ふしぎの海のナディア part80at RANIMEH
ふしぎの海のナディア part80 - 暇つぶし2ch433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:51:10.65 rxzQjX0H.net
URLリンク(i.imgur.com)
はるよー

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:37:44.22 DrJ4+9W/.net
>>433 GJ 放送当時ビデオデッキのジョグ&シャトルダイヤルで
何億回も行ったり来たりさせてたシーンだわ (・∀・)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 20:55:25.73 /SVv1pN/.net
>>433
勃起してきた

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:43:08.70 eMBSk0L/.net
>>433
このシーンのようにパンツ丸見えや
全裸シーンがあるなどNHKとは思えないアニメを
ゴールデンタイムの総合テレビでやっていたんだよな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:00:21.11 UM9Wfyqc.net
パンツなのこれ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:08:52.90 aGTYBFKJ.net
白ブルマーだと思う

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:38:16.64 AGolGaKS.net
基本サーカスの衣装なので見せパン。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:45:50.44 A6nnB0Uj.net
いやお前ら14歳のパンツ見て嬉しいか?
エレクトラさんやイコリーナさんなら分かるけど
グランディスはいいやw
むしろガー様のふんどし姿を見たい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:53:28.10 UM9Wfyqc.net
>>440
嬉しい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:10:33.89 mcvXe3Q6.net
>>434
シャトルダイヤル
ソニーかパナソのビデオであったな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:47:14.71 Tz5BoWv5.net
姐さんが一番みたいけどなぁ
エレクトラの良さが当時も今もわからん

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:52:09.10 qFFAina7.net
このアニメの海外での評価が気になる

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:39:27.80 I7XkzQJB.net
黒人で男に媚びないプリンセスでヴィーガンだぞ
海外で人気でないはずないだろ……

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:14:51.62 aGTYBFKJ.net
でも性格悪いし

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:02:22.96 9GR9f3BT.net
07(月)~10(木)に大阪のABCラジオの早朝6時~6時30分に森川美穂さんが
収録出演して確か火曜日にはBWも流れたけどナディアそのものに関する話はなし。
森川さんがラジオ出演してもそういうパターン非常に多いw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 06:19:54.50 IGT0eu8z.net
>>447
ナディアの話をしても覚えている人も少なくなっただろうしな
テレビみたいに映像付きなら「そういえば昔こんなアニメあったような」くらいに記憶が戻るかもしれないが

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 06:30:49.70 IzwQT/a+.net
2021年9月10日(金)〜9月26日(日)にスカイツリーで開催されるんだね。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 06:35:42.01 lNAiqLse.net
>>447
飯島真理みたいにアニオタキライちゃうかった?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:26:05.94 kkHjQEmr.net
女子テニスの見えるの前提なスカートと見せパンとかも好き

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:29:12.41 aATMbLS9.net
役者でも歌手でもヲタ界で当たりが出ると通る道
大抵は年食ってから小粒な自分に気づき歴史に永遠に刻まれた自分の名前にふと目を留める
長谷有洋の墓碑思い出して泣けてきそう
どっちだか分からない岸田でもいいじゃないか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 08:33:04.17 z4Yf6+Bn.net
>>434
>>442
「シャトルダイヤル」じゃなくて「シャトルリング」な。
ダイヤルなのは「ジョグダイヤル」の方だ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 10:06:06.30 PoQV/Kuy.net
>>447
毎日出たん?
朝も早よからに

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 12:55:32.96 rGbkju3l.net
>>447
主題歌以外ナディアに関係ある?
よくわからん

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:32:12.58 IzwQT/a+.net
ネモ船長ってナディアの父親なんだ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:47:11.65 cpPL9RhZ.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 17:56:20.71 lDWKvFfe.net
>>456
ネタバレ禁止

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:10:26.86 zfnk8NdG.net
ネモ「私がお前の父親だ」
ナディア「のぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:41:52.69 zkTcxEhO.net
おまけ劇場のガー様で再生されたw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:50:44.59 ozlm52BY.net
>>456
悲しいことを言うものではない

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:51:37.83 x6Ms4b6w.net
>>456
半裸でうろついてても何も言わなかったのに?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 20:08:47.40 ehkAAUdS.net
まさかガーゴイルがジャンの父親だったとは・・・

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 20:16:35.36 NRAYP59R.net
キングの中身はまさかの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 20:29:55.62 2gxqFYEg.net
マリーの初体験は砂の上

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:21:09.35 6mh/Yuf4.net
>>454
収録でしょ
朝のラジオ番組の対談コーナーなんて収録がほとんど
「今日はここまで。また明日もよろしくお願いします」なんて言いながら一日で5日分位収録して分割している

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:26:23.95 vxXMyIV7.net
大阪会場で買った複製原画っていつ届くんやろー。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 00:00:17.87 cjRxjIY/.net
>>456
ガー様は実は塩

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 07:30:17.89 chisAKsT.net
庵野秀明展にも当然ナディアは有るんだろうな?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 13:40:29.09 ZDCHvkeO.net
そんなん有るの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:14:22.77 yq4j04V3.net
URLリンク(www.khara.co.jp)
10月から国立新美術館で

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:40:24.88 ZDCHvkeO.net
ほんとだ
>アニメーター時代に参加した過去作品や、監督・プロデューサーとして活躍する最新の仕事までを網羅し、創作活動の秘密に迫ります
ほぼ全てじゃない?場所が場所だから一部は無いと思うけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:42:50.46 GyVWDIX8.net
て事はトップもあるんだろうな
楽しみだ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:38:20.06 mD6QYnGz.net
大阪会場で買った複製原画っていつ届くんやろー。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:39:16.59 mD6QYnGz.net
スレ読み込んだら2回カキコになってしまいました
すみません

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:50:07.18 V+9rx3lm.net
いつ届くのかねぇ
なんとなく東京の注文受けてから製作すると思ってたけど
キングとグラタンのぬいは先月届いた

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:52:35.03 yRpR3b3M.net
エンスカイのトラベルステッカー、展覧会場でも売ってたけど、そこでは買わずに楽天の買い回りでを全種買ったのが今日届いてテンションマックスです
でも買ったのはいいけど、これどこに貼ろう・・・・・・いいオサーンが気軽に使えるものじゃないよなあorz
つぶやきの動画を見る限り、トップ、ナディア、エバ、ラブ、彼氏女、式日、ハニー、ヱバ、怪獣、シンエバとあるから、トップもナディアも多少なり取り上げられはするんだろうな
新潟でさんざん見てきたけど、ナディア展では取り上げられてないナディアの展示・情報があるなら観に行ってもいいかなあ・・・・・・込みそうだけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:02:05.81 yRpR3b3M.net
>>474>>476
控えに書いてない? 大阪だと書いてないのかな?
新潟で注文した控えには、タペストリー・原画は10月上旬~、マイフレームは11月上旬~ってあるよ
ただ東京が終わってからやるとか、コロナで人を呼びにくかったから巡回しますとかだともっと遅れるかもしれないな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 22:52:08.75 qPgFeDIk.net
10月~11月東京後か
完全受注生産だからある程度ロット揃わないと生産しないのか
どうせお金落とすし高いんだから完全日本製だといいな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 23:04:05.13 cjRxjIY/.net
>>472
ポップチェイサーあるかな(ドキドキ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 23:04:08.75 2MyOSvYE.net
リンカーン島でのナディアはあまり好きになれないなあ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 00:01:26.63 W33pe/Eh.net
リンカーン島以外でのナディアなら好きなのか・・・・・

スポンサーやってんのかな? 日テレイベント公式チャンネルに庵野展の動画(上のと同じ)があったので貼っとく
URLリンク(www.youtube.com) (公式)
URLリンク(www.youtube.com) (動画)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 07:58:41.22 SwNLM8ST.net
島はチュッチュ編の前後あたりまでのナディアは割と好きだよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 08:00:28.83 jeR46KSs.net
島編だと透け透けカーテンドレスのナディア大好き

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 08:07:47.14 J1EqfL1M.net
ハメハメといい感じになってる時のナディアは素直ないい子だったな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 11:50:11.53 vZCJHgeQ.net
あれは浮かれてハイになってるだけだ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:09:50.51 gQFNo0M8.net
確かエレクトラさん登場時に掛かるBGMだったと思うけど
オリエンタルグアバァのCMみたいな音楽あったよね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:18:53.54 7n2tD0N9.net
島編ってスケジュールの都合で挿入した水増し的なエピソードかと思ってたけど
当初から予定されてたエピソードだったんだな
ナディア展で初めて知った

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:31:50.10 xX5po4qV.net
再放送や総集編ならまだしも
スケジュール逼迫してるのに急遽予定変更して別の話なんか作れるはず無いだろ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 13:56:58.40 dt/aayGG.net
ドヤァ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:39:00.98 S1TI5u7O.net
>>485
そのままハメハメ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:39:49.20 S1TI5u7O.net
>>484
たくし上げて、ハメハメ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 15:08:09.07 2IG3MF3l.net
>>487
ローカルだなw
つべで見たら「むちゅうむちゅう」のあたりが聞いたことあるメロディだけど、エレクトラさんの曲だったか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 15:44:29.71 MFcT1vlH.net
>>488
34話だけやな
ヤバいのは

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 17:03:11.52 f7ko94ZN.net
>>491
>>492
14歳だから犯罪や

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:05:26.43 SwNLM8ST.net
個人的には艦内の日常編で流れるリラックスしたようなふわっとしたようなBGM好き。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:52:10.31 RQY2kN3C.net
ハマハマは婚約者がいて良かったよな
もしナディアと変な関係になってたら、その後の人生は真っ暗だろう
エピローグでも、ジャンとオジサンが仲良く飛行機(ロケット?)づくりをしているシーン、
ジャンと子供が魚料理をのぞき込むシーン、ナディアが着飾ってテーブルに座っているシーンはあるが、
ジャンとナディアが一緒に映っているシーンは、結婚式の1枚きりだ
これはつまり、家庭内離婚が進行中であることを暗示している(ウニャウニャ)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 00:01:21.47 +7wxFKzZ.net
>>497
ジャンと叔父さんは相変わらず飛行機作りに没頭し
「まったくあの男達の考えてる事は理解できないよ!」「ほんとですよね!おばさま」と愚痴を言い合うジャンの叔母さんとナディア

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 00:12:42.16 BVqdQdwz.net
JKを孕ませたサンソン。そして28歳とセックルした声優山寺宏一(58)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 08:19:14.90 A6bUtQfM.net
>>499
犯罪にならないの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 09:04:52.23 0wvsl6j+.net
>>500
ナディアなんて1話でサーカス団からグランディスに金で買われていただろ
人身売買が普通に行われていた時代に未成年者と成人の婚前性交程度で問題視なんかされないよ
名門の家柄の令嬢相手とかなら賠償金など大変な事になりそうだが
普通の女子なら孕んでも男の責任を問うより「フシダラな子だ!出て行け!」と親に勘当される時代

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 09:53:02.71 Mza7H2dU.net
ルイスキャロルが10歳のアリスのために(奇しくも)ロンドン万博へ向かう列車上で後の不思議の国のアリスを執筆したのがナディア物語の26年前
20世紀に入ってから彼の性向が議論を巻き起こしたが稀に見る特殊で異常な行為という評価はなかった

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 11:42:28.03 paN6kjDM.net
28なら犯罪やないやろ。サンソンも道徳的にはあれやが昔と今じゃ色々と価値観違うから許されるかもしれん

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 13:15:09.45 Qn7YPRgy.net
アラサー女に何言ってんだって話

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 13:24:02.22 szCrcdcj.net
犯罪うんぬんじゃなくて還暦前の爺が娘くらいの歳の差の女と男女の関係になってるってのがキモいってことじゃないの?
しかも山寺は結婚3度目だもんな、人格に問題ありそう

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 17:12:29.47 /mY/Tsqd.net
16歳の女子高生と50代のおっさんが結婚して子作りしても犯罪ではないから
女子高生の方は結婚に親の同意がいるが

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 17:28:46.18 /Ufbz84A.net
>>502
大人の女に欲情するのは汚いが
少女に欲情するのは清純という旧世界

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 18:25:38.06 AE0r8i0x.net
アマのセールで通常版BDが16k切った
DVD持ってるけど買うべきか迷うなあ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:45:56.07 b0kZZyrG.net
>>499
前田利家「JKなんてほぼ大人じゃん」

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 07:41:56.82 edSsetBo.net
みんな14歳のナディアのエチエチ黒ボディに興奮していたろ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 07:46:22.01 XHMU1Wf7.net
>>502
今さらながらヨーロッパじゃ機械科学が生まれるの100年早いことに驚く

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 12:07:22.03 isVuHzrn.net
ナディアってあれアフリカ黒人なのか
インドとかだと思ってた

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 12:36:57.87 AdycF6K/.net
チリチリヘアーじゃ無いしタラコ唇じゃ無いし多分アフリカンでは無い

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 12:38:17.61 AdycF6K/.net
ナディア展で展示されていた初期キャラデザ案にはもっとアフリカに寄せた絵もあったが
もしあのデザインが採用されていたら人気はどうだっただろう
ナウシカを抜くほどの人気は得られただろうか

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 13:10:41.50 2zM20N2x.net
>>512
異星人だよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 13:40:18.49 BjdaAfAt.net
>>514
黒人的だけど白人3/4のクォーターくらいな感じだな初期案
逆にそれが闇がある感じで良い

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 13:42:15.93 iNIVA6WS.net
ガー様「さあ、我々の前にあられもない姿をさらけ出すのだ、ナディア姫!」
という同人誌はきっとあったと思う。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 13:59:44.65 KIg9bchM.net
ナディアデザインはソバージュのやつは知ってるけど他にもあったん?
ネもはパイプふかしてるやつがいかにもな黒人顔だったけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:08:45.39 a+8N95Jj.net
私のバベルを喰らうがよい

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:26:20.34 AwlxQNQ4.net
実際、あのままだったらナディアを無理やり孕ませて子供を産ませるくらいはやりそうだ
ブルーウォーターを使えるのは王家の血をひく者だけだからな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:31:43.62 2zM20N2x.net
>>518
エレクトラさんなんかチリチリ頭の黒人だったし

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:52:28.12 cemrm1iK.net
>>512
え……

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 16:15:32.62 BjdaAfAt.net
ナディアってビターチョコみたいな色してたりハイミルクくらいの色してたり話によってまちまちだよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 18:02:08.01 +qlCUkvU.net
>>520 似るなら容姿だけ受け継いで産まれて欲しい
性格は糞過ぎるからな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 20:45:07.81 E5XbV2wL.net
プリンセスとして育てられてたら違ったと思うけどな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 21:46:26.42 q5JVt7Xs.net
故郷がバベルの光で焼き尽くされてる中から脱出さしてもらって
サーカスに拾われて奴隷扱いされながらも何とか生きて来たのに
性格クソ悪いとか酷いなw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 05:15:01.11 tNM95pXe.net
我儘だけど許せてしまうのは、常に半裸な状態だからだろうな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 07:03:01.54 aSBah9HS.net
弟の腕ボトリのエレクトロニクス化成さんのほうが辛いめにあってるのにな
まあネモパパがいてくれたからだろうけど

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 09:22:44.67 mhkza0G8.net
今も昔もナディアに性的なものはほとんど感じないな
なんていうかあまり色気がない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 09:51:04.31 uff0zkIf.net
色気があるキャラが半裸だったら放送できなかっただろう

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 11:54:47.64 FLhN7CHc.net
常にムラムラしながら見てますが

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 12:56:22.60 EOHl5cEd.net
>>512
キャラデザイナーが初期はオードリー・ヘップバーンを意識してたが
後半は日本人顔になったっていってるから
外見は褐色の白人か日本人だよ
髪型変えたらシンジくんになる顔だし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 15:05:09.82 Qxy6ML6A.net
シンジくんはみんなの前で全裸になったなそういえば(シン後半)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 18:18:47.51 YOmT2Siu.net
>>532
髪型変えたらシンジくんなのは
ナディアエヴァ全ての少年少女キャラに共通だから
顔パーツの書き分けはほぼないし

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 19:15:39.02 37y5dWYT.net
ナディアにエロ求める奴ってなんなの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:22:25.49 b3pDjII7.net
《性格の悪いヒロイン・ワースト5》
1位 天堂なびき
2位 峰不二子
3位 ナディア
4位 惣流アスカ・ラングレー
5位 ランチ(DB)
庵野キャラが2人入ったぞ
庵野って、ああいう女達が好みなのか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 20:43:21.18 dsban1Bk.net
俺、男だからジャンやサンソン、ハンソンの気持ちがよく分かる。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:22:55.15 kQY1rlnJ.net
アスカとナディアの並びは草
なびきはまあw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:36:19.22 YOmT2Siu.net
性格悪いというか普通の女って感じかな
オタクが求めるマリア様のような女がそもそも幻想だし

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 22:07:04.00 Ln2Kyvuu.net
ツンデレの先駆けだな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 22:07:13.14 XMw05+Mm.net
なびきはお金好きな美女

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 23:53:54.75 EOHl5cEd.net
>>534
ナディア以前の王立宇宙軍や明治からくり文明奇譚のキャラが全然違う絵柄な以上
あの絵柄はナディアのために初めて生み出されたものだから
ナディア制作の時点でそれ以降の絵柄との関連性に基づく指摘は全く無意味

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 00:17:55.30 YvKwTojw.net
しまった
俺の方からシンジくんの顔の話持ちだしてるじゃないか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 04:16:15.42 x0nl3z3G.net
>>536
ドラゴンボールはランチよりもチチの方が性格悪いけどな。ランチはただの荒くれ者ってだけで可愛い方は大人しいし

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 05:02:05.47 A/Qvekfu.net
ナディアは自己中なだけで優しさも正義感もあるいい子だぞ
性格悪いというのは誤解だよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 06:51:16.42 gzz/+55v.net
>>545 そうか?
食肉用に狩られる動物の痛みは分かるのに
切り刻まれ齧られる野菜の痛みは分からない女、それがナディアだぞ
あと動物性タンパク質摂らないから老化も早いだろうし、それをまた周りのせいにするんじゃね!
特にジャンに

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 07:20:40.67 tEnbbnjo.net
>>527
なんというか微笑みの爆弾を思い出した

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 07:21:26.85 tEnbbnjo.net
>>528
エ、エレクトロニクス化成
エレクトロニクス化成てアンタ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:06:30.29 JW1grEu1.net
>>546
野菜って痛覚有るの?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:22:51.45 oyJ66kZy.net
もう陽に当たって光合成しちゃえよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:34:33.85 XEeTBM4I.net
>>545
性格の良し悪しと善悪は違う軸に有る

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:49:29.22 nOSFL7u3.net
ランチもなびきもヒロインかというと

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:53:55.56 KseICGkh.net
峰不二子よりはマシ、でよかったと喜ぶべきですな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 08:55:43.37 5pud+yPA.net
ナディア兄が生きてたらエレクトラはネモ活しながら思春期ックスもしてたかもしれん

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 09:18:27.67 nOSFL7u3.net
峰不二子は確信犯的にやってるけどナディア素だからな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 10:15:21.41 rf1PsoZd.net
ナディア展の初期デザインがどんなのか知らんがナディアやネモが唇厚いヤバイ奴なら見たことある
放映時点では不可だけどそれを置いてもファンが付きそうもないあれは何だったのか

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 11:01:25.43 JW1grEu1.net
6月22日のNHKうたコンに森川美穂さんが出演されてナディア主題歌を歌うぞ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 11:30:43.79 A/Qvekfu.net
>>555
性根が腐ってるだけで悪気はないんだからナディアのがマシ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 12:52:59.40 2YCxY2Vv.net
>>556
たらこ唇では、アニメージュで躍進できなかっただろう。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 13:24:43.07 W7B07yVP.net
>>557
マジか
情報ありがてぇ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 14:25:43.60 GWJhBiSx.net
大阪会場で複製原画注文して届かないって言ってた者です。
本日届きました!(^^)

562:正義=ガー様
21/06/19 14:30:23.05 0IRguRSt.net
>>545
正義感はあるが、正義とは限らない

563:ネオアトラン! ネオアトラン!
21/06/19 14:34:11.96 0IRguRSt.net
>>561
早いな。まとめて作るんじゃなくて、各会場毎で注文まとめて作ってるのかな
規模的に新潟と東京はまとめられてしまいそうな気もするけど・・・・・ちなみにどれをお買い上げ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 15:25:19.44 Uvx8QNBd.net
>>556 アフリカ中央以南の黒人顔から
エジプト・リビア風に変更した旨のコメントは何度か読んだ事があるな
変更前のイラストは見た事無いが

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 15:29:52.55 M91OE6Yr.net
エジプト リビアってアフリカ系ではなくアラブ系主体でしょ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 15:30:14.68 Zc53Q3VO.net
ジャンを生き返らせると思いきやナディアが願ったこと。

「肌を白くしてー!!!!!」

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 15:40:16.71 2YCxY2Vv.net
25年前ならいざ知らず。
今はNG、肌色鉛筆ないんだぜ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 16:17:46.57 Ib9mtRlD.net
>>566
マイケル来てんね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 18:11:19.54 GWJhBiSx.net
>>563
ナディアのお着替え中ですw
娘4人にも悪影響があるし、嫁に絶対あかん!って言われましたが、一番高額の着替えシーンにしました
お金に余裕があればノーチラスクルー…というか全部欲しかったんですが…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 18:11:58.82 FWek5oIN.net
>>566 ナディアは褐色のままの方が良いと思うが
白だとキャラが立たなくならね?
アスカにお株を奪われるだろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 18:36:09.32 EHrXzXF4.net
ナディアはエヴァを操縦出来ないだろ
まあやろうと思えばレッドノアは動かせるのか…?
1人では無理か操縦までは

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 20:37:54.85 nfIAoucg.net
>>566
どっちか言うとジャンを黒くしてって言いそう

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 20:41:53.36 M91OE6Yr.net
黒くしても死んだままやん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 23:07:13.07 kkjagRkF.net
>>547
アリガトゴザイマス!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 23:22:51.77 saRwpgcc.net
仕事終わって帰宅して複製原画の箱開けました!
シリアルナンバー一桁で嬉しい(^^)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 16:11:22.59 HLo/nPhF.net
黒人と言ってもナディアの場合、アフリカ土人のスタンダードな顔立ちにありがちな
タラコ唇・チリチリ髪の毛・潰れたような鼻でないから色はどうでも良いと思うけどな
むしろ褐色のままのほうが良いだろ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 16:21:26.41 jbVgpAEl.net
黒人好きだからナディアは黒人でも全然おk

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 16:51:08.43 G9vt/k+o.net
でも、褐色系が主人公って普通に斬新だよね。
ほとんどいないじゃんw
美少女キャラだったら全く違うイメージの作品なってたんだろうなー。
あまり想像できないくらい、ナディアがこれでよかったんだろうけど、
美少女版ナディアも見てみたい。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 17:57:54.11 68L+/RjG.net
褐色の肌というのは肉体を強調するということでは役に立っているのだろうな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:13:01.20 Z8382yd8.net
色白だとあの衣装がエロくなりすぎる
褐色だから健康的でOKみたいなとこある

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:45:27.45 srZFO/Qp.net
あの衣装をエロいとはまったく思わない
全体を通してエロいと思えた衣装は最後のビリビリに破れたエレクトラさんの服くらいかな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 20:27:07.35 jQKfUrC5.net
ガー様の女秘書のスーツ姿が一番エロい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 20:47:10.49 +f3590Vu.net
ナディアにエロ感じる人って今のアニメ見たらどうなっちゃうの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:10:00.59 nmMlXBlm.net
ナディアは黒人でもなく異星人

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:16:47.74 8dD4Zoe5.net
>>577
ウーピー・ゴールドバーグでナディアやってもいけるんか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:25:14.41 68L+/RjG.net
ほんとだ。火曜日のうたコンに森川さんが出演するみたい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:35:30.62 cHusRqdd.net
>>583
どうもしないよ
露出の高さがエロさの決定的要因ではない
かなり大きな要素ではあるけどな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 23:59:13.78 jQKfUrC5.net
>>586
録画予約しといたわ
番組情報で、ナディア主題歌ってあった
一応、貼っとく
URLリンク(www.nhk.jp)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 05:03:30.90 kKRpW2J8.net
>>585
俺達はかせいじん

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 06:44:07.98 VBsIPEvM.net
個人的には当て馬のごとくファジーが出てきて「ライバルヒロインにもならないサブキャラかあ」
と思わせといて最終的にファジーがメインヒロインになりナディアは最後のブルーウォーター継承者として生涯を終わらすメインヒロインポイ捨てストーリーとかやったら当時は斬新だったと思う。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 07:33:05.96 31QjvQof.net
露出度×褐色の肌=エロさ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 08:22:21.15 KDwkte7g.net
ナディアという作品のファンは多いけど、
ナディアというキャラに惹かれてる奴は少ないだろ。
ナディアのキャラが好き嫌いわかれて、嫌いな人がここまで一定数いるのも
珍しいくらいやろ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 08:23:11.97 KDwkte7g.net
ナディアが綾波的なキャラだったら
これはこれで、おそらくもっと売れたんじゃないか。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 13:19:02.04 Zen7UYXY.net
ファジー=「鋼鉄」の霧島マナ?!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 14:51:25.55 1fb67GAv.net
時代が早すぎたんじゃないかな
と思ったけど、ナディアからエヴァまでたった5年なんだな
最近時間経つの早すぎで感覚狂ってる

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 15:22:10.42 KDwkte7g.net
ネモ「ナーディアー!!白く!白く生きろー!!!!!!!」 ちゅどーーーん!!!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 15:28:06.09 cXK2qtfA.net
>>593
企画通らなかっただろうな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 19:05:36.50 mb8LoGpT.net
>>539
ジャン。。。。やっぱりあなた、、、発明の、、天才、、ね。。。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 19:32:16.71 /B128wU3.net
>>596
鬱になるのか

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 05:08:57.55 m4Q90HJh.net
テレビ欄
うたコン
森川美穂アニメ主題歌
来た

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 05:27:13.70 x9N06UK5.net
録画予約は完了。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 08:34:19.81 IWz0cmuH.net
>>595
スーパーファミコンからプレイステーションの間に近かったりする

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 08:41:45.86 kc4km1t6.net
>>595
エヴァが新しい時代を作ったんだよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 10:15:53.27 UbqoHoGp.net
エヴァって観る側の意識は別として中身は格別目新しいとは思わないけどな
特撮ヲタ向けのオマージュてんこ盛りってトップ以来のマンネリ表現だし伏線を回収しないってのもSFでは割とありがち
あさりよしとおがメジャーに顔を出したって意味では画期的かw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 10:23:41.73 CuXSpVqu.net
そういう新しさの話じゃないのでは
元ネタはオマージュパロディでも映像表現として革新的なものがあったって話でしょう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 10:25:30.86 u78CZ2js.net
90年代以前の近未来アニメで日常的にスマホやタブレットに似た端末を使う世界観で描いてる作品は好き

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 10:33:58.35 nP0KWylK.net
>>578 ナディアのあとに、シャクティーとかマーベットさんとかさぁ・・・・
あとモンキーターンの青島優子さんとか・・・・褐色系ヒロイン出てきて。 よかったよね (・∀・)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:13:57.23 dR1Carws.net
>>603
俺ん中で庵野アニメはナディアで完結してる後は蛇足にすぎん

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:15:33.79 dR1Carws.net
>>606
まだテレビ版エヴァは折畳み?ガラケータイだったような

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:29:02.54 Fa2ezBeG.net
>>600
もうあれから30年以上経つのに歌えんのかねぇ…
あの頃のキーなんて絶対出ないだろ。
無惨な姿晒すくらいならOPで流れて来るイメージのままでいさせて貰いたいんだがな。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:38:48.45 4GRfHIJe.net
数年前に歌ったときの映像では殆ど衰えなかったけどねぇ
歌い方は多少アレンジされてるかもしれんけど
エヴァの高橋洋子もまだまだ全然上手いしいけんじゃね

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:15:40.64 IyiOhLK1.net
口パクアテフリじゃないの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:34:10.37 IWz0cmuH.net
そもそもそんなピーキーな歌でもないだろ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:47:19.33 pg7nLp0C.net
>>605
何かあった?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 16:37:01.72 Gj2CJTmF.net
ナディアというキャラに魅力を感じない。
褐色のうるさいブス。としか思わない。
でもナディアという作品は、ストーリー(一部除くw)や戦闘シーン、音楽等、
かなり面白い。
これにキャラの魅力があればねぇー。ナディアに甘んじてるけど、
おそらくもっと売れたと思うよ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 17:34:18.03 AcKQOnZR.net
そだねー

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 17:36:43.10 l+8MOoyH.net
おまそう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 17:58:38.21 J3qyg9+K.net
ナディアは現実の女みたいなリアルな我儘だからいいんじゃないか
普通のヒロインじゃつまらない

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 18:44:47.62 K87hJqsF.net
どーかん
ナディアは主人公より周りのキャラクターやストーリー、偉大なガー様の思想信条が心に響く
萌え~とかやってるその後や最近のアニメとは違うのだよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 19:22:10.00 bWHSIm7e.net
エヴァ自体は庵野アニメとして目新しいわけじゃないけどエヴァを契機にアニメの世界が変わった

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 19:49:39.18 nP0KWylK.net
>>609 折りたたまないストレート携帯だった。 京セラっぽいデザインの画面が緑になるやつ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:10:38.31 gRF6iK1G.net
森川美穂待機
ナディアの映像バックに歌ってくれたら嬉しい
ナディア展のお知らせするかな?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:27:32.15 CuXSpVqu.net
今でもほとんど変わらず歌えててすごいね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:28:16.77 rOndnIA1.net
95年当時は二つ折りも「ケータイ」の1種類でしかなかったからね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:29:40.41 8NqpLeGt.net
折り畳みが主役になったのはiモードからだな
それまでは暴発のリスクが低い以外に特にメリットなかった

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:30:02.70 IWz0cmuH.net
ちょいちょい音外してたけどTV版の始まり方だったし良かった

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:30:59.21 WOhImYCZ.net
歌声良かったな
NHK実況民も比較的評価してたみたいだし

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:34:16.41 BqVAnyeH.net
Twitterでもナディア森川美穂ともにトレンド入り

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 22:08:57.27 mgRVYJJc.net
アニメ映像も結構出たし歌唱もよかったジャン

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 22:23:17.52 Vel+xY1W.net
いまだにあのレベルで歌えていることが凄いな
あとなにより体型に驚いたわ
自分も昔はジャンだったはずなのに、何故か大きくなったらハンソン、頭はキング以下になったんだよなあ
おっかしーなぁ、どこで間違えたんだろう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 00:34:53.03 C1yKKRUH.net
シンジのウォークマン?もカセットテープだよね
なんか古い

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 01:28:21.37 +rHgJ1z1.net
ナディアもジャンも活躍してないな
完全な非戦闘員じゃん
俺、「ふしぎの海のナディア」って
ナディアやジャンが剣や銃で
敵をバッタバッタ倒して行くアニメだとおもってたわけ
主役の癖に敵と戦ってるのはサンソンばっか
二人とも完全に刃牙で解説役時代の本部&加藤ポジか
男塾の虎丸&冨樫ポジじゃん

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 01:35:11.95 zOUjkStG.net
>>631
アレはただのカセットテープじゃないぞ
S-DATなんだぞ
スゴいんだぞ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 02:54:53.83 2oY0jxEl.net
>>630
そして最後は塩に

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 05:08:44.78 OS3+yk1x.net
>>632
大人と子どもの世界をキッチリ分けたんだろ。そこが斬新で魅力でもありテーマにも絡んでくるんじゃないの。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 08:45:37.17 A6gse3lO.net
ナディアが寡黙な美少女だったら、もう一回一気見するわ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:39:37.35 STmawfkP.net
>>605
ジッソーくんやジュンくんのオマージュてかパクリなら覚えてる
ショウちゃん張りの豪快な爆発はあったかな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:46:43.46 Sl5g32Lm.net
ていうかバトルアニメじゃないし
冒険ものでしょ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 09:48:30.26 xwiI89iQ.net
ナディアの身体能力が無駄に高いからお前が戦えよって思ってしまう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 11:23:32.53 BlporpAJ.net
ガーゴイル基地で高圧電線に触れて炭化死体になるナディア見てみたい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 11:35:44.32 Z1l7dsmo.net
>>637
カールビンソンかな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 11:39:05.29 Rz2mdxp4.net
>>640
戸塚区に感電死事故あったのに不謹慎や

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 11:39:42.12 zOUjkStG.net
昭ちゃん爆発はガイナが(って言うか)アニメに取り込んだ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 11:40:20.46 zOUjkStG.net
間違えた
()内は(って言うか庵野が)だった

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 11:55:01.38 ZREajA7x.net
>>639
ブルーウォーターの加護が有るからな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 16:37:29.87 yG65ioKb.net
イレブンウォーターには辻がいた

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 16:55:40.16 STmawfkP.net
>>643
見てきたけど爆発本体じゃなくてスミアみたいな光学エフェクトのほうね
ムダに火薬を使うしょうけい爆発はアニメじゃ意味無いと思ったらそういうことか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:31:37.00 V/kswmgw.net
>>632 男塾なら、
・ナディア→松尾(サザエさん頭)
・ジャン→田沢(インテリ気取りの眼鏡)
だろww

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:59:52.70 lLRvD2AD.net
>>633 パイオニアが必死で作ろうとしてたけど挫折したS-DATなんだよね。
ネルフの技術力すごいよね。
ケンスケは「MDーVIDEO」を持ってたしw
ソニーやアイワが売ってたのは「R-DAT」

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 18:02:44.92 xwiI89iQ.net
テープメディア自体がアーカイビング以外では終わっちゃったね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 18:25:56.19 zOUjkStG.net
>>647
そうあのパチパチッて光ってから爆発するやつ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 18:26:24.10 vDdaQjpO.net
あらゆる技術が古代アトランティス人の遺産であることを考えると、つくづく古代アトラス人は偉大だったよな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 20:25:50.71 E/4UAAnw.net
ベータの話しかね?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 20:50:50.25 xwiI89iQ.net
>>649
技術力すごいとかじゃなくて別の進化を遂げた世界っていうのを表現してるんだと思う
スチームパンクみたいに

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 22:10:00.57 lJIQyy9/.net
ベータって空技廠やメッサーシュミットのイメージ
性能いいけど拡張性なし
スチームパンクはSFの古典的手法の産物だけど宇宙元帥の広めたSFは絵だねぇを地でいくのが流行りの原動力だった

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 22:31:31.97 zOUjkStG.net
>>654
アスカはニキシー管のワンダースワンやってるしな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 22:50:11.61 Kmfy6Pkr.net
未来予言的なのは手塚治虫の方だな
電話回線でリクエストして音楽聴いてたり
オンデマンドの発想がすでにあった

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 07:27:39.50 eOvC6cc+.net
>>657
リアルの有線(音楽)放送とどっちが先?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 10:10:30.56 0J0aAJjH.net
昔の予想近未来って派手なSF世界を除けば既存の機械や道具をただ小型化するだけが多くてけっこう現実の未来と外れたのも多いよね。
現実の機器が進歩する時って正常進化よりは発想のブレイクスルーで切り替わった時が多いし

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 10:18:45.33 lau3dJoY.net
ナディアとやりたいと思えるか思えないか。
俺は遠慮しとく。それがナディアの限界。
ヒロインが美少女かどうかはあまりにも重要。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 10:19:46.42 lau3dJoY.net
ナディアの茶褐色の中にピンク色のまんこ とかきもすぎだし、
そもそもめちゃくちゃ臭そう。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 12:38:59.56 rx3LJTKJ.net
授業の合間か無職?
面白いとでも思ってんのかね?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 12:45:07.84 gUEVJANc.net
>>658
アメリカだと戦前からあるっぽい
けど要するに有線ラジオだからアトムに出てくる遠隔ジュークボックスとは別物だろう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 13:35:40.78 FPbecjZJ.net
>>662
ロリキャラでシコるタイプの子供部屋だろう

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 14:16:34.37 lZ63H/qG.net
手塚治虫は1960年代から電話線でコンピューター繋ぐ発想でいろいろ描いてたからな
コンピューターがパイプオルガンサイズのままだったのが残念だが

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 15:56:45.20 3mXlWls4.net
IBMの60年代メインフレームは遠隔地との通信をしてた
先端の理論や技術を目ざとく作品に盛り込むのはSFの特徴だからその意味では手塚は評価されていいけど
クラークのような純然たる未来技術予想とはだいぶ開きがある

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 16:05:42.06 3mXlWls4.net
ちなみにニーブンは60年代のノウンスペースシリーズの一編でコンピュータは必然的により小型になると予想してる

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 18:51:16.28 FjwDbFiu.net
野菜を食い殺しても全く心が痛まない
恐ろしい女、ナディア

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 19:46:25.10 Gnoew2rp.net
カボチャやハバネロには眼や口があるし、
キュウリや茄子には足が生えるんだから、
意識がある野菜があってもおかしくないかもしれないな
・・・・・・・・・・・マゾーン?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 21:30:33.53 5mnrNl3Y.net
肌に葉緑体入れて光合成してろ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 21:52:03.48 BI6B/IsM.net
死体を食べるのがイヤなら生きたまま食べればいいじゃない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 22:32:09.38 aDRRDriI.net
>>671
ジンメンかよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 00:26:24.85 KmfES0iZ.net
ナディアはいったい何を考えているのでしょうか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 04:00:49.67 nRcEojOI.net
考えて無いから

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 08:57:25.18 zgug3AQ/.net
感情の赴くままに

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 09:18:07.53 GzxADLpB.net
>>670
本当のグリーン・レクイエムはここから始まります

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 11:26:45.01 Lm5m/qDE.net
>>676 新井素子?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 11:42:06.95 GzxADLpB.net
地球へ不時着した植物系ヒューマノイドの捕食者への復讐が今始まる!
あらゆる植物が敵となった地球で人類が生き残る術はあるのか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 12:33:59.82 Pg5gu8/v.net
シドニアのキャラはごく普通に光合成してるな
肌曝さきゃいけないから男女間で特別な意味を持つって文化になってたり

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 15:48:49.17 5LelfPsx.net
>>673
ジャンのペニスを下の口で咥えることことばかり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch