【ライジング】爆転シュート ベイブレード【ハリケーン】at RANIMEH
【ライジング】爆転シュート ベイブレード【ハリケーン】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ ea94-yC+1)
17/06/20 12:41:12.15 Sx38ISh30.net
ベイブレード復活記念にどんどん盛り上げましょう
新スレは>>980前後になったら皆で話し合いましょう
前スレ 爆転シュート ベイブレード Part2
スレリンク(ranimeh板)
アニメ公式
「爆転シュート ベイブレード」(2001年放送)
URLリンク(www.d-rights.com)
「爆転シュート ベイブレード 2002」(2002年放送)
URLリンク(www.d-rights.com)
「爆転シュート ベイブレード Gレボリューション」(2003年放送)
URLリンク(www.d-rights.com)

※次スレを立てる際の注意点
>>1の一行目の行頭に以下を記載をしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-lL67)
17/06/20 12:47:09.79 EQ/ZjfF9d.net
人の意見を聞かず強引に立てた辺り
結局パートスレ奴と変わらない

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fea-e4Tk)
17/06/20 15:21:23.33 iqPcO67A0.net
>>1

>>2
まあ誰かがやらなきゃ一生始まらないんだしいいんじゃないの
そもそもパートスレ自体荒らしが強引に立てたんだから

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-XzLc)
17/06/20 17:11:40.22 qaMq/Cwda.net
>>1
トライピ乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc1-QeqB)
17/06/20 18:08:37.44 /pxYUTD60.net


6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6a-/Lu8)
17/06/20 18:35:50.00 DFKRsve70.net
>>1
乙です

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de4b-VB4P)
17/06/20 21:42:06.47 +JE7MMSY0.net
乙ンザー

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fea-98H/)
17/06/23 18:51:39.97 StkMWC8Y0.net
ようやくまともなスレになるのか…
ベイ投票、MG.EGもいけるならドラグーン、ドランザーGT希望するわ
決勝戦再現したい

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-7xOJ)
17/06/23 19:36:37.11 upvyta5ea.net
投票ってなんだ?

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-hIxz)
17/06/24 19:43:25.81 FN2+X69Q0.net
復刻やバーで公式が動いてる今BDボックス出して欲しい
無印とGレボなら確実に買うのに

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f94-LvKX)
17/06/24 22:18:19.27 PYx3Et1t0.net
>>10
無印なら俺も買うなぁ

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-LxKM)
17/06/25 01:12:49.05 PZnWna220.net
そろそろミスターBの正体が明かされる頃かな?

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4b-U+/M)
17/06/26 16:41:05.00 ojeQ0di60.net
アマゾンプライムでの配信も終わっちゃったしBOXは本当に欲しい

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-tY0E)
17/06/28 01:22:41.94 wCEDaRuY0.net
>>12
アニメじゃ出てないからキョウジュが1人でレイに対抗する術作ったんだよな
まぁ新しいベイそのものを作った漫画と違ってアタックリングだけだけど

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-tY0E)
17/06/28 01:24:36.98 wCEDaRuY0.net
あ、でもHMSはケン・ダイバがアニメに出てないからキョウジュの独自開発なんだよね

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-49p0)
17/06/28 07:17:32.32 OW7Mjc5Z0.net
ホームページの最新イラストの前列右の青髪あれ誰?

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7f-z+KB)
17/06/28 07:31:40.36 vcLASyvw0.net
>>16
マリアムじゃない?

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-tY0E)
17/06/28 13:00:02.04 wCEDaRuY0.net
負けた時にマリアムに慰めて貰ったのに
マリアムの失態は責めるドゥンガ

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-49p0)
17/06/28 21:52:33.82 OW7Mjc5Z0.net
あーマリアムか
聖封士の格好じゃないとまるで別人だな

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f94-LvKX)
17/06/28 22:27:05.99 /TETEFMr0.net
マリアムってアニメではすごいエロかった記憶

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcf-ftIc)
17/06/28 23:18:53.37 p62ZN5nrp.net
アニキに掲載されてる漫画って単行本になるかな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-29G5)
17/06/28 23:30:46.20 kgt8hdlb0.net
自分は赤毛の方が誰かと思った
消去法でサリマってわかったけどアニメと髪型全然違うな

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/06/29 01:14:30.29 bacX+JgD0.net
>>20
GレボのEDはエロかったな

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e09-IACK)
17/06/29 01:23:43.12 Yx76Y8Qd0.net
ヒロミとミンミンの除外っぷりに涙
まあアニオリだからしゃーないか

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a9-CvfD)
17/06/29 03:50:49.15 J1FOvvnF0.net
すまんサリマって誰だ…思い出せそうで思い出せない
サイパードランザーの人?

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CicO)
17/06/29 09:08:15.20 qVQidj0F0.net
>>23
セクシー
URLリンク(iup.2ch-library.com)
>>25
サイバードライガーの人だね

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-ImDA)
17/06/29 17:14:32.36 Ke/tM98Ra.net
ライジングにユーリ出るんだな

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/06/30 00:21:05.45 bX7h2hHR0.net
HMS導入辺りからのユーリの扱いは酷かったけど
ライジングでまたスポット与えて貰ったな

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CicO)
17/06/30 11:17:09.66 RVn3uUYn0.net
まあオズマあたりから割りと酷いけどな・・・

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/06/30 12:18:24.08 bX7h2hHR0.net
その時はまだ負ける描写が描かれてたが
バルテズやカイに負けた時はダイジェストだったからな

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-ImDA)
17/06/30 12:56:53.68 BUBhGaTIa.net
アニメでもキョウジュ相手に苦戦したりリックに瞬殺されたり大地に時間稼ぎ舐めプされたりと散々だったよなユーリ
ライジングでは再び強キャラとして出てきてほしいな

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/06/30 18:36:54.73 bX7h2hHR0.net
目覚ました最終回でブルックリンとの戦いに加勢しマックスとの連携見せてたけど
HMSでもないのによくゼウスの動き止められたよな

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/06/30 18:38:32.36 bX7h2hHR0.net
っていうかGレボリューションズ以外でタカオを援護したのがユーリだけとは
ガーランドもブルックリンを理解してやれなかったの後悔してるなら加勢すればいいのに

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f96-44+r)
17/06/30 21:37:38.04 6TMymSNr0.net
今回のカイ
一番カッコいいところで・・・
「誇れるライバル達がいるこそ、勝つことに意味が生まれる!!」
このミスは勿体なさすぎるよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aff5-WoKO)
17/07/01 10:21:52.69 WV6/Sa720.net
原作でブルックス出てないんだね

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/07/01 12:59:23.20 Iog+xYN60.net
>>35
だからヴォルコフはフェードアウト

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-ImDA)
17/07/01 16:20:35.29 ziCtwtLCa.net
アニメでヴォルコフもう一回使ったのは正直面白かったな

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/07/01 17:08:33.03 Iog+xYN60.net
原作じゃ世界大会でHMSが導入されるが原作でもタカオや大地が使いこなすのに苦労してたのに
キョウジュやバルテズまで使いこなしててアニメほど特別感は強くなかった

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CicO)
17/07/02 15:03:28.95 x9+VALrI0.net
アニメは漫画に比べて、ベイブレードよりブレーダーの強さが圧倒的って感じがあるな

40:38 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/07/02 18:07:22.06 4TWHevFQ0.net
でもアニメじゃ必ずしもHMSに対抗出来るのはHMSって訳でもないから
そっちの特別さは漫画の方が上なのかな

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a9-CvfD)
17/07/02 20:57:35.11 kGjyc8xj0.net
大地に負けたリックに瞬殺されたユーリが大地と互角に戦ってるのがモニョりました

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/07/02 23:20:56.60 4TWHevFQ0.net
そりゃユーリと引き分けた時の大地はドラグーンの修理の時間稼ぎしてたし
大地とリックの試合にはリックがユーリに勝った試合のスタジアムのような仕掛けもないしな
それよりもジャスティス5に向けて合宿の時に男子チームと女子チームで
3VS3のバトルして普通に負けてた時の方が

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CicO)
17/07/02 23:32:49.77 x9+VALrI0.net
ベガメンバーのベイがショボかったのに違和感感じるのは俺だけ?
例えばライのガルオンとかも商品化こそされてないものの、途中からエンジンギアのベースに変わったりしてたじゃん
アポロンとかポセイドンは最後まで最初期のノーマルベース(?)ってのがなんとなく締まらなかった印象
適当なエンジンモデルの色変えのほうが良かったんじゃ・・・って思っちゃう

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/07/05 09:59:28.14 iMybPWXM0.net
ガルオン2ってランダムブースターとは思えないほど出来良かったの?

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-ImDA)
17/07/05 11:13:08.60 Hpo1b5Zoa.net
>>44
いや、トライグル、トライゲータと一部金型流用したお粗末な出来だったよ
アニメでは後半EGギア搭載した強化型?みたいなの出たけど商品化はされてない

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-cZeS)
17/07/05 12:30:14.23 iMybPWXM0.net
>>45
そうか
BEGAのベイは懐かしのスピンギアだってのが売りだったのよな確か

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-TD3V)
17/07/06 07:10:12.14 qroRgE0t0.net
第6戦に出てもタカオに勝てないと言われるガーランド
ガーランドに勝った時のタカオが本気だったとしたら
タカオの方が成長速度が速い感じで悲しいな

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-TD3V)
17/07/06 07:15:45.95 qroRgE0t0.net
まぁガーランドにブルックリンのようなヤバさがあったら
性格的にも実力的にも頼れるリーダーでタカオ達が勝ててなかったろうが

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e70-TQ02)
17/07/13 01:48:11.19 cYPAsFme0.net
漫画終盤じゃ勝利への執着も失せてタカオもあくまで世界大会優勝に向けて倒すべき強敵の1人としか認識せず
カイに完敗しても気にせずどっかへいったカイに対して戻ってくると信じ笑みすら見せていたユーリがライジングでまた勝利への執着を

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-Qnk2)
17/07/14 05:23:05.85 NxSFnWuW0.net
多分世界大会決勝でカイとユーリが負けたんだろうね
今度のタカオvsユーリであの描かれなかった試合に関して少しでも言及があればいいな
大地もそろそろ気になるし

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e70-TQ02)
17/07/14 20:47:17.54 pkaQPD/30.net
漫画の大地は負けっ話の相手もいるのに俺達の優勝だと満足してたのが不満だったな
(結局ネオボーグと勝率が同じになったので優勝決定戦をやることなるが)

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-X5vM)
17/07/17 18:35:17.78 4OHghcKs0.net
アニメ「ベイブレードバースト神」第16話「シュウを探せ」の無料動画
URLリンク(animego.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c6-S4qQ)
17/07/18 00:25:10.40 xzg3LaBh0.net
スレタイも読めねーのか、ここは爆転スレだ
しかも違法動画サイトのリンク貼ってんじゃねえよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-Qnk2)
17/07/18 11:08:17.71 9gDoQQZD0.net
イラストに大地来たな
次登場のフラグたったか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-Ed8Y)
17/07/20 14:46:11.74 kDa0u6I10.net
漫画でも漫画以上に強キャラ扱いだったアニメでも四聖獣組には勝ったことない大地

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-QK4i)
17/07/21 14:25:31.37.net
まあ四聖獣組より強いみたいな扱いになったらそれはそれで嫌な気もするが

57:55 (ワッチョイ df70-Ed8Y)
17/07/22 00:54:41.88 VyIHKF/f0.net
本気の四聖獣組だったな(記録上は戦う気のなかったカイに勝ってる)

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-3To7)
17/07/27 03:41:50.44 qU7YIzQc0.net
俺にはベイブレードしかないと思ってたユーリだがベイブレードのルールってユーリの求める勝利とは違って見下す競技なんだよな
(相撲しかないとか言いながら相手が1度倒れても起き上がれば勝負が続く格闘技のやり方で戦ってる的な)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 21:47:03.85 7K+q02Ic0.net
保守。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:35:26.41 3cl13ah20.net
ベイブレード 20話 動画
URLリンク(animego.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 14:13:28.55 KsQxOuJtd.net
今さらライジングの存在を知った
2017年になってファルボーグなんて名前を見ることになるとは

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 12:06:43.27 Q/ralh+K0.net
原作漫画はボーグでユーリに次ぐ存在ってのが会話でわかるが
(アニメもヴォルコフがセルゲイ以上の戦いを期待出来るってボリスを評してはいたけど)
デュエルでちゃんと勝ってるようなシーンがなく1対1のデュエルは描かれてすらいないボリス

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 14:54:36.02 yWkOAqKj0.net
デュエルはさすがに草w

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 17:44:03.93 PCIiExCu0.net
マックス初代から顔変わりすぎ
カイは細くなりすぎ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 18:37:57.95 rEV1oJmB0.net
ベイブレードバースト神 21話 動画
URLリンク(animego.jp)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 01:46:22.79 jJgpKTkd0.net
>>64
タカオなんて初代の頃はどら焼きみたいな顔だったぞ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 14:05:13.87 RPvmUz4k0.net
タカオは安定してなかったなぁ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 19:25:43.72 B1jz6jyD0.net
ブルックリンがカイを血祭りにあげた所好きだったわ
ズタボロにされるカイに興奮する
ラゴウが竜牙をズタボロにした時も興奮したがやっぱりブルックリン対カイ(一戦目)が一番だな
ゾクゾクする

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 21:58:09.31 R55ls5Qh0.net
えぇ・・・(困惑)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 11:15:32.40 xF/Ddphv0.net
カイの苦しそうな「木ノ宮ぁっ…!」本当好き

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 02:43:09.98 4yau4N4X0.net
いよいよ来週のアニキで投票ベイ発表か
本命ウルボーグ
対抗ガイア
大穴トライピオ
予想。ベアリング搭載に合わせて来そう

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 20:29:07.56 i6G0qDrP0.net
投票ベイってなんだ?商品化でもされるのか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 02:14:48.77 cCR+xQEt0.net
カラーでジンじゃなく仁兄ちゃんの方が描かれたのって何気に初な気がする

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 14:07:47.67 pmTGJ0YC0.net
結果
1位ドラグーンF
2位ウルボーグ
3位ガイアドラグーン
4位フラッシュレオパルド
5位ウルボーグ2
6位トライピオ
7位ドラグーンG
8位ドラグーンV
9位サイバードラグーン
10位ドランザーG
漫画の展開もSがバトルで壊れラストでFを渡されるというもの

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 14:24:52.77 sHmWTCeCa.net
やっぱドラグーンだったか
商品化はまださきだなぁ
連載は次も続くのかな
続くならコミックスでるんじゃないか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 14:38:31.98 pmTGJ0YC0.net
>>75
12月の冬号に続く単行本も12月に出る

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 14:41:06.80 sHmWTCeCa.net
マジか
コミックス予約するわ
漫画の内容はなんか進展あった?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 15:04:40.18 pmTGJ0YC0.net
内容は
勉強が苦手な大地が母に怒られ父の遺言通り何事にも一番になるため仁が家庭教師になってベイをやめ勉強
でもベイがしたい気持ちを抑えられずタカオとバトルし結果は引き分け
母は大地にベイをやめろなんて言ったつもりはなくどっちも一番になればいいという
それまでの戦いでボロボロだったドラグーンは大地とのバトルで壊れる
キョウジュがカイの父に協力してもらいドラグーンFを完成させる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 15:20:40.65 sHmWTCeCa.net
>>78
乙あり
やっぱり大地登場か
カイの父って
カイに全然似てないけど作者きにいってんのかな
マックスたちは登場なしか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 15:42:54.25 pmTGJ0YC0.net
>>79
マックスはいつも通りタカオ達と行動してるよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 16:06:10.99 6Nlf8ojm0.net
Gレボの続きをアニメで見たいわ
タカオ達の活躍も見たいけどブルックリン達のその後が気になる

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 16:50:12.60 WkU+961hd.net
アニメ関連はレツゴみたいにドラマCDくらいならありそう

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:12:48.31 WkU+961hd.net
しかしまあランキングの出来レース感w
ウルボーグ、ガイアは後にほぼ確定といったところかな
ファントムの色ゴールドなのな…オリジナルなら欲しいんだけど今度もwbba待ちになりそう

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 21:37:32.75 vnCGmdm30.net
>>74
場違いなのが一個まじってるなw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 21:41:17.40 6Nlf8ojm0.net
>>84
トライピオかな
誰のベイだか全く分からんし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 21:59:13.61 NEIHumT00.net
レイヤーだけでもいいから1位以外も復刻してくれないかなあ
ドランザーがあれでお終いは悲しい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 22:24:19.48 mhOTjgly0.net
>>84
サイバードラグーンも中々だぞ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 04:11:39.34 gvqZKw/ba.net
カイの父親全然にてなかったね
母親もでてたことあったけどあの夫婦からどうやってカイが生まれたんだか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 01:45:49.87 oZxmXO1d0.net
クリアファイルクオリティたけー

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 10:25:53.56 q1c7RwRV.net
>>81
ジャスティス5ではブルックリン除けばトップだったとは思えないほどの完全敗北だった
ガーランドの活躍が見たいな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 07:09:12.88 nHpthhJz0.net
作者がユーリが好きだったとは思えないほど漫画無印終盤のユーリのかませっぷりは
アニメを笑えないレベルで酷かったなぁ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 11:30:10.41 2UG6n/Ub0.net
中期以降は随分と販促の都合に振り回されたからな
おそらくタカラトミーがユーリ倒せるベイ(バルテスベイ)出せば馬鹿売れすんじゃね?
とかいうアホなシナリオでも考えたんだろうな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 22:54:04.53 gmR8XFjZ0.net
そもそもHMS導入前は世界のブレーダーに挫折してしまうレベルのバルテズが
タカオでも扱うのに苦労したHMSを扱えるのが違和感

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 23:27:58.07 0rl2k1abM.net
扱えてなかったじゃん

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 02:51:55.94 7eJDzF1Y0.net
扱えてなかったのはアニメだけ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 18:09:59.94 3nmkykou.net
カイとユーリの試合
ユーリをまた優遇させてるから互角に戦わせるのかと思ったら
普通にカイの方が優勢っぽかったな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 05:40:10.38 vKkVeQtQa.net
青木先生のhpもここもすっかり停滞してやんの
アニキのほうもベイブレード熱がミニ四駆より低いきがするなぁ
寂しーなー

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 19:17:10.02 6+Zbq63O0.net
前スレのように荒れるよりは停滞の方がマシ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:03:00.15 6qFZSeqt0.net
ベアリングドライバーも出たしユーリ回また来そうな気が
Fシリーズ展開しつつウルボーグ、ガイア
あわよくばウルボーグ2となればいいけど
無印最終回再現するには2がいるし

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:34:53.40 DbhmJ3KR0.net
無印の丸っこいカイくんとレイくんほんと好き
なんだけど周りにわかってくれるやつどころかベイブレードのアニメまともに語れるやつすらいなくて悲しい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:59:38.90 uenqxyHW0.net
>>99
登場時期的に最初から2使ってたなアニメ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 18:45:46.05 f1X7vUxW0.net
そういや初代ってやけに制作陣に名前三文字の人多いなと思ったら製作にソウルアニメーションが加わってたのね。
のわりには韓国代表いなくて正直かわいそうだなぁと思った。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 19:00:47.61 QjkIuDQr0.net
日本アニメをあの国で放送するときは主人公たちがあの国代表になるからな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:27:00.72 f1X7vUxW0.net
そういやここの人たちってタカオたちが旅立ったあとのアキラさんのその後について興味ない?よかったらそれでSSか同人誌でも作ろうかと思ってるんやが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:12:09.79 XhyFK5im0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アキラさんがアキラスペシャルやアキラマグナムを習得する経緯は確かに気になるなぁ…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 15:54:16.53 48UZLq+c0.net
アキラさんって格好からしてエディくんの次にバスケうまそう(コナミ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 10:43:18.14 3ioPA8tj0.net
アジア大会が終わって1度日本に帰った時に出てたな(タカオとキョウジュの喧嘩回)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:49:42.06 vGc6UcA70.net
一応最終話(か一話前)のテレビ中継で映ってなかったっけ
インパクト凄いのにモブ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 17:45:23.34 eJcywlOc0.net
2000年代前後のホビーアニメって腐への媚びがところどころ散りばめられてあるよね
レッツ&ゴーを台頭に、爆転もステレオは一通り揃っててなおかつ温泉シーンまであるからなw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 19:25:04.86 sI8VqKDX0.net
ホームページのトップ絵のタカオはいい感じに子供向けでカッコいいのに
その隣の今度出るコミックの表紙の少女漫画に片足突っ込んだようなキラキラしたタカオは何なんだw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 08:01:22.41 ctaqMyhsM.net
それでも10年振りの割には作画安定してるよね青木先生
リメイク漫画は大抵劣化言われるし
女の子に至ってはむしろ可愛くなってるし、しかも萌えや媚び抜きで

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 14:24:49.68 4ZG18vod0.net
バーストみたらブラックドランザー熱が再燃してきた

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 20:44:42.18 rePDTgfW0.net
女の子と言えば漫画じゃ大人になってレイと結婚したことくらいしか目立ってなかったマオにライ抜きで出番与えるとはねぇ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 02:33:27.20 gGV/+A0z0.net
ドランザーFランダムか…うーんこの
ドライガードラシエルもランダムでほぼ確定でしょうな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 23:04:52.62 /bIIrtc00.net
バースト仕様で爆転復活されたけどそうじゃないんだよね、
当時仕様そのままのを再販して欲しいんだ。
ガンプラみたいな定期的な再販はやっぱタカラトミーの企業力じゃ無理なのかね?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 00:03:01.99 n9IcIDIm0.net
バースト化の方が売れるからしゃーない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 00:16:30.30 n9IcIDIm0.net
というよりバーストを売ることが最優先だからな
懐古で終わらせずに、客の興味をバーストまで繋げる必要がある

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 17:02:54.45 b8WhhE7u0.net
>>115
ガンプラと違ってベイブレードは対戦ホビーだから規格を統一しないといけないし仕方ない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 07:05:58.23 gP6ajpJV0.net
単行本買った
おまけ漫画での青木先生のカイ愛がすごい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:07:07.48 eq6kc+EA0.net
>>119
田舎まだでてない!!!
どんなかんじ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:42:24.94 sLo8Plr70.net
おまけ見たら、キョウジュは小学5年か6年でカイは中学生のように読めたんだけど、漫画でキャラの年齢に言及されたこと今まであったっけ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:06:11.65 MlAgM5gs0.net
>>120
楽しみ奪うのも気が引けるからノーコメントで

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:08:21.49 FfuI83se0.net
ありがとう

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:52:51.83 LyDPVWUX0.net
今回のアニキ
レイの唐突なたいやき大食いとタカオの「Mかよ!」に吹いたw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:24:47.92 uPOlU4KS0.net
声優・大木民夫さん死去 X-MENシリーズなど洋画吹替で活躍
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:48:42.19 XDQLzA0rd.net
大転寺会長か……

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 12:48:31.23 SVi1wtRlM.net
単行本読んだ
12年経っても安定しないユーリの苗字に強いノシタルジーを感じる

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 02:31:52.44 8cFhbkDga.net
漫画ではイヴァノーフなんだっけ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:13:52.74 4TBVG69W0.net
10年以上の月日を経てミハエルにリベンジ出来たユーリ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 06:58:40.36 jEbVONy10.net
コロコロアニキのCMのタカオの演技が
無印でもなくGレボでもなくまさかの2002だった
これって声優さん的に一番印象深かったのが2002のタカオということなんだろうか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 12:00:06.81 lw+dLq940.net
意図的ではないんじゃないの
時間たってるんだし

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:06:50.50 jEbVONy10.net
わかってる
意識せずに残ってたものを引っ張り出したのが2002のタカオだったというのが・・・ね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:12:51.31 lcWR8eOv0.net
全盛期は玩具人気あったけどレッツ&ゴーとは違って
声優が思い入れ語るってことは少ねぇ作品だよな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 22:56:20.48 3OTGsryh0.net
高乃麗のキャラでは今でもカイが一番好きだわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 12:08:54.55 FvgUieEV0.net
ホモに目覚めるようなキャラがでてるような気がするのは気のせいだよな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 14:18:36.61 FvgUieEV0.net
月って女なのか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 19:07:44.20 hxSq+sN40.net
どう見ても男
睦月の姉の海の本名って何なんだろう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 20:14:20.06 FvgUieEV0.net
アニメ化すればいいのにな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 21:36:59.72 VBVYgtPD0.net
もし今の時代に爆転が再アニメ化されたらカイとレイは確実に男声優になるだろうなぁ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 22:04:48.39 zDuhOM+A0.net
タカオ、カイ、マックス、レイ、キョウジュ、大地と全員女性声優だったんだよな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 22:07:45.10 z1bv0Fq50.net
ネットで同人誌漁ってたらレイくんのホモ本見つけてしまった…

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 22:07:47.73 FvgUieEV0.net
Gレボリューションの続編にライジングのキャラクター出してストーリー作れば
いいと思うがそんな行動力持ったプロデューサーがいるのかはわからないな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 22:23:09.78 FvgUieEV0.net
無印のカイあんなに筋肉あったのに2002でひょろひょろになったけど
Gレボリューションでまたガタイよくなったな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 15:09:30.92 YUMTdDdZ0.net
ライジング単行本1巻のキャラクター紹介のカイの使用ベイがドランザーじゃなく
ドランサーになってる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 19:36:22.63 DS+oP/KT0.net
漫画読んだけどパラレル的ななにか?
ライバル達は爆転のままでみんな更に初期のベイ使ってるし訳わからん
リバイバルは終わりにして新生バースト後継機だせばいいのに

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:40:23.98 N4vTugch0.net
見た目は旧型だけどHMSより強いんだろ
ドラグーンはアルティメットストーム使ってるし

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:40:10.62 iRklNFYS0.net
>>145
GBCから1年後って設定
1話で説明されてるよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 21:42:04.22 iRklNFYS0.net
初期ベイ使ってるのはなぞだよな
物語的にも見た目的にもHMS出した方が自然だと思う
まあ初期ベイ使った方が喜ぶファンが多いと思ったんだろう

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 00:14:24.39 mQuIWWY30.net
ユーリが何故にウルボーグ1なのかも分からんし

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 17:35:04.57 hbX2V9vZ0.net
レッツ&ゴーも時系列通りじゃないマシン使ってるしな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:01:41.15 vFZZQE1QM.net
の割に必殺技はヴァイナローグだし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:19:45.12 a0333D4J0.net
アニメのユーリって無印だと見た目違ったけど
Gレボリューションになってからは一気に原作と同じ姿性格になってたな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:58:37.36 YCGyyYWh0.net
ドランザーF(フレイム)の色違い版の “ ブラックドランザー ” って、
超かっこ良くない?アニメでは、 “ 圧倒的な強さを持つベイブレード ”
として登場していることもあり、今でも個人的に好きなベイブレードだな
中二心を くすぐられるわw
【ブラックドランザー(Black Dranzer)】
URLリンク(auctions.afimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
URLリンク(mugi.wp.xdomain.jp)
URLリンク(mugi.wp.xdomain.jp)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:28:50.06 xRjlqNk50.net
最初にコロコロで見た時はスタジアムに同梱してるただの色変えとしか思わなかったけどアニメ見て一気に欲しくなったな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:09:54.41 hbX2V9vZ0.net
>>152
ヴォルコフの教育で戦闘マシンになってたからか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 22:19:07.04 DCkz0pm5a.net
>>153
お前まだいんのかよ、なんだその文章は寒いんだよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 05:56:10.59 I8579jwf0.net
ドライガードラシエルランダム確定として
ライジングの展開的にフラグ立ってる問題のウルボーグとガイアだけど
ベアリング単品売りという需要からウルボーグはwbba
ガイアは当時を思い起こすアニキ応募者限定と予想
あわよくばウルボーグ2が出てS、Fシリーズリバイバルは打ち止めという感じ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 13:53:27.84 Y+qczI7H0.net
Vは絶対ありえないけどGTペアは再販でもいいから欲しい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 15:02:18.96 KAc4FgUk0.net
確かに

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 15:22:22.11 jwisTfDY0.net
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
OZWIT

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:24:55.09 FrdlDAri0.net
ユーリの扱いがアニメを笑えないレベルだったMSは無理か

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 11:39:39.84 COBEeslS0.net
v2出たあたりで卒業しちゃったけど
ユーリ噛ませになったの?ウルボーグmsめっちゃかっこいいのに

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:06:23.54 GkmZBf3o0.net
漫画での扱いが酷かった
アニメの4も最後噛ませ犬だった

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 17:26:55.32 psfMl+ji0.net
>>162
HMSを導入してからの初戦では自分のMSの完成が遅れたカイが出れず代わりにボリスが出た上に
汚い手を使って来たとはいえバルテズソルダに完敗(敗北描写はダイジェスト気味)
BBAとの優勝決勝戦直前でのカイとの調整試合でもダイジェスト気味に完敗
(しかもカイはまだタカオに勝つための必殺技を使ってなかった)
名有りの必殺技もなかった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:50:42.32 pOgtGCJy0.net
過去のライバルが噛ませ化するのは避けられぬ宿命…
Gレボで噛ませ以前のヘタレ雑魚にまで落ちぶれたライとかよりはまだマシかな
やはりユーリが1番輝いてたのはアニメ初代だな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:07:49.69 psfMl+ji0.net
キョウジュやヴォルコフの台詞からして設定上はアニメ初代の頃より更に腕を上げてるらしい(セルゲイやボリスも)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:08:57.14 HmyUi5PB0.net
ユーリは最初だけだなあ
漫画版2002なってからいきなりオズマに銀狼封印されてたし

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 01:48:17.47 vMRMkzrv0.net
不意打ちとはいえタカオと大地を一網打尽にしてた時は輝いてたろ!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 02:58:42.10 +EtZnJHf0.net
>>168
次の試合じゃダイジェストだけどレイとライを1人で倒してる
なおMSでの扱いはレイどころかライの方がまだまともな描写があった

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 03:32:37.19 tAACt2g8a.net
初期はユーリに限らずボーグの面々は各国のエース級が束で掛かろうが手も足も出せずに瞬殺されるみたいな過剰演出だったよな
Gレボでは下から数えたほうが早いくらいの雑魚に降格されたけど、流石に全盛期ほどの強さだったらトーナメントが成り立たないしね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 13:26:25.12 3xMqu/2Qa.net
バルテズ戦では使ったのはウルボーグMSじゃなかったし、ウルボーグも調整途中だったんじゃないのか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 05:02:38.70 svSfrq9e0.net
漫画ではユーリと一番付き合いが長くユーリの次に強いのにまともなベイバトルシーンも勝利シーンもないボリス
アニメでも秘密兵器ってことでレイと戦うまでバトルしなかったよね
Gレボじゃ漫画にはなかった勝利シーンがあり

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 18:05:39.50 7i+B/aJ90.net
ドラグーンms一万も叩いて買ってしまった

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:17:10.49 oMysybGy0.net
相手がぶっ壊れる勝負なら正直ルール的にベイブレード以外にもあるし
レッツ&ゴーのロッソみたいに金稼いでる訳でもないのにベイにこだわるよねユーリ
相撲のルールでレスリングや柔道してるようなとこある

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 00:44:17.84 2lE0xGJE0.net
漫画ユーリ初登場の回の絶望感はやばかったな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:23:38.36 giFo312f.net
ユーリに圧勝したオズマの扱い酷すぎる
タカオとの初戦じゃ負けて4人がかりで襲う手段に出たし
再戦でも4人がかりでもタカオとレイだけで勝てるとか
(レイは聖獣なくなってたのに)
それと世界大会でレイと再戦した時の4時代は1人でレイとライに勝ったかと思えば
MS導入後はレイはタカオに勝つために凄い修行してたのにユーリはそういう修行描写なく
(実際レイはタカオと激闘だったのにユーリはまるで活躍しておらず)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 23:45:48.06 rBbe2c/1a.net
まあオズマはアニメでもね…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:26:26.78 7Vicuw+70.net
ベイブレードバー再び
URLリンク(beyblade.takaratomy.co.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 02:57:40.69 YoO4EkgE0.net
【2019年 ベイブレードシリーズ 20周年記念 爆転シュート ベイブレード バー】
URLリンク(beyblade.takaratomy.co.jp)
URLリンク(beyblade.takaratomy.co.jp)
2018年 3月15日(木) ~ 4月15日(日)まで
期間限定で 池袋パルコ6Fに オープン

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 15:36:19.48 6bwcXGMAd.net
今年は行けそうにないわ
悔しい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:49:02.14 a7DVtR8Y0.net
ユーリやオズマが回追うごとに弱くなってるのは多分ベイのせい
ウルボーグ≧ウルボーグ2≧ウルボーグ4 フラッシュレオパルド≧フラッシュレオパルド2 
実際戦わせてみるとこんな感じだった シボーグみたく後継機のほうが強ければなあ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:55:29.06 UcX+qGIX0.net
ウルボーグMSは1をベースにしてるから強くなかったかな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:43:43.57 k3GClx/60.net
19年の20周年見据えてるってことはバーストアニメ結局4年目行きそうなのな。
メタル同様キャラ変えるだろうけど
ライジングも続くしガイアウルボーグは時間の問題か

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 01:57:06.68 d9XtMbNR0.net
ウルボーグのバースト版、早く発売して欲しい。
今年(2018年)の春か夏ぐらいにw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 11:26:32.13 wWtMsHiV0.net
ファントム無事ゲット
このあとどうなるかな
wbba限定はメタルに移行しそうな気が
爆転はアニキで

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 04:31:29.99 gQmhFm+l0.net
昔のランダムブースター当たり枠の後期になるほど投げやりになっていく感
クラブダイバー キラーイーグル アポロン ガルオン2とかもブレードベースこだわってほしかった
アリエル2とかガブリエル オルトロスはかなり頑張ってただけに

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 14:37:56.72 J0PjxDHv0.net
父・進から新ドランザーFを与えられるカイだがタカオのドラグーンFと同等だと知り不満
そして進の息子のカイと戦うために月も予選にエントリーし勝負
月が進を恨む理由は逆恨みで本人も自覚してたが
それでも兄を亡くした悲しみから逃れるにはこうするしかなかった
第3の形態の槍の力でドランザーを刺すブラッディムーンだが
その影響でキメラの力を得たドランザーが赤く変わり強化され勝利
月は兄が生きていた頃の楽しくベイをしていた気持ちを思い出す一方で
カイはキメラの力を差し出すように突き詰め昔の冷徹な姿が蘇る

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 23:01:58.89 20I2PaWjd.net
まーたネタバレかよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 22:58:06.81 JpKasfcp0.net
ライジングの単行本買ったぜ
ユーリ被害者の会にサラッとリックがいるのに笑ったわGレボで負けてたイメージが強かったせいで
あと青木先生ってジョニーに思い入れあるのかな?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 06:32:50.59 s0x+aFTuM.net
漫画版だとまともなバトル描写ないよねジョニー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 10:25:07.93 WpTLB/oJ0.net
ユーロで一番強いとかコロコロのサラマリオンの紹介ページに書いてあった記憶がある
まあ漫画版は乱入したワイボーグに一瞬で破壊されてアニメでもラルフがヨーロッパ最強になってたり不遇よね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:58:14.26 q8+zqMYSd.net
漫画版は一度出番の終わったキャラに容赦無いからな
ライなんてジョニーに瞬殺される→イワンにガオウ共々一撃でベイを壊されるのコンボだし
チームのNo.2なのに中国とカイを撃破してライジングでも被害者筆頭でページもらえたジョニーは優遇されてる方

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 13:18:14.78 qdW2G0dg0.net
そんなライですらMSにはファイナルライトニングって必殺技があったのに(アニメじゃ2の技だったが)
なぜユーリにはMSの必殺技を作らなかったのだろう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 15:51:44.87 uBRW4Vbv0.net
ベイブレードバー今回も盛況みたいだな
来週行こうかと思ってるけどそれまでに特典アイテム全部無くなりそうな予感

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 01:41:08.83 JtNrwwP90.net
長野県の野沢温泉村に住んでるんだけど、
行ってみたいんだけど遠過ぎて行けないわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 08:08:44.97 uIC/uVme0.net
近いじゃん行けよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 05:45:21.34 9VwvarEr0.net
頭に血が上りやすいスティーブに冷静に戦わせさせようとするのは
非科学的な感情論ではないらしいマックスのママ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 16:10:47.85 I36PTvLe0.net
トライピオに負けたベイがあるらしい
現実のでもあれ弱かったな…

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:21:58.42 PrllNXR50.net
トライピオに負けたベイに負けたベイがあるらしい
しかもそのベイを使う奴はラスボスチームの秘密兵器で
エースを除けば1番期待できる奴だったらしい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 17:53:26.47 M/IFeagF0.net
ベイブレードライジングアニメ化した方が良かったな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 21:36:12.49 JzPLZmYu0.net
ライジングアニメ化してもアニメの設定に合わせるなら色々違う話になるのだろう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 23:58:32.58 osBNNv0g0.net
バーストに子安出てきて草
原作のヴォルコフってどうなってるのか地味に気になる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 01:36:00.76 AzP9wOc70.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
0Y2

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:40:36.42 ZjzpV+c50.net
ドラグーンGTってアニメだと無敗なんだよな
Fサングレ、カイ、モーゼス、レイと回数は少ないが4戦4勝
対してドランザーGTは
タカオ、ガーランド、ブルックリンと相手が悪いには悪いが、3戦2敗1分とボロボロ
HMSよりGTの方がかっこいいだけに残念

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:45:48.96 yRXjP03+d.net
ドランザーGTはデザインが量産型だもんなぁ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:40:26.45 cHDeqqMaM.net
ドランザーの中ではGTが一番デザイン好きだわ
洗練された格好良さって感じする

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 00:45:32.31 4doRIDDx0.net
カイって無印であっさりセルゲイに負けたのに、Gレボだと立場逆転してるよね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:01:41.30 7CeOdx6M0.net
そりゃ鍛え方が違う

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 00:06:14.62 gIgTlaID0.net
無印強さランク
S タカオ、ユーリ
A セルゲイ
B カイ
C レイ、マックス、ボリス、イワン、ラルフ、ジョニー
D マイケル、ライ、オリビエ、ジャンカルロ
E チームフー、エディ、スティーブ、エミリー、ガオウ、マオ、キキ
F 蛭田、キョウジュ
Gレボ
SS タカオ、覚醒ブルックリン
S カイ、ブルックリン、ガーランド
A レイ、マックス、ミステル、モーゼス、ミンミン
B 大地、ユーリ、リック
C ジュリア、ラウル、ライ、マイケル、セルゲイ、ボリス、ミハエル
D エディ、エミリー、ガオウ、マオ、キキ、キョウジュ
E クロード、黒いやつ、マチルダ、ベガの雑魚
こんなもんか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 14:34:21.15 Y1+kb6pcd.net
無印のライかっこいい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 23:53:29.74 OgFrl29f0.net
ガイアいつになるかな
次がブルーウルボーグからユーリがフィーチャーされるだろうし
早くて来年春遅くて秋かな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:18:42.38 NxDKzmvM0.net
タカオ
vs.大地 ○
vs.小太郎 ○
vs.バイフーズ ×
vs.ミハエル ○
vs.Fサングレ ×
vs.マックス ○
vs.Fサングレ ○
vs.カイ ○
vs.ミンミンバンド ○
vs.モーゼス ○
vs.レイ ○
vs.ガーランド ○
vs.ブルックリン ○
13戦11勝2敗
大地
vs.タカオ ×
vs.カイ ×
vs.バイフーズ ×
vs.ユーリ ○
vs.マチルダ ○
vs.Fサングレ ×
vs.リック ○
vs.Fサングレ ○
vs.ユーリ △
vs.マックス ×
vs.ミンミンバンド ○
vs.ミンミン ×
12戦5勝6敗1分

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:25:32.34 NxDKzmvM0.net
カイ
vs.大地 ○
vs.マックス ○
vs.リック ○
vs.ミハエル ○
vs.レイ ○
vs.タカオ ×
vs.ガーランド △
vs.ブルックリン ×
vs.ブルックリン ○
9戦6勝2敗1分
レイ
vs.仁 ×
vs.ライ ○
vs.BBA ○
vs.ミハエル ×
vs.Fサングレ ×
vs.PPB(ライ) ×
vs.カイ ×
vs.タカオ ×
vs.ミステル △
vs.モーゼス ×
10戦2勝7敗1分
マックス
vs.エミリー ○
vs.アーロン ○
vs.カイ ×
vs.バイフーズ ×
vs.タカオ ×
vs.大地 ○
vs.ミンミンバンド ○
vs.ミステル △
8戦4勝3敗1分

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 22:10:27.18 pm2fCacC0.net
こうしてみるとレイの勝率ひどいな 名機揃いのドライガーでここまで負けるとは

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 22:59:58.53 NxDKzmvM0.net
ユーリ
vs.セルゲイ ○
vs.キョウジュ ○
vs.大地 ×
vs.リック ×
vs.アーロン ○
vs.ライ ○
vs.大地 △
vs.ベガ軍団 ○
vs.ガーランド ×
9戦5勝3敗1分
リック
vs.マイケル ○
vs.クロード ○
vs.ユーリ ○
vs.カイ ×
vs.バイフーズ ×
vs.大地 ×
6戦3勝3敗
ライ
vs.レイ ×
vs.BBA ○
vs.クロード ×
vs.Fサングレ ×
vs.PPB(レイ) ○
vs.ユーリ ×
6戦2勝4敗
バイフーズの2人は割と酷いな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:37:26.02 SA+WzH/b0.net
無印編
タカオ
vs.蛭田 ○
vs.レイ ○
vs.カイ ○
vs.タイ代表 ○
vs.ライ △
vs.メキシコ代表 ○
vs.エクアドル代表 ○
vs.スティーブ ○
vs.ラルフ ×
vs.オリビエ △
vs.ジャンカルロ ○
vs.ラルフ ○
vs.ザンギエフ ○
vs.カイ(黒朱雀) ×
vs.ユーリ ○
15戦11勝2敗2分
カイ
vs.マックス ○
vs.タカオ ×
vs.メキシコ代表 ○
vs.ジョニー ×
vs.ジョニー ○
vs.PPB ○(黒朱雀)
vs.ガオウ ○(黒朱雀)
vs.マオ ○(黒朱雀)
vs.ライ ○(黒朱雀)
vs.タカオ、レイ、キョウジュ ○(黒朱雀)
vs.タカオ(ドランザー)、マックス ×(黒朱雀)
vs.セルゲイ ×
12戦8勝4敗

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:41:26.02 SA+WzH/b0.net
レイ
vs.タカオ ×
vs.タイ代表 ○
vs.マオ ○
vs.ライ ○
vs.エクアドル代表 ×
vs.ブラジル代表 ○
vs.エディ ×
vs.オリビエ △
vs.カイ(黒朱雀) ×
vs.ボリス ○
10戦5勝4敗1分
マックス
vs.カイ ×
vs.タイ代表 ○
vs.ガオウ ×
vs.メキシコ代表 ○
vs.エクアドル代表 ○
vs.ブラジル代表 ○
vs.マイケル ○
vs.カイ(黒朱雀) ○
vs.セルゲイ ×
9戦6勝3敗
マックスの最後のセルゲイ戦は入れるか微妙か

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 02:46:18.40 H5fYw0kJ0.net
さすがに次号にガイアは無いやろなぁ
ワンクッション挟んで春か夏に大地回&応募者くるか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 06:24:41.63 KF5aVqrS0.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
URLリンク(u0u1.net)
拡散も含め、よろしくお願い致します。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 08:56:51.41 yTYfHGlf0.net
全盛期の玩具人気は凄かったのに
スレの盛り上がりも声優の思い入れも
全然ない作品

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:15:59.16 lePVQni4d.net
俺の思い入れはある

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 07:08:58.41 9uMwsL1Y0.net
漫画でもアニメに負けず劣らずヴォルコフを嫌ってるユーリ達だが
漫画のヴォルコフ全然目立たないままフェードアウトしたからあんま伝わんない
外伝小説でなら過去も描かれたけど

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 06:45:54.06 B+6GQ6MI0.net
青木先生のHPに製作秘話のページができてたから読んでみたが
四聖獣モチーフのアイディアが青木先生発だったり
四聖獣を初めとした聖獣のデザインを全部一人でやってたという事実に衝撃を受けた
思ってた以上にベイブレードというプロジェクトの根幹から貢献してたんだな
とりあえずファンなら必見

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 10:37:59.20 oflqiZqXd.net
タイガーーー!!クローーー!!!
URLリンク(imgur.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 10:08:47.83 CLFVNfF/0.net
カイが「ベイ魂のないお前に負けるはずがない」と言った上で
「オレよりも天才」「努力しなくても高みへ行ける」と認めたのがブルックリン

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:56:23.99 3HP0JE1t0.net
エンジンギア世代のベイは微妙なの多いけどゼウスは全体で見ても強いベイだった
ドランザーGもなかなか強かった

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:26:40.61 0Krf6Cdn0.net
>>223
今まで中々見ることができなかったBBA以外の聖獣の全身イラストを載せてくれてるのがありがたい
リンクスのフィギュア欲しい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:34:26.01 0PALsUUd0.net
リンクスのフィギュアって何だ?
ビットフィギュア?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:06:58.79 D0aHqDLk0.net
アニメ無印のボーグってヴォルコフに洗脳教育されて敬語使ってたり
色々違ったよなと漫画続編見て思う

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:35:46.39 30Z+oY/Qp.net
青木先生の公式サイトの設定資料名前の元ネタとかも詳しく書いてあって感動した。
バルテズソルダってヨーロッパ代表ってあるけどアーロンとマチルダはヨーロッパ出身じゃないみたいだね。驚き。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 17:39:20.83 Rrn5sBKu0.net
>>228
デザインが好みすぎてフィギュアあったら欲しいって意味

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:10:00.08 UtilAdWj0.net
何故メタベイのスレだけどこにもないんだ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:15:26.29 o+OsYE340.net
つくればいいじゃない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 18:48:57.14 rnPXcwwd0.net
ケンタに遊にティティとあんだけ可愛いショタが出てきて竜牙という格好いい最強のライバルもいる神アニメなのに
メタベイって全く話題にならんな
スレも存在しないし
やっぱり途中で15分アニメに落ちぶれたのが響いたか・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:39:16.64 tBCsH72Zd.net
15分になったのか酷いな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 13:22:28.98 H90Yp1680.net
メタベイがすごい安さで市場に出回ってるのは人気が無いからなのかね
爆転は今でも高いから集めるのに苦労する 初期ベイとかGTとかランブーの当たりベイ(アポロン)とか
HMSも当時の不人気っぷりに反してかなり高い

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:12:13.51 Bb+lvii00.net
メタベイェ・・・
面白いしキャラも魅力的なのに何で不人気なんだろう
こんな理不尽な事はない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 15:59:38.09 ZDbx3H4N0.net
まどかはヒロミのような批判はないか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:10:23.10 /N7lHMS90.net
本当スレ作ればいいと思う
今ならメタベイ観てた子供も成長してネットユーザーになってると思うし
バーストのスレでもちょくちょくメタベイのこと話してるから需要はあると思われ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:49:46.34 3ue9wTlkp.net
マオってライジングだとよくタカオ達といるし公式サイトでも書き下ろし絵かなり多いしベイバーの書き下ろし漫画にも登場してるあたり作者のお気に入りなのかな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:48:34.72 cVbcHlgz0.net
次世代編でレイと結婚して娘生まれたのも、ライジングでレイについていって一緒に日本来たりしたのも
アニメで目立たせた影響かね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:12:25.80 MXLWkyLm0.net
ユーリって結局優遇されてるのか冷遇されてるのか分からないキャラだよな
ウルボーグはかっこいいし、ファンからの人気はタカオカイに匹敵するものがあると思うけど
個人的には噛ませにされるのもブルックリン相手の方が良かったわ
モーゼスとかミステルにやられるのを見せられるよりはマシだけども

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:36:36.04 JwgAbNy80.net
漫画だってケイン以下のオズマのかませになり
世界大会でもミハエルに瞬殺されたり大概

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:23:54.21 SNIlxjzu0.net
そう考えるとアニメの方が扱いはマシか
リック戦や大地戦はあれだけど、ライやミハエルは瞬殺してるし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:23:00.49 wDef5CyF0.net
アニメは最後の最後でブルックリンと戦うタカオを援護してマックスと連携してたな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:07:11.65 MBJq3Rou0.net
ユーロチーム全滅の速報入った時にヒロミがラルフも!?ジョニーも!?って驚いてたけど、こいつラルフ達と面識無いよね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 15:58:30.46 MFVeCBQO0.net
尼のネメシスのレビュー欄読んだらワロタ
いやコピー品買わされた方々には同情するけどな
正規販売ルートに粗悪なコピー品が混じってるとかやばくない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:54:33.39 sFg/wTqH0.net
>>246
アニメだとバルテズソルダの卑怯な手で敗退したことになってたが
漫画だと普通に負けたのかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:12:07.67 kuKlyXY20.net
お前らまだGBAの激突チームバトル2002持ってる?
ここの人がつい最近まで解析記事上げてたから久々に遊んだんだけどすげえ面白かったわ
URLリンク(beyblade2002-team.blog.jp)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:34:47.05 .net
ヴォルコフ「ブルックリンのことは任せたぞ木ノ宮コーチ」
仁「わずかな時間で木ノ宮タカオを超える進化をやってしまえるのは天性の力を持つブルックリンだけ」
ガーランド「ただでさえ強いベイの申し子が初めて自分の意思で試合に挑むのが何を意味するかわかるだろ」
レイ「カイが自分の全てをかけて倒した相手」
マックス「カイがそうまでしなきゃ勝てなかった相手」
キョウジュ「あの時以上のパワーが」
ブレーダーDJ「彼の持つ天性の才能に全てを託したのか」
ブルックリンがカイに負けてもカイに負けた時のブルックリンはミンミン、モーゼス、ミステルよりも凄い奴扱いで
5人の誰が出ても問題なしな第6戦に出ることは実力的に敵も味方も誰もおかしいとは思わない
ブルックリンの精神状態を見て自分が第6戦に出ようとしたガーランドとそれに対する仁の対応を見る限り
タカオに負けはしたがミンミン、モーゼス、ミステルよりもガーランドの方が強いという扱いも変わらなかったようだ
GT時代のタカオが劣勢だったけどなんとか勝ったモーゼスに優勢だったけど負けたレイはネタにする視聴者も
ミンミン、モーゼス、ミステルがブルックリンやガーランド以下なのはおかしいとは思ってないようだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 22:28:07.80 zskb1qHW0.net
ジュディは目立ちたがり屋のマイケルや頭に血が上りやすいスティーブの性格を危惧してたけど
それってマックスに負けるまで否定してた精神論の一種なんじゃ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 07:42:29.97 C1gGFwTHd.net
カイとラスボスがバトルをするといつも笑える事が待っている

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 17:27:45.77 .net
タカオはガーランド相手に余力を残して勝利した訳ではないっぽいのに
仁はガーランドがもう一度戦ってもタカオには勝てないと断言するという

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 13:49:33.45 a8QL3uye0.net
案の定というか大方の予想通りのドライガードラシエルFはランダム
これはもうガイアはアニキで仕込んでくるやろ
ウルボーグ2もランダムくさいけど新ベアリングドライバーが出て、その需要次第で変わりそう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 09:55:32.49 Uum8traa0.net
タカオのじっちゃんってホビーアニメの家族キャラでは出番多い方でちゃんといい大人してたな方だな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 10:50:17.72 0P424Kugp.net
最近さくら第二製作所の更新止まってるけど原稿で忙しいのかな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 10:21:11.96 8Uorauty0.net
今更ながら制作秘話呼んだ。
マチルダアーロンがヨーロッパ系ではないのはユーロやFザングレとの棲み分けかもね
シェルキラーの設定がなかったけど苗字の由来ってサーキットか?つくば鈴鹿茂木

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 12:53:50.48 wd9g/hvH0.net
海外で爆転1期のブルーレイが来年1月に出るみたいだけど日本でも発売くるか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:35:27.87 +krHeG6R0.net
Amazonで爆転シリーズのベイブレードの値段を見たら、どのベイも当時より値段が高くなっていて草

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:40:12.89 8HALVxk3d.net
当然だろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 17:29:04.29 Zrl8QTtI0.net
ウルボーグは本当にかっこいいベイブレードだと思う
ウルボーグが嫌いな人もいると思うけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 21:02:36.10 escXlbhx0.net
勝利所か必殺技すらないとかMS時代の扱い悪かったよね漫画

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 03:25:24.62 CDqEgfQG0.net
ウルボーグの使い手のロシア人のユーリ・イヴァノーフだっけ?
今 思うと髪形が凄い人だ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 17:02:35.27 97WDIQXc0.net
年末といえば最終回一時間スペシャル思い出した
日本シリーズのおかげ(?)でホビーアニメ史上というか夕方アニメでは初の事例だったんじゃね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 19:54:08.85 vSx8jRc/0.net
前半を見逃す人が続出したアレな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 21:59:25.53 97WDIQXc0.net
深夜アニメではあるけど夕方キッズでは初で今日まで前例が無いはず
もう15年前になるのな…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 01:01:29.40 RHf8pLz+0.net
新年の挨拶が遅くなってしまったけど・・・ あけおめ
今年も、3・2・1 ゴーシュート!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 13:28:03.61 mq3PLUui0.net
2002の最初のopが糞ダサかったのは覚えてる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 02:38:30.41 J0JXcOfv0.net
>>268
当時は なんとも思わなかったけど、今 思うと『爆転シュート ベイブレード 2002』という
タイトルがダサ過ぎる・・・w
爆転シュート ベイブレード 2002(公式サイト)
URLリンク(www.d-rights.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 14:12:24.24 djEapEySd.net
what's the answerはネ申

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:45:30.47 Pg7/rCiZ0.net
>>270
この歌 いいよね
エンディングテーマ『What's the answer?』
URLリンク(www.youtube.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 00:27:10.65 60KzDDvU0.net
ベイブレードが一時衰退したのは2002が悪い
絵をいきなり変えたのはアカンわ
更にopの酷さと内容で客が離れた

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 17:15:24.05 /yG9iwtQd.net
2002の発展途上があったからこそのGレボ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 02:54:34.18 /5cIOijL0.net
2002は絵が変わったのもあるけど話も盛り上がりに欠けるんだよな
Gレボで色々盛り返したのは素晴らしいが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 07:52:30.89 RzQwG8bm0.net
2002の第2期の主題歌の「ジェット」が好き
URLリンク(www.youtube.com)
↑ この曲

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:04:01.41 37DTI8iB0.net
わかる
「スピードを加速しながら」無理矢理感好き

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:05:45.32 37DTI8iB0.net
かっこつけてもいいジャナイ!!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:21:59.63 SB2y59820.net
格好良いけど、声が保志総一郎に似てると思ったの俺だけ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 01:41:15.23 0yOepps40.net
「ジェット」を歌ってた人たち、解散してしまったんだよなぁ・・・
今 何してるだろう?元気にしてるかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 23:17:52.15 oYaAawxg0.net
ガイアドラグーンはよ欲しい
漫画も大地復活編と銘打って
大地、セントシールズにまだ引っ張れるネタあるしな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:40:55.65 L2EHX9OD0.net
カスタマイズグリップにつけてあるイージーシューターが外れないんだけど簡単に外す方法あるかな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 07:27:14.09 isfnHben0.net
今更バーストウルボーグ出たの知ってスレ探してしまった
ウルボーグ一番好きだったからGレボのは悲しかった記憶あるけど漫画はもっと扱い酷かったんだっけ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 01:41:11.32 2iw21uFF0.net
ロシアチーム かっこいい
URLリンク(sakura2factory.web.fc2.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:23:14.71 bOwmhFwV0.net
3・2・1 ゴーシュート!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:59:04.56 tTmZk/Dm0.net
残るはガイアとウルボーグ2だけど
メタルぶっ混んでくるあたり冬か来年の春頃になるか…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 11:21:50.06 G5pV8Hxh0.net
>>282
亀だがかませ→返り咲き→かませ→返り咲きを言ったり来たりでGレボと同じ4を使ってた頃の扱いは返り咲き時期
ただHMS導入後は(漫画では世界大会参加者全員が使う)アニメの扱いが笑えないくらいのかませで
また返り咲いた続編がなければ酷い扱いのまま終わってた

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:24:00.05 ZHCtS8ZU0.net
青木先生はマックスが嫌いなのか?
まさかマックス主役回の前にマックスを引き立て役にしたリック主役回がくるなんて

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:09:44.74 ajxNDuLLd.net
自分のキャラに嫌いとかあるかよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 02:28:51.55 ZfProqJ+0.net
あるだろ普通

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 04:32:07.88 D9QQ5hJM0.net
バーが2002、V推しってことはバースト化あるのか
MGシステムは無視せざるを得ないんだろうけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 04:59:57.64 5aZ7x8xC0.net
2002のOPあれにするならせめて字幕くらいはつけてほしかった
アニメ版の歌詞探してもCD版のしか出てこないし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 08:31:48.75 kXd4kBMQ0.net
明日はrising2巻が発売されるけど今度もおまけ?漫画のってるかな??
1巻のときは随分カイ要素が多いし内容も深くてびっくりしたわww
楽しみだなぁ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 01:05:42.98 3eBAOTEF0.net
すっかり大人になったわけなんだが、ベイブレードが復活してくれてうれしい・・・
全然同人者解散して悲しいんだけど またベイブレードで活動したいな…
でも見てる人っているのかな やっぱ今みても面白いなあ
新キャラの子男の娘可愛いね てか青木先生もちゃんと巷のトレンド見てるんだなw
ちょっと笑っちゃった

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 17:16:25.22 zQaJogOR0.net
ベイブレードバーに行ってみたいけど、長野の田舎からじゃ遠すぎる・・・
交通費が勿体ない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 20:10:38.32 e0o/kAzld.net
俺は九州から行ったが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 19:39:30.07 WJHdyB0l0.net
尼からやっと届いて読めた
大地の出番絶対あるなw
秋か冬でガイア応募者くるだろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:21:40.15 o+6L7KXL0.net
おっふ ざ ちぇーん
いくぜ東西南北
おっふ ざ ちぇーん
全震超高速
おっふ ざ ちぇーん
まわせまわせむじゅーりょく
おっふ ざ ちぇーん おっふ ざ ちぇーん
あはっは
へい YO! ナンバーワンになりたく自分でかんがえなっそ
かんがっちぇられなーふぁいんだっちゃうぇ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 14:24:26.35 xZgMou0R0.net
>>297
その歌より後期の「ジェット」のほうが好き

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 14:29:22.73 XdG0COyj0.net
初めて聴いた時なんだこれダセーってなったのはいい思い出

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 02:17:26.39 ktd3yyTg0.net
面白そう。
『爆転シュート ベイブレード 2002 激戦!チームバトル 黄龍の章 ダイチ編』
URLリンク(www.youtube.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 02:32:26.47 ktd3yyTg0.net
爆転シュート ベイブレード 2002 第2期 オープニングテーマ『ジェット』
作詞 - 森 浩美、現王園 崇 / 作曲 - AKIHIDE / 編曲 - FAIRY FORE & 明石 昌夫 / Vocal - FAIRY FORE
URLリンク(www.youtube.com)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 22:17:48.05 nTSU/m2b0.net
>>297
曲自体は嫌いじゃなけど何でコレにしたしって感じだったな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 01:52:05.02 JVa21rlt0.net
冴えない毎日 文句とかボヤいて
嫌なことがあれば すぐにヘコんだり
だけど いいとこ キミに見せたくて
そんな僕の背筋 シャキッとしてた
頑張るのは 正直 言ったら
まだ面倒 頼りないし 疲れそうだけど
逃げてるだけじゃ ナメられっぱなし
確かに悔しいから

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 01:58:21.91 JVa21rlt0.net
果てない このユメを まわせ
スピードを加速しながら
空の天辺へ 駆けのぼれ
自分に負けたくないでしょッ
カッコ付けても いいじゃない
ホンキの未来 探そう
さぁ 向かい風のなかへ
※ TVサイズ ※

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 19:51:32.23 hW0P9WBDd.net
ウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウウォウ!!!!!!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 19:29:12.67 y9cIpPjY0.net
>>305
誰の歌w

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 19:44:41.28 d4xEwIuEd.net
fighting spirits

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 01:31:28.25 5GAI3ayJ0.net
>>307
ああっ!w 『Fighting Spirits』かw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 21:44:05.48 aJqrXITA0.net
>>307
いやそれでもなんか違うぞw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:13:05.48 QOoKPUJR0.net
『ジェット』いいよね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:23:23.66 +g9S/iKd0.net
ウォウウォウウォウウォウイエーイエー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 23:25:58.91 +g9S/iKd0.net
ヤフオクの過去の落札品見てたらコロコロのサンダーペガサスが出品されてた
45万で落札されたらしいけど当選者何名だったっけ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 20:29:02.77 d8CZPA7K0.net
極寒のシベリアで きたえしウルボーグ2の力!!
闘神氷弾(ヴァイナローグ)を くらええっ!!!
URLリンク(pbs.twimg.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 10:37:12.99 3FWzcL/O0.net
ウルボーグ2のアタックリング全ベイで一番かっこいいと思う
1より弱かったけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 22:11:16.02 wCGxgznB0.net
>>314
2はブレードベースの軸先がゴムになって弱くなったんだよなぁ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:52:43.81 XqHIY4XS0.net
カイ中学生なのに小学生のタカオとマウント取ってたのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 08:04:21.86 vMTZzs4hd.net
そんなに年離れてたの

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 17:58:10.62 F18vQJzkp.net
登場キャラの年齢は気になるなぁ
子供向け玩具の漫画アニメである点も考慮すると12~15歳ぐらいの範囲に分布してると思ってるんだけど

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 20:55:26.26 IBd6mdzJ0.net
タカオとカイは最低二歳は離れてる
タカオが小学生でカイ中学生で更に後輩がいたからな
低く見てタカオ小6 カイ中2(2002時)
これぐらいの歳だと二歳でもかなり離れて感じるよな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:00:24.52 IBd6mdzJ0.net
カイには同じ中学の後輩がいたからな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 22:23:43.63 BqYoikUN0.net
ウルボーグ使いのユーリの年齢も気になる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 22:38:08.13 Jle540hE0.net
タカオよりは年上に見える

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 05:12:19.29 GtSGh52e0.net
>>314
1の性能がベースで漫画のみ登場のMSは現実での性能こそ高いも漫画での扱いはGレボが笑えないくらいに酷かった
ライジングではまたユーリ目立たせたり作者はユーリが強キャラとして好きなはずなのにあの扱いは編集の意向でもあったのかな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 12:48:38.23 8FF5ZIpe0.net
ユーリ・イヴァーノフの台詞
「奴を噛み砕け、ウルボーグ!!」
「そのベイブレードが破壊されるのを黙って見ていろ。痛い思いをしたくなければな!!」
「セルゲイ、邪魔な奴らを排除しろ!!」
「一つ忠告しておいてやる。オレに勝とうなどと考えるなよ。」
「忘れてはいないだろうな。あのときの恐怖を!!」
「狼(おおかみ)のキバは、こんなものじゃない!」

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 13:04:28.34 RQoak1/A0.net
漫画のユーリってmsばっか言われるけどアニメで言う2002の初めも扱い酷かったよな
オズマに瞬殺されて銀狼消されてこんなはぐれ狼に用はないみたいなこと言われるしラスボスとして負けた後がもう…

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 14:19:34.29 GtSGh52e0.net
>>325
あの時もかませだったけどMSの方があっけない敗北で
必殺技も出なかったんでより酷いと思ったんだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 19:14:08.23 56GrhuCW0.net
この前初めて無印のOPとEDをカラオケで歌ってみたんだがEDの方がクソキツい
サビが高くて最初のはかろうじて声でるがラスサビで転調した後のは声帯死ぬ
あれ歌ってる人マジで何者だよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 21:16:41.69 hru9Np/Fd.net
原キーだったらopの方がやばいよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/25 21:19:56.70 2Hkt0AxW0.net
一人ぼっちじゃできない
こともお前がいればやれるゥー

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 14:08:43.43 1ggPYz7W0.net
ガイアランダムかよ…なんか一気に萎えたわ
今後ベアリングゴムが作られて、ウルボーグ2出てもランダムほぼ確定か

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 01:56:25.70 aVMIBllCp.net
とうとうSGメイン残りウルボーグ2のみか
MGは未知数だろうな
あればV5種.V2.フラッシュ.2.バーニングくらいかな
アリエルは無いな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 15:49:48.17 9KpVf1kv0.net
サイバー…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 15:51:55.39 GRCSnTfv0.net
アリエルはあり得る
すまん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 23:26:08.54 aVMIBllCp.net
バーストの寿命次第だけど、というかタイムリミットが近づいてそうだが…
残り可能性あるのは
四聖獣VV2GGTガイアVG
ウルボーグ24レオパルド.2
ケルベロス ゼウス
EGとかほぼ無理だろうな第四世代時のアニメ記念年次第

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 02:58:01.68 6FLIIa9t0.net
最低ドラグーンV出てもランダムくさい
ドラグーンがランダムになった時点でバースト終了の時期だろうな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 23:22:32.45 XLUnnnuF0.net
俺の中ではドランザーGが1番カッコいいから出して欲しかったけど…Vシリーズすら怪しくなってきた?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/04 22:26:07.15 lNjY6O3O0.net
金属軸のベイが基本的に強かったよな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 21:31:31.39 VGn8XVOi0.net
ウルボーグとドランザーSとドライガーSとV2は強かった記憶
ウルボーグ2もまあまあでバーニングケルベロスは微妙でゼウスは覚えてない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 14:35:15.44 vIcuaKWA0.net
ウルボーグMSは1がベースになってるので性能高い

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 09:54:52.53 LoKbuQMzM.net
2も4もいらんもんばっか付け足しやがって

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 15:18:03.88 G9AgQgG+0.net
ウルボーグは今の青狼ver.よりMSの活躍のが見たかったよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 04:58:13.43 vjGRFo/00.net
メタルファイト一気にセット売りってことは畳む雰囲気するな
V5機とウルボーグ2セットもなきにしもあらず

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 10:41:59.70 RmlmmGV90.net
今日発売の夏号はセントシールズというかオズマにスポットが当たったな
オズマはユーリを完敗させたキャラだけどこの2人の戦いは今更見れなそうかな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 22:37:40.77 ekpckCtD0.net
レオパルド出たってことは磁石ギミック無視でMG突入かよ
V5機ウルボーグ2レオパルド.2は射程圏内
ゼオが出てくるのかどうか。サイキッカーはリック同様漫画の尺穴埋めでw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 22:22:30.70 DhvsZ8mO0.net
記念セットキター

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 19:00:57.26 YMUJH7V40.net
爆天キャラって何歳だろう
無印でタカオ マックスは小5
レイが小6
カイが中1
2002が無印から1年後
gレボが2002から1年後のイメージ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 19:56:07.65 NQvfOEE90.net
Gレボでユーリ達と再会した時のヴォルコフは「何年ぶりになるでしょう」言ってたな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:20:19.74 roToKa8Qp.net
Gレボのブレーダー勢は13~15歳
リックマイケルセルゲイボリス辺りがその上
大地がその下
大雑把にするとこれぐらいのイメージ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 20:52:49.38 7DP4PxwL0.net
つまりGレボはタカオとマックスが13歳
レイが14歳でカイが15歳か

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 18:39:30.03 UseALXiKp.net
細かくキャラ年齢考えてみた
あくまで個人的なイメージだけど
15 カイ、ユーリ、モーゼス、ガーランド、ブルックリン
14 レイ、ライ、エミリー、ラウル、ジュリア、ミハエル、アーロン、クロード、ミステル
13 タカオ、ヒロミ、キョウジュ、マックス、マオ、ガオウ、マチルダ
作中で年齢が推測出来るようなシーンはそれなりにあったような気がするけど流石に思い出せないw
その辺抜けてたらスマン
キキはマオより年下なんだっけか
ミンミンはどっちが本来の姿かわからん分には

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 22:58:07.05 Iz/TOenC0.net
タカオのガタイが2002から一気に男らしい体つきになったよなGレボ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 15:00:22.84 KFKPqirK0.net
コンテンツは終息気味なのにセントシールズ出せるくらい余裕あるってことは
バーストは来年もまだ堪えてそうだな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:50:37.68 w3a7sDCE0.net
すぐにかませにはなっとはいえユーリに恐怖を与え圧勝したキャラのそれまでの扱いがむしろおかしかったのかも

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 18:11:49.86 j//5KDio0.net
アニメのオズマ戦績どんなんだっけ
最初にタカオ瞬殺したのと最後はゼオに負けたのは覚えてるけど
アニメでもかませだったのか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 13:50:49.25 SXtD6XMWd.net
原作のHMS導入唐突で草
新キャラがいきなり来てこれで続けるでーだもんな
そう考えるとアニメの展開は理にかなってたか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:34:03.29 SxorUrzKp.net
ユーリはあんなにカイに振り回されて可哀想だったな
とにかくgレボのユーリはひたすら可哀想だった

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:51:05.63 2kKLlEVz0.net
ネオボーグ全員可哀想だわw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 19:35:21.46 BOJGuXSep.net
タカオじゃないからわざと負けるなんて殴られてもいいレベルなのに何も言わないユーリ優しすぎる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 15:07:47.16 LtHNonGtp.net
今更だけどマチルダFサンに移籍してたけど元々いたとこのチームメイトと何かあったのかゲスパーしてしまう。あとこの子国籍イギリスだって事書かれてて長年の疑問が解決した。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 09:58:56.08 rnTRS5sg0.net
原作でもアニメでもユーリがカイのネオボーグ入りを認めたのは戦力として利用するためだから
カイをチームメイトにすることを選んだユーリにも責任ないわけじゃない
原作ではハッキリとボリスにカイが入ることを反対されてたのに

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 01:39:40.75 2HV7KlA40.net
MG突入かよ
この流れだとドラグーンまでとうとうランダムかい…

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-XxmN)
20/02/08 13:10:38 TmqNO3Uc0.net
こうそっ
ネットでインターナショナキンダーハイテクのっとりあいてをサーチリサーチをぉ
デジタル回線インターネットッ
すぺーらいかべいぶれーえよぉ
じっこせいぎょっできなきゃおまえのまけ
あーどんちゅーふぇいばーゆーぜっぶれ
おーもしものかーちゃんよびっだっせ
まわれまわれ とまることねぇ 
ぶらーぜぶらーぜ たーめためわっちゅせい
頭の中の思考回路 四次元異次元フル回転
回転 退転 再戦 斡旋 どんでん返し 大逆転
まわれまわれ とまることねぇ
ぶらーぜぶらーぜ たーめためわっちゅせい
たーめわっちゅせい たーめためわっちゅせい 
アハッ ナッハァッ アハハ ウホホッ アッー

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-XxmN)
20/02/08 13:22:47 TmqNO3Uc0.net
ベッカム ベッカム ベッカム
ねーらいをさだめるんだー あつーいこどう ときーはーなーてー
まーよってるばあいじゃーない やれーるんだろっ 豪州ベイベー

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-IK44)
20/02/15 13:21:14 9LABfJrX0.net
当時中々見れなかったアニメを全話見たけど2002だけ作風違いすぎない?

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-xJYL)
20/03/16 13:27:37 ds7N7X3nd.net
Vセットw
V2は来年か?wまあほぼランダム&限定なんだろうけど
ウルボーグ2はランダムで残りV2.G.GTで出そうと思えば可能な範囲まで来たか
レオパルドは微妙なライン

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-C1nj)
20/04/17 10:55:10 rE4r3z1/0.net
そら駆けてこい 俺のエネルギー

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-C1nj)
20/04/17 10:55:46 rE4r3z1/0.net
最終回だけ見逃した

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76b-+Vuk)
20/04/29 08:56:09 2WwE8Ae+0.net
レイにも両親、いたんだな……ちょっと驚いた

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 01:34:36.93 SNZ4VKLh0.net
>>209
すごい今更だけどタカオ、ブルックリン、少し離れてカイ、ガーランドは抜けて強いよな

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acc-MzBL)
20/05/22 01:10:51 f30ouT2d0.net
ガーランドは設定上強いはずなんだけど本気の力を出したタカオとの試合の演出が
あまり気合い入ってなかったせいで強さがあまり伝わらなかった気がした

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2792-oW4g)
20/05/23 13:49:53 Ueq+VenH0.net
本当に強いのはウィルソン

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-rI5w)
20/05/23 15:46:49 t8cCk7qO0.net
ウィルソンって居たっけか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 19:21:17.49 sm3qIefA0.net
爆転とメタルってどっちが地球に及ぼす規模でかかったっけ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 15:42:39.26 qBv5cLlR0.net
ガーランドvsライの
夢の中国タッグを見たひ

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b8-CA6r)
20/06/13 18:25:33 j/htVK6s0.net
ガーランドって欧州じゃないの?
体術はカンフーベース感あるけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 03:36:26.52 vdlvDKUq0.net
ブルックリンはカイに結果的に負けてたのにBEGAで1番強いって評価は変わらなかっから
もしかしたらモーゼスに最終的に勝ったけど途中まで劣勢でアタックリングも破壊されたGT時代のタカオよりも
モーゼスに結果的に負けたけど途中まで圧倒しててモーゼスの方がベイ壊れたMS時代のレイの方が強くてもおかしくないかも

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 04:40:15.25 Cc0/jAfy0.net
コロコロアニキ読んだけどボリスがガッツリベイバトルするのってアニメと違って漫画じゃ初めてか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 19:56:16.86 kB01SSNz0.net
>>376
レイは勝ち星少ないけどなんやかんや上の方だと思うよ
Gレボ最終盤なら結果的に負けたモーゼス除けば勝てるのタカオブルックリンカイガーランドだけじゃない?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 01:58:11.56 yur/66Wv0.net
ドライガー一番好きだったけどアニメで現実では最弱のトライピオに瞬殺されてたのはショックだった
それからは日本ベイはドランザー派になった

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 04:16:21.23 jAjFD2/q0.net
確かドライガーFアニメじゃ初陣からやられてた気するしなぁ
まぁ最後はボーグナンバー2のボリス倒したから

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 12:09:22.06 HFp5RnVS0.net
ライジングの描写見ても、ボリス>セルゲイなんだろうなとは思うけど、子供の頃は無印でカイに連勝したセルゲイの方がボリスより強いと思ってた。

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db8-9LFQ)
20/08/03 23:35:37 DtpFNFcQ0.net
セルゲイの方が漫画アニメ共に活躍シーンは多いからね
商品化されないキャラを何故二番手に持ってきたのだろうという気はするが

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 20:56:51.81 uyg5EhxQ0.net
ウルボーグと一緒に1と2出てるしセルゲイの方がナンバー2っぽいよな
アニメじゃボリスは秘密兵器って言われてたしアニメではセルゲイの方がそれっぽく見える
Gレボじゃファルボーグ2出てたけどこっちも商品化されてないのよね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 21:31:34.45 n8x+hygs0.net
今回のバーストリメイクがファルボーグの製品化チャンスだったのにな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 01:00:09.90 6XDA6hWp0.net
寡黙な軍人キャラなのも強く見える一因かな
アニメではカイに勝って漫画はレイ追い詰めてたから実績や活躍は申し分ない
ボリスはイワンから陰湿さ抜いて粗暴さ足したくらいでそこまでキャラとして大きく違わないイメージあるわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:14:58.86 lYmd2SsC0.net
>>380
終盤はレイに圧勝したスティーブが過去にレイに負けてるマオに負けたり
レイに圧勝したトライピオが普通のシューターで本気出してないユーリに瞬殺されたりするとはね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 16:24:28.45 lYmd2SsC0.net
右投げのマイケルに勝ったマックスに勝ってるガオウがマイケルより弱いエミリーに負けたり
マイケルより弱いエディに負けてるレイに負けてるライは右投げマイケルと引き分けたりもしたな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 00:54:30.16 J9fN/vVV0.net
レイは確か対策されてたしある程度は仕方ない
チーム戦だとどうしても負け要員必要なのは実力議論が拗れる原因よな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 15:51:51.34 6JdYPSE30.net
ブルックリンが出ないなら自分がもう1度タカオと戦うと言い張ったガーランドがそんなこと言えるのは
逆を言えば大地やレイに勝ったミンミンやモーゼスやマックスは引き分けに持ち込むのが精一杯だったミステルよりも
タカオに負けた自分のが強いと思ってるからだよな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 20:00:29.69 J9fN/vVV0.net
ブレーダーとしてタカオにリベンジしたいのと戦略的にブルックリン除けば自分が一番マシって客観的に理解してたんだろうね
ミンミンはBBAの中ではパワー以外一枚劣る大地のペース乱した上での勝利
モーゼスは元々タカオ相手に押されてたしレイ戦見ても内容は悪い
ミステルは実力分かりにくいけど言う事聞くか分からない
ブルックリンはガン病み
まぁこれならブルックリン出れないなら自分が監督でもガーランド出すわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 07:59:31.90 .net
1度ブルックリンに負けたカイをバカにしてた割にはタカオやカイに負けたブルックリンやガーランドをバカにはせずタカオとの最終決戦に出るのもカイに負けたブルックリンなことも不満はなかったミンミン
タカオに負けたガーランドを負け犬呼ばわりしてた割にはカイに負けたブルックリンは負け犬扱いせず最終決戦に出すと決めていたヴォルコフ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 00:05:08.68 jY6aVY/20.net
今更知ったんだけどカードだとファルボーグとかユニコリオン、アンフィリオン出てるんだな
それぞれ攻撃 防御 バランスだからロシアとユーロは全員タイプ違うのか
ファルボーグのブレードベース固有っぽいからほんともったいないなぁ
ロシアはブレードベースみんな凝ってるから製品版見たかった

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 02:01:42.45 TlgzoJO60.net
爆転の商品化の基準はよく分からないわ
チームの中核キャラだけ商品化して展開はパパっと新チームを次々出していくような感じかな?
ボーグは一期ラスト飾るチームだから商品化多めみたいな

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51af-lmhp)
20/08/08 11:16:41 DwCtafDd0.net
>>392
チームWHOとか、予選の弱小国のベイとかもあったよね

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-r/G3)
20/08/10 01:19:02 eP4y4d2F0.net
ノーヴァエローグのネーミングセンスの良さは唯一無二だと思う
少なくとも後継作品にはない
子供には刺さりにくいだろうから敢えて省いてるのかもしれんが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 23:54:04.26 9/gesGRb0.net
Gレボ見てるけど主人公チームの名前面白いな
BBAレボリューションって
ババアかよw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:40:27.78 1sQAL4Qr0.net
BBAを先に知ったから後からババア読みが出来たか流行った時は違和感凄かったわ

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4144-ocCp)
20/08/15 11:28:01 aBHvnWoD0.net
久しぶりにボリスの声が聴きたかったけど、ニコニコもつべも動画削除されてて悲しい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:05:17.86 aBHvnWoD0.net
ニコニコには残ってた。

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-EcOX)
20/08/15 15:03:12 DOYMJye70.net
U-NEXTでボリス戦みたけど記憶より声高くて演技も下手だったわ
あの頃新人だっけわさび

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 17:48:28.84 gfFvysGb0.net
アニメのボリスには漫画のようなユーリとの関係性はないが
セルゲイの時以上のバトルが期待できる存在だとヴォルコフが言ってたので
ナンバー2な存在ではあったみたいだなアニメでも
>>400
5年目くらい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:29:23.31 yUERX3X/d.net
>>392
トライホーンは製品化されてたら重心高すぎてぶつかったらすぐ不安定になってやられてイーグルピオと糞雑魚三銃士組んでただろうな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 03:26:04.74 0HCFa+RV0.net
アメリカは全体的にネタベイ過ぎてなぁ
爆転全部実機化したらチームwhoとかも酷い事なってただろうけども

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 04:57:46.12 zpzXMCfh0.net
ユーロは全員あんだけ目立っといてなんで2人しか商品化しなかったんだ
売れなかったのか

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-EcOX)
20/08/17 22:17:11 0HCFa+RV0.net
他のと違って設計に時間かかりそうな割には売れなさそうだしね
単価忘れちゃったけどスターターと違ってシューター使い回しの値段の高さではないし

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cc-OkG0)
20/08/18 19:14:29 8bgmLiZr0.net
ウルボーグMSは漫画の扱いの悪さが酷すぎた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 01:02:13.48 KpKB20Ir0.net
ユーリやウルボーグ自体は製品化されたり一応それなりに強者の扱いではあったりと初期寄りの敵キャラ、敵機にしてはかなり恵まれてる方だと思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:35:43.30 t4k64rLa0.net
ボスキャラでもなんでもなかったオズマやミハエルにボロ負けしたり
本気を出してなかった(タカオに勝つための必殺技を使ってなかった)カイにボロ負けしたり
時々あり得ないほど扱いが悪くなってた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:16:42.21 2h4aAxM60.net
なんでファルボーグだけ製品化されなかったんだ?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:37:29.83 /eG9pXJf0.net
当時の発売カレンダー分からんから何とも言えないけどボリス戦って一期の最後も最後だしドラグーンVに開発のソース割いてたんじゃないかな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 22:06:46.35 Ywf5oVuZ0.net
サイバードラグーン以外のデジタル聖獣も
製品化して欲しかったなぁ。
個人的にかっこいいデザインだと
思うんだけど。
【製品化されてないデジタル聖獣たち】
● サイバードライガー
● サイバードランザー
● サイバードラシエル
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 23:50:06.48 ZY8E/vva0.net
カッコいいけど明らかにどれも壊れやすそうだしなぁ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 08:16:04.00 +McJZ49J0.net
サイバードランザーはARだけ自作してた人がいたなぁ
もうサイト消えちゃったろうけど

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b8-oLp6)
20/09/07 20:49:53 V2uwaSFm0.net
未登場ベイはたまに制作してる有志みるね
シャークラッシュ辺りはまだネットも大して普及してなかったからあまり好きという声見なかったけどそれなりに人気だったんだなって

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 00:04:27.01 7QrNAc6N0.net
>>414
シャークラッシュはブレーダー補正だろう…

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 01:18:35.51 3U0K+eMQ0.net
あー、マリアムか
当時はデザイン好きなシャークラッシュ使うのが女の子でこっ恥ずかしかった記憶があるわ
全然関係ないけど青木先生のhpのイラストコーナー妙にボリス多いの気になるわお気に入りなのかね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 02:29:33.09 Bd4WMejS0.net
そういえば、中国チームのマオちゃんが使う
ガルクスも製品化されてないな。
あと、バルテズソルダのマチルダちゃんが使う
ピアスヘッジホッグも。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 02:31:29.26 NXpqXk+yd.net
URLリンク(IMGUR.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-dRdf)
20/09/09 00:45:43 37NF9J8V0.net
爆転だと女ブレーダーのベイで曲がりなりにも商品化されたのって
トライゲータ
ガブリエル
ダークドランザー
サンダーペガサスで全部だっけ
女ブレーダー自体かなり少数だけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 00:54:27.59 IUOvaiJv0.net
サイバードランザー
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:16:26.56 UidbtwIA0.net
Vシリーズ5機の復刻版が出てるけどさ、
いつかV2シリーズの復刻版も出るのか?
ドラグーンV2(ビクトリー ツー)
ドランザーV2(ボルケーノ ツー)
ドライガーV2(バルカン ツー)
ドラシエルV2(バイパー ツー)
そういえば、ガイアドラグーンV2(バースト ツー)
なんてあったか・・・?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:13:44.18 1ycds3H+0.net
ガイアのV2はない漫画でもアニメでもガイアのVが壊れた後に新しくなったガイアはG

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:36:23.64 ObGienEP0.net
最近Gレボ見直してるけどブルックリンだけやっぱおかしいよな
封印解かれるやら力を蓄えるやらしたメタルファイトのラスボス位のことを才能だけでやってのけてる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:38:38.88 E2Cu3lJy0.net
だからラスボスにふさわしいキャラだった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:02:21.28 OKD8LmgSM.net
物語上はHMS>通常ベイな上に最終戦は聖獣パワー的な援護受けたタカオが何とか勝てたってくらいだからなぁ
下手すればタカオより実力は上かもしれん

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:33:33.90 PpA7fOt80.net
カイが俺とは比べ物にならない天才で努力なんかしなくても高みを目指せるって素直に認めちゃうくらいだしな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:41:19.51 DBBCsty70.net
ドラグーンGTはギガースに勝ってドライガーMSはギガースに負けたことで色々言われることもあるけど
ドラグーンGTは最後の最期で逆転勝ちする前はギガースのパワーに押されてて試合後はドラグーンGTのが壊れてたし
ドライガーMSは途中まで完全に圧倒してて負けた時もギガースの方が壊れてたの見ると
ドライガーMSがドラグーンGTに劣ってるようには思えないしむしろHMSだけだって性能は上なのかもしれない
そもそもブルックリンはカイに負けてもBBAに負けてないミンミン、モーゼス、ミステルより強いBEGA最強って評価は変わらなかったわけだし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 02:12:07.82 +jWXTx7vM.net
ちょっと長くて何を言いたいのか伝わりにくいけど間違いなくHMSの方が性能上だと思うよ
パワーに優れてる訳じゃないレイがモーゼス圧倒してたし
だからこそやっぱブルックリンつえーに繋がるんだけどね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 06:51:36.69 DBBCsty70.net
カイにもタカオにも負けたブルックリンが最強なの変わらないように
タカオがGTで勝った相手にレイがHMSで負けたからってGT時代のタカオより実力やベイの性能が下にはならないって言いたかった
長文スマナイ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:53:27.31 fgDkCMYR0.net
トップのタカオとブルックリンはほぼ同格
結構離れるけど次いでカイとガーランド
そこからBEGAとBBAはほぼ団子状態だと思うんだけどその次ってなると誰だろう
ユーリかリック辺りかな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 19:59:44.79 DBBCsty70.net
マックスとの連携とはいえHMS持ってないユーリの援護も普通にブルックリンの一時的な足止めとして通用するとは

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:03:39.14 jRnR8UpgM.net
個人的な解釈だけど聖獣兵器として育てられたユーリはGレボのスポーツライクな戦い方よりは無印2002みたいな聖獣合戦の方が得意でそこが上手く働いたんじゃないかとかそんなイメージ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:41:08.23 t82ELDUl0.net
そういえば、ユーリは『無印 2002』の時に
どこで何をしてたのか気になる。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 00:56:13.39 BMOKi8+J0.net
キョウジュやヴォルコフの発言によるとGレボのユーリ、ボリス、セルゲイは
設定上は無印の頃と比べかなり腕を挙げててるらしい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 01:01:00.37 8viDlBVk0.net
大まかにはヴォルコフの動向知ってたみたいだし2002時代はネオボーグにチーム再編、地力をつけつつヴォルコフの動向追ってたんじゃない

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:48:48.52 G85RcOKZ0.net
総当たりでの強さ議論になるとミンミンの実力が未知数過ぎる…

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:53:49.91 BMOKi8+J0.net
BEGAがジャスティス5に出す5人を決める時に全然練習出ないからデータのないブルックリンを除いたメンバーの実力をデータ化した時は
1位ガーランド、2位ミステル、3位モーゼス、4位ミンミン、5位カイ(GT時代)だったね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:58:39.08 8viDlBVk0.net
あのランクはカイがベガ所属間も無かったってのもあるだろうし
あの時期のカイでもモーゼス辺りまでは勝てたんじゃないかな
GT時代でもガーランドに惨敗はないように思う

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:00:14.55 BMOKi8+J0.net
>>430
思い出したけどHMSを使いこなせなかった側の中じゃ実力者でパワーが自慢でもあったリックでもレイ(MS時代)に力負けしてたモーゼスのパワーをライと2人がかかりでも全然止められなかったんだよな
それだけHMSやBEGAとそれ以外の差大きいってことなんだろうけどさ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:32:19.49 JYaPqJ4v0.net
スレチだから長く話す気はないけどこのスレの人はメタルやバーストなんかは見てるの?
まぁ自分含め数人しか居ないんだろうけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:38:50.09 B0ruylG60.net
爆転の懐かしさから見てるよ
玩具は一人で回してもむなしくなってくるから買ってないけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:06:53.60 /ZgZGv+Z0.net
メタルのまどかにメカニックの役割持たせたのは
ヒロミのような主人公チームの女子をもう少し役立たせたかったのかなとか思った

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 19:13:27.43 aDuMmG4ZM.net
続編のメカニックと比較するとまどかは基本的に修理やメンテナンスのみ
バーストはゾロやアイガ父みたいなその筋の職人がしてるから
年齢や設備状況考えると1からフルスクラッチするキョウジュって凄いわ
ヴォルコフが真に警戒すべき相手って認めるのも頷ける
バーストのヒカルもバルトのベイから着想得て自分で作るあたり大分やばいけど

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 02:03:45.81 RpGAAZhd0.net
物語(無印)開始したばかりの時点で巷じゃ凄さが知れ渡ってて
聖獣の秘密を探ってたシェルキラーがキョウジュなら知ってるかもしれないと誘拐したよね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 23:50:56.37 Svvvkc9BM.net
これもメタル、バーストありきの話だけど爆転ってファンタジー路線とスポーツ路線のちょうどいい中間に居たんだなって

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 03:03:46.11 n98YFawN0.net
爆転シュート ベイブレード Gレボリューション
後期オープニング
『Identified(アイデンティファイド)』
URLリンク(m.youtube.com)
歌 : Springs(スプリングス)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 03:06:30.37 n98YFawN0.net
時代の流れを感じる・・・

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 02:06:17.42 XRgRN4Mu0.net
gレボの歌なら風の吹く場所が一番好き

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:12:26.52 oJt6Hpmmp.net
Gレボのマイケルは普通のワインダーとシューターでシュートしていたから実力の半分どころか3分の1すら発揮できていないと思う
キャノンボールマキシマム使ってリックをぎゃふんと言わせて欲しかった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 03:52:07.98 S1NB6g2e0.net
>>449
GレボのPPBチームはマイケルの実力云々どころか
チームメイト全員マックスをちくちくいびるだけの存在になっちゃってるのがなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch