【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#7at RANKING
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#7 - 暇つぶし2ch13:格無しさん
15/11/16 13:47:38.67 CcqnqoYI.net
スパルタカス一人のために一つ階級置くとか馬鹿らしいし
Sに吸収していいんじゃね?

14:格無しさん
15/11/16 14:24:50.02 XZ3VD5kR.net
前スレでちょっと言われてたAを分割するなら今のA+をS-に移動してスパルカタスを据え置くかSに上げるかしても良いかもね。
そんでAの上位をA+に移動すれば丁度良い

15:格無しさん
15/11/16 17:14:34.45 sthIc88y.net
どうせそのうちSも増えるから焦んなくて良いと思うナア。

16:格無しさん
15/11/16 17:41:10.70 1/p/029S.net
>>13
それがいいと思う
インフレしてきたらしてきたでその時再び基準を変えればいい

17:格無しさん
15/11/16 18:03:22.36 XZ3VD5kR.net
じゃあAの分割案でも出してみようか、あくまで叩き台だから異論は遠慮なくどうぞ
S  ニンジャスレイヤー ダークニンジャ
  スパルカタス
S- ラオモト・カン
  スターゲイザー
A+  アンサラー 
  パーガトリー ケイビイン イグゾーション デスドレイン ダークドメイン
  ファフニール ブラックロータス
A  マスタートータス
  スローハンド サラマンダー ケイビイン ニーズヘグ 
  ネブカドネザル ブラックウィッチ
  ウィッカーマン インターセプター
・スパルカタスはフジフジコンビに明確に劣る理由が見当たらないからSに移動
・スローハンドは理論値ならA+でも良さそうだけど理論値を出した事が無いのを考慮してA
・ニーズヘグは微妙な所だけどデバフ付きとは言えスパルトイが勝てる相手に不覚を取ったのはマイナスと判断してA
・ウィッカーマンとファフニールは両方Aでも良さそうだけど不死身分を考慮してファフニールはA+に
・ブラックロータスも微妙なところだけどウシミツ・アワーのナラキドに優位に立つのは実績と見てA+
・イクゾーションをS-に移動させるかは敢えて考えてない、別の機会にじっくり話し合った方が良さそう

18:格無しさん
15/11/16 22:56:48.94 rWkjH808.net
けっこう認識が違うもんだな。
そもそもA+とAに有意差が少ないので合併を検討すべきと思ってるんだけど、あえて分けるならこうかな。
S フジキド
S- フジオ スパルタカス
A+ ラオモト・カン アンサラー イグゾーション ニーズヘグ スターゲイザー

19:格無しさん
15/11/17 13:07:09.49 kKK9BHfm.net
何気にケイビインてあの場所ならグラマス最強まで無くは無いよね
対峙した戦力はヌンチャク付きナラキド+ニンジャガンドー+ナンシーの妨害ってフジフジに次ぐレベルだったし
地味だけど
凄く地味だけど

20:格無しさん
15/11/17 15:23:44.50 l5MsmVqE.net
>>16
>スパルカタス
ザッケンナコラー!

21:格無しさん
15/11/17 19:35:58.19 cHHxfvVK.net
>>16はケジメして、もういない

22:格無しさん
15/11/17 22:57:14.10 iXtdE3KN.net
ジェノサイドとエルドリッチは同じでいいんじゃね

23:格無しさん
15/11/17 23:05:23.74 VZk4+fpC.net
回復できるニンジャはすくないからなあ。

24:格無しさん
15/11/19 08:01:21.11 O1YuXICO.net
ニンジャ食って回復ってあまり有効活用されてる感じがしないんだよな、適用されたのは二回ともエルドリッチ戦でそれ以外では結局耐久力頼りって感じだし

25:格無しさん
15/11/19 19:14:45.88 hywb/w7H.net
1対1のルールでやるなら倒して回復は死に特性じゃないか

26:格無しさん
15/11/19 19:43:23.09 KIQ+FZSb.net
てかジェノサイドって回復能力手に入れてから戦闘した話あんまりないよな

27:格無しさん
15/11/19 20:20:24.49 pqiiBoEY.net
よく考えるとジェノサイドの強さって意外と解りづらいのか?
本人の強さが不安定ってだけじゃなくて、ジェノサイドと戦ったニンジャの強さがよくわからんという。

28:格無しさん
15/11/19 22:10:15.33 bLFGYl4a.net
ジェノサイドはなんとなくマスター上位クラスってイメージで来てたね

29:格無しさん
15/11/20 00:25:39.18 Ic+3eL2P.net
ジェノサイドとの戦闘描写があるのは
マミー・ウィルオーウィスプ・グレネディア・マンティコア・ホースバック・サイクロプス
ニンジャスレイヤー・イヴォルヴァー・リストレイント・エルドリッチ・ブラックハンド・ドレッドノート
このぐらいかな。

30:格無しさん
15/11/20 12:11:13.92 U4V905+c.net
エルドリッチはBで良いと思うので、それに2戦2勝のジェノサイドはB+なんじゃないかな。
そけから逆算して他のジェノサイドと戦ったニンジャの強さを判定すると。

31:格無しさん
15/11/20 22:46:16.51 g40SSjuY.net
>>29
前この話した時は却下された気がするけど
一戦目は誰かさんの肉というフーリンカザンがある上でエルドリッチが不利を悟って退却だし
2戦目はジェノサイド側にエルドリッチ専用特攻が働いた点も考慮に入れてあげた方が良いんじゃないかなー
絶対にB+は嫌だ!と主張するわけではないけど個人的には相性抜きではエルドリッチと互角と見てる。
それに同ランク内でも少しは差があるものだし。
ミラーシェイドとブラックドラゴンでは戦えば8割ミラーシェイドが勝つと勝手に思ってる。

32:格無しさん
15/11/21 23:17:26.82 qJi58XY8.net
ミラシェ相手ならアンブッシュさえしのげば、透明化を毒霧で無効化出来るブラゴンが有利じゃない?
つか相性抜きでも、ブラゴンは卑下してたけどヤミウチってかなり強いよね。ブラインド状態にした上でブラゴン級のカラテでタコ殴りって。
まあミラシェはミラシェで、シャドーコンの時よりヤンチの時の方がワザマエが強くなってそうにも思えるけど・・・。

33:格無しさん
15/11/21 23:49:21.54 n8PWnOqa.net
ローマノンフイトでドラゴンベインがステルス迷彩つけてたけど、これミラーシェード、シズケサより強くね

34:格無しさん
15/11/21 23:52:06.50 9T7pAI9z.net
シャドコンのミラーシェードとリキシャーのブラックドラゴンだと、
対フジキドの戦闘運びを見る限り、割とカラテそのものは互角じゃないかな
ブラックドラゴンの名鑑「基礎的なカラテ能力の高さでは、シテンノ随一」あたりも信用したいし
ただ、シャドー・コン生き延びた時点でミラシェに思いっきりカラテ経験値はいったから、
ヘルオンアースを経てヤングチームの頃にはだいぶ格差がついたと思われる

35:格無しさん
15/11/22 05:52:00.73 gXfkjPC+.net
疲労困憊とはいえフツキドをきっちりKOしてるブラックドラゴンはカラテだけならマスター最上位じゃないの?
少なくともナラペディつきとはいえほぼ完封で負けてるメンタリストあたりとは明確な差がある
もちろんあっちはジツがメインではあるが
今はミラシェがレベル上がっちゃったから勝ちそうだけど、当時はブラックドラゴンのほうが強いんじゃないかなぁ

36:格無しさん
15/11/22 08:32:13.82 WOJEbunM.net
2部初期のフジキドはグラディエイター&ヘッジホッグ他と戦っただけでサビ抜きのカラテと言われるレベルで疲労しちゃうからなあ。
ただ、耐久力はバリキミサイル集中放火でも死なないくらいあるので、それを削りきったブラゴンは打撃力はすごく高そう。
疲労してなくてもナラク化無しでヤミウチをしのぐのは難しいだろうし。

37:格無しさん
15/11/22 10:27:20.28 fjs1H+TR.net
>>34に同意
2部当時では、ブラックドラゴンの方がツヨイと思うわ
3部現在だと、ミラシェが強くなってそうなんだけど
彼は相手が相手だけに、現在どのぐらいレベルアップしてるのかワカラン…

38:格無しさん
15/11/22 11:01:13.46 0dIgodtl.net
>>32
それは一般的な、今カンゼンタイ回でヨロシサン重役が使ってるようなステルス装備でしょ
それじゃニンジャ感覚は騙せないしソウル由来のジツと組み合わせたミラーシェードのステルスはハイテックを扱う技術者がNRSを起こすレベルで格が違う
ドラゴンベイン達が伏せてること自体フジキドとマスターヴォーパル、フィルギアも気づいてなかったわけじゃないだろうし

39:格無しさん
15/11/22 13:25:31.06 WOJEbunM.net
つかブラックドラゴンって登場した時点では強さランク第5位とかだったんだよな。
いまは同じB+のマスターニンジャだけでもミラーシェード・ワイルドハント・ゴライアス・ナイトメア・ランチハンドが。ずいぶん増えたもんだね。
あと大量ディセンション前からこれだけの戦力を抱えてたザイバツやっぱヤバいわ。

40:格無しさん
15/11/22 14:12:06.79 MHjy+JCU.net
言っちゃえばザイバツはソウカイヤやそのレベルになり得た組織を5~6個抱え込んだ組織だしね
ラオモトやアガメムノンもキョートで活動してたらグランドマスターの一人に収まってたかもしれない

41:格無しさん
15/11/22 14:35:49.00 XCJM8lci.net
マイロードは偉大よのう

42:格無しさん
15/11/22 15:46:34.97 9LIDwGuk.net
まあこの際色々B+掘り下げてみるけど
ゴライアスってB+か?
いや硬くてカラテも重くて耐久力もあるのはわかる。分かるんだがカラテの精密性とかどうなんだ?あと一方的に殴りまくって倒しきれてないのはどうなんだ?
わからない、わからない描写足りないよー、とそう思うんです。あと皆さんとブラックドラゴンの強さの意識が違ってびっくりしてます。

43:格無しさん
15/11/22 17:29:36.39 kdr5nVIr.net
ゴライアスは、ピンポがとくにつよそうなビッグニンジャとして挙げているのが大きい気もする。
URLリンク(ask.fm)
とはいえ、単体だとBの印象。

44:格無しさん
15/11/22 20:03:08.20 gPbqnBZw.net
拠点防衛に徹すれば知性の低さ(?)がカバーされて恐るべき生体要塞と化す
というか本編で化してたんだけど、何分このスレだと人格や知性が加味される&第一目的は殺傷だからな
地味にこのスレ向きではないニンジャということか

45:格無しさん
15/11/22 20:05:53.80 B/aO7Bqk.net
他のビッグニンジャが2メートル半なのにゴライアスは3メートルあるんだぜ。
ムテキ使ってない状態でツヨイスリケン直撃したのにメンポが割れるだけだったりするし、バケモノですよあいつ。
それにスローハンド討伐隊のなかで中心的な役割を果たしたことも評価したいな。

46:格無しさん
15/11/22 20:49:30.99 XFJRf+zE.net
ランキングを見ても組織ではザイバツが圧倒的に層が厚いね
ロード抜きでもソウカイヤ・アマクダリと戦争して勝てるかな?
聖ラオモトやスパルタカス・スターゲイザーを倒すのはザイバツでもかなり厳しいと思うけど

47:格無しさん
15/11/22 21:01:40.35 gXfkjPC+.net
皆が一致団結して共同戦線を張る、て前提ならザイバツが普通に勝つんじゃないかね
ラオモトだろうとスパルタカスだろうと三人以上のグラマスに囲まれて生き延びれるとは思えない
向こうの部下にぶつけるマスターニンジャも腐るほどいるし
スターゲイザーは特殊ではあるが
そしてその仲良く一緒に戦うのがありえないが故の本編パワーバランスだろう
ロードあってもあれだけ不穏なんだから、無しとかもうね

48:格無しさん
15/11/22 23:50:50.77 vkb7IK9A.net
師父やイクサオニの後ろからパガがカラテミサイル撃ってれば誰にだって勝てるからなあ

49:格無しさん
15/11/23 00:07:15.49 Fhi/jcwz.net
つまり新ザイバツもそうとう強いということですね。ランチハンドは死んじゃったけど。

50:格無しさん
15/11/23 01:52:32.77 1i1FnzCV.net
新ザイバツは元グラマスが支配欲の強いパガと逆に支配欲の薄いヘグしかいないからどうにか回ってる印象
イクゾーションやスローハンドが生きて合流してたら貴族派閥が結託してフジオの背中を刺す方向に動いてたかも知れない

51:格無しさん
15/11/23 15:50:29.24 M1bJrItK


52:.net



53:格無しさん
15/11/23 16:08:26.46 BNYXOzmZ.net
ドラゴンベインてマスターより遥かに強い枠か……?
いや別に弱いと言うつもりは無いが、
確実にフューネラル以下であり、そのフューネラルはダメインのワンランク下って感じ
相当強いマスターニンジャ以上の評価にはならんと思うが

54:格無しさん
15/11/23 16:20:37.36 9hd/hVvd.net
クローンヤクザの供給源たるヨロシサンがアマクダリ側というのはでかいのでは?
アガメムノン他強力な参謀もいるし、政治的にザイバツは大敗北しそう。
組織対決だとコトダマ空間のノウハウも段違いだし、
案外あっさりロードは突破されるのでは?

55:格無しさん
15/11/23 16:22:42.10 tWm4NQB3.net
フューネラルとドラゴンベインは、強弱の問題よりは役割の違いのような気がしたけどな
指揮能力や、舌戦も考えられるあの場での指揮役はフューネラルだっただけの話
ドラゴンベインが、アガメムノンの直属ってのがキャラ格としてイメージ補正がかかってる可能性は否定しないが
実際のところマンダやヘグのようなカラテタイプのグラマスを相手取っても劣る戦力ではないと思うよ

56:格無しさん
15/11/23 16:23:46.36 UoeLT24N.net
兄貴は実際の戦績以上に作中と一部ヘッズ間で持ち上げられてるイメージがあるなぁ
ヘッズの方は単なるファンだとしてもアマクダリで英雄扱いされるってどんなイサオシあげたんだろう

57:格無しさん
15/11/23 16:33:05.71 BNYXOzmZ.net
>実際のところマンダやヘグのようなカラテタイプのグラマスを相手取っても劣る戦力ではないと思うよ
いやいやいや、さすがに明確に自分と五分だと思えば役割無視してでもダメインはそっち行くよ
そもそも強いグラマス一人>ワイルドハント以下全員って戦力判定なんだから、ベインがその域ならフューネ殺した跡にスタスタ立ち去らないって
もしそうならダメインは致命的なアホってことになるが、実際はあの連中に抑えられてるんだから分析は正しかったってことでしょう

58:格無しさん
15/11/23 16:49:21.08 M1bJrItK.net
アガメムノンはグラマス勢より確実に強いだろうし

59:格無しさん
15/11/23 16:55:53.69 hD3hgkza.net
オムラも天下を狙える組織だと思う
フルスペックモータードクロ・モーターツヨシ・モーターガッタイ・モーターオムラを決断的大量生産だ!
スターゲイザー? 要は衛星を片っ端からミサイルで落とせばいいんだろ!
運用?ニンジャを集めてサイバネ化すればいいだろ!
予算?カロウシ? リスクの話ばかりしやがって お前はセプクだ!

60:格無しさん
15/11/23 16:59:51.44 BNYXOzmZ.net
予算はリスクじゃなくてリソースの話だから、セプクしたくらいじゃ出てこないんだよなぁ
ネブカドネザル級を量産できるなら天下だろうけど、実際は…

61:格無しさん
15/11/23 18:15:21.04 1i1FnzCV.net
ぶっちゃけAI系をピグマリオン・コシモトに任せてチビやネコネコカワイイを切り捨てなければ3部でも余裕で天下取ってた訳なんだが……
47歳児を兵器部門開発部長辺りに留めて置けなかったのは本当不幸だわ

62:格無しさん
15/11/23 20:33:44.85 tT6lBEa8.net
ニンジャソウルに直接攻撃する不死者キラーのダークニンジャに対して、サイバネ部分が大半で実力も相当高いネブカドネザルはほぼ唯一有利に戦える相手だと思う

63:格無しさん
15/11/23 20:57:39.75 Fhi/jcwz.net
ツラナイテタオスが肩に刺さったままキドと戦ってたもんな、ネブ。

64:格無しさん
15/11/23 20:59:17.83 UoeLT24N.net
チビ健在ならフジキドらだけじゃなく、アマクダリニンジャ達やデッカーコンビの隣で浮かんでるチビが見れたんだよなぁ

65:格無しさん
15/11/24 00:46:45.71 MRGsvcLU.net
組織単位で戦ったらダイダロスが超つおいよね

66:格無しさん
15/11/24 08:41:04.86 Rjouem/O.net
構成人数も少ないし平均点も低いのにザイバツやメムノンに対抗できてた、ラオモト・カンの政治・経済力とシックスゲイツの純戦闘能力以上の有能さすごい。

67:格無しさん
15/11/24 08:53:51.98 3SUqk52g.net
聖ラオモトは躊躇無く核までぶち込むからね
人間を遥かに凌駕する存在が近代兵器どころか未来兵器まで駆使するとかどうみても脅威なんだけど、
ザイバツはプライドが先行してその辺甘いから

68:格無しさん
15/11/24 10:24:55.07 X/2TkFlg.net
まずリアルニンジャがモータルに手術させて他のソウルを取り込むって時点で今考えても帝王としてなりふり構わなすぎてヤバい

69:格無しさん
15/11/24 15:11:04.83 TV5zzp4f.net
ラオモト=サンはその上いろいろお茶目だからな。人間的魅力はあったろうよ

70:格無しさん
15/11/24 16:12:03.51 rb74g6Fd.net
正直ラオモトのカラテミサイルで大半のマスターとグラマスは殲滅できそうだな

71:格無しさん
15/11/24 18:03:25.29 LHwUopu8.net
アガメムノンはラオモト=サンやロードに比べて組織のボスとしての威厳が少し足りてない気がする
部下であるはずのスパルタカスなんて勝手三昧だし
最強クラスのジツ使いであることは間違いないんだろうけど

72:格無しさん
15/11/24 18:47:04.25 Xy7Wd1Fr.net
原状のメムノンはソウルの格と血統頼りな感じがするのがなあ

73:格無しさん
15/11/24 19:09:18.66 cjOYR/fm.net
でも実際問題、振り抜きモーションのあるデン・スリケンは百歩譲って対応できない事もないとして
ノーモーションでニンジャをアバらせる電撃出せたはずだけどアレ初見でかわせるのいるかな

74:格無しさん
15/11/24 19:56:23.25 8FDoIWVA.net
>>71
カラテだ

75:格無しさん
15/11/24 20:00:58.25 sIuk2v7v.net
アガメムノンのガチ描写が見られるのは何年後だろうか…

76:格無しさん
15/11/24 20:39:08.37 mJ2ONfeA.net
サキモリはアズールに真っ向勝負で押されてる辺り甘く見積もってもCくらい
シンドはガンドーとまともな勝負になるけど危なげなく勝ってたしB-だと高く見積もり過ぎだろうか

77:格無しさん
15/11/24 21:48:34.58 6sud/WTd.net
一撃で死ななければB-考えてもよかったんだけどなー。まあC+かな>シンド
ヨゴレニンジャとか新規ディセンション勢とかから比較的マシなのを捕獲した上で禁禁禁などでむりやり従わせてるわけで、
デスドのぞけば強忍が出る目は少ないよな、カブキコム。割と期待してたので残念だけど。

78:格無しさん
15/11/24 22:04:45.28 IPbyPeUd.net
オミヤゲ・ストリート襲撃した犯罪者ニンジャぐらいの強さはあってほしかったな
なんであいつらやけに強かったんだろう

79:格無しさん
15/11/24 22:14:52.63 sIuk2v7v.net
49マグナムで死んだからってマイナス査定は酷い
フューネラルみたいなもんで実力は確かでもああいう決着もある

80:格無しさん
15/11/24 22:44:36.12 6sud/WTd.net
>>77
や、そうじゃなくてC+でもあれくらいまでならやれるだろって話。
プロト版カブキコムはひとりひとりがリアルニンジャ並みの実力を備えると噂され、ダークドメインやトライジンが所属してるんだよな。

81:格無しさん
15/11/24 23:00:58.92 EH9g90mo.net
>>76
そりゃランペイジやアズールと同じくデスドのお眼鏡に叶った奴らだからな、実力も邪悪さも相応だろう(ストームタロンとデスネルから目を逸らしつつ)

82:格無しさん
15/11/25 00:04:28.60 ODojE8Qr.net
シンドは近接カラテのワザマエはガンドーより上っぽいけどな
ガンドーは多芸だから多少カラテが上な相手でもひっくり返せるけど

83:格無しさん
15/11/25 00:42:35.63 Z1SEFXaa.net
ガンドーはサイドキックだから死なないとしか思えないんだよなあ

84:格無しさん
15/11/25 00:44:08.10 VegRwkC8.net
死なない代わりに何されるかはわかったもんじゃないけどな、今回みたいに

85:格無しさん
15/11/25 00:47:20.47 VGpFK0MR.net
>>78
ウチコワシのトライジンは全く出てくる気配がないな
未だテツオは健在だけど、幹部級ニンジャがほぼ死んだウチコワシでただのパワー型ニンジャに何ができるんだろう

86:格無しさん
15/11/26 06:12:08.79 n0RRtkpm.net
ぅみ

87:格無しさん
15/11/26 06:25:39.88 jOQwTMPx.net
基礎を取り戻したピストルカラテで、エーリアスを守りながらのパラゴン戦でやや押し負けるレベル・・・・・・実際ガンドーは判別が難しいな
サイドキック補正もあるけど、近接戦・射撃戦・ハッキングに均等に性能が振られている魔法戦士系だからかね

88:格無しさん
15/11/26 11:41:10.91 rHDJ3o2m.net
スローハンドAは低くない?
ロードとスターゲイザー以外にはまず勝てるのでは?

89:格無しさん
15/11/26 12:10:29.40 OS56YjLt.net
出来るのなら劇中でそれをやらないと

90:格無しさん
15/11/26 15:33:26.27 pCNfc0R2.net
大広間での決めなきゃ絶対死ぬ様な状態でも最大加速は避けてるから最大加速は使うに使えないと見ても良いんじゃないかな
そうじゃなければ最大加速でエネルギースリケンやゴライアスその他を無視して大回りでロードの元まで飛び込めばいい訳だし

91:格無しさん
15/11/26 16:17:01.98 rHDJ3o2m.net
最大加速を使う以外にロードの元へ辿り着く方法が無かったなら使ってたかもしれんで
実際は使わずに到達できると判断したからそうしただけで

92:格無しさん
15/11/26 16:51:38.37 Wz/m3C6f.net
ぶっちゃけ
スローハンドはよくわからないが結論だろうな
カラテがそこまで高くないドメインとかなら瞬殺かも知れんが蛇殿とかマンダなら反応するかも知れないし、反動がきついなら反応されたらそのまま押し切られる可能性もある。本物のカラテ強者と戦わせて貰えなかった故に妄想の余地が広く残り過ぎてる。

93:格無しさん
15/11/26 16:55:47.00 Q/NQy8Hk.net
使ったら下手したら相手殺す前に死ぬんじゃないのって気もする
パワー無いからワンパンは基本無理だし、相手に一発入れた辺りで枯れたりして
しかしイダテンはこれがノーリスクで使用可能で、だというのに強力なイモータルの一人に過ぎず最強ではなく、
そもそも韋駄天自体主神クラスってわけでも無いからゼウス、マズダ、ダイコククラスは普通に上の可能性が高いと
つくづく現代のニンジャに過去の上位リアルニンジャの相手なんか無理やな

94:格無しさん
15/11/26 17:17:15.66 F06x19p/.net
イダテン・ニンジャは誰がどうやって殺したんだろうか

95:格無しさん
15/11/26 17:23:01.65 Oln2UfOk.net
対ムテキは相性が悪めだし、あとはフィールド系や設置系の能力ではめればどうにかなるんじゃないかな
忍殺で既出のだと、サップーケイとかそう言う奴

96:格無しさん
15/11/26 17:49:30.64 VFLCP4bF.net
そもそも誰かとの決闘で死んだのかエド戦争で追い詰められてハラキリかは、まだわかってないか
モータルが対抗するならそれこそ自陣巻き添え覚悟で毒撒きとかしたらいけるかもしれない
TBSのSPEC見てた人ならわかってくれるはず

97:格無しさん
15/11/26 18:10:09.94 fAvzXV+4.net
案外ピアノ線にひっかかかったりしてな

98:格無しさん
15/11/26 18:49:43.64 rHDJ3o2m.net
スローハンドの主観だとまわりの時間がゆっくり進んでるようだから、ピアノ線が体を切断するまでトラップに気付かない事はないのでは?

99:格無しさん
15/11/26 18:51:43.25 z9emTQMZ.net
ニンジャがなまりきってた江戸時代ならともかく
神話級ニンジャがゴロゴロいた平安時代に剣豪として名を馳せたミヤモト・マサシは
何者だったんだろう?

100:格無しさん
15/11/26 20:13:39.84 rHDJ3o2m.net
マサシのモデルと思われる武蔵は刀を構えながら音速を遥かに超える速度での踏み込みが可能だからね
縮地ってやつかもしれない
俺は最新のカートゥーンにも詳しいからわかるんだ

101:格無しさん
15/11/26 21:18:18.83 ogt05te+.net
ザクロ=サンのジツが進化したような反射ムテキとか、ジョジョで高速神父が破れたように遅行性の範囲攻撃に巻き込まれて死んだのかもしれない

102:格無しさん
15/11/27 17:09:29.92 WChTf8t0.net
ダークニンジャはS-でいいと思うわ
今フジキドと戦ったらあっさり負けそう

103:格無しさん
15/11/27 18:03:22.26 uICl2Kt1.net
スパルタカスがフジフジと同レベルはさすがに盛りすぎじゃね
フジキドと死闘繰り広げた近接カラテ重点ニンジャなら他にもいるし

104:格無しさん
15/11/27 20:34:42.16 ipFJJH3N.net
スパはフジキドと互角かちょっと上くらいのイメージあるなー
主人公補正に負けただけで
ナラクが出たらどうなったかわからんけどそれはフジオもそうだと思う

105:格無しさん
15/11/27 21:16:44.88 OMBphb0y.net
考察の基準として対戦時のフジキドがナラク化してるかどうかが結構使われてるけど
スパルタカスは大苦戦ではあるがナラク化一切無しの状態で倒されてるからなあ

106:格無しさん
15/11/27 21:25:31.96 F16swF7P.net
シケイダーやヒートシーカーが軽度ナラク化したと言う理由でB-なんだから同じ程度のナラク化度で倒せたスパルカタスもB-、おまけしてBで十分だろ
フジキド戦はナラク化度が基準なんだからスパルカタスだけそれをズラすとランキング全部再考しなきゃいけないぞ

107:格無しさん
15/11/27 21:39:38.39 LUhCp6GZ.net
>>104が本気か皮肉か判断に困る

108:格無しさん
15/11/27 21:51:41.70 ah+pRV9R.net
笑えない冗談でしょ

109:格無しさん
15/11/27 22:17:05.48 4HId/umU.net
そもそもニンジャスレイヤーが指標としてブレが大きすぎるのが良くないのでは?
ニンジャスレイヤー(1部)みたいにしたらごちゃごちゃするかな?

110:格無しさん
15/11/27 22:26:26.28 ah+pRV9R.net
こういう最強議論は作中で登場した全盛期で比較するんじゃないの
サツキジキツキ極めた最新フジキドが一番強そうだが

111:格無しさん
15/11/27 22:38:39.25 rJBbslxj.net
というかローマ#4の通し番号18でナラク化してるんじゃねーのこれ。
そこからさらにナラク化度合いが深まって一人称がワシでメンポがバキバキとかになるのは、
馬力は上がっても思考パルスが読まれやすくなるからだろうけど、通し番号45でチャドー呼吸して沈静化させてるけど。

112:格無しさん
15/11/27 22:44:13.11 UGnDUnU9.net
ナラクによる身体能力の上昇は使っているが、炎やメンポといった分かりやすい変化は無い状態かと。個人的にはジツに集中するとニューロンの防壁が薄くなるみたいなメソッドからナラク化を避けていたのだと思うね。

113:格無しさん
15/11/27 22:59:12.56 Zsh4XiJj.net
2部以降のナラク化は意識を明け渡さずにナラク力だけ引き出すスタイルだし
引き出せる限界ギリギリまでは引き出してたんじゃないのかねえ

114:格無しさん
15/11/27 23:09:20.42 rJBbslxj.net
出力的には片目ナラクくらいだと思うんだよねー。
ナラク化による理不尽なパワーとリヴィング後キドのカラテの精妙さをギリギリ両立できるポイントがそこだったって感じ。

115:格無しさん
15/11/28 01:31:14.06 qDhnzGFu.net
片目に負けたニンジャ<両目に負けたニンジャ
という基準がそもそも不確かすぎるんだよな

116:格無しさん
15/11/28 01:41:36.81 8Ba+4tBh.net
どのニンジャの評価が不満なのか言ってみたまえ。

117:格無しさん
15/11/28 09:40:53.83 JEQZASu3.net
>>104
前スレの最後にリヴィング後キドと戦ったニンジャ複数名の評価アップしましたやん。

118:格無しさん
15/11/28 10:21:01.16 Abo1twzD.net
もはやニンジャスレイヤーのみの強さランキングを作るべきでは。

119:格無しさん
15/11/28 10:41:42.46 +NHG0Tza.net
一番上がサツキドで一番下がダラキドな

120:格無しさん
15/11/28 11:02:36.90 ZDL44YPT.net
ナラク封印されたイエモトキドとダラキド復帰直後なら?
ダラキドが戦いながら勘を取り戻して勝つと思う

121:格無しさん
15/11/28 11:37:47.84 wzNtOlD1.net
ドミナント=サンの査定があああ

122:格無しさん
15/11/28 12:26:20.23 VmC7f4FK.net
そもそも3部キドにとって完全ナラク化がそこまで強いのかという疑問が残る
瞬間的なドーピングでしかなくてどうも勝敗を決し切れた印象が薄い

123:格無しさん
15/11/28 13:46:15.37 8Ba+4tBh.net
ナラクにコントローラー渡しちゃうのが完全ナラク化だからなー。
いまでも3部キドが完全ナラク化するのが最強なんじゃないかな。
ただまあナラクは感情を前面におし出して戦うからスパルタカス相手だと負ける気もするし、
化物系相手にしたときには神器ヌンチャクが一番な気もする。

124:格無しさん
15/11/28 14:01:53.06 086eiB6a.net
初代ナラク>キドナラク(現)>(超えられない壁)>サツキド>合一状態(HoE)>キドナラク(セキバハラ)
だいたいこんなんじゃないの

125:格無しさん
15/11/28 14:07:41.87 R6iOKtI5.net
超えられない壁はむしろ初代とキドナラクの間な気がする
サツキドは理論上の最強値だけならすごいし

126:格無しさん
15/11/28 16:35:33.67 nxfQvG61.net
剣の構えがナラクに通用したかは実際見てみたかった
パルス先読み一点賭けの全力カウンターだろうか

127:格無しさん
15/11/28 16:53:37.39 b7yXw/pM.net
さすがに完全ナラクは今のキドでも全然相手にならんだろ
クタクタ状態スタートでもラオモトをほぼベイビーサブミッション状態って今見ても圧倒的だと思うが
体調万全からの完全ナラクなんて下手したらラオモト瞬殺じゃん
スパとラオモトの間にニュービーとマスター並みの差が無いとサツキド>完全ナラクにはならんだろう
自分で言ってても分かりづらいが

128:格無しさん
15/11/28 17:02:28.16 BMyupNs7.net
感情の波を読むらしいから
常時憎悪MAX状態で波が無くなる完全ナラク化とは実は相性悪かった可能性も

129:格無しさん
15/11/28 18:59:53.19 JZiet/yy.net
フューネラルがピンクに名指しで評価されてる

130:格無しさん
15/11/28 19:56:26.07 +2IDMvtX.net
ナラク抜きのフジキドはどんなもんだったかと読み返しててふと疑問が浮かんだんだけど
フジキドはインターセプターのカラダチを受けた事がないのにその性質がインターラプターと違う事をどうやって知ったんだろう

131:格無しさん
15/11/28 20:08:23.79 z2NEDkjN.net
マジだ今までで気づかなかった
書籍版で修正されるのでなんの問題も無いことですね

132:格無しさん
15/11/28 20:16:15.48 7N2sxz2q.net
ナラク化した時の反則行為ってなんだったんだろ。純粋なカラテ勝負ってことで、



133:出すのが駄目だったとか?



134:格無しさん
15/11/28 20:30:18.15 086eiB6a.net
炎を飛び道具と看做すんだろう
要するに、相手のタチアイニンに危害を加える様子を見せたら即ペナルティってことだ
タチアイニン同士で乱闘ではなく不可視アクシスがスピーディーに殺る事でアガメムノンがNARAKUに集中出来るという寸法だな

135:格無しさん
15/11/29 19:26:05.50 fCq5uysV.net
FKGでフジキドの次に強いのは誰だろ?
ガンドーかユカノか?
厄介なのはナンシーだろうけど

136:格無しさん
15/11/29 19:27:13.31 a+rrsOTy.net
ユカノとガンドーが正面切って戦ったらユカノが勝つだろうけど搦め手があるから状況次第やね

137:格無しさん
15/11/29 20:59:48.71 Ma5x7qGh.net
ガンドーはマグナムが当たれば勝負がついちゃうからなかなか当たらず苦戦させられるイメージ
ファイアブランドのガングローブとかニンジャ組織の標準装備としてもいいくらいの武器だと思うんだけどそうならないのは何故だろう

138:格無しさん
15/11/29 21:13:03.43 ecJGyL89.net
セスタスガンの下手すると自分の手を吹き飛ばす弱点がまだ解消しきれてないんじゃない?
セスタスガンよりは許容角度が増えてどうにか実用に耐えるレベルになったけどまだカラテ素人が使うとうっかり手を吹き飛ばす可能性があるとか

139:格無しさん
15/11/29 22:25:35.05 OvoRXx78.net
単純に高価だからでは?ファイアブランドみたく対ニンジャ戦を担う組織中枢ニンジャが例外で
サンシタにはそもそもニンジャ同士の交戦自体推奨されてないと思う
アマクダリの場合は下部組織だと装備も自弁だろうし

140:格無しさん
15/11/29 23:02:30.98 X7E3xPAf.net
というかカラテを鍛えればチョップで首を飛ばせるしなあ。

141:格無しさん
15/11/30 16:13:51.91 sHktNIdb.net
ザクロとヤモトだったら最早ヤモトのほうが強いのか

142:格無しさん
15/11/30 16:36:47.95 KtOWeQnB.net
ヤモトが伸びただけでなく、ザクロ=サンの方が下がっちゃったしな
ニチョームの件が片付いて、戦闘向けの義手をあつらえられればまた上がるかも分からんけど

143:格無しさん
15/11/30 16:50:10.62 QxhHcOcc.net
そもザクロがそこまで強い描写が無いんだよね。ちょくちょくヤモトよりは格上の描写があったけど、まともに評価できそうな戦闘はメタルベイン位かと
ただしメタルベインの強さはよくわからん。ヤモトがサツバツナイトのカラテを圧倒的と評価してるあたりフジキドとの差は激しいのかも知れない。

144:格無しさん
15/11/30 19:25:22.74 Z9q+oWIz.net
作中最盛期でもB-がいいとこ、あるかどうか怪しい気がするけどなあ
ヤモトが庇護されたのはその頃のヤモトがC程度だったのと
野良ニンジャとして生きていく力がなかったからだし

145:格無しさん
15/11/30 19:47:54.70 5uS+bUln.net
ザクロ=サンはランキングにも乗れないレベルでしょ、交渉事とかはそこそこ有能そうだけど

146:格無しさん
15/11/30 20:01:43.25 e38ogBmo.net
ザクロ=サンの人間力なら地獄戦士ヤモトだったとしてま庇護下に置いてたんじゃないかな
マッポーの世でほっとけないと言うだけの理由でニンジャを庇護できる包容力は恐ろしく貴重

147:格無しさん
15/11/30 20:17:58.97 QxhHcOcc.net
ランク表からガンスリンガー抜かない?
カラテ一本でガンドーと互角というだけならB-は過大評価に見える
ガンドーBはvsパラゴン戦での評価という事で一応納得してるけど、それ以外のガンドーはカラテだけじゃC+かあるいはC位にしか思えない。

148:格無しさん
15/11/30 21:09:07.13 sgofQPkX.net
いや、バス投げてくる奴とかあきらかにめちゃ強くない?>メタルベイン
ガンスリンガーとシンドは実績だと同じ程度になるのかな。
4対1でガンドーを仕留められなかったことはだいぶタコとイーグルの下げ要因になってるよね。

149:格無しさん
15/11/30 22:27:19.21 5uS+bUln.net
関わるニンジャの評価を下げることに定評のあるガンドー

150:格無しさん
15/12/01 01:31:58.89 Aw4i3Fin.net
戦運びの上手さと何よりストーリー補正で勝ってるだけだからなぁ
補正付きでもチャンスさえ無さそうな相手とは基本エンカウントしないし
一応相手に見せ場をあげるのが仕事のフジキドとは逆だよな
たぶんフジキドとダメインあたりを交代して今までの戦闘履歴をこなさせると、ほぼ全てのマスター級が見せ場も無く消し飛ぶと思うし
実際役割は大事

151:格無しさん
15/12/01 02:21:19.83 mOeGKUy/.net
Bのほとんどの面子と比べて一枚以上落ちる感は否めないな

152:格無しさん
15/12/01 03:06:56.15 46ax6Zof.net
決まれば死ぬ武器や技持ちはどうしても演出的に極端になる
素手ならそれなりに当たるのに刃物持ちは当たれば致命傷だからフジキドに当たりにくいし

153:格無しさん
15/12/01 08:20:35.33 Pq/IwVZ+.net
ガンドーはジツや戦術の多彩さでワンランク上がってる感がある
カラテのワザマエだと同ランクのニンジャに一歩譲りそう

154:格無しさん
15/12/01 21:18:08.07 EutPLLMA.net
>>149
フジキドに刃物をクリーンヒットさせたのはフジオ、シズケサ、ケジメニンジャくらいかな?
フジオ:デス・キリがクリーンヒットしたのに死なない
ケジメ:左手を切り落としたのになんかくっついた
シズケサ:背中にドス・ダガーを突き立てたのに誰にも心配されない
なんなんだこの主人公

155:格無しさん
15/12/01 21:21:44.19 mOeGKUy/.net
左手接合はやり過ぎた
デス・キリも実は真っ二つレベルで斬られてたんだけどすぐに接合したとかなのだろうか

156:格無しさん
15/12/01 21:54:58.09 nqfqu8b3.net
ケジメのときはなんかもう物理空間とコトダマ空間がごっちゃになってなかった?
結局なんだったのかよく分からんままだ

157:格無しさん
15/12/01 22:37:40.63 4+g/vc0Z.net
vsダイアウルフとかガンドーのvsパラゴンなんかもコトダマ空間絡んでたな
あの辺は評価し辛い

158:格無しさん
15/12/02 01:34:13.91 3f4RRpwv.net
アルバレスト弱くなってんじゃねーか!

159:格無しさん
15/12/02 11:42:13.43 kCDKUv3i.net
書籍で読んでもデソレイション結構ショボいな
B+~Bくらいだろ

160:格無しさん
15/12/02 12:43:59.29 d1B5zI93.net
デソレイションのカラテ評価は実際そんなもんだろうが、彼の強みはジツなしの戦いを強要できる点とフーリンカザンの無効化。
端的な話デスドレインではどう足掻いても勝てないということ

161:格無しさん
15/12/02 12:52:41.29 d1B5zI93.net
まあ要はB+のミラーシェイドやブラックドラゴンに敗れるかもしれない一方
Aのイグゾやダドメに勝てるかもしれないから間とってA-に置いてあるんでしょう。

162:格無しさん
15/12/02 19:36:22.56 NayiYodj.net
ナラク化なけりゃフジキドに勝てるくらいにはある

163:格無しさん
15/12/02 19:46:12.24 KWwE42NV.net
ナラクのアドバイスが無かったら最初のボールブをもろに食らって男として死んでただろうし二回目のボールブを捌けたのはその一回目を見てたからだしな
全体的なカラテはフジキドに一段劣るけど初見殺し気味の急所狙いが豊富だから多少の格上相手なら十分殺しに行けるイメージだ

164:格無しさん
15/12/02 20:22:57.32 z1uYk2xf.net
キリングフィールドに引き込めればスターゲイザーやファフニールなんかも倒せるんだろうか

165:格無しさん
15/12/02 20:51:43.48 x1F5uZpd.net
ファフもスタゲもカラテ強いから厳しいかもな。
スタゲはサップーケイで死んだらそのままだと思うがファフは心臓残ってるんだよなどうなるんだろ?心臓から体生えたりするのかな

166:格無しさん
15/12/02 21:49:17.34 YeDvmBB2.net
生えるっつーかある程度原型残ってさえいれば元に戻るんじゃないの
肉体が死んでソウルが死んでない状態で現実に戻されて、そこから復活だと思う
デソレイションが爆発四散しないことを訝しんで死体をいつまでも砕き続けてたら別だけどそんなことしなさそうだし

167:格無しさん
15/12/02 21:50:54.75 4TC2Vdjp.net
ファフの再生能力の詳細がよくわかんないからなー
重篤なダメージを受けても心停止せずいずれニンジャ回復力で再起できるって感じ?

168:格無しさん
15/12/02 21:54:29.87 x1F5uZpd.net
そもそもサップーケイ内ではジツが作用しないことを考えると
サップーケイ入った瞬間心臓のないファフニールは即死してジツが解除されたら動き出す
見たいなパターンもありえるかもしれないな。

169:格無しさん
15/12/03 20:42:42.18 W6uYpIje.net
エグザルテットはカラテもロクに無さそうだしC-にも行かない感じかな?
相打ちも勝ちにカウントして良いなら自爆でB-くらいまでなら道連れに出来そうだけど

170:格無しさん
15/12/03 20:43:38.54 W6uYpIje.net
エグザルテッドだった、ケジメします

171:格無しさん
15/12/03 22:59:23.34 OVYt5wHv.net
エグザルテッドはカラテで見るとガンドーに脳震盪で目眩がする程度のダメージを与えて敗北。C程度?
自爆のスペックに関しては詳細がほぼ不明だがコトダマに引きずり込み、心中を狙うようなジツ?である模様。此方はコトダマということで非常に強力だが自分も死ぬし評価外か?

172:格無しさん
15/12/04 00:18:23.34 mMUCML/I.net
しかしマスターマインドやらバイセクターやらを見ると、サイバネ化とか科学技術を導入してるニンジャはつええんだなあ
体の一部を失った奴は大体強くなるな

173:格無しさん
15/12/04 01:48:52.27 sD3N5W7y.net
>>169
本当に偶然、今日たまたま過去の作品を読み返してて、
シャドーコンにこんな一節があったわ
URLリンク(twitter.com)
サイバネだってニンジャが己を強化するための手段の一つに過ぎないんだよな
機械に頼る奴は弱いとかそんな少年漫画めいたメソッドはネオサイタマには通用しないのだ…

174:格無しさん
15/12/04 12:55:11.44 dACdaKTV.net
実際テックに「頼ってる」奴は弱い
強いのはテックを己のカラテとして昇華できる奴だ

175:格無しさん
15/12/04 14:28:34.89 8upi/Hkj.net
スタゲもテックの塊だけどカラテの強さであの地位だし
ネブも中身がサンシタだったらドラベに勝つほど強くなかったろうしな

176:格無しさん
15/12/04 15:10:44.74 R50PGfOI.net
ネブカドネザルはサイバネに完全に頼り切ったが上の強さだろう
もはやテックがなければ生命維持すらままならないうえ
オムラが潰れれば整備もできないだろうし

177:格無しさん
15/12/04 20:30:16.71 t+Waw8PB.net
実力を発揮出来なさすぎて強さがよくわからないキャラランキング第一位ディヴィステイター。
あともうシュリーカーはB-でよくね。

178:格無しさん
15/12/04 22:19:28.39 D/53el8U.net
ディクテイターってどの辺だろう

179:格無しさん
15/12/04 23:07:12.52 jaPVW8Fk.net
古代ローマカラテの高段者らしいから高く見積もればラクエリィ、バルバロス級、低く見積もってもマニプルと同等くらいの実力はあるんじゃない?
流石に馬の構えまで習得してるスキピオには届かないだろうけど役割が役割だし古代ローマカラテ勢でも平均より強いの方なのはは確かだろう

180:格無しさん
15/12/04 23:11:18.18 mMUCML/I.net
なぜ戦争中銃を使っていたのか

181:格無しさん
15/12/05 00:31:56.49 H3pUf4jg.net
広い範囲で言うなら敵を見つけたからと飛行船からミサイル撃たせるのも立派なテック利用
実際そこまで踏まえて言うならラオモトは確かに他のグラマス級とは明確に格が一つ違う
近代兵器っていう極上のフーリンカザンを嫌っていてはあかんわな

182:格無しさん
15/12/05 01:11:16.11 zC5v+6LH.net
ニンジャモーゼル銃って具体的にどういう銃なのかよう分からんのよな
対ニンジャ戦に耐えうる優秀な武器なのは確かなんだが…あとスリケン使わないのは古代ローマカラテのスタイルなのかな?

183:格無しさん
15/12/05 04:24:28.07 /FgTWHfl.net
スキピオがスリケン投げてなかったか

184:格無しさん
15/12/05 09:38:23.29 oPJytSBD.net
ソードフィッシュについてB+と中々高い評価になっていて恐らく目の発光描写から共振したニンジャスレイヤーに
ダメージを与えたからこの位置にいると見えるのだが。
時系列考えるとあの発光はアンサラー戦後という可能性もあるきがするのですよ。
まぁ不確かな事なんで考慮には入らないかもしれませんが。

185:格無しさん
15/12/05 20:05:49.26 XQ262ZKQ.net
「殺戮者の右の瞳が拍動し、赤く鈍い発光を見せた」という動きのある描写だし、
ソードフィッシュがソウル由来のジツを見せたあとの仕切り直しの際の様子で直後に戦闘再開してるので、
これはナラクが反応したんじゃないかなあ。

186:格無しさん
15/12/06 14:49:59.86 Zt06E5I2.net
まぁそういう受けとり方も出来るんだけど
確かファイアブランド戦やサーガタナス戦でも両目の発光描写があったし
レッドラム戦でも赤い目が燃えるとかあるし最近では目が赤くなったり発光したりするのは
割と良くあることでリヴィ以降は発光だけじゃ共振に結び付けて良いのかやや疑問では?
ちなみにファイアブランド戦ではカイシャクの際に赤い光が凝縮するように集まりセンコのようになって共振してる

187:格無しさん
15/12/07 16:56:13.10 +1XeexOQ.net
アマクダリのハーヴェスター配下組とザイバツのグラマスはどちらが強いのだろうか

188:格無しさん
15/12/07 17:26:41.93 EXC2UYN9.net
所属派閥が明かされるニンジャが実際少ないのが問題だが
パガの派閥ならメンタリストにヘカトンケイルも居るし数も勝ってるだろうし勝てるのでは?ヘヴィレイン達がグラマス並みに強いって言うなら話は別だけど

189:格無しさん
15/12/10 01:09:36.59 aEJ1ZCE6.net
ストーンコールドつええ

190:格無しさん
15/12/10 05:28:40.45 oWLbTuWp.net
今の時点でもB+は堅そうだしデスドとの戦績次第ではA-も狙えるかもしれんな、ハーヴェスター直属のニンジャは本当強いわ

191:格無しさん
15/12/10 08:03:38.74 CbRFkVGk.net
現状物差しとなりうるニンジャがディテクティブとデスドレインしか居ないからなー。まあデスドとの戦を終えてからランクは決めましょう

192:格無しさん
15/12/10 10:10:03.34 DYLXJM8c.net
でもカースシンガーのノロイ・ジツの威力がわからんぞ…これは難しいな。
アイアンクラッドやキリンギもC+はありそうだけどすぐ死んじゃってもったいないな。

193:格無しさん
15/12/10 10:43:59.61 fP9iOWoW.net
デカくならないビッグニンジャということでニオー憑依者かと思ったが別にそんなことは無さそう

194:格無しさん
15/12/12 12:32:27.72 np9qOj+h.net
ストーンコールドはB+かA-くらいだな
呪いを受けた状態でアンコクトンを軽々防いでる

195:格無しさん
15/12/12 12:43:41.52 MM5DMVz6.net
ここまでの印象だと控え目に見てもA-、もっと上も普通に狙えそう

196:格無しさん
15/12/12 17:12:21.82 QvfZ1Djj.net
デスドレインのアンコクトンは少なくともミラーシェイドでも弾けて、ナラクなしのフジキドも弾けたっけ?ということは最低限B上位は保証されてて、呪い込みで最低B+って印象

197:格無しさん
15/12/12 18:14:06.26 pIEQp1KA.net
そこそこカラテができるはずのキリンギを一方的に瞬殺してるのが印象的だわ
フジキドでもあんな事できないんじゃないのか

198:格無しさん
15/12/12 19:07:15.45 xcZbhb6d.net
×できない
◯やらない
フジキドはプロレス体質なだけだから…
相手が格下でも技を出させてから打ち破って心を折ってるんだよ!

199:格無しさん
15/12/12 19:12:55.91 J8xPlQDu.net
書籍のアルバレストとかは
割とあっさりだったねキリンギのカラテ力量と比べたらどうかは全然わからんけど

200:格無しさん
15/12/12 19:28:02.66 9mEr6+TX.net
インターセプターが心酔しててファイアブランド、ダイアウルフ、ストーンコールド狩ってるってカリスマありすぎ

201:格無しさん
15/12/12 20:45:47.50 2iZoApMx.net
フジキドは武器持ち相手だと武器を全て破壊してから殺す癖があるから
レイザーエッジやソードモンガーみたいな有限だけど山程武器を持ってるタイプのニンジャを沢山用意すれば勝てはしなくてもかなり長時間の足止め効果が期待できそう
各ニンジャ組織はフジキド対策に武器持ちニンジャを優遇した方が良いかもしれない

202:格無しさん
15/12/12 21:45:05.07 H27KPfan.net
やはり軍隊出身は、捜査能力・逮捕重視のデッカーと違って
殺すための戦闘基礎が出来てるから強いんだろうね

203:格無しさん
15/12/12 21:53:50.73 0aYg843I.net
>>198
途中からテンドン入って雑に殺されそう

204:格無しさん
15/12/12 23:41:55.85 RZjpFVFL.net
まあホントに殺す気ならミサイルで爆撃したあとにAランク以上が五人入れば確実に殺せる
でもそんな話ではないしね

205:格無しさん
15/12/13 00:11:34.46 6/3Rz+hZ.net
忍殺の組織は戦力を逐次投入してるっぽい無能を晒さないから好き
フジキド側が結構暗殺気味に仕掛けてるってのもあるけど

206:格無しさん
15/12/13 07:15:47.83 E+I2xYyg.net
ハーヴェスター配下のチートぶりよ
数も強さもザイバツのどの派閥よりも上だろうな

207:格無しさん
15/12/13 07:32:07.88 w9lMO4oI.net
それだけにハーヴェスター本人のそうでもなさが目立つんだよな
カリスマが凄まじいとか若い頃は凄かったとか隠された何かがあるとかなんだろうか

208:格無しさん
15/12/13 12:48:16.58 zsAA82V4.net
現実の軍だって将官が佐官より腕っ節が強くなきゃいけないってわけじゃないんだし軍人としての能力とカリスマが凄いんでしょ
ハーヴェスターの器なら彼がモータルだったとしても同等の部下を集め育てられたかもしれない

209:格無しさん
15/12/13 13:06:18.98 E+I2xYyg.net
部下に劣るとはいえハーヴェスターもヤモトやザイバツのマスターくらいなら普通に倒せる強さはあるけどな

210:格無しさん
15/12/13 15:46:30.94 vHoHwJ4j.net
ハーヴェスターの部下とザイバツ派閥
に関して、所属不明な強者の
ランチハンド、ナイトメア、ベオウルフ、デスナイト、ワイルドハント
あたりの内3人くらいがパガの派閥なら互角以上かもしれない
インペイルメント、サンバーン、ディヴァーラー、ビーフイーター、ヴォストパルク、マスターサイズ、ナヤミ辺りも戦力としては優秀。実際リスト組はパガがスロハンの派閥では?

211:格無しさん
15/12/13 19:40:27.48 pHQrl32a.net
デスナイトはほぼ確実にスローハンド派閥だろう。んでベオウルフはマスター位階ではない。
コンジャラーやサンバーンほかはパガ派だろうけど、一般的にアデプトは属してる派閥とかとくにない場合も多いのでは?

212:格無しさん
15/12/13 20:40:59.70 mfK1sC75.net
ナイトメアはあの尊大な態度とあの時点での「グランドマスターが絶対に断罪」の台詞からしてパガ派だと思う
ランチハンドは微妙だけどアンバサダーの護衛のイグ�


213:iイトの師匠というポジションだからイグゾーション派かなあ ワイルドハントはまあ無所属じゃないの



214:格無しさん
15/12/13 21:41:17.54 vHoHwJ4j.net
デスナイトはスロハンかーなんとなくスローハンドと共に抗争の指揮とったという話しで前線に出たくないパガが自分の派閥から一人出したとか予想してた、ワイルドハントはまあ無所属ぽいけど派閥から干されてた可能性も僅かに、ランチハンドは冷静に考えたらイグゾだな。
アデプトには派閥に入ってないという事もないだろうシステムオブハバツストラグルにてほぼ全てのザイバツニンジャは本人の自覚の有無は別に何らかの派閥に属している事が語られている

215:格無しさん
15/12/13 21:54:34.61 e7H27dO2.net
デスナイトとスローハンドの繋がりを匂わすような描写なんかあったっけ?
バレたら終わりの秘密を抱えるスローハンドが配下の高位ニンジャがあんな無気力状態になってるのを放置するとも思えないが、危険すぎて
(ポータルでのネオサイタマ送り自体が処分方法だったともとれるが不確実だし)

216:格無しさん
15/12/13 22:30:42.63 6/3Rz+hZ.net
だからこそのネオサイタマ行きだったんじゃないの?
ポータルで消えてもよし、うまく着けば僥倖くらいの

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:32:01.09 T/ZEYhEn.net
スターゲイザーはニンジャスレイヤー、ラオモト、スパルタカスに確実に倒されないという点でsでいいのでは?
フジオはよくわからんがな

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:19:37.70 9zkl2K1V.net
スタゲは電波の届かない地下に行けば再生が不可能になるから普通にカラテ殺出来るようなる。(本人のセリフと設定からの推測で確定事項ではないけど)
ロケーション次第ではあるが街中でならその三人は地下に押し込むだけのカラテは備えてるだろうし楽勝とまではいかないが十分勝機はある

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:35:21.59 kLiJSssH.net
フジオはなんかソウルごと滅せそうだし

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:57:26.11 fd89eMj7.net
デスドレインはアンコクトンで屋根つくれそうだけど
弾きながら逃げ回られるとムリゲーになるのか

221:格無しさん
15/12/14 20:04:59.29 RdNg8IfB.net
薄い屋根くらいじゃ遮蔽するのきつくね?
重金属の雲でも無理なくらいだし

222:格無しさん
15/12/14 20:44:29.74 LrsewsV7.net
種さえ割れているのなら電波妨害する何らかのテックを使えば案外簡単に倒せるかもな。
初見で「良し!地下に押し込もう!」とか思う奴がいたらそいつは狂人だ、かといって無限に再生するスタゲ相手に付き合って死ぬまでカラテする馬鹿はいない。初戦でスタゲがラオモトとかを撃破まで持っていくのは難しそう。
強さ議論的にはやり辛い話だけど

223:格無しさん
15/12/14 21:37:47.05 sOnVhy2J.net
不死身設定の強さ議論ならじゃあ逆に殺しきれるかってのは大事だと思うが

224:格無しさん
15/12/14 22:28:58.32 LrsewsV7.net
>>219
まぁそれはそうかもしれないが
例えば、1戦目で逃走したスパルタカスがジツの正体を突き止めて2戦目でスターゲイザーを倒すというシチュエーションを
考える。
このとき一戦目で逃げたからスパルタカスの負けか?それとも最終的に倒したんだからスターゲイザーの
負けか?
ジツの正体を知らない前提なら1戦目でスターゲイザーを倒せないのは当然だよな?だがスパルタカスが
不死身に付き合って死ぬのは不自然だよなって話。

225:格無しさん
15/12/14 23:32:09.87 1T7zFKBD.net
スターゲイザーはカラテも相当強いけど、とはいえAランク以上のニンジャであればスタゲとエンカウントしたとして殺される心配をする必要があるかっていうとそれは無いよな。

226:格無しさん
15/12/14 23:40:5


227:7.34 ID:h7OGNx9n.net



228:格無しさん
15/12/15 00:57:30.46 DOXqJM5Z.net
スタゲは大体の初見殺しに対応できるのが強みだな
でも格下しか相手してないからカラテがどのくらいかよくわからないんだよな
A-くらいはありそうだけど

229:格無しさん
15/12/15 01:25:51.39 V8Fs/CDJ.net
でもさー、なんだこいつ死ななくねってなったら、じゃあひもで縛って海に捨てるかってなるだけなんじゃないの。
対処法としてとくだん発想力を要求されるわけでもないし、マンダ・ヘグ・スロハン・イグゾなら出来るんじゃない?

230:格無しさん
15/12/15 01:29:48.75 HxPYz216.net
そういや溺死みたいに物理的には肉体は無事で破壊される見込みがない場合どうなるんだあいつ
前の肉体無視して完全に新しい肉体が死なない環境の座標に作られるのは流石にないと思うけど…

231:格無しさん
15/12/15 01:42:45.50 V5+krjRK.net
衛星から常に健常な状態な自分の情報をキャッチして再現する事で不死身になっているという解釈であってるなら体内の酸素も作り出していてもおかしくはない事ですね。

232:格無しさん
15/12/15 02:27:18.58 fMC0JXjX.net
溺死と復活を永遠に繰り返すかもしれないし、状況判断して新品の肉体を生成するかもしれない
描写されてない以上何とも言えないね

233:格無しさん
15/12/15 21:23:43.38 9EIo67jg.net
スパルタカスよりラオモトの方が強くない?
あいつにミサイルを避けきる、もしくは耐え切ることができるとは思えないんだが

234:格無しさん
15/12/15 21:51:19.91 kTQmfqE8.net
スパルタカスはいつも至近距離で向かい合って試合開始ってシチュエーションで語られてるからなあ

235:格無しさん
15/12/15 21:59:49.91 uS+1qFW+.net
それこそスパの真骨頂だろうに何いってんだ

236:格無しさん
15/12/15 22:31:00.74 9EIo67jg.net
スパルタカスは対カラテなら最強なんだろうけどどの程度ジツに対応できるのかねえ

237:格無しさん
15/12/15 22:40:45.31 Rp/5ot6U.net
カラテがあれば大抵はなんとかなるというのは主人公が身を持って示しているからね

238:格無しさん
15/12/15 22:50:41.48 m9/adWKl.net
サツキとかの防御系のジツを無視できないのは確定してるからなぁ
アイアンヴァイス程度ならムテキの上から余裕で殺せるだろうけど案外防御に徹したゴライアスやアロンダイトは殺しきれないかもしれない

239:格無しさん
15/12/15 22:57:37.37 DOXqJM5Z.net
サツキは流石に格が違うだろうしあれはカラテだ

240:格無しさん
15/12/15 23:24:49.19 V5+krjRK.net
印象としてはサツキは腕一本で無敵する分防御力は他と比べれば遥かに高い印象。正直他の無敵では一角獣を防げないんじゃないかなー、個人の意見だけど。
ラオモト対スパルタカスはパルス読めるスパルタカスがカラテミサイル発射を許さないだろうから如何にラオモトが相手の隙を作るかにかかってるかな?何するかまではわからないだろうけどソウル切り替えたらバレるのもやや不利。

241:格無しさん
15/12/16 00:54:47.16 exA13Yrv.net
5段変化のスパに対して7段変化のラオもと=サンのが有利だな(小学生並感

242:格無しさん
15/12/18 12:08:03.66 7EtENatq.net
スタゲのカラテの参考にとソイディヴィジョン読み返してるんだがどこから共振してんだろ?
vsサバジョで共振していないなら、サバジョ全員がかりでフジキド倒せるか怪しいレベルに見えるな。

243:格無しさん
15/12/18 13:12:37.92 7L+1cQcs.net
サバジョじゃ普通に返り討ちだと思う

244:格無しさん
15/12/18 13:28:07.67 5p8eOZZ4.net
サヴァジョ全員がかりでもきついだろうな
実際ショーユ工場でも撤退選んでる
歴代メンバー全員健在として、インゴット供給が潤沢で、とかでも
もはやディスターヴドとハイドラでも止めきれないだろうから
ノトーリアスがアサイラム並みに成長してるとか、
大将のトラップフィールドに誘い込んで、とかが成立したならワンチャンあるかもくらい

245:格無しさん
15/12/18 13:50:28.05 r913jfih.net
サワタリ表ではBランクだけど
カラテはB-の弱め位か?
とりあえずソフトマインドをランク表から抜く事を提案しておく。

246:格無しさん
15/12/18 13:56:51.06 5p8eOZZ4.net
ユタンポ・プラントで打ち合った頃は通常フジキドと互角だったんだろうけどな
フジキドはあの後カラテレベルが上がっていったのに対して、
サワタリの方はアンブッシュとかトラップフィールドとか指揮とか育児とか、直接のカラテじゃないところで株が上がってるからな

247:格無しさん
15/12/19 12:07:29.81 JTe/zV/K.net
フェイタルが量産型ドクロを普通に倒せてるとこみると、完調でなかったとは言えフーキルドで手こずってたガンドーはやっぱそこまで強くないな。
まあフェイタルのカラテも多少進歩してるのかもしれないけど。
ガンスリンガーはC+程度と思ったほうが良いか。
あと後半の更新待ちだけどサウザンドマイルズなかなか期待できそうね。

248:格無しさん
15/12/19 13:37:34.59 bCFbuX6Y.net
相性の問題じゃない?機械をねじ伏せられるパワー型のフェイタルと搦め手とカラス弾がメインのガンドーじゃ差が大きそう

249:格無しさん
15/12/19 13:50:18.53 myQ7f4mZ.net
一応反動カラテはパラゴン一発KOできるかもしれない威力があるって話じゃなかったっけ?カラス弾はカラテの
補助でメインではないでしょ。フェイタルがドクロに相性がいいのは確かかもしれないですけど。
サウザンドマイルズは大規模なフーリンカザンみたいだからどこまで認めるかが問題ですかね。

250:格無しさん
15/12/19 14:18:22.01 JTe/zV/K.net
じゃあフェイタルとドクロ、あとは量産型ドクロと戦ったっていうと1部最終盤のサワタリが意外と強いってことかな。
まあガンドーもドクロとはやや悪条件下での戦いではあったけど。

251:格無しさん
15/12/20 17:58:48.17 teKIlOF3.net
パラゴン一発は文章読む限りガンドーが強いってよりパラゴンが脆いんだよなぁ
もちろん重量級+反動だから弱いってことは無いだろうけど、じゃあ二部フジキドのポンパンチより強そうかっていうと全然そうは見えん
つまりアレはそこそこ以上のカラテ強者のワンパンが直撃するとパラゴンは即KOされるっていう下げ要因にしかなってないような…
恐らく同レベルの技量に圧倒的なパワーと比べるのもアホらしいほどの頑丈さをマンダが兼ね備えてることを思うと、
やっぱ普通にパラゴンはグラマスとしては相当弱いよな

252:格無しさん
15/12/20 19:07:06.79 +F1w+x20.net
パラゴンはアンブッシュでのアラバマオトシ食らって立ち上がってその後元気にカラテしてるし
そこそこどころかグラマス級のカラテでもそうそうやられないでしょ
直撃すればって無防備に食らえばモータルの拳銃でもニンジャは死ぬ

253:格無しさん
15/12/20 19:59:45.50 1LxQLWQn.net
ポンパンチだって本当に完璧に入ったら一発でニンジャ死ぬだろうしな

254:格無しさん
15/12/20 20:11:06.04 LJiIYyoD.net
どっかには顔面に処刑用打撃もらっても
カラテを続けてた人もいますけどねー。
アラバマは完璧に入った奴はみんな死んでなんか対応した奴は全員ピンピンしてますよね?フジキド本人が受け身でダメージ受けないんだから受け身で流したらダメージ0もおかしくはない。

255:格無しさん
15/12/20 21:38:22.74 T1LmuwHF.net
マージナルとかのほうが強そうですな。

256:格無しさん
15/12/21 07:39:39.45 y7Z2kLiz.net
アラバマは結局上手く逸らしただけだし
フジキドなんてラオモトのストレートにしろブラドラのケリにしろ直撃しまくってるやん
サラマンダーもしかり
パラゴンは避けが上手い分直撃したら即終了程度の頑丈さしか無いのは変わらんでしょ

257:格無しさん
15/12/22 00:45:39.04 vRYf0gYo.net
サウザンドマイル、ヒジョーに評価難しいな
脳みそシェイクジツは最後の描写を見るに恐らく発動さえすれば一撃で3人のニューロン破壊できる可能性もある
がフーリンカザンに頼りきりでカラテは皆無の様子。
1回目のニンジャスレイヤーと同じ状況からスタートならAランクもありえるが
フーリンカザン無しなら脳髄無しのジツの描写がない以上欄外か?

258:格無しさん
15/12/22 01:45:59.66 nLZ3MD7F.net
A-かB+か微妙ってところだな。ホームゲーム限定な度合いがだいぶ高いところをどれだけマイナス評価したものか。

259:格無しさん
15/12/22 07:31:39.95 W/uUA41Q.net
迷信深いウォーペイントはともかくそれなり以上の精神力を持つフェイタルをアイエらせるニンジャ威圧力も評価が難しいポイントだな
ジツの性質を考えるとB-以下の相手を一瞬硬直させる程度でも即死とほぼ同義だしむき出しの本体の後ろに脳髄シリンダーを並べた最低限のフーリンカザンでもBくらいは行きそうだな

260:格無しさん
15/12/22 07:52:55.78 vRYf0gYo.net
シリンダーのみの想定でもジツで遠距離から倒すのならともかくカラテで倒そうと思うなら最後の描写から共振したフジキド並みの速度が必要になりますね。

261:格無しさん
15/12/22 19:07:27.46 vOE3iTtl.net
中距離即死狙いって意味ではフージクゥーチと同列に議論できそう
それなりに壊れ性能である

262:格無しさん
15/12/22 19:09:18.32 LU31ix6k.net
アマクダリの12人でアーチ級ソウルの持ち主ってメムノンだけか?
だったらかなりスゴイ

263:格無しさん
15/12/22 19:11:35.53 vOE3iTtl.net
>>257
ロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリを読もう
しよう

264:格無しさん
15/12/22 20:08:13.77 ynVDuUuI.net
アガメムノン:ゼウス・ニンジャ
マジェスティ:カルマ・ニンジャ
ブラックロータス:名称不明だが高位のアーチソウル
メフィストフェレス:カルマ・ニンジャ
スパルタカス、ジャスティス、マスターマインド、ハーヴェスター:ナラクが言及しなかったので恐らくグレーター以下
スターゲイザー:法外なジツを持つがテック依存なのでグレーター以下の可能性もある
キュア:不明だが法外なジツを持つので恐らくアーチソウル
リー先生:モータル
5~6人がアーチソウル持ちかな?
ロードとグラマスが10人中5~7人がアーチ持ちだから比率としてはやや少ない程度か

265:格無しさん
15/12/22 20:45:20.84 nLZ3MD7F.net
カルマ・ニンジャがダブってるぞ。マジェスティはサバト・ニンジャな。

266:格無しさん
15/12/22 22:29:31.32 LU31ix6k.net
グラマスや聖ラオモトに対抗できそうな2人はグレーター以下の可能性が高いわけね

267:格無しさん
15/12/22 22:50:38.67 vZ4SA4Qf.net
カラテあるのみ

268:格無しさん
15/12/22 23:53:57.77 Yno85jrx.net
こういうの好き
単純に面白い
URLリンク(ameblo.jp)

269:格無しさん
15/12/23 00:57:33.30 tlB3NXZQ.net
無関係のアフィ

270:格無しさん
15/12/23 11:54:49.46 6KGfSO6T.net
サバト・ニンジャと言えばニスイは人間性を捨てていればマジェスティを殺す事が出来たのだろうか
キリングフィールドに引きずり込んだ瞬間マジェスティは全戦術を封じられて杖を振り回す事しかできなくなるけどそれでもカラテはそこまで弱くないし厳しいかなぁ

271:格無しさん
15/12/23 16:17:55.42 UBYX4me3.net
ニスイのレベルのキリングフィールドでもアーチ級ニンジャを封じられるかどうかも問題かな
可能だとしてもキリングフィールド下でもマジェスティのほうが少しだけ強い印象かなー
今更だけどストームホークってどれくらいの強さだったんだろう?
リヴィキドが無茶な強さだからもしかしたらB-とかあったのかな?
あとスネークピットをB-⇒Bを提案しとく
ラクエリィはウカツを匂わせる文があったが彼は自力で捕まえてるし、単独でリヴィキドにダメージ
あたえてるニンジャはBにも少ない。

272:格無しさん
15/12/24 00:21:09.97 Ok3b05m1.net
イフリートが新たな技を披露したようだ

273:格無しさん
15/12/24 11:00:21.50 WWfjgofR.net
設備を破壊しないためにかなり出力をセーブしてんのかな

274:格無しさん
15/12/24 21:47:33.94 aVQV0wfY.net
忍殺のランキング上位陣はインテリだったり社会的地位が高い奴が多いね

275:格無しさん
15/12/24 22:09:34.64 Ok3b05m1.net
カラテが強い奴はソウルが弱いルール(フジキド&フジオ除く)
あると思います

276:格無しさん
15/12/25 00:38:05.86 Okfcklq9.net
そうだろうか
カラテが強くてジツ無しなのはレッサーソウルで頑張ってるニンジャかなって思ったりするけど
ランキング上位に居座ってるジツもカラテも強いアーチ憑依者は結構いるぞ

277:格無しさん
15/12/25 04:02:28.79 UheM9hwA.net
そのイメージはザイバツのせいじゃねぇか、ジツが強くて戦闘しか脳がない奴らが多い

278:格無しさん
15/12/25 08:41:26.87 4larykEr.net
>>269
ニンジャスレイヤーが異常なだけで強いだけじゃ組織に簡単に潰される世界だからなあ
アナイアレイターですらフィルギアがいなければソウカイヤにやられてたわけだし
元々地位のあった人間のほうがニンジャ化してからの生き残りにも有利だろう

279:格無しさん
15/12/25 19:54:21.55 KQ0v2TgY.net
メタ的な話になるが、ジツは基本的にソウル依存なのでアーチ持ちでキャラが立つほどにカラテが強いタイプは出しづらいだろう
ザイバツで言うならサラマンダーにムシアナジツがついてたらフジキド死んじゃう
両方強いタイプは居るが、それでもカラテ特化型に匹敵するような奴は見当たらんし
似たような実力で複数キャラを作るなら、そりゃジツが強い奴はその分カラテを引かれるわな

280:格無しさん
15/12/25 20:18:08.35 b2md8xTd.net
強いて言うならロードが
ジツは間違いなく最強かつカラテもサラマン越えてるんじゃないでしょうか?
メタな事言うとラスボスは強くしなくてはですね。

281:格無しさん
15/12/25 20:29:13.50 KQ0v2TgY.net
確かにロードは両方極めて強いね
逆に言うとあの立場じゃないとカラテも強いアーチってのは許されないくらい難しい存在ってところだろう

282:格無しさん
15/12/26 09:04:53.04 Nsm2Ys8d.net
グレイヴディガーけっこうヤバないかこいつ。交戦してたヘヴィレインもそこそこやるニンジャなはずだし。

283:格無しさん
15/12/26 11:33:13.58 iJ9QG/Yj.net
31 この名無しがすごい! sage 2015/12/26(土) 08:18:36.72 ID:6kopW77q
グレイヴディガーはソリティアの長距離射撃を大半防ぎつつヘヴィレインと戦って
なおかつアンコクトンを防ごうと巨大な壁まで作ったりと大活躍しただろ!
ーーーーーーーーーー
本スレより転載。グレイヴディガー相当ツヨイね!
あとは前から分かってたけどイフリート、新キャラのストンコ隊長はかなりの強者だなぁ
ストンコもB+~Aはあるんじゃないの?

284:格無しさん
15/12/26 14:50:53.67 Nsm2Ys8d.net
ハンデ付きでこれだろ?ドラゴンベインやスキピオよりも強いんじゃないかなストンコ。

285:格無しさん
15/12/26 15:18:00.36 iAyPAYXd.net
呪いがすでに解けている可能性というか
呪いが発動したという以上の描写というか、ストーンコールドに何らかのダメージや不調を与えている描写がまだ無いんだよな。今後に期待かな。
しかし今回指標となるニンジャがガンドー、デスドレインしかいないような気がする。イフリートはユカノよりは強いんだろうがユカノがどんなもんか正直わからん。

286:格無しさん
15/12/26 16:18:24.20 ui6EHTKB.net
ノロイはかかってるんだろうけど効果の程度がわかんないからなあ
時間差で条件がそろうまで効果は発動してない可能性もある

287:格無しさん
15/12/26 22:20:55.96 YguegT/v.net
今後に期待っつってももう撤退しちゃったけどな

288:格無しさん
15/12/27 10:19:09.00 8lJTaCAv.net
ヘルオンアースの大量ディセンションによってネオサイタマと同様にキョートでもニンジャ人口は増加しているはずで、
アクシスの平均レベルが高いのと同様にカブキコムもそこそこ平均点が高くて不思議じゃないんだよな。たぶんエイメンボもサンシタではなかったんじゃないか。
B-以上ありそうなのはとにかく死ねないリンボとジツの規模が半端ないグレイヴディガーと、
ストンコがバクメツ・ケンを受けた時にカラテ衝撃波エフェクトが発生してたキリンギあたりかな。

289:格無しさん
15/12/27 12:26:13.38 Kukbx2Pl.net
リンボは硬いし、b-勢でも容易に倒せないだろうが、攻撃能力が不明なのでb-相当あるかは微妙だろう。
グレイブティガーはヘヴィレインの描写待ちかな。キリンギは謎。

290:格無しさん
15/12/27 23:31:58.92 2+nlBTQA.net
リンボは硬いだけならカトンで普通に焼け死んだりドトンで窒息死したりするんじゃなかろうか
それともそんな状況になったら鎧が勝手に動いて対処しだしたりするのかな

291:格無しさん
15/12/29 17:01:37.84 LxMB/HwB.net
イフリートってジツもカラテもえらいことになってるけど
ヘルオンアースの時はモータルだったのかな
デスド戦の内容ではグラマス上位に並んだり

292:格無しさん
15/12/29 21:07:17.79 mJUTZqnl.net
マジェスティってアーチのくせに雑魚だな

293:格無しさん
15/12/29 21:18:18.43 PQeh86jS.net
ソウルの格はあくまでポテンシャルの高さであって、
結局はカラテだからな。デスドがおかしいだけだから…
アーチなのに大して強くないニュービーニンジャなんてごまんといる
高校生組はみんなアーチだがみんな弱かった

294:格無しさん
15/12/29 22:27:33.30 myqGPoO0.net
ガンスリンガーもアーチだし、ガンドーもアーチ、スーサイドもアーチだ
この辺に比べればマジェスティはだいぶ強い、第二形態はリヴィキドにカラテで有利とってる上に再生能力持ちなのだから。

295:格無しさん
15/12/30 01:08:28.70 l3RmweRu.net
とはいえ同じ量の努力をするのが前提なら基本的にはアーチのほうが強いはずで、
ゲニンなのに強い、て言葉が出る時点でソウルは実際大事である
おじいちゃんのソウル最優先重点は結局合理的
フジキドもフジオもロードもラオモトもメムノンも皆アーチだ

296:格無しさん
15/12/30 01:26:42.16 H9yPfq4E.net
修行してないと上級ソウルの持ち腐れっていうのはあるね
キョート城の最後はデスドのコントロール離れたアンコクトンのほうがヤバいって表現だったし

297:格無しさん
15/12/30 09:30:05.68 GkASnlU7.net
サラマンダーは類い稀なセンスと努力で文字通りグランドマスター級のカラテを得た訳だけど、彼にマズダ・ニンジャやオダ・ニンジャが憑依していたらもっと強かっただろうしなぁ
とはいえ逆にイクゾーションとかケイビインならゲニンが憑依していてもグラマス級のカラテを得ていておかしく無いから結局は本人の才能と努力だろうか

298:格無しさん
15/12/30 10:37:57.49 Ki195euc.net
ジツのポテンシャルはほぼソウルとソウルとの相性だけど
カラテの伸びに関してはジツほどは大きくない気がする、でもやっぱりあるんだろうな

299:格無しさん
15/12/31 22:31:11.22 Xw9K9NvI.net
しかしイグゾーションはジツもカラテも異常に強いな
セルフ最大バリキならサラマンダー普通に倒せそうだし、普通のグラマスより一ランク上げるべきではなかろうか

300:格無しさん
16/01/01 05:47:45.88 GP6eleQ2.net
元々A+にいたけどいつの間にかAに下がってた


301:のよね、上げるにしても下げるにしても反発が強かったからとりあえず棚上げにされている感じで。 100%ナラクに勝ったと見れば文句なくA+だけど瀕死のナラクが力尽きるまで持ちこたえただけだと言うのが真相、これをどう見るかが論点だと思う。そこまで追い込んだ事を評価するのかも含めて。 逆に考えてのAとA+の何人が100%ナラク相手に10分程死なずに戦えるか考察すればランク付けしやすいかも知れない



302:格無しさん
16/01/01 06:10:58.02 04gsNMNT.net
同じランクの中でもある程度「幅」はあるからな
ランク内の戦績では明確に強いのは確かなんだが
それが一段なのか半段なのかで割れてる感じ

303:格無しさん
16/01/01 13:55:15.32 nRyH6qq7.net
心停止寸前ってのが明らかに作者がわざとボカしてて難しい
健康100%ナラクならどうせロードだろうがボッコボコなのは分かるが、
対ラオモト時のコンディションに比べてどれくらい劣化してるのか不明なのがね

304:格無しさん
16/01/01 16:06:35.48 qi9RQlzo.net
そのイグゾーションに加えてパラゴン、ヴィジランスと計3人のグラマスを葬るガンドー強すぎる

305:格無しさん
16/01/01 19:16:05.03 QL2tof6R.net
>>298
ケイビインもフジキドと二人で倒してるぞ!スゴイ!

306:格無しさん
16/01/01 20:14:14.34 PYzP+VLc.net
こんだけ経験値貯めたら実滅茶苦茶強くなってるはずなんだけどそれだと危機感が全くないので強いのか弱いのか良くわからんままだ

307:格無しさん
16/01/02 08:00:04.13 DkH9j27S.net
ガンドーさんは貯めたポイントでシニフリ覚えたりアンブッシュLAN直結のレベル上げたりしてるから・・・

308:格無しさん
16/01/02 10:19:36.69 J/vaBz4E.net
スキルツリーとっちらかりすぎだよな

309:格無しさん
16/01/02 12:24:26.85 rFNksdpc.net
正直今でもデスナイトあたりと純粋にタイマンさせたらズタボロに負けそうなイメージしかない

310:格無しさん
16/01/02 12:38:55.67 gaVfmUHY.net
ディテクティヴ 対 Bランクカラテ強者 だと、
ボコボコにされながら奇襲じみた逆転の一手(別名主人公補正)で勝利をもぎ取る感じ

311:格無しさん
16/01/02 13:35:42.83 wiPoFFzK.net
LAN端子を増設している相手ならLAN直結で一発逆転を狙えるしな
……正直49マグナムか反動カラテを当てる方が楽な気もするけどLAN直結を失敗した事は無いんだよな

312:格無しさん
16/01/02 14:06:26.97 rFNksdpc.net
フジキドって主人公のわりに実力的に不可能な格上喰い自体はほぼ無い
暴走ナラクまで可とするならロードでさえ格下っていうわりと珍しいタイプなわけだけど、
その分の補正ポイントが全部ガンドーにいってる感じ

313:格無しさん
16/01/02 14:08:42.98 +AOHK1hh.net
それ言うと反動カラテも予備動作を含めたら普通のカラテの方がマシな気がする

314:格無しさん
16/01/02 14:12:28.23 SMV+VrVi.net
格上殺し疑惑としてはゲイトキーパーぐらいしか思い浮かばないかな
あとはアナンタをどう評価するかかな

315:格無しさん
16/01/03 18:17:39.10 5Al4hOS9.net
ゲイトキーパーとか地形が地形ならあそこでフジキドが負けてた可能性あるな。
トンファーをインストラクション・ワンで両方破壊しても素のカラテも相当な物だっただろうし。

316:格無しさん
16/01/03 20:37:18.37 cBSh7fav.net
ガンドーはモータル時代の戦闘力とあんまり変わってなさそうw

317:格無しさん
16/01/03 20:54:24.07 JBeVAPy9.net
一応モータル時代だと手も足も出なかったガンスリンガーとまともに打ち合える位にはなったから……
よくよく考えるとマグナム弾を横からマグナム弾ではさみ潰すような相手にニンジャ化しかからと�


318:セって銃弾で対抗できる物なんかね? ニンジャ第六感で常に正確無比な偏差射撃を行ってたりするのだろうか



319:格無しさん
16/01/04 02:23:37.30 ancb1q4D.net
せめてカラス弾がこう普通のマグナムより強いとかなら分かるんだがむしろ弱いらしいしな

320:格無しさん
16/01/04 02:26:57.96 THiZZr8w.net
弾無限でリロードも速いので威力は控えめにするというゲーム的奥ゆかしさ

321:格無しさん
16/01/04 12:24:22.31 iEir70Cy.net
モータル時代から極まったレベルのカラテ持ってる奴がアーチ憑依させたんだからトップクラスに強くてもおかしくないんだけどプロレス体質のせいか評価が低くなりがち

322:格無しさん
16/01/04 18:01:22.89 wkKbn1Pu.net
せやろか?
ニンジャ筋力を得た事でピストル反動によるカラテブーストの比率が小さくなった(利得が減った)んじゃね?

323:格無しさん
16/01/04 19:40:38.46 ysDuTge5.net
ジェロニモみたいなもんか

324:格無しさん
16/01/04 22:10:37.79 baFoZzfU.net
やだ このランキングの上位ニンジャ 狂人と復讐鬼と俗物と狂信者しかいない コワイ!

325:格無しさん
16/01/05 17:09:01.37 B1ZuMa1J.net
カラスニンジャ=サンは奥ゆかしい行動やジツを見るに、
あまり戦闘向きのニンジャではなかったのでは?
そういうアーチは結構いそう

326:格無しさん
16/01/05 17:54:28.28 J0WAiv+4.net
上位ニンジャの中で一番マトモなのはフジオだった

327:格無しさん
16/01/06 00:30:26.66 tjln8wSS.net
いやフジオもお腹に糞を溜め込むタイプだから見えないだけでかなりダメな奴じゃ

328:格無しさん
16/01/06 06:31:01.68 mSXijhPY.net
上位ランク内でモータルへの害のなさではぶっち切りでヘグさんな感じだな
その分他のはた迷惑な強者に遅れを取ってるような

329:格無しさん
16/01/06 20:38:23.66 rYSxj3+v.net
スパ=サンも中々モータルには無害そう
そりゃ必要なら何の躊躇いもなく殺すだろうが弱者に興味無いからドス持ったヤクザくらいなら関節外す位で捨て置いてくれるかも知れない

330:格無しさん
16/01/07 09:40:55.55 3+TTDFgy.net
リンボとマスターマインドはどっちが防御力高いんだろうか

331:格無しさん
16/01/07 11:07:34.85 AUkHEPl3.net
リンボは本人の、キリンギとグレイヴディガーは対戦相手だったストーンコールドとヘヴィレインの再登場待ちで保留かなあ。
グレイヴディガーはランク表入り確実と思われるが。
イフリートはA-の中では上の方ってことで据え置きでいいかね?切り札の熱線はさすがの大威力だったけど。

332:格無しさん
16/01/07 12:05:18.65 Im2PCpIn.net
センジンのデスドがAランクを超えている事も考えられるよな。
イフリートはデスドに対して相性が良かったのもあってやや評価に困るかな。
対ユカノ、デスド位しか評価できる戦が無い。Aに上げるとすればユカノとタルタロスも引き上げないといけないし

333:格無しさん
16/01/07 18:32:24.07 ZATDK/g0.net
リンボはかなり不死性が高いな
スタゲやファフニールと違って回復量を上回るダメージを与え続ければ倒せそうな感じではあるけど

334:格無しさん
16/01/07 20:59:55.54 AUkHEPl3.net
うーん、ベッピンへし折るニンジャ殺しの黒い炎と殴り合って優勢だったマンダやイグゾやっぱ普通じゃないわ。

335:格無しさん
16/01/07 23:27:41.51 AT2/2Sik.net
デスド
・A-で弱点であるカトン使いのイフリートをある程度余力を残して倒す
・並程度のニンジャでは耐えられない広範囲無差別技
・アンコクトンのおかげでかなりの高耐久
・コトダマ空間も認識
A+でいいのでは

336:格無しさん
16/01/08 00:23:07.53 2JJEVf4o.net
センジンのデスドはA+で異議なし

337:格無しさん
16/01/08 00:52:57.14 RIWPOcwi.net
まあ実際に�


338:Zンジンのデスドならパガは間違いなく死んでただろう。Aオーバーは同意できる。 しかしあそこまで行くとカラテで何とかなるのか?ニンスレなら炎もあるし倒し切りそうだが、イグゾやマンダはそもそも接近するのが難しそう。



339:格無しさん
16/01/08 01:51:07.63 Qz9fCtno.net
パーガトリーもまだ奥の手を出し切ってるとは限らないのにどうして「間違いなく死んでる」って言えるん?
勝てないかもしれないがバリアでアンコクトンを防ぐことは十分可能に思えるが

340:格無しさん
16/01/08 03:11:06.92 4jx6rRsb.net
ゆうても格下のガンドーとアズールに戦闘不能(死亡?)まで追い込まれちゃってるからなあ

341:格無しさん
16/01/08 03:52:55.37 dmAVVZWi.net
それは愛の力

342:格無しさん
16/01/08 08:28:01.79 hiPUFgBS.net
極まったカラテがあれば生き残りさらにはデスドを殺しきることさえ可能だろう
それに必要なカラテが2部の頃に比べ跳ね上がってるが

343:格無しさん
16/01/08 16:23:59.18 +qn2Y4WX.net
さすがにラオモトやスタゲに並ぶのは無理じゃない?
高耐久っつってもパガミサイルで微妙だったのに追尾で本体を狙撃できるラオモトミサイル耐えられるわけないし
スタゲがデスドを倒すのは可能だけどデスドがスタゲを倒すのは絶対に無理だし

344:格無しさん
16/01/08 16:27:37.43 4jx6rRsb.net
地下では再生できないとバレれば地下に引きずり落とすのは容易かもしれない
アンコクトンの海に沈めるだけでも衛星サポートが切れて死ぬかもしれない

345:格無しさん
16/01/08 16:36:11.56 +qn2Y4WX.net
しかもコロス・ニンジャクランの憑依者と戦ったら無条件で負け確定だしなあ。
まあ大抵のグラマスと戦える力はあるけどさ

346:格無しさん
16/01/08 19:04:23.16 9wQy59Z3.net
ヴァーティゴいわくキリングフィールドにも強弱はあるみたいだし
テンカンホーくらい強いジツならキリングフィールドに打ち勝てるみたいだから
今のデスドのジツを例えばデリヴァラーが封じ込められるかはわからんよ

347:格無しさん
16/01/08 19:12:59.58 m1KO8GGK.net
あまり極端なジツ相性は考慮せずに、概ねカラテで上下の軸を作って、
ジツ主体の奴はどの辺のカラテまで対応できるのか、って言うところを見ていけばいいのでは

348:格無しさん
16/01/08 19:32:29.18 +qn2Y4WX.net
スタゲはシマナガシやサヴァジョなど多人数を相手に余裕で戦えるだけのかなりのカラテがあるし、不死身無かったとしてもデスドじゃ倒せないでしょ

349:格無しさん
16/01/08 19:55:43.78 d9lG8+IQ.net
だがもしスタゲのカラテが競り負けたら
再生し続けるスタゲを無限の養分にして
アンコクトンが地球を覆い尽くしてしまうかもしれない

350:格無しさん
16/01/08 20:31:15.26 a18SgUk2.net
>>341
作中でもショーゴーがキャパオーバーしてたみたいだが、デスドに吸収限界ってあるんだろうか

351:格無しさん
16/01/08 20:55:12.70 m1KO8GGK.net
アンコクトンは食う量自体は無尽蔵に近く食えそうな感じもするが、
ナラクのように暴走状態があるかもしれん
つまり限界越えるとゴトーの意志でコントロールできなくなったりするかも
(今回もダイコクが漏れかけてた?)
この辺はセンジンの続きのエピで明かされるのだろうか

352:格無しさん
16/01/09 03:26:07.32 jM2IlnZp.net
透明の獣がアンコクの上を平気で走り回ってたのはどういう事だろう
獣のカラテがアンコクを寄せ付けないほどだったのか
実はアンコクは視覚で獲物を感知していて、獣が見えずまともに攻撃できなかったのか

353:格無しさん
16/01/09 09:28:39.13 laSXosNb.net
カラテ込めて蹴って弾いて走ったんだろ
カラテダイラタント現象とか言っておこう

354:格無しさん
16/01/09 09:56:50.11 2/KbhXo0.net
獣がカラテ製だったのかもしれない

355:格無しさん
16/01/09 11:37:48.60 4Imxndzv.net
一緒にいるときにアズールと獣に、あるいはアンコク側に掛けたセーフティ的なものを外し忘れてたとか

356:格無しさん
16/01/09 16:48:26.31 j66OKBpG.net
思ったんだが、クローンヤクザ達全員に官房長官が着けてたパワードスーツ支給すればかなり強くない?
スリケン無効の超耐久力があれば人海戦術でほとんどのニンジャを殺せると思うんだが

357:格無しさん
16/01/09 16:56:47.00 n+ejayG8.net
量産可能な代物かどうか
量産できたとして、鍛えたモータル程度のフィジカルで扱えるのかどうか
ニンジャじゃないと中身が耐えられないとかあるよ、多分
オナタカミなら、モータルレベルまで強度を落とした量産品を作りそうでもあるが
「量産機は弱い」とミヤモト・マサシも言ってる気がする

358:格無しさん
16/01/09 19:31:28.73 p47iXMaU.net
天狗とジェイクどっちが強いんだろう
対ニンジャ能力の差は明白だけど二人が戦ったらどっちが勝つのか

359:格無しさん
16/01/09 20:27:44.73 9uwWQj3q.net
9:1で天狗有利だけどジェイクのShoot↑撃つのトラップが決まればジェイク側にもワンチャンあるって感じかな?
ニンジャと違って最初から遠距離戦を考えるだろうからジェットで飛ばれる不利は意外に少ないと思うけどそれでも単独のモータルで仕留めるのは難しいだろう

360:格無しさん
16/01/09 21:18:06.25 SMLmf0W1.net
流石に比べるのはテングに失礼なもんかと

361:格無しさん
16/01/10 09:49:40.51 41GbIO4n.net
ジェイクはなんだかんだで普通のモータルだからなあ
天狗とかゴッドハンドとかみたいな超人的な連中と比べてはいけない

362:格無しさん
16/01/10 10:41:00.74 AWgMSFwq.net
サードアイの持ってた飛び道具を無効化するサイバネ装備
折り紙ミサイル防いでたけど、フジキドのスリケンとかラオモトのミサイルとかジャスティスのレーザーも無効化できるんだろうか・・・
これでカラテが強かったらアクシスくらいにはなれたかもしれないな

363:格無しさん
16/01/10 13:53:41.21 N6oP3rpn.net
オマケにオマケしてあらゆる飛び道具を無効にできたとしてもカラテを覚えたばかりのヤモトに真正面から負けた時点でどうにもならないんだよなぁ
ああ言う防御系の能力は本人が強くてこそ生きるのに

364:格無しさん
16/01/10 22:56:55.91 UTJ4N52U.net
というか素直にカラテ強者のソードダンサーと協力してればあっさり勝ってたよね
ソウカイヤの成果主義の弊害がありありと

365:格無しさん
16/01/10 23:06:42.66 p3fjOFr9.net
いくら協力者の存在が疑われるとはいえ、
ソニックブーム、バイコーン、ナッツクラッカーから逃げ延びている奴を、
「自分一人で倒して手柄独り占め」できると考えるのはさすがに擁護の余地はないなぁ…
サードアイは自分のカラテ力量すら正しく把握できてなかったとしか思えん
ソウカイヤ系だとスキャッターやトラッフルホッグあたりと最弱ニンジャ候補を争うくらいじゃないか?

366:格無しさん
16/01/11 10:11:19.51 fXwPzha7.net
慢心増長過信見くびりは結構みんなやってるから…
そもそも二部の時点でも、メンタリストにしろヘカトンケイルにしろこれから戦う相手がブチ切れてるダークドメインだって分かったら逃げるでしょ
逃げないにしても行くのものすごく嫌がるでしょ
そのダメインをタイマンで倒したフジキド相手だっていうのに勝つ気満々じゃない彼ら
基本敵方のメンタルは皆そんな感じ
演出と展開の都合ももちろんあるだろうけど

367:格無しさん
16/01/11 11:02:57.11 SqWkYsH2.net
ハンカバ(後方支援)+イフリート(前衛)に勝てる奴っているのか?

368:格無しさん
16/01/11 13:58:58.28 UrlRuGfZ.net
ハンカバだって接続のための楔?(ガンドーのトロイ)みたいな物は必要だろうからイフリート倒せる�


369:竄ツなら誰でも倒せる というか楔あっても倒したデスドレインがいる



370:格無しさん
16/01/11 17:31:54.35 7K6qtvPv.net
デスドもシステムショックでの一時切断が無かったら支配を脱し切れなかったみたいだけどね
まあどこかで楔を打たないと支配できないからランクに入れる性質の技じゃ無いのは確か

371:格無しさん
16/01/11 18:17:18.76 uVhF7to/.net
一度でも制御を失うと次はもう通用しないってとこもちょっと辛い

372:格無しさん
16/01/11 19:10:47.23 sC2+asGp.net
一度外れてかけ直しする際にコトダマのなんかで抵抗可能なようだからシルバーキーとかなら初回でも弾けたりするかもね。ガンドーが出来なかったあたり微妙だけど

373:格無しさん
16/01/11 19:41:49.80 3enNPULN.net
ニューロン支配系の技として他のニンジャを語る際に参考にする程度の扱いでいいんじゃないか
ただ、ソウルやコトダマ空間経由での技は作中の世界観真実とも関わる一方、下準備やリスクの制約が大きいバランスになってるから
オスモウ議論だとむしろイリテイションみたいなコトダマ空間関係なく手軽に使える精神支配の方が便利には見えるな

374:格無しさん
16/01/11 19:59:58.97 uVhF7to/.net
イリテイションもデスドに初見でレジストされてるあたりお察しな感じが

375:格無しさん
16/01/11 23:06:12.71 Y+S0GNLA.net
相手の前に身を晒さないと使えない時点で一対一のオスモウ議論じゃ役に立たないでしょ、殴ったほうがハヤイ

376:格無しさん
16/01/12 00:25:13.13 YebbeHn2.net
ストーンコールドはドラゴンベイン並の貫禄あったな

377:格無しさん
16/01/12 16:37:01.58 szkCvBYM.net
キンカクがネオサイタマで視認できてきた今後の展開だと
コトダマ系ニンジャのアドバンテージ高まりそう

378:格無しさん
16/01/12 18:17:05.96 sNY8nTbR.net
マスターマインドはA-でいいと思う・・・
死神とかなり戦えるカラテがあるし、スリケンとか剣とか斬撃無効だし。
空飛べるし。そしてあの超耐久力があるし
正直ブラックドラゴンとかシャドウウィーブじゃ相手にならん

379:格無しさん
16/01/12 20:36:43.58 ciopjUV0.net
前回の議論のおさらい
マスターマインドはフジキドの疲労を考慮するか否か、目の発光描写をどの様に受け止めるか。この2点が多分重要
ナラクの力無しで敗北したのであれば、B+が妥当では?という意見が通った形。斬撃も完全に無効かと言えばそうでも無いだろうしカラテを込めれば多分斬れる。
ウィーブはブチ切れの多重分身込みでB+って認識でいいの?
カタラクフトの戦見たらカタラクフトより格下にしか見えなかった。

380:格無しさん
16/01/12 20:49:36.37 j/DaMXpW.net
カタフラクトが働く人みたいになってるぞ

381:格無しさん
16/01/12 21:36:32.44 oiI4YjZe.net
カタクラフトの名前間違われ率は異常

382:格無しさん
16/01/12 21:38:44.93 ciopjUV0.net
すまんなカタ「クラフト」では無いと頭に刷り込んだ結果、妙な方向に覚えてしまった様だ。カタフラクトねもう大丈夫きっと。

383:格無しさん
16/01/13 05:23:30.87 oKIN632B.net
肩と腑楽

384:格無しさん
16/01/13 10:44:45.79 3MiSciEz.net
カタフラクトと戦った時はアルゴスいなければ初戦でレイジが勝ってたんじゃね?
フェアウェル終盤でまだまだ近接カラテののびしろもありそうな描写があったし、どっかで死ななきゃ再登場するたびに強くなりそう、レイジ。

385:格無しさん
16/01/13 11:00:00.62 HXaiUO9v.net
2回連続で名前間違い磁気嵐を起こした伝説があるからな
これに並ぶのはスタラグマイトくらいだろう

386:格無しさん
16/01/14 21:39:42.23 h94IVLvS.net
唐突だがドラゴン・センセイの弟子って強い奴多いよな。
フジキド、アンサラー、サラマンダー
ハーヴェスターの直弟子全員でかかっても勝てないわ・・・

387:格無しさん
16/01/15 00:27:13.04 Cuc+8bHq.net
満月ならセプターとダイアウルフで1人ずつ抑えて残った1人をその他全員で撃破、生き残りでセプターを支援。
そんな感じの流れがあれば勝てそう

388:格無しさん
16/01/15 00:40:13.78 cZsRrMgd.net
強い奴はカラテがクソ強いってのが良く分かる
カラテがあればなんでも出来る

389:格無しさん
16/01/15 00:48:44.03 5hl6lWcd.net
ストンコが加入したから満月じゃなくてもそのタクティクスでいけそう

390:格無しさん
16/01/15 04:50:51.08 HXTOi1zh.net
ストンコサンはデスドに対して余裕ある振る舞いだったから
ニチョームでのベインより実際強者なアトモスフィアが?
強さの要素には
カラテ>タフネス>ジツ
っていう序列がそんざいする気がするな
ジツは他要素のアクセルになるのもあるからアレですけど

391:格無しさん
16/01/15 12:33:07.76 +B7t5s2j.net
メタ的なもの発言すると破られる為のジツで破るためのカラテだからねぇ
サラマンダーとか味方なら超強キャラだろうし、設定美味しいし

392:格無しさん
16/01/16 01:02:39.38 UERMZyPj.net
しかし味方の大半を殺されてたし、指揮能力はあまり高くないのかもしれないストンコ隊長
相手が相手だったので仕方ないかもだが

393:格無しさん
16/01/16 14:14:11.91 yeBNgx1g.net
アイアングラッドがデスドに押しつぶされるのはどんな指揮官でも避けれなかっただろうしロングシップは最悪共倒れになりかねない場面で確実な指揮官の生還を優先させたナイス判断の結果
敢えて言うならミエザルのアンブッシュを防げなかったのは痛かったけど前線で大暴れしてる中でそこまで気を回せって言うのも酷だとは思う

394:格無しさん
16/01/16 14:53:21.54 TQE4F7/7.net
デスドの存在を事前に知っていて交戦状態に入ったにも関わらず倒しきれずにあの結果になったのは責められても仕方ない

395:格無しさん
16/01/16 21:53:22.95 hno+wnsy.net
デスドの暴走は100%カブキのやらかしで、ネオサイタマ軍が加担した訳でもないからなあ
必要以上に戦力を投入して餌をやった、ならまだわかるが運用自体は上の意向通りだし
別に指揮官として落ち度があるようには見えない

396:格無しさん
16/01/16 23:24:31.55 UERMZyPj.net
味方が死んでも特に何の反応も見せてないところから、もとよりアイアンクラッド達に期待してなかったのかもしれん

397:格無しさん
16/01/16 23:53:45.25 8sk+Zued.net
マジックモンキー、特にデスドの排除はストンコ部隊にとって最大の目標の一つのはずで
ストンコにはそれを達成するチャンスがあったと思うんだよなあ

398:格無しさん
16/01/16 23:55:42.97 8sk+Zued.net
いやまあ結果的には達成できてるんだが、それはストンコ達が戦ったからでも逃げたからでもなくたまたまだからノーカンで

399:格無しさん
16/01/17 01:10:47.85 ekKUjFfW.net
デスドの存在は基地に来てから知ったんだから対策のしようがないだろ

400:格無しさん
16/01/17 01:39:56.94 xYiHDG7X.net
いや、少なくとも出撃前には知ってたし、対策を立てるような会話もあったと思うけどもすでにスレ違いの話題だな

401:格無しさん
16/01/18 21:07:31.17 BC3MVM4S.net
モーターヤブってなんだかんだでやっぱ強いんだなぁ、更に改善のサンシタニンジャなら単独で殺せるって話もあながちフカシではなさそうだ
これでAIがまともなら本当優秀だったのに…

402:格無しさん
16/01/19 18:17:09.00 7zPM2slY.net
まあサイモンジが操作すれば強いってだけだしな

403:格無しさん
16/01/20 09:50:34.63 43


404:ay1l9v.net



405:格無しさん
16/01/20 09:59:59.98 wjTkCX9R.net
繭になる前ならフーリンカザン込みでもマージナルに破られて負けるだろうし、フレイムタンにも恐らく負けるだろう
第一形態はbー以下なのは確定。

406:格無しさん
16/01/21 07:47:37.69 Puy9H313.net


407:格無しさん
16/01/21 10:50:14.95 9LCJDwzS.net
a

408:格無しさん
16/01/22 22:40:58.63 GTKeHv26.net
どのくらいのランク以上でフジオのデスキリを防御または回避できるのかな

409:格無しさん
16/01/22 23:52:26.39 AqrX0zcV.net
デスドが防御してたし(正確にはカンジ・キルの1段目だが)A以上は万全の体制なら一回避けるのは難しく無い感じかな?
不完全な体制から捌いたりカンジ・キルを受け切るとは最低でもA+以上でないと厳しいと思うけど

410:格無しさん
16/01/23 09:37:14.67 Qwp4k1X0.net
デスドが防御っていうのはアンコクによる360度防御でしかも半ば突破されてるからあまりアテにならんような
そう考えると出して防がれた例って無いのか

411:格無しさん
16/01/23 15:51:32.40 k9n/t/nq.net
ダークニンジャ本人はHoEでパーガトリーにデス・キリからの近接カラテ戦闘を仕掛けようとして時間がかかるといって考え直してる
グランドマスター級に正面から仕掛けたら防がれるという認識じゃないかな

412:格無しさん
16/01/25 07:11:02.77 c6Z0xMgw.net
カンゼンタイ(成体)は作中時点では超巨大シケイダー+ロブスター+ハイドラ+触手ってところ
弱点は多いけどそれだけで殺しきれるって訳ではなさそうだしA以上の相手でもネブやデスドみたいな災害級の奴以外で殺しきれるのだろうか
とはいえ動きの鈍さと知能の低さが足を引っ張るから高く見積もってもA-くらいかな

413:格無しさん
16/01/25 09:05:33.36 atUuuQO+.net
問題の一つとしてはヒトを吸収して再生してることだが、あれを想定戦闘でどこまで認めるかも重要な要素だろう
一切回復しないならBあたりの奴らでもなんとかなりそう。特にサンバーンとかは再生するとしても大火力で攻めていけるしワンチャンあるかな。

414:格無しさん
16/01/25 09:21:04.02 ftp+ZMwQ.net
まずはカンゼンタイの弱点知ってるかどうかもあるしな
弱点が分かった上であれだけ叩き込んでなんとかなったわけだが
ニンジャのジツとしては比較的ポピュラーとされてるカトン使い全般に不利がつくのは厳しいね
49課にも火炎放射器装備はあったわけだし

415:格無しさん
16/01/25 09:41:48.68 FDVgaYaW.net
ネームドキャラをあんまり殺してないのがまた、むやみに暴れてるだけで知能低いなーって感想に拍車をかける。
ただアマクダリと対決するつもりで集めた重火器がカンゼンタイへ集中砲火されてるわけで火力はものすごいことになってたはずだよな。
基本的には火砲でダメージを与えつつ、触手などによる攻撃はデッドエンドとタフガイがインタラプトするフォーメーションのようだが。

416:格無しさん
16/01/25 11:26:20.17 iIyieWkL.net
結局ニンジャ一人も倒せてないしなあ

417:格無しさん
16/01/25 16:14:01.99 SspGy3lM.net
だがまあニチョームに投下されてたらヤモトやサワタリを手こずらせるくらいの力は余裕であるんじゃね
不死身なのでアナイアレイターで殺せるかも怪しいし
そもそもサブジュゲイターが操る予定だったから知能なんていらないと思う
もし知能の高いサブジュゲイター操作ならニチョーム壊滅させれるかもしれんし

418:格無しさん
16/01/25 16:36:17.73 atUuuQO+.net
カンゼンタイが成体で投入されてたらそうかもな
確か市民は避難済みだったはずだから、そっちに落とせば大災害だろうけど。

419:格無しさん
16/01/25 19:52:


420:01.20 ID:geFRGO5z.net



421:格無しさん
16/01/25 21:32:33.21 gjAjARX9.net
クリスタライズドとどっちが強いかな

422:格無しさん
16/01/26 00:27:56.76 R2+Dy/J9.net
カンゼンタイはサブシュゲイターと組ませると一気に強くなりそう

423:格無しさん
16/01/26 01:55:09.52 qTkxu1Mg.net
カンゼンタイは再生能力が強すぎてデスドレインぐらい破壊力のあるジツを持ったニンジャでもないと持て余すと思うんだけど案外評価低いな

424:格無しさん
16/01/26 02:21:13.25 jHUayBqX.net
イフリートでもイケると思う
イフリートがデスドを評して言った「大量破壊兵器としては評価できるけどニンジャのイクサではそんなでもない」ってのが当てはまるんじゃね?

425:格無しさん
16/01/26 07:34:49.31 SSTvd7vt.net
>>410
カンゼンタイにルイナーが突っ込んで引き裂いたところでまず間違いなく平然と動いている
クリスタライズドを49課の三忍が抑えつつ集中砲火を浴びせれば恐らく本体に砲撃が届く
攻撃の精度はクリスタライズドの方が高そうだけど手数と範囲は圧倒的にカンゼンタイの方が上だしカンゼンタイの方が普通に強いと思うよ

426:格無しさん
16/01/26 16:13:35.98 Aohp0IO+.net
ウィッカーマン、イフリートとか強力なカトン使いなら倒せそうだな
ブレイズではちょいと厳しいか

427:格無しさん
16/01/26 16:56:42.71 C5lhrCgj.net
パワーソースがある場所なら
かなり強力なカトン使いでも一人では厳しいんじゃないかな
ネオサイタマの市街地でサブ=チャンが一緒に居たりしたら更に進化したかもね

428:格無しさん
16/01/27 08:35:31.46 c3zVKM7P.net
カンゼンタイ相手にして逃げ回るだけなら簡単だけど、イヴォルヴァー以上にデカくて再生力も高いから仕留めるのは難しそう。
B+よりはあきらかに強いけどA-のなかではそんな上の方ではないってところか。
A-にはイフリート・ナックラヴィー・メテオストライク・ランペイジと攻撃力が無茶なやつが何人もいるのでそいつらなら順当に勝てるかな。

429:格無しさん
16/01/27 12:01:48.09 DQIAQai0.net
まあ汚染水に弱いって話なんでナックラーヴィーはゼロ距離汚染がかなり有効そうだし、メテオストライクは適当に打ちながら逃げてればいい、ランペイジは回避性能イマイチだから少し危ないかな?

430:格無しさん
16/01/27 21:33:25.85 LQqqLE7K.net
メテオストライクとのカードは面白そう
どちらが勝ってもマッポーの世に未来はない

431:格無しさん
16/01/27 22:08:02.25 c3zVKM7P.net
A-はわりとそういうマッポー感のあるニンジャ多いね。ボタニック筆頭に。

432:格無しさん
16/01/27 22:50:22.01 rjm+PjpW.net
カンゼンタイとかボタニックシャドウピン食らったらどうなるんだろう?
止まったらすごい笑える絵面になるけど議論的には止まる事になるのだろうか?

433:格無しさん
16/01/29 11:59:00.00 RmYwd4eK.net
巨大すぎるから地面に近くて影が濃い部分だけ止まるんじゃね?
それか影が変化しない範囲で触手を暴れさせて地面ごとクナイ掘り返しちゃうんじゃね?

434:格無しさん
16/01/29 14:43:55.85 LG4sH6Ts.net
搭乗する乗り物にも効かないらしいが、モーターツヨシ装着ネブカドネザルはどうなんだろう
少なくともキャノンやミサイルを放つくらいはできるだろうけど

435:格無しさん
16/01/30 09:05:36.80 zgOBbXJk.net
最新エピで、ストンコ隊長&ヘヴィレイン vs 死神くるぞー!
ストンコ隊長の強さが、分かり易くなるかもしれぬ。楽しみね
カラダニキヲツケテネ!(興奮)

436:格無しさん
16/01/30 13:56:29.11 vzdTHilE.net
ストンコはインターセプターくらいだと思ってる(�


437:\想)



438:格無しさん
16/01/30 16:29:32.20 g89RsWP2.net
どうでもいいけどカースシンガーのノロイはなんの意味があったんだろう
あれ以降特に触れられなかったけど
ストーンコールドはあれでも弱体化していたのか
次エピソードでそのへん言及されるのかな

439:格無しさん
16/01/30 18:52:03.40 qhmOaWho.net
ストンコは指揮官スキルがある分、直接的なカラテ戦闘に関してはセプターには劣るのではないか、というのが個人的予想
とはいえ、フツキドよりは遥かに強そう
>>426
アレなーw きっともう、流されっ放しで詳細不明になると思うわ…

440:格無しさん
16/01/30 19:31:02.25 JHFV+vtx.net
少なくとも、ブラッドカースの呪いはやや遅効性の効果を持っている様でしたね備えましょう

441:格無しさん
16/01/30 21:19:09.70 vzdTHilE.net
呪いは死亡フラグじゃなくて、ストーンコールドの強さを強調するためのものだったのでは?
「ハンデ戦といこうか」みたいなことを言ってたのであの時既に発動していて、その上で無双してた可能性が高いと思う

442:格無しさん
16/01/31 18:23:59.48 KdW+jFy7.net
ちなみに今のフジキドなら
互角に戦えばB+~A-くらいの認識で構わないのかね?それともサツキの習得でAランクに食い込んでる?とはいえランペイジに勝てるかは微妙に思えるな。
どうでしょうか?

443:格無しさん
16/02/01 09:35:15.78 yJu4b8kb.net
フジキドがランペイジに勝てぬ……?

444:格無しさん
16/02/01 11:32:16.52 N4RagQWT.net
スターゲイザーが不浄の炎とかブラックロータスのソウル直接たたく奴くらったらどうなるんだろう。

445:格無しさん
16/02/01 12:35:22.94 GmU2rH9T.net
平気なんじゃね?
スタゲは生き物と言って良いかもは微妙って存在らしいから。

446:格無しさん
16/02/01 17:01:43.76 783ZuibJ.net
物理肉体は再構成出来てもソウルへのダメージはどうしようもないじゃろ

447:格無しさん
16/02/01 19:19:34.10 VfLhnIcg.net
スーサイドのソウル吸収からも平然と再生してるんだよねよね

448:格無しさん
16/02/01 19:25:05.93 FPF9gx9V.net
無尽蔵に供給されてるエネルギーの中にはソウルにも影響するだろうし効くけど殺し切れなさそう
スーサイドの場合は単純に吸収量が少なさそうだけど

449:格無しさん
16/02/01 19:26:29.64 cpU+M1B2.net
ソウル吸収もまあ謎が多いけどな
クローンヤクザとドラグーンで生体が少ない分ドラグーンの吸収効率が少ないとかいう話もあったから単純に体力吸い取ってる側面もあるとは思うぜ。
ダイアウルフの前例考えたらコトダマ殺は通用するんじゃないかな?不浄の炎やらはわからんけど。

450:格無しさん
16/02/01 19:27:46.44 Bvetlvqz.net
物理的に頭を砕かれても平然と再生する満月ダイアウルフがニューロンを焼き切られたら再生不可能になったしニューロンハック系ならスタゲもワンチャンあるかな?
LAN端子は開いて無さそうだから出来る人は相当限られそうだけど

451:格無しさん
16/02/01 21:01:29.93 f1vf5p81.net
やっぱりダイダロス=サンは最強かなって

452:格無しさん
16/02/01 21:36:17.50 cpU+M1B2.net
ハッカーとしてならアルゴスの方が多分ずっと上だし、理論上でいいなら他人を強制的にコトダマに引きずり込めて、尚且つグリーンゴーストを一蹴できるバーバヤガはs+並みに強い

453:格無しさん
16/02/01 22:34:23.98 yJu4b8kb.net
バリキマン着ぐるみに到達した羊おねえさんか…

454:格無しさん
16/02/02 11:11:13.77 WrHu9rNc.net
思ったんだが、フジキドってアクシス数人で囲めば倒せね?
1対多数の戦いは無いからわからんが、アマクダリがバイセクターとかファイアブランドみたいな奴等で人海戦術すれば勝てるよな
メタ的に無理そうだが

455:格無しさん
16/02/02 12:53:50.64 jZgGRL9D.net
>>442



456:プリカではアクシス数人で囲んだけど倒しきれなかったぞ



457:格無しさん
16/02/02 12:58:32.14 Bo2LNJY8.net
シャドウドラゴン・パンデモニウム・シズケサで囲んだ時はナンシーの援護が無ければ危なかったな
ナンシーの援護が無くてもナラク化して首を絞められていたワイヤー引きちぎってたかも知れないけど

458:格無しさん
16/02/02 16:05:50.83 +QuHylQa.net
グランドマスター全員で囲めばならそりゃ勝てる
オリジナルのナラクも最上級ニンジャで囲めば倒せたんだし
あと
なりふり構わず殺すなら手段幾らでもあるけどそれが面白いかっていう現実的問題がある

459:格無しさん
16/02/02 16:11:55.39 KJ0w9hyQ.net
実際インターセプター、ドラゴンベイン、ストーンコールドあたりのアクシス上位に囲まれたら危なそう

460:格無しさん
16/02/02 18:20:05.95 EFuGzA5m.net
そんな状況になったら即撤退するだろうよ。
大体のケースにおいて攻撃側がフジキドだからなゼアイズやニチョームみたいな大規模作戦で無ければ戦力をそこまで過剰に集中させる必要がないんだろう。

461:格無しさん
16/02/02 19:01:14.17 c+RyV+6I.net
書籍限定のハウンド・オブ・ニンジャで触れられたけどフジキドはスゴイタカイビルで待ち構えてる以外で自分の居所を掴まれて敵から襲われるってことがほとんどなくて
そのレプリカやメナス・オブ・ダークニンジャの時は実際苦戦している
キョート城でグランドマスターが二人以上いっぺんに襲ってきてたら死んでただろうけどそれができないのがザイバツだしねえ

462:格無しさん
16/02/02 22:22:39.14 fSK8z8Vn.net
トコロザワピラーもなぜか一人ずつだったしね
フーリンカザン前提のヘルカイト、ゲイトキーパー、ウォーターボードはともかく
アルマジロとデビルフィッシュ、レイザーエッジは3人がかりで
戦ったほうがよかったような気がする
それでも勝てる気しないけど

463:格無しさん
16/02/02 23:08:04.08 EFuGzA5m.net
アルマジロ以外の二人は
フジキドに悪夢的とか、死の危険を感じたとか一応の評価はされてるんやで?
まあ勝てたかは怪しいというのには同意せざるを得ないけど。

464:格無しさん
16/02/02 23:16:12.88 EhKGPv6x.net
レイザーエッジもどうだかわからんが少なくともアルマジロに連携が取れるとは思えない

465:格無しさん
16/02/02 23:56:36.75 HP1VNxVZ.net
爆発四散した時ヘルカイトに「アルマジロまでもが…」って言われてたし内容ほど雑魚ではないはず>アルマジロ

466:格無しさん
16/02/03 02:20:20.49 xxOwtQcM.net
アルマジロみたいな奴がシックスゲイツに上り詰めるのは全体としての質の低下を示すのは間違いないだろうけど、
それでもあんな能力にもかかわらず力を示したというからにはそれなりにはやはり強いのだろう

467:格無しさん
16/02/03 08:38:02.29 fZXfEljo.net
初期シックスゲイツが同じように各階に配置されていたとしたら
アースは問題ない
ビホルダーは鏡張りの部屋で死角なし
ヒュージもなんか地形効果で健闘
ダイダロス、バンディットは……

468:格無しさん
16/02/03 08:52:04.92 Zki4ewer.net
鏡張りってそれ自爆メソッドでは

469:格無しさん
16/02/03 10:55:18.48 KgS8Gp20.net
強化版メンタリスト+ゴライアスはかなり強かったな
地の文までをも惑わすゲン・ジツとゴライアスの耐久力があればスパルタカスも倒せるんじゃないか
サツキ(ムテキ)もあるし

470:格無しさん
16/02/03 12:09:44.37 ebXLEFjX.net
開幕龍のドロップキックでゴライアスを消滅させれば勝てる気がする。
多分当たれば無敵の上からでも貫通すると思うんだよ。サツキの詳細が出てないから不明瞭な所もあるけど。
ジツにはまってしまったらどんなニンジャでも厳しいだろうな。

471:格無しさん
16/02/03 17:17:36.31 RVJr4gFH.net
サツキが龍ドロップキックを防ぎ切れたのはブロックと解放を繰り返して衝撃を蓄積しなかったからだと思うな
通常無敵なら衝撃が蓄積し続けいずれ金属劣化めいて砕け散ると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch