20/11/25 00:17:49.37 .net
今のところ目つけてるのはOSDCとOCA。見学も怖くて行けてないから、生徒数とか敷地の広さとかそういうのが知りたい。
3:名無し専門学校
20/11/25 00:51:55.26 .net
ないで
4:名無し専門学校
20/11/26 09:35:56.44 .net
HAL
5:名無し専門学校
20/11/26 09:46:33.83 .net
HALはまじでやめとけ
関係ないことで絵を描く時間を死ぬほど潰されるぞ
6:名無し専門学校
20/11/26 10:41:48.42 .net
HALはマジでおすすめだぞ
就職サポートが段違いに良いし保証制度があるから安心できる
7:名無し専門学校
20/11/26 13:57:25.91 .net
やっぱ就職強いのはHALなのか?フリーランスでやってくつもりなら別のとこにするべきって感じ?HALあんまいい噂聞かない気がするけど、母数が多いからそう見えるだけなのかな。
8:名無し専門学校
20/11/27 02:17:17.65 .net
URLリンク(youtu.be)
9:名無し専門学校
20/11/27 07:58:01.92 .net
>>6
具体的に言ってどうぞ
通ってる俺がその建前のじっさいを叩きつけてやろう
10:名無し専門学校
20/11/27 08:19:51.12 .net
>>9
文字読めないのか?
具体的に言ってるんだが…
ちな俺はOBな
11:名無し専門学校
20/11/27 09:18:41.40 .net
どっちがメクラだよ
就職サポートと保証が「しっかり」してるのどこが具体的なの
お前CACIですらないだろ出直せカス
12:名無し専門学校
20/11/27 09:31:55.30 .net
>>11
はぁまずお前何年よ?
就職出来なかったのか?
まさか就活すらして無いのに噛み付いてるんじゃないだろうな…
13:名無し専門学校
20/11/27 10:40:22.46 .net
CI2/4年だが
14:名無し専門学校
20/11/27 10:50:45.45 .net
就職とか俺の学年とかはどうでもええわ
イラストを学びたいなら本読んで絵を描いてTwitterに投げて絵師との繋がりを作っておこぼれを貰ったりアドバイスもらったりするのがいい
時間いっぱい絵を描けばいいただ単純な話なんだが
なんだが、だ
他の学校は知らんがHALは随時ググればいいものをわざわざ半年や丸1年どころか学年上がっても叩き込もうとしてくる
WebやらDTPやらCG用語のテストやらなんやらかんやらだ
HALのCIに入って後悔した俺を今反面教師にして違うとこに行くなら「放任主義」で「全年齢と成人向け中心に活動するフリーのイラストレーターが居る」かつ「学生証が発行される」学校をHPやら口コミとか5chとかtwitterなんかで調べてそこ行くわ
長くてすまんな
15:名無し専門学校
20/11/27 10:53:39.57 .net
あと知っての通り5ch, twitter, 口コミは便所の落書きだから
HP外にひとつしかないソースを簡単に鵜呑みにするなよ
16:名無し専門学校
20/11/27 12:22:32.27 .net
それって結局お前が不真面目な無能ってだけじゃねーの?
17:名無し専門学校
20/11/27 13:34:32.75 .net
HALの話をするなら専攻ごとのクラス記号(CIとかCAなど)では無く例えばグラフィックデザインなど誰が見ても分かる様に記した方が部外者にも親切かと。
因みにそんな俺は名古屋のCA、CGアニメーション専攻。
18:名無し専門学校
20/11/27 14:18:25.20 .net
>>7
東名阪どこのHALの事なのか分からんが東京に限ればイラストの専門家が常駐しておらず、更に全校共通でDTPやWEB、仮装の店を作るとかあってイラストの勉強に集中出来る環境では無いのは覚えていた方がいい。
19:名無し専門学校
20/11/27 16:04:15.82 .net
>>7
5chはエアプのHAL下げ多いからあまり当てにならない
就職なら間違いないから自分で調べて決めることをお勧めする
20:名無し専門学校
20/11/27 16:28:22.27 .net
ここまで1人もイラストを学べる学校を焦点にしていないという恐怖。
アスペしかいないけどほんとに君たちクリエイターできてるの?w
21:名無し専門学校
20/11/27 16:33:26.57 .net
>>20
ブーメラン乙
荒らしは黙ってな
22:名無し専門学校
20/11/27 17:52:42.33 .net
黙ってHAL行っとけ
23:名無し専門学校
20/11/27 22:51:42.20 .net
おお、なんかいっぱい書き込まれてる。参考にさせてもらいます。HAL以外のとこの情報も欲しいな。
24:名無し専門学校
20/11/28 12:09:39.58 .net
一応聞くけど関西の美大・芸大じゃダメなんだよね?「イラスト専門」志望って事は。
25:名無し専門学校
20/11/28 22:31:52.13 .net
芸大美大エアプだけどイラストも学べると思う
まあ専門の専門板だからどうなんだというあれはある
26:名無し専門学校
20/11/29 18:46:07.33 .net
「大学と専門学校の違い」って検索かけて、直感で大学はちょっと違うかなーと思った。もっとしっかり調べた方が良いのかもしんないけど…。あと学力があまりにも無いから望み薄。実技も今までちゃんと勉強したわけじゃないから自信ないな。
27:名無し専門学校
20/11/30 13:44:42.17 .net
検討中の学校羅列して、そこの現役や卒業生、中退者の意見を募ってもいいかもな。
今の所HAL大阪の意見しか無いし。
まあ東京校生徒として言わせて貰えばイラストレーター志望ならHALは勧めない。
理由は以下の通り。
1.デッサンは週二コマ(一コマ90分)のみ
2.何故か高学年で基礎をさせる(例:一コマ中ずっと円を描かせるなど)
3.背景の指導は一切無し
4.イラスト専門の常勤教員が不在
5.イラストで就職した連中は皆独力で伸びた、つまり学校の指導で伸びた部分は僅か
6.上に就職実績云々の投稿があるがHALの就職実績はコンビニや牛丼屋バイトもそれにカウント、つまり粉飾による数値
他校も同じ様なモンかも知れんがまあ頭の片隅にでも入れといてくれ。
イラスト描く時間よりWEBデザインやDTPの授業時間の方が長い事もお忘れなく。
28:名無し専門学校
20/11/30 15:21:36.29 .net
HAL大阪はちょっとマシだな
フリーのイラストレーターの人が講師やってる
イラスト専攻進むとCIっていう背景や背景オブジェクト作画中心の授業がある
そして残念なのがこのCIっていう授業CG学科とかゲーム学科とかは受けられない
まあ初めからイラスト一本志望なら選択を間違えることは無いんだろうけども
29:名無し専門学校
20/11/30 15:23:47.49 .net
HALには専科という授業外授業システムがあるんだが
あれの背景作画コースキャラ作画コースを受けると色々おぎなえるかも
ただHALは課題とかでまじで時間が溶けるのでそこは注意
30:名無し専門学校
20/11/30 15:58:01.50 .net
>>29
大阪校専科充実してるっぽいな。羨ましい。
専科いいんだけど、予備知識が無いと得るものは少ない気がする。
31:名無し専門学校
20/11/30 16:55:07.53 .net
なるほど……
とりあえずHAL以外の情報も欲しいな。OSCD(この前間違えてた)とOCAが気になってる。
32:名無し専門学校
20/12/02 16:02:38.75 .net
やっぱHALなんじゃないの?
ここで聞いてもHALの学生しか来ないじゃん
生徒数だけは間違いないよ
33:名無し専門学校
20/12/02 17:22:31.20 .net
関西差別をするつもりは無いが東京の方が学校の選択肢は多いだろうな
HAL東京には何故か大阪から上京してきたのもいる
34:名無し専門学校
20/12/02 23:43:28.74 .net
正直HALは微妙だなーって感じ。フィーリングでしかないけど。東京はちょっときついよなー。
35:名無し専門学校
20/12/03 12:01:41.45 .net
専門は偏差値に相当する評価基準が無いのが判断を難しくする。
まあ大阪ならそれなりに校数あるからじっくり選びなよ。
36:名無し専門学校
20/12/03 13:45:47.50 .net
悪いけど
就職したいならHALにしとけって思う
別に就職しなくていいからイラストだけを極めたいとかならそもそも専門はコスパ的によろしく無い
37:名無し専門学校
20/12/03 14:54:16.73 .net
現役としてHALは他人には勧められないな。
悲しい哉 >>27 の通りだよ。
後悔するほどでは無いが入学して良かったとはちょっと思えない。
学校が教えたい内容に合わせて教員を採用するのではなく、現状在籍する教員で教える内容に無理くり合わせる様な方針のせいで全く改善の兆しが見えない。
HALでイラストに関する就職を強いて挙げるならゲーム会社くらいだな。
多分そこは他校も概ね一緒。
つまり取っ掛かりとしてゲーム会社に就職するという点が共通しているので、後は学校がどれだけイラストを教育する能力があるのかにかかっている。
HALにその能力があるとは考えられない。
教員とカリキュラムどちらにもイラストの能力を伸ばす事を阻害する要因が多過ぎる。
HALを強く勧める人間がある以上得るものが無いとは言わんがそこまで勧める理由が思い当たらなくて困惑している。
38:名無し専門学校
20/12/03 21:43:41.91 .net
ほんっっっっとにな
39:名無し専門学校
20/12/04 13:38:03.84 .net
就職ならHALは間違いないよ
40:名無し専門学校
20/12/04 14:26:17.64 .net
「就職ならHAL」とか馬鹿の一つ覚えよろしくCMみたいなこと言ってるやついるけど多分自分が入って後悔してるから他人を道連れにしたいだけだろ
そうでなきゃあんなにHALを無責任に推せるはずがないからな
HALのスレ読んだらそう容易に進学しようとは思わんだろ
41:名無し専門学校
20/12/04 15:23:50.20 .net
>>40
じゃあお前が正しい実情を教えてやれよ
42:名無し専門学校
20/12/04 17:10:49.72 .net
>>41
イヤ、HALのスレ読んでみたら?でいいんじゃね?俺にはそう書いてあるように見えるけど。
43:名無し専門学校
20/12/05 15:51:13.26 .net
HALどうなんだろうな…
俺も行きたいと思ってるんだが
44:名無し専門学校
20/12/05 19:12:45.90 .net
HALに乗っ取られたスレあわれ
45:名無し専門学校
20/12/05 20:09:50.86 .net
HALいいぜ
HAL最高だぜ
HALにしようぜ
46:名無し専門学校
20/12/05 22:36:51.46 .net
どうしてこうなった………もうHALの話は止めにしよう、粗方雰囲気は掴んだ。
47:名無し専門学校
20/12/06 07:37:38.58 .net
どうしてこうなったも何も
HAL推してるやつにアンチがムキになった結果だろ
黙って見てるからこうなるんだろ
48:名無し専門学校
20/12/06 08:39:22.65 .net
これ言ったら身もふたもないけど、検討中の学校のスレで聞いた方が良いとおもう。
多分在校・卒業・中退いろんな意見がないまぜになってるだろうがスレを覗くってのはそういう事だろ。
専門のスレでこんだけ頻繁に投稿があるのなんかHALだけなんだからそりゃこういう状況になるのも宜なるかなだわ。
49:名無し専門学校
20/12/07 16:56:24.84 .net
そういうもんかぁ…とりあえずいろんな学校の名前だけでも知りたかったんだけど、おとなしく自分で調べるわ。
50:名無し専門学校
20/12/07 18:39:28.90 .net
>>47
そうか?推してる奴のムキになり具合も大概に見えるぜw
51:名無し専門学校
20/12/07 19:36:08.64 .net
まーだいってら
52:名無し専門学校
20/12/08 02:40:27.12 .net
>>49
あれだ
クリスタの公式サイトを見るんだ
50を超える教育機関で採用されています!!!っていいながらその学校名晒してる
あれの専門っぽい名前をググるんだ
53:名無し専門学校
20/12/08 15:16:56.13 .net
しかし人居るの見事にHALだけだよな
アンチも在校生自称してるし
矛盾してね?
54:名無し専門学校
20/12/08 19:52:30.71 .net
それはつまり在校生からしてクソなのだ
55:名無し専門学校
20/12/08 21:31:45.25 .net
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
URLリンク(www.telnavi.jp)
56:名無し専門学校
20/12/10 20:31:20.67 .net
あげ
57:名無し専門学校
20/12/15 18:07:48.48 .net
上がってねぇよボケ
58:名無し専門学校
21/01/03 00:41:51.62 .net
HALに潰されて放置か?
59:名無し専門学校
21/01/10 17:00:14.78 .net
国公立に入って即休学して独学でイラスト勉強するとなんとタダで学籍持ちながら自由な時間を作れるぞ
60:名無し専門学校
21/01/10 17:19:23.71 .net
>>59
国公立受験に合格するハードルが高過ぎるわ
61:名無し専門学校
21/01/11 10:29:18.57 .net
そろそろ決めないとだよな
結局HALいくのか
62:名無し専門学校
21/01/21 13:35:00.19 .net
HAL野郎
63:名無し専門学校
21/01/29 21:00:06.63 .net
HALスレ
64:名無し専門学校
21/02/11 16:37:48.17 .net
マジな話せんいかなくてもいいやろ
高卒でやったほうがコスパいい
65:名無し専門学校
21/02/12 15:24:49.49 .net
>>64
行ったほうがいいぞ
66:名無し専門学校
21/02/14 18:12:12.68 .net
おこぼれをくれそうなコネを作ることがはたしてイラストレーター志望がロクに居ない高校までにできるかな
とはいえ本気でやれば今はネットがあるから行けそうではある
やったことないけどね
67:名無し専門学校
21/02/20 17:50:40.33 .net
>>66
何が言いたいのかさっぱりな文章だな
68:名無し専門学校
21/03/02 06:51:16.10 .net
結局どこよ