ふしぎの海のナディア part81at RANIMEH
ふしぎの海のナディア part81 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 08:06:41.85 IVIbqRGK.net
ナディア「ガイナ公式リンクってnot foundじゃない!」
ネモ「悲しいことを言うものではない。ガイナはマンションの一室でまだ細々と続いている」
航海長「人は存在するリンクだけでは生きてはいけぬ。そうじゃったな船長」

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 21:13:47.41 pMlnaa8t.net
塩「愚かにもカラーに不義理をした神罰がくだったのだよ」

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 11:00:16.06 Gw0bK/cD.net
前スレのアオイホノオ
>あれ、よく関係者怒らないな
ダイコンとかのほぼ内輪の人間はともかくネタにされた漫画家は怒ってるよ
アオイホノオ被害者の会結成したし

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 11:39:31.44 tHPA41//.net
誰よ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 11:54:03.46 HiW0m7O/.net
前スレ、深度1000に到達。沈降していきます!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 12:11:41.68 Gw0bK/cD.net
あだち充、高橋留美子、原秀則、細野不二彦、新谷かおる、佐伯かよの、矢野健太郎、板垣恵介、雁屋哲、南雅彦、堀江信彦、福田雄一、藤田和日郎

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 12:13:09.32 y5d+r/iJ.net
はやく散開させたまえ巻き添えを喰うぞ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 21:58:59.08 VyqhfyEn.net
いまさらだけど大阪の詳細レポートとかあるのね。もう半年前か
「ふしぎの海のナディア展」大阪会場レポート
URLリンク(www.animatetimes.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 02:13:50.36 RmvKlr7L.net
>>4
被害者の会、アオイホノオ特別版のオマケ本にもなったなw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 05:39:36.12 XPP2HzAS.net
「いったーい、ちょっとジャン痛いわよ」
「仕方ないよ、初めては痛いってグランディスさんも言ってたじゃないか」
「こんなに痛いなんて聞いてないわよ、動かないでっ」

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 06:10:55.33 itaI1AuH.net
>>9
メイトの記事か

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 11:54:08.81 oW0lR5DI.net
オリンピックのスケボー、フランスの選手がスケボーの前はサーカスやってるって言っててナディアっぽかった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 12:51:44.85 anSgdzLx.net
フランスは黒人多いからな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 12:55:28.93 EeA0v0SC.net
サーカスや雑技の演者の身体能力も凄いよな
「曲技」を五輪種目に入れても良いと思う

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 13:02:46.99 0/7BhbSa.net
>>15
中国がすべてメダルをかっさらう

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 14:22:28.28 bk/pz484.net
パルクールか

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 18:59:27.59 zal4KcnY.net
>>4
留美子とあだちは島本からメロンで買収されてるから…
多分庵野もだ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 08:50:18.09 DKRCKzIr.net
ナディアのカレンダー買う?
まさか今になってカレンダーが作られるなんて思いもよらなかった

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 10:58:31.31 FyGxmogS.net
ソースは

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:03:08.90 idiO507f.net
URLリンク(www.hmv.co.jp)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:19:29.15 RXeEsIiu.net
買うかな。最後のカレンダーになると思うし

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 11:55:23.03 FyGxmogS.net
サンキュー
しかしいいんだけど2022年終わると

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 12:11:36.43 iyA1hdMB.net
ナディアのエッチなイラストなら買います

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 17:32:26.40 3yCr13MZ.net
描きおろしなんてねーだろ
放送からシーン抜き出して適当にレイアウトとかでしょ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 00:53:31.28 TSoVVJlg.net
ジャンの筆おろしが先だな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 06:59:28.57 QD9lH551.net
ジャンはキングで済ませているから童貞ちゃうで

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 07:48:22.36 pacLRg/9.net
ジャンがオナニー発射ガビガビにしたナディアパンイチ大開脚寝相の写真でお願いします

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 11:29:57.69 ZdG64nd4.net
URLリンク(i.imgur.com)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 16:48:36.63 /nOmRmmc.net
寝相悪すぎだろ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 16:50:18.18 q04e6ZV0.net
ナディアを嫁にできるジャンはすごい

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 20:14:31.79 rbRagTsf.net
>>29
ほんとだ
ガビガビだww

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 21:19:57.59 eT6nNy4U.net
>>28
ジャン「(シコシコ)僕って最低だ」

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 00:40:34.65 ZsOCOkN3.net
14歳のときに好きな女子のこんな写真があったらそりゃあガビガビになるやろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 07:40:11.86 grjrea6D.net
しかもこれハンソンがカメラ製作サンソンが隠し撮りのタッグを組んでジャンに「良いものがある、受け取ってくれ」とプレゼントした3人の友情の品だからな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 10:35:15.27 8Kpmr456.net
現代にやったら炎上しそうだな笑

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 11:57:19.97 Os1Es/2z.net
尼プラに来てたのね
久々にじっくり見てみよう

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 18:32:35.76 jPUzmqqG.net
>>35
簡単に言うけど、ハンソンはやっぱり天才だよ。ナディアの隠し撮りカラー写真ってオーパーツだもの
1839年:いわゆる銀板写真(ダゲレオタイプと言うらしい)が実用化され、長時間かかっていた露光時間が、1-2分~数秒程度に
1840年代:産業革命により中産階級が勃興。肖像画が欲しいという需要に応えるため、ダゲレオタイプがヨーロッパに普及
1884年:イーストマンという人が開発した方法によって、危ない薬品などを持ち歩かなくて済むようになり、撮影が簡単になった
1888年:イーストマンがコダックを設立
1889年:船舶の謎の遭難事件
1935年:動画用のカラーフィルム(コダクローム)が実用化
1936年:35mm写真用のカラーフィルム(コダクローム)が実用化
ノーチラスクルーの集合写真(白黒)は、上陸時に入手したカメラとフィルムを使ったんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

ちなみに展覧会場の最後に↑の集合写真のセル画もあったけど、人物線は茶色く変色してた
「発注先の韓国がゼロックスの複写機を使っていたので線が退色しなかった(だから今でも綺麗)」というのを実感した

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 21:01:54.30 Frmj+STu.net
お、おう
そ、そうだよな
ハンソンは天才だよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 06:16:35.41 kHKMy2iD.net
おまけ劇場
ナディア「なんでこんなの持ってんの!!」
ジャン「ち、ちがうよ!サンソンがくれたんだよ!」
さすがサンソン、性犯罪はお手のものですね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 06:24:48.35 QzB52R8q.net
サンソン「普段はマリーで試してるしな」

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 06:30:03.40 fwZCPa2y.net
おまけ劇場と言えば、マリーとガーゴイルの掛け合いが楽しかったなw
水谷さん本当に早過ぎただろ…

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 10:05:14.45 5dgHkoW1.net
清川さん生涯現役か

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 10:42:49.59 rRrL+dvZ.net
死んだみたいに言うな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:50:16.36 XSGv4vY7.net
まさかエッフェル塔に白旗が令和になってから見れるとはな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 21:51:40.36 y5PhjFld.net
閉会式のエッフェル塔に五輪の旗があがってる合成映像でネオアトランに白旗上げてるの思い出しちゃったよ
ちなみにパリ五輪ではエッフェル塔でビーチバレー競技があるらしい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:17:57.06 Qo0k+sj6.net
エッフェル塔の航空機スモーク引き画面ニューノーチラス思いだした

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:22:31.86 Qo0k+sj6.net
パリええやん
URLリンク(pbs.twimg.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:46:35.82 /NlilO2j.net
N-ノーチラスをぶつけたい衝動に駆られる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 22:54:57.42 u1KZoZIe.net
エッフェル塔が曲がるという異次元時間軸w

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 06:47:10.08 F4e4Z8zp.net
ジャンは写真を見ながら出すんじゃなくて写真に直接出してるのが良いよな
絶対独り言でナディア…ナディア!…ナディアッ出すよ!
とか言ってるタイプ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 07:21:29.25 Q/dsdvhJ.net
きも

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 07:37:47.17 EV57eV0z.net
ああ!(僕の)エッフェル塔が!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 08:04:21.68 Hjsrlho/.net
>>51
写真にシミが付いてるから写真にぶっかけたのは間違いない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 08:04:54.69 u1vxyRsW.net
なんでラミネートしてあげなかったんだ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 08:16:55.63 F4e4Z8zp.net
しかもクシャクシャにしてるって事は出す瞬間チンコに写真当てて包みながら発射した事も読み取れる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 08:25:17.17 S2mSBTlY.net
その写真の絵は二次創作とかなの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 09:12:14.28 BehXOgP3.net
>>42
マリー「おっちゃん おっちゃん」

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 10:52:23.40 F4e4Z8zp.net
>>57
おまけ劇場っていうOVAで公式スタッフが1からアニメ作ってる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 10:56:47.46 S2mSBTlY.net
>>59
おお
ありがとう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 11:01:41.81 Bg2Dlunj.net
>>58
「人間ターーーンク!!」
一瞬本編のガー様に戻るのが面白いw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 13:17:33.50 WXZqUw13.net
バベルの塔第二号炉
もね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 16:37:44.33 Q/dsdvhJ.net
きんも

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 08:42:39.86 ByZgXjlw.net
東京展覧会まで1ヶ月
ようやく

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 11:21:20.23 7uem7JYQ.net
サンソンは筋肉ついた事でウェイになった典型的なタイプだな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 22:49:31.07 ubUWNYSv.net
良いですサンソン

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 23:49:48.91 zy16hkzQ.net
サンソンと言えばブルワーカー

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 00:28:09.25 WjItHi+T.net
サンソンのはアームバーじゃない?
あれだけでいいのかーと思ったけど甘かった

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 18:53:02.81 EYYVN4sz.net
サンソンといえばロリコン

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 20:07:46.80 fVO+z77T.net
まあみんな勝ち組や

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 10:02:17.33 d0QdPEuO.net
>>70
エアトンさん本当に伯爵だったのは驚いたな
ショーンKみたいな経歴詐称だと思ってたのにw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 12:34:03.31 atbponvB.net
エアトンのおかげで裕福に暮らせて良いとこの学校入れたり、サンソンのおかげで同級生の男子を異性に見れなかったり、マリーはいろいろ影響受けてるからな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 12:34:37.58 J5xgoIbU.net
ハンソンも大金持ちの社長だな
「後は綺麗な嫁さんを見つけるだけだと、こないだ会った時に行ってました」

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 12:41:18.17 7Ewlob6i.net
3バカってイタリア人なんだよな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 12:53:09.13 6lMmb6uF.net
バカじゃないので

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 23:58:41.76 /koPsEda.net
サンソンって地味にチートだよな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 00:15:03.84 D1JbsybA.net
奇跡ってなぁ、自分の力で起こすもんです。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 00:30:29.10 LoE/hhYn.net
奇跡は起きます。起こしてみせます。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 00:34:41.75 HOzZyFlm.net
奇跡ってのは、起こしてこそ初めて価値が出るものよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 04:03:15.79 991ina3O.net
レッツゴーエレクトラさんって歌が好き♪

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 04:59:34.71 gRJqgTVx.net
見た事無いんだけどブルースブラザーズておもろいんかな?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 05:19:48.02 Jqw6Bu+9.net
>>80
同意
ナディアのテーマNo.6もいいw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 06:53:19.44 SeDh9e5V.net
「わたくし、この船の副長を務めております、エレクトラと申うしまーーす!」
ブックレットにもあったけど、本当にサザエさんだよなw
エーコーさんやガー様の歌も良かった
ミニドラマは庵野曰くふざけ過ぎとは言ってたけど、良かったなw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 08:42:01.40 sAapsBoB.net
ガーゴイルの演歌キャラソン好き
ネモの歌はジーンとくる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 09:38:47.93 9tgi84TF.net
清川さん演歌ならまだ歌ってもいい言ったらマジ演歌作られた
この辺の庵野手腕発揮は上手い

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 10:24:57.20 gRJqgTVx.net
やっぱ山本正之さんが作らんと
3人組の歌は特に

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 17:16:45.42 biTW5NWg.net
これは東京開催もヤバいなまた延期かよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 17:22:39.49 QD7O794W.net
池袋の居酒屋で流れてた曲が好き

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 18:17:14.39 gRJqgTVx.net
だから図録だけ一般販売してくれたらいいのに
あえて前売り申し込み者以外には売らないでプレミアム感出したろ!
という作戦なんかな?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 18:19:33.26 vtCWgv4x.net
主催側もこうなるとは思わんかっただろうな
どっかの倉庫で積まれてんだろうな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 20:44:32.75 /iR8mMCx.net
ロリを孕ませ結婚する奇跡を起こしたサンソン

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:10:06.33 HOzZyFlm.net
語弊がある言い方はやめるのだw
でもサンソン少なくても40は行ってるよね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:11:28.06 T0wl5dxT.net
サンソンJKのマリー孕ませた時にグランディスにボコボコにされてたなw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:32:04.16 QD7O794W.net
サンソンマリーって20歳差くらいあんのかな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:35:19.70 cjVqoxMF.net
劇中サンソン27歳マリー4歳だった
だいぶ記憶薄れてたけど結婚前に妊娠させてたんだな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 23:05:28.85 EMwqrlrv.net
ネモ 46 グランディス 28  差18
ネモ 46 エレクトラ 24    差22
サンソン27 マリー4      差23
こう考えると、そこまで差があるわけでもないんだよな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 23:44:27.82 cjVqoxMF.net
>>96
今思うとこの中でマリーが一番歳が近かったのに
気が付けばネモが一番近い歳になっちゃったよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 03:02:04.41 D26MGnP1.net
>>96
ネモ 46 エレクトラ 24 井上喜久子 17

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 03:35:18.57 kLgSxR15.net
ナディアとエレクトラの初体験は興奮できるが
マリーはどうもなー
耳年増だからかな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 08:01:20.60 uZOtO/km.net
>>96
ヤバい、ネモの歳越えてしまった・・・当時まだ高校生だったのに

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 08:12:08.31 QOMwX1CV.net
国が崩壊したばかりの若いネモを諭す役だった機関長や航海長が最年長グループらしいがそれに近い歳の人も多いだろう

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 08:47:58.26 u3XsvB12.net
改めて思ったけど、12年足らずでガーフィッシュ大量に建造したりバベルの光復元したり空中戦艦浮上させるガーゴイル様の手腕がヤバすぎる件

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 08:52:03.46 kKIFGwhb.net
重力子ってあるの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 09:22:04.15 6LLnumyv.net
>>242
今のところ仮説で未発見

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 10:31:37.90 xQ4E7U29.net
>>102
超優秀な経営者だからね
関係ない人には冷酷非道だが
ことエルシス君に関しては詰めが甘々の甘いけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 14:56:28.09 bHLIEuDa.net
個人的にグランディスとかミサトとかリツコが刺さりまくる
アスカやレイ、ナディアは全然

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 22:29:36.89 RSkcHG3v.net
伊吹マヤ命

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 00:53:08.52 9P33OFG5.net
ユイ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 06:08:57.81 ozKOHEs9.net
エレクトラの子供ってどうなったのかな
子孫がエヴァのリツコじゃないだろうか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 06:43:58.04 cdegUnqb.net
>>109
高雄機関長でしょ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 07:32:21.41 Y126nBjU.net
そういや同じ世界だったな
シンジ達の教科書にもパリ円盤事件が乗ってるのか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 07:32:46.81 md3y/rnk.net
エヴァの登場人物の下の名前を全員カタカナにしてるのはどう言う意図があっての事なん
今さらながら素朴な疑問やが

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 07:33:29.49 zptgjQ57.net
>>107
マヤはソフトレズとセクハラ嫌悪をこじらせてるうちにイライラお局様になってしまったのけっこうそそる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 07:43:07.10 YmmafxiT.net
エヴァのテレビシリーズと新劇場版はどっちが正史なんだ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 08:15:37.10 KwInIrgf.net
>>104
安価がぶっ飛んでるのが謎だな
重力子は仮説というより推測
量子論では力場には対応する量子が存在する
同様にアインシュタイン重力場を量子化したときに表れると考えられるのが重力子で基本的性質まで分かってる
ところが本体の量子重力理論というのが難しすぎてさっぱり目処が立ってない
候補はいくつかあるが非現実的だったり式を解くための数学がまだ未知だったり

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 08:56:10.48 p8a5Xqmz.net
>>109
目方をごまかす肉屋をぶん殴るくらい正義感のある男の子に育ってますよ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 10:25:15.75 wfTin131.net
>>114
別物なのでどうでもいい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 22:29:53.27 zObfy5RU.net
>>81
80年代の熱気を感じたければお勧め。
アマプラで無料のはず。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 23:24:29.13 pA3ji/Ic.net
>>112
ウルトラマンやウルトラセブンの影響かと。
(あちらはフルネームでカタカナだけど)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 01:23:56.89 WTIykA9S.net
カタカナ表記は未来感あるから

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 13:53:41.68 ooDjdyaG.net
マヤは本編で加持さんにセクハラされてたな
一回りも歳が上で自分はモテると勘違いしてる気取ったオッサンに後ろから肩口に囁かれてソフトタッチでヌルヌル~って確かにクッソキショいな
他の同僚は長髪ナンパたらしと童貞メガネしかいないし外で男作れなきゃ縁が無さそうな子ではある

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 15:29:03.34 np5D9sjU.net
加持の中の人はリアルに痛い人で笑うわ。こちとら天空戦記シュラトから結構キャラ愛も持ってたのに

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 15:33:57.00 CHm/0qFH.net
艦の名前とか使ってるから、逆に戦前のレトロ感を狙ってるのかと思ったわ。
田中チヨさんとか、山田トメさんみたいな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 19:30:36.43 lTAitXwT.net
セワシとかノビスケとか未来感あるよな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:23:16.23 Y8F/P0zm.net
ヒロシとかトオルとかヤンキー感もある

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 06:38:40.55 /kcWv1Yp.net
童貞メガネってリューナイトの人だっけ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 07:14:36.68 9LbVVZZ9.net
緊急事態宣言を9月半ばまで延長へ、3府県も追加-報道
また展覧会オワタ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 07:37:59.08 3jkAY1kT.net
まだ公表されてねえけど、
前回も夕方になって発表だったもんな
新潟遠征が正解だったか……

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 09:29:55.72 NcPCKhmW.net
>>121
6歳差だろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 20:15:08.11 z7LCXJ7f.net
おまけ劇場みたさにDVD-BOX買った
本編だけなら近所のレンタルで十分なんだけどな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 20:53:46.51 Sx8b2cK6.net
9月12日に上京して行くので見事に該当してる
数日だけ切り捨てる案もあるけど、どうせ延長しそうだからなー

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 20:56:31.25 z7LCXJ7f.net
リューナイトのファンだっているんですよ
童貞とか悪口やめてください

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 20:58:13.71 swhWAbxA.net
いまどきレンタルなんて生きてるの

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 21:19:09.30 vFa76/Fo.net
下っ端「5月のソラマチは完全に沈黙しました」
ガー様「うむ、念のため、もう一発落としておくか」

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 22:40:26.43 N1LAeZYL.net
やめてーー!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 22:45:30.59 2oz3n9l9.net
あんな強力なもんを「念のため」でもう一発落とす豪快さが、危機感を煽りつつも笑いを誘うw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 02:09:12.76 oth9q20+.net
>>133
自分の視聴環境が基準のバカ登場

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 07:42:06.14 BYJsGmro.net
レンタルはまだ生きてるけど、確実に滅びに向かっているだろう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 07:55:03.47 EXC2XbyW.net
ツタヤの中古VHS販売でナディアのレンタルビデオ全10巻1000円で買ったよ
ただ、15年ぐらい前の話なのでもうカビが生えてるかも・・・

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 08:56:18.97 yFtYRSTl.net
>>138
VHS ええ、あなたの故郷に帰ってるの
DVD 君の生まれた星だよ
ネット配信 愚か者のたどる末路だ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 12:26:39.34 t6qafBuy.net
曲名分からないけど
最終回で掛かるBGM良いね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 12:28:58.04 fe+caD2A.net
>>141
最後の方だと「故郷へ・・・」か。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 12:44:16.06 EXC2XbyW.net
>>142
NHKの書道のドラマでも使われた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 14:32:07.11 bAlHmUUQ.net
>>142
そうそう、故郷へ・・・!
途中トランペットの演奏が始まるところからさらに盛り上がる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 15:12:42.27 aqDfiVFR.net
最後にでぇええ~~ん…で「おわり」になる曲か

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 20:32:23.57 2ctHKOIK.net
この物語はこれで終わりますが、皆さんにその後のお話を少ししておきましょう
放送終了からもう30年経ちました
当時の視聴者だった小中学生はオサーンオバハンとなり、無職や氷河期のみんなもなんとかその場凌ぎの生活をしています
総監督の庵野は還暦を過ぎても、相変わらず、NHKの特集でも言及されるほどの偏食っぷりです。困ったものです
親子で日曜日に近所の公園を散歩する夢も、コロナ禍で露と消えました。それじゃ、またね♪

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 06:47:09.72 +j2Leegu.net
胸の奥のもどかしさどうすればいいの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 07:44:32.90 w8nj6Se6.net
あのラストからEDの繋がりは本当好き

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:04:23.72 RaQVBp5K.net
最終回の締め方は本当によかった
つまりなにが言いたいかと言うと
劇場版とか最初から無かった(確信

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 23:00:20.01 XIeJJpY1.net
映画ない方が良かった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 03:46:09.89 COvFkNZ5.net
オマエら映画映画ってナニ言ってんの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 06:14:51.36 Y0IOFWro.net
ガーゴイル「私の出演してない作品なぞゴミだよ」

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 06:42:05.04 ZZr7m6xV.net
劇場版はナディアを汚した

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 06:52:06.96 gbU7ia4J.net
ファジーが可愛いだけにもったいなかった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 06:57:07.31 ZZr7m6xV.net
ハンソンがジャンを気絶させるとかアホなことを

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 08:09:36.13 m4C6377+.net
劇場版なぞ存在しない
そう思うしか無いだろw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 08:58:48.88 jEG0hcVp.net
そうだね
TVの総集編に新作エピソードが追加された何かだね
新作よりTVの方がクオリティー高かったけどね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 09:14:38.81 rU0xaDPE.net
歌はよかったよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 09:52:30.34 JrVyMuyA.net
劇場版の予算がなければテレビのラストは完成しなかったと考えれば存在意義はある

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 13:52:36.28 wIL3gDpO.net
劇場版は初期プロットのメカ巨人が出るやつでやって欲しかったわ。成長したマリーも見れるし
しかし当時実際使われた制作費がアレなので無理。ってことで庵野監督が今作ってくれ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 16:51:36.50 gbU7ia4J.net
個人的には男四人の北極旅を劇場版で希望だな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:26:44.45 2DVJiKLX.net
>>159
そういやそうだった
35~39話はよかった
レッドノアvsNノーチラスのドンパチはもうちょい観たかったが

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:06:19.74 fczc3cLz.net
伊藤つかさを忘れるな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 07:08:27.03 81UgKN1E.net
少女人形

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 08:01:23.90 3paQ130z.net
>>162
クライマックスでネモの無能が炸裂するのがいいよね
アトランティス人の絶滅が必然だったことも自然に理解できる
反射衛星砲をゴリ押ししたのはオタキングだったそうだが
アレのおかげでネモの無能が唐突じゃなくて天然だと分かるようにもなったのでよかった

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 08:18:08.09 ic+9Yiqg.net
ミカエルは撃っといてルシファー忘れるなよw
まあガー様の部下も忘れてたけどw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 08:24:18.21 lakPCTKM.net
東京組、よかったな
アクリルスタンドとクリアファイルの新商品追加だぞ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:34:40.61 sQk42Ka2.net
会場のウイルスガードついたてを全部ナディアのパンイチ大開脚寝相シミだらけクシャクシャ写真にするくらいのユーモアは欲しい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 17:13:08.31 E1NVNKYD.net
「ふしぎの海のナディア展」新日程が決定! 400点以上の“生”の資料で振り返る展覧会
URLリンク(animeanime.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 19:25:25.55 YrBuEGma.net
背水の陣を敷くのか
それとも、勢いで行くのかネモ船長

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 20:26:54.72 qlYbGQlc.net
ネモ「構わん!開催中止よりはいい!」

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 20:45:27.10 U7IlIj4p.net
「な、なぜだ、なぜ私がコロナに...。」

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:11:58.68 x/PaWSLf.net
9月半ばに2回目ワクチンだからその後にしよう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 00:16:16.20 qh1nTZjG.net
図録だけ一般販売してくれたらいいのに
なぜ頑なに売らないのか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 00:33:31.72 zp3k2GNc.net
「私がコロナに罹ったのは誰の責任かね?」

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 01:20:52.06 d3sK227/.net
緊急事態宣言の全国第一種戦闘配備、新兵器デルタ株は接触・空気・飛沫なんでもござれの複合感染式、
平日なら多少は空いていると思うが、完全時間指定制の無音潜行、絶対に音を立てるな状態で緊張感は前回より上がったな
今の人類にコロナに勝てる力は無いし、うまく稼働すれば飛べるはずのコロナワクチンも治療薬もまだ完全ではない
展覧会を観に行った挙げ句に「これも運命だよ」「俺はまだ死にたくない」なんてザマにならんようにな
早く、展覧会に行ったみんなが戻ってきますようにってキングにお祈りしておいてやっからよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 03:40:43.19 cj3fCM3Z.net
>>175
「愚かな人間だけ罹るのでこざいます、ガーゴイル様」

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 03:44:00.78 eIGA3Bhn.net
ガー様「これだけ感染が広まっても相も変わらす出歩くとは
やはり愚かな人間共には神罰が必要なのだよ」

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 08:04:46.98 ig1kQU9T.net
>>177
「そうか…さらばだ…」

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 11:04:00.56 gG3aHdDf.net
愚か者の辿る末路だ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 17:19:41.01 M8AjyaeH.net
ネモの中の人ワクチン2回接種済みだぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 18:00:28.18 zp3k2GNc.net
まあ日本人の半分以上ワクチン済みなんだから
高齢者は2回終わってるわな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 12:52:48.13 9VTdcCRx.net
間違っても、コロナになったとしても展覧会に行ったなんて話すなよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:10:56.55 xs1YOYsw.net
オリンピック高校野球パラリンピックやってるから展覧会もう中止にならないなようやく行けるわ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 07:45:50.14 9YTuLzE0.net
もう医療崩壊始まっててまともに医療受けられずに死亡するケースが増えて来てるから
自己責任で行きな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:10:46.16 Ckpp94pT.net
中止にガー印缶詰5個賭ける

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:27:09.19 H86QuPvV.net
ナディアの衣装はふんどしって言うの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:30:46.44 IYUDSdxJ.net
ふんどしはクロッチがないから物足りないなぁ・・・・ (´・ω・`)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 20:11:14.71 c/JyE1mF.net
>>188
URLリンク(www.dmm.co.jp)
URLリンク(www.dmm.co.jp)
URLリンク(www.dmm.co.jp)
URLリンク(www.dmm.co.jp)
伝統には敬意を払うべし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 23:20:33.53 LQptbKJe.net
自分が信じる相手に我が子を託すって同性同士ならいいけど自分に惚れてる女に託すとかネモ船長やっぱナディアの親だな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 05:53:09.96 ERRRZTAs.net
出征する兵士も妻に子供を託したものだよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 07:39:12.06 wMwHwulA.net
まあエレクトラってわけにもいかんし、世話焼きだし比較的常識人なのであの中なら適任ではある

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 08:05:46.11 fZ/i1/gT.net
まぁ、元々連れてきたわけだしな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 12:45:40.20 Wc/ICwN7.net
ニューノーチラス号の操艦訓練とかどこでどないしてやったんや

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 14:50:44.61 PaEYh/ti.net
コンピューターシミュレーションでしょ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 18:08:35.08 fdyh/Wrq.net
アトランティス人乗船してるなら簡単に動かせるでしょレッドノアですら動かせてるんだし

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 20:34:57.99 ULnmpaj4.net
ネモが最初一人で行こうとしていた所を見るに一人操縦モードがあるんかな
ゲームコントローラみたいな感じで

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 20:38:24.32 P1mRfj5W.net
お船つながりで、某トゥアハー・デ・ダナンみたいに脳波制御とか

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 22:29:56.71 UVLOjWlP.net
アレクサみたいに音声入力かも

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 23:37:58.80 KjmVshXR.net
まあ脳波にせよ音声にせよゲームコントローラーにせよ一人操船というのは丸っきり締まらんな
やっぱり艦長が沖田艦長のように艦長席に座り
各担当者が各持ち場から被害状況を絶叫せんと

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 00:15:03.58 D5Ocspuh.net
つかヤマトも古代ひとり(と死人ひとり)で白色彗星に特攻してんだけど?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 01:07:05.21 QTys7/0w.net
>>199
「アレクサ 天気教えて」
「愚かな人間が私に指図するとは神罰が必要だね」

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 06:21:55.37 bVeySX8G.net
Nノーチラス「アトランティス語で」

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 06:55:31.40 pqQQxBYv.net
アクションゲーム、と考えると「全速離脱!」とかは2秒ぐらいラグがあるので
一人操縦のが強い気がする。他の人が絶叫のが楽しいけど

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 07:12:05.54 zz/CBLEC.net
第四次世界大戦を戦った軌道戦艦フォン・ブラウンは定員3名
撃破?したのが宇宙戦艦大和


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch