商法・会社法質問スレ★04at SHIKAKU
商法・会社法質問スレ★04 - 暇つぶし2ch399:無責任な名無しさん
11/05/04 15:26:26.73 t2z5CM4S.net
ネット通販で、買った物が、違う物が届きました。
商品名(Aで、アタッチメント付)と価格は存在するものです。

Aを注文後、受注メール、納期メールが来て、その後、商品が届きました。
到着後、中身をみるとBと言う商品で、形やアタッチメント無しで商品名や型番が異なります。

受注時には確かにAになっていました。

ショップには交換を要求してますが、問い合わせ電話が繋がりにくく話ができません。
これは、Aという商品で販売していたのが、間違えてBのつもりで売っていたというお店の事ですが、
交換は要求できないのでしょうか?

返品しか無いのでしょうか?  はっきり言って電話代やGW中に使えなくなった事を考えると被害が相当あります。

以上ですが、よろしくお願いします。

400:無責任な名無しさん
11/05/04 15:29:57.96 t2z5CM4S.net
>>399
ちなみに、購入明細書(販売証明書)も手元にあります。
それにも、はっきりとAという商品名が書いてあります。

401:無責任な名無しさん
11/05/04 17:47:30.43 u4DsnuKt.net
どの辺が会社法の質問なんだよ


402:無責任な名無しさん
11/05/04 18:03:37.65 t2z5CM4S.net
>>401
商法の事です。 別で質問した方がいいですか?

403:無責任な名無しさん
11/05/04 18:33:42.86 u4DsnuKt.net
>>402
だから、どの辺が商法なんだよw

404:無責任な名無しさん
11/05/05 19:01:09.95 fr2ofRNr.net
質問の内容といい、世の中こんなアホもいるんだな
違う物が届いたというのも、コイツがなんか勘違いしているという可能性もあるんじゃないか。
後、電話が繋がりにくいってのも単にGWで休みなだけの様な気が。
パソコンのサポートとかならともかく、単なるショップでそこまで電話繋がらないってのもおかしいし。

405:無責任な名無しさん
11/05/06 14:08:27.51 1wO2hb0V.net
単に通販で違う物が届いただけで、いきなり法律相談とかマジキチかよw

406:無責任な名無しさん
11/05/08 18:21:48.03 MM3HXkkd.net
単に通販で違う物が届いた

でもこれ契約上つまり法律上そうとう重要なことだよ
だが現実問題として解除+損害賠償としたって
返品+損害数百円程度としか見れないでしょ

407:無責任な名無しさん
11/05/14 17:13:29.64 hfR9QTxv.net
個人事業主も商人に含まれるのですか?
よく「個人商人」という言葉をみかけますが、これは個人事業主の事を指す言葉なのでしょうか?

408:無責任な名無しさん
11/05/17 00:16:55.98 cAZKk0Wo.net
本社が公募に出す工事の制限価格を、グループ会社に任せてるんですけどそれって違法ですか?

公募する際制限価格って非公開じゃないですか。それなのにグループ会社とは言え、
本社以外に制限価格を知ってる会社があったらまずくないですか?

409:無責任な名無しさん
11/05/17 22:06:55.07 cScqmpgz.net
会社が「破産した」とは、どの時点でそう言っていいの?
破産手続申請、破産手続開始決定、破産手続終了・廃止決定・・・

410:無責任な名無しさん
11/05/18 03:10:53.58 Ht4SQe5S.net
>>409
新聞記事なんかでは「破産した」は「破産の申し立てをした」の意味で使われていると思う。
法的には破産手続終了でないかい?
法律の問題ではなく国語の問題だけど。


411:無責任な名無しさん
11/05/18 08:34:22.30 ySST/Ppr.net
>>407がわかる方いますか?調べたけどいまいちわからない

412:無責任な名無しさん
11/05/18 17:49:58.58 Av4g2axU.net
>>411
個人事業主って税でしか見たことないけどそれでいいなら商法上の商人(個人)と同じと考えていいと思う
例外が思い浮かばない

413:無責任な名無しさん
11/05/18 19:27:59.67 P2Ex/5Cp.net
>>408 もお願いします

414:無責任な名無しさん
11/05/19 14:20:29.42 S1T2h1uO.net
>>413
有り難うございます
個人事業主には会社法の適用はないけど商法は適用される=個人事業主=商人
という考え方でいいんですかね?

415:無責任な名無しさん
11/05/21 10:37:24.49 88tauNmZ.net
てs

416:無責任な名無しさん
11/05/21 13:28:34.46 omdp0SQw.net
質問です。
違約手付けについてですが、
「実際には、単に手付金の没収ができるだけの損害賠償額の予定である場合
が多い(民法420)」
とあるのですが、どう意味ですか?
手付金が損害賠償額と同額程度であるから手付金が損害賠償を兼ねている
と言う意味でしょうか?

417:無責任な名無しさん
11/05/21 23:50:06.49 D1jNczxx.net
手付には三種類
証約手付
解約手付
違約手付

証約手付ってのは文字通り、契約したからねっってことのために払うもの、まあ内金と普通言う
もう契約成立してる
解約手付ってのは金払ってるんだけど代金の一部じゃなく、自由に契約解除するためのお金
そのお金を手放してももっといい物がほしくなったりすることもあるだろってことで存在する
違約手付ってのは、まあ契約でおこった損害の担保金と思えばいい
でね、ここで違約罰と損害賠償額の予定って二つの考え方が出るのよ
損害が出た場合担保として違約手付とるけど実際の損害額がおおけりゃまた別途金とるってのが違約罰
まあ、損害賠償請求権と別物で、当事者間で違約罰っての設けて契約遂行をより強化させようって趣旨から生まれた
損害賠償の予定っていうのは、将来の損害ってのは下手すりゃとんでもない額になる可能性もあるし、算定もめんどう
だから、実損がどれだけでもこれだけでシャンシャンと終わりましょうってもの

だから手付(違約手付)と損害額が同じってことの方が少ないのよ実際には


418:無責任な名無しさん
11/05/22 17:45:02.39 wAQ2KpYG.net
>>417
詳しい説明ありがとうございます。
手付けにも種類があるんですね。敷金みたいなもんと軽く考えていました。
勉強になりました!

419:無責任な名無しさん
11/06/01 22:57:34.68 GDvV3grC.net
株式交換等の債権者保護手続などで
株式交換対価が株式交換完全親会社の株式
その他これに準ずるものとして法務省令で定めるもののみである場合以外の場合
という言葉がよく出ますが
要は~場合以外の場合とは、(殆どの場合)金銭ってことですよね?

420:無責任な名無しさん
11/06/02 21:10:16.72 Hs6GLXUh.net
株式譲渡の手続きについてどなたかくわしい方お願いします

非公開会社、株券不発行、譲渡制限あり、取締役会非設置、社員4人零細株式会社です。
株主間で株式の譲渡を行うのですがその手続きについて
株式譲渡承認請求→臨時株主総会で譲渡の承認が必要。
というのは理解できましたがその後、「名義書き換え請求→定時株主総会で承認」も必要なのですか?


421:無責任な名無しさん
11/06/04 23:04:46.35 7lrdf6+3.net
>>420
譲渡の承認がされた以上、名義の書換請求は当然に出来るので
その承認決議は不要

422:無責任な名無しさん
11/06/05 23:33:23.95 lYyyYdBd.net
>421さん
ありがとうございました。
早速手続き始めます。

423:無責任な名無しさん
11/06/14 22:02:49.98 njwryusn.net
免税事業者は会計・決算を税込で処理しなければならないという
根拠は会社法又は会計原則の何条に明記されているのでしょうか?

詳しい方お願いします

424:アンチクリスト
11/06/14 22:07:17.95 WU31oVrb.net
現在、知的障害者の施設でパート(非常勤職員)として働いています。
この施設は、日本の社会福祉法人であると同時に、フランスに本部があるキリスト教系の国際的な団体の日本支部でもあります。
私自身がキリスト教に関心があり、洗礼を受けてもいいとさえ思っていたので、今年1月から雇用してもらいました。

しかし、信者の理事長や職員たちの日頃の言動からキリスト教に嫌悪感を抱くようになり、キリスト教の行事への参加、特に朝夕に行われる「お祈り」に出たくないと申し出ました。
理由は信仰上の問題ですとだけ説明しました。

425:アンチクリスト
11/06/14 22:09:28.69 WU31oVrb.net
すると、正規職員(上長ではありませんが、パートの私にとっては、事実上、常に指示を仰ぐ存在です)の一人が、
障害者の人たちに賛美歌のページを開いてあげるなどの「仕事」があるのだから、「お祈り」に出席するように強い調子で言われました。

私は、「それなら、車椅子の方をお祈りの部屋にお連れし、賛美歌のページを開いてあげたら退席してもよろしいですか」と尋ねましたが、
やはり障害者の方たちに付き添ってもらわないと困る、と言われ、
「では仕事と割り切って出席します」と答えたところ、「それはどうぞご自由に」と返答されました。

426:アンチクリスト
11/06/14 22:11:55.02 WU31oVrb.net
スレッドを間違えました。
ごめんなさい。

427:無責任な名無しさん
11/06/15 01:27:19.73 p6lw0w8D.net
>>423
国税庁個別通達 消費税法等の施行に伴う法人税の取扱いについて 平成元年3月1日直法2-1
URLリンク(www.nta.go.jp)

上記通達の5

428:無責任な名無しさん
11/06/17 10:58:00.38 /gQNGRC0.net
本社が公募に出す工事の制限価格を、グループ会社に任せてるんですけどそれって違法ですか?

公募する際制限価格って非公開じゃないですか。それなのにグループ会社とは言え、
本社以外に制限価格を知ってる会社があったらまずくないですか?



429:無責任な名無しさん
11/06/18 02:51:43.76 EPc0uZFV.net
こちらで良いか判りませんが、間違っていたら誘導願います

現在、営業所として一軒屋(築20年以上)を月額12万で借りております。
事務所使用部分以外に空き部屋が4部屋があり
その部屋は本社から短期(1か月以内)出張してきた場合の、宿泊スペースとして利用しております。
このうちの1部屋を営業所勤務の者に、光熱費の一部のみ支払く事を条件で
社宅(寮)として貸し出したのですが、本社がかかえている税理士から指摘があり

『居住している社員の住所を営業所に移すのであれば、
営業所の家賃を居住している者と折半、もしくは相応の家賃を要求しなければならない』

と言ってきているようです。
折半となれば6万を払わなければならず、住込みの社員も困惑しております。
家賃は会社が設定した額(仮に1000円とか)ではいけないのでしょうか?
その税理士が言っているように、何かこの様な法律があるのでしょうか?


430:無責任な名無しさん
11/06/18 14:47:22.28 AGsBRbfh.net
>>429
税金の話だろう。
なんでその税理士さんに聞かないの?

431:無責任な名無しさん
11/06/18 15:10:35.44 EPc0uZFV.net
>>430
会社はああそうなんですか程度の認識で
私はその税理士と直接話ができないからです

432:無責任な名無しさん
11/06/18 15:27:10.11 AGsBRbfh.net
とにかく、まぁ、ここは法律板だから
税金の話は板違いだな。
税金板で聞いてください。

433:無責任な名無しさん
11/06/18 15:37:24.92 EPc0uZFV.net
>>432
わかりました
税金板にいってみます

434:無責任な名無しさん
11/06/19 11:08:56.91 ijInEmTd.net
この場合、強制執行は無効になってしまうのでしょうか。
また将来分についての執行もしましたが減額された場合は、どうなるんでしょうか

435:無責任な名無しさん
11/06/20 15:48:12.43 Z8ZCZ5Fu.net
森 薫生(男性)
秋山 謙二郎(男性)
藤岡 亮(男性)
中川 裕紀子(女性)
仁張 望(男性)

刑法(名誉棄損、威力業務妨害)
弁護士法

に違反する高麗橋中央法律事務所
まさに法律ヤクザの集団



436:無責任な名無しさん
11/06/20 19:24:58.87 Tix0ek3p.net
ホリエモン収監の日のためのTシャツが売り出されているのですが、
これって商標法違反にならないの?
この内容では、とても当該企業の許可を得ているとは思えないし。

URLリンク(smalldesign.jp)

437:無責任な名無しさん
11/06/20 22:14:04.68 7oSFPC8e.net
得てるんちゃうか?

438:無責任な名無しさん
11/06/22 07:33:43.59 PT+VhSPr.net
すみません初心者なので質問させてください。

株主総会で株主提案をする場合は、
(1)株主総会の8週間前までに行使〔定款で短縮可能〕
(2)「総株主の議決権の1%以上」又は「300個以上の議決権」〔定款で引下げ可能〕
(3)6ヶ月保有〔定款で短縮可能〕
(4)提案する議案に関連する議題につき議決権を有する
(5)その株主総会で議題とされている事項に関するものに限定される
の要件を満たさなくてはいけませんが、

事前質問状制度は持ち株数、期間などの要件が必要なのでしょうか?
お答えよろしくお願いします。


439:無責任な名無しさん
11/06/23 14:31:45.39 pf08qKej.net
>>438
その議題で議決権を行使できる株主。
事前質問状制度は質問権(取締役等の説明義務ともいう)[314条]に裏付けされる制度だな。


すげー短絡的に説明すると、公開会社の場合、
①株主提案権:総会で決めるテーマや選択肢を追加出来る権利。持ち主たる株主に意見を反映させる機会を与える。(一定数・期間の保有要件は、影響力が少ないor会社への理解興味の程度が低いと思われる株主のノイズを排除する為)
②質問権:議決権行使の為に、取締役等に質問&回答を促す権利。その議題で議決権を行使出来る株主に限定される。取締役等には説明する義務があるが、
・説明に調査を必要とする場合
・正当な理由がある場合(誰かの権利を害する場合など)
は拒否できる。普通に質問したらまずこれで回避される。
そこで、事前質問状制度。前もって質問状を送り付けとく事で、調査しておきます、っていつまでもスルーされ続ける事態を回避。
正当な理由がある時は拒否されるけどね。

440:無責任な名無しさん
11/06/23 17:23:38.86 zaqxlGdn.net
>>439
ありがとうございます。

分かりやすく書いてくれたのですが、
一点だけ核心を聞きたいのですが、
例えば1単元しか持ってない株主でも
事前質問状を送る権利はあるのでしょうか?

441:無責任な名無しさん
11/06/24 00:47:58.75 Ah561fQL.net
>>439
②を見るといつも国会を思い出すわ

442:無責任な名無しさん
11/06/25 00:29:21.97 YBH24ZoR.net
>>440
ある。
株主総会で議決権を有する株主は、それぞれの議案に賛成か反対かを
決めるために必要な説明を取締役に求めることができる。
議案の提案は、いちいちゴミみたいな少数株主にさせてたらキリがない
から制限をつけてるけど、ゴミみたいな少数株主だからといって、株主総会
の議論に参加する権利までは奪えないということ。

443:無責任な名無しさん
11/06/25 17:02:15.41 QrNsL8gm.net
養育費延長は可能でしょうか?
相手は再婚しており年収650万子供3人(15歳未満2人14歳未満1人)専業主婦1人です。
私はパートです。

途中に滞納や延滞された為に強制執行しております。
現在は月3万円です。



444:無責任な名無しさん
11/06/26 16:10:20.58 I49DH181.net
結婚後生活費を削って貯金したお金(父名義)は父のものになってしまうのでしょうか?
また、父が進行型の病気ということで財産分与などで父の方が有利になることはあります

445:無責任な名無しさん
11/06/28 22:31:47.64 3kYKZVTc.net
定款の定め:株主総会の招集者及び議長について


東京電力の株主総会では、勝股会長が「定款の定めにより議長に就任」していましたが、
定款の第15条を見ると、以下のような記載があり、清水社長が議長に就任すべきでは、と思いました。

 第15条
 株主総会は、社長が、これを招集しその議長となる。社長に事故があるときは、
 予め取締役会の決議をもって定めた順序により、他の取締役がこれに当る。


清水社長は出席しているわけですから、「事故あるとき」にはならないと思います。
何か法的な根拠があって、勝股会長が議長になっているのでしょうか?


446:無責任な名無しさん
11/06/29 08:05:49.66 l1aEw7po.net
>>443
スレ違いじゃない?

447:無責任な名無しさん
11/06/29 15:17:31.18 inVPi/Nl.net
親戚が出資した非上場株式会社の相続をしなければならないのですが
小さい会社のため決算書がそれまでまったく送られてなく資産価値が算定できません
そこで会社社長に死亡を伝えた上で親族の住所宛に決算書の送付を要求したのですが
「誰かよくわからないので送らない」と拒否されました
株券には譲渡制限がついていて「株式譲渡は取締役会の承認を要する」と書いてあったので
取締役会で承認してもらうよう要求しましたが「考えておく」というばかりで株式を譲渡されると
都合が悪いことがあるようです。

この場合どういう手続きで財務諸表を手にいれたらよいでしょうか?
相続上の要求をしているだけで頑に拒否されるということは粉飾している可能性が高いのでしょうか

株主構成 8名
社長の親族 60%
当方の親族の保有25%程度
その他 15%程度
社員10人以下 利益は出てないと言っていましたが決算書をみてないのでわかりません

448:無責任な名無しさん
11/07/03 17:12:58.97 1H+rvcu1.net
すいません、質問させていただきます。

最判 昭40.9.22 民集 19巻6号1600頁の判決の影響力についてお聞きしたいです。
この判例によって従来の議論にどのような変化があったか、下級審の判決にどのような影響を与えたかを知りたいと
思っています。

法律科目を専門としてないので、どこでどう調べればいいのかも分からず困っています。
よろしくお願いします。


449:無責任な名無しさん
11/07/04 18:53:59.84 fvKEVkf1.net
株式会社建てた場合で私費で代表取締役や、その親族が自社の製品を買ってはいけないある程度法律とか規制する法律とかはありますか?
たとえば自社で開発したアプリをダウンロードするとか 代表取締役は、自社製品を一定割合以上は利益として計上してはいけないとかそこらへんって規制とかあるものなんでしょうか?

450:無責任な名無しさん
11/07/08 12:19:10.32 2aXg0Z+6.net
細々と革屋を経営しております。
お客さんの時計フランクミューラーをお預かりして
ベルト部分を制作したいと思うのですが、これは商標上なんか問題はありますでしょうか?
本体は似てます。ただ時計ベルトなので似てしまうと思うのですが。


451:無責任な名無しさん
11/07/08 19:21:29.23 0yB1WokI.net
>>450
補修でしょ?
似せて作って問題無いです。

452:無責任な名無しさん
11/07/09 10:12:51.78 4xmzBTy7.net
>>450
>>451
補修じゃなくて新規制作でしょ?特に制作自体は問題ないのでは?
但し言葉の使いようで、似せて作りますよなどの言葉は禁物なのでは?
あくまでも貴店オリジナルということで。

453:無責任な名無しさん
11/07/14 00:16:52.87 C1p9JElR.net
>>447
相続関係の分かる戸籍を添付してみては?
定款に何か定めがあるかもしれないけど、相続は譲渡承認の対象ではない

454:無責任な名無しさん
11/07/23 10:00:57.79 LLq+ySu7.net
>>449

実費で買う分には何も問題ないと思います。

ただし、親族が大株主だから安価で販売するなどしたら問題が生じてくるので注意が必要だと思います。


455:無責任な名無しさん
11/07/23 10:04:18.56 LLq+ySu7.net
>>445

議長は定款で定めれば誰でもできます。

456:無責任な名無しさん
11/07/23 16:11:54.13 +XgCNuv3.net
法人の名前って記号とか半角って使えるの?
たとえば、株式会社(´・ω・`)ショボーンとか

457:無責任な名無しさん
11/07/24 10:42:05.07 vYZO5VC4.net
脱税している疑いのある会社を税務署に連絡する場合は電話でいいんですか?名前とか聞かれますか?

458:無責任な名無しさん
11/07/27 18:26:36.44 3jkfKuWB.net
商法のテストの論述の出題候補問題なんですけど

企業しようとしたTは開業資金を平成10年4月3日にCから借り入れた。
2人は恋人関係にあったためCはこれに快諾したが平成16年4月3日に別れ話が持ち上がったためCは返済を求めた。

請求は求められるか、以下の場合にそれぞれ答えよ

(1)Tが開業する魚屋の資金として借り入れた場合
(2)Tが開業する理髪店の資金として借り入れた場合
(3)Tが開業する質屋の資金として借り入れた場合
(4)Tが開業する恋人斡旋所の資金として借り入れた場合
(5)Tが株式会社Mを設立(設立登記は平成12年4月3日)したうえで開業する月極駐車場の資金として借り入れた場合


459:シレッと
11/07/27 18:35:56.46 i5fORQGZ.net
>458 法学生が多い法学板向きかと。

460:無責任な名無しさん
11/07/27 18:59:44.55 P5t/3uSF.net
>>458
(2)(3)は業としても営業的商行為にならないですし、(5)は会社なんで全てが商行為になります。

そこら辺の違いを強調して書けばいいのではないかと思いますよ。

461:無責任な名無しさん
11/07/27 19:05:14.66 3jkfKuWB.net
>>459
指摘ありがとうございます

>>460
ありがとうございます。助かります。

462:無責任な名無しさん
11/08/03 22:23:49.78 0JJAtul6.net
会社法の質問です。

親会社の株式の子会社による取得は規制されているものの、
親会社の新株予約権の子会社による取得は規制されていないと思うのですが
何故でしょうか?

子会社が新株予約権を取得して、その権利行使をした後ただちに親会社株式の処分義務が発生するため弊害が生じない
という理由で良いのでしょうか?


463:無責任な名無しさん
11/08/04 07:24:29.75 Chbxig/1.net
無断で、実家へ子供を連れていき面会拒否しています。

警察に相談しましたが、現状警察としては何も出来ませんと云われた。
調停が終わるまで、私と子供は面会出来ないのでしょうか?



464:無責任な名無しさん
11/08/04 12:52:55.54 CLXYZBW0.net
主語を明確にしましょう。

465:無責任な名無しさん
11/08/09 00:33:50.24 3jI3fIas.net
よろしくお願いします。
A社の取締役だった山田さん(仮名)は、B社の代表取締役もやっていたのですが、
B社は倒産となりました。
ある日、A社の登記簿を確認したところ、A社の取締役を「解任」されていたのですが、
他の取締役はまったくその事を知らず、知っていたのはA社の社長のみで、
どうも社長が手続きをしたようです。
この場合
1.解任は無効になるのか
 1-A 無効にならない場合、その理由を教えてもらえると嬉しいです。
2.山田さんはB社を倒産させましたが、その事で取締役になれないなどの
 制限は出るのでしょうか。

この2点、よろしくお願いいたします。

466:無責任な名無しさん
11/08/09 12:01:58.43 RKSrGAmR.net
>>465
たとえばA社の社長がA社の株式全部を所有していて、
その社長が山田さんを解任することを決めたのであれば、
無効を主張することはできないと解されます。
解任する決定権は株主にあるからです。

2 山田さん自身が破産などをしていなければ、取締役にすることは
可能です。


467:無責任な名無しさん
11/08/09 22:49:35.86 3jI3fIas.net
>>466
ご丁寧にありがとうございました。

468:無責任な名無しさん
11/08/13 11:36:50.32 SdZMXrrA.net
姉夫婦が住んでいた家は姉の夫名義であと1、500万くらいローンが残ってます。失踪前は姉夫婦と子供2人(8才、2才)、夫の母親の5人暮らし。
姉と子供と犬1匹は現在実家に戻って暮らしています。私の両親がこれまで総額800万円程工面して姉夫婦に渡していたそうです。
姉の夫の両親は離婚しており、姉の夫とその父親は絶縁状態らしいです。

469:無責任な名無しさん
11/08/20 22:12:47.39 sEX/bpnn.net
会社の解散の決議について、解散するには株主の2/3以上が必要なのは判っていますが、
3人株主が居てそれぞれが100株持っていた場合、2人賛成すると2/3以上なんでしょうか?

2/3以上の境目がいまいちわかりづらいの教えてください。


470:無責任な名無しさん
11/08/21 15:27:41.35 MAH50qXh.net
>>469
2/3以上は3/2も含む

471:無責任な名無しさん
11/08/21 15:28:44.96 MAH50qXh.net
間違えた
2/3も含むから200/300でOK

472:無責任な名無しさん
11/08/21 22:27:27.95 dWYrYcAK.net
頭数の話やで

473:無責任な名無しさん
11/08/25 22:46:52.06 owm+D9yb.net

清算事務年度が平成23年8月31日までの会社が会社継続の決議を
平成23年8月15日にした場合、平成22年7月1日~平成23年8月14日
までの分の決算の公告って必要なのでしょうか?



474:無責任な名無しさん
11/08/25 23:01:04.80 owm+D9yb.net
すいません。

× 平成22年7月1日~平成23年8月14日
○ 平成22年9月1日~平成23年8月14日

475:無責任な名無しさん
11/08/30 06:51:31.64 MI2HnQQb.net
妻は子供を連れて実家へ帰り、私のモラハラを理由に離婚を迫られています。
やはり妻の友人の助言で私がモラハラ夫だと言う事になったようですが、
暴力を振るったこともなく酷い暴言を言ったこともありません。
よその旦那さんと比べられ、生理的に受付られなくなったと言われました。
実家(遠いです)に帰ってから子供達とも一度も会えずこちらの意見は聞いてもくれません。
離婚は子供達の事の考えてもう一度、冷静に話会ってからでも

476:無責任な名無しさん
11/09/06 12:01:20.86 smvTCqHb.net
すみません。超超低レベルな質問です。

会社法を斜め読みしていますが、株主の定義と権利の有無が、おつむが悪く理解できない。
以下のどれに当てはまるでしょうか。

1) 株主の定義は、株式を持っていることだけ、株主名簿に記載されなくても?
2) 株式は持っているけど株主名簿に記載されないと株主と認められない?
3) 株式を持っているいて株主なんだけど、株主名簿に記載されてい場合
  株主の権利が行使できない?
4) その他

すみません。超初歩的なことで・・・・。本当にすみません。。。

477:476
11/09/06 12:14:28.49 smvTCqHb.net
あ、質問なのにage忘れた。。。

478:無責任な名無しさん
11/09/13 14:40:10.80 nzm+youc.net
自己株式の取得155条について、ご意見を聞かせてください。

自己株式を取得できるケースとして155条の各号をあげます。
この点、、条文上155条3号が準用するのは156条ですが、
160条のように特定の株主から取得するケースや
165条の公開・市場取引ケースも自己株式取得のケースに該当します。

にも関わらず、一般的なテキストや条文では取得のケースの説明として
155条を持ち出すのでしょうか?

156(155③)と160ないし165の関係を教えてください。

479:無責任な名無しさん
11/09/13 14:55:42.12 nzm+youc.net
>>476
ド素人レベルのわたしの意見では、
株式と株券の違い
株式の譲渡の方法と譲渡の際の株券の意味(不発行や振替制度も加味して)
名義書換制度 株主名簿の確定的・資格授与的・免責的効力
株券の資格授与的効力 善意取得(131)
基準日の制度

ここら辺が絡んでいると思われる。


480:無責任な名無しさん
11/09/13 18:11:23.92 xRXSFbjP.net
>>476
いるかどうかわからないけど、とりあえずまとめてみた。
不正確で答案にはかけないところがあると思われるが、
そこは他の人の書き込みでフォローしてくれw

まず、「株主とは?」の定義でとらえると難しくなるね。
会社法の規定上、真実の株主、名簿上の株主、適法な権利者として
推定されている人などなど、いろいろな概念というか立場の人が出てくるからね。

定義でとらえるのではなく、こういう流れでとらえてみたらどうだろう。

まず、株式とは株主としての地位を表し、目に見えない権利というものを
見えるようにするために、紙の形にした(有価証券化した)。
そのため、株券を所持している人は、株主であると推定し、株券の交付を受けたものは、
善意無重過失であれば株式を原始取得する。


481:無責任な名無しさん
11/09/13 18:20:57.92 xRXSFbjP.net
したがって、株券を持っていれば、真実の株主である可能性が高いため、
株券の占有をもって、会社にも第三者にも自分が株主であることを主張できるはず。

しかし、株式会社には多くの株主が存在するし、譲渡によって、
日々交代する株主を会社が毎日把握することは困難。

そこで、株主を集団的・画一的に処理するという、会社の事務処理上の都合から、
株主名簿の名義書換制度をもうけ、会社との関係では名義書き換えしないと、
自分が株主であることを主張できないとし、会社も名簿上の人を株主と取り扱い限り、
たとえ、記載上の人物が株主でなくても免責される(ここには条件があったようなw)。

なお、名義書換未了の株主を会社から株主として取り扱えるかとか
名義書換を会社が不当に拒絶している場合の取り扱いは、
以上の議論を前提とした話とはいえ、にのつぎの話。


482:無責任な名無しさん
11/09/13 18:30:56.71 xRXSFbjP.net
以上は、会社との関係の話で株主をどのように確定するかの話。
それでは会社以外の第三者との関係ではどう考えるかというと、
これは株券の占有でよい。
つまり株券を持っていることで、自己が株主であることを、
第三者に主張できる。

ただし、株券を発行しない会社の場合には、
主張するための目に見えるものがないため、
会社に対する場合と同様に、名義書換をしなければ、
第三者に(当然、会社に対しても)主張できないこととした。

このように株主の定義として画一的な答えがあるのではなく、
法や解釈により株主と認める場合として規定しているに過ぎない。

483:無責任な名無しさん
11/09/13 18:47:27.37 xRXSFbjP.net
3) 4)は意味不明w

ちなみに、名義書換は絶えず行われるから、
議決権などの権利を行使するための株主を確定する必要がある。
つまり、いつの時点の株主に権利を行使させるか、
今日の朝9時時点の名簿上の株主にするとか、
を決めないと、面倒くさくて困っちゃう。

そこで、基準日の制度を設けている。

したがって、株券を持っていても、その基準日の時点で名義書換が
完了していなければ、会社との関係では株主ではないから、
権利行使は認められないことになる。
また、基準日後に名義書換をしたとしても、基準日時点で権利行使が
認められた権利内容を自分にも認めろということはできない。



484:無責任な名無しさん
11/09/14 00:10:08.45 6xhFvqlr.net
>>479-483
ご意見有難うございます。

今回の質問は、例のフジテレビの議決権比率の問題をどう考えたら良いかが
発端となっています。放送法では、放送局は議決権比率が20%を越えてはいけない事になっています。
よって、3) については、放送法で「外国人の名義書換が拒否できる」とあるなっていて
「不当に拒絶する場合」以外があって、そこの解釈が会社法的にどうなのかと
疑問に思った次第で、皆さんのご意見をお伺い支度質問した次第です。

様は、株券を持っているけど、名義書換が拒否されている人(外国人)がありえて、
その人は、株主ではあるけど、いろいろな権利は無いと言うことになるんかな。

すくなくとも、フジテレビの解釈だと、議決権は無いのだから問題ないという論法見たいだけど、
そもそも、議決権比率の計算がよく分からなくて、
「議決権数/議決権付き株式の発行数」なのか、「議決権数/有効議決権数(?)」なのかって
ところが分からなくて。。。
まぁ、これは、会社法なのか放送法なのかという問題もあるけど・・・。

485:無責任な名無しさん
11/09/14 09:43:13.07 51E86SGE.net
・株主=株式を有するもの
・会社に対する対抗要件が株主名簿の記載・記録
・議決権その他の株主権は会社に対する権利だから、対抗要件たる株主名簿の記載がなければ権利行使を会社が拒絶できる
・議決権比率=基準日における株主名簿に記載・記録された者が有する株式のすべての議決権数に占める外国人等の有する議決権の数

486:無責任な名無しさん
11/09/14 15:06:06.96 6xhFvqlr.net
>>485
またまた、説明してくれて有難う。
>・議決権比率=基準日における株主名簿に記載・記録された者が
> 有する株式のすべての議決権数に占める外国人等の有する議決権の数

また、読み間違えていたら、ごめんなさい。これって、様は、分母は、
「株主名簿に記載されている者が有する株式の議決権数」って事で宜しいですよね。

そしたら、フジ・メディア・ホールディングスが2011年04月21日にリリースしている
「外国人等の議決権比率に関する公告実施のお知らせ」
URLリンク(www.c-direct.ne.jp)
は分母が、「株主名簿に記載されている議決権を有する株式数ではなく」、
「FMHが発行しているすべての議決権を有する株式」になっているので、
これは、問題あり。と、解釈してよろしいでしょうか?

ちなみに、議決権比率の規程は、どの辺乗っていますか?(会社法?放送法?、出来れば、第何条あたりまで、
教示していただけるとありがたいです)
もちろん、「そんなことは、自分で調べろ。」でも、構いません。

改めまして、ご説明有難うございました。

487:1/2
11/09/15 11:58:48.00 u3Eg9nZc.net
土地関係なのでスレ違いでしたらすみません。教えて下さい。

池のある土地を借りて養殖業を営んでいますが、貸し主に出て行けと頼まれました。
5月に打診され、今すぐというのを年明けた3月に伸ばしてくれと言い、相手方了承。
しかし今になって、年末までに出て行って欲しいと、前払いしていた賃料を置いていかれた。
無理なので困っています。

続く

488:2/2
11/09/15 12:05:50.49 u3Eg9nZc.net
池を掘っても良い土地を探して借り、池を掘るのに3ヶ月半ではとうてい無理。
今は養殖の繁忙期で魚が大量におり、同業者に間借りしようにも冬にならないと無理。
魚を一時的に移すにも、少なくとも小学校のプールくらいの広さが必要ですが、そんな場所ない。

ただ、賃借契約が口約束で、契約書を交わしていないんです。
数年前に契約書の契約が切れ、あと5~6年お願いしますとの口約束を交わしただけです。

これがネックになるのじゃないかと、弁護士を頼むのに躊躇している。
無料相談は10月のを予約したが、また突撃されそうで早々に意見を聞きたいのでお願いします。

489:無責任な名無しさん
11/09/15 12:55:25.83 iUIaq+gF.net
>>487-488
スレ違い。↓で聞いて
スレリンク(shikaku板)

490:無責任な名無しさん
11/09/15 13:04:23.82 A4qavLBe.net
だれか~478のレスキボンヌ

491:487-488
11/09/15 13:57:40.41 u3Eg9nZc.net
>>489
携帯からですが、ありがとうございます。
そちらで聞いて見ます。

492:無責任な名無しさん
11/09/16 17:54:15.10 I9N35M2I.net
よくライブ会場の入り口付近で、そこで公演していた歌手などの安っぽいポスターや下敷き、バッチなどを勝手に売っている露天がありますよね?
贔屓にしている歌手に利益が行くわけでもないのに、売るほうにも買うほうにも辟易します。
チンピラのシノギなのでしょうが、私はこれを通報したことがあります。

通報すると警官が二人来て、屋台のチンピラに話しかけていたのですが、
数分話しただけで警官は帰ってしまい、露天はそのまま営業を続けていました。

これって第三者が通報しても意味無いということでしょうか?
親告罪ですか?
民事じゃなくて刑事ですよね?
警察がやる気なかっただけですか。

どうすればこういう輩を見つけたときに、しっかり捕まえて貰えますか?
具体的な方法とかありますか?

493:無責任な名無しさん
11/09/17 00:25:16.57 WAZ7sMRy.net
>>492
無いです。

494:無責任な名無しさん
11/09/22 22:40:49.41 hFwMTVF+.net
A社がB社に発注処理をせずに担当者が個人的に業務を依頼し放置した
数ヵ月後、いまから行なう工事として発注処理と検収をした。
検収額は数千万円レベルです。
法的にはどんな問題がありますか?

A資本金200億円、B4千万円の場合と400億円の場合でどう違いますか?


495:無責任な名無しさん
11/09/25 16:44:10.21 b2hppAWW.net
オーナーとバイト二人の個人で経営している小さなビデオ屋での話です。
9月の頭に面接をした所、とりあえずは研修で二回くらい入り10月から本格的にシフトを組みますと言われました。
研修二日入り次の出勤日は後日連絡しますと言われたんですが一向に連絡が無かったので携帯の方に連絡をした所電話に出ませんでした。
後日また連絡をした所、採用不採用含め月末にまた連絡すると言われました
不採用って研修もやらせてるしはっきりと10月からシフト組みましょうと言われてます。
もしこの研修が採用不採用に関わるなら面接の時に言いますよね?
そんな事一言も言われませんでした。
仕事中も10月から何日くらい入れるか等の話もしているので採用不採用の話は恐らく後付けだと思います。恐らく個人的な理由で雇う気が無くなったんだと思います。
自分はこのバイトがある為他のバイトを既に断ってしまいました。
何か訴える事は出来ないでしょうか?
素直に諦めた方が良いのでしょうか?
教えて下さいm(__)m

496:無責任な名無しさん
11/09/26 09:21:47.52 jq/c+BAs.net
>>494
話が見えない。

>>495
スレ違い。労働法スレへ。

497:無責任な名無しさん
11/09/26 21:02:29.34 bejKAd+3.net
俺には見えるが。

要するに正式な発注処理を行なわず工事をさせたが
後日いまからやる工事ということで発注して検収したってことだよ。

498:無責任な名無しさん
11/09/27 10:54:37.54 427XGmix.net
>>492
別のとこでききます

499:無責任な名無しさん
11/09/30 01:52:14.48 9V451F2g.net
教えて下さい。

自社A社が取引先B社からポスター1000枚製作という案件を受注した。
A社では行えない処理があったためC社に依頼することとした。
C社は制作会社の為、C社にポスター製作用の紙を1200枚売った。
C社から完成したポスター1000枚を買い、B社に売った。
B社はエンドユーザーに1000枚販売した。

この取引に何か問題ありますでしょうか

500:無責任な名無しさん
11/10/05 22:08:52.39 g6NVjdpT.net
会社法373条の特別取締役

要件は取締役6人以上、うち社外取締役1人以上ですが
ここから選定する特別取締役を、社外取締役無しで構成しても平気ですか?社外を含める必要あり?

501:無責任な名無しさん
11/10/07 19:10:27.63 PnBws1ip.net
本社役員が、子会社(ペーパー)を作って役員に就任
子会社は赤字でも、役員報酬はもちろん受け取る
こういうのを繰り替えして、どんどん子会社を増やし役員になり
結構な役員報酬を受け取っている

結果、本社も子会社の赤字の面倒を見る形で赤字

これは何か罪に問えるのでしょうか

502:無責任な名無しさん
11/10/07 21:24:21.38 gvYY14Bk.net
>499
>C社は制作会社の為、C社にポスター製作用の紙を1200枚売った。

はぁ?

503:無責任な名無しさん
11/10/12 07:00:43.70 Y8hNkj5U.net
思うのですが、相手の住所すら知りません。もともと。
 金銭感覚が異常なため、難しいことをしらせれば500万円程度の慰謝料を
 請求してきました。退職に伴う逸失利益と慰謝料

504:無責任な名無しさん
11/11/08 07:40:04.38 myTm8qXH.net
突然、先月くらいから暴れる様になり、奇声を上げながら、物を投げ付けたり、割ったり、椅子を振り回すなど、尋常でない暴れ方。
そして何故か、とうとう耐え切れず、私が暴れるを辞めさせようと叩くふりや、足下にタワシを投げ付けた時だけ夫が義両親を呼びつけ、自分は腕を後ろに組んで暴れてないフリ。
結婚後、夫の家系に重篤な遺伝病ある事を告げられる。本人は気にしていない模様だが、精神疾患を伴う事も多く、遺伝確率5割以上。
精神的にも傷つき、また、ハッキリした理由を言われなく納得できない。
離婚を申し出る朝まで、今までと変わらず生活。
妻側は仕事も辞め、資格取得の機会も逃した。
また、夫の強い希望で高目の家賃のマンションの為貯金も思う様に出来ず、来月くらいから、貯金できる様になると言われた矢先だった。
離婚するなら再出発までの準備金慰謝料300万円くらい欲しい。
破片は飛んで来たが私本人が殴られていないのでDVに該当するか分からない。
とにかく、離婚してくれの電話や懇願が恐ろしいくらいの気合い。


505:無責任な名無しさん
11/11/16 15:30:31.21 4Kcj1yE/.net
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ

506:無責任な名無しさん
11/11/17 12:22:15.43 gWfoN85j.net
株式会社の募集設立に関して質問させていただきます。

102条の内容に
募集設立の場合、設立時募集株式の引受人は、発起人が定めた時間内は、いつでも定款の閲覧等の請求することができる。

募集設立の場合、設立時募集株式の引受人が発起人の作成した定款を創立総会で変更することができます。
なので発起人が定款をどんな内容にしようとも変えられるわけで、定款を前もって閲覧する必要があまり意味がないと思われます。
どうしてこのような規定があるのでしょうか?

507:無責任な名無しさん
11/11/17 22:47:57.49 WQthF17j.net
創立総会で否決されたらどうすんの?

508:無責任な名無しさん
11/11/18 15:48:59.55 QZ7f8k1/.net
前もって閲覧しないと、変えたい所が解らないからじゃね?

509:無責任な名無しさん
11/11/21 20:10:20.48 fcwffxZD.net
確かに!
閲覧しないと変えたい場所が分からないですよね

ありがとうございました

510:無責任な名無しさん
11/11/21 20:10:54.95 fcwffxZD.net
会社法73条の創立総会の決議に

議決権を行使することができる設立時株主の議決権の過半数であって・・・と続きますが

議決権を行使できる設立時株主の議決権の過半数を有する者が出席し という文章じゃいけないとのことです。

自分にとっては文字では違うと分かりますが文の意味において違いがわかりません。どういう違いがあるか教えていただけませんか。


511:無責任な名無しさん
11/11/21 21:13:12.83 fAtr6s1m.net
元暴走族の人で高卒で補液を運んでいる人を見つけたのですが、
MRの資格とかないのに、そういう医療用薬品を運んでもいいのですか?
その人は運送&清掃業を数年前に資本金300万円で有限会社を始めて、
今はそういう医療用補液を病院に輸送する仕事で、数億稼いでいるそうです



512:枝葉饒舌
11/12/02 18:51:21.70 YrOpm+bN.net
>511 ネット検索したが、用語かよく分からない。
 どの条文が関係するのか、明示して。

513:無責任な名無しさん
11/12/09 18:40:25.56 jLR4C2TS.net




自身が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな


その世界ではやたら有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろうぜ









514:無責任な名無しさん
11/12/09 22:37:43.43 j1Iim5I0.net
小さい証拠の積み重ねなんですよ。
ですから、証拠にならない証拠は無いと思って良いですが、
その証拠を裏付けるような証拠を集めて証拠をより確実にしていく

515:無責任な名無しさん
12/02/10 06:53:08.18 TQoOb/+a.net
代表取締役の職務執行状況の報告について質問です。
会社法363条2項にあるとおり代表取締役には3ヶ月に1回以上
取締役会へ職務執行状況の報告義務がありますが
他の取締役による代理報告や書面での報告、報告の省略は認められていないと思います。

ここで代表取締役が入院で4ヶ月間戦線を離脱することになると、
テレビ電話を使ったり、入院先で取締役会を開かない限り報告ができません。
このような場合何か罰則規定があるのでしょうか?
また、回避する方法はないのでしょうか?

516:無責任な名無しさん
12/02/16 22:50:07.57 Xy6csQB5.net
アメリカの親会社があり、日本は、経営者2人(社長、副社長)と米国親会社
との共同出資の株式会社(未公開)です。株は、過半数以上を日本の経営者2人が持っています。
最近、この2人が会社の経理(親族)と共謀して脱税しているらしい
といううわさがあるんですが、もしそれが真実だとして、米国本社に
通報すると、米国本社としては、法律的にはなんらかの対応をする義務が
ありますか?日本の警察に連絡するなど。
それとも見てみぬ振りしても、親会社がアメリカで罰せられることはないですか?

517:無責任な名無しさん
12/02/19 14:05:09.00 4mjTMaiq.net
今話題になってる、ドリランドのカード複製による億単位の荒稼ぎって、詐欺行為として逮捕されるんじゃないんですか?
電子データのやりとりに関する話ですが、これ違法なのか合法なのか詳しい方教えてください


518:無責任な名無しさん
12/02/25 16:45:47.43 PDoEBAvD.net
社名を付ける際に有名な寺院名を社名の一部に使うことは商標権に触れるのでしょうか?

例えば西本願寺商事とか上野増長寺印刷とか・・・

519:無責任な名無しさん
12/03/04 01:36:53.19 POB5wG9O.net
種類株式発行会社において、ある種類の株式を譲渡制限株式又は全部取得条項付種類株式とする定款の変更をする場合、
株主総会の特別決議の他にそれぞれ当該種類株主総会の特殊決議又は特別決議が必要ですが、
仮に、新たに種類株式を発行する場合においては、当該種類株主総会の決議は必要なんでしょうか。

これは、種類株式発行会社が、新たに種類株式を発行する際に当該種類株式を取得条項付株式と定める定款の変更をした場合は、
種類株主が存在せず、株主総会の特別決議だけで足りるとされているので、同じように株主総会の特別決議だけでよいのかという趣旨です。

520:無責任な名無しさん
12/03/11 23:01:44.44 hyq0KfT6.net
お願いします
自分は2月22日くらいに会社を辞めると伝え、会社はそれを承諾しました
そして退社日を自分は色々と調べ事や引き継ぎに時間が必要と思って3月の9日あたりを提案しましたが
会社は「それよりもキリよく2月一杯で退社にしよう」
と言い2月一杯で退社になりました

ですが後になって気付いたんですが有給が数日残ってしまいました
これは金銭で請求可能でしょうか?

521:無責任な名無しさん
12/03/12 02:23:35.33 Yaw7fI65.net
>>520
その会社にそういう制度がない限り、法律的にはムリ。あと、スレちがい。

522:無責任な名無しさん
12/03/12 17:41:53.25 VOXbbPFl.net
ロクに回答も出さないでやっと書いたのが「スレ違い」だとwww
だめだこのスレ

>>1は責任をとって腹切れ

523:無責任な名無しさん
12/03/13 00:10:54.15 RiFaNtN1.net
>>519
条文は111、322あたり
そもそも既存の株式に設定するのでなく,あらたに発行(募集)する場合は,下記のとおりでしょう。
株主割当→  ~おそれある場合,種類株主総会特別決議
         ただし,
         種類株主総会特別決議不要の定款規定がある場合は不要
          (この定款規定は 登 記 事 項 )
         議決権行使できる種類株主がいない場合。
第三者割当→募集株式が譲渡制限種類株式の場合,種類株主総会特別決議
         ただし,
         種類株主総会特別決議不要の定款規定がある場合は不要
          (この定款規定は 登 記 事 項 で は な い)
         議決権行使できる種類株主がいない場合。

既存の株式に伏すのではなくて,新たに規定だけを設けて,株式を発行(募集)しないの場合という意味であれば
>>519のいうとおり。

既存の株式に設定する場合
設定する場合
発行(募集)する場合
設定+発行(募集)する場合

と分けて考えてみたらわかりやすいかもね。

524:無責任な名無しさん
12/03/13 18:07:40.32 cGJYvGZj.net
>>523
どうもありがとう。

525:無責任な名無しさん
12/03/19 19:00:47.16 iv9eNhww.net
株主による取締役の違法行為差止請求について、
①公開会社、②公開会社でない会社、③監査役設置会社又は委員会設置会社、で分類できますが、うまく整理できません。

①公開会社は「取締役会設置会社」であり、「取締役会設置会社」は「監査役設置会社」です。
ということは、「公開会社」は必然的に「監査役設置会社」となり、
①の公開会社における差止めの条件として「著しい損害が生ずるおそれがあるとき」ということがありえないのではないでしょうか。

整理すると、監査役設置会社における株主は「回復することが出来ない損害が生ずるおそれがあるとき」でなければ取締役に対して違法行為差止請求ができないのであれば、
公開会社が必然的に監査役設置会社となる以上、公開会社において、株主が「著しい損害が生ずるおそれがあるとき」に差止請求できるという状況は生じえないのではないか、
ということです。

この部分についてどう解すればよろしいのでしょうか。

526:無責任な名無しさん
12/03/19 20:33:20.04 Du841v2C.net
取締役会設置会社は必ず監査役設置会社とは言えないから。

527:無責任な名無しさん
12/03/19 23:34:25.99 iv9eNhww.net
>>526
公開会社は、必ず取締役会を置かなければならない(327Ⅰ①)。
取締役会設置会社は、必ず監査役を設置しなければならない(327Ⅱ本文)。
ということは、公開会社は必然的に監査役設置会社でしょ?

公開会社においては、取締役の違法行為差止請求権の条件として、
原則として6ヶ月前から株式を保有する株主は、
取締役の違法行為によって「株式会社に著しい損害が生ずるおそれがあるとき」に請求できる(360Ⅰ)が、
監査役設置会社又は委員会設置会社においては、
株主は、取締役の違法行為によって「会社に回復することが出来ない損害が生ずるおそれがあるとき」に限って請求できる(360Ⅲ)。

であるとすると、公開会社は必然的に監査役設置会社だから、そもそも株主が違法行為差止請求できる条件として、
「会社に著しい損害が生ずるおそれがあるとき」に請求できるという状況がそもそも生じ得ないのでは?という質問なのだが。


528:無責任な名無しさん
12/03/20 00:59:27.57 m/262kNf.net
>>525
株主による取締役の違法行為差止請求について
公開か譲渡制限か               →6ヶ月保有の必要があるか否か
監査役設置又は委員会設置かそれ以外か→「回復することができない損害」か「著しい損害」か
実は360条は単にこう書いてるだけです。

公開会社                           →6ヶ月保有の回復できない損害
譲渡制限の監査役又は委員会設置会社である会社→回復できない損害
譲渡制限の監査役又は委員会設置会社でない会社→著しい損害

招集通知とか328条とかもわかりにくくしてるでしょ?
多分立法者が自分の書いた本等を売るために複雑にしたと思ってます。(笑)

529:無責任な名無しさん
12/03/20 02:52:23.99 9em4x8ya.net
>>528
ということは、やはり、公開会社では「6ヶ月+回復できない損害」であれば、
360Ⅰに書いてある「著しい損害」って状況は、そもそもありえないという認識でいいんだよね。
であるとすると、そもそも何なの?この360Ⅰの「著しい損害」って。
分かりにくいを超えて、なぞなぞレベルじゃねえかw

530:無責任な名無しさん
12/03/20 11:28:20.96 m/262kNf.net
>>529
結果的にあり得なくても
制度趣旨を考えたら
公開会社                           →6ヶ月保有の回復できない損害
譲渡制限の監査役又は委員会設置会社である会社→回復できない損害
譲渡制限の監査役又は委員会設置会社でない会社→著しい損害

のような規定の仕方は嫌ったのだろうね。
原則として保有期間が必要で著しい損害があればOK
ただし,株主の変動が少ないし,株式譲渡そのものに制限のある会社なら「一株手に入れていきなり嫌がらせ」
みたいな状況はないだろうから,6ヶ月はいらないね。
ただし,もともと監査機関があるのだから,著しい損害の段階はそいつら専門にまかせることにしよう(385,407)

たとえば取締役会設置会社の代表選定も343,362だけみたら株主総会で選べないのか?とか思ってしまうけど
295ⅡでじつはOKと解されるとか。


531:無責任な名無しさん
12/03/21 23:36:55.97 SM8GOzx7.net
>>530
解答してくれてどうもありがとう。

株主総会の招集通知の手続の件なんか立法担当者殺したくなったわ。
どうしたらそんなにひねくれた条文を書けんだよってマジでツッコんだよ。
理解するのにエライかかったわ。

532:無責任な名無しさん
12/03/24 18:18:26.84 xE+C/BEU.net
会社法429条1項の、役員等の第三者に対する損害賠償責任と、
同条2項の第三者に対する損害賠償責任が生ずる行為等の関係について、
一見すると、429条1項だけあればいいのではと思ったのだが、
1項は、「役員等がその職務を行うについて悪意又は重過失があったときは、
これによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負う」とあり、あくまでも立証責任は第三者の側にあるが、
同条2項は、「各号に掲げる行為をしたときは、これによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負う」とあり、
また、429条2項ただし書に「当該行為をすることについて注意を怠らなかったことを証明したときは、損害を賠償する責任を負わない」とあるので、
立証責任を同条2項各号に掲げる行為をした役員等に転換していることから、
429条2項は、同条1項から更に踏み込んで、第三者保護に資する機能を有する、
という認識でよいのだろうか。


533:無責任な名無しさん
12/03/25 20:58:03.87 F+S5WeCo.net
>>532の理解のとおりだけど
2項にある各号の行為は,その事実が発生することが,すでに悪意又は重大な過失があったと言えるものばかりだから,
個人的には悪意又は重過失の推定を受ける結果,立証責任が当然に役員側に存在することを明記した条文と
考えた方がすっきりする。

商法時代の判例だけど

役員の第三者に対する責任に対する問題の理解を助けると思う
URLリンク(www.courts.go.jp)
最判昭44,11.26

534:無責任な名無しさん
12/03/26 06:22:16.86 isZoDnFv.net
>>533
どうもありがとう。

535:無責任な名無しさん
12/04/13 23:42:20.36 GTrpvIhc.net
皆さんお願いします、私は以前会社の社長をしてましたが辞任させられました私が出した出資金の返還請求は可能ですか?私の手元には書類関係はいっさいありません相手は返す気はないみたいです、また横領で告訴可能ですか?

536:無責任な名無しさん
12/04/13 23:51:37.21 TP+mFbSZ.net
無理

537:無責任な名無しさん
12/04/14 01:55:08.85 SdOa4HLU.net
>>535
持分会社なら出資金の払戻しの制度があったが、
株式会社にはなかったんじゃない?
出資したということは株主ということでしょ。
なら株式を売ればいいんじゃない?

538:無責任な名無しさん
12/04/14 08:41:11.50 5w7U6HXZ.net
535です、すべて押さえられてて請求しても無視されて事務所にもはいれません、知人に相談したらそれ横領じゃない?警察にいけば?といわれました、もしかしたらかってに処理されて返還済みになってるかも、

539:無責任な名無しさん
12/04/14 17:48:58.65 SdOa4HLU.net
組織再編について
①持分会社を設立会社とする新設合併 (新設合併設立持分会社)
②持分会社を設立会社とする新設分割 (新設分割設立持分会社)

この2つの場合において、
新設合併消滅会社(新設合併消滅株式会社又は新設合併消滅持分会社)の株主又は社員、
新設分割会社(新設分割株式会社又は新設分割持分会社)の株主又は社員は、
必ず新設合併設立持分会社又は新設分割設立持分会社の社員にしなければならないのでしょうか。


540:無責任な名無しさん
12/04/16 14:42:36.53 +dq59Jqh.net
>>539
自己解決しました。

541:無責任な名無しさん
12/04/24 00:33:23.76 YrlAIEue.net
問です。
私は税理士事務所の主任クラスの社員です。
先日部下が会社のPCとUSBメモリ入りのカバンを電車に置き忘れて紛失しました。
部門担当の役員に報告したところ、1度目は警告、2回目は懲戒だと言われ、
今回は特に社内での処置はなく、実質不問となったようです。

PCとUSBメモリには顧客の開示後・前含めて決算情報も入っていました。。
当然顧客とは守秘義務契約を交わしております。
社内の措置は置いておくとして、会社法やその他法律上、
なんらかの罰則対象となりますでしょうか。
これから部下と一緒に取引先に謝罪行脚予定ですが、
最大でどれだけのリスクを考えるべきか、事前に覚悟して臨みたいと思い質問しています。

愚痴になってしまいますが、役員、部下共コンプライアンス意識が低く、
胃が痛いです。辞めようかな。。

542:無責任な名無しさん
12/04/24 01:00:45.78 Z284SoUV.net
>>533
横レスだけど、「悪意又は重過失」の立証が困難な場合があるので
429条2項各号の事実を立証すれば、「悪意又は重過失」が推定される
という意味で法律上の事実推定を規定したものという理解でいいかな?


543:無責任な名無しさん
12/04/24 08:24:30.36 HlHfHeCv.net
>>541
最大で?そんなのその質問内容からじゃわからないよ・・・
中の情報が合法なら捕まりはしないけど損害が発生すれば賠償しないとな。
謝る程度で済んでいるなら大丈夫だろうとしかいえない。

544:無責任な名無しさん
12/04/24 09:04:55.60 Bw+6kPFF.net
>543
ありがとうございます。
そっか、漏洩してなかったり、しててもうちから漏れたってばれなきゃ
法律上は問題ないし、賠償とかもしなくていいんだな。
誤りに行くのも辞めます

545:無責任な名無しさん
12/04/24 09:08:09.94 HlHfHeCv.net
>>544
誰がそんなこといった・・・

546:無責任な名無しさん
12/04/25 08:50:08.80 dFaAPKbI.net
特定非営利活動促進法について、スレ違いでなければ教えて下さい
(他に該当しそうなスレがないので)
NPO法人の役員について、責任限定契約を結ぶことは可能でしょうか?
特定非営利活動促進法では特に役員の責任を限定できるという規定は無い
ようなのですが、この場合、「できない」という解釈になるのでしょうか。


547:無責任な名無しさん
12/04/25 09:10:17.12 FcCvR6oa.net
>>546
株の出資が無いのに何の責任があるの?
限定責任は出資範囲と言う意味で、出資が無いならそもそも責任が無い。

548:無責任な名無しさん
12/04/25 09:20:46.04 FcCvR6oa.net
>>546
有限責任と間違えた・・・
調べてのとおり規定は無いね。
なので、役員の対策に応じて個人的な賠償がかけられる可能性は大いにあるけど、
役員が見ず知らずの場所で起きた損害については多分責任限定は摘要されない。

549:無責任な名無しさん
12/04/25 09:21:02.12 qL7aqbc3.net
>>547
特定非営利活動法人法は触ったことないから責任限定契約ができるかは分からんが、少なくとも、>>546は無限責任有限責任の話じゃないと思うが。

550:無責任な名無しさん
12/04/25 09:22:19.79 qL7aqbc3.net
あ、被った。失礼。

551:無責任な名無しさん
12/04/25 19:59:46.51 8KKq0ILg.net
制度としては無いけど、責任限定契約を結ぶのは可能
その契約が有効かどうかは個別事情による

552:無責任な名無しさん
12/04/27 16:20:33.42 udYymVqR.net
>>541
会社法云々の問題じゃなくて、
それによって顧客に損害が生じたときは、
民法上の不法行為責任が生じるんじゃない?
あと守秘義務契約違反なら債務不履行責任とかかなあ。
会社法上の責任は、一従業員は関係ないよ。

553:無責任な名無しさん
12/05/27 15:14:58.31 1sQ/v/JM.net
せめてもの、もしもの頼りと、子へ父親らしいことをと考えて
わずかですが生命保険や学資保険に入ってましたがそれらも 離婚するとぱあになりますか

家も私の実家に寄生住まい中ですが キレて何度も壁やドア、家電品を殴ったり蹴ったりで壊されました、

収入も少なく向こうの弁償も慰謝料も期待できなく 生命保険は少ない額であれ最後の 子供への思いやり

この父親がたったひとつ子どもにしてやれる 親らしいこと になればと 考えてました

うちの年金暮らしの親もこの9年の援助生活で貯金など財産もほぼなくなり 余裕もなにもなく
せめて安心させたり償いたかったですが離婚をすると この夫から弁済も慰謝料も
養育費も(仕事をやめ義母の住まう田舎にかえるといつもいいます)
生命保険や学資保険もなにもな

554:無責任な名無しさん
12/05/31 12:04:39.70 rgWgOu0H.net
質問です。
ある会社が偽名を使わせ社員を働かせています。営業です。その偽名社員がリース契約で契約をとります。リース契約書には担当営業の欄があり、偽名で署名してます。
リース契約自体無効なのでしょうか?当然、リース会社は偽名とは知りません。

555:無責任な名無しさん
12/05/31 13:21:34.40 Q8neXHcV.net
いいえ

556:無責任な名無しさん
12/05/31 16:32:34.85 N1kbWV5e.net
会社が社員に偽名を使わせて契約をとってこさせようと、
その社員が会社のために契約している以上、有効だと思うよ。
偽名を使ったら契約は無効になるなんて法律もないしね。
民法には代理権についての規定があり、商法には民法の代理権について特別の規定があるけど、
どの規定を照らしても、会社は責任を免れることはできない。
というか、普通に考えても無理でしょ、会社が偽名を使わせてるなら。
というか、偽名を使わせてる理由の方がよく分からない。

557:無責任な名無しさん
12/06/01 00:07:19.56 5PHC5Fef.net
つまり借金踏み倒しで893に追われてて、やむ得ずらしいです。1度商店街でかち合って走って逃げてました。

558:無責任な名無しさん
12/06/01 15:04:44.47 J3gZHI5R.net
>>557
社員の一人が借金から逃れるために会社に頼んで偽名を使うことにしたってこと?
どっちみち契約の効果についての結論は同じだよ。

ただし、名義人と作成者の人格が別人格である以上、
私文書偽造罪にあたる可能性はある、というか、あたる。

559:無責任な名無しさん
12/06/01 15:32:26.86 UvgYe7Ul.net
こういう人は契約書見たことないのかな?

560:無責任な名無しさん
12/06/01 19:06:09.32 J3gZHI5R.net
>>559
誰に言ってんの?
アンカー付けろ。

561:無責任な名無しさん
12/06/01 19:50:48.73 pGThk5i0.net
契約書の名義人=作成者はリース会社だし、仮に社員を作成者と構成したところで
会社が作成させてるんだから私文書偽造になるわけないだろ阿呆
と言いたいんだと思うよ

562:無責任な名無しさん
12/06/01 20:27:19.64 MYkEuvoG.net
普段から偽名を使っていて、その偽名が当該社員を表す名称になってるなら別に偽造になどならん。
使ったこともない架空の人間の名前でいきなり署名or記名押印したなら別だが。

563:無責任な名無しさん
12/06/01 23:56:58.67 J3gZHI5R.net
>>561
偽名について
①作成者本人が名義人本人であることを前提として作成される文書であるためその間に相異があることにより公共的信用が損なわれるような文書の場合には、
 氏名、生年月日等の人格を特定する事項から認識される名義人の人格が作成者本人を指し示しているか否かにより齟齬の有無を判断する(東京高判H9.10.20)
②文書の性質上、名義人自身の手によって作成されることが要求される文書については、
 名義人の同意があっても偽造にあたる(東京地判H4.5.28参照)。

会社が偽名を使わせていたことについて
①被告人は文書偽造及び同行使の実行行為自体は行っていないものの、前記認定した事実、殊に、本件犯行の実現のためには被告人の関与が不可欠であったこと(以下、省略)、
 被告人は自己の犯罪として右犯行に関与したものというべきであって、共謀共同正犯としての責任を負うものである(東京地判H10.8.19)。 

結果を総合すると、会社が偽名を使うことを認めていることは、
社員の有印私文書偽造罪の成否には関係ない。
むしろ、偽名で契約を取ることを命じた会社の人間は、共犯の問題になる。
>>561の阿呆には伝わったかな?

564:無責任な名無しさん
12/06/02 00:10:45.36 bJv+oG44.net
こうやって的外れな判例挙げてくれるとさらに阿呆さが際立つなw
偽名社員が契約の当事者、契約書の名義人になんてならないつうの

565:無責任な名無しさん
12/06/02 00:26:06.59 fhRorrJK.net
>>563
横からでなんだが、会社の了解が関係ないというのには同意するものの、偽造にあたるとの結論には反対。

あんたが自分で引用したように、「名義人の人格が作成者本人を指し示しているか否かにより齟齬の有無を判断する」んだから、
普段から偽名を使っていてその偽名が人格を偽ってないなら偽造じゃないでしょ。
>>554では、偽名で働かせているとあるので、普段から偽名を使ってる可能性を否定してないと思うんだが。

>>561が間違えてるのはその通りなんだが、人をあんまりアホ呼ばわりしてると自分が間違ってた時に滑稽だからやめときな。

てかここ商法スレなんだな。

566:無責任な名無しさん
12/06/02 00:31:06.26 1WR86R7o.net
>>564
オマエって、ホントに人のコメント読んでないねー。
誰が偽名社員が契約書の名義人になるって言った?ねえ?
それ以前に、契約の当事者性を語りたいなら、
会社と社員が通謀して偽名で契約書に署名させた行為が自体が、共犯関係だろうがw
暴力団が会社を作って、組員に名前を偽らせて契約を取ってこさせた事例を考えてごらん?
そもそもオマエの論点はズレてるんけど。

567:無責任な名無しさん
12/06/02 00:31:07.18 fhRorrJK.net
>>564
書いてる間にあんたも喧嘩買うんかい。

契約の効果帰属主体と契約書の作成名義人は違うと思うんだがなあ。従業員なら代理人と考えざるを得ないだろうし。

まあプロレスやりたいなら双方とも勝手にしてくれ。

568:無責任な名無しさん
12/06/02 00:34:35.30 1WR86R7o.net
>>565
なんか一人だけ通名なら良いとか言ってるけど、
何勝手に通名を前提に書いてんの?
そんなの質問にないしw


569:無責任な名無しさん
12/06/02 00:49:50.14 bJv+oG44.net
契約書には契約当事者であるリース会社の表示しかしないだろ
担当社員が署名するリース契約書なんて見たことないんだけどw

偽名社員が作成者で、名義人が会社だから私文書偽造だって言うの?
契約書は上の判例で言うような文書の性質上、名義人自身の手によって
作成されることが要求される文書ではないのだから、承諾があれば
私文書偽造にはならない。こんなの初歩の初歩じゃん

570:無責任な名無しさん
12/06/02 00:54:34.29 1WR86R7o.net
>>569
オマエ、前提問題が違うじゃん。
もう一回始めの質問を読んでみ。

571:無責任な名無しさん
12/06/02 00:59:35.04 bJv+oG44.net
ああ、すまん。正直見てなかったw
でもその署名ってあくまで担当営業の表示にすぎないだろ
有形偽造の問題じゃないよ

572:無責任な名無しさん
12/06/02 01:56:58.43 1WR86R7o.net
>>571
訂正する。
これ、偽造ではないな、変造だな。
契約書には通常会社の記名押印があるだろうから、
その契約書の一部分である担当営業欄に偽名社員が偽名で署名すれば、
非本質的部分を改変したとして有印私文書変造罪だ。

573:無責任な名無しさん
12/06/02 15:15:30.91 1WR86R7o.net
>>569
そもそも契約書って名義人自身の手によって作成されるべき文書なんじゃないの?
つまり契約書の作成名義人は会社でしょってこと。
普通、企業間の契約書の主体って会社じゃん。
相手方企業は、「ああ、あちらの会社の意思として契約書が作成されたんだな」って思うのが普通でしょ。
誰も社員の意思なんか気にしてないし。

574:無責任な名無しさん
12/06/03 20:49:25.45 q0bCV1hx.net
そんなとこからわかってないのかよw
名義人は会社に決まっとろう
契約書に限らず私文書は基本的に承諾があれば他人が作成しておk
名義人自身の手によって作成されるべき文書っつーのは受験の答案とか
交通事件原票の供述書とか本人が書かないダメなもの

575:無責任な名無しさん
12/06/03 22:17:45.65 VibLRKK/.net
>>574
そんなとこから分かってないわけないだろw
>>569が分かってないの?って言ってんだろ。
オマエの例示なんぞ基本書の最初読めば誰でもわかるわ。
つうか、それ以前にオマエ完全に勘違いしてない?

会社が名義人ってことを前提にすると、
社員がその契約書の一部分である担当営業欄に偽名社員が偽名で署名する行為は、
非本質的部分を改変してるから変造だって言ってんじゃん。

つまりな、本人が名義人となる場合(たとえばホテルの宿泊名簿に偽名で署名する場合)に偽造が認められるという判例がある以上、
会社が作成名義人となる契約書について、社員に対して偽名で署名することを命じていた場合も、
本人が本人の意思で偽名で署名してることと同視できるから、
過去の判例を総合すると変造に当たると解せるって言ってんの。
このケースを処罰できないとすると、
たとえば、暴力団がダミー会社を作って組員に偽名を使わせて相手会社と契約を取ってこさせる状況を考えると、
文書偽造の法益と考量した上で、
なんとか処罰できないだろうか?って考えてんだろうが。

576:無責任な名無しさん
12/06/03 22:57:53.30 q0bCV1hx.net
>そもそも契約書って名義人自身の手によって作成されるべき文書なんじゃないの?
こーいうこと書いてわかってるって言われてもなぁ

宿泊者名簿に偽名書いて私文書偽造罪で有罪なんていう判例いつでたの?最近?
知らんなぁ。勉強不足か。是非ソース貼ってくれ

577:無責任な名無しさん
12/06/04 00:00:16.67 TdRRnEcS.net
>>576
うん、圧倒的に勉強不足だね。
というか、ダメだね、根本的に。
2ちゃんに自信満々に書き込む気があるなら、
それなりにお勉強しないと。

【石川】偽名を使ってホテルに宿泊、て革マル派の活動家を逮捕・・・金沢

1 :ワオキツネカフェφ ★:2010/07/24(土) 22:18:18 0
偽名を使ってホテルに宿泊したとして革マル派の活動家が逮捕されました。

有印私文書偽造などの疑いで逮捕されたのは
本籍東京都板橋区の革マル派活動家、北島敏男容疑者です。

北島容疑者は2008年10月から2009年3月まで複数回、
金沢市内などのホテルに偽名で宿泊した疑いです。

県警は2009年12月、北島容疑者を指名手配し、市内にある革マル派の活動拠点を
家宅捜索するなどして行方を追っていたところ、23日午前、北島容疑者が
県警本部に出頭しました。北島容疑者は黙秘しているということです。

ソース:石川テレビ 2010/07/23 Fri 18:49
URLリンク(www.ishikawa-tv.com)

578:無責任な名無しさん
12/06/04 00:41:30.40 JRms4wsu.net
>>572-576
会社の記名押印ってなんだよ…法人に手足でも生えてんのかよ。
法人には意思も行為もない。会社の「手によって」契約書を作るなんてことはできない。
会社が契約当事者となるには、代表者又は代理人が会社のために契約を締結しなければならない。

私法上の契約の効果帰属主体である法人と、現実に契約書面に自らの意思を表出させるという刑法上の評価の対象となる行為をした者を混同するなよ。

訳分からん議論で罵り合うなら他所でやれ。

579:無責任な名無しさん
12/06/04 07:29:01.23 zzxDg7Hw.net
>>577
いやーほんっと、申し訳ない。
申し訳ないついでに聞きたいんだけど、逮捕されたっていうニュースがあるのと
有罪になった判例があるって全く別のことっていうか、天と地ほどの開きがあるっていうか
そこまで馬鹿なのって感じなんだけどどう思う?



580:無責任な名無しさん
12/06/06 14:33:20.35 lkVKhOwa.net
>>578
ああ悪いな、というか、お前も法律かじってんなら、
会社の記名押印って言ったら普通に考えたら代表取締役や商業使用人の記名押印ってわかんだろうが。
まあいいや、で私法上の契約の効果帰属主体と、刑法上の文書の作成意思の対象となる者を混同してるって?
つうかオマエ、そもそも論点がずれてることに気付かないの?
それが問題になるのは本質的部分を改変した場合の偽造だろうがw
というか、オマエ質問自体を理解できてないだろ?
平社員が営業担当欄に偽名を署名してる行為が、その名義人が誰であろうと変造にあたるって言ってんじゃん。

つうか、中途半端な知識で書き込みたいたいなら、おまえこそ他で書け。
「それはイヤです、ここでも書き込ませてください!」って言うなら、まず基本書読み込んでこい。
というか、まず質問を読めや、小学生か?オマエは。

581:無責任な名無しさん
12/06/06 14:57:34.59 Xp4Y/bZ9.net
会社の記名押印でも別におかしくないよ
法人には法律上の意思も行為もある。代表機関の意思決定・表示や行為が法人のそれだってだけ
文書偽造罪の実行行為を法人がするっていうのは変な話だけど、保護の客体である文書の名義人
には当然なれる。公文書偽造罪だって公務所・公務員の作成した文書ってなってたはず
スレ違いだから他所でやれとは思うし、逮捕と判例の区別がつかないのはどうかと思うけど

582:無責任な名無しさん
12/06/08 19:52:48.59 Q0w5j2od.net
合同会社Aと合同会社Bが、お互いの代表社員になるってことは認められますか?
下手をすると実在する個人が役員に存在しない状態になりますが。
(職務執行者は架空人物でも登記できるので)

583:無責任な名無しさん
12/06/09 01:22:10.69 CReYTt/j.net
質問です。
会社の住所移転のさいに登記簿謄本を変更しました。
問題なく変更できたのですが、住所を書き間違えてしまいました。

例:代々木2-35-55を代々木2-55-35

これを変更する場合でも3万円かかるのでしょうか?
また、修正ではなく前回の情報が載ったまま、変更になるのでしょうか?

584:583
12/06/09 03:51:57.99 CReYTt/j.net
ちなみに住所は存在しないものを書いてしまいました。
その場合、役所のほうで訂正があると連絡を貰えるのでしょか?

585:無責任な名無しさん
12/06/11 21:31:45.40 F+zBSaUD.net
教えてください。

なぜ322条1項4号5号は、募集株式の発行において、損害を及ぼすおそれがある場合に
種類株主総会の決議が必要だとしていますが、なぜ株主割当による募集株式に限って必要とし
第三者割当の場合は不要なんでしょうか?

586:無責任な名無しさん
12/06/12 09:24:23.96 6/kuosCJ.net
>>583
こちらへ
【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part5
スレリンク(shikaku板)

587:無責任な名無しさん
12/06/14 10:46:52.96 ZoNFfOnO.net
>>585
長いけど,↓

URLリンク(kaishahou.cocolog-nifty.com)

588:無責任な名無しさん
12/06/14 11:59:02.69 ZoNFfOnO.net
>>585  そうそう,そこ悩むよね。実はこういうこと。

202条の「株主割当」においては,特定の種類株主にのみ株式の割当てを
受ける権利を与えることが可能(というか,条文ではそれが原則がごとく書
いてある。旧商法と違うところ。)。
株主割当の場合,特に有利な払込金額を定めても,第三者割当のときのよう
に,必ずしも株主総会で募集事項が決議されたり,株主総会で有利発行の理
由が説明されたりすることもない(202条5項)。
だから,種類株式発行会社が行う株主割当発行は,割当を受けない種類株主
に損害を及ぼす恐れがある。
そこで,割当を受けない種類株主保護のため,当該種類株主総会の決議を効
力要件としたわけ。


589:無責任な名無しさん
12/06/18 09:44:47.35 B+UU5Rdj.net
質問させてください。

A社で働いていますが、B社という名前も使っています。
仕入先からはB社で仕入れて、B社からA社に売って、A社が得意先に売る、という形です。
社長がAB両方の社長で、従業員は全員A社の社員です。
節税対策だとか聞きましたが、A社の社員がB社を名乗って業務することは合法なんでしょうか?

素人目にはAB間の取引(に見せかけたモノ)すら気持ちもにょるのですが、これはガッチリ合法ですか?それとも割とグレーゾーンだったりするんでしょうか。

よろしくお願いします。

590:無責任な名無しさん
12/06/20 22:19:30.88 6wNogQRG.net
>>588
遅ればせながら、ありがとうございました。
損害を及ぼすおそれの具体例をあまり学習してないので
具体的なイメージがつかめず、ずっと謎に思っていましたが
ようやくモヤモヤが消えました。

591:無責任な名無しさん
12/06/21 19:09:38.09 a9SI4NDi.net
>>589
A社とB社でそういう合意があれば合法。
名乗ることを許可したB社は、B社員としてのA社員の行動に責任を負う。

こんなのは、グレーゾーンでもなんでない。被害者はいないだろ?
大手の電話会社を名乗って工事に来る人なんかは、ほとんどが別会社の所属。

592:無責任な名無しさん
12/06/21 21:27:05.83 yF3i/oKf.net
何というか、脅迫されて軽くパニクってました。
助言頂きまして有り難うございました

593:無責任な名無しさん
12/06/23 22:53:36.76 T8UffyNX.net
>>592
一度調停で若いし、円満に解決したにもかかわらず、再度離婚を申し立てるには新たな何らかの理由が必要なのではないですか?
解決した後に、「実は解決する気はなかった。ただ、弁護士や調停委員が進めるので、和解したまでで、本当は和解する気がなかった。もう一同じ内容で度やり直してほしい。」


594:無責任な名無しさん
12/06/27 22:00:16.13 sBEfGeeB.net
公益法人の者です。役員の退職金支払いについてなのですが、
会社法では役員の退職金支払いについて株主総会の議決が必要となっています。
他の法人法にはそれに類する条文はありませんが、
会社法を準用しなくてはならないのでしょうか?それともしたほうがいいのでしょうか?
総会の議決前に支給した場合はやはり違法行為になるのでしょうか?

595:無責任な名無しさん
12/06/27 22:29:23.17 w0a/Yqlw.net
>>594
準用規定がない以上、会社法は関係ない。
公益法人の役員退職金は、あらかじめその基準が監督官庁から認められてるんだから
その基準通りに払うのに、改めて総会で決議する必要はないということだろ。

596:無責任な名無しさん
12/06/29 07:13:58.03 2usOAWSy.net
いや、普通に見てあなたが離婚して貰う立場なのに
慰謝料を払いたくないから、
アイツのあそこ悪い・ここが悪いっていっているだけに見えるよ。
じゃあ、あなたがガンになったら、
夫は「出ていって、もう育児も出来ないし要らないから」
って言っても認められないのは常識で考えれば解るでしょう。
あなたの言っているのは、それと同じ事です。


597:無責任な名無しさん
12/07/04 15:30:23.75 ZztIV3Hk.net
てす。

598:無責任な名無しさん
12/07/05 04:26:20.21 cLQvKndJ.net
無議決権株式、複数議決権株式についての是非を上場会社・非上場会社
に分けて述べよという課題が出たのですが、前者と後者では何か論点が変わってくるのでしょうか?

599:無責任な名無しさん
12/07/05 06:22:37.23 xr1HnpiU.net
>>598
宿題は自分で調べようぜ。

600:無責任な名無しさん
12/07/05 13:10:46.50 eP5Ah1HD.net
株式の併合についてお伺いします。
有償減資後、株式を併合しようと思うのですが、
この場合、発行法人の所有する自己株式の取り扱いはどのようになるのでしょうか?

具体的には資本金3,000万円(@50,000×600株)
自己株式が250万円(@50,000×50株)
資本金を2,000万円減少させ、資本剰余金を増加し、
株主に配当します。配当後に株式3株を1株に併合しようと思います。
この場合の自己株式50株の取り扱いを教えてください。


601:無責任な名無しさん
12/07/06 19:18:59.07 I6yPO/e9.net
ここで質問していいものかも怪しいですが、一応書いてみます

統制会社ってどういう会社のこと言うんですか?
検索しても”内部統制”とかしか出てこないんですけど・・・

昔作られた、国益になるような仕事を任せる会社?みたいなニュアンスでいいんでしょうか?

もしココでは場違いだったら、誘導して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

602:無責任な名無しさん
12/07/06 19:38:20.33 DI1I9bmR.net
戦前の特殊会社のひとつで、生産、配給、輸出入等を統制することを目的とする会社

603:無責任な名無しさん
12/07/06 19:41:14.03 I6yPO/e9.net
>>602
なるほど。特殊会社の概念で認識しておkってことですか
どうもご丁寧にありがとうございました。

604:無責任な名無しさん
12/07/06 19:45:45.04 BsCTThNv.net
知らなかった。勉強になった。

605:無責任な名無しさん
12/07/09 10:25:01.09 dMQIc954.net
>>600
そもそも、なんで自己株式の取得ではなく株式併合なのかなあ?
少数株主の廃除が目的?

>>資本金3,000万円(@50,000×600株)
のように額面×発行済株式数が資本金という考え方も旧商法的。

606:無責任な名無しさん
12/07/09 10:52:41.89 dMQIc954.net
>>自己株式50株の取り扱いを教えてください。

3株を1株とする株式併合を実施すれば、たとえば50株をもっている
株主は16株の株主となる。
そして、従来の株式のうち2株分は1端分に満たない端数となる(現行会社
法では「端株」は存在しない)。これは自己株式の場合も同じ。
そして1株に満たない端数が生じたときは、これを合計した数を裁判所の
許可を得て会社が買い取る(合計して1株未満の端数分は切捨て)。
会社法では端数を合計して競売するのが原則だが(235条)、実務で
は非上場株式は会社(または関係者)が買い取るのが一般的(234条2項)。

裁判所の許可とか面倒なことしないですむように、株式併合などせずに、自己株式
の取得(155条~)の方法にすればいいのに。

607:無責任な名無しさん
12/07/09 21:26:12.85 esHfZIyV.net
質問です

競業取引についてなんですが、
会社が進出しようとしている地域で取締役が事業を行うと競業取引とされるとなっていますが
既に取締役が事業を行っており、それを会社に報告してない状況で、会社がその地域の進出の計画を始めた場合も
競業取引として承認が必要になるんでしょうか?


608:無責任な名無しさん
12/07/10 07:56:40.32 vVUD2bms.net
質問させてください。

私は個人事業主です。
2006年に、あるソフトウェアを十万円で購入し、
約三年、毎年アップデート契約を更新して来ましたが、
高額のため更新をやめました。

ソフトウェアは、Webからのダウンロードで提供されており
先日、旧バージョンをダウンロードしようとしましたがリンクが切れていました。
問い合わせたところ、最新を購入してくださいとのこと。

契約約款を見ましたが、利用期限や提供期限については書かれていません。
ソフトウェアの提供は、Webリンク送付か
CDメディアでの送付、と書かれています。

総額20万程度を支払っていること、
旧バージョンでも利用に耐えることなどから
ソフトウェアの提供を希望していますが、無理なのでしょうか?

609:無責任な名無しさん
12/07/10 08:16:11.80 hMtWBtpn.net
>>608
約款に利用期限が書かれていない、とだけ言われても何とも言えない。
約款の何処かに責任回避の文言が入ってるのが普通だと思うから、そういう文言があれば難しいだろうね。
どういう文言かなんてケースバイケースだから分からんが、例えば、旧バージョンを提供する責任は負わないとか、ダウンロードによる提供はいつでもやめることができるとか。

610:無責任な名無しさん
12/07/10 08:31:21.48 vVUD2bms.net
>>609
早々にありがとうございます。

約款はかなりページ数が多いので、何度も見てみましたが
その類の文言はなかったです。

割とメジャーなソフトなのですが、他の会社にはだいたいCDメディアで送られてきており
ずっと更新している方が少ない位で、、

この件、弁護士さんに相談して
もし、見込みがあったとして、金額的に見合うでしょうか?
もちろん、報酬額に違いがあることは承知しています。



611:無責任な名無しさん
12/07/10 14:23:44.12 wSUNPgYv.net
607
>>会社が進出しようとしている地域で取締役が事業を行うと競業取引とされるとなっていますが

競業かどうかの判断は、その取締役が行っている事業が「会社の事業の部類に
属する」ものかどうかによります。
地域は関係ありません。
取締役には会社への忠実義務がありますから、競業取引をしようとするときは、
株主総会(取締役会設置会社であれば取締役会)の承認を受けなければなりません。


612:無責任な名無しさん
12/07/10 23:30:34.41 hMtWBtpn.net
>>610
本当にないの? あまり信じられないが、もしそうだとしたら迂闊な会社だなあ。
とはいえ、それでも旧バージョンについていつまでもダウンロード可能な状態を維持する義務をベンダーに負わせられるかというと微妙だと思う。
一度ダウンロードしたバイナリデータの使用期限が無期限だったとしても、そのバイナリデータを紛失してしまった客が再度ダウンロードできるかどうかというのはまた別の話だし。
まあ、商法にも会社法にも関係ない話題なので、あとは何千円か払って弁護士に相談したらどうだろうか。

613:無責任な名無しさん
12/07/11 12:04:10.37 O2v+6SRk.net
>>612
ありがとうございます。
スレ違いだったのですね。会社間の取引なので、商法と勝手に勘違いしていました。
申し訳ありません。

とりあえず、弁護士さんに相談してみます。

614:607
12/07/11 21:16:46.02 OojJ1lxL.net
>>611
すみません
言葉が足りませんでしたね
山崎パン事件では、会社が進出ための調査を行っていたことを理由に
会社が行っている場所とは地域が異なる場所での取締役の事業を「会社の事業の部類に属する」ものだと判断しており

また、会社が現在進出をまったく考えてない地域で取締役が事業を始め、
その後に会社がその地域に参入したような場合には、そのときから競業取引になるというのも分かるのですが

会社が現在進出をまったく考えてない地域で取締役が事業を始め、
その後に会社がその地域への進出を検討して調査を行ったような場合
調査を開始した時点で、競業取引として取締役の事業に承認が必要になるのか、ということを聞きたかったんです

615:無責任な名無しさん
12/07/24 23:36:11.27 rlKb9ZUo.net
質問します
私はA社、B社、C社と3社の代表をしています
A社の株主は私、B社、C社となっています

A社で株主総会を開く場合、出席者は私一人だけで良いのでしょうか?

616:無責任な名無しさん
12/07/29 01:48:32.42 qgLK4moz.net
昨日大学で「商行為にもとづく債権の担保手段」というものを説明されたのですが全然理解できませんでした
「商行為における債権の担保手段」とはなんなのでしょうか?抵当権とかですか?

617:無責任な名無しさん
12/08/15 11:16:26.52 W2Z2BAJM.net
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである

618:無責任な名無しさん
12/08/19 13:52:04.64 XFJ6HT8b.net
確かに私の都合ですが…そういうものなのでしょうか?
なんだか釈然としません。
不服であれば調停の中で主張していかなくてはならないということですね。



619:無責任な名無しさん
12/09/02 15:09:39.06 qppyRNlm.net
婚姻期間も書いてない、名義も書いてない、
誰が払ったかも書いてないのに誰にもわかる訳無かろう。
しかし、ほとんどが夫側の固有財産だな。
実際に婚姻期間に払ったのは25%か。


620:無責任な名無しさん
12/09/05 23:11:43.61 2oBBXZIS.net
売主が宅建業者、買主は非宅建業者の間で不動産売買を行う場合、
①商法526号は適用しない。
②瑕疵担保責任を2年間、売主が負う。
と併記した場合どうなりますか?

上位の特別法である業法優先となるだけですか?
単純に①の商法規定は買う必要がないちうことになるだけですか?


621:無責任な名無しさん
12/09/06 07:14:55.55 sS150yFl.net


622:枝葉饒舌
12/09/06 12:47:58.85 LATerHXJ.net
>616 ? まんま検索するとそこそこヒットするけど、どこのサイトを調べた上で
こんな板へ来ちゃったの??
 君が普段いる板(法学板?)では、チャット感覚で対話レスをやりとりする形態が多いの?
 この板ではよほど住人をツボらせた良質問(かつ良質問者)以外では、そんな感じは
見ないですね。

623:無責任な名無しさん
12/09/25 10:09:45.37 5HGTyKPI.net
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね


624:無責任な名無しさん
12/10/09 16:40:30.60 U5TxiZ7j.net
商法は、民法に対する特別法として、商法の適用範囲を区別する基準を設けている。
民法に対する特則がおかれている理由は (     )性、(      )性、(     )性があるから
とありましたが、調べてもよくわかりませんでした。一体なにが入るのでしょうか?

625:無責任な名無しさん
12/10/09 16:47:09.00 U5TxiZ7j.net
個人的に調べた候補は優先性・自主性・独自性・相対性
のどれかが入ると思うのですが・・・

626:無責任な名無しさん
12/10/09 19:26:21.36 4Rzgrcar.net
一個もカスってすらいないじゃねえかw

627:無責任な名無しさん
12/10/09 20:25:35.19 38bLlLF7.net
嘘付くなよ

628:無責任な名無しさん
12/10/09 20:38:42.13 4Rzgrcar.net
じゃあ625から選んで正解をどうぞw

629:無責任な名無しさん
12/10/10 10:53:02.48 d1a3SePK.net
こういう奴はあおりたいだけで絶対答え言わないからな

630:無責任な名無しさん
12/10/10 19:35:25.88 jGsqehKM.net
オマエモナー

631:無責任な名無しさん
12/10/12 21:46:51.79 lcr2PH33.net
答えはもう分かったけど
実際>>626は分かったの?

632:無責任な名無しさん
12/10/13 00:16:55.27 9Rm964ci.net
625のどれかは入ったんですか

633:無責任な名無しさん
12/10/13 13:18:52.04 ku2C2qhe.net
質問です
執行役が報酬委員もしくは指名委員を兼任することは禁止されていないのですか?

634:無責任な名無しさん
12/10/13 23:08:45.37 9Rm964ci.net
のですよ

635:633
12/10/14 06:58:42.18 MA4nIgrW.net
>>634
どうもです!気になって落ち着きませんでした


>>624のは、営利性、迅速性が入りそうじゃないですか
あと一個は、公示とか公正妥当とか信義誠実とかそういう感じのでしょうか?

636:無責任な名無しさん
12/10/14 08:25:18.84 Xwdk99vO.net
安全性

637:無責任な名無しさん
12/10/15 01:10:22.26 nWK9VqnC.net
反復継続性

638:無責任な名無しさん
12/10/15 23:49:35.78 iEJ8NBZ3.net
ちょっとお聞きしたいんですが、合資会社で大企業のところって日本にあるらしいんですけど、どの会社か分かりますか?

639:無責任な名無しさん
12/10/17 06:59:15.08 cKTVcBec.net
当時私26男と相手24女 付き合った期間は計二年程度
一度半年程別れたのですが、再度私から婚約してよりを戻しました。ですがやはり結婚に自信を無くし、婚約4か月後程度に破棄しました。
互いの両親・親戚に挨拶しましたが周りには周知しておらず、社会的な損害は少ないと思われます。
互いの年収はそれぞれ400万程度。慰謝料は払う気でいるのですが、どれくらいが適切な額でしょうか?


640:無責任な名無しさん
12/10/30 19:51:09.86 hd0KyOyg.net
>>635
そうです!最後の一つは>>637でした。
他にいくつか質問が出てきたんですが商業使用人と代理商の共通点は特定の承認の為に営業活動の補助を行う点って事で大丈夫ですか?
商人と使用人の法律関係について、使用人が雇用を提供して商人から報酬を得る関係が内部関係で
対外関係は使用人が商人を補助する関係って事でいいですか?

641:無責任な名無しさん
12/11/05 01:04:21.92 Mgne7k40.net
このスレで合ってるかどうかわからないですが質問です

URLリンク(r25.yahoo.co.jp)
↑で「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因でしょうね」

とありますが簡単に解雇できない雇用法令ってどういったものなのでしょうか?
会社に必要ない人員をリストラできない理由ってなんですか?
必要ない人間なんだから素人考えだと解雇できると思ってしまうのですが

642:無責任な名無しさん
12/11/05 02:11:17.54 Uiutsmmh.net
>>641
労働契約法16条 でググってみてください

643:無責任な名無しさん
12/11/05 02:34:24.89 Mgne7k40.net
>>642
↓と出てきましたがやはり納得はできません
仕事がない人間を解雇するというのは合理的な理由ではないのでしょうか?


(解雇)
第十六条 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
その権利を濫用したものとして、無効とする。

趣旨
 解雇は、労働者に与える影響が大きく、解雇に関するトラブルも増大しています。
そこで、解雇に関するルールをあらかじめ明らかにすることによって、
解雇に際して発生するトラブルを未然に防止し、また、その解決を図る必要があります。
このため、労働契約法第16条は、権利濫用にあたる解雇の効力について規定しています。

644:無責任な名無しさん
12/11/05 07:04:47.62 /DyJX3WI.net
スレ違い

645:無責任な名無しさん
12/11/27 07:41:22.41 eigJUsUl.net
普通、調停調書に書いてあるはずだが。

646:無責任な名無しさん
13/01/31 18:53:02.52 IK59dt+v.net
む資格事務作業員に毎月20万以上払って、合格者、ロースクール修了生を軒弁とか不採用にするっておかしい
若者もお年寄りも、年齢や障害の有無にかかわらず、すべての人々が生きがいを感じ、何度でもチャンスを与えられる社会。
これは いつ実現するのか
額に汗して働けば必ず報われ、未来に夢と希望を抱くことができる、真っ当な社会を築いていこう


 額に汗して働けばという条件、その前提が崩壊してる。
能力と意欲のある法科大学院修了生が、職をえられない。ロースクール、国家資格者の所得がふえると、む資格民間サラリーマン、む資格議員の報酬がへり、女にもてなくなる、
こういう一部の丸紅や電通といった大企業が、ロースクール国家資格を村八分にするぞといって、
依頼するな、応募きても採用するなといって、む資格サラリーマンやむ資格議員がグルになってる、
こんなことやってたら世界から孤立するに決まっている。
 経済学部の教科書議論してアベノミくすなどといって何年議論しても原因は除去されない。 
む資格議員に手に負えない、震災、 前回120議席惨敗のとき総裁おしつけられ、
次の選挙で勝てそうとなると協力せず放置された谷垣先生ら国家資格の議員先生にこの訴えは届いているのだろうか。

647:無責任な名無しさん
13/02/06 21:30:58.39 q1uoI+Rd.net
組織再編で
たとえば会社分割だったら承継会社はなんでもいいけど
分割会社は株式会社または合同会社とか
株式交換で親会社は合同会社はOKとか
条文上なっていますけど
その趣旨はお分かりの方教えていただけませんか?

648:無責任な名無しさん
13/02/06 21:46:29.54 bKj+EnDs.net
質問させてください。
【名前】
レス番。
【何についての質問】
会社取締役員が代表取締役社長と二人だけで会社を倒産
させ、新しい会社を作れるか。
また、不正を行っているようなので確かめたい。
【登場人物整理】
有限会社取締役員 5名
うち一名が代表取締役社長。会社の持ち株を仮に100。
残り四名は同列。それぞれ割合として50株所有。
【いつ・どこで】
昨年の5月から。
【何をされた・何をした】
代表取締役社長が病のため、判断能力が低下し
取締役員一人に依存し始めた。
それをいいことに、運営に関して他の役員を
排除したいらしく、第三者に会社を別会社にして
他の役員の権利を失くす。と話していた。
また、決算を含む会社の状況を質問しても、
答えてもらえない。どうやら、私的に資金を
流用している様子。
【何をしたい】
会社を別会社にする方法と、それを阻止する手立てが
知りたいです。
また、決算は会計事務所に任せており、私が以前経理をして
いたので、会計事務所職員と懇意にしています。
決算の内容を知りたいと、直接決算書の写しを請求
してもいいのでしょうか?
そのことで、会計事務所に守秘義務を破らせることに
ならないでしょうか。
どうか、よろしくお願い致します。

649:無責任な名無しさん
13/02/06 22:01:29.26 OSsUsVcB.net
>>648
あなたは取締役兼持分権者(株主)ですか?
それならいろいろな手段が考えられますが、事案からして
弁護士に依頼されるのが一番ベターだと思われます。

650:無責任な名無しさん
13/02/06 22:03:57.00 /nD+3Fxc.net
一番ベターってw

651:648
13/02/06 22:16:04.65 bKj+EnDs.net
>>649
早速、ありがとうございます。

はい。私は取締役兼持分権者の一人です。
弁護士に依頼することを何度も考えましたが、
実際に決議権の過半数を超えることなく、会社の
変更を行うことはできないのではないかと思い、
放置して、現在にいたります。

652:無責任な名無しさん
13/02/06 22:26:12.29 OSsUsVcB.net
>>651
法的にはあなたのいうとおり会社の基礎の変更はできないけれども、
実際には、経営権を現に持っているなら何でもやり放題。もちろん違法だけれどもね。
ただちに、弁護士に相談すべし。

653:648
13/02/06 22:34:18.37 bKj+EnDs.net
>>652
ありがとうございます。

弁護士に相談してみます。

654:無責任な名無しさん
13/02/12 16:25:12.41 Pd1g46W9.net
仕入れのメーカー担当者から実際の卸価格より高くしてうちの会社に商品をいれさせて裏でお金をもらっているバイヤーがいます。
これは犯罪ですか?
会社に報告しようと思いますがどうやら手渡しでもらっているようなので証拠はありません。
いい方法ありますか?

655:無責任な名無しさん
13/02/12 20:49:32.25 +7x8fpci.net
会社を設立する際に必要な3人の役員の内1人に会社を辞めてもらって
平社員を一人同じ役職につけたいのですがどのような手続が必要になるのでしょうか?
また、その1人がゴネた場合スムーズに事を運ぶ最良の方法を教えて下さい。

656:無責任な名無しさん
13/02/14 22:06:42.69 4bqCAQ5V.net
登記上は別会社で持ち株会社でもないのですが
事実上親会社の仕事を100%業務委託をしている会社があります。

こういう会社を設立する場合 親会社の半数以上持っている大株主に
報告する義務はあるのでしょうか?
またこの事で、民事裁判になった場合裁判所は事実上の子会社と認定するのでしょうか?

657:無責任な名無しさん
13/02/14 22:43:25.79 ags1/5QS.net
過疎ってますが654に回答できる方いたらお願いします。

658:無責任な名無しさん
13/02/14 22:58:47.22 wJxbyWTJ.net
>>654
バイヤーは他の会社の人?
それって、中間マージンってヤツじゃない?

659:無責任な名無しさん
13/02/15 11:10:09.98 soGR/I7k.net
>>658
ありがとうございます。
メーカー担当者が実際は50円でうちの会社に入れられる商品を
あえて55円でメーカー担当者にうちの会社に入れさせて差額の
5円をメーカー担当者と折半でもらっているバイヤーがいるのです。
月に100万くらいは裏でもらっているのはわかっています。
そうするとうちの会社は月に実質200万は仕入れで損をしていることになります。
これは犯罪になりますか?

660:無責任な名無しさん
13/02/15 19:02:57.71 vruMyXEo.net
自分のフトコロに入れたら犯罪。背任罪

661:無責任な名無しさん
13/02/15 23:57:41.21 l1W0Erd6.net
660さんありがとうございます。
ですよね!背任罪ですか。
そいつの話だと振り込み人を仕入れメーカーとはまるっきり関係ない名前で振り込ませているから万が一ばれても平気だと言っていました。
仕入れ先にも絶対に口を割らないようにしてあるから平気だと…
だから私が会社にばらしても証拠がないから難しいですよね?

662:無責任な名無しさん
13/02/20 10:28:39.73 Pz+tCfPg.net
平成22年旧司会社法第1問で出題された基準日に関する質問です。
1、基準日株主として会社に対して権利を行使するためには、①基準日において実質的株主であること、②基準日において、株主名簿に登録されていることの二つの要件が必要ということでしょうか?
  今まで私は、基準日株主と言えるためには、要件②だけで足りると思っていたのですが誤解ということになるのでしょうか?
2、仮に、上記1が正しいとなると、基準日前に株式を譲渡した場合、ア)基準日に株主名簿に登録されている者は、要件①を満たさず基準日株主として権利行使できないことになります。
  一方、イ)基準日前に株式を譲り受けた者は、要件②を満たさず権利行使できないことになります。
  そうなると、基準日に関する権利を行使できる者がいなくなってしまうことになってしまい、不当な結論になってしまうのではないでしょうか?

基本書を読んでもよく理解できないので、どうかよろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch