【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#8at RANKING
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#8 - 暇つぶし2ch300:格無しさん
16/04/14 20:47:41.74 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

301:格無しさん
16/04/14 20:48:07.82 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

302:格無しさん
16/04/14 20:48:33.73 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

303:格無しさん
16/04/14 20:48:59.56 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

304:格無しさん
16/04/14 20:49:25.40 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

305:格無しさん
16/04/14 20:49:51.27 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

306:格無しさん
16/04/14 20:50:17.22 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

307:格無しさん
16/04/14 20:50:43.02 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

308:格無しさん
16/04/14 20:51:08.89 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

309:格無しさん
16/04/14 20:51:34.73 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

310:格無しさん
16/04/14 20:52:00.97 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

311:格無しさん
16/04/14 20:52:26.84 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

312:格無しさん
16/04/14 20:52:52.64 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

313:格無しさん
16/04/14 20:53:18.44 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

314:格無しさん
16/04/14 20:53:44.33 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

315:格無しさん
16/04/14 20:54:10.29 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

316:格無しさん
16/04/14 20:54:36.17 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

317:格無しさん
16/04/14 20:55:02.01 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

318:格無しさん
16/04/14 20:55:27.86 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

319:格無しさん
16/04/14 20:55:53.66 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

320:格無しさん
16/04/14 20:56:19.55 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

321:格無しさん
16/04/14 20:56:45.39 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

322:格無しさん
16/04/14 20:57:11.22 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

323:格無しさん
16/04/14 20:57:37.10 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

324:格無しさん
16/04/14 20:58:02.90 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

325:格無しさん
16/04/14 20:58:28.91 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

326:格無しさん
16/04/14 20:58:40.83 X807VCdq.net
ベッピンも神器もないフジオに惨敗したデスドにカラテが通用しないとか・・・
センジンなんてそのフジオにボロ負けしたアズールの獣のカラテですら渡れる「マンダやセプターじゃ泳げない」

もう本編どころかwikiも読まずに来てる人いるのか?アニメ効果かね

327:格無しさん
16/04/14 20:58:56.64 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

328:格無しさん
16/04/14 20:59:22.58 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

329:格無しさん
16/04/14 20:59:48.42 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

330:格無しさん
16/04/14 21:00:14.24 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

331:格無しさん
16/04/14 21:00:40.17 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

332:格無しさん
16/04/14 21:01:05.99 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

333:格無しさん
16/04/14 21:01:31.88 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

334:格無しさん
16/04/14 21:01:57.67 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

335:格無しさん
16/04/14 21:02:23.51 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

336:格無しさん
16/04/14 21:02:49.37 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

337:格無しさん
16/04/14 21:03:15.18 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

338:格無しさん
16/04/14 21:03:41.03 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

339:格無しさん
16/04/14 21:04:06.89 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

340:格無しさん
16/04/14 21:04:32.75 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

341:格無しさん
16/04/14 21:04:58.69 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

342:格無しさん
16/04/14 21:05:24.54 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

343:格無しさん
16/04/14 21:05:50.36 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

344:格無しさん
16/04/14 21:06:16.22 OW/HXJE/.net
こんなことにマジになっちゃってどーすんの

345:格無しさん
16/04/14 22:10:41.05 cVnVx/+P.net
アンコクトン展開済みで距離が離れててデスドが意識を向けてるという条件なら、近づくのは結構大変じゃないかな
まあデスドレインに有利な条件ではあるけどね
デスドって乱戦多いから一対一の場合どうなるかな
原作のように簡単にアンブッシュ食らったりしないだろうけど、代わりにヤバイ時の一時離脱が難しいからあっさり死ぬかもしれない

346:格無しさん
16/04/14 22:15:29.27 yV/awVg1.net
デスドは劇中でまだ殺されてないから本体狙われてあっさり死ぬってイメージが出来ないのがあるんじゃないか

347:格無しさん
16/04/14 22:28:44.11 27nZ2xNn.net
センジンでもアンコクトン成長し切る前にストンコのシンプルなフェイントから一発食らってたり
フジオに散々遊ばれたりアコライトにのされるぐらいだから、Sランクのニンジャが全力で脳天かち割りに行ったらあっさり死にそうなイメージだけど

348:格無しさん
16/04/14 22:29:25.39 B2+Z8Bor.net
フジオにもロードにもガンドーにも本体狙われてますよ。

349:格無しさん
16/04/14 22:48:24.36 27nZ2xNn.net
フジオはそもそもデスドを殺す気ないし
ロードはフジオを相手にしつつ片腕持ってかれた状態で片手間だし
ガンドーはBランクです

350:格無しさん
16/04/14 23:57:20.93 B2+Z8Bor.net
ガンドーの性能は謎が多すぎる…。

351:格無しさん
16/04/15 00:18:45.44 HqlgQX46.net
ガンドーってモータル時代からピストルカラテも腕は達人級でそこにアーチが宿ったんだからクソ強いはずなんだけどプロレス体質のせいか苦戦しまくりだな

352:格無しさん
16/04/15 00:26:08.84 pKkTWg53.net
ガンドーは格上食いがあるけど同格だと苦戦するイメージ

353:格無しさん
16/04/15 00:27:28.15 n9wEr276.net
ガンドーはザイバツの最高幹部を3人葬ってるからなあ、しかも1人はモータル時代に

354:格無しさん
16/04/15 00:35:49.40 m7D5jYLe.net
イーグルぶっ殺しておいて直後のオペレスが酷かったからなー。あれは正直ヘイトが貯まった。

355:格無しさん
16/04/15 21:33:46.09 lr5rdsAz.net
>>342
普通に考えるとイフリートと戦った距離からスタートだろ
マンダみたいなナラクと渡り合えるカラテ特化ニンジャなら瞬殺だからその条件にしてんだろうけどよ
距離が離れてる想定なら当然アンコクトンが届かない距離じゃないとフェアじゃないわ
その場合は馬鹿正直に突っ込んでいくサンシタは存在しないから、アンコク切れでデスドの負け確

356:格無しさん
16/04/15 22:02:26.57 Y7yUA2gG.net
センジンやHoE時のアンコクトンが届かない距離ってお互い相手を認識できないような……
それは置いといてもデスドも相手を認識しているならぼーっとせずに最大展開してからそのまま押し潰しにかかるだろうしむしろ中距離より相手の勝ち目が無いのでは?
アンコクトンを弾けるカラテでも八方全てアンコクトンの海に囲まれては突破できないのは描写されてるし物量を最大限に活かせる距離にわざわざ置く必要は無いでしょ

357:格無しさん
16/04/15 22:17:46.03 n9wEr276.net
S-はや


358:っぱラオモト・イグゾ・スタゲ・ファフ・スパの5人が安定じゃな ダニンは公式でライバル設定なのでフジキドと互角でいい



359:格無しさん
16/04/15 22:25:30.50 HqlgQX46.net
ローブフジオは自在な3次元軌道を実現するローブをカラテ精製できるとかもうグラマスなんてレベルじゃないな

360:格無しさん
16/04/15 22:31:48.86 m7D5jYLe.net
コトダマ空間でロードと戦ってどのくらいレベル上がってんのかなフジオ。
現状だととりあえずスパルタカスと同じランクにいれておくべきだと思うが。

361:格無しさん
16/04/15 22:33:36.00 53ujy102.net
どうでもいいけどダークニンジャをダニンと略すのは認めない
略したいならフジオと呼ぶよろし

362:格無しさん
16/04/15 23:12:09.48 luRir3De.net
3部フジオはベッピンもガントレットも手放してるのが痛いなぁ、カンジ・キルはまだしもデス・キリが一回しか使えないのはかなりのマイナスだし
ベッピンを使える3部フジオ>2部終盤フジオ>3部フジオくらいの力関係なイメージ

363:格無しさん
16/04/15 23:16:57.57 HqlgQX46.net
サンダーフォージ食ったタイミングでニーズヘグがひざまずくレベルになったんだろうけど1部でフジキドと戦ってた頃はどんなもんだろな
A-~B+辺りだとは思うけど

364:格無しさん
16/04/15 23:28:30.91 n9wEr276.net
>>357
どうでもよすぎだろ

365:格無しさん
16/04/15 23:31:09.53 m7D5jYLe.net
ベッピンの性能込みで新Aかな。武闘派グラマスにもうちょい届かないけどワンチャンはある感じ。

366:格無しさん
16/04/15 23:43:11.68 w/DXcLLK.net
でもカラテのみならBランク並みだろ?
ガルシアでB+、ベッピンでA-ってとこじゃないか?

367:格無しさん
16/04/15 23:52:53.96 HqlgQX46.net
ベッピン込みのメナス時点で明らかにセンセイより格下だったから良くてA-と見てる

368:格無しさん
16/04/15 23:56:44.56 HqlgQX46.net
あとトーフの後とかにちょくちょく交戦してるからそんなにランク高いっていうイメージがない

369:格無しさん
16/04/16 11:16:04.85 5rgztqEL.net
はい
S+ ロード・オブ・ザイバツ
S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ
S- ラオモト・カン
  イグゾーション 全盛期デスドレイン 
  スパルタカス スターゲイザー ファフニール
A+ アンサラー
  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ
  通常デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ
  ウィッカーマン インターセプター ブラックロータス

370:格無しさん
16/04/16 12:33:32.98 kzgGnQRp.net
センジンデスドを全盛期って表現するのはおかしいだろ
アンコクトンはデスド自身のカラテやソウルの持ってるエネルギーではなく、
モータルの死体っていう外部のリソースの量で強さが変わる、ってことなんだから

371:格無しさん
16/04/16 12:48:21.46 85jAOm0K.net
フジオはワンランク下げようぜ。

372:格無しさん
16/04/16 18:34:51.80 5rgztqEL.net
正直ヘルオンアース時点でフジキドよりフジオの方が上で、最近サツキドでようやく互角ぐらいかと思ってる

373:格無しさん
16/04/16 20:32:39.68 tlQ6nmEE.net
デスドとラオモトは旧来のテンプレに戻してA+に置くのが丁度良いでは?
アズールの透明の獣程度のカラテで渡れるアンコクトンのデスドとフツキド以上共鳴キド以下のカラテのラオモトはS-に置くほどでは無いと思う
イフリート撃破とおじいちゃん抜きでの初見殺しを考慮してのオトシドコロ
師父はバリキ爆弾抜きでもフツキド以上のカラテ+ナラクに二度勝った実績のあるセルフバリキでS-ありでもSには届かない感じ

374:格無しさん
16/04/16 20:38:27.30 Be6xrvFr.net
神器ベッピンなしの現状のフジオとサツキドならローブ込みでもサツキドが上、神器ベッピンありフジオとサツキドなら互角ってイメージ

375:格無しさん
16/04/16 20:42:29.41 tnsTaXfx.net
別にアズールの獣が渡れるのはそんな下げ要素じゃないだろ、獣が迎撃のアンコクトンを打ち破った訳でもないし
単純にカラテ生命体だからとか、無機物扱いだからとかそんな感じだろうよ
事実、多分アズールの獣よりも強そうなロングシップはあっさり死んでる

376:格無しさん
16/04/16 20:58:37.73 tlQ6nmEE.net
>単純にカラテ生命体だからとか、無機物扱いだからとかそんな感じだろうよ
そんな勝手に設定作られても・・・
渡れる=透明の獣のカラテで弾けるにはならないだろうけど
逆にグラマス級どころかストンコよりずっと弱いロングシップをあっさり殺したから何?って話
実際以前ベッピンも持たないフジオに全力でアンコクトン展開したのにあっさり負けた事の方が強さ議論では重要
アンコクトンの質はベッピン無しフジオで防げるレベル量がいくらあってもカラテ強者にはあっさり突破される未来しか見えない

377:格無しさん
16/04/16 21:10:42.11 k8GAAcJm.net
アズールの獣を除外したとしてもそのあとガンドーにアンブッシュ食らったのは擁護し難いかな。

378:格無しさん
16/04/16 21:15:00.33 a/NX4Ax8.net
デスドは下にも振れ幅でかいし中央値でとったほうがいいんじゃないかな

379:格無しさん
16/04/16 21:21:14.34 ZUSWqECs.net
パーガトリー=サンとのイクサでわかってきたとデスドも経験上がってますからねーこパケ

380:格無しさん
16/04/16 21:39:34.64 tFDXCEie.net
>>372
アズール云々は同意だけど
質は変わらないだろうけど量がいくらあってもってのはちがうんじゃないか
多少の波なら逆らって泳げる人間でも津波には成すすべないのと同じように

381:格無しさん
16/04/16 21:54:49.71 tnsTaXfx.net
>>372
まぁ適当言ったことは認めるさ、だが言いたかったことは
『渡れる=透明の獣のカラテで弾けるにはならないだろうけど』これと大体同じだ
言いたかった事はアズールでもアンコクトンはどうにかなるみたいな考えは間違えであるということかな
逆にDDDの時のデスドとセンジンのデスドを一緒くたに考えるのはどうなんだ?
波と表記されるほどのアンコクトンを少なくとも7回繰り出すことが可能な量があり、イフリートへの止めは
傷口からの莫大なアンコクトンだった。
少なくとも体内のアンコクトン量は傷口ふさぐの精一杯だったDDDとは桁がちがうだろうよ。
ガンドーのアンブッシュ防げなかったのはまぁ本人のカラテ不足とか
一応因縁みたいなものがあるアズールに気をとられていた所があるんだろ。
ここがマイナス要素であることは否定しない。

382:格無しさん
16/04/17 11:43:42.65 1ukS02iK.net
とりあえず二度のナラクに勝利実績のイグゾとスタゲに劣らない不死身とナラクと渡り合うカラテのファフはS-で異論無い?
ラオモトはソウルは強くてもカラテがマンダヘグがある程度打ち合えるナラキドにまるで通用しない点でS-は微妙
デスドはイフリートは倒せるがアズールの透明の獣で渡れるのでカラテでは為す術が無いという事はあり得ない
またベッピン抜きフジオに負ける点でマンダなどのカラテ特化に勝てるかは不明なのでS-は不適当

383:格無しさん
16/04/17 12:30:40.08 L6/7rnln.net
あとフジオはS復帰で

384:格無しさん
16/04/17 12:47:02.41 K/3Wc4yc.net
ラオモトさんはグラマスよりやや上のランクで良いやろー。
カラテはそこそこだけどその分やたらタフだし、キネシスが使えて遠近両用なのでうっかり死もしにくいし、
ソクシしかねないビッグ・コブラ・タナカに、回復のイタミ、ナラクを長期の休眠に追い込んだブケを連繋させて使ってくる。
ジツがメインの組み立てのグラマス以上級ニンジャの中でも上のほうだと思うんだけど。

385:格無しさん
16/04/17 13:18:31.67 jGWSj40g.net
ラオモトは一戦闘に一回ずつとはいえカラテ特化A+より若干劣る程度のカラテと多彩なジツだしS-でいいと思う
むしろイグゾS-が若干怪しいような
バリキ爆弾って原作くらい数がいるならともかくある程度の数までは上位ニンジャなら対処できそうだし
セルフバリキは全開だと五分ちょっとしかもたないのも痛い
A+勢なら時間切れまで持ちこたえそうな気もするんだよな
デスドはセンジン基準ならダメイン相手がほぼ無理なのとカラテ特化勢がわからないくらいであとのA+には概ね勝てそう
それをA+上位って考えるかS-下位って考えるかは微妙なところで

386:格無しさん
16/04/17 15:17:02.66 CsMZ5kHV.net
二度もバトルでフジキドを大いに苦しめ消耗させたバリキ爆弾を対処可能扱いはないだろ
セルフバリキも瞬間的にはナラクに迫るカラテだし

387:格無しさん
16/04/17 18:19:43.55 jGWSj40g.net
>>382
原作のシチュエーションならA+勢以上でもかなり消耗しないと対処は難しいと思うよ
ただあそこまで生物が豊富なシチュエーションも多くは無いだろうし
さっきも書いたけど半端な数ならA+あたりのニンジャは余裕もって対処可能じゃないかな
というか刑務所とかバイオ猛禽数百体前提は師父にフーリンカザン傾きすぎだし

心停止寸前ナラクも当然完全なナラクよりはカラテ下がるだろうしなぁ
勿論それでも瞬間的にはS-にふさわしいカラテ出るのは間違いないけど、個人的には「瞬間的にS-出せるけど総合的にはA+最上位」って感じ

388:格無しさん
16/04/17 18:54:18.40 L6/7rnln.net
だがそれを言ったらスパルタカスは通常キドに負けたわけだが。

389:格無しさん
16/04/17 19:14:05.34 K/3Wc4yc.net
メンポがバキるの我慢しただけで片目キドにはなってっからね!?>スパルタカス戦

390:格無しさん
16/04/17 19:19:15.93 Q3uCqog6.net
個人的にイグゾーションをs-にするならケイビインとかも上げたくなるな
初手セルフバリキどかーんは強いけど安定しないし負担もすごいだろうからA+の方が収まりがいいと思う

391:格無しさん
16/04/17 19:34:58.29 1ukS02iK.net
個人的にはイグゾは他グラマスよりも抜きん出てると思うがS-に推してる理由は二度もナラクに勝てたという戦績
カラテやジツ自体はグラマスの中では普通で状況判断でS-に足るだと思ってるからステータスの不足でA+でも仕方ないとは思う
ただ、そうなると上位陣の中では素のカラテで大きく劣るラオモトもA+で無いと納得いかないかな
Aでもカラテでナラキドと渡り合えるニンジャは居てダメインはカラテ不足でS-に上がれない
なのにラオモトだけカラテが足りずソウル使い捨てというデメリットもあるのに初見殺しが出来るからS-は不公平だろう

392:格無しさん
16/04/17 19:37:26.72 1ukS02iK.net
あとバリキ爆弾制限するならデスドもセンジン時はフーリンカザン傾きすぎだからダメだな

393:格無しさん
16/04/17 19:40:23.74 K/3Wc4yc.net
スタゲとラオモト・カンなら同じかラオモトのがやや上なくらいだとは思うが、カラテ。

394:格無しさん
16/04/17 19:42:00.36 1ukS02iK.net
でもスタゲって不死身だからね

395:格無しさん
16/04/17 19:54:30.67 K/3Wc4yc.net
A+級のニンジャがちょっと邪魔になったから暗殺してこよーかって場合に、ラオモトならぶっ殺してこれるけどスタゲは無理じゃん?本人は死なないけど。
そのへんが引っかかるんだよね不死身系は。

396:格無しさん
16/04/17 19:57:19.00 1ukS02iK.net
いやー、その状況設定なら下位ランクでラオモトより上のニンジャがわんさか居るんで
オスモウ的にはラオモトとスタゲならスタゲのが戦績上でしょう

397:格無しさん
16/04/17 20:27:29.25 L6/7rnln.net
スタゲって核弾頭持って特攻すれば、スパだろうがイグゾだろうがフジキドだろうが倒せるよな?最強じゃん

398:格無しさん
16/04/17 21:25:33.59 DsgxyXNO.net
アース&ヒュージがバンザイ・ニュークぶっ放してもフジキドとセンセイ、あとユカノまで生き残ったんですがそれは……

399:格無しさん
16/04/17 21:30:15.78 rTjKU/3N.net
それどころか爆心地で瀕死だった奴まで助かってるんだよなー
核はアメリカではただのすごい爆弾みたいに描かれることが多いらしいし。
忍殺もその系譜なのかね。

400:格無しさん
16/04/17 21:40:18.72 TDt+Imbz.net
>>393
ていうかそれならもうデスドもHOE時でいいじゃん…

401:格無しさん
16/04/17 21:43:24.03 JezA6YAx.net
スタゲだって屋外限定不死身だからな
フーリンカザンを言い出すとキリがない

402:格無しさん
16/04/17 21:55:47.27 K/3Wc4yc.net
これやっぱ要らないんじゃないですかねS-。

403:格無しさん
16/04/17 22:33:15.08 eyiMpzmc.net
アスヒュはヒュージが完調ならA-までなら食えるよね多分。

404:格無しさん
16/04/17 23:50:38.07 jGWSj40g.net
アースは作中やピンクの評価も高いし倒すのに二人のドラゴン・トビゲリを要したあたりかなり強かった可能性あるね
もちろんランク変更しろとか言うつもりは全くないけど仮に今の解像度で登場エピソードが書かれたらもう
1~2ランクくらいたかくてもおかしくなかったのかなと

405:格無しさん
16/04/17 23:54:52.43 CsMZ5kHV.net
解像度、ラオモト以外の1部キャラが全然上位に食い込んでこないのはそこだよなー

406:格無しさん
16/04/17 23:55:34.86 1ukS02iK.net
イグゾとデスドはケイビインと同じくフーリンカザン依存が強い為A+
ラオモトは強力なソウルを持ちながらカラテ不足のダメインと同じでA+
スタゲはカラテで上回っても地下に誘導できないと正攻法では勝ち目無い為A+
ひとまずこれでどうです?

407:格無しさん
16/04/17 23:59:11.78 1ukS02iK.net
ソウカイスピンオフ?だかマルノウチ抗争編期待だな
ゲイトキーパーとアースは上がる可能性あるけどラプター・ビホルダーは弱体化してるから望み薄だよね

408:格無しさん
16/04/18 00:06:59.49 CcH3icAt.net
>>398
この調子でスパルタカス専用枠になるくらいならいらないなあ

409:格無しさん
16/04/18 00:09:55.92 uun9ceU4.net
なんだアンタイスパルタカスか

410:格無しさん
16/04/18 00:22:20.15 4Ur+er9x.net
>>2


411:のランク基準に議論のあるケイビインデスドファフニールダメインあたりもS-にあげるくらいの緩いランクにしない限りこのへんのランクの整理は終わらなそうだなぁ それくらい緩くするならフジオあたりをSに上げてもいいし



412:格無しさん
16/04/18 00:28:24.47 uun9ceU4.net
それなら、もう、あれじゃね?人気のニンジャ全員Sランクに上げてよくね?

413:格無しさん
16/04/18 00:49:26.70 Q8tHCG7f.net
だれも好き嫌いで推してるわけじゃないぞ。解釈ちがいがあったとしても。

414:格無しさん
16/04/18 00:51:52.81 CcH3icAt.net
>>406
マンダとかセプターより凶悪ジツ持ちグラマスの方が上じゃね?ってのをS-とA+で分けたいところだね

415:格無しさん
16/04/18 00:53:04.22 ruqBsmtJ.net
>>405
スパルタカスはS-で文句無いってことだからむしろ評価してると思うぞ

416:格無しさん
16/04/18 01:07:26.98 0yBBuzk8.net
やっぱり
ダークドメインは納得いかないかなー、
タネが割れればカラテ組には負け確定にしかみえないや、初手のアドバンテージと相殺でA+位で妥当だろう
だってアンタイの性質さえわかればフツキドでも有効打入れてるんだぜ?

417:格無しさん
16/04/18 01:14:08.47 KbeqHeuj.net
共鳴キドレベルのカラテがあれば無傷で倒せると見るかツヨイ・スリケンを乱射できないと無傷で倒せないと見るかでだいぶ強さが変わると思う
前者ならサラマンダーやスパルタカスは十分勝てるけど後者だとするとスリケンを投げる描写の無い二人ではほぼ勝ち目が無いとなる、投げれない訳では無いだろうけど

418:格無しさん
16/04/18 01:20:16.32 Q8tHCG7f.net
どっちかっていうと一発ねじ込んだところから死ぬまで殴り続けられる脱出不能のヌンチャクワークのほうがより重要な気がするんだよな>ダメイン戦
そんでそれは両目キドが神器ヌンチャク使用してモータルの怒り宣言したからこそだと思うんだよ、あの鎖が伸びるヌンチャク。

419:格無しさん
16/04/18 10:41:56.96 mZQtit9X.net
後ろ向かないと対処できないような邪眼を持ったままカラテと機動力の増した負傷前ビホルダーと、
ダイシュリケンとタケウチで高火力なヒュージと知性派で高耐久なアースのコンビネーションが完璧なアスヒュは確実にいたんだよな抗争時に。
そりゃやる気満タンなデスナイトでもこいつらやべえなと思う。
ガンベルト状のドク・クナイを全身に装備して後方支援を行う負傷前コッカトリスも見たいけど抗争時にいたかは確定はしないんだよな。
そのほかバンディットはいた可能性が高くて、あとはダイダロスとガーゴイルか。
その後にシックスに昇格する若手ももちろんいただろうな。

420:格無しさん
16/04/18 12:20:53.80 aA10AXvW.net
最も旬なおもちゃ!ミニセグウェイ!
URLリンク(www.youtube.com)

421:格無しさん
16/04/18 16:34:59.80 q5rUzBiN.net
とりあえず議論頻発なニンジャは全員S-に上げようぜwwwwwwwwwwwww
S- ラオモト ダークニンジャ
  イグゾーション ケイビイン デスドレイン ダークドメイン
  スパルタカス スターゲイザー ファフニール
  
これで文句ないだろ

422:格無しさん
16/04/18 20:33:02.42 uun9ceU4.net
>>416
スローハンド=サン忘れてんぞ
イグゾ・デスド・ケイビインあとキュアか
外部要因でフーリンカザン得る奴はS--でも作ってそこ置けば?
旧テンプレならA+置けば終わりだけど新テンプレだとそうするしかない

423:格無しさん
16/04/18 21:48:48.46 Q8tHCG7f.net
まあ文句ないかっていうとあるんだけどなー。

424:格無しさん
16/04/18 22:33:20.13 15zgig6l.net
>>417
そいつら専用のランク作るぐらいなら戦闘の条件をもうチョット固めた方がいいんじゃない?
平等な条件は無理だろうけど、ある程度条件を決めないとまとまるわけない
例えば、ネオサイタマでふらっと出会った想定で、
・ネオサイタマの街中
・作中で最も強い時期
・平常時に未展開のジツは同じく未展開の状態で開始(×アンコクトン、バリキ ○ペイシェント二人ぐらい?)
・10メートル離れてアイサツしてスタート
・敵ということ以外にお互いに情報なし
・死ななくても長期間戦闘不能、離脱なら負け扱い
と、書いてみたけどあんまり決めすぎるとつまらなくなるし難しいな

425:格無しさん
16/04/18 23:36:16.35 N6JiTCOy.net
一口にフーリンカザンに影響されるって言っても依存度は色々だしね
例えばキュアなんかは暗殺されるシチュでもない限り戦闘となればペイシェント連れてるだろうし、連れて行く事に条件もないからその辺甘めに評価して良い気がする
それこそ装備品みたいなモノだし、しかもケイビインの像と違って移動に制限がないから作中の数くらいは居てもいいかと
具体的な数が出てたかは忘れたけど
師父も生物ならOKなので、作中の数は多すぎにしてもある程度の数はいるシチュでもおかしくはない
まあ逆に室内だったら何も居ないとかもありえるんだけど
逆にダイアウルフなんかは完全に自分の意志じゃどうにもならないし最強状態でない時のが多いから厳し目に評価すべきでないかな

426:格無しさん
16/04/18 23:48:06.62 q5rUzBiN.net
ケイビインは普段からキョート城の警護担当だから外出することなんてほとんどないだろ

427:格無しさん
16/04/18 23:49:23.96 q5rUzBiN.net
ペイシェントって、スーサイドとかルイナーあたりに一蹴される雑魚だからなあ・・・

428:格無しさん
16/04/19 00:22:36.24 ZbuZGRLo.net
アンコクトンをフーリンカザン扱いにして禁止なら禁止でいいけど
それなら今のデスドレインA+の位置も考え直すべきでは?
HOE時ならネブやパガと戦えても、DDDやオミヤゲストリートではA+の格はないだろ
正直センジンは駄目でHOEは良いというのも奇妙な話だろ。

429:格無しさん
16/04/19 00:38:37.56 /oCHcWOZ.net
>>2の表のA+でとくにS-に近いのはニーズヘグだと思うんだよな。
相当な深度までナラク化したニンジャスレイヤーが赤熱ヌンチャク持った状態とそれなりに戦ってる上にドクや邪眼といった小ワザも多い。
ただ、俺はむしろA+とS-なんて統合してしまえと思ってるけど。

430:格無しさん
16/04/19 00:41:24.57 9JKhKcqG.net
HoEやセンジンはその場で敗けてるからデスドがセンジンレベルのアンコクトンを長期間溜めたままでいられるかがわからないんだよな
それが出来るならフーリンカザン依存も弱いし溜めた状態からスタートもアリだと思う
ただもしあそこまでの量だと短時間で維持できなくなるっていうなら基本的に一戦ごとに溜めなきゃならないものってことになるし、溜めた状態からのスタートはアンフェアじゃないかな

431:格無しさん
16/04/19 00:51:04.55 FsDtoPI9.net
A+はどれもバケモノだからなあ
バリア付きカラテミサイル撃ち放題のパガ、残像・回復・カラテミサイル・ディバインカラテでナラキドをグワらせるタダオ
高速飛行して重火器で飽和攻撃して接近戦でヌンチャクキドと打ち合ってツラナかれても問題ない耐久力のネブ
S-とA+の仕分けで延々とループするくらいなら統合でいいと思うわ

432:格無しさん
16/04/19 00:54:36.33 88Y6YHGh.net
つーか、全体にランク細分化しすぎ
例えばニンジャXとニンジャYに強さに差があることが確かでも、
全体としてみれば同じランクに収めてもいいって事例は多いんじゃないの
そこにどうしても差がついてないといけないと主張する人により、ランクがどんどんと細分化されていく

433:格無しさん
16/04/19 01:14:35.76 /oCHcWOZ.net
S-とA+統合、フジキド&フジオで1ランク、スパルタカスの位置が微妙だけど980踏んだ奴の好みで決めればいいんじゃないすか。線引きの問題で揉めるのは不毛だよ。それにたまにゃ他のランクのニンジャの話もしたい。

434:格無しさん
16/04/19 01:32:44.91 FsDtoPI9.net
フジキドを倒しうるラインとしてスパも同じでいいと思うんだけどな

435:格無しさん
16/04/19 12:44:59.60 lCgt7i7u.net
セプターはAかA+か微妙。

436:格無しさん
16/04/19 16:10:44.62 .net
ンジャスレイヤー

437:格無しさん
16/04/19 17:01:14.07 Ys/bsU3c.net
フーリンカザンも実力のうち

438:格無しさん
16/04/19 18:19:37.37 pSacNrsE.net
ソウカイヤ最強クラスでラプター相手でも勝ちの目のあるゲイトキーパーが普通キドに惜敗なのがソウカイヤ勢の痛いところだよなー。

439:格無しさん
16/04/19 18:30:49.37 FsDtoPI9.net
ソウカイヤに好意的な見方をすればどっちにも勝ち目があるってだけで互角ってわけじゃないんじゃない?
シックスゲイツ最強の戦士と名高い全盛期ラプターはもうマンダやセプターに引けを取らないくらいだったんじゃないかと

440:格無しさん
16/04/19 18:43:52.66 9JKhKcqG.net
ていうかマンダと戦って勝負つかないとかやってるしな全盛期ラプター
どうして勝負つかなかったかは明かされてないしマンダの性質的にフジキドと戦ったときよりは弱いだろうけど
それでもB(ゲートキーパーと同ランク)ってことはないんじゃないか

441:格無しさん
16/04/19 19:00:53.29 2t6IZbIc.net
ゲイトキーパーも全盛期なら、って感じなのかな

442:格無しさん
16/04/19 19:01:17.23 pSacNrsE.net
トンファーカラテは現役の時から衰えてないみたいだけど、カラテ以外のところがデスクワークで衰えてないもんかな。周辺視野とか。

443:格無しさん
16/04/19 20:08:29.64 byAT1e73.net
マンダが当時ラプターとのイクサ時点でグラマスだったかどうかも不明だからな。
確かなのはカラダチは未習得だった

444:格無しさん
16/04/19 20:58:56.82 EdDfd0cm.net
デスソーサーはあっさりやられたけどそれなりに意地は見せたしCくらいはあるかな?
少なくとも全くのサンシタでは無さそう

445:格無しさん
16/04/19 21:27:00.27 YAMq42Eq.net
あれ一部のエピソードだよな?
だったらただの雑魚かと

446:格無しさん
16/04/19 21:31:34.59 /oCHcWOZ.net
まあ弱くはないけどシックスやマスターに匹敵するレベルではない。

447:格無しさん
16/04/19 22:48:45.87 Ys/bsU3c.net
マジェスティがバイセクターより弱いってマジか?

448:格無しさん
16/04/19 22:55:59.68 /oCHcWOZ.net
奴隷で回復できるのでなかなか死なないところはすごいと思うよマジェスティ。
でもまあ第2形態になっても基本的にはタニグチが死なない程度の挙動の片目キドに順当に負けてるのでな。一瞬両目になったとは言え。

449:格無しさん
16/04/19 23:06:12.28 YAMq42Eq.net
マジェスティは開幕作中の2形態なら
A-昇格させるべきだとは思うんだけどな
A+並の共振状態には歯が立たなくても
B+の連中には再生能力は脅威だろうし
バイセクターにもタケウチさえ貰わなければ勝てそうじゃないか?

450:格無しさん
16/04/19 23:16:42.36 FsDtoPI9.net
A-とB+の線引きも結構ガバガバだよね

451:格無しさん
16/04/19 23:22:46.70 YAMq42Eq.net
まあスキピオとマスターマインド辺りに疑問がある程度で泥沼化してるA+よりは幾分かマシだろう。
キュアはペイシェントの解釈で変わるかも知れないが

452:格無しさん
16/04/19 23:39:43.54 /oCHcWOZ.net
マジェスティは3形態の段階を踏んでパワーアップが可能な代わりに、回復ができるのは1段階目だけってところだと思う。

453:格無しさん
16/04/19 23:50:15.55 YAMq42Eq.net
奴隷から吸い上げたマジェスティの再生力と活力が、徐々に剥ぎ取られてゆく!
「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」 82
らしいので別に最終形態でも再生自体はできると思うよ?ただカラテがB+程度では反撃の機会もなく圧殺されたみたいだが

454:格無しさん
16/04/19 23:50:37.27 FsDtoPI9.net
キュアはイメージに反してカラテのキレがあるんだよな
キレで一撃で致命的なダメージ与えるタイプ
ジェノサイドやブラドラより強いかはわからんけど
マジェスティも再生込みでキュアと同ランクはあると思う
不可逆変身を疑問視する声もあるとは思うけど

455:格無しさん
16/04/19 23:52:48.99 Ys/bsU3c.net
B+も謎すぎるわな
ナラクを引き出した上にグワらせてるマジェスティとかマスターマインドがフツキドに負けた奴らの下でいいのか?
格下をギリギリで倒した程度のヤモトがそいつらと互角なのか?

456:格無しさん
16/04/19 23:57:10.47 FsDtoPI9.net
地獄戦士ヤモトならB+のマスター上位勢とも互角には持ち込めると思う
相性のいい近接戦闘タイプ多いしね

457:格無しさん
16/04/20 00:02:50.62 8qVln8Qj.net
>>448
手近な奴隷をみんな殺しちゃうので、再生力を溜め込みはするけど新たに補給できないってのはけっこう大きくないかなー。

458:格無しさん
16/04/20 00:21:40.27 8+URbf1F.net
このスレの人たちはヤモトに甘すぎだよなあ

459:格無しさん
16/04/20 00:23:49.18 8+URbf1F.net
実際に戦ったわけでもないのに。
そんで他の奴らには厳しい

460:格無しさん
16/04/20 00:28:42.45 qZr1/HcL.net
まあヤモトB+はあんまり納得はしてないけど生存キャラに関しては再評価の機会もあるからさほど気にして無いって所が強いかな
二部キドより明確に強いと言えそうなのがB+の条件の一つであるし
ヤモトがそのレベルかと言われると疑問は残るかな
アサイラムも弱くは無いが結局フジキドに有効打なかったし

461:格無しさん
16/04/20 00:37:39.14 4+PC1KDc.net
ビギニング以降はかなり恐ろしい戦士になったけどユカノやサワタリより強いかと言われたら疑問だな

462:格無しさん
16/04/20 00:42:08.40 8qVln8Qj.net
>>450
フツキドに負けた奴らの下ってどういうこと?

463:格無しさん
16/04/20 00:43:04.17 qZr1/HcL.net
ユカノはともかくサワタリはオスモウルールではそんな強く無い気がするが・・・まあ実際ニンジャとしてサワタリよりだいぶ未熟ではあるだろうな
サワタリとかガンドーみたいな特殊な評価受けてるキャラの扱いもどうするのかね?あとソフトマインド、シズケサあたりもか

464:格無しさん
16/04/20 06:24:29.22 LBQxFn0l.net
サワタリの強みは
・アンブッシュ
・凄まじい耐久
・サバジョとの連携、指揮能力
・トラップ地獄
だけど4つ中3つがオスモウルールでは考慮すると議論出来ないから無いものとしか考えられないのよね
むしろそれでランク議論に入れるのが凄いのかもしれない

465:格無しさん
16/04/20 06:43:28.10 Cl3DQYqX.net
だいたい1対1を想定して議論するオスモウルールでは、ヤモトはかなり有利をもらえているのは否めないな
スピンオフ主人公という立場上、サシのバトルが多く、描写密度も濃いイメジ

466:格無しさん
16/04/20 19:39:30.92 KsmJeCUE.net
描写ないけど粋桃で補充した折り紙ミサイルをダブル飛び飯綱で撃墜しまくるアサイラムとかいたのかなあ。

467:格無しさん
16/04/20 20:22:25.23 8+URbf1F.net
マジェスティはA-だと思う
ナラクを引き出した上グワらせてるし、再生もある
他のB+、A-の奴らにそんなことができるとは思えんが

468:格無しさん
16/04/20 20:33:39.73 KsmJeCUE.net
タニグチが死なないように気をつけながらだけどな。

469:格無しさん
16/04/20 20:43:14.19 wPKYf7eZ.net
ナラク引き出した上にグワらせてる×
グワらせてナラクを引き出した○
かな言いたいことは同じなのかも知れないけどマジェスティがナラクに一矢報いたかのように聞こえる
タニグチは吹っ飛ばされた時と
ナラクモード以外言及されて無いしそこまで邪魔でもなかった可能性もあるかと

470:格無しさん
16/04/20 20:50:58.78 KsmJeCUE.net
B+はめっちゃ強いでA-はバケモノって感じじゃないすかー。

471:格無しさん
16/04/20 20:56:33.29 wPKYf7eZ.net
一つ思うのが
3部現在のフツキドはマスターマインドの戦やらなんやらからA-位だろう
タニグチをデバフ扱いしてB+としても
それより強いならA-位でいいのでは?

472:格無しさん
16/04/20 20:57:02.77 8+URbf1F.net
二部以降でナラク引き出した時点でA-は確定だとおもうけどなあ
少なくともバジリスクとかヤモトあたりと同ランクなのはありえんし、バイセクターと互角くらいだろ

473:格無しさん
16/04/20 21:08:25.42 KsmJeCUE.net
うーん、リヴィングウェル後キドがめちゃめちゃ強くなってる世界観を採用するなら許容しても良いけど・・・>マジェスティA-

474:格無しさん
16/04/20 21:29:35.91 0q9OwlnN.net
リヴィングウェルはパワーアップはおまけで精神的な部分が大きいと考えてるからリヴィ後フツキドはB+上位くらいのイメージ
二部ではB+相手だと大なり小なり共振とかしててフツキドでは多少キツかった感じだし二部フツキドはBとは言わないけどB+下位くらいだったのでは

475:格無しさん
16/04/20 21:31:05.12 4+PC1KDc.net
イヴォルヴァー、ナックラヴィー、モーターガッタイのラインだと思うとA-の基準はもっと厳しくていいかもね
キュアとか官房長官とかってジェノサイドより上と言い切れるかね

476:格無しさん
16/04/20 21:42:44.94 0q9OwlnN.net
キュアはなんだかんだで本人のカラテもそこそこ強いし、ペイシェント10人も連れて囲んで叩けば少なくとも他のB+とは一線を画すんじゃないかな
ペイシェントが弱いっても治療で何度も立ち上がってくるニンジャの集団って恐ろしいよ

477:格無しさん
16/04/20 21:46:02.54 wPKYf7eZ.net
リヴィングの
「おめおめと、たわけに戻って参ったわけではあるまいな」「ナラク」ニンジャスレイヤーはチャドーの呼吸を
深める。その双眸が赤く光り、ニューロンの、血管の、筋組織の端の端まで、赤黒の邪悪な
ニンジャソウルが浸透する感覚をおぼえる。深い合一だ。そして、ここより前に彼が戻ることはない。 3
からリヴィング以降は常に軽度の共振をしていると解釈してたけどな
ナックラーヴィーやランペイジ戦で見せた共振一歩手前の目が赤く発光するのの一歩手前のイメージ
ジェノサイドが何故そんなに高く評価されているかは正直理解わからんエルドリッチに
リストレイントの肉というフーリンカザン有りで勝ったの位しか評価できるイクサがない気がする
エルドリッチ2戦目はジェノサイドがデバフとエルドリッチのみの特攻があってほぼ評価不可だし

478:格無しさん
16/04/21 06:40:05.03 xh/Kxrs6.net
ジェノサイドはランク落とす下げ要素が特に無いから動かせないんだろう
逆にフジキドとやり合えるカラテのゾンビーを低く評価する理由も理解わからんですな。
ヤモトはオリガミやバフ・デバフの応用力で本来より高く評価されてるような
イアイドーも相まってB+のラオモト・カンといった所か。

479:格無しさん
16/04/21 06:59:35.83 xQrvszRU.net
大した実績も無しにジツの応用力だけで評価されてるということ?せこすぎだろ

480:格無しさん
16/04/21 07:04:43.60 xQrvszRU.net
そんならデスドレインはs+だな

481:格無しさん
16/04/21 07:25:15.05 xh/Kxrs6.net
スロハンは本編で実績を挙げないから下げられ
イグゾはナラクに補正掛かってる初戦はともかく二回も勝利した実績を本体スペックにケチ付けられ低評価
>>473みたいに気に入らないニンジャの評価はともかく下げて好みの誰かを相対的に上げようって魂胆が多くのヘッズにあるからだろう。
仮置き表のSをヤバイAをツヨイBCをスゴイみたいに忍殺っぽくボカした方がもう少しまったり語れそう
今は強さ議論でムキになりすぎる人が増えすぎた。

482:格無しさん
16/04/21 07:44:26.44 7dpoyrwI.net
強さ議論スレでウゴウゴしてる我々をヘッズに一般化するのはやめよう。

483:格無しさん
16/04/21 08:47:12.72 vfvJJ6qj.net
三部後半キドは超強いから飛ぶ斬撃修得後のアサイラムはBランクと言う世界観を採用して、
なおかつアサイラム戦で千羽鶴やデバフ蝶みたいな大規模なジツを使わなかったのはそれまでの戦いでの消耗が激しかったからと言う説をとるなら、
ヤモっちゃんはB+って事になるし、アサイラムがたいして強くないかあるいはアサイラムが頑張ってジツを封じ込めたんならヤモっちゃんはBになるね。

484:格無しさん
16/04/21 20:29:39.65 +zKbyk5k.net
49>ジャス>キュア>ウルフ>ヤモ≧ユカタコ>ハッグ・アズ・イグ・ウィドー・フェイタル>ディム・エンプレス・ロンカ>デッドエンド・ブラックメイル・ヴァルキリー>エーリアス>ディグニティ
期待のヴァニティはどのくらいだろう。

485:格無しさん
16/04/22 21:00:15.11 84xPSU+v.net
まあ丁度ヤモトのイクサが見れそうだしそれが判断材料になるんじゃない?
個人的にロンゲスト時点ではまだB+は早いと思うけど今回のイクサでチートジツを使いこなしていれぼB+もありだと思う

486:格無しさん
16/04/22 22:46:05.18 co0sxEnt.net
じゃあこれはもう確定でいこか
ダークニンジャ S- → S
ファフニール A+ → S-
マジェスティ B+ → A-

487:格無しさん
16/04/22 23:22:03.80 +sr26oYa.net
マジェスティ変身形態がA-は個人的には全然かまわへんのやけど
初めっから作中変身スタートって事でいいの?ダメならB+止まりでも問題無いだろうよ。キュアのペイシェントやデスドもそうだが他人を利用するジツに関して、極端に多い或いは少ない場合は除外するのかそれとも最大値を取るのか
これが肝心のポイントだと思う。
因みに俺は最大値派かな

488:格無しさん
16/04/22 23:35:59.67 jAaU55dx.net
マジェスティ確かにジツ込みで強いんだけどB+も十分強いラインだからなあ

489:格無しさん
16/04/22 23:59:37.87 mPt8MXjt.net
マジェスティ上げるかキュア下げるかって感じ
ファフニールは地力が高く不死だし良いと思う

490:格無しさん
16/04/23 00:02:12.52 pM+6ur01.net
儂キド相手に一番いいとこまで行ったのってファフニールじゃね?
瀕死ナラクの師父は保留として他にいたっけ

491:格無しさん
16/04/23 00:18:34.96 F1OHZLjU.net
いや綱引きで優勢だったけどいいとこ行ったとまで言えんのかなあれ。
そもそも儂キドって両目キドなみって事で良いの?いまいちよくわからんのだけど。

492:格無しさん
16/04/23 00:23:28.48 /hbx6STt.net
ビホルダーA-に上げるべきじゃね?使い捨てのブケとコブラでS-なラオモトと違いフドウ連続使用可能
フジキドには勝ててナラクを引き出して負けたんだからB+勢なら囲んで棒で叩かれなければ勝てるだろ

493:格無しさん
16/04/23 00:34:05.40 pM+6ur01.net
透過率50%:半分スモークが掛かった状態。ジツを受けた者はその場に動けなくなる。
ニンジャかモータルかを問わず、一度に複数の敵を対象にでき、しかも命令を強要できる。
その効果はしばらく持続すると考えられ、極めて強力である。
透過率100%:裸眼と同じ状態。この状態でジツをかけられれば、ニンジャスレイヤーとて即死する。
「このジツはまさに一撃必殺であり、決まればラオモト・カンであろうと殺すことができる。
だがビホルダーがそれを試みることは決してないし、だからこそラオモトもこのような危険な男を手元に置き続けるのだ」とは原作者談。

全盛期どれだけのザイバツニンジャを仕留めたのやら…

494:格無しさん
16/04/23 00:34:39.20 2ZY62P7Q.net
>>487
1部初期特にインストラクション以前のニンジャはある種の必然と共に低く評価されてる
まぁ実際のところビホルダー系列のフドウカナシバリの使い手がもう一度でてくるまでは
上げてもBまでじゃないか?
ラオモトもモズの捨石から発動してるあたり本来は上位ニンジャには
隙を作らなきゃ当たらないようなジツだろうし

495:格無しさん
16/04/23 02:06:41.29 ZIWy6vY2.net
ビホルダー=サンはマルノウチコウソウ次第
きっと当たらない・・・悲しい

496:格無しさん
16/04/23 08:40:28.66 om12Evou.net
ラオモトは連続使用できないから確実に当てるために布石が必要なのであって、ビホルダーには当てはまらないと思う
蛇系ならともかく、ビホルダー系のフドウカナシバリジツの使い手なんてもう出てこないでしょ実際チートジツなわけだし
半身不随でカラテができないからこそ、ギャグめいた対策とナラクのソウル感知で攻略出来たって感じ
マルノウチ抗争でもアンブッシュされたんだろうなと予想

497:格無しさん
16/04/23 10:34:28.30 eCNHB8yx.net
ランク上げるかはともかく上位ニンジャには隙を作らなきゃ当たらない程度のジツならナラクもあんな倒し方しないだろう

498:格無しさん
16/04/23 11:12:34.36 F2PU1aX1.net
ピンポイントメタだけどフーンクみたいな盲目の人にはたぶん効かないんだよね
一方でグラサンかけたクローンヤクザには効いてたけど、
本人もサイバーグラスの透過率を調整してジツの威力を変えてるんだよな
よくグラサン越しにかけられたな

499:格無しさん
16/04/23 11:43:58.05 2ZY62P7Q.net
バジリスクが自身のジツは目と目が合わなければ効果がないような代物ではないと
上位互換のように行ってた気がするが
少なくともニーズヘグやバジリスクは光線がでてそれに命中すると死ぬという
プロセスがあるのに対してビホルダーはその辺がやや不明(とはいえ発光描写がある)
実際目から光線のようなものが出るならイビルアイと同じで回避も可能
回避可能ならば全盛期は良くわからんが車椅子のビホルダーならB+勢には勝てない印象
目が合った瞬間、回避の暇が一切なくって言うならすごいと思うがそこまでのものだろうか?

500:格無しさん
16/04/23 12:22:55.34 eCNHB8yx.net
不明ではあるけど視線が交錯した瞬間動けなくなってたりするし目が合ってしまってから避けられるような代物とは個人的には読みとれなかったな

501:格無しさん
16/04/23 12:30:16.29 F2PU1aX1.net
回避が可能ならナラクも避けるんじゃないかなあと思う
複数人にもいっぺんにかけられるし、その辺の雑魚にも使うんだから消費とかも無さそうだし、
実際相当ヤバいジツなのでは?

502:格無しさん
16/04/23 12:41:18.58 om12Evou.net
トカゲ・ニンジャ・クランのジツはさほど太さのない一本の光線で、コブラ・ニンジャ・クランは使用者の視界内に広く放射してるみたいだな
オスモウ議論である以上両者が正対したところから戦闘開始になるだろうから
開幕と同時に即死級のジツが飛んで来るっていうダメインもびっくりの初見殺しジツでしょ

503:格無しさん
16/04/23 13:25:33.71 w3qNO2Nm.net
ビホルダーが半身不随だから初見殺しに留まってるけど本当だったら情報あっても滅茶苦茶驚異だよなぁあのジツ
戦ってる最中に目合わせたら負けってクソゲーすぎでしょ

504:格無しさん
16/04/23 15:18:46.75 xXhDOPUk.net
作中で破られた後も相手に後ろむかせながら
車いすで走り回ってスリケン投げてたし
相手が悪すぎただけで
半身不随でも大抵のニンジャにとっては単なる初見殺しじゃないような

505:格無しさん
16/04/23 18:07:39.12 JEnzEPuQ.net
キュアってそんなに強いか?
大して強くないであろうスーサイドに数人まとめてボコボコにされる奴隷が何人いようがあんまり関係ないように思える

506:格無しさん
16/04/23 18:25:49.06 3xfkuiR+.net
>>500
三人ならともかく10人いればそれだけで
キュアのサポートとしては最高だろう
即死しなけりゃ即戦線復帰するのも魅力
あとスーサイドって雑魚の集団戦には最高に適した人材だったというのもあるかな。あいつだけ疲労蓄積描写がニチョームウォーでなかった気がするし。

507:格無しさん
16/04/23 20:17:20.60 1MaD37uX.net
マジェスティとキュアならキュアのほうが格上な感はあるなー。

508:格無しさん
16/04/23 20:40:11.32 JEnzEPuQ.net
マジェスティのほうが上じゃねえかなあ。
ニンジャスレイヤーの状態的にも

509:格無しさん
16/04/23 20:44:13.89 khPswz1W.net
キュアとマジェスティなら
致命傷気にしなくていいマジェスティが取り巻き無視して本人に突貫すれば勝てそうかなー

510:格無しさん
16/04/23 22:00:35.39 1zTC9yvB.net
オスモウルール的にはマジェスティ微有利かねー
ジツの有用性考えたら断然キュアだけど
奴隷の使い道も事前に仕込みがいる餌と、お手軽に増やせていくらでも再利用可能な量産ニンジャじゃ後者のほうが便利っぽいし
素のカラテもキュアのほうがやや勝ってるような気がする
まあ同ランクにするならマジェスティ上げるほうが収まりがいいかな

511:格無しさん
16/04/23 22:11:21.46 pM+6ur01.net
キュアって他のA-の面子ほどフジキドを苦戦させてるようには思えん

512:格無しさん
16/04/23 22:43:20.45 khPswz1W.net
一番の持ち味の取り巻きどもは乱戦の影響でキュアから離れてたし、しゃーない
あくまでペイシェント10体近くありでA-であり本体だけならBってとこじゃないかな

513:格無しさん
16/04/23 23:27:18.12 JEnzEPuQ.net
つかキュアはフツキドに負けてるじゃん

514:格無しさん
16/04/23 23:39:16.53 pM+6ur01.net
バイセクターくらいセンコキドと打ち合えてA-だよなあ
キュアにペイシェントがいたところでフジキドにはなんでもないだろう
てかA-ってモーターガッタイみたいな化け物のラインだよ

515:格無しさん
16/04/23 23:51:32.40 khPswz1W.net
モーターガッタイだってカネダの支援無しだったらフジキドの遠心力つけたストンピングくらって共振前に負けてた可能性もあると思うんだがな・・・。少なくともA-は共振無しのフジキドが絶対勝てないラインでは
今ならナックラーヴィーとかにも勝ってもおかしくない気がするんだが

516:格無しさん
16/04/23 23:55:24.82 khPswz1W.net
すまん書き直しの途中に投稿した
キャラによってはA-でも今のフジキドなら勝てる奴がいるんじゃないか?という事をいいたかった
あとペイシェントだってニンジャだしホワイトパイソンのサポートみたいに実力が低くてもキュアとの連携は馬鹿にできないと思うよ?

517:格無しさん
16/04/24 00:01:28.13 hRxWmJi7.net
女性キャラに甘めなのは仕様な

518:格無しさん
16/04/24 00:05:36.24 SiG4YCA2.net
まあ無限ベホマ付きのマドハンド戦法はかなり脅威だよな
本体もそこそこ強いし
A-じゃキュアよりスキピオが浮いてるように見えて仕方ないんだがそんな強かったっけ

519:格無しさん
16/04/24 00:12:38.28 cvWKeeHV.net
B+~C+の「強いニンジャ群」ってかなり団子だよね
Cからはいかにも中堅って面子で

520:格無しさん
16/04/24 00:20:44.11 nAvPdf5l.net
>>513
強いて言うなら
B+のそこそこ強いだろうミラーシェードやブラックドラゴンは不浄の炎の登場と同時に即10割キルだったのに
スキピオは腕を破壊する一歩手前までは行けたという実績かな
ナックラーヴィー、ガッタイ、キュア、マスマこの辺りは共振したフジキドに有効打入れるのは難しいだろう
という評価との兼合いとか?
バイセクター戦は少なくともフジキドの腕に不浄の炎がでる描写がないからある程度弱めに見てるかなー

521:格無しさん
16/04/24 00:30:44.87 cvWKeeHV.net
3人でナラク引き出すくらいだったけど単独でB+勢より強いかっていったら結構微妙だと思うなあ
B+も相当だしな

522:格無しさん
16/04/24 07:56:33.51 hLOdq3kw.net
バイセクター戦は両目発光してるし不浄の炎が出るレベルと変わらないかそれ以上では。背中の傷を焼く描写はあるし。
ノシトはパワーアップ後も奴隷で回復できたら文句なしでA-なんだけどなー。
スキピオはカラテはB+のなかでは抜けてると思うけどジツがなんもないからな。微妙なとこだよな。
東京タワーに刺さって死ぬのはよほどの強者にしか許されない死に様だとは思うのでできるだけ評価はしてやりたいが・・・。

523:格無しさん
16/04/24 09:43:38.45 uMNMlHIt.net
キュアも相当怪しいだろA-
片目すら発行してないキドに負けてる時点で、B+の奴らに勝てるか怪しい
A-にはほぼ是認勝てない

524:格無しさん
16/04/24 10:19:48.43 hw8QH6ol.net
本編のキュアはペイシェントで囲んで叩く戦術使えてないからなぁ
ペイシェントに囲まれて且つ本体どうにかなるB+っているか?

525:格無しさん
16/04/24 11:22:35.62 5m0e3qrc.net
最初からガチでやる気だったらもっと大勢の手持ちペイシェント連れてきたろうし、その場合はB+じゃどーにもできないレベルだとは思うが本編で描写されてないのがな
スーサイド戦も明らかにやる気なかったし、フジキド戦じゃ本領じゃないタイマン強いられて終了
度々話題に上がるフューネラルもだけどポテンシャル高いのに十全に能力を発揮できずに退場したキャラの判定は難しいな

526:格無しさん
16/04/24 12:00:09.82 I3eop0Zg.net
キュア戦の直前に負傷した槍なしドラゴンべインをポンパンチでぶっ飛ばした時のフジキドはメンポをミシミシいわせて蒸気吹いてたしある程度ナラクの影響ありそう。
人によって評価の仕方に違いはあっても、意見が分かれる範囲は、
ジャスティスA~A- 官房長官・キュア・ノシトA-~B+ メッフィーB+~B って感じね。

527:格無しさん
16/04/24 13:02:26.05 gy6VEkX+.net
>>521
とはいえ、ドラゴンベイン相手に互角を強調してあたり
あの時は既にナラクの地から使ってもドラゴンベインよりも少し強い程度のカラテしか出せなかったんだろう
メンポがバキバキではなくミシミシなのはあそこだけだし

528:格無しさん
16/04/24 18:22:47.50 KYeUer+s.net
>>479
ヴァニティはアマクダリ版懲罰騎士みたいなことやってた訳だから相当強いだろう。
ハッグ姉さんレベルは最低でもあると思われる。

529:格無しさん
16/04/24 19:17:01.07 gy6VEkX+.net
>>517
書籍版ではバイセクターvsフジキドのナラクの要素がだいぶ薄まってるんだよね
背中焼く描写も共振してからの口調の変化の描写も無くなってる。
ここからは想像だけどやっぱりナラクの絡み無しでフジキドとヒュージの決着を意識させたかったのかな。
ところで書籍とtwitterで実力が違うキャラはどっちを取るの?
バイセクターはともかくアルバレストとかだいぶ弱体化してたけど

530:格無しさん
16/04/24 19:50:55.38 I3eop0Zg.net
矛盾がない範囲であれば同じ事象を描き方だけ変えて描写してるものと考えて、
そのうえで矛盾がある場合は基本的には強い方をとったほうが楽しいと思う。
ちなみに書籍化で一番弱体化してるのは時系列変更に伴って戦った相手が初期キドに変わってるソニブかな。

531:格無しさん
16/04/24 20:10:29.41 3A9oTx1S.net
ビホルダーはA-で異論ないん?
反対意見が「B+以上は視線あってから回避余裕」とかいう
エア読者なんか自我科患者かの戯れ言しかない

532:格無しさん
16/04/24 20:27:47.61 uMNMlHIt.net
まあ「本編で描写されてないけど本気出せば滅茶強い」とかいう理由でキュアはA-に居座ってるわけだし、ビホルダーもA-に置くのが妥当だよな

533:格無しさん
16/04/24 20:33:23.10 3A9oTx1S.net
ビホルダーはナラク�


534:ォ出してるからその時点で引き出せない連中より評価されるべき 加えて対面で頭がラリって背中向けたとしても移動しながらスリケン投げを回避しつつ 高レベルのソウル検知しビホルダーを特定しながら戦えるニンジャでないと勝てない ただペイシェントと引き離されたキュアがフツキドに負けたから~は本編読んでないか状況把握能力が極端に低い子だと思うぞ



535:格無しさん
16/04/25 20:34:42.21 5JkjcRt2.net
最近の意見反映
S+ ロード・オブ・ザイバツ
S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ
S- ラオモト・カン
  イグゾーション
  スパルタカス スターゲイザー ファフニール
A+ アンサラー
  パーガトリー スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ
  デスドレイン ダークドメイン ネブカドネザル ブラックウィッチ
  ウィッカーマン ファフニール インターセプター ブラックロータス
A  ドラゴン・ゲンドーソー マスタートータス
  ランペイジ メンタリスト ヘカトンケイル
  イフリート アナイアレイター デソレイション ジャスティス カンゼンタイ ストーンコールド
A- ビホルダー
  フューネラル イヴォルヴァー メテオストライク ナックラヴィー ボタニック
  バイセクター モーター・ガッタイ ダイアウルフ メイルシュトロム キュア スキピオ マスターマインド マジェスティ サウザンドマイル

536:格無しさん
16/04/25 20:53:33.05 CQIw5L90.net
どうでもいいけどランキング更新する度に登場順再確認するの地味にめんどくさいよな…

537:格無しさん
16/04/25 21:57:19.20 aqD9fWSV.net
ファフニール消し忘れてる以外は個人的に文句無い

538:格無しさん
16/04/27 03:27:45.88 0pfkgDTs.net
ヤモト=サンしゅごい、エンハンスオリガミで空を自在に疾走できるようになってしまう

539:格無しさん
16/04/27 20:53:38.44 xFvKsvvl.net
そういえばヘビーレインはどこなん

540:格無しさん
16/04/27 23:38:19.43 3j0sdhc1.net
アエシュマを倒した後のレッドハッグと互角かやや上くらいでグレイヴディガーと引き分け
ユニーク・ジツも特にないようだしBが妥当かなぁ

541:格無しさん
16/04/28 15:58:00.23 rCnw37b4.net
現状レッドバッグより強いと言い切る要素もないし
B-が妥当だと思うな

542:格無しさん
16/04/28 20:32:17.97 vMX8Ur+1.net
レッドハッグ以下でしょ、ニンジャお得意のビッグマウス

543:格無しさん
16/04/28 22:40:34.59 VGiUgOI0.net
レッドハッグもB-としてはかなり強い方だよね。Bとの境目くらいというか

544:格無しさん
16/04/28 23:06:20.50 rCnw37b4.net
B-で誰が一番強いかって話になると個人的にはブラックオニキスかスネークピット或いはブラックウィドー辺りかなと思うけどな
B-~B+辺りは格の差が大きく出ないから一ランク上と戦っても勝負にならないほどではないだろうしなんとも言えない。

545:格無しさん
16/04/29 00:20:15.80 hAQNU44b.net
スワッシュバックラーとかドラゴンベインとかファイアブランドとかってメッチャ強いイメージあったんだけど、そうでもないんだな

546:格無しさん
16/04/29 00:28:04.22 JKThF6y6.net
ドラゴンベインなんかは描写密度も十分で戦歴も並以上なのだが
「ダークドメイン対フューネラルから一段格下」って記述がフタになってるな
戦歴評価ならともかく、格付けスレとしては無視しにくい記述

547:格無しさん
16/04/29 08:42:41.00 m8vGbJ4I.net
負傷状態でもメンポバキバキとそれなりに戦えてたしもう2部のイメージに引き摺られることもないんじゃないか

548:格無しさん
16/04/29 11:45:39.71 871CDKH4.net
まぁ遠くないうちにまたでるだろうしドラベ評価見直しはそのときでいいんじゃないかな

549:格無しさん
16/04/30 01:22:07.18 ENBk5ki4.net
古参アクシスは初期シックスとかシテンノと作品の中での立ち位置が近いし強さもそんなもんなんだよな。
あれ、タコ姉とビホルダーってどっちが強いんだ?

550:格無しさん
16/04/30 08:38:46.95 SyGvosph.net
アスヒュやビホルダーが死んだ後はゲイトキーパーくらいしか強忍がでて来なかったシックスゲイツに対して、
マスター位階は後半に入ってからもハント・メンタ・ミラシェ・ゴラ・ヘカトン・ランチが出てくるあたりやっぱ層が厚い。
大量ディセンションがあったアマクダリも同等かそれ以上だろうけど。すごいジョルリのやつとかいるし。

551:格無しさん
16/04/30 09:22:09.91 LhieoHh5.net
名鑑の『アクシスのきわめて強大な』組は最終章で流れ作業でスレイされないか不安です

552:格無しさん
16/04/30 09:51:16.11 P4SBeL0j.net
ザイバツはテンカンホーでキョート中のニンジャかき集めてるから層厚いよね
ソウカイヤ時代のネオサイタマはなんだかんだでソウカイヤ外のニンジャも相当数いそう

553:格無しさん
16/04/30 12:05:36.48 T/Vvy9Y+.net
ヘイズやシルバーカラスみたいに一定の実力があればフリーの活動も難しくなかったみたんだろうな
ラオモトからしても敵対したり無闇に社会秩序を乱さなければ無理に傘下に置く理由は無いしね

554:格無しさん
16/04/30 12:26:20.43 zPH3U+e0.net
ソウカイヤといえば
今のfkg全体(現ニチョーム勢有り)
とソウカイヤならいい勝負するかな?
フジキドも仲間増えたよなー

555:格無しさん
16/04/30 12:45:38.22 P4SBeL0j.net
シチュエーションとか勝利条件によっては一部で倒してるんだからなんとかなるんだろうけど
総力短期戦とかだといくらなんでも流石に数が違いすぎる

556:格無しさん
16/04/30 12:52:17.11 SyGvosph.net
FKGがクローンヤクザ導入したら話は別だけどまずないからなあ。

557:格無しさん
16/04/30 12:52:54.95 +lhYzA2A.net
カラテ実行部門がまだ貧弱過ぎる

558:格無しさん
16/04/30 15:40:56.03 riFRcJg6.net
ラオモト=サンは別に傘下にいなくても金で使えるならいいやくらいだろうし

559:格無しさん
16/04/30 18:04:30.57 ZDX/ycDE.net
今のフジキドでもダークニンジャとインターラプター同時に相手しろと言われたらキツいだろうしなあ
電脳方面のダイダロスにしても、172体多重ログインという今振り返ってもヴィジランス&ストーカーが対抗できていたのが
不思議なくらいの荒業をこなしているし

560:格無しさん
16/04/30 18:25:45.25 M7fmkC4p.net
ラオモトの政治力が作中でもトップクラスでヤバすぎいからFKGじゃ勝ち目無くない?
オムラやヨロシサン、リー先生の全員とソウカイヤとは良好な関係を築いてるし、クローンヤクザ、ズンビーニンジャとかロボニンジャを実質好きなように動かせる
ナックラヴィーやネブカドネザル、サブジュゲイターすら動かせるかもしれない。
しかもラオモトはアマクダリと違い核ミサイルの使用も躊躇しないだろう
まあともかく、ザイバツやアマクダリとうまくいかなかったオムラやリー先生どちらとも良好な関係を築いているラオモトの政治力がやばい

561:格無しさん
16/04/30 19:29:27.43 +lhYzA2A.net
一部には影も形もないけどハーヴェスターはラオモト派だったらしいから
その気になれば湾岸警備隊関係者も動かせたはずだしな

562:格無しさん
16/04/30 19:33:20.54 MPyzBCID.net
三部の時系列までラオモト存命ならマジでニンジャ戦力がザイバツ越えた可能性まであると思ってる
その場合メムノンがどう動いたかはわからないからアレだけど

563:格無しさん
16/04/30 19:36:09.31 aAb3weGu.net
ギレンの野望の2部ジオンみたいだな

564:格無しさん
16/04/30 19:37:26.42 SyGvosph.net
ハーヴェスターは単にラオモトやメムノンの配下なんじゃなくて、あれたぶんネオサイタマのキングメーカーだろ。
各部のボスやイグゾーションに匹敵する格の邪悪存在だと思うわ。
(暗躍者としてならフィルギアも負けてないと思うけど)

565:格無しさん
16/04/30 20:00:11.60 QyC7vCl+.net
とはいえ組織の強さの議論する際に
一部時点で存在していたか定かではないサブジュを引き合いに出すのはどうなんだろうネブカドネザルは多分いたと思うけどビガーケージでモーターツヨシが初めて実戦投入可能になったらしいしそこらへんどうなんでしょう?

566:格無しさん
16/04/30 20:39:03.72 M7fmkC4p.net
ヨロシサンオムラリー先生の支援無しだとしても、フジキドが藤口メンタリストのような精神攻撃系とゴライアスインターセプターの壁役の組み合わせに弱い以上、モービットやフューネラルみたいな強力な精神攻撃系ニンジャがいるソウカイヤはきつくないか。
フジキド封じられたらもう無理っぽいし

567:格無しさん
16/04/30 20:43:13.78 MPyzBCID.net
いくらフジキドが強い上に味方増えたとはいえ単純な戦力比較で見たらまぁ各部の主敵クラスにFKGが勝てる道理はないよなぁ

568:格無しさん
16/04/30 20:45:41.69 HqzQcIn9.net
というか「FGK全部 対 ソウカイヤ」という想定で良好だからと他組織のヨロシオムラを入れるのは如何かと
単純にスゴイタカイビルで抗争させても普通にソウカイヤ有利なのにオーバーキルさせてラオモトマンセーしたいが為にアホなシチュになってる。
何故かアマクダリの主戦力は全員ラオモト程度の下についてザイバツを越えるとか妄想してるし

569:格無しさん
16/04/30 20:51:36.96 M7fmkC4p.net
つーかFKGってフジキド以外パッとする奴いるの?
フジキド除けばダークニンジャやインターラプターに勝てる奴一人もいないだろ

570:格無しさん
16/04/30 21:02:19.70 HqzQcIn9.net
フジオはキツイだろうけどラプターは倒せるだろうな、全盛期は当然知らんが
あとラオモトもカラテはフジキドより上なだけで対したことないから囲めば誰かしらが殺せる

571:格無しさん
16/04/30 21:07:20.86 QyC7vCl+.net
今は瀕死だが万全で想定していいなら
アナイアレイターは一部のフジオより格上じゃないか?ジェノサイドも強い
まあ個で目立って強いのはフジキド入れてこの三人位なのは事実かな
ヘイズ、ヤモト、大将は多才ではあるけど今ひとつパンチに欠ける

572:格無しさん
16/04/30 21:21:03.46 M7fmkC4p.net
ダークニンジャやフューネラルの相手をしながらラオモトを囲むのか、FKGってすごく強いんだなあ・・・

573:格無しさん
16/04/30 21:31:10.23 HqzQcIn9.net
ソウカイヤが大したことないだけだろ

574:格無しさん
16/04/30 21:36:52.92 MPyzBCID.net
ソウカイヤのが人数的に圧倒的に多いのになんでラオモトを囲める前提なの?

575:格無しさん
16/04/30 21:41:11.19 HqzQcIn9.net
組織としての勝敗ならソウカイヤが勝ちだけど
>ダークニンジャやインターラプターに勝てる奴一人もいないだろ
と、いう話ならいる。そしてラオモト程度は囲めば勝てるというだけ

576:格無しさん
16/04/30 21:45:48.53 QyC7vCl+.net
実際にトコロザワピラーに奇襲という想定でいいなら全盛期のソウカイヤにでも勝てるかもよ?まあラオモト倒せても後に集まってきた残党に敗北しそうだけど

577:格無しさん
16/04/30 21:49:46.80 HqzQcIn9.net
FKGとソウカイヤの一騎打ちで他勢力は干渉しない空間の議論なら100%ソウカイヤだよ
ただオムラだヨロシだリー先生もいるしハーヴェスターも参戦だ!とまで言い出してホルホルしたいなら
ウチコワシやザイバツが疲弊した所をネコソギしにきてソウカイヤ大打撃で逆転勝利もあり得るね

578:格無しさん
16/04/30 22:29:18.74 ENBk5ki4.net
ソウカイヤが規模の割に影響力が大きいて話と、
とはいえソウカイヤ自体の規模はザイバツやアマクダリと比べると圧倒的に小さいって話と、
そうはいっても抱


579:えてる大量のサンシタやヤクザも含めればFKGとは大幅な戦力差があるってのとはそれぞれ別の話だから。あんまケンカすんな。



580:格無しさん
16/05/01 08:49:06.22 lr1KuP/8.net
FKGは兵隊は少ないけど、フジキドを中核に電脳天使ナンシーと都市の悪魔フィルギアを参謀として、
もうちょいでグラマス並のアナイアレイター(ただし死にかけ)、マスター上位~中位級のジェノサイド・ヤモト・サワタリ・ヘイズ、
それに次ぐクラスのレッドハッグ・ルイナー・スーサイド・フェイタル、やや落ちてセントール、
これにそこそこのニンジャがもう数名と、バーキーみたいな特殊ニンジャが続くわけでまあ一大勢力ですわな。平均点高すぎ。
そのうちキョート・岡山組も合流するかもしらんし。ムーシュさんもまた出てきて欲しいすなあ。

581:格無しさん
16/05/01 09:41:26.40 9obWm51c.net
一応言っておくと、サヴァジョはFKGではない
むしろフジキドと敵対してる側だぞ

582:格無しさん
16/05/01 09:50:55.72 P0W3VaD0.net
いつの話してんだ

583:格無しさん
16/05/01 10:48:38.49 9obWm51c.net
ジェノサイドと違って同盟組んだという描写は特に無し
利害の一致があって初めて協力する、その程度の関係だろ。
共通の敵が無ければいつも通り殺しあう、ザイバツ崩壊後もそうだったろう
FKGの定義をどうするかによるが

584:格無しさん
16/05/01 10:54:29.45 9obWm51c.net
強い組織といえば、ハーヴェスター軍団もあるな。
湾岸警備隊の戦力を投入できる上にインターセプターやファイアブランドもいる

585:格無しさん
16/05/01 11:12:59.40 Ye3x5vz9.net
FKGはNSTVが勝手に言ってるだけで実態として存在するわけではないけど、
作品としてメタな話をすればそりゃニチョーム勢とツキジ地下避難組は一括りにできるっちゃできる。
セプターとストンコとウルフとファイアブランドがいるハーヴェスター派はあきらかに初期シックスよりひとまわり強いんだけどみんな死んじゃったな…。

586:格無しさん
16/05/01 12:48:16.26 9obWm51c.net
しかしそれならfkgの戦力としてフォーティーナインやブルーブラッドもカウントするのか?こいつらもサヴァジョと同じようなもんだ

587:格無しさん
16/05/01 12:57:59.34 +dRJlmpJ.net
少なくともサバジョは対アマクダリの作戦をニチョームと合同で行う事になれば参加してくれるだろうけど
inwは自陣に攻められる際の防衛くらいしか手伝ってくれないだろうよ

588:格無しさん
16/05/01 13:40:31.62 q5jJN0Ob.net
「ニンジャスレイヤーと利害が一致する者達」と「ニンジャスレイヤーと命運をともにする者達」の違いを考えないと際限なく増えるだろ

589:格無しさん
16/05/01 14:19:50.33 9obWm51c.net
ニチョームだって、アマクダリから自分たちを守るためにのみ戦うのであって、対アマクダリの、アマクダリを潰すための積極的な攻撃や作戦はしないだろ。ザクロやヤモトですらしねえ

590:格無しさん
16/05/01 15:25:01.95 rgw/AgKs.net
興味深い話題だけど流石に脱線しすぎじゃねーか

591:格無しさん
16/05/01 20:06:26.28 Z71UEdwb.net
発端の>>548で「FGK全体」と言ってる以上、軋轢や細かい利害は取っ払って括れる奴全員の想定だろ
つーか提携してるだけでソウカイヤの子飼いや傘下でもないコーポを巻き込むのにサヴァジョINWは不可って都合良すぎねーか?

下げ案出ると必ず「イグゾのが雑魚」と矛先逸らし始めるラオモト信奉者のいつもの手だが

592:格無しさん
16/05/02 00:47:39.88 lqdYYLJS.net
利害関係含めてFKG全てならドラゴンドージョー・ニチョーム・サヴァジョ・シマナガシ・リー先生
この勢力全てがソウカイヤに激しい憎悪を抱いてる次元設定に放り込んで総力戦ならいくらなんでもソウカイヤ敗北
フジキドと利害関係抜きのユウジョウかビジネス限定ならナンシー、ガンドー、カタオキくらいしかまともな戦力ないからソウカイヤ勝利
これでオシマイの単純な話
IFの強さ議論に本編のストーリー持ち込んでザクロもヤモトもFKGじゃないとかどうでもいい、何必死にナッテンノ?って感じ

593:格無しさん
16/05/02 06:52:55.96 x0li3qok.net
リー先生ってソウカイヤじゃないの?

594:格無しさん
16/05/02 07:19:05.77 Ef723DhX.net
一部のINWならその通り、三部後半のINWなら他の組織の庇護はもう必要無いしちょっかいを出してくるなら反撃もするだろう
時系列や立場の厳密な定義のしようが無い以上勝たせたい方に戦力が増えて勝つってだけで議論しようとしても水掛け論にしかならないからお遊び以上の物にはならんだろうね

595:格無しさん
16/05/02 14:56:53.71 MoQaZovp.net
流石にソウカイヤ健在時代以降に作られたズンビー以外はNGでしょ

596:格無しさん
16/05/02 15:24:00.99 x0li3qok.net
まあこれ以上の議論は完全に不毛やな

597:格無しさん
16/05/03 09:44:06.73 kXjeOmhT.net
モジュラー、大量破壊兵器としてはサンバーン以上メテオストライク以下すかね。あとは近接カラテの性能によるけど、B~B+か。

598:格無しさん
16/05/03 11:02:07.22 4qf34WLc.net
素のフィルギアはさほど強くないからなんともな
ただフィルギアがあの化物変身も考慮して勝ち目がないと言ってるならB+は固いんじゃないかな。ただフィルギアの変身も謎が多いからなー、今までもできれば使わないみたいな感じで来てるし

599:格無しさん
16/05/03 11:58:07.20 VAfDuX8b.net
動物へのヘンゲは的が小さくて素早いという点を除けば普通のニンジャより脆弱だから
手札を全てオープンすると致命的に不利になるからね
とにかく出し惜しんでいかないと

600:格無しさん
16/05/04 16:45:33.78 UmmxCU6h.net
コテはこのスレに一言かいていって
ニコニコ生放送実況 part8112
URLリンク(wc2014.2ch.ne) t/test/read.cgi/jasmine/1462284234/

601:格無しさん
16/05/05 00:51:52.69 A22NFNB7.net
ヤモっちゃんはB+かどうかで議論されるレベルのニンジャなので中堅下位が相手ならざっとこんなもんですよね。

602:格無しさん
16/05/05 01:58:40.06 FQYdbpY9.net
アサイラムとガチでやって倒せるくらいだしねえ

603:格無しさん
16/05/05 05:37:54.86 IVi8C/r/.net
ヤモっちゃんを下げよう協会に大打撃だな

604:格無しさん
16/05/05 10:05:01.29 A22NFNB7.net
ソリティアとヘヴィーレインを同時に抑えてたグレイヴディガーは実はかなりやばいのでは?

605:格無しさん
16/05/05 10:18:58.12 u2IS5VwS.net
ヤモトもかなり安定してきたな
盛ってるどころかB+の中でも中位かやや上くらいの位置なんじゃないか
モジュラーはジツはヤバイしガチンコ勝負で敗れたわけじゃないから難しいけどB+でいいんか

606:格無しさん
16/05/05 10:39:50.07 A22NFNB7.net
フジキドと戦った場合アーソンさんみたいな扱いをされる可能性もあるのでなー。
しかしまあ作中の描写で弱みを見せることはなかったよな。

607:格無しさん
16/05/05 11:47:14.33 +sXtJpYE.net
モジュラーの難点はジツの増幅装置が外部に露出してることくらいかな
そしてジツを普通に放つと装置を巻き込んで壊してしまうから、引きはがして対応せざるを得ない
ウミノ相手なら余裕で引きはがせはするが、装置を盾に戦われると格下ニンジャですら苦労するだろう
ヤモトの方はこれでもまだまだ成長途上だからね
主人公格のアーチ級持ち(しかもジツの応用力がヤバいことが次々判明してる)なので、
最終ポテンシャルまでジツとカラテを伸ばせばグラマス上位、多分イグゾーションに近いスペックまで行きそう
シの本領を知ってるナラクが「殺すなら今のうちだ!」ってやたら言うのも納得

608:格無しさん
16/05/05 12:16:59.51 M1hPe6Ot.net
まあ一応ヤモトの下げ要素を提示するなら
エブリマンの強さは素のフィルギアでも回避に徹すれば避け続ける事が出来る程度って事かな書籍ならカットされてるとはいえスターゲイザーの攻撃回避してるから問題ないかもしれないが、見方を変えれば灰皿=サンと同程度と見る事も可能

609:格無しさん
16/05/05 14:46:49.91 51g9UNVA.net
ジェノサイドってB+でいいの?
Bだろ

610:格無しさん
16/05/05 17:48:37.68 65c+aniO.net
ジェノサイドは本人の戦闘意欲が薄いせいで格下相手でも割とボコボコにされるから判断しにくいのよなぁ
とは言え現時点の描写ではBでも良さそう、今後強力な相手を殺す機会があればまたB+に上げれば良いだろう

611:格無しさん
16/05/05 23:11:16.92 IuX7/tDT.net
ジェノサイドってソウルの格くらいしかage要素ないしな

612:格無しさん
16/05/06 06:02:51.40 TcHPqsYk.net
>>597
ドトンが防御向きのジツでソリティアとヘヴィレインではどうにもならなかったけど、攻撃力はヘヴィレインを押し潰せるほどでもなかったようで評価が難しい

613:格無しさん
16/05/06 07:52:40.31 +vhVR6WR.net
マスカルポーネ少佐
彼はコテハンレートSSSの神コテだ
VIP筆頭エンターテイナーとして流行の最前線を行く真の神コテらしい
そしてそんな神コテが3日後にこの板を蹂躙しにやって来るという情報が入った、みんな早急に他版に避難してくれ
そんなマスカルポーネ少佐から一言
『この板の住人諸君 "衝撃"に備えよ』

614:格無しさん
16/05/07 18:31:10.40 UjS+27PV.net
ダークニンジャ S- → S
ファフニール A+ → S-
マジェスティ B+ → A-
ビホルダー B- → A-
ジェノサイド B+ → B
あとなんかあった?

615:格無しさん
16/05/07 19:41:50.78 rnHJmJjz.net
マジェスティB+からA-に上げるかキュアA-からB+に落とすかのどっちか
ラオモトS-からA+に移動

616:格無しさん
16/05/07 19:46:37.55 WjYLJnSB.net
パラゴンって軽量級って理由でランク落とされてるのにキュアはえらく高いな

617:格無しさん
16/05/07 20:39:11.61 zmRbPVht.net
パラゴンは軽量級ってだけじゃなくて実績とかもじゃねぇ
あとランク下げに定評のあるタフなだけのカラスにやられたしな

618:格無しさん
16/05/07 21:37:01.33 UjS+27PV.net
あとデスドか

619:格無しさん
16/05/07 22:03:52.57 IXgS6TBq.net
前スレで概ね許されたアロンダイト解禁レッドゴリラ B- → B+
パラゴンもベホマからの奴隷化みたいに厄介なジツ持ってればA-くらいいけそうだけど
物知りなだけだからなあ…ヒカエオラーは専用技ではないし

620:格無しさん
16/05/08 05:50:42.36 bT4+AMxp.net
パラゴンはオスモウで真価を発揮するタイプじゃないししゃーない
キュアもそうだけど

621:格無しさん
16/05/08 07:54:28.53 aiU9pQOp.net
パラゴンってなんか変則的な方法で倒されたけど、カラテはディテクティヴより上だよなあ

622:格無しさん
16/05/08 13:07:29.75 ynNGGlG/.net
カラテはというよりカラテしかない
そのカラテも技術はグラマス級だけど火力がないのがね
インロウはそもそもオスモウ的に評価対象外だよな?あれは

623:格無しさん
16/05/08 13:41:25.04 dZMcaKOF.net
ガンドーでソロでギリ勝てるラインから逆算してパラメータ設定されてるからね



624:他のグラマスだったらあっという間に爆発四散させられてるだろうことを考えれば、 パラゴンが微妙な扱いを受けるのも当然というかなんというか



625:格無しさん
16/05/08 15:59:09.57 s8ApmC44.net
グラマスである事に説得力を持たせるために技術は圧倒的
しかしガンドーが負けないようにパワーは低めで耐久も並レベル
そしてガンドーが逆転できるようにLAN端子がついていると
一番下以外はヴィジランスもそうだな

626:格無しさん
16/05/08 18:16:19.61 aiU9pQOp.net
イグゾーションってフジキドより下なのか
フジキドの中で最強のナラクを倒してるわけだから1ランク上げてもいいんじゃない?

627:格無しさん
16/05/08 20:24:32.73 uZfdx89w.net
またその話かよ

628:格無しさん
16/05/08 20:39:23.96 Ue/XtVVa.net
またその話とは言っても結論も出てない(あるいは出しようがない)しそのログも無いんだから疑問が出るのは仕方ない。
師父のランクはかつてナラクを倒した事が評価されて今で言うS-だったんだけど、
・心停止寸前ナラクがどの程度の力なのかはわからない(ナラクの言では万全なら難なくくびり殺せていた)
・経過を見るとダメージ自体は師父の方が大きく、勝ったと言うよりは相手が力尽きるまで耐えただけとも言える
・バリキ爆弾は通常キドに対処されてるし余程の量がないとA+以上の相手に有効打を与えられないのでは?そしてそれを可能にする量の生物を持ち込みOKにするのは師父に有利過ぎるのでは?
・全開セルフバリキが強いのは間違いないが、作中で見せた5分程度しか維持できないのならラオモトやスパルタカスを殺しきるには不足では?
この辺りが下げ要素になって他のグラマスと同格のA+に落ち着いている。
とはいえS-でも良いって意見は根強いし(俺もS-派)、この話を始めるとダメインやケイビインら他のA+勢もS-にしては?と言う話にもつながって延々話し続ける事になるから辟易してる人が割といるって話
この辺りの経緯をテンプレに入れた方が良いのだろうか

629:格無しさん
16/05/08 20:47:56.45 aiU9pQOp.net
まあs-は確定なんだけど

630:格無しさん
16/05/08 20:52:47.56 Ue/XtVVa.net
あ、今スレのテンプレ良く確認してなかったわ、これは失礼。
Sに上げるのはそれこそオスモウスレ最初期並に神聖化しないと無理なんじゃないかな

631:格無しさん
16/05/08 21:31:50.55 pRIlOtRV.net
オスモウスレの歴史
最初期~ザイバツ・グランドマスターの時代~
ザイバツ>アマクダリとの見方が主流だった時代。
アマクダリ上層部がほとんど描写されておらず、「12人」もタダオが入れるくらいカラテ非重点だと思われていた。
オスモウスレ住人は師父を筆頭に神格化されたグラマスの強さと威厳に酔いしれていた。
 「アマクダリってグラマス級いないよね」
 「ラオモトはグラマス中位レベル」
 「師父一人でトコロザワピラー攻略できるよね」
中期~ラオモトの再興~
物理書籍やコミカライズ開始によって第1部に関心が集まり、心情的にもソウカイニンジャを再評価する流れに。
ラオモトの評価が引き上げられ、グラマス最上位レベルに落ち着く。
シックスゲイツやアクシスのキャラも評価され始め、相対的にグラマスの評価は下がっていく。
近現代~スパルタカス・ショック~
メニイ・オア・ワンで実力の片鱗を見せたスパルタカスに住人は震撼する。
明確にグラマスより上というキャラが登場し、グラマス神格化の時代は終焉を迎えた。
「12人」やアクシス層の厚さが明るみになったことで組織としての評価もアマクダリ>ザイバツになった。

632:格無しさん
16/05/08 23:01:48.17 aiU9pQOp.net
俺的にはスパよりデスドの方が強いと思うがな

633:格無しさん
16/05/08 23:39:56.36 6Hzrul8K.net
>>623
それってコミカライズでラオモト再興ならこれから2部でグラマスにスポット当たったらまた逆転するってことか?
共鳴どころか燃料ナラクでもやや劣勢な辺りカラテはAの中でも下
そこから七つのソウルの応用力(上位相手だとブケぶっぱ一択に落ち着く)でワンランク上にするとしてA+が妥当でS-は過大評価と思うナァ

634:格無しさん
16/05/09 00:07:17.22 d5SCUP3V.net
>>618
心肺停止寸前のナラクだから共鳴よりは確実に強いだろうけど
フジキドには勝てたがナラクに対しては「耐えた」という方が正確
デスドはベッピン無しフジオで突破可能で接近すればアコライトでも楽勝
センジン時はストンコを撤退はさせたまでは良かったが
アズールの透明の獣(素手フジオにボコられるレベル)でも渡れて
懐に入られてもガンドーでも生存出来る

A+以上のカラテ特化ニンジャならデスドに負ける事はまず無いよ

635:格無しさん
16/05/09 00:52:19.00 FwjPx/l4.net
>>626
アズールが近付けたのはイフリートと直前まで闘ってたデスドの隙をついただけでしょ
ガンドーが生存って、実際はアズールと連携しても片脚千切れて生死不明ってのが正しい
対アコライトなんて作中最弱状態だろうから考慮不要では?
デスドがA+以上のカラテ特化に近づかれれば不利という点では同意だけどね

636:格無しさん
16/05/09 03:17:19.56 AcTNR9TQ.net
四足獣と二足歩行の人間じゃ機動力に格段の差があるだろ
透明獣が抜けられたから透明獣以上のカラテなら突破可能、と単純には思えない

637:格無しさん
16/05/09 04:15:17.01 phNlI07u.net
クソ装置をつけられて走り続けたニンジャがいるらしい

638:格無しさん
16/05/09 11:19:45.16 d5SCUP3V.net
>>627
隙をつけばアズールでも近づけるならA+なら隙作って普通に接近できる、当時のフジオより上のニンジャならデスドが警戒してても出来ない道理が無い
ガンドーのも「カラテ組は近づく事も出来ず死亡」という意見に対して「ガンドーすら瞬殺出来ない程度だよ」と言いたいだけ
アコライトと>>628は少しトンチンカン過ぎて意味がよく分からないね、デスドがS-でアズールの獣はマンダ以上のカラテでA+が妥当ということかな?

639:格無しさん
16/05/09 11:26:23.35 EaJlCzPO.net
どこからそんな意味不明な解釈が飛び出してくるんだ

640:格無しさん
16/05/09 14:40:47.19 DlL2Yb1P.net
ガンドーすら瞬殺出来ないってのは
登場した瞬間にアンブッシュでLAN直結したんだから当たり前じゃ無いかな?
瞬殺というのであればガンドーよりカラテは強そうなロングシップを余波?みたいなので瞬殺してるけど

641:格無しさん
16/05/09 19:31:17.02 d5SCUP3V.net
>>632
あの場面でもし接近したのがマンダセプターだったらガンドーすら瞬殺出来ないデスドは死んでた。という話
そして近づく事はマンダ級のカラテでアズール(当時のフジオ)に劣る事は絶対にあり得ない
よって(上位の)カラテ組は近づく事は可能でまず確実に勝てる。と言いたかった

642:格無しさん
16/05/09 19:47:40.35 PXYooL65.net
シヨン版のラオモトはマジで強そう

643:格無しさん
16/05/09 19:57:01.06 DlL2Yb1P.net
>>633
あの状況アズールに協力してたのがそいつらなら確かにカラテで頭割って終わりかもしれんが(49マグナム2発頭部にくらって死んだので断言はしない)
あくまでもアズールが接近できたのはイフリートのおかげとデスドの油断じゃ無いか?アズールがしたのは単にアンコクトンを地面の様に渡ってきただけで殺そうと襲ってくるのを全て回避して辿り着いたわけでは無いだろ?

644:格無しさん
16/05/09 20:14:36.84 d5SCUP3V.net
もしアズールでも油断してれば近づけれるならA+勢なら警戒心MAXでも余裕だと思うねー
言いたいのは渡れる時点で「カラテしかないニンジャじゃデスドには勝てない」という事は無くむしろ不利ってだけ

645:格無しさん
16/05/09 20:20:39.87 FwjPx/l4.net
>>633
なんでアズール程度で近づけたという事実しか見ないのかな
・戦闘開始から一貫して多人数を相手
・アズール&ガンドーの存在を知らない
・アズールのアンブッシュ直前までAのイフリートと戦闘、アンブッシュの時点で既に接近距離
・アズールすら囮で跳び上がっていたガンドーがLAN直結
これだけデスドに不利な条件でようやく近づけたんだけど?
これがオスモウルールだとアンコクトンの波濤を攻撃の意思を持って一人に展開できるんだから、接近難易度は跳ね上がる
(センジンの様なアンコクトン量を許容するかとか展開済みかどうかという議論はあるにしても)
瞬殺できないのはガンドーにアンブッシュLAN直結されて意識ないんだから当たり前じゃん
カラテ特化のアンブッシュが入ってグワッてる状況と同じなんだけど

646:格無しさん
16/05/09 20:31:28.05 DlL2Yb1P.net
>>636
その程度ならストーンコールドが
逃げたのはともかくロングシップを助けていったと思うんだけどな・・・
サラマンダーやフジキドでも作中で見せたアンコクトンの波7連発とかを余裕で回避して接近できるとは思えないわ

647:格無しさん
16/05/09 20:32:03.41 FwjPx/l4.net
一応補足しとくと
A+以上のカラテ特化ニンジャが近づけると考えるのは別にいいんだけど、アズールの件を根拠にするのは異論があるということを言いたい
まあデスドはグワりながら闘う印象なので、性格考慮するなら案外簡単に近づかれるかもしれない

648:格無しさん
16/05/09 20:34:56.83 d5SCUP3V.net
えーとさあ、これだけ不利な条件とか言ってるけど、相手はガンドーとアズールだよ??
>これがオスモウルールだとアンコクトンの波濤を攻撃の意思を持って一人に展開できるんだから、接近難易度は跳ね上がる
センジンよりは下とは言えベッピン無しのフジオが上の空で片手間に対処した描写がある
この描写から量が増えただけのベッピンありフジオやマンダセプター蛇殿の様な高レベルのカラテ特化ニンジャを圧殺出来るとするには根拠が弱い
>瞬殺できないのはガンドーにアンブッシュLAN直結されて意識ないんだから当たり前じゃん
そもそもガンドーレベルにアンブッシュ食らってるのが下げ要素なんですけど

別に誰もカラテがあればジルコニアでもロングシップでもストーンコールドでもセンジン時のデスド余裕なんて言ってないんだけどなあ
カラテ特化でA+に居るニンジャ相手だと分が悪いよね?としか言ってないよ

649:格無しさん
16/05/09 20:36:01.70 +YhEfzHZ.net
アンコクトンが周りを囲んで飲み込もうとしてる場合はストンコでさえロングシップを犠牲にしないと逃げられなかった訳だしな
最初から相手に気づいていたならワン・インチ距離からのスタートでも無い限り少なくとも一度はその状況に追い込めるんじゃない?
未展開の状態からでも触手程度の大きさなら即座に出せるんだしそれで時間を稼いでとって残りを展開する知恵はあるだろう

650:格無しさん
16/05/09 20:40:23.93 d5SCUP3V.net
>>638
思えないと言われてもフジオが当時のアンコクトン全力展開を余裕で回避したから
真相は不明だけどマンダくらいのニンジャならセンジンも余裕と思える、少なくとも回避出来ない描写や理由が無い
>>639
勘違いさせて申し訳ありません
アズールの件は「アズールでもデスド倒せる」じゃなくて「アズールのカラテでも渡れる、だからそれ以上のニンジャでも渡れる」です

651:格無しさん
16/05/09 21:06:32.31 phNlI07u.net
スパルタカスとか謎のカラテ歩法でアンコクトンの上をゆうゆう歩きそうな感はある

652:格無しさん
16/05/09 21:13:58.43 UNtadAqr.net
アンコクトンは一定以上のカラテがあれば弾けるのは散々描写されてるしな
デスドはヘルオンアースでロードとフジフジ相手にいいとこ見せれてないのがイメージ悪くてSランクは無いと個人的には思ってる。

653:格無しさん
16/05/09 21:27:36.05 DlL2Yb1P.net
俺はストンコはカラダチがないインターセプター位の実力だと思ってたが過大評価し過ぎだったか?サラマンダーとストンコはギリギリ同じ測りで測れる位の差だと思ってたが違うのかな?
皆さんの意見を募集してます

654:格無しさん
16/05/09 21:27:51.53 FwjPx/l4.net
>>642
謝ってくれてるけど、アズールの件は最初から接近可否の話しかしてないんで勘違いしてないですよ
近づけたらA+レベルのカラテ特化ニンジャなら勝ち濃厚、近づけるかは議論の余地あり、と思っているので
まあ対ダニンの時の記憶が曖昧なんで久しぶりに読み直してきます

655:格無しさん
16/05/10 01:12:43.30 kPzNnXHv.net
>>645
ナラキドに普通に押されてたストンコがマンダと同程度なわけないだろう
リヴィキドの成長とか考慮してもランク差つくレベルでマンダ>ストンコなイメージ
サツキ一発食らっても血塗れで哄笑しながら覚えたぞ!とか言いかねないし
デスドは上下に振れ幅でかすぎだしあれこれ考察するよりデソレイションと同じく中間値で計ってA+でいいんじゃないか

656:格無しさん
16/05/10 02:36:01.63 uFuX6k3p.net
マンダと向かい合ってヨーイドンとして、牽制や警戒を全て捨てて一直線に頭をカチ割りに来られたら、デスドはなす術なく死ぬしかない……かもしれない
でもそれは随分極端なシチュエーションという気もするが

657:格無しさん
16/05/10 10:57:24.45 rh2Fo6NZ.net
デスド下げたい人はタイマンならイフリートが一方的にやられたのをどう思ってるんだろう

658:格無しさん
16/05/10 12:47:15.38 TRCT1/dy.net
あれはデスドのフーリンカザンやん
そうでなければ勝敗はともかくあそこまで一方的な事にはなってないのでは?

659:格無しさん
16/05/10 18:19:16.25 p7i8dLgr.net

センジンでのアンコクトンが最大まで増えた時の
デスドレインの話をしてたんじゃないのか?

660:格無しさん
16/05/10 18:51:55.99 71yyGDsz.net
なにがフーリンカザンなの

661:格無しさん
16/05/10 18:54:55.01 nb3Jbc/C.net
周囲に餌になるモータルがいる、それがフーリンカザンだろ

662:格無しさん
16/05/10 19:02:53.86 71yyGDsz.net
は?

663:格無しさん
16/05/10 19:07:46.05 71yyGDsz.net
そんなこといったらデスドを評価できないんだが
ヘルオンアースの時もモータル殺しまくってたし、DDDのときも殺しまくってたし

664:格無しさん
16/05/10 19:21:37.51 nb3Jbc/C.net
>>655
とりあえず過去スレぐらい読んでくれねーかな。散々語られてるから
その上での反論してくれ

665:格無しさん
16/05/10 19:52:51.58 JZwf5nFq.net
そろそろ議論頻出のニンジャには個別テンプレが必要なのかもな
上位全員につける必要はないだろうけどデスド、ラオモト、イクゾーション辺りにはこんな議論がされてたよって記録が欲しい

666:格無しさん
16/05/10 19:57:01.58 olAerT7k.net
あー、イフリートはデスドがアンコクトン展開しきった状態から戦ってるのにフーリンカザンにならないと申すか
これ言うと「対面で向かい合った状態はカラテ特化ニンジャに有利過ぎる」とか頭沸いた事言い出すんだよなあ、アンタイカラテのキッズは
何度も言われてるけどフジオに集中アンコクトン躱されてる点からセンジンデスドがマンダレベルを倒せる理由が無い
グラマスには劣るストーンコールドすら撤退させただけで手傷を負わせた訳でも無いから
透明の獣でも走れるアンコクトンなら仮に「アンコク展開しきって尚且つ1キロくらい離れても」接近は容易だろうよ、フジオでも出来るんだから

667:格無しさん
16/05/10 20:12:39.17 pobpz7Wu.net
ストンコ撤退はロングシップの犠牲を助ける余裕もなかった或いは犠牲がなかったら撤退できなかったという風に考えれば強く見えないか?
まあ展開云々とは別にセンジンのデスドは胴体からの傷から出たアンコクトンで自爆しようとしたイフリートを飲み込んで殺してるんだがカラテ特化組だって手痛い反撃で死にかねないと思うのだがどうでしょう?

668:格無しさん
16/05/10 20:30:10.65 olAerT7k.net
ベッピンのないフジオにあっさりやられたからカラテ特化にはデスドは通じない
に対して「でもデスドってイフリート殺せたじゃん」とは如何に?ジツvsカラテじゃなくてジツvsジツのイクサだろ
それがデスドがアンコクトン弾けるグラマス級カラテ特化に勝てる証明になんの?

669:格無しさん
16/05/10 20:41:32.35 pobpz7Wu.net
okじゃあカラテの側面で意見出すなら
hoe見る限りロードの介入後神器なしベッピン有りのフジオが共振フジキドと互角にやり合ってた事考えると、ガルシア持ちのフジオとストンコはそれなりに力量が近いと思うんだが。
ストンコが勝ち目なしと見て逃げたなら流石にDDDのフジオじゃ勝てないと思うのだがどうでしょう?

670:格無しさん
16/05/10 23:24:14.07 mrrbz4iL.net
透明の獣ができるならフジオもできる論だけは勘弁してくれ
透明の獣が接近した状況はデスドに不利に過ぎるし、そんなトンチキ理論出さなくてもDDDで普通にフジオがアンコクトンの攻撃避けて一瞬で肉薄してるんだからこっちを根拠に使ってよ
マコが殺された直後のやつね
描写的にデスキリだろうからフジオ以外のニンジャが単純に真似はできないけど、まあ建物の屋上ぐらいの距離であればおそらくカラテ特化ニンジャなら接近できるんだろう
つまりオスモウルールならデスド不利
センジンのアンコクトン量が展開済みかつ一対一の状況でも苦もなく近づける、とそこまで主張しているのならもう何も言わん

671:格無しさん
16/05/10 23:37:19.17 mrrbz4iL.net
そして昨日から各論しか言ってなかったのでランクの話に戻すと、デスドは>>2のランクで言うとA+と思っている
A+カラテ組には不利つくけど、ジツ組や攻撃力が(比較的)劣る奴には有利と見る
Aにはほぼ確勝という想定
S-にはスタゲのみアンコクトンで包むなりすればワンチャン有りそうだけど、まあ単なる相性なので基本勝てない想定
ちなみにアンコクトンの量はセンジンやHOEでいいけど、展開してないってのが妥当かなあと(その量をすべて体内に保有でかるかは不明だが、、)
これまでの描写では保有量に時間制限があるようには思えないので、最大の時でいいと思う
平均値といえる量もわからんし

672:格無しさん
16/05/11 09:04:48.08 /7zwJvjq.net
チャージ前デスドとチャージ後デスドとで分けたら?
と思ったけど完全に下位互換になるチャージ前デスドをランキングに残す意味が無いか

673:格無しさん
16/05/11 12:04:36.42 oVjNYRfL.net
最大描写ってどれのこと言ってんだ?
イフリート戦か?それともガンドーが見た予知夢のガイオンやネオサイタマを丸ごと呑み込むやつか?
それが有りならもうロードの上でいいんじゃねーの?
おそらくキョジツテンカンホーにも耐性あるだろうし

674:格無しさん
16/05/11 18:13:09.27 gdltQeJN.net
>>662
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
勘弁してくれも糞もアズール(B-程度のカラテ)でもアンコクトンの海は走れるって原作に存在する描写だから
そこからアズール以上のカラテのフジオやマンダならアンコクトンを呑まれず渡れてデスドに勝てる。という考察のどこが問題なのか
何にしてもA+で良いならそれでお終いだな、誰もデスド落とそうなんて言ってねーから
そろそろセンジンで死んだアマクダリとカブキもそろそろランクに入れたい

675:格無しさん
16/05/11 19:34:09.39 qGh1xTXC.net
四足獣と人型ニンジャの機動力を同一視してたり
デスドの意識がアズールから逸れてたことを考慮してなかったり、あほとしか思えん

676:格無しさん
16/05/11 19:52:21.92 cVbn0YHq.net
>>666
流石に同じ話題が続いてるので、この件に関して最後にするけど
上を走れるだけじゃなくて、明らかな攻撃の意思を持った一対一のデスドに近づけるかどうかが論点でしょ?
アズール(獣)が一対一の状況で殺到するアンコクトンを避けている描写があればあなたの言うとおりだが、そんな描写はない
わかっているのは他(イフリート)に意識を向けている状態なら、アンコクトン上を長距離移動して近づけるってだけ
デスドはこの時アズールを感知すらしてないんだから、精々ランダムにうねるアンコクトンを避ける程度の労力で、正面切っての戦闘状態とは程遠い
リンクしてくれてるツイートはデスドレインの意識無い上に、ガンドーの補助があったりタダのガン逃げだったりで参考にならない
あとあえて言わなかったけど、四足獣の透明の獣とニンジャの違いも確実に存在するだろう
フジオにボコられたのは攻撃しようとしたからであって、単に機動性に限れば獣の方が上と思うね、ストライダー然り
単にあなたの論理展開が納得できなかっただけで、オスモウならデスド不利って思ってるので

677:格無しさん
16/05/11 21:44:29.89 gdltQeJN.net
とりあえずセンジンのニンジャをランクに入れるとしたら
シンド ガンドーを圧倒するも惜敗した為B- 
キリンギ 強力なバクメツとストンコからもそこそこの評価でB
イルクラウド 物理攻撃無効と回復があるがストンコ等のカラテ強者には通じない為B-
ロングシップ イルクラウドを倒しリンボの鎧を切断する精密さアンコクトンを斬れるカラテを考慮しB+
アズール 機動力だけならフジオやサラマンダーより圧倒的に上の透明の獣
本人もサキモリ程度なら退けるカラテを持つ為B-は低すぎる為A-へ移動 

678:格無しさん
16/05/11 21:49:05.68 /7zwJvjq.net
アズールの採点甘すぎない

679:格無しさん
16/05/11 21:56:22.65 doysO34R.net
忍殺は基本的に女優遇だしな
フジフジスパみたいなバケモノこそいないけどサンシタがいなくてどれも中の上はある

680:格無しさん
16/05/11 22:01:04.48 TRn5COLp.net
アズールの採点の甘いし、ロングシップはリンボの強さ見てからでいいかな。
シンドは正直ガンスリンガーとまとめてB-放逐してもいいような(ガンスリンガーだけでも)
アズールのケモノもユカノよりイフリートに粘ったとは到底言えないだろうし

681:格無しさん
16/05/11 22:43:53.55 /7zwJvjq.net
オバケめいた強さの女ニンジャならダイアウルフは?
と思ったけどあの強さでもA-にランキングされてるのか
A+はあると思ってた

682:格無しさん
16/05/11 22:56:17.79 m6K+E3iB.net
ダイアウルフも振れ幅があるからな
その中間としてA-ってことなんだろう

683:格無しさん
16/05/11 23:02:14.21 6aJEBPgu.net
ダイアウルフは満月時でA以上はあると思うけど
本人にどうにもできない要素で強さが上下する+最強状態のときのほうが圧倒的に少ない
と最大値で判断するにはブレがデカすぎるのでそれを考慮して今のランクで妥当だと思う

684:格無しさん
16/05/11 23:44:47.59 n38ObpK1.net
アズールもヤモトと同様ジツチートだからB+くらいで

685:格無しさん
16/05/12 00:16:53.87 cgnQVK81.net
ロングシップは武器組なのに無手でもアイキドーでそこそこ戦えるのがポイント高い
フジフジ除けば作中に出た武器組ニンジャでもかなり希少じゃね?
あとはドラゴンベインとバイセクターくらいか

686:格無しさん
16/05/12 12:18:22.88 thPH5rH9.net
満月時:A+
新月以外の夜:B+
昼間:B
新月:多分ランク外
ダイアウルフはこんなイメージだな、慣らしてA-ってのは違和感あるけど彼女だけ何種類もランク分けするのも妙だしそこはしゃーないか

687:格無しさん
16/05/12 12:57:50.41 RnUB3AUI.net
満月時はスタゲより上と見てもいい気がするなーカラテも強いし弱点もない

688:格無しさん
16/05/12 13:37:01.87 /ObFmDtQ.net
個人的には最高のコンディション(満月時の強さ)で評価していいと思うんだけどな

689:格無しさん
16/05/12 13:53:37.80 R2GiOeZk.net
満月時に関してもカラテはそこまで強くなかっただろwww

690:格無しさん
16/05/12 14:45:33.02 RnUB3AUI.net
致命打何発かもらってたのは間違いないけど膂力だけなら共振キド上回ってたし単に避ける気が無かっただけじゃないか?再生能力もスタゲと変わらんくらい高そうだし。

691:格無しさん
16/05/12 17:14:09.97 lY+qb/CF.net
>>672
全然甘くないね
透明の獣は四本足だから二本足のフジオやマンダどころか完全ナラクをも上回る機動力がある
B+では凄まじい機動力の透明の獣を捉えられず最低限のカラテは持ってるアズールに対処出来るニンジャは居ない
A-からはキュアみたいなジツで対処出来てA以上ならフジオの様にカラテで捉えられるニンジャも居るからアズールはA-が妥当

692:格無しさん
16/05/12 17:29:34.43 RnUB3AUI.net
>>683
押し負けたとはいえ普通にサキモリがケモノ殴ってるんだよなー
こんな事言いたくないけどわざと適当な事言ってない?

693:格無しさん
16/05/12 17:44:26.03 P1jpoMJf.net
言っちゃ悪いが完全ナラクより早い奴をフジオ程度がカラテで捕らえるなんて絶対に不可能だわ
フジオに限らず現代のニンジャは特殊なジツを用いない限り獣に一切触れませんてレベルだねそれ
テンカンホー無しならロードも余裕で食い殺せそう、本人硬いわけじゃないし
燃え尽き寸前の瀕死ナラク限定って文面でも無いしな
勢いで言っただけなんだろうけど、適当すぎるね

694:格無しさん
16/05/12 21:07:03.00 lY+qb/CF.net
>>685
フジオにボコられたのは攻撃しようとしたからであって、単に機動性に限れば獣の方が上と思うね、ストライダー然り
サキモリはミエザルのおかげで透明ニンジャに慣れてたんだからフジオと同じようにカウンターで殴るくらいなら出来る
何も適当な事は言ってませんよ?四足獣が人型ニンジャより機動力で上回るのも論理的で合理性のある理論
足が四本あれば単純に4倍の機動力があり獣である事を加味すればナラク14倍の機動力を持つことは小学校れべるのさんすうがあれば分かること
カラテで劣っていてもそれだけの機動力があるアズールならA-は妥当

695:格無しさん
16/05/12 21:10:41.96 1YwO0K4B.net
上の方で論破されたから発狂してるだけでしょ

696:格無しさん
16/05/12 22:34:19.06 tn4oIfVA.net
足が四本あれば単純に4倍、獣である事を加味すればナラク14倍だ。わかるか?この算数が。エエッ?

697:格無しさん
16/05/13 01:42:24.10 KM/UM9vR.net
エシオはBには入れそうだな

698:格無しさん
16/05/13 07:58:20.87 WPVTZz/l.net
エシオは街中にあるドロイド全てを使えるとはいえニンジャに対抗出来るほどのドロイドはそうそうあるもんじゃ無いしUNIX出入りを考慮してもランク入りは厳しいんじゃないかな、なんにせよ今後の描写次第だけど
ところでまた新しいグランドマスターが出てきたな、ナカヨシのグランドマスターよりは大分強そうだがどのくらいのランクだろうか

699:格無しさん
16/05/13 11:16:06.98 McEQC54m.net
アズールのキンボシって何があったっけ?

700:格無しさん
16/05/13 13:13:46.58 KihOC/04.net
デスドとコンビでドネザル撃破
ソロでサキモリ撃破
ガンドーとコンビでデスド撃破
かなり頑張ってるけど基礎カラテ不足がどうしても不安要素だ

701:格無しさん
16/05/13 18:58:59.39 eGYH+tqO.net
>>690
オイランドロイド素体で現状最強はモーターカワイイ(ユンコ)レベル?
ならば最大限に見積もって「ユンコ級の機体を複数体運用」
最小限だと「クローンヤクザいっぱい連れてるのと同程度」
ってところじゃないかな
あとは前回ラストでモーターカワイイ(Mk-0ヘヴィファイア型)よりも
キリフダの風格を醸し出している「アキナ=セイコMk-0型」の活躍次第
この辺加味すればモータルとしては強い部類、ガンドーやデッドムーンあたりと同レベル程度かな

702:格無しさん
16/05/13 19:43:45.65 S6F7mkBG.net
ラオモトランク高すぎだろ
A+中位ぐらいだろw
キッズに信者が多いがこいつは政治力は高いけど戦闘力はそこまで化け物ではない

703:格無しさん
16/05/13 20:26:37.65 7Gy9xEfk.net
ラオモトは実力じゃなくて勝率で上げられてるからなあ
カラテはナラクと打ち合えるニンジャに比べれば低く強力なジツはタナカ以外使い捨て
だが相手に合わせ適切にジツを使えればA+の多くに最大値では勝てる
まあ、でもS-でも良いんじゃ無いかな?初代ラスボス補正でヘッズに配慮して

704:格無しさん
16/05/13 20:29:26.07 6VjRyJaj.net
>>694
わからないでもない話でも無いんだが出来ればなぜそう思うかの意見もあると嬉しい。
エシオに関してはオイランドロイドをフーリンカザンとして扱うか否か
あとオスモウルールを適用すると本体が瞬殺で終わる事かな。あとは描写待ち。

705:格無しさん
16/05/13 20:51:32.97 7Gy9xEfk.net
エシオは今後アクシス相手に手傷を負わせるくらい出来ればランク入りも考えられるのかな

706:格無しさん
16/05/13 22:20:03.34 JicW6z/3.net
ラオモトアンチとラオモト信者は定期的に湧くな
あろイグゾーション信者とアンチも

707:格無しさん
16/05/14 01:33:25.45 D0LazKMw.net
コトダマ空間でのカラテぢからは考慮されねぇーからなー
黄金立方体の降臨でその前提が崩れそうな気もするが、物理空間をUNIXで渡れちゃうしな・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch