年金at SHIKAKU
年金 - 暇つぶし2ch250:無責任な名無しさん
08/09/23 07:32:03 zrSEtJnN.net
全く払ってなくても満額の国民年金をもらえる人がいます。
しかし、24年間厚生年金を給料から天引きされても1円も年金がもらえない
人もいます。

詳しく知りたければ、

「払わずにもらう年金の裏ワザ」 役所ヒロシ 著 を読むといいですよ。

俺も、もっと早くこの本読んでおけば年金増やせたのになあ。 

251:無責任な名無しさん
08/09/23 08:46:37 vBbgYV7i.net
現在56歳なのですが年金が合算で100ヶ月しかかけていません
本当に65歳になったら年金はもらえるのでしょうか?

252:無責任な名無しさん
08/09/23 09:08:10 B8dOjbp/.net

「我々は犯罪者の巣窟・社保庁の関係者。
 国民から金を巻き上げて私的流用やりまくり。
 2ちゃんねるでの工作活動もやりまくり。
 民主党に自分たちの利権は死守させる。」

まで読んだ。


253:無責任な名無しさん
08/09/23 22:40:55 bOicGuRu.net
251さんへ

免除月数ありますか?
外国に住んでいたことはありますか?
昭和61年4月以前に、奥さんが厚生年金に加入していて、自分は年金払って
なかったときはありますか?
それらの月数と納付した100月を足して、300月になればもらえますよ。
それでも足らなければ、今から60歳までは、免除か年金を支払い、60歳から
は、免除がないので、年金の保険料を払い続けて、70歳までに300月に到達
できたら、そこから年金がもらえますよ。
ただし、途中で挫折すれば、それまでかけ続けた年金保険料は、かけ捨てに
なるかも知れませんね。

その辺のことは、「払わずにもらう年金の裏ワザ」に書いてありますわ。

254:無責任な名無しさん
08/09/23 22:44:39 bOicGuRu.net

20歳を過ぎて、学生で、年金を払っていなかった月数も勘定に入れて
下さいね。

255:無責任な名無しさん
08/09/23 23:27:00 WoYarzd0.net
本の宣伝ですか?

256:無責任な名無しさん
08/09/28 11:46:18 PAE+cffP.net
★年金300万円の返還求める 社保事務局 聴覚障害不正で初(09/27 06:59)

 聴覚障害の身体障害者手帳の不正取得容疑事件に関連し、北海道社会保険事務局が
札幌の前田幸■(よしあき)医師(73)の診断に基づいて障害年金を支給した
六十代の女性に対し、支給済みの障害年金約300万円の返還を求めていたことが26日、分かった。
前田医師の診断に絡み同事務局が障害年金の返還請求を行うのは初めて。

 同事務局によると、女性は最重度の聴覚障害と診断され、2005年6月から障害年金が支給されていた。
昨年12月の不正疑惑発覚後、障害に当たらないとする「不該当届」を自ら提出した。

 これを受け、同事務局は今年6月支給分から支払いを停止。
本人から聞き取り調査した結果、「当初から耳は聞こえていた」と認めたため、
支給開始時にさかのぼって資格を取り消した。女性は返還請求に応じる意向を示しているという。

 また、同事務局は26日、8月支給分、10月支給分から計24人の障害年金支給を停止したと発表した。
既に6月支給分から停止している110人分を合わせると、停止措置を取った受給者への
年間支給総額は約1億7300万円になる。

 同事務局は支給を停止した全員に対し、今後調査を進め、不正を確認できれば07年度までに
支払われた総額7億円の返還についても求めていく方針。

注:■は日の下に立

北海道新聞 URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

▽過去スレ
【北海道】 ニセ聴覚障害による身体障害者手帳の不正取得問題 虚偽診断書の疑いで耳鼻科医院の強制捜査へ…道警
スレリンク(wildplus板)
【北海道】 医師と検査時に会話? 両耳とも聞こえない最重度の“聴覚障害”認定の患者 障害者手帳の不正取得疑惑で新証言
スレリンク(wildplus板)


257:無責任な名無しさん
08/10/01 11:12:17 FaqQDvdm.net
年金を社会保険庁で直接払うのってOK?

258:無責任な名無しさん
08/10/02 00:29:35 sBZkB25z.net
>>257
国民年金保険料を社会保険事務所の窓口で納付するという趣旨ならば、NGです。
今年の5月以降は、社会保険庁職員による横領事件により、社会保険事務所窓口での保険料納付の取扱いが廃止されています。
お近くの金融機関又はコンビニへどうぞ。

259:無責任な名無しさん
08/10/02 16:49:25 7vMLmAgn.net
払えたよ?

260:無責任な名無しさん
08/10/03 08:10:55 kupydwbw.net
年金特別便がまだこないんだけど
いつ来るの?

261:無責任な名無しさん
08/10/07 13:20:11 rKd2azKn.net
質問です。
「老齢基礎年金の25年受給資格期限について」

保険料納付済期限+保険料免除期限+合算対象期間(カラ期間)が25年以上とある。

ここまではいい。

ただし、合算対象期間(カラ期間)の内容に「任意加入になっていたが任意加入しなかった期間」とある。

ここが理解出来ない。

なぜ、任意加入しなかった期間が受給資格期間になるわけ?

加入義務がない任意のものに加入するから受給資格期限に入れてあげようという考えで「任意加入期間に任意加入していた期間」なら理解できるんですが・・・

ネットで調べても理解できない。時間がないから、そういうものだって強制的に暗記したらいいんだろうけど気持ち悪い・・・

誰か教えて下せぇ~


262:無責任な名無しさん
08/10/08 20:41:18 Ebh7GVnQ.net
>>261
任意加入期間だからですよ。
専業主婦なら、脱退一時金を請求するか、あるいは年金として老後に受け取るか。
外国に居住している人は、帰国した時に支払い始めても期間が足りないという事が無いように。
といったように、任意加入期間だった為に加入しない事を選択した人が、不利益を被らないように考えられた期間なんてすよ。
でなければ、任意という名の強制になりますから。

263:ねんきん特別便で
08/10/10 16:48:09 T7MfJ5pN.net
基本的な事を教えて頂きたいのですが、サラリーマンの妻は厚生年金第3号ですよね?

会社員時代(厚生年金)>退職し雇用保険給付(国民年金)>給付終了で旦那の扶養に入る(厚生年金第3号)
と年金手帳に記載されているはず(今出先で確認できませんが、私の記憶が確かならば…です)
通知は退職後ずっと国民年金加入と記載されています。
旦那が3回転職し、その度に各会社の厚生年金に入り直しているので、それ毎に期間が区切られているのですが、それら全てが国民年金になっているのです。

3号は国民年金の記載になるのでしょうか?
お知らせに書かれた(8)国民年金納付済月数の合計は、(7)国民年金加入月数の合計と同じ日数になっています。(国民年金納付は退職~雇用保険給付
終了の間しか払っていません)

ご教示戴けると幸甚です。宜しくお願い申し上げます。

264:無責任な名無しさん
08/10/10 19:57:34 WTmFr1Lg.net
>>263
事故解決しました;すみません。
大きな勘違いでしたね。
「国民年金」の第三号だから、表記は正しかったということでした。


265:無責任な名無しさん
08/10/13 13:38:53 6YuABcHk.net
【社会】埼玉:詐欺で60代夫婦を逮捕 行方不明の父の年金受け取り続ける、被害額は数千万円単位か
1 :.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/10/12(日) 20:52:26 ID:???0

//行方不明の父の年金受け取り続ける 詐欺で埼玉の60代夫婦を逮捕

埼玉県警公安二課と上尾署は12日、30年以上前から行方不明になっている父親と
同居しているように装い、年金が振り込まれている口座から現金を引き出したとして
詐欺容疑で、同県桶川市の政治団体幹部、野中悌一(61)と妻、緋紗子(67)の
両容疑者を逮捕した。

父親は明治36年生まれ。野中容疑者は「昭和50年ごろ不明になった」と説明して
いるが、捜索願は出していなかった。県警は父親の失跡についても追及するとともに、
父親の年金を詐取し続けていたとみて調べている。被害額は数千万円単位になると
みられる。

野中容疑者は「やったことの責任はとる」と供述。緋紗子容疑者も「夫に頼まれ、義父の
口座から引き出した」と、それぞれ容疑を認めている。

調べでは、2人は昨年12月から今年8月の間に5回、ゆうちょ銀行桶川店の窓口で
「(父親が)病気で意思確認ができない」と虚偽事実を記した保証書を提出、父親の
老齢年金や遺族年金が振り込まれている口座から計82万2000円をだまし取った疑い。

>>> URLリンク(sankei.jp.msn.com)




266:無責任な名無しさん
08/11/18 19:19:08 BJ9NOFM1.net
ちょっとお尋ねしますが
国民年金ってクレジットカードで払うことはできますか?

267:無責任な名無しさん
08/11/18 19:34:52 nuhNSufU.net
>>266
できるが、あらかじめ社会保険事務所に申し込む必要がある。

268:無責任な名無しさん
08/11/19 00:56:19 2Q4Ixael.net
自営業なのですが
国民年金基金には入ったほうがいいでしょうか?
1口でも厚生年金程度はもらえるのでしょうか?

269:無責任な名無しさん
08/11/25 23:27:42 9QHCmRwq.net
>>268
入った方が良いに越したことはないが、貴方の年令によるかと。若いのであれば、掛け金も安い。

厚生年金と同等額貰えるかどうかは回答しかねます。
厚生年金額は人それぞれ額が違うので、高い人もいれば安い人もいます故。

基金以外にも、月400円で付加年金というのも掛けれますよ



270:無責任な名無しさん
08/12/06 17:19:37 20Qy5qoJ.net
国民年金の領収書を丁寧に保存したいのですが
いい入れ物とかありますか?

271:無責任な名無しさん
08/12/07 00:18:11 4HB/FFaU.net
>>270
文具板か何かで聞いた方がいいのでは

272:質問者
09/01/17 02:21:31 94damtAt.net
当方24歳で今年の4月から新卒として働く予定の者です
そこで質問があるのですが、今まで国民年金は一回も払っておらず学生期間免除の申請もしていませんでした
会社には厚生年金があるので国民年金は払わなくても良いのでしょうか?
それともさかのぼって二年分は払わなくてはいけないのでしょうか。

273:無責任な名無しさん
09/01/17 08:52:51 eWjjjaku.net
>>272
あなたが年金もらう年になる前に年金制度は崩壊するよ。

274:無責任な名無しさん
09/01/17 17:36:54 +iamHdhw.net
>>272
払う義務があるかと聞かれれば、あるというしかない。
将来、政治家になったとき、年金問題が政治課題になれば、
マスコミにたたかれるかもしれない。
政治の要職にあれば、辞任に追い込まれるかも。

275:無責任な名無しさん
09/01/17 17:41:52 eWjjjaku.net
>>272
あなたが将来立候補するつもりなら納めときましょう。
そうでないなら、いいんじゃね。どうせもらえないだろうし。

276:無責任な名無しさん
09/01/21 13:46:37 3pF5oxvL.net
年金で集めた金なんて、もう半分も残ってないんだろ?
年金は破綻するよ。

277:無責任な名無しさん
09/01/21 13:52:08 WqcN6xcm.net
だから年金入ったほうがよいなど無責任な回答だ

278:無責任な名無しさん
09/01/21 17:27:21 /WjnxWV2.net
>>277
そういう奴らが事故って傷害年金がもらえない~となって裁判とかおこしてたっけ。
あれってものすごくお得な保険なんだよね。

279:無責任な名無しさん
09/01/26 01:33:20 8UZPBoAq.net
今年5月に母が60歳になります。
年金受給開始を遅らせると、もらえる金額が少し増えると聞きますが、
今年60歳の母の場合でも増えるのでしょうか?
訳あって1年後から受給開始しようかと思ってるのですが。

280:無責任な名無しさん
09/01/26 07:12:01 mdaeoSY4.net
>>279
それは65歳から受給する老齢基礎年金のことでは?
60歳から受給できるとすれば、厚生年金か共済年金に加入していて、
特別支給の老齢厚生年金等を受給するケースだと思いますが、
(誕生日が昭和23年4月2日~昭和25年4月1日の女性の場合、
報酬比例部分が60歳から、定額部分が62歳からです。)
その分については、繰り下げという制度はないと思うので、
申請しないと、時効で権利が失われるだけでは。

281:無責任な名無しさん
09/01/26 07:52:54 mdaeoSY4.net
>>279
老齢厚生年金の繰下げ
URLリンク(www.sia.go.jp)
<問>60歳台前半の老齢厚生年金(いわゆる特別支給の老齢厚生年金)
については、繰下げ支給の申出を行うことができるのでしょうか。
<答>
特別支給の老齢厚生年金については、繰下げ支給制度は適用されません。

282:無責任な名無しさん
09/01/26 13:46:21 dEP1TsPF.net
>>279
老齢基礎年金を繰上げ請求する予定だという事でしょうか?
60歳よりも61歳で繰上げ請求した方が、支給金額は増えるますが、本来支給される金額よりは割り引きされている他に、障害基礎年金の請求が出来なくなるというデメリットもあります。
詳しくは、最寄りの社会保険事務所で、自分が受け取れる年金額などの説明を受けて、どう請求するか決められた方がいいかと思いますよ。

283:無責任な名無しさん
09/01/26 14:38:54 ZbBoBZhr.net
詳しい方教えて下さい。父親が2月1日に60歳になりますが、実際は何月から支給されるのでしょうか?2月には来ないのでしょうか?

284:無責任な名無しさん
09/01/26 17:08:36 qeJR4b0o.net
>>283
私の場合4月誕生日で8月に入金がありました。月25000円
年金要らないから生活保護が欲しい。

285:無責任な名無しさん
09/01/26 17:10:34 gUdK/Avl.net
>>283
60歳から受給ということは、厚生年金か共済年金で、
特別支給の老齢厚生年金等を受給するということですね?
そもそも、60歳にならないと、裁定請求(申請)ができません。
まずは、60歳になったら、送られ来ている裁定請求書(申請書)を
記入して、必要書類とともに、社会保険事務所に提出することです。
(3か月前に送られて来ているはずなので、送られて来ていないならば、
年金手帳を持って、社会保険事務所に行って、ご相談を。)
1日生まれは前月の末日に60歳になるので、
1月が資格発生月、2月が支給開始月ですが、実際の支払開始は
数か月後です。
(1~2か月後に年金証書が送られて来て、それから、さらに1~2か月後に
支払通知があり、振込あるいは受取ができるようになります。)

286:279
09/01/27 01:49:02 9NfyfUUp.net
>>280-281
㌧。そういえば以前母の年金について社会保険事務所に聞いた時に、
確か定額部分が62歳~、報酬比例が60歳~と言われた気がします。
という事は60歳~は報酬比例なので繰り下げできないのですね。
しかし、繰り下げはできなくても、もらうのを1年遅らせる(母61歳の時からもらい始める)
と、今までもらっていなかった1年分は、どうなるのでしょうか?

>>282
>60歳よりも61歳で繰上げ請求した方が、支給金額は増えるますが、
本来支給される金額よりは割り引きされている他に、障害基礎年金の請求が出来なくなる
というデメリットもあります。
本来支給される金額より割引されるって何でしょうか?
金額が減るという事ですか?


287:無責任な名無しさん
09/01/27 02:53:26 IwbVbDbx.net
>>286
>もらうのを1年遅らせる(母61歳の時からもらい始める)
>と、今までもらっていなかった1年分は、どうなるのでしょうか?
裁定請求(申請)を遅らせるという意味ならば、年金の時効は5年なので、
65歳までに裁定請求(申請)すれば、裁定請求(申請)した時点で
60歳からの年金を受け取ることになります。
65歳を超えて裁定請求(申請)すると、5年以上前の分の年金を
受け取る権利は失われます。
>本来支給される金額より割引されるって何でしょうか?
>金額が減るという事ですか?
>>282ではありませんが、65歳から支給される老齢基礎年金の繰り上げ
(繰り下げの反対)支給のことだと思われます。
国民年金の人で、65歳から支給される老齢基礎年金を繰り上げて受給
したい人は、繰り上げ受給をすることができます。
(年金支給額は減額される。)
繰り上げ年齢が大きいほど減額幅が大きくなります。
特別支給の老齢厚生年金受給者も定額部分受給前ならば、
(報酬比例部分のみ受給中ということです。)
65歳から受給する老齢基礎年金を繰り上げ受給することができます。
(65歳から受給する老齢基礎年金は減額されます。)
(定額部分も含めた複雑なものになります。)

288:無責任な名無しさん
09/01/27 05:01:55 vlRlGrCR.net
なげぇ~よ

289:286
09/01/28 23:00:51 QXf861oN.net
>>287
長いけど詳しく㌧クス。
とりあえず、60歳から5年以内には裁定請求する事はできると思う。
だから繰り上げはしなくていいや。
娘が言うのもなんですが、母は無知で馬鹿なので、自分で年金申請できないと思います。
なので私がやるしかないんだけど、訳あって1年ほど親元を離れるので・・・。
親元に戻ってきたら手続きしようかと思ってます。

290:無責任な名無しさん
09/03/23 22:37:08 AOioQQTi.net
8年前から年金を貰えるのを申請してなく、今日申請しに行ったんですが、時効が5年と言われ貰えないとの事です。
法律で決められてるですか?
じゃ?時効分3年諦めたとして、5年分は貰えるんですか?
それか
全額貰えないのですか?

291:無責任な名無しさん
09/03/23 22:52:46 aTuLrpzA.net
>>290
そんなの、あなたに「時効が5年」と言った人に聞けばいいでしょう。あなたは頭が悪いんですか?
根拠となる法律か規則は、あるに決まっている。

292:無責任な名無しさん
09/03/24 03:36:00 V/o2qyz0.net
>>290
>時効分3年諦めたとして、5年分は貰えるんですか?
そのとおり。

293:無責任な名無しさん
09/03/24 04:23:28 V/o2qyz0.net
>>290
>法律で決められてるですか?
厚生年金・国民年金情報通
URLリンク(www.office-onoduka.com)
国民年金の時効は、国民年金法102条に記してあります。
厚生年金の時効は、厚生年金保険法92条と93条に記してあります。


294:無責任な名無しさん
09/03/24 10:14:45 6sar2C1w.net
>>292-293
今日、社会保険庁に相談行ってきます。
ありがとうございましたm(__)m

295:無責任な名無しさん
09/03/24 23:59:35 7Y3BV4YN.net
精神障害者年金についてお尋ねします。
現在、30代で精神障害者手帳二級、年金を支給されています。
何年間かかるか分かりませんが、治療しカウンセリングを受けて状態が改善され、精神的にも安定し社会復帰出来る様になったら、手帳は役所へ返還したいと考えています。
そうなった場合、当然年金も支給がストップするので、将来的にどのようにすれば老後の年金を受けられるのか、ご存知でしたら教えて下さい。

296:無責任な名無しさん
09/03/25 01:12:13 QpSjy1WE.net
>>295
障害年金受給中ならば、国民年金の保険料は申請により法定免除なので、
まずは、忘れずに申請することです。
(法定免除期間は、納付した場合の1/3の分が65歳から受給できる
老齢基礎年金の年金額に反映されます。)
国民年金の保険料の納付、猶予、免除の期間を合わせて、25年以上
あれば、65歳から老齢基礎年金を受給できます。

297:松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事
09/03/25 02:43:17 B2cA9rtN.net
  愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです

298:無責任な名無しさん
09/03/25 02:44:22 aueQMYSY.net
年金手帳なくしたっぽい…
20歳になって間もないからまだ払ってないけど…
明日役所に電話するかorz

299:無責任な名無しさん
09/03/25 11:58:34 E4Nfwc7e.net
295です。
>>296さん 詳しい説明ありがとうございました。
アドバイスいただいた手帳の申請は忘れず更新しています。これからも前向きに治療していこうと思います。



300:無責任な名無しさん
09/05/12 20:20:57 IPicOFt3.net
【さて】年金もらえない人集合【どーする?】
スレリンク(cafe40板)

301:無責任な名無しさん
09/05/12 20:22:56 IPicOFt3.net
親が無年金、老後資金なしの人 その3
スレリンク(live板)


302:無責任な名無しさん
09/05/12 20:23:50 IPicOFt3.net
親が無年金、老後資金なしの人
スレリンク(tomorrow板)

303:無責任な名無しさん
09/05/12 20:30:01 IPicOFt3.net
国民年金=年金+障害年金+遺族年金

304:無責任な名無しさん
09/05/14 19:45:05 13/SfLuP.net
障害・遺族年金の支給要件をおおざっぱにまとめると
障害や亡くなるまでの加入期間の3分の2以上の納付か免除が必要

他には月400円の付加年金も入る価値はある


でそんな制度をぶち壊したのは社会保険庁ですと教科書に載せろ

305:無責任な名無しさん
09/05/15 17:36:34 LKZ67TAR.net
質問なんですが、遺族厚生年金の対象になる孫というのはどういう存在でないとだめですか?
実の親が離婚後蒸発してしまい父方の祖父が育ててくれています。
祖父がなくなった場合当然に遺族の対象で見てくれるのでしょうか?


306:無責任な名無しさん
09/05/17 01:12:27 Cu0LDVP0.net
社会保険脱退済みの法人があります。脱退時には本当に儲かってなくて
社員全員が月給10万円にも満たないので加入対象者がおらず、それで脱
退したと聞きました。でも現在は儲かっていて社長4000万、社員1000万
(いずれも年収)です。しかも社長は年間2000万ぐらい逓増保険を掛けて
いて節税しまくりです。

この状況を社会保険事務所に密告したら、社会保険に強制的に入らされ
たり、過去2年分の保険料を取られたりするのでしょうか?
それともなんとなく「入ってね~」でおしまいなんでしょうか?

社会保険事務所に強権があるのなら告発しようと思いますが無いなら
あほらしいので言いません。実際のところどうなのか教えてください。

307:306
09/05/20 00:05:48 ybLvxEsd.net
質問スレに引っ越しますた

308:無責任な名無しさん
09/05/29 00:14:22 rPoBB6mn.net
y

309:無責任な名無しさん
10/10/17 18:15:26 3WiEEgXf.net
みこたんwith魔王 エンジェルで「またね」
URLリンク(nicoviewer.info)

アイドルマスター】 「またね」 【MikuMikuDance】
URLリンク(nicoviewer.info)

310:無責任な名無しさん
10/10/17 20:20:19 BCN5Yybf.net
第3号被保険者についての質問があります。
第3号被保険者の中でも、3号A厚生年金、3号A船員など、
3号被保険者の中でも色々種類があると思うのですが、
今現在ではどれだけの種類があるのかを教えて頂きたいです。
また、参考になるページがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

311:無責任な名無しさん
10/10/17 21:22:30 BCN5Yybf.net
質問スレに移行します、連投申し訳ないです

312:無責任な名無しさん
11/03/08 11:10:40.88 wiboKzIr.net
年金もらう乞食に生かす価値ないだろ

労働の義務放棄している憲法違反の乞食を世話する必要はない


313:マッチ棒
11/03/14 15:41:30.44 J7C8GmB2.net
こんにちは質問です
国民年金を年一括で支払っているのですが、このたび正社員になったので厚生年金に切り替わることになりました。
その場合すでに先払った国民年金はどうなるんですか?

314:無責任な名無しさん
11/03/14 21:11:17.94 izHfdfdQ.net
>>313
還付されるので年金事務所に問い合わせるべし。

315:マッチ棒
11/03/20 12:44:35.43 fTENtHuT.net
ちなみに国民年金から厚生年金への切り替え手続きは新会社の経理がやるものなんですか?
その際、前年度の年収などがバレますか(あるいは訊かれる?)

316:マッチ棒
11/03/20 12:49:17.63 fTENtHuT.net
もうちょっと事情を言うと、今まで月給6万円のパートで働いておりその会社の社員たちには「普段は不動産運用をしている」というストーリーだったのですが
実はウソで本当に月6万で生活してました。正社員になるとそういうのがバレますか

317:無責任な名無しさん
11/03/20 23:25:10.43 UPcwTAPr.net
厚生年金加入の手続きには前年度の収入は不要だけど、年末調整の手続きで収入を聞かれるんじゃない?

318:マッチ棒
11/03/21 09:41:47.65 OmTBwFNv.net
>>317
それは今年1月以降の副収入のことを訊かれるって意味ですよね?
そのくらいならごまかせます正社員なったから副業やめてます言えばいいから

319:無責任な名無しさん
11/03/22 00:03:40.28 sbvAzTJU.net
てすと

320:無責任な名無しさん
11/04/24 12:59:54.28 FGbG1Q7d.net
URLリンク(www.ennet.co.jp)
ここから電気買いたいんだけど大口しかだめみたい。
大阪ガス 東京ガスの出資会社
自然エネルギーとか電力自由化のための会社



321:無責任な名無しさん
11/06/15 06:06:38.16 CbgQty5S.net
質問です。
昭和16年4月2日以降の男性が老齢基礎年金の全部繰上げを請求した場合、
特別支給の老齢厚生年金の定額部分が支給停止になるということですが、
なぜ支給停止になるかについて教えていただけないでしょうか?

322:無責任な名無しさん
11/10/12 20:35:56.87 MGCkDSSl.net
皆さん質問させて下さい。
4月5月6月と第一原発で作業してきたんですが、その時の危険手当のせいだとは思うんですが
健保・構成保険料が上がりました。
去年より2万円ほどUPしてしまい、普段の給料ではかなりキツイんですが
これ算定月をずらしてもらうとか年の平均にしてもらう事は可能でしょうか?

323:無責任な名無しさん
11/10/12 23:46:17.83 GbCz73nU.net
無理。危険手当がなくなって、固定的賃金の大幅な減給が3か月続けてあれば、
月額変更届で報酬の改定(保険料の減額)がされるよ。

324:無責任な名無しさん
11/10/12 23:52:41.55 GbCz73nU.net
>>321
繰り上げ請求すると老齢基礎年金をうけることになる。
老齢基礎年金とは、国民年金保険料と厚生年金保険料(20歳~60歳の期間)
の合計期間にによって算出されるものである。

特別支給の老齢厚生年金の定額部分とは、厚生年金保険料の加入期間に
よって算出されるものである。

つまり、20歳~60歳までの厚生年金保険料の加入期間分について、
老齢基礎年金と特老厚定額部分と二重に給付することになってしまうので、
特老厚の定額部分は20歳~60歳の期間分について、支給停止されることになる。


325:無責任な名無しさん
11/10/13 00:07:03.42 /0a+hrbh.net
>>323
回答ありがとうございます。

>危険手当がなくなって、固定的賃金の大幅な減給が3か月続けてあれば、
危険手当は上記の3ヶ月間だけなので7月からは現在は貰ってません。
この場合は固定的賃金の減給となりますでしょうか?

326:325
11/10/13 00:10:13.01 /0a+hrbh.net
自己解決しました。
危険手当は非固定的賃金なんですね。
これから1年間つらいなぁ・・・orz

327:名無しさん
11/10/13 00:12:20.69 eIDXpHBV.net
スレリンク(news2板)l50
今の年金制度を全廃して税を支払い原資に新制度を再構築しよう

328:無責任な名無しさん
11/10/13 08:14:23.16 dnVEIpUE.net
>>326
年末調整で戻ってくるんじゃないの?
よく知らんけど

329:無責任な名無しさん
11/11/16 16:06:51.24 4Kcj1yE/.net
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ

330:無責任な名無しさん
12/04/04 16:37:17.44 bRt607Se.net
人権侵害救済法案とは?
全文URLリンク(chinjou.yokinihakarae.com)
●人権侵害救済法って何?
現在民主党の「人権侵害救済法PT(プロジェクトチーム)」が今国会での成立を目指して
進めている法案です。元は「人権擁護法」と言いました。

●とても危険な問題点
①人権侵害の定義がありません
②三権分立に反します
③一握りの人々の意思で国民が監視されます
④近代法の基本的理念に反します
⑤日本人が我が国で外国人に裁かれます
⑥マスメディアを規制対象から外すのは、国民に対する差別です




331:無責任な名無しさん
12/09/25 22:17:06.80 VtElIEIe.net
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね


332:無責任な名無しさん
13/03/01 12:25:20.44 THMoxkEq.net
AIJ投資顧問は言うに及ばず、金融やグローバル企業の事件にはタックスヘイブン(租
税回避地)がよく顔を出す。国際通貨基金(IMF)は少なくとも島嶼部の金融センター
だけで18兆㌦、世界総生産の3分の1になると推定している。逆にいえば、その税金は支
払われておらず、つけは庶民の税金に上乗せされている。
タックスヘイブンは合法ではあるが、その存在は公共の利益に反している。なぜこんな制
度が生まれ、維持発展してきたのか。その実態と成り立ちに可能な限り迫ったのが本書だ。
著者はこの制度の萌芽からひもといていく。20世紀初頭の英国の多国籍食肉業者による二
重課税からの逃避にはじまり、スイスによる守秘に厳しい銀行の確立、ケイマン諸島など
英国の海外領土の利用、米デラウェア州などの州法……。タックスヘイブンの歴史でその
中心にいるのは英国の金融街シティーとイングランド銀行だ。
本書で思い知らされるのは英国の底知れぬしたたかさだ。植民地を手放し、基軸通貨発行
の地位を米国に渡しても、海外領土で支配層のための金融網をつくりあげた。その狡猾さ
には脱帽する。本書の原題(Treasure Islands)が海賊の小説「宝島」を模しているのも、
実に示唆的である。

333:無責任な名無しさん
13/11/16 06:40:42.07 17ZKOzMC.net
年金ダイヤルにかけたけど関係ないことばかりきかれるし態度は悪いし
結局なんの解決もしなかった。やめてまえボケ

334:無責任な名無しさん
13/11/20 16:38:39.84 6RaKjc0M.net
もう、先は長くないし、別居で良いんじゃないかな?
夫が先に逝っても遺産もちゃんと貰えるしってレベルです。
どうせ年金暮らしでしょうに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch