【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#9at RANKING
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#9 - 暇つぶし2ch476:格無しさん
16/06/18 00:39:26.17 Yrmdjfqj.net
いや、ソウカイヤがザイバツやアマクダリより弱いのは別にいいんだよ
六門がグラマス級だったらそれこそパワーバランスおかしくなるし
そもそも六門は必ずしも戦闘能力の高さで選ばれてる訳じゃないから
そうじゃなくて、トップ幹部のはずのゲイトキーパーやアースがフューネラルと
二段階も差があるのは変なんじゃないかなと。せめて1ランク差じゃないかね

477:格無しさん
16/06/18 00:43:57.58 yTGlZBVj.net
ゲイトキーパーはBでも上限いっぱいのところにいるし、逆にフューネラルはB+かA-かでずっと揉めてるんだよな。アースは強さがわかりづらいんだけどゲイトキーパーにあわせてる感じだな。

478:格無しさん
16/06/18 01:30:15.13 igiQY7se.net
しゃーねえじゃん描写でもカタログスペックでもある程度の実績があるラオモトと違って
ゲイトキーパーはマジで設定以外強みが全然ないんだもの

479:格無しさん
16/06/18 05:11:08.21 hfPinbP2.net
ゲートキーパーは最高幹部なだけあってカラテもそれなり以上にこなせるけど
基本的にヴィジランスみたいな実務能力重点のニンジャなんだろうな
そういう方面では結構評価されてるし

480:格無しさん
16/06/18 08:13:21.34 HYEu4jkq.net
まああれだけ後から評価されてること考えると実際にはだいぶ強くてフジキド戦では大チョンボこ


481:いて瞬殺されただけという可能性もあるが、 描写がない以上議論にはできない



482:格無しさん
16/06/18 08:34:57.47 yTGlZBVj.net
ブラッドチェイサーは冥府魔道カラテ戦士とで常に隊の中軸として戦い続けてたしB-はあるように思うな。
結局メンポにかすらせる事しかできなかったけど、フックロープをらくらく切断するヒートブレード2刀流の攻撃力も当たればすごかったと思う。

483:格無しさん
16/06/18 08:59:56.52 OjLDW/FD.net
ゲイトキーパーの描写ないとはいうが、カラテラリーで通常キドを一方的に殴れるってのは大概だと思うけどな

484:格無しさん
16/06/18 09:09:19.85 gpAsG+Cm.net
まあ普通キドに負けた奴らの中では、バジリスクを除くと一番強いよねゲイトキーパー。

485:格無しさん
16/06/18 09:30:22.24 jpmm8yP8.net
マスターマインドとデソレイションがいる
まあ二部以前では間違いなくそうだろうな
ヘカトンケイルとかって共振してたっけ?
カラテラリーで殴れるといえばアナンタ=サンもある意味同じような負け方してますのでよかったらB+の評価が欲しいなーとか思います
個人の趣味かも知れないのですがファイアブランドと比べればかなり差があるので

486:格無しさん
16/06/18 10:03:54.63 gpAsG+Cm.net
官房長官はナラク化してると思う。
アナンタは確かにBとB+との境界で要検討のニンジャではあるんだよな。

487:格無しさん
16/06/18 10:13:08.98 kVVy/eHi.net
ブラックドラゴン=ゲイトキーパー>デスナイトくらいのイメージ

488:格無しさん
16/06/18 10:16:48.87 jpmm8yP8.net
官房長官共振描写あったっけ?
目が光ってた記憶こそあるけど
最近のフジキドは常に片目発光してるし感情と共に共振しなくても目が光るんじゃなかったっけ?
少なくともセンコ状や赤黒い炎と言ったわかりやすい描写はなかった気がする

489:格無しさん
16/06/18 10:37:28.90 gpAsG+Cm.net
いつもの被ダメからの反撃ねパターンだからあれはナラク化で良いと思うなー。>官房長官

490:格無しさん
16/06/18 11:09:40.05 pzRtvv3Q.net
でもよ大体の共振状態の描写ってわかりやすい様に赤い軌跡とかセンコ状とか腕に炎とか書いてくれるじゃん?
というか別に共振しててもしなくてもフジキドがキョウリョクカンケイの砲撃さえなければ普通に優勢だったあたりA-にやや疑問がつくんだよな
まあゴライアスよりは強そうだし、なにより硬くて打撃力あるキャラじゃ無いと倒せないっていう、相性有利になるキャラが多いから高めに評価できるって側面があるけど。斬撃耐性からヤモトじゃ勝てないだろうし数の有利で攻めるタイプのキュアやメイルシュトロムにも強い。
その反面普通のカラテ強者のミラシェやらドラゴンベインに勝てるのか?って疑問がある

491:格無しさん
16/06/18 11:53:14.45 gpAsG+Cm.net
官房長官もB+かA-か意見が分かれるんだよなー。キュアやノシトもだけど。
でもタツマキケンが全ヒットしたけど踏ん張って直後に反撃してくる官房長官マジやべえと思うんだけど。

492:格無しさん
16/06/18 15:05:38.26 ZmAlAoSV.net
ミラーシェードは手のタツマキケンを数発ガードするも崩されて戦闘不能に
一部フジオはクリーンヒットで昏睡状態に
サラマンダーは捌ききって見せた
一部とは言えフジオ以上の耐久力って相当なもんだな

493:格無しさん
16/06/18 21:28:28.97 DvhgClti.net
空飛べるからな?

494:格無しさん
16/06/18 23:08:42.88 Q/NP2LgQ.net
マンダってプロレス体質だから分かりにくいけど初見でタツマキケン捌ききるとかパリイ技術やべーよな
回想ミラシェも打てる手は全て打ったって言ってたから超有用なステルスアンブッシュも見切ったんだろうし(当時はジツも装束も未熟だったかもだが)
ラーニングに拘らず堅実に戦った方が強かったりして
カラテ特化上位のスパとやっても一角獣突きくらいまでは普通に捌きそうだ

495:格無しさん
16/06/19 12:57:39.05 tkwVxh


496:Y0.net



497:格無しさん
16/06/19 13:31:09.05 8HJc9yeN.net
ゴールドライオンはあれでジグラット警備に回されなかった程度の位置付けだからな
まだまだ層厚いぞアマクダリは

498:格無しさん
16/06/19 14:03:38.77 sUDeRYvy.net
まあイグナイトもカトンというかジツは強力だけどカラテ他甘いところ多いしB-じゃ弱い方だろうしな
まだまだゴールドライオンはわからん
とはいえウェアジャッカルの方はディプロマットのポータルに事実上負けてるしランク外やね

499:格無しさん
16/06/19 15:45:47.63 vCnOzroO.net
双子はポータルの展開速度とか連携とか良くなってるけどピンだとやっぱパワー不足の軽量級だなって感じ

500:格無しさん
16/06/19 19:15:49.33 NkHuRE8R.net
官房長官は根性は見事だったがほとんど一方的にやられてたような。連戦と移動で
疲れ気味のフジキドにハーヴェスターと二人がかりでも全然有効打与えられなかったし
カラテが強いイメージない。B+くらいじゃないか?
>>476
捌けると思う。堅実に戦えればS-だって夢ではないスペックの持ち主なのに性格が…
スパは実力も勿論ヤバいけど現実的で冷静な思考が一番脅威だと思う。意外と頭いいし

501:格無しさん
16/06/19 19:38:01.31 n3Oqp0sx.net
B+のそうそうたるメンツと比べてそれより格上だなんて言えないわ官房長官

502:格無しさん
16/06/19 20:01:15.76 lS8SWrB8.net
スキピオとマジェスティもB+にするならマスターマインドもB+で良いよ。

503:格無しさん
16/06/19 20:19:10.94 n3Oqp0sx.net
キュアもB+でいい

504:格無しさん
16/06/19 20:25:15.03 NkHuRE8R.net
こう見るとタダオって結構頑張ってたよな
序盤だからフジキドもまだまだ元気だったのにあんだけ追い詰めたし
ハーヴェスターは元軍人だから絶対強いと信じてたのに蓋を開けてみたらイマイチだったな…

505:格無しさん
16/06/19 20:30:04.74 n3Oqp0sx.net
ハーヴェスターはマスター上位クラスだがそれでもカラテ求道者タイプを除けばトップクラス
なによりインターセプターが心酔しててダイアウルフやファイアブランドやストーンコールドを抱えてるって部分で十分ソンケイを感じるからすごい

506:格無しさん
16/06/19 20:37:26.43 lS8SWrB8.net
うん、自分より強い部下がたくさんいるのカッコいいよね。
あとタダオがあんなに強かったのはフジナン的にもだいぶ誤算だったと思う。

507:格無しさん
16/06/19 20:38:55.21 8HJc9yeN.net
スパルタカスのスリケン飛び渡りもそうだけど
何の兆候もないうちからナイミツ飛ばしたのはインパクト大きいよな
強さとは直接関係ないけど

508:格無しさん
16/06/19 20:45:00.71 sUDeRYvy.net
前も言ったけどフジキドとの戦績だけで言ったらB+位かも知れないけど
マスターマインドはイアイメインのキャラやドクジツ、数で攻めるなどのキャラに有利持ってるよな。端的にいえばドラゴンベインには負けるかも知れないけど一部のフジオには十中八九勝つだろう(ベッピンが硬すぎてスーツ貫通とかしないかぎり)
そろそろ私達はフジキドとの戦績以外の観点を持つ頃なのかも知れない
例えば今Bに推薦されてるモジュラーも二部キドと戦わせたら負けるかも知れないが、カンゼンタイ、ランペイジ、モーターガッタイ、マスターマインド、ゴライアスみたいな回避ではなく耐久力重視のニンジャには勝てる可能性が高いし+評価とかしても良いのかも知れない

509:格無しさん
16/06/19 20:47:37.38 NkHuRE8R.net
キャラは格好良いんだよ。カリスマや指揮官としては優秀だと思うし>ハーヴェスター
ただアマクダリのニーズヘグ枠だと思っててグラマス級に強いと思ってたから
ちょっとガッカリしてしまったのもまた事実

510:格無しさん
16/06/19 20:56:52.58 efapXRsN.net
モジュラーの火力は実際侮れないけど、場所を問わず発揮できる代物じゃないからな
その点でAに届かないんだよ

511:格無しさん
16/06/19 21:16:24.73 lS8SWrB8.net
サンバーンより上、メテオストライクより下ってところまではわかりやすいよな。
あとは破壊力が半端ねー点と弱点が丸見えかつ動かせないところをどうみるかなんだけど。

512:格無しさん
16/06/19 22:10:49.15 Brx4Nerq.net
>>489
フジオは素手で重いカラテもふるえるから、一概に官房長官有利でもない
ニンジャスレイヤーよりも軽く、時間が掛かるにしても中身を壊し得るかと

513:格無しさん
16/06/19 22:14:23.39 sUDeRYvy.net
>>493
一部のフジキドがマスマ倒せるかはさすがに大きな疑問があるぜ

514:格無しさん
16/06/19 22:16:47.73 NkHuRE8R.net
アーマー着てるからイアイは通らないって言うがベッピンやナンバンカロウシ級の
武器で十分なカラテがあるなら普通に貫通しそう

515:格無しさん
16/06/19 22:36:18.18 Brx4Nerq.net
>>494
インフレイム時のフジキドが無傷で対峙すれば十分勝ち得るんじゃないの?
あの時とショック・トゥ・ザ・システムで二倍も三倍も実力が違う?
タツマキケンの威力が何倍もアップしてたりする?
100回やって100勝つかは判らないけどね

516:格無しさん
16/06/19 22:56:36.68 sUDeRYvy.net
>>496
インフレイムとソイディヴィジョンのサワタリ戦比べると割と2倍くらい強そうだぜ!まあ本気で言ってる訳では無いが。実際一部と三部では結構強さちがうと思うよ?負傷とか色々考えたら違ってくるかも知れないけど

517:格無しさん
16/06/19 23:16:09.35 CWyiVrXb.net
斬撃耐性があるなら突きをぶっ込めばいいのよ。(内部機構に小石を噛ませるという攻め方もあるが)

518:格無しさん
16/06/19 23:29:13.35 Brx4Nerq.net
>>497
ワンミニット~辺りも合わせると、インフレイムが割と善戦した感じもある

519:格無しさん
16/06/19 23:37:16.61 CWyiVrXb.net
イグナイトやっぱジェットパンチ使わないと近接カラテはいまいちなのかな。受けに回ると弱い。

520:格無しさん
16/06/20 00:13:22.05 E9INGTDi.net
ゴールドライオン勿体ないな。かなり強いが特殊系複数に
カラテもそこそこ出来るヤツの五体一じゃ囲んでボーで叩かれるだろ
一旦退避して増援を待てば良かったのに

521:格無しさん
16/06/20 00:19:16.87 y6CkSjds.net
イグナイトを舐めちゃったのが運の尽きだね、あれは内部から焼くカトン・パンチかな?

522:格無しさん
16/06/20 00:20:22.52 pYTp8bCB.net
アクセル踏んでる装甲車両を正面から止めて持ち上げる膂力
体内から炎を吐き出しながら耐えて継戦する耐久力
冷静さとなんらかのサイバネ
Bに入れといていいんじゃないか

523:格無しさん
16/06/20 00:25:26.09 +J+LnQMk.net
パワーとタフネスは尋常じゃなかったな

524:格無しさん
16/06/20 00:26:30.19 fmu2RVBr.net
B+でも良いんじゃない?
パワーだけじゃなくてそれを活かす為の立ち回りも上手いし何より耐久力が尋常じゃない

525:格無しさん
16/06/20 00:27:56.91 PYnpAdBC.net
フジキド相手だとどこまで持ちこたえるだろうか

526:格無しさん
16/06/20 00:37:33.35 DPc2n7g4.net
ちょっと5対1で袋叩きにされるのは馬鹿すぎる気がするけどまあ相手が豪華なメンツだしBかなあ>ゴールドライオン

527:格無しさん
16/06/20 00:49:09.16 E9INGTDi.net
もやしと小娘ばかりだったから油断したんだろうな
一人でもマッチョがいたら恐らく撤退したはず
ウェアジャッカルも四対二になった時点で撤退を指示すれば死なずに済んだのに
ポータルみたいな厄介なジツ持ちが仲間とコンビネーション組んだらヤバいってわからんのか

528:格無しさん
16/06/20 01:07:05.29 DPc2n7g4.net
まあ撤退かどうか判断するのはアルゴスなので全ての責任をゴールドライオンに負わせるのは酷かも知れない


529:。 テンション上がって周りが見えなくなってたのもまた確かだとは思うが。



530:格無しさん
16/06/20 05:18:27.41 u7U9r4GB.net
ゴールドライオン=サンはBは堅い
B+の実力があるかというと、それにはちょっと足りないかという印象
>>3 だと、ビッグニンジャとしてB+にゴライアス、Bにアースクエイクがいる
多分アースでも同じ2対5戦闘なら似たような展開になるのでは
(アースは駄目な時には最終的に退ける頭があるとは思うけど、まぁ、戦闘の趨勢、オスモウの勝敗判定という点では大差ないかと)

531:格無しさん
16/06/20 08:11:34.83 E9INGTDi.net
自分はB+いけそうと思っているが、描写が少ないし決定力がないからBで妥当かな
パワー耐久凄いし速さもそこそこだからタイマンならヤモトにも勝てるかもしれない
…それにしても強さ議論とはちょっと違うがアルゴス大丈夫か?データの少ない双子と
イグナイトは仕方ないが、ニチョームウォーを生き残ったフィルギアとヤモトはそれなりに
強いってわかってるだろ。ヤモト来た時点で一時撤退させて後続と合流させるべきだったのに
優秀なニンジャ無駄死にさせてポンコツ過ぎやしないか。何のための頭脳なんだ

532:格無しさん
16/06/20 09:00:53.77 HfCn2GnK.net
アルゴスは使い捨て前提だから・・・

533:格無しさん
16/06/20 09:06:03.47 YP8LgEJL.net
ブラックダート隊到着まで時間稼げればそれで良しだったんじゃない
ビッグニンジャらしい最期だったな金獅子=サンは

534:格無しさん
16/06/20 09:47:30.90 CGPf+h2P.net
>>511
あの二人とも自我の強いニンジャみたいだしアマクダリとしては未来的には足切り対象だった可能性も
正直ゴールドライオンは普通にヤモトより強そうに見えたがそこらへんどうなんだろう?
変身状態のフィルギアはソードモンガーとガルーダ一緒に捌いたり、チリングブレードの不利な体勢からのアンブッシュ対応したりかなり強いはずだし

535:格無しさん
16/06/20 10:31:44.91 E9INGTDi.net
リアルニンジャにエッ?!ちょっと待ってって言わせるってなかなかだよなw
斬撃を筋肉で受け止めるくらいだし一発食らったらアウトだから接近戦はあまり
やりたくないが、かと言って体内を二回焼かれても耐え切るくらいだから
オリガミミサイルが直撃したくらいじゃどうってことなさそう
スタミナは断然向こうが上だろうし長期戦ならヤモト不利だと思うな

536:格無しさん
16/06/20 11:09:48.27 +J+LnQMk.net
ゴールドライオンの鼻や口から火が出るって事は内臓を焼かれてるんだろうけど、
これはイグナイトのボディブローが腹筋を貫いたのか?
それともイグナイトは触れた状態なら体内に発火出来るのか?
前者なら貫かれる腹筋が弱いか、イグナイトのパンチが強いかの話だが、
後者は割とえげつない攻撃だ
>>510
アースクェイクはニンジャスレイヤーを30m殴り飛ばせるからなあ……
上手く散らされると5対2をひっくり返されてもおかしくないぜ

537:格無しさん
16/06/20 11:57:29.97 y6CkSjds.net
ウルシやカトンに限らず軽量級のニンジャが体格や防具の差を引っくり返す為の貫通技はそこそこ存在するのかも
コリにも内部から凍らせるコリ・パンチとかありそうだよね

538:格無しさん
16/06/20 15:01:43.67 oGGZyy9I.net
たとえば3部と4部の間で5年とかたってた場合、ヤモっちゃん・ウィーヴ・イグナイト・アズール・スーサイドは2ランク以上のレベルアップをしてそうだよな。
アコライトもかな。ハッグ姐なんかもああ見えてニュービーなんだよな。

539:格無しさん
16/06/20 15:48:08.12 ib21nf2H.net
4部の主敵っぽいダークカラテエンパイアのニンジャ名鑑見る限り
それぐらい強化しないと付いていけそうに


540:ないな



541:格無しさん
16/06/20 15:51:09.39 E9INGTDi.net
>>516
恐らくベオウルフに腹筋防御された経験から編み出したんじゃなかろうか。物理的に
腹筋貫いたんなら地の文で絶対言及されてるし、筋肉ゴリラの腹筋を貫通出来たとは思えない
B+で金獅子に確実に勝てそうなのってフジキドの腕吹っ飛ばしたケジメ、
ベテランのベイン、毒霧が強いブラックドラゴン、ステルスあるミラシェくらいか?
遠距離攻撃系は耐久で粘られたらかなり厳しいよな。もしかしてB+いけるかも?

542:格無しさん
16/06/20 16:39:28.31 oGGZyy9I.net
そもそもフジキドの性能が鬼なので、Bのニンジャでもすげえ強いしB+のニンジャは超すげえ強いんだよねー。

543:格無しさん
16/06/20 18:55:59.38 +J+LnQMk.net
>>520
腹筋貫かなくても内臓焼けるなら、それはそれで言及ありそうだが、今後に期待か
そして、現B+勢はバジリスクも十分勝てそうかな
逆にブラックドラゴンは、体格差で毒霧が有効に機能しないかも知れない
カラテの技量で負けてるとも言い難いので、それで勝てないとも言わないが

544:格無しさん
16/06/20 19:17:46.30 5QJ/LsT1.net
ゴールドライオンとの仮想対戦でB+勢を見るとハーヴェスターやメフィストフェレスがいるんだな、二人共一対一だと耐久オバケのゴールドライオンには勝てないかも……
マントの下の銃も全弾撃ち尽くしたのに耐え切られて悠々と叩き潰されるハーヴェスターやタイジン・ジツに嵌めようとしたらガン無視されて首を刎ねられるメフィストフェレスとか考えると物凄いシュールだ

545:格無しさん
16/06/20 20:33:51.08 E9INGTDi.net
おじいちゃんにパワフルな相手はキツイね。ヤモト、ウィーブ、サブジュ、
ワイルドハント、ランチハンドは勝てそう。ソードフィッシュやじいさん二人も多分イケる
やはり身軽なマッチョこそ最強か

546:格無しさん
16/06/20 21:00:34.09 3tWk5EF2.net
それはちょっとほめすぎだと思うけど、まあB+で依存はないかな。
どうもペイガンがそこそこ強いっぽいのと、あとフィルギアのパワーがすごいので、思ってた以上にレベルの高い戦場だったみたい。
袋叩きにあったのはアルゴスに使い潰されたせいってことならまあ。

547:格無しさん
16/06/20 21:32:04.61 PYnpAdBC.net
しかしアマクダリ構成員もだいぶレベル高くなったなあ

548:格無しさん
16/06/20 21:46:15.47 fbR+77xa.net
ご存知ですか、アクシスの大半がディセンションから2年程度の若いニンジャなんですよ・・・

549:格無しさん
16/06/20 21:58:49.86 J3t0hpSx.net
アフォケイトとかデプレッサーみたいのは今回の戦いには絡まないだろうから
このエピで出る新規アクシスはある程度以上は強敵として書かれそうな
ペイガンも現在進行形でレベルアップしてるし

550:格無しさん
16/06/20 22:21:14.65 y6CkSjds.net
>>526
対FKG要員は割りと選抜された面子なんじゃないかな

551:格無しさん
16/06/20 22:34:43.32 SELCigTn.net
振り返ってみるとゴールドライオンとチリングブレイドとブラックダートを投入って、初手から殺る気パンパンだったんだなアルゴス。

552:格無しさん
16/06/21 00:33:31.54 1Kz2cb9N.net
キョート城みたいにジグラット内部にはサンシタもわんさかいるのでは

553:格無しさん
16/06/21 00:52:42.93 txgx/BGo.net
ゴールドライオンってレッドゴリラやフェイタルやメギンギョルズやアースクエイクなんかと比べてそんなに上位のニンジャかなあ。

554:格無しさん
16/06/21 01:13:57.22 Ov9COKpe.net
そのメンツだとフェイタルはそこまで強くないっしょ。レッドゴリラはあんまり
頭使った戦い方出来ないからな。耐久も見た目の割りには普通だし。アースは間違いなく
暫定ランクが低い。もっと上げていい。メギンギョルズだけはよくわからん
描写少ない上相手も相手だし。サンシタよりは強いとしか言えない

555:格無しさん
16/06/21 01:18:56.50 X+B5XCnd.net
第三部�


556:フ描写解像度の問題はあるだろうね さらにカラテ比較対象がフジキドじゃなくてヤモト達だったせいで相対的に大きな脅威として描かれたフシもある



557:格無しさん
16/06/21 01:22:58.54 8aXxUNQD.net
しかしゴールドライオンBにするならそれでもいいけどヤモトよりは格上に見えたぞ?ヤモトが補給できないこと考慮してもやっぱりヤモトBでいいんじゃ無いか?

558:格無しさん
16/06/21 01:32:38.80 X+B5XCnd.net
地力重視の評価をするならヤモトはまだBだろうね
ヤモトがB+にいるのは、複数回の格上食い実績を考慮したものだと思う
確かヤモトはニチョーム・ウォーの頃だったかな?BかB+かの議論の余地はあるけど、
ほっといてもまだランクが上がっていくニンジャだと推定され、しばらく様子見よう、とかいう話で落ち着いていた気がする
ヤモトのランク議論はネヴァーダイ完結まで待っても遅くないと思う

559:格無しさん
16/06/21 01:46:37.73 txgx/BGo.net
どうかなー。残弾乏しいヤモっちゃんてチャブの無いバイセクター、ナラク化できないフジキドみたいなもんだろ。千羽鶴もデバフ蝶も使えないわけで。

560:格無しさん
16/06/21 06:57:33.87 cmOXhrTZ.net
しかし魔人形態のフィルギアってハイウェイ叩き割る程の凄いパワーしてるんだな、作中でも純粋なパワーでそれができるの何人いるんだってレベル
となるとその魔人フィルギアをパワーで上回るゴールドライオンって本当何者なんだ……

561:格無しさん
16/06/21 08:42:17.44 VU89Wqqo.net
フィルギアが、ゴールドライオンと直接の力比べはしてたっけ?
フィルギア自身が相応のデメリットと引き換えに出来る事(或いはそれ以上?)を素のままでされたら、それはそれで驚くんじゃ?

562:格無しさん
16/06/21 09:22:51.24 54eIaZGo.net
>>539
少なくともフィルギアが攻撃しに行った時に見事に迎撃してるしパワーとカラテの総合ならゴールドライオンの方が上なんだろう。
あの状態のフィルギアとヤモト見てイグナイトが決めるまでは勝てると思ってたのは実際すごいと思うぜ、B+でも二人がかりを絡めて無しでいけそうなのはカコデモン位じゃないか?

563:格無しさん
16/06/21 10:47:00.94 UUHXpIUQ.net
つーかジェノサイドBなの?

564:格無しさん
16/06/21 11:54:07.73 I+opYtR7.net
同じ格上食いのガンドーと比べると多分ヤモトはワンランク上でいい気がするからB+が収まりがいいんだよな
カラス弾は無制限でオリガミは制限ありだけどそれを覆してヤモト勝ちそうだし

565:格無しさん
16/06/21 12:14:35.23 BMSqJQp0.net
ヤモトは相手が武器持ちならB+、相手が素手ならBって印象

566:格無しさん
16/06/21 14:40:28.73 Ov9COKpe.net
つまり武器依存のチリングブレードは不利で、素手でも
普通に強いフジオみたいなタイプには勝てないってことか
金獅子は網膜情報でヤモトが一人でヤクザクラン潰したことは知ってる訳だし
それでもフィルギアや妨害してくるポータル捌いて勝てる自信があったのか

567:格無しさん
16/06/21 18:00:46.69 UUHXpIUQ.net
経験が浅くて退きどころが分かってないだけだと思う。

568:格無しさん
16/06/22 22:21:30.69 suaKhlxU.net
ジャガンナート=サン、きっとゴールドライオンと互角かそれ以上の実力だったろうにアノマロカリス死してしまうとかカラテモンスターいい加減にしろよ…
パトリアークもさらっと流されてるけどマグロツェペリンを即撃墜するカラテミサイルって結構な物よね、流石にラオモトやパガとは比べられないにしてもこれだけでBあげても良いくらい

569:格無しさん
16/06/22 22:29:50.99 mIo/XH1W.net
ツェッペリン撃墜は飛び道具に弱かった頃の?フジキドがスリケン連打でブブジマを落としてたか
まったくランクの参考にならない…

570:格無しさん
16/06/22 22:45:06.42 RvRVgWtC.net
ジャガンナート=サンは交戦信号出した1秒後に死んでるので、フジキドが交戦信号


571:を出させないように必死に立ち回ったのでなければ、どんなに長く見積もってもフジキド相手に30秒もたなかったんだろうな。さすがにランク外では?



572:格無しさん
16/06/22 23:02:59.66 X6OJdquQ.net
ナラク化した状態で突っ込んできた可能性もなくはないし名鑑から考えると性能は高そうなんだけどいかんせん描写がほぼ無いのでまあ。

573:格無しさん
16/06/23 00:52:27.80 krJP8pN7.net
名鑑だけ見るとクッソ強そうなのになジャガンナート
スワバは目をつけてそうな剣使いのヤモっちゃんと戦ってほしかったが英雄コンビでvsフジキドなのかね
B+二人がかりでも今のフジキドはそんな手古摺る気がしなくて困る

574:格無しさん
16/06/23 08:02:05.79 W9O1eIjs.net
ホワイトドラゴンはソウルとジツの強大さはトップクラスだが、
流石にカラテは出来そうにないか?

575:格無しさん
16/06/23 08:25:21.21 bMiRhRX+.net
依代次第ってところかね…現状のコヨイのままだと大したカラテも振るえそうにないからあまり考慮しなくてよさげ

576:格無しさん
16/06/23 08:48:52.53 xecuEnBR.net
twitter版ではまあまあ頑張ってたのに書籍版だと良いとこなしだったアルバレストとか、
名鑑から考えるとそこそこ強そうなんだけど瞬殺されたジャガンナートとか、
本来の実力を発揮しきれない事もそりゃあるよね。このスレでは評価できないけど。
コッカトリス・ゲイトキーパー・アルマジロ・センチュリオン・フューネラル・チェインボルト・クエレブレ・カラテゾンビ・ディバステイターとかは、
流れによってはもうちょっと華々しく活躍できたと思う。

577:格無しさん
16/06/23 09:21:39.45 lynagOI5.net
チェインボルトだと?ヴォルテージじゃないのか⁉
まあルーシディディやイルクラウドあたりも活躍の場さえ違えばもっと強かったとは思うよな。あとは災禍忍軍の大将格とかも。
ただまあ作者から特別に持ち上げられてるフューネラルなんか除けば描写だけで議論すべきだと思うぜ

578:格無しさん
16/06/23 09:22:28.53 lynagOI5.net
チェインボルトだと?ヴォルテージじゃないのか⁉
まあルーシディディやイルクラウドあたりも活躍の場さえ違えばもっと強かったとは思うよな。あとは災禍忍軍の大将格とかも。
ただまあ作者から特別に持ち上げられてるフューネラルなんか除けば描写だけで議論すべきだと思うぜ

579:格無しさん
16/06/23 09:24:08.41 lynagOI5.net
グワー!
二重投稿グワー!
担当者に代わりミラーシェード=サンがケジメしたのでご安心ください

580:格無しさん
16/06/23 11:06:46.06 3VU5UO1C.net
一応チェインボルトもマスター位階のニンジャだし
デン・ジツで動きを止めてカラテで決める戦術も悪くはなかった
言動とか恰好がアレだっただけで

581:格無しさん
16/06/23 11:08:41.10 J3/7QG7f.net
コヨイってメムノン曰くカラテが充実してるんじゃなかったっけ
案外カラテもそこそこいけるかもわからんよ

582:格無しさん
16/06/23 12:11:31.13 +PttsDhN.net
>>553
しれっとアルマジロ入れんなw

583:格無しさん
16/06/23 12:18:24.54 u5h0GkVE.net
ヴォルテージは気の毒だった。ドラゴンベインすら直撃するアンブッシュとかどう防げと
ルーシディティも普通に戦えば強そうだったから見たかったな

584:格無しさん
16/06/23 12:36:49.52 VhiavsTs.net
対スローハンド編成ニンジャ達の初手で瞬殺されたニンジャなんかも他のマスター位階に劣らずおそらくは強かったんだろうな

585:格無しさん
16/06/23 12:45:11.70 nyiy31+o.net
チェインボルトそこそこの前衛と組めばさらに何倍もウザくなると思うんだよなー。
ディバステイターはアマクダリ航空部隊の隊長でアクシスの中でも地位の高いニンジャなんじゃないかと思うけど雑にやられてしまった。

586:格無しさん
16/06/23 15:16:25.86 X+vg3c/i.net
>>560
ドラゴンベインはアナイアレイターの戦ってたから食らっただけじゃね?
相手がアーチ級だから集中しなきゃいけないし。
誰とも戦ってなかったら普通に防げたとおもうぜ

587:格無しさん
16/06/23 18:42:49.08 jZjRap+e.net
>>541
耐えて殴ってバズソーでカラテの技量と


588:かないから強さ分かりにくいよね



589:格無しさん
16/06/23 19:39:36.07 V1cEa/Mw.net
ジェノサイドとドラゴンベインはイメージで得してるタイプ

590:格無しさん
16/06/23 21:39:47.81 X+vg3c/i.net
ドラゴンベインは普通に強いだろ

591:格無しさん
16/06/23 22:03:49.15 s+wiJW5N.net
意外と比較対象が少ないのでB+の中ではさほど強くないと言う可能性はまあある。近接カラテでツヨシに完敗したりするし。

592:格無しさん
16/06/23 22:38:55.89 bMiRhRX+.net
ラスボス(推定)の腹心というキャラ格と生存能力のせいで読者イメージは強いんだけど、
ダメイン対フューネラルでは論外扱いだったり、
戦果自体を見ると上記ツヨシみたいに思ったよりスコア高くなかったりと、微妙な位置にいる人

593:格無しさん
16/06/23 23:52:43.13 V1cEa/Mw.net
カラテはB+レベル、ツラナイテタオスの威力で盛ればA-ってとこだな

594:格無しさん
16/06/24 07:19:31.07 +nq1AUNg.net
出し惜しみ無しとは言えストーンコールドをほぼ瞬殺した今のフジキド相手だとB+二人程度では1分持つかも怪しいので最終決戦仕様で大幅に盛られるかもしれんね
ストーンコールドとドラゴンベイン・スワッシュバックラーのコンビを比較しても100%後者が勝つって程の差は無いだろうし

595:格無しさん
16/06/24 09:10:07.93 U09D5xOi.net
マスター位階の下限よりは明らかに強くてフジキドにとっても十分脅威になるのがB-、
1部終盤(ストレンジャーを除く)~2部中盤および3部の前半における普通キドと戦ってそうとう良い勝負するけど負けるのがB、
上記の普通キドとほぼ互角なのでフジキドが調子悪いと勝ちそうになるけどナラクが出てくるといくらももたせられないのがB+、
グラマスの2枚落ちないしはキツめの条件付きでグラマス並になるのがA-、
グラマスの1枚落ちないしはゆるめの条件付きでグラマス並になるのがA、
武闘派グラマスの標準がA+、
A+より強いけどフルスペックのニンジャスレイヤーよりは弱いのがS-ってところかな。

596:格無しさん
16/06/24 09:31:48.77 HbxJLGH/.net
>>568-569
自分もあんまり強いイメージないな。中堅以上ボス格以下って感じ
接近戦メインじゃないうえ体に色々邪魔な装備つけて動きづらいネザルに
やられてるのが大きなマイナス。身軽さが売りなのに。スワッシュバックラーも
レッドハッグに手玉に取られてるくらいだから似たような感じ
サンシタは問題なく倒せるけど中堅キャラに守りに出られると倒しきれないイメージ

597:格無しさん
16/06/24 14:34:24.79 rD6/cHsp.net
ツラナイテタオスを回避できる技能とドラゴンベインに有効打を与えられる打撃力がある相手は苦手だろうね。ブラゴンとかミラシェとか。

598:格無しさん
16/06/24 14:46:01.45 fQ7DTLfk.net
>>573
あの辺りにツラヌイテタオスがランクを分けるほど有効には機能し無いだろうけどカラテ戦なら互角レベルでは戦えそうだよな。
個人的にB+はカコデモン、ミラーシェード辺りが上限だと思ってるけど、意見割れるんだろうな

599:格無しさん
16/06/24 15:19:05.42 LaWVVoBZ.net
B+~A-はドラゴンベインとかワイルドハントとかバイセクターとかマスターマインドとかの遠近両用でいかにもBとAの間って感じの奴らが集まっててすごい好き。
第2・第3形態のあるマジェスティやイヴォルヴァーも、グラマスには劣るもののボス敵の風格があり良い。

600:格無しさん
16/06/24 21:25:32.02 wlB4bqxy.net
ドラベはアトモスフィアはAに居ても良い風格だが
言外にフューネラル以下とボンモーに言われてるような物なので彼とダメインを相当盛らないと上がれない

601:格無しさん
16/06/24 21:59:19.44 tsqJl5du.net
まあメタ的に言っちゃうと宇宙に行くメンバーは全員判明しちゃってるし、すんなりアガメムノンと戦うとは思えないから、ドラゴンベインあたりが相当フジキドを苦しめるんじゃないかな



602:ブカドネザルを考えるとクロノスも強い可能性があるね



603:格無しさん
16/06/24 22:07:34.55 YZ5Mz+2H.net
ドラベはよくわからんなあ
戦績で言えばマスター上位の範疇を超えないんだけど立ち位置的にはストンコと同等かそれ以上が求められる

604:格無しさん
16/06/24 22:48:10.65 1JZMGt2J.net
ネブカドネザルの装甲をつらぬいてるし、当たればフジキドだろうがグチャグチャにできそうだけどなw
サツキはジツや武器に対して効果あるのか微妙だし

605:格無しさん
16/06/24 22:50:12.12 1JZMGt2J.net
ダークドメインに低く見られてるのはそうだが、実力者揃いのアマクダリ内で崇められてるのも事実なのだ

606:格無しさん
16/06/24 22:52:43.76 USU6H+cf.net
サツキは一瞬のムテキな訳だから、ジツは兎も角、物理的な武器は受けられるっしょ

607:格無しさん
16/06/24 23:03:42.05 1JZMGt2J.net
>>581
さあ本編でやってないからわからんな
ツラナイテタオスの大質量は一瞬じゃないし

608:格無しさん
16/06/24 23:09:20.53 G8phiu+H.net
ツラナイテタオスで圧し潰すのとスパルタカスの星の核を貫くキック(74hit)がぶつかり合って前者が勝つとは思えないけど…

609:格無しさん
16/06/24 23:18:47.18 1JZMGt2J.net
俺が言ってるのは威力じゃなくて時間な。龍の構えは連打、ツラナイテタオスは押しつぶし、または貫き
前者は一瞬のムテキで防御可能だけど後者は時間切れで無理
あと一応言っておくけど星の核を穿つってのは単なる比喩表現な

610:格無しさん
16/06/24 23:19:21.18 USU6H+cf.net
>>582
一瞬じゃないと言うなら、スパルタカスのキックも一瞬ではないかと

611:格無しさん
16/06/24 23:25:20.18 1JZMGt2J.net
>>585
一瞬ですけど

612:格無しさん
16/06/24 23:39:06.71 YZ5Mz+2H.net
突き刺さってもネブは戦闘行動に支障なし
アンブッシュ成功してもアナイアレイター殺せず
これ雑魚にしか効かない即死属性みたいなもんだろ

613:格無しさん
16/06/25 01:23:25.09 zDtyBaH0.net
>>586
螺旋を描いたスパルタカスの龍の炎は両の足によってドリルめいた渦を作り、穴を穿つ。打撃の回数は一度ではない。攻撃持続時間は一瞬ではない。
ふむ、これは一瞬ですね
一瞬だけど一瞬ではないとは流石は古代ローマカラテ
正に魔技ですね

614:格無しさん
16/06/25 02:29:48.47 9docQlpY.net
蹴り自体の衝撃は一瞬だけどそれを何回も繰り返してるっとことじゃないの
だからフジキドもサツキ連続発動でしのげたんでしょ

615:格無しさん
16/06/25 05:47:55.63 jdV2UNqZ.net
発動時間が極短いサツキで受けられたんだから
あれは物凄い速い連続蹴りみたいなもんだと思っているんだけど
>>588はあれをどんな技だと認識しているんだ

616:格無しさん
16/06/25 08:22:15.94 fJ4jQf5f.net
>>588>>586への皮肉でしょ

617:格無しさん
16/06/25 12:56:42.39 qa9E2mYj.net
>>590
>それは螺旋回転するドロップキック……己の全質量をカラテによって無限倍の衝撃力に変換し、星の核すらも穿つであろう破滅的打撃。
回転するドロップキックでしょ
ドリルを押し付ける感じじゃないの?
>スパルタカスの螺旋回転に、ニンジャスレイヤーはサツキで抗う。ニンジャスレイヤーは瞬間的に解放される防御のカラテを、拡散寸前に轢き戻し、再び解放する。それを繰り返した。
押し当て続けられるドリルに対し、一瞬のムテキを「間断なく」解放し続けて受け止めた
「瞬間的に解放される防御のカラテを、拡散寸前に轢き戻し、再び解放する」だから、カラテは拡散しておらず、ムテキも途切れてない
かなり無茶やってる

618:格無しさん
16/06/25 13:24:12.92 QOnFDrpB.net
連続サツキも無茶苦茶だが、それ以前の話としてスパの攻撃の方が無茶苦茶やってるんだよね
普通のケリならストンコみたいに一発止められて


619:即カウンター終了だから



620:格無しさん
16/06/25 13:28:38.24 9eZN8P00.net
ドリルじゃなくて、斜め上から回転しながら高速キック連発だと思ってた
蹴った時の衝撃で少し体が浮くから延々蹴り続けられるハメ技みたいな

621:格無しさん
16/06/25 13:50:16.49 P8ymrR3r.net
星の核を穿つが比喩っていったって、そりゃ額面通りに地面に当たれば地球が滅ぶって事は無いだろう
だが表現からして高いニンジャ耐久力があってもムテキ以外の防御では耐えきれない威力と取るのが妥当
比喩だから実際大した事がなくツラナイテタオス以下なのだとしてそんなのが切り札のスパルタカスはBに転落、
それに苦戦したサツキはゴミでニンジャスレイヤー及び負けた連中全員2ランク低下だっていう

622:格無しさん
16/06/25 14:15:36.21 UaBaErFj.net
格ゲーでよくあるからイメージしやすいけど多段なのは謎だからな

623:格無しさん
16/06/25 15:20:12.84 xDPcEPBY.net
>>576
敵ニンジャだって同じように年月経て強くなったり弱くなったりするわけだし
3部最終章時点でフューネラルより上ランクになっててもおかしくは無いのでは

624:格無しさん
16/06/25 18:23:08.68 ghAUTxKJ.net
ディセンション時点でまだ若くて体が出来上がってなかったり、HOE後にディセンションし
した比較的ニュービーなニンジャだったりするなら、時とともに成長してると考えるのが自然だけど、
そうでなければ具体的に成長を感じさせる描写がないかぎりは成長してるともしてないともわかんないよね。

625:格無しさん
16/06/25 18:23:16.63 4nm1ceHM.net
スパルタカスそこまで強いか?w
なんかパーガトリーとかケイビインと戦ったら普通に負けそうw

626:格無しさん
16/06/25 19:09:16.08 GkR7HY6m.net
>>599
むしろケイビインはともかくパーガトリーってそんなに強いか?単純にhoeのデスドと互角と考えるならA+最弱格になるんじゃないか?
少なくともまだ描写が足りないしとても強いと断定するほどの何かがあるようには思えないんだが

627:格無しさん
16/06/25 19:15:21.70 65arN21d.net
このスレのスパルタカスはゴーレムとかカラテミサイルとか御構い無しに瞬間移動で懐に入って圧倒的なカラテで瞬殺するぞw

628:格無しさん
16/06/25 19:36:18.78 ghAUTxKJ.net
全力でバリア張れば負けはないかも。

629:格無しさん
16/06/25 19:54:49.91 cHlf7MSu.net
パーガトリーはカラテ粒子バリアがあるからスパルタカスとは比較的相性が良い部類じゃない?勝ちも狙えると思うよ

630:格無しさん
16/06/25 20:29:38.70 4nm1ceHM.net
ヌンチャク+ナラクと高笑いしながら打ち合って負けるニーズヘグ
サツキありの通常状態のフジキドに負けるスパルタカス
スパルタカスのほうが上と断定できなくね?

631:格無しさん
16/06/25 20:37:08.33 WzMGvJxt.net
3部後半キドは通常っつっても仕上がってるからなあ

632:格無しさん
16/06/25 20:38:26.33 P8ymrR3r.net
作者発言でも待てば?「スパルタカスはグランドマスターより弱いぞ」っていう

633:格無しさん
16/06/25 20:45:03.90 ghAUTxKJ.net
キド自身のカラテは三部終盤がいちばんヤバいし、スパはメニイの踏み台反撃キックなどもあるので超ウルトラスーパー強いのは間違いないんだけど、
それはそれとしてニーズヘグと戦ったときのニンジャスレイヤーが全編通して最強だった可能性はそれなりにある。

634:格無しさん
16/06/25 20:50:14.12 UaBaErFj.net
スパ相手ってフジキドに縛りあったしな

635:格無しさん
16/06/25 22:27:41.03 eIuc3Dy6.net
あいつカラテミサイルすら飛び石めいてかっ飛んできそうだしなあ
そして一度ワンインチに詰められれば引き剥がせない、ミサイル撃つ暇ない、バリアもそのうちブチ割られて詰み
スパ対グラマスじゃパガは一番相性悪いんじゃないか

636:格無しさん
16/06/25 22:57:18.70 xorlXmTp.net
いやそれは言い過ぎでは。
カラテの技量はすごいけどエンハンス的な描写はないのでバリアの密度を上げて亀になられると


637:手が出ないと思う。



638:格無しさん
16/06/25 23:21:07.24 eEfpev7R.net
そもそもパガ自体あくまで後衛でこそ輝くタイプでしょ、スパとタイマンじゃ余裕で秒殺
プライマルアーマーはあくまでスリケンやら銃弾を無効化するぐらいでカラテのこもった一撃まで防げる描写はないよ

639:格無しさん
16/06/25 23:28:51.42 0/v9fLZl.net
まーたザイバツ残党が湧いてやがる
どんだけ2部が好きなんだよ

640:格無しさん
16/06/25 23:31:22.30 65arN21d.net
お前ソウカイヤ残党じゃん

641:格無しさん
16/06/25 23:35:08.24 xorlXmTp.net
いま3部最終章+1部シヨン(とそれに連動したイラスト募集とか)+2部無印レッゴリ登場でまんべんなく楽しいよね。

642:格無しさん
16/06/25 23:43:28.00 0/v9fLZl.net
>>613
スパルタカスってソウカイヤだったのか…
もう一遍読み直してから出直すわ

643:格無しさん
16/06/25 23:47:31.85 9eZN8P00.net
ケイビインはともかくパガはスパルタカスには勝てないだろ…
そもそも気迫負けするというか、戦術的撤退とかじゃなくてガチで逃げそうだし

644:格無しさん
16/06/25 23:50:54.67 xorlXmTp.net
まあパガがスパに勝てる気はあまりしないけどスパにパガが殺せるかっていうと意外と難しいと思う。

645:格無しさん
16/06/25 23:53:41.89 eEfpev7R.net
>>610
>カラテの技量はすごいけどエンハンス的な描写はないので
技術的な意味も含むけど、カラテってのはいわゆる「気」でありエネルギーだから。
エンハンスってのはそれを得物や自分以外の何かに移すジツであり
カラテミサイルはそれを体外に投射するジツだから。

646:格無しさん
16/06/25 23:56:30.12 xorlXmTp.net
エンハンスしてない状態の腕をカラテバリアの中に突っ込んだら1発ぶん殴るのと引き換えに腕血みどろになるんじゃないっすか。

647:格無しさん
16/06/26 00:07:22.96 7q4+UeG4.net
>>619
俺のカラテに関する認識はwikiのそれと変わらないんだ
URLリンク(wikiwiki.jp)
このページを読んで忍殺におけるカラテの概念が間違ってるっていうのなら
根本的な部分で認識が違うから議論にすらならんと思うの

648:格無しさん
16/06/26 00:11:27.51 1Cc0Xg8I.net
なんでそんな基本的なことを理解していないと思われなければいけないのか辛い気持ちになるけどまあ俺の書き方が悪かったのかもしれないよな。

649:格無しさん
16/06/26 00:18:00.73 8lrDiVyz.net
カラテバリアの耐久力がどれだけかは描写されてないからわからないけど、さすがに龍の構え螺旋回転キッククラスは耐えきれなそう
パガもインチキレベルに強いんだけど純カラテのスパルタカスと比べると相性でスパ有利ってイメージがあるなどうしても

650:格無しさん
16/06/26 00:21:22.39 1Cc0Xg8I.net
メッフィーはたぶんパガ殴れるよね黒紫のカラテ粒子を纏う描写あるし。
まあスパも本気出せばパガを殴りつつ皮膚を焼かれる前に腕を引っ込めるくらいはしそうではあるけど。

651:格無しさん
16/06/26 00:23:27.95 8YlOg5Op.net
この場合カラテバリアの耐久性もだけど、攻撃力が重要なんだよな
カラテのこもった素手の一撃に対して接触部位にダメージを与えられるのかどうか

652:格無しさん
16/06/26 00:24:45.80 8lrDiVyz.net
なんかカラテバリアをカラテで殴るとエンハスなしじゃすり抜けるがダメージ食らう前提なのか?
普通に弾いたり耐えきれないと割れたりするだけじゃないのか?
スリケンでも拳でも変わらんだろう

653:格無しさん
16/06/26 00:28:13.30 nkg0Ti8j.net
パガはミサイルを撃ちきるとチャージ時間が必要なのが痛いな
攻撃の規模に比べたら異常なチャージ速度だし並の相手ならそもそもチャージ前に殺しきれるだろうけどA+以上の相手をチャージ前に殺しきれるかは微妙なところ
パガが全力で弾幕張ったらスパ


654:と言えどそうそう近づけないだろうけど殺しきれるかと考えると勝ち目0ではないけど分は悪い感じかなぁ やっぱパガの本領は前衛を誰かに任せた上での砲台よね、それなりの前衛を用意して良いならS-も十分食える



655:格無しさん
16/06/26 00:30:47.47 cYBygKfx.net
スパルタカスの攻撃すら凌げるバリア貼れるなら
スタゲばりに最前線に出張れるなよな
それをしないパーガトリーは実際奥ゆかしい

656:格無しさん
16/06/26 00:37:16.24 1Cc0Xg8I.net
スロハンのスリケンがバリアを通過する途中でパガに当たる前に消滅したりするし、バリアと言っても攻撃を弾き返すような機能のものではないすよね。
その上で、カラテミサイルに使うオーラを全部防御に回せばスパでもそうそう手は出せないと思う。まあパガもなんもできなくなるけど。

657:格無しさん
16/06/26 00:42:35.16 +ldw0Ml/.net
アンコクトンみたいなもんじゃないの?十分なカラテを込めて殴ったら割れそう>バリア
まあパガがなるべく後ろに隠れて前面に出ないのは理に適ってるな
本人のビビりな性格が一番の理由だろうけど

658:格無しさん
16/06/26 02:02:42.10 XZBp7qdH.net
そのチキンな性格&遠隔寄りのジツが幸いして忍殺で幅を利かせる初見殺しには非常に強いパガ

659:格無しさん
16/06/26 02:13:06.91 +ldw0Ml/.net
パガが相手を倒せるかは別として、パガを殺すこと自体はほとんどのキャラは至難だろう
防御技と遠距離攻撃を持ったグラマスが本気で逃げ回ったらスパルタカスでさえ骨が折れる
というか、確実に取り逃がすと思う。まあ試合放棄で敗北だけどな

660:格無しさん
16/06/26 06:55:16.52 hGHPlt5V.net
それもうオスモウじゃないじゃん
で、散々パーガトリー上げされてるけど格付け的にどうするの?
黙ってランクにねじこむのだけは勘弁な

661:格無しさん
16/06/26 07:01:58.90 nkg0Ti8j.net
A+から動かす理由は特に無いと思うよ
一対一のオスモウルールだとチャージ時間が致命的な隙になるし奥の手はあれど近接戦闘が得意とは言えないしね。
ただ、その弱点を補って余るほどのバリアとミサイルがあるからA+のままで妥当かと

662:格無しさん
16/06/26 13:55:25.04 +ldw0Ml/.net
距離取って死ぬ気でカラテミサイルぶっぱで何とかなるのがAまで
A+以上はそれだけでは無理、ということで同じく現状が妥当

663:格無しさん
16/06/26 23:12:34.15 1Cc0Xg8I.net
シデムシ、高性能だし正面から戦うと硬いし火力も高いのでそこそこのニンジャでも手こずるけど、
どこに生体脳があるのかわかってればそこを集中攻撃することでスムーズに倒せるってかんじなのかな。
攻略法がわかってない状態で比較すると量産型ドクロとどっちがキツイだろうか。

664:格無しさん
16/06/26 23:28:06.56 nkg0Ti8j.net
ニンジャが一対一で戦ったら量産型ドクロの方が厄介だけどモータルの殲滅にはシデムシの方が遥かに効率が良いってイメージだな
フジキド&サワタリ対シデムシ2体のカードを考えたら初見だろうがほぼ瞬殺だろうけど
今の暴動で量産型ドクロを投入しても結構な人数が逃げ切れると思う

665:格無しさん
16/06/27 13:41:24.74 q+BCK2gS.net
シデムシとドクロ、硬さは同等かややシデムシのが硬いくらいでしよ。サワタリなら勝てるけど瞬殺ってことはないのでは。ヤモトもてこずってたし。

666:格無しさん
16/06/27 18:40:28.18 03WfZSn9.net
レッドハッグが一撃で倒してたじゃん

667:格無しさん
16/06/27 20:49:42.44 XKanZhsn.net
ただし生体脳の位置が分かってれば別、と言うことなのでは。
レッドハッグとヤモトだと、ロングカットへの対応をみる限りヤモトのほうが強そうだし。

668:格無しさん
16/06/28 07:17:16.57 owZ9Ao5B.net
プロポッド&モダンタイムズVSスパルタカスで宇宙


669:コンビが勝つ可能性ってどれくらいあるかな 完全装備の宇宙コンビVS命綱すらない最低限の宇宙服のみのスパルタカスなら流石に船外に吹き飛ばせる……か?



670:格無しさん
16/06/28 17:33:06.83 IlEO3TGL.net
いや普通無重力での動作に対応出来ないから
なんか蹴ったら回転する~とか、知識としてわかってても身体操作ついていかないから
いくらニンジャ器用さあっても無理なもんは無理だから

671:格無しさん
16/06/28 18:31:11.68 FJ8XlAtc.net
お得意のパルス読みでなんとか頑張って欲しいがかなりきついと思う

672:格無しさん
16/06/28 18:46:20.92 owZ9Ao5B.net
そうだな、忍殺おじさんが当然のように対応してたからできると思ってたけど普通は初見で対応できる訳無いか
数分も戦ったら学習して本領発揮もできるだろうけど相手も必死で決着つけに行くだろうからそこまで持たずに船から蹴り出されて終わりかな?
スパルタカスでもそうだと考えると本当ナラクぺディアはチートじみてるな

673:格無しさん
16/06/28 18:57:38.95 FJ8XlAtc.net
宇宙というフーリンカザンを環境を考えると強烈な飛び道具持ちが有利になるかな
それこそアガメムノンとかダークドメイン、パーガトリー辺りとテレキネシス系のジツ持ちのキャラもかなり有利かと
逆にカラテ特化のキャラはムーブの制限でかなり厳しそう

674:格無しさん
16/06/28 19:00:41.89 sHxQXMHD.net
S以外は仮想敵設定してたり実数値大きく変わるわけじゃないなら問題ないし
耐久なんかは襷運用なら0でも妥協しようと思えば妥協できる
Sも型によっては妥協するかもしれないが

675:格無しさん
16/06/28 19:46:13.24 nzsEMym1.net
まあ宇宙戦はネブカドネザルの独壇場だろうな

676:格無しさん
16/06/28 19:57:51.54 N/kxwE3u.net
別に宇宙対応じゃないだろあいつ。
オムラが健在なら宇宙仕様になったかも知れないけど。

677:格無しさん
16/06/28 23:37:22.15 S8yBGODe.net
エアロカラテは無理かー

678:格無しさん
16/06/29 21:22:35.03 gJuY1r6n.net
ニンジャ名鑑の内容で最強なのは誰だろう?スパルタカス?ホワイトドラゴン?

679:格無しさん
16/06/29 21:26:07.12 jN1ipRMa.net
クローンヤクザを撫でるだけで殺すのとネオサイタマ丸ごと氷河期にするのでは流石に規模が違いすぎるからホワイトドラゴンじゃね?
結局並のニンジャなら肩に手を乗せるだけで心停止させるって何だったんだろう、それができそうな相手でも律儀に獅子の構えで相手してたしさ

680:格無しさん
16/06/29 21:26:11.25 0i5zr/iD.net
名鑑最強だとリアルニンジャ勢にいそうだな

681:格無しさん
16/06/29 22:03:14.38 T0ri6Qbp.net
ムテキのまま戦闘できるとか、刀で城を斬ったとかあったよね

682:格無しさん
16/06/30 23:25:01.98 2ubiBN7B.net
刀で城を切ったニンジャってどの名鑑だっけ。

683:格無しさん
16/07/02 00:20:18.94 QLPkmsHt.net
隔離されていた大型ズンビーのドラコニック=サン、そこそこ強いと思うんだけど多勢に無勢過ぎてよくわからない。
とりあえずキャバリアーと同ランクってことで良いだろうか。

684:格無しさん
16/07/02 00:51:34.38 YGUvrYfq.net
やられて毒虫撒き散らすとこまで考えて配置されてそうだけど…うーん…

685:格無しさん
16/07/02 06:42:55.06 kao848zX.net
本来なら傷を多少負っても毒虫でデバフしながら戦闘継続可能っていう結構厄介な存在だったのだと思うが多勢に無勢で評価不能かな

686:格無しさん
16/07/02 07:57:49.93 QLPkmsHt.net
あくまで死んだら発動という描写にも見えるけどよくわからん。

687:格無しさん
16/07/02 09:33:23.50 a/Q6JPXZ.net
まだ描写不足だがフォーティナインはA+は行くかな

688:格無しさん
16/07/02 10:12:15.92 kao848zX.net
ツキジダンジョン以外で戦わせたら�


689:ヌうなるのかも考えなきゃならんかもな まあそこら辺はメイルシュトロムやボタニックなんかもそうだけど



690:格無しさん
16/07/02 12:26:28.06 mz8E746S.net
自分の庭みたいな場所で恐ろしくフーリンカザンがそろってるが
開けた場所だとどのくらい触手伸ばせて動かせるかは気になるな、あとは本体がどれだけ厄介な性能してるか
とりあえず現時点でも閉鎖環境なら恐ろしく強いのは間違いない

691:格無しさん
16/07/02 14:49:35.24 x4MvbUXq.net
触手に掴まれて直ぐに動かなくなってるってことは
ネガティヴ・カラテは触手でも使えるのかな
全容がわからないからまだランクはつけられないけど

692:格無しさん
16/07/03 13:46:55.73 L0hzXBxg.net
つーか最近ジツでゴリ押ししてる奴ばっかだよな
ノーカラテノーニンジャ()

693:格無しさん
16/07/03 13:49:39.72 kWMJmoRn.net
イカ触手はイカ・ニンジャクラン由来のイカカラテとかかもしれないだろ!

694:格無しさん
16/07/03 15:25:17.52 KriSeuum.net
>>662
チートみたいに強いカラテでジツをぶちこむオメガ=サンが最近出たところじゃないか
一方で台詞もなく退場した篭手とかダドメの色違いとかもひとえにカラテ不足だし
まあ、ノーカラテ・ノーニンジャを体現してるのが大体我らが主人公だからなあ
彼がいないとなると強いジツは普通に脅威なのだ

695:格無しさん
16/07/03 17:57:45.52 zAeNIuqo.net
実際作中上位はカラテ強いのばっかだしカラテがあればわりと何でも出来る

696:格無しさん
16/07/03 18:17:16.19 L0hzXBxg.net
×作中上位はカラテ強いのばっか
○作中上位はジツが強いのばっか
まあ完全にムテキアティチュードであるサツキをカラテだと主張してるし、もはや作者にとって区別はないんだろうな

697:格無しさん
16/07/03 18:21:54.22 kdsw1I/U.net
高度に極まったカラテはジツと区別が付かない

698:格無しさん
16/07/03 18:37:14.96 NkixVGv1.net
まあもともとカラテから派生したジツが実際多いのでは?案外バリキジツとかも血中カラテを他人に注ぐみたいなカラテ?から派生している可能性もあるし
カラテミサイルも血中カラテ消費してるしカラテ派生の可能性がある。
ムテキアティチュードだってカラダチみたいに現代でカラテ由来で習得してるし昔はカラテの一種だったのかもしれない

699:格無しさん
16/07/03 19:16:29.99 kWMJmoRn.net
スキルツリー式ならカラテが一定以上ないと解除できないジツはありそうだ

700:格無しさん
16/07/03 19:27:55.54 gOkv/YT2.net
ムテキはサンチンのイメージって話じゃなかったっけ。

701:格無しさん
16/07/03 19:43:36.57 sTycsnvD.net
まともにカラテのできないビホルダーとかサウザンドマイルが弱いかといえば
半端なカラテ特化型よりも強力なニンジャだろうし
ジツもカラテも程よく鍛えたイフリートがデスドレインに敗れたりもしてるから
平安時代はどうか知らんが
ディセンションニンジャにとってジツとカラテのどっちが上とかないような気がする

702:格無しさん
16/07/03 19:45:46.16 KriSeuum.net
サツキはジツというよりめちゃくちゃカラテ込めて攻撃を弾いてるってイメージあるな
まあ格ゲーのブロッキングを無理やり屁理屈つけてやったような技だから、
まともに考えるだけアレだけど

703:格無しさん
16/07/04 01:44:53.24 biksm85u.net
まあクロノスは宇宙条件が有利な所もあったしA-辺りが妥当かな?
或いはネブカドネザルと並ぶほど強かったがあっさり消えた可能性もあるのか?

704:格無しさん
16/07/04 01:59:05.47 +Cfju5B1.net
フジキドが全開になったら一気だったし、B+の中では上のほうくらいじゃない?

705:格無しさん
16/07/04 07:57:34.68 ewQ1MAca.net
素のスペックはB+だけど月でならA+級の相手でも互角以上に戦えるって感じかな
宇宙服無しでカラテできるニンジャなんて普通はいないから結局でかい重りを背負わざるを得ないし

706:格無しさん
16/07/05 12:12:35.09 Bt/CzX


707:qf.net



708:格無しさん
16/07/05 12:19:45.37 pmKxxx7e.net
そこに気付くとは…

709:格無しさん
16/07/05 22:52:42.10 gKZWQ+lX.net
チバの配下にビホルダーがいたら
サイバーサングラスを装備したペイガンを差し向けられそうだな

710:格無しさん
16/07/06 02:30:02.73 CkdwCkiO.net
ムテキと思われたイビルアイにそんな攻略法があろうとは

711:格無しさん
16/07/06 02:30:12.24 HTwUTW2y.net
トーフヤ襲撃時、ジツをかけたのは旧式クローンヤクザの外見は普通にサングラスだったような気もするが…

712:格無しさん
16/07/06 02:30:52.12 CkdwCkiO.net
と書き込んでから思い出したけどイビルアイをサングラスで破る漫画あったわ

713:格無しさん
16/07/06 15:42:36.13 UbJAbEf1.net
>>680
あ、そういえばクローンヤクザには効いてたね。藤田和日郎の漫画で
画面越しだろうと目を認識したらアウトって魔眼の持ち主がいたが
イビルアイもそういうタイプなのかもしれない。やっぱ強いわ

714:格無しさん
16/07/06 16:04:08.31 lBQ/rCe/.net
ビホルダーのイビルアイは、
・透過率で調整可能
・ビホルダーの目を見るとジツを受ける
な訳だから、ビホルダーの透過率が50%の時に、50%以下の透過率のサングラスをしてれば対抗出来そう
ただ、透過率100%を防ぐには透過率0%のサングラス=完全な目隠しが必要かと
モニタ越しとかだとどうなんだろうね?

715:格無しさん
16/07/06 16:52:10.48 qeK7pH1p.net
モニタ越しOKだとビホルダーのホロ映像をばらまくだけでマップ兵器になってしまう

716:格無しさん
16/07/06 21:06:48.08 UbJAbEf1.net
ビホルダーはそこまで出来ないだろうけど、メデューサみたいなガチの神話級生物や
リアルニンジャなら画面越しでも殺せそうな気もする
>>684
これいいな。要はクローンヤクザのサングラスは透過率高かったのか
スゴイテック社のサイバーサングラスは見た目に対し透過率99.99%を達成!
裸眼と変わらない!むしろ裸眼よりよく見える。ワースゴーイ!的な

717:格無しさん
16/07/06 21:07:46.16 UbJAbEf1.net
>>683だった

718:格無しさん
16/07/06 21:39:23.39 pEIu0uSg.net
ビショップは相性差をさっ引いてB-?

719:格無しさん
16/07/06 21:44:47.49 vd1CL/Xo.net
サクリリージやばくねーか
一度触れるか武器化に成功したら後は念じるだけで対象の骨や内臓引きずり出したり爆破できるのかよ

720:格無しさん
16/07/06 22:11:30.20 C+kaq4M4.net
>>68
でも名鑑だと死体を操るジツなんじゃなかったっけ
生きた人間にも有効なのかな

721:格無しさん
16/07/06 22:14:06.79 fE5ywX9Z.net
明言こそされてないけど、そりゃ死体じゃなきゃ無理に決まってるだろ

722:格無しさん
16/07/07 03:21:13.13 3KEUuXu3.net
カラミティはスペックそのものは化物でも全くそれを活かせてないからA-が限界かな
まともな知性があれば余裕でA+行っただろうけどノーカラテどころの話じゃない無策さではね……

723:格無しさん
16/07/07 06:15:42.71 uyzKVkNO.net
なんかもう強者の最低ラインがB+な感じになってるよね、名鑑とかで強そうでも瞬殺されて評価不能だとランク外になる
これから4部に入ってインフレしてSSだのSSS+だのEXだの作るのもあほくさいしランク改訂時期も近いか

724:格無しさん
16/07/07 06:36:51.28 /PfQzRJI.net
3部完結あたりを目処に一回整理したいね

725:格無しさん
16/07/07 09:16:22.06 obrvvDTJ.net
カラミティはズィーミがニューロ


726:ンを把握しきれてないので狂った獣と同じって書いてあるのでAかA+で良いと思う。 カンゼンタイと違ってニンジャも殺してるし。マスター亀と殴り合いになったらどっちが勝つかな。



727:格無しさん
16/07/07 09:23:20.03 WLfE9p7W.net
高くてAって感じじゃ無いか?カラミティ。確かに攻撃の精密性は遥かにカンゼンタイを上回ってだようだが。炎はイグナイトのカトンでもヤモトのカラテでも対処できたし大した事無いし、防御能力はカンゼンタイの方が上のように思えるし
カンゼンタイよりも強いとは言い切れないかと。

728:格無しさん
16/07/07 09:42:48.21 obrvvDTJ.net
ヤモトとジェノサイドが珍しく体力満タンだったので、ズィーミのせいで知能低下してカラテが雑になってたことも考えるとAは堅いと思う。
A+に推すには材料が足りないかなあ。けど今後ヤモトとジェノサイドの株が上がれば合わせてランクアップさせても良いかも。

729:格無しさん
16/07/07 12:28:18.02 Kve60oDV.net
ブルーブラッドに操縦されてた時はアクシスバンバン殺してたし、その状態ならヤモトとジェノサイドの2人でどうこうはいかなかったんじゃないかな

730:格無しさん
16/07/07 12:47:46.38 Ry22ELAL.net
攻城戦させたら強いと思うけどねー

731:格無しさん
16/07/07 13:15:14.61 i10xIxe6.net
単体だと良くも悪くも大型の兵器って感じだな

732:格無しさん
16/07/07 13:28:44.37 mSG4sp4Y.net
>>697
トリチュンのサポートがあればA+の下位ぐらいってことか

733:格無しさん
16/07/07 13:54:24.81 obrvvDTJ.net
ヘグだろうがパガだろうが脳みそがズィーミの残りカスに占拠されてる状態じゃあんなもんだとは思うぞ。

734:格無しさん
16/07/07 22:04:11.59 ZTHh8KOU.net
>>700
サポートがあったから強かった訳ではなく
指示を理解するだけの知性はあったから強いんじゃないかな?
それさえもなくなったのが、最後の状態で
指示があった方が戦果が出るのは間違いないと思うけど

735:格無しさん
16/07/07 22:36:47.42 3ix64jKR.net
トリダの言うこと聞いてるときは、片手間レベルでニンジャ二人倒してるしな
後半はもっさり挙動で暴れるだけの大型モンスターと化してたんだろう

736:格無しさん
16/07/08 01:17:49.43 XzJanD5Y.net
というか知性がある程度あったのだとしたら
逆になんでブルーブラッドの言うこと聞くんだろう
もはや明かされることもなかろうが

737:格無しさん
16/07/08 06:00:56.17 ysFzq7rG.net
ブルーブラッドの作品だからでは

738:格無しさん
16/07/08 19:47:01.04 2Y3m8dyh.net
フォーティーナイン爆発四散か
アンタイゾンビーウイルス喰らっててここまでやるのは規格外なんだが評価難しいな
A+からSの間のどこかとはおもうが

739:格無しさん
16/07/08 20:35:20.55 GoPnThCP.net
ツキジの地の利が無くとも単独のニンジャが殺しきれるビジョンが見えない超巨体だからなぁ、ダメインやランペイジを連れてきても殺しきる前にエネルギー切れそう
フブキ幽霊部分を狙おうにもイカ触手に狙われながら知性のあるスペクターを殺せって無理ゲーになるし低く見積もってもA+は堅い
スペックを十全に発揮できればSもありえただろうけど描写の限りでは攻撃力不足感が否めないのでA+かな

740:格無しさん
16/07/08 20:39:40.43 A5V2dtKX.net
フジフジでも勝てるビジョンが見えないならS+だよね

741:格無しさん
16/07/08 20:47:04.31 GoPnThCP.net
フジフジなら触手を片っ端から潰してフブキ部分まで近づいてジュエル砕けるんじゃないかな
ゾンビ特効持ちとはいえ精々Bのビショップが逃げ切れているから触手単体ならA-もあればさほど脅威では無い
とはいえ物量が尋常では無いのでA以下ではフブキに辿り着く前に力尽きて終わり、A+以上で省エネな戦闘スタ�


742:Cルならほぼ消耗せずにフブキに辿り着いてワンチャンありってイメージ



743:格無しさん
16/07/08 20:48:36.38 XzJanD5Y.net
もう単純に性能だけで高位置に置いちゃっていいんじゃないか
元フブキ・ナハタとしての懸念だったイクサの技術や状況判断とかも問題なく、触手も十分に使えてたし
本編では使い所がなかったとはいえ本体がカラテドレイン可能なのも大きいし個人的にはSに置きたい

744:格無しさん
16/07/08 20:54:27.30 A5V2dtKX.net
カンゼンタイの上位互換に知性まであるようなもんだからな

745:格無しさん
16/07/08 21:13:40.22 4iCKe8Rd.net
カラミティと違って指示する人間の有無みたいな懸念は無いしな

746:格無しさん
16/07/08 22:14:17.25 DrPIbzuH.net
退場描写アッサリすぎるしトリチュン共々まだ何かあるかもしれないからとりま保留でいいんじゃないか
ホーリードメインがダークドメイン並の強者だったとしたらカラミティ(洗脳前)はS以上確定だよな

747:格無しさん
16/07/09 06:58:21.23 aKn1g00B.net
アンタイゾンビーウイルスによる弱体化をどうみるかってのと
デスドレインみたいにペイガンやハイデッカーを捕食したからこそ
あのカイジュウ並みのでかさになったのか、それとも元からなのか
あとリー先生やツキジを守るのが主目的だから積極的に打って出れなかったってのもある
それがなかったら泳いでいって艦隊全部沈められてたかもわからん。対潜魚雷や機雷があるかもだけど

748:格無しさん
16/07/09 07:19:00.72 K+ub95cF.net
>>713
二行目が意味不明過ぎるわドメインつながりってだけじゃねーか

749:格無しさん
16/07/09 07:32:42.48 eZOrHtBc.net
昔の強者と名前が似てたパターンで強さも似てたのはザムラ組しかいない気がする
それはそうと、フォーティナインはA+~Sの範囲かな?
どっちかというならSに置く方が良いかな

750:格無しさん
16/07/09 12:32:59.62 Rt3paJgs.net
ロードとフジフジ以外が単独で何とかできる気はしないな、フォーティーナイン。

751:格無しさん
16/07/09 13:08:46.52 ibEKf7NN.net
あくまで地上に出てるなら
センジンのデスドレイン、ネブカドネザル、お情けでイフリート
ついでにタダオの四人なら倒せるんじゃないか?

752:格無しさん
16/07/09 13:26:38.34 Zl1X5xmP.net
IRCへのチャネルが開いてない相手には干渉できないからスレ的にはHoE時の方が強いぞ
あとタダオは黄金茶室補正がどれくらいの割合かわからない以上屋外ではかなり割り引かざるを得ない
ネブカドはかなりいい線行きそうではあるな

753:格無しさん
16/07/09 13:45:38.75 aKn1g00B.net
>>718
センジンのデスドなら倒せる?むしろセンジンのデスドとがっぷり四つでやり合えるだろ49は
そしてそのデスドに敵わなかったイフリートやネブじゃ勝てないな
二人とも相当火力高いが艦砲射撃を超えるほどのものじゃないだろ
タダオのディバイン・カラテは触手にもネガティブ・カラテにも相性良いだろうけど物量で潰されそうでもある

754:格無しさん
16/07/09 14:17:31.75 hM+sE1yV.net
ネブは補給無しでキョート空軍を壊滅させてまだ弾薬に余裕があったし単独で艦隊に匹敵する火力は持ってそう
射程は艦砲射撃程じゃないだろうから触手に捕まれる恐れはあるけどブレードもあるし分は悪く無いと思う

755:格無しさん
16/07/09 15:39:25.77 q8f/RZLp.net
触手だけでもS~A+狙えるだけの強さだが、霊体部分の性能を見せることなく現状オタッシャしてしまったのが痛いなあ
まだ本体だけ生きてる可能性もあるけれど
体質のネガティブカラテ以外にヨミ・ニンジャ自身のジツがあるかとか霊体部分は極まったカラテでも効かないのか、弱点っぽい核とか気になるところだ

756:格無しさん
16/07/09 18:54:04.17 r+G


757:6JKlt.net



758:格無しさん
16/07/09 20:46:53.57 GIA4fR2N.net
そのあたりの若いニンジャならやっぱヤモトは一歩抜けて基礎カラテは高い印象ある
アナイみたいな極めて強力なジツ持ちとの差を覆す程ではないとは思うけど

759:格無しさん
16/07/09 21:30:37.44 hnxk7TpX.net
流石にネブ一機でカイジュウ退治用の艦隊と同等の火力とするのは牽強付会に過ぎるだろう
そりゃネブならキョウリョクカンケイを潰すことは可能だろうが

760:格無しさん
16/07/10 21:25:39.93 omnq+JrL.net
そろそろヤモッチャンに大きく水をあけられているアフロのいいところが見たいぜ
ジツもコロイド光遠隔操作できるようになった描写があった気するけど全然活用されないな

761:格無しさん
16/07/10 22:21:46.41 GgejrdYM.net
艦砲射撃で死んだだろ

762:格無しさん
16/07/12 19:59:58.69 BupwZW3m.net
ズィーミ、イエモトだったんかワレ。

763:格無しさん
16/07/12 21:03:04.20 Hb1rBszS.net
カラミティ、というかアクマ・ニンジャがそれだけヤバイだったという事か
てかカラミティって空っぽのアクマ・ニンジャボディになんかのソウル入れたんじゃなくて49にゾンビー化させただけなのか
たしかアクマ・ニンジャって人間ですらない謎生物がニンジャ化したものだったから入れるモノなさそうだし

764:格無しさん
16/07/12 21:14:39.37 NVq+oAqd.net
話がだんだん逸れていくけど、リー先生による人工的ディセンションなら男女のアンマッチ関係なく入れられるんじゃないか?
あくまでオーガニックなディセンションで異性のソウルが憑依することがないってだけで
だからまあ多分アクマ・ニンジャ死体にもなんらかのソウルは入れてたんだと思う
フォーティーナインが電源入れたんだったらトリダが自分の手柄とは言わないだろうし

765:格無しさん
16/07/13 07:50:32.01 7Wf50P4S.net
>>729
空っぽの死体に他のソウルを入れたで合ってるよ
その死体に残されたソウル残滓だけでもヤバいってこと

766:格無しさん
16/07/13 14:34:51.16 j9omPdi0.net
ズィーミ前カラミティは低くみればAだけど
個人的には最重要攻撃目標のツキジにそこまでのサンシタをハーヴェスターが派遣するとは思えないし
そのアクシス共を簡単に多数屠ってたあたりA+あってもいい気はする

767:格無しさん
16/07/13 15:37:39.33 YzT5Rofp.net
直接倒してたのは
ホーリードメインのみじゃなかったか?

768:格無しさん
16/07/13 17:51:16.10 hbTtZRF0.net
誰か暇な奴いたらモータル限定ランクでも作ってくれ

769:格無しさん
16/07/13 18:39:31.12 BN9dEAAT.net
ヴァンブレイスもカラミティが倒してたように読み違えてた。こっちはトリダがやったのか

770:格無しさん
16/07/13 19:19:38.22 6Gx1WhaJ.net
>>734
昔はあったな
ガンドーやヤクザ天狗、デッドムーンにノボセ老なんかがいたが、今はゴッドハンドが規格外過ぎるな

771:格無しさん
16/07/13 22:08:00.59 IB3fbKCl.net
>>735
トリチュンいまどのくらいの強さなんだろうな。
アーチソウル持ちでまずまず場数も踏んでるのでそれなりに性能伸ばしててもおかしくないけど。

772:格無しさん
16/07/13 22:22:39.72 CELyF1jN.net
まあカラミティが場をひ


773:っかきまわしたからこそあそこまで簡単に倒せたってのもあるだろうが、いい加減ブルーブラッドもベテランニンジャだしな



774:格無しさん
16/07/13 22:32:47.93 7Wf50P4S.net
>>736
ゴッドハンドですら聖徳太子や松尾芭蕉の前には霞むという

775:格無しさん
16/07/14 20:18:20.31 NrN9nYqA.net
ゴッドハンドはカラテ系最強で偉人シリーズはジツ頼みなイメージだな
あとようやくベッピンローブアリアリのフジオが評価できるのかな楽しみ

776:格無しさん
16/07/14 22:18:43.65 MAdiZZJA.net
ブラックダート、がっぷり四つじゃないとは言えニーズヘグとかち合って普通に離脱するって中々凄いな
毒クナイもニーズヘグ相手じゃなきゃ必殺だろうし予想以上に強いぞあいつ

777:格無しさん
16/07/14 22:37:12.35 QyleaXia.net
決戦だけあってこっから先のアクシスはB+クラスもバンバン出てきそうだな
グラマスvsグラマスも熱いけどヘグかパガのどっちかはオメガとぶつかってほしい
オメガがA+かもっと上のランクか議論するのにこれ以上ない試金石になる

778:格無しさん
16/07/15 00:51:01.66 9PvT2GWd.net
オメガとぶつかるのはヴァニティじゃないかと予想
というか、ザイバツとソウカイヤがカスミガセキでやり合う展開は流石にないでしょ

779:格無しさん
16/07/15 03:03:03.41 F3SIx3eL.net
事前評の高さからして薄々勘づいていたがランク付けに困るキャラになってしまったなオメガ

780:格無しさん
16/07/15 03:06:53.18 +qu11vkO.net
オメガ話の都合で永久に弱体化で悲C

781:格無しさん
16/07/15 07:00:15.61 U7FbLOB7.net
まあ恐ろしく強いとわかっている相手を無策で迎え撃つ訳はないよな
ニューオーダーはB+の下の方って感じかな?親父と同等と言い切るにはしぶとさが足りない感じ、ウルシ・ジツくらってまだ動けるだけでも大概化物ではあるんだが

782:格無しさん
16/07/15 07:51:18.57 Plj3J11H.net
まあ自爆は評価対象外ですからそんなもんかもしれませんね

783:格無しさん
16/07/15 07:57:04.86 6KA+J41x.net
オメガも徹底的にメタられた上であのムーブが出来るんだしA+あげても良いとは思う
メタる側だったマーズやデメントの今後のイクサも判断したい

784:格無しさん
16/07/15 08:16:12.07 IGGKVcZl.net
フォーティーナインS-
オメガA+
カラミティA
みたいな具合か?
オメガは死ぬほど強いんだがメタってメタれなくない辺りS-には届かないかな

785:格無しさん
16/07/15 08:47:42.02 +C1BOiZ+.net
オヤジと同性能って事で良い気がするけどなニューオーダー。
オメガもびっくりのスピードと、弱化ウルシにしばらく耐える耐久力と、クローンヤクザ1000人の指揮能力があって。
あとどうもやっぱアルゴスが投入してるニンジャ戦力の平均点凄まじく高いね。

786:格無しさん
16/07/15 10:07:48.51 TBlNFH67.net
オメガはカラテの練度とジツがすごいけど近接特化で耐久力はバケモノの域ではないからまあグラマス級だな

787:格無しさん
16/07/15 10:21:41.78 wUdC7vgC.net
フルメンバーのハーヴェスター一派が対処すれば、今の新生ザイバツ相手に十分優勢とれるかな?
さすがにフジオはスパルタカスがいないと無理かな

788:格無しさん
16/07/15 17:55:12.22 zsr82MLS.net
お待ちかねの兄貴と伊達男とのガチだな

789:格無しさん
16/07/16 00:49:48.91 dVmnTgYE.net
フォーティーナインが実質クラーケン改善に終わり
オメガが不可逆弱体化されたのに続き
アガメムノンが永遠にランク外のまま終わりそうな気�


790:zまで漂ってきたぞ…



791:格無しさん
16/07/16 11:11:59.81 vl0XHrFX.net
スパルタカスにタイマンで勝った死神相手には2対1で戦うことでスパの格を守りつつフジキドを苦しめるいい展開だな

792:格無しさん
16/07/16 19:34:14.23 b42fKY2S.net
単体だとB+~A-くらいだけど互いの隙を補うシンプルにして完璧な連携でA+以上の実力を発揮して化物と対峙する……主人公かな?

793:格無しさん
16/07/16 20:39:24.06 e+O8ctEL.net
鷲装備でランク上がってね?

794:格無しさん
16/07/16 22:00:43.64 pUu2K7/G.net
スワバめちゃ強かったんだな
傭兵夫婦くらい逃げなくても一人で倒せたんじゃないか

795:格無しさん
16/07/16 22:28:33.50 g9fFDY56.net
二部の頃はまだそこまでじゃなかったというのもあるだろうし今でも一人であの二人同時に相手取ったら危ないんじゃないかな
現在の善戦っぷりはドラゴンベインとの連携ありきだしタイマンだったらとっくに負けてたろう

796:格無しさん
16/07/16 22:40:08.36 xXrIg5Aa.net
少なくとも既にナラク化してからとは言え、ベインの援護なければスワバは一回死んでるよな

797:格無しさん
16/07/16 22:42:21.31 b42fKY2S.net
ベインもタイマンだったらマウントから死ぬまで殴られてた訳だしね、そもそもタイマンだとサツキ・ジキツキでジキツキを捩込まれるし

798:格無しさん
16/07/17 00:13:51.88 1BdefCbK.net
ハッグに善戦されてるのとタッグでナラクに善戦しているとの整合性が取りにくいニンジャではあるな
「ハッグ」ト「タッグ」ガカケテアリマスネ
ダカラ「ドーダコーダ」言ウワケデハナインデスガネ

799:格無しさん
16/07/17 16:17:47.80 upz9y+xl.net
>>762
ネタはスルーして真面目に返すと
ナラク化したフジキドのスリケンをなんとか受け止めてるハッグとヘルタツマキの半分を剣でさばいてる描写だけでも大きな力の差を感じるが、ロンゲストではそれなりに拮抗してて矛盾があるよな

800:格無しさん
16/07/17 23:19:47.16 NAQVqE/Q.net
ハッグ姐はああ見えてニュービーもいいとこなんで現在進行形でガンガン強くなってる可能性があるのと、
スワッシュバックラーもフルメンポと鷲の剣の現在が最強モードなので、というあたりでなんとか整合性つけられないかな。

801:格無しさん
16/07/17 23:44:01.62 fv0jSiFC.net
ヘルタツマキはある程度狙いは付くけど獲物持ちのそこそこ実力のあるニンジャなら有効打になりそうなスリケンだけ捌くくらいできる印象だが

802:格無しさん
16/07/18 00:30:20.50 kUV7BDYs.net
言い方はあれだがロンゲストのスワッシュバックラー、レッドハッグ戦の時はまだ遊びが入ってたような感じするな
剣士同士のイクサを楽しんでたけどナックルダスター出されて萎えて帰った的な

803:格無しさん
16/07/18 01:32:43.48 x+HIqxn2.net
兄貴も伊達男も凄かった
鷲とハタモト装備の恩恵もあるだろうけどどっちもA-あげていいんじゃないかな

804:格無しさん
16/07/18 01:52:23.49 oEljrPuK.net
ゼウスの神器まで言われるアーティファクトをぶっ壊すレベルのフジキド相手にだいぶ頑張ってたのでギリA-で良いと思います。

805:格無しさん
16/07/18 01:52:48.61 tUjVPVeu.net
今回のは、二回の膠着を挟んで前・中・後と分けるとして
・前は有効打なし
・中の時に互いの助けがなければフジキド勝利の描写あり(この時点でほぼ無傷)
・後の最後までヌンチャクを最後まで使わず、おそらく時間があればヌンチャクなしで勝ってる
と、単独だった場合フジキドの無傷の勝利だったが連携と時間制限で3発入れられた程度で、
ドラゴンベインB+のスワッシュバックラーBくらいで動かさずにいいんじゃないかなと

806:格無しさん
16/07/18 0


807:2:03:42.28 ID:1tw82vW4.net



808:格無しさん
16/07/18 03:00:43.29 ReoWgTMz.net
雷は月基地の機能でしょ?
それにしてもスシ回復した今のフジキド相手にここまでやるならドラゴンべインA-スワバB+もアリと思えるが

809:格無しさん
16/07/18 05:31:03.27 Rsh/tznE.net
心情的にはどちらもA-あげたいけどスワバは何度も有効打を与えたのに殺しきれなかったからフジキドの化物耐久を考慮しても火力不足は否めない感じだなぁ
とはいえ並以上の相手でも何もさせずに殺せる技術は疑いようも無いからドラべA-、スワバB+、連携すればA+って感じか

810:格無しさん
16/07/18 06:27:48.01 II8pNAzj.net
ベインもスワバも連携でよくやったとは言えタイマンなら
大気圏突破+宇宙空間戦闘-スシ回復の消耗度の状態で
あっさり確殺できるレベルなんだよなぁ
部位破壊もきっちりされてるし結局長期戦でも勝ち目無かった

811:格無しさん
16/07/18 06:44:07.04 eSP3Fx+B.net
B+でも連携すればこれくらい出来るっしょ

812:sage
16/07/18 06:59:15.87 sC1hq8XM.net
ヘルオンアースの時に単体ではフジオに瞬殺される程度のアデプト3人が
上手く連携する事でフジオをジリープアーに追い込んだりしてるし
連携プレイで頑張ったからといって単体での強さ評価には繋げるべきではないと思う

813:格無しさん
16/07/18 07:00:33.82 sC1hq8XM.net
申し訳ない
sageを入れる場所間違えた担当者はケジメしました

814:格無しさん
16/07/18 07:14:46.73 kkol1HAv.net
最後の雷を抜きにすれば連携してやっと善戦ってレベルだしドラベはB+のままでいいのではという感じかな
タイマンだったら善戦できるかも怪しいし他のB+組と比べても明確な強みはないと思う

815:格無しさん
16/07/18 09:27:43.42 PAr+vqBs.net
タイマンだったらあっさり負けてた所を連携で補ってたって感じだしB+でいいんじゃない?

816:格無しさん
16/07/18 09:41:47.46 KEWEZERy.net
バイセクターやスキピオがA-なのにドラベスワバがB+なのは納得いかない

817:格無しさん
16/07/18 13:39:49.03 tUjVPVeu.net
単独でフジキドに有効打を入れられるのがA-以上の条件と考えるとスキピオとキュアは高い気もするな
逆にサワタリはドラゴンベインと同格でも構わない感じで今ちょっと低評価では

818:格無しさん
16/07/18 14:24:14.95 DbNEGfkK.net
>>780
?どこをどう見たらサワタリがドラベと並ぶんだ?
キュアはペイシェントの一言
スキピオは議論の余地有りかな

819:格無しさん
16/07/18 14:29:14.60 RLnINGG5.net
ツラナイテタオス抜き+踵欠損ドラベ>アンブッシュ抜き+鎖骨破壊サワタリ
サワタリが連戦続きだったことを差し引けばそんなに言うほどの差は感じないな

820:格無しさん
16/07/18 15:15:42.99 kkol1HAv.net
キュアはよく議論対象になるけど
フジキド基準だと(ペイシェント程度じゃ足止めにもならないから)キュアは高いんだけどじゃあペイシェントをなんとかしながらキュア倒せるB+がどれだけいるのかって話なんだよな

821:格無しさん
16/07/18 22:14:56.82 5NVL8OIb.net
ガッカリだな
おそらくストーンコールドより下だわ

822:格無しさん
16/07/19 10:06:23.66 EAKOovMP.net
これまでの実績からマスター上位レベルとされてきたわけでいきなりストンコ並みになっても違和感あるし、2人の連携でフジキドを苦しめるってのは上手い落とし所だと思うわ

823:格無しさん
16/07/19 10:40:50.94 RguwPsaV.net
アマクダリ内で英雄とよばれてるらしいけど、かなりの名前負けやな

824:格無しさん
16/07/19 14:16:39.53 h0DLj/u3.net
連携のしやすさとはまた別だけど、単騎ならツラナイテタオス装備の時の方が強�


825:ゥった気はせんでもない。



826:格無しさん
16/07/19 16:04:35.60 dUikQ8U0.net
破壊力って点では凄まじいからなあれ
でもニンジャスレイヤーには絶対当てれんだろう

827:格無しさん
16/07/19 19:22:53.54 rgzT0n09.net
ハーヴェスター&マスターマインド組と比べてどうだったかな。
二人とも指揮官であって戦士ではないけど。

828:格無しさん
16/07/19 21:12:57.12 QLf4K3Vc.net
儂ベイン>ツラナイテタオスベインとも思えないし残留で良いのでは?

829:格無しさん
16/07/19 22:26:25.44 9Tpqn3AF.net
ストームライダーとペスティレンスの議論は23日以降?

830:格無しさん
16/07/19 22:54:25.34 gysxdZf/.net
B+でもA-でもいいけどスワバはベインと同ランクでいいと思う
グワ率は高くないけどフジキド相手に攻撃当てまくってるし防具なかったら決まってる一撃もあった
最後の雷撃も別にベイン専用技なわけじゃなくベインが先にダウンしてたらスワバが魔法剣サンダガしてたろうし

831:格無しさん
16/07/19 23:31:34.21 iDGQzh+L.net
スワバも空気砲がなければ早い段階で死んでたし
表面的にはヒットアンドアウェイが何度も決まってるように見えてもやっぱりベインありきだと思うぞ

832:格無しさん
16/07/20 01:50:10.23 DB34m+qA.net
スワバについてはそもそもの対戦相手のレッドハッグの評価が低いのかなと思った
シャドウドラゴンノックアウトしてたりスワバと善戦してたり傷を負うことを恐れないスタイルだから評価低めだけど功績を見ればBはあっておかしくない
それ相手に優勢だったスワバは最新話の評価も含めB+でいいのでは

833:格無しさん
16/07/20 03:17:32.32 HZSUqAEc.net
防具がなかったらイッポンだった、ってのは評価しづらいかな
防具がなかったらフジキドの動きだって違ってただろうし

834:格無しさん
16/07/20 12:24:25.50 gLnr8Br7.net
装備品に対して、何々がなかったらを言い出すと、剣のないスワッシュバックラーとかも話す事になる訳だしなあ
偶々、ドラム缶から出て来たボーを少し脇に置くとかならまだしも

835:格無しさん
16/07/20 19:48:02.81 kVU1eOmB.net
バックラーさんて、四天王のなかでは最弱系キャラだったと思うけどずいぶん強くなって散ったなあ
オメガ先生は話の中で持ち上げられる割に
実際出てくる時は半端な活躍でお茶を濁すタイプ

836:格無しさん
16/07/20 19:54:20.84 YfM7dwNH.net
オメガはジツもカラテもすごいのはわかったけど普通に苦戦しててがっかりした
オムラ最強ってのはネブの本体よりカラテが強い程度に捉えた方が良さそうだね

837:格無しさん
16/07/20 20:03:45.39 mZQgrV/p.net
いや、普通にネブカドより上じゃないか
相性問題はあるけど素のカラテ、近接戦闘では最強クラスだろ

838:格無しさん
16/07/20 20:10:04.12 2dC16+tp.net
オメガ関連はマーズを褒めた方がいいな
カラテ盾は単純な破壊力が高い…恐らくガントレットベイン程度あれば破壊できる印象だけど
一般的なカラテミサイルよりはひとつに込められたカラテ粒子濃度が高く壊れにくいんだろう
一度手から離れてもネンリキめいて制御自体は出来るらしいし、最低でもB+は行けると思う

839:格無しさん
16/07/20 20:18:23.03 PurHXNWc.net
結果としてはベスト行動だったんだけどねオメガ
強すぎる奴は早めに退場させられるメソッドの犠牲になった感ある
生き延びられれば次の機会でガンバロ!

840:格無しさん
16/07/20 20:19:12.66 2dC16+tp.net
ついでに言うと
ベインvsマーズはベイン有利
スワバvsマーズはマーズ有利
ベインvsスワバはスワバ有利
って感じの相性で収まる印象なので
B+にしろA-にしろ、全員同じランクに収めるのが良さそう

841:格無しさん
16/07/20 20:22:24.49 IlOUS+5S.net
オメガは頭一つ抜けてでは無いだけどカラテに�


842:ヨしては間違いなくオムラ最強だね 多数相手の火力と耐久はネブのが上だし総合的に同じくA+で良い感じでしょう



843:格無しさん
16/07/20 20:25:52.82 0V7esSVx.net
今のところマーズの盾って破壊された描写あったっけ?
無いなら勝手に印象で破壊可能不可能を決めるのは正直適当すぎやしないかと思うのだが

844:格無しさん
16/07/20 20:28:06.09 D0gnBIJ7.net
てかマーズの盾ってあれ物理的なものだっけ
それともエネルギーシールド的なやつだっけ
どっかに記述あった気がするんだが思い出せん

845:格無しさん
16/07/20 20:33:49.33 2dC16+tp.net
>>804
ないよ
それはマーズがこれまで単純な破壊力を長所とする相手と戦ってないから
逆に、「カラテ粒子生成物」がパガのカラテバリアから武器生成に至るまで破壊不能オブジェクトだった試しがないんだから
「描写がないから破壊不能と仮定する」ことの方が理屈に合わない
まあ、先走って勝手に耐久力を仮定したのは謝る

846:格無しさん
16/07/20 20:42:47.05 PurHXNWc.net
一瞬で生成してたし2つ展開できるから壊せても壊せなくてもあんまり関係ない気もする

847:格無しさん
16/07/20 21:40:22.26 ekuJE7Iw.net
オメガほどではなくともクリボーさんもえらい持ち上げられてるけどどのくらい期待にこたえるのか…
その点パガサンは性格以外はまごうことなき最強グループの一員って感じですね!
ところで蛇の人モブの攻撃食らってませんでしたか?

848:格無しさん
16/07/20 22:20:56.67 0V7esSVx.net
クリボーって誰かと思ったぞ
せめてクリスタルボーイって言わないとわかんねーぞ原型とどめてないにも程があんぞ
ヘグはブラックダートの一撃くらってましたね、ブラックダートもレイジくんと一戦交えてお互い無傷だったみたいですしBランク位はありそうですし乱戦の最中であるならまあ一撃くらいもらうことまあ、あるでしょう

849:格無しさん
16/07/20 22:29:12.89 buzHo7jU.net
あからさまにあやしい非生成投擲武器を余裕を持った回避を行わずにうっかりかすらせるのはヘグのかわいげだな。なおドクは無効。

850:格無しさん
16/07/20 22:34:52.23 YfM7dwNH.net
デスド一味とも戯れてたしな

851:格無しさん
16/07/20 22:46:24.61 DB34m+qA.net
ヘグはマンダほどカラテ特化じゃないから度々敵の攻撃くらったりもするけどイビルアイにドクジツとかジツも地味に強力で総合力クソ高いんだよな

852:格無しさん
16/07/20 22:53:07.83 OVq02bSr.net
何らかの毒があると見たらわざと食らって相手をびびらすのが趣味とか

853:格無しさん
16/07/20 23:23:16.26 buzHo7jU.net
ふつうのスリケンでなければ余裕を持ってよけるのが本来であれば基本、という気はする。

854:格無しさん
16/07/21 00:08:01.93 Fbr2frp/.net
不可視のマインドスリケンを避けようと思えば避けられるのに食らって公開する蛇殿…

855:格無しさん
16/07/21 04:41:39.08 2jJkWPKr.net
アーマード・ユンコはランク入りだな

856:格無しさん
16/07/21 16:46:08.96 xecU+Eal.net
マンダはマンダでカラテの礎のために攻撃を食らうスタイルだよな

857:格無しさん
16/07/21 19:30:17.24 DnSruysA.net
マンダってボーマンダみたいだから止めてくれ

858:格無しさん
16/07/21 19:36:32.02 XNf9kDMY.net
・アラバマ落としを首を捻って透かす
・タツマキケンを全部捌く
・アラシノケンが直撃して(パラゴン・ニーズヘグがこれは死んだと判断するレベル)平然と立ち上がってコピー完了
こうして並べると防御技術と耐久力が中々狂ってるなサラマンダー、サツキ・ジキツキも一発なら普通に耐えるぞきっと

859:格無しさん
16/07/21 19:45:45.24 TrCmbLg5.net
マンダはんはサンシタソウルであれほどだからな
ベイン兄貴も大した奴だけど装備の補正もあるしな
サンシタソウルの強者としてはオメガと


860:並んで出してもらったブラックヘイズ=サンはランクアップしないんですか?声まで豪華キャストだし



861:格無しさん
16/07/21 19:54:07.12 cx+NUUfy.net
ブラックヘイズって、評価変わるレベルのキンボシとかしてたっけ?
オメガと並んで出てはいるが、現状の立ち回りは従来の評価から大きく外れない範囲でしかないと思う
>>818
そもそもボーマンダ(ポケモン)が暴+サラマンダーから来てるわけで、略称が重なることに文句を言う方が無理筋

862:格無しさん
16/07/21 19:59:03.60 FN7N2XPH.net
>>819
やっぱサラマンダーやばいわ

863:格無しさん
16/07/21 20:58:12.49 QCDiaJax.net
実際やってること見てるとチート揃いのグラマスの中でマンダだけカラテオンリーなのに決して他に劣って見えないからな

864:格無しさん
16/07/21 21:07:59.53 jfBZ/DM5.net
アラシノケンに耐えたのがポイント高いよな

865:格無しさん
16/07/21 21:24:20.48 mik3AQx+.net
耐えた上にラーニングしてオリジナルを上回る威力で反撃してきたから。

866:格無しさん
16/07/21 21:54:46.20 FN7N2XPH.net
>>824
一応フォローしとくなら不完全だったけどね

867:格無しさん
16/07/22 00:01:19.99 CmHZ+lLR.net
オメガ=サンは能力も作中の扱いもパープルヘイズを思い起こすな

868:格無しさん
16/07/22 19:08:10.39 pSuYJyfV.net
みんな大好きスリケニスト、ランク入りならず。

869:格無しさん
16/07/22 20:26:56.68 fG+/tvy/.net
多少体系的に考えるなら、スリケン投擲中に回避等も可能なのはエコノミック・カラテの変種ということになるのかな
ニンジャなら誰でも並行作業可能という訳でもないから、これもやはりスキルツリー上のなんかなのだろう
スリケン生成に5、投擲スキルに3、並行作業に2って感じの奴だったな

870:格無しさん
16/07/22 20:40:16.46 YO9mU4/I.net
エコノミックカラテは便利な技能だよな
ヴィジランス室長はハッキングにそのマルチタスク能力を使っていたから直接戦闘ではぼちぼちだったが
ハッキングしながらカラテ戦闘できるのって相当頭おかしいよね

871:格無しさん
16/07/22 21:22:53.70 oE/LPa5m.net
メイアルーアジコンパッソ中にスリケン投げるカラテモンスターは相変らずおかしな性能してるな

872:格無しさん
16/07/22 22:22:16.06 z6YpMoFk.net
ヤモト強くなりすぎ、震える

873:格無しさん
16/07/22 22:33:40.07 YO9mU4/I.net
まあアーチクラスやコトダマ系のニンジャはキンカクブースト入ってそうだし…

874:格無しさん
16/07/22 23:44:07.33 ymmwwO/5.net
>>832
地獄戦士だぞ
敬意を払え

875:格無しさん
16/07/23 01:06:48.35 cSj2Y/rv.net
いま地上で戦ってるニンジャはキンカクブースト入ってて議論荒れそうだな
特にクィリンとホワイトドラゴン

876:格無しさん
16/07/23 02:24:23.42 y4xF0BDg.net
これからアマクダリはバフの効いたハガネ、ハデス、フーマに攻められるんだな!ヤンナルネ…
ドラゴンニンジャはあまり変わらなそう

877:格無しさん
16/07/23 02:48:37.98 cSj2Y/rv.net
パーガトリーがアクアビットマン化してそう

878:格無しさん
16/07/23 02:56:23.89 NpD534QE.net
ジェノサイドそろそろ進化しねーかなー
ツキジ崩壊するし今が最後の強化タイミングじゃん

879:格無しさん
16/07/23 04:17:13.82 TtBPCrED.net
スリケニストは援護要員としてはそこらのBより優秀そうだけどな
スナイパーと同じくオスモウじゃランクには組み込めないな
クィリンはブーストかかってても旧知のパガヘグタコがコメントしてくれれば元の強さも計れそうだが
女王はもう天災めいた存在になりそうだし難しそう

880:格無しさん
16/07/23 13:01:23.85 B/zd2Dxy.net
みんな敢えて�


881:Xルーしてたけど、半分休眠状態で天候操るって明らかにこれまでのジツとランク違うからな… たとえば一般的な台風でも核爆弾千発分以上のエネルギーを有してるらしいし 他で例えるならようやっと超サイヤ人になったところに魔人ブウぶちこむくらいの規模の差がある



882:格無しさん
16/07/23 15:08:16.82 6nH/Kgcj.net
>>840
ニンジャのジツに物理法則当てはめるのか…

883:格無しさん
16/07/23 17:33:50.23 h1YOmzeO.net
物理法則の話するならワープするには宇宙の7倍のエネルギーが必要らしいからカーバンクル=サンは最強だな!
というのはさすがに嫌味が過ぎるか、
でもあんまりジツの規模が凄くても本編の活躍があれだったら上位には入んないよ?ホワイトドラゴンが活躍しないって言ってるわけじゃないけど

884:格無しさん
16/07/23 21:12:35.55 uhmSWcNj.net
>>835
デスドみたいな通常時があるならともかく
ブースト込みでしか描写無いならその状態反映するしかないんじゃね?
宇宙ではスパルタカスより強くなる二人みたいなチノリフーリンカザンや数の利は考慮すべきだが

885:格無しさん
16/07/23 21:27:36.14 cSj2Y/rv.net
>>843
>宇宙ではスパルタカスより強くなる二人
これ完全に自称で宇宙で戦ってもスパルタカスが勝つと思う…
ブッダに等しい力を得たと自称したニンジャも居たし

886:格無しさん
16/07/23 21:30:54.31 NpD534QE.net
ゲニンどもの自己申告ほどあてにならんものはないからな

887:格無しさん
16/07/23 22:28:17.30 fNpxMiT9.net
基本的にこの作品のキャラみんな自分に自信満々だからな

888:格無しさん
16/07/23 22:41:51.01 eSgHcbsR.net
ストームライダーとペスティレンスは両方ともB+かな。
あとフェイタルもうBに上げて良いのでは。

889:格無しさん
16/07/23 22:45:19.26 gyBEePx0.net
黙示録系ってソウルの格に比べて微妙だな…

890:格無しさん
16/07/23 22:51:55.57 q6Ojv1lT.net
まだ二つしか出てないからフェミンとウォーに期待するなり

891:格無しさん
16/07/23 22:57:40.12 eSgHcbsR.net
まあペスティレンスも死ななかったので格的にはギリセーフで。

892:格無しさん
16/07/23 23:00:28.23 B/zd2Dxy.net
ペスティレンスは閉所と毒ガスの相性がよかったが、それを抜きにしても
3mはビッグニンジャクランとくらべてもでかいし耐久力はゾンビーの標準装備、敏捷性もあって傭兵夫妻でも殺せない
これだけ並べれば余裕でA-行けそうな印象だが、やっぱり知性が減退してると評価が著しく下がるんだな

893:格無しさん
16/07/24 08:10:33.51 H2V4wSam.net
夫妻で対処出来るとなるとやっぱりソウル負け感あるなあ

894:格無しさん
16/07/24 08:39:27.53 hSE+ey87.net
まあ全盛期の本人達なら全盛期ナラクとやれる奴等ばかりなんだろうけど所詮は本人じゃないしね

895:格無しさん
16/07/24 08:56:40.33 gBR3Z32R.net
黙示録の騎士は黙示録が近づかないとニートってのが公式設定なわけ
ネオサイタマ程度じゃまだアポカリプスナウには程遠いから全力出せてないだけ

896:格無しさん
16/07/24 20:35:56.41 OOVP5S8Y.net




い 

897:格無しさん
16/07/25 16:50:25.03 e5NNyDVF.net
サワタリ=サンはずいぶん冷静だけどグエンニンジャとかシドニンジャとか、アーチ級でも新しめのソウルはあまりブーストかかってないのかな

898:格無しさん
16/07/25 18:23:07.64 tWomD6fy.net
クィリンのジツ頭おかしいけどこれブースト掛かってるのかな…?

899:格無しさん
16/07/25 18:45:21.77 6Qr5hY2q.net
クィリンは自分の技で自爆しないように全身クリスタル置換したんだろうし、
キンカクブースト前も遠距離ビーム攻撃・自分の周囲に光展開は出来たんじゃない?

900:格無しさん
16/07/25 18:50:30.31 h3owI5b/.net
クィリンヤバすぎだろ
近接カラテ�


901:^イプにメタってるしヘグの攻撃を捌けるとか低くてもS-だな



902:格無しさん
16/07/25 19:09:28.37 uvvN5uMc.net
クィリンのこれホウシャセン・ジツか

903:格無しさん
16/07/25 19:12:44.17 OzemaIQ2.net
紫外線ジツだと思われる。

904:格無しさん
16/07/25 19:17:43.53 DOLlJAMV.net
パガもヤバい事になってるのでクィリンもかなりバフかかってそう。

905:格無しさん
16/07/25 19:35:09.02 t06L3CJd.net
キンカク補正でS-のバーゲンセールだな

906:格無しさん
16/07/25 20:05:01.79 BhPq42o6.net
ジツに関してはまあイグナイトみたいなソウルの格が然程高くないと思われるのがブースト受けてるんだからアーチ級のクィリンがブーストを受けていないわけないわな
全部バイオの産物っていうなら違うだろうが、本人のソウルがエジプトの太陽神だからまず間違いないだろ。

907:格無しさん
16/07/25 20:11:03.12 uvvN5uMc.net
イグナイトのカトンの万能性見る限りグレーター以上の格はありそうだけどなぁ

908:格無しさん
16/07/25 20:14:09.52 uvvN5uMc.net
書き込んでから思い出したけどそういえばイグナイトの能力ってモータルの時から備わってた超能力めいた能力だったな

909:格無しさん
16/07/25 20:17:36.44 ReNt1dq4.net
イグチャンのソウルのスキル系統はテレポート方面だと思ってたのに
普通に火力がアップしててあれ?ってなった

910:格無しさん
16/07/25 20:26:19.75 WvAe+4en.net
クィリンとホワイトドラゴンは素だとイグゾーションと同じくらいかな?

911:格無しさん
16/07/25 20:36:16.49 HgaV1epa.net
キンカク接近で本来のソウルの性能に近くなってる(アーチ>グレーター>レッサーで強化)以外にも
コトダマ空間とのかかわりが深くなってるために、そこから力を得てるニンジャのジツが強力になるような要因もあったりしないかな

912:格無しさん
16/07/25 21:01:52.90 FzlfniI5.net
蛇殿のソウルもそれなりに高位のはずなのに他の元グラマスと比べると頼りないな
元気なのが取り柄!

913:格無しさん
16/07/25 21:33:16.95 LB7+2maN.net
そろそろパガのソウル明かされないかな

914:格無しさん
16/07/25 22:18:01.20 t06L3CJd.net
マロニンジャかクゲニンジャだな

915:格無しさん
16/07/25 22:30:26.50 DOLlJAMV.net
ぺ、ペトリファイズー!!!

916:格無しさん
16/07/25 22:58:19.60 ydVqcVy/.net
ドワゴンつええ

917:格無しさん
16/07/25 23:10:12.76 t06L3CJd.net
白竜大物ぶった登場のわりに堕忍と同程度かよ

918:格無しさん
16/07/26 00:08:39.92 ggEh4uTz.net
パワーアップにブーストにさらにブーストかけたベアハンター=サン強いぞ

919:格無しさん
16/07/26 10:30:17.23 K8Whyfcc.net
なんかドラゴンニンジャが強く見えて不思議

920:格無しさん
16/07/26 12:21:52.32 t2pVcQlA.net
フジオと並び立つことで同格に見せるマジックです

921:格無しさん
16/07/26 14:07:08.74 6e4Lfr9x.net
4部じゃキーキャラだろうしなあドラゴン
キンカクやオヒガンが云々で全盛期の力を取り戻しつつある~とかでお手軽覚醒できるし
マジでSに肩並べる日が来るかもしれない

922:格無しさん
16/07/26 14:51:43.19 ST3hvHSZ.net
六騎士ソウル憑依者ですらあの強さなんだからドラゴン・ニンジャが全ての力取り戻したらSかそれ以上でも全然おかしくないんだよな

923:格無しさん
16/07/26 15:07:09.77 ggEh4uTz.net
三部最終章でも二部最終章のようにペイガンに囲んでボーで叩かれると思ってました

924:格無しさん
16/07/26 16:30:32.31 V5WVA1js.net
キンカクが近づいたせいでユカノの記憶が吹っ飛ぶオチはなさそうだな・・・

925:格無しさん
16/07/26 20:17:49.64 yU5XAZPX.net
成田 木の根ペンションへの行き方
URLリンク(www.youtube.com)

926:格無しさん
16/07/27 06:37:48.57 kfiuiqAa.net

板復帰(OK!:Gather .dat fi


927:le OK:moving DAT 460 -> 458:Get subject.txt OK:Check subject.txt 460 -> 460:Overwrite OK)load averages: 0.30, 0.34, 0.31 age subject:460 dat:458 rebuild OK!



928:格無しさん
16/07/27 21:52:46.85 iQVn1Lyj.net
フジオはスキを見てホワイトドラコン=サンとドラゴン・ニンジャのソウルをものにするのでは?神話ニンジャの豊満なソウルをフィーヒヒ!
ただドラゴン・ニンジャってカラテアーツのルーツだとかニンジャ建築物を作らせたとか、偉大だけど強さに通じる要素少ないね

929:格無しさん
16/07/27 23:43:16.42 icvtof75.net
カジヤもゴグウも技術者畑でカラテが専業じゃないのにあのヤバさだったからなあ

930:格無しさん
16/07/29 00:26:44.42 XGrcoG9A.net
どうでもええわ

931:格無しさん
16/07/29 00:28:44.53 XGrcoG9A.net
どうでもええわ

932:格無しさん
16/07/29 02:28:42.14 Onsie9fe.net
アガメムノンのサンシタアトモスフィアすごいわ

933:格無しさん
16/07/29 03:09:20.92 Bv5sQSjq.net
やっとアガメムノンの本気カラテが見れそう
この様子だとジツだけのサンシタってわけではなさそうだな
デン・ジツだけでもヌンチャクなしだと防御不可回避不可即死級とか頭おかしい性能だけど

934:格無しさん
16/07/29 03:13:19.42 vpTaHCU+.net
分身作れたりバリアに出来たり壁作れたりと割と汎用性高いな、デン・ジツ

935:格無しさん
16/07/29 05:32:39.53 pPlBLtpm.net
現状フジキドが軽度共振位で対策有りで不利がついてるあたり今の段階だけでもS-あげられそうかな?地の文を鵜呑みにしていいならイグゾーションだろうがスパルタカスだろうがデンスリケン連打で沈むことになりそうだし。
あと最後のフジキド普通のナラク化なのかな?いつもと描写が違うから新形態か?

936:格無しさん
16/07/29 08:20:14.52 dceoP5MC.net
>>892
オヒガンが近づきギンカクに迫ってくるとなる形態だとおもう
2部終盤もこれじゃね?

937:格無しさん
16/07/29 10:05:50.39 MYjzAiLX.net
アガメムノン戦闘形態あるようで良かった
電撃ビリビリだけで近接戦闘そこそこレベルって不安があった

938:格無しさん
16/07/29 19:28:14.16 ezWGhkX+.net
ヤモト A
クィリン S
ヴァニティA+
ホワイトドラゴン S
アガメムノン S
Sばっかりだわー

939:格無しさん
16/07/29 19:45:09.28 pPlBLtpm.net
適当すぎやしませんかね?
特にヴァニティ
ヤモトもAランクあるかは疑問があるA-はありそうだが
ホワイトドラゴンは知らん
クィリンは蛇殿がこのまま負けるようならS-つければいいんじゃないか?

940:格無しさん
16/07/29 19:50:24.54 iTpifp0c.net
アルゴスのニューロンリンクとネクサスの思念リンクと再定義第三波とコリの女王降臨とブロンタイドの太鼓と、バフが乱舞しておる・・・。
ヤモトちゃんの桜吹雪はなんか効果あるんやろか。

941:格無しさん
16/07/29 19:56:37.54 XGrcoG9A.net
クマヲタ ウシヲタ カバヲタ ライオンヲタを惨殺した トラヲタ最強!

942:格無しさん
16/07/29 20:52:56.03 Onsie9fe.net
今のシャドウウィーヴA+あるだろこれ

943:格無しさん
16/07/29 21:24:26.13 pPlBLtpm.net
シテンノ3人の連携自体はスペックが本人達と近いのであればA+上位相当あるだろうけど本体が制御でろくに活動できないみたいだし条件付きA+でAってところじゃないか?

944:格無しさん
16/07/29 21:26:51.41 zwyM/lR6.net
というか今のイクサ描写はほぼ全て再定義第三波の上げ底だし

945:格無しさん
16/07/29 21:29:30.33 1wVUDht7.net
オヒガンブーストが、抜きでも鍛錬の果てにたどり着けるレベルなのか否かなんて誰にも分からんしねぇ…

946:格無しさん
16/07/29 21:37:41.81 vrij13U4.net
クィリンはグラマス+マスター級の連携でなんとかってレベルだ�


947:ゥらS-でいいかな



948:格無しさん
16/07/29 21:38:19.57 ZyuA0ReF.net
クィリンもオタッシャかな

949:格無しさん
16/07/29 21:42:53.40 pPlBLtpm.net
クィリンは描写の限りだとs-だけど
再定義の強化を考慮するならA+じゃないか?

950:格無しさん
16/07/29 21:44:51.20 MYjzAiLX.net
長年引っ張ってきた大物が残念な感じになってるなあ…
ホワイトドラゴン頼むよ

951:格無しさん
16/07/29 21:45:03.89 ezWGhkX+.net
再定義で初出でオタッシャした奴の扱いは困るな
でもこのままキンカクがずっと近い次元のままになる可能性もあって
以降は全員ブーストがデフォになるかもしれないけどな

952:格無しさん
16/07/29 22:13:54.79 pPlBLtpm.net
>>907
その場合は再定義下で実力を示した奴はそれに応じてランク上げるしかないわな
残念ながら再定義イグゾーションとかダークドメインとかラオモトとかは考慮できないけど

953:格無しさん
16/07/29 22:27:56.99 sVYqorU/.net
クィリンはまだ死んだとは思えんな
まあ暫定でA+かS-かってことにしててもいいが

954:格無しさん
16/07/29 22:29:33.71 sVYqorU/.net
そろそろスレも終わりが近づいたし一度ランキングまとめておきたいところだが、本編の進行度合いが激しくてタイミング掴めんな

955:格無しさん
16/07/29 22:30:25.52 l0lDPMXH.net
まさかのユンコS入り来るかこれ?

956:格無しさん
16/07/29 22:56:19.88 1wVUDht7.net
現ランキングとは別に、「3部最終章にでてて評価が動きそうな奴」だけピックした別表が必要だろうか

957:格無しさん
16/07/29 22:56:22.41 9B9wKVLB.net
ランク入れるならユンコというよりモーターオムラじゃない?
クィリンはカラテはブラドラ級でジツは凶悪無比と
他のハイブリッド系グラマスと同等だしブースト差し引いてA+かね
ジツ比べたらクィリンに見劣りするイグゾがS-だしシテンノ+蛇の連携で決めたのを考慮すればS-でもいいけど

958:格無しさん
16/07/29 23:03:46.32 ezWGhkX+.net
アーマードユンコならユンコで評価されたかもしれんが
スパロボに出れそうな姿になってるしモーターオムラだな

959:格無しさん
16/07/29 23:07:29.62 ZyuA0ReF.net
第四波来ちゃったから弱体化組が出るという

960:格無しさん
16/07/29 23:19:22.04 U+cwwnaU.net
ホワイトドラゴンはフジフジ級っぽいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch