13/02/16 16:50:41.61 utSjLEDP.net
熊オタ牛オタ涙目さらし上ゲw
6:格無しさん
13/02/20 17:45:43.31 pq2IWXG/.net
トラ
7:格無しさん
13/02/23 14:32:54.10 8HXwCLrW.net
ライオン
8:格無しさん
13/03/03 11:58:36.17 ZcEVmKYe.net
>>1>>2
とりあえず各動物比較的映像の多い代表種・平均でランク付けすると
A アフリカゾウ
B シロサイ カバ
C ナイルワニ アフリカ水牛
D トラ ライオン ヒグマ
E ジャガー
F ヒョウ ピューマ クロクマ
G ハイエナ チーター
9:格無しさん
13/03/03 12:19:57.95 ZcEVmKYe.net
各々理由
●大型草食獣(ゾウ・サイ・カバ・水牛)>肉食獣(トラ・ライオン)
1対1であらゆる環境があるなら大型草食獣はわざわざ不利な密林や傾斜地へ行く必要が無いので
闘技場での対決とあんま変わらない。
(1対1なら草食獣が草原の食料食い尽くして密林とかまで行く事もないだろう)
●大型草食獣>ワニ
水飲み時を狙っても体格差は覆らない(水牛くらいならワニ有利)。
ただしワニの住む池以外にも小さな水場でもあれば水牛vsワニも水牛有利。
●ワニ>肉食獣(トラ・ライオン)
ワニの方が飲まず食わずの持久戦が可能なので、肉食獣側は空腹や水分不足になれば
ワニのフィールドに出向かざる得ないのでワニは水場で張ってれば良い。
●肉食獣(トラ・ライオン・ヒョウ)>クマ(ヒグマ・クロクマ)
ヒグマの生活圏が森林なので奇襲が出来るフィールド。
10:格無しさん
13/03/03 12:25:10.39 ZcEVmKYe.net
>>8の訂正
A アフリカゾウ
B カバ シロサイ
C ナイルワニ アフリカ水牛
D トラ ライオン ヒグマ
E ジャガー
F ヒョウ ピューマ クロクマ
G ハイエナ チーター
●カバ>サイ
水場で張れる分カバ有利
11:格無しさん
13/03/03 12:27:53.28 ZcEVmKYe.net
>>1
>D ヒョウ ジャガー ピューマ ナマケグマ クロクマ
ジャガーとヒョウについては樹上戦でもしない限り
体格差でジャガー有利だと思うのだが?
12:格無しさん
13/03/19 12:15:55.44 L+rF5/g+.net
アフリカゾウ
13:格無しさん
13/03/22 18:27:19.29 XWXmugHy.net
ライオン
14:格無しさん
13/03/27 22:50:45.04 5+MTsQGa.net
アフリカゾウ
15:格無しさん
13/03/28 01:08:57.85 /AHtln07.net
300㎏以上のヒグマを正面から倒したトラやライオンの正確な記録は無い。
16:格無しさん
13/04/03 23:09:06.99 CVW9oUrs.net
>>15
トラと生息地が被る内陸部のヒグマは300㎏以上の個体自体珍しいだろ。
17:格無しさん
13/10/14 22:21:08.19 JDWAbSQy.net
武井壮
18:格無しさん
14/01/03 23:28:21.63 LGk4qcwz.net
記録がないからって、野生下における捕食するされる側の関係を
無視してはいけない
ヒグマは成獣でも虎に襲われてます
19:格無しさん
15/02/20 07:02:11.00 nyXz8LGw.net
郎
20:格無しさん
16/08/13 01:45:38.18 OzxjF8HA.net
さ
21:格無しさん
16/08/13 13:48:36.01 JJGOx13I.net
草食動物が草とか食べるときに虫とかついてるよね?
虫も食べるの?
22:格無しさん
16/09/23 22:09:32.64 Joj/dij1.net
わ
23:格無しさん
16/10/14 03:11:52.89 .net
ワニ
24:格無しさん
18/02/07 15:20:28.61 rXXH1lSu.net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TUDB3
25:格無しさん
18/06/04 03:59:53.15 PhASvYBu.net
F06TE