20/04/12 19:25:31.10 URbBUgKW.net
新スレage
3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 19:27:13.05 S9liX5wq.net
昨日から放送開始した隕石家族がマイトガインの隕石の話っぽい感じになるかも?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 19:33:53.74 URbBUgKW.net
>>3
つまり隕石を迎撃にいくもライバルに邪魔されちゃうのか
5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 21:44:33.88 QIHTaZiB.net
最後家族で波動砲ぶっ放すのか 熱いな!
6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 22:29:36.02 XqNbr01B.net
川崎ヒロユキはもっと評価されるべき
7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:30:50 J3BtwgkS.net
今日はクレヨンしんちゃんが29年前に初放送した日だそうな。
サリーと同じ声だと知った時、皆驚いたよな
8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 16:39:11.36 uvihRlSR.net
リリーナ様
9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 17:23:20.39 2ek/zisq.net
>>5
スパロボでヤマトとの共演も実現したからな
10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 20:15:47.87 RmVu9K2P.net
スパロボにマイトガインが出れたのって、人気はもちろんだけどガンダムとの声優かぶりが多いってのもあるのかな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 03:51:08 uRyzJ1Xv.net
浦安隕石家族
12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 08:49:24.18 hTAEb1sr.net
スパロボのガインめっちゃテンション高くてワロタ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 23:09:27.82 YU8KjVns.net
植竹さん異種族レビュアーズ書いてたね
14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:06:10 +FZtT61X.net
蠢く巨大な悪の影、見たが舞人が可哀相過ぎてなんか嫌だったな。
浜田のスペシャルビデオも微妙…
15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 00:53:00 /CAaRwSF.net
友情の合体バトル、マイトガンナー初陣回と2週連続で舞人片腕ケガしてワロタ
そういやマイトカイザー初陣回でも片腕ケガしてたよな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 17:27:57 9Yk9/6t+.net
>>15
今調べたが、山手線回では右腕をケガして服が破れてる。
合体バトル回では右腕に包帯、ガンナー回では左腕破れなんだが、合体コールのバンクシーンが都度修正されててすごいわ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 17:54:03 fv2MSPAG.net
スーパーミニプラでマイトガインシリーズが出たら、4両搭載できる大列車要塞も可能かしら
スーパーミニプラでも相当デカイ代物になるだろうが
それにドリル特急のウイングが邪魔だよな
そもそもボンバーズとダイバーズの特急形態は別造形になりそうだが
18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:34:06.33 /CAaRwSF.net
>>16
山手線回の合体でマイトウィングが腕に変形する時に映る舞人もヘルメットを脱いでたり芸が細かくて感動したわ
あれだけちゃんと凝る所は凝るのにマイトカイザーやGマイトガインの翼がいつの間に装着されてたりバトルボンバーの胸部が新幹線から急にアニマルモードになってたりワチャワチャしてる間に合体完了したり雑な所は雑なんだよなぁ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 07:33:07 rKd2NepS.net
消防車、パトカー、ジェット、ドリルタンクを合わせて列車に見立てるのって無理あるな
絶対短くすぎて列車に見えん
20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 08:44:36 qZ+wXu/G.net
>>19
でも玩具のレスキュー特急はまとまりがあってなかなか良いと思う。しかしアニマル特急はアニメと全然違う…
21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 02:28:27 ls68elQa.net
ガインの声がめちゃくちゃ好きなんだけど中村大樹って人の声を他で聞いたことない
なんか有名な代表作ある?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 05:54:59.48 9OGH9GgA.net
>>21
クレヨンしんちゃんの川口(ひろしの後輩)とか
でんぢゃらすじーさんとか
23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 07:00:36.03 6EHUfjrw.net
>>21
グレンラガンのダヤッカ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 08:46:59 uHfjwF0/.net
>>12
中村さんは昔のスパロボにも出てるがチョイ役ばかりだな。ようやく主役を演じられて嬉しかったのだろう。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 11:46:03 m0inZfOD.net
>>21
ビーストウォーズのライノックス
26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 17:10:18 8/r8LVG/.net
新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックが来年に延期になったけど、東京湾の湾岸地域を開発すれば将来的にはヌードル・トキオ・シティみたいになりそうだな?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 19:34:20 ggQ1BpST.net
ネオ江ノ島封鎖した方がいいな
28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 21:29:08 35RPmS0L.net
>>26
ボケかマジか分からんが、ヌーベルトキオシティな
当時はヌーベルって、何やと思ったもんだ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 07:12:02.28 Ih5Y176Y.net
Blu-ray化マダー
30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 02:13:11.26 3U9AlbzG.net
いつも思うが、社長でありパイロットでもある舞人が新しいロボットの開発を把握してないのっておかしいよな。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 07:36:16 wPZbe9MC.net
アトラスMarkIIって轟龍よりも性能が上らしいけど性能以前にコックピットが普通かどうかが一番大事だろ
車の操作でロボットを操るなんてジョーしか出来ん
32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 20:19:52 3U9AlbzG.net
いや、波乱万丈やジロンなら…
33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 09:35:46 oHlwpso+.net
埼玉で勇者特急調査指令を見た。
総集編ぽいサブタイだがそんな事は無かった。珍しくジェットダイバーが活躍したがまさかのセリフ無しという仕打ち…
34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 11:41:38 SSEgWZlS.net
(強いて)単体で見せ場があったのはジェットダイバーとドリルダイバー(ミフネ退場回で地中からバリアを破ろうとした)ホーンボンバーとライオボンバー(山手線ルーレットで暴走車両に噛み付いた)くらいだな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 12:25:30 aiNEdFHZ.net
OPでのバードは毎週目立っててカッいいわ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 16:19:41 LDY9XGN4.net
タワー?が倒れそうになっている時にバードボンバーが鳥になるのは上から支えると言う意味で納得だが、他3名は動物型より人型の方が下から支えやすいだろう
もしかして動物型は人型よりパワーが出せる?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 16:34:44.42 SSEgWZlS.net
ダイノボンバーはアニマル形態の方がパワーがあるんじゃね?
ただタワーを支えるとかそういうのはダイバーズの仕事でボンバーズは基本戦闘ロボだから
38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 17:25:45 oHlwpso+.net
ボンバーズはアニマルモードの方が強そうだな。
口から火炎やら超音波やら出せるし
39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 00:25:13.86 6pI8q016.net
最終決戦の時のボンバーズはバラで戦った方が良かったな
40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 11:16:03.56 6pB84oHc.net
胸を刺されたバトルボンバーはすぐ分離すればライオン以外は助かったな。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 17:30:44 Zcv6goNS.net
>>27
旋風寺なら薬品の開発もやってそうだな?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 23:37:28 Af+I/5dU.net
最終回での一コマ
舞人「勇者特急隊もグレートマイトガインだけになってしまった、、、」
サリー「舞人さん。グレートマイトガインだけになったんではなく、まだグレートマイトガインがいるって考えた方が」
マイトガンナー「・・・」
43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 02:13:30 WQvya0FK.net
>>42
加えてブラックマイトガインもいたようだが
44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 02:38:49 7L6Y6NJd.net
ブラックは最終決戦に出てなかったが、ラストシーンで修理されてた。つまり生首状態のまま放置されてた悪寒。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 21:04:29 7L6Y6NJd.net
突っ込んじゃいけないとこなんだろうけど、何故マイトガインのパイロットが舞人であると誰も気づかないのか。
鉄道会社の社長で名前が舞人で有名人だからな。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 21:22:27 6U6LG5+c.net
発音は同じでも舞人は日本語で、マイトは英語だからとか言う理由かな
身も蓋もない事を言えば、あの世界を作った人が舞人がマイトガインのパイロットだとバレない様に設定したから…
あの世界の矛盾や疑問は全てそれで解決できちゃう気がする(あの世界が昭和125年なのも)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 22:56:30 BYkUOLl0.net
セーラームーンが変身前と後そんな変わらないのに何故か気づかれないようなもんだ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 23:29:45 6U6LG5+c.net
あれ認識阻害的な能力が働いているんじゃなかったっけ?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 06:08:31.19 HR35cTxr.net
あれだけ大々的に悪事を働いてるのに互いの組織を認識してるのがウォルフガングだけなんだな
ミフネとビトンはお互い知らなかったみたいだしホイコーローは不明
50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 07:57:39 GVbmfMta.net
>>48
総集編回でがっつり合体シーンが写ってコクピットが見えているのにクイズで外してごまかしたな(笑)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 11:55:59 aeYOkZ6w.net
>>50
そもそもなぜパイロットが、チラ見する仕様なのか…。
カッコいいからか
52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 19:42:52.78 L1N+IDcO.net
マイトガインに合体する時に口部ハッチ?を全開にしてコックピットを見せるのは解る
グレートマイトガインに合体する時に最初からマイトガイン形態なのに口部ハッチが開いてる理由がよく解らん
53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 23:51:38 pJHldbQ0.net
カッコいいからだ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 23:59:02.70 L1N+IDcO.net
本当にカッコいいのは轟龍の自爆装置をこっそり取り除いたウォルフガング
55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 01:00:16.97 J/FseOK4.net
その轟龍がエグゼブを倒し、世界最強クラスである事が実証できて良かったな。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 01:54:01 8nbknd+H.net
>>55
あれはドリルダイバーやカイザー2単体でもワンチャン倒せる説
57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 13:24:46 ghfFuSzc.net
>>56
轟龍の質量で特攻したからドリルの破壊力が増したんだろうとマジレス。
そもそもドリルダイバーとかは空を飛べないし
58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 20:15:41 8nbknd+H.net
>>57
そこでジェットダイバーの出番ですよ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 21:38:39.48 epJo3Kfn.net
ガードダイバーがドリルの脚でキックすれば良くね?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 22:47:46 J/FseOK4.net
ガードダイバーはたとえ悪人でも人は殺せない気が。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 23:43:22.52 8nbknd+H.net
相手がミフネやビトンなら分かるけどエグゼブやパープルレベルのガチの悪なら別じゃね?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 01:40:07.64 gCd+fDXQ.net
エグゼブが頭のドリルは外してもらおう。私のセンスではないって言ってたけど確かに後頭部にドリルはないわ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 06:56:47 VKhOb+Yn.net
せっかくの強力な武器であるドリルが、Gマイトガイン時には展開して金ピカゴージャスなオブジェになるのって無駄だよな。Sビルドタイガーも同様
64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:34:06 geveLW9d.net
>>63
それは、カッコいいからだ!
65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 22:03:14 /0Ap2C1c.net
飛竜がマイトガインを破壊するシーンにかかってた曲が演歌みたいで印象的だった。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 07:46:21 3pvpFGir.net
最終回のドリルの事は、この回が伏線だったのね。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 12:52:51 aUECPe8S.net
>>36
ジェイデッカーでも大倒壊の話があったな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:07:29 M4R19D4U.net
>>67
かっこいいからだの回か。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:12:02 9qf3yPuW.net
大倒壊の話はビルドタイガーがパワーで塔を支えるのかと思ったら、華麗に空を飛び宇宙まで行くとは思わなかったよ。翼の無いロボットは勇者シリーズでは飛べない事が多いから
70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:27:58 tCXKnD+p.net
舞人って大人になったら冴島総監みたいなビジュアルになりそう
71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 23:16:15 kNPQSymh.net
今だから言えるが井上敏樹脚本のジョーも見てみたかった
72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 10:41:08 SzPZUWAI.net
>>70
冴島&藤堂コンビは、まんま舞人&浜田コンビの大人の姿のイメージで描かれてる気がするな
73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 19:32:19 wz94vYEa.net
浜田ってよく舞人と一緒に飯を食べてるかと思えば青戸工場で昼食食べてたりと、とても普通の学生に思えない。
勇者特急隊の開発にも深く関わってるし、職業不詳すぎる
74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 23:07:28 /5S0LZTb.net
浜田君は普通の一般的な庶民でマイトは浜田君といるときだけ普通の少年でいられるって設定の方が良いと思う
マイトは子供の頃からこんな生活じゃ大人になってから必ず反動がくる
75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 23:21:34 SG9W8XNz.net
>>73
あの世界にこちらの理屈をぶつけても意味はない
そう言う設定のもと生まれた人間だと思うしかない
76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 20:01:30 WTAqVhoR.net
まあ民間人である舞人が警察よりも強力な軍隊を持ってる事に比べれば、浜田のことなど大した問題ではないか
77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:08:42 yz+b/TQ9.net
尺の都合とはいえ何がキッカケでルンナがチェリーボーイ感満載の浜田を好きになったのか描いてほしかった
78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 05:15:24 48fHlpnT.net
>>72
なんかこち亀の登場人物っぽい感じだな
79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 05:30:25 UbaIjF1p.net
こち亀との関連なら、舞人と中川がかぶるな。
あとこち亀アニメで、小さいマイトウイングが登場した時があった気がした。監督が一緒か
80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 07:12:54.61 pM5kR392.net
い
81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 15:55:06 poa4cuNJ.net
テレ玉の再放送で次回からマイトカイザーが登場
82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 20:35:51 cQs8yRF3.net
ジョーは宿敵(と勝手に思っている)マイトガインをようやく倒したのにわずか一週間後にリベンジされるんだよな。一週間天下かw
83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 08:41:47 Biv7Ao3p.net
ジャジャ!マイトガ~イン♫
っていういつものアイキャッチが最終回限定で絶望的なBGMのまま入る演出のセンス最高
84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 08:42:15 Biv7Ao3p.net
文字化けしたところ音符マークね
85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 17:24:10 JH4pPLUS.net
>>82
轟龍はマイトカイザーを上回るようだが
86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 19:42:43 tqpJLMRp.net
轟龍はグレートと同等だな。ということはアトラスマーク2にジョーが乗れば最強だったかもね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 01:09:34 iHlQ6CH2.net
つまりエグゼブのロボを除けばヴォルフガングの作ったロボが最強と言うことか。ドリルが無いけど
88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 06:54:29 sDUaQbZq.net
>>83
あれJデッカー以降特殊アイキャッチ使いまくりなんだよな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 03:02:17 Uf6MEgG0.net
今回飛竜の胸をカイザードリルで貫いていたが、舞人は中の人が死んでも良いと思ってたのだろうか
90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 11:35:21.79 Uf6MEgG0.net
確か次回、敵がマグマに突入して死ぬよな。舞人が殺したわけでは無いけど
91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 13:48:56 r6G7dU1q.net
>>89
今まで縦一文字斬りやってきた人が人命なんて考えるわけないでしょ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 14:25:55 fnEbzoKe.net
コックピットに捕らえられた子供を助ける為にそこを避けて横一文字斬りした事があるから、コックピットを避けて攻撃する事ができるんじゃないかな
93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 01:12:00.42 qKpyt6nL.net
マイトカイザーの合体ヒドいな
腕と脚のパーツ合体した瞬間に形変わってるじゃん
94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 06:07:37 myO5i5Z5.net
キャリアから各マシンが出るシーンはワクワク感があってカッコいいが、玩具だとキャリアの幅が広くて不格好なんだよな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 06:49:21 cj3WJI7B.net
あのコンテナはマイトカイザーに合体司令が出た瞬間要らない子になって草
96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 07:13:18 Cp/k62IR.net
>>86
轟龍はやや上回るグレートのパーフェクトモードとも互角か?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 07:20:44 cj3WJI7B.net
バトルボンバーの応援に向かおうとするダイバーズのリーダーに向かって一番使えないポリスダイバーが人命救助が優先だと正論吐いてて草
98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 07:22:38 FAX6ZEaF.net
>>96
パーフェクトモードは出力はグレートはおろか轟龍よりも大幅に上回っているけど、
重量増加によるものか膨大な出力をパーフェクトキャノンに回しているせいなのか、
スピードや運動性は轟龍より遥かに劣る
99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 07:47:26 myO5i5Z5.net
>>96
当たればパーフェクトキャノンが最強だろうね。当たれば…
100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 08:22:45 myO5i5Z5.net
エグゼブに轟龍が爆破されそうになった回で、轟龍はグレートの背後をとっている。
つまり轟龍はグレートより機動力が互角もしくは上であり、パーフェクトキャノンモードではより機動力に差が生じるのではないか
101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 17:36:49 FAX6ZEaF.net
>>100
カタログスペック上ではパワーは轟龍が、スピードではグレートがそれぞれ上だったりする
ただ最高飛行速度にしてもグレートがマッハ11、轟龍がマッハ9だけど、
そんなスピード出して中の舞人もジョーも耐えられる訳がないからそこまでのスピードは出せないだろう
102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 07:54:46 57ZLOfAl.net
バトルボンバーよりトライボンバーの方が根性見せつけたな
パワーアップして帰ってきた割にほんと活躍しない
103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 09:27:30 VVTEqvbF.net
マイトガインやジェイデッカーの世界では後から作られたロボットほど強いという非情な現実がある。
バトルボンバーはパワーアップしても基本設計が古すぎて駄目だったのろう。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 05:25:09.83 dk+OkDlU.net
バトルボンバー初陣の次の回(清丸回)で早速敵にオーバーヒートさせられたときはハァ?ってなったわ
清丸の捨て身からトドメを刺す流れでバトルランチャーでのフォローはあったものの今更そこで頑張られてもだし
105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:02:13.08 apZOeOKP.net
弱いだけでなく登場すらしない事の多いバトルボンバーとガードダイバー。
監督は反省したのか次作では脇役にもスポットを当てるスタイルに
106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 12:10:15 dk+OkDlU.net
サブキャラがほとんど活躍しない分、追跡する時のジェットダイバー単体の出番が妙に感動した
107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 17:34:52.07 +eQMwru6.net
バードボンバーは倒れるタワーを上から支えたり飛竜の迎撃にあたったり、OPでも目立ってたりと扱いが良い。
そういやガンダムXと同じで飛べるメカが少ない世界か
108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 18:44:36.95 +pTDdmAj.net
>>107
>そういやガンダムXと同じで飛べるメカが少ない世界か
外部からの気圧変化等の不確定要因で止まってしまうから超電導ジェット機関を搭載したメカはそうそう作れないって設定だしね
一般的な飛行メカも飛行船レベルまで退化してるし、飛べるメカが少ない世界観だから
飛べる事自体がアドバンテージになっている
109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 06:50:24 OXvawIK0.net
その反動か、次作ではデフォで飛べる大型ロボットばかりに。
ビルドタイガーなんかはパワー重視で飛べなくて良いと思うのだが。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 19:59:18.32 XuBCF6IC.net
バイクがそのままコックピットになるロボットとか出してほしかった
111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 19:57:42 0bVKBvT7.net
サリーがバイトがなかなか見つからないのはバブル崩壊のせいかしらと言ってるけど、バブル崩壊当時の放送だったっけ
マイトガインから勇者ロボットの声優使い回しが増えた気がするけど、これもバブル崩壊のせい?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 21:02:42 zdAWaV5y.net
マイトガインはロボの数が多いから仕方ない。特にダイバーズとボンバーズは声優が大体一緒
113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 22:31:13 yu2ULOSv.net
浜田君=バードボンバー
工場長=ライオボンバー、ポリスダイバー
チンジャ=ファイアダイバー
ジョー=総集編の司会者
ガイン=総集編のコメンテーター
パープル=マイトガンナー
サリー=クレヨンしんちゃん
114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 23:59:31 +r9esOIw.net
>>111
バブル崩壊当時の放送だったし、作中設定も石油枯渇からの鉄道開発ラッシュによる
高度成長も落ち着いてきて経済面では落ち込みだしたという設定がある
なので傭兵やエンジニアが犯罪組織に加入するなんて事態に陥っている
115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 02:23:32 kTkFN2nF.net
勇者シリーズで色んな声を演じてきた巻島さんだが、マイトガインでは担当がやたら多い。ライオにホーンにポリスに工場長とついでにチャーリー。
ホーンとライオの声が同じ理由は語られなかったな
116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 05:52:59.63 FS0F0HS6.net
>>115
>ホーンとライオの声が同じ理由は語られなかったな
ホーンボンバーの再起動の際、ライオボンバーの超AIのデータを流用しているから声が同じという設定がある
117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 15:38:54 16YIeMkV.net
サリーってあんな短期間でバイト辞めたら店としては迷惑だろ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 18:06:59 kTkFN2nF.net
鳶職やってた時もあったな。
非力な女子中学生にはどう見てもミスマッチで、もはやギャグ。しかも落下して死にかけてた
119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 18:18:03 Z601iuBr.net
普通に労災じゃないのか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 18:27:22 WxcLwswp.net
ジョーがわざわざ飛竜から飛び出してサリーを助けたが、普通に飛竜の掌でキャッチは出来なかったのか。
高松に聞いたとしても「それはカッコいいからだ」って言われるんだろうけど
121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 18:45:50.47 16YIeMkV.net
ロボットの掌なんてコンクリートの床と同じだろ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 19:26:41 WfeIneT/.net
いや落下の衝撃を消すように微妙に威力を殺しながら(人の落下速度より少し遅いくらいの早さで下方向に掌を移動させながら)キャッチすれば…
結構昔のアニメじゃ地面に落ちる前にロボの掌でキャッチするってシーンがあるからね
123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 19:38:57 16YIeMkV.net
>>122
いくらジョーとはいえ、それやるの難くない?
ただでさえ車のコックピットで操縦し辛そうなのに
124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 20:25:03.78 kTkFN2nF.net
コックピットから飛び出してサリーを抱きかかえて再度飛竜に戻る方が難しいかと。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 20:52:23 16YIeMkV.net
まぁ確かになw
126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 01:54:57 Y2Z+RtgY.net
ガードダイバーの手は卵を割らずに持てるって言う説明をよく見るけど、この設定の初出は何なんだろ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 17:42:36.35 84roBQAH.net
>>126
スターシップトゥルーパーズ(小説版)
マクロスFでも引用されていた
128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 13:36:37.51 RVm3kh03.net
エレメントXを護送するシーン、線路のない所を走ったり、逆に線路の上を警察車両と一緒に走ったりともうめちゃくちゃだな。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 13:47:34.20 epmbWFLp.net
いわゆる路面電車のレールみたいな構造なんじゃないかね
もしくはレールの上以外も走れる仕様とか
ファイアダイバーの車輪は消防車の時とレスキュー特急の時と共通だし
確かロコモライザーは海の上も走れるんじゃなかったっけ?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 13:53:33.07 onv90eTf.net
ブラックノワール「2次元世界の話なんだから細かい事はいいんだよ」
131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 02:14:21.32 FPbqyuiT.net
>>129
島国の日本からだと
ロシアや朝鮮半島まで海底トンネルか橋を建設した可能性もありそうだな
132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 15:33:21 yHRltuOT.net
>>131
アメリカへはどうやって行けば…
133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 08:30:57 YUgabFTR.net
マイトステーションの専用車庫4つしかないけど
1、マイトガイン
2、ボンバーズ
3、ダイバーズ
4、ドリル特急
あれ?ガンナーさんは?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 17:03:36.89 VD9DuVyO.net
昔から思ってたが列車を垂直に収納するマイトステーションは凄すぎる。
あと、玩具的にはあまり面白く無さそうだが当時の人気はどうだったんだろ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 18:03:21.07 YUgabFTR.net
出撃する時地面にバーン叩きつけられるけど心があるガイン達痛くないのかな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 17:31:14 kJtApWzw.net
今日の埼玉はジョーが執拗に舞人に絡んで隕石迎撃に失敗しそうになる回か。もうね、ジョーはアホかと
137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 00:03:02.25 z4j6l7Sk.net
地球のことよりもマイトとの勝負が大事だなんて腐れお嬢様の股はビショ濡れでしょうね
138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 06:19:16.24 TRtL6K6a.net
パープルのバンドのキーボード担当の奴キモイ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 07:01:38.62 hQNzZpVH.net
>>136
この頃のジョーは精神的に不安定気味だったからなあ…
エグゼブにも「手負いの狼」と評されてて周りが見えなくなっていた頃だし
舞人にブン殴られてやっと正気に戻った感じが
140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 10:09:33.99 U7698sgG.net
たまたまエグゼブが親父の仇だったから、有り余るジョーのエネルギーはエグゼブに向かったが、そうじゃなかったら延々と舞人の邪魔をする基地外になってた恐れが。
秘密をバラしたヴォルフガングはGJだな
141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 10:13:13.83 aXm8tBRv.net
グレートマイトガイン初登場なのに中途半端にマイトガンナーも登場させる珍しい回
142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 14:46:45.59 fFgFquS8.net
カイザーマシンも建造中が事前に映ったし、轟龍も初出はモニター画面上だった。
事前にチラ見させるのは監督の趣味か?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 19:55:56 joP4nRhq.net
打ち上げは999、超電導砲の発射準備はイデオン、発射はヤマトか。
アルマゲドンが先だったらそこからも持ってきただろうなw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 20:45:34 fFgFquS8.net
ロボット2機でパーフェクトキャノンを撃つシーンはガンダムZZでMS2機でメガバズーカを撃つシーンのオマージュぽいし、ラストでサリーが流れ星に世界平和を願うのは漫画版009の最終回みたいだな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 16:10:46 Ufn1Mtdi.net
キャラの作画監督が石田敦子の回はもれなく神回だよな
逆に重要な話の時だけ石田敦子がキャラ作監やってた感じだけど
146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 16:22:43 kLtg7HB7.net
おっと佐々門の悪口はそこまでだ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 19:38:33.04 uW/omxnX.net
ぶっちゃけ石田回だけ見とけはストーリーは大体追える。そして石田回と前後して佐々門回が入るね。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 19:45:20.20 gAXUOdBA.net
最終回ってオグロアキラのはずなのにブラックノワールを倒す時のマイトガインが佐々門みたいな絵のタッチなのがメッチャ萎える
149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 01:23:53 vXJXi4eG.net
縦!一文字斬り!
真っ向!唐竹割り!
ならドリルクラッシャーは
天誅!地獄突き!くらい言っとけや
150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 06:51:55.15 ZilGqgj7.net
アジアマフィアはリアルで歌舞伎町に居そう
将軍ミフネも富裕層の勘違い外国人が日本人の反社やマイノリティや風俗嬢を組織の部下に従えれば実現しそうだ。
フランス人の怪盗集団はEUが
将来ぶっ壊れて、没落する貴族階級とか出てくれば、第二の道でカトリーヌみたいな盗賊になる人もいるかも
151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 11:48:01 j9aAkGRX.net
再放送のEDが変わったけどマイトガインはEDの方がオシャレよな
OPは飛ばすけどEDは毎回見る
あと後期EDのカトリーヌが妙に美人
152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 17:22:14 7DpJRYpV.net
OPでのサリーの綺麗さは異常。石田信者としては毎回見ざるをえない
153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 21:03:25.74 YNvpjyGe.net
>>147
ジェイデッカー30話『 …ほほぅ... 』
154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 23:19:43.24 DTqVzbdE.net
マイトガインのBlu-rayって出ないのか
155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 05:37:00.87 Zo5LjoVK.net
Twitterで「勇者特急マイトガインはJRの車両デザインを無断使用していることを謝罪しろ」とリプ飛ばしまくってるシンカリオンファンのおっさんは一体なんなの
156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 06:28:31.76 9K0/t7Ab.net
>>153
30話って何かと思ったら伝説の佐々門×石田のコラボ回ではないか。
佐々門作画と思わせて油断させてから、ラストのみ石田というね
157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 07:06:27.76 7AGb4LKm.net
>>155
ちゃんとJRに許可取ってやってるよな
翌年のジェイデッカーなんか警察とコラボして商品パッケージに警察標語載せたりしてるし
158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 14:35:22.10 WMVolmoM.net
シンカリオンは変なファンが多いからスルーお薦め
159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 18:28:22.23 QxZdy5TB.net
ジャイロゼッターでは許可をとったがマイトガインでは無許可だったとtogetterというやつで読んだわ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 18:42:58 OIw8eJs4.net
JRなんかは公共性が高い企業だし黙認してくれそうな気がするが、フェラーリなんかに気づかれたら面倒臭そうだな。ボルフォッグなんかはフェラーリ風という事にしてるはず
161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 19:15:44.08 N4rq7KoE.net
>>132
おそらくロシア~アラスカ経由だろうな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 08:32:00.20 jZ3eqsx9.net
ブラックダイアモンドのラストカット女性陣で統一する為に無理にオードリー出さなくてもええんやで
163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 01:29:44.14 VGBpPG24.net
マイトガインとガイドラインって似てるよな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 18:40:30.54 Cu4Orzad.net
各国首脳がいる所に現れ、影で顔見えないけどあんな立ち回りしたら少なくとも敵の手下には顔見られてるよな
もしかして顔見た手下みんな殺してる?
そしてマイトガインが現れるとさりげなく「舞人さん」と言ってるサリーさん
誰かに聞かれたらバレちゃうよ
それにロボットの名前に思い切り社長の名前入ってるしね
165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 02:49:25 QR6CTkOK.net
皆舞人の正体に気づかないのはブラックノワールが毒電波を出してるから
166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 18:37:38.85 sHHNFCUd.net
スーパーロボット大戦の動画を見たんだけど舞人もガインも当時より声が高くなってるのな
ガンナーは当時担当した声優本人なのか知らないけど全然違う声だった
167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 20:55:56.48 GhZM6smx.net
>>166
同一人物
パープルも担当
マクロスの柿崎っ!!でデビュー
168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 22:43:12.17 sHHNFCUd.net
>>167
そうなのか
そう考えると主役の二人は現役に近い声を出せて凄いな
舞人の人は最近幽白のCMで当時の飛影をやってたから声が出せないんじゃなくて演技を忘れたのかな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 23:40:41.26 40mLKBfc.net
>>168
檜山さん、加齢もあって舞人もガオガイガーの凱も声出すの厳しそうだからな…
飛影は低音演技だから喉に負荷がかからず当時のままの演技出来るだろうけど
170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 15:13:58.99 KcR0vMwM.net
>>157
JRも遡れば元々は国鉄だからな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 20:06:05 FAMmv85P.net
マイトガインがスパロボに出たのはガンダム系との声優かぶりが多いという理由もあるのかな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 20:42:55.54 R7OQ0gW+.net
檜山枠
173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 21:41:05 EJ1BxH4y.net
なんちゃら青信号とか言ってたよな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 14:24:04.74 Lnv5C9Bt.net
マイトガイン、バイファム、ダンバイン、聖闘士星矢などなど
全然違うキャラデザなのに全部同じようにしてしまう佐々門さんは神
175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:00:00.54 qwjXQJaW.net
一部では邪神と呼ばれてるらしいがw
176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:09:03 a2vLne43.net
とはいえ名作に佐々門あり
177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 01:06:14.89 FIbWE80k.net
>>150
歌舞伎町の反社だと龍が如くみたいな連中だからな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 22:39:06.30 WesAx1mi.net
あれ?勇者の休日って、石田回じゃなかったんだ
目が綺麗だから石田回だと思ってた
でも目が綺麗すぎて良く見ると舞人が女の子みたいだな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 03:01:02.13 cc3ON8R6.net
ロボットたちのグキツと「く」の字に曲がった前腕がどうにも受け入れられない。
敵にストレートパンチ入れてる姿を想像すると、すっげーカッコ悪い。
(そもそもまともに打撃力が加わらんだろう)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 05:06:04.25 jN96wtt2.net
列車やロボットやアニマル形態に一瞬で変形するボンバーズの方が気になる
181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 21:33:34.31 Orq2C1yr.net
>>178
目がでかくて口が小さくてアレンジが強い絵だな。
嫌いじゃない
182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 21:50:56 xQn/duDn.net
>>180
ボンバーズ「ザ・ワールドッ!」
183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 22:03:20.93 Orq2C1yr.net
一瞬で変形すれば、スピーディーな演出に見えると共に作画の手間は省けるわ変形の矛盾は誤魔化せるわで一石三鳥。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 23:14:57.64 jN96wtt2.net
ジェット形態になる時の飛竜や轟竜みたいに一部でいいから変形の一手間があればいいんだけどね
185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 02:17:07.04 q2M+pvvY.net
>>160
シンカリオンはJRも制作に協力していたからな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:54:07 2CakJOe8.net
勇者シリーズでは脇役ロボットチームが地面を滑走して移動するシーンが多いが、これも作画節約の一環だな。
古くはトリプルドムに始まりボトムズやガリアンでもやってた気がする
187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:16:16 i0fs+D+u.net
>>186
ボトムズのローラダッシュで確立されたな
前作のダグラムはジャンプ止め絵で背景流し
188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:20:37.01 +8sTgj6g.net
>>158
本作をはじめとした高松三部作もそう言ったフーリガン(ファンと呼びたくない)が
酷かったような…どの道、大友が沸きやすい児童向け作品に対する警戒心は拭えないなぁ…
まぁ、本作自体もあの悪名高い最終回でのやらかしもあって高評価は与え辛いけど…
189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:51:38.37 M/FJCMP1.net
最終回ってそんなに評判悪いの?
俺は凄い好き
しいて言うなら詰め込み過ぎ感はあったから、もう少し尺がほしかった
190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 00:53:49.75 nZ+QRahT.net
玩具はDXばかりが目立つが、ソフビ3体入りの「ヒーローセット」は意外に楽しい♪
初弾はマイトガイン・トライボンバー・ガードダイバー、次弾はグレートマイトガイン・マイトカイザー・轟龍。
マイトガインとトライボンバーは左右の腕で成型色が違ったりする。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:42:59 KwhXDPJq.net
>>190
あのシリーズは非変形なのだからもっと造形を頑張って欲しい。
それとも可愛くアレンジして低年齢層に売る目論見があったのかな
192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 03:43:44.38 3gYPOVvH.net
いや、勇者シリーズって、そもそも未就学児童にオモチャを売る目的のアニメだし…。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 15:20:34.03 XSWchsao.net
最終回自体玩具商法を皮肉っているような感じだったからな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 19:25:10.89 nPY/M76f.net
ゴルドラン最終回でも玩具商法の皮肉やっている
もっと露骨だが
195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 22:17:23 3gYPOVvH.net
ガオガイガーでキングジェイダーのポジションになるロボは、
最初マイトガインのリデコを使う予定だったが、
これを再現できる改造用ガレージキットがあるといいのにな。
ライジンオーをダイテイオーにする奴みたいに。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 04:03:28.21 VFagVMSm.net
いっちゃ何だが、ガオガイガーにマイトガインを再度登場させるって雑な話だな。世界観も違うし手抜き感が…
197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:58:13.86 UElTQqzQ.net
昔はアニメ会社のほとんどが玩具売るためのアニメ作ってたのに
玩具売るアニメ作りたくないならサンランズに入社するなよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:55:03.65 JJ3zPuyT.net
ガオガイガーに登場する予定だったガオガイガーとグレート合体するロボがマイトガインっぽいロボだったらしい
199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:17:18.78 qzYhzhtO.net
>>196
両肩新幹線つながりで選んだらしいぜ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:27:03.98 ZXYKCYNM.net
作品の共通点
両肩新幹線、主人公檜山ボイス、超AI
かな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 00:51:03.38 xi+YezQc.net
マイトガインっぽいのはデュークファイヤーで間に合ってる
202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:46:17.56 InX51Qh/.net
グレートガオガイガー
203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 20:40:13.05 AZ+61xvz.net
ギミック的にマイトカイザーパーフェクトモードいけるよな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:16:53.42 AehQc5Mz.net
タカラはもう勇者やらないのかな
205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 16:45:13.25 WofQFbFl.net
タカラはともかくサンライズが作ってくれるかどうか
206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 16:47:57.70 iWfekRpd.net
作れるなら
シンカリオンにマイトガインが出ている
新世紀勇者大戦の件もあるし
サンライズ次第
207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 17:23:54 WofQFbFl.net
ぶっちゃけサンライズはともかく勇者関連商品は最近バンダイの方がタカラより熱心。
もうバンダイがスポンサーでやって欲しいわ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 17:32:20 iWfekRpd.net
ワタルの前例があるから不可能ではないな
今のタカラトミーは実質トミーが主導権握っているようだし
209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:18:10.15 in6KhdLO.net
そういやガンダムもマクロスも本放送中は他社がスポンサーだったのに、今じゃバンダイがメインになってる。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:20:58.48 BPkqPHG6.net
そりゃ、クローバーとタカトクは潰れたし。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 10:50:57.46 rwdlgMAD.net
世知辛いねぇ
まぁあの時代だったからこそ作れたみたいな作品は多いしな
212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 04:04:29 b653iZUQ.net
タカトクのバルキリーはいまだに玩具界のオーパーツ扱いされる逸品であり、高い技術力を持っていたが、オーガスなんかはパッとせず、タイムボカンシリーズも打ち切られ、あえなくタカトク倒産
213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:52:22.15 siJQCUnG.net
>>204
タカラトミー的にはトミカ絆合体アースグランナーが勇者シリーズの継承作っぽいな
214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 10:00:33.77 xKgu+/ur.net
>>213
戦隊の真裏に放送してるし、喧嘩売る気満々だな。
ワンピースも同じ時間だし、全部見たい子にとっては迷惑な話だ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:33:02.43 xKgu+/ur.net
埼玉のマイトガイン、放送飛んでない?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:43:39.22 6pvlGNTY.net
埼玉イトガイン
217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 13:49:34.01 Y/khYou9.net
>>215
先月は埼玉西武の開幕戦で一回休止になっていた
218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 13:43:13.92 XuAVM71P.net
グレートマイトガインは玩具がやたらゴチャゴチャしてて、設定画はスラッとしてマッシブなんだけど
最近ネットのどこかで玩具ソックリの設定画を見た
これはタカラの人がソックリ設定画描いて、大河原氏がアニメ設定画に落とし込んだの?
大河原氏はアレンジのみでデザインしてない?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 18:07:35.03 1Rr/sgvt.net
タカラが変形ギミック考案、大河原が玩具のデザイン決定、サンライズの人がカッコよく、また描きやすくアレンジするという流れかと。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 23:26:09 x+jOxym9.net
>>218
多分、アニメ設定の準備稿じゃないかな。
ヒーロー対決セットの箱裏に載ってる奴。
URLリンク(www.letao.com.tw)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 17:45:17.47 RZ/2iqmE.net
グレートダッシュのバンク、ちゃんと舞人の腕のケガありバージョンなんだね
昔のアニメにしちゃ良くやった
なら前回の舞人と浜田君の友情合体ももうちょっと頑張ってほしかった
222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 17:56:38.16 TAogkOim.net
あのコックピット空間的に1人乗りなのに浜田の回だと急に広くなったよな
これもゲームを面白くする為の演出なのか
223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:08:31.74 1ejODfFv.net
舞人「ディバイディングドライバー!よし、広くなった」
224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:22:15.17 RZ/2iqmE.net
マジレスするとディバイディングドライバーは周りの空間を縮めて更地を作り出すツールだから運転席も縮められてしまう
225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 01:41:04.96 hbGZlErO.net
>>222
あれはマイトガインの頭でなく胸の中の第二コックピット(適当)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 06:13:21.32 gYINmyXC.net
あの回で思ったけどダイヤグラマーのボタン押さなくてもマイトカイザーに変形出来るのか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 08:55:38.41 ZKlfgHoA.net
>>214
ちなみに戦隊も巨大化した怪人に対して巨大ロボで対決するからな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:05:07.11 F0UbCCE+.net
そんでもって戦隊の怪人が舞人と同じ声なんだよなw
229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 12:02:30 ZZWrmd4j.net
>>228
ゴーカイジャーで千葉繁さんと兄弟怪人での共演は掛け合い上手すぎて爆笑した
230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:45:54.59 ZHFmh5YE.net
スーパーミニプラファイヤーダグオンの情報がネットで出てるな。
勇者に関してはもはやタカラよりバンダイだな
231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 00:50:58.86 qkxpOjYs.net
ロコモライザァー!!
URLリンク(i.imgur.com)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 12:47:42.59 YbXacAvv.net
>>208
タカラトミーはタカラとトミーが合併した会社だからな
233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 21:27:41.07 oa/3l4go.net
埼玉では轟龍vsグレートを放送。ジョーとウォルフがいい人っぽくなるターニングポイント回。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 23:17:20.78 iQfTM4r8.net
アースグランナーの敵も宇宙暴走族
戦隊だとカーレンジャーの敵と同じ設定だな
235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 10:03:29.55 utvUBrfa.net
サリーの弟の名前の元ネタの渡哲也が死去しました。
ご冥福を心からお祈りします。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 19:39:14.00 cLrJVCuI.net
話に関係ないけど、テレ玉の放送で十万石饅頭のCMが3回入った。
スポンサーも厳しくなって来たのかな。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 20:16:04.15 uNh1lv5h.net
システム良く知らんけど、提供バックがない場合スポンサーとか関係ないのでは?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 20:53:59.70 qnslR3AL.net
毎年勇者を放送してる枠だからな。応援のためたまには十万石まんじゅう買ってみるか
239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 23:32:24.69 y+Ry5Tqf.net
新型コロナウイルス対策にビル・ゲイツが募金を寄付していたな
マイトガインの社長みたいな奴だと思った
240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 22:49:02.50 /PmJxqbV.net
胡蝶って、オタクが妄想する理想の女子みたいな子だよな
見てて何か恥ずかしい
241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 20:16:14.38 4FAF7Jdu.net
浜崎あゆみや岩隈久志も新型コロナウイルス対策に募金を寄付していたな
242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 07:02:19.01 mGUo89rf.net
誤爆かぁ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:49:06.46 +UyGzMjl.net
今年志村けんが死去したけど
ショーグン・ミフネは志村けんのバカ殿様かと思ったぞ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 03:54:07.98 4jANz1tY.net
元ネタはカブキロックスじゃねと思ってググったらあまり似てなかった
245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 14:51:06.16 dC+4HnPS.net
>>62
ゲッター2系はどうよ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 21:34:35.47 8pBkEY69.net
ほとんど見てなかったけどEDがくっそカッコよかったな
敵の集合絵から強敵感があふれてて凄いシリアスだった
まさか歌ってるやつがライバルでもラスボスでもなく幹部の一人にすぎなかったとは
ダイアモンドは3次元の象徴(立体感)ってことなのかな?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 08:55:15.78 oV034MYp.net
>>28
東京湾なら東京に加えて隣県の千葉と神奈川も埋め立てればいいだろうな
248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 22:29:29.80 7YF12V5E.net
アニメ内番組に出てた電話番号にボカシ入ってたけど、当時からボカシが入ってたっけ?
多分だけど当時はマイトガインのテレフォンサービスの電話番号がそのまま出てたんじゃないかな
それにしても今回サービス回だよな
若干のメタフィクションがあった気がするが、二次元世界の伏線ともとれるね
249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 08:54:07.27 bFqTM4SB.net
>>244
当時流行していたストIIのエドモンド本田のパロディかと思っていた当時小学生の俺
250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:30:13.77 rH1lkUTI.net
>>248
誰もが魔法にでもかかったかのように、舞人がマイトガインのパイロットであることに気づかないのがシュール。
サリーがセル画塗りしてるのも意味深だな。最終回じゃ自分がセル画になるのに
251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 12:09:02.20 bFqTM4SB.net
>>210
タカラはトミーと合併してタカラトミーになったからな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 15:58:20 PyVNZHfr.net
URLリンク(IMGUR.com)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 09:40:19.06 eqb5ZH6h.net
>>140
そうだったら敵として舞人を倒せただろうな
254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 15:10:46.89 vPPlyBcN.net
グレートマイトガインはグレートダッシュバンクのせいで、トレイン形態からの合体でもマイトガインとマイトカイザーを経由しなきゃいけないのが残念よね
グレートファイバードの最強合体もグランバードがファイヤージェットを呼び出してからの合体パターンしかなかったっけ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 04:28:32.79 HMc1ztI1.net
グレートマイトガインへの合体時に両腕を一度外す芸の細かさに感動した
けど最終回の緊急排除で腕を外さなかった雑さは残念
256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 06:16:41.38 0L/oz3uX.net
>>255
その場面の雑な描写も、傷ついたGマイトガインの中からピカピカのマイトガインが登場するのも、2次元世界だからの一言で説明出来そうな気がする
257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:35:25.40 Q1gDdyFr.net
>>255
でもあの部分ってマイトガインへの合体バンクの逆回しだから胴体の向きが90度違うんだよな(ロコモライザーの状態から腕が外れてる)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:16:27.16 vIT0eTFc.net
こんなに渋い敵キャラ達をお子様向けのアニメで茶化しに使ってしまったのが残念でならない
温めておいて90年後半から2000年代頭に流行ったハードボイルド路線のアニメに登場してれば
大人気間違いなしだったのに
259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:05:45.23 MIcdxBkD.net
>>256
マイトカイザーは大ダメージを受けていたけど、マイトガインは無傷ということだろうな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:26:57.49 H1NJaUBw.net
その前のエグゼブにボコボコにされた時のマイトガインのパーツも結構ダメージあったぞ
何故かピカピカで何故かマイティバルカンが強くなってて何故か12月下旬の早朝に防寒着無しでセーラー服で凍えるような寒さを感じないサリーが祈ってて何故か二人乗りになってるマイトウイングで新婚旅行エンド
261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 11:53:47.07 wo5Nit2b.net
マイトウイングはハネムーン用に改装したんだろうよ
まさか二次元人だから狭い所に重なって入れるなんて事はないだろう
262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 12:20:56.10 iE+5TcDk.net
痛々しい最終回だった
喪男と喪女の悲しい妄想を具現化したような
そりゃ子供からもそっぽ向かれますわ
セル画エンドから、スタッフの作品作りに対するいい加減でふざけた姿勢が滲み出てる
263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 21:49:28.13 DZg7EVnh.net
友情の合体バトルではマイトガインのコックピットが複座に。マクロスではマックスの結婚式の時に複座型の青いバルキリーが唐突に登場してたな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:45:55.53 6IQAUYtH.net
>>262
自己紹介乙
265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:32:41.85 fZvwNAhb.net
埼玉テレビで再放送みてるけど、エグゼブの額にあるほくろって、押すとコピーロボットになるのではないのね。
ブラックのアールに呼ばれた時のほくろなんだね。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:12:47.96 jOlv/2ui.net
左右の人差し指&中指を添えるとエメリウム光線が出ます。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 08:55:39.90 4ymvyRJ6.net
サリーさんて中学生なのに、巨乳って。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:11:26.31 yXjMuOPA.net
舞人がサリーの胸を触ってビンタされてたが、ビンタで許されるならいくらでもビンタされるわと当時思った
269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:13:29.70 AHXj+PPT.net
良いではないか!
リリーナ大きいだろ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:19:38.15 vh+1kR25.net
サリーの胸はデカイけとクレヨンしんちゃんのチンコは小さい
271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 22:54:54.91 +i5sJnTJ.net
>>270
まさに粗チンだな(笑)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:23:42.26 muRp9+xJ.net
こうふんすると大きくなるって
父ちゃんが言ってたぞ!
273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 21:14:08.20 T1L+w3sx.net
しんのすけ「いいもん、そのかわりオラはおケツがでかいから~♪」
274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 12:46:01.43 377O1vDM.net
パープルって、エグゼブよりも有能だと思うのですが
275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 02:47:12.64 qZEZLnGw.net
パープルの本名は設定されてるんだろうか。
昭和スターな感じの
276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 04:04:33.19 MnYu6C3T.net
1996年に志村けんが死亡したという噂が流布して本人が激怒していたけど、今年志村けんが死亡したからな
277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:18:38.37 GUg9fL+R.net
あんなに性能の良いAIのロボットたちは毎回毎回戦うことに嫌にならないのか
278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:44:35.46 dTmEMaFj.net
埼玉テレビの再放送。俺が所持してるブルーレイの録画が調子が悪いから次回予告でマイトガインが力尽きたという所でストップしちゃった。
次回予告のタイトルって、舞人!暁に亡くなるでオッケー
279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 02:08:10.25 a6W6vCWn.net
パープルのバンドの肩出し中性的ファッションのキーボードがキモい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 09:47:51.41 elWN/7N3.net
>>277
レスキュー用のダイバーズはいいとして、戦闘用なのに弱いボンバーズは不憫。何度か大破したが300系新幹線にアップデートしてやる事は出来なかったのか
281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:33:44.38 KRe1uZ3s.net
いずみさん派ってまさか俺だけ?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 12:58:59.76 a6W6vCWn.net
金儲けや美といった個人的な私欲の為にグレートマイトガインより強いロボットをホイホイ生産するビトンの組織って何気にヤバイな
エグゼブはウォルフガングよりビトンを配下に置いた方が良かったんじゃね?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:24:30.00 rHYmeLeQ.net
>>281
いずみさんは美人だがあの赤い髪がヤンキーみたいだからルンナの方がいいわ。
と思ってたら、OPで石田女史が描いたと思しきサリーが超絶美人だったりして奥が深い。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 00:03:28.28 RFn+l1xG.net
てかビトンちゃんあんだけやりたい放題で他の悪役連中みたく部下に裏切られてないのヤバ過ぎるわ
カリスマだけなら舞人すら上回る勢い
285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 03:09:29.88 QdGmkbS7.net
オードリーの忠勤
よほど高給の執事なのか
286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 06:42:14.94 iIs5FtX7.net
オードリーの能力なら普通に働いても稼げるだろうにね
287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 02:34:01.39 tvqymvaJ.net
五両連結合体の話の音声はビオランテの鳴き声の流用らしい
288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 00:07:40.46 e2vI2r2v.net
一話に出てきたレッツゴー強盗団のメンバーの一人の名がハルオだったが、三波春夫が元ネタだったと今日気づいたわ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 00:17:48.13 kpj4jySw.net
ミフネの部下って走行中の車を走って追いかけたり般若丸や白骨丸とか強い奴ばかりなのに何故Mr.サタンみたいなギャグキャラの下で働いてるんだ?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:20:05.24 k0v2sgIi.net
このアニメの最強キャラクターって、サリーの様な気がする。
中学生なのに、胸がデカイから舞人はメロメロ。ブラックノアールのオーラを破るお祈り光線持ち。父親のかわりに働く健気な娘。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 10:13:23.12 z4nF54Zm.net
でも中身はオラだぞ~
292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:46:56.48 TMqdRsd9.net
美少女役と少年役を両立させてる女性声優は珍しくないし
あの田中真弓さんだって美少女役があるし
293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 19:31:55.82 94IRHIjB.net
ブラックノワールの洗礼マシンは、ダイターン3のメガノイドが巨大化する時の設備のパロディか。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 18:30:02.58 d123/bmZ.net
90年代作品じゃ演りまくってたな~
295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 01:15:21.47 zl4w9Qqd.net
>>248
同じテレ玉で仮面ライダージオウを再放送しているけど、映画版の提供告知の場面にモザイク処理されていたよ
映画版の映像がオープニングに流れたときにも「この作品は2018年に制作されたものです」と表記していた
296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 21:31:14.35 QdL7Lo87.net
ゲロゲーロ伯爵って
297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 16:03:21.71 Dpe3dBEn.net
マイトガインの技名ってマッコリ空焚き割りだっけ?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 15:38:59.89 bBCQS7QG.net
同じテレ玉で怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーを再放送しているけど、オープニングと提供告知にテレ朝での本放送当時公開された映画版の宣伝の映像にもモザイク処理がされていたよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 20:21:10.89 iWXwp302.net
再放送してくれないかな
ちな関西
マイトガインに限らず勇者シリーズの再放送なんてお目にかかったことがない
当時は主人公の性格に毛嫌いしてたけど大人になった今なら落ち着いて見れそう
300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 20:38:18.01 /ztRgknN.net
300
301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:34:43.61 1NwlbOoV.net
そういや昔名古屋に出張に行ったとき、夜中にマイトガインがやってたから見た思い出。名古屋テレビだったのかな。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 08:50:55.06 qRLDGfr4.net
俺が小学生の頃リアタイでマイトガインを見てたけど当時ビデオを持ってなかったから見れなかった回もチラホラ
それから10数年後にキッズステーションでマイトガインをやってたので全話視聴し、あまりの面白さにDVDボックスも即購入
マイトガインの後にJデッカーも放送してたけど俺には合わなくて途中で脱落
そんな今でも年に一度好きな回を見返すほどハマってる
303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 14:11:14.06 iHWMXYJc.net
玉テレマイトガインの次はジェイデッカーかな
304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 16:12:52.63 dM69cf9h.net
テレ玉まだ勇者シリーズのマラソン再放送してるの!?
20年前にやっていた時、ジェイデッカーで打ち切られて凹んだ記憶が…。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 16:44:03.31 t+zL9Ff0.net
マイトガインなんてdアニで見れ・・・配信終了しとるやんけ!
306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 22:11:39.62 xmzr/6kL.net
>>304
俺にも同じ記憶があるんだが、あの時の放送局はどこだっけ?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 22:51:29.01 PEcrVojy.net
清丸の親父?みたいな奴が鮫島総監に似てる
308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 05:17:32.88 uygB3QRB.net
>>307
ジェイデッカーにもクローンの話があってそのゲストキャラに似てると思う
309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 19:07:12.56 0qj4JNPv.net
ジェイデッカーは時間の都合で飛び飛びでしか見れなくて
久しぶりに見てみたら
仲間同士が操られて燃え盛る都市の中で同士討ちしてて凄いショックを覚えたな
トラウマ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 19:23:04.11 uygB3QRB.net
ジェイデッカーの方がマイトガインより子供向けと見せ掛けて、マジ展開やエロが多めな印象。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 20:21:46.42 d3r571CQ.net
>>309
2Pカラーダイバーズが殺し合う終盤か
312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 20:50:56.44 0qj4JNPv.net
>>311
そう、デザインは流用らしいんだよな
別キャラとはいえ前作の勇者にあんなことさせるなんて酷い
話の流れから脇役なんだとは分かったが
デザインが洗練されてたから一瞬メインキャラかと思ってマジビビりした
313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 23:59:41.26 Cb2iHOKW.net
>>312
多分AIは無事だから修復されたと思おう
314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 08:22:59.89 Si0nxfyf.net
>>309
勇ましく戦って死ぬなら警官ロボの本懐だろうけど、オモチャ扱いからの同士討ちだからなかなか酷い。
そういやガードダイバーは幼女を助けての爆死だから、まだ価値があるな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 00:47:56.24 yNnI8MbP.net
テレ玉結局マイトガインで終わりみたいだな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 08:09:43.72 Nx5ocGtY.net
マジかよ十万石饅頭不買運動だな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 09:49:07.90 WkJc0qET.net
>>315
となると千葉テレビと同じパターンか?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 01:08:17.03 PRuzeRXS.net
>>316
マイトガインの次はシティーハンターだってよ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 03:00:09.58 PJf2WLhZ.net
サンライズで続投なのは何か理由があるのかな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 05:15:51.50 dq0OaJIC.net
>>319
ジェイデッカーじゃなくてシティーハンターというのも予想外だったが、サンライズ制作つながりか
321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 07:27:43.23 st2NGe2U.net
なんだよ勇者特急って?
電車に変形するなら特急勇者の方が自然だろ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:09:14.40 Cvzr8iDt.net
>>304
テレ玉は今回は前作のマイトガインで打ち切り
次はシティーハンター
323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 18:53:21.68 ZHT6OnKV.net
コトブキヤが異常なやる気を出して、ジェイデッカー関連のプラモをもうすぐ発売するというのに。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 23:40:51.90 cs/Poh9B.net
ほんとそれな
325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 15:12:30.35 Z9xfhsbf.net
>>312
まるでバトル・ロワイアルだな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 13:57:43.13 JITcIRLA.net
本当は合体プラモが欲しいけど設定が無理ありすぎるのでグレート形態固定でいいからプラモ出ないかな
フジミ?何ですかそれ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 20:36:13.94 I/YZJF85.net
EDに出てくる金髪のお姉さんがスゴク大人っぽくて色っぽくてかっこいい
きっとシリアスでミステリアスな強キャラなんだろうなあ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:15:44.43 vbp+oRFM.net
>>326
バンダイミニプラの超竜神はスタイルはいいが差し替え祭り仕様なのが賛否両論だったね。氷竜/炎竜と超竜神とで共用パーツがほとんと無いとかw
329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 03:09:27.32 kwDZDt5f.net
>>326
以前出たよ
グレート形態を基準にした作りだからマイトカイザーの胸部の大車輪はクソ小さかったけど完成度は高い
330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 03:32:52.73 Bz7yCv7U.net
>>327
カトリーヌビトンか
331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 01:36:56.56 6lQ8LocD.net
最終回でブラックガインが修理されているシーンって改めて見ると、当時なんで気づいたんだろうって思うくらい端っこに小さく描かれているだけなんだな
ブラックマイトウイングとブラックロコモライザーも修理されたか分からんが、いっその事、ガイン、ブラックガイン、ロコモライザーでマイトガインに合体しても良いんじゃないかな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:43:44.71 e2uxnn6D.net
ボンバーズやロコモライザーをあんな短期間で修理出来るならブラックももっと早く修理出来ただろうとは思った
333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:28:28.62 aSlGSVTp.net
>>314
殉職だな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 07:24:53.52 4oTcfwpU.net
埼玉でジェイデッカーをやらない事が判明したせいか、スレが死にかけ…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 07:40:31.93 dSP2hXci.net
あの4人
犯行の規模
ヴィトン>ホイコ>ミフネ>ウォルフ
犯行の非人道性
ミフネ>ホイコ>ウォルフ>ヴィトン
犯行の動機のヤバさ
ヴィトン>>ミフネ>ウォルフ>ホイコ
かな。
ウォルフガングはジョーとセットにすると跳ね上がるけど。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 04:16:16.30 vSLeHTd6.net
>>334
とりあえずシティーハンターで我慢するか
337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 07:08:21.82 3O79jdU4.net
もっこりちゃんとか毎週連呼するが大丈夫だろうか
338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 08:32:23.39 Vp5C7oR0.net
バトルボンバーの最期はGマイトガインに体当たりして刺されて欲しかった
なんか自分から自滅しに行ってる様に見えて萎えた
ガードダイバーの最期が感動的だったから差が激しい
339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 22:18:57.02 3O79jdU4.net
体当たりで刺されるというのがよくわからん
340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 01:15:22.38 s/WsF4R5.net
>>339
体当たりして相手の攻撃からマイトガインを逃がす
車にはねられそうな人を突き飛ばして自分が犠牲になるような感じ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 14:41:02.31 2D7bdoQC.net
>>337
このスレをもっこりあげるか
342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 01:15:58.18 H/ULB2Nt.net
マイト
サリーちゃんの胸をはたく
343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 04:58:02.92 zqfnrqqj.net
ひっぱたかれる
344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 12:16:05.61 21UReEEH.net
>>343
サリーはマイトのことが好きなんじゃなかったかな?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 23:57:46.54 H+HMHLJw.net
好きな相手とセクハラ激おこは普通に両立するだろ
ましてや触るでも揉むですらもなく叩いたりしたら痛いがな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 00:31:20.65 CXxb2Nfp.net
どこぞの幼稚園児だったら「うう~ん、もっとさわって~♪」と言いそうだなw
347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 12:24:58.93 XdNZ15/2.net
>>342
1話か2話あたりにそんなシーンあったな
故意じゃなかったけど
348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 15:07:01.16 yI2HoLML.net
舞人とジョーは童貞
パープルはヤリチン
349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 16:50:47.41 yPZwrV1a.net
er.com/hashtag/sm11756944
吉永サリー(勇者特急マイトガイン) 色々特殊な女の子。14才でバイトしすぎ。
ms/sm11756944
Copy link to Tweet Embed Tweet
勇者特急マイトガイン サリー全バイト暦紹介 (1:50) ms/sm11756944
俺得動画。マイトに胸揉みしだかれてビンタする話はなんのバイトだっけ。。
Copy link to Tweet Embed Tweet
勇者特急マイトガイン サリー全バイト暦紹介 (1:50) ms/sm11756944
350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 05:47:46.41 JDis8MQ2.net
昔千葉テレビで勇者シリーズを再放送したときにもマイトガインで打ち切って次がうる星やつらだったこともあったからな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 11:59:47.85 RIbFWvZY.net
おじゃ魔女どれみもシリーズの途中までしか再放送しなかったし、シティハンターも2までしか再放送しなかったし、シリーズ途中までしか再放送できない事情があるのかしら
エルドランシリーズは3作再放送してくれたんだよな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 03:27:00.75 cZWpP88x.net
勝手な憶測だが、ガンダムの放送権を得るために勇者やシティーハンターの放送権も買ってるのではなかろうか。
だから扱いが適当で、視聴率が悪けりゃ変えてしまうとか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 15:17:00.77 db4XuCy/.net
ケロロ軍曹は続いてる
昨日で6年目突入
354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 05:34:51.02 F+6GzjXK.net
>>351
おジャ魔女どれみはお笑い劇場を除く全シリーズ放送済み
シティーハンターは全シリーズ放送済み
355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 15:42:29.39 2YOzFGRo.net
みなさん超勇者展には行きますか?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 06:50:53.69 18zPHna5.net
今までに出た画集に載ってない蔵出しイラストが沢山見られるなら価値が有りそうだけどなぁ。
微妙
357:sage
20/12/13 10:07:40.42 gMFWwW0n.net
>>262
同意。大人になればなるほどアレには腹が立ちますよね…
舞人やガイン達の戦いは一体なんだったのか…
あの最終回を見たらエヴァの最終回ですらまともに見えるし
ビッグオーの最終回が大団円に見えるヒドさ…
358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:11:33.58 sO1E5gIq.net
最終回は有り派だけどラストの舞人とサリーの新婚写真だと思わせてセル画だった所は許せない
359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 08:20:13.12 al6whcAV.net
あのセル画だけスタッフ目線だったと思えばまだ何とか
360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 11:47:33.43 +hpzZea8.net
>>359
最終決戦で2次元だの3次元だのってやりとりした後に世にも奇妙な物語みたいなオチにしなくても
361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 05:04:44.44 PeTrh2WS.net
>>303
マイトガインの次がジェイデッカーじゃなくてシティーハンターだった
362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 08:13:31.79 pFUaVIhs.net
ジェイデッカー以降がテレ玉で放送された事ってあったっけ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:34:07.32 MgnUTsNF.net
>>360
タモリが喜びそうなアニメだからな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 04:15:41.14 3/su3Xwj.net
マイトガイン、いや勇者シリーズが好きな有名人を見たことない
365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 08:02:29.06 KGLLeUP2.net
松山ケンイチがあちこちで、ガオガイガー好きを語ってる
366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:07:37.69 Q0iPBllP.net
>>365
何かのドラマで飾っていたな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:50:14.20 O2Rw6MIU.net
>>366
セクシーボイス&ロボだな
お母ちゃん役が「ガオガイガー」と言ったのを覚えてる
世にも奇妙な物語でもガオファイガーのフィギュアが出てたな
何かフィギュア争奪戦やってた
368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:05:06.09 9BYxhqlX.net
勇者の他番組への出演といえば、さんまの何でもダービーという色んな着ぐるみにレースをさせる番組があって、マイトガインがよく出てた思い出。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:50:29.62 KGLLeUP2.net
セクシーボイス&ロボは、主人公がロボオタという設定だったので勇者玩具たくさん飾ってたよ
たしかマイトガインもあった
松山ケンイチはあのドラマの役作りでガオガイガー見て、はまったらしい
370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 16:16:12.92 N1HrHW/Y.net
舞人って腕をケガして動かせないとか言う割に合体する時派手に腕を振り回してるよな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 05:44:44.18 40064pjY.net
古畑任三郎で列車内での殺人事件の話でもマイトガインの玩具を持っている兄弟がいるシーンがあったな
372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:22:39.07 xvl96A3L.net
勇者展で展示されていたジョーの設定画の笑顔・赤面で誰おま感と
サリーの事後感漂う上裸像が衝撃的だったわ
あとブレイブポリスはガッチャマンだったし、勇太はやっぱりヒロインだった
373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:05:50.15 tkRS3fgt.net
>>273
しんのすけ「みさえのおケツはでかいぞ~」
みさえ「おバカ」
374:
21/01/02 18:22:02.85 9jXTGsL3.net
【超関連スレ】
【Miss a Thing】 NASAの警告によると、超巨大小惑星が1月3日に地球にやってくるってよ★2 [猪木いっぱい★]
スレリンク(newsplus板)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 19:27:58.00 ekbwNWBl.net
ジョー「マジかよ旋風寺舞人の襲撃に行くわ」
376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 22:09:11.12 VhI3KAtN.net
>>367
マイトガインならタモリが喜びそうなアニメだからな