24/10/30 19:49:46.97 35fjoC8S.net
思想丸出しにしなきゃ改元と東京オリンピックと大阪万博であっただろうよ
オリンピックについてはかなり話が出来ていて既に森尾宮本佐山林家などのOKがあったとか言うらしいし
326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 19:56:31.35 TSUR+V9f.net
まあこち亀アニメの新作についてはこの掲示板に限らず議論百出だけど>>32にもあるように他のリメイクアニメと違って海外人気や女性人気=グッズ展開が見込めるような作品でもないからいずれにしても厳しいんだろうな
327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 04:25:23.19 B90/fxi6.net
>>325ソースどこ?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 14:11:19.28 uEOIgOAf.net
再アニメ化キボンヌ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 15:22:12.09 vbodKIzN.net
YouTuberがこち亀のBGMよく使ってるからこち亀一度も見たことないけどBGMは聞いたことあるって人がけっこういるんだろうな
330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 17:10:42.07 y8U2ww8w.net
ほんとこち亀のサントラは秀逸
1番有名な「コミカルに追いかけっこ1」以外にも名曲多数
ただサントラ集は2作しか出てなくて弐は廃盤だし収録されてないサントラは多数
2016辺りに参を出すのがベストな気はしたんだがなあ…
331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 21:41:20.45 uEOIgOAf.net
こち亀BGMは万能
ナニコレ珍百景とか地方ニュース番組でも
つかってる
332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 22:01:03.20 y8U2ww8w.net
めちゃイケでもクイズ濱口優シリーズで使われてたな
あのBGMはそっちのイメージの方が強いかも
333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:09:27.53 MRZ4PpX1.net
コミカルに追いかけっこ1がでてきたの96年頃の終わりからなんだよな、意外
334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 04:26:21.35 P2dcJ1f3.net
お馴染みのギャグbgmを作った佐橋俊彦、こち亀には1話から居た訳じゃなくて、96年10月分からの参加だからね
それ以前からの曲は米光亮オンリー
335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 07:43:07.53 u/QJDCPX.net
ホラーゲームでこち亀のBGMを流せば怖さも7割は減る
336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:35:44.54 h0iHMmVu.net
>>333
作曲の佐橋さんがこち亀に参加しだしたの1クール過ぎた後だからな
逆に先に入ってた米光さんは映画も舞台も参加してないから後期はアニメ本編にも携わってないんでは
337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 10:45:52.63 Na8Kqw0d.net
アニメこち亀が今でも話題になる点
・葛飾ラプソディがcmに使われる
・嵐が唯一やったアニソン
・堺雅人が声優やってた
・BGMが今でもテレビ番組やYouTuber、MADで使われる(YouTuberは著作権的に本当はアウトだけど)
ラサール石井が過激路線にならずに普通のタレントやってたらアニメや声優の地位が高くなってるし今ならYouTubeとかあるからアニメこち亀のネタもっとやってたんだろうな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 12:28:56.32 FB6tWwgK.net
ラサールさん一応YouTubeあるにはあるけど最近全く更新してないし前のも政治のことダラダラ喋る生放送ばっかりだった
アニメこち亀のこと、両津役の視点でしか語れないことたくさんあると思うんだがな…
まあ迂闊に喋れないのかもしれんが
339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 16:49:26.96 +jHjzznv.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
こち亀BGMはホラーをギャグに変える魔法の効果音👻
オバケでマ・ル・モ・ウ・ケ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 03:13:19.58 0sgtVY2t.net
こち亀サントラ完全版CD発売とサブスク配信してほしい
341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 12:12:09.55 A/Vetq0Q.net
ボーナス5
342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 14:06:01.56 KJ3H+QHV.net
プラモ屋尾崎って原作よりアニメ出てる方が多いよね
343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 14:15:07.07 GYv/nhiH.net
アニメはボーナス争奪戦が毎年あった上に商店街のプラモ屋=尾崎のイメージが定着してて事ある毎に出てたから明らかにアニメの方が出番が多いな
原作はプラモ屋出てきても全然関係ないおっちゃんが出てきてたりしたから
344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 21:35:48.52 QBi1MeuV.net
ムービー2と最終回、復活SPの絵柄が嫌い
いつもの絵柄と全然違うしこち亀っぽくない
麗子なんて別人みたいだったろ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 00:32:30.24 W1f2nsTO.net
アメトークのこち亀回ってどこかで見れないかな?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 08:25:51.74 tuBoZkKd.net
だから家で電気治療をしながらテレビ見てますね。『アメトーーク!』は必ず見てますし、『水曜日のダウンタウン』も欠かしません。『こち亀』も変わらず見てます。あと英語版のマンガ『ドラゴンボール』を読んでます。
URLリンク(bunshun.jp)
大谷翔平もアニメこち亀ファン
347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 14:49:40.15 ki0+3LzE.net
両さんも一平もギャンブルとお金大好きだけどどう思ったんだろうな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:53:44.82 J0GrVP5g.net
>>307
これ配信から一週間経った今もタイトルが直ってない
349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 03:45:51.25 Ius35+yj.net
こち亀って視聴率の割には映画になるのが遅かったよね(放送開始から3年半で最初の映画)
何でだろうね
次回作までもそこからさらに4年かかってるし
しかも、どうせなら連載25周年とかに合わせれば良いのに、いつも中途半端なタイミングでやるのよね
タイミング良かったらもうちょっと興収も上振れしたと思うんだけど
350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 10:14:04.89 975vWEsF.net
踊るを意識しての99年と03年の公開だと思う
後の実写映画もそうだがこち亀はなにかと踊るを意識しがちだった
同じ警察もので同じ所轄で局も同じだけど踊るとこち亀じゃ似ても似つかないと思うけど
351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 17:22:19.41 jFB/9m9w.net
>>349
同じフジTVアニメでも突然17:00帯へ移動させられたり、作画水準低下で苦戦した、らんま1/2 すら2年半で最初の劇場版が制作されてるし何があったんだろうな?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 22:47:05.26 Ius35+yj.net
映画化が遅かった理由
最初の2年で監督がやすみ→三沢→高松と3度も変わってて、今ひとつスタッフが安定しなかったのも大きいのかな
三沢があと1年やるか、もしくは高松があと1年早く監督になってたら、映画もその分早かったかな
あとは単独じゃなく東映アニメフェアで同時上映とか、そういう事が出来てても早かったかも
353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 16:17:53.21 516WiK7j.net
こち亀のアニメは裏話聞くと高松監督の頑張りがなければ1~2年くらいで終わってたのかなって感じる
354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 17:54:56.64 pDUZlp4L.net
逮捕しちゃうぞの動画見てるが、こち亀と同じポリスコメディアニメでこち亀とはまた違った面白さがあるな。
小町がアイドルになる話で小町「逮捕しちゃうぞ」とか言っていたね。
90年代のアニメって本当に面白いものばかりだったなとつくづく。
男の娘同士、葵双葉と麻里愛を共演させて欲しかった。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 20:07:51.22 lKHa6yEi.net
実際高松監督降りて1年で終わったしな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:14:01.49 tE+pMlN9.net
ほぼ高松監督の卓越した構成力で保ってたようなもんだよな
原作のなぜか話の途中でテーマ変わる回とかを、非常に上手く調理して見られる出来に変えてくれてた(例:掘りごたつパニック→思い過ごしも恋のうち)
あとは原作より部長が優しかったりで、雰囲気も温かみがあった(これは特番期のしぎの監督時代もそうだったが)
ただでさえネタ切れしてる時に、シリーズほぼ未経験の高本と河村pに投げた結果、構成力は落ちるわ、部長や派出所の面々は妙に冷たくなるわで…原作の真似しちゃいけない所を真似して、番組そのものの寿命も縮まってしまった
357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:21:21.52 tE+pMlN9.net
特番オンリーになって2回目の2005年春SPを最後に、低迷期の高本監督も河村pも降板、秋spからしぎの監督に交代+高松監督時代にシリーズを経験した杉村pが呼び戻された辺り、制作側も色々思う所があったのだろう
高松監督が戻せないなら、せめてあの作風をよく知る人に渡そうという
358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:29:52.58 lKHa6yEi.net
どーでもいいけど何で2016年のSPだけどこにもないの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:36:12.30 516WiK7j.net
今公式で見る方法ならDVDしかない
360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:47:26.40 bLikxwEG.net
映画とか1時間SPの回も見られるようになったのは最近だし数年後に見られるようになるかもしれない
361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 22:19:27.85 AaQ9ux4s.net
>>356
派出所メンバーの普段両津に冷たいくせに本当は両津のことが好きみたいな感じがなんか共感できなかったな
原作の麗子が似たような感じだったが普段のキャラから本心がそうには全く見えん
362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 23:05:23.47 yybZlTuR.net
>>356
あと禁酒やドッキリみたいに原作の後日談を自然に盛り込めたのも
363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 23:13:29.81 EvWTSz0V.net
高松監督がこち亀はアニメ化できる原作が少なくて(50巻以前の話、過激な話、短い話など)、その原作ストックがなくなってから必死に練ってたと言ってた
もうネタがないから終わらせようで終わってたら2年くらいだったんじゃないかな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 23:15:18.07 tE+pMlN9.net
>>361
さよなら両さん大作戦とか特にその辺酷かったよな
8年半ものアニメの流れで、あの描き方にはならんやろと
神アニメだったのに、ラスト10ヶ月はマジモンの糞アニメに成り下がった
365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 23:19:51.77 lKHa6yEi.net
そもそもこち亀を日曜の夜7時にやろうっていうのが間違ってる
内容的にも絶対深夜
366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 02:45:25.07 VPutgp38.net
「テ、テ、テレビを〜」を考えたのって高松なんだよな 遊び心あって面白いわ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 12:18:47.81 YuVMS3T+.net
高松監督降板ってスクールランブルの監督するため?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 17:32:27.34 jZrmeJIo.net
高松監督がスクランの監督の打診されたのはこち亀降りてしばらく経ってからだから、あんまり関係なかったりする
ネタ切れによる過労か、何らかの事情でクビになったかではないかと
実際関係ありそうな話があって、奈須川さんが3年前にXで「03年秋の拳法バァさんのspの放送直後に、こち亀をクビになった人がいる。自分では降板したと言っている」と呟いてる(超要約)
時期的には高松監督が降りた時期とも一致しているんだけど、同時期に降りた杉村Pの可能性もあるので、断定は出来ないんだが…
369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 22:21:19.07 GKNxBKtB.net
>>368
たしかそのプロデューサー「奈須川の名前をSPのエンドロールで出さないでくれ」って言ったんだっけ
結局名前は出てたしそいつは飛ばされたと
奈須川氏の映画監督話が大人の事情で飛んだのも番組終了の起因もそいつが絡んでる可能性が高いな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 22:24:28.83 GKNxBKtB.net
リンクこれ
URLリンク(x.com)
371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:08:46.57 u7moVBL2.net
大人の事情の中身というか経緯がよく見えない(若菜社長や奈須川氏の見方がどれほど正当かも分からない)以上、何とも言えん
その後杉村Pも奈須川氏も復帰してるし
あと、Pは他にも一応居る(土屋という人、03年秋spと劇場版2にしか参加してない)ので、問題の人が杉村Pかどうかもわからん
とにかく割と闇ありそうな話ではある
372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:16:18.07 BnkndzUD.net
よく見たら名前を出すなと言ったのはPじゃなくてそのPに泣きついた奴だと書いてあるな
373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 00:21:26.36 u7moVBL2.net
ぎゃろっぷではなくADKの方のPに泣きついたみたいね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 01:48:12.29 eLpo8u6t.net
URLリンク(youtu.be)
奈須川はセル画時代も素晴らしい
375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 01:50:41.82 eLpo8u6t.net
>>358
URLリンク(m.youtube.com)
最終回の音源を入れて内容をgta5で再現したやつなら・・・・
376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:02:22.80 ujvdnNzi.net
憧れのツーショット
377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 12:13:50.09 lyJZq1YB.net
小町の実家に行く回をまず配信しろよ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 17:01:37.95 FyU3td/M.net
>>377
それなあ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:40:19.18 ImZx9Tm4.net
てか前配信した冒頭に「11月11日は電池の日」と触れる省エネハウスの方が良かったんじゃ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 10:01:24.32 dxc7P60c.net
やすみ監督のときは前番組のキテレツの雰囲気を残してるが三沢監督になってからはモロにツヨシしっかりしなさいっぽい演出になってるな OPもTOKIOだし
381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 12:52:43.29 52xTcvtr.net
早川監督が降りなきゃ良かったんだよキテレツからは
382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 22:23:38.31 DV1rfDuv.net
早川監督がこち亀も続けて担当してたら、どんなこち亀になってたんだろうな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 04:41:40.85 J6oV+6vG.net
両津がクビになって小町奈緒子が困るとか
ありえんだろ。
そんな近い関係でもあるまいし
384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 05:24:30.66 1FKUgm6W.net
アニパラの監督の川崎乙一って、もしかしなくても奈須川充の別名義だよね
昔ゴールボールを取材したって、つい最近Xで言ってたし
385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 23:51:33.82 lN7ntLQm.net
この同人誌って交通課キャラのものが
異様に少ないよな
マリアレモンレイコマトイ
ばかりじゃないだろうか
386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 11:51:28.46 2SUui40C.net
アニオリキャラだからでしょ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 12:48:21.99 CT7FGrfM.net
両津がタイミーでボロ儲けする話作って欲しい
388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 14:45:50.03 ta3P8UsS.net
やすみ監督···子供向けのわかりやすいネタや描写が多め。超初期の1クールしかやっていないので判断材料は少ない。
三沢監督···割と原作に忠実。担当していた時期は原作の面白い話を多用していたので評価されがち。
高松監督···神。アニオリ改変多め。番組の全盛期を作った第一人者。メタネタにも強く後の銀魂監督担当時にも影響されている。
高本監督···ブラックユーモア多め。大多数が完全アニオリ話。1年担当した後に番組が終了し、その後1回のSPで監督を離れたため判断材料は少なめ。
しぎの監督···レギュラー終了後のSPのみ担当。SPを前後編に分けて放送するのが特徴で担当したSP回のほとんどがそうである。人情話が多めである。
脚本や演出、局や制作会社の意向で左右されることもあるから一概には言えないけど各監督の特徴はこんな感じかな
完全にこち亀アニメの色を作った高松監督の後は大変だったろうけどみんな頑張ってたよ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 22:24:48.20 SIc/TxLp.net
>>387
恥を忍んで~の原作がそんな感じ
アニメでは中年リストラにクローズアップした人情話だったが
390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 03:46:04.43 smHfOksU.net
>>385
早乙女組の印象が強い
391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 12:02:51.07 UGpCGi1s.net
とんでもボディジャック
392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 12:03:16.60 UGpCGi1s.net
>>391
アニメタイムズの配信に絵崎が出るのは初?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 12:14:07.12 UGpCGi1s.net
>>391
ちょうど今なら毎日こち亀でこの話の原作読めるね
(1週間で更新だから今日しか見れないけど)
URLリンク(shueisha.online)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 17:44:20.48 Fa+9fbDQ.net
両津がタイミーでボロ儲けする話作って欲しい
395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 12:45:53.62 9+gOUrl5.net
URLリンク(youtu.be)
裸写真FAX🍌
396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 20:06:56.78 SMQRyMHv.net
アニメ麗子は21かそこらの小町の先輩だから大卒4年目以降で25以上は確定なんだな それにしても5分アニメでもいいから過激お色気版権ネタ解禁の完全版こち亀観たいなぁ タバコ吸いながら戸塚と派出所の奥の部屋で花札してる両津やガンで派出所に風穴開ける中川とか初搭乗時にミニパトで派出所に突っ込む麗子とか最高じゃんか
397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 18:07:51.22 43R2VV5M.net
こち亀ミュージアム記念に深夜枠でいいから復活せよ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 22:06:12.25 LI9pNgrD.net
なんのこだわりかアニメの女性キャラは黒髪1人もいなかったよな
黒髪のキャラも青色に変更されてた
纏の茶髪なんて違和感しかなかったわ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 22:34:24.30 civJbl6u.net
>>398
マリアがいるせいで間違われるからか?
原作でもモブ婦警の中にマリアと瓜二つレベルにそっくりなのいたし
雪国派出所のポニーテール姿は早矢にしか見えんかった
400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 01:38:54.63 E0iKwmns.net
アニメリメイクするなら檸檬が泣いた日を原作改編してどうにかハッピーエンドにして欲しい
401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 03:55:50.42 63k7Oz8w.net
不良たちが侵入した所に既に両津が居て、全員ボコボコにする流れで
「親も教師も見放したこいつらを、誰が目を覚まさせるんだ!!」を前倒しでやる感じに
不良たちの悪事は、強盗(家主との遭遇とかは特になし、したとしても後遺症レベルの怪我はさせてない)など別の物に差し替えるとか
402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 05:25:06.32 bfIVZ1h3.net
高松監督なら幼稚園にハムスターセキュリティを仕込んで罠にかかっておわる
403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 10:31:16.78 dpAQUSEg.net
なんかジジレンジャーみたいな話になりそう
奪還とかボーナスはまだかもギャグにしたらどうなるか
404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 15:29:48.65 RN71xVD3.net
エンジェル7って原作だとメンバーはモブじゃなくて名有りの婦警たちだし
ただのギャグオチで終わるんだよな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 16:38:03.02 ROTERGJ5.net
URLリンク(youtu.be)
エンジェル7は
おかっぱがサカイ 金髪がミワ 緑がエリカ
メガネが鈴木千草 赤色ロングヘアが佐藤 あと2人の名前が気になる
406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 16:53:09.49 K5X3xNl3.net
あの回はサブタイが詐欺だよな
ワイルド野郎なんて前半で活躍終わって残りは本田メインの話だったし
407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 17:03:31.84 HAwsF1Rj.net
原作エンジェル7は単なる一発ネタ
女キャラも大半はバイクに乗らん連中
あれを原作通りやる方が無理がある
408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 02:59:44.27 vWs/yEQh.net
本田と弁当屋の人の恋バナ(アニメだと15話)も原作じゃすぐに同一人物だって明かしてデートにこぎつけたけど
バイクに乗った時と乗ってない時の落差についていけない理由で振られるオチだしな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 09:38:22.50 1RlWtlWy.net
麗子は人を見下してる所あるからな
URLリンク(i.imgur.com)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 09:43:25.00 pkF4x+nb.net
野球拳で小町が1万で身に着けてたブラとパンツ売ったという事実…
411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 17:57:49.00 CbqTeb53.net
小町のキャラは未だに違和感あるなぁ
初期設定で奈緒子が元々小町だったの見ると最初の方は婦警コンビにするつもりもなかったように見える
412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 20:31:14.35 UCrwm3q9.net
こち亀のBGMは神だからそれだけ残してリメイクしてほしい
ちなみに俺は米光曲派
413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 10:34:05.12 aqyw+F3y.net
中川と檸檬が味覚の強さ勝負したら檸檬が勝ちそう
414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 12:02:15.02 ZbWSB6hH.net
マリア!恋する鉄拳
415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 19:54:48.13 VoYUrG4V.net
早乙女や星まで結婚式にいた
416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 21:02:30.15 1GPBzMHP.net
高松監督のアニメで面白いのある?銀魂以外ね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 21:54:33.92 bbAKC6g9.net
最も切ないエンディング主題歌は「君と僕」
418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 06:19:03.88 Fpd4H4Ng.net
>>416
あまり知らないがスクールランブル1期、宙のまにまには面白かった記憶
419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 19:53:58.82 j43DCwMV.net
エンディングならKyunが好き
420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 23:53:36.10 xYKjLjEK.net
別に高松自体どうでもいいからそういうの興味ない(総意)
421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 12:05:58.04 0hcwtEA9.net
本田家の一族
422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 12:07:25.33 0hcwtEA9.net
しばらくはキャラピックアップでやるのかな
423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 12:29:36.01 jPM0Bqy8.net
君ならどうする?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 03:47:24.66 0kygVVsM.net
両さんって麗子や小町や直子よりも年上だよな。
なんでいつもタメ口で話されるんだ?
そこが永遠の疑問。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 08:16:53.78 KpOEtWfe.net
単に上司として尊敬されてないから
426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 10:38:25.79 okjLpX2T.net
両さんって尊敬されてなかったのか…
ジャンプ漫画の主人公だから
信頼されてるのかと思ってた。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 12:02:03.65 Eixo6WtE.net
ミニパトコンビは知らんけど麗子は愛情と信頼を持っての両ちゃん呼び&タメ口でしょ
尊敬はされてないかもしれんけど信頼されてるのは確か
428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 13:11:23.30 61szAAlS.net
麗子ってそんなに両津に愛情や信頼を持ってるかね?
普段の態度見てるとそんなのないだろって思うシーンが結構ある
ミニパトコンビよりは多少あるレベル
429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 22:12:34.32 okjLpX2T.net
踊る大捜査線も復活するぞ!
こちら亀有前も復活はよ!
430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/06 13:29:33.60 8lchsf8X.net
YouTube公式のこち亀本田主役回をを見て
本田家でまともなのは豹変しない本田の母親だけか象に乗って豹変するイブがチンピラをやっつける展開が見たかっかた
431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 12:01:43.77 5ef4dgH/.net
こちらコンビニ派出所
432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 12:02:14.15 5ef4dgH/.net
>>431
また天童よしみのop切られてる
433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 12:32:29.91 1d9OH8aT.net
この話大好き
434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 12:50:17.04 DQFH+gfB.net
ミニパトコンビは両津がクビになろうが困らない
そんな近い関係でもないだろ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/11 12:08:37.86 YsIHXYYz.net
今日は原作者秋本治先生の誕生日ということでTBSのラヴィットで葛飾ラプソディーを堂島さんが歌ったのか
(水曜日のダウンタウンのこち亀検証SPもフジのアニメのテイストを活かして葛飾ラプソディーのメロディとラサールの声だったね)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/11 14:25:25.43 wW9DIz2/.net
クインシー・ジョーンズが先月亡くなったけど「本田と中川のテーマ」ってメロディーの内容からして鬼警部アイアンサイドと007のテーマをミックスしてないか?と思う。
URLリンク(www.youtube.com)(鬼警部アイアンサイド)
URLリンク(www.youtube.com)(本田と中川のテーマ)
イントロはアイアンサイドと007、本メロはアイアンサイドって感じなんだけど・・・・
437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/13 18:40:44.51 xb9e3vqJ.net
両津はワリオや学級王ヤマザキのヤマザキと気が合う
438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/14 01:01:32.29 d/TFidn3.net
URLリンク(youtu.be)
麗子のお色気はジョディーや小町と雰囲気が違うんだよね。オヤジのセクハラ系的な
439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/14 01:08:10.86 F+SL/I2d.net
麗子ならそういうノリしていいみたいなものはあったよな
だいたいそういうネタする時は顔崩しまくりだったし
440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/14 06:24:31.86 eUFA8UFu.net
そういうのやらないと麗子を女枠で出してるだけの特別扱いになるからな
原作でもそんな時期あったけど麗子の人気が下がってやらなくなった
441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/14 21:30:48.01 M18Y9Ltf.net
セル画の麗子はエロい
442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 13:43:17.25 0BDKW+Ub.net
URLリンク(youtube.com)
ラサール石井は声優ほんとにうまいな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 14:26:33.16 zyI5zrFj.net
本田、ボルボ、左近寺は両津につられる事多め
444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 05:22:27.04 RubcSSHq.net
こち亀のアニメwiki見てたら浅草物語の次の話が「両さん、透明人間になる」ってサブタイだったんだけど、これどんな話なの?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 08:09:25.27 FsziV09l.net
>>444
原作の透明人間になる回そのまま
残り数分の空いた枠だから一部省略
446:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 12:02:20.91 8S5en96d.net
時間よ止まれ&極楽はどこだ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 12:04:19.37 8S5en96d.net
>>446
昼飯時に見る人多いだろうけど後半の話は・・・
よう配信できたな苦笑
448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 19:37:07.84 xbwKksKx.net
放送当時も晩飯時に流したという伝説
449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/16 20:52:13.63 nTSYB8bj.net
しかも原作は間に合うがアニメはバッドエンドなんだよな
450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/17 09:56:47.91 p+Mif/z1.net
こち亀デザインマンホール
URLリンク(note.com)
この線の感じ、女が書いてる?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/17 16:28:26.94 INDhZYWK.net
いいゆだねコラボ回のマリアエロすぎて草
452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/19 13:39:57.58 YHywpTq9.net
こち亀記念館できるんだからYoutubeにアニメ公式チャンネルできんかな。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/19 17:00:50.93 57aiF7ia.net
今日でレギュラー放送が終わってから20年
454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/20 18:25:45.16 FYvVJobO.net
アニメ版が終わったのは・・・
・ラサールさんが情報番組のコメンテーターに専念するための終了
・冬休み映画の興行収入が4億と言う結果に終わった
・テレビ局の編成事情による終了のどれかだろうな。
>>453
あの最終回ってドラえもんの「ためしにさようなら」と内容が似てないか?と思う。
「ためしにさようなら」は岸間信明さん・「さよなら両さん大作戦」は玉井☆豪さんがシナリオを書いているけど、どちらも「主人公が住み慣れた街を去るとき、周りの人間はどんな反応を示すか?」を題材にしているのも共通している。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/20 23:38:16.70 mMUi6Mv5.net
レギュラー放送終了後のテレビスペシャルが軒並みつまらなかったのは何でだろ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 00:09:31.08 +EjCoRIq.net
スペシャル回はレギュラー回よりこち亀知らん人向けに作ってるからな
そういう人は両津中川麗子部長ぐらいしか知らんからそいつら中心の話になりがち
457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 01:42:44.77 jBTTUMzX.net
>>454
終わった理由、これらに加えて「視聴率が落ちた」というのも大きそう
こち亀は「目標視聴率15%、2桁切ったら終了」という条件で作ってたので(ソースは高松監督のツイート)
実際最後の年となる2004年には、3月と4月に合わせて2回も1桁を取ってる
あとは2002年頃から露呈していた「アニメ化可能な原作ストックの枯渇」も大きいと思う
他にあり得そうなのは「ぎゃろっぷのキャパが厳しくなった」とか
458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 09:16:09.67 ViS5l0la.net
>>455
監督が悪かったし設定もかなり変わった(ボルボのキャラや麗子の赴任など)
寺井左近寺本田の出番が少ない
話が長く間延びかとおもえば前後編でテンポが悪い
>>457
あとフジの上層部のアンチアニメな雰囲気が強くなった(数年前のテレ朝みたいに)のとBIG3に助けられた世代がえらくなりたけし閥に忖度しなきゃならなくなった
こち亀というコンテンツがもたなくなったな
ら消化不良な終わり方したキテレツに返せば良かったがそれすらできなかったわけだし、これは最後にも言えるが
459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 10:57:51.70 +dQX+LfC.net
こち亀の代わりにキテレツは流石にねーよ
こち亀でさえ当時古臭かったのに
460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/22 13:50:31.59 /ktt5Bvk.net
アニメ見てて一番気になったのは中川麗子が両津と対等みたいな関係なこと
原作だと別にそんな関係じゃない
麗子は女主人公な扱いで同格っぽい時期あったけど両津が人気投票で両津以外の全キャラの票数合計しても勝てないぐらいぶっちぎりの1位だと判明したら中川と変わらん扱いに戻されたし
461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 12:02:54.04 7ZXDlLtI.net
あぁ地獄の寄宿生活
462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 14:05:37.34 /uDFY952.net
部長!
やめてください!
そこはうんちを出し入れする穴です!
アッー!
ぶちょ~ん💕
463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 14:11:51.12 yk+LPF+I.net
公式で亀座の女聞きたい
464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 17:28:19.81 0K20GyCW.net
最近のフジテレビはアニメに力入れてるからこち亀記念館+50周年で再アニメ化してほしい
465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 11:34:26.67 wDoh+jQk.net
>>464
でしょ!
両津役は高木渉、木村昴、三宅健太あたりで行けるんじゃないかと
466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 11:35:28.98 wDoh+jQk.net
>>458
下町人情エピソードばかりでつまらなかった。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 12:27:22.80 wDoh+jQk.net
URLリンク(i.imgur.com)
外人がこち亀の違法アップのサムネをporn動画にしてるのなんとかしたほうがいい
468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 12:51:07.89 68qWm0xi.net
朝枠のワンピースが移動で1ミリくらいこち亀復活を期待したんだが全く関係ないアニメだったな
469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 14:39:19.98 N59xwzmf.net
>>465
いけるわけねえだろ気持ち悪い
声豚はゴキブリみたいにどこにでも湧くな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 16:17:35.05 cjzl10dH.net
>>468こち亀を朝はないでしょw
23時台にアニメ枠を増やしてるのとここ最近リメイクするアニメはこち亀やってた時期くらいのが多いからそれでやってもおかしくないかなって感じがする
471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 16:47:53.12 8NxydRip.net
こち亀リメイクはハードルが多すぎる
女性人気、海外人気、グッズ、声優…
472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 17:09:33.96 N59xwzmf.net
>>471
そういう的外れなレスはいらん
473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 18:22:47.25 aPVqSTBI.net
アニメタイムズの配信
部長回は人気が高いのか1日で先週配信分の再生回数に追いつく勢い
(先々週のコンビニ回も再生回数高めだったよね)
474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 18:24:01.80 aPVqSTBI.net
>>473
逆に先週配信分は後半エピソードがおげれつすぎるからあまり伸びないのか?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 20:33:29.61 rTtAj6O8.net
>>465
再アニメ化後の両津の声は鈴村健一を予想
おそ松さんのイヤミみたいに
476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 17:43:48.78 K3PoBpjs.net
明日abemaでこち亀チャンネル開設だって
477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 17:47:51.20 e8B4NNI5.net
ABEMAなんてろくにコメントすら出来ないディストピアだろ
それなのに業者臭いレスは野放しにされてるやつ
あんなところまだ使ってる馬鹿が存在するのか
478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 20:42:44.34 wKpLkUtF.net
YouTubeもこち亀チャンネル作って全話あげたりして
479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 21:02:42.75 U5iw0X/g.net
そもそも昔からあった懐かしアニメシリーズから移管されるだけじゃねえのか
480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 21:09:12.01 nRTzAErc.net
アベマなんかをいまだに見ている奴が居たことに驚きだわw
ここユーチューブの話じゃなかったの
481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 21:43:33.61 xjmwb82S.net
話数多くてどれ見るか悩むから付けたら適当に何かやってるAbemaが見やすくていいわ
こち亀に関してはコメ欄平和(というかコメが少ない)だし
482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 21:46:51.42 0gVHAWcx.net
何故かすぐ湧いてくるABEMA擁護w
この展開他所でも見たことがある
483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 22:19:53.44 xjmwb82S.net
でも専用チャンネル作るほどではないと思うけどな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 22:44:34.19 vFl9v7o6.net
AbemaさんとりあえずFinal上げてや
485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 23:06:23.43 e8B4NNI5.net
ABEMAは外でも中でもステマが酷すぎるからな
どうしようもないよあそこは
486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/25 23:25:24.00 tgJS5Rs7.net
丸出ダメ太郎の名前の元ネタって丸出だめ夫って漫画からだったんだ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/26 05:55:19.01 dGUja+dO.net
て
488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 08:15:37.25 tUpn55xg.net
なんでアニメは中川麗子部長を両津に次ぐ人気キャラみたいに扱い続けたんだろ
原作はアニメの少し前に人気投票があったんだけど両津の人気がバグってるレベルだった
2位の中川が800ぐらいに対して1位の両津が10000近くという前代未聞のぶっちぎり
これ以降原作の3人は特別な時以外その他大勢と変わらん扱いになったし
489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 12:05:24.78 ghI/dA7T.net
>>476
ABEMAかあ
490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 12:06:33.17 ghI/dA7T.net
>>474
両津の少年時代の話は10万もいかないよ
お化け煙突も低かった。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 12:36:41.26 dJqHHhbK.net
>>488
逆に両津しか人気ねえから抱き合わせで推して人気出そうとしたんだろうよ
アニメは主人公だけの人気じゃ色々と厳しいからな
それでいまいち人気でなくて次は本田ボルボ左近寺マリアをセット売りしたけど上手くいかなくて終了した
492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 12:57:26.96 gaRFvbAT.net
>>491
むしろその後また派出所メンバー推しに戻ったのが元凶な気がする
しかも初期と違って他のキャラを出せるのに出さないから特別扱いしてるようにしか見えんし
493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/27 18:08:49.76 wCbKvk44.net
超神田寿司と大阪署が何だって?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 10:02:22.24 IrGR67/e.net
アニオリの婦警コンビと商店街メンバーが原作サブキャラより扱い上なのは大阪と変わらんレベルな気がするけどな
マリアや纏よりあいつら人気あるとは思えん
495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/28 11:41:43.03 TimDWWm2.net
声優にタレント使うと推さざるを得なくなるのはあるかもしれん
後期寺井にしろ原作以上に出番あったし婦警コンビというより小町が三浦理恵子になってから出番がかなり増したイメージ
証拠として奈緒子主役は1回のみでそれも弟メインだった
496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/29 03:19:47.96 CIwJl6KT.net
人生送りバント
497:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/29 10:19:28.38 f9FTrOon.net
URLリンク(youtu.be)
ケータイパニック配信中?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/30 00:36:04.98 Dqcrns6L.net
昔のアニメの地上波再放送ってなんでできないの?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/30 07:03:22.96 0v+KUk8r.net
単に需要がないから
放送できない部分があるから
500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/30 13:31:31.00 euY1XY6J.net
無理して下手なアニメ放送するくらいならこち亀とかGTO再放送しろよ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/30 17:22:58.41 0s1rudEl.net
日本のアニメは世界的に流行っている(笑)前提なんだから今の利権ズブズブのアニメを放送した方がクズ共にお得だから仕方ないだろ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/01 12:52:59.20 c77zquTz.net
おしょうバズTV ★2
503:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/01 15:00:30.49 HzDvRj+M.net
こち亀新作はよ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 11:06:00.36 tcrH8uRK.net
今Abemaでこち亀SPやってるけどやっぱりFinalのスペシャルだけ無いんだよな
もう放送から9年経つんだからそろそろ配信解禁してほしいわ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 14:45:58.86 /nG+a9hw.net
映画2作もやってほしい
506:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/02 19:05:56.00 hT6BYbnr.net
業者「アベマ!アベマ!」
507:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 12:37:56.84 UkS+JIsx.net
今日のジャンプにこち亀の読み切りあったよ