【肉食獣限定】━━野生動物強さ格付け1━━at RANKING
【肉食獣限定】━━野生動物強さ格付け1━━ - 暇つぶし2ch150:格無しさん
10/10/27 18:31:32 EMKU1tMa.net
>>149
スレイマンがまともとかギャグも程々に

151:格無しさん
10/10/27 19:20:34 /T59JpOZ.net
>>150
どのへんがまともではないんだ?

152:格無しさん
10/10/27 21:58:38 e/z1gA+W.net
こんな事言う時点でまともじゃないのは一目瞭然だと思うけど

スレイマン[]:2008/11/13(木) 20:22:08
>>128
おぉ、クマ派最強の論客foremanさん、来てくれたか!
ぜひ秘蔵ソースでネコヲタにトドメを!

153:格無しさん
10/10/28 17:40:07 N9rGGBPw.net
>>152
確かに、これだけでマトモな人物じゃないのは解るねw

154:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/28 19:17:22 tppyA7aA.net
>>152
私がコテハンになってからのレスを頑張って全てチェックしたみたいですが、私の足元をすくえそうなレスはそれだけでしたかw
二年前のレスまで調べるなんて暇そうで羨ましい限りですなw


そりゃ、フォアマンがヒグマとトラやライオンの実力を決定付けるソースがあるって言ったからソースの提示を頼んだだけの話ですよ。
トラやライオンとヒグマに関して誰もが納得するソースがあるなら、このスレの住人なら興味あると思うけどね。
まあ、案の定ハッタリだったみたいだけどw



155:格無しさん
10/10/28 20:55:56 eiTb8y/e.net
足元すくわれるレスなんぞしなきゃいいのにw

頭悪かったんですねw

156:格無しさん
10/10/28 21:24:53 MQPu1fKG.net
ま、少なくとも熊オタでネコ科嫌いというのは伝わるな
客観的に見れそうもないということも

157:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/28 22:01:57 tppyA7aA.net
>>155
>頭悪かったんですねw君がどんだけ頭が宜しいのか知りませんが、意見が違う人に対してすぐ罵詈雑言に走る様では社会ではやっていけませんよw
それともネットで強気なだけなのかな?
まあ、いずれにしてもあまり感心しませんな。


>>156
>少なくとも熊オタでネコ科嫌いというのは伝わるな
何度も言ってますが、ネコ科は好きですよ。
けど、ここは好きな野生動物格付けじゃないんですよw

>客観的に見れそうもないということも
あなたも私も学者も含めて人間は主観があるから、完全に客観的に見られる人なんかいないんですよ。
あなたが客観的と言うなら、中立性を重視して>>1に一個人の勝手な暫定ランキングは載せるべきではないという私の主張に賛同していただきたいですなw

158:格無しさん
10/10/28 22:09:04 9zVz9704.net
必死に中立装わなくてもいいのに・・・

でも熊オタのアンチネコがバレたら
みんなにまともに相手にされないから必死かw

159:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/28 22:23:40 tppyA7aA.net
>>158
私にはあなたの方が>>1の個人的暫定ランキングを消されたくないから必死になってる様に見えますがw

160:格無しさん
10/10/28 22:32:17 9zVz9704.net
>>1でもないしそんな事言われても困るんだがw

161:格無しさん
10/10/29 00:27:45 EXtcFxZs.net
スレイマンはちょっと頭イッちゃってる人だから

162:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/10/29 06:18:04 1PCllR5i.net
>>161
議論で勝てないからって罵詈雑言は感心しませんな。

163:格無しさん
10/10/29 23:26:21 l5eC9dwt.net
ウンチが嫌いだからって道端に放置するのはよろしおまへんなぁ。

164:格無しさん
10/11/02 01:11:42 1Htry0Db.net
>>162
お前がいつ議論に勝ったんだよ(笑)

165:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/02 21:14:54 0qko7SY3.net
>>164
>お前がいつ議論に勝ったんだよ(笑)
そうですね、訂正します。
結論は何十回も正面対決させて勝率を取らない限りは
わからない事なので、勝ちも負けも無いですね。

誤:議論で勝てないからって罵詈雑言は感心しませんな。
正:議論で不利になったからって罵詈雑言は感心しませんな。





166:格無しさん
10/11/04 14:04:20 i9bwwEKI.net
B

ビスマルク、カラヤン、金日成、黒澤明、三船敏郎、大橋巨泉、大島渚、田原総一朗、堀紘一、岩城滉一、阿川尚之、田中康夫、島田紳助、佐野実、的場浩司、宮迫博之、若旦那、カンニング竹山、千原Jr、上地雄輔、林裕人、ZEEBRA、スティーブン セガール


紅青、和田アキ子、野村沙知代、細木数子、上沼恵美子、田嶋陽子、林真理子、奥谷禮子、リカコ、工藤静香、後藤久美子、西川史子、神田うの、高木広子、青木さやか、吉澤ひとみ、沢尻エリカ、マライアキャリー、ビクトリアベッカム、レディ ガガ

167:格無しさん
10/11/05 16:25:20 xyj7hMi+.net
>>165
お前が有利になった事も一度も無いよなー
お前のランク誰の学者の支持もないんだから

168:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/07 19:57:29 6iE7G18V.net
>>167
>お前のランク誰の学者の支持もないんだから
正直学者が支持云々言われても、それだけだと「だから何?」としか言い様が無いんだが。
重要なのは学者の結論自体よりも、学者がその結論を導き出すに至った
観察例なり映像なりのソースなんだが、それがわからないと議論にならないし、
そもそも、学者がこのスレの様な正面対決を想定してるのかも怪しい。

少なくとも下のディスカバリーの動物真剣勝負の決着の付き方はここで想定してる戦いとは違うでしょう。
URLリンク(www.youtube.com)
アナコンダvsジャガー
URLリンク(www.youtube.com)
セイウチvsホッキョクグマ
URLリンク(www.youtube.com)
ナイルワニvsライオン

学者の中で今泉氏は「野生ネコの百科」ではトラ>ヒグマ>スイギュウとしているのは、
「ヒグマもスイギュウを殺すが、シベリアトラはヒグマも捕食する」と言う様な記述から、
狩の実例から結論を出したと考えられるので、
私としては「最初からトラ有利で始まる狩より、ヒグマの獲物の横取りや、スイギュウの反撃の方が
正面対決のソースとしては有力になる」と反論したいところです。

また、ディスカバリーはヒグマvsトラでは咀嚼力とパンチ力をソースにヒグマ>トラと結論付けてましたが、
直接対決での予想結果は私と同じでも、体力検定の様なカタログデータで格闘やスポーツの試合結果を予想するようなのは
ソースとして弱いと思っています。

学者の意見をソースとして使うなら、最低でも「学者がその結論を出す根拠となったソース」と
「ソースとしている学者の予想が正面対決を想定している」という事の2点を示さないと、
ソースとして大した価値は無いと思います。


169:格無しさん
10/11/08 17:22:39 ISVv723S.net
>>168
真っ当な意見言ってたらそれに近い学者数人はいるんだろうね
しかしお前にはいない
現状では素っ頓狂な事を言ってるだけの人間としか取られないだろう

>少なくとも下のディスカバリーの動物真剣勝負の決着の付き方はここで想定してる戦いとは違うでしょう。

そりゃアナコンダやワニやセイウチは半水棲だからスレと条件違うだろうよw
重要なのは完全な陸棲動物同士の場合ディスカバリーの場合
公平な正面対決以外の何物でもないってことだ

それともディスカバリーが想定するライオンvsヒグマは
アフリカでライオンの奇襲から始まってる(笑)とでも思ってるのかなw
そんな訳無いわなぁ

>また、ディスカバリーはヒグマvsトラでは咀嚼力とパンチ力をソースにヒグマ>トラと結論付けてましたが、

同じく咬む力と打撃力でライオンより勝るとしたヒグマが
ライオンに惨敗してる訳だからそれだけではないのだろう

170:格無しさん
10/11/08 17:30:20 ISVv723S.net
もう熊オタの出来ることって
トラやライオンを最強クラスと言うディスカバリーや学者に
それは正面対決の事を言ってる訳ではない、とケチ付ける事ぐらい

学者の支持者ゼロのクマに言われたくありませんなぁw

171:格無しさん
10/11/08 17:35:15 ISVv723S.net
トラやライオンが世界最強(もしくはそれ級)と主張する学者や機関は沢山いるのに

クマやワニは一人もいない
この差は何なんでしょうね?

答えは簡単
クマやワニは弱いからですよw
わかりますか?スレイマンくんw

172:格無しさん
10/11/08 17:43:12 3V2w5JhZ.net
>>170
ホントそうだよな
情けない・・・・・・。

173:格無しさん
10/11/09 15:50:39 vwtsuG2K.net
スレイマン完全粉砕で逃亡ですな

174:格無しさん
10/11/09 23:11:08 MYqeKpmu.net
ってかレオナルドって
背伸びしてる中学生みたいなネーミングセンスだよな

175:格無しさん
10/11/10 00:03:07 JizZWyJ2.net
それでもお前より健常者に近いけどな

176:格無しさん
10/11/10 22:24:05 fvq6JiAY.net
スレイマンは中立を装った熊オタだからね

177:格無しさん
10/11/11 21:03:50 a8cQEKqL.net
知的気どってるけど頭の悪さが滲み出てるよな>スレイマン

178:格無しさん
10/11/12 20:59:27 9rVBfjW/.net
基本的にどうにかして
クマとトラライオンの距離を小さくしようと画策する奴だからな

しかしクマ>トラライオンとするのは不可能なのに気付いたようだがw

179:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/13 21:21:06 uaB2KMKS.net
トラやライオンがヒグマやスイギュウに獲物を奪われたり、殺されたりする事を考えれば、
正面対決でのライバルはゾウやサイではなく、ヒグマやスイギュウ辺りでしょう。

180:格無しさん
10/11/13 21:31:25 GtcSs2MW.net
>>179
お前の妄想はどうでもいいですな

ディスカバリー、動物学者の結論を見る限り
トラとライオンのライバルはゾウと言えるでしょうな。

181:格無しさん
10/11/13 22:21:31 GtcSs2MW.net
世界最大権威ディスカバリー ライオンは個で全動物NO.2
世界最大の猛獣闘技メッカローマで最強と見なされたのはトラ
ニュージャージー大学でゾウをも上回る最強の動物と認定されたのはトラ
世界最高の動物学者アッテンボローがトラ>クマと発言
日本の双壁動物学者小原・今泉もトラ、ライオン>ゾウと主張


スレイマンくんはこの現実からいつまで逃避し続けるの?w

182:格無しさん
10/11/13 22:32:59 gMg8T90r.net
やめて
それ以上いじめたらレオナルドちゃん泣いちゃう

183:格無しさん
10/11/13 22:49:01 GtcSs2MW.net
>>182
てへっ☆

184:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/13 23:09:02 uaB2KMKS.net
>>180>>181
だから、168の答えになってないっての。
最強の動物って言ったって「自然界で(生態系の地位も含め)最強」なのか「(正面対決で)最強」なのかで意味が違うし、
仮に後者だとしたら、その結論を導き出す根拠となったソースが無いと意味が無い。

185:格無しさん
10/11/13 23:14:06 GtcSs2MW.net
>>184
相変わらず知的障害者ですなー

「自然界で(生態系の地位も含め)最強」
こんな事でわざわざ最強と主張する学者はいない
そんなもの食物連鎖の頂点調べるだけで済む問題なんだから

ディスカバリーはアフリカゾウが最強だし生態系関係無い
小原、今泉氏はしっかり一対一の格闘でトラが最強と言っている
ローマの闘技場でトラが最強の動物という認識であった事も生態系関係無い
ニュージャージー大学も闘技場でトラはゾウ3頭を相手にしていたから最強の動物と言っている

意味が無いのではなくお前が不都合なソースを消したいだけw

186:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/13 23:15:54 uaB2KMKS.net
>>174
では、あなたも自慢んのネーミングセンスでコテ名を付けて議論しますw?
と言っても、どうせいつも通り何かと理由付けて逃げるんでしょうから意味ないかw

187:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/13 23:25:58 uaB2KMKS.net
>>182
泣きたいのはどちらですかねw
他スレでも極端なネコ科贔屓のランクに異論噴出の様ですが。

188:格無しさん
10/11/13 23:27:14 gMg8T90r.net
>>184
明らかに生態系の強弱語ってませんけど?

小原秀雄「猛獣もし戦わば」 P198より

インドでのトラとオスのインドゾウの戦いは、三回ほど記録されている。
アッサムで一頭のトラが一群れのインドゾウの中の仔を襲った時、
群れにいた牙の長い雄ゾウがトラを攻撃した。
トラはそのオスの背に乗り、爪を打ち込んだ。
一晩中両者の間で戦いが続き、酷い傷を受けたゾウの死骸を残して翌朝トラは逃げ去った。

P201より

アンダーソンというナチュラリストは、興味深い事を述べている。
インドゾウの群れが、水を飲んでいる場合にトラの鳴き真似をしただけで
ゾウの一群れが警戒を起こし、警戒して鼻をラッパのように吹き鳴らすと言っている。
ヒョウの声を真似しても、ゾウは一向に怯まず、攻撃的にさえなると言うが、
インドゾウのオスの単独生活の個体の場合には、じっとして立ち尽くし、
辺りの臭いを嗅ぐという警戒振りである。
一報人間がトラ狩りに使うゾウでも、トラが襲いかかってきた場合にもほとんど成す術も無く
慄えあがってしまったという話がある。
もちろん、ゾウが群れの力でトラを退ける場合も多いのであろうが。

猛虎の一吠、巨象を去らす
しかし、オスの大物さえも殺される事があるのであるから、
猛虎一度吠えれば巨象も顔色無しというのがアジアでのゾウ、トラ対決の実相である。

省略

しかし、少なくともインドゾウとトラよりは、ライオンとアフリカゾウとは互角か、
あるいはライオンも敬遠するのが成獣のアフリカゾウと言っていいだろう。

今泉忠明
「シベリアトラは、種・トラの中で最大にして最強だ。この巨大な猛獣が敏捷に動いたとしたら、成獣のゾウでも倒すだろう。北海道で恐れられるヒグマよりもはるかに強い。 」




189:格無しさん
10/11/13 23:31:09 GtcSs2MW.net
>>187
完全に今泣いてるのは君でしょうなw
>>185にも全く言い返せないし
元祖格付けスレのランクに異論を出してるのは2人ぐらいしかいないのではw

>>188
補足どうもです
スレイマン完全死亡ですねw

190:格無しさん
10/11/13 23:33:18 GtcSs2MW.net
そもそも生態系の地位だけなら
ピューマ>グリズリーだが
ここで挙げられる多くの学者がピューマよりはグリズリーが強いと言ってるのを見ても

生態系関係無いのが解る

191:格無しさん
10/11/13 23:45:04 gMg8T90r.net
次なるレオナルドちゃんの行動は

小原氏今泉氏の優れた学者への中傷かな

192:格無しさん
10/11/14 00:01:35 wML+E9B7.net
>>191
四方八方逃げ道を塞がれて完全に詰んでるがどうするんだろうなw

193:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 00:03:55 uaB2KMKS.net
>>188
>明らかに生態系の強弱語ってませんけど?
小原氏と今泉氏はね。
でも、両氏の根拠は狩り。
アッサムのゾウから攻撃した例でも夜に戦ったのがわかる記載がある。

194:格無しさん
10/11/14 00:08:51 8fXVYRgw.net
>>193
雄ゾウが子ゾウを狙うトラに攻撃を仕掛けてそのままずっと戦闘が続いたというのは
それは狩りではなく決闘だと思うんですが?

夜に闘う事の何が悪いのかも解らない
>>1ルールだと夜になるのは有り得るのに

195:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 00:17:33 O0BLyfP1.net
>>190
>そもそも生態系の地位だけなら
ピューマ>グリズリーだが
グリズリーは雑食だから自分からは殆どピューマに関わらない草食獣と違って生態系でピューマの下にはならない。
実際、イエローストーンの生態系の覇を争ってるのはグリズリーとオオカミの群れ。
その下がピューマとクロクマ

196:格無しさん
10/11/14 00:22:06 wML+E9B7.net
>>195
スレイマンちゃんが相変わらずアホ晒してますが
生態系地位はピューマ>グリズリーですよ

グリズリーやオオカミの群れがピューマを上回るというのは
それは生態系ではなく単に勢力の強さと言うのですw

197:格無しさん
10/11/14 00:27:58 wML+E9B7.net
負け犬スレイマンはトラとライオンが勝った例は
全て「狩り」などと意味不明な事をほざきとんずらしようとしますw

取り合っちゃダメよ

198:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 12:47:00 BL8LyKkM.net
>>196
勘違いしてる様ですが、生態系の高次消費者は別に1種類じゃありませんよ。
ライオンのプライドの様に単体でもその地域で最強の肉食獣が、更に群れを作って
高次消費者内でも抜きん出た存在になってる例もありますが、
北米でのピューマの地位は、単体での戦力を別にしてもグリズリーやオオカミの上位ではありません。

グリズリーの幼獣をピューマが狙うが、グリズリーはピューマの幼獣を狙わないと言うのなら、
単体での強弱とは別に、生態系での地位はピューマが上位という事になりますが、
お互いチャンスがあれば狙うので明確にピューマがグリズリーの上位という事にはならないでしょう。

>それは生態系ではなく単に勢力の強さと言うのですw
そうですね。
グリズリー=オオカミの群れ>ピューマと言うのは、
「生態系の高次消費者内の力関係」と訂正しておきましょう。








199:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 12:48:21 BL8LyKkM.net
>>196
>生態系地位はピューマ>グリズリーですよ
勘違いしてる様ですが、生態系の高次消費者は別に1種類じゃありませんよ。
ライオンのプライドの様に単体でもその地域で最強の肉食獣が、更に群れを作って
高次消費者内でも抜きん出た存在になってる例もありますが、
北米でのピューマの地位は、単体での戦力を別にしてもグリズリーやオオカミの上位ではありません。

グリズリーの幼獣をピューマが狙うが、グリズリーはピューマの幼獣を狙わないと言うのなら、
単体での強弱とは別に、生態系での地位はピューマが上位という事になりますが、
お互いチャンスがあれば狙うので明確にピューマがグリズリーの上位という事にはならないでしょう。

>それは生態系ではなく単に勢力の強さと言うのですw
そうですね。
グリズリー=オオカミの群れ>ピューマと言うのは、
「生態系の高次消費者内の力関係」と訂正しておきましょう。

200:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 12:53:10 BL8LyKkM.net
>>194
>夜に闘う事の何が悪いのかも解らない
 >>1ルールだと夜になるのは有り得るのに

>>1ルールだと逃亡不可能です。
何回かインターバルを挟んで戦いを続けるなら、数時間に及ぶ長期戦もあるでしょうが、
避けるだけならネコ科はそこまで持久力は無いので、いずれバテてしまうので
夜まで続く可能性は低いと思います。

201:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 13:02:30 BL8LyKkM.net
S アラスカヒグマ ベンガルトラ アフリカライオン
A ジャガー
B アメリカクロクマ ナマケグマ ツキノワグマ ヒョウ ピューマ
C ブチハイエナ タイリクオオカミ 
D チーター クズリ ラーテル オオヤマネコ リカオン
E コヨーテ セグロジャッカル

肉食獣限定の対決だと大型草食獣との相性が無いので
クマ科・イヌ科を相対的に上げました。

202:格無しさん
10/11/14 13:19:38 xNFV4FAh.net
>>201
私もそのランクにほぼ同意です
ホッキョクグマは気温20℃という条件ではやはり厳しいのでしょうか?
ポテンシャル的にはアラスカヒグマを上回ると思うのですが。。。

203:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 13:41:30 BL8LyKkM.net
>>202
>ホッキョクグマは気温20℃という条件ではやはり厳しいのでしょうか?
食肉目の頂点はトラ・ライオン・ヒグマ(大型亜種)・ホッキョクグマが4強となると思いますが、
ホッキョクグマ以外の三者は、それぞれがある程度の力を出せる環境が整えられそうですが、
ホッキョクグマの場合は生息地が極地故、他の三者が8~9割力を出せる環境でも
6割程度の力しか出せない可能性が高いですし、
当然、ホッキョクグマにベストな環境では他の三者は充分な力は出せないと思うので、
ホッキョクグマはどうしても条件的に厳しいと思います。


204:格無しさん
10/11/14 16:42:37 AjZjEPkj.net
>>201
熊オタの本性バリバリですねスレイマン
笑えますw

205:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/11/14 18:25:12 BL8LyKkM.net
>>204
>>1のAとBの部分が無駄に開いてるランクよりは良いと思いますよw

206:格無しさん
10/11/14 18:29:18 qRMRE9oA.net
>>202
地形を考えてみよう
違いはわかるよね?

それと学者がヒグマ>北極グマとしてる
ま、それもどうかと思うけどね

207:格無しさん
10/11/14 18:43:35 qRMRE9oA.net
あとヒグマとの争いに敗れて追いやられた説もあるし

208:格無しさん
10/11/15 00:48:34 evYEIGxD.net
>>199
勘違いしてるのはお前でちゅスレイマンちゃんw

生態系ってのは個々の強さ関係無いわけ
ヤマネコとイノシシが同地域に生息してたら
強さは断然イノシシでも生態系はヤマネコが上位になる

当然、グリズリーを食うピューマは
ピューマを殺す事があっても食う事はほぼ無いグリズリーより上位

お前の言ってるのはバッファローがライオンの子を狙うから
生態系でバッファローとライオンが対等ってのといっしょw

お前は生態系と勢力の強さの違いも理解出来ないバカだから
議論で勝てないんだよ

209:格無しさん
10/11/15 00:51:28 evYEIGxD.net
>>201
>>2-4を完全無視したオナニーランク
まさに愚物の所業と言えるだろう

S トラ ライオン
A
B 
C アラスカヒグマ
D ジャガー ホッキョクグマ
E ヒョウ ピューマ
F ユキヒョウ ナマケグマ ツキノワグマ アメリカクロクマ
G ブチハイエナ チーター
H シマハイエナ オオカミ オオヤマネコ ウンピョウ クズリ ラーテル
I リカオン


ランクはこれで正解でしょうな
つーか>>1で手直しする箇所が無かった

210:格無しさん
10/11/15 08:30:28 XgIvrW2W.net
>しかし、少なくともインドゾウとトラよりは、ライオンとアフリカゾウとは互角か、
>あるいはライオンも敬遠するのが成獣のアフリカゾウと言っていいだろう

久しぶりに楽しい文章読んだ
さすが小原氏だ

211:格無しさん
10/11/15 17:01:26 CgrOd1vr.net
生態系上位である事と強さをごっちゃにして語ってたレオナルド恥ずかしいな・・・

212:格無しさん
10/11/16 00:05:15 W3lZfmTe.net
クマに好意的に見ても
この程度が限界でしょうな

S トラ ライオン
A
B アラスカヒグマ
C ホッキョクグマ
D ジャガー
E ヒョウ ピューマ
F ユキヒョウ ナマケグマ ツキノワグマ アメリカクロクマ
G ブチハイエナ チーター
H シマハイエナ オオカミ オオヤマネコ ウンピョウ クズリ ラーテル
I リカオン

213:格無しさん
10/11/16 00:39:47 kNIdxGH5.net
>>212
ほぼ同意です

214:格無しさん
10/11/16 01:00:57 cjreAP8w.net
>>212
熊に甘めなランクだね

悪くはないけど20℃設定なので
ホッキョクグマはジャガーに食い殺される可能性が結構高い

215:格無しさん
10/11/16 16:49:54 q1QSPYqG.net
まあさすがにホッキョクグマ>ジャガーではいい気もするけど
トラライオンとはどう見ても差あるよな

216:格無しさん
10/11/17 00:17:40 c9RfZm6J.net
実例でもホッキョクグマはライオン、トラに殺されてばかりですからなぁ

217:格無しさん
10/11/17 01:49:34 WvikyGL7.net
>>212  

Yゴキブリ

Z俺

218:格無しさん
10/11/17 02:15:09 spR2azdm.net
たまに化物みたいなデカイ熊テレビで見るけどトラライオンはそんなに強いのか?

219:格無しさん
10/11/17 15:34:51 rzuAaQH1.net
弱かったら著名な動物学者たちに最強だの言われないっての

220:格無しさん
10/11/17 16:00:13 2N50GspP.net
化け物みたいにデカい熊がいれば化け物みたいにデカい虎やライオンが居るだろうが。化け物みたいにデカい人間も居るし
そんな事も わからないのか熊オタは

221:格無しさん
10/11/17 18:27:05 c9RfZm6J.net
>>220
その通り

そして化け物みたいにでかい熊ってのは大抵は極度のデブだったりして弱い

222:格無しさん
10/11/17 20:13:16 tX/3Q2v9.net
今日もフルボッコだなw クマオタw
妄想使いこなしてとんでも理論展開するより、もっとソースに忠実に考察すれば
こんな馬鹿にされないのにwww


223:格無しさん
10/11/18 16:47:23 BbRyirbg.net
そもそもソースに忠実に考察した場合

熊なんか強いと思わない

224:格無しさん
10/11/18 16:58:45 tUDxv8do.net
ソースたって色々あるからね、逆にライオンをネズミを殺すように瞬殺したとか
イギリスの動物園でライオンを連続で何匹も殺したとかってソースもあるから
一概にソースで熊が弱いとは言い切れない。
まぁトラ>熊>ライオン位にしておけば、あまり荒れないだろう。

225:格無しさん
10/11/18 17:11:21 XE52dZtJ.net
>ソースたって色々あるからね、逆にライオンをネズミを殺すように瞬殺したとか
>イギリスの動物園でライオンを連続で何匹も殺したとかってソースもあるから

それどっちもデマ。

226:格無しさん
10/11/18 17:14:46 QN1tBg1v.net
まあ視覚的でわかりやすい動画で、熊が活躍してるのがないのが痛いわなw
ライオンやチーターは知らんけど、トラ、ヒョウ、ジャガー、ピューマ辺りは
生息域かぶってそうだがそれでもないんかww

227:格無しさん
10/11/19 11:54:49 5JFo6vyu.net
ピューマとクロクマならクロクマがおしてるのがあんだろ。
探してはるのめんどくせーから自力で動画探してみ。

228:格無しさん
10/11/19 21:14:14 Fqut5Jh+.net
あの動画一つでクマの散々の情けない動画の数々が帳消しになる訳ないだろ

229:227
10/11/19 22:16:56 O4JYeFdZ.net
226が熊が活躍してる動画がないつうから、あんよってレスしただけだが?
熊のなさけな動画の帳消しとかしらねーよ。
意味不明なレスしないでくれや。
お前が226ならますます意味不明だが。


230:格無しさん
10/11/19 22:57:43 Iv4GqObr.net
必死だなw 頑張ってね

231:格無しさん
10/11/19 23:06:34 O4JYeFdZ.net
あおるだけのクズか?

232:格無しさん
10/11/19 23:28:50 Iv4GqObr.net
フィーシュッ 釣れましたw

233:格無しさん
10/11/19 23:49:24 O4JYeFdZ.net
あーあ、後釣り宣言しちゃったかよ。
こっちまで恥ずかしいわ。

234:格無しさん
10/11/19 23:52:41 Iv4GqObr.net
大漁ですw

235:格無しさん
10/11/19 23:59:15 O4JYeFdZ.net
大漁で良かったな。
いくらでも釣られてやんぞ。

236:格無しさん
10/11/23 03:13:00 roik9+Nz.net
まあ結局>>1で正解ですわん♪

237:格無しさん
10/11/26 21:31:40 Qtw3c5LU.net
そうなるでしょうな

238:格無しさん
10/11/27 03:39:35 GjpSh8nu.net
てs

239:格無しさん
10/11/29 22:05:13 gO+ybZEm.net
近年のサーカスや動物園の偶発的な事故では
常に大型グマがトラやライオンに殺されている

この辺が現実なんだろうね
クマ程度の大きさはトラやライオンに対して全くアドバンテージを持たないと
あと攻撃力が桁違いと

240:格無しさん
10/11/30 00:10:46 tmemjD/m.net
正面対決がどうとか言う前にクマがトラやライオンを圧倒してる動画を
もってこいよwwwww
列車に轢かれても死なないww 高所から落ちても死なないwww
のくせして首噛まれるとあっさり昇天wwwwwwwwwwwwww
負けボノさんは頑丈ですねwwwwwwwwwwwwwwwww

241:格無しさん
10/11/30 00:17:25 3wfdsnmr.net
w多いと阿呆に見えるぞ
いや見えるんじゃなくて実際阿呆なんだろうな

242:格無しさん
10/11/30 10:09:17 jcxAPTwE.net
ネオヲタは議論に負けると小学二年生レベルの煽りしかできないからね
必死なのは分かるけど、壊れるなら真面目に議論してる方々の
迷惑にならない程度で壊れてくれよw

243:格無しさん
10/11/30 16:58:24 3qJ/2bNd.net
はて・・・?

アンチネコオタが議論に勝った事ってあったっけ

244:格無しさん
10/11/30 17:13:07 ohS5kwtZ.net
ここは肉食限定だろ?肉食の食料の熊オタの出る場所じゃないよ~

245:格無しさん
10/12/03 18:37:51 vXuOmBUA.net
>>243
ないですねw

246:格無しさん
10/12/04 09:15:43 weBn1W86.net
クマの鳴き声って豚みたいだね
URLリンク(www.youtube.com)

247:格無しさん
10/12/05 08:49:34 DIxI/iVH.net
>>246
ほんとだ
弱者の鳴き声だなw

248:格無しさん
10/12/06 06:43:47 IjF756tL.net
鳴き声でどうこう言う気は無いけど
トラやライオンのような凄味は全く無いな

249:格無しさん
10/12/08 07:18:21 Tw0etz2v.net
確かに豚みたいだ

250:格無しさん
10/12/08 09:33:03 FAsgQaNY.net
ライオンの泣き声って相撲取りのイビキに似てるね

251:格無しさん
10/12/09 10:59:26 1A2iBq+F.net
言うに事欠いた負け惜しみがそれか・・・

252:格無しさん
10/12/09 21:48:21 1Gs6wEPf.net
ライオンはカッコイイ、声もカッコイイ、最強
クマはださい、声も豚みたい、強さも微妙

なんか福山雅治と熊オタぐらい違うな

253:格無しさん
10/12/11 05:30:20 aOOQT8Fj.net
それ言っちゃ可哀相w

254:格無しさん
10/12/13 01:33:31 /RXI7qeG.net
アリスターの体脂肪率は7%だと

やはりライオンが最強だな

255:格無しさん
10/12/13 02:33:40 bEPsuhT6.net
やはりデブは弱い
筋肉が強いって事か

256:NH二代目
10/12/13 12:26:59 mYbuXa10.net
>>255
トラが最強の猛獣で問題なさそうですな

257:格無しさん
10/12/13 19:02:17 c57YypFr.net
俺動物園の飼育員やってた事あるけど
ライオンとホッキョクグマの頭の大きさって全然違うよ
むろんライオンが遥かにでかい

間近で見るとホッキョクグマが勝てないのが解る
重さ自体はホッキョクグマのがあるんだけどね

258:NH二代目
10/12/13 21:00:25 mYbuXa10.net
>>257
俺も昔俺動物園の飼育員してたが
ライオンとトラは別格だった

熊は雑魚

259:格無しさん
10/12/13 21:43:23 7fQfpOPD.net
噛む力 
ライオン450kg
ホッキョクグマ800kg
ライオンて無駄に顔がデカイんだねw

260:格無しさん
10/12/14 01:13:04 0G84CK2M.net
>>257
貴重なご意見ですな
飼育係から見てもやっぱりそういう結論に至りますか

261:格無しさん
10/12/15 19:00:42 eXJF1uy6.net
>>259
実際にちゃんとした学者の研究だと噛む力も
虎やライオンの方がずっと強いよ

262:格無しさん
10/12/15 20:42:55 SLoPEpmq.net
>>261
>噛む力 
>ライオン450kg
>ホッキョクグマ800kg

これってネコオタの崇拝するディスカバリーの検証結果だぞ
ネコオタは自分の都合の悪いものは真っ向から否定するからなw

263:格無しさん
10/12/15 20:46:44 EpgQcVIX.net
形態学的観点から犬歯および裂肉歯にかかる力を推定したデータ。主なものを以下に要約。
URLリンク(i13.photobucket.com)

片側の犬歯による咬力(単位はニュートン)

ユーラシアアナグマ184.2 クズリ254.3 アメリカアナグマ217.9 マレーグマ1131.5 
ナマケグマ550.4 アメリカクロクマ869.9 ヒマラヤグマ607.4 ヒグマ1068.6 
ホッキョクグマ1730.1 タヌキ74.8 キツネ170.3 リカオン550.5 ドール435.6 
ハイイロオオカミ743.0 ビントロング256.7 アフリカジャコウネコ104.7 ブチハイエナ782.7 
ウンピョウ337.3 ユキヒョウ559.2 ヒョウ841.5 ライオン2152.3 トラ1859.3 ジャガー765.9
オオヤマネコ286.4 チーター434.6 ピューマ584.3 オセロット164.8 サーバル151.4 
カラカル136.4 アフリカゴールデンキャット185.2

Mustelids and felids make up the short-snouted end of this variation; Short 
snouts permit increased biting force at the front of the mouth, while long snouts focus this force toward the back.
Skull masculature has evolved in concert, so that the large tenporalis muscles of felids and mustelids
combine with their short dentition to maximize the power packed behind each canine tooth. ( Radinsky 1981; Van valkenburgh and Ruff 1987; Biknevicius and Van Valkenburgh 1996)

食肉目のうち、イタチ科とネコ科の動物が口吻の短いヴァリエーションの代表格である。
短い口吻は顔面の前面にかかる咬力を高め、長い口吻ではこの力が口の後方に集中する。 
頭部の筋肉もこれを強調する形で進化し、ネコ科とイタチ科にみられる発達した咀嚼筋は、短い頭骨と相まって犬歯にかかる咬力を最大限に高める。
(Radinsky他 『Walker's Carnivores of the world』 P.6)


これが現実
ライオンのバカでかい頭とも符合する

264:格無しさん
10/12/15 20:47:57 J88KhTL0.net
すげぇえ!!ライオンって顔が大きいんだね!!!強さに関係ないけど!

265:格無しさん
10/12/15 20:50:10 EpgQcVIX.net
クマ科とイヌ科ってのは鼻が長いから
奥歯で噛む力はそれなりにあるけど
実際の殺し合いじゃ奥歯で噛めないからほぼ無意味なんだよ

266:格無しさん
10/12/15 20:58:50 BmNGcHJY.net
>>265
ディスカバリーで熊が雑魚認定されてるのはその辺が関係してるのかもな。
犬歯付近の咬む力じゃないと無意味と。

267:格無しさん
10/12/15 21:16:29 EpgQcVIX.net
その可能性は高いな

268:格無しさん
10/12/16 22:14:55 hR5ZYVK2.net
>>263
ハイエナが思ったより低いな
犬歯の攻撃力だとそんなもんか

269:格無しさん
10/12/16 22:59:43 rt3tBrJ3.net
クズリ雑魚いな

270:格無しさん
10/12/17 12:52:44 ZRYHtSEA.net
>>266
見えてきたね真実が

271:格無しさん
10/12/18 03:13:28 Xd608/ay.net
SS ライガー
S トラ ライオン
A
B 
C アラスカヒグマ
D ジャガー ホッキョクグマ
E ヒョウ ピューマ
F ユキヒョウ ナマケグマ ツキノワグマ アメリカクロクマ
G ブチハイエナ チーター
H シマハイエナ オオカミ オオヤマネコ ウンピョウ クズリ ラーテル
I リカオン

272:格無しさん
10/12/18 03:35:19 B70pmahs.net
>見えてきたね真実が
いいねぇこの感じだよ

273:格無しさん
10/12/18 14:46:16 OUatM6OQ.net
>>271
ライガーそんな強いのかな?

274:格無しさん
10/12/19 00:59:24 396aCqML.net
ライガーは何かでトラに負けたとか聴いたな

275:格無しさん
10/12/19 01:00:01 396aCqML.net
うほw

276:格無しさん
10/12/19 08:32:55 JBl1hmhg.net
サーベルタイガーが生き残っていたらどのくらい強いんだろな?

277:もとでん
10/12/19 10:14:33 TRZXJRvy.net
ライガーは、17年前ドーム大会で3代目タイガーマスクに負けましたwwww

278:格無しさん
10/12/19 11:24:21 CK0L3U+i.net
>>276
最強だよそりゃ

279:格無しさん
10/12/23 09:26:47 4UpxiEnn.net
サーベルタイガーの最大種は平均400kgであの牙だもんな・・・
最強と言うしかない

280:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
10/12/25 15:16:37 Y6q/Ncfe.net
>>279
サーベルタイガーの牙はゾウやカバ、ワニやセイウチみたいに
大きくて動きが素早くない相手には有効だろうけど、
ある程度動ける相手には大きすぎてやり難いと思う。

281:格無しさん
10/12/28 09:51:11 1OxhvhuB.net
対肉食獣でもかすっただけで大ダメージ与えられる
やはり最強だよ

282:格無しさん
10/12/29 21:04:38 6nTwvhqK.net
肉食獣同士の闘いの方があの牙は決定打になりそうだよな。

283:格無しさん
10/12/30 21:22:53 cvqOfoXp.net
振りまわすだけで相手は大怪我負う可能性が高いから
やはりサーベルタイガーは史上最強の肉食獣だろな
肉食獣のスピードにあの巨大な牙は最強の組み合わせ

284:格無しさん
10/12/31 00:42:53 51+H9vX2.net
サーベルタイガーはスピードないよ後ろ足が短くて

285:格無しさん
10/12/31 10:47:12 ogwq8EW3.net
ジャガーと似た体形だからスピード無いって言われてたけど
ジャガーも時速64kmで走るから実際はスピードあったんだろうな

286:格無しさん
11/01/03 09:19:36 wdfVXDTM.net
体型でスピード無さそうってのは当て嵌まらんだろうなネコ科の場合

287:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/03 14:08:08 wyDcgMeq.net
>>285
ジャガーは後ろ足短くないと思うけど。

288:格無しさん
11/01/03 17:35:57 DPAxrnbl.net
サーベルタイガーはジャガーと言うよりハイエナみたいな体系だろう

289:格無しさん
11/01/03 18:34:16 etXM1Gts.net
URLリンク(ghop.exblog.jp)

やっぱ牙は相手の首すじのような柔らかい部分用みたいだぜ


290:格無しさん
11/01/03 18:47:40 DPAxrnbl.net
>>289
それを見る限りライオンよりかなり噛む力が弱かったとなるけど
弱い顎であの大きな牙を食い込ませる事は先ず不可能だから
やはり柔らかい部分のみに噛み付いてた可能性はありますね

291:格無しさん
11/01/03 19:01:58 etXM1Gts.net
ライオンも牙を大事にしてるのか首すじ以外は暴れる相手に対して本気噛みはしない若しくは出来ないね

292:格無しさん
11/01/04 11:52:27 tPaktBGV.net
これ見ても解るけどサーベルタイガーは普通のネコ科の体型だよ
URLリンク(big-game.web.infoseek.co.jp)
後ろ足のが短いって事は無い

293:格無しさん
11/01/07 12:34:29 VNb6oMLK.net
>>292
これは完璧に敏捷だなw
やはりサーベルタイガー史上最強の肉食獣説か・・・

294:格無しさん
11/01/07 20:16:39 lMQ1iH2/.net
ただの絵がどうかしたの?

295:格無しさん
11/01/07 20:50:33 lE+hkAhg.net
ん?剥製だろ?

296:格無しさん
11/01/10 23:51:18 ZmowBmS3.net
骨格を見てもサーベルタイガーは後ろ足のが長いな
レオナルド完全敗北

297:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/12 00:03:25 9icAK8sb.net
>>296
>骨格を見てもサーベルタイガーは後ろ足のが長いな
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
スミロドン骨格
スミロドンの中でも種類によって体系は違う様です。
まあ、同じ様に後足が短いハイエナやキリンも足は結構速いし、
体重が重いヒグマでも50km程度では走れる事から判断すると、
スミロドンもそこまで遅くは無いでしょう
(体重や体型から現生のライオンなんかより少し遅い50~55km位だろうか)。
何も、強い・格好良い・足速いと三拍子揃ってないといけないわけじゃないし。

>レオナルド完全敗北
なんか必死だな
ウサギがげっ歯類って間違いを指摘したのを根に持ってんかい?
別に気にしなさんな。
ウサギの分類がどうだろうが、スレタイの強さ比べとは直接関係無いから。

298:格無しさん
11/01/12 16:47:08 h7Tpwb3b.net
>>297
どうでもいいが
ウサギの件間違えたのは俺であって
>>296ではないぞw

お前も疑心暗鬼直したらどうだw
大勢にうざがられてる事に気付いた方がいい

299:格無しさん
11/01/12 22:03:41 9icAK8sb.net
ネコヲタは悔しさがにじみ出てるなw

300:格無しさん
11/01/12 23:15:48 zDAEefA/.net
>>297
キリンなんてこの程度、速くないよ

URLリンク(www.youtube.com)

301:格無しさん
11/01/13 21:45:58 7XIXlWVn.net
>>298
レオナルドは痴呆だからね

302:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/16 00:51:56 cfyi2Ule.net
>>298
「少なくともグリレス大目だからカピバラとウサギが近縁なのは違いない」とか言ってたのに
今回はやけに素直に認めますなw

303:格無しさん
11/01/25 21:06:00 F/NPcXVk.net
レオナルドって人頭悪いね

304:格無しさん
11/01/26 09:53:54 yOVnQ2vJ.net
ネコヲタは悔しさがにじみ出てるな

305:格無しさん
11/01/26 11:48:55 UeiYRxPf.net
>>304
ネコヲタは毎回論破されるからねw
いつもの彼だけどw

306:格無しさん
11/01/26 13:31:32 yOVnQ2vJ.net
今回のはレオナルドに負けたっちゅーより自分で無知さらして自滅しただけだろw
ぶっちゃけ彼はスレ1の無知なんじゃないだろうかw

307:格無しさん
11/01/26 20:46:37 vDlAaQiC.net
レオナルドが名無しで自演しとるな

308:格無しさん
11/01/27 20:14:17 YmSK87I0.net
>>263
ジャガーがヒョウに負けるかなあ?
ブチハイエナがオオカミと大差ないとか
なんか信ぴょう性ないなあ
個体差、雄雌の差、本気で噛んでいないとかあるのでは?

309:格無しさん
11/01/28 02:10:32 P8N4v7g/.net
実測値じゃないよ

310:格無しさん
11/01/29 23:57:02 y8J/M0PA.net
>>305-306
レオナルドさん自演は格好悪いっすよw

311:格無しさん
11/01/30 19:30:03 /k/k+fSt.net
aa

312:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/30 21:25:48 zZSLQiZa.net
痴呆扱いの次は自演扱いですか・・・
ちゃんとした反論は無いんですかw

313:格無しさん
11/01/30 22:02:59 0R6uWrwh.net
マンネリ化して同じこと繰り返したり、自分で調べずに他者の盗作や丸写し
あのボケた歳で新しい現実を否定し昔の自分の思い込みで、タイトルを変えて多く出版してるのは
本を1冊だすのにかなり手抜き作業になってる。正直今の若い動物学者とのギャップは埋められないな。
本物の学者は動物の生態を中心に1冊出版するのに数年かけて、真実の分かる作品に仕上がってる。
ボケ老人の自称学者は、動物を妄想世界で戦わして喜んでるアホ
小原=アホ 小原信者=アホの糞って事だw、小原が酒飲みながらその日に完成した本は
年寄りの戯言だなwwww笑っちゃうぜまったく、小原も小原信者もw



314:格無しさん
11/01/30 22:41:21 tIn2u/Lj.net
動物ではないが日本の恐竜学は相当遅れてるらしい
恐竜ではないがあの超有名なフタバスズキリュウでさえ最近になってやっと若い学者が論文にまとめ
やっと国際的に認められるようになったくらいだ

なんつーか
日本の動物学会もそれと同レベルなような気がするんだよね
とっても閉鎖的なイメージ
獣医でさえ欧米に比べ遅れてるとの事だが

315:格無しさん
11/01/31 19:22:49 GMAGY6oz.net
>>312
君が自演しなきゃいいだけの事ですw

316:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/01/31 21:58:52 ee6ExLvS.net
>>315
自演するなら名無しの方が不特定多数を装えるでしょう。
なんならあなたもコテになって議論してみては?
コテ同士なら自演しようがしまいが、どちらの主張が理にかなってるか一目瞭然です。


317:格無しさん
11/02/01 01:00:32 1Ap1JERD.net
>>316
正論を主張するのに名無しかコテかは関係無いと思うんだけど?
さすがそんな所で貴賤を決めようとするレオナルドちゃんだ

318:格無しさん
11/02/01 15:23:05 wpT3PmOJ.net
317の勝ちですなw

319:格無しさん
11/02/02 15:59:15 z9IpobQV.net
>>316
言ってることがティロリストと同じなんだがもしかして本人?
アニアニでは自演しあってたけど、ここではティロとレオナルドって
同じ日に来た事ないよねw

320:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/02 22:40:04 c+OwN7cB.net
>>317
少なくともコテで議論してれば自演は出来ても
誰が罵詈雑言やアホなレスをしたのか一目瞭然ですよ。

>>319
別人ですよ。
アニアニの方での見解の違いを見ればわかるでしょw
トリップ付けたコテ同士で違う意見並べて一人芝居する意味がわからん。




321:格無しさん
11/02/03 19:37:15 NNGnXF4c.net
確かに、アホなレスはレオナルドというコテしかしていませんなw

322:格無しさん
11/02/03 23:23:46 zt+L9Iwr.net
>>320
コテつけても名無しで相槌打てば自演は出来るけど?
なぜそこまでコテに拘るのか解らない

そのコテが何かミスしたら延々そこ突っつき倒そうって事ですか?

323:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/04 22:57:26 FcaccAy0.net
>>322
もちろんコテでも自演は出来るけど、
コテで相槌打つよりも、名無しでやってた方がより不特定多数を装えるでしょう。

>そのコテが何かミスしたら延々そこ突っつき倒そうって事ですか?
コテにしてればそうならない様に
相手を罵ったりする発言は名無しの時よりは控える様になると思いますよ。

324:格無しさん
11/02/12 00:03:50 AGsqQUh5.net
>>323
いやかわらんでしょ
コテやってようが自演は出来る
当たり前だが

>相手を罵ったりする発言は名無しの時よりは控える様になると思いますよ。

つまり自分が罵られたくないからコテになれって事?
ひろゆきが言ってたよ
コテが増えるとその板は駄目になるって

全くもって同感だ

325:古参
11/02/12 11:22:33 JNygPfCH.net
アニアニは死んだ!
もういない!(ドンッ

326:格無しさん
11/02/16 17:31:52 WUzRxSvc.net
レオナルドの完敗っすなぁw

327:格無しさん
11/02/16 19:03:13 LZBicj6B.net
レオナルドってティロリストと同一人物かな?
アニアニではリアルタイムでお互い話してたのに
格板では同じ日には片方は現れない。
なにより考え方が似てる、名無しを自演扱いにしコテは自演しないと言う考えが・・・


328:格無しさん
11/02/16 19:11:30 xt0WxPU+.net
>>327
完全に同一だろうね
熊好きってのもそのまんまw

329:格無しさん
11/02/17 01:47:58 R48m7hq5.net
本当は熊を応援したいけど、ティロが議論に入るなら
俺は今日からネコヲタでいいや

330:格無しさん
11/02/17 02:29:46 DAslZ+3X.net
>>329
安心しろ、昔からネコオタはお前だけだよw

331:格無しさん
11/02/17 05:07:36 nW0VIlKR.net
吉川哀れ

332:格無しさん
11/02/17 07:54:42 qNiyiJLt.net
>>330
もう一人小学生が居るw

333:格無しさん
11/02/17 18:15:45 tq8opVR+.net
ティロと戦ってるのは吉川なのか?
2人ともアンチレオナルドなんだから仲良くすりゃいいのにw


334:格無しさん
11/02/17 19:23:06 IGkARpeI.net
レオナルドの別人格のティロが
アンチレオナルドな訳ないじゃんw

335:格無しさん
11/02/17 19:25:21 tq8opVR+.net
アニアニだとティロはシャチオタ、レオナルドはマッコウじゃね?

336:格無しさん
11/02/17 19:33:03 IGkARpeI.net
>>335
そこは自演とバレないためのフェイクだろな
アニアニ出身、同じ熊オタで名無しに固定になれなれと独特の理論かますのが
二人もいる訳ない

337:格無しさん
11/02/17 20:10:05 tq8opVR+.net
>>336
俺はどっちかと言うと逆にティロ=NHと見ている。
トライオンやシャチがゾウやマッコウをヒットアンドウェイで倒すとか同じこと言ってるし両方ともアニメ好きニートって共通点もある。

338:格無しさん
11/02/17 20:29:52 0GNuZ6Fq.net
吉川がティロ君だったら相当踏み絵踏んでるよ
模倣じゃなけりゃあの単純馬鹿には耐えられないはず

長い付き合いだけどアニメ好きとは知らなかったな
ペド疑惑発言はあったがw

339:格無しさん
11/02/17 21:05:06 tq8opVR+.net
>>338
アニメというか漫画か
ハンターハンターの強さ格付けで頑張ってみたいだぞw


340:格無しさん
11/02/17 23:12:39 0GNuZ6Fq.net
(・ω・`)ヘー

三十路超えの自称東大卒ホワイトカラーさまが旅団厨とか言って罵り合ってたわけか
胸が痛くなるな

341:格無しさん
11/02/17 23:38:25 gdNS5GO3.net
ハンターハンターの強さ格付けw

ネコヲタのレベルは所詮その程度かw
妄想世界がお似合いだ

342:格無しさん
11/02/18 00:01:50 twUC9h7O.net
また妄想か?
ネコオタが漫画好きというソースどうぞ

343:格無しさん
11/02/18 15:18:22 iF+t1ky5.net
何年も煽りあいしかできないネコオタとクマオタ
どっちもアホ坊やなんだろう
実際若いし

344:格無しさん
11/02/18 21:59:10 qpQlvEdy.net
ネコヲタ吉川はやばいだろ
何年無職やってんだ?
完全に社会不適合者
親もこいつにいつまで餌を与え続けるんだ?

345:格無しさん
11/02/18 22:05:03 oqZi8NdG.net
吉川はニ十代じゃなかったっけ?
村上悟は40だったような・・・

346:格無しさん
11/02/18 23:30:52 jskDiiFd.net
動物格付けスレで活躍しているネコヲタこと、NHの
まとめサイト

URLリンク(www.geocities.co.jp)


347:格無しさん
11/02/21 19:44:13.51 dcHk6UaA.net
ティロが出てくるようになってから
すっかりレオナルドが出てこなくなった件w

348:格無しさん
11/02/21 22:06:49.10 FewOiHql.net
突然スケロ太郎だかいう気持ち悪いのも現れたしな
忙しいことだw

349:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/22 18:32:40.65 8FZ8RzJ1.net
>>347
私も仕事の都合とかあるんですよ。

それに最近動物の議論してないじゃんw



350:スケ口太郎
11/02/22 19:37:04.33 hQ0c45+D.net
えー?(・ω・`)ワダイフッテルノニー

じゃあ真っ向勝負とかいうとこに昔揉めたネタ振るか

351:マンティコア
11/02/22 22:13:24.48 nTBVqdnj.net
そう落胆することもないでしょう。

>じゃあ真っ向勝負とかいうとこに昔揉めたネタ振るか

ぜひ振ってください、お願いします。

352:ぴくぴく
11/02/22 22:25:19.71 csQtk7KL.net
真っ向勝負だとネコ科は弱いという流れやったね

353:格無しさん
11/02/22 22:47:21.79 hQ0c45+D.net
>>351
お久しぶりです!
真っ向スレに振りました

354:格無しさん
11/02/23 22:03:16.46 +H+RaIPr.net
>>349
それにしてはティロリストが2chに本格的に書き込むようになってから
一切書き込んでなかったけど?w

アニアニ出身、名無しに自演防止とか言ってコテ進めるアホ理論、熊オタ、ネコ科アンチ、
こんだけ共通項あって
別人ってあるんですかねえ?w

355:格無しさん
11/02/23 22:07:26.41 CF6S7P+b.net
少なくとも彼と比べれば誰だってクマ寄りにならざるを得ません

356:格無しさん
11/02/23 22:12:12.41 +H+RaIPr.net
>>355
残念だけどレオナルドは熊寄りとかそういうレベルじゃないんだよねw

スレイマン[]:2008/11/13(木) 20:22:08
>>128
おぉ、クマ派最強の論客foremanさん、来てくれたか!
ぜひ秘蔵ソースでネコヲタにトドメを!

357:格無しさん
11/02/24 00:27:58.96 khunJiQl.net
>>356
ワラタwww
これはひどいw

358:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/24 00:29:03.07 OBmcnFlk.net
>>354
>それにしてはティロリストが2chに本格的に書き込むようになってから 一切書き込んでなかったけど?w
そんなの知りませんよ。ティロ氏はそもそもここには書いてないでしょ。
そんな興味あるなら勝手にティロ氏と私のレスした日時並べてチェックしてればいい。

> アニアニ出身、名無しに自演防止とか言ってコテ進めるアホ理論、熊オタ、ネコ科アンチ、こんだけ共通項あって 別人ってあるんですかねえ?w
アニアニと両方覗いてる人は匿名の方も含めれば2人だけじゃないでしょう。
それに私がコテ進めたのは、そもそも君が自演自演うるさいからですよ。


359:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/24 00:35:02.25 OBmcnFlk.net
>>356
ああ、以前foreman氏がすごいソースがあるって うそぶいてたから持ち上げて提示を求めただけのレスでしょ。
しかし、君も暇だね何年も前のレスをw

360:格無しさん
11/02/24 00:37:04.69 O4kJyVY1.net
>>358
>ティロ氏はそもそもここには書いてないでしょ。

この板の古代猛獣スレで暴れとりますがw

>それに私がコテ進めたのは、そもそも君が自演自演うるさいからですよ。

名無しに自演し辛くなるからコテ進める、なんて独特の理論かますアホが
君とティロリストぐらいいないんですよ
アニアニとここ兼任してるのなんてそもそも数人だろうし、
同じ奇特な理論を持ち熊オタでネコ科アンチなんて
世界に二人いませんよw

361:格無しさん
11/02/24 00:38:32.80 O4kJyVY1.net
>>359
そりゃ君の傑作レスだもん
ずっと貼られるでしょw

このレスから解るのは
君のネコ科への異常な憎しみですねw

普通の人が見ても
客観的に判断出来る人間ではないと解ります

362:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/24 00:52:15.63 OBmcnFlk.net
>>361
勘違いしてるようだけど、嫌いなのはネコ科じゃなくてネコヲタな。
不利になると自演云々に罵詈雑言にはうんざりだから

363:格無しさん
11/02/24 00:55:56.47 O4kJyVY1.net
>>362
俺も勘違いしないで貰いたいけど、嫌いなのはクマ科じゃなくてお前な。
自演と妄想ばっかりしてるから。

あとお前が誰かを不利に出来た事ってあんの?w

364:格無しさん
11/02/24 00:57:37.00 O4kJyVY1.net
ところでスレイマンちゃん、古代猛獣スレに顔出して
見解述べてくれない?

アルクトテリウムの巨大動物図鑑の見解についてw

365:格無しさん
11/02/24 01:02:31.42 khunJiQl.net
完全に
ID:O4kJyVY1>>>>>レオナルドですな
知能レベルが違う

366:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/24 01:04:37.38 OBmcnFlk.net
>>360
あいにく私は古代哺乳類はあんま詳しくないから参加してませんよ。

古代哺乳類の方の流れはわからんけど、荒れると迷惑かかるからティロ氏対アンチのスレに行くわ。

367:格無しさん
11/02/24 01:06:45.90 O4kJyVY1.net
>>366
なるほど。
古生物関連はティロリストでレスし
現代動物はレオナルドでレスするんですね!w

368:ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
11/02/24 01:10:53.74 /yHhjWbU.net
そんな事実に掠りもしない能書きはいいからたまには思い込み以外の説明よろしくw

369:格無しさん
11/02/24 01:17:57.39 O4kJyVY1.net
>>368
アニアニ出身、名無しに自演防止とか言ってコテ進めるアホ理論、熊オタ、ネコ科アンチ、
君とレオナルドは
こんだけ共通項あって
別人ってあるんですかねえ?w

370:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/02/24 01:32:58.48 OBmcnFlk.net
>>368>>369
とりあえず荒れると迷惑だから ティロリストvsアンチ スレに移るわ

371:格無しさん
11/03/04 21:17:53.11 0Fm9Qilx.net
ハラガケが古代猛獣スレで集中砲火浴びてます!!

助けてー、別人格のレオナルドえもんーw

372:格無しさん
11/03/04 23:27:54.27 HAuWJ58o.net
ひとりでできるもん~集中砲火編~

373:格無しさん
11/03/11 17:24:40.46 M6luahCH.net
シベリアのアムールトラ
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

1:54
アムールトラはこの土地で最強の捕食動物ですが、絶滅の危機に瀕しています。
原因は密猟と森林伐採です。


当たり前だが、ヒグマなど話にならなかったねw

374:格無しさん
11/03/11 20:44:36.19 2k8qBZW0.net
>>373
現実はこんなもんだなー
くっくっくw

375:格無しさん
11/03/25 21:52:44.41 wMA6BaOw.net
トラ強えええええええええええええええええええええええええええええええええええ

376:格無しさん
11/03/26 01:12:24.06 e/Jt+5bx.net
絶滅寸前だっせえ雑魚w

377:格無しさん
11/03/26 10:47:42.91 BzoVGnE1.net
トラは強く美しい
クマみたいな雑魚とは格が違い過ぎる

378:格無しさん
11/03/27 19:42:17.53 f00iKnLi.net
その点ギラファノコギリクワガタは最強だよな。
あんな牙長いんだもん

379:格無しさん
11/05/13 10:56:00.92 UR0Lb/7i.net
食肉目ランクとして正しいのはこれだから、上げとくか

380:格無しさん
11/05/22 13:45:23.02 ZQeGfkpy.net
ナショジオはネコ科が最強の捕食者言ってるね

381:格無しさん
11/05/22 23:46:44.53 raaJPNSS.net
最強ということはヒグマも捕食されてるってことだな

382:格無しさん
11/05/23 00:15:20.37 mZemwEFJ.net
ヒグマがトラと同レベルならトラが最強とは言えないわけだから、そういうことになりますね。
トラ>ヒグマ決定でいいです。

383:菅 直人
11/05/23 00:22:10.78 /Js9BPba.net
Threats to the Siberian tiger are: Poaching, disappearing forests and habitats by deforestation, bad weather conditions that cause their prey not to be able to find food which in turn causes scarcity in the tiger's food supply.
Other carnivores such as the brown bear will steal their food right out from under them.
密猟、森林伐採、悪天候と並ぶ脅威がヒグマ等の肉食獣に獲物を目の前から横取りされる事である。



384:格無しさん
11/05/23 00:39:46.67 mZemwEFJ.net
Other carnivores such as the brown bear
例えばヒグマのような他の肉食動物

ヒグマを肉食動物と言っちゃってる時点でもうね

385:KUMA
11/05/23 18:43:18.98 XHHJF6Qm.net
お前ら何言ってんだよ、素の状態ならともかく
科学とかいうわけのわからんもので
攻撃してくる人間が一番ヤバイに決まってんだろうが

…あ、あいつ等雑食だった

386:格無しさん
11/05/23 18:54:53.47 Z0QhxkfT.net
>>384
厳密には雑食でも食肉目を指して肉食獣とか肉食動物って言うのはよくあるぞ。
イタチ科なんかも雑食だが普通は肉食獣と呼ぶし、スレ立てした>>1でもクマ科を含んでランキング書いてる

387:格無しさん
11/05/24 03:24:32.30 qDtrUEyI.net
ヒグマは草食獣みたいなもんだろ。
肉なんて食えるのかい

388:格無しさん
11/05/24 04:54:41.75 TwECv298.net
ま、ほぼ草食獣だなクマは

ホッキョクグマでも動物園じゃ果物野菜食わされるらしいし

389:格無しさん
11/05/24 19:58:42.55 E+b0wJRx.net
弱いのも頷けるな

390:格無しさん
11/05/24 21:21:34.43 qDtrUEyI.net
草食獣のクマがトラを食う と言ってるクマオタまでいるが
頭が狂ってますなぁ。妄想だな。

391:格無しさん
11/05/24 21:30:14.12 E+b0wJRx.net
酸素欠乏症にかかってるんだよ

392:格無しさん
11/05/25 17:36:35.61 vR/118l+.net
>>390
クマが草食ってどんだけ無知なんだよw
ツキノワグマとかだって魚や虫は普通に食うし、機会があれば肉だって食うぞ。
そう言うのは雑食と言うのだよ。

393:格無しさん
11/05/26 01:09:55.27 XjDulNi2.net
そういうの馬鹿でも知ってるがな あえて熊は草食獣みたいなもんだろ と言ってるんだが?

394:格無しさん
11/05/26 01:17:38.77 loe7Kl3b.net
どっちにしろ、ヒグマを肉食獣と言ってる学者なんて信用できたもんじゃない

395:格無しさん
11/05/26 07:37:03.58 BQV1oUB5.net
>>393
負け惜しみは良くない。
390は「草食獣みたいなもん」じゃなくて「草食獣のクマ」と断言してるがなw

>>394
クマを草食獣と言うよりは信用出来るだろ

396:格無しさん
11/05/26 11:29:40.44 EeTtz7ib.net
ヒグマは9割が草食なんだから草食と言って問題ないわw

397:格無しさん
11/05/27 00:08:40.17 28zxGdk0.net
>>386
carnivores 肉食獣
carnivora 食肉目

その似非学者は明らかに肉食獣と言ってるな

398:格無しさん
11/05/29 06:11:18.35 AlCEfzvV.net
熊は草食獣だな。

399:格無しさん
11/05/29 22:03:29.62 DLzLwKvi.net
Σ(゚д゚lll)熊は魚しか食べないんじゃないのかい!!
鮭!(・(ェ)・)d

400:格無しさん
11/06/09 02:38:56.50 v9P0UcHk.net
実はほとんど草だったりするんだよ
川で鮭獲ってるシーンが印象的だけどあれはたまにだったりする

401:格無しさん
11/06/09 23:38:00.80 vVuDAJH1.net
鮭は秋しか獲れないしな

402:格無しさん
11/06/10 20:04:26.57 lIjc7IVT.net
ここは肉食獣限定なのに草食獣の熊が何故に出没するのだ?


403:レオナルド ◆ciGmVyYm/6
11/06/12 14:26:52.52 qdvQ7Wq3.net
おいおい、いつからヒグマは草食になったんだ?

>>396
ツキノワグマと勘違いしてないか?
地域によって差はあるだろうけど、ブロムレイの調査によるとヒグマの食性の割合は
春:植物質61・1%(動物質38・9%)、夏:68・8%(31・2%)、73・2%(26.8%)
だそうだ。

ちなみに同じくブロムレイの調査でツキノワグマ方は
春:植物質88%(動物質12%)、夏:81%(19%)、秋:98%(2%)という事だ。



404:格無しさん
11/06/17 16:30:05.15 yI3IcbEB.net
パロアルトからユキチカに引っ越すようなものだろ

405:格無しさん
11/07/22 15:31:19.79 4LT7hr0A.net
パウンドフォーパウンドで言うと
イタチ科>ネコ科>イヌ科>クマ科
だよな

406:格無しさん
11/07/23 20:35:13.60 vMTOEjnX.net
>>405
上位がイタチ科>ネコ科ってのは同意だが、イヌとクマは微妙じゃないか?
クマは手が使えるし、防御力が高い。
実際オオカミは同サイズのピューマに一瞬でやられてるが、クロクマなんかは小さくても結構粘ってる。

407:格無しさん
11/07/23 21:40:09.03 DpT+wg9w.net
Lion vs bear
URLリンク(www.youtube.com)

408:格無しさん
11/07/23 23:54:53.68 7Akn0FeZ.net
>>407
北のプロパガンダ動画出してどうしたの?

409:格無しさん
12/01/30 22:23:59.84 Ou+0igii.net
北朝鮮ライオン

410:格無しさん
12/02/05 01:35:53.74 U3gFr4oV.net
ミーアキャット
URLリンク(www.youtube.com)

411:格無しさん
12/12/26 22:48:42.27 OQAL4l1N.net
トラ

412:格無しさん
12/12/28 22:40:27.16 MB5mRCFU.net
トラ

413:格無しさん
12/12/29 02:47:02.94 bM6hBxSQ.net
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

414:格無しさん
12/12/29 22:19:54.40 1Cyt4VZ5.net
トラ

415:格無しさん
12/12/30 13:29:37.06 VdKVjjHD.net
トラ

416:格無しさん
13/01/01 00:02:07.81 dopmkdgR.net
トラ

417:格無しさん
13/01/02 10:47:39.45 YbYaOxFI.net
トラ

418:格無しさん
13/01/03 09:37:09.95 /8rTLLRO.net
トラ

419:格無しさん
13/01/04 22:05:55.71 jOQsHFTX.net
ライオン

420:格無しさん
13/01/05 21:10:04.98 veFfdLLB.net
トラ

421:格無しさん
13/01/07 02:21:30.54 l+UQ1Cnk.net
ライオン

422:格無しさん
13/01/08 14:46:44.25 JIXMCN72.net
トラ

423:格無しさん
13/01/09 21:47:14.62 hlIvuMHI.net
ライオン

424:格無しさん
13/01/10 18:06:30.57 SJRu99F0.net
トラ

425:格無しさん
13/01/12 01:24:40.55 2zQBSrCY.net
ライオン

426:格無しさん
13/01/13 20:53:22.08 jmTRQWT6.net
トラ

427:格無しさん
13/01/15 22:45:57.35 9kHbo6tq.net
ライオン

428:格無しさん
13/01/18 22:45:20.26 SpsRvHOV.net
トラ

429:格無しさん
13/01/19 20:57:26.73 HaWmj3TI.net
まんこ

430:格無しさん
13/01/22 18:44:38.93 jloaksWg.net
トラ

431:格無しさん
13/01/25 21:43:08.06 0aiyOuGW.net
ライオン

432:格無しさん
13/02/01 11:03:09.98 fA0J+hDM.net
トラ

433:格無しさん
13/02/01 18:27:03.80 otkyOyUZ.net


434:格無しさん
13/02/03 02:55:16.34 2Heoz+pr.net
ライオン

435:格無しさん
13/02/03 10:34:33.53 SQ4gPc2y.net
新スレ

スレリンク(ranking板)l50

436:格無しさん
13/02/04 09:17:14.91 SOvlnMrn.net
トラ

437:格無しさん
13/02/05 19:45:58.15 +cEIaVa0.net
ライオン

438:格無しさん
13/02/09 11:31:22.66 Gbm+xl/m.net
トラ

439:格無しさん
13/02/10 17:48:33.02 Z86SsO30.net
ライオン

440:格無しさん
13/02/11 23:34:46.22 4YYqBjGy.net
ライオン

441:格無しさん
13/02/14 13:29:59.07 OzbTSe7d.net
トラ

442:格無しさん
13/02/17 19:06:22.51 fEt1I6FK.net
ライオン

443:格無しさん
13/02/18 22:35:46.10 PKb5DPIJ.net
ライオン

444:格無しさん
13/02/19 22:27:47.22 uyGCYQxP.net
トラ

445:格無しさん
13/02/20 19:58:35.88 pq2IWXG/.net
ライオン

446:格無しさん
13/02/21 11:03:49.28 KfCg4EvE.net
ライオン

447:格無しさん
13/02/22 01:25:02.13 GnBSz51S.net
トラ

448:格無しさん
13/02/23 03:11:55.99 8HXwCLrW.net
ライオン

449:格無しさん
13/02/24 22:42:23.63 f0gQ0l2v.net
トラ

450:格無しさん
13/02/27 11:11:07.39 Hs6t5pHC.net
クマは雑食

451:格無しさん
13/02/27 23:25:34.53 Hs6t5pHC.net
>>1
クマは雑食

452:格無しさん
13/03/01 22:00:43.97 flTe9csl.net
ライオン

453:格無しさん
13/03/02 08:53:37.25 YSvE5fXP.net
トラ

454:格無しさん
13/03/05 00:35:37.22 sj7UnWkF.net
ライオン

455:格無しさん
13/03/06 14:38:36.24 sMGD7qkT.net
トラ

456:格無しさん
13/03/09 09:28:43.26 k8QTGS2e.net
ライオン

457:格無しさん
13/03/10 18:29:13.27 reZNaK1j.net
トラ

458:格無しさん
13/03/11 13:53:27.42 8VH8wT1u.net
ライオン

459:格無しさん
13/03/12 22:56:46.56 RJ1WEVJQ.net
トラ

460:格無しさん
13/03/14 23:04:52.77 +KMJbr6D.net
ライオン

461:格無しさん
13/03/17 08:17:30.00 CgVoThce.net
トラ

462:格無しさん
13/03/19 12:03:55.24 L+rF5/g+.net
ライオン

463:格無しさん
13/03/21 20:47:44.51 Q6hct/K6.net
トラ

464:格無しさん
13/03/24 13:36:11.79 YVTs60HU.net
ライオン

465:格無しさん
13/03/25 01:15:39.64 rlIstGE7.net
ライオン

466:格無しさん
13/03/29 09:23:08.20 corUfd7M.net
トラ

467:格無しさん
13/03/31 22:06:27.94 iQrsxMbd.net
ライオン

468:格無しさん
13/04/08 22:05:20.79 vU1F58Ig.net
トラ

469:格無しさん
13/04/15 02:26:17.23 zQLWJG17.net
ライオン

470:格無しさん
13/04/20 14:01:32.69 ESGfoVTn.net
トラ

471:格無しさん
13/04/22 00:26:42.53 7Djw4eIx.net
ライオン

472:格無しさん
13/04/22 01:19:49.26 VPOfFA8+.net
ライオン

473:格無しさん
13/04/23 02:14:14.01 H/BypA8T.net
トラ

474:格無しさん
13/04/25 12:44:23.64 +vscgdEt.net
ライオン

475:格無しさん
13/04/28 00:31:44.08 QG0BkB+w.net
トラ

476:格無しさん
13/04/29 01:06:25.12 vyCZfGCL.net
ライオン

477:格無しさん
13/04/30 02:56:19.36 WRwhMckY.net
オオヤマネコ

478:格無しさん
13/05/03 03:53:00.20 N0S+Xbvb.net
トラ

479:格無しさん
13/05/05 22:25:51.23 ERo+xS0V.net
ライオン

480:格無しさん
13/05/10 11:52:37.56 RSQKvSyN.net
ライオン

481:格無しさん
13/05/14 11:00:11.30 ETJMoCQz.net
トラ

482:格無しさん
13/05/14 11:04:15.52 orGSNHx7.net
おれ

483:格無しさん
13/05/14 11:12:51.29 orGSNHx7.net
くま

484:格無しさん
13/05/18 13:32:39.50 nCseInEe.net
ライオン

485:格無しさん
13/05/27 01:31:14.13 EOW6RF14.net
トラ

486:格無しさん
13/06/02 01:01:28.35 DmOcx0ou.net
ライオン

487:格無しさん
13/09/09 09:56:23.03 VeYktJFJ.net
トラ

488:格無しさん
13/09/12 10:01:46.91 pA6jjMRs.net
ライオン

489:格無しさん
13/09/18 16:15:31.25 WOgCGy09.net
トラ

490:宇都宮市
14/01/03 17:13:50.67 n2sbHfav.net
野生動物パワーランキング

70.0 アフリカ象
67.5 インド象
65.0 インドサイ、シロサイ
62.5 クロサイ、カバ
60.0 キリン、アジア水牛、バッファロー、ガウル
57.5 アラスカヒグマ(コディアックベア)、北極熊、グリズリー、シベリアヒグマ
55.0 シベリアトラ、セイウチ、バイソン、ライオン、ベンガルトラ
52.5 ナマケグマ、ジャガー、イリエワニ、エランド、エゾヒグマ
50.0 豹、ピューマ、モリイノシシ、ヘラジカ、ジャコウウシ、アナコンダ
47.5 ゴリラ、ツキノワグマ、ブチハイエナ、雪豹、カリブー、ニシキヘビ
45.0 シマウマ、ヌー、オリックス、ワピチ、チーター
42.5 サンバー、オカピ、ジャイアントパンダ、オオヤマネコ、タイリクオオカミ
40.0 コモドオオトカゲ、オランウータン、ダチョウ、オオアリクイ
37.5 シマハイエナ、ラテル、クズリ、チンパンジー
35.0 マレー熊、ボブキャット
32.5 アカカンガルー、チャクマヒヒ
30.0 イエネコ
27.5 カラス

491:格無しさん
14/02/10 18:33:50.95 ZFWqKRYj.net
小熊に負けるピューマwwww
URLリンク(www.youtube.com)

猫科とネコヲタカスすぎwwwwww
猫科なんか基本的にカスばっかwwwwタイマンだったら子熊に負けるwww
カス猫wwww
カス猫wwwwwww

ネコヲタ涙目にwwwww

492:格無しさん
14/02/10 18:49:15.72 ZFWqKRYj.net
百獣の王と言われたライオンがツキノワグマと対等に戦ってるwwwww
URLリンク(www.youtube.com)

猫科カスwwwww最後なんかビビって近づけなくってるwwwww

カス猫最高wwwww

493:格無しさん
14/02/11 01:01:47.92 L6uah6gQ.net
そりゃクマだもん

494:格無しさん
14/02/11 16:55:18.46 imLC6wiy.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

495:格無しさん
14/02/14 00:09:31.89 jwrp0HLb.net
>>492
特定済みだからなクソメガネ

496:格無しさん
14/02/15 14:26:03.22 k+1ID7sd.net
>>495
特定済みだからなwwwwwwwww

497:格無しさん
14/02/15 14:36:35.64 k+1ID7sd.net
>>495

498:格無しさん
15/06/21 14:29:09.16 Ph46d66N.net
最大個体同士なら
S+ホッキョクグマ アラスカヒグマ
Sアムールトラ
A+ライオン
Aアメリカクロクマ
B+ジャガー
Bツキノワグマ
C+ピューマ
Cブチハイエナ ヒョウ
D+北米やロシアなどのオオカミ
Dチーター シマハイエナ ユキヒョウ クズリ
E+シベリアオオヤマネコ ラーテル
E リカオン ウンピョウ
Fカナダオオヤマネコ
くらいと予測

499:格無しさん
15/06/21 14:39:41.81 Ph46d66N.net
生態的地位を語る際群れの動物は一つとしてみられるので
最強個体vs最強の群れとして考える
まずアムール虎や北極グマvsタイリクオオカミ最強の42頭の群れで
想定するとあくまでタイマンで死ぬまで争えば
狼が負けるのはあり得ないだろう
ブチハイエナとライオンだとブチハイエナの場合100頭近い群れを成す場合
があるがライオンは近年では30頭も珍しいので
最強のライオンの群れvs最強のブチハイエナの群れだとイーブンといった
所じゃないかと思う。勿論あくまでタイマンだから
自然界でそんな意味のない事をするとは思えないが

500:格無しさん
15/07/09 09:43:53.33 Baw40pTl.net
トラとかヒョウって美しいよな
実際毛皮目当てで密漁されてる

501:格無しさん
15/07/09 09:51:53.97 Baw40pTl.net
>>499
ハイエナみたいライオンに簡単に瞬殺されてるだろ
YouTubeでもたくさん動画ある
ただまずいのか食わずにかみ殺すだけ

502:ヤブぼったくり獣医
15/07/15 23:38:35.70 4vmdNd8X.net
どのような診察でも一緒に最善策を探しましょう
当院はあらゆる治療に対応できる動物病院を目指しております
どうすればいいんだろう何かいい治療法はないかな
などとお悩みの方はぜひ一度ご相談ください
話をするだけでも不安が解消されることもありますのでいつでもお立ち寄りください
丁寧そしてわかりやすい説明を心がけ飼い主様にご納得いただけるまでお話をして
飼い主様との二人三脚の治療を目指しております
院長プロフィール

503:格無しさん
15/10/11 22:49:53.13 2w5rTeVz.net
四天王は、ライオン、トラ、ホッキョクグマ、グリズリーかな。
アラスカヒグマは、巨漢だが、豊富な鮭にありつけるから少々平和ボケしてるから戦闘能力は、若干落ちるかも?

504:格無しさん
15/10/11 22:50:19.13 2w5rTeVz.net
四天王は、ライオン、トラ、ホッキョクグマ、グリズリーかな。
アラスカヒグマは、巨漢だが、豊富な鮭にありつけるから少々平和ボケしてるから戦闘能力は、若干落ちるかも?

505:格無しさん
15/10/11 22:51:09.27 2w5rTeVz.net
四天王は、ライオン、トラ、ホッキョクグマ、グリズリーかな。
アラスカヒグマは、巨漢だが、豊富な鮭にありつけるから少々平和ボケしてるから戦闘能力は、若干落ちるかも?

506:格無しさん
15/11/01 21:31:44.10 2pV3z+JB.net
カバ最強説をよく聞くけどそれ程でも無いの?

507:たぬ
15/11/07 11:14:35.22 ePit44+z.net
トラだよね。どう考えてもトラ。

508:格無しさん
15/11/12 01:19:22.13 LyPniadI.net
20世紀以降の野生のシベリアトラは、食糧事情で小型化してる。今はベンガルトラの方が大きいと言われている。ライオンと同等体重なら身体構造からライオン優勢、25%以上体重がトラの方が大きければトラ優勢、現在の最大亜種は、トランスバールライオンとベンガルトラ、

509:格無しさん
15/11/14 22:04:40.15 FQKuURaN.net
地上でバタバタしてるシャチに巻き込まれたらそれだけで死にそう

510:格無しさん
15/12/06 13:51:28.20 QsWJGWOU.net
>>509
地上に上がったシャチは内臓が圧迫され直に衰弱するよ

511:格無しさん
16/05/09 01:10:03.74 eSkcBlFY.net
もう生きていたくない。辛い。山奥に行けば動物の餌にでもなれるかな

512:格無しさん
16/05/12 23:20:03.51 7Goy+ow+.net
☆ 皆様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。☆
2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。よろしくお願い致します。

513:格無しさん
16/05/17 08:46:47.18 CFlCaoDT.net
トラ ヒグマ オスライオンの強さは個体差 トラが勝つときもあればヒグマが勝つときもある
だが 唯一最強と言われているゾウに勝ったことがあるのはトラだけ
とくに中国にいるアムールトラとベンガルトラのハイブリッドのトラは物凄くケンカ強い

514:格無しさん
16/05/20 10:15:11.92 t0utK3q8.net
>>513 俺は中国の動物園で、そのハイブリッドのトラが巨大ヒグマを殺すのを観た。 
どうみてもヒグマのほうがデカくて強そうだったが、トラが勝ったのでビックリした。

515:格無しさん
16/05/20 16:06:14.43 MfzawaN/.net
トラ最強厨は相変わらず必至だなぁw
お前らの大好きなディスカバリーでもトラ対ライオンの結果はライオンが圧勝だったのにwww

516:格無しさん
16/06/27 13:09:28.38 YAgm8z5s.net
>>513
ヒグマに限らず、サイやスイギュウやカバにも言えるが、ゾウ相手に跳躍力無いのはキツい。
パワー対決になれば勝ち目ない。

517:格無しさん
16/06/28 18:27:25.32 4Ck7WflU.net
>>515
ディスカバリーはライオンびいきの番組 実際はトラが勝つ!

518:格無しさん
16/06/30 21:58:20.07 R+0lJryM.net
虎厨いつでもどこでも必至だなぁw
まぁ暇なんだろうから好きにすればいいが、
いくらアピールしてもこれが事実な↓↓↓
441 名前:格無しさん[] 投稿日:2015/11/18(水) 15:50:32.64 ID:PrcSY+Jg [1/2]
トラは大型のネコ科と戦う事がない。
それに比べてライオンの雄は同じ雄同士の縄張り争いがあり、
大型のネコ科と戦う事を前提とした生体構造と実際の戦闘キャリアがある。
過去のVTRにはどっちも勝ったり負けたりする映像があるが、理屈だとライオンの方が強いと何かの本に書いてあった。
トラ基地残念w
442 名前:格無しさん[] 投稿日:2015/11/18(水) 15:55:01.58 ID:PrcSY+Jg [2/2]
もう一つ付け足すとネットに出回っているトラVSライオンの映像は、
雌ライオンとの対決が殆どである。
これ雄ライオン出てきたらアムールトラも本当に絶滅してしまうw
トラ基地残念wまたまた涙目w

519:格無しさん
16/06/30 23:54:01.51 dmpVTEN+.net
>>518
お前が必死だなwwwボケ!

520:格無しさん
16/07/01 12:48:32.62 RTOW/h/i.net
トラも縄張り争いをする。
オスライオンとベンガルトラはほぼ互角。
オスライオンとアムールトラではトラが圧勝。
オスライオンは大型獣に単独では勝てないが、トラは勝つ。

521:格無しさん
16/07/05 01:04:18.41 23nIDmLQ.net
結局 トラが一番ケンカ強い

522:格無しさん
16/07/08 17:24:17.75 qZcic1S3.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w

523:格無しさん
16/07/08 21:53:28.70 VDIG0E3Q.net
>>522
何言っての?

524:格無しさん
16/07/08 21:54:48.25 VDIG0E3Q.net
>>522
トラが一番強い が 真実!

525:格無しさん
16/07/09 04:46:56.30 1As2FKVj.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w

526:格無しさん
16/07/09 05:47:32.45 nP12S6r0.net
>>525
トラがライオンを一撃で失神させた動画がYouTubeにあり 調べて観ろ!
キモヲタwww

527:格無しさん
16/07/09 06:17:20.24 1As2FKVj.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w

528:格無しさん
16/07/09 16:11:19.41 kzUE1/WV.net
トラが一番ケンカ強い

529:格無しさん
16/07/09 17:28:38.61 1As2FKVj.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w

530:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:02:32.55 m76dMSBw.net
URLリンク(biggame.iza-yoi.net)
過去の戦歴
ライオン6勝 トラ4勝 ライオンの勝ちw

531:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:07:26.83 m76dMSBw.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝つと思います。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw

532:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:34:59.16 m76dMSBw.net
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと判断しているようだ
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

533:格無しさん
16/07/12 07:25:03.78 FOfYNhw2.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw

534:格無しさん
16/07/12 07:25:20.37 FOfYNhw2.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w

535:格無しさん
16/07/12 07:25:34.64 FOfYNhw2.net
それはそうと、
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと結論を出している!
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

536:格無しさん
16/07/12 07:27:05.96 FOfYNhw2.net
>>526
千回戦えば一回くらいは勝つだろうw
千分の一を捉えた奇跡的な映像だからきっちり保存しとけよ~w
それはそうと、
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと結論を出している!
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

537:格無しさん
16/07/12 13:47:34.90 6qsd5wbJ.net
>>536
お前は基地外か トラが一番ケンカ強い

538:格無しさん
16/07/13 04:04:58.04 M6lfM7en.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw

539:格無しさん
16/07/13 04:05:19.54 M6lfM7en.net
>>526
千回戦えば一回くらいは勝つだろうw
千分の一を捉えた奇跡的な映像だからきっちり保存しとけよ~w
それはそうと、
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと結論を出している!
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

540:格無しさん
16/07/13 04:05:39.27 M6lfM7en.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w
ライオン>>ジャガー>>ヒョウ>>チータ>>野良猫>>子猫>>招き猫>>
蟻>>ミジンコ>>サルモネラ菌>>>>>羊=トラ>>トラ厨wこれが現実

541:格無しさん
16/07/13 11:29:19.98 QS31q9cd.net
>>540
あんた本当に頭おかしいなwww大うそつきだなwww 俺はトラもライオンも好きだけど どっちが強いとなりゃトラだ
コロッセオの決闘はいわゆるタイマンで7対3でトラの勝ち 
トラはスイギュウ ヒグマ ゾウに単独で勝つ 
ライオンはボコボコ 単独で勝ったことなし
YouTube等の動画でも ライオンが勝ったのは映画の造りもの 
ちゃんとした動物学者もトラが強いという
飼育個体でもサーカスや動物園でトラがオスライオンを殺す
トラが勝った話が圧倒的に多い
単独ではトラが一番強い 真実!

542:格無しさん
16/07/13 11:32:22.18 QS31q9cd.net
>>538
お前のは妄想だなwww トラのほうが圧倒的に強い が真実!

543:格無しさん
16/07/13 12:38:08.81 QS31q9cd.net
つまりオスライオンはヒモつうことwww トラのほうが圧倒的に強い!

544:格無しさん
16/07/14 17:02:29.44 Im4Ga/MO.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw

545:格無しさん
16/07/14 17:02:53.25 Im4Ga/MO.net
>>526
千回戦えば一回くらいは勝つだろうw
千分の一を捉えた奇跡的な映像だからきっちり保存しとけよ~w
それはそうと、
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと結論を出している!
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

546:格無しさん
16/07/14 17:03:04.00 Im4Ga/MO.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w
ライオン>>ジャガー>>ヒョウ>>チータ>>野良猫>>子猫>>招き猫>>
蟻>>ミジンコ>>サルモネラ菌>>>>>羊=トラ>>トラ厨wこれが現実

547:格無しさん
16/07/14 21:56:22.06 1k/p/VEj.net
同じことを繰り返すだけの超~キモライヲタwww
トラが一番ケンカ強い が真実!

548:格無しさん
16/07/14 22:01:09.47 1k/p/VEj.net
一番喧嘩強い動物=トラ 

549:格無しさん
16/07/15 07:22:09.23 SWRwW3f+.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw

550:格無しさん
16/07/15 07:22:51.87 SWRwW3f+.net
>>526
千回戦えば一回くらいは勝つだろうw
千分の一を捉えた奇跡的な映像だからきっちり保存しとけよ~w
それはそうと、
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと結論を出している!
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

551:格無しさん
16/07/15 07:23:10.46 SWRwW3f+.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w
ライオン>>ジャガー>>ヒョウ>>チータ>>野良猫>>子猫>>招き猫>>
蟻>>ミジンコ>>サルモネラ菌>>>>>羊=トラ>>トラ厨wこれが現実

552:格無しさん
16/07/15 11:12:37.22 rnTkV0Sz.net
>>551
お前はデタラメ言ってオレを怒らしてえーのか! お! キモヲタ! 
今どきライオンが百獣の王などと言ってるのはお前だけだ!バカwww
トラとライオンじゃ トラのほうが圧倒的に強い! トラのほうがケンカ強い!

553:格無しさん
16/07/15 11:20:40.52 rnTkV0Sz.net
同じことの繰り返しきりがないので このスレ終了

554:格無しさん
16/07/16 07:20:09.14 WRe19hqd.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw

555:格無しさん
16/07/16 07:20:26.99 WRe19hqd.net
>>526
千回戦えば一回くらいは勝つだろうw
千分の一を捉えた奇跡的な映像だからきっちり保存しとけよ~w
それはそうと、
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと結論を出している!
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

556:格無しさん
16/07/16 07:20:49.73 WRe19hqd.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w
ライオン>>ジャガー>>ヒョウ>>チータ>>野良猫>>子猫>>招き猫>>
蟻>>ミジンコ>>サルモネラ菌>>>>>羊=トラ>>トラ厨wこれが現実

557:格無しさん
16/07/17 00:24:41.52 S6naUsQV.net
ライオンなどトラのワンパンで即死
トラが一番ケンカ強い

558:格無しさん
16/07/17 07:23:03.43 EbWrpxk9.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw

559:格無しさん
16/07/17 07:23:22.60 EbWrpxk9.net
名実ともに百獣の王ライオンが最強
当然百獣の中にはトラも入っている
所詮トラはただの毛皮用動物wつまり羊と一緒w
もう一度言う!羊と一緒w
ライオン>>ジャガー>>ヒョウ>>チータ>>野良猫>>子猫>>招き猫>>
蟻>>ミジンコ>>サルモネラ菌>>>>>羊=トラ>>トラ厨wこれが現実

560:格無しさん
16/07/17 07:24:12.26 EbWrpxk9.net
>>526
千回戦えば一回くらいは勝つだろうw
千分の一を捉えた奇跡的な映像だからきっちり保存しとけよ~w
>>553と言いつつもライオン最強の現実を突き付けられると
ウンコな妄想が止められない哀れなトラ厨wまさにサルのセンズリ
それはそうと、
世界中の動物学者がトラよりライオンの方が強いと結論を出している!
ライオンの方が圧倒的に強い!まさに百獣の王!

561:格無しさん
16/07/19 10:11:10.67 R2YJF8VS.net
↑キモヲタwwwの全てデタラメ ライオンなどトラがワンパンで殺す!
トラが一番ケンカ強い!

562:格無しさん
16/07/19 16:39:03.74 MHv9Ev9M.net
>>561
妄想だな、虎が強いと言ってるのは東洋人しかも朝鮮人だけだよ。

563:格無しさん
16/07/19 18:47:16.22 R2YJF8VS.net
>>562 キモヲタ お前が妄想だ 俺は現地を取材した実話だボケ!
ロシア 中国 インドその他 野生のトラが生息する地域の人に一番強い動物はと聞くと トラと答える
日本の動物園のガリポソのトラ観ていたら無理もない 野生のトラを知ってる人間はトラが最強と答える

564:格無しさん
16/07/19 18:53:52.73 R2YJF8VS.net
野生のトラは単独でスイギュウ ヒグマ 他のクマときには成獣のゾウも倒す!
ライオンには出来ない トラVSオスライオン=互角であるが
トラは他の大型獣を単独で倒す!
結果 トラのほうが強い!

565:格無しさん
16/07/20 07:27:42.15 1IaaxxgF.net
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。
虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。
なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。
ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。
以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。
オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch