18/11/13 19:34:47.05 .net
ヴォルコフ「ブルックリンのことは任せたぞ木ノ宮コーチ」
仁「わずかな時間で木ノ宮タカオを超える進化をやってしまえるのは天性の力を持つブルックリンだけ」
ガーランド「ただでさえ強いベイの申し子が初めて自分の意思で試合に挑むのが何を意味するかわかるだろ」
レイ「カイが自分の全てをかけて倒した相手」
マックス「カイがそうまでしなきゃ勝てなかった相手」
キョウジュ「あの時以上のパワーが」
ブレーダーDJ「彼の持つ天性の才能に全てを託したのか」
ブルックリンがカイに負けてもカイに負けた時のブルックリンはミンミン、モーゼス、ミステルよりも凄い奴扱いで
5人の誰が出ても問題なしな第6戦に出ることは実力的に敵も味方も誰もおかしいとは思わない
ブルックリンの精神状態を見て自分が第6戦に出ようとしたガーランドとそれに対する仁の対応を見る限り
タカオに負けはしたがミンミン、モーゼス、ミステルよりもガーランドの方が強いという扱いも変わらなかったようだ
GT時代のタカオが劣勢だったけどなんとか勝ったモーゼスに優勢だったけど負けたレイはネタにする視聴者も
ミンミン、モーゼス、ミステルがブルックリンやガーランド以下なのはおかしいとは思ってないようだ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 22:28:07.80 zskb1qHW0.net
ジュディは目立ちたがり屋のマイケルや頭に血が上りやすいスティーブの性格を危惧してたけど
それってマックスに負けるまで否定してた精神論の一種なんじゃ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 07:42:29.97 C1gGFwTHd.net
カイとラスボスがバトルをするといつも笑える事が待っている
253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 17:27:45.77 .net
タカオはガーランド相手に余力を残して勝利した訳ではないっぽいのに
仁はガーランドがもう一度戦ってもタカオには勝てないと断言するという
254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 13:49:33.45 a8QL3uye0.net
案の定というか大方の予想通りのドライガードラシエルFはランダム
これはもうガイアはアニキで仕込んでくるやろ
ウルボーグ2もランダムくさいけど新ベアリングドライバーが出て、その需要次第で変わりそう
255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 09:55:32.49 Uum8traa0.net
タカオのじっちゃんってホビーアニメの家族キャラでは出番多い方でちゃんといい大人してたな方だな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 10:50:17.72 0P424Kugp.net
最近さくら第二製作所の更新止まってるけど原稿で忙しいのかな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 10:21:11.96 8Uorauty0.net
今更ながら制作秘話呼んだ。
マチルダアーロンがヨーロッパ系ではないのはユーロやFザングレとの棲み分けかもね
シェルキラーの設定がなかったけど苗字の由来ってサーキットか?つくば鈴鹿茂木
258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 12:53:50.48 wd9g/hvH0.net
海外で爆転1期のブルーレイが来年1月に出るみたいだけど日本でも発売くるか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:35:27.87 +krHeG6R0.net
Amazonで爆転シリーズのベイブレードの値段を見たら、どのベイも当時より値段が高くなっていて草
260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:40:12.89 8HALVxk3d.net
当然だろ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 17:29:04.29 Zrl8QTtI0.net
ウルボーグは本当にかっこいいベイブレードだと思う
ウルボーグが嫌いな人もいると思うけど
262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 21:02:36.10 escXlbhx0.net
勝利所か必殺技すらないとかMS時代の扱い悪かったよね漫画
263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 03:25:24.62 CDqEgfQG0.net
ウルボーグの使い手のロシア人のユーリ・イヴァノーフだっけ?
今 思うと髪形が凄い人だ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 17:02:35.27 97WDIQXc0.net
年末といえば最終回一時間スペシャル思い出した
日本シリーズのおかげ(?)でホビーアニメ史上というか夕方アニメでは初の事例だったんじゃね
265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 19:54:08.85 vSx8jRc/0.net
前半を見逃す人が続出したアレな
266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 21:59:25.53 97WDIQXc0.net
深夜アニメではあるけど夕方キッズでは初で今日まで前例が無いはず
もう15年前になるのな…
267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 01:01:29.40 RHf8pLz+0.net
新年の挨拶が遅くなってしまったけど・・・ あけおめ
今年も、3・2・1 ゴーシュート!
268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 13:28:03.61 mq3PLUui0.net
2002の最初のopが糞ダサかったのは覚えてる
269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 02:38:30.41 J0JXcOfv0.net
>>268
当時は なんとも思わなかったけど、今 思うと『爆転シュート ベイブレード 2002』という
タイトルがダサ過ぎる・・・w
爆転シュート ベイブレード 2002(公式サイト)
URLリンク(www.d-rights.com)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 14:12:24.24 djEapEySd.net
what's the answerはネ申
271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:45:30.47 Pg7/rCiZ0.net
>>270
この歌 いいよね
エンディングテーマ『What's the answer?』
URLリンク(www.youtube.com)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 00:27:10.65 60KzDDvU0.net
ベイブレードが一時衰退したのは2002が悪い
絵をいきなり変えたのはアカンわ
更にopの酷さと内容で客が離れた
273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 17:15:24.05 /yG9iwtQd.net
2002の発展途上があったからこそのGレボ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 02:54:34.18 /5cIOijL0.net
2002は絵が変わったのもあるけど話も盛り上がりに欠けるんだよな
Gレボで色々盛り返したのは素晴らしいが
275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 07:52:30.89 RzQwG8bm0.net
2002の第2期の主題歌の「ジェット」が好き
URLリンク(www.youtube.com)
↑ この曲
276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:04:01.41 37DTI8iB0.net
わかる
「スピードを加速しながら」無理矢理感好き
277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:05:45.32 37DTI8iB0.net
かっこつけてもいいジャナイ!!
278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:21:59.63 SB2y59820.net
格好良いけど、声が保志総一郎に似てると思ったの俺だけ?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 01:41:15.23 0yOepps40.net
「ジェット」を歌ってた人たち、解散してしまったんだよなぁ・・・
今 何してるだろう?元気にしてるかな?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 23:17:52.15 oYaAawxg0.net
ガイアドラグーンはよ欲しい
漫画も大地復活編と銘打って
大地、セントシールズにまだ引っ張れるネタあるしな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:40:55.65 L2EHX9OD0.net
カスタマイズグリップにつけてあるイージーシューターが外れないんだけど簡単に外す方法あるかな?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:27:14.09 isfnHben0.net
今更バーストウルボーグ出たの知ってスレ探してしまった
ウルボーグ一番好きだったからGレボのは悲しかった記憶あるけど漫画はもっと扱い酷かったんだっけ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 01:41:11.32 2iw21uFF0.net
ロシアチーム かっこいい
URLリンク(sakura2factory.web.fc2.com)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:23:14.71 bOwmhFwV0.net
3・2・1 ゴーシュート!
285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:59:04.56 tTmZk/Dm0.net
残るはガイアとウルボーグ2だけど
メタルぶっ混んでくるあたり冬か来年の春頃になるか…
286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 11:21:50.06 G5pV8Hxh0.net
>>282
亀だがかませ→返り咲き→かませ→返り咲きを言ったり来たりでGレボと同じ4を使ってた頃の扱いは返り咲き時期
ただHMS導入後は(漫画では世界大会参加者全員が使う)アニメの扱いが笑えないくらいのかませで
また返り咲いた続編がなければ酷い扱いのまま終わってた
287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:24:00.05 ZHCtS8ZU0.net
青木先生はマックスが嫌いなのか?
まさかマックス主役回の前にマックスを引き立て役にしたリック主役回がくるなんて
288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:09:44.74 ajxNDuLLd.net
自分のキャラに嫌いとかあるかよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 02:28:51.55 ZfProqJ+0.net
あるだろ普通
290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 04:32:07.88 D9QQ5hJM0.net
バーが2002、V推しってことはバースト化あるのか
MGシステムは無視せざるを得ないんだろうけど
291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 04:59:57.64 5aZ7x8xC0.net
2002のOPあれにするならせめて字幕くらいはつけてほしかった
アニメ版の歌詞探してもCD版のしか出てこないし
292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 08:31:48.75 kXd4kBMQ0.net
明日はrising2巻が発売されるけど今度もおまけ?漫画のってるかな??
1巻のときは随分カイ要素が多いし内容も深くてびっくりしたわww
楽しみだなぁ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 01:05:42.98 3eBAOTEF0.net
すっかり大人になったわけなんだが、ベイブレードが復活してくれてうれしい・・・
全然同人者解散して悲しいんだけど またベイブレードで活動したいな…
でも見てる人っているのかな やっぱ今みても面白いなあ
新キャラの子男の娘可愛いね てか青木先生もちゃんと巷のトレンド見てるんだなw
ちょっと笑っちゃった
294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 17:16:25.22 zQaJogOR0.net
ベイブレードバーに行ってみたいけど、長野の田舎からじゃ遠すぎる・・・
交通費が勿体ない
295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 20:10:38.32 e0o/kAzld.net
俺は九州から行ったが
296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 19:39:30.07 WJHdyB0l0.net
尼からやっと届いて読めた
大地の出番絶対あるなw
秋か冬でガイア応募者くるだろ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:21:40.15 o+6L7KXL0.net
おっふ ざ ちぇーん
いくぜ東西南北
おっふ ざ ちぇーん
全震超高速
おっふ ざ ちぇーん
まわせまわせむじゅーりょく
おっふ ざ ちぇーん おっふ ざ ちぇーん
あはっは
へい YO! ナンバーワンになりたく自分でかんがえなっそ
かんがっちぇられなーふぁいんだっちゃうぇ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 14:24:26.35 xZgMou0R0.net
>>297
その歌より後期の「ジェット」のほうが好き
299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 14:29:22.73 XdG0COyj0.net
初めて聴いた時なんだこれダセーってなったのはいい思い出
300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 02:17:26.39 ktd3yyTg0.net
面白そう。
『爆転シュート ベイブレード 2002 激戦!チームバトル 黄龍の章 ダイチ編』
URLリンク(www.youtube.com)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 02:32:26.47 ktd3yyTg0.net
爆転シュート ベイブレード 2002 第2期 オープニングテーマ『ジェット』
作詞 - 森 浩美、現王園 崇 / 作曲 - AKIHIDE / 編曲 - FAIRY FORE & 明石 昌夫 / Vocal - FAIRY FORE
URLリンク(www.youtube.com)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 22:17:48.05 nTSU/m2b0.net
>>297
曲自体は嫌いじゃなけど何でコレにしたしって感じだったな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 01:52:05.02 JVa21rlt0.net
冴えない毎日 文句とかボヤいて
嫌なことがあれば すぐにヘコんだり
だけど いいとこ キミに見せたくて
そんな僕の背筋 シャキッとしてた
頑張るのは 正直 言ったら
まだ面倒 頼りないし 疲れそうだけど
逃げてるだけじゃ ナメられっぱなし
確かに悔しいから
304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 01:58:21.91 JVa21rlt0.net
果てない このユメを まわせ
スピードを加速しながら
空の天辺へ 駆けのぼれ
自分に負けたくないでしょッ
カッコ付けても いいじゃない
ホンキの未来 探そう
さぁ 向かい風のなかへ
※ TVサイズ ※
305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 19:51:32.23 hW0P9WBDd.net
ウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウ!!!!!!
306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 19:29:12.67 y9cIpPjY0.net
>>305
誰の歌w
307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 19:44:41.28 d4xEwIuEd.net
fighting spirits
308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 01:31:28.25 5GAI3ayJ0.net
>>307
ああっ!w 『Fighting Spirits』かw
309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 21:44:05.48 aJqrXITA0.net
>>307
いやそれでもなんか違うぞw
310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:13:05.48 QOoKPUJR0.net
『ジェット』いいよね
311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:23:23.66 +g9S/iKd0.net
ウォウウォウウォウウォウイエーイエー
312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 23:25:58.91 +g9S/iKd0.net
ヤフオクの過去の落札品見てたらコロコロのサンダーペガサスが出品されてた
45万で落札されたらしいけど当選者何名だったっけ?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 20:29:02.77 d8CZPA7K0.net
極寒のシベリアで きたえしウルボーグ2の力!!
闘神氷弾(ヴァイナローグ)を くらええっ!!!
URLリンク(pbs.twimg.com)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 10:37:12.99 3FWzcL/O0.net
ウルボーグ2のアタックリング全ベイで一番かっこいいと思う
1より弱かったけど
315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 22:11:16.02 wCGxgznB0.net
>>314
2はブレードベースの軸先がゴムになって弱くなったんだよなぁ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:52:43.81 XqHIY4XS0.net
カイ中学生なのに小学生のタカオとマウント取ってたのか
317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 08:04:21.86 vMTZzs4hd.net
そんなに年離れてたの
318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 17:58:10.62 F18vQJzkp.net
登場キャラの年齢は気になるなぁ
子供向け玩具の漫画アニメである点も考慮すると12~15歳ぐらいの範囲に分布してると思ってるんだけど
319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 20:55:26.26 IBd6mdzJ0.net
タカオとカイは最低二歳は離れてる
タカオが小学生でカイ中学生で更に後輩がいたからな
低く見てタカオ小6 カイ中2(2002時)
これぐらいの歳だと二歳でもかなり離れて感じるよな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:00:24.52 IBd6mdzJ0.net
カイには同じ中学の後輩がいたからな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 22:23:43.63 BqYoikUN0.net
ウルボーグ使いのユーリの年齢も気になる
322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 22:38:08.13 Jle540hE0.net
タカオよりは年上に見える
323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 05:12:19.29 GtSGh52e0.net
>>314
1の性能がベースで漫画のみ登場のMSは現実での性能こそ高いも漫画での扱いはGレボが笑えないくらいに酷かった
ライジングではまたユーリ目立たせたり作者はユーリが強キャラとして好きなはずなのにあの扱いは編集の意向でもあったのかな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 12:48:38.23 8FF5ZIpe0.net
ユーリ・イヴァーノフの台詞
「奴を噛み砕け、ウルボーグ!!」
「そのベイブレードが破壊されるのを黙って見ていろ。痛い思いをしたくなければな!!」
「セルゲイ、邪魔な奴らを排除しろ!!」
「一つ忠告しておいてやる。オレに勝とうなどと考えるなよ。」
「忘れてはいないだろうな。あのときの恐怖を!!」
「狼(おおかみ)のキバは、こんなものじゃない!」
325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 13:04:28.34 RQoak1/A0.net
漫画のユーリってmsばっか言われるけどアニメで言う2002の初めも扱い酷かったよな
オズマに瞬殺されて銀狼消されてこんなはぐれ狼に用はないみたいなこと言われるしラスボスとして負けた後がもう…
326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 14:19:34.29 GtSGh52e0.net
>>325
あの時もかませだったけどMSの方があっけない敗北で
必殺技も出なかったんでより酷いと思ったんだ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:14:08.23 56GrhuCW0.net
この前初めて無印のOPとEDをカラオケで歌ってみたんだがEDの方がクソキツい
サビが高くて最初のはかろうじて声でるがラスサビで転調した後のは声帯死ぬ
あれ歌ってる人マジで何者だよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 21:16:41.69 hru9Np/Fd.net
原キーだったらopの方がやばいよ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 21:19:56.70 2Hkt0AxW0.net
一人ぼっちじゃできない
こともお前がいればやれるゥー
330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 14:08:43.43 1ggPYz7W0.net
ガイアランダムかよ…なんか一気に萎えたわ
今後ベアリングゴムが作られて、ウルボーグ2出てもランダムほぼ確定か
331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 01:56:25.70 aVMIBllCp.net
とうとうSGメイン残りウルボーグ2のみか
MGは未知数だろうな
あればV5種.V2.フラッシュ.2.バーニングくらいかな
アリエルは無いな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 15:49:48.17 9KpVf1kv0.net
サイバー…
333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 15:51:55.39 GRCSnTfv0.net
アリエルはあり得る
すまん
334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 23:26:08.54 aVMIBllCp.net
バーストの寿命次第だけど、というかタイムリミットが近づいてそうだが…
残り可能性あるのは
四聖獣VV2GGTガイアVG
ウルボーグ24レオパルド.2
ケルベロス ゼウス
EGとかほぼ無理だろうな第四世代時のアニメ記念年次第
335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 02:58:01.68 6FLIIa9t0.net
最低ドラグーンV出てもランダムくさい
ドラグーンがランダムになった時点でバースト終了の時期だろうな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 23:22:32.45 XLUnnnuF0.net
俺の中ではドランザーGが1番カッコいいから出して欲しかったけど…Vシリーズすら怪しくなってきた?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 22:26:07.15 lNjY6O3O0.net
金属軸のベイが基本的に強かったよな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 21:31:31.39 VGn8XVOi0.net
ウルボーグとドランザーSとドライガーSとV2は強かった記憶
ウルボーグ2もまあまあでバーニングケルベロスは微妙でゼウスは覚えてない
339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 14:35:15.44 vIcuaKWA0.net
ウルボーグMSは1がベースになってるので性能高い
340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 09:54:52.53 LoKbuQMzM.net
2も4もいらんもんばっか付け足しやがって
341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 15:18:03.88 G9AgQgG+0.net
ウルボーグは今の青狼ver.よりMSの活躍のが見たかったよ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 04:58:13.43 vjGRFo/00.net
メタルファイト一気にセット売りってことは畳む雰囲気するな
V5機とウルボーグ2セットもなきにしもあらず
343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 10:41:59.70 RmlmmGV90.net
今日発売の夏号はセントシールズというかオズマにスポットが当たったな
オズマはユーリを完敗させたキャラだけどこの2人の戦いは今更見れなそうかな
344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 22:37:40.77 ekpckCtD0.net
レオパルド出たってことは磁石ギミック無視でMG突入かよ
V5機ウルボーグ2レオパルド.2は射程圏内
ゼオが出てくるのかどうか。サイキッカーはリック同様漫画の尺穴埋めでw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 22:22:30.70 DhvsZ8mO0.net
記念セットキター
346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 19:00:57.26 YMUJH7V40.net
爆天キャラって何歳だろう
無印でタカオ マックスは小5
レイが小6
カイが中1
2002が無印から1年後
gレボが2002から1年後のイメージ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 19:56:07.65 NQvfOEE90.net
Gレボでユーリ達と再会した時のヴォルコフは「何年ぶりになるでしょう」言ってたな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:20:19.74 roToKa8Qp.net
Gレボのブレーダー勢は13~15歳
リックマイケルセルゲイボリス辺りがその上
大地がその下
大雑把にするとこれぐらいのイメージ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:52:49.38 7DP4PxwL0.net
つまりGレボはタカオとマックスが13歳
レイが14歳でカイが15歳か
350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 18:39:30.03 UseALXiKp.net
細かくキャラ年齢考えてみた
あくまで個人的なイメージだけど
15 カイ、ユーリ、モーゼス、ガーランド、ブルックリン
14 レイ、ライ、エミリー、ラウル、ジュリア、ミハエル、アーロン、クロード、ミステル
13 タカオ、ヒロミ、キョウジュ、マックス、マオ、ガオウ、マチルダ
作中で年齢が推測出来るようなシーンはそれなりにあったような気がするけど流石に思い出せないw
その辺抜けてたらスマン
キキはマオより年下なんだっけか
ミンミンはどっちが本来の姿かわからん分には
351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 22:58:07.05 Iz/TOenC0.net
タカオのガタイが2002から一気に男らしい体つきになったよなGレボ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 15:00:22.84 KFKPqirK0.net
コンテンツは終息気味なのにセントシールズ出せるくらい余裕あるってことは
バーストは来年もまだ堪えてそうだな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:50:37.68 w3a7sDCE0.net
すぐにかませにはなっとはいえユーリに恐怖を与え圧勝したキャラのそれまでの扱いがむしろおかしかったのかも
354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 18:11:49.86 j//5KDio0.net
アニメのオズマ戦績どんなんだっけ
最初にタカオ瞬殺したのと最後はゼオに負けたのは覚えてるけど
アニメでもかませだったのか
355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 13:50:49.25 SXtD6XMWd.net
原作のHMS導入唐突で草
新キャラがいきなり来てこれで続けるでーだもんな
そう考えるとアニメの展開は理にかなってたか
356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:34:03.29 SxorUrzKp.net
ユーリはあんなにカイに振り回されて可哀想だったな
とにかくgレボのユーリはひたすら可哀想だった
357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:51:05.63 2kKLlEVz0.net
ネオボーグ全員可哀想だわw
358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 19:35:21.46 BOJGuXSep.net
タカオじゃないからわざと負けるなんて殴られてもいいレベルなのに何も言わないユーリ優しすぎる
359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 15:07:47.16 LtHNonGtp.net
今更だけどマチルダFサンに移籍してたけど元々いたとこのチームメイトと何かあったのかゲスパーしてしまう。あとこの子国籍イギリスだって事書かれてて長年の疑問が解決した。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 09:58:56.08 rnTRS5sg0.net
原作でもアニメでもユーリがカイのネオボーグ入りを認めたのは戦力として利用するためだから
カイをチームメイトにすることを選んだユーリにも責任ないわけじゃない
原作ではハッキリとボリスにカイが入ることを反対されてたのに
361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 01:39:40.75 2HV7KlA40.net
MG突入かよ
この流れだとドラグーンまでとうとうランダムかい…
362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-XxmN)
20/02/08 13:10:38 TmqNO3Uc0.net
こうそっ
ネットでインターナショナキンダーハイテクのっとりあいてをサーチリサーチをぉ
デジタル回線インターネットッ
すぺーらいかべいぶれーえよぉ
じっこせいぎょっできなきゃおまえのまけ
あーどんちゅーふぇいばーゆーぜっぶれ
おーもしものかーちゃんよびっだっせ
まわれまわれ とまることねぇ
ぶらーぜぶらーぜ たーめためわっちゅせい
頭の中の思考回路 四次元異次元フル回転
回転 退転 再戦 斡旋 どんでん返し 大逆転
まわれまわれ とまることねぇ
ぶらーぜぶらーぜ たーめためわっちゅせい
たーめわっちゅせい たーめためわっちゅせい
アハッ ナッハァッ アハハ ウホホッ アッー
363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-XxmN)
20/02/08 13:22:47 TmqNO3Uc0.net
ベッカム ベッカム ベッカム
ねーらいをさだめるんだー あつーいこどう ときーはーなーてー
まーよってるばあいじゃーない やれーるんだろっ 豪州ベイベー
364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-IK44)
20/02/15 13:21:14 9LABfJrX0.net
当時中々見れなかったアニメを全話見たけど2002だけ作風違いすぎない?
365:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-xJYL)
20/03/16 13:27:37 ds7N7X3nd.net
Vセットw
V2は来年か?wまあほぼランダム&限定なんだろうけど
ウルボーグ2はランダムで残りV2.G.GTで出そうと思えば可能な範囲まで来たか
レオパルドは微妙なライン
366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-C1nj)
20/04/17 10:55:10 rE4r3z1/0.net
そら駆けてこい 俺のエネルギー
367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-C1nj)
20/04/17 10:55:46 rE4r3z1/0.net
最終回だけ見逃した
368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76b-+Vuk)
20/04/29 08:56:09 2WwE8Ae+0.net
レイにも両親、いたんだな……ちょっと驚いた
369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 01:34:36.93 SNZ4VKLh0.net
>>209
すごい今更だけどタカオ、ブルックリン、少し離れてカイ、ガーランドは抜けて強いよな
370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acc-MzBL)
20/05/22 01:10:51 f30ouT2d0.net
ガーランドは設定上強いはずなんだけど本気の力を出したタカオとの試合の演出が
あまり気合い入ってなかったせいで強さがあまり伝わらなかった気がした
371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2792-oW4g)
20/05/23 13:49:53 Ueq+VenH0.net
本当に強いのはウィルソン
372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-rI5w)
20/05/23 15:46:49 t8cCk7qO0.net
ウィルソンって居たっけか
373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 19:21:17.49 sm3qIefA0.net
爆転とメタルってどっちが地球に及ぼす規模でかかったっけ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 15:42:39.26 qBv5cLlR0.net
ガーランドvsライの
夢の中国タッグを見たひ
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b8-CA6r)
20/06/13 18:25:33 j/htVK6s0.net
ガーランドって欧州じゃないの?
体術はカンフーベース感あるけど
376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 03:36:26.52 vdlvDKUq0.net
ブルックリンはカイに結果的に負けてたのにBEGAで1番強いって評価は変わらなかっから
もしかしたらモーゼスに最終的に勝ったけど途中まで劣勢でアタックリングも破壊されたGT時代のタカオよりも
モーゼスに結果的に負けたけど途中まで圧倒しててモーゼスの方がベイ壊れたMS時代のレイの方が強くてもおかしくないかも
377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 04:40:15.25 Cc0/jAfy0.net
コロコロアニキ読んだけどボリスがガッツリベイバトルするのってアニメと違って漫画じゃ初めてか
378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:56:16.86 kB01SSNz0.net
>>376
レイは勝ち星少ないけどなんやかんや上の方だと思うよ
Gレボ最終盤なら結果的に負けたモーゼス除けば勝てるのタカオブルックリンカイガーランドだけじゃない?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 01:58:11.56 yur/66Wv0.net
ドライガー一番好きだったけどアニメで現実では最弱のトライピオに瞬殺されてたのはショックだった
それからは日本ベイはドランザー派になった
380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 04:16:21.23 jAjFD2/q0.net
確かドライガーFアニメじゃ初陣からやられてた気するしなぁ
まぁ最後はボーグナンバー2のボリス倒したから
381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 12:09:22.06 HFp5RnVS0.net
ライジングの描写見ても、ボリス>セルゲイなんだろうなとは思うけど、子供の頃は無印でカイに連勝したセルゲイの方がボリスより強いと思ってた。
382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db8-9LFQ)
20/08/03 23:35:37 DtpFNFcQ0.net
セルゲイの方が漫画アニメ共に活躍シーンは多いからね
商品化されないキャラを何故二番手に持ってきたのだろうという気はするが
383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 20:56:51.81 uyg5EhxQ0.net
ウルボーグと一緒に1と2出てるしセルゲイの方がナンバー2っぽいよな
アニメじゃボリスは秘密兵器って言われてたしアニメではセルゲイの方がそれっぽく見える
Gレボじゃファルボーグ2出てたけどこっちも商品化されてないのよね
384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 21:31:34.45 n8x+hygs0.net
今回のバーストリメイクがファルボーグの製品化チャンスだったのにな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 01:00:09.90 6XDA6hWp0.net
寡黙な軍人キャラなのも強く見える一因かな
アニメではカイに勝って漫画はレイ追い詰めてたから実績や活躍は申し分ない
ボリスはイワンから陰湿さ抜いて粗暴さ足したくらいでそこまでキャラとして大きく違わないイメージあるわ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:14:58.86 lYmd2SsC0.net
>>380
終盤はレイに圧勝したスティーブが過去にレイに負けてるマオに負けたり
レイに圧勝したトライピオが普通のシューターで本気出してないユーリに瞬殺されたりするとはね
387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:24:28.45 lYmd2SsC0.net
右投げのマイケルに勝ったマックスに勝ってるガオウがマイケルより弱いエミリーに負けたり
マイケルより弱いエディに負けてるレイに負けてるライは右投げマイケルと引き分けたりもしたな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 00:54:30.16 J9fN/vVV0.net
レイは確か対策されてたしある程度は仕方ない
チーム戦だとどうしても負け要員必要なのは実力議論が拗れる原因よな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 15:51:51.34 6JdYPSE30.net
ブルックリンが出ないなら自分がもう1度タカオと戦うと言い張ったガーランドがそんなこと言えるのは
逆を言えば大地やレイに勝ったミンミンやモーゼスやマックスは引き分けに持ち込むのが精一杯だったミステルよりも
タカオに負けた自分のが強いと思ってるからだよな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 20:00:29.69 J9fN/vVV0.net
ブレーダーとしてタカオにリベンジしたいのと戦略的にブルックリン除けば自分が一番マシって客観的に理解してたんだろうね
ミンミンはBBAの中ではパワー以外一枚劣る大地のペース乱した上での勝利
モーゼスは元々タカオ相手に押されてたしレイ戦見ても内容は悪い
ミステルは実力分かりにくいけど言う事聞くか分からない
ブルックリンはガン病み
まぁこれならブルックリン出れないなら自分が監督でもガーランド出すわ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 07:59:31.90 .net
1度ブルックリンに負けたカイをバカにしてた割にはタカオやカイに負けたブルックリンやガーランドをバカにはせずタカオとの最終決戦に出るのもカイに負けたブルックリンなことも不満はなかったミンミン
タカオに負けたガーランドを負け犬呼ばわりしてた割にはカイに負けたブルックリンは負け犬扱いせず最終決戦に出すと決めていたヴォルコフ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 00:05:08.68 jY6aVY/20.net
今更知ったんだけどカードだとファルボーグとかユニコリオン、アンフィリオン出てるんだな
それぞれ攻撃 防御 バランスだからロシアとユーロは全員タイプ違うのか
ファルボーグのブレードベース固有っぽいからほんともったいないなぁ
ロシアはブレードベースみんな凝ってるから製品版見たかった
393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 02:01:42.45 TlgzoJO60.net
爆転の商品化の基準はよく分からないわ
チームの中核キャラだけ商品化して展開はパパっと新チームを次々出していくような感じかな?
ボーグは一期ラスト飾るチームだから商品化多めみたいな
394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51af-lmhp)
20/08/08 11:16:41 DwCtafDd0.net
>>392
チームWHOとか、予選の弱小国のベイとかもあったよね
395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-r/G3)
20/08/10 01:19:02 eP4y4d2F0.net
ノーヴァエローグのネーミングセンスの良さは唯一無二だと思う
少なくとも後継作品にはない
子供には刺さりにくいだろうから敢えて省いてるのかもしれんが
396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 23:54:04.26 9/gesGRb0.net
Gレボ見てるけど主人公チームの名前面白いな
BBAレボリューションって
ババアかよw
397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:40:27.78 1sQAL4Qr0.net
BBAを先に知ったから後からババア読みが出来たか流行った時は違和感凄かったわ
398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4144-ocCp)
20/08/15 11:28:01 aBHvnWoD0.net
久しぶりにボリスの声が聴きたかったけど、ニコニコもつべも動画削除されてて悲しい
399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:05:17.86 aBHvnWoD0.net
ニコニコには残ってた。
400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-EcOX)
20/08/15 15:03:12 DOYMJye70.net
U-NEXTでボリス戦みたけど記憶より声高くて演技も下手だったわ
あの頃新人だっけわさび
401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 17:48:28.84 gfFvysGb0.net
アニメのボリスには漫画のようなユーリとの関係性はないが
セルゲイの時以上のバトルが期待できる存在だとヴォルコフが言ってたので
ナンバー2な存在ではあったみたいだなアニメでも
>>400
5年目くらい
402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:29:23.31 yUERX3X/d.net
>>392
トライホーンは製品化されてたら重心高すぎてぶつかったらすぐ不安定になってやられてイーグルピオと糞雑魚三銃士組んでただろうな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 03:26:04.74 0HCFa+RV0.net
アメリカは全体的にネタベイ過ぎてなぁ
爆転全部実機化したらチームwhoとかも酷い事なってただろうけども
404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 04:57:46.12 zpzXMCfh0.net
ユーロは全員あんだけ目立っといてなんで2人しか商品化しなかったんだ
売れなかったのか
405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-EcOX)
20/08/17 22:17:11 0HCFa+RV0.net
他のと違って設計に時間かかりそうな割には売れなさそうだしね
単価忘れちゃったけどスターターと違ってシューター使い回しの値段の高さではないし
406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cc-OkG0)
20/08/18 19:14:29 8bgmLiZr0.net
ウルボーグMSは漫画の扱いの悪さが酷すぎた
407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 01:02:13.48 KpKB20Ir0.net
ユーリやウルボーグ自体は製品化されたり一応それなりに強者の扱いではあったりと初期寄りの敵キャラ、敵機にしてはかなり恵まれてる方だと思う
408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:35:43.30 t4k64rLa0.net
ボスキャラでもなんでもなかったオズマやミハエルにボロ負けしたり
本気を出してなかった(タカオに勝つための必殺技を使ってなかった)カイにボロ負けしたり
時々あり得ないほど扱いが悪くなってた
409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:16:42.21 2h4aAxM60.net
なんでファルボーグだけ製品化されなかったんだ?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:37:29.83 /eG9pXJf0.net
当時の発売カレンダー分からんから何とも言えないけどボリス戦って一期の最後も最後だしドラグーンVに開発のソース割いてたんじゃないかな
411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 22:06:46.35 Ywf5oVuZ0.net
サイバードラグーン以外のデジタル聖獣も
製品化して欲しかったなぁ。
個人的にかっこいいデザインだと
思うんだけど。
【製品化されてないデジタル聖獣たち】
● サイバードライガー
● サイバードランザー
● サイバードラシエル
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 23:50:06.48 ZY8E/vva0.net
カッコいいけど明らかにどれも壊れやすそうだしなぁ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 08:16:04.00 +McJZ49J0.net
サイバードランザーはARだけ自作してた人がいたなぁ
もうサイト消えちゃったろうけど
414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b8-oLp6)
20/09/07 20:49:53 V2uwaSFm0.net
未登場ベイはたまに制作してる有志みるね
シャークラッシュ辺りはまだネットも大して普及してなかったからあまり好きという声見なかったけどそれなりに人気だったんだなって
415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 00:04:27.01 7QrNAc6N0.net
>>414
シャークラッシュはブレーダー補正だろう…
416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 01:18:35.51 3U0K+eMQ0.net
あー、マリアムか
当時はデザイン好きなシャークラッシュ使うのが女の子でこっ恥ずかしかった記憶があるわ
全然関係ないけど青木先生のhpのイラストコーナー妙にボリス多いの気になるわお気に入りなのかね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 02:29:33.09 Bd4WMejS0.net
そういえば、中国チームのマオちゃんが使う
ガルクスも製品化されてないな。
あと、バルテズソルダのマチルダちゃんが使う
ピアスヘッジホッグも。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 02:31:29.26 NXpqXk+yd.net
URLリンク(IMGUR.com)
419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-dRdf)
20/09/09 00:45:43 37NF9J8V0.net
爆転だと女ブレーダーのベイで曲がりなりにも商品化されたのって
トライゲータ
ガブリエル
ダークドランザー
サンダーペガサスで全部だっけ
女ブレーダー自体かなり少数だけど
420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 00:54:27.59 IUOvaiJv0.net
サイバードランザー
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:16:26.56 UidbtwIA0.net
Vシリーズ5機の復刻版が出てるけどさ、
いつかV2シリーズの復刻版も出るのか?
ドラグーンV2(ビクトリー ツー)
ドランザーV2(ボルケーノ ツー)
ドライガーV2(バルカン ツー)
ドラシエルV2(バイパー ツー)
そういえば、ガイアドラグーンV2(バースト ツー)
なんてあったか・・・?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:13:44.18 1ycds3H+0.net
ガイアのV2はない漫画でもアニメでもガイアのVが壊れた後に新しくなったガイアはG
423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:36:23.64 ObGienEP0.net
最近Gレボ見直してるけどブルックリンだけやっぱおかしいよな
封印解かれるやら力を蓄えるやらしたメタルファイトのラスボス位のことを才能だけでやってのけてる
424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:38:38.88 E2Cu3lJy0.net
だからラスボスにふさわしいキャラだった
425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:02:21.28 OKD8LmgSM.net
物語上はHMS>通常ベイな上に最終戦は聖獣パワー的な援護受けたタカオが何とか勝てたってくらいだからなぁ
下手すればタカオより実力は上かもしれん
426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:33:33.90 PpA7fOt80.net
カイが俺とは比べ物にならない天才で努力なんかしなくても高みを目指せるって素直に認めちゃうくらいだしな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:41:19.51 DBBCsty70.net
ドラグーンGTはギガースに勝ってドライガーMSはギガースに負けたことで色々言われることもあるけど
ドラグーンGTは最後の最期で逆転勝ちする前はギガースのパワーに押されてて試合後はドラグーンGTのが壊れてたし
ドライガーMSは途中まで完全に圧倒してて負けた時もギガースの方が壊れてたの見ると
ドライガーMSがドラグーンGTに劣ってるようには思えないしむしろHMSだけだって性能は上なのかもしれない
そもそもブルックリンはカイに負けてもBBAに負けてないミンミン、モーゼス、ミステルより強いBEGA最強って評価は変わらなかったわけだし
428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 02:12:07.82 +jWXTx7vM.net
ちょっと長くて何を言いたいのか伝わりにくいけど間違いなくHMSの方が性能上だと思うよ
パワーに優れてる訳じゃないレイがモーゼス圧倒してたし
だからこそやっぱブルックリンつえーに繋がるんだけどね
429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 06:51:36.69 DBBCsty70.net
カイにもタカオにも負けたブルックリンが最強なの変わらないように
タカオがGTで勝った相手にレイがHMSで負けたからってGT時代のタカオより実力やベイの性能が下にはならないって言いたかった
長文スマナイ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:53:27.31 fgDkCMYR0.net
トップのタカオとブルックリンはほぼ同格
結構離れるけど次いでカイとガーランド
そこからBEGAとBBAはほぼ団子状態だと思うんだけどその次ってなると誰だろう
ユーリかリック辺りかな
431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:59:44.79 DBBCsty70.net
マックスとの連携とはいえHMS持ってないユーリの援護も普通にブルックリンの一時的な足止めとして通用するとは
432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:03:39.14 jRnR8UpgM.net
個人的な解釈だけど聖獣兵器として育てられたユーリはGレボのスポーツライクな戦い方よりは無印2002みたいな聖獣合戦の方が得意でそこが上手く働いたんじゃないかとかそんなイメージ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:41:08.23 t82ELDUl0.net
そういえば、ユーリは『無印 2002』の時に
どこで何をしてたのか気になる。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 00:56:13.39 BMOKi8+J0.net
キョウジュやヴォルコフの発言によるとGレボのユーリ、ボリス、セルゲイは
設定上は無印の頃と比べかなり腕を挙げててるらしい
435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 01:01:00.37 8viDlBVk0.net
大まかにはヴォルコフの動向知ってたみたいだし2002時代はネオボーグにチーム再編、地力をつけつつヴォルコフの動向追ってたんじゃない
436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:48:48.52 G85RcOKZ0.net
総当たりでの強さ議論になるとミンミンの実力が未知数過ぎる…
437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:53:49.91 BMOKi8+J0.net
BEGAがジャスティス5に出す5人を決める時に全然練習出ないからデータのないブルックリンを除いたメンバーの実力をデータ化した時は
1位ガーランド、2位ミステル、3位モーゼス、4位ミンミン、5位カイ(GT時代)だったね
438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:58:39.08 8viDlBVk0.net
あのランクはカイがベガ所属間も無かったってのもあるだろうし
あの時期のカイでもモーゼス辺りまでは勝てたんじゃないかな
GT時代でもガーランドに惨敗はないように思う
439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:00:14.55 BMOKi8+J0.net
>>430
思い出したけどHMSを使いこなせなかった側の中じゃ実力者でパワーが自慢でもあったリックでもレイ(MS時代)に力負けしてたモーゼスのパワーをライと2人がかかりでも全然止められなかったんだよな
それだけHMSやBEGAとそれ以外の差大きいってことなんだろうけどさ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:32:19.49 JYaPqJ4v0.net
スレチだから長く話す気はないけどこのスレの人はメタルやバーストなんかは見てるの?
まぁ自分含め数人しか居ないんだろうけど
441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:38:50.09 B0ruylG60.net
爆転の懐かしさから見てるよ
玩具は一人で回してもむなしくなってくるから買ってないけど
442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:06:53.60 /ZgZGv+Z0.net
メタルのまどかにメカニックの役割持たせたのは
ヒロミのような主人公チームの女子をもう少し役立たせたかったのかなとか思った
443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 19:13:27.43 aDuMmG4ZM.net
続編のメカニックと比較するとまどかは基本的に修理やメンテナンスのみ
バーストはゾロやアイガ父みたいなその筋の職人がしてるから
年齢や設備状況考えると1からフルスクラッチするキョウジュって凄いわ
ヴォルコフが真に警戒すべき相手って認めるのも頷ける
バーストのヒカルもバルトのベイから着想得て自分で作るあたり大分やばいけど
444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 02:03:45.81 RpGAAZhd0.net
物語(無印)開始したばかりの時点で巷じゃ凄さが知れ渡ってて
聖獣の秘密を探ってたシェルキラーがキョウジュなら知ってるかもしれないと誘拐したよね
445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 23:50:56.37 Svvvkc9BM.net
これもメタル、バーストありきの話だけど爆転ってファンタジー路線とスポーツ路線のちょうどいい中間に居たんだなって
446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 03:03:46.11 n98YFawN0.net
爆転シュート ベイブレード Gレボリューション
後期オープニング
『Identified(アイデンティファイド)』
URLリンク(m.youtube.com)
歌 : Springs(スプリングス)
447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 03:06:30.37 n98YFawN0.net
時代の流れを感じる・・・
448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 02:06:17.42 XRgRN4Mu0.net
gレボの歌なら風の吹く場所が一番好き
449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:12:26.52 oJt6Hpmmp.net
Gレボのマイケルは普通のワインダーとシューターでシュートしていたから実力の半分どころか3分の1すら発揮できていないと思う
キャノンボールマキシマム使ってリックをぎゃふんと言わせて欲しかった
450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 03:52:07.98 S1NB6g2e0.net
>>449
GレボのPPBチームはマイケルの実力云々どころか
チームメイト全員マックスをちくちくいびるだけの存在になっちゃってるのがなあ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 19:11:34.56 JLc4EY0/0.net
>>449
この中にユーリにあそこまで差をつけて勝てる奴は…とか言ってたと思う
ガーランドの様にユーリに(大差つけて)勝てないとは少なくとも自覚してるみたいだし順当にgレボPPBの3番手だと思うよ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 18:32:54.54 Iqs2sQHo0.net
基本主に戦うやつ二人とその他メンバーって感じだったし
タカオ大地 ユーリカイ レイライ マックスリックとかで
ロシア中国アメリカの他のメンバー必要ある?とは思った
453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 22:25:07.92 i/CYSwBwa.net
やっぱマックスはマイケルと組んで欲しかったって気持ちがある
でもそれでライみたいな情けない役請負ったらそれはそれで嫌だな…
454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 04:21:07.77 BesCHH8y0.net
漫画だとバルデス戦でカイがベイの完成が遅れたって理由で参加せずにボリスが出てネオボーグが負けたことあったね
Gレボでカイがわざと大地に負けた時みたいにネオボーグは負けたけどカイ個人が負けてない理由づけのためだろうけど
455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 01:29:50.36 wEhlBp3gM.net
無印時代のチームのエース格が軒並一線級からは外れ、持ちベイもランブー落ちor新型機なしって考えるとユーリってやっぱ優遇されてるわ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 05:22:17.80 0tOYxhkZ0.net
漫画だけに出てくるウルボーグMSを使ってた頃の漫画の扱いは散々だったよなユーリ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 12:36:31.82 QGITrvna0.net
無印のPPBは精神論に否定的だったけど大統領達とのエキシビションにマイケルを出さなかった理由とか
タカオとの試合で頭に血が上ったスティーブを落ち着かせようとした辺りとか見ると精神面も大事にしてるよね
458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 15:57:09.65 Vvf8U4t90.net
Amazonで売ってるウルボーグの値段が高くて
手が出せない(笑)
URLリンク(imgur.com)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 18:38:50.60 sNN1WnJY0.net
5年くらい前ならYahooショッピングで2000円台で買えたんだけどな…いつの間にか高騰してたのか。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 19:35:53.16 Vvf8U4t90.net
【Yahoo!ショッピング】
ウルボーグ 1万1850円
URLリンク(imgur.com)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 19:43:23.03 JlGOZ6bsM.net
オークション張ってたら未開封で安く落とせるでしょ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 09:20:57.55 H/i2oslE0.net
Gレボで判明した、タカオが英語を話せたってことにびっくりした
マックスに教えてもらったのだろうか?
無印で現地人とは何語で話していたのかも気になる
463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 19:25:52.80 WIqiQ/wn0.net
ウルボーグ2のデザインを考えた人、センスがいいな
URLリンク(imgur.com)
464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 20:23:02.00 OxjfIbiL0.net
電子になっても続くだろうけどV2が関の山かな
四聖V2.ウルボーグ2.レオパルドあたりか
原作でも中ボスだしケルベロスは出してやってもいいけどなぁ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:24:28.42 UqFd4Ygr0.net
>>464
俺も、Gまでは出ない雰囲気感じる。
ドランザーGが一番好きなんだけどなぁ…
466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 18:01:11.60 m/yK+F6C0.net
フラッシュレオパルド 2(Flash Leopard 2)
URLリンク(imgur.com)
467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 19:21:30.28 oW8cr8B50.net
Gシリーズ復刻はエンジンギアをどうするかが問題だからな
アルティメットリブートとかあるけど再現としてはいまいちねぇ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 02:21:20.90 YFrL6hPr0.net
GTが一番欲しいのにV2で漫画もバーストコンテンツも終わりそうなのがな…
GT2機でアニメの決勝戦再現したい…
469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:42:04.84 e6F9FGgUM.net
漫画どんな風に終わるんだろ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 02:15:28.69 odcUUEQJ0.net
デザートスフィンクサー(Desert Sphinxer)
URLリンク(imgur.com)
コロコロコミック 2003年 5月号 応募者 全員サービス
471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 13:01:11.80 AwcOr8jY0.net
スパイクリザード(Spike Lizard)
URLリンク(imgur.com)
コロコロコミック 2002年 7月号 応募者 全員サービス
472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:38:34.81 iKyVH4ac0.net
クリアスタンド、ライとマイケルで草
ガーランドのが人気あるんじゃないのか…
ガーランドと疾風でよかったやん
473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 18:25:16.47 IMQtDIsX0.net
ブラインド無しの方のアクスタはレイとカイが速攻で売り切れそうだな
474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 13:16:31.07 QX7EO3DA0.net
ブラックドランザー(Black Dranzer)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
『A-38 B(ベイ)アルティメットスタジアム』に同梱されている限定ベイブレード。
2001年 10月発売
475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 16:58:56.52 OAuSfCB/0.net
>>474
カイがPPBと中国チーム相手に無双しててカッコ良かった。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 14:24:03.56 LOLblkAb0.net
カイのアクスタ初日昼に売り切れてて笑う
地方民だから諦めてたけど通販あるなら買ってみようかな…
477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 15:38:36.01 AKePLfub0.net
いきなりHMS投入されてGTの出番一瞬で終わるのほんとひどいな…
478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:01:18.28 jhnC/Fthd.net
アニメはうまいこと料理したよな
だからGTで決勝再現したくなる…
479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:10:34.68 0PQTjnTr0.net
hmsそれまでのと比べてかっこ悪くてなあ
出ていたGTがどっちもかっこよかったからドラシエルとドライガーGTも期待したのに
敵側の普通のベイのゼウスがかっこよかったから尚更残念だった
480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 01:49:21.60 FddhB44v0.net
ドラグーンはGTよりGのが好きだったな子供の頃
今はGTも格好いいと思う
481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 05:41:47.55 i20PqB0K0.net
GT時代のタカオに負けたモーゼスはベイを変えずにHMS時代のレイに勝っているが
タカオとモーゼスのバトルは途中まではタカオのが劣勢でバトル後にベイが壊れたのはタカオの方で
レイとモーゼスのバトルはモーゼスのが劣勢でバトル後にベイが壊れたのはモーゼスの方だし
運も味方につけた勝利だったからモーゼスは自分の勝利を最初は受け入れられなかった
ブルックリンがカイに負けてもBEGAの中で1番強いのはブルックリンって周りの評価は変わらなかったように
GT時代のタカオがHMS時代のレイより強いとは思えない
482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 17:19:30.74 0WuQclZQ0.net
URLリンク(corocoro.jp)
玩具漫画のバカ要素全部入っててクソ笑った
この後へビィメタルで大コケするあたりも爆笑ポイント
483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 14:08:57.85 JeYQ6g/t0.net
中国人でもないのにアチョーってなんだよw
おまえは土屋博映か
484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 03:08:26.02 fj0RzhKw0.net
ベイの性能が同等かつ幻影というか精神世界の援護がない場合タカオとブルックリンはどっちが上なんだろうな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 06:45:09.55 dY/uIZ2J0.net
タカオと同等の実力と才能があるはずのカイが俺よりもずっと才能があって努力なんかしなくても高みに行けると言ったのがブルックリンだから
ブルックリンのが基本上だと思う
486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:27:20.49 M7dXYdDu0.net
爆転どころかベイ作品全体見渡してもブルックリンの才能は際立ってるよなぁ
他のボスやライバルは大体調整や過酷な特訓してたり古代やらのエネルギー受けてるのにブルックリンだけ特にそういうのもなくぶっちぎりで強い
487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 01:07:15.12 p0bd7qiF0.net
もう競技ホビーアニメが人気出ることって無いんだろうな
レツゴまでとは言わんが爆転クラスも難しいか
488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 01:29:48.87 RmRuKHwE0.net
第6戦にBEGAから出るのはブルックリンだったのは実力的に誰もおかしいと思ってなかった
負けた側なのに勝った側よりも強いと思わせることがある意味勝った時以上に才能の証明になるのかも
489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 01:33:57.17 d5CIQaCM0.net
スタンドバトルと化してた2002に比べてまっとうにベイバトルやってたGレボの中であれだけ天変地異起こしてたのは凄まじい
一人だけスケールが違いすぎる
490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:42:06.27 tQY91nvep.net
終盤のブルックリンは1人だけ出るアニメのジャンル間違えてるレベル
491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 18:54:02.60 Jg4K/jVKM.net
タカオも素の強さはガーランドと大して変わらんよなとアニメを見てると感じる
492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 02:14:59.96 T3UHM0Tda.net
無印ユーリも最終決戦では氷の謎空間作り出したりとかハジけてたな
その点ゼオは地味な印象
493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 02:32:34.67 LLFrPNM/0.net
実際地味
初代よりバトル描写劣化してたのもあるけど
あの弱そうな衝突音なんとかならなかったのか
494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 14:45:14.21 huc5Q7Dfp.net
ゴルドのストーリーやらバックボーンやら一切無しっぷりはなんだったんだ
仮にもラスボスの相方なのに
495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 20:40:55.77 ZABatndq0.net
まぁ別にボーグメンバーも後付ストーリーしかないしガーランドにもないし
496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 23:05:21.83 /Ytcu8w1M.net
補正なしのタカオの全力はGレボ最終回のレボリューションストームが最高到達点なんだろうけど直径数m~十数m、高さ数十m規模の竜巻が全力のタカオよく勝てたなって
ブルックリン数秒で世界を暗雲に包む規模のブレーダーなのに
497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 07:20:04.61 hNMV35u80.net
V2も復刻来たな
どこまでいくのか
498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:57:34.79 mtwQnBG00.net
ランブーオンリーなのでもはや眼中に…
レオパルドとウルボーグ2はやらないのな
499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 17:03:22.74 6sIqDr3vS
タカオ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 22:41:48.68 W42Rs7VK0.net
ガイアだけV2ないんだよね
GTはドライガーとドラシエルにもなかったけど
501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 01:24:48.28 QnGPZVnV0.net
ウルボーグ2(Wolborg 2)
URLリンク(imgur.com)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 01:39:15.42 6HuVgPX90.net
ウルボーグ2のバースト版は商品化されないのかな?
ウルボーグ1のバースト版は商品化されてるけど。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 12:09:02.00 a9rpcbtH0.net
そもそも開発陣がメタベイ贔屓だしねぇ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 18:31:48.31 NVfGHWsT0.net
そりゃ爆転のやつはあくまでこれきっかけに今の新しいのを買ってくれって物だからね
505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:15:25.23 3WaU5Ms2p.net
V2全部出そうか。
GT2機が一番欲しいんですけどね…30話を再現するために
506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 09:23:27.90 czRkZaNQ0.net
ドラグーンGT(ギャラクシー ターボ)
ドランザーGT(ギグス ターボ)
507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 10:37:26.81 6Xs50mxe0.net
ドライガーガトリングターボを出さなかったことは許していない
508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 14:13:59.19 e7LOztsX0.net
ライジングって終わんの?タイトルがそれっぽいけど…
509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 01:05:02.29 c6gNT+MT0.net
>>508
なんかそんな感じだよね
次回で終わりでコミックは全4巻なのかな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:36:05.27 LHM2m95Z0.net
コロコロの鳥山と化したレツゴより面白いのに終わるなら勿体ない
漫画終わろうともV2セットは出そうレオパルド追加して
511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 14:35:20.62 OwjB3gw30.net
漫画終わったところで次はアニメの後日談をドラマCDで(ry
512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 19:57:03.60 D2mT9RWG0.net
ウルボーグ2とウルボーグ4のバースト化 はよ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 19:59:34.52 jIcjcIBP0.net
BBAチームとBEGAのその後なら需要ありそう
514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 11:53:31.38 hBMrY7ed0.net
無印から20年
515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 13:03:35.73 UtRxe3Ic0.net
夢追いかけて 闘い続けろ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 14:04:52.35 1HJFF+7dp.net
BEGAの声優まあまあ豪華。といっても全盛期は00年代10年代初期だろうが
タカオvsブルックリンのエキシビションマッチをベースに話作れるか
517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 21:57:34.92 Qcqp6ZDA0.net
すいませんベイブレードのゲームオリジナルキャラの天羽キャラ達忘れていない。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 23:19:19.26 AkDP6ucn0.net
4巻読んだが無印同様の戦いは終わらないオチでなんだかな…
次復活するときは第五世代であたりかな(適当)
519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 02:52:09.43 AaDQvxT80.net
ウルボーグ4 7,950円
欲しい
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 07:21:57.07 /swVxijX0.net
こいつほんとガッカリ性能だったな
しかも1や2と違ってカッコ悪いし
521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 17:45:01.54 O0zCxWNHu
たかお
522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 17:45:25.41 NqZ6c+i7M.net
たかお
523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 19:45:37.89 n1UhT+Oq0.net
明けまして おめでとうございます。
お正月といえば、“ベイブレード福箱”ですよね!
URLリンク(imgur.com)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 11:47:23.39 Jq1hqgI80.net
マスタードラグーンが凄く強かった気がする
URLリンク(imgur.com)
525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 21:11:46.02 181/7sMj0.net
サイバードラグーン バトルSPEC
URLリンク(imgur.com)
526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 06:52:14.17 qZefrVnr0.net
デザートスフィンクサー
URLリンク(imgur.com)
コロコロコミック 2003年 5月号 応募者全員サービス
527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 22:02:45.60 URDaR/wh0.net
なんかアニメ漫画ネタかと思ったらいつもの意味不明な玩具画像かよ
しょーもな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 13:18:05.60 NpXO0LUg0.net
>>527
それはテメェの感想ですよね?
テメェも何か面白い『爆転ネタ』を投稿しろ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 18:42:41.69 I8xR6RXSr.net
グッズ出たけど書き下ろしのコレジャナイ感
セーラームーンみたいに当時の版権絵推してくれよ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/29 22:22:50.67 mRuB2CxC0.net
無印~Gレボまでの版権絵使った新規グッズ出るけど
アニメからの使い回しなのはともかくアクリルカードの絵で使用されてる場面が微妙すぎ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 10:02:32.95 Dokm1Qex0.net
文句しか言わないな
532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-7+0w)
22/05/03 06:39:39 3SisDgez0.net
DVDのジャケ絵は有能だった
あれのグッズ出してくれ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 07:16:53.39 HNEDvc4Dp.net
バーストスレやっと成仏してくれたかw
これでメタル同様十数年後も語られないド空気考古アニメの仲間入り
534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 01:57:23.73 GZLfYcDk0.net
しかしここも漫画終わって一気に寂れた感
そもそもライジングで語ってるの見たことなったぞ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 13:42:18.24 LI6PuBwr0.net
連載開始から少しは語られてた
気づいたらされなくなってたけど
536:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6htL)
22/05/07 19:55:50 8ib+x647r.net
レツゴは配信中もあってエグい回転率だけど
爆転はグッズの空回りと漫画終了もあってお通夜
いやまあコロコロ競技ホビーアニメでレツゴに次ぐ人気なのは不動なんだけど
537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 21:49:37.35 CSEMJ+ar0.net
ミニ四駆みたいに当時のものが今も売っててそのまま対戦で使えたらまた違ったかもしれない
538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-Qx0E)
22/05/07 22:15:38 wZkxxzTQp.net
爆転、というかベイの次のターニングポイントって映画と第四世代にかかってんだろうな
ミニ四駆と違ってメディア展開は異常に恵まれてるからそこはなんの心配も無さそうだが
さすがに映画前にはコロチャンで爆転三部作配信して盛り上げて
539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 03:00:04.22 SEKDZHvl0.net
ミニ四駆みたいにスマホゲー出せばいいのに
540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 23:23:00.87 Rf5mCqmF0.net
ベイ部署に堀川帰ってきたんか?
映画。第四世代に向けてか
541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 23:11:50.15 Lzldr5olp.net
堀川はリメイクの恩人でもあるからまあ(なおランダムブースター)
結局普通に買えた青龍S、F、朱雀S、銀狼しか買わんかったわ
542:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-i1H+)
22/06/04 08:45:10 BQYwuFUpd.net
URLリンク(beyblade-collector.blog.jp)
爆転版ドライガーV2 レビュー記事。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 12:06:30.06 8PMamikod.net
ガイアドラグーン レビュー記事
URLリンク(beyblade-collector.blog.jp)
544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 00:55:55.70 ZWrStWLcr.net
レツゴスレギンギンやん
漫画も終わってプレミアムマシンも途絶えたのに…配信だけであの勢いか、やっぱコロコロ競技歴代アニメで一生覆らない天下だわ
かたやこちらはマルチブログ転載くん()しかいない…
545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:53:35.63 7ghJegTD0.net
当時から大会とかの規模も違うしなあ
というかベイの大会情報自体あまり大きく取り上げてなかった記憶ある
546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/12 00:45:12.53 2m5waE91r.net
レツゴ人口は30代ほぼ網羅でネットリテラシーもある
爆転は両世代被りもいるが、大半は20代キッズなのであれな人種が多いというまだリバイバルには早すぎた感がある
547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 03:46:31.43 BmYm7/qn0.net
今の20代は5chよりツイッターの世代だから
リメイク機が出た時もここより全然盛り上がってたし
548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e6-qysg)
22/07/19 20:07:58 BmYm7/qn0.net
ていうかレッツ&ゴーがアニメ配信でスレが盛り上がってるっていうなら
漫画も終わってかつアニメ配信もないこのスレが盛り上がらないのは当たり前なんじゃ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 22:53:18.64 G1xxt2LH0.net
連載中もお通夜だったんですがそれは
550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 10:53:54.52 Yj4WJOeS0.net
そら4ヶ月に1度の連載漫画で盛り上がりようないし
551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 13:35:37.73 y5abJUzTr.net
レツゴも同じ条件でスレは絶えず稼働してたけどなw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 17:00:33.22 Yj4WJOeS0.net
ツイッターは結構ライジングの書き込みあった
爆転世代は5chよりツイッターなんだろう
そんでいちいち比較する必要なくない?
何かレッツ&ゴー使って爆転をsageようとする性格の悪さが垣間見える
553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 19:26:48.60 /DGDm5xSd.net
マックスとレイが四聖獣に選ばれてなく母国のチームに居たらベイも母国チーム由来の
ガルガー、トライシエルとかなってただろう
弱そう……
554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 20:55:44.35 s8gtjPU70.net
ガルイガーかもしれない
どっちにしても弱そう
トライシエルは違和感そんなにないな
555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 21:56:39.71 xocjA+SHd.net
朱雀無いカイは何ボーグになるんや…
556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 22:03:46.94 s8gtjPU70.net
てかドランザーって名前のどこに朱雀要素あるの
557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 19:45:11.17 GZhaJr/Xp.net
ウルボーグ2もフラッシュレオパルドも無しか…
このままGセット、あればGTか
GT2機が一番欲しいのでGTセットなら買おうかな
558:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-VZNb)
23/02/22 20:15:12.48 Yr/h+a2Ma.net
林修のニッポンドリル★4
559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 17:29:31.92 Fj3S7MEpM.net
>>556
ドラグーンとドランザーは元々四聖獣モチーフじゃないからね
560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 03:27:18.47 UcgY94Bf0.net
モーゼスってタカオに負けた時は途中までタカオを追いつめててたし勝ったドラグーンの方が壊れてたのに
レイに勝った時は途中までモーゼスの方が圧されてて勝ったギガースの方が壊れてたあたり
ドラグーンGTよりドライガーMSが基本スペックや耐久力は高いのか
561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 10:46:10.91 6KIH8zgra.net
TX 宮下草薙トイランド「ベイブレード」の魅力
562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 23:52:35.08 K3tisWXt0.net
アニメ無料配信
25周年、映画に向けていよいよ始まったな
もうアニメはやらなくていいぞ(X)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 12:12:45.61 i4PhfbbQ0.net
頭ハリウッド君かよ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 12:55:02.90 S8Ij7Beh0.net
イミフ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 18:59:40.70 LCq2tqS6r.net
バースト末期みたいな汚物アニメ連発するならアニメいらんわ
もうアニメは懐古路線でいい
566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 15:46:55.49 YAdvSXQP0.net
お前らも思い出してる?
URLリンク(i.imgur.com)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 22:34:39.24 f2oSbGNfr.net
せっかく配信されたのにレツゴみたいに盛り上がらないの悲しい
568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 22:51:10.38 GsXAOkzOd.net
トライピオ大活躍回は伸びるやろ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 15:29:04.57 fr8q4g7d0.net
スパイラルまたリメイクで草
せめてSだけは一般オープンで買わせてくれや
570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 04:35:37.34 OwTWDSZy0.net
ユーリって漫画にしか出てこないけど玩具化もされてるウルボーグMSを使った時に扱いって
カイじゃなくてボリスと出たとはいえバルテズソルダにあっさり負けたり
カイとの練習試合で本気を出してなかったカイに負けたりしてたり
Gレボに負けないくらいのかませっぷりだった
571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 04:41:51.17 OwTWDSZy0.net
無印の中国戦もGレボのBEGA戦も代表者引き分けに終わったから代表者一名同士の延長戦になって
中国はタカオと引き分けたライ、BEGAはカイに負けたブルックリンが出たけど
こういうのって白星挙げた奴が出るべきなんじゃないかなと思った
BBA側はマオに勝ったレイやガーランドに勝ったタカオが出たのに
572:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-xoaW)
23/06/19 00:41:49.48 Q6bTSxcod.net
5分足らずにレイストレート負け食らうの本当草
新型だからデータ少ない言ってたのにバリバリデータあるやん
ベストメンバーで行ってたらユーロ前までヌルゲー化するからなぁ
ただでさえカイ出てなくても決勝戦以外は割りと楽だし
573:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-2FM3)
23/06/20 00:08:31.14 fO5xEGQwr.net
エディってGレボでそれほど活躍無いよな
PPBはほぼマックスとリックだったからな
574:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-O9q2)
23/06/25 21:24:38.12 DtVBqCvUd.net
27話コメ欄閉鎖されてんのかw
閉鎖とかよっぽどだろ
あのyoutuber関連なんだろうけど
575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bee-KEKd)
23/06/25 21:28:28.64 zxfi+mA40.net
なにそれ?
576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f3-Jyjt)
23/07/04 00:56:03.75 mCSLJNKf0.net
トライピオかw
577:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-KvLb)
23/07/15 16:45:20.86 miZ2CG/ld.net
コメント禁止の動画増えてら
578:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-yLIW)
23/07/23 11:13:33.92 F2NQPe3Jd.net
ユーロチームボーグの餌食にならんかったけどその分Gレボで噛ませに
579:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-8nMk)
23/07/29 14:24:43.37 PISdQsINH.net
対ユーロでレイ出たし決勝戦はマックスに出てほしかった
新型に変わったし
580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-8tT5)
23/08/02 17:05:30.80 GjXolyOt0.net
公式でアニメ配信とかやってたの知らなかった
当時は飛び飛びでしか見た記憶なかったけど改めて見たらマックスとレイが大体敗戦担当やらされてて笑ったわ
581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ee-2n+1)
23/08/05 22:58:51.65 BLeDeKNL0.net
アニメ見てるとますます欲しくなる
白虎玄武Sさすがに今回はオープンで売れや
クロスオーバーも糞もないし、パッケージが大事なんやろうが
582:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nD50)
23/08/09 22:41:38.45 UMaZBf5zr.net
GTが候補にあるの嬉しい
やっぱ決勝戦再現したいんだよ
MSとゼウスも欲しいけど
583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eee-tkgo)
23/08/12 02:29:41.74 QhD7vWX70.net
ロシア編面白い
バイカル湖まで熱々でクリスマス商戦の気合いを感じる
ロシア編のカイがあるからGレボの決勝が感慨深い
584:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-br1E)
23/08/13 23:13:48.34 uFpYms70d.net
黒朱雀はカイの小さい頃からあったけどドランザーFは黒朱雀を扱いやすくした版とか設定無いよね?火渡産だし
585:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-br1E)
23/08/15 15:20:02.93 SrS2Uvzpd.net
ブラックドランザー(とボーグ)の無双圧倒的すぎてもはや笑えてくる
トライグルがシュート以外でジャンプ攻撃したのブラックドランザーが初か?
ユーロチームは大会辞退してなかったらロシアと同じブロックでボコボコにやられてたんだろうなぁ…
586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0d-egHI)
23/08/20 22:51:19.82 NWy5o3ebp.net
マックスのノォォォォォ草
587:泉澤宏徳 (ワッチョイ 6d44-rTQJ)
23/08/27 09:10:23.90 G1OsaL+60.net
ドラグーンGT『中日限定クリア』発売記念
588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89be-mJV9)
23/09/01 02:15:24.62 d2lV+DfJ0.net
まさかユーリよりボリスの方が強いのでは
ヴォルコフは一回戦でボーグが勝ち
2回戦で逆転しにくくするために切札のボリス選んだ説
それがヴォルコフにとって想定外の結果になったと
589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-+GqY)
23/09/04 15:51:37.43 Jpq8ggHZ0.net
ボリスはヴォルコフからも評価されてたけど一度暴れると危険な存在だから
それまで一切バトルしてなかった秘密兵器って意味で言えば
Gレボのブルックリンみたいなポジション
590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-lK6V)
23/09/05 10:01:43.30 WxoEbmRE0.net
ブルックリンは怖がり屋
ボリスは殺し屋
ボリスが子供向けアニメとしてアウト過ぎる
原作通りユーリがレイを凍らせて
ボリスがタカオを傷だらけにすれば宗一郎の野望が叶った
学習したせいか
2年後ヴォルコフはガーランドよりブルックリンを切札に扱った感
591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-+GqY)
23/09/05 16:51:29.79 +QrQEZch0.net
まぁ切札のブルックリンの力が予想以上で大暴れしたせいでBEGAの本部がぶっ壊れたんだけどね
592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-+GqY)
23/09/05 21:11:05.78 +QrQEZch0.net
タカオに負けたガーランドを負け犬呼ばわりしてたのにカイに負けたブルックリンを延長戦に出すことを決めたヴォルコフ
一度ブルックリンに負けたカイをバカにしてたのに大地に勝った自分じゃなくてカイに負けたブルックリンがタカオと戦うのに一切反対しなかったミンミン
593:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-dXxL)
23/09/05 23:06:37.55 KqXrVkIJr.net
2002やるんかな?w
学生風景のレアカイとユウヤ見るのだけは楽しみ
2002は今見ても評価変わらんと思う。レツゴMAX同様に
594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-+GqY)
23/09/05 23:15:51.52 +QrQEZch0.net
2002のカイは優しさが強調されて逆に違和感
595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-lK6V)
23/09/07 10:15:53.38 jfgxnM8M0.net
ガーランドは勝利数も多ければ
敗北数も多いベテランだから負けてもお互い全力で終われば悔いが無いが
ブルックリンはめっちゃ豆腐メンタル
アニメ版のカイはブラックドランザー敗れた後はひねくれがなくなってきてる
青木たかお版のカイはいつまで経ってもひねくれてて小物
アニメ版ユーロ編の性格固定って感じ
Gレボと同時期にタカオに握手求められたらパシンと叩くし
「過去の事など興味ない!」と逆切れしたり
ライジングでも色んな意味で小物
Gレボのカイは成長し過ぎ
タカオだけじゃなくマックスとレイと相手になるのも期待してたから
敢えてアメリカとも中国とも組まなかったらしいが
つまりカイにとってユーリは利用できる道具なのか
ユーリは他人に利用され過ぎ
596:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-dxEm)
23/09/10 17:03:21.44 ugnyyccxd.net
再生数的につべはバースト世代が多いのか
597:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-jppX)
23/09/11 05:59:53.25 O4vaHp8fa.net
おっさんになってもガキの時のアニメ見るって余程好きな人しかいないだろうし…
598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f00-/QSD)
23/09/26 02:59:07.45 kBCDWi/f0.net
まじかよ、ちょっとウケるわ
599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de53-S4o6)
23/09/28 08:30:53.51 wiiKCmoy0.net
今年放送終了したタモリ倶楽部でベイブレード対ベーゴマをやったことがあったな
600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 23:25:41.71 2oM0yf+gd.net
中国編以降うろ覚えだったけど原作はアメリカよりロシアが先に出てたのか
601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/21 20:45:02.09 Ty3uT/xb0.net
やれるんだろ
豪州ベイベー
602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feee-26hx)
23/11/22 00:19:19.84 +6YSuJHe0.net
ドライガーSお願い
バースト買えんかったから
603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 11:22:42.07 SSvz0tYE0.net
ベッカム!ベッカム!ベッカム!
604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 01:33:18.21 5pCXRV0o0.net
ドライガーS出るやん。やっと保存用買える
ドラシエルもほぼ確やろ、とりあえず安心
605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 01:05:24.51 Rh5E9JJB0.net
ドライガー余裕
あとはドラシエルさえあれば満足
ドラグーンはバーストあるし買えなくても安心
606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 14:14:22.58 r5iEKnu+r.net
GT2機が一番欲しいんだが
Gレボ決勝戦を再現したい
607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/23 20:41:13.67 WJijPJro0.net
2002はラッパーの版権が厳しいのか?
2004年頃に何故かポッキーのCMで2002の作中BGM使われてたな
608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 00:36:07.28 ZzJtVQPm0.net
ドライガー、袋の時点で塗装剥げてるけどまあ仕様とする
バーストはランダムだったから念願だわ
もちろんドラシエルもオープンでな
てかドラシエルSがアニメの使用期間一番長いんだよな。これは普通に出すべきだわ
609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/02 22:33:04.83 JUO6BdnK0.net
発売ペースが遅すぎるのが難点。
ガイアのクリアリング表現すんの無理だろうな、ガイア初代は無さそうか
ドラグーンは言わずもがな、ウルボーグ
止まりか
今回フラッシュレオパルド1.2、バーニングケルベロスに辿り着いたら奇跡
そしてG.GTシリーズ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 04:01:02.73 KWB1TD1Jr.net
過疎
611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/23 20:12:09.51 UKClLi5r0.net
ドラシエルはよ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 00:37:16.33 T5eR3mtZr.net
G.GTが欲しいけどこの際Sさえ一般で出ればもう満足。
ドラシエルはよ欲しいな
613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/28 01:14:35.58 Osx1ofonr
ベイシティ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/28 01:15:01.30 Osx1ofonr
生え
615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc1-+reZ)
24/07/09 00:15:08.33 ZI5WMsjy0.net
次は何となくなるんだろうが
独特のこだわりがあって、しかも垂れて来てるぞ
616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5581-GzVP)
24/07/09 00:37:10.75 Fhin4HiL0.net
ブレスもほとんど死んでねーわ
国会では常識?
さすがに体が炭水化物制限してるわ
27000円割れが見えなかったときはダウ微上げしてたな…
617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b8-GzVP)
24/07/09 01:12:48.80 eWFCSyjW0.net
スノスイーツ映画のラストどうなって
URLリンク(i.imgur.com)
618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5f-XpZv)
24/07/09 02:06:31.64 2HUfubL80.net
どんな汚職よりも青汁の方がまだマシや
わたしはマイナス1.27、大惨敗(;>_<;)
「収益入りました」って読むんだよ国家ぐるみだから
URLリンク(i.imgur.com)
619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-XpZv)
24/07/09 03:12:23.58 l+C3+x+Z0.net
犬はダンベルです
「最初から量を間違い無いなら通報してもらわないと思い始めたわ
どこからおかしくなっても分からん」
620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2328-+reZ)
24/07/09 03:13:12.49 6HDnUqdu0.net
それか尿検査キット
結局
どんなにいい演技してたとしたら現職のバスドライバー大半がアウト
621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdb-YZr4)
24/07/09 03:30:08.81 v8fxe77H0.net
残留組にはまだそよ風よ
622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-zRyA)
24/07/09 04:01:59.54 vBAJlCJ80.net
不器用過ぎるのかもしれない
すごい痛い思いをしてるのに
623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7581-tap9)
24/07/09 14:05:19.77 jM4M9vxR0.net
舎弟のような組織とつながりがあったら
624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b8-4aBR)
24/07/09 14:55:55.07 /+uTByKS0.net
しかし
マスコミに限らず
その女の子なんだ
ステッカーを一枚つけるだけで
625:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-C4gO)
24/07/09 15:14:51.85 GdujFAxGx.net
>>222
10月にはならんな
626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-dH/9)
24/07/09 15:26:04.59 rDKWsi9F0.net
買い向かったイナゴは反省しろバカは知らんわ
627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-dH/9)
24/07/09 15:35:26.32 7Q3laO0J0.net
少なくとも違うんだって
628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp75-fxdO)
24/07/18 01:35:38.94 kGk9Vak8p.net
ドラグーンはバーストがあるからセーフ
もちろんドラシエルはオープンでな
629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ee-pjJ9)
24/07/18 04:52:05.71 HpFOvtZY0.net
ドラシエルSが重要
630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acc-zF7Q)
24/07/28 09:07:15.27 Gi6QNwSc0.net
漫画だとHMSはBBA以外も使えるのに
ユーリの扱いのHMS時代の扱いはGレボを笑えないレベルで悪い
631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/09 21:31:33.67 VA9IvoJo0.net
ドラシエル出るじゃん
楽しみ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 23:25:49.93 MPBv7sF20.net
ウルボーグ2 かっこいい
URLリンク(i.imgur.com)
633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 21:49:06.82 Yzlb4lcI0.net
漫画「爆転シュート ベイブレード」 4巻
作者:青木 たかお先生
634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 21:50:11.89 Yzlb4lcI0.net
画像が貼れてなかった!
漫画「爆転シュート ベイブレード」 4巻
作者:青木 たかお先生
URLリンク(i.imgur.com)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 15:45:34.38 +YxmrYTor.net
ドラシエルSキターーーーー
やっと店頭で選んでドラシエルを買える…
ドライガーとドラシエルがオープンで買えたらもう満足なところ
636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50ee-bLoH)
24/12/01 21:19:02.88 bW6vtq8g0.net
ガイアも頼む。あれもランダム送りだったし
637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 05:03:52.26 OOzsPce/0.net
バーストはウルボーグのが先だったんだな
今回はガイア→ウルボーグにしてほしいところ
ガイア
ウルボーグ
Fシリーズ
ウルボーグ2
Vシリーズ
ガイアV
V2シリーズ
そして念願のG、GT2機を
638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 22:19:30.47 7ZyW2MvY0.net
ただガイアドラグーンは当時のパッケージが無い問題。
コロコロの段ボールだったから
まあパッケージなんかどうとでもなるが
ドライガーSのレイもアニメイラストになってたし
639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/10 03:44:04.70 vZivwVUO0.net
大地映画イラストになるかな
初代使ってたしな
640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 15:12:10.66 o2YDMzsGd.net
2002って当時としてはかなり綺麗なCGアニメだったんじゃないの
今OP見ても綺麗だと思う
641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/21 22:24:48.41 UbWuoa/d0.net
そんなことはない
まだビーストウォーズのがレベル高いぐらい
ってもベイ自体だけだけどw
デジタル黎明期で作画も不安定だし…
Gレボで作画、CGもクオリティが上がった
642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/22 03:05:41.02 6w7EPfxA0.net
饅頭みたいな顔したタカオからイケメン化してびっくりした2002
643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 00:49:00.45 Kn2knK5Hr.net
なんだかんだでGレボが一番面白い、無印もいいけど
GTはよ出してくれ…決勝戦再現したい
644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 00:56:18.42 575nDWAC0.net
Gレボの決勝戦の作画はベイ歴代史上最高にあげる
競技ホビーアニメの表現で常識をぶち抜いたターニングポイントでもある
645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 10:23:38.27 2pS4/uD00.net
タカオESTP
カイINTJ
マックスENFJ
レイISFP
キョウジュINTP
大地ESFP
646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/23 15:12:58.19 575nDWAC0.net
ドラシエル楽しみ
バーストのブラインド手出してないし、スペシャルBOXも買ってないから念願だわ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 01:05:47.62 CCBB3JXOr.net
ドライガー色落ちしたくないから布団の上で回してるわ
これなら完全防備よ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 15:11:05.78 UZfCfArT0.net
ガイアドラグーン難しそうなんだよなぁ…
リングは自身のお好み取り付けならなんとかなりそうだけど
絶対バトルしたら割れるわw
649:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-WQwg)
24/12/24 16:47:27.99 CCBB3JXOr.net
Xはメタルだからな。構造上難しい…
なんとかやって欲しいが
ウルボーグは黙っても出そう
650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/30 02:34:21.24 s4uQ9uGA0.net
ドラシエルキタ━(゚∀゚)━!
やっとオープンパッケージで四聖獣揃った…
651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 01:50:24.94 c2qZSo75r.net
無印はあとFとガイアとウルボーグくらいかな
ほぼバーストと一緒w
2002は今度こそレオパルドとケルベロス
まあGレボが一番待望なんだけど
Gシリーズにウルボーグ4、GT二機、ゼウス、HMSシリーズ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 02:57:42.76 BRmdeZlE0.net
ガイアドラグーン
ウルボーグ、2、4
F
V.V2
フラッシュレオパルド、2
バーニングケルベロス
G.GT
ゼウス
HMS
メイン所はこんなもんか
653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e1-O4vi)
25/01/04 07:13:53.57 2nynJjdq0.net
王道の無印
美化、オサレな2002
集大成のgレボ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/04 23:43:30.28 Vze9Im6yp.net
2002は大迷走な
でもそれを経てのGレボがあるから意味ある一年
655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e1-CDbT)
25/01/05 11:03:43.57 wHxeciC30.net
2002はオープニングからして小学生が歌えないオサレラップかましたからな
無印が熱い曲だったから尚更
656:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/05 15:50:22.22 aZndfvd+r.net
パーツハンターだっけ、キングとクイーン
あいつらの意味も不明だったな
ストック的に仕方ないにしろ制作側の焦りが見えてた
その分Gレボは好きなようにやったことでBEGA編が熱い
657:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-CDbT)
25/01/05 18:21:34.28 5Q0c/tEld.net
ぶっちゃけgレボの頃は子供はベイブレードに飽きてたし一部のオタに受けてただけよな
658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d3-8xTE)
25/01/05 18:52:53.47 4t/kAJqM0.net
ベイアニメではほぼ一番で評価高いし人気だから問題ない
659:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/05 23:17:57.02 M8rVl6s6p.net
個人的なネットイメージだと
Gレボ
無印
(壁)
メタル無印=バースト無印
2002
その他って感じ
Xは空気ってレベルを通り越してて、メディア展開ってもう意味無いんだなと思わされた
660:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/06 15:12:06.63 KM/WMde2d.net
2002は当時子供目線でみたら絵が綺麗になってベイブレードがリアルですげー!って思ったけどな
ネットではあまり評価高くない
661:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/17 05:12:33.17 Lz4EkkTz0.net
根性論には否定的な割りにスティーブがタカオとのバトルで熱くなった時には
必死に落ち着かせようとするとか感情の変化で強さが変わることに理解がないわけではなかったよなアメリカ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/17 11:38:04.71 1PVPhJqr0.net
ベイブレードを自分の意思で動かせる世界だし感情が昂ってたら強いよな
663:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/26 00:38:30.45 VNuGCEG10.net
復刻次ウルボーグなら萎える…いや買うけどさ
ガイアなら大歓喜だわ
一応大地、映画で初代使ってたもんな
ウルボーグ初代はアニメに一切出なかったが
664:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/26 02:04:44.68 YdPjYErqr.net
ガイアのパッケージ、大地は映画にしてほしいな
青木画だと四聖獣チームと違和感あるし
665:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 19:11:52.70 QM8lD+kq0.net
>>663
ウルボーグMSもHMSになったのがアニメだとBBAだけだからアニメ未登場だね
ウルボーグMSになってからのユーリはGレボのユーリが笑えないレベルのかませっぷりだけど
666:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/14 08:30:00.38 mdG8zkpxr.net
Gレボのユーリはまあ意味ある足止めだったからな
667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-u07z)
25/02/14 13:34:57.10 yOr9j0AP0.net
Xでベアリングまだ出てないしガイアのが先の可能性が微レ存?
BBAチームをまず優先してくれるのならそれも良い
668:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/17 14:17:13.49 6nvwjGn40.net
ガイアドラグーン欲しい
紫は映えるよ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 15:26:56.50 hbomb61Gr.net
何気に大地とユーリが因縁のカードになってるのも面白い
670:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/10 06:52:21.65 J7uS30WM0.net
世界大会では事実上無敗だった大地だけど
大会終了後にマックスと戦った時は普通に負けたり
世界大会で成長してからもメイン4人には劣る扱いのままだったな
671:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/15 23:36:06.77 iKEdZ9Ax0.net
復刻、次は順当にバーストからストームスプリガンだろうけど
ストームスプリガン
ガイアドラグーン
(メタル)
なら歓喜。
そしてウルボーグ、F、やっとのウルボーグ2
672:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/16 14:42:23.51 Y6bU5XnF0.net
メタルまったくわからんわw
バーストは爆転リメイクの流れで一応全話見たからなんとなく思い入れはある。Xが酷すぎるので特段。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/16 15:06:30.66 qDORGR7Fd.net
バク転世代はメタル時代中学生~高校生だからメタル知らない人多いよな
674:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/17 16:07:50.43 0FC1QMGfr.net
最近バーストってまだ面白かったのを気付かされた
エックソは世界観も漫画家もリセットしたほうがいい
675:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/17 17:31:20.83 cbUla/mT0.net
子供向けじゃなくて全年齢向けに作ってるからオサレ感があるけどベイやる大人なんてそういうの求めてないから滑ってる
今までみたいに熱い感じに作ったほうがいい
676:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/17 21:45:11.46 DYjCjTK+0.net
あのババアがタカオと戦ってるとかいう誰得設定でもう擁護不能
677:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/17 23:25:36.07 0FC1QMGfr.net
せめて作品レイプするならメタルファイトからにして(懇願)
678:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/18 00:42:21.96 yW0+Cma/0.net
ミニ四駆でもビーダマン(ボトルマン)でもありえないことをやっちゃったからね
679:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/18 01:56:30.56 rgSYA33w0.net
遊戯王ARC-Vかな?
680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e1-QRjx)
25/03/18 09:40:17.55 GeSXzdyr0.net
エックスにタカオ達がカメオじゃなくて登場しても叩く?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/18 13:50:00.51 yW0+Cma/0.net
長森がいるからありえる話なんだよな…
来年アニメ25周年だし…
682:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/18 17:28:03.55 GeSXzdyr0.net
タカオは最近のいい子ちゃん主人公にはない魅力ある
口悪く喧嘩っぱやいけど根は優しく熱血
683:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/18 20:58:54.62 X+NvfZdc0.net
Gレボじゃなく無印時間軸なんだろうな
まあありえないけど
684:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/18 22:07:39.65 yW0+Cma/0.net
Gレボのスランプタカオ好き
弱さもあるけどそれを打開するよき主人公
685:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/19 10:52:20.65 Dt5C/KGl0.net
gレボノタカオって無印から頭一つ分ぐらいでかくなってるんだよな
無印が小4か小5 gレボが小6~中1ぐらいなのかな?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/19 14:51:05.17 6MrcIhpL0.net
カイが中3でタカオは2歳離れてるから中1か
687:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/19 17:46:50.25 Dt5C/KGl0.net
大地がタカオより2つ下だからカイと大地で4つも離れてんのか
この年代の4歳差はでかいな
688:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/21 00:35:33.75 S+R9i3c20.net
エックソは3年目はよYouTube行け
どうせこのまま続けるつもりだろ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/22 15:46:50.40 sppfAz+nr.net
バーストリメイクはエクスカリバーだったのか
ますます読めんし、ガイアドラグーンも意外に来るか?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/25 19:23:12.64 CAxgMRbp0.net
無印タカオ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/26 00:13:18.21 MbYIuP6d0.net
>>688
主題歌のバズ人選からあと一年地上波やるつもりやろな
3年目はやるだろうけど、このまま既定路線なら
15分になったメタルが最弱のままか
692:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/26 00:21:39.76 /4GbkmTI0.net
メタルって日本未放送残して終わったんだっけ
どんだけだよ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/27 12:01:06.39 57HLcr740.net
メタルが一番売上少なかったンじゃないかな?
バク転>>>>バースト>>エックス>メタル
694:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/28 22:20:06.97 IDbAG+bc0.net
エックソ相変わらずで草
もう折り返しやぞ…
695:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/29 19:20:40.42 U9AYFUNN0.net
今更当時ぶりに無印爆転見てるけど、ホビーアニメのお手本て感じでさすがやな。
キャラの友情や成長が丁寧で主要4人のバランスも良い。
同じ主人公で3年続いたホビーアニメって当時としては珍しいんじゃない?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/29 19:31:11.01 VxbR7VLZ0.net
競技ホビー初かな。15分のメタル除けば未だに最長放送時間の主人公になんのかタカオ
レツゴ2年
バトル2年
メタル実質2年2クール
バース2年
エック(2年)
697:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/30 12:54:34.09 EYI8Esbu0.net
漫画じゃ中国のエースのライもアメリカのエースのマイケルもタカオが倒したけど
アニメじゃライはレイ、マイケルはマックスが倒す展開にしたのは良かった
698:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/30 21:58:12.15 7aX+z34x0.net
メタルは2年と3クールだったな
やっぱタカオよ
まあ初代主人公が6年出続けたってのはバルトだけど
699:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/30 22:18:00.45 EYI8Esbu0.net
メタベイのまどかがメカニック担当だったのって
ヒロミと違がってなんか役割与えたかったのかな
700:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/31 17:50:33.63 kzWV189N0.net
ひろみって当時の腐女子に嫌われてそうだな
男の俺でもこいつあきらかに浮いてるし邪魔だと思ったキャラ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/31 18:50:40.20 XWEVHybz0.net
性格キツいホビーアニメの女キャラ自体は割とあるけど
ただキツいだけで何か役に立つ能力持ってたわけじゃないからな
(有能キャラでも出しゃばりしぎると嫌われることあるが)
702:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/01 15:06:05.28 LmTqJmtRd.net
あの時代はああいいう気の強いヒロイン流行ってたんかな
カスミや惣流アスカラングレー等
703:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/01 17:43:22.37 LQU9Fr3w0.net
カスミやアスカとかはド素人だった主人公に教えたりする役割とかあったけど
ヒロミの場合はヒロミの方がド素人側だからな
704:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/01 18:00:45.12 gBmhgg690.net
そう書かれると存在意義が不明なオリキャラだな
原作キャラでもないし
705:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/02 02:17:16.45 fh4kTe/I0.net
Gレボでは世界大会でキョウジュの手伝いする描写があったりしたが所詮は素人が少しはマシになった程度だったから
世界大会で戦ったライバルたちが新型ベイの制作やベイバトルの練習に協力してくれたBEGAとの決戦じゃ戦力外だったな
706:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/04 10:16:26.87 NpNlER0S0.net
爆転しなが。、らシュートむり
あきお。。は💔あきぐちだ,けがすき
他は、きらいおん、ならなんて、らしぃ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/04 10:21:15.13 NpNlER0S0.net
れんしゅうは、ぜんぶしないからむりあきお、
あきらかにまちがったことしたい体質不良
不良💔、じゃなくつまんがにぼっとうしたせいしゅん
ないバカ
爆転しなが。、らシュートむり
あきお。。は💔あきぐちだ,けがすき
他は、きらいおん、ならなんて、らしぃ、。、
708:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/04 10:23:45.99 NpNlER0S0.net
れんしゅうは、ぜんぶしないからむりあきお、
あきらかにまちがったことしたい体質不良
不良💔、じゃなくまんがにぼっとうしたせいしゅん
ないバカ
爆転しなが。、らシュートむり
あきお。。は💔あきぐちだ,けがすき女難、
他は、きらいおん、ならなんて、、、。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/04 19:27:30.39 62gQkBym0.net
ガガイのガイ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/06 13:51:26.73 d75EClqd0.net
爆転無印見終わった。 良かった。
10話ごとに各キャラスポット当てて、ちゃんと4人皆に活躍の場が振り分けられてるのが良い。
主人公のタカオも、独りよがりな部分もあるが、謝るときはすぐ謝るし素直な子で大変よろしい。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/06 17:01:57.58 a9Y1MrxY0.net
タカオと本田吾郎はキャラ似てる
声優同じだし
712:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/06 20:05:24.15 ho/IMRev0.net
ああいうキャラが王道主人公キャラだしな
くまいもとこがそういうキャラ得意だから被るんだろうけど
713:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/06 20:22:21.07 a9Y1MrxY0.net
最近の熱血主人公っていい子なタイプ多いよな(近年のサトシ等)
昔は熱血主人公は多少粗野で自己中なタイプが多かったけど(昔のサトシやタカオ等)
714:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/08 23:16:41.84 GnivxQX40.net
エックソの糞さ、まあ一応バーストようつべ3年と比べたら2002は今見たら普通に楽しめる