【動物園】動物・ペット系専門学校の実態【水族館】at SENMON
【動物園】動物・ペット系専門学校の実態【水族館】 - 暇つぶし2ch788:名無し専門学校
22/02/19 05:14:43.90 .net
>>157
そして30代でUberやら派遣住み込みに落ちる

789:名無し専門学校
22/02/19 05:15:23.12 .net
>>168
そのとーり

790:名無し専門学校
22/02/19 05:27:43.66 .net
>>309
10年前のレスにマジレスしてやるか
動物系専門学校に来る奴って実際こういう
情弱だらけだから学校に騙される。
爬虫類ショップなんて学歴関係ないし
逆にそれでは食っていけないぞ。
正社員で募集してるところなんてないし

791:名無し専門学校
22/02/19 05:42:42.08 .net
>>651
あげ

792:名無し専門学校
22/02/20 10:20:23.95 .net
私は働いてる側だけど、専門の実習生なんて腐る程来る。ちゃんと実習ってゆうのを理解して働けるのは一割くらい。ほぼ使えない。まず、挨拶ができない、返事が出来ないのが多い。 最近だとしょっちゅうスマホ弄る。
動物園水族館といえども会社。社会性、言葉遣いが出来ない子は実習評価も最低ランク。
そして何よりそんなに毎年新規採用の募集がない。コースで専門的な内容しか学んでないので潰しがきかない。
◯◯専門学校、◯◯コースって毎年新しいのが開校してるけど、ほんとムダだと思う。

793:名無し専門学校
22/02/20 10:21:07.35 .net
専門学校の乱立で毎年何万人て数が卒業してんだよ
動物園、水族館なんてそんなにないだろ
毎年何万て数がそんなところに就職できると思うか?
騙されてるから
学生にはいいことしか言わないの
いいとこ就職できて全国でせいぜい500人ぐらいかな

794:名無し専門学校
22/02/20 10:22:03.70 .net
専門学校卒業して水族館に就職できなかった人は何をしてるんですか?
水族館に就職した人は契約1年だけで更新は無しの社員ではないですか?
就職した人達は今でも水族館で働いてますか?

795:名無し専門学校
22/02/20 10:23:53.98 .net
私が卒業した専門学校は同じコースに入学者数80名、卒業者数80名で
中退者は一人もいませんでしたよ
そして80名全員が水族館へ就職していきました。
もちろんお土産売りではなく生き物に関わる業務ですよ。
イルカのトレーナーさんになった学生が多かったですね。
全員がアルバイトではなく就職ですし、
水族館の初任給も月20万円前後ですよ。

ホームページで就職率90%以上と謳うクソ詐欺学校関係者の糞スレ晒し

796:名無し専門学校
22/02/20 10:25:29.10 .net
動物系専門学校の卒業生のほとんどは卒業後ホームセンターのペットコーナーでアルバイト。
しばらくしてそこに就職するが、給料が月10万円前後なので続かない。

797:名無し専門学校
22/02/20 10:32:53.53 .net
ペットショップはアルバイトを店頭で募集する事が多く、求人誌やネット上ではあまり募集しない
ペットショップは専門学校を出ないと求人が無いと思い込んでいる無知が多く
そういう無知が300万円払ってペットショップで働く為に専門学校に入学する
こういうアホが毎年日本に何百人もいるから動物系専門学校が乱立してるんだよ

798:名無し専門学校
22/02/20 13:04:52.09 .net
ペット専門商社
株式会社総合ペットミヤザワ
民事再生法を申請
負債96億8000万円
(株)総合ペットミヤザワ(資本金9億7621万5000円、神奈川県川崎市高津区末長1323-1、宮沢博文社長、従業員300人)は、2月28日に東京地裁へ民事再生手続き開始を申請した。((中略))
93年には直営の動物病院を開設、99年にはペット霊園事業にも進出するなど
ペットブームを背景に事業を拡大し、ピーク時の2001年3月期は
年売上高約296億5900万円を計上していた。
しかし、主力のペットフード・用品等は競争激化で価格下落に
歯止めかからず、2002年同期の年売上高は約267億5400万円に
落ち込んでいた。((中略))
負債は約96億8000万円。

799:名無し専門学校
22/02/20 13:06:43.79 .net
当時ペット業界はフェレットブーム。”笑っていいとも”を代表に、フェレットなどエキゾチックアニマルと呼ばれるペットたちを取り上げる番組が人気だった。当然ここミヤザワは販売元だったので、フェレットは山のようにいた。生体を扱う卸では最大手だった。自分もフェレットをはじめて見たのはミヤザワに来てからだったので、扱い方も知らないし、まして病気のことなどはほとんど知られていなかったのが現状だった。ネット環境もまだ普及してなかったので、書店でアメリカの小動物雑誌を買って勉強したり、フェレット愛好家に連絡して情報をもらったりしていた。とくに愛好家からの情報は貴重であったので、本社に招いて勉強させてもらった。こうしている間にミヤザワでは、全店舗でフェレットを”スーパーフェレット”と名付けて販売していたが、具合が悪くなったとかいうクレームが相次いでいた。

800:名無し専門学校
22/02/20 13:21:16.57 .net
フード業界に居た方ならご存知と思いますが、総合ペットミヤザワは神奈川県
に本社があり年商290億以上、フードから生体オークション、動物霊園 、学校
まで経営してました。
しかし、倒産という結果になり物売り部門は簡単に清算できましたが霊園部門
は大変でしたよ。
結局は銀行と相談の上現在の経営者が引き継いでもらいましたが・・・大きな
手土産が残ってました。
1000袋に上る残骨です!無責任なミヤザワはこんな事をしてたんです。
この件は、新聞にも載ってしまいずいぶん叩かれましたが救いは現経営者が
捨てたりしなったことで乗り切れたようです。
私どもの業界も確かに不備だらけですが、ペット産業全体見直すべきです。

801:名無し専門学校
22/03/16 18:03:12.57 .net
専門学校の乱立で毎年何万人て数が卒業してんだよ
動物園、水族館なんてそんなにないだろ
毎年何万て数がそんなところに就職できると思うか?
騙されてるから
学生にはいいことしか言わないの
いいとこ就職できて全国でせいぜい500人ぐらいかな

802:名無し専門学校
22/03/31 18:57:51.58 .net
ECOの前の名前はOCA。OCAの名の評判が悪いから変えたらしい。
高校生をどう説得したらこの学校に入れれるかを他の生徒がたくさんいる前で話すような馬鹿もいる。海鳥の腹の中のゴミの話とかウミガメの話とかを今年の説明会でしてたら間違いない。
ID:(730/789)
0731 つづき大阪ECO 2016/02/16 12:10:04
それに入学前は全く言われていない、教えてくれないが、飼育系専攻は動物の世話、フラワー系専攻しては水やり、看護系専攻は実習に使う犬の世話、アクア系専攻は水槽管理とかでほとんどの休みが潰れる。もちろん春夏冬の休みも。トリマー系は技術が落ちるからさらに休み無

803:名無し専門学校
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.probio-vet.com)
URLリンク(www.probio-vet.com)
URLリンク(www.probio-vet.com)
URLリンク(www.probio-vet.com)

804:名無し専門学校
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(facebook.com)
URLリンク(instagram.com)
URLリンク(instagram.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)
(deleted an unsolicited ad)

805:名無し専門学校
22/09/01 14:58:39.12 .net
アクアマリンふくしまで
解説員の募集がはじまるぞ

806:名無し専門学校
23/09/30 10:04:01.71 .net
さっき、アノ駅でおんねんじゃろ?

807:名無し専門学校
23/11/26 17:08:17.65 .net
NHK教育 ドッグシグナル (6)丹羽の師匠

808:名無し専門学校
23/12/19 03:40:08.74 .net
就職率はどう?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch