15/12/09 22:12:59.78 0.net
【頻出作品一覧 その1】
『青い海のエルフィ』(1986/5/19・フジテレビ系)
……水中で呼吸すると髪の色が変わる少女・地上人と水棲人との争い・ジェットバイク
『魔動王グランゾート』 (1989/4/7~1990/3/2・日本テレビ)
……メダルやコマで魔法陣を描いてロボットを召還・ロボットが大きな顔から変型・ウサギ耳の人間
『T・Pぼん(タイムパトロール・ボン)』(1989/10/14・日本テレビ系)
……藤子F不二雄原作・タイムパトロール隊員・閉じ込められたピラミッドの中で少女が主人公に口づけで人工呼吸
『雲のように風のように』(1990/3/21・日本テレビ系)
……中国王朝風の世界・新皇帝の妃候補の主人公・内乱の末に新皇帝は銃で自殺
『RPG伝説ヘポイ』 (1990/10/6~1991/9/28・テレビ東京系)
……ぬいぐるみが勇者・城が変型して仲間になる
『ゲンジ通信あげだま』 (1991年・テレビ東京)
……ワープロで変身する少年・目玉のついた球体・敵が勝ち気なお嬢様でちょっとHな格好・パロディ満載
『ハイスクールミステリー 学園七不思議』(1991/4/12~1992/3/13・フジテレビ系)
……一話完結の学園ホラーもの・霊感少女と霊知識がある少女が不思議な事件を解決・OP・EDが歌なし
『緊急発進セイバーキッズ』(1991/2/19~1992/2/11・テレビ東京系)
……科学者とその息子家族が世界征服を企む組織と戦いながら各地で救助活動・モンキーパンチ原作・少年が女性に「おっぱいさわってもいい?」
『Coo/遠い海から来たクー』 (1993年劇場公開)
……現代の南国の島で首長竜の子供を育てる日本人少年
『BLUE SEED』 (1994年・テレビ東京)
……勾玉・猫目の青年の腕から刃が出る
『空想科学世界ガリバーボーイ』 (1995年・フジテレビ)
……赤い毛の少年・水晶球っぽいのがついた金色の手袋・「こいこいこい来い…きたきたきた来たー!」
『週刊ストーリーランド』(1999/10/14~01/9/13・日本テレビ系)
……不思議な物を売る占い師のような老婆・視聴者から募集した話を毎週短編アニメ化
【頻出作品一覧 その2】
『グリーンレジェンド乱』(1992年OVA作品)
……砂漠化した世界が最後に緑化・銀髪の少女
『ぼくの地球を守って』(1993~1995年OVA作品・NHKBS2などで放送)
……高校生の少女が小学生の少年をベランダから転落させる・前世の夢・超能力バトル
『ぼくのマリー』(1996年OVA作品)
……大学生の男が憧れの女性そっくりのアンドロイドを作る
『B'T X(ビートエックス)』(1996/4/6~9/21・TBS系)
……車田正美原作・アーマー装備の主人公がロボットの馬に乗って戦う
『マスターモスキートン』(1997/9/30~1998/3/31・テレビ東京系)
……高校生の少女と吸血鬼の男
『バトルアスリーテス大運動会』(1997/10/3~1998/3/27・テレビ東京系)
……50世紀の未来世界が舞台の陸上競技スポ根アニメ
『神八剣伝』(1999/4/3~9/25・テレビ東京系)
……漢字一文字が入った玉を持つ主人公達のバトルもの・玉が牙に付いている犬
『FF:Uファイナルファンタジーアンリミテッド』(2001/10/2~2002/3/26・テレビ東京系)
……3色の弾を撃ち出す銃を使う男・科学者の両親を探して電車(地下鉄)で異界を旅をする姉弟
3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 22:33:59.69 0.net
>>1
乙
4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:06:41.59 0.net
>>1乙
昭和板スレは51になってるよ
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】
スレリンク(ranimeh板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:10:57.73 0.net
よく見たら【前スレ】のリンクも変なとこに貼ってるやないか…
6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 16:55:12.58 hLGUJb880.net
URLリンク(coub.com)
まったく情報がありません。
URLリンク(www.youtube.com) ←9:44あたりから該当部分
youtubeの動画に混ざっていたのが気になって調べ
やっとたどり着いたのが上記の動画でした
これが一部分なのか、全部なのかもわかりません
「おみそ」などの文字や風景からして日本のものだとは思うのですが…
おねがいします
7:6
15/12/10 17:10:57.51 hLGUJb880.net
自己解決しました
動物?のほうで画像検索かけたら見つかりました
星を追う子ども 2011年5月7日公開
失礼しました
8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:33:10.28 0.net
スレチなうえに自己解決とかなかなか斬新だな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:39:29.72 0.net
毒ガスまいた人が全部吸い込んだ的な
10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 20:32:10.88 0.net
料理のシーンだけ観たらぜったいジブリ作品でこんなのあったっけ?と思うよね。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:02:35.93 dy7NoSok0.net
2000年代くらいのアニメだと思う
主人公?は女子で4年生以上、少しハム太郎に影響されてる感じだった。
主人公の住んでいる町では近くの山に住むカラスに
ゴミなどを荒らされて悩まされいる様で、空っぽの弁当の山の上で
カラスのボスっぽいのが器用に箸を持って弁当を食べていたはず。
食べている時に部下らしきカラスが何かを伝えていたと思う。
主人公が飼っていると思われる体のどこかに黄色い輪を付けている白猫が
カラスの問題を解決する為に黄色い輪をくぐり抜けて変身していた。
白猫は変身すると体の一部が赤くなり(模様は忘れた)、尻尾に黄色い輪が
締め付けられ、ついでに二足歩行になって喋っていた。
変身すると超能力が使えるらしく、巨大な鯉のぼりに乗って
空を飛びながらカラス達を追いかけて虫網の様に捕まえていた。
レンタルビデオケースの表紙は鯉のぼりに乗っている猫だった気がする。
雑ですが印象的に記憶があった3つのシーンを模写しました。
URLリンク(www.dotup.org)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:18:23.94 0.net
>>11
ウルトラニャン
13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:24:52.55 dy7NoSok0.net
ごめんなさい、焦りすぎてテンプレを忘れていました
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認しました
【自力検索したキーワードなど】
猫 変身 鯉のぼり
【覚えている内容】
>>11のみです
【覚えている登場人物】
金の輪を付けた白猫 白猫の飼い
14:主らしき少女 カラス 【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 多分シリーズ 2000年代 レンタルなので時間帯と地域は不明 一応北海道では借りれた 【その他何でも気付いたこと】 猫は人間に変身しない ビデオ この頃から既に自分は変態だった
15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:27:56.96 dy7NoSok0.net
>>12
ありがとうございます
見てきます
16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:34:20.72 dy7NoSok0.net
>>12
これです 本当にありがとうございました<(_ _)> 懐かしい…
17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 15:58:40.35 DhpWwvYV0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
月 盗む 森 NHK 凍らせる
【覚えている内容】
主人公の少年は手に触れたものを凍らせる能力を持っている。その少年は森に迷い込み、徐々に森の住民と交流を深めてゆく。その能力に目を付けた盗賊団(頭が悪い)が泉を凍らせて月を手に入れようとしていた。
最後には少年が家に飛んで行って寝ている少年(本体)の中に入っていった(夢オチ?)
【覚えている登場人物】
少年 盗賊団 盗賊の飼っているオウム(頭がいい)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発 おそらくNHK 記憶があいまいなのですが2000年前後
【その他何でも気付いたこと】
盗賊が少年を攫いに来るのを阻止するためカタツムリから作った接着剤を地面に塗っていた
お願いします
18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:01:08.46 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
した
【自力検索したキーワードなど】
自転車 スケボー 能力
【覚えている内容】
主人公はおそらく3人組
それぞれの愛用している道具が変形もしくは強化されて乗りこなしたりバトルもあったかも…あやふやです
覚えているのはおそらく自転車とスケボー
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく2000年前半
見ていたのは兵庫県です
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 12:18:09.02 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
【自力検索したキーワードなど】
宝島
【覚えている内容】
冒険もの
海賊が宿に止まりに来る
その海賊の持ち物だったものが地図だった
その地図に従い冒険
船は未来的な感じがした気が
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
アニメ映画 2000年代
【その他何でも気付いたこと】
結構な話題作だった気が
ハッピーセットでその映画に出てくるロボがおまけになった
足、頭などに分けて
以上です。よろしくお願いします。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 12:37:20.81 0.net
>>18
解決しました
トレジャープラネットでした
21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 20:27:24.05 0.net
>>17
トランスフォーマー マイクロン伝説じゃないだろうか
22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 02:07:16.26 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
「ホラーアニメ キッズステーション 2000年代前半」
「アニメ 感想 ”あんた、ウザいよ”」
【覚えている内容】
下記のお下げの女子高生が友達と遊んでいた先で不気味な怪物みたいのに襲われてるシーン
超能力みたいのを出して戦ってた
【覚えている登場人物】
・お下げの女子高生 気弱でおとなしそうな感じ
・どんな特徴か憶えてないけど同じぐらいの年の女の子 お下げの子に「あんた、ウザいよ」とか言うシーンがあった気がする
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発か連続シリーズか不明 多分連続シリーズ
キッズステーションで視聴 曖昧だけど2000年代前半か90年代後半ぐらい
以上です。よろしくお願いします。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 05:01:15.24 Lv9TgM0b0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
主人公 戦う 三つ編み 女子学生 下半身ムカデ
【覚えている内容】
主人公が男子学生で、妖怪?魔物?と戦う感じの内容
主人公の事を好きな三つ編みでそばかすがある女の子が、学校で魔物が何かに襲われて下半身だけムカデみたいにされて、このままじゃ生かす事ができないから主人公が剣でやむ終えず殺すっていうシリアスな話だった
【覚えている登場人物】
主人公は黒髪短髪、女子学生は三つ編みそばかすで制服は確かセーラー
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2000年代半ば、確かキッズステーションでやってた
以上です。
ずっと思い出せなくてモヤモヤしてるので、分かる方いましたらお願いします。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 17:13:55.97 0.net
とてもキッズで放送したとは思えん程グロくて重いなw
とは言え俺も知りたいわこれ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:52:04.61 O.net
鬼切丸っぽいけどそんな話無いか
26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 12:20:31.27 0.net
BLOOD系かと思ったがあれは女子高生が主人公か
絵の感じが分かると思いつきやすいんだが
27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 14:07:49.59 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】 はい
【自力検索したキーワードなど】
「アニメ BGM ロッキーっぽい」
【覚えている内容】
1話から12話のどこかでロッキーっぽいBGMが流れていました
ロッキーっぽいこと(敵を殴ったりトレーニングしたり)をやったり語ったりしていたシーンで流れたんだと思います
正直どんなシーンだったのか思い出せません
調べたところ銀魂が出てきましたがこれではなかったです
【覚えている登場人物】なし
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ここ2,3年に放送された深夜のTVアニメだと思います
【その他何でも気付いたこと】
グロやホラーや重い話のアニメは見ないので、美少女やギャグやバトル系統のアニメだと思います
28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 14:41:50.51 0.net
俺物語!! 銀魂 ?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 15:04:20.31 0.net
よく読んでなかった あと 帰宅部活動記録 3話とか
30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 15:42:21.10 0.net
英国一家、日本を食べる
31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:45:28.85 0.net
偽ロッキーといえばカブトボーグだがもう9年前だな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 21:56:07.84 0.net
シンフォギアGの9話とか
33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 09:00:29.67 0.net
英雄故事がロッキーっぽいBGMに聞こえるものか
34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:15:43.74 0.net
>>26
そらのおとしもの?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 22:11:25.84 0.net
よっぽど重苦しい作品以外、ほとんどのアニメで可能性があるんじゃないのか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 08:25:52.81 0.net
男キャラか女キャラかすら判らんから絞れないね
37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 09:16:14.60 0.net
>>33
それだとアイオブ座タイガーじゃなくてチャンピオンだぬ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 18:04:36.94 O.net
10年以上に深夜で放送してたアニメなんですが宇宙船に女乗組員が数人いて船内に敵が侵入して乗組員を次々レイプしていく物です。
敵は人ではなかった気がします。
触手系だったきがします。
これだけしか覚えてないんですがせめてタイトルだけでも判る人いますか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 18:11:44.28 0.net
ストラトス・フォー?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 18:38:10.81 0.net
ガルフォース?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 19:36:57.13 O.net
そんなもん放送してるか
42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 21:47:05.64 0.net
OVAのガイというやつに似てないかな
でもTVでやったのかな
43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 21:52:36.50 0.net
>>37
適当にブルージェンダー
44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 12:26:46.79 O.net
>>39
あ~それかも。
なにぶんかなり前だったけど結構エロかったの覚えたんでタイトルが知りたかったんです。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 13:27:03.71 O.net
ぐぐってみたけどこんなんだったかなぁ。
名前はそれっぽいんだけど…
46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 13:45:12.64 0.net
触手系エロだったらガイ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 17:38:36.21 O.net
>>45
そうなんかな。
ガルフォースって触手ってかエロシーン無し?
ぐぐった感じだと無いみたいだけど。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 19:37:55.03 0.net
>>20
んーむ…しっくりきません…
覚え違いなんでしょうか…
49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 20:42:03.84 0.net
シャーマンキング?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 08:05:33.60 O.net
>>45
ガイをぐぐったけどそれらしいのが出てこなかった。
もう少し詳しく教えてください。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 12:14:53.63 0.net
>>49 これかと思ったんですが古すぎますか?
ガイGUY 妖魔覚醒&黄金の女神編 Trailer - YouTube
URLリンク(m.youtube.com)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 13:56:31.13 0.net
お前らは先ず>>1をよく読めな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 16:51:36.20 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
なかったよ
【自力検索したキーワードなど】
タカラ タイトー 格ゲー 開発中止 蛍光灯 など
【覚えている内容】
南米だか東南アジアだか後進国の現地人を奴隷のように扱って居城構えて
悪巧みしてる組織を若い熱血格闘家がやっつけるぞ!
【覚えている登場人物】
主人公:ストⅡリュウケンで言えば割と境遇に愚痴こぼしたりケン寄り?
胴衣は着て無かったかな、普段着ぽい
ヒロイン:褐色金髪でどっかの先進国が送りこんだエージェントぽい、ホットパンツ
ラスボス:opで城塞最上階でパイプオルガン引いてて、戦闘モードになると服ビリビリ
ビルドアップして目とか血走ってた、飢狼クラウザみたいな貴族っぽい?
下僕たち:ラスボスに従う幹部が何人かおって奴隷の監視とかが仕事、管制室でモニタ越しでも
仕事してたな、蛍光灯振り回して戦うスラムダンク仙道似の奴がいてて
ダースモールみたいな戦い方で主人公ボッコボコ
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
20年前くらいかな、1クールかな、関東だけど何か平日朝とか変な時間にやってた
気がする
【その他何でも気付いたこと】
上に書いた通り、二線級メーカがストⅡブームにのっかった便乗企画で促進アニメ先に流したけど
ゲームの企画は倒れたみたいな事聞いた
知ってる人いるといいなぁ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:09:16.44 0.net
>>52
真拳伝説タイトロード
55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:12:09.29 0.net
>>53
そうそうコレコレ、ありがとうございます
一応主だったキャラクター欄とか見かけるけど殆ど誰も覚えてないのか
画像検索も引っかからなくて、蛍光灯キャラの名前がどれなのか確信持てないよ
でもがんばる
56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:04:15.37 0.net
>>22
ダークキャット?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 02:38:14.42 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
見つかりませんでした
【自力検索したキーワードなど】
地球 月 ロボット CG フルCG ポリゴンピクチュアズなど
【覚えている内容】
主人公をはじめとする人類が月に住んでいて、
主人公はその居住区の機械だか、ロケットだか、詳しくは覚えていないけど
なにか機械のようなものを扱っていた気がします
何かの確認か整備のため?地球を見るため?に、
宇宙服を着込んで月の上を歩いていました
【覚えている登場人物】
わからないです
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
DVDを何巻か(5くらい?)持っていたので単発ではない?
持っていたのは2005~2009頃だったので、その辺りの作品かもしれないです
【その他何でも気付いたこと】
全編を通してCGだったと思います
ロボットアニメのような要素もあった気がしますが定かではありません
曖昧な記憶で申し訳ありませんがよろしくお願いします
58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 02:46:24.88 0.net
>>56
フリーダム
59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 09:12:03.21 O.net
CGじゃなかったらダロスを連想するが
60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 11:59:34.68 0.net
>>57
ああああそれです!
モヤモヤが晴れました、ありがとうございます!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:49:36.58 O.net
>>50
携帯だと全部見れないけど何となく違うような。
上で言われたガルフォースがそれっぽい(題名が覚え有り)んだけどエロシーンが無さそうだからやっぱり違うのかなぁ。
余りにも昔過ぎて登場人物の顔すら覚えてないんですよ。
迷惑かけます。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 09:11:53.22 0.net
テンプレに「他の漫画アニメ作品で似た絵柄のものはありますか」を追加するべきだと思うな。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:01:56.75 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
富野由悠季と浦上靖夫では検索したんですが…
【覚えている内容】
画像しか…URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
【その他何でも気付いたこと】
宜しくお願いします
64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:14:53.86 0.net
赤い薔薇の花を部屋中にいっぱい敷き詰めそうな絵面ずらね
65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:36:23.32 0.net
なぜあなたは夢に勝手に入り込んでくるのか
66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:45:10.22 0.net
いのまたむつみって最近どうしてるんだろう?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:23:29.59 0.net
画像があって富野ってわかっててなぜ作品名がわからんのかそれがわからん
68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:39:59.13 0.net
脳力が欠落しているのだろう
69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:48:32.69 0.net
ブレンだけにか
70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:54:11.29 0.net
ヒントたくさん出ましたね
71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:10:55.55 0.net
昔auのLISMOだっけ?あれで真行寺恵理調べたら評価が相川七瀬2世かと思ったら田村直美2世だった、だったw
72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:17:43.96 0.net
脳×筋?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 00:31:07.32 0.net
富野のハダカOPの代名詞作品だからなぁ。
74:62
16/01/07 02:27:35.95 0.net
>63-72
あじゃじゃした!
75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 05:11:41.26 0.net
>>37
ちゃんと見た事無いんでそんなシーン有るか分からんが
なんとなくダイバージェンス・イヴと続編のみさきクロニクルを思い出した
76:37
16/01/07 08:10:41.27 O.net
>>74
ありがとう。
ググってみる。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 17:46:40.01 O.net
>>74
ググってみたけどちょっと違うみたい。
タイトルだとガルフォースが聞き覚えがあるんだけど内容がちょっと違うみたいなんだよね。
教えてくれた方ありがとうございます。
ちょっと無理っぽいですな。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 07:02:06.97 MSAYatlQ0.net
【自力検索したキーワードなど】 少女 モンスター バトル OVA 召喚
【覚えている内容】 舞台は現代。少女が手のひらサイズの道具を使ってモンスター(ゴーレム?)を召喚して戦っていたシーンがありました。
【覚えている登場人物】 なし
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】2006年から2010年あたり。 おそらくOVAで私は一話しか見ていません。一話しか作られてないかも。
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 18:23:23.40 0.net
>>37
まさかうろつき童子じゃないよな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 00:25:19.67 0.net
【自力検索したキーワードなど】 ヒロイン 金髪 青い服
【覚えている内容】 なし
【覚えている登場人物】
こいつ
URLリンク(i.imgur.com)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
【その他何でも気付いたこと】
よろしくお願いします
81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 00:26:50.45 0.net
クロノクルセイド
82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 00:39:49.06 0.net
>>80
ありがとう
とにかくこのエロゲ風アスカみたいなキャラの存在しか思い出せなくて、
画像探しまくった結果この解像度低い一枚見つけられただけで名前も分からずに辛かったでごわす
83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 01:07:24.93 0.net
>>52
ビデオデッキがご臨終になったので当時�
84:フ録画を確認できないが 紳士っぽい棒使いは多分イリア・オルロフだと思う キース・ブランドーはツナギみたいなの着た金髪イケメン 鬼門院朱雀は破戒僧みたいなの こいつらが強烈でほとんど覚えてないんだが
85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 02:55:20.94 BRKFTWFC0.net
今期のシュヴァルツェスマーケンを見て思い出したのですが
シュヴァルツェスマーケンの敵に似たような敵が
地球を侵略していて人類が滅亡しそうなアニメで
必死で世界中の国が優秀な人材とロボットで
なんとか滅亡を防いでいるアニメ名前を教えてください
各国代表みたいなパイロットがでてました
主人公はイケメンでたしか日本とアメリカのハーフだったか
ロシア代表やら中国代表の女キャラもいました
86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 02:57:52.05 BRKFTWFC0.net
あっ トータルイクリプスでした 自己解決しました
87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 04:33:14.08 Av98MCCj0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい。
【自力検索したキーワードなど】
夕方アニメ 戦闘系
【覚えている内容】
EDかOPで魚(鮫かイルカ?)が泳いでいるシーンがある
【覚えている登場人物】
鮮明には覚えてないが、銀髪のちょっといかつい女キャラがいたような気がする。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TV 長編 年代はおそらく2002年~2006年くらい ポケモンの記憶と近い気がする。
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 08:46:59.16 0.net
>>85
海絡みっつーと「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」かな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:16:03.15 Av98MCCj0.net
>>86
ありがとうございます!
ed聞いて確信しました!
5年くらい探してたので懐かしいです。。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:23:45.12 0.net
>>79
サムネだけ見て戦国乙女桃色パラドックス
91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:24:51.06 0.net
>>88
何を言っているんだお前は
92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 00:10:07.98 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
女子高生 女子中学生 入水自殺
【覚えている内容】
おそらく1話で女子中学生(高校生)3~4人が手をつなぎ合って一緒に湖で入水自殺を図る。
1人だけ女の子が生き残って、その子がキーになる?アニメ
【覚えている登場人物】
なし
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズかと。
【その他何でも気付いたこと】
わりとインパクトのある展開なのでもしかしたら有名なのかも。
93:90
16/01/16 00:11:26.21 P4IJkSoa0.net
メール欄いれてしまったので再度投稿。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 01:33:31.70 0.net
微妙に違うしアニメでもないけど
自殺サークルじゃないの?
95:90
16/01/16 06:31:57.13 0.net
>>92
アニメだったのは間違いないです。
それに50人とか大規模ではなく、あくまでクラスメイト3人程度でした。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 14:24:45.57 sWWseiMR0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
「ホラーアニメ 花畑 黒いドレス(or 喪服)」
「ホラーアニメ 喫茶店」
【覚えている内容】
・女の子が夜道を一人で歩いてると、黒いドレス(喪服だったかも)を着て帽子で顔を隠した女性に道案内を頼まれる。
・目的地まで案内したら、その女性に急に手を引っ張られて、花畑へ連れていかれる
・女の子が疲れて倒れこみ、ふと女性を見上げると、風で女性の帽子が飛ばされ、頭がなかった
【覚えている登場人物】
黒髪キャラがおらず、ピンクとか緑とか金とか、カラフルな髪の色が多かったと思います
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく1話完結型のTVシリーズのホラー系アニメ。10年くらい前にみたけど、それ以前の再放送かもしれない。
関東で深夜に放送されていた。
【その他何でも気付いたこと】
おそらく同じシリーズの話しだと思いますが、
・真夏の昼下がり、散歩をしていた
97:女の子。あまりの暑さに意識がもうろうとする ・気が付くと、一軒の喫茶店の前に立っていて、「こんなとこにあったっけ?」と思いつつ中に入る ・ドリンクを飲んでいると、マスターが意味深な発言を繰り返し、最初は聞き流していたが徐々に異変に気付く ・恐ろしくなって店を出るとその店はなくなっていて、店に入る前から時間が進んでなかった キャラに見覚えがあったので、同じ作品だと思います。 喫茶店の方を先に見て、花畑の方を後に見たと思います。 恐怖した時の主人公の女の子の顔のアップが印象的でした。 以上です。よろしくお願いします。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 17:53:03.24 0.net
>>94
ARIA The NATURAL
20話と12話かな?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 21:05:28.08 0.net
ARIAをたまたまホラー回だけ観てずっとホラー作品と思ってるというのも面白いね。このスレならではだね。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 23:50:11.08 0.net
ARIAをホラー作品で探してたなら、そら見つからないかもな
確かにホラー回しかみてないならそう思っちゃうよな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 01:14:55.05 0.net
>>95
確認できました
間違いなくコレです、ありがとうございました
調べてみると他の方の指摘通り、どうやらホラーアニメではなかったようですね…
更に去年には劇場公開もされて、完全版コミックも販売されたようで、再ブームなのでしょうか
もう少し早く質問してたらよかったかも(´・ω・`)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 23:21:14.55 0.net
【覚えている内容】
ポスターっぽいCGで見ただけですが、なんらかのアニメだと思います。
【覚えている登場人物】
超巨乳の青い髪した主人公のような女の子と、ほか4人ぐらい仲間の女の子がいて全員巨乳。
見たCGは全員紐水着を着て、日光浴している主人公に仲間がサンオイルを塗っていました。
顔の特徴は全員垂れ目です。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2002年~2007年くらい?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 00:34:05.27 0.net
>>99
青髪が主人公でも全員垂れ目でもないが「光と水のダフネ」?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 02:05:01.57 0.net
>>100
絵柄がかなり似てます。主人公の顔はまさにこんな顔。
でももっと巨乳で、顔の描き分けでがきてない感じなんです。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 02:24:25.99 0.net
年表で探してたらダイバージェンス・イヴというアニメということがわかりました!
ありがとうございました。
画像はこれでした
URLリンク(lincov.co)
106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 03:39:16.61 0.net
このキャラデザの人本当にみんな同じ顔だよな…
107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 11:08:43.01 O.net
ダイバージェンスイヴ常連過ぎ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 20:50:33.89 0.net
>>103
それ自分の老化もあるから気をつけろよw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 21:27:47.36 5uVLpfqE0.net
わかる方、題名教えて下さい
1、大体10年ぐらい前のテレビアニメです
2、当時非常に暗いアニメでした。
3、絵も独特です
4、主人公は少年、子供が何人かいたと思います
5、内容は時間が経つと過去に戻ってしまう?ある年齢になると歳が若くなり、いずれ赤ちゃんに戻る?
数少ない情報ですいません、多分マイナーなアニメだと思いますよ。当時非常に暗い感じのアニメと絵が独特でほとんど見なかったですか今凄い気になります
よろしくお願いします
110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 21:46:54.24 5uVLpfqE0.net
>>106
追記
・長編アニメです
・確か夕方か夜中放送してたと思います。
・萌え系のアニメではありません
・学生とかではないと思います、世界観�
111:ェ独特で多分!日本が舞台ではなくて欧米かもしれません ・もしかしたら過去をループしてるのではなくて、ある年齢以上歳をとらなくて、反対に若くなってレだけかもしれません すごく気になってます、わかる方よろしくお願いします
112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 22:03:25.55 0.net
>>1読んで出直してこい
113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:15:24.78 5uVLpfqE0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認しました
【自力検索したキーワードなど】
過去に戻るアニメ、ループ、子供に戻るアニメ、暗いアニメなど
【覚えている内容】
時間が経過もしくは大人になると過去に戻ってしまう?20歳ぐらいから年が若返り子供に戻ってしまう。
【覚えている登場人物】
全く覚えてないです、髪の色は白とかグレ系が多かったと思います
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビアニメです。長編です。10年ぐらい前です。時間帯は夕方か夜中です。当時住んでたのは北海道です
【その他何でも気付いたこと】
当時は暗いアニメだと印象に残ってます。主題歌は良かったような。子供、少年何人かが主人公だと思います。独特の世界観で欧米は欧米かもしれません、萌え系、学園ものではありません。ロボットも出てきません。
少ない情報ですいません
よろしくお願いします
114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:26:08.39 0.net
>>109
ファタジックチルドレンのような気がする。書かれた事と色々違うけど。
115:110
16/01/25 23:27:07.37 0.net
ファンタジック・チルドレンね …あわてすぎた
116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 03:57:42.54 0.net
ロボット出てくるからなw
117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 07:24:28.19 0.net
>>110
ファジックチルドレンでした、ありがとうございます
118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:17:18.98 QgUOJRxW0.net
【自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】真面目なおっとり系の女性キャラが「わたくしフェルマーの最終定理を読みましたの」と言っていた
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】TVシリーズ・2010年代・深夜・近畿
【その他何でも気付いたこと】学園もので上記の女性キャラの発言は主人公の男性キャラが何かを頼める人を探しているような様子で
その時に出た発言だった
情報少ないです
こういう質問は初めてなので至らないことがあれば申し訳ございません
119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 18:03:05.46 0.net
2012 リトルバスターズ! 第8話 西園美魚 ?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 18:14:36.33 0.net
>>115
ググったらそれのようです。ありがとうございます。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 16:14:16.35 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
こわい 母親
【覚えている内容】
母親に隠し事がバレた時に「主人公を殺して一緒に死ぬ」みたいなことを言われて包丁で襲われる
【覚えている登場人物】
主人公の母親は主人公を「世間に迷惑かける」と疑っている
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
深夜アニメ
【その他何でも気付いたこと】
主人公が母親のことを「何を考えているのかわからない目をしている」と言ってました
122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 20:38:20.51 0.net
とらドラにそんなシーンあった気もする
123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 21:44:12.17 O.net
主人公の性別すら書いてないとかなんのつもりかと
124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 22:18:39.09 0.net
放送局及び年代・地域すら書いてないとかなんのつもりかと
125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 10:50:00.76 0.net
自己解決
まじもじるるも
でした
126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 12:22:27.74 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
ハーレムアニメ
【覚えている内容】
いわゆるハーレムもの?
主人公は男だと思う
エンディングしか分かりません
【覚えている登場人物】
女の子が少なくとも3人以上もっと多いかも
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
3~8年前くらい 深夜 1クール MXかテレ玉かTBS
【その他何でも気付いたこと】
エンディングで女の子たちが一人づつ表示されスクロールして次の子と言う風に切り替わっていきますが
この時次の子と手を繋いでて全員ひと繋ぎになっていると言うのが特徴です
127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 17:00:26.26 0.net
アルペジオのEDか
128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 17:29:09.61 0.net
>>123
見てみましたがそれではなかったです。
キャラは一人当たり画面に入りきらない位大きく、手もちゃんと繋がっていたはずです。
ちゃんと色もついてて、明るい絵柄?だったと思います。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 22:36:19.39 0.net
>>122
陰からマモル!だな
130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:56:51.10 0.net
>>125
ありがとうございます
コレだと思います
131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:02:22.81 O.net
頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい。ありませんでした
自力検索したキーワードなど】
忍者 あんたの兄さんを殺した人など
覚えている内容】
忍者の里で一人のくのいちが村八分になってる。
旅人が何かの妖怪と契約する為にくのいちに協力を頼むがくのいちは悩む。
墓参りの親子と出会い、会釈するくのいち。
「誰?」と子供が訪ねたら
「あんたの兄さんを殺した人」って母は言いはなった。
【覚えている登場人物】
くのいちは普段は水色の着物っぽい洋服で毛先がボサボサしたポニーテール。
忍者の装束は赤。
旅人は17才くらいの青年、手枷をつけた屈強そうな男性。妖怪と話せるオレンジの髪の女性…他にも何人かいたような
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
DVDで数年前視聴
【その他何でも気付いたこと】
続きものの途中みたいな感じ。
くのいちはカエルではなく小さな妖怪狐か何かを連れてた。
くのいちは昔、妖怪と取引しようとして失敗。付き添っていた仲間たちが犠牲になった為に
忍の隠れ里で村八分にされてたが旅人の依頼を受け、もう一度妖怪と取引しようとしたが妖怪の言葉が分からず
『駄目だ!前と同じだ!何を言ってるか分からない』と叫んだら
旅人の一人が通訳して
「身と心の証がどうの」って話になり
妖怪と戦って勝って取引成功した。
以上です。よろしくお願いします。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:22:24.54 O.net
内容をそんなに詳しく覚えてるのに、タイトル失念て
133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 02:21:15.07 sbRx9y3n0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認しました。
【自力検索したキーワードなど】
ポップアニメ 猫の女の子 一度死ぬ キッズステーション
【覚えている内容】
ポップな絵柄で内容がダーク。
不思議ちゃんな猫(だったと思う)の女の子が主人公でその子が気になる少年(犬がモデルだと思う)が話の中心。
町では過激派との抗争があった。
主人公と少年が大きな獣に襲われて、木の上に主人公は逃げたけど獣はそれを追う。食べられる音がして木から主人公の骨(猫の頭蓋骨)がぼとぼと落ちてくるのを見た少年は泣きながら逃げる。
ポップな絵柄と実写が混ざってそこに食べられた主人公と女神さまの問答の後、主人公復活。
町の抗争が激しくなって脇役の悪党の恋人が額打ち抜かれて死んでいる場面があった。
【覚えている登場人物】
全員動物がモチーフ。犬モデルは少なくとも3人いた。
脇役の悪党はゲイなのか恋人は少年だった。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発長編。
10年くらい前にキッズステーションというアニメ局で見た。
【その他何でも気付いたこと】
登場人物の名前は漢字じゃなくてアメリカ人みたいな名前。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 02:22:44.72 0.net
適当にテイルズオブ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 08:54:19.03 O.net
>>129
適当にハッピーツリーフレンズと言ってみる
136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 10:21:16.75 0.net
>>127
テイルズオブシンフォニア
137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 11:51:21.23 O.net
>>132
ありがとうございました
細かい部分に記憶違いがあったうえ、ググったら真っ先にゲームが出てきて戸惑いましたがこれでした。
…オレンジの髪って記憶は服の色と勘違いしてたようです。
それにしても3部構成とはずいぶん長いアニメですな。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 14:30:07.69 buKqSidq0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認しました
【自力検索したキーワードなど】
脱力系 アニメ ウェブアニメ シュール
【覚えている内容】
5,6年前にウェブページで見たウェブアニメです。
脱力系、シュールなコメディで、ペイントで描いたような雑な白黒の描写です。
覚えている題名と内容は
題名:オーケストラ
内容:納豆から糸が伸びる描写と、人が「なっとーおーなっとーおー」と合唱したり楽器を演奏したりする
描写が交互に映ります。最後は納豆の糸が出きって終了
139:になったかと思います。 題名:卓球 内容:ふたりが卓球台で卓球をしていてスマッシュを打たれた側はラケットが吹っ飛び床に落としてしまう。 ラケットは実は力士の頭であり、最後に頭がパカっと開き中から人がでてきます。 【覚えている登場人物】 白黒のペイントで簡単に書かれた人 【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 ウェブアニメです。 5,6年前に見たかと思いますがいつごろ製作されたのかは不明です。 【その他何でも気付いたこと】 すべての作品が1分かそれより短かったと思います。 よろしくお願いいたします。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 13:55:56.63 Ds/4WpSb0.net
【頻出質問タイトルを確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
深夜アニメ TBS 包帯ぐるぐる巻き ロボット
【覚えている内容】
巨大ロボットか何かに乗って女の子ばかりが戦っている。
体がボロボロになっても戦う、先輩兵士である女の子が出て来る。
頭と片目が包帯ぐるぐる巻きで、ベッドで寝た状態より上体を起こされた
状態だったかな?で、手足が描かれてなくて無いのかもしれない。
そんな体になっても、まだ戦う理由を主要キャラ達に語るシーンがある。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TBSの木曜か金曜の深夜
古くてもここ3年以内の放送だったと思います。
wikipediaの
TBSテレビ木曜深夜アニメ枠
アニメイズム
を見ましたがそれらしいものが分かりませんでした。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 14:57:34.76 0.net
ロボじゃないけど2014 結城友奈は勇者である 乃木園子 みたいな?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 20:48:16.91 O.net
ゆゆゆだろうな
見ようによっては満開形態がロボっぽく見えるし
143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 00:03:16.17 0.net
真ん中のフィギュアのアニメのタイトルとキャラ名わかりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 00:03:52.79 0.net
カードキャプターさくらの左のやつです
145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 00:16:09.20 0.net
先ず>>1をよく読んでね
146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 02:11:45.94 0.net
ヒントだけ
1:ロボット
2:勇者
147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 02:24:30.82 0.net
>>141
わかった!ライディーンだな
148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 03:54:23.52 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
犬擬人化 アニメ
【覚えている内容】
擬人化された犬?(名探偵ホームズみたいな感じのキャラ)が
メス犬にネクタイを直してもらってる主人公が純情そうな感じで赤くなって照れてるシーンがありました
そこしか記憶にないのですが
【覚えている登場人物】
主人公犬はメガネかけててシャイそうな青年風の犬(ヤギかも)
ヒロイン犬がちょっとお嬢様風の高そうな犬
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1年くらい前 朝の情報番組内のショートアニメ?
【その他何でも気付いたこと】
以上しか分かりませんがよろしくお願いします
149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 11:06:05.93 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい。
【自力検索したキーワードなど】
パンダ アニメ 児童 懐かし
【覚えている内容】
子供のパンダが人間に捕獲されて、アメリカかヨーロッパの国の動物園
に連れて行かれる話です。飼育係(?)の白人女性がそのパンダに話しかけて、
「ごめんなさい、あなたに人間の言葉は理解できないわよね…」みたいなことを
言うシーンくらいしか記憶に残ってないです。で、そのパンダが生まれ故郷に
帰りたい、と思い続けて、最後に夢の中で(?)生まれ故郷に帰る、みたいな話です。
【覚えている登場人物】
パンダ 飼育係の白人女性
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
1980年代前半くらいに練馬区上石神井か、その近辺の児童館で見ました。
テレビシリーズではなく、単発のアニメ映画だと思います。
そんなに長編ではなかった気もします。
【その他何でも気付いたこと】
主人公のパンダはオスでした。
以上です。よろしくお願いします。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 11:23:36.48 0.net
>>144
自己解決しました。
「シュンマオ物語 タオタオ」というタイトルのようです。
つべにもあがってないし、DVD化もされてないので見られなくて残念
151:です。。。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 11:34:23.24 FmZ2pGL90.net
>>131
ハピツリと雰囲気似てるかもしれません
単発ではないですのでそこから違いますが...
ハピツリよりグロくはなかったです
153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 13:22:03.47 0.net
80年代前半で何故平成板にきたのか
154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:20:56.58 0.net
>>141
ガオガイガーのようです。助かりました。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:24:23.11 IEGwOZt10.net
>>136-137
サンクス!
日常系と書いてあったから、違うかと思ってスルーしちまってたw
156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:39:26.84 4Lo/M8750.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
小さな小屋で男と女がセクロスしてる
女は多分敵方。
男は主人公(女の子?)が行為を寄せている相手?
事後,男は去り屋外で,先ほどセクロスしていた女と主人公っぽい女の子が会う
セクロスしていた女は裸に茶色のローブをかぶっているのみ。
【覚えている登場人物】
主人公は女の子?
裸に茶色のローブを被った女性(敵っぽい
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分長編,90年代中盤,夕方の関東での放送をみたもの
【その他何でも気付いたこと】
それくらいしか分かりませんがよろしくおねがいします
157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:02:18.56 0.net
>>150
少女革命ウテナ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:57:39.23 0.net
昔は夕方の子供番組でもセクロスしてておkだったのか…ひぇ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 21:07:46.14 0.net
ただのセクロスじゃないで
近親(兄妹)相姦と処女喪失やで
160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 10:52:02.49 O.net
明日の弁当の事気にしながら喘ぐんだもんな
161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:54:04.55 0.net
>>129ですが自己解決しました
「TAMALA」というアニメでした
162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 21:21:41.08 O.net
あーあーあーなるほど
163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 12:19:51.81 LCDSTPwX0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
先生 お見舞い 家 逆アニメ
【覚えている内容】
作風はドタバタギャグアニメだったと思います
小学校(中学校だったかも)の担任の先生(女)が風邪で休んだのでクラスの数人で先生の家にお見舞いに行くことに
先生は子供たちに見られたらまずいもの(大人のおもちゃ的なもの?)を持っていたので慌てて押入れかどこかに隠す
子供たちは先生におかゆを作ったり看病しようとするがことごとくやらかし家の中がめちゃくちゃになる
先生がその後片付けに追われてる間に子供が押入れを開けようとしてそれを見た先生が死に物狂いで止めにかかるが
最終的には何かの拍子でそれが子供たちの前にさらされてしまい先生が恥をかいて終わりというオチ
【覚えている登場人物】
小学校or中学校の女担任 クラスの男女数人
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ネットで見たので放送期間はわかりませんが絵柄からおそらく90年後半から00年までくらいのアニメだと思います
【その他何でも気付いたこと】
登場人物の中の一人に世話焼きな委員長キャラの女の子がいて、最初は率先していろいろやるも
それが裏目に出てしまって「ウチいつもこんなんや~」みたいに泣くというくだりがあった気がします
あとおかゆに使うネギで何かひとネタあったような
よろしくお願いします
164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 00:18:01.86 0.net
>>157
>>1
>※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 18:07:14.14 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
アニメ 迷路 魔法少女
【覚えている内容】
何人か迷路に閉じ込められる。
出ようと壁を壊そうと魔法(?)を使うが壊れない。
(箒で?)空を飛んで地形を確認しようとすると壁が伸びる。
途中ではぐれていた仲間と合流する。
最後は先生だか先輩だかが助けに来て斧みたいなもので壁を壊して脱出。
【覚えている登場人物】
登場人物は全員女の子でお互いに知り合いのようした。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
15年くらい前にテレビで見ました。何話かある中の1話だと思います。おそらく土曜か日曜の6時前後でした。
【その他何でも気付いたこと】
これは自信がない記憶ですが、迷路がポケモンプラチナの裏世界みたいになっていてはぐれていた仲間は上を向いたら見つけたと思います。
あと、最後に主人公らしき子が壁が壊れたことに驚いて助けてくれた人に質問するとこれは特別製みたいなことを言っていた気がします。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:18:56.34 O.net
カードキャプターさくらの26話
メイズのカードの回だな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 20:07:31.39 0.net
CCさくらナツカシス
168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 00:56:56.03 0.net
>>160
>>161
確認したらこれでした!
ありがとうございます!!
長年のモヤモヤが晴れたので今夜はグッスリ眠れそうです
169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 00:50:03.00 0.net
>>143
TMS×西武鉄道コラボアニメ 『でででん』 第1話
170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 01:06:27.09 0.net
163の回答に感動した。凄すぎる。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:42:10.91 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
2002年 キッズステーション アニメ
【覚えている内容】
ハードボイルド系
【覚えている登場人物】
主人公は暗殺者?
長身、緑色の外套、黒メガネ
武器は大型銃だったと思う
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2002,3年にキッズステーションの深夜に放送
これが本放送なのか地上波の再放送なのかは不明
【その他何でも気付いたこと】
少し調べたらHELLSINGが出てきたが
キッズステーションで放送してたかな?
放送時間は多分、木曜深夜24:00頃
ポピーザぱフォーマーやガラクタ通りのステインの後
サイキックアカデミー煌羅万象やMOUSEの前
だったと思う
172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:57:31.50 0.net
EATMANかな
173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:05:57.96 0.net
トライガンとか?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:30:24.97 0.net
>>166
これだ!
EAT-MAN'98
10年来の悩みが晴れたよありがとう
>>167
小野坂(ヤング)のやつね
消防のときTV東京で見てたよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 23:09:16.43 O.net
トライガンは赤だから赤緑色盲でも疑ったのか
176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:08:27.29 0.net
>>169
色の記憶違いの可能性を考慮しただけだなんだけどね。
記憶間違いのケースは沢山あったし。
どっち側に向けての発言がは、わからないけど、お前が極小でつまらない人間なのは理解した。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 03:27:44.15 0.net
だそうだ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 07:50:44.29 O.net
ヒューッ!
179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:06:34.88 0.net
上から目線で感じ悪。
安易な間違いな回答した俺が悪かったよ。
スレ荒らしになっちゃあ悪いからこれ以上は書き込まないようにする。
失礼しました。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 22:57:06.52 0.net
そもそも>>169は別にお前を非難してるわけじゃないだろ
ネタとして面白そうだからちょこっと茶化してみただけだと思うぞ
確かに少々頭がハッピーなのかも知れんが、悪気は無いと言うか
相手だって笑ってくれるだろう、くらいに思っていたんじゃないか?
つうか、なんか面倒くさくなってきたんでもういいや
181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 01:58:29.73 0.net
>>174
いや、それよりあとの「だそうだ」「ヒュー」が気持ち悪い
182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 04:51:44.96 0.net
どうでもいい
次
183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 07:31:35.35 O.net
騒ぐ奴が一番潜在的に差別してるってパターン
184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 13:11:34.39 0GN2fKCJ0.net
【自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
主人公は子供ですが、始まるシーンは老人のおじさんが若い女性を島に船で送っているシーンです。
その女性がチョコレートをもっていて主人公である少年二人にあげているシーンがありました。
バトルアニメだったと思います。
【覚えている登場人物】
若い主人公二人
メガネをかけた女性
筋肉質の敵キャラ。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
【その他何でも気付いたこと】
私は15年前にみました。 単発系かもしれないですが、これだけでわかりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 20:40:35.59 RYFrne9x0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認しました。
【自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
夜。屋根の上に大きなおもちゃみたいなロボット。家の中にロボットの手が入ってきて、逃げ惑う子供たち。
クレしんぽいと思ったのですが、私では見つけられませんでした。
【覚えている登場人物】
子供、女型のちゃっちいロボット
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
10年くらい前。
夜にやっていた。21時あたりか。
映画をテレビでやっていたのかもしれない。
【その他何でも気付いたこと】
子供の頃に見て、そのシーンがトラウマになった記憶があります。
情報少なくて申し訳ないです。
よろしくお願いします。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 21:34:50.61 0.net
アイアンジャイアント?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 02:25:24.42 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
ロボット 5分アニメ CG ランニングマシーン トラウマ
【覚えている内容】
真っ白なロボットが3台横に並びランニングマシーンの上を走っている。
目の前に信号があり、緑の間は走り続けなくてはいけない。たしか1台脱落してしまうのですが、その後どうなったのかはよく覚えていません
それを見て1台のロボットがハッとするのですが、また信号が緑へと変わり、絶望しながら走りだす..みたいな感じでした
【覚えている登場人物】
白いロボット
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2005~2009ごろ?アニマックスの5分間のアニメです。16時~20時の間くらいです。毎回完結型でした
【その他何でも気付いたこと】
ロボットのセリフはなく、ほぼサイレントでした。
なんとなく海外ものぽかったかも?
救いがないし、なんでランニングマシーン?って感じだし、真っ白な空間やそこにある機械たちがとにかく怖かった思い出があります。
以上です。よろしくお願いします。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 06:58:54.21 0.net
【自力検索したキーワードなど】
パワードスーツアニメ
【覚えている内容】
パワードスーツみたいなの着てて、スノボみたいなので空飛んで戦っていた
【覚えている登場人物】
覚えていない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
たしか夕方だったような…
【その他何でも気付いたこと】
2000年代のアニメのはずです。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 07:11:15.33 0.net
自己解決しました。
GetRide! アムドライバー でした。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 02:57:15.91 0.net
>>181
もしかして : PiNMeN
191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:50:15.58 0.net
>>184
これです!!すごい!!!
ありがとうございます\( •̀ω•́ )/
192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 01:23:11.84 hmlBPnRL0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
洞窟、お姫様、城の中秘密部屋、洞窟の中洪水
【覚えている内容】
貧乏そうな少年がお城に住んでた女の子のお姫様と逃げ出そうとする話。少年の街は洞窟の中にあった気がする
【覚えている登場人物】
主人公の少年、お城に住んでいるお姫様
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
反発長編、1990年代頃
【その他何でも気付いたこと】
幼い頃見たのではっきり覚えてないですが、物語の中で洪水の波に乗りながら曲が流れミュージカルの様なシーンがありました。歌詞も部分的にはっきりではないですが「闇が行く手を照らしていく」の様な歌詞があった気がします。NHKでやってそうなアニメでした。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 02:22:19.21 0.net
ディズニーか?
コルドロンを挙げておく
194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 20:56:24.43 /lvMqnLOd
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
鳥の国、羽の生える種、羽の生えたライオン、絵の国、擬人化
【覚えている内容】
少年や少女たちが村の近くに落ちたという隕石を見に行く。すると全員が全く違う世界に飛ばされてしまい、
バラバラになった仲間たちを見つけて元の世界に戻るために冒険する話。いくつかの国が登場して鳥達が暮らしている国、
登場人物の少女が想像し、描いた絵と全く同じの国なんかが出てきた。鳥の国では使ったものに翼をはやす魔法の種があり、
主人公たちはそれを使って様々な国に行き仲間を探していた。この種を昔ライオンが使って大暴れしたため種は使っては
いけないものとして宝物庫に入れられて管理されていた。
【覚えている登場人物】
男の子の兄弟、女の子、メガネの男の子
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発長編 、1998~2000年ぐらい、おそらくNHKで夏だか春だかのアニメスペシャルだったと思う
【その他何でも気付いたこと】
小さかった頃、それもとびとびで見ていたため覚えている内容もだいぶあやふやになってしまいました。あと登場人物は
全員獣を擬人化したものでしまじろうや名探偵ホームズのような感じでした。 主人公たちは犬や猫だったように思います
195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 02:56:39.95 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
アニメ スタッフ S M
【覚えている内容】
OPあるいはEDでスタッフ全員にM或いはSと書いてある
内容にも関係ある感じだったと思う
暗い色使いのOP?だったような気がするけれど本編の内容が暗いわけではない
【覚えている登場人物】
主人公は男
ヒロインは年上でサディストな性格だったかも・・・
うろ覚えだけど
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
深夜 TBSかMX 1クール 3~5年くらい前
【その他何でも気付いたこと】
犬とハサミは使いようと思ったけど違ってた
時期は同じ頃と思われる
おねがいします
196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 03:19:42.50 0.net
2010 えむえむっ!
197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 07:34:26.38 0.net
>>189
内容はかすってもいないけどED見る限りでは妖狐×僕SSの5話か10話なのでは
198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 10:33:19.42 O.net
えむえむっ!に一票
199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:22:43.59 0.net
>>190-192
えむえむ
たしかにSとMと書いてあるのだけれど
このアニメ自体観た覚えがないしOPも初めて見たし歌も初めて聞いたので違うと思う・・・
SM判定 フォーラム
これではなかったです。歌もこれほどインパクトは無かったと思うし・・・
ひょっとしてこの系統結構あるのかな・・・
200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 14:11:30.60 0.net
EDにスタッフや声優の血液型が表示されるアニメがあったけど
それとごっちゃになってない?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 02:15:18.08 0.net
>>189
「妖狐×僕SS」で一回だけこんなEDなかったっけ?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 02:16:20.64 0.net
ああ、既に>>191に書いてあったね…
203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:53:38.14 DSMmP3so0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認しましたが、該当するものはありませんでした。
【自力検索したキーワードなど】
90年代半ば アニメ お城 ごきぶり 柱の裏
【覚えている内容】
キーワードそのままで恐縮なのですが、物語が進むにつれ、お城の中にいるごきぶりの数がどんどん増えていき、
何本もあるお城の柱の裏にびっしりとごきぶりが描かれているシーンが特徴的でした。
文字にすると気持ち悪い内容ですが、幼少期だったこともあり、当時は特に気分を害することはありませんでした。
【覚えている登場人物】
全く記憶になく、特定に苦労しております。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
こちらも記憶にありません。
上記のワンシーンのみが記憶に残っているのみです。
【その他何でも気付いたこと】
情報不足は承知しておりますが、心当たりのある方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:56:26.03 DSMmP3so0.net
すみません、>>197への補足なのですが、住んでいる地域は大阪府です。
よろしくお願いします。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 08:20:14.13 O.net
>>197
アニメになってたか忘れたけど、パタリロの透明ゴキブリの回とか?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 13:22:02.25 0.net
平成版の鉄腕アトムにゴキブリ使いの敵が出て来たけど違うかな?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 08:04:00.90 0.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました。
【自力検索したキーワードなど】
検索ワード思い浮かばず。
【覚えている内容】
以前(中学生時代?)オタク友達だった人と久しぶりに会う事になり楽しみにしていたが
いざ会ってみると相手は凄くオシャレになってて外見上オタクの欠片もなくなっていた、驚きつつ普通に接しようとするも心穏やかではない様子の主人公?
【覚えている登場人物】
高校生くらいの女の子(主人公?)、上記の友達も女の子(以前同中で現別高?)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズと思われる。ここ5年以内に見かけた気がする。深夜に放送されていた。その他わからず、自分が住んでるのは大阪。
【その他何でも気付いたこと】
主人公と思われる女の子は昔と変わらずオタク的な外見である、眼鏡をかけていたと思う。
相手の外見は見違えていたが性格は温厚なようで人当たりも良く嫌われるようなタイプではない。
もしかすると原作は少女漫画かもしれない(少女漫画だったらすみません)。
たまたまちらり見かけたアニメなので、絵柄も全く思い出せず似たようなシチュエーションも数知れずありそうな気もしますが
心当たりあればよろしくお願いします。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 08:04:33.02 0ZKzuwt80.net
sageちゃったすみません。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 08:57:09.52 0.net
2013 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
とか 眼鏡はしてないけど
210:200
16/03/05 09:12:08.70 0.net
>>203
あーこれですこれ!絵思い出したーありがとうございます!
眼鏡かけてないですね、すみません勝手な思い込みでした。スッキリ!
211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 05:12:34.09 yEWrm/OP.net
======= 質 問 者 用 テ ン プ レ =======
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
【自力検索したキーワードなど】
大量のフロッピーディスクドライブを指ではじく?滑らせて?
取り出すシーン
【覚えている内容】
上記ワンシーンのみです。
何かから逃げるために急いで取り出すシーンのみ記憶にあり、
知人はこれを真似するために大量のFDDを買ったと言っていました。
【覚えている登場人物】
10代後半?20代前半の青年
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
不明です、10年ほど前に近所の年上の兄貴分の家で見ました。
ビデオテープだったのは覚えています。
【その他何でも気付いたこと】
今で言う近未来的な電脳世界的なサイバーパンク的な感じでした。
絵柄は暗く80年~90年代かと思われます。
もしかしたらOVAかもしれません。
以上です。よろしくお願いします。
==============================
212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 07:36:30.36 xkW5wRec.net
攻殻にもそんなシーンあったけど
213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 11:46:04.24 rdy7izrR.net
>>205
MEGAZONE23 III イヴの目覚め
214:質問です
16/03/07 15:09:55.52 j71X2/4A.net
5年以上前の週刊誌にあったと思います。主人公がコーヒーを飲んだら強くなるる漫画知りませんか?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 15:43:57.27 a9gaT+if.net
ここアニメの質問スレですから…以下は上が漫画板、下が懐かし漫画板の質問スレなので
作品の時代を考慮して好きな方で質問し直してね。
【>>1必読】漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ60 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(comic板)
あの漫画なんだった? 48巻目 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(rcomic板)
216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:43:26.01 yEWrm/OP.net
>>207
ありがとうございました。これです!
ネットポリスのプロテクトに引っかかっちまうところでした。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 16:52:48.53 4Zxz9el3.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
【自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
決め台詞?
【覚えている登場人物】
不明
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
たぶんTV
【その他何でも気付いたこと】
前後に他の台詞があったのかなど覚えてないのですが相手にむかって
「どんなに洗い流そうが1度ついた汚れは洗ってもおちない」
みないな台詞をいってたアニメって何がありますか?
状況とかまったく覚えてないのですが
ギャグ系やハーレム、萌え系のアニメとかではなく真面目な場面でいってたような気がします
218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 17:10:44.68 Gl+h1BMe.net
金竜飛が苦しんでたやつ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:45:24.94 6ZQS/viB.net
>>212
意地悪ね
220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 03:28:17.35 aDcVRk47.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】 はい
【自力検索したキーワードなど】 アニメ ヌード デッサン
【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
【その他何でも気付いたこと】
あるサイトで拾いました
URLリンク(imgur.com)
よろしくお願いします
221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 11:46:30.13 igFys+08.net
そのサイトに書いてあんだろ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 22:27:35.09 aDcVRk47.net
書いてなかったので質問しました
どうかよろしくお願いします
223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 01:24:05.06 w3pBmlGN.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました、
【自力検索したキーワードなど】
平成アニメ 一覧
【覚えている内容】
OPかEDで、最後の方に真ん中に女性が立っていて裸で光を優しく上に持ち上げていた
【覚えている登場人物】
薄桜鬼みたいな、皆着物を着ていた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
インターネットの、FMVのノートPCでデスクトップにあった映画とか見れる物で見た
年代は2000~2007年位だった、
【その他何でも気付いたこと】
その女性との恋愛系のストーリーかもしれない、
戦う描写があったかは覚えていない
お願いいたします・・・
224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 07:36:06.53 Na0XhrIR.net
>>1
225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 09:42:55.97 FagDaEee.net
>>2-3を確認したが>>1を確認していないってオチかw
226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 00:01:32.45 v++v7+bz.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
PC画面 女の子 下着 アニメ ED
【覚えている内容】
アニメのEDでPCの画面に映った全裸の女の子にドラッグ&ドロップで下着を着けてました
【覚えている登場人物】
なし
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
自分が子供だったころふと深夜に起きるとやってました(父とその友達が見てた)ので1995年以降かと思います
【その他何でも気付いたこと】
227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 01:43:04.05 5Iwe6LyC.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました
【自力検索したキーワードなど】
時間停止 タイムスリップ(あやふや)
【覚えている内容】
タイムスリップモノだった記憶。タイムスリップできるタイミングは主人公側はコントロールできず、不定期で発動する。
タイムスリップできる状態になると時間停止し主人公とヒロイン以外の人間が止まってしまう。
何を目的にタイムスリップしていたかは覚えていない。
物語の中盤、もしくは序盤でヒロインが敵にさらわれる、もしくは行方不明になる(あやふや)
ヒロインの父親(?)が怒り、原因が主人公にあるのではないかと考え、主人公を殴ろうとする直前で時間停止。
タイムスリップし、敵と戦ったあと(?)によけれるのにもかかわらずあえて殴られる
というシーンがある
1話でオーロラが出てた記憶があるが他とごっちゃになってる気がするので自信なし
柱時計を使っていたような気もする
【覚えている登場人物】
主人公とヒロインは小学生ぐらいだった記憶
敵らしき人物もいたような…?
マスコットのような案内人的存在もいたはず
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ ケーブルTVのなにかのチャンネルで観た記憶
かなり昔、少なくとも90年以前のものかと思います
【その他何でも気付いたこと】
とにかく古いアニメだったと思います
228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 01:48:37.17 5Iwe6LyC.net
解決しました
「ポールのミラクル大作戦」で�
229:オた
230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 09:27:48.33 /X9HEqWt.net
とにかく古いと思ったのなら平成じゃなく昭和だと思わんのかねぇ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 14:28:42.88 FoFZnezS.net
【覚えている内容】
舞台は現代日本
各々個別の能力者がいて、主人公はそういう女の子に囲まれているよくある設定
その中の幼女キャラの能力が全ての確率を50%に固定するというような能力で
メイン回ではミサイルか何かが命中する確率を50%にして避けたりする
【覚えている登場人物】
主人公は男
幼女キャラ 性格は暗い・無口
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
10-15年位前 深夜 12話くらい 2期あったかも 多分テレ玉
わかる範囲はこれくらいですがお願いします
232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 22:33:22.37 6jX9ZJ5w.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
無理でした
【覚えている内容】
敵か味方か覚えてないけどおばさんの偉い人?がいて、
世界中に父親違いで子供いっぱい作ってる
たとえれば聖闘士星矢に出てくる城戸の女性版みたいな感じ
その娘(若い)が何人か登場する
【覚えている登場人物】
おばさん
娘たち
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2~3年前にみたような 深夜 民放
【その他何でも気付いたこと】
これしか覚えてないけどお願いします
233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 23:23:22.08 7MdXf64y.net
設定だけ聞くとチャイカみたいだけど
おばさんが思い出せない
234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 00:39:00.04 f/6fvqA/.net
>>225
偉いおばさんと娘たちというと「キルラキル」かな?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 02:37:38.21 5oEWUdBJ.net
ぽいなあ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 00:32:53.54 RXFTWFHP.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
いえす
【自力検索したキーワードなど】
姉妹、険悪、母親
【覚えている内容】
ある姉妹がいて妹の方はメインキャラかそれに近い位置
妹は姉の事が好きなのだけれど姉からは冷たくされている
ある時に明かされたその理由が、姉が昔母親が持っているアクセサリーか何かに興味を抱いて、
母親から大きくなったら貰う約束をするのだが、(学校に通うか何かで)家を離れなくならなく
なった妹がそれを嫌がり、母親が慰める為に件のアクセサリーを妹にあげる
それで姉の方が自分が貰う約束だったのにと妹を恨む様になった
【覚えている登場人物】
上の三人のみだけれど、多分何れも主人公ではなく主人公は別に存在
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
恐らくはTVシリーズの深夜アニメで10年代
再放送で見た可能性も否定出来ないけれど、絵柄は新しかった気がする(具体的に覚えている
訳ではないので断言は出来ない)
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 03:34:41.29 Fwa/CnZB.net
>>229
リトルバスターズの葉留佳と佳奈多とかどうでしょう
ゲームの方を昔やったきりでアニメは見てないので自信はありませんが
238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 05:58:27.73 56eYjdDs.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
もちろん
【自力検索したキーワードなど】
中華風 王朝風 中国 朝鮮 舞台
【覚えている内容】
主人公の女の子が金持ちの男の子を子守りかなんかで世話することになる。最初は仲が悪い。
終盤の方の展開・・・男の子が街へ出て迷子になる。お金持ちのぼっちゃんであったが、
街で出会った貧しい子供に服をあげてしまった為にぼっちゃんであると信用してもらえず途方にくれる。
女の子が街で迷子になった男の子を探す。最後はみつかる。二人は仲良くなる。
【覚えている登場人物】 、
女の子・・・男の子よりはだいぶ年上
裕福な家庭の男の子・・・最初はなまいき、女の子よりだいぶ小さい
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズなのか単発長編なのかは不明
テレビで観たのは2005年〜2008年頃、関東
【その他何でも気付いたこと】
何年も探していてよく
239:中華風のアニメで検索するのすが、その一覧をみてwikiをみても、 これだ!というものは出てきません。そもそも中華風ではないのかもしれません。 東アジア系の古風な街が舞台だっとというのは間違いないと思うのですが... 女の子も中華風だったはずです... かなりアバウトで申し訳ないのですが以上になります 長々と失礼いたしました。よろしくお願いします。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 11:06:42.59 ZUMwmdN6.net
フイチンさんってアニメになってたっけ?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 15:42:49.58 ZLLYLdaN.net
>>217
自己解決、「藍より青し」でした、
TSUTAYAで色々と探してみたら発見しました
10年前に少しだけ見たものなので覚えている内容に違いがありました、しかし発見できて嬉しい
242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 18:19:30.11 I8QwiuSY.net
>>232
レスありがとうございました
「フイチンさん」の2004年公開のアニメ映画で間違いないようです
長年探していたので解決してよかったです
243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 19:43:39.14 gF5Y+I2T.net
>>229
そのエピソードはライジングインパクトで読んだけど、アニメになってないよね。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 00:55:05.62 QUvpJgjC.net
>>230
回答ありがとうございます
考え込んでみましたが、それではなかったです
>>235
あぁ! それだ!
アニメで見たと思い込んでいましたが漫画でした
しかも10年代でもなかったです
見当違いの材料ばかりだったのにありがとうございます
スレチ失礼しました
245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:15:43.72 JPwdAkXR.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
した
【自力検索したキーワードなど】
赤髪 跳躍 怪物
【覚えている内容】
主人公が1話?で怪物かなにかに襲われて死ぬのかな?重症?
主人公は確か学生だった気がする
で、ヒロインが追っていた化物に襲われたのは自分の責任だからとかそんな感じで自分の体内で修復するような話だった?
ヒロインの髪が長かった記憶はある。(赤・・・だったような)
体はいつでも主人公に戻れたりヒロインになれたり
一番記憶に残ってるシーンがヒロインが主人公のお風呂でくつろいでいる時に、自分の体内にいる主人公と会話してるシーン
SF?なんていうのかな…
ヒロインがめっちゃ高くジャンプできてたような…
ヒロインと怪物が戦う話だったっけなぁ…
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
アニマックスで視聴
2006-2009年?
【その他何でも気付いたこと】
とてつもなくわかりにくいですけど分かる人がいればお願いします…
ここ6年ぐらいずっと悩んでてモヤモヤ…
246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:32:38.45 CXYOt7q3.net
>>237
鉄腕バーディー
247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:33:09.08 fPG8HYTq.net
>>237
鉄腕バーディーだな。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:34:02.81 7mc7TnLE.net
>>237
鉄腕バーディー
249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:35:41.03 hFp/0MR4.net
じゃあ俺も
>>237
鉄腕バーディー
250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:37:03.87 cWwBGERI.net
>>237
鉄腕バーディーですわ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 00:49:37.25 XsdXYlSd.net
>>237
鉄腕バーディーや
252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 01:03:49.57 6APJqG68.net
待て待て
鉄腕バーディーDECODEかも知れんぞ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 03:24:24.10 FlIiLbbm.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
した
【自力検索したキーワードなど】
かわいいは正義なのです
【覚えている内容】
年下の女の子がいて、よく「かわいいは正義なのです」という
自分のことを言っているのか、他のことをかわいいと言っているのかは覚えていません
【覚えている登場人物】
年下の女の子 声はおとなしい感じ
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
5年くらいの間
【その他何でも気付いたこと】
検索してもものすごく引っかかるのでまるで絞れません
セリフしかわかりませんがお願いします
254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 03:34:40.62 XNgyklwK.net
苺ましまろ?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 07:55:59.00 6APJqG68.net
苺ましまろのキャッチフレーズとしては有名だけどセリフとしては言ってないんじゃないか
256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 09:19:49.98 JPwdAkXR.net
>>238->>244
ふおお…これです!!ありがとうございました!!
257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16
258:12:21:18.20 ID:XsdXYlSd.net
259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 12:26:38.13 XsdXYlSd.net
あ、違ったっぽい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 15:33:27.54 93d/i0I9.net
>>245
セリフとしての「かわいいは正義」ならシュタゲのまゆしぃ(CV花澤香菜)が言ってたけど
261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 01:23:50.69 CEBTnTdb.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認した
【自力検索したキーワードなど】
いろいろ
【覚えている内容】
研究施設の水槽か何かに囚われているヒロインを助けるために
主人公とその仲間達が乗り込んでいくシーン
主人公が飛び斬りみたいなことをしながら乗り込んでいった
バトルアニメ
【覚えている登場人物】
主人公は15歳くらいの少年
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
時間帯は平日だったら3時~6時くらい 土日だったら朝
たぶん2クールアニメ
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 01:25:09.63 CEBTnTdb.net
連レスすいません
たぶん年代は2002年~2004年前後です
263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 02:13:41.11 W8oaBBpK.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
【自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
主人公は身長が低い。登場人物が全員背中につけてるものから出てきたワイヤー?みたいなのでパワードスーツを着る
宇宙船に乗っていてワープをしていろんな星に行き主人公は赤いバイクに乗ったりする
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分TVシリーズ
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 08:54:53.38 ip77fEwT.net
年代とか地域とか覚えていないのかねぇ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 10:02:41.95 f3Gebzqc.net
>>252
東京アンダーグラウンド
266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 18:44:48.79 OJinjFBH.net
東京~~って付くアニメ、どれぐらいあるんだろう
ほとんど全部「東京」ってつける意味がない作品のように思えるが。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 21:15:43.35 YXVU7EXX.net
東京ミュウミュウ
東京レイヴンズ
東京マグニチュード8.0
東京喰種トーキョーグール
東京ESP
268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 23:02:48.07 VCy7fFm1.net
東京ゴッドファーザーズとか東京バビロンとか
269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 00:49:43.99 3Kx1pDNb.net
邦画で東京とつく映画はたいていエロい。(小津除く)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 04:14:56.27 nXLOhIr8.net
東京オリンピック
271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 08:27:39.64 x1Xy3wyI.net
タイトルに困ったら付けてる気がするな、東京って
272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 12:49:47.28 RxQC29GN.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました。
【自力検索したキーワードなど】
警察 コメディ 勧善懲悪
【覚えている内容】
① 警察(もしくは政府の秘密組織)に所属する三人のヒロインが悪の組織と戦うストーリー
② ヒロインの内の一人がトイレに籠ってスケッチブックに何かを書こうと唸るシーン
③ 悪の組織に敗れたヒロイン達が病院で緊急手術を受ける割と緊迫したシーン
④ ③の結果、ヒロインの内の一人が精神崩壊を起こし、光の無い目で病室のベッドに仰向けになり天井を眺めているシーン
⑤ ②③④のシーンはいずれも同じ話数に収められてある(あるいは近い話数に収められてある)
【覚えている登場人物】
① 三人のヒロインはいずれも十代後半から二十代前半に見えた。少なくとも学生ではない
② 悪の組織の親玉はタキシード仮面を彷彿とさせる見た目をしていた
③ 子供よりも大人の登場人物が多かったように記憶している
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらくTVシリーズ。放送局は憶えていない。年代は1998年~2005年のいずれか。
関東圏の22時以降に放送されていた。
【その他何でも気付いたこと】
ギャグコメを基本に、たまにシリアスシーンを入れてくるようなスタンスだったように憶えている。
以上です。人生で初めて見た深夜アニメなので、タイトルが判明したら第一巻だけでも円盤を購入しようかな、と思っている次第。
よろしくお願いします。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 14:29
274::40.18 ID:x1Xy3wyI.net
275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 19:39:08.15 kPegjO1o.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
確認しました
【自力検索したキーワードなど】
滅びゆく世界 終末 球体 世界の情報
【覚えている内容】
ゆるやかに終末へ向かっていく世界の中、何もない黄昏の草原で
世界の情報が詰め込まれた球体の機械に
主人公がなにかちいさな端末でアクセスしていたような・・・
【覚えている登場人物】
主人公は少年でメガネをかけていたかも
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらくTVシリーズで、年代は2000年代から現在まであたり。
以上です。よろしくお願いします。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 00:39:20.43 7HvLcHdI.net
>>264
返答ありがとうございます
まさにそれでした。たぶんBURN-UP SCRAMBLEだと思います
91年から続くOVA作品が正解だったとは…完全にスルーしてしまってました
ありがとうございました
277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 10:44:37.09 /jM/2cWf.net
======= 質 問 者 用 テ ン プ レ =======
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
しました。
【自力検索したキーワードなど】
『武士 宇宙 アニメ』
【覚えている内容】
赤い甲冑を着ている武士?侍?が主人公
宇宙戦艦で星々を旅する?
opだかEDが格好良かった記憶が。。。
【覚えている登場人物】
赤い甲冑を来た主人公
ガタイが良いヤツ
女の人
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ
おそらくテレビ東京
1996年頃
夕方の時間帯
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
==============================
278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 10:51:38.35 no3Ysut5.net
>>267
銀河戦国群雄伝ライ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 12:02:24.26 CclGfaYL.net
ライだろうなあ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 23:11:38.98 04AABAy4.net
ライだと思うけど
覚えている登場人物・女の人
でワロタ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 01:55:01.50 +WrLGfW6.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい。
【自力検索したキーワードなど】
下記の台詞。
【覚えている内容】
主人公のモノローグ
「その時俺は誓ったんだ、
もう二度と○○(相手)を裏切るようなマネはしないと」
【覚えている登場人物】
主人公(少年?)、何か(スポーツ系?)サボる。
母親だか先輩だかガールフレンド、責めずに待っててくれた。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
不明。
【その他何でも気付いたこと】
ひょっとしたらアニメですらないかも。
以上です。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 12:48:31.32 6QPKsVtr.net
うろ覚えにもほどがあるな
283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 13:17:34.97 zU383meJ.net
何かめっちゃありそうな感じだけど
「その時俺は誓ったんだ」で検索したらリキシマンのテーマがトップで笑った
284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 13:29:26.14 PPz2KXSK.net
>>271
全然違う気がするけどキスダムの狼騎さん思い出した
285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 15:38:50.71 tYgkd+Oj.net
>>271
過去スレに似たようなアニメがあったな
けっきょく特定できなかったけど
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part10
スレリンク(ranimeh板:513番)
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 14:10:01.03 ID:???0
【頻出質問タイトルを確認したか】
はい
【自力検索したキーワード】
母親 裏切るまい アニメ
【覚えている内容】
主人公(若い男)が、嘘をついた子供の頃を振り返る。
母親だけは、うちの子は嘘つきできはありません、とかばった。
が結局はバレて、母親と謝りに行く。
主人公は、その時誓ったんだ。母親は絶対に裏切るまいという
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 01:11:11.70 ID:???O
>>513
見たことあるけど何の作品だったか思い出せない…
主人公は嘘をついたことを母親に怒られると思ったけど、すごいやさしくされて泣いてた
たしか老人の家の何かを壊した?か盗んだ?かだったと思う
全体的に白っぽい感じのシーンだった
513と同じ作品かわからないけど、思い出せないともやもやするなw
596 名前:513[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 01:2
286:5:30.57 ID:???0 >>594 そうそうそれです、それです。 同じ可能性が高いです。 主人公の目が髪の毛で隠れてるシーンくらいしか思い出せない ダメか
287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 00:39:44.26 lhgIup9J.net
>>275
これ自分も見た記憶あるけどタイトル思い出せない
ウソがばれたというか、母親が自分を信じてることに耐えかねて嘘を自白したら
母「一緒に謝ろう」
男「母親はいつでも子供の味方だ」
違うアニメかもしれないけど
288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:38:41.12 9J1k0Zet.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
「アニメ」「CG」「トレーラー」「ヘリ」「運び屋」「砂漠」
【覚えている内容】
恐らく3DCG作品で、砂漠を近未来的なトレーラー?で走行中、
ヘリ(甲殻のジガバチや風神みたいなの?)に襲われるシーン
【覚えている登場人物】
トレーラーにおっさんと女性一人ずつ…?
ヘリにおっさん一人…だったと思う
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらくTVシリーズ(他のシーンが綺麗に思い出せないことから)。
2005年以前なのはほぼ確実、多分2000年前後?
【その他何でも気付いたこと】
砂漠、ヘリ、トレーラー以外の要素は正直自信がありません。
トレーラーは武装しており、応戦していたような気がします。
手掛かりになるものが少なく申し訳無いのですが、よろしくお願いします。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 20:28:54.65 kOJygr4G.net
ザ・サード?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:22:34.87 9J1k0Zet.net
>>278
それだあああ!!
やっと思い出した、戦闘シーン集的なのを動画サイトで見たのが初だったんだ。
ありがとう、長年のモヤモヤが晴れたよ
中古屋で捗ってくる
291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:03:49.06 +VrIy9g3.net
ス・ゴーイ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:20:47.53 z8O0NLZC.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
賞金稼ぎ アニメ 探偵業 近未来
【覚えている内容】
近未来的な世界観で女の子とおじさんがコンビで賞金稼ぎ?探偵業みたいな仕事をしている
女の子はおしさんに惚れている
ヒロインとおじさんがHするシーンでおじさんの声がやたらへたくそだったのを覚えている
【覚えている登場人物】
女の子 主人公。シャン・グリラというアニメのヒロインに似ている
おじさん ナレーションとかで有名な声優さん 名前はわかりません
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
古くて15年位前
OVA?かも
数巻あったと思います
293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:30:31.79 3lQinKVz.net
>>281
とりあえずバトルプログラマーシラセ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 14:33:12.26 jFq1FUGg.net
>>281
MEZZO FORTE
295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:05:13.96 jap44kkN.net
>>281
俺も「MEZZO FORTE」だと思う
> シャン・グリラというアニメのヒロインに似ている
髪の色と長さは似てる
北条國子
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
鈴木海空来
URLリンク(www.a-rms.co.jp)
> ナレーションとかで有名な声優さん
探偵事務所DSA所長・黒川役の広川太一郎さんのことだね
296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 16:01:25.37 6NiQJ8Pg.net
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
プン国上 青髪 アニメ
【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
いわゆるダブルヒロインな感じで女の子が二人登場する
片っぽが長いピンク髪でおっとり天然系、もう片っぽがショートで青髪の強気というよくあるような組み合わせ
ピンクの方がメインっぽい扱い
ライトなエロい内容
ホテルか何かの一室で水着で何かをしているシーンがある
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
10年以上前
ラノベアニメがまだあんまりなかったころの時代、ゼロの使い魔とかよりちょっと古いくらいの深夜
297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:00:51.17 ch0Xpwu3q
298:
299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 19:04:58.61 RuJQIAa+.net
涼風とか?
プン国上が凄い気になる
300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 20:44:52.91 eFKjD2XS.net
>>265
>>6-7
301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:51:47.09 DzrJR6ih.net
>>284
MEZZOみてたけど全く記憶に残ってないな。
URLリンク(www.a-rms.co.jp)
なんか見覚えあるキャラデザだとモヤモヤしてたが自己解決した!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 23:00:40.39 vlDQavD9.net
>>289
MEZZO FORTE → 18禁のOVA
MEZZO → 年齢制限無しのTVシリーズ(MEZZO FORTEの続編)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 02:20:35.45 H7k4utLI.net
>>285
君が望む永遠?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 08:36:46.75 Y577ssWb.net
>>290
自己解決はウィザード・バリスターズ~弁魔士セシルな。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 17:43:25.91 o+idpZMW.net
それ探偵アニメじゃねーぞw
しかも最近のアニメだ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 22:32:21.15 j+M9PiqV.net
たった一言のセリフ以外何ひとつ思い出せないのにそれが脳内エンドレスしてます・・・
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】 はい
【自力検索したキーワードなど】
"もう気まずくなっちゃったんだし!"
"気まずくなっちゃったんだしさあ" ←に アニメ セリフ 話 感想 などを足して。
"もう気まずいんだし!" etcetc...
【覚えている内容】&【覚えている登場人物】
とにかく上のセリフ以外ほとんど思い出せません
ここから下はぼんやりしすぎで全く確信がないけど自分の憶測で状況を書きます
この言葉がどういうニュアンスなのかを伝えるための一例として見てください
たぶん男女の会話。 で女が言ったセリフ。三角関係?のような感じで恋愛がらみ。
女はそれまで男に対して何かしらネコをかぶっていたが、何かで本性がバレてしまい
男女が気まずい感じで居合わせている
もう女は素の自分に戻って、一アクションを起こし(例:もう帰る!等) 男は一言なにか言うが
その時に「いいでしょ!もう私たち気まずくなっちゃったんだし!」的なことを言う
とにかくそういう逆ギレ的なひらきなおりの感情で言われたセリフです
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
見当がつきません
参考に自分が青春時代に見てたのは大体90年代前半のアニメです。
gyaoでロボアニメの無料配信などたまに見ます(ナデシコガサラキ等) 今時のはシュタゲまどマギジョジョ等の
話題作を毎期一本くらいは見ますが殆どの流行りのアニメを見てません
・・・でも何となく今風な最近のアニメだったような気もします
【その他何でも気付いたこと】
正直アニメかマンガかすら定かじゃないです・・・
が統合して聞ける場所がなく、またこのセリフも「声」を覚えてる程ですらないものの
この言葉をある程度感情をこめられた印象で覚えてはいるのでどっちかといえばアニメのはずと思いこっちで聞きました