12/01/27 03:38:48.80 .net
>>163
まちがい。高専アンチは高専関係者。高専で大学工学程度のことを学んで厳しい試験も
クリアして青春を棒にふったのに、高専の知名度の低さから短大程度にしか扱われないことを逆恨み
している連中あたり。
高専のプロパーは地頭いいけど閉鎖的な空間に5年間いるから能力を無駄にしてしまっている残念な子が多い。
まともな神経をした人は進学して、最終的には院まで行って研究者技術者としての道を歩むけど、そこから外れた
人が逆恨みして高専をお買い損と叩いているケースがほとんど。
ただ、経済的な事情で進学できないのも見受けられるから、単純に進学できない=下位層ではないんだよね。
あと、高専生って中学生のころからドクター相手にチャットしてるから、研究者・技術者としての人生の典型とか、
失敗談とかいろいろ聞かされてるから、高校生は技術者に夢見るけど、高専生はわりとクールにみてる。
実情を知って、「なら就職して金稼ごう」といさぎよくあきらめたりする。
結局、院まで行って技術者目指すのが幸せな人生かどうかは人次第だよね。
メーカーの研究開発職は高学歴化して、駅弁院卒でも採ってもらえないことがあるし、
博士までいったらますます職がなくなる。
短大や専門生はこういう話とは無縁だけど、たぶんそっちのほうが幸せなのかも。
高専生は選択次第では、頑張ったわりに報われない場合があるからね。選択ってのが家庭環境で決められることもあるし。
それなら最初から短大専門生みたいに最初から諦めて遊び呆けて、社会に出てから頑張った方が幸せなのかも。
172:名無し専門学校
12/01/27 03:39:56.82 .net
>>171まちがえた
×中学生のころからドクター相手にチャットしてる
○中学出てから
173:名無し専門学校
12/01/29 09:24:35.11 .net
高専関係者が高専アンチになるってことは
やはり高専ってその程度の存在ということだよ
大卒で大学アンチになる奴なんて(0とは言わないが)まずいないからな
174:名無し専門学校
12/01/29 20:02:08.79 .net
同意します
175:名無し専門学校
12/01/29 20:14:54.34 .net
>見かけの就職率の数値に騙される知恵遅れがいるのか?
将来の高専生のこと?
176:名無し専門学校
12/01/29 20:32:11.41 .net
高専擁護が必死になって長文書いてるのが滑稽でならない。どうせ下働きの、大卒の下僕の仕事しかでさせてもらえない一生なのに
177:名無し専門学校
12/01/30 21:52:50.51 .net
どんなに人柄が良く優秀でも、高専卒はどこまでいっても高専卒です。
学歴が気になるトピ主さんでは釣り合わないと思います。
もし、自分の姉妹・従姉妹達が飛び抜けて高い学歴の持ち主とでも結婚しようものなら、
心中穏やかではいられなくなると思います。
(夫はどうして大卒以上じゃないのよっ、と)
あなたが今の彼と交際の月日を重ねて、
そういえば学歴うんぬんって言ってたこともあったっけと、思える日が来たら
その時あなたには、彼の相手として資格ができるんじゃないでしょうか。
ここでは皆さん、高専卒は優秀と書かれていますが、
そのことと、交際相手や結婚相手としてのふさわしい学歴とは別物でしょう。
178:名無し専門学校
12/02/05 00:50:09.38 .net
age
179:名無し専門学校
12/02/05 01:11:42.39 .net
アンチ高専君が気が狂ったように、この板の全ての高専スレでソースもない妄想じみたコピペを張り付けまくっているのが、気の毒でならない
正に基地害の類い
恨み骨髄という負け犬のような粘着性に寒気を感じる
180:名無し専門学校
12/02/05 09:23:13.33 .net
俺は高専卒だけど、コピペの内容はだいたい当たっていると思う
妄想じゃないだろうよ。事実だろうよ
181:名無し専門学校
12/02/05 11:32:52.25 .net
>>180
どのコピペが当ってるか具体的にお願いします
182:名無し専門学校
12/02/05 15:42:12.42 .net
>この板の全ての高専スレでソースもない妄想じみたコピペ
あとは自力で探すことだな。いくら高専レベルでも字は読めるだろ
183:名無し専門学校
12/02/05 16:37:29.70 .net
>>182
なんだよ、やっぱりただの妄想かよ
>いくら高専レベルでも字は読めるだろ
高専の偏差値は58~67ぐらいは知ってるはずだろう
高専のレベルって世間一般では高いんだよ、上位20%には入れるぐらいにね
184:名無し専門学校
12/02/05 16:41:09.50 .net
>>182
ああ悪い悪い、とんでもなくレベルの低い私立高専ってのがあったな、そこの出身者か
なら確かに間違いなく全てのコピペは事実だろうな
いや悪かった、そのコピペtって普通の国立高専にはまったく当てはまらないんだわ
気がつかずに傷つけちゃってごめんよ
185:名無し専門学校
12/02/05 17:52:52.59 .net
なに顔真っ赤にしてるんだよ恥ずかしい。お前高専卒とかなの?うわ恥ずかしい存在だなあw
186:名無し専門学校
12/02/05 19:37:28.10 .net
>>185
いや180=182だと思っていたんだけど、180は>俺は高専卒だけど、コピペの内容はだいたい当たっていると思う
って書いてるから、コピペの内容がだいたい当ってるなんて底辺私立高専しか考えられないんだけど
で>>185はどれだけ恥ずかしい高校に通っていたんだいwwwwww
187:名無し専門学校
12/02/05 22:22:23.92 .net
国立修士出のオレにとっては,高専=専門です。
188:名無し専門学校
12/02/05 22:53:17.93 .net
謎の国立修士君の登場か??
アンチ高専君はバリエーション豊富だな
189:名無し専門学校
12/02/05 23:08:17.93 .net
>>187-188
アンチ高専君レスの登場人物
①国立修士卒のアンチ高専君
②退学したアンチ高専君
③アンチ高専君の嫁
④アンチ高専君の教員
⑤アンチ高専君の友人⑥アンチ高専君の元級友
いろんなバリエーションの妄想が可能だよ
まだまだ登場するよ
190:名無し専門学校
12/02/06 00:01:36.02 .net
お前はなんだ?
殺人光線に引っ張り込もうとする、プロの欺し屋だろ
191:名無し専門学校
12/02/06 12:47:21.87 .net
>>187
専門って何か知って書いてる?4年制専門とか知ってる?
本当に国立修士だったら4年制専門卒の同級生いるよね、確率的に
192:名無し専門学校
12/02/11 20:47:07.12 .net
必死なのはアンチだろ。関係のないスレでもアンチみたぞ。最近は「高専」という
キーワードだけじゃなく、「就職率」というキーワードでも無差別にコピペおとしてるだろ。
アンチ君はアスペなんだろ。高専って偏差値の幅が広いからな、アスペみたいなやつもいるんだよ。
そして退学に成って逆恨み。恨むのはいいけど、スレ違はうざいからな。死んでくれよ。
193:名無し専門学校
12/02/14 11:41:44.72 .net
高専兇漢が生活のためにやったんだろうから
廃校は自業自得だろうね
194: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/16 00:23:58.57 .net
実際、社会に出てみると大卒の方が優遇される。
就職の時に幅も広がるし、大学のランクは別として
出ておいて損はない。
195:名無し専門学校
12/02/16 11:25:18.76 .net
>>194
>就職の時に幅も広がるし
ない、ない、絶対にない、学部によって就職先はほぼ限定される
文学部が製造業に雇われるわけもないし、農学部が銀行に雇われるわけもない
>大学のランクは別として 出ておいて損はない。
低レベルの大学に行くぐらいなら高専卒の方が大企業に雇ってもらえる可能性が高い
196:名無し専門学校
12/02/16 14:36:55.92 .net
大学なら学部不問じゃないの
学歴不問ならいい大学が優先されて当然かと思うけど
197:名無し専門学校
12/02/16 15:14:39.73 .net
この板の全ての高専スレでソースもない妄想じみたコピペは殆ど正しいよ、勿論国立高専の話
私立高専の話なんか知らない
198:名無し専門学校
12/02/16 17:00:12.88 .net
>>196
文章から判断してあなたいい人らしいけど、世間知らずだよ
普通履歴書(エントリーシート)には大学名、学部、学科を書かせ
成績表及び卒業見込み証明書を出させる
それで判断するから学部不問なんて建前にすぎないさ
199:名無し専門学校
12/02/17 20:30:16.27 .net
医師
弁護士
--社会階級の壁--
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
・ ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
---大学卒の壁---
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
200:名無し専門学校
12/02/18 16:20:58.67 .net
>>1~
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
201:名無し専門学校
12/02/19 16:39:44.66 .net
大学≠ 短大 ≒ 高専 ≒ 専門
202:名無し専門学校
12/02/20 17:25:03.23 .net
平成23年10月1日現在の内定率(厚生労働省発表)
大学 59、9%
高専 93、9%
短大 22、3%
専修学校 40、2%
高校 41、5%
厚生労働省・文部科学省の発表より
平成23年3月卒業予定の大卒者の平成22年10月1日現在内定率
【文系・理系別】
文系は57,4%(前年比3,8%減)
理系は58,3%(前年比10,2%減)
203:名無し専門学校
12/02/21 19:02:02.31 .net
>>201
大学偏差値35~75
短大偏差値35~55
高卒偏差値(国公立)50~68
専門学校偏差値35~45
こんなイメージ
204:名無し専門学校
12/04/22 19:08:36.14 .net
いまさら偏差値や学歴にこだわるなんてカッコ悪い
205:名無し専門学校
12/04/22 19:13:21.80 .net
アンチ君はアホなのに学歴が大好きだから仕方ない
206:名無し専門学校
12/04/25 23:50:17.31 .net
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | 資格何も持ってないの?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ 国家資格受からないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゜。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑基本情報受けてた童貞の国家資格叩き厨@CCNAスレ(ドッティ)≠トッティ
207:名無し専門学校
12/04/29 09:29:21.15 .net
山梨生まれ短大卒のえりいさん超かわいい!
スレンダーでロングヘアー、今はセミロング
今年22
笑うと歯茎出ちゃうけどそれも愛嬌
好きでした
208:名無し専門学校
12/04/29 18:27:58.61 .net
偏差値出してあーだこーだ言ってたの擁護くんだろ
209:名無し専門学校
12/04/29 18:59:56.72 .net
事の起こりはしらないけど
学力に優劣の判断は偏差値が王道でしょ?
210:名無し専門学校
12/05/01 23:49:13.96 .net
高専(専攻科)じゃ、国家1種受かっても採用されないだろ・・と思ってたら採用例発見
URLリンク(www.kisarazu.ac.jp)
2008年 国家公務員1種 特許庁
211:名無し専門学校
12/05/22 20:21:39.06 .net
新入生へ
進学高への進路変更は、早ければ早いほどいいよ。
まだやり直しはきく。
今だったら、まだ間に合う。
212:名無し専門学校
12/06/02 11:27:33.65 .net
>>211
進学高に落ちて工業高校しか入れなかったけど、どうすればいい?
213:名無し専門学校
12/06/25 18:28:38.28 .net
中学の時に同じぐらいの学力だった同級生が、
一流国立大や国公立の医・歯・薬、最低でも地元の国立大の教・工や一流私大に入るのに、
自分は高専という羽目になるんだぜ? 結婚相手も大半が高卒や専門卒・短大卒だ。
高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工学部だし、
地方国立大レベル。旧帝は楽ではない。
地方国立大は、中学のクラストップレベルにとっては、普通高校からの進学でも
決して難しくはない。
悪いこと言わないから、偏差値65とか70前後とかあるなら、高専なんて止やめときな。
214:名無し専門学校
12/07/07 04:06:05.80 .net
あげ
215:名無し専門学校
12/07/12 19:05:22.66 .net
>>213
そのレベルの進学校って灘か筑駒クラスじゃね?
そのレベルで高専に行く奴はいないと思うよ
216:名無し専門学校
12/07/13 19:43:02.22 .net
>>215
アンチ高専君は中卒のニートだから仕方ない
217:名無し専門学校
12/07/13 21:09:56.85 .net
蚊取り線香(線香蚊)の凶員だろ
218:名無し専門学校
12/07/19 19:18:55.06 .net
高専と2年制の理系専門学校も就職するにおいて必要な
技術を身に着ける学校だからね。同等だよ。高専の俺もそう思う。
俺は除いて高専生なんて高度な専門科目では優秀だけど
一般教養の基礎学力が低いからね。あとこんな学校に
5年もおったらマジ人間的におかしくなるから後輩には
勧めない。逆に男が多いから男大好きな人や、高度な勉強することで
快感を得る変態さんには是非勧める。
219:名無し専門学校
12/07/19 19:43:13.39 .net
ここの専門学校もひどいけど、大阪外語専門学校ほど
ひどくはないぜぇ。
大阪外語専門学校では、セクハラ教師が女子学生に
キスしたり抱きついたりするらしいぜぇ。
それでもその教師を首にしないという最低最悪の
専門学校だぜぇ。
事務局の女部長は、男子学生にセクハラするぜぇ~
どうだいワイルドだろ~
220:名無し専門学校
12/07/20 15:12:57.42 .net
>>216
現実の事実から逃避したらだめだよボッチくん
221:名無し専門学校
12/07/24 02:13:56.31 .net
>>220
負けないでね、頑張ってね
222:名無し専門学校
12/08/09 15:28:59.79 .net
あげ
223:名無し専門学校
12/08/09 15:43:20.93 .net
【就活に失敗し自殺する若者が急増】
就職活動の失敗を苦に自殺する10~20代の若者が急増している
2007年度から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2、5倍に増えた
中略
特に大学生が52人と07年の3、2倍と激増した
224:名無し専門学校
12/08/22 07:07:08.13 .net
age
225:名無し専門学校
12/09/01 14:46:37.79 .net
あげ
226:名無し専門学校
12/09/19 00:03:12.42 .net
あげ
227:名無し専門学校
12/10/09 12:31:24.87 .net
偏差値60以上の大学しかもう行く意味ないんじゃないか
228:名無し専門学校
12/10/19 15:56:24.53 .net
高専出の就職組は、人生の袋小路
編入組は就職組よりちょっとマシなだけ。
高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血で汚れると出身大学派閥でトップや主流になれない。
結局、進学高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
229:名無し専門学校
13/01/10 01:00:42.20 .net
高専卒って聞いたら
あ、こいつ貧乏人or馬鹿なんだって程度には気にするよ
481 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 16:35:09.64
だよな。
高専教員って聞いたら
大学に就職できなかった3流教員なんだって程度には気にするよ。
482 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 19:59:17.92
三流だから高専教員になるんじゃない(そういう人もいるけど)
とりあえず高専に入ったら高専スパイラルにはまって三流になって
抜けられなくなるんだ
高専に入ってしまい後悔し苦悩する多くの学生や卒業生と同じだ
そんな私もだいぶスパイラルされてるんでしょうね。
230:名無し専門学校
13/04/06 01:27:34.44 .net
少数派だからだろうか高専卒が虐げられてるな。
帝大未満の大卒は大卒の良さを語るなよ。
大卒ってくくりで帝大以上と同レベルで語ろうとしてはだめですよ。
派遣、中小しか行先ないんだから。
231:名無し専門学校
13/04/07 10:47:02.77 .net
少数派というよりも、これまで都合の悪いことをたくさん隠してきたから、
叩かれる内容がいっぱいあるのだと思うな。
高専は良いことばかり宣伝してきたが、実はその裏には多くの後悔している
在校生・卒業生や、狭い世界で培養することの弊害があり、そういうネガテ
ィブな面は全て隠してきたんだろ。
232:名無し専門学校
13/12/17 17:07:33.28 .net
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも○○高専卒って書かなきゃいけないからね。
大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して~~」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。
悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴が大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。
233:名無し専門学校
13/12/27 17:03:29.43 .net
保守
234:名無し専門学校
13/12/29 22:40:39.10 .net
高専の専門学科の教員ですが、高専やめたすぎ泣いた…
大学教員目指して頑張って博士課程まで出たのに...
国際会議や学会でも頑張って講演したのに...
それなのに、教授に助言されて就けた職は高専教員だった。
まわりからは、定職につけておめでとうと言われたが、この学校の内容悪すぎ...
中学校のような朝礼、校門でも朝立ち、自転車の止め方の注意やら、寮でのボイラースイッチの確認、
停学しているやつの家庭訪問、腕章つけて電車やパチンコ屋に行っての補導、ジャージ着て部活のコ
ーチとか、教室掃除のチェックやロッカー内の忘れ物のチェックもある。
暗い教室から出てきた男女へのSEXの追及や、宿泊したホテル内でスリッパで歩くなとか浴槽内に
カーテンを入れてお湯を入れろとかの指導......
それに、ヤンキーの多いこと多いこと。授業の最初にいきなりガン飛ばしてきて、「うっせーんだよ」
だし...
こんなくそツボみたいなところから大学に抜け出したいが、実験系の自分はぜんぜん論文数が書けない。
卒研や専攻科の学生は授業が多いし、頭回らないしでまったく使い物にならない。そもそも学生は研究
の意味も知らないようで、目に見えるモノづくりとか、ガラクタ集めてきてロボット(おもちゃ)を作る
とか、工業高校と何も変わらんです。
あ~、私は一生高専教員なんでしょうか?
地底まで行ったのに...
235:名無し専門学校
14/01/01 17:28:58.94 .net
埼玉県所沢市 東狭山ヶ丘にある老人介護施設「平安○森」に就職した結果↓
スレリンク(welfare板)
自殺者も。私ももうすぐ自殺します。
236:名無し専門学校
14/01/05 12:10:05.10 .net
高専=「現場要員」の専門です。
237:名無し専門学校
14/01/31 11:15:28.61 .net
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。
485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ
中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。
486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
238:名無し専門学校
14/02/12 16:02:24.05 .net
低学歴で人事に弱い高専卒 リストラで狙い撃ちされてるよ
原告(昭和38年7月18日生)は、大阪府立工業高等専門学校(現・大阪府立大学
工業高等専門学校)を昭和59年3月に卒業し、同年4月1日に被告会社に入社した
ものであるが、...原告は上記希望退職の応募資格を有していたものの、これに応
募する意思は全くなかったところ、上司である西尾正開発4部部長から平成24年9
月5日から同年10月1日までの間、以下のとおり5度にわたって執拗な退職勧奨を
受けた。なお、退職勧奨は応募者が100名に達するまで継続される予定であったが、
第5回面談終了時、原告の意を決した抗議により10月1日が最後の面談日となった。
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp)
239:名無し専門学校
14/03/02 14:07:05.05 .net
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。
高専3年修了後、徳大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
URLリンク(www.j-cast.com)
355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、多くの矛盾に早めに気がつき、3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら(中級技術者という名の)現場要員として終わっていただろう。
356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・
357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
>>354
阿南高専出身者じゃなくて、正確には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。
240:名無し専門学校
14/03/22 01:08:16.11 .net
136 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 20:39:11.90
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。
入学式で総代した奴もバカバカしくて辞めて大学に逃げたよ。
137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。
241:名無し専門学校
14/04/05 10:22:24.56 .net
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?
悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。
現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力や教養の面で普通科進学校や大学教養課程のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。
例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、
高専を卒業しても高専の校長にはなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、編入やロンダではない本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。
500 :名無し専門学校:2014/03/31(月) 21:25:05.89
煽りかと思ったらマトモな意見だった
242:名無し専門学校
14/06/28 06:04:04.88 .net
おまえらの高専って、変態が大勢いるのか?
さっき、全国テレビ番組の警察24でやってたよ。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
学校に侵入
・・・その目的は女子高生のユニフォーム
茶髪のかつらかぶって、北陸と岐阜の高校の部室をあさっていた。
しかも夜中の2時半!
盗んだ女子高生のユニフォームを600着隠し持って、「自分で着たかった」そうで、
ぺろぺろ、くんくんしながらオナニーしていた模様www
243:名無し専門学校
14/06/28 21:19:55.46 .net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)
244:名無し専門学校
14/09/21 21:45:04.97 .net
277 :名無し専門学校:2014/01/02(木) 15:56:14.42
割と自由なので普通の進学高に行った奴等が必死に勉強するのを横目に堕落していく。
そして、国立大学有名私大に大量に同級生がランクアップする中で、自分だけ短大レベル、
実質高卒という現実にある時気づくが手遅れ。
その後、職種、昇進、社会的地位で圧倒的な差が国立大学有名私大組とつきはじめ、、、
取り返しの付かない人生で終了。
278 :OB:2014/01/05(日) 19:42:34.31
>277
そうだね
本当にそうなんだよね
中学生時代の友人に会うのは気が引ける
彼らの話についていけない
辛い。
245:名無し専門学校
14/12/21 13:18:21.32 .net
全国の高専教員は、2014年に国の審査機関(学位授与機構、以下「国」)から調査を受け、
2014年12月19日にその最終結果が国から通知されました。この結果、全国の50数高専中で
審査を通過した学校は、舞鶴高専と大分高専のわずか2校でした。
この審査では高専教員(教授と准教授)の研究と専門教育の業績をチェックしたものですが、
ほとんどの高専教授、准教授は国から「不適」と判断されてしまいました。1高専でわずか
数人しか合格していないところや、学科全体で不合格なところも多発しています。
しかし今回の高専教員の審査レベルはあくまでも「工学部程度」であって、大学教員ではさらに
ずっと厳しい「大学院修士、大学院博士」レベルの審査が行われています。
なぜ高専ではこういった不適格教員が多いのでしょうか。
その理由は、①怠け者が多い、②能力がないこと、③年功序列であること、④業績もない副校長、
主事、専攻科長、学科長、センター長が多いこと、⑤研究する教員に対してねたみしかないこと、
⑥よい教育は教員の日々の自己研さん(研究)で成り立つことを理解できないこと、⑦視野が狭
くて自画自賛であることが原因となっています。
246:名無し専門学校
14/12/21 21:00:32.43 .net
(続き)
国の審査で、ほとんどの高専では専攻科で研究を担当できる教員はごくわずかと通達されてしまい
ましたので、高専では高度な専門教育を受けることはできません。また、専攻科では学生が
選択できる分野は、ごくわずかとなってしまいました。
高専教員の質の悪さは社会的に認定されましたので、高度な教育を期待しても事実上無理な状況です。
つまり、高専の専攻科は7年制の工業高校と同じレベルといったところです。今回の教員審査の結果は
高専教育と高専組織の末期的な状況を表しており、以前から言われていた高専のメチャクチャな
状況が明らかとなってしまいました。
247:名無し専門学校
15/01/06 19:54:56.77 .net
高専は大学
248:名無し専門学校
15/01/12 03:44:19.23 .net
学部レベルの教員審査に落っこちる低レベルの教員が一杯いるんだから、
高専は工業高校レベルだろwwwwwwwwwwww
短大の先生は、研究してるしな。
249:名無し専門学校
15/01/15 01:17:05.21 .net
高専は変わってる子が多い印象
よく言えば、自分の世界を持ってる感じ
250:名無し専門学校
15/01/15 02:29:19.62 .net
ヤンキーの最後の砦だからなw
251:名無し専門学校
15/01/18 10:10:54.92 .net
高専卒は高卒とほとんど同じだよ
高専卒は最底辺の学歴だよ
高専生は井の中のバカだよ
高専生は自画自賛が得意だよ
高専は教養のない特別な学校だよ
大学受験なんて意味ないよ、ボロコンのほうが大切
教養も高校生以下なのに学生と呼んでるが、
クダラねぇことにプライドもってるんだよ
高専制度は昭和の高度成長期限定の、とっくにつっぶれている制度だよ
要するに、将来の仕事も生き方も社会的地位も底流な。
252:名無し専門学校
15/01/21 01:46:39.91 .net
初任給のくくりが、
1)修士修了
2)大卒
3)短大、高専、専門学校
4)高卒
が多くて笑える。
253:名無し専門学校
15/01/21 05:39:45.65 .net
高卒と高専卒は生涯賃金は同じ。
高卒19歳で就職と高専卒21歳で就職の2年の差から、1回の賃金は高専卒が多い。
つまり、高専で2回留年したら、高卒より生涯賃金は低い。
高専で留年ダメ、ゼッタイ
254:名無し専門学校
15/01/21 08:36:13.18 .net
高専ダメ、ゼッタイ行かないことが大事
255:名無し専門学校
15/01/26 20:34:47.33 .net
je suis 和高専
256:名無し専門学校
15/01/27 09:43:58.44 .net
いまどき高専に進学してしまうのとは、完全に情弱の証拠だ
257:名無し専門学校
15/02/13 12:22:39.09 .net
1 東京大 理科三類 74.2
2 京都大 医 医 72.3
3 大阪大 医 医 71.3
4 東京医科歯科大 医 医 70.7
5 九州大 医 医 70.3
6 千葉大 医 70
7 東北大 医 医 69.5
8 名古屋大 医 医 69.2
9 京都府立医科大 医 医 68.5
9 神戸大 医 医 68.5
9 広島大 医 医 68.5
12 東京大 理科一類 68.2 ← やっと非医
258:名無し専門学校
15/02/14 18:24:30.61 .net
意味不明
259:名無し専門学校
15/02/25 00:11:01.16 .net
●
★★高専を叩いているのは、稲塚さんですよ★★©2ch.net
スレリンク(senmon板)
●
260:名無し専門学校
15/02/25 07:57:08.49 .net
初期の高専は確かに優秀でした。その連中はへたな駅弁どころか旧帝クラスに匹敵するものも多くいたわけだ。
が会社や社会での扱いは大卒に比べると不遇というか能力相応の評価はほとんどなく、まぁ人生の貧乏クジを引いたわけだ。
今の高専は大学へ進学することが困難な家庭の受け皿的な側面があるが、大学へ進学する選択肢があるなら
様々な大学学部学科に進学できる普通高校に進まれることを強くお勧めする。
261:名無し専門学校
15/03/19 07:30:47.63 .net
完全に同意
就職して初めて知るその社会的地位の低さったら…
262:名無し専門学校
15/04/03 04:24:25.88 .net
85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw
高専の履歴を消したい(泣)
86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。
87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…
人生やり直しがきくといいのだが
そうもいかない経歴ってのがあってだな
263:名無し専門学校
15/04/23 01:56:08.73 .net
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)
76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医
浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 【京大工】
264:名無し専門学校
15/05/26 02:39:11.22 .net
665 :名無し専門学校:2015/04/20(月) 20:42:30.80
阿南高専に進学した事は一生悔やむだろうなぁ と思ってたら、50歳近くなってもやはり悔やんでる。
近所の子・親戚の子には「高専行ったら縁を切る」とおどして、普通校に行かせている。
OBOG訪問に来た後輩には「大学に行け」と常に説いた。その内訪問者は来なくなった。
腐った学校、阿南高専。
667 :名無し専門学校:2015/04/21(火) 04:21:00.01 >>665
おれも同じだ。全力で親戚中に高専にいかないように阻止した。
親戚の子らが地元県一の公立進学校から筑波理から国立准教授・地元医学部・東大法在学中だ。
265:名無し専門学校
15/05/26 03:00:53.33 .net
高専やめて大学行きたいと担当に相談したら、「順位の低いおまはんが大学に行ったら、上の成績の人間が可哀想やろ!」と言われた。
半笑いしたら、「阿南に住めんようにしてやる!」と言われた。
kよ、あほか・・・
266:名無し専門学校
15/05/26 07:38:24.53 .net
4 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:55:17.96 ID:ZyOHhGJj0
高専を卒業したら叔父に「高卒?」と言われた。
なんか悔しいのだが。
267:名無し専門学校
15/06/19 13:32:17.89 .net
高専出て大学編入した弟がいる
普通に大学入った奴らとはやっぱりいろいろ違うそうだ
どうにもこうにも越せない壁?というかなんというかあるそうだ
明らかに高専編入組は下層として扱われているのだと。
大学では、高専編入の学歴ロンダより、高卒認定一般受験生の方がカースト上位に位置します。
編入頑張るより、高認に力を入れた方が効率的です。つまり、高専には価値がありません。
85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw
高専の履歴を消したい(泣)
86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。
87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…
268:名無し専門学校
15/06/19 17:50:03.53 .net
/'l r─r-'"'" r─、
| | 'ー--'"'"_ _ 'ー, / / ̄|
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,| / / / |
| |___| | ̄| |( ̄ __ノ ./ \ / ./| |
| _/ | ̄./ | .|( ̄ /\ \/ / .| |
 ̄ ̄  ̄ . ̄  ̄  ̄ / /_| |_
/iiillliiilllll:;;;:liil {___ _|
/iiilliiilllll::::::::Y///;;:iillllillヽ | |
/iiliilllllllll/ \;;;illlllliilヽ  ̄ 高崎一郎さんは残念ながらお亡くなりになりました。
|iiiillllllllll lllllllliillii| 私は時々CSの通販やら雑誌のインタビューで
|iilliilll :::::::::::: ||| :::::::::: ∥lllliilliil メディアに君臨しております。
|iilliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lllllllliill あの憎き小林節子は長野の山奥で何かやってます。
|iillillll ____:ノ:::| | ヽ____ llliliilii| 他の小娘たちも何やらやっているようですが、
|iillliゝ_ ノ/ ゝヽ iiiiillソ やはり私が、その、ほっくりと、一番輝いております。
|iiiillliil ノ  ̄v ̄ ヾ liillノ これからも「元」レディス4を語り合って参りましょう。
ヾiillllノ <=======ゞ ノ ̄ ありがとうございました。
` ̄ヽ ヽ=====ノ ノ レディス4元総番長 岩崎美智子
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
269:名無し専門学校
15/07/14 06:46:35.03 .net
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専脱出>>高専卒業ってどういうことなんや・・
高専3年までいたら大学受験資格をもらえるよ。
高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。
糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
URLリンク(hikari.ac)
一旦、高専へ。
3~4ヶ月の実習で嫌気w
こんなこと一生できるかと脱出決意。
今は、医学生○年生!
周囲に居ないなぁ、元高専生は
国内top高卒はわんさかだがね(嬉)
作業着から、白衣になれるよう頑張る日々。
270:名無し専門学校
15/07/31 08:55:04.62 .net
人材選考のトレンド(おそらくトラッドになる)は、入学方法。
一般入試、AO入試、内部進学等の入学方法を重視し始めた。
何年か前までは、「大学に入ってしまえば、皆同じ」的な風潮だったが、
AO入試組の基礎学力の無さが露呈されるに至り、入学方法を重視するに至った。
勿論そこに、編入やロンダも含まれる。
高専・短大・専門学校からの編入組の評価が一段下がる事は必至。
編入ではなく、一般入試での入学が望ましいが、高専での高校課程カリキュラムは悲惨、というか放置状態。
1年次から予備校に通うのが望ましい。 (普通高の進学校に入り直し、大学教養課程からの入学が望ましい。)
271:名無し専門学校
15/08/11 11:18:50.03 .net
ひとつマジレスしておきましょう
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号
----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業 → 準学士
専門学校卒業 → 専門士
高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです
高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れです。
272:名無し専門学校
15/09/04 09:19:56.92 .net
ひとつマジレスしておきましょう
医師>博士課程了>博士課程中退>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号
----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業 → 準学士
専門学校卒業 → 専門士
嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです
高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
273:名無し専門学校
15/09/04 18:37:41.94 .net
このコピペ、わりとよくできてるね
274:名無し専門学校
15/09/22 10:18:55.85 .net
大学編入ロンダ後の悲惨なエピソードが満載。
1から読むと面白い。
スレリンク(loser板)
275:名無し専門学校
15/09/22 10:37:41.70 .net
専門卒の中には、短大卒と同格だと勘違いしているアホがたしかに居る。
実際は、金さえ出せば入れる専門卒は高卒と同格なのに。
276:名無し専門学校
15/10/21 00:46:10.05 .net
160 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 19:11:17.41
国立で5年で工学部卒と同等だから、国立大学卒と同じですよ。
と担任の先生に受験を勧められた。
断って地元の普通科高校から国立大に行った。
就職の時、高専が短大卒と同等に扱われていることを知って、
だまそうとしていたんだと分かった。
161 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 20:04:04.34
電力会社に就職した後、失敗したと気づいて大学に入りなおしたやつ知ってるけど
結局、歳をとってしまい地元に戻っただめな奴が近所にいる。
そいつの親父さんの葬式のときやはり高卒親父だと最初に高専の低さ(欺し)を
見抜けないのかと話題になっていた。
277:名無し専門学校
15/10/22 16:10:48.54 .net
短大卒フリーターなんだけど就職ないし四大への編入考えてる
278:名無し専門学校
15/10/22 19:33:08.73 .net
中高一貫校からの短大だったんだけどコンプレック半端ない。どこにいっても「どこ大出身なの?」って。やっぱ四大が主流なんだよね。中高の友達はみんな頭のいい四大行って、大手企業に内定もらって劣等感半端ない。どこ大出身なの?で大学行ってないって答えた時の気まずさ…
279:名無し専門学校
15/10/30 19:17:10.79 .net
通信制の大学に編入しようかな
280:名無し専門学校
15/10/31 23:25:50.55 .net
社会人編入調べたら、ちゃんと働いてる人しかダメだった。3年以上の行経験ありとか…フリーターは門前払いや…
281:名無し専門学校
15/11/24 13:16:33.51 .net
203 :名無し専門学校:2015/11/11(水) 00:21:44.77
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさで騙され、短絡的に高専にいっちゃうんだろ
204 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 06:49:15.60
奈良高専は卒業する時にはバカになってるw
そこが郡山高校との大きな違いwww
205 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 08:44:13.82
卒業生名簿や同窓も現場要員バカの集まりと医者・弁護士・薬剤師・獣医師・多分野大学教員・高中小教員などなど、そりゃあ社会的地位や社会的影響力、そして結婚相手や子孫繁栄が違う罠w
206 :名無し専門学校:2015/11/13(金) 00:46:24.61
高専な行く奴はそもそも偏差値や学歴や教養といった類つまり社会的地位というのを気にしてないしそういう視野の狭い奴の集まりだよな
少しだけ受験難易度が高いだけで実質的には工業高校となんら変わらんし、だからここで書かれている事言われてもなんとも思わないで大事な時期をただ明け暮れる日々。
282:名無し専門学校
16/01/02 09:29:47.53 .net
短大卒業して3年経つけど4大へのコンプレック増すばかり
283:名無し専門学校
16/01/11 20:19:03.36 .net
702 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 10:58:18.08
受験生よ悪いことは言わない
上位層なら進学校へ逃げろ。下位層なら工業高校にしておけ
(3年後には正統に大学や各学部に行ける)。お互いのためだ。
703 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 12:00:24.59
高専教員の良心的な本音です!
704 :名無し専門学校:2014/02/14(金) 15:20:27.78
本音杉だろ
284:名無し専門学校
16/01/21 16:04:29.53 .net
なぜ東大卒にお金持ちが少ないか?
URLリンク(president.jp)
全国各地から秀才が集まる東京大学。しかし、OBたちを見ると、お金持ちの部類に
入る人が少ない。どうして、このようなことが起きるのか─。
東京大学の卒業生が学業に秀でているのは自明だが、社会へ出た後に「富裕層」
に括られるほどに蓄財できるものなのか―。長年にわたってお金持ちの研究を続
けてきた京都女子大学の橘木俊詔客員教授の高額納税者のデータを基にした調査
(表参照)によると、医師以外の職業における高額納税者は、慶應義塾大、早稲田大
をはじめとする有名私学が6位までを占めている。東大は、京都大、大阪大といった
旧帝国大学2校とともに、かろうじて7位にランクインしているにすぎない。
東大非医より医学部医学科を選択することは決して責められないよなあ・・・
285:名無し専門学校
16/03/29 00:38:53.21 .net
★★★★★
★★高専を叩いているのは、稲塚さんですよ★★
スレリンク(senmon板)
★★★★★
286:名無し専門学校
16/04/12 11:11:20.61 .net
この学校制度そのものが知性や教養をバカにするという基盤にたっているから、寮まで、こんな有様。
40年以上前から、そうなっているというけど、相変わらず。専門知識はあるだけに(正確には、ある
と宣伝され、本人らもその気になっている)タチが悪い。新入生がいきなり殴られて口の中切ってた・・・
とか当たり前。どうも、いろいろ聞くと、全国各地の高専がそうゆう有様っていうから、やはり高専
制度に内在するものが現れていると見てよい。
287:名無し専門学校
16/05/22 23:18:53.31 .net
まともな家庭だったら絶対に高専なんかに進学させないからなあ
288:名無し専門学校
16/06/24 08:37:50.32 .net
一番家に近いというだけで田舎高専に入った俺だが、正直かなり後悔してる
3年次修了→一般入試 と 5年次修了→編入試験 の2回チャンスがあるとか入学当初説明されたが
学校じゃ 地理 歴史 公民 地学 生物 化学(化学科以外) なんて基本概要程度しか教わらないし、
唯一武器になりうる数学も、高専の数学じゃ入試に使えない定理とかあるから逆に大変。
予備校に通っても、学校の勉強+一流大学目指す勉強 をこなすのはほぼ不可能。
編入も学校トップはほとんど北大か筑波程度で、東工大や東大なんて年に1人いるかいないか。
ほとんど工業系だし、認定単位不足で留年の可能性もあり、頑張って編入してもロンダ扱い。
289:名無し専門学校
16/06/24 08:38:58.31 .net
高専教員
=∧_∧ 騙されて入った1年生
( ・∀・) ガッ ∧∧
_○ ⊂)_ 从( )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙ ゙゙ ゙し′
゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||残念だな、下流人生に突き落としてあげよう
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
290:名無し専門学校
16/07/08 09:49:51.12 .net
「頑張って編入してもロンダ扱い。 」
という事実を知らせず高専から一流大学へ入れると宣伝するのはどうかと。
中学生にあえてはっきり言わないのは違法ではないから構わないという発想か。
第一 高専からそこそこ国立大学編入組みてると
進学校からでも十分狙える奴という事実も。
あたかも高専が一流大学への近道のような錯覚を
低レベル保護者や中学生に吹き込むのはどうかとなあ。
291:名無し専門学校
16/07/09 20:10:50.04 .net
舛添さんの学生時代がら、高専の罠(現場要員直行の落とし穴)を見抜いていた教師が大勢いたんだな。
>当時は、国立高専には一番優秀な人が行くみたいなイメージ。近所の人たちも喜んで、
>みんなが高専に行けという話をしていたんです。だけど、高校、大学に行った方が、
>そこから先の可能性を広げられるという話をしてくれた先生たちがいたんです。
>奨学金制度があることも教えてくれました。それで、日本育英会の奨学金を受けながら
>八幡高校に通いました。
URLリンク(mainichi.jp)
舛添要一さん高専を蹴って東大法へ
292:名無し専門学校
16/08/10 19:04:07.93 .net
>>291
その先生たちこそ、本当の教師ですね。
ところで、入学後、教員が「あなた方全員は大学受験の勉強をすれば(もちろん一般入試)東大にいける」
と漏らした例があったそうです。この教員もある意味では偉い。少なくとも、高専をさんざん礼賛しながら、
自分や自分の息子・娘はちゃっかり本音で中高一貫や進学校にやっている人よりは偉い。
293:名無し専門学校
16/08/11 06:10:21.20 .net
あー
ここで高専礼賛してる人って
そういう時代の卒業生で
「自分は本当だったらそこら辺の大学卒より上なんだ」
と思い込みたいひとなのか~
そんな時代はこれまでもこれからもないのだがなw
294:名無し専門学校
16/08/25 10:50:32.19 .net
>>292
確かに高専教員の大半は高専出身者ではないよね
(多くて専門教員の2割くらい。ただし、彼らは彼らで非常に視野が狭い)。
また、子弟を高専に入れていないよね
(彼らもまた一応は学歴エリートだから、背景・現実にあるものに気づいている)。
矛盾しているのは、高専ですら、学位とか国立大学出身者重視という学歴社会
でありながら、「学歴じゃない」とか「工学部相当」という学歴社会の価値観
に引き寄せて、生徒を欺して洗脳していること。
(これって、卑怯者のすることだね)
許せないね
295:名無し専門学校
16/09/02 21:28:15.12 .net
学歴的には専門学校と大学入学の時の扱いはと変わらないもんなあ
短大未満だし
296:名無し専門学校
16/09/09 14:22:02.48 .net
508 :名無し専門学校:2015/07/30(木) 13:16:40.89
高専出身者なんて使い捨ての労務者としてしか期待されないんだよ
だから出世とか昇給なんか普通の大卒とは全く違う低い伸び率しか与えられないし
当然ながら大卒以上の女からは相手にされない
これがどういうことか分かるのは、22を過ぎてからだろうな
509 :名無し専門学校:2015/08/10(月) 07:12:09.02
40近くになっても、高専に進学した後悔の念が消えないとは思わんかった。
良い思い出になるのかと思ったが、苦い思いが日々強くなる。
高専なんか無ければよかったのに。
297:名無し専門学校
16/09/10 06:27:08.78 .net
まったくそのとおりでワラタ
298:名無し専門学校
16/09/24 10:23:47.17 .net
81 :名無し専門学校:2016/06/08(水) 02:14:07.55
>高専の設立理念は「二級国道」なんだよwwww
衝撃を受けた。
受験説明会の時にきちんと知らせてほしい。
82 :名無し専門学校:2016/06/08(水) 07:09:52.03
それが分かり、卒業までに大学受験などで約3割が減って,
大学編入もロンダ扱いになることをきちんと知らせてほしい
299:名無し専門学校
16/10/05 01:28:20.40 .net
高専なんかに行くなよ
300:名無し専門学校
16/10/18 23:12:01.04 .net
123 :名無し専門学校:2016/09/30(金) 21:53:40.34
高専教員になれるなら俺は喜んでなるよ
良心を捨てて若者の将来を奪う仕事だけど
301:名無し専門学校
16/10/20 21:14:08.05 .net
あげ
302:名無し専門学校
16/11/03 06:57:46.58 .net
>「頑張って編入してもロンダ扱い。 」
>という事実を知らせず高専から一流大学へ入れると宣伝するのはどうかと。
>中学生にあえてはっきり言わないのは違法ではないから構わないという発想か。
子どもはロンダがどんな扱いをされるかなんて知らないからね。
そしてその親もほぼ間違いなくそれが社会でどんな意味を持つのかを知らない。
だって我が子の進路に高専を入れて平然としてるもの知らずだから
その親もたいてい社会の底辺にいることが多い
そういう世界ってロンダだろうがなんだろうが等しく底辺の仕事しかないし
303:名無し専門学校
16/12/13 10:58:10.30 .net
編入重視は実は高専にとって難しい問題だ。
高専は中堅技術者を輩出する学校種と法律で定められており、編入はあくまでも大勢の中の一部とされている。
編入の割合が増えると、学校の目的を果たしていないこととなり、文科省は直ちに抑制するだろうな。
実際、以前は大学で大勢編入させていたが、今では大学側の定員の縛りが厳しくなって、空きがないと編入生を
受け入れなくなった。
304:名無し専門学校
17/05/16 15:14:01.98 .net
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専脱出>>高専卒業ってどういうことなんや・・
高専3年までいたら大学受験資格の資格をもらえるよ。
高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。
糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
URLリンク(hikari.ac)
一旦、高専へ。
3~4ヶ月の実習で嫌気w
こんな現場作業を一生できるかと脱出決意。
今は、医学生○年生!
周囲に居ないなぁ、元高専生は
国内top高卒はわんさかだがね(嬉)
作業着から、白衣になれるよう頑張る日々。
305:名無し専門学校
17/05/19 17:11:55.26 .net
2017/01/12(木) 22:38:22.72
専攻科。
なんなんだ、あれ。
学士らしきものがもらえても「学歴」は高専卒。
15歳から7年間(!!!)もの間、社会から隔離されて「高専」に染まりまくった人間の出来上がり。
まともな企業からは「就職もロンダ編入もできなかった〇〇の受け皿」としか思われてない。
なんなんだ、あれ。
559 :名無し専門学校:2017/01/14(土) 04:44:09.90
高専入る頭があるなら普通に進学校行って大学行ったほうがいいぞ こんなゴミ学校入るのは止めろ
306:名無し専門学校
17/05/21 12:33:16.85 .net
そりゃそうだ
学士持ってようが、そんなおは資格取得の時にしか役に立たない
で、資格持ちなんか掃いて捨てるほどごまんといるわけでさ、
すなると当然ながら最後には履歴書の記載内容がものを言うわけだ
高専?(゚Д゚)ハァ? 大学卒、大学院卒がうじゃうじゃいるのに
なんで教養のうすーい奴らを迎え入れる必要があるのだ?となる
コレ豆な
307:名無し専門学校
17/05/29 22:20:04.73 .net
少なくとも大卒である以上、専門卒よりは上。
大卒資格は持ってないと、後々将来、苦労するぞ。(再)就職、恋愛、結婚、子供の教育などなど。
308:名無し専門学校
17/05/30 05:55:11.96 .net
比較する対象が専門卒になっちゃうのが高専クオリティw
309:名無し専門学校
17/07/10 23:58:09.16 .net
高専の学歴評価ってすげー低いから卒業してから泣くなよ。
学歴だけでいえば高専卒は短大卒よりも下だ。
俺の嫁(大卒)に聞いてみた。
「もし俺が大卒ではなく高専卒なら結婚してたか?」
嫁「たぶん結婚してない」
wwwwwwwwwww
310:名無し専門学校
17/07/12 05:09:05.10 .net
>学歴だけでいえば高専卒は短大卒よりも下だ。
これ、社会に出てないとわからないよな
311:名無し専門学校
17/07/18 14:46:46.72 .net
平成の戸塚ヨットスクール ワンステップスクール伊藤学校
校長 廣岡政幸
> ご自身が在日韓国人であることを隠すことなくはっきりと明言されました
> 嘘だと思われるのでしたら廣岡政幸さんにお会いする機会があったときに伺ってみると良いです
815 :名無し専門学校:2017/04/23(日) 15:41:19.44
ネットの廣岡信者の主張を見ると、確かに無職/ニート/ひきこもり(ネトウヨ)
に対する、強い憎しみがあるみたい。言葉では更正を願ってるようだけど、
子供を入れたらいじめで殺されそう。
> 773 :名無し専門学校:2017/04/09(日) 12:54:01.39
> > 602 :名無し専門学校:2017/02/04(土) 05:45:15.08
> > ネトウヨ=無職・ニート・ひきこもり=社会悪
> > だから俺達は悪くない
> > みたいな論理破綻した在日論はよくネットで見かけるけど・・・
>
> その在日の妄想を正当化するための広告塔として
> 祭り上げられたピエロが廣岡政幸
312:名無し専門学校
17/09/20 21:21:30.20 .net
高専の習得単位数は167単位(74単位+93単位)→3年制短大卒と習得単位数が同一
(準学士は3年制短大卒と習得単位数が同一という意味)
高専の習得単位数でみたら3年制短大卒と同一 → 4大卒と比較すると31単位足りないが
高専は15~17才分は高等教育を受けている。
高校教員→学部卒(教員免許取得者)、短大卒でもなれる
高専(大学)教員→院卒(博士、修士中心)、文系科目稀に学部卒
と考慮すると74単位分は大学で取得した単位数として換算する。
とすると高専卒は43単位高等教育機関取得単位数が多い。
(大学院卒より13単位高等教育機関取得単位数が多い)
後期中等教育で73単位取得するか、高等教育で43単位取得するかの比較なので
甲乙つけがたい。よって4大=高専という式が成り立つ。
就職で比較すると(大手企業内定率(500人以上の事業所と仮定した場合))
4大のトップが一橋大の55%だが高専は平均で70%程度ある。
生涯年収もサイト「市場は高専をどのように評価しているか」を見たら
高専のほうが4大よりも高いことが分かる。
以上のことをふまえると高専の方が4大よりも良いのではないかと思う。
日東駒専未満の大学群よりだったら高専のほうが上と言える。
313:名無し専門学校
17/09/22 07:03:05.82 .net
コピペにマジレスするのもなんだが、
アカデミアのは高専の位置づけは短大未満
だって学問やってない職業学校なんだもん
よって前職を見る場合、短大の方が教歴的に上等とされる
314:名無し専門学校
17/09/22 07:03:51.03 .net
のは→では
315:名無し専門学校
17/09/30 05:10:31.71 .net
541Nanashi_et_al.2017/09/06(水) 13:54:14.21
高専教育批判 ー矛盾・欺瞞・解体論ー
URLリンク(cocoiwadayo.hatenablog.com)
316:名無し専門学校
17/09/30 05:41:11.53 .net
>短大の方が教歴的に上等
このような事実に目をつぶる高専教員
自分だって身に染みてわかってるはずじゃん。
学会の懇親会とか意見交換会で微妙な距離や壁がなんとなくあることを
317:名無し専門学校
17/10/25 07:05:41.38 .net
学歴で恋愛や就職、結婚の質はほぼ決まるからね
最近そのあたりが書いてあったけれども
あれほぼ真実だと思っていい
もちろん例外はあるんだけど、自分がその例外になれると思わないほうがいい
これまでの人生で「例外」のポジションにいたことがあれば別だけど
君を含めてほとんどすべての人間は「例外」にはならないよ
だから高専を出たら、「その程度」の相手しか近くに来ない人生になる ゾッ
318:名無し専門学校
17/10/28 08:04:39.27 .net
知らぬが仏、と言うしな
319:名無し専門学校
18/03/14 19:09:56.55 .net
確実にどんな人でも可能な簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1OKBS
320:名無し専門学校
18/05/04 08:28:08.96 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
321:名無し専門学校
18/11/25 14:32:06.88 .net
高専なんか行かずにそのまま普通の高校と大学に行けば良かった
結局高専は底辺のちょっと上の方の人生しか送れないことが分かって鬱
322:名無し専門学校
19/01/18 20:15:36.20 .net
採用側の想いをわかってない
書き込みが多いな。
辞めない技術オタクが、
客先にも社内にもウケいいんだよ。
高専卒いいぞ。
二流大学を出た意識高い系の新人が、
一番やっかいだ。
323:名無し専門学校
19/01/19 02:28:56.98 .net
専門士(せんもんし)とは、日本において、一定の要件を満たす専門学校の専門課程の2~3年制の学科を卒業した者に授与される称号である。「教育課程」としては短期大学・高等専門学校と同等である。
324:名無し専門学校
19/01/22 00:06:31.24 .net
国立の高専は、国立大の工学部を2回生修了時点で中退したようなイメージ。
下手な短大より、イメージは良い気がする。
325:名無し専門学校
19/01/22 00:08:37.14 .net
大学中退、文部省外大学校、高専、短大をまとめた板が別にある方がいいと思う。
326:名無し専門学校
19/04/29 10:54:24.30 .net
就活特化するなら高専は悪くないぞ
推薦がめちゃくちゃ強いから
求人表から選べば1~2社で内定
最近では一部上場総合職の求人も
増えてきてるし希望はある
なんやかんや授業内容や実習は濃いところをやってるところが多いし面接でのアピールポイントにもなる
学生の時の努力次第では十分に勝ち組に入れる
まあ就活ガチれないやつはサヨナラだけど…
327:名無し専門学校
19/09/18 14:45:46.15 .net
328
328:名無し専門学校
20/04/27 10:04:29 .net
そりゃあ高卒から見れば悪くないんだろうよ
ただ、普通の大卒から見れば、嫁さんの質とか見てもその差は歴然なんだよなあ
329:名無し専門学校
20/06/27 01:41:15.27 .net
経済的余裕があるなら、高専はやめとけ。
330:名無し専門学校
20/06/27 01:43:29.41 .net
>>326
はもう会社辞めた?
辞めてなくても5年以内には確実には辞めてる
331:名無し専門学校
20/07/17 06:14:46.04 .net
中卒や高卒なんかがそこら辺を歩いてる田舎ではそこそこ評価されているのかもしれないけど
いわゆる普通のサラリーマン家庭からすれば「なんでそんなとこ行ったの?」だから。
うちの子に高専出身者なんかがまとわりついたらとか考えるとゾッとする
332:名無し専門学校
20/09/03 15:27:52.45 .net
>>1
高専も色々だけど、高専の学内上位30%くらいは優秀だと思う。学内下位層はどうなのかな。
333:名無し専門学校
20/09/05 15:37:51.39 .net
大差無いわ。両方ともお時給脳の自己評価異様に高いのが多いんでしょ?
334:名無し専門学校
20/09/26 10:36:37.12 .net
高専上位は四大に編入するだろ
335:名無し専門学校
20/10/06 15:11:50.34 .net
高専卒・短大卒・専門卒で優秀な人に出会ったことがない。
336:名無し専門学校
20/11/02 22:33:54.83 .net
>>335
それは君自身や君の周りには優秀な人がいないからだ
337:名無し専門学校
20/12/14 18:30:53.87 .net
>>335に同意
やっぱりなあ、というのはあった。
出入りの業者にいたわ高専上がりの4大編入組
まともな大学キャンパス4年間過ごしてないから話もあわなかったな
338:名無し専門学校
20/12/15 00:55:35.79 .net
話が合わないと言うことは、両者ともにコミュニケーション能力が低いってことで
339:名無し専門学校
22/03/20 07:01:11.98 .net
女子大四年生行くなら短大にしろ
関西では女子は関関同立以下なら短大でええとこ就職してそこで結婚相手探せ
と言われました。
関関同立の名門女子大を出てますがしがないパートです
無名で大したことない大阪看護の短大出た友人は
看護師と助産師の資格とって年収750万近くあります
しかも今阪大看護学部になってます
将来を大学名で選ぶんではなく資格で選ぶべきだったと思います
340:名無し専門学校
22/03/20 07:05:44.50 .net
考えてみればその当時は女は短大までだったかもしれないが
その当時に生まれた女の子は大人になって4年大学に行くことが多いんだよね
当時は考えられなかったんだろうが
でも美智子はあの歳で四大なんだよね
優秀との折り紙付きだけど、英文科で聖心なんかより格上は津田に東女に本女、上智、早稲田、慶応、学習院、立教、明治、法政、中央、跡見、青学…腐るくらいあったのに聖心ごときで優秀とか噴飯もの