最強デジモンランキングVer.22at RANKING
最強デジモンランキングVer.22 - 暇つぶし2ch300:格無しさん
13/04/02 20:58:15.48 ul8712+3.net
消滅持ちと対等にやり合える理由があるなら、そいつ自身が消滅技を使えなくてもS行けるだろう
ウォゲオメガはその辺が曖昧だから

301: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/07 22:11:38.87 e4g9KGVc.net
確かに消滅技は強いでしょう

302:格無しさん
13/04/09 18:46:17.33 Ng8MRQfF.net
アポカリはSSじゃねの?
そんで何故メタモルが全体ランク入ってねーの?
相手スペックをそのままコピー+元の自分の力に足せるとかどんな上位陣も敵わないじゃん
アポカリも同様で、XWまで進んだ今ならクオーツモンの技使えるはず

303:格無しさん
13/04/11 00:19:30.87 1+VmXlFS.net
アポカリさんはアド世界の死んだデジモンの技しか使えない扱い
と言うか仮にXWまでを対象にしてもSS勢に勝てる要素なくね

メタモルさんは変身する隙突かれて後期完全体ゼロに負けたから入れても上位は無理

304: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/13 01:51:19.90 /W37MnYF.net
勿論ガンクゥモン最強

305:格無しさん
13/04/14 02:07:14.97 VN3iJuhV.net
四大竜とか四聖獣とかってどれくらい強いんだろう

306: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/14 02:42:46.38 /eGTlkWN.net
勿論説明して欲しいよ。

307:格無しさん
13/04/14 21:18:35.53 euhBFVeK.net
称号持ちが優遇されてる原作のイメージをアニメの同名デジモンに持ってきて
ロイヤルや四聖獣、三大天使等が普通の究極体より強いと思ってる奴結構いるんだよな

デュークやベルゼブはセンガルやサクヤ他と同ランクの一般究極体扱いだから特別でもなんでもない
原作との違いわかってるからこそタカトデュークはロイヤルナイツじゃないから弱いだけ、とか言うのもいるだろうが
四聖獣に所属しているスーツェーモン、三大天使に所属しているケルビモン
ロイヤルナイツに所属しているロードナイトモンが普通の究極体に負けている
だからどっちにしても桁外れって訳じゃなさそうだ

308:格無しさん
13/04/14 23:26:50.57 xvzNdHoU.net
>>307
ケルビとロードナイト倒したのって超越体と究極体BMじゃなかったっけか

309:格無しさん
13/04/15 00:12:05.95 +ELGqthJ.net
超越体とバーストモードはウォグレと同ランクだよ
平凡な究極体と変わらないレベル

310:格無しさん
13/04/15 00:30:05.52 uT0dCdz9.net
平凡というよりは主人公勢究極体の単体最終系級やろ

311:格無しさん
13/04/15 01:24:09.09 LnM5XqRc.net
>>309
ウォグレが平凡な究極体ならフロやセイバの究極体は何なのか

312: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/15 02:31:55.91 J9lCf5op.net
勿論分析しましょう。

313:格無しさん
13/04/19 01:43:39.33 ykYYSyDF.net
デジアド放映当時は原作が携帯機くらいしかなかったからな
その時代はメタルグレイモンで完全体最強クラスみたいな扱いだった
とにかくグレイモン系は頭一つ抜けてた印象だったんだ
それが究極体になるとピエモンやらヴェノムやらアポカリやらウォグレ以上が乱発して
02でインペやらデーモンやら更に化け物じみたデジモンが登場して

ウォグレの影はみるみる薄まって完全体以下よりは強いんじゃないの、程度のポジションに落ち着いた
あくまで俺のイメージだけどな
進化方法が大掛かりな超越やバーストモードがウォグレレベルって言われたら弱いと感じてしまう

314: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/20 00:33:59.51 K7Gp9o4B.net
勿論デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送しましょう。

315:格無しさん
13/04/23 05:19:09.72 3qizWr+4.net
ランク分けなんだけど、sssとかs++とかでバラバラだと見づらいからa~zに統一したらどうかと思うんだけど、どうかな?

316:格無しさん
13/04/23 19:15:21.81 sXIxMk2q.net
SSや+は究極体や完全体レベルって意味だから統一して残した方がいいと思う

317:格無しさん
13/04/23 19:48:09.51 w6AOSXFe.net
S以上が究極体レベル~とかはもはや機能してなくね?
一口に究極体と言っても、モブの一般究極体は名のある完全体に負けるレベルだろうし

318:格無しさん
13/04/23 21:35:59.95 B9S/fILj.net
グランクワガーさんはアーマー体の攻撃で焦げてるからねぃ

319:格無しさん
13/04/23 23:41:25.32 IPCYrvA2.net
表記を統一するのは構わんと思うが、S以上が究極体レベル~みたいな分け方はクロウォがあるから難しいんじゃないかと思う

>>317
そういう究極体や完全体は実際の描写だとレアケースだし、目安としては機能してね?

320:格無しさん
13/04/24 05:46:03.17 +Z6Mri4e.net
少なくともテイマまでは世代ごとに強さの壁があったな

321:格無しさん
13/04/24 20:25:02.74 xSGMR7F4.net
テイマーズ以降の究極体は普通にヴァンデモンより弱くないか?
ザンバとかグランクワじゃデビモンやエテモンにも勝てんだろ

322: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/25 04:43:02.10 IiikbBqX.net
寧ろゲームの世界観設定ではモブ一般究極体の方が名のある完全体よりも強いよ。

323:格無しさん
13/04/26 22:32:23.64 IowuQv+G.net
02のときから完全体のスカルサタがジョグレス究極体のインペに勝ったりしてるがな

324:格無しさん
13/04/26 22:56:31.34 wotia74P.net
壁があったからこそそれを超えるキャラが際立つんですよ

325:格無しさん
13/04/26 23:23:57.11 Aosog5Hy.net
スカルサタモンはホーリーエンジェモンを圧倒してたから
普通に究極体でよかったのにな

326:格無しさん
13/04/27 02:45:47.84 jutGTzwx.net
一行使うのが嫌なら「アルフォースブイドラモン超究極体(ゼロマル)」とでも書いておけばいい

327: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/27 02:53:28.40 tCsYDql/.net
勿論それにしましょう。

328:格無しさん
13/04/27 14:07:07.84 msfjzJBN.net
スカルサタモンは本人じゃなくて技が強いだけ、それがたまたまインペに当たっただけ
ラブセレナーデやヘブンズゲートみたいなもんだろ

329:格無しさん
13/04/27 14:49:09.00 msfjzJBN.net
というかスカルサタインペに勝利は例外中の例外だから分けて考えるべき
テイマフロ以降に見られた「ボス完全体より弱い平凡究極体」が
アド02には存在しないって話も然りで、単にアド世界では描写されなかっただけじゃねの?

出番がなかっただけで、長く生き延びて普通の方法で究極体進化したパンピーも絶対いるだろ
平凡な性能だからヴァンデモンやエテモンに怯えながら影で暮らしてた奴とか多そう

ヴァンデモン・キメラモン>エテモン・デビモン>選ばれし完全体=アルケニモン・マミーモン
>一般究極体>一般完全体くらいじゃないの?

330:格無しさん
13/04/27 15:19:07.57 Twbs81oz.net
根拠もなしに言われても困る
根拠のない妄想じゃ他人を納得させることはできないぞ

331:格無しさん
13/04/27 15:34:17.00 msfjzJBN.net
>>330
一般究極体と同じくらいのアルダがXWで完全体並みの活躍しかできてない
もし風呂の究極体がアド究極体並みならアルダもっと強くないとおかしいだろ
XWで歴代終結やるまでは風呂やセイバはアドよりインフレしてんじゃねって意見もそこそこあったんだけどな

332:格無しさん
13/04/27 15:42:53.26 DX9FVv8D.net
キメラモンはカイザーさんの強さ解説が残念すぎた

>>331
アルダってこのスレ的には元々究極体より下扱いだったと思ったが

333:格無しさん
13/04/27 15:47:20.47 Twbs81oz.net
>>331
少なくともこのスレだと完全体以上究極体以下って話になってると思うんだけど
コピーベリアルを倒せなかったとか完全体は瞬殺だけど究極体がそこそこ善戦できるデュナスに歯が立たないとか

334:格無しさん
13/04/27 15:57:19.69 msfjzJBN.net
デュナスとそこそこ戦える究極体ってザンバモンか?
ザンバやオファニは融合や古代闘士より上だけど
究極体だからってよりも強い個体だったんじゃないの

ブラックセラフィがアルダにタイマンで負けてるしムルムクスはアグニに蹴り一発で殺されてる
グランクワガーモンやグリフォモンは攻撃跳ね返されて死んだり焦げたりしてる

335:格無しさん
13/04/27 15:59:25.24 msfjzJBN.net
あと完全体以上も怪しくないかな
キメラに負けるマグナモンさんと同等以下のコピーヴェノムより弱いコピーベリアルよりも弱いわけだし

336:格無しさん
13/04/28 01:22:50.28 LxmT8+ap.net
アルダとコピーベリアル何回目だよ
あの描写で優劣つけるのは不可能

337:格無しさん
13/04/28 12:31:27.38 qmfBxY63.net
ヴェノムよりベリアルの方が弱いってのもへんな話だな
一時期は七大魔王とも言われてたのに

338: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/28 18:26:54.58 Gvx5T/qP.net
勿論微妙な話だと思うよ。

339:格無しさん
13/04/29 02:31:49.26 fyMJXcAk.net
知能を代償にして戦闘力に全フリしてんだからワンパン対決なら上でもおかしくないんじゃね

340:格無しさん
13/04/29 09:48:55.59 q6aEZmaf.net
ダークマスターズと七大魔王の序列ってどうなってんの?
ピエモン>ベルゼなの?

341:格無しさん
13/04/29 13:38:56.21 VOACKTav.net
そうね

342: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/29 20:48:07.32 BUSl37yG.net
多分意味不明な話だと思うよ。

343:格無しさん
13/05/02 11:47:39.46 fFwvIew2.net
結局表記はどうするんだ?
a~zに統一するのか、s++かsssのどちらかに統一するのかどっち?

344:格無しさん
13/05/03 09:52:49.78 k6BAKF46.net
sの例外もあって微妙になってきてるし、もうa~zで良いんじゃね

345: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/04 05:21:10.62 JFHR9ey4.net
勿論充分な判断だよ。

346:格無しさん
13/05/06 03:31:32.39 /aCVr3co.net
ヴェノムは精神攻撃使えない代わりに攻撃力と生命力ならベリアルより上
本物もヴェノムの方が強かったし設定でもヴェノム>DM(ピエ除く)=七大魔王>ベリアルだった筈

ピエモンはリーダーだからベルゼより強いのは当たり前
魔王にも最強のルーチェFDがいるから、比べるならそいつら同士だ
軍団の総合力は大差ないはずだし、代表同士の戦闘力もほぼ互角

347: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/06 07:17:41.12 rUvva/FD.net
勿論容認しましょう。

348:格無しさん
13/05/06 13:58:51.13 DAApEO7j.net
>>346
URLリンク(digimon.net)

ヴァンデモンの最終形態と言われる、魔王型デジモン。
パワーを追求しすぎ、獣のように知性を失ってしまうヴェノムヴァンデモンとは違い、
知性も兼ね揃え全ての面でヴェノムヴァンデモンを超えることに成功した。

349: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/06 18:43:34.54 rUvva/FD.net
勿論賛美しましょう。

350:格無しさん
13/05/08 16:33:07.35 EwymtrYK.net
ベルゼはピエが率いるナイトメアソルジャーに属しているから
序列的にはピエ>ベルゼのはず

351: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/08 19:08:01.86 eikZaudM.net
勿論その考え方で正しいよ

352:格無しさん
13/05/08 20:53:37.63 EwymtrYK.net
ホーリーエンジェモンは中堅天使だから
三大天使>ピエモン≒ホリエモンのはず

353: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/08 22:42:31.82 Dj+GtIRM.net
勿論その解釈で大正解だと思うよ。

354:格無しさん
13/05/08 23:51:12.85 laN7coxg.net
三大天使とホリエはピエモン相手にしたら対闇入るんだから比較できんだろ
と思ったけど悪ケルビだけレーベやオファニの対闇効かないんだよな
レーベはともかく究極体の神聖系相手にして勝てた暗黒系ってこいつだけじゃね?

355:格無しさん
13/05/09 02:48:31.11 QSJg1O34.net
ケルビは悪になっても堕天使型にならず智天使型のままだから
暗黒にはカタゴライズされないんじゃないの

356:格無しさん
13/05/09 04:09:45.30 FDauYkxc.net
レーベの対闇自体、ケルビ戦が根拠じゃなかったか

357:格無しさん
13/05/09 23:42:25.86 mc7+/PvY.net
堕天使型は型も不安定な完全体以下のレベル低いデジモンがなるものだろ
進化の最終段階で智天使型に固定されてるから堕天如きで種族がブレることはない
ケルビは暗黒デジモンだってレーベの対闇発動やオファニの台詞から作中で名言されてるよ
風呂勢だと超越融合のレベルもだけど悪ケルビを再考察すべきじゃないかな

358: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/10 02:24:22.02 FQq0v9jg.net
寧ろ再考察して欲しいよ。
勿論再議論して欲しいよ。

359:格無しさん
13/05/10 22:34:42.29 NDhmetw8.net
勿論もんざえモン最強。

360:格無しさん
13/05/10 22:45:36.31 oGmg31dn.net
初代ならなw

361: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/11 04:19:58.17 NWXJ8yGs.net
勿論アルファモン王龍剣モードとインペリアルドラモンパラディンモード最強
寧ろケルビモン悪は光と闇が揃って最強に見えると言う中二病の常識だよな。

362:格無しさん
13/05/13 23:56:36.98 CcnajlY0.net
見直したらケルビ悪やべーぞ

対闇レーべ(少なくとも対闇エンジェと同等)と
対闇オファニ(少なくとも対闇ホリエ以上)の攻撃受けて大したダメージにならない
ちなみにレーべの対暗黒の強さは究極体レベルのコピーケルビを瞬殺できる、
FDの闇攻撃でも光と合わせてやっとダメージ通せるレベル
オファニの浄化技はそれ以上だと輝一が断言してる

ピエでさえエンジェやホリエに手こずってるのに
とにかく究極体以上の光属性をかきけしてるのシリーズ通じてこいつだけなんだ
ディアボロ対策に使えそうな広範囲攻撃と分解耐性も持っている
消滅技は持たないが素のスペックがかなり高い

もっと描写煮詰めたら全体ランクに入れそうだと思うがどうかな

363:格無しさん
13/05/14 00:10:55.64 X/dMFr/K.net
仮に入れるとしたらB~Cかな
ルーチェFD>超越2体同時>ケルビは確定だと思うしAまでは無理だろう

364:格無しさん
13/05/14 01:59:17.83 ZdRP7IlJ.net
対闇究極を相手にしないレベルだからピエよりは上っぽいが

365:格無しさん
13/05/14 02:36:10.07 mlGEz78X.net
ケルビモンがタフなのはわかったけど、それを活かしてケルビモンは一体何ができるの?

あの時点の超越体×2体をボコるなんてE相当のデュナスモンやロードナイトモンにもできることなんだけど

366:格無しさん
13/05/14 12:26:01.05 ZdRP7IlJ.net
対闇補正究極をボコるなんてピエにもできないことなんだけど

367:格無しさん
13/05/14 16:33:13.77 3XHxjPSE.net
超越×2>ケルビは確定してないぞ
トドメ時のカイゼルはロイヤル戦やルーチェ戦で出さなかった補正がかかってたし
マグガルを身代わりにぎりぎりまで近付く必要もあった
それと消滅耐性の関係でエネルギー系が効かないからカイゼルの剣を使う必要もあった

アポカリ戦ヴェノム戦のデジヴァイス奇跡と同様、勝利条件が特殊で成立困難なうえ
敗北してなお主役側に一人犠牲を出してるから完全勝利でもない

368:格無しさん
13/05/14 17:17:49.29 mlGEz78X.net
>>366
対闇補正究極って何?
オファニモン戦を根拠にしたいならまずオファニモンの強さと対闇補正の有無を議論しなきゃならないけど
どちらも描写が少なすぎて無理だろう

369:格無しさん
13/05/14 17:22:35.29 ZdRP7IlJ.net
>>368
神聖系デジモンは対闇補正つきものなんだろ?
三大天使である以上オファニモンがホーリーエンジェモンに劣るってことはない

370:格無しさん
13/05/14 18:10:43.45 mlGEz78X.net
>>369
そういう推測にしかならないから
議論不可能だと言っているんだけど

371:格無しさん
13/05/14 19:01:13.69 ZdRP7IlJ.net
>>370
そもそも全体ランクなんて全部推測にすぎないだろ

372:格無しさん
13/05/14 19:01:18.36 3XHxjPSE.net
闇系デジモンには新・闇のスピリットの力か神聖系が有効だと作品内で何度も言われてる
オファニモンも光の力で「浄化」を試みている

くどいようだがレーベモンの対闇は究極体レベルのケルビ分身を倒せるレベル
そのレーベが「オファニモンでも勝てないような奴に俺達だけでどうしろと・・・」と言う風に
オファニは自分の究極体圧倒レベルの対闇以上だってはっきり言ってるんだよ

373:格無しさん
13/05/14 19:48:14.97 mlGEz78X.net
>>372
レーベモンの発言を尊重したとしても
風呂の「究極体レベル」はEのデュナスモンにも劣る強さだから
全体ではアドの究極体と同じ土俵には立てないだろ

374:格無しさん
13/05/14 22:50:34.97 3XHxjPSE.net
そもそもデュナス・ロードナイトがD以下になってるのは何故だ
超越やバーストモードに負けたのが理由なら逆にこいつら上げる方がいいんじゃないか?

375:格無しさん
13/05/14 23:11:24.94 mlGEz78X.net
>>374
>>239

376:格無しさん
13/05/15 01:31:29.01 eDfXuLLj.net
スペリオルの強さが分からない
公式情報方一切ないし全作品に入れるならSかA?

377: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/15 02:59:02.08 HXc+HQ/D.net
勿論スペリオルの強さを教えて欲しいよ。

378:格無しさん
13/05/15 03:00:47.83 bWflIUW3.net
単純に
ピエ≧ホリエ
オファニ>ホリエ
ケルビ>オファニでFA

379:格無しさん
13/05/15 22:52:06.79 zgJoSipk.net
>>375
最初に説明する義務なら全体ランクの方にあると思うんだが。
超越を基準にしてるならまず超越がDに入るって根拠がない

逆にオファニや超越がアド究極体以上だって根拠はいくらでも出せる
集合でウォグレはアルダと同程度の活躍しかできてないし
レーべはルーチェの闇攻撃に食い下がれる強さなんだよ。Aのルーチェにだ
最低でもオファニの対闇はレーベ以上。後はわかるな?

380:格無しさん
13/05/15 23:53:40.31 xDv15w6E.net
>>379
手っ取り早く戦跡を元に不等号で表してみると
対闇オファニ<強化前ケルビ<初期超越<ロードナイトモン

さらにセイバ、ツイン、02での勝敗を考慮して
ロードナイトモン<バーストモード<デュークモン<チンロンモン≒ピエモン

という関係が成り立つけど、それでも描写を無視して対闇オファニを推すの?

381:格無しさん
13/05/16 00:09:33.25 PYZzvXn0.net
デュークモン<チンロンモン≒ピエモン←これはなぜ?

382:格無しさん
13/05/16 00:13:29.03 PYZzvXn0.net
ホーリーエンジェモン<オファニモン
対闇ホーリエンジェモン<ピエモン
対闇オファニモン≒ピエモン<強化前ケルビモン<初期超越<ロードナイトモン<BM<デュークモン

383:格無しさん
13/05/16 00:17:28.36 PYZzvXn0.net
そもそもピエモンがチンロンモンを封印したんじゃなくて
ダークマスターズが封印したんだから
DM4体>チンロンなだけでピエとチンロンが互角とは思えないんだが

384:格無しさん
13/05/16 00:34:51.66 D3CbxlWC.net
>>383
封印は4対4な

385: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/16 01:54:49.85 E6U3CMfO.net
寧ろ強さの順位を変更して欲しいよ
別にデジモンフロンティアの超越体とかデジモンセイバーズのバーストモードがデジモンアドベンチャーの究極体以上の強さのランキングに変えて欲しいよ。

386:格無しさん
13/05/17 13:51:58.67 Wp476xhv.net
>>384
そっか別に四聖獣はバラけて相手する必要もないのか
スマンコ

387:格無しさん
13/05/17 15:46:07.99 JD5dwO+S.net
~デジモンツイン~
・チンロンモン>デュークorメタガル
・チンロン≧デューク&メタガル
・デュークとメタガルは(実力差はあっても)張り合える
~アド~
・DM(封印込)>四聖獣
・ピエ>他DM
・ピエ>ウォグレ&メタガル
・ウォグレ&メタガル&ホリエ(対闇)>ピエ
~テイマ~
・チンロン>スーツェ
・スーツェはある程度デュークと戦える
これにより、ピエ(ウォグレメタガルぼっこぼこ)>デューク(メタガルとある程度張り合う)
また、結果的に四聖獣は負けているので総合力でDMを上回ることはないが、倒しきれるなら封印せず倒すだろう事を踏まえると
ピエ≒チンロン>他DM1体≒他四聖獣1体
※DMが劣るのであれば、DMが一体も欠けずに四聖獣全てを封印とか無理がある
そして、上記に加えメタガルとスーツェーは共にある程度デュークと張り合えるのも補強になる(デューク>メタガル≒スーツェ)
以上から
ピエ≒チンロン>デューク>メタガル≒スーツェ(≒他DM1体)

388:格無しさん
13/05/17 15:55:55.95 Gr/dDyDT.net
つーかケルビ大好きさんは規制がきつい時にやろうとするなよ

389:格無しさん
13/05/17 16:05:21.23 Wp476xhv.net
>>387
デジモンツイン全体ランクにないけどソースになるの?

390:格無しさん
13/05/17 16:14:06.77 JD5dwO+S.net
>>389
>・公式ストーリー,アニメ,漫画,小説等のメディアに露出したデジモンのみ考察
> ※メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外

どういう意味?
HPの公式ストーリーなんだから有りだろ

391:格無しさん
13/05/17 16:23:05.84 JD5dwO+S.net
ちなみに、設定のみだとデジタマモンが進化の頂点にして究極のデジモンで、全ての攻撃を無効にし即死技を持つ事になる
ゲーム描写いれるとミレニアムモンが成長期に負ける

392:格無しさん
13/05/17 17:36:20.19 Wp476xhv.net
>>390
デジモンツインてゲームの設定じゃないのかね?

393:格無しさん
13/05/17 18:03:06.99 JD5dwO+S.net
公式HPが決めた勝敗を否定すんの?
まぁそれは置いておいても、ここで有りとしてる公式ストーリーってのは、公式HPに載ってる話だったり、デジモンXとか買った時についてくる漫画のこと
これは、有り
無しは、ゲーム内のストーリー、プレイヤーの影響が出る可能性があるからね
後は各デジモン毎の設定も箔付けが大きいのと矛盾があるから無し

394:格無しさん
13/05/17 18:04:37.48 Wp476xhv.net
なるほど
デジモン図鑑は参考にならんのね

395:格無しさん
13/05/17 18:20:27.55 JD5dwO+S.net
参考にはなる
装甲の素材とかは普通に引用するし
ただ、消滅やら即死やらがよく書いて上に、装甲が硬い素材でも世代が上だと普通にまけるから、決定打にはならない
デジタマモンとかその最もたる物だし、サイバードラとかも消滅技持ってる様に書かれているが、描写がなければ消滅技持ち扱いにはならない

396:格無しさん
13/05/17 18:21:10.49 Gr/dDyDT.net
つーか過去ログ読め

397:格無しさん
13/05/17 21:23:56.99 zdjLh360.net
>>388
ケルビ大好きさんとかレッテル貼りしてる方が論理性を欠いてるぞ

風呂と比べてセイバのロードナイトが後半の敵にしては弱かったって可能性は?
なるべく考慮しない方針はわかるが、作品ごとの個体差は確実に存在するだろ
Vテイマのピエやホリエがアドの同名個体と同じ強さって言われて納得できるか?

セイバデュークはセイバロードナイトより強かったが
風呂のデュークは悪のハイブリット体にも負ける程度でしかなかった
アドでDM入りしてるムゲンドラモンも風呂じゃ一般兵扱いだった
勝敗描写なら既にレーベがAのルーチェFDとそこそこいい勝負できるって参考にされてる
これは風呂内での明確な力関係だ。必然的にケルビはA~Bいけるだろ?

公式設定でも三大天使は四聖獣と同等以上って言われてるんだから
ケルビ≧チンロン=ピエになるだろ
設定の話したらルーチェがケルビより強い事になってしまうからここら辺持ち出すつもりはないけどな

398:格無しさん
13/05/17 21:38:31.19 yFrNjGrL.net
逆襲のインペはアーマゲ相手に一分で負けてた

399:格無しさん
13/05/17 22:34:34.99 uZZxfBfz.net
「スサノオモンはロイヤルナイツより上の存在だからオメガモンXより強い」とか言ってた人?

400: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/18 04:26:55.37 1Yxd9g0N.net
寧ろデジタマモンとバクモンが何で同じ名前の必殺技のナイトメアシンドロームって名称なのか理由を知りたいよ。
勿論デジタマモンとバクモンって何か関係が有るのか?!?♪。

401:格無しさん
13/05/18 18:33:28.03 46W9PWJF.net
>>397
DMはアポカリの影響で強化された個体だからVテイマとか他作品の個体より強いよ
ホリエはアドで別に印象ほど活躍してないしVテイマも相手が悪いしで同一でも納得できる
フロンティアのデュークって武器屋としてネタ登場しただけで戦闘とかしてないし、
レーベが後期超越を2体同時にフルボッコにできるFDに食い下がれる理由がない
あと、肩書きが同格だからってチンロン以上にする理由が全くない
同じ肩書きでもアルファ~マグナとか強さに差が有る場合も多いから、肩書きが強さの理由にはならないよ

402:格無しさん
13/05/18 19:00:10.07 wci6P0aw.net
ケルビモンは強そうな演出がされて作中でも過大評価されてたのが大きい
そのイメージもあってルーチェモンと並べる視聴者も多い
描写見直すと強いことは強いが、フロンティア内でも桁外れに強い位置ではなくね?

403: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/19 06:02:21.54 Is8fOspM.net
確かにデジモンフロンティアにケルビモンは桁外れに強い印象は無いよ。

404:格無しさん
13/05/19 14:17:35.99 hHDBiQ6k.net
っていうか後期超越ならタイマンで勝てる印象

405: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/20 03:21:08.17 qWEHc9va.net
確かにそう言う印象が有るよ。

406:格無しさん
13/05/20 15:51:51.76 kDpYokf2.net
ケルビモンが必殺技を連発してようやくダウンさせたマグナガルルモンを
ルーチェモンが一撃で倒しているという現実

407:格無しさん
13/05/21 14:07:05.85 xMBLyHVW.net
そもそもレーベがルーチェと良い勝負できるってどこの話なんだろうか

アルダとかと6体がかりで挑んだ時は全く相手になってなかった気がするんだが

408:格無しさん
13/05/22 22:50:29.22 ms7Oe6ZN.net
強そうに描かれたなら実際スタッフの意図として強キャラなんじゃないか。何言ってるんだ
その手のキャラの宿命として無駄な動きや台詞が省かれて考察が難しくなってるだけの話
力不足というより判断材量不足でランク入りできないって方が近い

レーベはルーチェの闇攻撃を押し返せる、その後ルーチェも本気を出して
デッドオアアライブ(闇)を出されて押され始めたがそれでも粘った、最終的に光に挟まれて消滅した
ケルビはそのレーベや、それ以上のオファニを圧倒できるわけ

409: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/22 23:34:26.40 7OveTPim.net
勿論もっと更に議論して欲しいよ。

410:格無しさん
13/05/23 06:05:42.03 JEYRK+lz.net
自分に都合良く解釈されないと納得できないなら、最初からこんなスレに来ない方が良いと思うの

411:格無しさん
13/05/23 17:36:19.59 sN/on2d8.net
何か評価の理由付けが弱いから指示が集まらないと思うんだよね

ボスキャラが強そうに扱われるのはとうぜんで、むしろそうじゃないボスとかアレだし、レーベの対FDも全自分かけた特殊状況で結局時間稼ぐ以外はしてないし
レーべがオファニより下かも不明な上に、双方ともケルビやFDは元より初期超越よりも戦績悪いんだから、ケルビ・FDの評価上げには使えないだろ
他の同格とかそれ前後のキャラとの相対評価だったら参考になるけど、格下相手だとね

412: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/25 06:11:51.75 X74tLFwZ.net
勿論解釈して欲しいよ。

413:格無しさん
13/05/26 11:21:05.41 B0G2zLhU.net
>>376
Dバグラと同等以上かつ即死技を持ってない扱いだから、X7スペリオルは今の所暫定Aにされてる

XWの世界観の性質上他作品と比較はできない(オメガシャウトモンがアルダと同等以上、DXがマグナ以下なくらい)が、
世代によるパワーバランスがある程度残ってる漫画版でロイヤルナイツ(クレニアムモン)以上の蛇鉄封神丸解放タクティモン以上のEX6+SS以上って功績もあるしな

414:格無しさん
13/05/30 02:30:07.46 AUU9Hy3v.net
忘れてしまったがピエモン対究2体Hエンジェ、アポカリモン対究2体完6体、ディアボロモン対究2体で仕留めれそうだっけ?
カードだと技の数値が最初の頃だけディアボロはオメガに次いで単独2位なんだけど参考にはならないか・・・

415: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/06/02 22:23:04.19 XhVhrQsq.net
勿論デジモン(デジタルモンスター)シリーズにはデジタルモンスターの略語以外にもデジモノの意味合いも有るよ。
一応シャウトモン×7スペリオルモードは全てのデジモンの能力を持ってるので相手を異次元追放する技も使えそう。

416:格無しさん
13/06/13 02:12:23.58 nq6gIaoO.net
ベルゼブモンが最強よ

417: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/06/16 23:29:48.74 5i5pjew1.net
勿論ベルゼブモンが最強だと思うよ。

418:格無しさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN y51J48Y7.net
だいぶ落ちてるな

419: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/07/23 NY:AN:NY.AN CY4CzLmZ.net
確かにベルゼブモンが最強だろ

420:格無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN PiyPR6W5.net
保守

421: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/08/21 NY:AN:NY.AN pTb4FNDc.net
当然スサノオモン最強

422:格無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN TqjgGLab.net
保守

423: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/08/29 NY:AN:NY.AN hI0Iwuxq.net
無論スサノオモン最強

424:格無しさん
13/09/06 18:12:13.48 bNDReJz7.net
インペリアルドラモンパラディンモードとスサノオモンどっちが強い?

425: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/09/07 08:25:00.80 WlrrXYRC.net
寧ろ逆にスサノオモンの方が強いと思う
他に別にスサノオモンの方が強力だと思う
当然正反対にスサノオモンの方が強烈だと思う
無論スサノオモンが最強だろ

426:格無しさん
13/09/08 03:15:23.66 XOBb6I24.net
分離で初期化をやり過ごせるかどうかが鍵

427:格無しさん
13/09/10 19:17:35.87 Kf2zumCc.net
>>373>>387>>411

他作品との力関係を考えに入れて
ロードナイトがメタガルと同等のデューク以下だから風呂の究極体は弱いと言うなら
アドにも登場してる他の風呂キャラも基準にすべきじゃないか?
なぜロードナイトだけが相対評価に使われてるかわからん

丁度アドにもセラフィモンいるじゃん
描写が少なすぎて入ってないが、アドランクではホリエの時点でD2圧倒のヴェノムと同格
Bのピエともそこそこ戦える。セラフィになったら最低でもそれ以上は確実と思われる
ケルビはそのセラフィと同等のオファニに正面の打ち合いで勝てる
アドのヴェノム以上の奴にタイマンで勝てるってまずC以上は確実レベルだろ

ロドナイ<バースト≦メタガル≦デューク<ヴェノム=ホリエ<ピエ=チンロンとすると
低く見てもセラフィ・ケルビはホリエとピエの間に入ることが予想できるわけで

428:格無しさん
13/09/11 02:19:01.40 TeKTHBjU.net
いや… その「描写の少なすぎるセラフィ」より、「描写の多いロードナイト」が優先して考慮されてるだけだと思うけど…
自分の中で答え出ちゃってるじゃん

429: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/09/11 02:33:46.42 ITMmo3vC.net
当然回答しましょう
無論答えましょう
一応議論しましょう
多分相談しましょう
確かに会話しましょう
もっと更に意見しましょう

430:格無しさん
13/09/11 12:42:57.36 xneUo/6j.net
セラフィとオファニの間に比較要素無いのもダメな点だね
肩書きだけでは意味がないよ
ロイヤルナイツ、魔王、四聖獣とか肩書きが同じでも実力に差がある奴等は沢山いる

431:格無しさん
13/09/11 12:46:12.26 2fOi/Do5.net
全体では対闇の状態ではランクインできないからね
だから前提が崩れるよ

432:!ninja
13/09/14 00:10:52.60 YoF5TR0r.net
当然前提が崩壊するよ
無論概念が無駄になるよ
確かに基準が無意味になるよ

433:格無しさん
13/10/21 00:55:32.92 qFhiTBsK.net
保守

434:格無しさん
13/10/23 02:50:51.45 T4KS6NLO.net
デジモン(デジタルモンスター)シリーズを題材にしたスペースオペラ作品を発売して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズを話題にしたスペースオペラ作品を販売して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズをネタにしたスペースオペラ作品を出して欲しい

435:格無しさん
13/11/06 16:38:54.73 Rfz3PjW9.net
というかエンジェ系統の対暗黒て確認されてるのはデジアドの個体だけじゃないのか

436:格無しさん
13/11/06 21:21:51.66 tihtWkJ6.net
>>431
対闇の攻撃力が具体的にわかればケルビの防御力を推測する材料にはなりうる
まあ上位になると即死持ちがいて防御力意味なくなるから、入れるとしたらB以下だろうがな

437:格無しさん
13/11/07 02:23:38.19 x51Gsi60.net
寧ろ逆にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの強さの解釈は楽しいだろ
他に別にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの能力のランクの相談は面白いだろ
当然正反対にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの性能のクラスの意見は魅力的だろ

438:用田杏樹
13/12/26 22:03:40.73 xGtScSP1.net
結局クォーツモン以外の全てのデジモンは、
人間の手で作られたしね。

439: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/12/28 19:40:07.71 qLHxECuM.net
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
一応間接的には、そうだと思う
多分インターネットの副産物だけど、正しいと思う

440:格無しさん
14/01/14 01:07:39.11 LI2YESAz.net
ケルビモンはスペックより雰囲気が強いんじゃねーの
基本的にデジモンの性格や凄みは考慮されないけど初進化補正だけ扱われてるんだよな
無印ランクのメタルグレイモンとか

ところで風呂38話で巨大ケルビに消滅系が効かないやら
カイゼルの武器でしかダメージ与えられないみたいな台詞があったと思うんだが
ここらも補正(悪役補正と言うべきか)の一つとして扱えそうか?

441:格無しさん
14/01/14 03:31:04.42 n+ABn9vf.net
ビームが効かないから物理でトドメを刺そうって流れだったのは覚えてる

ビームが効かない理由は忘れた

442: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/01/14 03:36:51.98 wYlXcFTV.net
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ

443:格無しさん
14/01/29 01:30:03.30 pf5XJbtx.net
今更だけど、何点か変更があるから、とりあえず反映してみた。
ズィードは>>290から何の反論もなかったからSSにしといたんだけど、反論あったら頼む。

全作品 ~最終更新:Ver.22~
・各デジモン間に置いてのランク付け(特殊な強化個体以外は同名のデジモン間での固体差は考えない)
 ※*固体差を考慮しないのは、各作品毎に固体差が有ると基準が無くなってしまう為
   *一時的な強化・デジヴァイス等の効果での強化は、特殊な強化個体に含まない
・公式ストーリー,アニメ,漫画,小説等のメディアに露出したデジモンのみ考察
 ※メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外
・ブイドラモン系列はVテイマー登場のゼロマル個体を基準
・Bのオメガモンはディア逆・Vテイマ・ゼヴォ個体を想定(ウォゲ個体は含まない)
・同ランク内において記載位置と強さは連動しない(左に書いてある方が強い等)

SS オメガモンX、アルファモン究極戦刃王竜剣、アルフォースブイドラモン超究極体、ズィードミレニアモン(強制デジクロス)
S  アポカリモン、インペリアルドラモン(パラディンモード)、デュークモン(クリムゾンモード)、
   スサノオモン(五身合体)、ルーチェモン(サタンモード)、デーモン超究極体、アルカディモン超究極体、
   ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)
A  アーマゲモン、デクスドルゴラモン、ルーチェモン(フォールダウンモード)
   シャウトモンX7(スペリオルモード)、ダークネスバグラモン
B  オメガモン、ピエモン(ダークマスターズ)、チンロンモン、ディアボロモン
C  デュークモン、クレニアムモン、カオスドラモン、スレイプモン
D  ウォーグレイモン、ブラックウォーグレイモン、メタルガルルモン、ダークマスターズ(ピエモン除く)
   インペリアルドラモン(ファイターモード)、四聖獣(チンロンモン除く)
   カイゼルグレイモン、マグナガルルモン、バーストモード(アグモン除く)
E  デュナスモン、ロードナイトモン

議論途中:セントガルゴモン(CorD)、ジャスティモン(CorD)、ベルゼブモン(ブラストモード)(CorD)
       サクヤモン(C~E)、ドゥフトモン(DorE)、ムルムクスモン

~Ver.22の変更点~
・注釈:「一時的な強化(略)」行の修正、「同ランク内において(略)」行の追加
・SS:ズィードミレニアモン(強制デジクロス)の追加
・S:位置の微調整
・A:シャウトモンX7(スペリオルモード)、ダークネスバグラモンの追加
・D:ダークマスターズ、四聖獣、バーストモードの表記を変更

444:格無しさん
14/01/29 16:50:43.42 4ahO7Ehb.net
>>443


あとはデスジェネとアレスターとクォーツ、漫画の究極カオスとタクティモンを入れるかどうかってくらいかね

445:格無しさん
14/01/29 21:31:37.91 WGeVc/5Z.net
ムルムクスのランク入りなんて誰も興味だろって気がする

446: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/01/29 21:48:47.02 QRcprQKS.net
寧ろ逆に哲学的だろ
他に別に心理学的だろ
当然正反対に精神分析学的だろ

447:格無しさん
14/01/30 07:44:31.33 OiKjqpMF.net
S廃止のa-z は保留のままか

448: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/01/31 03:09:06.49 43zErjSt.net
寧ろ逆にプラズモンはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンの一種だろ
他に別にプラズモンはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンの一員だろ
当然正反対にプラズモンはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンの分類だろ

449:格無しさん
14/01/31 16:11:23.63 x1gAAITU.net
>>447
表記が違うからわかりにくいってのが理由だったけど、
それぞれが独立したランクの表記を統一したってわかりやすくなるもんでもなくね

シリーズのランクを全体ランク基準で分けようって話でもねぇんだろ?

450: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/01/31 17:57:28.94 p3O5gtNj.net
寧ろ逆に意味深長だろ
他に別に興味津々だろ
当然正反対に興味深いだろ

451:格無しさん
14/03/14 02:26:53.17 tBD64QAX.net
今更だけど神聖系の対暗黒と、暗黒デジモンの聖属性耐性についてなんだけど
エンジェ系や闇闘士の対暗黒時が上位に来てるが、こいつらが強くなるわけじゃなくね?
暗黒デジモンが聖なる攻撃に極端に弱いだけだろ

SSS ピエ>SS ホリエ(対闇)>S 究極体>AAA 通常ホリエ&完全体>B 成熟期
じゃなくて
SSS ピエ>S 究極体>AAA 通常ホリエ&完全体>A以下B以上 ピエ(対神聖)>B 成熟期
のほうが妥当じゃね?
ケルビのオファニ&レーベ耐性も防御力を指し測る根拠にはならないと思われ

452:格無しさん
14/03/21 14:06:16.85 jC529SlK.net
ピエは普通に弱いだろ
黒ウォ>インペ人型=シャコ>スカル>ホリエ=ピエくらいなのに
その黒ウォを一撃で跳ね除けるチンロンとピエが同格とか無理がありすぎる

453:格無しさん
14/03/29 20:56:17.69 lhd8Ku7X.net
うーん、シャウトモンX7スペリオルモードとダークネスバグラモンがAってのはさすがにアレじゃね
クロスウォーズ版ルーチェFDとかはX4Bで倒せてるレベルだし

消滅技に拘り過ぎるのもどうかと思う
設定上はダークネスバグラモンも消滅技持ってるけど

454:格無しさん
14/04/07 00:41:22.61 tQPyyymt.net
漫画読み返したけどタイムデストロイヤーうけたウィザーモン別に死んでないし即死技じゃないよね

それともクロスローダー持ってなかったら死ぬんだろうか

455:格無しさん
14/05/02 18:25:57.48 abxaftYSP
>>454
元々タイムデストロイヤーは当たった相手にダメージ与える技じゃない
通常手段での帰還不能だから即死技としてカウントしてるってだけで

>>453
消滅技の有無以上に実際の描写の問題
ドルルモンすら倒せないデータ破壊って何の価値があるんだよ

456:格無しさん
14/05/03 17:54:34.21 LGWnYpbY.net
あれ?落ちてないんだ

ピエが対神聖でランク落ちはおかしくないか?
神聖がいるからって他のやつに負けるわけではないからな
対闇だけ、他の究極体に混じって格上と戦える神聖を上げるのが適当でしょう

457:格無しさん
14/05/03 23:35:38.61 F1z4lrKK.net
それだけで上げるのはどうかと
アドのランクだと対闇と通常で別けられてるし現状維持でいいんじゃないの

458:格無しさん
14/05/04 00:05:17.60 QJz5U+Y7.net
現状維持は同意だよ
神聖の対闇か闇の対神聖のどっちを書くかって話し

459:格無しさん
14/05/04 02:02:39.46 kb6RI4m4.net
そういうことか
対神聖で闇が弱体化してるわけでもないんだから闇の対神聖はいらないと思うが

460:格無しさん
14/05/21 18:28:05.52 5WbUS5bh.net
位置は変わらないから弱体化扱いすべきではないが
対神聖持ってる闇デジモンははっきりさせた方がいいんじゃないの
ケルビみたいな対闇通じない奴の場合
素で強いのか対闇耐性持ってるだけなのかで評価が大きく変わるだろ

461:格無しさん
14/05/28 23:12:46.48 aBwonnFj.net
僕はデジモンを賛意してるよ
私はデジモンを賛意してるよ
俺様はデジモンを賛意してるよ
我はデジモンを賛意してるよ
己はデジモンを賛意してるよ
自分自身はデジモンを賛意してるよ
本人はデジモンを賛意してるよ

462:格無しさん
14/08/07 15:21:27.83 7JqwMxCe.net
新作始まるみたいね

463:格無しさん
14/08/11 21:40:05.05 bdLfLpyJ.net
NEOが最強?

464:格無しさん
14/08/13 22:41:02.93 qqqUVxRf.net
必ずデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
絶対にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
確実にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
100%デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
十割デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
一応デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
多分デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
もしもデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
仮にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
例えデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
寧ろ逆にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
勿論デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
無論デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
確かにデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
もっと更にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい

465:格無しさん
14/08/21 20:21:59.57 /i6P8eH1.net
ロイヤルナイツ揃った

466:格無しさん
14/09/02 22:11:09.68 +SSJxs1p.net
>>3ロコモン高杉と思って見直したらベルゼブモン普通にやられててわろた

467:格無しさん
14/09/03 23:39:07.88 KL6mctF1.net
必ずデジモンを承伏して欲しい
絶対にデジモンを承伏して欲しい
確実にデジモンを承伏して欲しい
100%デジモンを承伏して欲しい
十割デジモンを承伏して欲しい
一応デジモンを承伏して欲しい
多分デジモンを承伏して欲しい
もしもデジモンを承伏して欲しい
仮にデジモンを承伏して欲しい
例えデジモンを承伏して欲しい
寧ろ逆にデジモンを承伏して欲しい
他に別にデジモンを承伏して欲しい
当然正反対にデジモンを承伏して欲しい
特にデジモンを承伏して欲しい
勿論デジモンを承伏して欲しい
無論デジモンを承伏して欲しい
確かにデジモンを承伏して欲しい
もっと更にデジモンを承伏して欲しい

468:格無しさん
14/09/07 23:15:20.02 mn0gNO97.net
対闇の仕様って謎が多いんだよな
ホリエの攻撃ってピエやヴァンデみたいな見るからに悪魔系な見た目の奴にしか効かないもんなの?

悪の心を持つけど暗黒系出身ではないメタシー、ピノッキ、ムゲドラに効くのか
ウィルス種だけど正義の心を持つギルモン系は?
魔王型だけどジュリの味方をしたベルゼブは?
自分が悪いことしてる自覚がないフロ・セイバのロイヤル連中は?

どこまで効果範囲が及ぶのか不確定じゃね

469:格無しさん
14/09/14 19:50:37.51 OaZKL/pR.net
スカルサタモンにも効いてなかったな

470:格無しさん
14/09/15 00:51:09.37 yb1/m3aZ.net
寧ろ逆に対闇の仕様は謎だろ
他に別に対闇の仕様は謎だろ
当然正反対に対闇の仕様は謎だろ
特に対闇の仕様は謎だろ
一応対闇の仕様は意味不明だろ
多分対闇の仕様は意味不明だろ
もしも対闇の仕様は意味不明だろ
仮に対闇の仕様は意味不明だろ
例え対闇の仕様は意味不明だろ

471:格無しさん
14/09/21 17:17:14.16 BepOiTUc.net
02ではあんなに強かったホリエがスカルサタにも黒ウォにも負けてしまった
まさかこの二体はケルビみたいに対闇無効化できるくらい強いのか?
すると黒ウォ>スカサタ>>>>>>ピエ=対闇ホリエになっちゃうけど
黒ウォはともかくスカサタがピエより強い事はいくらなんでもないと思うんだが・・・

472:格無しさん
14/09/21 19:45:53.81 zAqCF2J2.net
>>471
意味が分からん

473:格無しさん
14/09/21 20:44:28.41 jupvwh2t.net
必ず全部意味不明だろ
絶対に全部意味不明だろ
確実に全部意味不明だろ
100%全部意味不明だろ
十割全部意味不明だろ

474:格無しさん
14/09/21 20:54:41.92 c05pwgF0.net
対闇が無効なホリエとピエなんて相手にもならないよ
ピエを下げたいだけなのか?
あとケルビのネガキャンして楽しい?

475:格無しさん
14/09/22 21:54:53.60 ummeIkRR.net
>>471
黒ウォとほぼ同格のウォグレをピエは一方的にボコボコにできる

476:格無しさん
14/09/22 22:54:25.69 D9HJFHbT.net
>>475
あれ進化したてで経験値足りてないって言ってたじゃん

477:格無しさん
14/09/22 23:56:24.14 VS6tUkp6.net
>>476
スパイラルマウンテンの頂上で戦ったときもボコボコだっただろ

478:格無しさん
14/09/23 01:34:47.41 d1nPxnCc.net
僕はデジモンを溺愛するよ
私はデジモンを溺愛するよ
俺様はデジモンを溺愛するよ

479:格無しさん
14/09/23 02:35:28.18 6qEba47m.net
まず黒ウォがウォグレと同格ってのがない
インペと合わせてやっと五分だし
黒ウォはウォグレボコれるピエと互角のホリエにも勝った
直接対決の勝敗のみ正確に表すと
ピエ+DM三体>四聖獣一体>黒ウォ=ウォグレ+インペ>インペ>スカル>ホリエ=ピエ>ウォグレ

480:格無しさん
14/09/23 09:35:31.09 7QOq8NQm.net
>>479
ウォグレ+インペ>黒ウォ
だろ。黒ウォ自身負けを認めてたんだぞ

481:格無しさん
14/09/23 12:59:37.74 21mm6S1D.net
>>479
どこの設定だよ
脳内ばっかじゃねえか

482:格無しさん
14/09/23 13:06:54.08 21mm6S1D.net
>>479
お前ダークマスターズ嫌いなだけだろ
それとなんで四聖獣まで上げようとしてんのよ

DM4>四聖獣4
ホリエウォグレメタガル>ピエ>ウォグレメタガル
ウォグレインペ闘>黒ウォグレ
スカル>インペ竜
確定してんのはこんだけで、お前のは全部妄想じゃねえか

483:格無しさん
14/09/23 13:42:14.20 3Nq0IDEL.net
最後は黒ウォが技だそうとしたところでインペの妨害あっただけだしなー
終始黒ウォが押してたわけですらなく、競り合ってた

一方のピエモンはウォグレを終始圧倒して戦闘不能に追い込んだ

これで黒ウォ>ピエモンって流石にギャグだろ

484:格無しさん
14/09/23 15:47:42.58 d1nPxnCc.net
僕はデジモンを友愛するよ
私はデジモンを友愛するよ
俺様はデジモンを友愛するよ

485:格無しさん
14/10/07 16:09:39.24 qUlLyqH0.net
オメガモンX
マグナモンX
インペリアルドラモン・パラディンモード
アルフォースブイドラモンX
デュークモンX
スサノオモン
アルファモン究極戦刃王竜剣
シャウトモンX7・スペリオルモード
この中だと誰が強い?

486:格無しさん
14/10/07 21:07:55.67 MC1FuSP4.net
>>485
>>1から読めよ

487:プラズモンデバイス
14/10/08 19:15:53.30 UYZXfEw9.net
↓デジモンファンは下記のインターネットワイドショー掲示板に出現する禁書ファンを批判して欲しい↓
URLリンク(www18.big.or.jp)
↑デジモンファンは上記のインターネットワイドショー掲示板に発生する禁書ファンを非難して欲しい↑
僕はデジモンの達人だよ
私はデジモンの達人だよ
俺様はデジモンの達人だよ

488:格無しさん
14/12/06 17:09:36.63 ISwVVfvx.net
あげ

489:シャカモン
14/12/06 23:59:09.82 Buxu13mE.net
必ずデジモンを賛成して欲しい
絶対にデジモンを賛成して欲しい
確実にデジモンを賛成して欲しい
100%デジモンを賛成して欲しい
十割デジモンを賛成して欲しい
勿論デジモンを賛美して欲しい
無論デジモンを賛美して欲しい
確かにデジモンを賛美して欲しい
もっと更にデジモンを賛美して欲しい

490:格無しさん
15/01/01 22:49:31.72 8WbFIuVE.net


491:ブイモン 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) ◆1foQojWVOY
15/01/02 00:57:32.66 9KxVBLQX.net BE:272564363-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_papi.gif
僕はズィードミレニアモンが過度に大好きだよ
私はズィードミレニアモンが過度に大好きだよ
俺様はズィードミレニアモンが過度に大好きだよ
我はズィードミレニアモンが過度に大好きだよ

492:格無しさん
15/01/02 20:01:24.03 iTXzKqlq.net
もう一度語ろ

493:格無しさん
15/01/02 22:48:33.49 jKR+n4V+.net
僕はデジモンのネタを語るよ
私はデジモンのネタを語るよ
俺様はデジモンのネタを語るよ
我はデジモンのネタを語るよ

494:格無しさん
15/02/07 09:37:17.63 g+OHEM2u.net
続編はどうなることやら

495:格無しさん
15/03/21 15:58:51.94 /LlsMnSl.net
暮海杏子>岸部リエ

496:格無しさん
15/03/25 03:59:31.57 DMFDkWbG.net
X抗体のデジモンだったら、テイマーズのデリーパーにも対抗できるのかな?

497:格無しさん
15/03/25 11:52:44.44 N98ZVkg4.net
ここまでマサルダイモンについて一切レスないのすごいな

498:格無しさん
15/04/05 18:10:31.81 FV9gvYrA.net
x抗体で議論されてるのがオメガモンのみっていう…

499:格無しさん
15/04/10 13:09:04.71 yyQoeAhA.net
ロイヤルナイツのX抗体持ちの内特殊能力判明してるのがマグナモンだけだし
強いて言うならデュナスモンXの攻撃力が気になるくらいか
当たりさえすれば多分アルファインフォースすら発動させずに終わりそうだが

500:格無しさん
15/05/05 06:13:21.10 47U0YfiH.net
デジモンテイマーズをお勧めして欲しい
デジモンテイマーズを推進して欲しい
デジモンテイマーズを推奨して欲しい
デジモンテイマーズを推薦して欲しい
デジモンテイマーズを宣伝して欲しい
デジモンテイマーズを布教して欲しい
デジモンテイマーズを先導して欲しい
デジモンテイマーズを賛成して欲しい
デジモンテイマーズを賛美して欲しい
デジモンテイマーズを容認して欲しい
デジモンテイマーズを擁護して欲しい
デジモンテイマーズを祝福して欲しい
デジモンテイマーズを援助して欲しい
デジモンテイマーズを万歳して欲しい
デジモンテイマーズをマンセーして欲しい
デジモンテイマーズを褒めて欲しい
デジモンテイマーズを愛して欲しい

501:格無しさん
15/07/15 16:29:28.85 Xs30PjH0.net
ミレニアモン・ZDミレニアモンは最強で
デ・リーパーは誰も敵わない史上最強

502:格無しさん
15/09/05 22:27:59.82 rilZ8/K4.net
デュナスモンで思うことがあるんだがもし風呂でケルビがあのまま勝利して
ルーチェ達と衝突してたら何処までいけたんだろうな?
あれ・・・用済みになったら選ばれし子供使って始末するつもりが勝っちゃったやばくね?
ってなってまずデュナスとロードナイトけしかけるだろ?
ロイヤルの手下に不死身のナイトモン軍団いるから手こずってるとルーチェ復活して
ルーチェ+ロイヤル二体or吸収してルーチェFDと戦わされることになるが

503:格無しさん
15/09/29 23:16:13.54 QjiZa5XM.net
インパラってサイバースルゥースだと超究極体なんだよな
まあゲームだし相性の良し悪しがあるから何とも言えんけどな、ドラゴン、ファイターと比べて明確に弱点背負っちゃってるし
それに仮に超究極体として扱ってもオメガX、王竜アルファ、フューチャーと並べられるとはとても思えん

504:格無しさん
15/09/30 01:49:47.04 zzQ3bP+s.net
媒体によっては素オメガも超究極体だったこともあるんだぞ

505:格無しさん
15/09/30 06:30:05.37 ckDYhbNK.net
究極体同士の合体だし別におかしくはないな

506:格無しさん
15/11/14 12:25:43.42 GvP0aNDz.net
超究極体って通称で正式なランクじゃないしねー(

507:格無しさん
15/11/26 18:26:20.56 rWiHf2FA.net
あれじゃアルファモンアーマゲに勝てないな

508:格無しさん
15/12/03 22:02:27.75 30lVGsYo.net
>>507
映画で何かあったの?

509:格無しさん
15/12/05 12:52:33.03 fM6GrEnf.net
>>508
ウォグレのガイアフォースを正面から受けて膝をつく(ただし特に傷は付いてない)
オメガモン相手には初手で王竜剣出して戦ったけど互角
まぁアルファモンがどういう意図だったかわからんから2章待ちじゃね

510:格無しさん
15/12/05 13:17:10.06 oVQeNnVr.net
そら下位とは言え究極体の必殺技まともに受けたらダメージくらいあるでしょ、アルファインフォース発動した訳でもないし

511:格無しさん
15/12/05 19:39:32.34 C9R5ibhd.net
>>509
黄竜剣出して互角だったらアーマゲには辛そうだな

512:格無しさん
15/12/05 19:40:48.85 C9R5ibhd.net
ウォグレで下位はないわー
主人公陣に下位なんていないだろ

513:格無しさん
15/12/25 22:53:05.29 WfIVld1d.net
つかアルファモンどう見ても本気だしてねえだろあれ

514:格無しさん
16/01/07 23:00:51.08 cMpTGTss.net
オウリュウモンが哀れだな
もうアルファの初期武装で居なかったような扱いだ

515:格無しさん
16/03/30 21:49:11.74 xZKMhldg.net
映画盛り上がらないな

516:格無しさん
16/04/01 02:04:11.42 ZCbB7NiW.net
成長期すら仕留め切れないインドラ戦なんて、このスレ的に盛り上がる要素ねぇしな

517:格無しさん
16/04/08 21:56:47.81 FJHkdMLf.net
主人公の操る究極体についてなんだが、
ウォグレはDMなどの何の肩書きもないから平凡中の平凡究極体って事になるし、
タカトのデューク、大輔のマグナ、タケルのセラフィも
ロイヤル・三天所属ではないから肩書き持ちの同名個体より弱いはずだが、
こいつらデジヴァイス等による強化で一応ランクの端っこに並んでんの?
敵も然りで、本来なら七大魔王になれないべリアルもランク入りできないはずだし

518:格無しさん
16/04/11 00:49:44.02 zrKh6f+O.net
>>517
意味不過ぎる

519:格無しさん
16/04/13 15:15:26.60 76q1Y+UX.net
現在の映画の分だけで言うと
オメガと互角だったアルファモン究極戦刃王竜剣をS++で
インペFを倒したけど2対1の時点で互角でレオモンが隙を作ってくれたのが大きいから
ヴァイクモンとロゼモンはS-が相当かな

520:格無しさん
16/04/13 20:43:18.75 vqOw3/OM.net
>>518
アドベンチャー時代ならまだしもインフレ進んだ現行デジタルワールドでは
騎士や魔王やDMをはじめとする特別な究極体が上位に居座ってて
ウォーグレイモンみたいなただ究極体というだけではランク入れないだろ?
それでもウォグレメタガルがバーストモードや十闘士と同ランクに居る事、
居ないがもし入れるなら七魔に属さないベリアルがC~B相当なのは
デジヴァイスとか吸血の強化込みでランクインしてるんだよね?
具体的な描写を挙げればピエモン戦での紋章による回復、
エテモンを異空間送りにした初進化補正の光や、
アニメのヴァンデモンだけが持つ霧の結界による完全体を逸脱した戦闘力。
アドの究極体は種として強いのではなく特別に強化繰り返した個体なんだろう

521:格無しさん
16/04/14 19:15:26.23 f7VLZQdq.net
>>519
ロゼモンとかは同意だけど、アルファモンは様子見っぽいしこれからしだいじゃね
>>520
そもそも肩書きと強さはイコールじゃないし
全体ランクの前提で各作品間で強さが同じことにしないとランク付けが出来ないってのもあるだろ?
あとインフレ最高はテイマーズでそれ以降は控え気味だしな

522:格無しさん
16/04/19 02:26:10.65 P6zzAESM.net
各作品の同名デジモンは個体ではなく種としての強さを表してるって事だよね?
やはり肩書き無い奴は一般究極体止まりで称号=強さと思って間違いないよ。
マグナモン?
あれはロイヤルナイツではなく大輔のマグナモンだから弱かっんだと思うが
一般究極体でも戦えるって根拠はメタガルがデュークとそこそこ互角だったからか
そのメタガルも特別な強化込みで戦えてたんじゃないのか
種としてのメタガルが素でロイヤルナイツと勝負できるとはちょっと想像できない
十闘士に三大天使、ルーチェモンにロイヤルナイツ・・・
むしろフロ以降のほうが肩書き持ちで独占してインフレしてんじゃね?
三大天使・四聖獣などの称号所持者は
DWにとって特別な役割を与えられてると公式で説明されており
一般究極体と一線を画す戦闘力や普通持ち得ない特殊能力を持っている
そういう特別な種が選ばれるのか、進化した個体が力を授かるのかは不明だが・・・
例えば普通デジモンは寿命があるのに、なぜチンロンや三天は何万年も生きてるんだ?

523:格無しさん
16/04/19 08:06:44.13 1LDB/oM+.net
特殊個体かどうかの線引きを自分で都合良く決めて良いならそうなって当たり前だけど、
じゃあその独自解釈による俺ルールによって、お前は具体的に何をどうしたいの?

524:格無しさん
16/04/19 12:18:14.95 RWPAgbPZ.net
>>522
印象論だけのレスなんていらんよ

525:格無しさん
16/04/19 22:25:19.92 JLszWzfJ.net
特別に強い種だから主人公達のパートナーなんだろ
なんも特徴も無いやつらはモブ

526:格無しさん
16/04/23 19:19:21.00 9blTYC1m.net
ヒラ出身ながら称号並みに強い種だったからパートナーとして選ばれたのか
選ばれし子供のサポートで強くなった個体なのか、現時点では不明だな
個人的にはデジヴァイスに助けられて活躍してるってイメージが強いが
ウォグレは紋章共鳴で回復しないままピエモンと戦って殺されずに済んだか?
デジヴァイスで縛り上げることなくヴェノムを倒せたか?
紋章のバリア張ってないメタルグレイモンがエテモンの攻撃防げたか?
ワームモン生贄にすることなくキメラモン倒せただろうか?

527:格無しさん
16/04/23 22:37:01.96 Uqo5CxL3.net
>>526
結局何が言いたいんだ?

528:格無しさん
16/04/25 12:45:16.25 oeK0Hqf/.net
結局印象論が根拠になってるし、その意見によって現行ランクに何の影響もない
明らかに弱いウォグレとかが出てきた時に改めて話せば良いだけじゃねーの?

529:格無しさん
16/04/26 21:01:00.74 s8l4naTh.net
ランクに影響するも何も特殊個体は考慮しないのがそもそものスレのルールでしょ
ウォグレはアニメに出たって理由で特別にランクに入ってるんじゃないの
本来のウォグレはアニメの補正が無ければ多分究極体中~下位
というかアニメでもイベントが無ければ活躍できたと思えない(主観)
本来のランクはもう決まったものだから主に無印組に
(※特殊強化込みですが他に判断可能な個体が居ないため特別に入れています)
などの注釈を付ければいいと思うの

530:格無しさん
16/04/26 21:07:20.98 s8l4naTh.net
ちなみに主に称号持ちなどが強いのは印象論ではなく公式設定
「騎士三天四獣は一般究極体の戦闘力を凌駕する」
「セラフィバルバは無称号の究極体天使・魔王を支配している」
「バルバのパワーは七大魔王に属さないベリアルの倍」
と図鑑にはっきり載ってるからね
スレでは一般究極体より弱いと言われるインペや古代十闘士、
アルダに至っては完全体並の扱い受けてるけども
図鑑じゃ古代種は現行究極体以上と名言されてるしね
02のインペも特別なデジモン設定は無かったから見た目だけ古代種なんじゃ?

531:格無しさん
16/04/27 01:04:07.49 AlkTdC5m.net
つまり初代が気に食わないんだな

532:格無しさん
16/04/27 02:08:26.35 4UBE0zlv.net
そもそも描写〉設定
パートナーが種本来より強いって主張ならまずそこから始めて貰わないと
一足飛びに主観で決め付けられてもね
ウォグレってデジモンウェブ設定で真の勇者、“竜戦士”では最強、グレイモン系では“究極形態”
つまり設定で他のグレイモン系究極体より上
勇者って戦闘能力のみだと神より強い事も多々あるんで神より強い
印象論ならこんな風にも言えちゃうから暴論過ぎる

533:格無しさん
16/04/27 02:20:21.23 4UBE0zlv.net
図鑑の設定文ならデジタマモンが最強になる

534:格無しさん
16/04/27 07:06:27.50 Lteskwur.net
ベルゼブBMとかアルフォース超究極体は所属外れるから進化前より弱いわけか
暴論じゃねーか

535:格無しさん
16/05/11 22:09:09.46 e+cp+slW.net
さすがにそれは屁理屈
そいつらは脱退じゃなくて超越したから所属外れただけだし

536:格無しさん
16/05/12 11:56:28.81 Cc8wvpn+.net
過去スレ見直したら称号優位とかver10ぐらいから延々否定され続けてるじゃん

537:格無しさん
16/05/12 16:54:06.57 6ALWfogz.net
関係ないけど称号持ちを個々の実力抜きで
実際の団体戦やらせたらDMがロイヤルのすぐ次にくるんじゃね?
ピノッキの金縛りからクラウントリックの即死確定コンボが強すぎる

538:格無しさん
16/05/13 18:42:43.73 JQ8/knkd.net
強化フォームなしで各軍団の最強を挙げると
ロイヤルナイツ最強=アルファorウォゲオメガorオメガX(SS)
四聖獣最強=チンロンモン(B)
七大魔王最強=ルーチェモンFD(B)
三大天使最強=ケルビモン(B)
ダークマスターズ最強=ピエモン(B)
十闘士最強=エンシェントグレイモンorアルダモン
(完全体レベル、入れるとしたらF以下)
いわゆる特別なデジモンでもSSからFまで大きすぎる格差があるという事実

539:格無しさん
16/05/14 07:16:32.72 hLPfzj21.net
ルーチェFDとケルビが一緒とかないわー

540:格無しさん
16/05/14 13:59:12.58 eo82NUzl.net
ルーチェも手間取った対闇全く効かないから防御力ではケルビ強いよ
消滅使えるぶん攻撃力はルーチェが上という事で同格

541:格無しさん
16/05/14 17:51:36.31 rq8hTeay.net
意味分からん↓だからな
ルーチェFD>最終的な超越>ロイヤル>初期の超越>ケルビ
もっと正確な根拠を書き連ねてくれ

542:格無しさん
16/05/14 18:10:43.24 xMIokysg.net
ルーチェも手間取った対闇云々って上で否定されてたやん

543:格無しさん
16/05/14 21:28:14.83 eo82NUzl.net
風呂をよく見直せよ
まずケルビ<前期超越二体<ロイヤルが間違い
マグガルの盾+一話限りのバリアで強引に近付き弱点突いてごり押しで倒した
上で言われてるように特殊で再現困難なケースを揃えて勝利しただけ
ケルビとルーチェのVSレーベ描写は
ルーチェ=闇使用時ほぼ互角でデッドオアアライブで光加えて押し返した
ケルビ=闇対闇の押し合いで圧倒
以上から基本的なパワーだけならケルビ>ルーチェFD

544:格無しさん
16/05/14 22:02:10.48 xMIokysg.net
>>543
同じ主張を繰り返すなよー
まずは上を読み直してからきて

545:格無しさん
16/05/19 23:56:01.20 mkozDGlq.net
ケルビ関連読み直したけどオファニの対闇が根拠不足としか主張されてないじゃん
(本編で対闇うんぬんは充分説明されてたんだけどな)
オファニレーベを根拠に使うのが駄目ならもっと簡潔にセラフィを基準にしよう
・アドのランクによるとセラフィは最低でもホリエの一つ上に来る
・ホリエの上はディアボロ~ピエクラス
・全体ランクでピエやディアボロはB、従ってセラフィもB前後ということになる
従ってセラフィオファニに勝利した描写があるケルビがB以上なのは確定

546:格無しさん
16/05/20 08:51:11.34 zSEIhgUB.net
そもそも>>538のランクって勝手に変更し過ぎ
SSにアルファ単体とかウォゲオメガとか変えるなし、あとルーチェFDはAなんだけどね
ケルビ以外をアンチさせたいのかって位酷い
セラフィの対闇なんて全く分からんだろ、標準スペックが上がって対闇特攻値が下がってる事もある
そもそもセラフィはまともに戦った描写が少ないし勝率0だしな
対闇云々、セラフィ云々って描写が殆ど無い物とか比較対象が曖昧なものばかりだから否定せれてるんだろ
ロードとかとケルビと超越体の相関を超える理由が全くない

547:格無しさん
16/05/26 12:51:53.10 qg+sXziC.net
そもそも>>538のランクって勝手に変更し過ぎ
SSにアルファ単体とかウォゲオメガとか変えるなし、あとルーチェFDはAなんだけどね
ケルビ以外をアンチさせたいのかって位酷い セラフィの対闇なんて全く分からんだろ、標準スペックが上がって対闇特攻値が下がってる事もある
そもそもセラフィはまともに戦った描写が少ないし勝率0だしな
対闇云々、セラフィ云々って描写が殆ど無い物とか比較対象が曖昧なものばかりだから否定せれてるんだろ
ロードとかとケルビと超越体の相関を超える理由が全くない

548:格無しさん
16/06/26 08:44:13.04 EqFOtEfj.net
トライのセラフィに期待しよう

549:格無しさん
16/08/08 01:19:36.80 wsh1Eqyb.net
確かに風呂の三天セラフィ、古代闘士の白い方、セイバの下位ロイヤル、
テイマの干支将軍、DMのピノッキ辺りは肩書きの割に実績がまったくないよな
アド&02に種の限界明らかに超えた強化固体多かったのも否定できないけど

550:格無しさん
16/08/13 12:45:32.27 0FvnQw0H.net
誰が見ても戦闘力が身分に追いついてない奴はコネ枠か不正採用なんじゃね
基準満たす奴が少ないからって合格させなきゃ抑止力や統率面で組織運営できない
ハッタリと真逆に描写がベリアルより明らかに劣ってるバルバとかいい例じゃん

551:格無しさん
16/09/23 22:09:56.26 Joj/dij1.net


552:格無しさん
16/10/16 11:07:16.01 o1NaqeTE.net


553:格無しさん
16/11/27 19:23:32.79 8xXoWw7G.net
ケルビモンのヘブンズジャッジメントって雷落とすだけだっけ?
相手の体内操って内側から電気流せる描写があったと思うんだけど
あとAガルルモンも絶対零度で内部停止可能だったはず
事実上の即死攻撃だからランク1つ上がる

554:格無しさん
16/11/28 22:00:40.90 fMc3LtWY.net
設定での事実上は意味ないです
設定ならデシタマモン様には誰も敵いません

555:格無しさん
16/11/29 20:59:25.70 u9cANbTy.net
Aガルの光と冷気の絶対零度でデジコア停止は設定のみだった
ケルビは体内破壊が描写されてる

556:格無しさん
16/12/07 22:34:24.60 L11y0k0a.net
アルファモンってオメガモンやジエスモンといい戦いしてたし
もしかしてゼヴォの個体が特別強いだけなのか

557:格無しさん
16/12/17 01:20:23.27 DJknGCIF.net
>>545>>546
回りくどくセラフィ出さなくても「個体差考慮無し、同名デジモンの強さは同じ」なんだろ?
・アドのケルビ悪=風呂ケルビ悪
・アドのケルビ悪はピエと同ランク
・ピエは全体ランクでB
・従って風呂ケルビもB相当でいいじゃん

558:格無しさん
16/12/17 12:01:10.03 zMCyhe0A.net
>>557
アドランクはアポカリとアーマゲが同じランクにいる
つまり閾値が違う
だからそんな簡単にはいかん

559:格無しさん
16/12/18 09:39:06.95 7eWlE897.net
フロンティアを基準にしてたんでしょ
むしろアドが変に高いのかもな

560:格無しさん
17/01/03 00:25:52.09 DMqUBTiW.net
フロンティアといえばラーナモンも内部破壊?使えたよな確か
表面防御無視して体内干渉する技も事実上の即死攻撃になるんかね
それを認めてしまうとスカルサタモンのデジコア停止も即死扱いになっちまうが

561:格無しさん
17/01/03 18:01:03.64 KpzPch/E.net
内部だろうが外部だろうが関係ないだろデータだし

562:格無しさん
17/04/01 20:15:41.83 pquKu2gc.net
DMvs四聖獣は4vs4だったな

563:ライアモン
17/04/04 02:01:55.97 mEPRgjgQ.net
スペックエポックメイキングモンの勝ち
スペックエポックメイキングモンの勝利
スペックエポックメイキングモンの大勝利
スペックエポックメイキングモンの完全勝利
スペックエポックメイキングモンの圧勝
スペックエポックメイキングモンの楽勝
スペックエポックメイキングモンの優勝
スペックエポックメイキングモンの連勝
スペックエポックメイキングモンの必勝
スペックエポックメイキングモンの完勝
スペックエポックメイキングモンの全勝
スペックエポックメイキングモンの奇勝
スペックエポックメイキングモン最高
スペックエポックメイキングモン最強
スペックエポックメイキングモン無敵
スペックエポックメイキングモン無双
スペックエポックメイキングモン至高
スペックエポックメイキングモン至福
スペックエポックメイキングモン極上
スペックエポックメイキングモン一位
スペックエポックメイキングモン一番
スペックエポックメイキングモン一等賞
スペックエポックメイキングモンNo.1
スペックエポックメイキングモン満員御礼
スペックエポックメイキングモン商売繁盛
スペックエポックメイキングモン一攫千金
スペックエポックメイキングモン千客万来

564:格無しさん
17/09/18 09:24:57.01 7indE4UT.net
もう死んだスレだけど他作品同士で比べるのとか無理だろ
究極体ランク見てもどうも初代が贔屓されてるようにしか見えない

565:格無しさん
17/09/21 18:11:34.95 5Mb/GfyU.net
初代贔屓ってのはどうかな
そうだったとしてもそれは普通だしなぁ、ファン側も製作側もね
ウルトラマン、ライダー、プリキュア、ポケモンなどなど
だいたいのシリーズ作品が製作側からして初代には敬意払って特別扱いする
初代をどんどん下げるシリーズのがおかしいよ

566:格無しさん
17/10/26 01:40:58.81 E1IP5iER.net
クロスウォーズの強さランキングはないの?

567:格無しさん
17/11/01 20:38:28.35 tgc3Fjfe.net
アルファ(王竜剣)=インペリアルPM
アルファ(グレイダルファー)=オメガXと思ってる
「アルファ」モンが「王竜」「剣」装備するのは「インペリアルドラ」モンwith「オメガ」「ブレード」を意識してだろし
アルファの設定上の強さとオメガを対にする為にX抗体でバランス取ったと思ってる
Triは王竜剣さっさと持ち出した上でオメガやジエスと張り合わせてるのはスタッフが設定知らんからだろうし

568:格無しさん
17/11/14 08:57:41.74 9bKyekNT.net
そもそもオールデリート仕掛けたドルゴラがデクスリューションしちゃったりで
言うほど最強でもないのがオメガX
ゼヴォで最後持ってっただけでアルファ王竜剣と同じにしたい人もいるんだろうけれど

569:格無しさん
17/11/17 16:25:41.57 3xHh9tL8.net
そもそもデジモンペンデュラムX3.0での締めがアルファ王竜とオメガXがぶつかる締め
ドルゴラ、デクス含めてX1~X3までその2体主軸の物語なんだぞ
インペなんて欠片も触れてないのに意識とかないな

570:格無しさん
17/11/17 17:43:31.63 Qgjc2kcZ.net
オールデリートって結局とにかく切れる剣以上ではないし(刃の触れた部分のみ)
アルファに覚醒させる為にドルゴラに仕掛けて
アルファの活躍の為にデクスに通じない
王竜剣関係なくアルファは元からX抗体もアルファインフォースも持ってるし
オメガXは理想的な噛ませとして物語にあったよ

571:格無しさん
17/11/17 19:11:33.18 MzR+YGbn.net
とりあえずオメガが嫌いなのは分かったよ
でも公式がオメガに頼りきりだから優遇はしゃーない、変に下に見るのは無理やん
公式がそう扱ってるのに印象どうこうって個人の感想は、ね
Xの他にもズワルト、アルターとかオメガ強化体だしてはオメガはこんなに強いんですって人気取りしてるしな

572:格無しさん
17/11/17 20:43:42.05 Qgjc2kcZ.net
インパラ意識してるの嫌がってるのもオメガ原理主義だからだと思うぞ
皇帝竜+オメガに対しアルファ+王竜でオメガ要素の一面として公式がインパラを認めてるから
黄竜でもなく応竜でもなくナイツに似つかわしくもない東洋の王竜で対にしたんだろうにさ

573:格無しさん
17/11/17 21:06:02.13 MzR+YGbn.net
>>572
別に原理主義じゃないんだけどな
その情報聞いたことないんだけど、どこで言ってたの?
まぁインパラ意識でも良いけど、だからってオメガ下げの理由とは別問題じゃないか?

574:格無しさん
17/11/17 21:10:25.60 MzR+YGbn.net
アルファの噛ませはオウリュウじゃないか
デクスにはアルファとオウリュウのタッグで敗北後に王竜剣でやっと勝ち
オメガは勝ちきれずに撤退しただけで敗北はしてないし、そもそもアルファじゃないと倒せないだけ
それに素アルファでの活躍ってないし微妙やん
あとゼヴォではオルデリは範囲攻撃だから

575:格無しさん
17/11/17 21:30:35.02 Qgjc2kcZ.net
オメガに対するアルファってのと大して変わらんだろ そもそもデジモンの武器化の時点で少数例
ついでに王竜系列の名前は究極体の王竜からの逆算的に系譜になってると言える稀有な例だったりもする
結局オールデリートもオメガインフォースも基本的な対処能力内の延長になる 素のアルファと並べられるのがそんなに嫌か知らんが

576:格無しさん
17/11/17 21:34:09.99 Qgjc2kcZ.net
>>574
素のアルファ微妙と言いつつ結局ゼヴォ持ち出すのか…
演出も変えまくりだしオールデリートもあれイグドラシルぶっ壊した結果かもしれんぞ

577:格無しさん
17/11/17 21:56:37.36 MzR+YGbn.net
>>576
意味わからんけど
ゼヴォを除外したわけでもないし、そも区切りも分けて上のレスにコメントしただけじゃん
インドラの消滅したからーとかそんなん言ってたらなんもありじゃん
ペンデュラムXでは素アルファは活躍してない、ゼヴォでも結局デクスは王竜出して倒した
素アルファのみの完勝ってないだろ?何かおかしいかい?

578:格無しさん
17/11/17 22:00:33.23 Qgjc2kcZ.net
>>577
それを言い出すならオメガXとかどうするんだよ
動けず火花上げてる球体にトドメ刺したのと
結果が見える筈がアクティブスキルだからか機能せずドルゴラがデクス化して事態悪化
肝心のデクスは倒せねーわだぞ

579:格無しさん
17/11/17 22:11:48.58 MzR+YGbn.net
>>578
そうだね事態悪化させたね、でもそれと強さ下げは別だしなぁ
オメガXはデクスを倒せず撤退したけど、アルファはオウリュウと組んで敗北してる時点で同格はどうかね
デクスはアルファじゃないと倒せないからしゃーないし
そもそも公式が同格に扱ってるのを、印象が悪いって下げるってのはどうなのよ
公式を覆す根拠ってあるの?印象じゃなくて

580:格無しさん
17/11/17 22:22:24.42 Qgjc2kcZ.net
>>579
それこそオメガXがアルファ王竜の同格って根拠が足りんと思うがなあ
アルファ王竜はデクスを倒しオメガXは大した活躍無し

581:格無しさん
17/11/17 22:33:33.42 MzR+YGbn.net
>>580
え、ペンデュラムX3.0のラストで普通に両雄相打つ的な強調された描写あるのにか
それこそ印象だしアルファ限定のデクスしか無いじゃん
それ言い出したら素オメガを倒しきれない王竜剣モードさんも負の実績ありになるじゃん、本気かはしらんが

582:格無しさん
17/12/08 02:02:45.49 q0shZA68.net
>>581
そのラストさ アルファ(グレイダルファー)対オメガXやぞ

583:格無しさん
17/12/09 12:27:56.99 bFH1S8PB.net
>>582
ねーよ
デクス倒した後の対峙でわざわざナメプかよw

584:格無しさん
17/12/09 12:47:17.50 bFH1S8PB.net
最近のフィギュアでもこれ
基本オメガとのセットでは王竜剣アルファが出てくる
むしろグレイダルファーとオメガのやつを見せてよ
URLリンク(i.imgur.com)

585:格無しさん
17/12/09 14:50:04.05 f9firsTA.net
>>583
言うてもそのラストシーンがな
アルファ「聖剣グレイダルファー!」 オメガX「オールデリート起動!」
ってモロになっとるんやぞ 
デクス倒した後王竜剣は離してオウリュウモンに戻ったんじゃねえの パートナーいるし

586:格無しさん
17/12/12 08:05:25.85 qKUCIx/q.net
まあ素アルファ オメガX デュークXとかは同格でええな
勝利の栄光的にオウリュウも同格って所か

587:ウルトラスーパーハイパーディレクティブドルルモンバーストモード
17/12/26 06:46:46.26 DAhJhtb2.net
グラップレオモンを調べ直して下さい、お願いします
グラップレオモンを見直して下さい、お願いします
グラップレオモンを再審して下さい、お願いします
グラップレオモンを再調して下さい、お願いします
グラップレオモンを再吟味して下さい、お願いします
グラップレオモンを再検査して下さい、お願いします
グラップレオモンを再検討して下さい、お願いします
グラップレオモンを再評価して下さい、お願いします
シンドゥーラモンの勝ち
シンドゥーラモンの勝利
シンドゥーラモンの大勝利
シンドゥーラモンの完全勝利
シンドゥーラモンの圧勝
シンドゥーラモンの楽勝
シンドゥーラモンの全勝
シンドゥーラモンの完勝
シンドゥーラモンの必勝
シンドゥーラモンの奇勝
シンドゥーラモンの連勝
シンドゥーラモンの優勝
シンドゥーラモンの制勝
シンドゥーラモンの戦勝
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします

588:格無しさん
18/02/07 12:13:02.15 rXXH1lSu.net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7I274

589:格無しさん
18/03/05 18:17:22.98 HPPqMxDB.net
デ・リーパーってデジモンじゃ勝てないらしいけどマジで?
オメガモンやアルファモンでも勝てない?

590:格無しさん
18/03/05 20:41:17.81 GHLa6IBa.net
>>589
真面目に無理
インパラのイニシャライズは効く可能性有るけど

591:格無しさん
18/03/08 13:52:04.66 D2VLTnjB.net
アニメアドベンチャーだけでのランク作ったから評価してくれ
A ピエモン ウォーグレイモン メタルガルルモン
B ヴェノムヴァンデモン メタルエテモン ムゲンドラモン メタルシードラモン ピノッキモン サーベルレオモン
C ヴァンデモン エンジェウーモン レディーデビモン
D メタルグレイモン ワーガルルモン ガルダモン ズドモン アトラーカブテリモン リリモン
E エテモン 補正エンジェモン デビモン
F ベーダモン レアモン アンドロモン デジタマモン ナノモン テイルモン
G レオモン グレイモン ガルルモン バードラモン カブテリモン トゲモン イッカクモン もんざえモン
H メラモン クワガーモン シェルモン オーガモン ナニモン ベジーモン
I アグモン ガブモン ピヨモン テントモン パルモン パタモン エレキモン ピコデビモン ゴマモン ヌメモン
J コロモン パグモン トコモン

592:格無しさん
18/03/08 21:40:35.97 0CJMIJdy.net
ピエモンより弱いけどなんとか戦える位置にいるアンドロモンって完全でも上位じゃないの?

593:格無しさん
18/03/09 02:13:45.04 WcpKaA1x.net
メタシーもムゲンドラモンもウォーグレ単体で勝てたか大分怪しい

594:格無しさん
18/03/09 21:40:18.56 tlbHbe1K.net
>>593
ムゲンは相性の関係もあるからまぁ。
ただウォーグレに対して相性が悪かっただけでメタルがルルより格下とも限らんし同ランクでもいいと思うけどなぁ

595:格無しさん
18/03/10 08:35:23.83 9LCk+Wu8.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
現在、国会の改憲の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

596:格無しさん
18/03/12 02:09:50.31 jcgv554F.net
アドベンチャーを他シリーズと連動比較できるランク作った
SS(テイマのリーパー、紅デューク、風呂の五身スサノオ、ルーチェサタン相当)
集結オメガ アポカリ インパラ アーマゲ
S+(テイマのマザーデリーパー、風呂のルーチェ堕天、ケルビ悪相当)
通常オメガ ピエ ヴェノム ベリアル
S(テイマのベルゼブラスト相当)
対闇ホリエ 対闇シャコ 対闇マグナ デーモン 黒ウォ セラフィ(02) ケルビ(02)
S-(テイマのデューク、ベルゼ、風呂の超越体、ロイヤル相当)
ウォグレ メタガル メタシー ムゲン ピノッキ 鉄エテ サーベル
A+(テイマのメギドラ、風呂のルーチェ成長相当)
霧ヴァンデ 巨大エテ アンドロ 巨大デビ スカサタ キメラ
A(テイマの完全体、デーヴァ、風呂の融合体相当)
選ばれし完全体 ジョグレス体 アルケニ&マミー
B(他シリーズのモブ究極体~完全体前後)
スカル その他一般完全体
C(他シリーズの成熟期)
選ばれし成熟期=レオモン≧その他成熟期一般

597:格無しさん
18/03/12 03:00:55.65 RBmAcAli.net
>>590
過疎ってたから亀してました
インパラ以外じゃ勝機すらないのね
>>596
インパラより集結オメガモンの方が僅かに上扱い?
通常とはいえオメガモンに圧勝したアーマゲモンに圧勝したのがインパラなのに
それとヴェノムとベリアルの位置逆じゃないかな

598:格無しさん
18/03/18 08:22:11.63 /ChtpLyn.net
>>596
02勢低く見積もり過ぎだな
スカサタはホリエも瞬殺してるしデーモンも一つ上ぐらいはある
ジョグレス体は3体で黒ウォに勝ってるが霧ヴァンデは完全体複数にかなり無双してたりする
基本的に展開につなげる為の話の都合の強さがデカいから世代で考えない方が良い

599:格無しさん
18/03/18 14:07:20.73 F3UnVgfb.net
02のホリエ達はデーモンやベリアルの影響で現実世界で弱体化してたはず
スカルサタモン<<四聖獣=DMを考えると02評価しすぎてもバランス取れないので中間を取ったらこのくらいになる
あとデリーパーやユグドラシルはデジモンじゃ絶対勝てないって意見もあるが
テイマ勢に対策手段が少ないから不利に見えるだけで他シリーズの分解耐性や即死技は通じる
作品内の武器技しか効かない敵は他作品では倒せないって理屈なら他作品も同じ事いえちゃうんで
個人的に即死技のデパートな無印02、デジコード化して取り込む風呂はデリーパーに対抗できると思ってる

600:格無しさん
18/03/18 22:33:39.86 /ChtpLyn.net
>>599
デーモンやベリアルの影響が~なんて作中で出てないと思うぞ
現実世界慣れしてなかったってのが完全体組の話だけどD3貰ってるホーリーエンジェモンとかは別

601:格無しさん
18/03/19 20:29:28.59 Gri9etId.net
マグナモンってそんな上位なの?
ワームモンいなけりゃキメラに負けてただろうし
ケルビも本気で殺しにかかってたらマグナモン負けてただろうし

602:格無しさん
18/03/22 23:03:42.91 n5Y6LVY4.net
当時のマグナモンはロイヤルナイツ設定なかったからじゃね?

603:格無しさん
18/03/22 23:18:38.47 YG+6obqE.net
基本的に作劇偏重だから設定の強さは割とどうでもいいんでないの
当時でもマグナモン究極体ぐらいの強さ設定だったはず

604:格無しさん
18/03/26 19:33:47.05 PDJxL3DA.net
ロイヤルナイツだから~という奴を見るが肩書き持ちが一般究極体より強いって根拠はないぞ
成熟期に負けた三大天使セラフィモンさん見ても強いって言えるの?

605:格無しさん
18/04/03 14:43:47.78 9RTJEXWo.net
ダークマスターズのピノッキモンVS02の無所属魔王ベリアルヴァンデモン
四聖獣スーツェーモンVSアポカリモン
うん、無理ゲーだな
古代十闘士エンシェントグレイモンなんか劣化量産型のベリアルにも勝てない

606:格無しさん
18/04/04 19:20:00.94 LaWQnmG9.net
02のマグナモンとロイヤルナイツのマグナモンは別モンと考えるべきだと思うが
ラピッドモンも同じ名称でも作品違うとの別モンやし

607:格無しさん
18/04/04 21:21:22.98 15kCAYjA.net
>>606
スレの大前提で「種が同じなら個体差は考慮しない」
肩書きの有無や登場作品が別であっても同じ強さと見做すんだよ
また作中描写を重視しても古代十闘究極体は完全体レベルの戦闘力しかない

608:格無しさん
18/04/04 21:48:29.52 15kCAYjA.net
参考までにグループ所属デジモンの戦績一覧↓
DMピノッキモン(通常究極体に倒される・完全体の攻撃に怯む)
十二神将所属完全体(通常完全体に敗北)
四聖獣スーツェーモン(通常究極体に劣勢のまま試合終了、実質負け)
三大天使セラフィモン(成熟期の必殺技で即死)
十闘士エンシェントグレイモン(究極体未満の雑魚に攻撃が通らない)
十闘士エンシェントガルルモン(前半完全体に敗北、二人がかりでやっと勝ち)
セイバーズ・フロンティアの下位ロイヤルナイツ(究極体に敗北)

609:格無しさん
18/04/12 02:29:55.51 tnzg/IyP.net
今気付いたけどフロンティア世界だけ異常に一般デジモン弱くねーか?
一体の究極体と五体の手下成熟期だけに支配されてるデジタルワールドってどんなんだよ?
アドみたいに究極体が希少な世界でもないしテイマのデリーパーみたいな天敵も居ない
風呂の世界は究極体ウジャウジャいるのに何故対抗できなかったんだよ

610:ウルトラスーパーハイパートラフィックドルルモンバーストモード
18/04/17 08:38:39.86 Fw28xxQJ.net
必ずオレーグモンに決定だよ
絶対にオレーグモンに限定だよ
確実にオレーグモンに指定だよ
十割オレーグモンに認定だよ
100%オレーグモンに確定だよ
多分オレーグモンは斬新奇抜だよ
一応オレーグモンは新機軸だよ
当然オレーグモンは画期的だよ
無論オレーグモンは個性的だよ
勿論オレーグモンは独創的だよ
オレーグモンの勝ち
オレーグモンの勝利
オレーグモンの大勝利
オレーグモンの完全勝利
オレーグモンの圧勝
オレーグモンの楽勝
オレーグモンの連勝
オレーグモンの戦勝
オレーグモンの制勝
オレーグモンの優勝
オレーグモンの奇勝
オレーグモンの必勝
オレーグモンの全勝
オレーグモンの完勝
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします

611:格無しさん
18/05/12 21:11:14.09 dg5Gjhmj.net
一応tri完結したけどどうだろう?
SS:オメガモン(マーシフル)・オルディネモン
S++:オメガモン(ディア逆以降)・アルファモン・ジエスモン・ラグエルモン
S+:
S:ウォーグレイモン・メタルガルルモン・インペリアルドラモン(ファイター)・ムゲンドラモン・メタルシードラモン
S-:インペリアルドラモン(ドラゴン)・ヴァイクモン・ロゼモン・ヘラクルカブテリモン・ホウオウモン
セラフィモン・ホーリードラモン・メイクラックモン
主要キャラは大雑把にこんなイメージだけど

612:格無しさん
18/05/13 02:11:57.79 jRgm2kGm.net
オメガ二種一つ下げてインペ二種一つ上げるぐらいで丁度良いんじゃねえの

613:格無しさん
18/05/13 08:23:31.37 reSX+ZjM.net
tri関連は>>2のアドランクに入れることになるだろうから
ランクを動かすなら無印~02からいる既存キャラじゃなくてtriからの追加キャラじゃないの?

614:格無しさん
18/05/19 00:45:21.67 MgX4XzfE.net
後付けで追加してもアポカリモンは最強ランクをキープだろうな
開幕自分語りから消滅技に繫げたり負けそうになると自爆で世界ごと壊すとか
他シリーズのラスボスが真似できない躊躇のなさっぷり
死んだデジモンの技がアドまでしか使えない扱いでもデリーパーに勝てるだろ

615:格無しさん
18/06/01 23:12:25.88 QJoPMsUa.net
デジモンリンクスのオールデリートの演出が刃先から真っ黒な空間が出てくる感じだからオールデリートは範囲攻撃か。

616:格無しさん
18/06/02 00:14:03.35 vsn7lLdQ.net
デジモンクロニクルの最後はオールデリートオメガと通常アルファの一騎打ちだからアルファ=オメガx抗体をssから外す
SS アルファモン究極戦刃王竜剣=アルフォースブイドラモン超究極体
S  オメガモン(ウォーゲーム)、アポカリモン、インペリアルドラモン(パラディンモード)、デュークモン(クリムゾンモード)、スサノオモン(五身合体)
   ルーチェモン(サタンモード)、デーモン超究極体、アルカディモン超究極体、ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)
A  アーマゲモン、デクスドルゴラモン、ベリアルヴァンデモン
B  オメガモン、ピエモン(ダークマスターズ)、チンロンモン、ディアボロモン
   ヴェノムヴァンデモン、ケルビモン、ルーチェモン(フォールダウンモード)、スサノオモン(二人)
C  デュークモン、クレニアムモン、カオスドラモン、スレイプモン、ブラックウォーグレイモン
   カイゼルグレイモン、マグナガルルモン、シャイングレイモン(バーストモード)
   ミラージュガオガモン(バーストモード)、ロゼモン(バーストモード)、レイヴモン(バーストモード)
   ベルゼブモン(ブラストモード)、スーツェーモン
D  ウォーグレイモン、メタルガルルモン、メタルシードラモン(ダークマスターズ)
   ピノッキモン(ダークマスターズ)、ムゲンドラモン(ダークマスターズ)、インペリアルドラモン(ファイターモード)
   セントガルゴモン、デュナスモン、ロードナイトモン、ドゥフトモン
E  ジャスティモン、サクヤモン、マグナモン、アルダモン、キメラモン、ヴァンデモン
F  ヴェノム、ベリアル(コピー)

617:格無しさん
18/06/02 12:20:34.83 +DaiudZL.net
やっぱ無理出るな 厨の意見基準にし過ぎ
前提としてオメガ=インペFM=デューク位を基準に置くのがすんなりいく

618:格無しさん
18/06/03 16:15:53.33 HpicW25/.net
>>616
色々変えすぎ
変更点を見るにいつもの人っぽいけど

619:格無しさん
18/06/04 01:28:24.63 PhASvYBu.net
CND8O

620:格無しさん
18/06/17 00:58:42.13 CLPZ4yXf.net
>>617
オメガがノーマルであってもデュークとファイターモードが同格って言う方が無理がある
ウォーグレイモンやファイターモード一体じゃブラックウォーグレイモンに勝てないから
ウォーグレイモン級二体に相当する通常オメガは当然ファイターモードより強いだろ
オメガ≧黒ウォグレ>デューク=ファイター=ウォグレ・メタガルってところ

621:格無しさん
18/06/17 01:26:37.01 CLPZ4yXf.net
>>616の改善案
Sクラスに勝利したからと言ってアルフォース超がワンランク上がるまでの差はない
サタンを倒したスサノオ(5)等もSSになってしまうのでアルフォース超はSに降格
デュークとメタガルが同レベルなのでデュークはDに降格
超越体・バーストモードもアルフォースと同じくランクが上がるほどではないのでDに降格
セントガルゴモンはD落ちデュークより劣るのでEに降格(センガル=サクヤ=ベルゼくらい)
ロゼやレイヴも主役級より落ちるのでEに降格

622:格無しさん
18/06/17 18:37:05.93 G3EN1jhz.net
SSの三強はオメガモンXの未来予知とアルファモンの時間巻き戻しとアルフォース超究極体の超再生で
S以下の連中だとまともに有効打を与えられないから単に勝敗で決まってる訳では無い
あとデュークモンはシャイングレイモンバーストをロイヤルセーバーで一撃
これだけでピエモンとウォグレメタガルくらい差がありそうだけど
描写と設定でスーツェーモンとメタガルから2ランクは離れないから現状維持だろう
デュークモンを無理に下げてもバーストモード・超越体・デュナスロードナイトが下がるだけだ

623:格無しさん
18/06/18 06:36:50.29 WyZ2XHIX.net
Bウォグレはチンロンモンに手も足も出ない以上オメガモンと≧にはならんだろ
ウォグレ戦もウォグレ側が説得に終始してまともに戦う気がないから単純に優勢って訳でも無い
Cのクレニアムモンがバーストモード4体+大でようやく盾のアヴァロンを破壊できるレベルだが
Bウォグレはジョグレス完全体3体に劣勢だしデュークモンやクレニアムモンに並ぶレベルでは無い

624:格無しさん
18/06/19 12:27:20.08 zLpM8cIU.net
>>620
そもそもあのシーンの不自然さって 最後にポジトロン助太刀だけして終わってる所だけど
あのシーンは結局インペFM>黒ウォ>不安定ウォグレの短縮なのだと思うけどな
ガイアフォース対決だと黒ウォが勝つなら その後待ってるのはインペFMとの対決という筋だろうし
二体がかりでなきゃ~ならFMが中途まで静観してるのがおかしくなる
時間も押してて同時に描写した結果ああなったと考えるとセリフも合わせ得心が良く

625:ウルトラスーパーハイパーインバータードルルモンバーストモード
18/06/22 02:44:38.93 oDQAd81G.net
必ずキャノンドラモンに決定だよ、絶対にキャノンドラモンに限定だよ、確実にキャノンドラモンに指定だよ、十割キャノンドラモンに認定だよ、100%キャノンドラモンに確定だよ
勿論キャノンドラモンは斬新奇抜だよ、無論キャノンドラモンは新機軸だよ、当然キャノンドラモンは独創的だよ、一応キャノンドラモンは画期的だよ、多分キャノンドラモンは個性的だよ
キャノンドラモンの全勝、キャノンドラモンの完勝、キャノンドラモンの必勝、キャノンドラモンの奇勝
キャノンドラモンの戦勝、キャノンドラモンの制勝、キャノンドラモンの優勝、キャノンドラモンの連勝
キャノンドラモンの圧勝、キャノンドラモンの楽勝、キャノンドラモンの完全勝利、キャノンドラモンの大勝利、キャノンドラモンの勝利、キャノンドラモンの勝ち
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします

626:格無しさん
18/06/22 04:15:13.01 d4qVoPo9.net
作中的にはオメガインフォースは短期的なアクティブスキルだから
通じる通じない 行動が分かる ぐらいの効果であって
更に付け加えると対処者であるオメガX自身が正しい対処を取れなかったり(ドルゴラ殺害後デクス化)
対処不可能な場合(デクス)もある
設定部分のガバガバ理論に引きずられ過ぎだと思うけどね
アルファモンに至ってはアルファインフォースの記述がどっかしら矛盾するか無用になるかだし

627:格無しさん
18/06/22 06:34:52.92 1wlvshod.net
オメガXはデクスモン相手に千日手に持ち込める時点で別格だしアルファモンは言わずもがな
S以下でデクスモンに通用しそうなのはインパラのオメガブレードの初期化くらいだけど
インパラじゃオメガ・アルファインフォースやアルフォース超究極の神速に対応できない以上現状維持が妥当

628:格無しさん
18/06/22 06:42:40.05 d4qVoPo9.net
千日手に持ち込める(ソース無し)
オメガ・アルファインフォースやアルフォース超究極の神速に対応できない(元々FMの時点で惑星規模の広域破壊可能なので対処する必要無し)
設定を恣意的に取り出すからガバガバ理論だっていうのに

629:格無しさん
18/06/22 07:14:10.64 1wlvshod.net
>>628
千日手はオメガXはデクスモンに勝てないが
オメガインフォースで回避に徹すれば一応負けないこともできるって評価でしょ
インペのギガデスは右腕のポジトロンレーザーを両腕で持って構えるか
胸部のドラゴンの口を開けるかして使うから発射までラグがあるし単に攻撃力が高いだけだと駄目でしょ
triだとレオモンに組み付かれただけで外したしデカい相手でもない限り高速で動く相手には当てられんよ

630:格無しさん
18/06/22 07:18:49.31 d4qVoPo9.net
そもそもアルフォース超究極とかそれこそ漫画版だから神速ってわけでもねえのに設定つまみ食い出来ると思ってるし
逃げ続けようが体力はいずれ尽きるしデクスはやりたい放題出来るのを何故か千日手と言い張るし
まともな戦闘描写さえない奴ぶち込むくらいならパラレルモンSSSで固定してろってんだわ

631:格無しさん
18/06/22 07:24:18.85 d4qVoPo9.net
パラレルモンじゃねえなメタモルモンか

632:格無しさん
18/06/22 08:39:19.04 d4qVoPo9.net
しかし良く考えたら結局オメガ通常個体までオメガインフォース有するようになってるから
種としてはオメガシャウトよろしくインパラだのが有しても不思議じゃないっていう
ズワルトやマーシフルやAlter-Bも当然あり得るようになってる
設定の変遷はホント考えろよ…

633:格無しさん
18/07/06 01:32:11.41 uA6JLVeD.net
後付けが無印時代のオメガまで遡って適用されるなら
強い設定が生まれるたびアポカリが最上位独占し続けるだけだぞ?
ヴァンデモン復活を繰り返してグランドラグモン召喚とか何でも出来てしまうわ

634:格無しさん
18/07/06 01:53:27.52 uA6JLVeD.net
あと>>622で晶から敗北描写のある超越・バーストを下げるのは賛成
当然ダークマスターズやらデュナスロドナイも相対的に下がってくる
チンロン≧ピエ>デューク=メタガル>超越バースト≧ロドナイってとこだろう
カイゼルグレイモンがウォーグレイモンより上、まして黒と同等はないかな
メタガル=デュークと言われるが超越バーストは無印主役究極体に迫るって定説があるから
完全イコールにするとデュークに負けた説明が付かないので
「≧」くらいにしてちょっと下に置くのが最適かと思う。あくまで下げすぎないように
A
ベリアル チンロン
B
ピエ ヴェノム オメガ(ディア逆) スサノオ(2) FD ケルビ
C
デューク 黒ウォ 中堅ロイヤル
C-
メタガル ウォグレ インペFM
D
超越 バースト
D-
ピエ以外のDM 底辺ロイヤル
これでどうだ

635:格無しさん
18/07/06 19:33:16.32 SWzGmKjp.net
結局その超越にデュナスやロードナイトが最終的に負けてる事は無視してたり
明らかに超規模のルーチェモンの描写は無視してスサノオとかの順位も低くしたり
アド厨が自分の好みを上げて他下げようとしてる様にしか見えねえ

636:格無しさん
18/07/06 19:41:22.88 SWzGmKjp.net
ついでに最後に助けてやっただけのFMが黒ウォより下!って言いだしてるの参考とか問題外

637:格無しさん
18/07/07 18:04:59.93 cuIXp4S0.net
DMは四聖獣を封印して勝利している上に
triでは姫川のメガドラモンを犠牲にした四聖獣4体の一斉攻撃でもDMを倒せないんだから
どうやってもDM≧四聖獣は覆らないでしょ
ピエモン以外の3体も結局スーツェーモンとの兼ね合いでデュークモンと大差はつかんよ

638:格無しさん
18/07/07 18:27:13.75 cuIXp4S0.net
全作品 ~最終更新:Ver.22~
・各デジモン間に置いてのランク付け(特殊な強化個体以外は同名のデジモン間での固体差は考えない)
 ※*固体差を考慮しないのは、各作品毎に固体差が有ると基準が無くなってしまう為
   *一時的な強化・デジヴァイス等の効果での強化は、特殊な強化個体に含まない
・公式ストーリー,アニメ,漫画,小説等のメディアに露出したデジモンのみ考察
 ※メディア露出が、設定,ゲームのみ等上記以外の場合は考察外
・ブイドラモン系列はVテイマー登場のゼロマル個体を基準
・Bのオメガモンはディア逆・Vテイマ・ゼヴォ個体を想定(ウォゲ個体は含まない)
・同ランク内において記載位置と強さは連動しない(左に書いてある方が強い等)
SS オメガモンX、アルファモン究極戦刃王竜剣、アルフォースブイドラモン超究極体、ズィードミレニアモン(強制デジクロス)
S  アポカリモン、インペリアルドラモン(パラディンモード)、デュークモン(クリムゾンモード)、
   スサノオモン(五身合体)、ルーチェモン(サタンモード)、デーモン超究極体、アルカディモン超究極体、
   ビクトリーグレイモン(イリーガル・調停者)
A  アーマゲモン、デクスドルゴラモン、ルーチェモン(フォールダウンモード)
   シャウトモンX7(スペリオルモード)、ダークネスバグラモン
B  オメガモン、ピエモン(ダークマスターズ)、チンロンモン、ディアボロモン
C  デュークモン、クレニアムモン、カオスドラモン、スレイプモン
D  ウォーグレイモン、ブラックウォーグレイモン、メタルガルルモン、ダークマスターズ(ピエモン除く)
   インペリアルドラモン(ファイターモード)、四聖獣(チンロンモン除く)
   カイゼルグレイモン、マグナガルルモン、バーストモード(アグモン除く)
E  デュナスモン、ロードナイトモン
議論途中:セントガルゴモン(CorD)、ジャスティモン(CorD)、ベルゼブモン(ブラストモード)(CorD)
       サクヤモン(C~E)、ドゥフトモン(DorE)、ムルムクスモン
~Ver.22の変更点~
・注釈:「一時的な強化(略)」行の修正、「同ランク内において(略)」行の追加
・SS:ズィードミレニアモン(強制デジクロス)の追加
・S:位置の微調整
・A:シャウトモンX7(スペリオルモード)、ダークネスバグラモンの追加
・D:ダークマスターズ、四聖獣、バーストモードの表記を変更
4年前のものだけど>>443のこれが一応最新ランクだな
好き勝手にランク張らないで一応ベースにこのスレのランクを前提に議論した方がいいと思うぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch