【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#8at RANKING
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#8 - 暇つぶし2ch750:格無しさん
16/05/16 18:26:16.31 cl1GtBr5.net
>>739
でもニュークでも細胞なんか残らないと思うで

751:格無しさん
16/05/16 18:27:31.52 mh/nMpxo.net
>>740
あんまりこういう事言いたく無いけど一言だけ
ヒュージシュリケン

752:格無しさん
16/05/16 18:41:41.41 BcRZRzQG.net
アンタイウェポンは触れた物質が別の次元に飛ばされてるっぽいから、
スタゲも全身丸々飛ばされたら再生できないだろう
本当に何も残らないからな。ニュークが直撃したってチリぐらいは残る

753:格無しさん
16/05/16 18:53:20.79 9uLdjAyM.net
アンタイ・ウェポンはガード不能で破壊力は半端ないけど、初見殺しの度合いは数あるジツの中でも上位ではないだろ
ムシアナ開いて手突っ込んで取り出すモーションが必要な上に、アンタイ自体が明らかにヤバイ見た目してるんだから

754:格無しさん
16/05/16 20:13:30.94 0+Ge6yMr.net
なんか全然関係無い話だけど、カコデモンってB+連中よりは上手だと思うんだけど

755:格無しさん
16/05/16 20:32:44.75 mh/nMpxo.net
>>744
ちょっと前までBに居たんだぜ驚きだろ?
閃光弾あればモータルでも案外簡単に倒せそうなのがマイナス要素だが
共振と互角のスリケン、ヒサツワザも全く効果が無かった訳では無さそうだしカラテでは現在のB+最強かも。
それでもバイセクターより強いかと言われると微妙そうだとは思うまあランク内の格差と見なすのもありだろう。メイルシュトロムとキュアなら多分メイルシュトロムの方が強いだろうし

756:格無しさん
16/05/17 19:33:08.33 lAbp92/u.net
カコデモンは一応モータルのナンシーに撒かれたのが大分マイナスになってる印象
直接戦闘力に関係しないとは言えブラックドラゴンやミラーシェードが同じ状況で取り逃がすとは思えないしなぁ

757:格無しさん
16/05/17 22:14:52.08 wl1mQkAs.net
ファフニールってそんな強ニンジャだっけ?
確かにカラテあるし再生能力もあるけどスターゲイザーの下位互換なイメージ

758:格無しさん
16/05/17 22:17:56.88 MXrlCwjw.net
自分はナンシーに逃げられるようじゃフジキド相手じゃ瞬殺だな…て思ったからすごい善戦してて驚いたな
致命的な弱点持ちなのにあまり気にしてなかったり、ナンシー取り逃がしたりする慢心が目に余るからB+でいいとは思うけど

759:格無しさん
16/05/17 23:15:54.13 jFPEHBtD.net
>>747
再生力とかはスターゲイザーの方が上だろうけども
戦場を仮にネオサイタマの何処かとした時に倒せる可能性が高いのはスターゲイザーの方じゃないか?
ファフニールは心臓が倒すのに必須だがスターゲイザーは必ずしも衛星を破壊する必要はない。
ファフニールの戦場を女学院に限ると言うのであればA+に下げて問題ないと思うけど。

760:格無しさん
16/05/17 23:35:21.79 9TonX7x5.net
ファフって首はねられたらどーなるんだろ
俺のしょぼい想像力では誰かに繋げてもらわない限りそのまま死にそうだけど

761:格無しさん
16/05/18 01:09:13.72 nojdEgUo.net
胴体が歩いて拾いに行く…いや脳と繋がってないんだから体動かせないか

762:格無しさん
16/05/18 01:22:11.49 grkC+Wfl.net
ジキツキで脳破壊されただろうにすぐ再生したし
別にはえてきたって何もおかしくはない
どっちからはえてくるかは知らんが

763:格無しさん
16/05/18 01:30:33.75 vtPfjETG.net
閃光弾云々は逆フーリンカザンじゃね?

764:格無しさん
16/05/18 03:28:27.00 MTyWlawU.net
デスワーム・・・ランクに入りそこねたな・・・

765:格無しさん
16/05/18 10:26:34.84 zYoovdsy.net
心臓の位置中心に生えてきそう

766:格無しさん
16/05/18 18:48:41.20 NAwy8Xho.net
再生でも再構成でもなく時間が巻き戻るように復元していた可能性も

767:格無しさん
16/05/18 20:38:51.22 Pev95JYS.net
スタゲは再生力で勝り不死の解除条件は地下押し込みか衛星からの何らかの妨害
ファフはカラテで勝り不死の解除条件は学院に心臓を取りに行く

768:格無しさん
16/05/19 19:03:42.85 1sxBhKyf.net
そういや今更だけどフジキドの共振って
ナラク本人が出てるのは除外して、一部最終はナラク化もどきで
2部はナラクが意識をフジキドに溶け合わせる共振、hoeは血中にナラクを捉えて力を引き出す共振
三部は自我の取り合いでどちらの意識も表に出ているような巴パターンめいた共振、リヴィ以降は詳細は不明だが時折同調し過ぎでメンポを剥がす描写がある所から互いの意識の融合ってところなのかな。
強い順はリヴィ>血中>巴>一部最終>二部
位?まあ共振の深度にもよるけどmaxの想定で

769:格無しさん
16/05/22 09:30:02.54 rwMgHhd8.net
ロードってキョート以外じゃキョジツテンカンホー使えないの?
フーリンカザンじゃね

770:格無しさん
16/05/22 10:40:06.49 TXxrABrf.net
一応使えるけど弱体するんじゃなかったかな

771:格無しさん
16/05/22 12:33:23.98 t7ktWPK7.net
キョート全域に維持できなくなるだけでオスモウルールが適用される程度の距離なら問題なく使えるんじゃない?

772:格無しさん
16/05/22 14:19:39.39 W7TdbQJD.net
>>759
あれだけ力が強かったのはキョートという土地のおかげだったと思う
だからなかなか外に侵攻できなかったし、ソウカイヤとも全面的に事を構えることはできなかった

773:格無しさん
16/05/22 14:44:51.68 kDIvuX1Z.net
ですがそれでは……」「ヴォラッケラー!」パラゴンのヤクザスラングが響き渡った。「スッゾコラー!」
「よい」ロードが制した。「老いた肉体を抱えていた私はキョートを動く事ままならず、キョジツテンカンホーの為にはガイオン街路のチェスボードめいた
魔法陣構造を必要としてきた」 103
「だが既に私は老いた肉体の枷を脱した。ガイオンの全モータルソウルを吸い尽くした暁には、
我が完全性は揺るぎなきものとなる。キョジツテンカンホー・ジツを全世界に拡大し、以て、
キンカクから蘇生させたニンジャ達を支配する。カツ・ワンソーは所詮ニンジャに過ぎぬ。ヌンジャとは私なのだ」104
若ロードならキョート城なしでもある程度可能と見るべきかと
まぁ議論上の若ロードなら可能ってとこですかね

774:格無しさん
16/05/22 14:52:28.62 /BKU6z+q.net
>>763 の一文目を素直に読むと「肉体が十全に動くなら(自分が動き回れば)テンカンホーの行使に問題ない」と読み取れる
つまりは射程の問題であって威力の問題ではない
フジフジを屈服させたアレなら、あまりガイオン市街補正は問題にしなくていいってことじゃないかな
ところで、いちいち市民の記憶を消して回るために自分が動き回るロードを想像したらカワイイ

775:格無しさん
16/05/22 14:55:29.90 0GKtV5po.net
可能というか、キョート全域に常時効果を及ぼそうと思ったらキョートの魔法陣構造と聖なるメンポのブースターが必要なだけで
1対1ならいらんでしょ

776:格無しさん
16/05/22 15:41:44.01 4z7Uw93B.net
距離による減衰の問題な
キョート全域に及ぼすことはできても、ネオサイタマには全く届かないわけだし
危険を冒して渦中のフジフジの目の前にわざわざ行ったのは、
至近距離なら完璧に決められるからなんだろう

777:格無しさん
16/05/22 20:59:02.77 JWgJ4sDh.net
S+ ロード・オブ・ザイバツ
S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ
S- イグゾーション
  スパルタカス スターゲイザー ファフニール 
A+ ラオモト・カン アンサラー
  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ
  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ
  ウィッカーマン インターセプター ブラックロータス
A  ドラゴン・ゲンドーソー マスタートータス
  ランペイジ メンタリスト ヘカトンケイル
  イフリート アナイアレイター デソレイション ジャスティス カンゼンタイ ストーンコールド
A- ビホルダー 
  フューネラル イヴォルヴァー メテオストライク ナックラヴィー ボタニック
  バイセクター モーター・ガッタイ ダイアウルフ メイルシュトロム マジェスティ キュア スキピオ マスターマインド サウザンドマイル
B+ ヤモト・コキ バジリスク
  ブラックドラゴン シャドウウィーヴ イヴォーカー ケジメニンジャ サブジュゲイター
  ワイルドハント ドラゴンベイン  ミラーシェード ゴライアス ナイトメア
  カコデモン ハーヴェスター ランチハンド ソードフィッシュ メフィストフェレス
B ドラゴン・ユカノ アースクエイク フォレスト・サワタリ  ブラックヘイズ ジェノサイド ゲイトキーパー
  インペイルメント デスナイト パラゴン アコライト ジルコニア エルドリッチ パープルタコ ファイアブランド
  ディテクティブ  ナーガラージャ ヴィジランス ジャバウォック ブルーオーブ アサイラム
  ニンジャキラー シズケサ タルタロス コーナラー ベオウルフ メギンギョルズ ソフトマインド
  レッドラム ジュクレンシャ アナンタ テンプラー マージナル カタフラクト グレイヴディガー
B- ドミナント ヘルカイト フロッグマン マタドール フロストバイト
  初代モータードクロ  ソニックブーム スーサイド アーマゲドン マンティコア
  ブルーブラッド キャバリアー サンバーン スカベンジャー リストレイント アイボリーイーグル
  シーワーラット  アズール レッドゴリラ ネザークイーン ブラックウィドウ
  フェイタル アブサーディティ  ガンスリンガー イグナイト ヘリオン
  ワイバーン ガンダルヴァ オーバーウェルム スパルトイ ディスエイブラー
  クリスタライズド ムーンビーム フィルギア ブラックオニキス ルイナー パンデモニウム
  レッドハッグ ミョルニール ヒートシーカー  グリフォン ハーキュリーズ ソードモンガー
  シケイダー スネークピット ヘンチマン ヴァストバルク ラクエリィ ポリモーフ チリングブレード

とりあえずランク移動
ダークニンジャS↑ ファフニールS-↑ ラオモトA+↓ マジェスティ・ビホルダーA-↑ ジェノサイドB↓
新登場ニンジャもぼちぼち語りたいねェ

778:格無しさん
16/05/22 21:45:14.04 rwMgHhd8.net
パーガトリーのバリアって、スリケンを破壊してるやん
ジツによる攻撃でなく物理攻撃であるスリケンを破壊してるってことは、殺傷能力があるってことじゃん
つまりパーガトリーの半径1m以内に近づけないからカラテ無効じゃん。こいつはS-でしょ

779:格無しさん
16/05/22 21:50:55.91 /BKU6z+q.net
なぁに、パーガトリーのカラテ粒子より濃いカラテを纏った拳を突き出せば打撃が通るって寸法よ
(デスドのアンコクトンはじけるレベルのカラテとか、そんなのと近そう)
まぁ、そんなカラテを纏えるカラテ強者はそうそういないと思いますが
他のA+グループのカラテ組ならやれそうじゃね

780:格無しさん
16/05/22 21:52:02.82 0GKtV5po.net
>>767
なにしれっとラオモトをSから降格させてんの
どのレスが根拠よ

781:格無しさん
16/05/22 22:21:21.08 fA0TB1RD.net
いつものグラマス上位陣S-に推挙してラオモト下げようと必死なザイバツ残党くんだろ
どっちにしろマジェスティやビホルダーと違って意見固まってないラオモトは少なくとも今はまだS-だろ
モジュラーはもうB+あたりに入れちゃっていいんじゃないかな
あとレッドゴリラ

782:格無しさん
16/05/22 23:18:09.91 JWgJ4sDh.net
>>770
普通にこのスレだけで何レスも多数の下げ案出ててふわっとした「応用力がある」以外は政治力くらいしか反論意見無いから
それと信者アンチ問わずレッテル貼り煽りと詭弁は荒しと判断しスルーしてランク反映したつもり

783:格無しさん
16/05/22 23:20:53.96 TXxrABrf.net
普通に?

784:格無しさん
16/05/22 23:27:36.06 JWgJ4sDh.net
ええ?まさか全レス拾えってのかい・・・
別にキャラ贔屓でなく作中描写を参考にしてるならS-で良いけどさ
実際カラテはA-相当しか無くて、使い捨てソウルで、初見殺しや強力なジツならA+にたくさんいる
これに対する反論が応用だとS-は薄い、政治力は論外

785:格無しさん
16/05/22 23:53:43.33 TXxrABrf.net
全レス拾わなくてもいいけど結論だけ拾いなよ
結論出てないなら動かさない

786:格無しさん
16/05/23 00:04:09.83 dkZmcEoM.net
ラオモトはA+かS-か微妙なところ。
カラテがイグゾーションに劣るのは事実。
しかし基本的にフドウカナシバリで即死させれるし。
フドウカナシバリが強いからS-かなって思う
このスレでA+と結論でたならそれはそれでいいとも思うけど

787:格無しさん
16/05/23 00:07:20.53 +rOqmcMe.net
一つ疑問で質問なんだが
ニーズヘグとアンサラーが同じような状態のフジキドと戦ってるけどアンサラーがランク内格差では上って感じでいいのか?それともヌンチャクでマイナス入ってる?

788:格無しさん
16/05/23 00:18:44.93 Wp/OLSKE.net
>>777
登場順ですぜ、旦那
ラオモトのカラテは通常フジキドよりは上、共振に入られると防戦一方
ジツは強力なソウルが七つもある!ただしタナカ以外一回使うと休眠
キンボシで比べると
ラオモト 一部の通常フジキドに勝利
イグゾーション 心肺停止寸前とはいえ共振よりは間違いなく強いナラクに勝利
その状況を二度も作るフーリンカザン

客観的に見た作中事実

789:格無しさん
16/05/23 01:15:50.25 c1NmKRsF.net
心停止寸前ナラクはどんなもんかがわからんからなあ

790:格無しさん
16/05/23 03:36:18.25 pvvMg4IY.net
落雷でも死なず、落雷を切り払うニンジャスレイヤー・・・カラテ強者の闇は深い

791:格無しさん
16/05/23 09:02:50.95 kFhlojQC.net
ラオモトをボコボコにしたのはナラキドですらないナラクそのものだと思うんだよな
しかもフジキドにマルノウチの記憶を見せつけて
ニンジャへの憎悪を煽ってブーストを得てる状態
肉体が満身創痍のフジキドだからオリジンのナラクには及ばないにしても
単なる共振と同列と評価するのはどうかと思うわ
フジキドのニンジャへの憎悪の供給が止まったらたちまち形勢逆転してたし
ラオモトのカラテがA-ってのはいくら何でも過小評価だよ

792:格無しさん
16/05/23 12:18:49.13 9EWSgrJF.net
ラオモトをS-と思ってる俺の意見だと
対フツキド 圧勝
対ナラク引き出し 互角(余裕あり)
対ナラク 完敗だが粘る
ナラク引き出しにカラテ勝負で劣勢になってると言う人もいるけど、あれはヘルカイトがいるから無理せず楽な手段を選んだだけと思うかなあ
実際、あの時点で7つのソウルも出していないからラオモト的には余裕あるように思える
ナラク相手にボコられつつもかなり粘ってるのも大きい
まあ他のニンジャがナラクとどこまでやりあえるかなんてわからないんだけど

793:格無しさん
16/05/23 14:11:12.29 OXIh1o3r.net
しかしあれだけノーカラテノーニンジャを謡ってる作品の代表クラスの敵にして一部のラスボスが、
カラテはまぁまぁくらいだけど強力なジツを大量に持ってるから総合力で強いよって
看板詐欺も良いところだな
なんだかんだとラオモトのカラテがそこそこになっちゃったのはストーリーの犠牲って感じではあるんだが
ある種同格の特化型であるマンダやヘグ、スパはともかくストンコにカラテで負けちゃうとか立場的にありえねーでしょ
描写と実績だと確かにギリギリで負けそうだけどね

794:格無しさん
16/05/23 14:22:06.11 keHf80pa.net
ラスボス補正で盛りたい気持ちはわかるがメンポバキバキと渡り合えるような連中がいるからな

795:格無しさん
16/05/23 19:09:06.26 rNPVaEoV.net
>>784
>メンポバキバキと渡り合えるような連中がいるからな
こういう思わせぶりな書き方やめろよー
誰がいたかな?っていちいち洗わなきゃいけないだろ全部羅列してどうぞ

796:格無しさん
16/05/23 20:09:35.94 dkZmcEoM.net
ニーズへグとバジリスクって、同じドージョーの出身なのに格差デカ過ぎだろw

797:格無しさん
16/05/23 20:31:33.13 Wp/OLSKE.net
>>781
”だと思う”じゃなくてその場面上げてみたら?
>>782
>対ナラク引き出し 互角(余裕あり)
屋外に逃走してヘルカイト参戦させた上で互角なのに余裕ありとか意味分からない
一回使用したら使えなくなるソウルを温存する事を余裕とは言わない
だからラオモトは実力も戦績もニーズヘグの方が上でナラクの助言に負けた点でダメインより多少マシな程度なんだって
S-だろうがA+だろうが他のグラマスと同じランクに置いとけば文句出ないよ
>>785
本編読んでもない人がナンデここに来てるの?

798:格無しさん
16/05/23 20:38:22.59 DLh93cio.net
>>787
場面を上げろってどういうこと?
ナラク・ニンジャと名乗ってアイサツしてる+フジキドのニューロンが精神のフートンにひきこもってる
これだけじゃ足りない?

799:格無しさん
16/05/23 21:09:16.98 Wp/OLSKE.net
は?いやその状態に限って言えばそりゃナラク自身だけど

800:格無しさん
16/05/23 22:05:44.16 pvvMg4IY.net
シヨンを参考にできるなら対ラオのあの場面は完全体ナラクだったな
まぁ参考にできないんだが

801:格無しさん
16/05/23 22:09:35.77 9EWSgrJF.net
>>787
全く逆で使い切りのソウルを使う必要がないんだから余裕があると思うけどな
自ら場所移動してフーリンカザン得たりヘルカイトの攻撃呼び込んだり、戦術的にも精神的にも有利とってると思うよ
互角という表現が気に入らないなら撤回するけど
てかあんた引き出し状態に防戦一方とか上で書いてるけど、引き出し直後の不意打ち除けばラオモト不利な描写って下の1ツイートぐらいなんだが、書籍版だともっとボコられてるとか?
‐‐‐
圧倒的ニンジャ反射神経によってラオモトの懐や側面を取ろうとするニンジャスレイヤーが、徐々に優勢になり始めた!一定の距離以上に近づかれると、カタナはとたんに不利になる。
チャドーにより精神の均衡を得たフジキドは、極めて冷静に、かつ冷酷に、ナラク・ニンジャの力を消費し始めていたのだ!

802:格無しさん
16/05/23 22:18:29.14 9EWSgrJF.net
>>790
ここの解釈で変わりそうだよね
俺は対ラオモト・師父の時のナラク状態は現在に至るまでのフジキドの中で一番強いと思ってるから、
削られながらも耐え切ったラオモトと死にかけの身体ベースとはいえ競り勝った師父の評価が高い
>>758の人とはかなり意見違うみたいだけど

803:格無しさん
16/05/23 23:10:38.46 hryFsxRO.net
ラオモト戦のシンクロ度MAXぽいナラク引き出しがノーマル共振、完全ナラクと比べどの程度なのか
師父戦の心肺停止寸前ナラクがどの程度なのか
どっちも一回こっきりの限定イベントバトルみたいな扱いだから答え出ないんだよなー

804:格無しさん
16/05/24 03:53:15.09 9ZHYAOhd.net
>>792
ナラク本人が出てる時は除外すると書いてあるぜ!

805:格無しさん
16/05/24 04:39:56.83 p4xPPN8C.net
ほぼ確実にロードより圧倒的に強い六騎士本人がチーム組んで討伐する必要があるのが本来のナラク
そのチームメンバーでさえ上位メンツは戦闘タイプのアーチ本人だからロードより全然上だろう
そこからフジキドボディになったことにより弱体化はどれくらいなのか
瀕死になるとどれくらいなのか
結局何も分からんのが現状という

806:格無しさん
16/05/24 06:13:19.68 R1sl2BQk.net
>>771
そもそもラオモトは
>>144
>スレ立て間際になっても決まらないと困るだろ
>そこまでの議論を反映しないで居たらリセットされてまた更に話が進まなくなる
という独断で>>1が反対派を無視して強引にS-に上げられたんで逆に下げ案重点してランク反映されるのも当然
意見割れて揉めようと>>980踏んだ奴が好きに弄れるンだからルールなんてネーシ議論なんて無意味
気に入らないならまた議論放棄してラオモトS+にでもゴリ押しすればいい

807:格無しさん
16/05/24 07:53:38.33 uyfDOU53.net
ニンジャ六騎士がロードより圧倒的に強いって描写あったっけ?
あとナラクはニンジャへの怨念を吸収して力に変えられるから
オリジンのナラクは相当な量のモータルの怨念を吸収してる可能性もある

808:格無しさん
16/05/24 08:16:50.86 p4xPPN8C.net
ドラゴンニンジャは現状は大幅に弱体化中
ロードとソガのタタミのサイズ差が絶望的
過去のリアルニンジャはもうむちゃくちゃに強い(ピンク発言)
ナラクが散々現代をディスる
とあるイベントで全体的に弱くなった
これだけあってロードがソガ本体と同クラスはまずありえない
ついでにこれは考察になっちゃうが、自動発動のテンカンホーや完全不死系を除けば常時ヘイスト状態のイダテンに勝てる奴なんか現代のニンジャにはおらん
逆に言えば昔の上位リアルニンジャってのはそういうレベル(常時ヘイストクラスのジツが特別扱いではない)ってこと

809:格無しさん
16/05/24 10:36:49.11 8Ho+4Ajg.net
神話級でもないマガツがあのレベルの化け物だしなあ

810:格無しさん
16/05/24 12:30:03.30 dN8ppbso.net
相手が規格外すぎただけでワンバ・ニンジャもウィッカーマンクラスの実力はあったのかな
描写が乏しすぎて考えようがないけど

811:格無しさん
16/05/24 12:46:03.09 oovG0OCi.net
イダテンはヘイストの副作用がないってだけでカラテポイント消費や効果時間の制限は普通にあったんじゃね?

812:格無しさん
16/05/24 19:48:03.08 I/Ie9f3t.net
この評価の高さ、やっぱゲイトキーパーは5回に1回の負け方しただけで本来はB+余裕なのでは・・・。
ナンバーテン自身もマスター下位は堅そうだな。

813:格無しさん
16/05/24 19:58:58.16 21TL0LI5.net
マルノウチ抗争が来ても株上げなさそうなゲイトキーパーさん
ヴィジランスと株戦争はしてそうだが

814:格無しさん
16/05/24 20:53:59.54 tfBCQUbp.net
マルノウチ抗争時点で既に前線に出る事が異常事態な重鎮だしな
当時はシックスゲイツもちゃんと精鋭揃いだしダイダロスと一緒に電脳戦に勤しんでいたんだろう

815:格無しさん
16/05/24 22:52:15.41 zV7BvN1P.net
ゲイトの凄いところはカラテも電脳戦も超一流でこそないものの一流と呼んで差し支えない上にソウカイニンジャたちの管理をおそらくほぼ一手に引き受けてるところだからな

816:格無しさん
16/05/24 23:27:14.29 eFJiKriG.net
>>802
実際、戦闘技術と云う点では、ニンジャスレイヤーも
一方的にやられていたに等しい状況であったからなあ……
フーリンカザンを征したニンジャスレイヤーの機転、
強さとも取れるし、博打めいた大技が上手く当たったとも
取れなくもない
フックロープはスパルタカス=サンさえも出し抜く強力な
ニンジャツールであることよな

817:格無しさん
16/05/25 20:30:09.43 Q+VR4zal.net
評価の高さだけならコッカトリスも・・・

818:格無しさん
16/05/25 21:58:38.12 8hgJdmli.net
コッカトリスは両腕をケジメされる前は普通に強かったんじゃないかね

819:格無しさん
16/05/25 23:46:51.63 BPaxn48U.net
支援キャラとして優秀だったんじゃねーのかな、コッカトリス。
状態異常のエキスパートなのは間違いないわけだし。

820:格無しさん
16/05/26 00:06:56.99 eaXFIzrJ.net
リヴィング以降フツキドに敗北した面子、一部抜粋
ファイアブランド(アンブッシュスタート 有効打無し)ソードフィッシュ?(有効打あり)
レッドラム(スカラムーシュのインタラプト有り有効打無し)スネークピット(有効打あり)
アサイラム(フーリンカザン有利 有効打無し)アナンタ(一時カラテ有利に) 
マージナル(フジキド弱体化 ほぼ互角) ラクエリィ(単独攻撃?で捕らえた)
マスターマインド?(重いダメージ) 
攻撃が通ったかどうかが全てじゃないのはわかるんだがラクエリィとスネークピットの評価を上げてあげたい
あとついでにアナンタはファイアブランドと同じとこに置くの微妙だし上げるかファイアブランド下げた方がいいのでは

821:格無しさん
16/05/26 03:27:27.96 49KBZjJF.net
アルビオンにナンバーテンはああああランク入りしそうなのが2人も!しあわせぇ~

822:格無しさん
16/05/26 19:33:47.95 xocsYNM8.net
ソウカイヤのニンジャって作中でそんなに強そうに見えなくてもザイバツとか他者から高評価だったりするパターンがちらほらあって強さがいまいち解りづらい

823:格無しさん
16/05/26 20:50:31.19 cJBd/z09.net
それはまぁ作者のバランス取りなので
長期連載からくる描写の矛盾や貧弱さに対するフォローみたいなもん

824:格無しさん
16/05/26 20:59:01.20 5hq04hyF.net
ゲイトキーパーなんてその最たるものだな

825:格無しさん
16/05/26 20:59:32.36 YsR1GmUm.net
どうしても描写の密度が連載時期で違うからね
バトルものは長期連載化すると敵の強さはとめどなくインフレしていくものだが
忍殺は初期キャラに


826:結構「格の高いキャラ」をちりばめ、 かつ序盤はナラク頼りも多く読者視点でのインフレを軽減している



827:格無しさん
16/05/26 21:04:39.17 5hq04hyF.net
いやソウカイニンジャの多くやバジリスクはフツキドに倒されたからランク低いじゃん
2部のインフレがグラマス神格化に繋がってる

828:格無しさん
16/05/26 21:08:27.15 cJBd/z09.net
インフレは軽減しようとしてはいるけど出来てはおらんね
ゲイトは立場考えるとストンコくらいあってもいいし、
ラオモトに至ってはメタのみで考えるなら他グラマスの一歩上で良いはず
もちろん描写や戦績から判断するとそうはならん
ナラク共振自体がインフレパーツと化したのが現状だからなぁ

829:格無しさん
16/05/26 21:10:17.98 YsR1GmUm.net
自分が815でいう「格の高い」って言うのはオスモウランクの高いキャラではないぞ
例えば「ビッグニンジャ族の中で有数の頭脳のアース」とか
「ハッカーの中で一番コトダマ空間の秘密に近づいていた風情のあるダイダロス」とか
要するにラオモトなんかも含めて「読者の中でのイメージ上の強さが高いキャラ」で、
オスモウランクで評価しちゃうと「フツキドに負けたから低ランク」になることは往々にしてある
逆にグラマス勢がオスモウスレ的な神格化=評価高くなりがちな傾向とも言えるかな

830:格無しさん
16/05/26 21:16:31.93 cJBd/z09.net
オスモウだとフタツアタマヘビの二人を戦わせるともはやなぶり殺し級の差になっちゃってるもんな
幾ら環境から来る成長速度の差を踏まえても、そんな溝のある二人にわざわざコンビ名がつくわけねーだろってのは常識的判断てやつだわ
その辺は結局長期連載の弊害なんだろうけどね

831:格無しさん
16/05/26 21:35:09.23 iI3aiAqS.net
ニーズヘグは完調の共鳴キドwithヌンチャクを見てバジリスクもこいつと戦ったのか?と心の中で聞いていたしな
オスモウスレ基準だとバジリスクが共鳴キドとやりあったら30秒も持たないだろうけど実際にそのレベルならニーズヘグももっと哀れみを持って見てそうな気はする
とは言えこの手の強さ議論では作中の描写をそのまま適用しないと収拾がつかないからニーズヘグとバジリスクは大人と子供ほどの実力差があると結論付けざるを得ない訳だが年

832:格無しさん
16/05/26 22:13:00.43 dZ1Iht96.net
イグゾーションは人間を爆弾にしたり鳥を爆弾にしたり回りくどいことしてないで、フジキドを爆弾にすりゃええのに。
メタ的に無理なのはわかってるけど

833:格無しさん
16/05/26 22:18:36.75 7WGYaSN5.net
質問コーナーかどこかでカラテ強者なら普通に抵抗できるとかなかったっけ?

834:格無しさん
16/05/26 22:19:40.14 kJ2+yHTA.net
やってること自体はバフだし、
フジキドなら爆発しない程度に自身がバリキ強化された瞬間を見計らって抜け出しそう

835:格無しさん
16/05/26 22:22:59.26 cJBd/z09.net
対戦中の相手にかけるのはまず無理、とどこかにあったような
もちろん捕獲中なら余裕で出来ただろうが、それを言い出したらどんな手段でも殺せる状況だったし

836:格無しさん
16/05/26 22:25:44.25 //iU95b+.net
コンマ数秒の判断が死に繋がるニンジャのイクサで数秒間でも相手のリーチ内に留まらないといけないのはほとんだ自殺行為だろう

837:格無しさん
16/05/26 23:11:57.66 Tfmlq8ef.net
ヘグは兄弟子でバジリスク出奔も若気の至りって言ってたしコンビ組んでたと言っても
弟分的な存在だと思うから実力差あってもそんな違和感ないけどな
ゲイトキーパーもそうだけどバイクやら一本橋なしオスモウバトルだったら共振してもおかしくない相手だとは思うし

838:格無しさん
16/05/26 23:52:58.08 6r1syZZx.net
B+でもそうとう格の高いニンジャなはずではあるんだよな本来なら。

839:格無しさん
16/05/27 00:03:08.81 zbFaB6vS.net
>>820
ニーズヘグのバジリスクへの評価も立派な「作中の描写」だぜ?

840:格無しさん
16/05/27 00:43:01.22 as1bYeJg.net
作中現実そのものである地の文と、登場人物の主観でしかない述懐は分けて考えるべき。

841:格無しさん
16/05/27 02:15:19.26 8ny+oBp6.net
ビッグマウス野郎ばっかりだからな、他人を褒めてるほうはそこそこ信頼できる

842:格無しさん
16/05/27 08:55:14.52 J+nyXbej.net
>>829
キャラの主観も作中の現実である事実は変わらんでしょ?
その信憑性の判断はまた別の話だ
地の文が事実(ゲン・ジツの影響受けるが)として、その解釈、判断はまた我々の主観だし

843:格無しさん
16/05/27 11:24:50.84 TH/bsnAF.net
というか二部以降のキャラが一部のキャラをわざわざ上げる場合は単なる主観とは別物だ
だって確実に作者のフォローだから

844:格無しさん
16/05/27 13:41:18.32 349eNJVY.net
まあ劇中の戦闘描写、戦績からしてアースやゲイトキーパーでもB止まりってのが現実

845:格無しさん
16/05/27 19:35:12.50 GOaK8cjR.net
デスナイトとかハントさんとかイーグルとかも、新ザイバツ勢やシャドウメンポくんに言及させて株を上げてほしい。

846:格無しさん
16/05/27 19:49:22.60 AlDuhi/U.net
>>834
イーグル、ハントはまだしもデスナイトは全部出し切ったきがするんだがな

847:格無しさん
16/05/27 21:30:06.45 TH/bsnAF.net
デスナイトは十分書かれてると思うなぁ
フツキドをぎりぎりまで追い詰めるって結構な戦果でしょ
鳥の援護付きではあるが、フジキド側にもドロイドの乱入があったわけだし
総じてブラックドラゴンのちょい下、強いマスターニンジャの代表ってイメージだわ

848:格無しさん
16/05/28 06:11:39.65 o/Jdx49L.net
今回のブラッドチェイサー隊は
評価できそうなのは隊長、国家権力、悪魔の三人くらいかな
国家権力は共振フジキドの一撃を一応ガード出来てた、悪魔はオイランドロイド無双した、隊長はまあ一応隊長だし
まあ隊全体で評価しても良いとこA-位だろうし全員圏外だとは思うが一応ね。

849:格無しさん
16/05/28 08:38:16.61 HGRvz5vV.net
隊長がB、国家権力、乗り物、マインスイーパがB-くらいかね
出落ち感とは裏腹にかなり精強な部隊だったのは間違いない

850:格無しさん
16/05/28 10:28:03.92 x+RXYcw3.net
アルゴスの指揮もあったし、ブラッドチェイサーがBかB-か微妙なとこでへルフィーンドがB-ってくらいじゃない?

851:格無しさん
16/05/28 12:27:50.47 jMarV3nY.net
はやくAランク超えるアルビオンの戦いみたい

852:格無しさん
16/05/28 12:50:19.37 VDT96LFc.net
今のフジキドが仕上がりすぎという感もある

853:格無しさん
16/05/28 12:57:25.15 iajS1fwu.net
シックスゲイツはグラマスにまったく太刀打ちできないがラオモトだけで何人ものグラマスを殺せるとのお墨付きが来たぞ

854:格無しさん
16/05/28 13:15:01.72 jMarV3nY.net
ご冗談をw

855:格無しさん
16/05/28 13:35:05.88 klOnCe7m.net
ロンゲストデイとスパ戦経験してからまた一段と強くなってない?フジキド

856:格無しさん
16/05/28 15:07:37.51 x+RXYcw3.net
マルノウチ抗争にラプターが参加してそうみたいな話もあるし、整合性付けるのにまた苦労するな。

857:格無しさん
16/05/28 15:25:22.32 jMarV3nY.net
整合性つかないなら書かなければいいのさ

858:格無しさん
16/05/28 15:36:48.35 Q1BhjJko.net
>>845
ん?それどこからの情報?
サラマンダーじゃさすがに無いよな

859:格無しさん
16/05/28 18:52:38.92 P9am9Ti6.net
フジキドを強くするのはいいけど、最近強くなりすぎてバトルの緊張感みたいなもんが全くないのどうにかならんのかね。

860:格無しさん
16/05/28 18:56:01.79 BccwGcUY.net
バトルもの作品なら9割方の戦闘シーンは主人公が負けないと予想される展開自体は普通だと思うんだけど
実況見てると「このサンシタがどこまで食い下がれるか」とか「どれだけむごたらしく殺されるか」に楽しみ方シフトさせてる人も多い気がする

861:格無しさん
16/05/28 19:03:49.52 HGRvz5vV.net
怪物と言って差し支えないストンコでもほとんど勝負になってないからなぁ
今のアマクダリでストンコをベイビーサブミッションできるような化物がゾロゾロ登場するのも違和感あるし三部ではもうフジキド無双を楽しむ方向で行くのが無難じゃない?

862:格無しさん
16/05/28 19:05:33.48 TbO/0ZBU.net
個人的にはアンサラー高すぎる気がするな
ニンジャスレイヤーとの一戦が同門の相性で消耗戦になったから過大評価されてるだけで
イクサの最中一度もニンジャスレイヤーに対して優位を取っていない。常に競り負けてる描写。
ローマ以降キドならサツキ一発だろうし、イフリートやストンコと同格くらいの印象。

863:格無しさん
16/05/28 19:09:01.71 TbO/0ZBU.net
>>848
ラスボスをネオサイタマの文字通りの支配者にしてそれに合わせた結果なんだろうけど、
3部の状況に合わせて4部は神話レベルのインフレを解禁するようだからそこまで待てって感じでは
ローマが終わって作中3か月、連載半年はゲリラ戦で勝てる戦いしかしないって時期に設定されてるし。

864:格無しさん
16/05/28 19:12:59.91 Q1BhjJko.net
もともと一部ではそんな感じでしたよね
苦戦というならホワイトドラゴンや極めて強力組がまだ残ってますし安心しましょう。
今回のエピソードトンネル入る前は共振してないって事でいいのかね?
赤黒い炎があらわれた見たいな表現もあったがあれは多分フジキド自身を表すための比喩表現だよな?

865:格無しさん
16/05/28 20:01:11.54 jMarV3nY.net
いやいやいや苦戦するならアルビオンがいるでしょ?

866:格無しさん
16/05/28 20:03:37.17 P9am9Ti6.net
>>851
描写されてないだけでフジキドをボロボロにしてなかったっけ

867:格無しさん
16/05/28 20:07:13.89 0eh1GI/Y.net
グラマス級やロードを文字通りベイビーサブミッションするであろう神話級リアルに対抗できるようにフジキドを順調にインフレさせてるのかね
あんまり一方的な期間が長いと盛り上がらんのよな

868:格無しさん
16/05/28 20:39:48.57 Pyl2Q7Kd.net
ボンモーからグラマス何人も殺れると明言されたしラオモト論争はA+→S-で確定でいいか

869:格無しさん
16/05/28 20:41:42.74 TbO/0ZBU.net
>>855
1合1合で「フジキドに無視できぬダメージ、アンサラーはもっときついダメージ」ってのを積み重ねてる
・フジキドは傷を負うがカラテは揺るがぬ。アンサラーは片膝をつく。
・フジキドのブレーサーが砕ける(ナラク燃料切れ)。アンサラーは左腕が砕ける。
・フジキドが赤色鉄鋼メンポを砕き飛ばす。革命闘士の拳は死神のメンポを弾き飛ばせない。
打ち合い初期でフジキドを「人外の化物」と認識して撤退を考えてるし、
明瞭に自分のほうが格下と考えてるあたりもストンコに近い。

870:格無しさん
16/05/28 20:53:46.20 pLtbQtY+.net
サツキ習得して隙あらば儂が出るほどナラク同一化が深まってるのに
湾岸組でも無いただのアクシスに下手に苦戦させられないよなあ

871:格無しさん
16/05/28 21:01:55.74 PQupj6yf.net
>>847
>>857も含めて書籍最新刊の情報なんじゃない?俺も入手できてないからわからんけど時期的にボンモーのコメントがあるのはそれくらいだし
まあ書籍の発売日までは与太話扱いでよかろう

872:格無しさん
16/05/28 21:09:19.75 pLtbQtY+.net
まあ大抵の場合作者の明言>作中描写だからなあ
もしラオモトが認められたらピンクの言及合ったニンジャはワンランク上昇
作中ニンジャから言及あったニンジャも検討
ランクも大分動くかもね

873:格無しさん
16/05/28 21:25:51.47 Q1BhjJko.net
まあもしボンモーから明確な言及があったならラオモトはs-で問題無いかな
アンサラーは明確に押されてたとはいえサツバツ!入ったフジキドは多分s-オーバーだろ?それよりひと回りしたならA+で問題無いのでは?ニーズヘグ下げるみたいな話も無いんだろ?

874:格無しさん
16/05/28 21:38:43.05 osnZe4y+.net
一方的だと盛り上がらんというけど毎度毎度カラテラリーとかのほうが冗長だわ
読者に「フジキドはやくきてくれー!」って思わせてからのエントリー、無双とか王道だけどカタルシスあるじゃん

875:格無しさん
16/05/28 22:52:22.22 vVrGzI7r.net
最近の戦いは盛り上がらんのか?
俺の中ではブラッドチェイサー隊との戦いめっちゃ白熱したんだけど
台詞も地の文もテンション上がりすぎててヤバかったっしょ

876:格無しさん
16/05/28 23:23:14.70 x+RXYcw3.net
ブラッドチェイサー隊の決死の猛攻とそれをさばきまくるフジキドのあたりは作中でも最上位級の戦闘描写のクオリティだったと思う。

877:格無しさん
16/05/28 23:25:49.24 P9am9Ti6.net
インガオホーは話の手法としてはかなり主流だけど、敵側の暴れっぷり、悪っぷりが足りなかったと思う。
今回のアマクダリニンジャはせいぜいロボット破壊しただけだし、システムに従ってただけ。
デソレイションとか一部のモータードクロぐらい暴れさせなきゃなあ

878:格無しさん
16/05/28 23:46:27.76 vVrGzI7r.net
>>866
無思考で感情のない人形のようだったブラッドチェイサー隊と、
怒り狂いながら生きた人のような無惨な描写で殺されていくオイランドロイドの対比が残酷で、
オイランドロイドが壊されるたびにこっちまで苦しくなるような演出だったろ…
そこまで全部分かってる上でなお「なんか盛り上がらんわー」とか言うんだったら、
もう感性の違いとしか言いようがないわ。オスモウスレとも関係無いしな

879:格無しさん
16/05/29 00:33:13.11 CSLhajoX.net
ボンモー発言が真実としてもラオモトS-が盤石になるだけで変動はないかなー
一対一なら絶対負けないみたいな言われ方だったら師父が下がるくらい?
何にせよラオモト下げなきゃ死んじゃう病患者たちのしつこい蒸し返しが無くなってくれればありがたいが
詳細な内容読まないと何とも言えんが初期の精鋭ゲイツならグラマス相手でも勝てはせずとも全く太刀打ちできない程ではない気もするけど

880:格無しさん
16/05/29 00:35:57.98 BBgcyAN6.net
ダイダロスならヴィジランスに圧勝じゃねぇの?(電子戦で

881:格無しさん
16/05/29 10:03:53.95 R8KYxRo+.net
本編で描くのを失敗した部分をメタ的にフォローしてる感があるなソウカイヤ関連

882:格無しさん
16/05/29 10:28:52.28 H9M3C4he.net
そんなにもラオモトが強いとすると、あの時の後半フジキドは共振じゃなくて意思だけフジキドのナラク(弱)ってことか
ラオモトのスペックもそれなりのカラテ+多彩なジツじゃなくて
マンダ以上のカラテに多彩なジツっていう超強いニンジャってことに
仮に複数グラマスと同時戦闘出来るなら完全にスパより強いよな
いや別にまがりなりにも大ボスなんだからそんくらいあっても良いっていうか、そのほうが自然なんだけども

883:格無しさん
16/05/29 11:14:01.90 epting4S.net
ラオモト戦のあれを共振と表現する人は2部読んでから1部読んだ人なんだろうなと勝手に思ってる


884:



885:格無しさん
16/05/29 11:24:18.39 H9M3C4he.net
俺はツイッターは一切読まず書籍一部からだったけど、ラオモト戦のあれは普通に共振だと思ってたわけだが
他に表現する言葉が無い+そっくりの状況がその後散々使われてる
これで共振以外にどう表現するのか聞きたいレベル
アレが共振とまったく違う何かだっていうなら普通に描写の失敗なんだよなぁ
だからフォロー中なんだろうけど

886:格無しさん
16/05/29 11:56:04.13 zdUYMw4q.net
初共振のダメイン戦でブケ・ニンジャ(=ラオモト)との戦いを思い出せ!って言ってるくらいだしな
とは言え二部の共振ではナラクの意識は消えてるから二部の共振よりは三部の無理やり共振の方が近いんだろうけど

887:格無しさん
16/05/29 12:14:01.58 pGJjljvN.net
最新刊のインタビュー・ウィズ・ニンジャで言及されてるな
全グランドマスターが一斉に攻めて来た場合、シックスゲイツでは全く太刀打ち出来ない
しかし、ラオモトだけでも何人ものグランドマスターを殺せるだろうとの話
その前にソウカイヤとザイバツの総合力の差の言及があり、全グランドマスターと言っている以上、シックスゲイツ個人とグランドマスター個人との単純な比較ではなさそう
だが、その総力戦の中、ラオモトだけでも何人ものグランドマスターを殺せるのならば、最低でも連戦での二人抜き、三人抜きが可能で、場合によっては二対一とかでも勝ち得るって事か?

888:格無しさん
16/05/29 12:23:10.68 epting4S.net
ナラクの力を解放すればするほど強くなるけど、その分フジキドの自我による制御が弱まる→最悪自我消滅→フジキド的にゲームオーバー
そのトレードオフをほどほどにナラクの力を引き出してるのが共振だと考えてる
ラオモト戦の最後のニンジャスレイヤーW状態はナラクの力を全力で解放できてナラクペディアも使えて
なおかつフジキドの自我が消滅するリスクがない(ナラクがフジキドの自我を精神のフートンに追いやろうとしない)って状態
トレードオフが成立してない時点で普通の共振とは一緒にできないし、その状態になった経緯も和解というよりは
「フジキド主導でもナラク主導でも、ラオモトには勝てない」からそうなったわけで
サツキ、ジキツキみたいなチャドーの奥義を習得した3部合一キドより強いかどうかはなんとも言えないけど、
作中で一番フジキドの自我を保ったまま、ナラクの力を引き出してる状態だと思うよ。満身創痍なのがあれだけど

889:格無しさん
16/05/29 12:27:51.24 VmzEADSB.net
仲良く会話しながら戦ったり、状況に応じて主導権を渡しあったりしながら戦ったりするのなんて、
ラオモト戦ぐらいだったよな

890:格無しさん
16/05/29 13:33:29.02 CSLhajoX.net
グラマスはケンイチの一影九拳みたいに個の戦闘力は突き抜けてても(グラマス同士の)連携は苦手そうなイメージ
集団戦になればスペックじゃ劣っててもアスヒュジや支援向けのビホルダー、コッカトリス、ヘルカイトいる全盛期ゲイツならいい勝負しそう
ゲイトやダニンならタイマンでも足止めくらいはできそうだし、その間にラオモトが2、3人速攻で潰せば地力で劣るソウカイヤにも勝機はあるかな

891:格無しさん
16/05/29 13:34:36.14 v1qU94oC.net
空を飛べるってのはかなり厄介だよなあ

892:格無しさん
16/05/29 14:46:42.96 0MNU7Lve.net
そのラオモトをベイビーサブミッション扱いだったナラク(フジキド乗っ取り)の強さよな
ガードの上から力任せにぶち破るあたり基本的なカラテ出力が違う

893:格無しさん
16/05/29 15:31:36.29 BBgcyAN6.net
まぁ完全ナラクは神話級数人がかりなので

894:格無しさん
16/05/30 10:45:50.96 n3MTBEbt.net
ラオモトは現状維持どころか上げ要素じゃねーのこれ
部下は質量共にザイバツにボロ負けなんだから、総力戦なんかやればラオモトに複数のグラマスが突っ込んでくるのはほぼ必然
その中で勝てないまでも数人は殺せるっていうんだから、二対一くらいなら普通に勝てるんだろ
いろいろとチートくさいフジオはともかく、スパやスタゲにそんな真似ができるとはまるで思えんぞ
イグゾに至っては同ランクにいるのがもう間違い
ラオモトの自力はテンカンホー無しの若ロード並みか、そのちょい下くらいはあるってことじゃん

895:格無しさん
16/05/30 18:22:37.85 KGTgF2m+.net
とりあえずケイビインとイグゾをA+確定という風にすればs-のバランスは取れるのかな?
ラオモトも作中描写をやや甘めに評価してナラクのソウルを消費してるフジキドを強めに見て、カラテだけでもAランク位はあると見るべきなのかな?

896:格無しさん
16/05/30 18:56:44.49 Uq0V8Db0.net
作者の言及が最優先なのは間違いないから、作中描写を甘めに見ると言うよりは、あの時のニンジャスレイヤーは想定よりも明確に強いって話かと

897:格無しさん
16/05/30 19:10:01.90 hSGuk1LO.net
作中描写をやや甘めとか未だに言ってる奴がいるのがもううんざり
ナラクのソウルを消費してるフジキドを強めに見て、ってラオモトがカイシャク寸前まで追い込んだ状態からの不意打ちポン・パンチ当てただけじゃん
それもラオモトにはいくらのダメージにもなってない、というかラオモトのニンジャ耐久力じゃならないし

898:格無しさん
16/05/30 19:18:37.35 n3MTBEbt.net
グラマス二体<ラオモト≦後半フジキド
強めに見るどころか暴走ナラクに続いて作中二番まであるレベルだろ
今のサツキドがどれだけ強かろうと、イグゾダメインと同時にやって勝てるとは思えん
ラオモトのカラテもこれだけ持ち上げられてるんだからマンダヘグ級は最低ラインでしょ
それ以上あっても全然おかしくないぞ
そもそもグラマスをA+確定ラインとして強く見れば見るほど、そいつらを一人で複数殺せるラオモトは上がるわけだが

899:格無しさん
16/05/30 19:22:30.32 xPUPgW5O.net
ラオモトが完勝できるグラマスってヴィジランスとパラゴンくらいだろ
マンダやヘグ辺りとは相討ち覚悟になる

900:格無しさん
16/05/30 19:49:03.45 KS0UiyRq.net
てかシックスゲイツってそもそもグラマスに数で負けてるし全盛期はグラマスと互角の人材居てもそりゃ負けるよね
てかグラマス複数とやりあえるのを作れるリー先生は言うまでもなく天才過ぎる

901:格無しさん
16/05/30 19:54:34.19 n3MTBEbt.net
結局シックスゲイツの平均は全盛期でもB+くらいだろうし、そりゃ勝てん
逆にラオモトの六門なんぞただの面倒放り投げ機関だってのは強がりでもキャラ付けでもなかったわけだ
たぶん単純な戦闘力だとシックスゲイツ全員の合計<ラオモト単体なわけだし

902:格無しさん
16/05/30 20:26:48.92 j0+NKFrE.net
ラオモトはS-は確定だけど上昇は無理だろ
スパに勝てるか微妙だし、ニンジャスレイヤーよりは確実に格下なんだから
今まではイグゾと互角だと思ってたけどバリキ爆弾をタナカで逆利用する感じで勝つんかな
一人につきソウル1,2個消費して4人目くらいで疲弊して終了という具合か
パラゴンとヴィジランスを考慮すると5人抜き出来るならグラマス全滅とほぼ同義になってしまうし

903:格無しさん
16/05/30 20:35:15.30 xPUPgW5O.net
総力戦を想定するとやはり勝つのはザイバツ
シックスゲイツは一矢報いることなく全滅、ラオモトはグラマス数人を道連れにして死亡
ソウル無消費で勝てるのはヴィジランスとパラゴン、それ以外の奴にはイビルアイやカラテミサイルの使い切りでなんとかってとこか

904:格無しさん
16/05/30 20:37:29.91 /Wxbr/s/.net
ザイバツは構造上総力戦になる前に足の引っ張り合いが起こるってのが設定上のバランスだしな
そこを無視して総力戦できたらというifならまぁ勝つわなぁと

905:格無しさん
16/05/30 20:37:57.59 kLDfSNVm.net
リー先生とオムラとヨロシサンは、ソウカイヤの味方だからそれこみで互角くらいなんじゃね

906:格無しさん
16/05/30 20:41:27.93 xPUPgW5O.net
被害を無視すれば勝てるけどネオサイタマの支配にそこまで固執してないしグラマスがラオモトと戦いたくないから総力戦が避けられてるってのはよくできたバランスだ
グラマスが9人揃ったザイバツと「12人」が揃ったアマクダリの総力戦だとどうなんだろ

907:格無しさん
16/05/30 20:43:37.65 kLDfSNVm.net
クローンヤクザはあんまり活躍してないけど、ニンジャとの連携はまあまあ脅威だと思う

908:格無しさん
16/05/30 21:55:57.74 h5cYDc29.net
ラオモト上げる上げないは別として師父はもうA+行きでいいな
ラオモトと同ランクはもうありえんし、仮にラオモト上げて残りで考えても
単純なカラテ段位ならカラテ特化グラマス組より上であろうスパやA-~A相当のカラテに不死身属性のスタゲ、ファフ
と肩並べてるのは違和感ありすぎる
A+の中ではトップクラスって位置付けで丁度いいだろう

909:格無しさん
16/05/30 23:01:01.75 xU0b7Sxv.net
不死身勢上げはあんま納得してないけどなー。
まあタイマンで死ぬまで戦う場合を評価の主軸とするなら理解はできるが。

910:格無しさん
16/05/31 01:57:34.96 ql5kPaxA.net
強さ議論ならその場は逃げても(距離をとっても)いいけど逃げ続けるのはアウトじゃね

911:格無しさん
16/05/31 02:04:43.61 W++FLp4S.net
中堅ニンジャがヘグやダメインにエンカウントしたらはい死んだー!って感じだけどスタゲならまあ7:3くらいで生き残れるかなって思うよ。

912:格無しさん
16/05/31 02:15:10.25 xulJ2SjP.net
シマナガシやサバジョと何度も交戦して誰一人殺せてないっていう戦績があるからね

913:格無しさん
16/05/31 02:15:30.79 iWbDFHE9.net
明らかにギミックで死なない奴になんで付きあわなあかんねんて問題は出るな
スレ限定の強さ議論ならともかく、現実視点ならそりゃ逃げる

914:格無しさん
16/05/31 02:18:05.10 iWbDFHE9.net
サバジョ対ダメインなんて会うたびに一人ずつ殺されそうだわ
そういうのも考えるとスタゲをS-はうーん…てのは確かにある

915:格無しさん
16/05/31 02:58:11.97 Dk9aB1w9.net
しかし逆に言えばダメインなんかはサワタリ辺り相手にしてどうにかこうにかなって死にかねないし、不死身能力はやはりでかいと思う

916:格無しさん
16/05/31 03:09:06.11 iWbDFHE9.net
負けないけど逃げられる
殺せるけど死ぬ可能性もある
これだと同ランクで良いじゃんって話になりそう
少なくとも残りのフジオとラオモトは確実にグラマスより格上って立ち位置なわけだし

917:格無しさん
16/05/31 07:58:19.47 xulJ2SjP.net
地下に逃げ込めば撒ける時点でS-は無い
部下使った上で逃げられる程度だし

918:格無しさん
16/05/31 08:11:20.50 W++FLp4S.net
スタゲとファフをS-にする考え方を採用した上でだけど、
フジキド・フジオ・ラオモト・スパルタカス・スターゲイザー・ファフニールならランク分ける必要を感じないかな。
Sランクを3分割できなくなっちゃうけどさ。

919:格無しさん
16/05/31 11:06:15.38 o7EG+b94.net
じゃあその分また詰めればいいんじゃないの
無駄な細分化よりは

920:格無しさん
16/05/31 17:14:49.91 GKE0XmVq.net
ブラッドチェイサー隊とストーンコールド隊はどっちが強いんだろう

921:格無しさん
16/05/31 18:07:44.93 40CZxpDJ.net
ストンコ隊A~B
ブラッドチェイサー隊B~C
1~2ランク違う

922:格無しさん
16/05/31 18:32:21.50 oKo6toHH.net
>>909
正直言ってブラッドチェイサー隊は隊長自身もミョルニールやワイバーンと比べて劣る気がするしB-も無いんじゃないか?高く見てもヘヴィレインといい勝負位でストンコ隊とは勝負として成立しない気がしますね

923:格無しさん
16/05/31 20:44:07.52 ibeqI/Xy.net
ブラッドチェイサー隊withアルゴスVSストーンコールドでやっと1:9くらいでブラッドチェイサー隊の勝ち目が出てくるくらいじゃないかな
それに加えて近接戦闘のロングシップ、ヘヴィレイン、中遠距離のアイアングラッド、ソリティア、デバフのイリテイションまで加わった�


924:蹉+の相手でも何人か食いかねんぞ



925:格無しさん
16/05/31 20:51:53.12 ooXpyKxp.net
A ストーンコールド
B- ヘヴィレイン(婆と互角)
B-~C- ソリティア(シャーテック相当)
B~D? ロングシップ
C~D? アイアンクラッド
D? イリテイション

B-~C? ブラッドチェイサー
D? カンニバル
C~D? ネプチューンビートル
D+? マインスイーパ
B-~C? ヘルフィーンド
D? デスワーム
ぱっと書くとこのくらいかな?と思うが、ヘヴィレインはそのままB-に繰り入れでいい気がしてきた
あと>2-3にフィルギアが2人いる

926:格無しさん
16/05/31 20:54:08.04 ooXpyKxp.net
まあブラッドチェイサー隊は探索・追跡特化型が3人入ってるからカラテ勝負とも少し違うわな

927:格無しさん
16/05/31 21:09:58.19 oKo6toHH.net
アイアングラッドもモータードクロ雅?だっけかを一蹴してるあたり量産型と同一視していいなら最低加減としてフェイタルより少し弱いくらいだろうからC~B-ってとこじゃないか?イリテイション=サンは参考にすべき描写がないので仕方ないね、ソリティアは今後に期待
ロングシップはリンボ次第

928:格無しさん
16/06/01 20:36:11.89 9uYyLrhX.net
ハーヴェスターA+いくな

929:格無しさん
16/06/01 21:56:13.38 yOY7bbOB.net
ヘヴィレイン含め軍人系ニンジャはグレネードとか銃とか手持ちの武器使いたがるけど、何なん

930:格無しさん
16/06/01 23:02:25.96 OgrpDDK6.net
キャラ付け
というか耐久特化以外のニンジャは普通に銃で死ぬんだから、ニンジャの身体能力に銃器上乗せたほうがそりゃ強いよな
究極系はネブカドネザルだけど、あそこまで行くと持ち運べんから特殊枠になっちゃうが

931:格無しさん
16/06/02 07:15:13.22 X4SeNbXk.net
軍人ニンジャと言えば書籍版だと満月ダイアウルフは普通に殺されたんだな
とは言え銀の弾丸食らって一時的に再生能力が落ちたところをナラキドでなんとかって感じだからランクに反映する程ではなさそうだけど

932:格無しさん
16/06/02 20:12:03.04 pP9T+3+u.net
ダークサイドオブムーンだけまだ読んでなかったのに悲しいネタバレを見てしまった・・・、まあ悪いのは俺だよなこのスレにはネタバレがいっぱいだ!
アナイアレーターがインターセプターになす術もなく吹き飛ばされてましたが、現在のAではやや高いのでは?と感じましたがA-に降格はどうでしょう?みんなもネタバレに苦しむがいいや

933:格無しさん
16/06/02 20:33:27.27 Fo1q9o+H.net
あいつ耐久力と暴走時の強さがあるからノーカラテを加味してもかなり上になる

934:格無しさん
16/06/03 17:46:25.38 Zz3c8cpf.net
>>920
あー確かに吹き飛ばされたあとスーサイドが暴走抑えに走ってたから底を見せたとは決して言い難いか、とはいえ半ばトランス状態にあったという描写があった気がするな半暴走ではAの格には足りない位か?

935:格無しさん
16/06/03 18:00:36.15 tinpqIaq.net
フォハハハ状態もデュラハンにあっさり妨害されてるから意外とショボい
戦績からしてA-でいいかもしれない

936:格無しさん
16/06/04 01:20:52.88 C/Ef6aWT.net
ガルーダも名鑑で盛られてたし、重要作戦だけあってアクシスもC+以上の精鋭で固めてたんじゃないかな、ゼアイズ。
フィルギアが集めたシマナガシもものすごい平均点の高さなのでわからなくなってるだけで。

937:格無しさん
16/06/04 06:42:57.33 DC2USDfe.net
i

938:格無しさん
16/06/04 07:38:12.87 EB2BL8b+.net
まあロンゲスト以前のアクシスは総じて優秀だよな、ただ最低下限がコロッシブ位であると思われる以上活躍しなかったやつを過剰に持ち上げるのもなあ
そういやB-下以降を正式に作ろうって話は結局今の所出てないのな

939:格無しさん
16/06/04 08:08:55.82 kf2VW5jy.net
数が多すぎるのとフジキド相手だとC+でもD-でも(最近はB-でも)ほぼ瞬殺で比較のしようが無いからなぁ
やるならなんとなくの基準を示して代表何人かを載せるやり方が良いと思う
C±は他のニンジャ相手に勝てるレベル、D±はサンシタとは言い切れない一芸を見せた、Eは典型なサンシタとかそんな感じで

940:格無しさん
16/06/05 01:14:11.92 hs5Gq16V.net
カラテも強く分析力もあるファフニールが高評価なのはわかるが、不死身という
外付けチートしかないスタゲが評価高いのはなんか納得出来ない。不死身なかったら
A+はおろかA-にも普通に負けそうだし、何回戦っても相手を倒せず逃がしてしまうなら
結局電波対策とかされて最終的に負けるだろって思ってしまう

941:格無しさん
16/06/05 01:40:12.78 IqvS68QN.net
不死身はルール的な問題になるよな
一対一でどちらかが死ぬまでやるという話ならまず対策も不可能なスタゲは高評価になる
このスレあんま明確なルールつくってないもんね

942:格無しさん
16/06/05 01:53:22.96 FAk5KbHS.net
環境に依存するキャラが多い上に、フーリンカザンの構築も実力の一部と描写されている作品なので、
どんなルールを作っても不満が出そうだもんな

943:格無しさん
16/06/05 01:55:48.61 F0EiWtzi.net
フーリンカザン駆使してフジキドに2回勝った師父はなかなか認めてもらえないけどね

944:格無しさん
16/06/05 06:39:51.81 TxQamDNs.net
むしろ不死身を真剣に考慮するならその二人はフジキドより上じゃないとおかしいって話になる
撤退や分析不可能でデスマッチなら勝ち目無いじゃん
逆にその辺あいまいにするならフジオやラオモト、スパにスタゲが並べるのもおかしい
耐久以外はボロ負けクラスの差があるだろ

945:格無しさん
16/06/05 08:07:32.65 XVEYxj1k.net
フジはソウル直接攻撃があるから不死身もカラテでなんとかしそうなんだよな

946:格無しさん
16/06/05 09:59:22.75 CizTeUQ7.net
フジキドもニチョームかっ飛んでるとき殺る気満々だったしな
不死身組議論でよく言及される逃げた時点で一敗を採用するなら
S-以上なら初戦でも勝算ありだがA+以下じゃ無理って考えると現状でまあ妥当なランクじゃね
そうなるとイグゾがS-いるのが益々おかしくなってくるが

947:格無しさん
16/06/05 10:12:48.99 TxQamDNs.net
イグゾはほぼ下げ確定でしょ
書籍の文面からしてラオモトとグラマスは明確に格が違う
同列は無い
描写や実績より作者コメントは上だしな
作者の中での強さ設定なわけだから

948:格無しさん
16/06/05 12:02:30.40 m18Hg764.net
実力では上で実際に原作で戦うならいくらでも対処可能なのに逃走不可で一敗ってルールは
スタゲのフーリンカザンじゃないの?忍殺って作品は状況判断力とか咄嗟の機転が
かなり大事だと思うんだよな。キャラのカタログスペックだけで語るならデスドはロード級だと思うけど、
実際ロードに並べないのはデスドのアレな性格とか負けまくってる戦績のせいでしょ?
スペックだけで語るならデスドはSでなくちゃおかしい

949:格無しさん
16/06/05 12:25:34.31 GDrclHF9.net
もうスタゲファフは番外不死身枠にしよう

950:格無しさん
16/06/05 12:33:00.04 TxQamDNs.net
とりあえずデスドはロード級も無いし、スペックSも無い
どうせベッピン持って殺すつもりのフジオには絶対に勝てない
それはダイコクニンジャの潜在スペックであって、本人のノーカラテで引かれた分がデスドの数字上のスペック
メンタルや判断力はともかく、カラテは本人のスペックだぞ

951:格無しさん
16/06/05 12:52:26.03 LXMlvet7.net
誰もデスドを上げろなんて一言も言ってないよ。スタゲ高過ぎとしか言ってない
あとラオモトはSかS+でいいんじゃないの?たとえサツキドでもグラマスを同時に何人も
殺せるとは思えない。シヨンの描写的にもあの時のナラクは限りなく完全体に近かったんだろう

952:格無しさん
16/06/05 13:18:02.10 TxQamDNs.net
それは分かってるよ
カタログスペックって言葉の使い方がおかしいってだけ
俺もスタゲ一個下げ、デスドそのまま、ラオモト一個上げ派
ラオモト上げはまんま書籍コメントの重さ
あの時のフジキドは振れ幅があるだけでキドではなくナラクなんだろう
スタゲは終始ボロボロにされても不死だから判定勝ちは強いとは言わん派
負けないけど逃走ありなら一生勝てないだろ
そしてネタがバレたら話も変わる

953:格無しさん
16/06/05 13:23:08.78 FAk5KbHS.net
不死身系の評価が難しいのは、作中では不死身なもんだから被弾しまくってることなんだよね
やろうと思えば避けたり受けたりできるカラテがあるのかの描写がなく、素のカラテ力量が評価しづらい

954:格無しさん
16/06/05 13:34:46.55 Bc2ifAbJ.net
不死系は逃げればいいというのも
ファフニール相手でもストンコが最初から全力で逃げれば逃げ切れるかもしれんが戦闘で負傷してたら難しいとかも考慮しなきゃいけないし、ルール設定をしっかりしないとな。
例えば3回致命傷与えて逃げ切れば引き分けとする、というようにすればファフはわからんがスタゲはA+全員と引き分けになるかもな

955:格無しさん
16/06/05 13:35:58.18 ZJpFpR2Y.net
同じ不死身といってもファフニールとスターゲイザーのカラテの差は明確だしここでランクに差は付く
ファフニールは不死身+カラテでS-
スターゲイザーは不死身+カラテでA+
この辺が妥当
書籍読んでてダイアウルフも満月限定でA+あると思った

956:格無しさん
16/06/05 13:45:45.16 DvqQyVku.net
>>941
全員と引き分けになるならむしろAでもいいかもしれんな
複数の致命傷与えて余裕で逃走出来るなら、次に戦う時までに対処法考えて実行する力はあるだろうし

957:格無しさん
16/06/05 13:53:01.05 Bc2ifAbJ.net
>>942
とはいっても再生力の差は確かにあるのだから
一機目を削るのはスタゲの方が簡単でも一回削ればダメージ中に畳み掛けられるファフの方が3回は削りやすいとかあるかも知れんよ?
まあ逃げるとなるとカラテ差や地下に行けないなど欠点はスタゲにあるけど

958:格無しさん
16/06/05 21:23:08.66 CizTeUQ7.net
カラテではファフ、不死身能力ではスタゲが上回る感じでどっちも同ランクでいいと思う
イグゾ下げは確定としてラオやんどうすんの
Sがフジフジにラオの3人で他は弄らずでいいのんか

959:格無しさん
16/06/05 21:55:55.12 DvqQyVku.net
イグゾー下げんのか。カラテもジツも確かに他に強いヤツいくらでもいるけど、あいつの一番の武器は
頭脳だと思うんだよな。手の内全部バレてその上ナラクまで出して倒せないキャラなんて他にいないし、
もう一度フジキドと戦っても上手く生存してくれるんじゃないかと思わせるものがある
他のグラマスとは一線を画してる存在だと思うんだけどな

960:格無しさん
16/06/05 22:02:53.39 F0EiWtzi.net
作者が本編以外で盛ってるラオモトと戦績の師父はどっちもグラマス水準の上のS-でいいと思う

961:格無しさん
16/06/05 22:17:32.37 Bc2ifAbJ.net
でもよ、瀕死のナラクは共振よりも強いとは思うが、確実に強い保証も無いわけだろ?もしかしたらサラマンダーに少し有利位の可能性もある訳でそれなら時間制限込みで互角位かもしれない
今の所ナラク本人が出張ったイクサなんてゲンドーソーとラオモト、ブラックドラゴン位しかないわけで正確な強さが測れない。
強いて比較出すならマスマとハーヴェスターに不利がついてた瀕死のフジキド主導と思われるナラク化位だけどあの時は既にA+あったか怪しいよな。

962:格無しさん
16/06/05 22:44:23.42 DvqQyVku.net
強い保証はないが弱い保証もない
ただ、二回フジキドを倒したのは事実。それもカラテやジツが勝っていた訳ではなく頭脳戦で。
あいつなら何とか出来るはずってのは強さ議論においては基本的に単なる希望論に過ぎないけど、
イグゾーの場合実際に二回何とかしてる実績があるから説得力があるんだよな

963:格無しさん
16/06/05 22:45:44.22 SrgPdc4c.net
イグゾ下げは確かに納得いかん
ラオモトとイグゾは現状維持かさもなきゃラオモトをSに上げるかだな

964:格無しさん
16/06/05 23:08:18.42 GIWL6jMq.net
フジとフジなら現状キドの方が強いってことでいいの?

965:格無しさん
16/06/05 23:23:26.85 XVEYxj1k.net
黒フジのほうはそもそも最近出番なさすぎてなんとも

966:格無しさん
16/06/05 23:49:26.17 Bc2ifAbJ.net
ベッピン無しならさすがにフジキドがサツバツモードに入ったら負けるんじゃないか?
ベッピン有りなら互角とかメタ的にもそんな感じじゃね?

967:格無しさん
16/06/05 23:51:25.73 bfYxLSUL.net
ヘルオンアースではフジオのほうが上手っぽかった
サツキ習得して互角になったかな

968:格無しさん
16/06/05 23:53:31.62 F0EiWtzi.net
ローブフジオは立体機動まで獲得してしまったからな…

969:格無しさん
16/06/06 00:35:29.37 KfkQujR8.net
イメージだけど
ローブなしベッピンありフジオ=サツキド≧ローブフジオ
なイメージ。ローブ+ベッピンなんてなったらサツキドより強いだろうなあ

970:格無しさん
16/06/06 00:35:50.00 1JRXk3oQ.net
イグゾ維持は良いと思うけど、それならラオモト上げだろうな
フジフジラオモトが三人Sで丁度良いと思うわ

971:格無しさん
16/06/06 00:37:15.14 8YZ300ka.net
サツキドとここまで戦えるアルビオンはS-だな

972:格無しさん
16/06/06 00:39:42.64 TlugLQaj.net
落雷修行の負傷分は考慮すべきだろうが、
それを差し引いても相当なカラテではある

973:格無しさん
16/06/06 00:42:23.01 a5PMCQx/.net
ラオモトがフジフジのMAX値と並ぶわけないだろ
ナラクやらチャドーやらベッピンやらローブやら込みでSなんだから

974:格無しさん
16/06/06 00:47:36.51 1JRXk3oQ.net
根拠不明すぎる
今のフジキドの評価に文字通り規格外である暴走ナラクの部分は入ってないし、
ラオモトの作者による現状評価はグラマス数人分とかいう超スペック
サツキドに届かないとは全然思えんね
対ラオモト戦のあれが後半もナラクならなお更

975:格無しさん
16/06/06 00:48:52.75 e5l7llrj.net
S+ ロード・オブ・ザイバツ
S  ニンジャスレイヤー
ラオモト・カン
S- ダークニンジャ 
  イグゾーション
  スパルタカス
A+ アンサラー
  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ
  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ
  ウィッカーマン ファフニール インターセプター ブラックロータス スターゲイザー

とりあえず上の議論を反映し、ラオモトをSに上げてスタゲをA+にしてみた
ラオモトは作者発言があるからこれでいいんじゃないかな。個人的にスタゲはAでもいいと思う

976:格無しさん
16/06/06 01:05:59.21 3wsm+0Z2.net
アルビオン戦結構フジキドのダメージ酷いよな、どうやらナラクの炎でない程度には疲労してるようだがそれってつまりロンゲストの最終盤並みのダメージって事だよな議論が荒れそうだ

977:格無しさん
16/06/06 01:15:55.79 /VCpPs/d.net
アルビオンはあきらかに強キャラムーヴしてたじゃん

978:格無しさん
16/06/06 02:21:20.70 /VCpPs/d.net
すまんなアルビオンはただのザコだったわ。復讐者ムーヴでエントリーしたのに精神的動揺までする始末

979:格無しさん
16/06/06 02:29:44.74 TlugLQaj.net
しかしアルビオンはこのスレ的に評価に困るニンジャだ
満身創痍とはいえフジキドに競り勝つ瞬間最高カラテは相当なものだったが、復讐心によるブーストが相当効いてたのかね

980:格無しさん
16/06/06 02:31:51.10 3wsm+0Z2.net
前半のフジキドは共振しようとしても消耗でうまくできない状態?かな多少は共振の影響があるとするならまあ負傷込みでロンゲストの最終盤ベイン兄貴と互角を意識してたあたりを考えてアルビオンらA-位か?

981:格無しさん
16/06/06 05:34:14.93 JUCgTeVV.net
いくら消耗していたとは言えB+以下で今のフジキドを追い


982:詰めるのは厳しいだろうしA-妥当だと思う 戦い方が上手く底力もある、ただそこから上に行くにはエゴが足りなかった



983:格無しさん
16/06/06 08:21:50.86 ASeZbskq.net
うーんB+とA-の間くらいだなー。微妙。
マスターマインドやスキピオよりも強いって気はしないかな。

984:格無しさん
16/06/06 08:43:56.61 FXidP1aT.net
刺し違える覚悟で戦いに臨んでる訳だから
B+に復讐者補正でA-相当になってる、って感じかな

985:格無しさん
16/06/06 16:43:06.60 N5dvgfve.net
作者発言でラオモトはS-は確定
一応意見がまとまったフジオ、ジェノサイド、ビホルダー、ファフニール、マジェスティ、スタゲは動かすとして
議論不十分なラオモトをSに上げるかイグゾをA+に下げるかは次スレで決めてはどうか

986:格無しさん
16/06/06 17:34:05.21 xO8OfRo1.net
意見がまとまったって言ってる奴も実際動かしたら異議が噴出する気がするけど、
まあ最近は割と流速も速いし叩き台だと思って気軽に作成すれば良いのでは。

987:格無しさん
16/06/06 17:45:07.51 ufuUYd3T.net
ラオモトSに反対してるレスなんて今のところ一つくらいしかなくね?
グラマス複数分だし、作者がはっきり名言してんのに反対する要素がないと思うんだが

988:格無しさん
16/06/06 17:55:28.52 8YZ300ka.net
2ランクも差を付けるか?
師父A+ならラオモトS-、ラオモトSなら師父S-でいいだろ

989:格無しさん
16/06/06 17:57:49.11 1JRXk3oQ.net
描写を引きずってるか、あの状態のキドを弱く見てるかのどっちか
仮に完全新キャラで字の文がグラマス複数に相当する!なんて煽ってるのが出てきたら余裕でSだよね
スパにそこまでの力があるわけねー、どころかサツキドにさえ怪しいもんだ
一部大ボスっていう大事なキャラにメタ視点から作者がふさわしい強さをつけたってだけだろう

990:格無しさん
16/06/06 18:00:53.54 1JRXk3oQ.net
グラマス複数って最低三人分だから、ラオモトってイグゾ三人分なんだけど
イグゾは実質最強のグラマスなのは確かなので、そっちを相当強く見てもイグゾ二人分
最低でも倍の差があるのにワンランク違いのほうが違和感

991:格無しさん
16/06/06 18:50:29.35 jAfweTQy.net
ラオモトはS

992:格無しさん
16/06/06 18:55:52.64 SwHgMmhj.net
まあ、グラマス複数と言ってもヴィジランス、パラゴン、イグゾーの三人かもしれないw
と冗談は置いておいて。自分はS+でもいいんじゃないかと思ってる
正直そんなに強いか~?とは思うが、作者が出来るって言っちゃってるし実際にもし作者が
セルフ同人を書くなら準ロード級に強く書きそうな気がする。一部大ボスだし何よりお気に入りだし

993:格無しさん
16/06/06 18:59:18.98 9kDXlQdF.net
あーもうめちゃくちゃ
強さ議論スレの終わりだ

994:格無しさん
16/06/06 19:06:04.87 KfkQujR8.net
ラオモトは原作者の記述からするとサツキドより強そうだけど流石にテンカンホーはどうしようもないからロードと同ランクも違和感あるな

995:格無しさん
16/06/06 19:06:36.11 8YZ300ka.net
本編描写からの考察がメタ要因で一瞬で覆るならもう議論スレいらんかもね
解像度の違いということにしてどんどん作者コメントによるソウカイヤageは続くだろうし

996:格無しさん
16/06/06 19:19:26.79 SwHgMmhj.net
>>980
でもフジキドって確か暴走ナラク含まない評価なんだよな?フジキドがいくら強くても
グラマス複数倒せる程かって言われるとそれもうーん。同じランクでも幅があると考えるしか
>>981
シヨンのナラクは確かに強そうだった。あれが作者のイメージに近いってことなんだろう
ナラクがクソ強いなら相対的に粘ったラオモトの評価がつり上がるのは別に理不尽ではないと思うし

997:格無しさん
16/06/06 19:25:06.33 1JRXk3oQ.net
結局同じボス格ってことで、テンカンホー無し若ロードとラオモトがほぼ五分ってのが作者のイメージなんじゃないの
フジフジを一人で綺麗に捌いて見せろってのと、グラマス三人に囲まれて一人で全部殺せってのは同じくらいの難易度に思える

998:格無しさん
16/06/06 19:33:50.02 1JRXk3oQ.net
本編描写を読み返してみても、フツキド状態はラオモトに本当にボコボコにされてるよ
腕力も技量も全ての面で向こうが圧倒してる、てのは確かに書かれてる
フツキドとはいえこうまで一方的なのはその後を探しても珍しい
結局疑問となるのはその後の燃料消費キド、二人の共同作業状態のナラクの強さだけだろう
共同作業が暴走に次ぐレベルでサツキドより余裕で強い、てなるだけで一応矛盾は消えるぞ

999:格無しさん
16/06/06 19:43:25.29 UHYhTJhR.net
まあ「原作者が言ってたから〇〇は格上げ(下げ)!」ってのは萎えるわな
それはさておいてもラオモトはなんで今までA+だのカラテが弱いだの言う奴が結構数いたのかずっと疑問ではあった

1000:格無しさん
16/06/06 19:56:09.76 LC/JI1PU.net
最初期の有力説だった(今は大方否定されている)
完全ナラク化≒限界セルフバリキ>ナラク共同作業≒(2部の)ナラク共鳴≧ラオモト>通常キドと言う図式で考えればA+の中位程度のカラテって見方になるのはわからんでもない
まあ原作者が言ったからSやS+ってのはやりすぎだと思うしマルノウチ抗争編が実際に出てくるまではS-説の裏打ち程度でみたら良いんじゃない?
イクゾをどうするかは任せる

1001:格無しさん
16/06/06 20:01:39.64 1JRXk3oQ.net
テンカンホーで即詰むからS+はさすがに無いなーとは思うが、
Sに上げるのに問題があるかね?
上げないにしてもスパと同格は無いだろう
でもそっち下げるのもおかしいって話になるじゃん

1002:格無しさん
16/06/06 20:05:56.69 ufuUYd3T.net
>>986
原作者が言った言葉を鵜呑みにするのはやりすぎって、原作者の発言が全てだと思うんだが…
俺の解釈が正しいから原作者が何言っても相手にするなってこと?
>>987
もういっそロード上げるか?S++とかさ
将来的にはアガメムノンだって上位に入ってくるだろうしS+にラオモトでいいんじゃないの?

1003:格無しさん
16/06/06 20:06:58.80 /VCpPs/d.net
四部になったらA+以上だらけになるんだろうな

1004:格無しさん
16/06/06 20:19:10.50 LC/JI1PU.net
>>988
言われりゃ確かに原作者の言う事を無視したらそれこそ議論が成り立たないか
グラマスを同時に何人か相手にして勝てるならフジフジと比べても隔絶した強さだからS+、一人づつ相手にしで3~4人目まで倒せるならHoEのフジキドくらいと考えてS
流石のラオモトも武闘派グラマス複数人に囲まれたら死ぬだろうから後者と考えてとりあえずS、抗争編の描写次第ではS+に上げる感じか?
逆でも良いけど

1005:格無しさん
16/06/06 20:19:14.64 UHYhTJhR.net
>>988
そもそも強さ議論が作品の描写から種々推論してあーだこーだ言い合う遊びだからな
原作者の発言は確かに重いけど、それを元に再度読みなおして検証しようぜ、ならいいけど
その段階すっ飛ばして格付けしちゃったらもはやなにがなにやらってことよ

1006:格無しさん
16/06/06 20:22:48.55 1JRXk3oQ.net
だから読み直して生まれる疑問は共同作業ナラクの強さだけだよ
あれがぶっ飛んだ強さだったてなるだけで解決するのにすっ飛ばしも何も無い
意識もナラクに自由にチェンジできる時点で共振とは似てるようで違うものなんだから矛盾も無い

1007:格無しさん
16/06/06 20:26:37.77 LC/JI1PU.net
とりあえずスレが尽きそうなので立ててくる、テンプレは議論が落ち着くまで張らない方が良いよな?

1008:格無しさん
16/06/06 20:29:44.55 LC/JI1PU.net
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#9 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ranking板)
立った、さっきも言ったがテンプレ貼るのはラオモトの位置が落ち着いてからの方が良いと思うので張らないでおく

1009:格無しさん
16/06/06 20:29:59.68 gwmD3Sl/.net
萎えようが何だろうが神(原作者)による公式設定が最優先なのは当たり前だろw
そのボンモー発言をもとに考えると
完全ナラク≧ラオモト戦ナラク>>心肺停止寸前ナラク≧ノーマル共振
ってことだよな
グラマスより頭二つは抜けてるラオモトをフルボッコにしたナラクとイグゾに競り負けたナラクが同じわけないもんな
本人も万全なら一捻りって言ってたし
ラオモトS イグゾA+はもう確定だと思うんだけど

1010:格無しさん
16/06/06 20:30:46.99 8YZ300ka.net
ラオモトの代わりが師父でもダメインでもケイビインでもヘグでもパガでもスロハンでもマンダでも総力戦の中でパラゴンとヴィジランス殺すくらいは出来るじゃろ

1011:格無しさん
16/06/06 20:34:01.54 N5dvgfve.net
>>992
「だけだよ」と反対意見は突っぱねるなら議論スレなんて必要ないね
サツキドにグラマス複数同時に殺すのは難しいというのは分かるけど
描写からはラオモトも複数同時は難しいだろうにさも確定した事実かのように決めてS+だのいってりゃ顰蹙も買う

1012:格無しさん
16/06/06 20:35:23.62 1JRXk3oQ.net
ケツ二人を除けばグラマスの力は比較的拮抗してる
ラオモトの強さを表現するのにわざわざグラマスを何人も、なんて言葉を使ってるのに
その対象がパラゴンヴィジランスなわけないじゃん
ついでに総力戦ならソウカイヤが大幅不利でシックスゲイツも役に立たないと来てる
この負け戦の中で複数殺せるとかむしろタイマンより上げ要素なわけだが

1013:格無しさん
16/06/06 20:40:06.99 1JRXk3oQ.net
ついでに俺はS+は無いと思ってるよ
テンカンホーで一発だから
描写も結局は物差しが全部共同作業ナラクだから、そいつの強さ次第でどうにでも変わるのに難しいなんて判断できるわけがない

1014:格無しさん
16/06/06 21:04:10.59 jAfweTQy.net
a

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 64日 22時間 23分 0秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch