専門でe-スポーツとか学んでるヤツ何考えてんの?at SENMON
専門でe-スポーツとか学んでるヤツ何考えてんの? - 暇つぶし2ch1:名無し専門学校
21/03/10 14:48:23.93 .net
e-スポーツ、YOUTUBER、ゲーム実況動画MCコースとか
何百万円も払って、学校で学ばないと出来ないことなの? 親どうやって説得したの?
どう考えても、金と時間のムダだろ

2:名無し専門学校
21/03/17 07:11:56.31 .net
実際の就職はイベント運営会社とかなんだろうね
地方のイオンでやってる地下アイドルのライブの企画運営とか

3:名無し専門学校
21/03/28 20:37:05.36 .net
俺はいいと思うけどな
駄目って言ってるやつが時代遅れ
専門に限らずテーチングでも受けてるプロゲーマーはたくさん居るが?

4:名無し専門学校
21/03/28 20:41:47.77 .net
20年後何やって食ってるのw

5:名無し専門学校
21/03/29 10:45:26.78 .net
馬鹿にはわからんだろうが
キチンとしたプロ育成の流れができれば指導者としての仕事が生まれる
現にもうあったりする

6:名無し専門学校
21/03/29 11:28:25.28 .net
全員がそうはなれないだろ

7:名無し専門学校
21/03/29 12:06:18.15 .net
それはどの業界に行ってもそうなのでは?

8:名無し専門学校
21/03/29 12:14:26.17 .net
実際どういうところに就職するんだろうね

9:名無し専門学校
21/03/29 12:14:55.89 .net
>>7
つぶし効かなそう

10:名無し専門学校
21/03/29 12:29:58.25 .net
>>9
専門なんて皆そう

11:名無し専門学校
21/03/29 12:36:24.95 .net
何でNSCとかは許されてe-sports youtuberの専門が駄目なのかわからん

12:名無し専門学校
21/03/29 21:52:39.23 .net
あげ

13:名無し専門学校
21/03/29 22:46:17.85 .net
>>8
パチンコ、ゲーセン、カラオケ

14:名無し専門学校
21/03/29 23:12:37.43 .net
>>13
適当なこと言うなカス

15:名無し専門学校
21/03/30 05:51:26.36 .net
>>14
就職せずニートが正解かな?

16:名無し専門学校
21/03/30 06:40:05.59 .net
ぶっちゃけ美大とか音大とか行くよりもよっぽど将来性があるよ
それらを卒業したところで美術や音楽の仕事につける人なんて1割りもいない
9割以上は必死に就職活動して無関係な企業でサラリーマンになるんだ
仮に音楽の分野に進めてもオーケストラの指揮者がコロナの影響でコンサートが出来なくて
ウーバーイーツの配達員になってしまったという話があったが、それくらいに潰しがきかない
ネット回線さえ使えればどうとでもなるeスポーツなんかの方がよっぽど望みがあるな

17:名無し専門学校
21/03/30 07:15:15.78 .net
うん、だから具体的にプロになれた一握りの人以外にどういう就職先があるのか教えてよ

18:名無し専門学校
21/03/30 07:21:59.42 .net
音大なら知ってる
演奏者になれるのはごく一部
楽器メーカーや学校の先生(インストラクター含む)になるのがちょろちょろいる
楽器販売店の営業マン、販売員になるのは意外に多い
一番多いのは親のコネで音楽と関係ない普通の就職(音大に行くような家は上級なので)
ではe-sportsは?
そういう学科のあるバンタンのHP見ても学校全体(プログラマとか含む)の就職実績しか書いてないけど実際はどうなの?
大多数がパチンコ、ゲーセンと予想してるけど

19:名無し専門学校
21/03/30 10:02:35.61 .net
>>17
なんでお前そんなに発狂してんだ?

20:名無し専門学校
21/03/30 13:33:41.93 .net
>>19
言えない事情があるのか、わかった

21:名無し専門学校
21/03/30 14:19:15.81 .net
>>20
ガイジ

22:名無し専門学校
21/03/30 16:33:36.43 .net
なんか一人キモいやつが居るな
就職できなかったんだろうか(笑)

23:名無し専門学校
21/03/31 19:43:55.22 .net
良スレあげ

24:名無し専門学校
21/04/02 11:30:54.92 .net
ぱん

25:名無し専門学校
21/04/02 15:57:42.95 .net
>>11
これだと思うわ

26:名無し専門学校
21/04/02 17:19:35.42 .net
で結局どういうところに就職してんの?
声優専門学校生がスーパーや飲食とかサービス業が最も多いとは聞いたことあるけど

27:名無し専門学校
21/04/02 19:33:15.32 .net
配信者とか声優よか幅広いと思うけどな
扱いはスポーツ選手的な感じだし

28:名無し専門学校
21/04/02 21:03:15.98 .net
>>27
別に企業入らなきゃいけない訳じゃないしな

29:名無し専門学校
21/04/02 22:21:14.77 .net
全員頭悪そう

30:名無し専門学校
21/04/02 22:33:35.68 .net
ニートの中では自称配信者も就職なのか

31:名無し専門学校
21/04/02 22:34:22.39 .net
そろそろ現実を直視しようよw

32:名無し専門学校
21/04/02 22:35:07.06 .net
>>29
お前学歴は?

33:名無し専門学校
21/04/03 09:32:00.98 .net
荒らすな

34:名無し専門学校
21/04/03 17:18:20.76 .net
以上プロゲーマーにも配信者にもなれない高卒の妬みでした

35:名無し専門学校
21/04/03 19:38:15.39 .net
なんで妬む必要があるんだよw
馬鹿にしてるだけだよ

36:名無し専門学校
21/04/03 20:00:22.12 .net
馬鹿にできてないんだよなぁ

37:名無し専門学校
21/04/03 21:03:35.79 .net
自分で学費稼いでいるのはともかく、親御さんをどう説得したのか知りたい
ゲームプログラミングを勉強するんだ。とか、ウソついたの?

38:名無し専門学校
21/04/03 21:07:07.50 .net
それは俺も気になるわ

39:名無し専門学校
21/04/03 22:27:19.72 .net
引きこもってニートになるよりは本人の好きなことをやらせてあげたい、自分の好きなことならちゃんと学校に行くだろう、って考えなんだよ
なので専門学校どころか通信制高校でも声優科とかe-sports科とか出てくるわけ

40:名無し専門学校
21/04/04 14:35:10.92 .net
まぁそんな事言ったらNSCとかも同じできりがないけどね

41:名無し専門学校
21/04/04 15:14:12.01 .net
引きこもりはNSCを希望したりはしないけどね

42:名無し専門学校
21/04/08 22:04:01.65 .net
なるほどこういうニーズなのね
URLリンク(re-highschool.com)
これは通信制高校のe-sports科だが専門学校でも同じなんだろうな

43:名無し専門学校
21/04/08 23:54:14.45 .net
見学行ったけど怖かったよ。学生みんな目を血走らせて、ヘッドセットして
チーム同士で会話しながら、1日中実習と称してゲームやってるだけ。楽しいだろうとは思うけど
で、教室の中央に男性がひとりポツンと立ってる。あの方は誰ですか?と質問したら、先生だという
何教えるんですか?コントローラのAボタン押すと射撃です。とか、そんなの教えてるんですか?と
質問したら、しどろもどろ。ようは、大人が最低ひとり「管理者」として立ち会っていないと
授業運営として、認められないんでしょうね。卒業後の進路質問したら、大会賞金稼いで、、、とそんな回答
いつも勝てるわけじゃないですよね。と質問したら、しどろもどろ。まぁ、マンガ家コースみたいに
一種の賭けなんだろうなと思いました。その学校は、大会によってゲームが違うから、随時先生入れ替えているんだって
もちろん、行く気なんかないですが。

44:名無し専門学校
21/04/28 15:57:15.18 .net
卒業して20代のうちはバイトしながら食い繋いでもまあ夢あるしいいが30なってそれだと詰むな
バンドマンみたいなもんだ

45:名無し専門学校
21/04/28 19:10:00.58 .net
逆に音楽の専門学校は良いのになんでゲームになるとこんなに叩くやつがいるんだ?
単純に馬鹿みたい

46:名無し専門学校
21/04/28 20:44:22.27 .net
音楽の専門学校はミュージシャンになれなかったときの受け口があるんだよ
楽器屋店員とかイベントスタッフとか
ではeスポは?

47:名無し専門学校
21/04/28 20:52:29.31 .net
>>46
普通に配信者なりeスポーツにもあるだろ

48:名無し専門学校
21/04/28 20:55:32.55 .net
配信者って「就職」じゃないだろw
まああえて言えばイベント運営会社かね
実際の仕事はイオンのしょぼい地元アイドルイベントの司会がいいとこだろうけど

49:名無し専門学校
21/04/28 20:57:23.38 .net
なんで擁護者は普通の就職先を何が何でも例示しないんだろうね
eスポ専門学校にも「就職先一覧」とかないし
あってもプログラミング系の学科とのミックスで記載されてるから詐欺みたいなもんだし

50:名無し専門学校
21/04/28 23:35:57.62 .net
自称配信者になって親が死んだらどうするんだろうね
月に数千円がいいとこなんでしょ

51:名無し専門学校
21/04/29 08:03:25.18 .net
だから何度も言うけどそれはミュージシャンとかも同じじゃね?
全員が楽器屋の店員になれるわけでもなし

52:名無し専門学校
21/04/29 11:48:23.40 .net
だから何度も言うけどeスポーツ科をでてどんな「就職」をするの?
配信者って結局自営業でしょ?
売れなきゃニートでしょ?
で実際売れないでしょ?
音楽の専門学校はわかる
ミュージシャンになれるのは数人
エンジニア系裏方が数人
イベント運営はけっこういる
音楽事務所のボーヤ(雑用)
このあたりまでが半分で残りは全く無関係の一般職
でも一応正社員として「就職」できている
じゃあeスポーツ科はプロになれなかったらどんな就職するの?

53:名無し専門学校
21/05/05 23:25:29.76 .net
音楽系は氷山の一角のがミージシャン。これはエンタメ系なら成功者はどこも同じ
ただ音楽は、いい歳して、夢、夢言ってなければ、CMやバラエティ、ドラマや
映画などのBGM制作会社。ゲーム会社の音楽部門等、ちゃんとした「企業」に就職できる
あと、楽器ができれば、カルチャースクールの講師にも慣れるだろ
espoは今後の肥やしだから、どんな果実が成るかわからんけど、競技人口の平均年齢も若いし
囲碁将棋みたいに70代までやれる組織が流れる方向に業界が発展するならいいけどね

54:名無し専門学校
21/05/05 23:31:40.45 .net
YOUTUBERもボチボチ、ヤバイでしょ
仕事のないタレントがチーム引き連れて自分Ch作って、売れて来てるし
人が集まる所にはカネが集まる、金のあつまる所にはトラブルが増える
トラブルが増えれば規制が厳しく成る。すでにYouTubeはうるさくなってるし
eSpoなんか、賞金と部門が増えただけで80年代90年代のゲーム大会と大
してかわんないよ。60歳まで食える道しるべがあるのかね

55:名無し専門学校
21/05/09 09:01:19.16 .net
普通に食えそうな専門学校か大学に進学して、上手くなるためゲームをしたりその傍ら配信したりするんじゃダメなのか?
「それに専念したい」という気持ちは分からなくはないが、じゃあ何故進学する前に努力してないんだ?
ただただ勉強したくないだけなんじゃないのか?

56:名無し専門学校
21/05/09 20:21:44.07 .net
>>55
勉強したく無いなら"学校"には来ないよね?

57:名無し専門学校
21/05/10 02:56:14.16 .net
>>56
すまん、配信系やeスポーツ系専門学校のほとんどが「無認可」の学校だからそもそも"学校"に定義されないんだが…………

58:名無し専門学校
21/05/10 06:29:18.90 .net
引きこもってニートになるよりは本人の好きなことをやらせてあげたい、自分の好きなことならちゃんと学校に行くだろう、って考えなんだよ

59:名無し専門学校
21/05/16 19:11:09.71 .net
『ポケモンプラチナ
金ネジキ(50連勝)クリアするまで
止まらない男の配信~最終章~』#15
(13:03~放送開始)
hps
//youtu.be/FPGoDeH6msE

60:名無し専門学校
21/05/20 17:53:59.33 .net
良いじゃんesports
テニスの専門学校もあるんだから可笑しくないよ
馬鹿共がなんか言ってるけど

61:名無し専門学校
21/05/21 00:03:42.81 .net
esports科の就職率と就職先一覧を教えてくれw

62:名無し専門学校
21/05/22 22:30:22.15 .net
一日中ゲームをやっているとかすごいなこれ
一応職業訓練の一種なんだろうけど国が認可したってのがすごいわ

63:名無し専門学校
21/05/23 11:55:47.09 .net
>>62
認可されてるの?
バンタンとかヒューマンなら各種学校扱いでは?

64:名無し専門学校
21/05/23 13:23:38.59 .net
>>63
高校にもコースがある
学校て必ずしも国の認可必要ないんか

65:名無し専門学校
21/05/23 16:25:01.78 .net
>>64
高校は知らないが認可校と無認可校がある。「専門学校」を名乗れるのは認可校だけ。無認可校は「専門校」などと自称している。
e-sports科がある認可校ってあるのかな?

66:名無し専門学校
21/05/23 17:10:01.71 .net
>>65
とってるだろ
流石に舐め過ぎ

67:名無し専門学校
21/05/23 17:44:39.79 .net
>>66
じゃあ教えてよ

68:名無し専門学校
21/05/27 13:09:27.31 .net
>>67
ググれカス

69:名無し専門学校
21/05/27 16:17:59.72 .net
ググったら専門学校(認可校)があった
URLリンク(www.anime.ac.jp)
URLリンク(www.nca.ac.jp)
就職先は記載なし
「○○が目指せる!」ってだけ
まあ目指すだけなら誰でもできるよね

70:名無し専門学校
21/05/27 16:20:46.03 .net
就職先書いてある認可校あった
URLリンク(www.oca.ac.jp)
やっぱイベント運営とかショップ店員かな

71:名無し専門学校
21/06/01 19:24:52.81 .net
これパソコンゲームだけなの?
スト5とかゲーム機のメジャータイトルはパソコンで出ていないよね

72:名無し専門学校
21/06/15 18:53:20.33 .net
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubeliveアーカイブ
Steam(PC)架空戦争略奪
マルチサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)』
シーズン7/ファイナル(第6話)
RUST#26(視聴者参加)
『決戦。ニート軍団
vsチート軍団・dcN』
(21:20~7:05放送)
hps://www.youtube.com/watch?v=9FB_tadjEKs
htts://i.imgur.com/zYmk7HH.png
hps://i.imgur.com/B3cROfl.png

73:名無し専門学校
21/06/29 04:00:44.59 .net
どうせ 介護小売飲食底辺工場
にしか行けないよ
専門学校とかマジモンの知的障害だらけ

74:名無し専門学校
21/07/04 16:02:43.19 .net
>>72
ストVは、パソコンにもあるで。

75:名無し専門学校
21/07/14 17:44:49.76 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
武川佑太

76:名無し専門学校
21/07/27 15:14:05.68 .net
家電店ゲーム売り場の店員やバイヤーになれるかもしれない。
業界最大手のヤマダ電機に就職できれば上出来でしょう。

77:名無し専門学校
21/08/22 06:44:07.00 .net
>>52
音楽関係と一緒だよ。イベント運営会社だったり、ゲームの企画制作会社だったり。

78:名無し専門学校
21/10/11 13:21:41.72 .net
多くの連中がそうであろう、スポンサーである親をどう説得したのか非常に気になる
家でも予習復習課題と称してゲームやってるんか。このステージクリアできないと
赤点なんだよ!とか、そんな会話してるのかな。そもそもこんなコースや学科に
赤点とかいう概念はあるのか。何をもってABC等、成績判定の基準にするんだ??

79:名無し専門学校
21/10/11 16:32:50.41 .net
引きこもりが「ゲームだったら学校行くから!」といって説得したんだろう
この学校は選手を目指すのではなく裏方を目指すようだね
URLリンク(www.art-design.ac.jp)

80:名無し専門学校
21/10/15 18:16:45.31 .net
イベントスタッフみたいのだったら、潰しは効きそうだね。

81:名無し専門学校
21/10/16 08:32:56.19 .net
引きこもりにイベントスタッフは出きなさそうだが

82:名無し専門学校
21/11/27 15:17:50.13 .net
ゲームって人によって得意不得意なジャンルやタイトルがあるからな
学校が授業に取り入れているゲームでスコアが上がらないから赤点とかになるのは
嫌だな。実態は成績なんかあってないようなもんで、出席率とかでつけてんだろうな

83:名無し専門学校
22/02/03 20:48:08.82 .net
まぁ正直学校の養分枠だな
子供ウケする広告で釣られたバカ

84:名無し専門学校
22/02/03 23:47:25.21 .net
ゲームは楽しむ分にはいいよなぁ

85:名無し専門学校
22/02/11 02:03:23.98 .net
江戸川区にある俳優、俳優の専門学校が就職率1 100%を掲げてるけどコンビニバイトもカウントしてるからな

86:名無し専門学校
22/02/11 02:03:46.48 .net
俳優、声優でしたすまぬ

87:名無し専門学校
22/02/11 02:04:22.02 .net
江戸川区にある俳優、声優の専門学校が就職率100%を掲げてるけどコンビニバイトもカウントしてるからな

88:名無し専門学校
22/03/20 15:09:30.88 .net
おまえら人権あるのか?
おれは無いぜ。だからeスポ選手無理だわ
一般職で働きます。

89:名無し専門学校
22/06/27 00:03:45.99 .net
卒業後は何やってるの?

90:名無し専門学校
22/09/15 23:18:44.68 .net
ボチボチ下火になってきてるよ。そらそうだよな
専門はミーハーだから、その時その時の流行りを取り込んで集客してるから
esopなんてなかなか定番にはなれんよ

91:名無し専門学校
23/01/19 06:28:46.36 .net
>>89
くら寿司

92:名無し専門学校
23/10/03 06:33:51.52 .net
専門でもアホだが高校のe-sports科とか狂ってるとしか思えないよね

93:名無し専門学校
24/01/04 04:09:05.42 .net
趣味がイジメでセンスも悪趣味な自己満足オナニー変質者キモホモデブオタヤローのおっさん野島健一
極めて幼稚な正義感でやったとはいえイジメ行為発覚でクビwwwwwwwwwww
書類送検された挙げ句前科持ちwwwwwwwwww

94:名無し専門学校
24/01/04 04:09:05.51 .net
趣味がイジメでセンスも悪趣味な自己満足オナニー変質者キモホモデブオタヤローのおっさん野島健一
極めて幼稚な正義感でやったとはいえイジメ行為発覚でクビwwwwwwwwwww
書類送検された挙げ句前科持ちwwwwwwwwww

95:名無し専門学校
24/01/11 18:51:36.48 .net
趣味がいじめでセンスも悪趣味で性格に至っては陰険、陰湿と最低最悪な人非人!!
自己満足オナニー変質者キモホモデブオタヤローのおっさん野島健一
極めて幼稚な正義感でやったとはいえイジメ行為発覚でクビwwwwwwwwwww
書類送検された挙げ句に前科持ちになった思い上がったクズwwwwwwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch