL.net
>>745
は就任承諾をしていないことを前提に無効を主張したいのか?
それとも就任していたことを前提に退任をしたいのか?

取締役は会社従業員でなくともなれるから株主総会の選任決議自体は有効になるが,
仮に無効やその瑕疵をあらそうなら株主総会の無効確認,不存在確認,取消しの訴え。
決議の有効を前提として就任承諾につき無効を争いたいなら就任承諾の無効を普通に争う。
刑事事件として争いたいわけではないのだろう?
1も2も就任していたことを前提にしているので,こんなめんどうなことは望んでないだろう?

退任届をだす。会330民651なので基本的にはいつでも辞任できる。
これで実体的には完了。
辞任の登記を会社がしないのならば訴訟して勝訴判決をもって自ら辞任登記できる。

ここらへんうまくまとめているから参考に
URLリンク(www.foresight-law.gr.jp)

747:無責任な名無しさん
14/02/08 19:50:05.59 5FS6iaMh.net
>>746
レスありがとうございます。

退任・退社を会社・自分双方承諾の上、退社しました。
退任届も認印を押しましたが、提出されていないようです。
議事録なども見せてみらった事はありません。

オーナー企業で、先代の社長が亡くなり、後継者の長男と奥様とは方針が合わず任した次第です。
ですが、登記簿を確認したところ辞任後にもかかわらず重任されていました。
ですので「承諾していない」になります。

取締役会も開かれた事はなく、認印も勝手に作っているものと思います。

刑事事件にする気は今のところないですが
勝手に登記をしていた事に関しては、リスクの一端を担わされていた期間(約1年分)の報酬を出せと言いたいです。
報酬を要求する事は出来るのでしょうか?

748:無責任な名無しさん
14/02/08 20:41:35.26 HLezpXfu.net
承諾しておらず役員としての地位がないと言っているにも関わらず,役員報酬出せと主張する意味がわかりませんが
リスク云々言っているところから,あるいは損害賠償的な意味で言ってるのでしょう。
勝手に登記されていたことのみで,損害賠償請求なんてしてもあまり実益はない気がします。
ただ,あとは具体的領域に踏み込むことになるでしょうから,専門家である弁護士に依頼することをお勧めします。

749:無責任な名無しさん
14/02/08 20:53:01.66 5FS6iaMh.net
>>748
わかりました。ありがとうございます。
正直、先代が亡くなってあの息子と奥様が経営となると、危険を感じるような会社です。

株は持っていません(出資していない)が、登記簿に取締役として乗っている以上
会社に何かがあれば責任追及はされると思うので。
とりあえず退任手続きを進めたいと思います。
ありがとうございました。

750:無責任な名無しさん
14/02/08 22:10:08.73 b0BwOq4A.net
ちなみに役員であることを前提にするのであれば
当然役員報酬は規定分請求できることになりますよ。
あとは政治的な判断もあるでしょうから弁護士さんや周りの方と話して手続をすすめてください。

751:無責任な名無しさん
14/02/15 23:47:31.06 gv3JaN+5.net
ご質問します。
小さな会社で父が代表取締役(株50)で弟が取締役(株0)
私が株主(会社には関わりなく10株だけ所持)の状態で父がなくなりました。
まだ分割協議中ですが弟が無関係の人を取締役⇒代表取締役にしました。
株主総会とか私の許可なくこのようなことはできるのでしょうか??
また私の10株のみでこれを覆すことは可能でしょうか??

752:無責任な名無しさん
14/02/16 00:12:22.58 8I9IbIqS.net
751ですが
言葉が足りませんでした。株主は父と私の二人だけで取締役は弟のみです。
よろしくお願いします。

753:無責任な名無しさん
14/02/16 00:23:57.85 VspLGKV+.net
>>751
誰を新しい代表取締役するの?

754:無責任な名無しさん
14/02/16 11:30:26.88 8I9IbIqS.net
>>753
まだ未定です。

755:無責任な名無しさん
14/02/16 16:32:03.79 zjYmiVgI.net
株式の帰属について
株式について相続が発生すると金銭債権のように当然分割はされず
共有状態となる。誤解している人も多いが遺産分割協議を経なければ権利行使できないわけではない。
まずあなたは10株と共有分25株,弟は共有分25株持っている。
行使について
共有部分については持分に応じた共有者間の決議で決めることになるが,
勝手に共有部分を行使しても会社が認めれば行使はされてしまう。(106条本文)
しかし,106条ただし書で、共有者の一部による不当な議決権行使を認めれば、決議取消事由が生じる。
代表権について
また会社が認めるかどうかを決めるに当たって,弟が父の死亡により当然に代表権を持つかは
定款の役員の員数と代表選定の記載で変わってくるのでこの点でも争う余地は考えられる。
参考
URLリンク(blog.livedoor.jp)

結論
株主総会決議の無効確認,決議不存在の確認,取消しの訴え
いずれでも争うことができそうです。

756:無責任な名無しさん
14/02/16 20:56:44.45 8I9IbIqS.net
>>755さん
ありがとうございます。
助かりました!

757:無責任な名無しさん
14/02/17 01:28:11.07 h0+fEpsL.net
>>754
アホか
新しい代表取締役がいない状態で
今の代表取締役を裁判で無理矢理解任したら
会社はどうなる?

>>755
裁判やるような話じゃ無いだろ・・・

758:無責任な名無しさん
14/02/17 01:34:48.79 h0+fEpsL.net
結論
下の2つを順番に実施すればok
1.代表取締役を引き受けてくれる人を探す
2.代表取締役を選任する株主総会を招集する

759:あ
14/02/24 05:55:04.64 vA0CI7gG.net
誰か教えてください

利益相反取引における相対的無効説。
この説では第三者の「悪意」を立証しない限り無効を主張し得ないとされていますが

例えば X社→X社取締役A→一般人B→……一般人Y
と手形が流通したときに、Yからの手形請求に対してXは
「B」の悪意を立証すればいいのか、「Y」の悪意を立証すればいいのか
どっちなんでしょうか。

760:あ
14/02/24 06:11:50.05 vA0CI7gG.net
すいません、>>759は目的物が手形だと善意取得が面倒なので
目的物が不動産の場合
として教えて頂ければ幸いです

761:無責任な名無しさん
14/02/27 00:50:47.99 wivs5QG0.net
どなたか教えてください。

零細企業Aの社長Bが、会社の土地をBから借りているということで、
毎月土地の使用料を会社からB個人にに支払っているとしたら、脱税になりませんか?

また、300万円分価値の株を所有していたとして、それを3000万円で売ることは違法ですか?

762:無責任な名無しさん
14/02/27 06:12:48.69 s+39uHBA.net
>>761
質問は推敲してくだされ。

>毎月土地の使用料を会社からB個人にに支払っているとしたら、脱税になりませんか?

ちゃんと会計処理していれば脱税にはならない。

>また、300万円分価値の株を所有していたとして、それを3000万円で売ることは違法ですか?

これが即座に違法では無いですよ。
TOBの時とか、相場より高く買う。

763:無責任な名無しさん
14/03/03 17:28:40.65 39t0A8bS.net
こちらのスレでいいのかわかりませんが、お伺いします。

従業員10名程度の株式会社で、社員持ち株制とのことで数株を持っていました。
取得金額も退職時の売却金額も額面で取引することが、内規というか習慣として行われてました。

経営不振による会社都合で私は先日退職したのですが、保有株式の売却について株式の価値が下がってるから
額面金額の価値はないでしょうとのことでした。
経営不振であろうなかろうと、首切られて低い金額で株を売却されられることに納得がいかないのですが、
法的に私の主張は正当と見做されないでしょうか。

764:無責任な名無しさん
14/03/03 19:02:42.43 1w0kY/3o.net
>>763
第三者に価値を計算してもらえば良い。
まぁ、もっと低くなる場合も大いにあるけど自己責任でw

765:無責任な名無しさん
14/03/03 23:56:50.95 xvX/Lon6.net
販売店政策を取っているクラウドサービス事業者が倒産した場合、
販売店には顧客に対してどのような責任が残りますか?
先にお金をもらっている場合残期間分の返済義務はありそうに思いますが、
代替サービスの提供やサービスが突然使えなくなったことの補填なども必要でしょうか?

766:無責任な名無しさん
14/03/04 11:21:34.71 WiiQpcVP.net
>>765
返金や補償問題は常にオリジナルの問題なので大雑把に聞いて解決するようなもんじゃない。
でもおおまかな傾向はある。
返金については実費や手数料は返金しなくて良い。
過度の補償は不必要、補償額は支払った金額以上に通常はならないから返金が補償を兼ねる。
そして返金額の換算は最初に言ったオリジナル問題なので誰も回答できない。

767:無責任な名無しさん
14/04/12 18:06:39.16 gjWx3zUx.net
未払い給料を支払わせよう!ブラック企業、労働トラブル相談掲示板
URLリンク(xn--fdk2a6cj0291bqncf46bomgrt1bgzebm0d.com)

768:無責任な名無しさん
14/04/29 00:00:17.07 e/0Yg+QA.net
>>768
会社法2条15号 社外取締役
会社法2条16号 社外監査役

769:無責任な名無しさん
14/05/02 12:28:45.34 XqtWRtfG.net
中古ゲームショップにソフトを売る場合消費税は貰えますか?

ゲームハードを売りに行き店員が動作確認してお金を受け取った後、連絡があり
不良品なので返金しろって言われたら返金しないといけないですか?
クーリングオフとか適応されちゃうのかな?

770:無責任な名無しさん
14/05/13 23:32:29.35 mxl4TdtL.net
会社法について
会社法22条1項「事業を譲り受けた会社が譲渡会社の商号を引き続き使用する場合には、その譲受会社も、譲渡会社の事業によって生じた債務を弁済する責任を負う」という条文を反対解釈すると
「事業を譲り受けた会社が譲渡会社の商号を引き続き使用しない場合 その譲受会社も、譲渡会社の事業によって生じた債務を弁済する責任を負わない」になりますか?

771:無責任な名無しさん
14/05/14 00:08:34.36 EPBKZY2N.net
零細企業の株を所有しています。
株主は身内のみです。
もう20年近く配当が有りません。
この株を買い取りさせる為には
どの様な手続きをすれば良いのでしょうか?
直接話たくないので訴訟にて解決したいと思います。

772:無責任な名無しさん
14/05/14 06:03:27.42 +ruItALT.net
>>770
結論はあってるけど日本語がおかしい。
譲受会社も → 譲受会社は

773:無責任な名無しさん
14/05/14 06:08:52.78 +ruItALT.net
>>771
「直接話したくない」の解決方法は弁護士を立てることで、訴訟ではない。
その株式に価値があることは確認できているのか?
無価値の可能性が高いと思うけど、その場合はかかわりたくないなら無償で贈与すべき。

774:無責任な名無しさん
14/05/14 20:35:29.95 LpxwqcaZ.net
>>771
非上場会社の株の価格と言うものは、単純にその会社の純資産額を発行済み株式総数で割ったものでしょうね。
ですから貴方が保有している株数にこの1株当たりの純資産額をかければ出ます。
そして会社が株式の譲渡制限を設けているのであれば、会社に対して買い取りを請求すればよいだけの話です。
まあ弁護士に依頼して交渉してもらいましょう。

775:無責任な名無しさん
14/05/26 23:21:52.76 qCMvz1y/.net
会社の実態をネットに書き込むのって、やばいですか?

2ちゃんに自分の会社の給料の質問があったので、
「昇給額は評価がAだと~円 Bだと~円 Cだと~円」
のように、具体的な金額を書き込もうか迷ってますが、
悪意無く正直に書けば大丈夫ですか?

776:無責任な名無しさん
14/05/27 00:39:34.48 ae69Ausp.net
URLリンク(www.sakurafinancialnews.com)
【コラム 山口亮】会社法マフィアの実情(下)
商法学者の問題点は、会社法の立法担当者にも当てはまる。

777:無責任な名無しさん
14/05/31 04:48:03.70 XnE5dm6u.net
すみません
最近、商法・会社法の勉強をしています。
たびたびお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
株式会社の話なのですが、株式会社の場合商人に当たるのは会社そのものなのでしょうか?
そして、経営者(支配人・機関である、取締役、執行役、監督)
が社長や課長、部長、店長などの名前として従事されているというイメージでよろしいのでしょうか?
あと、調べていくと店長や課長は支配人に当たると思っていたのですが、どうも管理監督者として雇用契約関係にあるそうで、今一ピンとこなくなってしまいました
だいたい、会社の役職のどこまでが雇用契約関係上の使用人なのでしょうか?
機関以外はだいたい雇用関係にあると思っても差し支えない感じですか?

778:無責任な名無しさん
14/06/15 02:49:18.52 r7Tt343S.net
質問させてください。
大手A社の子会社で、物流を行うB社に在籍しています。AとBの給与テーブルは同じです)。
このたび、B社が債務超過に陥ったため、A社がBを吸収合併することになりました。
新体制は7月1日よりスタートします。

その際Bの従業員は、所属部署によりA社に転籍する者ものもいれば、
新しく物流に特化するC社に転籍する者もおります。
Aは経営が安定しているので問題ありませんが、Cに転籍する者は、
ビジネスモデルが変わらないことに不安を抱いており、退職者も数多く出ています。

私はCに行くよう内示がありましたが、2週間前になった現在でも、
待遇などが一切示されていません。転籍合意書は、あと1週間後、
Bの最終人事考課の伝達と同時に記入・提出せよと言われています。

そこで、以下質問です。

1 現時点でC社の就業規則や給与規程などを見せるよう、会社に要求できるのでしょうか。
2 転籍合意書へサインするのは少し時間を置きたいのですが、問題ないでしょうか。
3 転籍の条件を示されたときに注意すべき点は何でしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

779:無責任な名無しさん
14/06/15 03:32:27.31 4aiNGi93.net
車に乗ってる人(四輪者)を採用しないのは私企業の自由ですか?
夜分遅くすいません。一部上場の企業で執行役員(人事部)やっています。
最近、嫌車家社会になり車の外部不経済性、他者への危険性が
インターネットを中心に語られています。私の会社は2009年までに駐車場があり
社員が車で出勤していることを許可していました。しかし、2009年にわが社の男性社員が
小学生を車でひき殺す事故が起きました。(その社員は逮捕されたので当然懲戒解雇にしました、)
そして付近の住民から大クレームを受け役員含む社員の車での通勤を不許可にし、
事実上の全面禁車にしました。車に安全という言葉は存在しないし、車に乗ること自体が
他人に害を撒き散らすとアメリカの国立大学が論文を書いてます。
このような事情から2017年度から車に乗っている人の採用を控えようと思うのですが
これは日本の国の法律上は禁止されていませんが民事訴訟などによって賠償を請求される
可能性はありますか?

780:無責任な名無しさん
14/06/15 05:49:05.41 ONo9vgzE.net
>>779
採用の選考の基準は人種や宗教に関しない限り自由ですよ。
「車の免許持っているから落とした」と非常識な事言ったら、
まともな学生は受けに来なくなるだけだと思います。

781:無責任な名無しさん
14/06/25 22:17:41.03 fQQrqshL.net
損害賠償の上限として、
相手もまあ納得してくれるであろう妥当な上限の設定の仕方って
どんな感じのがあるんでしょうか。

782:無責任な名無しさん
14/07/17 00:20:17.89 ks67fTt6.net
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への不当な優遇の問題の比喩表現)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

女性専用車両問題をご存知の方は「高評価」押下を投票ください
URLリンク(www.youtube.com)

783:あぼーん
あぼーん
あぼーん

784:無責任な名無しさん
14/07/21 08:02:07.29 zJ3aNDWZ.net
  
【集団的自衛権】法の勝手な解釈変更で、国民の財産権(憲法29条)も役人政府の解釈次第!
スレリンク(liveplus板)
  

785:無責任な名無しさん
14/08/16 11:52:54.02 WCae48pj.net
とあるA社の取締役が、ウチの仕入れは
休眠会社のB社を通して、仕入れするようにと言い出しました。
よってA社の物品購入は今年度はB社を通すことにより
市価よりやや高めの仕入れ代金となり、去年度よりコスト高となってしまいました。
この休眠会社のB社は、A社の取締役の奥さんなど家族で構成されています。

これでもやはり遵法な商行為とは、言えるのでしょうか?

786:無責任な名無しさん
14/08/16 17:48:40.15 6eakxZZI.net
A社の株主がそのA社の取締役のみ(一人会社)であれば適法
A社の取締役がB者の「代表」取締役を兼任していなければ適法
A社の取締役がB者の「代表」取締役を兼任していてもA社の
取締役会の承認または取締役の過半数の同意があれば適法
それ以外は違法

787:無責任な名無しさん
14/08/16 18:35:54.48 ELv298m5.net
鴻巣市の金子淳(鴻巣西中、国際学院高校出身)の父親は早死にしちゃった(笑)。金子淳は低学歴の糞労働者。父親を追って自殺すれば(笑)。

788:無責任な名無しさん
14/08/16 22:00:52.31 WCae48pj.net
>>786
A社では代表取締役、B社では役員ではあるようですが何役かはわかりません。

789:無責任な名無しさん
14/08/16 22:19:46.41 6eakxZZI.net
>>786

ありがとうございます。
先ほどはあっさりと書いてしまったので、分かりにくいですね。

上記は利益相反について書いたつもりです。
A社とB社がどのような組織なのかと、その取締役のB社での
役職により結論が変わりますので、ここまでの情報では断定
できません。ただ、上記に当てはまれば形式上は不法ですので、
なんらかの責任追及は可能と思われます。

仮に適法だったとしても、損害があまりにも大きいということ
でしたら、そちらを理由に責任追及できると思われます。ただ、
認定が困難だと思います。

790:無責任な名無しさん
14/08/16 22:26:02.77 WCae48pj.net
解説をありがとうございます。
なるほど、理解できましたが、もう少しB社での役割の調査が必要ですね。
またどの程度、社に対して、得られるべき利益を損害していたのかも調査が必要ですね。

ありがとうございました。

791:無責任な名無しさん
14/08/17 05:47:27.96 eWwubw2C.net
自分が持っている物を友人に頼んで代わりにリサイクルショップで友人の名義で
売ってもらったら厳密にはどんな法に抵触していますか?

792:無責任な名無しさん
14/08/17 14:09:56.03 4EQ4d6gH.net
>>791
古物商が他人のものは買い取らない。

793:無責任な名無しさん
14/08/18 20:19:41.16 ElSpy+tk.net
いえそうじゃなくて
その友人は当然自分のものだと言って店に売るわけです、
厳密には詐欺ということになりますか?

794:無責任な名無しさん
14/08/19 21:03:16.58 yK9iT1/Y.net
「自分」と「友人」の関係によるでしょう。
古物商法関係だけど、古物商法は基本的に買い取る側への法律。
「自分」と「友人」が共謀して、「持っている物」が盗まれたものだと
主張して、買い取り代金を騙し取った場合、詐欺は成立する。

795:無責任な名無しさん
14/08/20 20:32:15.57 jM2C/YIG.net
回答ありがとうございます。
盗まれたとかいう主張は意味が解らないんですが、
ああ自分がすぐ側にいる思ったんですね!!

私が友人に私の持ち物を渡す、それを友人が一人で古物屋に行って自分のものとして売る、

友人が古物屋から貰ったきたお金を私に渡す、

それでプロセスが終了です。

796:無責任な名無しさん
14/11/02 01:08:08.59 NkfkkhNU.net
個人事業主をしている者です。

ネットで手作りアクセサリの買い取り告知をして、
不特定多数の一般の方(未成年含む)から、
物品(アクセサリ)を購入したいと思います。

売買の件数は 100件程度なのですが、
個人間の取引として扱われますか?
個人事業主として取引すると
届け出(?)が必要になるなら、
個人間の取引にしたいと思います。

797:無責任な名無しさん
14/11/02 09:22:02.44 G4Vi4CT4.net
言葉の意味がわかってないみたいなので質問が意味不明になっているが、
買い集めたアクセサリーは転売するんだろ?
それは古物商だから許可取らないでやれば違法だ
それから既に事業してるみたいだからわかってると思うが、
古物商かどうかにかかわらず、税務署にも届出が必要

798:無責任な名無しさん
14/11/06 15:26:32.18 GwTvi0HC.net
弁護士が コーポレートガバナンスを 宣伝するのは

嘘八百。

立法(定款、総会議事)≠司法

弁護士政治家が 人権に固執しすぎて、政策を見誤るように

弁護士は政治家に向かない

コーポレートガバナンスは 行政書士の専門。 

799:無責任な名無しさん
15/01/01 16:30:50.75 s5I1AIS4.net
URLリンク(youtu.be)
会社法の質問です
上のYoutubeの動画のような理解でいいのでしょうか?

800:無責任な名無しさん
15/01/02 17:54:41.19 U7ZRGcb3.net
リンクは開かない。
要約して聞き直してください。

801:無責任な名無しさん
15/02/08 19:01:50.23 1yr5fOXi.net
会社法200条1項2項について質問です
会社法200条には上限と下限を決めると書かれていますが
上限と下限を決めるのが
1、株主総会なのか
2、委任を受けた取締役なのか
どちらなのかがイマイチ分かりません
調べたところ株主総会が上限と下限を定め
その範囲内で委任を受けた取締役等が決定する。
という風に理解したのですが2項を見ると考えが狂ってしまいます
なぜなら2項には下限の理由を「その株主総会内で取締役が」説明すると書かれているからです
上限と下限を株主総会が決めたのに、なぜ下限の説明を取締役がしなければならないのでしょうか
解説お願いします

802:無責任な名無しさん
15/02/08 20:39:51.54 dM8QomvG.net
>>801
「同項の株主総会」とは、まさにこれから上限下限を決めるための総会なのだから、取締役が理由を説明するのは特段不思議なことではないと思うのだが
まさか何の案も無いところから、総会で一から値決めしていく訳じゃあるまいし、当然、取締役(会)が出した提案につき決議していく訳だから

803:無責任な名無しさん
15/02/08 21:27:24.37 1yr5fOXi.net
>>802
株主総会の背景が少し理解できました
ありがとうございます

804:無責任な名無しさん
15/02/10 11:36:22.26 Gfnm+pK4.net
詐害行為の追認ていつから改正されるのですか?

805:無責任な名無しさん
15/02/17 22:57:27.33 wZr005CN.net
少数株主権で
総株主の議決権を分母とするものと発行済株式数を分母とするものがありますが
この違いの立法趣旨はなんなんでしょうか?

806:無責任な名無しさん
15/03/15 03:44:34.98 LFdzUKF0.net
保守

807:ピケン
15/03/25 14:49:00.31 z5A2L+ei.net
<設定>ある会社の株主です。その会社は創業者が1代で全国規模の会社にして
実の娘に社長の座を譲り会長に収まりました。しかし経営方針をめぐり
内紛がおき株主従業員を巻き込み株主総会での議決決定の委任状争奪合戦
を起こしています。なお創業家の者にどちらかに組しないものはいない
とします。
問1、株主の私としてはどちらが勝っても会社が疲弊するのは明白なので
一族全員役員を解任動議するのに必要な要件は?
問2、委員会会社にするのに必要な要件と利点は?

808:無責任な名無しさん
15/04/07 22:49:12.55 /qPgCz0W.net
うがー

809:無責任な名無しさん
15/04/22 11:26:22.65 98tPLs7b.net
質問です。
ある会社Aがサイト上に公的機関Bからの認可を受けている公認の会社であるという導入実績みたいなものを自己サイト上に載せていました。
しかし、Bにとってみれば初耳であり、Aの虚偽によるものであった場合、Aを何らかの罪に問うことはできますか?
AはこのBに認められているという実績をサイト上で誇示しており、これをもとに顧客を得ています。
また、これを訴えることはできるのは、Bだけですか?それをもとに購入、導入した法人/個人からも可能ですか?
具体的にどの法に抵触するかも教えてほしいです。

810:無責任な名無しさん
15/04/29 14:17:26.12 Nr09m/FA.net
当方 親の引退後をついで有限会社の代表取締役に就任・社名変更を同時に行うつもりですが
①総会議事録
②約款
③登記委任状
④改印届書
⑤印鑑カード交付申請書
が必要と解りました。
しかし議事録って…議事なんてしないですぞー
これらの書類って地方法務局に行けば揃ってるんでしょうか?

811:無責任な名無しさん
15/04/30 07:44:38.22 LejcRxWq.net
>>810
ここを参考にしてみたらどう?
URLリンク(www.e-sopia.co.jp)

812:無責任な名無しさん
15/05/14 16:36:45.15 F/xGrICr.net
質問お願いします。
自営のようなものなのですが法人登記をしています。
(最近は仕事もなく休眠状態ですが・・・)
先日、法務局から通知書で
最後の登記から12年経過していると公告がきました。
事業を廃止していないの届けを出したのですが、
その後裁判所から過料金の請求が来ました。
「役員が退任し又は任期満了によって法定の員数を欠くに至ったのに
その選任手続きを怠った」ということです。
異議の申し立てができるそうなのですが、どういった場合に
異議申し立てできるのでしょうか?
異議申し立てせず過料金を支払った場合、その後はどうすれば
よいのでしょうか?
現在の会社法では役員1人でいいので、役員1人で任期10年で登記しようかと
思うのですが、それで解決するのでしょうか?
新しく登記するまでの間については特に何もせず大丈夫でしょうか?

813:無責任な名無しさん
15/05/17 00:41:36.62 FUL3bFfE.net
>>812
その通知書に電話番号書いてあるでしょう。
電話で聞いてみたほうがいいよ。

814:置換好き公務員 憲法九九条職務質問 しめい・職務・すべき事
15/06/02 19:15:32.01 juaKU60d.net
アフガニスタン,イラクに続き川崎多摩川、鶴見川や千葉でも集団による殺人があった
集団での殺人 古くはドラム缶殺人などもあったが 事件は多い
アフガニスタン、イラクもそうだが大量殺人では建物を破壊する行為
そのような殺人 集団で行う為に 実行する者 後方で資金援助など幇助する者
組織的に行われる事が多い
安全を守る警察 集団での殺人や殺人幇助を止めようというポスターを まだ掲示していない
世界への貢献 少し時間ができたら作ってみよう
メッセージは以下のような内容で考えている
仲間がやられた! 仲間に危険が迫っている!!!!!!
例えば仲の良いアメリカンな仲間に誘われる 一緒に紛争に加担してくれと誘われる
川崎の河原、鶴見の河原 中東などで紛争もあるのだろう
さあ、そんな時 
『集団での人殺し 資金提供など殺人幇助をする前に警察へ』
『人殺しになる前に警察へ!!』
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !  アメリカンな仲間が危険
         l     ヘ‐--‐ケ   }   仲間の為に集団でやっつける
         ヽ.     ゙<‐y′   /  
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、 『ちょっと待て 人殺しになる前に警察へ』
      )           ノ/`'ー-' <
すごく まともな事を訴える ポスターになりそうな気がする
URLリンク(textream.c.yimg.jp)
軽蔑はしていない

815:無責任な名無しさん
15/06/16 04:20:15.87 j7VaYrzN.net
会社のほとんど実態のない業務を自分の別会社へ委託して
代金を払うのはかまわない?
たとえば、経営している工場の清掃を自分の持っている別の会社へ委託して
代金を払うと税務署になにかいわれる?

816:無責任な名無しさん
15/07/11 14:38:44.39 n31urBG8.net
【社会】東芝・田中社長、辞任へ 不適切会計問題 &#169;2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】東芝を「特設注意市場銘柄」指定の見通し 「監理銘柄」への指定や、上場廃止は行わない方向 [転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(newsplus板)

817:無責任な名無しさん
15/07/23 22:44:35.26 irZkMSVV.net
急に気になって眠れないので、板違いとかかもしれませんが質問します。
会社の報告書とかの統計で、3月31日現在の従業員数を数えるときは
3月31日に退職した人も含めるんですか。
2015年6月20日の総会席上で役員Aが退任し、入れ替わりに別の人Bが役員に選任されました。
 Aの在任期間 2013/6/10~2015/6/20
 Bの在任期間 2015/6/20~2017/6/30
在任期間を書くと、こうなりますよね。Aの就任日とかは適当です。
2015年6月20日現在でみると、役員が2人いることになるんですか。
それとも、在任期間の終わりは退任日の前日とか決まりはあるんでしょうか。

818:無責任な名無しさん
15/10/31 10:09:17.61 pM0giFgH.net
質問します。
当社(株式会社・取締設置会社)はテナント料で収益を上げております。
当社の取締役(A)は、B社の代表取締役です。
B社が当社でのテナント出店を行う際どのような手続きが必要ですか?

819:無責任な名無しさん
15/11/28 10:10:59.42 qFtnTdkv.net
A社、B社が、3:1の割合により共同で出資して合弁会社C社を日本に設立、C社の代表取締役には、A社の取締役甲が就任。
この場合、A社において必要な手続きは何か、その理由も教えて下さい。

820:無責任な名無しさん
15/12/01 14:45:47.89 31j2FHKs.net
よろしくお願いしますm(__)m
代表取締役が、他の同業会社の、代表取締役に就任できますか?

821:無責任な名無しさん
15/12/02 03:38:53.38 mE9nBwWL.net
>>820
ぐぐれかす

822:無責任な名無しさん
16/06/15 17:38:02.76 IDnnR156.net
どの本やサイトにも載っていなかったので気になったのでここで聞いてみます。
会社法613条で「当該退社した社員」が死亡により退社している場合、
相続人全員が名称変更を請求することはできるのでしょうか?

823:無責任な名無しさん
16/06/15 17:46:03.79 bYeerXWk.net
できるよ

824:無責任な名無しさん
16/06/15 17:47:50.03 IDnnR156.net
>>820
亀レスですが、それは競業避止義務の対象となる行為ですね。

825:無責任な名無しさん
16/06/15 18:19:04.59 IDnnR156.net
>>823
レスありがとうございます。
具体的なケースとして考えているのは次の通りです。
実体験も混じっております。
①死亡した社員はその持分会社の代表社員だった。
②持分会社に残された社員は、その持分会社の経営に関して
 意思及び能力を十分に持つ相続人の一人をその持分会社に入社させなかった。
③持分会社はその相続人を入社させなかったにもかかわらず、
 先代の代表社員の氏を冠する商号を使用している。
④出資金の返還等の訴訟もあったので、退社の時点から3年以上経過している。
⑤④の訴訟が和解したので、次は相続人全員がその持分会社と縁を切りたいと
 思っている。

826:無責任な名無しさん
16/06/15 18:41:48.88 bYeerXWk.net
氏だけで先代個人が経営に関与していると信じる人がいて、
その結果相続人に実害がありそうなら請求できそう。
そうでないなら、書いてもらった情報だけでは判断できないと思う。

827:無責任な名無しさん
16/06/15 19:56:15.56 IDnnR156.net
>>826
レスありがとうございます。
先代の氏が商号に使用されている時点で、
未だに先代個人が経営に関与しているかのような外観を
呈しているのではないかと思います。
実体験では、先代の死亡を知らない人も結構いらっしゃいます。
後段の実害についてですが、
法人は単に営業目的で先代の氏を使用している場合だと実害がないでしょうか?
なお、相続人が同業の個人事業を営業しているという前提です。

828:無責任な名無しさん
16/06/15 20:03:20.94 IDnnR156.net
営業目的という言い方は不正確でした。
得意先をつなぎとめておくための方便として
先代の氏を使用している場合を想定してください。

829:無責任な名無しさん
16/06/15 20:37:03.44 IDnnR156.net
実のところ、私は相続人側の人間です。
論理の組み立てによっては名称変更請求が実現しそうな気がしました。
詳細を弁護士に相談してみようと思います。
この後もレスがございましたらご意見ください。

830:無責任な名無しさん
16/06/23 14:47:11.50 FYDRRbKs.net
826のケースで、持分会社を弁護士法人、税理士法人に置き換えた場合でも
827の要件が整えば、相続人側は会社法613条の規定の準用ができそうですか?
相続人の一人も法人と同じ士業であるとします。
参考までに、各準用規定の条文番号は次の通りです。
弁護士法第30条の30、税理士法第48条の21

831:無責任な名無しさん
16/07/12 19:21:51.57 eSt6ty66.net
以下、A・B・Cの相関関係で次のような取引する場合、
Cは利益相反または双務代理を問われることはありませんか?
A:資金需要者(予定債務者)
B:融資機関
C:保証会社

CはAに対しAがBから借入に必要な資金計画等の指南をしてBに借入の申込みをさせ、
B(法的には保証委託はA名義)はCに対し保証審査を依頼し、Cは債務保証の承諾をした。
BはCの債務保証付でAに必要資金の融資を実行した。

これは事実上、Cのするお手盛り一人芝居(C自身が資金計画を立て、C自身が立てた内容に沿って審査するのであるから当然に保証審査は可決する)
に他ならないと思うわけですが・・

832:無責任な名無しさん
16/09/12 20:46:22.31 C0UuKdUr.net
>>830
ハハッ、士業なら自分の頭を使え
>>831
ハハッ、どこに問題があるのだ

833:無責任な名無しさん
16/11/03 00:41:16.98 ionvaLEI.net
社外取締役の選任方法って取締役と一緒ですか?

834:無責任な名無しさん
16/11/27 17:40:15.10 e+zX+hoU.net
選任方法は一緒
欠格要件が違うだけ

835:無責任な名無しさん
16/11/30 20:09:16.22 D7HnGfpD.net
>>822
会社法613条の権利が持分会社に対する共益権だと解釈すれば、
その権利は一身専属権なので、相続人にはかかる権利を主張できない。
しかし、相続人がその会社に名前を使われたくない特殊な事情がある場合は、
その事情によっては、相続人が救済される余地があるかもね。

836:無責任な名無しさん
16/12/01 10:28:08.67 JwesYXE1.net
>>835
共益権というのは、会社の利益のために会社の経営に参加する権利です。
613条の名称変更請求権は「退社した社員」が主語になっているので、
退社したことが前提になっている以上、共益権とは別個の権利と理解できます。
また、配当請求権や残余財産分配請求権などの自益権とも異なるでしょう。
自益権は社員が会社から経済的な利益を受ける権利ですので。
613条の権利は人的信頼関係の上に成り立つ持分会社だけに認められた特殊な権利なので、
死亡退社した社員と同一の氏を持つ相続人でも主張できると思いますよ。

837:無責任な名無しさん
16/12/03 22:00:36.77 KkihwNii.net
キングコング西野がプロデュースしているホームレス小谷という芸人がいます。
その芸人は株式会社を設立してもいないのに「(株)住所不定」という名前のオンラインショップを立ち上げ、そこで自分の一日等を販売しています。
実際の振込先は「小谷真理(コタニマコト)」個人の銀行口座になります。
会社法上、株式会社や社長を騙ることは問題ないのでしょうか?
(株)住所不定
URLリンク(yugamigachi.thebase.in)

838:無責任な名無しさん
17/02/20 12:44:01.57 ytVH6cEQ.net
【巨額損失】国の東芝支援はあり得ない…「ゾンビ企業」を保護する日本に海外から批判の声 ★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】東芝問題で問われる日本のガバナンス、逮捕者が出たライブドア事件とは対照的 海外投資家から不信感 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(bizplus板)

839:無責任な名無しさん
17/04/08 13:41:03.99 2d7ImbTn.net
いわゆる特殊法人理事に関する質問です。

甲は、特殊法人A(平理事)と一般社団法人B(専務理事)を兼務しています。
AB間の債務保証契約につき、甲は間接取引における利益相反や双務代理に該当しますか?

840:無責任な名無しさん
17/07/10 21:34:30.79 CGZ2wrKz.net
>>839
専務理事って何?双務代理って何?
代表権なければ問題なかろ

841:無責任な名無しさん
17/10/24 18:01:33.42 m9X9vxfk.net
15年前に1000万の家族を取締役にしている法人(いわゆる1人法人)だけど、
会社法改正で登記を代表取締役1人だけに縮小できるようになったんだっけ?

842:842
17/10/27 01:49:46.14 u0Bt+Xux.net
別スレで質問しましたのでスルーしてください。

843:無責任な名無しさん
18/01/14 20:22:13.60 JFyaIFSL.net
親の不動産 評価額2億 子供の不動産評価額1000万として、
親が手持ちの不動産2億を現物出資して株式会社Aを作り、子供も手持ちの不動産1000万を現物出資して株式会社Bを作ります。
ここで、会社AとBを合併して、資本の多い会社Aを消滅会社、少ない会社Bを存続会社にするとき、
株の所有割合は、どうなるのでしょうか?
子供が100%持つ会社が存続すると、親の株は0%で子供が100%持つことになるのでしょうか?

844:無責任な名無しさん
18/01/14 20:22:42.43 JFyaIFSL.net
age

845:無責任な名無しさん
18/01/25 18:59:22.47 T5tVKR7x.net
すみません。所有と経営の分離について質問です。
株主は原則として、直接経営に関わらない。理由を述べよって問題なのですが、ポイントを教えてください。

846:無責任な名無しさん
18/02/18 22:44:03.76 Au7tAmR+.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QXO1V

847:無責任な名無しさん
18/04/13 16:39:50.82 AZYXIP0k.net
刑法の話をしてるのに民法の話をする馬鹿
無実の私は犯罪者にでっち上げられました。3
スレリンク(court板)
163 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2018/04/12(木) 06:38:08.69 ID:9cH2cvlE0
スケベ嘘つき爺さんの悪行
・被害女性に拒絶されているのに独自理論で正当化して接近しようとした
・何度も警察官に制止されているのに制止されていないと言い張る
・警察官だらけの群れに飛び込んで目の前に現れた警察官を突き飛ばす
・「びっくりして突き飛ばしただけだから公務執行妨害じゃない」などと意味不明な供述
・裁判で有罪確定したのに保護観察官にも絡む
・何度も無意味な再審請求をして裁判所の業務を妨害
・インターネットで個人名を出しての誹謗中傷を繰り返す
176 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2018/04/12(木) 12:39:19.07 ID:xlHvTWsr0
時速40km制限の道路を標識に気付かずに60で走行していた運転手が捕まった。
「え~?標識なんか見えへんかったもーん。」
こんな言い訳が通るだろうか。
自慰さんが気づく気づかないに関わらず、その人は警察官だった。
「法律を知らなかった」事は犯意がなかった事にはならないのは最高裁の判例にもある。
186 冤罪被害者 2018/04/13(金) 09:24:58.50 ID:UW2rHwF10
↑「法律を知らなかった」????
ただ私は、「その地域で認められている慣習」は法律に優先して適用される (そもそも法律は慣習などが
明文化されてできたものです。) 」、という意味で
「女性がどうして突然山の伐採契約を中止したかその理由を聞くことは、たとえその契約が無償であって相手の
承諾なしにいつでも解約できるのであっても、地域で ( 地域といより日本全国どこでも ) 理由を聞くことは慣習的
に認められている 」 と言っているだけなのです。このことですか?
wwwwwwwwwッウェウェウェエ

848:無責任な名無しさん
18/05/03 02:43:37.44 SfPk+xLD.net
複数人で著作したものの著作権について
例えばAさんとBさんが丁度半分ずつ共同で作った楽譜が有るとします
Aさんが「この楽譜を無償提供いたしますので有意義な使い方をしてください。」と譲渡してくださりました
私はこれを使ってよいのでしょうか
Bさんは私からもAさんからも連絡が取れず、使用許可を得ることが不可能とします

849:無責任な名無しさん
19/01/05 20:55:37.04 /klWliMm.net
孫正義さんはいくつの役員を兼務されているのでしょうか?

850:無責任な名無しさん
19/03/17 10:20:26.73 4kby+Hee.net
公益財団法人でも
株式を,保有できるんですね

851:無責任な名無しさん
19/03/19 21:18:15.70 fMCUQ6r+.net
教えて下さい
公立の機関で人間ドックを受診しました
支払いは現金かクレカを選べたのでクレカにしたところ
「クレカ支払いは領収書は出せない
支払い明細書のみ」
と言われ驚きました
まだ支払い分がクレジット会社から来ていない=領収していない、との解釈だそうです
普段の買い物でも掛かり付けの薬局でもクレカ支払いで領収書が出ますが
これは商法なり何らかの法律なりで定められた決まりではなく
サービス提供側の裁量で決められるものなのでしょうか?

852:無責任な名無しさん
19/05/25 00:14:14.16 TB9zXDlk.net
ネット上での表記に関する質問です
会社を設立していない個人が架空の名義などで「Inc.」や「Co.」とクレジットしても良いのでしょうか?
「法人」や「株式会社」を名乗るには7条?により設立の登記を済ませた後じゃないとダメだと以前聞いたことがあったので
少し気になって質問させて頂きました

853:無責任な名無しさん
19/06/19 10:02:31.53 HZJlnkvj.net
こういう会社は競業避止義務違反にはならないんでしょうか?
住所、代表が同じで業務が被ってるんですが
URLリンク(i.imgur.com)

854:無責任な名無しさん
19/06/19 10:21:16.11 HZJlnkvj.net
取締役会が問題視しなければ大丈夫みたいですね
ありがとうございます

855:無責任な名無しさん
19/07/09 20:53:52.17 n3xVKJxR.net
就任自体は問題にはならないんじゃないかな
実際に業務をすれば取締役会の承認が必要

856:無責任な名無しさん
19/08/09 12:35:25.00 4ZNi8IwL.net
株主もこの人1人なんでしょ。

857:無責任な名無しさん
19/08/11 01:41:11.50 QIRCb39Q.net
日本の企業或いは企業でない個人が「有限公司」などの海外の社名っぽいのを名乗るのは会社法的に大丈夫でしょうか?

858:無責任な名無しさん
19/08/11 21:38:15.21 KU1ENwlj.net
分からん。
「合名商会」はダメだと言った古い判例があるが、その他の名称について今の裁判所が何と言うか…。

859:無責任な名無しさん
19/08/11 23:11:08.13 QIRCb39Q.net
なるほど
以前企業でないものが法人や株式会社を名乗っても(=違法)それで被害を受けた人がいない限り
警察はそうそう捜査してくれないみたいな事を言われた事があるのでグレーめでも割と大丈夫そうですね
まぁ清廉潔白にやりたいなら避けるべきだけど

860:無責任な名無しさん
19/08/13 10:51:56.54 7ugCRWM0.net
会社法314法取締役等の説明義務についての質問です。
総会で質問しようとしましたところ、但し書きに記載があるとおり
目的事項(議題)にないものであれば、回答しなくてもよい。但し、質問することは構わないということをある株式会社から言われました。
この会社法施行規則71条の1株主総会の目的である事項に関しないものである場合が相手側が主張している内容になると思われますが、
この方法であれば、相手法人の議題以外の質問については、都合の悪い内容については回答しなくてもよいと、解釈できます。
東京スタイル事件の地裁判例もあるのですが、この場合はどのように判断すればよいのでしょうか?

861:無責任な名無しさん
19/08/13 17:36:22.73 WHNAoQi1.net
東京スタイル事件を知っているなら分かると思うけど、役員の説明義務はあくまで株主の議決権行使のためだから、決議と無関係な質問に答える必要はないよ。

862:無責任な名無しさん
19/08/13 18:00:51.96 7ugCRWM0.net
>>861
すみません。
追加で質問させてもらいたいのですが、
拒絶自由として会社法及び会社法施工事例に規定されている
「株主総会の目的事項に関係しないもの」とは、株式会社が出した議案のみであり、
株主が事前質問状を出したとしても、但し書きに抵触しないものであれば、会社側は回答を拒否することが可能という解釈でよいでしょうか。

863:無責任な名無しさん
19/08/13 18:47:16.39 WHNAoQi1.net
その通り。
延々と無関係な質問されても困るでしょ。

864:無責任な名無しさん
19/08/13 18:48:54.87 WHNAoQi1.net
株主の側で提案権行使して議題と議案を追加すれば別だけど。

865:770
19/09/03 21:22:31.65 Uj5k4nw0.net
代表者が個人的な貸付をA社に行うとき、焦げ付きを回避する為に自分の会社からA社に貸付をして
代表者が自分の会社にA社への貸付額と同じ額を貸し付けるのってあり?

866:無責任な名無しさん
19/09/03 22:02:12.97 r8H1xf0r.net
増資についての質問となります。
通常、上場会社は発行可能株式総数の範囲内では取締役会決議で増資ができるかと思います。
当然、既存株主にとっては希釈化による株価下落など、不利益が生じるかと思います。
株主保護の観点から、全ての増資が総会決議事項でも良いような気がするのですが、そうなっていない理由は有るのでしょうか。
株主責任という意味においては、発行可能株式総数に余裕がある株式を購入した時点で、希釈化リスクを許容したということでしょうか。

867:無責任な名無しさん
19/09/05 12:01:59.20 6/rlquZX.net
>>865
それがなぜ焦げ付き回避になるのかワカラン

868:無責任な名無しさん
19/09/05 12:05:14.03 6/rlquZX.net
>>866
どの教科書にも載っていると思うけどビジネスチャンスを逃さないよう機動的に発行するため。
発行枠も無制限ではなく、一応4倍制限がある。
あと経済的利益については有利発行規制があるし、支配的利益の方も大規模第三者割当には規制が設けられた。

869:770
19/09/05 22:12:34.67 cpKYI6EP.net
>>867
万が一焦げ付いても自分の会社の売上から回収出来るから

870:無責任な名無しさん
19/09/06 14:48:35.01 f0Eyt2Ms.net
貸し倒れリスクを肩代わりさせようってことか。
自分の会社って株主一人?
それなら特段問題ないと思うけど、会社倒産した場合は債権者が出てくるから気をつけてね。

871:無責任な名無しさん
19/09/15 19:17:49.95 S61Q4q76.net
うちの会社は大企業です。
取締役は当然います。
監査役います。
会計参与はいません。
会計監査人とかいうのはいます。あずさ監査法人というところです。
監査役、会計参与、会計監査人、の意味を教えてください。

872:無責任な名無しさん
19/09/16 15:31:07.92 w9W8owLz.net
何でもいいから教科書読んで、分かんなかったらまた質問して。

873:無責任な名無しさん
19/09/19 10:55:25.97 xkDqy871.net
>>871
ググればすぐわかるレベル

874:無責任な名無しさん
19/09/23 10:19:49.61 nwsvT+DM.net
>>873
意味ってのは言葉の意味ではありません。
会計参与居なくてもいいの?

875:無責任な名無しさん
19/09/23 16:02:41.10 4oS+o/LZ.net
じゃあ何の意味だよ。
質問するんだったらちゃんと書けよ。

876:無責任な名無しさん
19/09/23 16:32:21.74 nwsvT+DM.net
会計参与居なくてもいいのかよ?

877:無責任な名無しさん
19/09/23 16:37:42.51 4oS+o/LZ.net
何でもいいから教科書読んで。それでも理解できないようなら質問しな。

878:無責任な名無しさん
19/09/23 17:22:40.10 nwsvT+DM.net
>>877
もういいよ。でてくるな。

879:無責任な名無しさん
19/09/23 19:16:18.83 4oS+o/LZ.net
頭が悪いだけでなく、性根も腐っていると。
いいとこないですな。

880:無責任な名無しさん
19/09/23 22:13:04.69 nwsvT+DM.net
>>879
うるせえな!
うちの会社は大企業なのに会計参与を置いてねえんだよ!!
おかしな会社だろうが
説明できねえなら引っ込んでろよ

881:無責任な名無しさん
19/09/23 22:13:27.34 nwsvT+DM.net
置いてねえていうか置く金がないのかな

882:無責任な名無しさん
19/09/23 22:16:02.92 4oS+o/LZ.net
大企業がなんで会計参与なんか置くんだよ。阿呆だな貴様はw
いいから本読んで勉強しろよ。マンガぐらいしか読めないのか?

883:無責任な名無しさん
19/09/23 22:23:30.97 nwsvT+DM.net
大企業なのにきちんと
取締役と
会計参与と
監査役を
揃えられないなんてうちの会社情けない
お前の会社なら無くて当然かもな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch