Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 14串目at RANIMEH
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 14串目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 07:31:25.46 0.net
【staff】
原作/制作:manglobe         (「サムライチャンプルー」)
監督:村瀬 修功            (「ウィッチハンターROBIN」 監督)
チーフライター:佐藤 大.        (「交響詩篇 エウレカセブン」 構成)
キャラクターデザイン:恩田 尚之.  (劇場版「機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-」 作画監督)
デザイン協力:出渕 裕.        (「機動警察パトレイバー」 メカニックデザイン)
デザインワークス:佐藤 道明     (「ウィッチハンターROBIN」 コンセプチャルデザイン)
           :佐山 善則     (「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 メカニカルデザイン)
           :山根 公利     (「カウボーイビバップ」 メカニカルデザイン)
音響監督:百瀬 慶一         (「スチームボーイ」 音響監督)
音楽:池 頼広              (TVドラマ「女王の教室」 「鴉 -KARAS-」 音楽担当)
製作:ジェネオンエンタテインメント/ジェネオン〔USA〕/WOWOW/マングローブ

【CAST】
リル・メイヤー:斉藤 梨絵
ピノ:矢島 晶子
ビンセント・ロウ:遊佐 浩二
ラウル・クリード:花田 光
デダルス・ユメノ:小林 沙苗
イギー:水内 清光
クリステヴァ:桑島 法子
ラカン:沢海 陽子
デリタ:田中 敦子
フッサール:柴田 秀勝

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 07:31:38.90 0.net
◆過去ログ
ERGO PROXY:エルゴプラクシー
スレリンク(anime3板)
ErgoProxy ■エルゴプラクシー■ Part2
スレリンク(anime板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 3串目
スレリンク(anime板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 4串目
スレリンク(anime板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 5串目
スレリンク(anime板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 6串目
スレリンク(anime板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 7串目
スレリンク(anime板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 8串目
スレリンク(anime板)
Ergo Proxy - エルゴプラクシー - 9串目
スレリンク(anime2板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 10串目
スレリンク(anime2板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 11串目
スレリンク(anime2板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 12串目
スレリンク(anime2板)
Ergo Proxy -エルゴプラクシー- 13串目
スレリンク(anime2板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 15:15:06.63 0.net
snipped (too many anchors)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 18:48:39.15 0.net
l: : : :l::::::::::\: : : \
.l: : : :l: :.:::::::::\: : : :\
. l: : : l:  :.:.::::::\: : : :\                     _,,,,.... --‐─-- _
 l: : : l     :.::::\: : : :ヽ-- ....,,,,,_        _,,... -‐ ¨: : : : : : : : :_: : : : : :/
. l: : : :l       \: : : : : : : : : : : :  ̄ ¨''ー-‐: ¨: : : : : :_,,,....: :-‐::¨ ̄::::::::フ: : /
.  l: : : :l       /: : : : : : : : ____: : : : : : : : :_ : -‐::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : :/
  l::.. : :l     /: : : : : : : ,: イ;;;;;;;;;;;;;;¨゙ー-t: : : :ヽ:::::::::::.:.: :     .:/: : :/
   l:::. : :l   /: : : : : : : /  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lヽ: : : ヽ: :       /: : : /
    ';:::. : :l  /: : : : : : /    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  ゙、: : :゙、      /: : :./
    ';:::.. :ヽ/ : : : : //  _ l;;;i;;;;;;;;;;;il;;;;;;;;;;i;;l  ゙、: : :ヽ  ./: : : /
    ';:::::..: : : : : :/./  ´  ` ヽ;;;;;;;;;;;ll;;;i;;;;;;;;;;l_ ゙、: : : -''": : : /
     l::::::::: : : :/ /   _    ̄ ̄ヘ-‐''"¨    ゙; : : : _,,. ''"
      l::::::: : :/ ,'  Y¨ニトヽ      /_,,.....__   l: : : : :!
.      l::::::..:/  !:::  ! ゝシ     / イラ∨>  l | : : :/   >>1-3おつ
      l:::::::l  l::::             `ー"   l l: :./
      l::::::',   ';::         ,  !        l  l:/
       ';::::::',   ';:                / /
       ';:::::::ヽ ヽ     マ、ー---ク    /::...:1
        ';::::::::::\ \    `¨'''' "    /::::/
        >::::::::::::::゙丶、゙丶、     ,, ''"::イ
       /::::::::::::::::::::\:.:.:.:.:.:.` -‐''":./.:.:.:.:l

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 08:24:22.84 0.net
>>1
いちおつはお前で、お前はオレだ
わかるだろぅうう?ビンセント・ロウ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 23:48:15.39 O.net
我はエルゴプラクシー…>>1乙の代理人である

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 19:51:57.07 0.net
>>1乙に甘えるのはやめなさい >>1乙はあくまで乙レイブ
善き市民になるには、もっと人と関わる努力をしなければ…

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 17:21:35.85 O.net
オートレイプの裏コマンド

L5 + 串

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 23:12:34.59 O.net
    /ヽ           ,丶
    l∧ヽ         /, /
    || ヽヽ      ////
    ||  `丶-- .,// //
    ∥  `ッ"~~ヽ、(  //
  , ⌒ミ, ,/ リWN' ヽ  '/,⌒ヽ
  (,_ ,ソ`ヽ丶⌒  ⌒ l //、  )
   |::::丶l ⌒ . . ⌒ l ノ/:  ~
   l::::::ヽ'、 .-っ  丿/::::::/  「ピノは、いまエロ本読んでるのー!」
    l:::::: ヽ丶.__ /ノ:::::::/
    l:::::::::"-',.`-`"/::::::/

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 17:06:25.07 0.net
キム・ポッシブル見てると何となくビンスとリルを思い出すよ
またエルゴ見直したい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 12:18:42.89 0.net
すまん、このスレ来るの初めてなんだが何故に串?
一応全話見たんだが・・・

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 13:12:44.56 O.net
このアニメのタイトルを声に出して読めば分かると思うよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 17:05:40.63 0.net
>>13
そういうことかww
スマン、ありがとう

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:03:02.38 0.net
エルゴ、3周目だけど、何度観ても面白いな。雰囲気とかも好きだ。
ツンのみで全くデレのないリルや、モブ顔時と比べて凄いイケメン化するビンス(外見のみ)や
しゃべり方が可愛いピノの3人の旅は見てて飽きない。

ところで、ビンスってリルが恋人だったモナドのクローンだったから惹かれた訳で、
リアルに先に出会っていたら、やっぱりリアルに惹かれていたんだろうか?


16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:30:21.85 0.net
矢島晶子の良さが再認できたアニメ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 10:13:36.23 sQvlydYw0.net
>>15
ビンスはドMなので、しとやかな白リルさんは守備範囲外かもw

つか、プラクシーワンの策略とはいえ記憶のない男に必要だった
自らの意思決定(リルやピノとの旅という実体験から得るもの)
が何よりも意味があるって観点からいうと、あの旅を一緒に
乗り越えたからこそリルリルのことを本当に好きなったと
思うと萌えるわあ(´ー`)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 18:32:43.92 0.net
まてまて~♪

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 18:37:12.73 0.net
我は、モナドプラクシー... ”太陽の代理人”である!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 22:33:48.57 0.net
>>17
どうだろ。
ビンスが潜在的にモナド=リアルに惹かれるように作られてるとしたら、
そこは抗えないような気もするけど。
人間が胎内から出たら、自然と肺呼吸してしまうように。

まあ、実際ビンスがリルさんを好きになったのは、最初は遺伝子のせいだったかも知れないけど、
旅をする間、リルさんのあの生きようとする強さやひたむきさに何度も救われ、支えられ、
希望を見出していたのは間違いないと思う。

最後、リアルと共に消えようとしていたのを思いとどまらせたのもリルさんだったし。
その辺はリアルじゃ無理だったとは思う。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 23:59:32.90 0.net
モナドのクローンに惹かれるのは、好みの異性みたいなもの
淡い恋心のきっかけ
リルさんへの想いはもう一歩進んだ”愛”に進んでいる
と言うか夫婦

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 00:02:07.61 0.net
まあビンスはどっちでも、先に会った方にふらふら付いていきそうな気もするんだけど、
モナドみたいに記憶も消してくれるあまやかし系より、
リルさんみたいに叱ってくれる人の方が合ってると思う

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 20:45:34.52 0.net
ビンスとリアルじゃお互い依存し過ぎて駄目になりそうだ。
仲は良さそうだけど。

リルさんとだと完全に尻に敷かれる感じになるけど、何だかんだで上手くいきそうだ。
ストレス溜まりそうだけど。

リルさんはビンスに対してはそうでもないけど、
エルゴに対してはかなり好意をもってて、惹かれてるように見える。
同じ人物なのにビンスカワイソスw


24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 14:28:01.16 0.net
ピノを期待してBIGオー見たらまったくの正反対
むしろフラクタルのテッサにマテマテー♪と同じ匂いを感じた

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 14:30:28.94 0.net
ネッサだた

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 23:25:23.84 0.net
ドロシーは感情排除(制御)型?だから、ピノとは全然違うよ。
あと、ドロシーと近いのはタイバニのシス。

ピノはどちらかというと、タチコマに近い。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 10:47:28.28 0.net
タチコマと幼女(矢島晶子)の絡みはガチ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 16:04:43.39 0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Ergo Proxy Blu-ray BOX [初回限定版]
発売日: 2012/07/25



29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 17:39:24.08 O.net
>>28
ついにキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 18:27:02.55 0.net
嬉しいけど、これHD制作だったっけ?
これより2年前の巌窟王はSDだったんで、BDとしてはがっかりな画像だった…

31:30
12/04/20 18:33:17.32 0.net
済まんw
>>1 にハイビジョンとあるから画質期待していいんだ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 22:35:12.08 0.net
URLリンク(www.hmv.co.jp)

HMVのサイトに詳細載ってる
BOXが村瀬監督の描き下ろしなのは嬉しいけど
ブックレットはDVD初回特典の再録に新規インタビュー追加だけなのね
設定や原画を載せて欲しいんだけどな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 22:52:59.63 0.net
マジこれ?
いやー久々に良い買い物が出来そうだ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 22:55:12.73 0.net
キタ―(゚∀゚)―!!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 23:39:29.68 0.net
暗部など微妙な階調が多いからしっかりと頼む。バンディングなんかもってのほかだぞ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 23:44:52.17 O.net
資金に余裕がない or BD再生環境がない人の為にこういうのも出るそうで
URLリンク(www.amazon.co.jp)

SET2も同じ値段として全話7000円か
でもこっちはブックレットや映像特典一切なしの本編のみなんだよな
せいぜいノンクレジットOPEDがあるくらい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 00:08:17.80 0.net
オーディオコメンタリーと年表が付くなら3万まで出せる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 09:53:09.07 0.net
ほしいいいいい

けどBlu-rayも金もねええええええええ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 01:28:50.05 0.net
アメリカでは同時期に、DVD-BOXのみ発売するんだ
URLリンク(www.amazon.com)
発売前からコメント賑わっててちょっとうらやまし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 01:33:42.22 0.net
アメリカのボックスセット予告PVが地域限定で見れない
URLリンク(www.youtube.com)
日本のBDボックスのPVも早く来てくれ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 14:48:27.45 i.net
おおおおおおまじ!?!?きたこれ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 11:11:16.04 0.net
今更初見なのだが、クイズ回でメタンハイドレードによる破局設定が出てきて何とも言えない気分になったわ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 23:44:34.54 0.net
そういえばそうだな
とうとうメタンハイドレードの採掘が始まった
もうオシマイだ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 23:57:01.45 0.net
メタンハイドレード採掘技術は実験段階で、細々試掘の計画が進んでるだけだからまだ大丈夫

ただ東南海大地震の震源域である南海トラフに埋蔵量が多いんだよね。
今は深い所は全く採算性が無いとして見向きされてないけど、
大規模で簡易な技術が確立すれば日本沈没ぐらいは実現したりして

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 17:26:25.29 0.net
シェールガス採掘、地震誘発? 米中部、M3以上6倍
 米中部で起きるマグニチュード(M)3以上の地震が、10年前に比べ6倍以上に急増していることが米地質調査所(USGS)の調べでわかった。
もともと地震があまり起きない地域で、研究チームは、日本でも輸入に向けた動きがあるシェールガスなどの採掘活動などに伴う「人為的な地震」が関係しているとみている。
 米地震学会での発表によると、米大陸中部でM3以上の地震は、1970年から00年までは平均年21回。それが01~08年には平均29回、09年は50回、10年は87回、昨年は134回と6倍以上になっていた。
昨年はコロラド州とオクラホマ州でM5を超える観測史上最大級を記録した。
 研究チームは「自然原因とは考えにくい」とし、この地域で増えているシェールガスや石油の採掘との関連を指摘。採掘で出てくる大量の廃水を深井戸から高圧で地下に戻しているため、これが地震を誘発している可能性を挙げた。
 メンフィス大地震研究情報センターのホールトン研究員によると、地下に戻された水が、断層の隙間に入り込んで滑りやすくなり、地震が起きやすくなったと考えられるという。
URLリンク(www.asahi.com)


46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:10:39.36 fMcPW2O90.net
こうやって考えるとエルゴの先見性ってすごいなww
今になっては反原発の旗手と注目され、青山繁春の嫁の
メタンハイドレード株アップ、そしてその弊害が表沙汰になって
左巻き驚愕<今ココ

この流れでブーメランスター号で宇宙に疎開までいくの?
こたえろバークリー、フッサール、ラカン、デリダ!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 18:19:02.43 0.net
今になっては……

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 16:50:24.91 0.net
BOX発売って今気付いたwww
あぶねぇあぶねぇwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 08:13:12.11 0.net
念願のブルレイ嬉しいけど、ノベライズはやらないのかな。
テーマ的にも小説にする意義すげえある内容なのになんで
出ないんだよおお><
佐藤大しぇんしぇいオネガイシマス!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 14:23:00.82 0.net
オレ コノアニメ スキ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 19:14:25.06 0.net
昨日見終わった
「面白かった」以外の感想は、「デダルスしぶてぇ」だった

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 10:39:46.82 0.net
ラウルみたいな、色っぽいお洒落さんになりたいお(無謀)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 09:12:35.60 0.net
静観は緩慢な自殺である。絶望と言う安寧に耽溺するはやさしい。
by ラウル・クリード

実はラウルが一番まともな思考してるキャラなんだよなぁ。ラウル
たんの薄い本欲しい。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:54:26.21 XcoQxttv0.net
エルゴプラクシーとプラクシーワンの関係が未だによくわからないのですが…

プラクシーワン(最後にビンセントと戦ったプラクシー)がまともな人類=生殖機能を持ちドームの外でも生きられる勝者の創造に成功したプラクシーなのでしょうか?

エルゴプラクシーはロムドを創造したが、「ドームの中でしか生きられないできそこない」を作ってしまったために絶望し、自ら記憶を消してロムドを去った。

一方、プラクシーワンは人類再生に成功したのに「抹殺プログラム=始まりの鼓動」が発動したことに怒り、自ら創造した人類を抹殺することに決めた。

そこで記憶を無くしたエルゴプラクシー=ビンセントとリルを誘導して最終的にラウルにラプチャーを発射させた。ラプチャーによって、プラクシーワンが創造した人類は滅んだ。
そして「創造主」とエルゴプラクシーが対決するシナリオまで用意した。

これで合ってます?

だとするとラウルはプラクシーワンが創造した勝者の人類の居場所=ラプチャーをどこに打つか、をどうやって知ったのでしょうか?

どなたか教えてください。



55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:04:45.97 0.net
エルゴプラクシーとプラクシーワンの関係は自分も整理できてないので答えられないけど

ラプチャーをどこに打つかをどうやって知ったのかは悪夢のクイズSHOWのオマケ映像?でだと思う

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:30:40.14 0.net
前スレに投稿した自分の見解
合ってるかどうかは保証しないけど、
矛盾点やおかしな点があれば気軽に指摘してくれ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 02:12:58.54 ID:B9qRn/t40
プラクシーが荒廃した寒い地球に残され、長い時を過ごす
地球の環境が回復してきたので、ワンがロムドを創造

ワン、失敗に気付き、ビンスを創造してロムドに残す
ワン、別のドームを作ってもう1回人類創造やりなおし

ビンス、ヘタれてモスコに逃亡 モナドと恋に落ちる
ビンス、さらにヘタれて記憶も捨てる
(ワンはこっそり全部見てる)

執国、ロムド維持のためにモスコ侵攻 モナドを獲得
ビンス難民として帰還 リルにときめく

ワン、人類創造に成功 始まりの鼓動

多分こんな感じの歴史


57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:14:33.12 2cicT5oT0.net
>>55,56
ありがとうございます。私も自分なり考えてみました。
・プラクシーワン(エルゴプラクシー)、ロムドを創造するも失敗に終わりロムドを去る。
 →桎梏の絶望(「何故創造主は我々を見捨てた?何故愛してはくれなかった?)



58:57
12/05/20 00:22:35.36 2cicT5oT0.net
続きです。
・プラクシーワン、別の場所で「人類再生」に成功するも、始まりの鼓動=プラクシー抹殺プログラムの発動により、
 「真の創造主=ブーメランスター号の人類」の悪意を知る。そして真の創造主への復讐を決意する。


59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:39:51.90 0.net
レンタルで見て画質がもっと良かったらと思ってたのでamazonでポチった。
いい買い物したと思う。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:47:55.86 0.net
もうブルーレイ買えるのか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 18:38:49.03 0.net
発売日はまだ先だが予約は普通にできる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 21:06:27.78 0.net
発売まであと2ヶ月か
再放送やムック本発売とかで盛り上げて欲しいけど
公式HPすら更新していないという…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 05:24:13.15 0.net
ウッソ!何これ!?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:07:19.02 0.net
それ、それ、それ、それ.....

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:37:14.99 O.net
そのシーンは指摘する意味の「それ」なのか
文字通りに「剃れ」なのか
未だにどっちなのか分からない

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:39:00.08 0.net
そ↑れ↓って聞こえるから剃れだと思っている

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 23:55:34.44 O.net
なるほど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 22:21:30.16 0.net
最近の不二子アニメの展開がちょっとエルゴっぽいと思ったら
佐藤大が脚本参加してた

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 10:23:15.32 9jJqntN90.net
そうだ、オレタチの佐藤大せんせい(の墓w)ふじこ脚本やってんのか。山本さよ監督もエルゴ演出だもんな。

今期はエルゴつーかマングローブ発足の礎でもあるビバップ渡辺の現場復帰とか関連作品あるね。作監恩田の緋色もあるし。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 21:24:03.37 0.net
Fate/zeroで助監督、演出している恒松圭さんもエルゴやってたね
この人の担当回の雰囲気好きだったな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 09:17:41.11 0.net
>>70
恒松さん、本屋の11話と伝説の16話担当か。すげえセンス持ってる人だな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 02:08:05.46 0.net
11話絵コンテ担当の出合さんの方は渡辺監督のアポロンで演出&助監督だね
16話絵コンテの増井壮一さんは13話、22話とかも担当しているけど
キャラクターの描写に温かみがあって好きだな


73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 05:17:34.22 0.net
リルの服につい目が…

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 22:06:09.74 0.net
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
BD-BOX箱絵のリルさんマジイケメン、そしてビンスの扱いが何か笑えるw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:07:31.15 0.net
>>74
保存した
リアルタッチでいいね
しかしビンスが誘拐犯っぽいw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:10:29.35 O.net
「おじちゃんがお菓子買ってあげるから一緒に行こうね」


……違和感ないなw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:12:11.49 0.net
一応主人公格なのに…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 03:18:11.58 0.net
ピノかわえええええええええええええええええ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 12:38:39.84 0.net
完全にホラーじゃんw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 14:07:44.63 0.net
opaiたれちゃたの

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 21:43:42.84 0.net
あ~楽しみだあー

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 06:04:28.35 0.net
うわぁリルリルごっつい。洋服(スケパンw)も髪型も微妙に
設定忘れてるだろ、と思いきや村瀬さんの絵なんだな。
うーん、ここはやっぱ恩田さんの絵がよかったかも。

そして主人公ビンスはついに背景キャラへwww

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 07:00:27.52 0.net
URLリンク(www.rightstuf.com)

北米ファニメーション版DVDボックスセットこっちも予約始まった
脅威のお値段ですな。

ファニメーションのサイトはちゃんと英語ダブ、日本語2種の
配信キャンペーン、告知とか頑張ってるのに、本家の日本サイドは
ダメダメ過ぎて泣けてくるぜぇ><

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 13:29:07.24 0.net
30$・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 13:38:08.76 0.net
イマイチ特典に魅力が無いので北米BD出るまで待とうと思ってたけど、
出るかどうかわからないし、
ジャケットに釣られて日本版予約してしまいそう

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 06:18:25.10 0.net
デッド・カームの化粧を落としたリルは新鮮だ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 10:33:54.31 eWpSIrOD0.net
ピノ見てからロリに目覚めそう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:38:21.08 /ZYVhiJ6O.net
ロリを見てからピノに目覚めた俺は健全

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:39:39.92 0.net
機械幼女…ウッ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 19:39:45.60 0.net
懐かしいな
見てたわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 02:46:00.38 0.net
愛玩用オートレイヴとかもう…ふぅ…

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 08:11:52.69 O.net
お巡りさんこの人です!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 20:28:25.75 0.net
あの世界にセックスの概念があるのかどうかは怪しいぞ
キスはあるらしいけど

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:40:20.70 P.net
16話だけ何十回も観ちゃう

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:57:41.64 0.net
>>94
 `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´


96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 01:42:15.70 0.net
キャリアウーマンが子供出来ちゃって、まあそれも良いかと
結婚して家庭に入ってはみたけれど単調な日々に倦んで
徐々にノイローゼになってくって話だよな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 09:45:29.41 0.net
鉄板の16話、次点はイギー回を何度もみちゃうw。
最近のアニメに溢れる数多いオネエキャラの中でもアンドロイドで自我も芽生え、
尚且つ最期の瞬間までカマ語&罵声演出で泣かせやがってまじグッとくるわよぉ、
ねえ?リル.....

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 13:33:10.02 0.net
罵声を浴びせるオカマ好きなのはわかった

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 02:00:04.80 0.net
おかま言葉はリルさんの趣味だからなー

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 02:02:34.01 0.net
リルはオカマキャラが好きなのか…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 08:51:21.19 i.net
あーもうすぐだなー
楽しみだなー

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 11:55:08.74 O.net
相棒に父性と母性的なものと友人を求めてああなったんだよ
リルに小さな弟妹が欲しい願望があったらイギーにロリショタ要素も追加されてた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 03:45:18.79 0.net
検査着姿のリルの尻を引っ叩きたい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:52:33.08 0.net
ウィッチハンターロビンにもカマ口調の人が脇で出てたし監督の趣味なんじゃ……。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:45:06.79 0.net
うおおおおおお
久々に来てみたらBDBOX発売とか
ぽちってきた

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 20:57:18.79 0.net
いきなりboxを買っても楽しめるでしょうか?
雰囲気は好きですが厨二な話ならちょっと…

好きなのはカウボーイビバップやバッカーノで攻殻機動隊は好きじゃないです。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:47:02.70 0.net
>>106
その中で言えば攻殻よりな気がする
エヴァ的な厨二要素はある

恐らく好みが激しく分かれる作品だから
DVDの1巻だけでも借りて見てからの方が良いかも

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:53:23.48 0.net
打ち切り感たっぷりで話が成立してないので正直作品全体の完成度は低い
けど作画班が頑張った時のリルの超絶美人ぶりを観る価値は十分にある

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:17:12.27 0.net
>>108
本放送見てたが、放送前の番組紹介の時から元々23話なんで打ち切りじゃないよ



110:106
12/07/19 13:56:53.37 0.net
>107
ありがとうございます、検討したいと思います。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 13:58:21.73 0.net
例え完全2クールになって3話増えても幻覚回が増えるだけだったと思う

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 00:29:01.72 0.net
改めて見直すと説明不足だったり駆け足だったりする部分があるから
そこだけがちょっと残念に感じたり
ロムドに戻る時にいきなりビンスがいなくなったりする部分とか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 13:56:24.59 0.net
ブルーレイついに明後日ですよドドリアさん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 21:54:31.99 O.net
このアニメ一度も観た事ないから円盤買うつもりでいるんだけど、25日の同日に発売されるBlu-ray BOXと期間限定生産のDVD SET 1、明らかに廉価版DVDのほうが安いんだけど、どっち買おうか迷うな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 22:14:08.40 0.net
結構雰囲気いいからきれいになってるならBDで見た方がいいと思うよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 00:01:12.86 0.net
祝発売
無事尼から届きそうだ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 10:10:03.38 0.net
届いた。期待以上の完全仕様なんでBD版が圧倒的だわ
・製作年の割には幸いにもHD製作。HD画質では初ソフト化なので高画質の完全版はこれのみ。
・制作スタッフのインタビュー付き。各話解説もあって無駄のないムック本として読める。
・各巻に8話ぐらい入ってるので入れ替えの手間が省ける

ネックは値段ぐらいだな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 20:42:01.81 O.net
うちもBDキタ
WOWOWで観てなくてDVDのみ視聴してたんだが段違いだな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 00:38:09.97 0.net
何でみんなそんなに金あるのん

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 03:22:20.13 O.net
職に就いてるからです。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 18:44:39.77 0.net
エルゴ買うついでにモノノ怪と蟲師のBDBOXも買います

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 19:53:08.07 0.net
BD届いたー
見よ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 19:57:15.07 0.net
まなびと一緒に買って財布が空っぽだ
久々に見るけど雰囲気がいいわ
こういうオリジナルアニメここ最近ないから残念

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 06:02:03.42 0.net
エルゴのBDいいなぁ・・画質問題ないなら俺も買おうかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 19:50:11.14 0.net
もともとHD画質だからDVDはむしろダウンコンバートしてるとか書いてあったよ
BDは音も映像もかなりいい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 20:11:57.68 0.net
サラウンド音声はどう?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:06:49.59 0.net
やっぱ世界観好きだー
いい買い物した

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 16:44:43.52 0.net
違法動画サイトに英字幕つけてアップロードした外人がいる。まったくもう。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 03:45:58.19 0.net
何で知ってるの?(ニヤニヤ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 09:55:33.84 0.net
検索結果に出るから。違反報告したので、もう無いけど。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 11:00:41.58 0.net
ん?完璧なスレチだけど違法動画サイトってなんだ?
ニコニコは合法な動画サイト?FC2系は違法な動画サイト?
エロいのが上がってる海外系動画サイトは違法?
存在自体が違法なサイトって何が基準なんだ?
違法な動画を取り締まらないサイトが違法動画サイト?
なんか揚げ足取りみたいですまん。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:49:53.44 O.net
スレリンク(anime2板:153番)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 13:10:32.84 0.net
教えて、違法サイト、基準

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 16:32:39.32 0.net
BDボックスゲット
リルさんの美しい姿を堪能できて眼福

特典のパイロットフィルムは初めて観た
音楽から別物の雰囲気を醸していたり
ラウルのキャラ付けが最初からそこそこ固まっていたり、
興味深い

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:27:56.39 K12Mlye70.net
いくらHD制作だとはいえ、こんなドマイナーなアニメがBD化とかちょっとした奇跡だと思うw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 19:54:05.92 0.net
正直、自分が一発当てて富豪になって
企画でもしない限り発売されないかと諦めていた

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 23:47:32.65 0.net
ピノの「マテマテ~」って、あんな初期の方のセリフだったんだな
自分の記憶の、なんといい加減で不確かなことか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:50:11.10 0.net
リル「ソレソレ~」

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 05:33:28.79 0.net
今頃になって初見なんだが、リルに萌えてしまった俺はドMなんだろうか・・・

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 19:05:32.44 0.net
レンタルで見て面白かったんでBD買ったんだがホントにきれいだな
ブックレットのインタビューで続編やるならこんな話ってのがちょろっと出てたんだが
やっぱ無理なのかね、あのあとどうなったのか本気で見てみたい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 11:52:53.67 0.net
2~3年ぶりに見た。2周目。

「人間もどき」が出来てしまったってのは分かるんだが、どうしてその「人間もどき」をすぐに処分しないってことになってるんだ?
プラクシーに心があるって話だから、人間もどきに生活の場まで与えて活かしておけば、そりゃあ処分しにくくなるだろう。
生み出してから失敗作だって分かるまでに相当時間が必要だって設定なのか?
生かしておかなきゃ話にならないって以外に理由が分かる人がいたら教えてくれ~。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 12:31:21.27 0.net
プラクシーそれぞれで造りだした人間との関わり方が違ってたと思う
完全に放置してるのもいれば自分も同化しようとしたのもいるし、人間が全くいない所や住民全部オートレイブの所もあったし
それぞれ何度か創造→失敗→滅亡→創造を繰り返してるんだろう 親みたいなもんだから出来が悪くても愛情がある創造主がいても何の不思議も無い

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 13:35:12.63 0.net
>>142
なるほど、さんきゅう。
確かにスマイルランドのプラクシーとかもいたからなぁ。プラクシーもいろいろだ。
完全な人間が作れるって確証がなければ、人間もどきでも愛でる可能性は高いか。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 23:12:58.93 P.net
よく憶えてないんだけどコギトウイルスって最終的に話の本筋に絡んできたっけ?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:07:25.96 0.net
>>144
俺もよく分かんないんだけど、「逃走経路」を知らせる手段だったのかも。
ロムドが滅ぶことは確定事項だったから、善き市民でない者だけでも感染オートレイブと一緒に脱出してくれって。

「善き市民たるあなた達はモノを捨てましょう」
「善良たる市民の皆さん、積極的にモノを捨てましょう」

なんのこっちゃ?と思っていたが、ロムドから出て行った人たちに物資を与えるためだったみたいだし。
エルゴが逃げる前に仕掛けたプログラムなんじゃないかな?って思ったりする。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:16:04.83 0.net
コギトウイルスは、「プラクシーに従うな」じゃなかったっけ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:17:54.50 P.net
>ロムドから出て行った人たちに物資を与えるため

アレ、そんな話あったっけ?
単に消費活動促進して経済回そうってことだと単純に思ってたけど
プチアメリカ的な

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:21:08.55 0.net
捨てないと生産活動が回らない ドーム社会が維持できない だったはず

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:42:21.32 0.net
>>147
俺も最初はそう思っていたw

>>148
作中にその話があったとしても恐らく建前ってことになってると思う。
あれだけのオートレイブがいたら消費なんて関係無しに生産できるはず。
あの不毛な大地からでもね。そういう設定じゃないと、あんなドームや街からして建設できないことになる。
まあ、あれだけのSFだから話に無理があるのは仕方が無いけど、それにしちゃよく出来てると思う。


この物語の「善き市民」は、オートレイブと全く同じで生産、管理されている。自然には生まれない。
そして善き市民であることを強いられる。これが人間と言えるわけがない。だからこそ「もどき」であり出来損ないなわけだ。
感染オートレイブは自我を発生させて、自身の存在理由を問い直すらしいけど、
これってホントは人間もどきにこそやってもらいたかったことなんでないかな。エルゴからしたら。
まあ、エルゴも分かってなかったわけで、リルたちとの旅を通じて分かってくるわけだけど。
で、この辺りのことを作品を通して視聴者も考えてくれたら嬉しいなって感じの作品なんじゃないかな。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 00:50:30.59 0.net
補足しておくと、ロムドの外で生活してる人たちは、ロムドから捨てられたゴミを漁って、
まだ使えるものが沢山あるって喜んでたシーンがあったはず。
ピノのピアニカもロムドのゴミの中から拾ったもの。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 15:33:04.98 0.net
タイトルだけは前から知ってたけど、最近このアニメをちゃんと見てみた
世界観とかめっちゃツボにハマったわ
とくに16話がいいね あの雰囲気よすぎる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 18:24:12.52 0.net
つい先ほど知ったんだが、ピノって、しんちゃんだったんだな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 18:28:59.99 0.net
待つんだゾ、ヴィンセント~

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 18:33:09.18 P.net
男は山寺、女は矢島つってな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 19:54:38.64 O.net
ちなみにリルさんの人はエロアニメにも出てる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 20:04:30.16 0.net
ピノの、この女何キイキイ言ってるって顔はやめろ!てセリフは完全にしんのすけだった

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 09:18:31.64 0.net
これめっちゃ無名アニメなのにBD化されたのか 奇跡だな
ピノとリルが可愛かったおかげか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 09:21:32.52 0.net
やっぱり16話人気なんだな
自分も16話だけは何度も見返してしまう。あの回をたまたま見てこのアニメ見たけど、結局16話を超える回がなかった
あの停滞感というか退廃的な感じがやたらイイ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 23:12:16.74 0.net
自分がBD買ったのも16話目当てがかなり大きい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 00:21:36.14 0.net
自分は14話をヘビロテしてます。20話も好きだ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 07:46:18.85 0.net
20話は面白かった
今じゃ絶対作られない類のアニメだよなこれ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:03:08.45 0.net
君のような優秀な部下がいると仕事も楽だよ。
何も照れることじゃないだろ。 僕もこれから家庭を持つ者として、夫婦円満の秘訣でも聞きたいところだ。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:22:43.55 0.net
ジョジョのスタンド攻撃みたいなプラクシー多かったな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 13:34:14.38 0.net
このスレのぞいて久々に16話見ちまった
もうこの3人のホームドラマ作れよ
俺が買ってやる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:25:50.19 0.net
ビンスがピノと二人で旅を始めて、最初はピノを五月蝿がってたのにだんだん仲良くなって16話前後で一緒に遊んだりしてていい


166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 18:17:56.54 iI/tP3KRO.net
>>155
アマゾンでポチルからタイトル教えて

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:05:44.08 0.net
ピノとビンスとリルのホームドラマでよかった
プラクシーとかいらんかった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:32:03.22 0.net
URLリンク(com.nicovideo.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:32:11.71 0.net
16話って、風がやんだ話?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:28:37.11 0.net
そうそう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:05:14.64 0.net
凄い好きなアニメなんだけど、あまりつか全然知られてないよね…。
初見じゃ分からないような伏線が多数あるから、何度も観て楽しめる。

エルゴみたいに隠れた名作を観たいんだけどお勧めってない?
ちなみにKURAUとかノエインとかも好きだ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:16:17.03 0.net
DARKER THAN BLACKと灰羽連盟みとけば10年は名作分大丈夫かと

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:29:42.08 0.net
そんな中二アニメと雰囲気アニメあげられても

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:36:05.48 0.net
DTBはむしろ超有名だし、SFというよりも異能者バトルファンタジーだったような。
ラストエグザイルとかどうだろ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:48:41.21 P.net
ヒートガイ・ジェイかな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 23:38:47.26 0.net
これだけアニメの数が多ければ、ほとんどの名作が隠れた名作な予感

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 06:50:48.81 0.net
同じマングローブならサムライチャンプルーがお勧めだろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 07:16:25.39 Xwih9F5RO.net
SFならテクノライズとガドガードとウルフズレインもおすすめ
見たことある?ないなら見た方がいいよ
ラーゼフォンの劇場版とか、エスカフローネとかも

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 12:11:08.68 O.net
>>173
前者は知らんが灰羽の悪口は許さんぞ!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 12:16:07.74 0.net
DTBもあんな渋いおっさん描いたアニメを厨二と言い切れようか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 13:24:30.60 P.net
結構昔のアニメなのに、いまだに評価高いんだね
URLリンク(www.sokuani.tv)

SFアニメだったら俺もお気に入りTOPに入るわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 14:59:44.80 0.net
キャシャーンsinsはどうでしょう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 17:25:36.08 0.net
船繋がり?で青の6号

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:14:27.15 0.net
珍しく沸き立ってるスレに便乗してTEXHNOLYZEをおすすめしとく

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 07:15:06.85 0.net
>>178
それただの昔の名作アニメなんじゃ…。
ゼフォンもエスカも超有名じゃね?

最近はSFも萌え系が多いし、なかなかないね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 08:19:02.76 0.net
隠れた名作ってむずいな、
アルジュナは隠れた作品だったと思ってるんだけど名作とは言えないか
OVAのカクレンボなんかは隠れた名作なのかなジャンルホラーだけど

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 09:21:36.62 0.net
テクノライズが昔か?
まだ15年も経ってない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 09:32:05.66 0.net
Witch Hunter ROBIN
ラーゼフォン
BLOOD
人狼
鉄腕バーディ DECODE
戦闘妖精雪風
機動戦士ガンダム00(第一話)
機動警察パトレイバー WXlll
TXHNOLYZE
プラネテス
GUN×SWORD

【殿堂入り】
宇宙の騎士テッカマンブレード
劇場版 機動警察パトレイバー2
WOFL'S RAIN
ラーゼフォン 多元変奏曲
攻殻機動隊S.A.C

2000年前後のオリジナルアニメ良質すぎて困る

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 09:41:01.17 0.net

 ガ サ ラ キ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:33:46.23 0.net
ロビン観た後リルさんのすっぴん見るとロビンに見えるなw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 18:29:28.14 0.net
おじいさまもWHRのホームレスに見えるよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:11:20.06 0.net
攻殻のようなサイバーアクションだと思っていた時期が僕にもありました…>エルゴ1話

ROBINは音楽が好きだ。特にROBINのテーマ。
エルゴのサントラも買ったんだけど、エルゴの音楽はちょっと変わってるよね…。
曲というより音?みたいな…。
サントラの中では「written on clouds」と「Centzontotochtin」が好きだ。
特に後者はクライマックスでも使われてた、数少ない明るめの曲だし。印象深い。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:28:32.84 0.net
今期だったらサイコ-パスがなんだか良さそうな感じ。

しかしWolf's rainとかキャシャーンsinsとか灰羽とか
好きなアニメが被ることが多いなぁw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:30:59.87 O.net
曲名は知らんがリルさんがオーロラに見とれてるときに流れる曲は好き

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:43:57.47 0.net
RD潜脳調査室とかも何気に良アニメだと思うんだが…攻殻に比べて全然知られてない。
やはりムチムチ過ぎたのが良くなかったのか。

どうでもいいけど、ハルさんの若い頃とイケメン時ビンスって似てると思う今日この頃。
中身は全然だけど。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 22:12:00.89 0.net
潜脳はチラと観た程度だが女キャラの太ももにはたまげたなあ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 22:40:11.74 0.net
>>195
RD好きだぞ
ていうかあのムチムチがたまらん

ついでにアンドロイドに恋しちゃう俺らみたいなやつも出てきて最高w

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 22:58:56.98 0.net
ソウタとホロンだなー好きだ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 19:09:42.29 0.net
ソウタとホロン好きだな。
でも、あのソウタと偉いさんのセフレ設定は必要だったのかいまだに謎…。
あれがなければDVD買ってた。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 18:35:28.76 0.net
>>192
Written on the Crowd、ちょっと俺屍の戦闘後リザルト画面の曲っぽいと思ったんだけど俺だけ?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 20:04:09.43 0.net
16話は何度みても面白いなぁ
この話の元ネタになったのって小説かな?映像だと未だに見付からないw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 20:36:36.59 0.net
あの停滞感はいいよな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 20:40:18.19 O.net
シナリオ担当を表彰したいレベルだな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 11:26:57.63 0.net
16話って風のばかやろー?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 17:06:06.61 P.net
剃れ・・・剃れ・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 22:13:18.68 0.net
リルはあれでオナニーしたと思ってる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 23:57:18.14 0.net
TUTAYA沼津原店で8巻紛失したの誰だ
7,8,9と借りようと思ったのに8だけ無かったふざけんな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 00:20:46.99 O.net
DVDなら期間限定SETが安いから買っちゃえよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 01:18:06.00 0.net
改めてDVD-BOXの値段見たけど、日本のアニメとは思えないほど安いな。
ディスク1枚700円ちょいって洋楽のCDより安いやん。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 01:42:19.53 0.net
なにそれkwsk

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 06:25:07.09 O.net
>>36のことでしょ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 23:08:53.93 0.net
正直、この作品クオリティーとこの価格なら、
宣伝次第でもっと普及するはず

まあ普通はその宣伝コストが高いんだけど、
Youtubuとかニコ動とか利用して何とかならないものか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 00:39:19.82 0.net
普通はニコニコで一挙放送なんだがな
サムライチャンプルーの時はやったんだが・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 12:28:27.08 0.net
チャンプルーは地上波でやってたからなぁ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 23:32:44.35 0.net
16話もいいが13話もたまには思い出して欲しい
イギーの人の演技が凄まじすぎてちびりそうになった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 20:26:36.25 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 22:01:53.03 0.net
13話はイギーの人の演技も凄かったし、ピノの「ピノご本読んでるの!」も可愛かった。

個人的には
イギーの墓の前で泣いてるリルさん
→声をかけるビンス
→「何の用だ?」
のリルさんの半泣き声にグッときた。

エルゴは主役陣もさることながら脇役陣も凄い。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 17:23:00.04 0.net
>>216
パラモアのボーカルはエルゴ好きなのか

画像検索すると外人のコスプレ画像がたくさん出てくるからエルゴは日本より外国で人気がありそうなイメージ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 19:16:51.08 0.net
>>216
ガクト溶け込んでるなw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 10:25:51.00 WvVJ3WqG0.net
佐藤大センセイ抜きのエウレカが惨敗した今、マングローブは
破産覚悟でエルゴ二期やったら神!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 22:34:00.59 0.net
破産する

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 18:20:49.80 0.net
破産確定するなw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 11:15:33.61 0.net
BD-BOX出てたの一昨日知ってポチった。あぶねー

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 23:33:26.67 0.net
初めてパイロット映像見たけど、しっこく部屋とかエルゴのカラーリングとか、
本編とけっこう設定違うんだね。
エルゴがジョーカーみたいだ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 15:37:06.94 0.net
サイクロン!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 16:03:43.09 0.net
ピノ「さぁ、お前の罪を数えろ・・・!」
びんす「ピノ・・・何をしてるんだ?」
ピノ「ビンスの真似~!」
びんす「・・・?」

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 10:53:52.51 0.net
>>224
パイロット版、ややサイバーパンク色薄めで、もっと戯曲寄り
(11話の舞台演劇っぽさ)な印象あるね。デウスエクスマキナが
作品のテーマに見え隠れするけど、それをもっと直球でやろうと
してたのかな?初期構想の資料もっと見てみたいぜ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 18:36:12.21 0.net
曲名にもなってるよな>デウス

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 01:12:27.71 0.net
リル、メイクとったほうが好み。
何であんなメイクしてんの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 01:17:52.16 P.net
俺が勃起する

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 02:02:00.52 0.net
未來っぽい。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 19:22:00.69 0.net
神汁は三期か…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 11:32:28.62 0.net
鎧おっぱいや神汁に嫉妬する日が来るだなんて(´・ω・`)

あと遊佐浩二が絶チルスピンオフで主役だそうだが、ゆっちーの
主人公はビンスだけ!って優越感も奪われる日が来るだなんて(´・ω・`)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 21:04:23.13 Nl9xvGTi0.net
放送当時は人気あったのかね?今見ても十分に面白いよね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 13:26:45.13 0.net
WOWOWの有料枠でそもそもの視聴者数が少ないから、表立った人気という意味では無い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 17:02:13.28 0.net
デリダ、ラカン、フッサールとかいるけど元ネタの哲学者と特に関係はないの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 21:48:14.66 0.net
バークリーェ……

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 22:36:39.56 0.net
ネタが不変的なものだからいつ観ても面白いし、
キャラデザも流行を取り入れてないから、古臭くも感じない。

話が深いから何度観ても面白い。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 00:54:18.97 0.net
ちょくちょく聞くけどやっぱり海外では人気なんだよな、
海外でどう公開されたかしらないけど、日本もWOWOW限定じゃなきゃ違ったろうに

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 05:34:49.55 0.net
いまさらだけど、BD-BOX買った
面白いねこれ 最初は気持ち悪いし暗いし何が何だかよくわからんと思ってたんだけど
だんだんハマってきた 正月中に全話見たい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 11:12:41.78 0.net
ぶっつけでBD-BOX買うとは…猛者だなw
1回ではよく分からないのがこのアニメのいい所。
1回見て、ウィキ等で学習してもう1度観る。
観るたびに発見があるアニメ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 18:29:59.45 0.net
化粧したリルの顔だけでヌケる
地方の女子大生みたいなすっぴんリルのギャップ萌えでもう一回ヌケる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 16:26:11.69 0.net
リル・メイヤーいいな 惚れたわ
BD-BOX見終わった
ラストはファーストガンダムかよと思った
16話はほのぼのしててよかったね
また最初から見なおしてみる 

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 17:30:32.10 JJdDmM4R0.net
昨日と今日で全話見たけど、面白いなwwww
でも、ちょっと暗いな
16話見たいのがもっとみたかった

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 18:06:13.83 0.net
だいたい佐藤大のせいw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 22:56:45.03 0.net
同じくこの年末年始で二周見た
面白いけど確かに人を選びそうというのも分かる

ビンスとエルゴが人格統合した流れが随分アッサリしてたけど
一話分くらいかけて見せてほしかったのが唯一の不満らしい不満
もっと早くみればよかった

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:32:19.04 0.net
>>246
実はそうでも無くビンスが自分自身を受け入れたのがラストシーンだからあの段取りでも良いと思う。
エルゴプラクシーは「自分探しの旅」がテーマだったんじゃないかと。

自分探しの旅なんて聞くとチープに聞こえるけど、見つけられる筈なんか無い自分がプラクシーだったら話は別で、
最後の最後でビンスは作られた嫁を捨て、己がビンスでありプラクシーであるという事を受け入れたように見えたんだよね。
どっちもとらず両方だから格好良い。メガテンのニュートラルルートみたいなラストだったと思う。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 01:24:43.68 0.net
ラスト三話は展開が唐突で、一気に話が進むので、打ち切りか?と思うほどだった。
BD付属の冊子では当初から23話ということで、打ち切りなどではないということは確認できたが・・・
なんかもったいない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 11:27:42.44 0.net
ロムドへのとんぼ返り道中も、ピノの話と夢の話の2話で片づけられるし、
往路に比べて復路のあっけなさwヤマトか?
でも「虚空の聖眼」にはダマされたわー。後半まで全く気が付かなかった。

ロムドを出てからの旅の経過は削れないけど、ロムドを出るまでの話を1話ほど詰めてたら
ロムド帰還後を余裕をもって描けたのになぁと思う。ロムドを出るまでが長かった。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 12:18:46.40 0.net
ドラクエみたいにテレポート装置の一つもあっても良かったよな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 13:27:03.63 0.net
16話が人気だけどスーパーマーケットの話も好き
ピノとビンスが絡んでると和むわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 18:53:03.12 0.net
ピノって意外と怪力だな
ビンスが重いから捨てた弾を軽々担いでるし、リルを
片手で受け止めたりしてる
役に立たない愛玩用オートレイブとは言うけど、座標分かるし何よりカワイイ
帰り道の話はもう少しあってもよかった

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 19:00:12.72 0.net
重いんだよ……

>>249
でもロムド出るまでが長いからこそビンスの開眼で超テンションが上がるって説も

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 20:42:23.21 0.net
崩壊ロムドでのリルと上司のやり取りっつーか、
何もない机の上でエア仕事する上司が怖すぎる…。
しかも完全に壊れてるのかと思いきや、マトモな部分も残っててスゲー怖い。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 19:24:35.37 0.net
ビンスを最初に見たときは、三話くらいで死ぬモブ君かと思ってたら違った
リルは結局デレデレになるんだろうなと思ってたら最後までツンだった
そのくせ悲鳴だけは妙にかわいいのでよくないと思う

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 00:34:36.40 0.net
エルゴ、4周したわ。

4回目にして「リルの真実」の意味がようやく分かった。
あれって、ワンに襲われた時、エルゴに迫られた時に感じたもの=恐怖とそれ以外に胸に迫ってくる何か、
つまり恋慕をワンに感じられなかったという事でおけ?
もしくは、自分がエルゴに惹かれるように作られているという事に気付いたか。

しかし、自分の「感情」で真実にたどり着いたリルさんスゴス。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 01:02:53.94 0.net
夢の世界なのかリアルなのかわかりにくい わざとなんだろうけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 18:59:48.86 0.net
3話まで見たがこの先の展望が見えてこない
どこらへんから話が深まっていくんや

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 21:25:45.25 0.net
3話まで我慢アニメ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 22:37:26.75 0.net
>>259
了解
このまま見続けます

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 08:57:55.17 O.net
リルが可愛すぎるんだけど薄い本ないの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 19:13:06.99 O.net
失せろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 19:20:33.64 0.net
そんなきつく言ってやるなよw
薄い本はあるかもしれないけど見たことない

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:50:12.41 0.net
探したけど見た事無いな
ツンデレ、美乳、悲鳴可愛いと、中々美味しいポイント揃ってるのに

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 13:00:46.47 0.net
むしろ厚い本が欲しいわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 14:03:13.68 0.net
出ないな厚い本
こういう裏設定ギチギチありそうなアニメの設定資料集とか、
演出用のメモ描きなんかで色々想像したかったけど残念

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 15:10:44.00 0.net
マングローブのアニメーター本に設定とか少し載ってたぐらいだね

薄い本や二次創作は海外サイト探せば多少はありそう エロは知らんが

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 01:53:04.06 P.net
最近初めて観たんですけど面白かったです
これって
荒廃し汚染が進んだ地球に
プログラムで人間社会を造るのが運命付けられたProxyを何百体か投下して
それぞれがドームという街を形成し、人間を栽培しているけれど
Proxyにはルールがあって、他のProxyと接触すると殺し合いをするプログラムも埋め込まれている
そして、どのProxyも人間の生殖機能は上手く作れなくて
自然に崩壊したドームも多数ある
そんな世界ですよね?合ってます?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 02:56:31.06 0.net
そして、リルリルは最初ヴィンスに対して好意的だったんだけど、
そこを強姦されかけて一気にツン傾向に変異したのを楽しむアニメである

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 12:25:46.69 0.net
>>268
>Proxyにはルールがあって、他のProxyと接触すると殺し合いをするプログラム
これは「はじまりの鼓動」で発動する
URLリンク(ja.wikipedia.org)


うーん、やっぱ旅から戻っての三話の急展開にはついていけない
もうちっとなんとかしてほしかった

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 20:56:44.16 0.net
>>269
最初好意的だったかな?
名前すら覚えていない、まさに好きの反対は無関心だった気がw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 23:36:40.37 0.net
>>271
イギーをカマにしたり見る限りナヨナヨした男はそれなりに好きだと思うよ
(男性としてじゃなくて玩具枠で)。多分名前覚えてなかったのは単に身分の差のせい

彼女のキャラにしてはチラ見であんなに微笑むのも全編に渡って珍しいシーンだから、
事件が無かったらもうちょっと仲がマシだったかもしれないと思った。
もうちょっとそういうシーンがあればと思うよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 23:43:55.49 0.net
まあ微笑むというか楽しそうにしてるシーンと言うべきか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 01:01:56.59 0.net
帰還したロムドでビンスらしき服の男見つけて「ビンセント!」とか
一瞬だけ嬉しそうにしてたじゃない
結局清掃局の課長だったけど

最後のほう3話分くらい仲良かったと思う
誤差の範囲内で

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 09:53:58.76 P.net
リルのあの髪型はどうやって造ってるの?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 18:17:18.52 0.net
まず普通にゴムで結ってからそのゴムを弄ってどうにかするとなるよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 18:27:50.54 0.net
そのどうにかを動画でオネガイシャス

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 20:02:08.55 0.net
リルじゃないけどこれが近い気がする
URLリンク(fc05.deviantart.net)

※コス注意
リルはただのツーサイドアップじゃない気がするけどよくわからん
URLリンク(core-ray.deviantart.com)
URLリンク(themarkees.deviantart.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:16:28.26 P.net
この世界の人間ってセックスはできるの?
てかセックスはするの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 11:48:39.72 0.net
ガルフォースでも女しかいないSFだったけど濡れ場あったよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 21:39:16.29 0.net
ビンセントに対しては好意というより強い興味・関心だったような気がする。
ビンセントのあの優柔不断で煮え切らない所には、
本気でイライラしていたように思うけど、
無自覚で「エルゴであるビンセント」に惹かれてるから結局ずっと追ってしまうんだろうね。
多分、リルにとって好意の対象は、エルゴ>>>ビンセントなんだろうと思う。

>>279
トイレのフタの件から、生殖器は普通の人間の男女と同じで、体つきも男女で違いがある。
「生殖行為」自体はあるかもしれないし、ないかもしれない。あったとしても妊娠はしない。
十二国記と似てるかも。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 22:02:01.10 0.net
いや、最初の事件の後と前でリルの態度が違うって話だよ
でも不思議な事にエルゴがやらかした事の八つ当たりをビンセントが請け負って
当のエルゴは好かれてるという彼にとっては気の毒な話だw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 09:22:57.28 0.net
なによりも音楽がいいね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 20:16:40.37 0.net
サントラ1は凄く満足した
2の方は印象の似た曲が多かった気がするな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 19:20:32.37 0.net
音楽というよりも「音」を集めたような感じ。全般的に暗い。
クライマックスで流れる曲は唯一といっていいほどの明るい曲。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 02:35:19.53 0.net
下手に明るいBGMだと世界観を崩すからねえ
あれでいいと思うな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 10:52:42.79 0.net
一時期寝る前に必ず流してたなサントラ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 16:10:02.10 0.net
最終話ラストでリルのこと呼び捨てにしてたねビンセント

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 21:19:09.47 0.net
半プラクシー状態だったしね。
プラクシー状態だとリルに強いよね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:51:30.20 0.net
12話でビンセントはリル押し倒してたけど、強姦でもするつもりだったのか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 00:29:55.32 0.net
普通にキスしたかっただけかと思った
でもやっぱり違うか

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 11:20:03.36 0.net
デダルスがおかしくなったのって、15話でリルが自分の元に帰らずヴィンスと旅してるのを確認したからだっけ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 11:08:14.55 Hzb/j5EQ0.net
age

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 22:00:26.61 0.net
ウィキを見たらビンスの持っていたペンダントの説明が”プラクシーのペンダント それぞれのプラクシーに与えられているペンダント。それぞれにプラクシーのナンバーを示すローマ数字が刻まれている。”
なんだが、解説書か何かにそう説明があったのか?
解説書等を見たことがないから分からないんだが、本編をいくら観直してもそういう描写はなかったよなあ。
 モスコのあの部屋のことも考えると、モナドとプラクシワン以外が同じ物を持っていると問題があるように思えるし。

その件について知っている人がいれば教えてほしい。
解説書にそう書いてあったのかないのか、ハッキリ知りたいんだ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 23:05:53.42 0.net
>>294
当時のWOWOWのWebラジオに佐藤大が来た時、ペンダントについて
「(他のプラクシーも持っていたけど)取ってしまった」みたいに言ってた

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 00:43:22.90 0.net
>>295
なるほど。ありがとうございます。

じゃあ、モスコのあの部屋には他のプラクシーも入れたということに・・・

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 02:45:14.50 0.net
Blu-ray買うべきか…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 23:59:37.46 0.net
>>296
個別のデータみたいなのがアレに入ってて、二人のだけ許可されてるとか・・・?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 23:43:07.11 0.net
>>297
DVD持ってたけど買ったよ。
ディスク取り替えが楽になったw

どうでもいいけど、どっかのまとめブログで見た
「外国人が好きなアニメ」にエルゴ入ってて嬉しかった。
あとロビンとかも入ってた。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 01:27:35.58 0.net
>>299
悩んだけどポチッてきた、届くの楽しみだー!

ロビンも大好きな作品だけどBlu-rayの話なくて残念だ…海外版のBOX買おうか迷ったけど視聴が面倒そうだしなー

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 19:06:48.96 0.net
BOX届いてみてるけど
…美しいな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 21:34:15.88 0.net
リルのスケパン加減が気になって仕方がない
ビンスの保父っぷりも泣かす
こいつ主人公のはずなのにな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:02:05.11 0.net
ピノの作った飯食べたいです…

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:27:35.28 P.net
ふたばの便座上げ下げ問題スレに上げようと初めてgif作ったのに
ファイルサイズの減らし方わかんなくて上げられなかった
くやしいのでせめてこっちに置く
URLリンク(gazo.shitao.info)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:44:19.66 0.net
クイズ番組のってあれもプラクシーなのか?唐突すぎて混乱した

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:55:09.61 0.net
>>304
おおすごい
またエルゴ見直したくなってきた

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 01:56:44.71 o6jA8H560.net
>>304
俺もよくこれで怒られるわ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 01:58:49.75 0.net
>>301
低画質に我慢できなくなってBD買ったわ アニメのBDBOX買うのは初めて
このアニメは暗い映像が多いから、低画質だと何が何やらわからなくなるし、見ててすっごくストレス溜まる
BD買ってよかった

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 13:45:25.65 0.net
エルゴのDVDは画質が良い方だと思うけどね。
同じマングローブ×ジェネオンの神知るのDVDはダウコンが適当でエルゴよりずっと画質が悪い。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 12:33:02.30 0.net
さっきBDBOX注文しました。サラウンドシステムを組むので楽しみだな~

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 00:49:49.79 0.net
今更ながら見終えた。面白かった。
エルゴが好きな人は神霊狩もいけるハズ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 21:30:18.19 0.net
エルゴもlainも好きだが、神霊狩は、ちょっと取っつきにくいな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 22:55:34.85 0.net
>>312
lainも良かった。
神霊狩りは3話まで我慢したら、後は続きが気になってしょうがなくなる。
そこで判断していいかと
そういや、ラストはlainに似ていたなぁ。

エルゴに似ている点は哲学系であることと難解さと雰囲気

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 23:21:46.24 0.net
キャシャーンsinsとかどうですかね・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 05:09:43.44 0.net
ピノとビンスが出るんなら見るよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 10:22:40.59 P.net
見終わった
幻想的な映像、音楽、世界観、どれも素晴らしかった
このアニメ見てると妙に気分が落ち着く
リルがかわいいのも高得点

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 21:58:16.75 0.net
今日見始めたけど汚名挽回をジェリド以外の口から聞けるとは思わなかった

うつくしい…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 10:22:36.53 0.net
>>316
ピノもかわいいだろ!いい加減にしろ!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 00:02:19.48 0.net
ディスク一枚に8話も入ってるのに画質が気にならないのはすごいな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 00:49:38.33 0.net
このスレにも1枚2話と思い込んでる商業主義の犠牲者が一人・・・

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 01:40:21.65 0.net
ディスク一枚に8話入ってないけどな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 12:15:49.80 O.net
Ergo Proxyは好きだけど
lainと神霊は楽しめなかったなぁ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 14:03:45.43 P.net
このスレでlainがおすすめされてたから見たけどオイラも楽しめなかった
要は主人公が生身の人間じゃなくてネットで生まれたアプリケーションだったってのを見せたかっただけ
それを見せるのに間延びしすぎ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 17:04:22.79 0.net
安倍吉俊さんの傑作はlainじゃなくて灰羽連盟だよ
エルゴ並に中々生まれないタイプの神作

村瀬も安倍もこの2つの作品の為にロビンやlainがあったんじゃないかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 19:02:38.08 0.net
>>323
まだ見てない人もいるからやめてくれよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 21:00:02.61 O.net
要するに好みは人それぞれってことだね
ちなみに安倍さんの作品ではNieA_7が一番好きです。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 10:24:22.18 0.net
なぜか挙がらないテクノライズ
ここの人ならこれが1番合いそうだが
まぁこれはな・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 12:40:53.20 0.net
テクノライズはBDBOXを待っている

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 22:20:24.28 0.net
テクノライズ一巻の感想 「文系顔の乱暴者(しかもまるで喋らない)」
テクノライズ三巻の感想 「この静かなるドンみたいな人が主人公でいいの?」

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 20:12:39.85 0.net
今見終わったとこだが、面白かったーBD買って良かったよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:07:03.46 0.net
気になることがあるんだが、コギトウィルスには結局何の役目があったんだ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:38:01.95 0.net
たぶん人間モドキの世界を崩壊させるためのトリガー
人間の再生に成功した時点で感染が起こるように旧人類に仕組まれてたと解釈してる

あの世界は旧文明崩壊から千年単位で時間が経ってるのに
言語のブレとかなさそうだし、旧世界の習慣とかも同じように残ってる
ロムドのオートレイブとクイズショウで観客やってたオートレイブは同型だったから、
基本的なフォーマットはプラクシーが覚えこまされていたか
旧人類の遺産として共有されてたんじゃないだろうか

だから旧人類の思惑通り、自我を持って人間モドキの社会を壊していった、と
でも、そうすると最後の方でピノが「みんなはプラクシーの言うこと聞くなって」
と言ってた意味がちょっと分からなくなる
BDBOXの冊子読んでないから嘘だったらごめん

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:44:08.55 0.net
たぶんピノがかわいくなる為のトリガー

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:58:56.62 0.net
>>332
レスサンクス
つまり、人類が生きられる環境が整ったとき、オートレイヴが人間もどきを排除しておいてくれるプログラムだったということか…でもそのおかげでピノがあんなに可愛いく…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 17:42:03.27 0.net
さすが俺たちの子孫は分かってらっしゃるな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 19:33:37.86 0.net
村瀬監督、ユニコーンガンダムEP5にスタッフとして参加してたんだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 21:09:16.27 0.net
コギトは人類がプラクシー計画に埋め込んだセーフティバルブと言ってたが
つまり人類はプラクシーが創造した人類をあらかじめ滅ぼす気だった?
そうするとプラクシーワンの復讐は意味が薄れるような…
デダルスがコギトの真実を知っていて、プラクシーワンがコギトについての情報を知らないはずはないし…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 23:45:36.15 0.net
エルゴは設定が細かいから設定集とか資料集とか細かい解説本が欲しいな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:03:24.84 0.net
コギトや計画のことを全て理解したから人類に復讐しようとしたんじゃないのか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:46:58.36 0.net
そもそもプラクシーワンが人類再生に成功しなければ
コギトは発症しなかったんだから、始まりの鼓動で一気に理解した
のかもしれない

そう言えばクインとティモシー親子もよく分からない
生殖能力のある人間モドキだったのか、血縁関係のない親子モドキだったのか
ウーム・シスで管理出産してるならちょっと足りなさそうなティモシーが
生産されそうにもない
しかも外に逃げてるし

解説本ほしかったな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:58:12.29 0.net
あーそれかも、始まりの鼓動で理解

人間モドキは生殖能力が無いんじゃなかったか?だから与えられた子供なんだと思う

確かに解説本は欲しいよなー

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 02:14:21.84 0.net
ティモシーのは感染症の後遺症で後天的なものなのかも
だからフーディーが感染症のワクチン持っていない事をクインが知っていたとか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 13:13:25.39 0.net
話かわるけど、あの緑のミュータントみたいな奴等が取り残された人類だと後で知ってちょっとショックだった…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 23:50:38.07 0.net
>>343
え・・・(ドン引き)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:49:32.92 0.net
ヴァンパイアハンターの本にOVAのキャラデザやった
村瀬監督のインタビューもあったんだけど、
来年後半公開予定でSFミリタリーアクション物の新作制作中だって

マングローブではないかも知れないけど楽しみ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 23:40:00.40 0.net
この監督渡辺信一郎並に作品作らないから何か半信半疑だ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 03:32:46.11 0.net
最近この作品見たんだけど、なんとなくFF13に似た雰囲気があったな。
どっちも好き。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 01:25:01.48 0.net
Blu-rayのコメントにあったその後の戦い見てみたいなー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 12:59:10.92 6H/hnB6K0.net
なんで16話は何回も見直してしまうんだ、どんどん余裕がなくなっていくリルが良すぎる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 23:27:19.44 0.net
便座下げないやつは許さない

上にもあったが、自分はスーパーマーケットの回の雰囲気すきだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 12:34:13.41 0.net
>>350
自分もスーパーマーケットの回が幻想的で好きだわ
何回も見てる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:18:57.26 0.net
スーパーマーケットの回はピノとビンセントが仲良くて面白い
あれスーパーマーケットの名前がオフィーリアなんだよね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 03:35:58.59 0.net
16話デッドカームの日常観察はおれも好き
少しキャラが崩れた気もしたがね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 17:33:26.82 0.net
ようやっと理解した
コギトはプラクシー計画ではなく、ブーメラン計画のために仕組まれたものだったのか
てっきりプラクシー計画に仕込まれてるのかと思ってた
デダルスが第一オプションと言ってたのは
ブーメラン計画による人類の帰還だったわけだ
となるとブーメラン計画とプラクシー計画は一部で衝突していることにもなるけど
人類の間でも色々混乱があったのかねえ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 21:04:05.80 0.net
>>354
数千年間宇宙で代を重ねた人類とプラクシーが再生した人類が
社会様式や、下手したら生態まで同一とは限らないからな。
共生出来ず争いの火種になると思ったブーメラン計画側の人間が
コギトを仕込んだのかも知れない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 04:23:22.02 0.net
いつかこのアニメ見たいなあ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:22:40.68 0.net
いつ見るか?
今でしょ!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 21:08:49.18 0.net
ちょっとだけ気晴らしに一話見ると、キリが着くまでと思って四話まで見る
四話まで見るとフーディとコミューンが面白くなって、センツォン号出航まで見る
あとはなし崩しに終わりまで見るのがいつものパターン

フーディみたいな爺ほんとに好き
プラクシーについてもちゃんと知ってるからロムドの結構いい部署にいた?っぽいし
若い頃飛び出すついでに持ってきたオモチャの兵隊大事にしてるとこも泣かす

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 19:37:14.83 0.net
今見ようか迷ってる俺を駆り立てる一言オナシャス

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 22:04:22.28 P.net
>>359
アニメ史上最高のクール美人であらせられるリルさんは1話で
下着姿で居るところを化物にレイプされて泣いちゃいます

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 23:47:03.94 0.net
水をさすようで悪いけどレイプされたんじゃなくて未遂じゃないのか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 01:33:47.20 O.net
ネタにマジレス







ネタにマジレス

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 00:46:18.11 0.net
見てくれるのは嬉しいけどどうせ違法視聴なんだろうな…ハマってBlu-rayとか買ってくれるならいいんだけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 20:17:35.60 0.net
まてまてー

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 13:04:41.46 0.net
リルリルー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 22:33:28.51 ITXpIZ440.net
10話のラストで新聞配達のオートレイブがコギトに感染(?)して正常に動作しなくなったのは
イギーが既にコギトに感染しててそれがうつってしまったことへの示唆でいいのか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 21:03:18.21 0.net
エルゴプラクシーは創造主と被造物の悲哀が主軸として描かれているのが気に入ってる。
神話というか寓話的な要素を、多層構造にして物語の中心に組み上げたのは凄く上手い
人類がプラクシーという存在を生み出し、一切の愛情を向けずに背を向け続けたとしても
何故彼らがそうしたかを、プラクシー達自身が己の手で行った行為で理解してしまっている
神話に含まれる要素を圧縮したような物語。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 16:00:12.36 0.net
クイズの回観てて想ったんだけど「カンペでてますよ」って言われた時に
カンペになって書いてあったんだろうな
リルさんが素直に従うぐらいだからやっぱり脅迫文だったんだろうか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:53:38.69 O.net
「ここでボケて!」

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:24:07.02 0.net
無茶ぶりすぎて閉口かwwありえるな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:05:46.40 0.net
ありきたりかもしれんが、原作ナウシカに似ている印象を持った。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 07:57:21.22 0.net
16話と19話を何度も見返してしまう

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:47:08.00 0.net
りるりる~

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 09:13:16.46 0.net
11話~16話あたりは何度も見るなあ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 10:01:08.92 0.net
3人は気っが合うなっかま~

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 01:08:41.12 0.net
12~13のイギーの崩れっぷり
14の沼に浮かぶリル
16の全て

ここらへんは何度も見返したな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 05:15:30.80 0.net
イギーは本当によかったな
最初は「オカマボイスwww」だったけど

ピノかわいいピノ
局長の嫁がピノにちょっと冷たかったのは、ピノと局長が
ピアノ教えたり結構仲良しだったからだったりしたらイカス
ツギハギになる前のモナドオリジナルとか見てみたかった

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 22:38:20.35 0.net
ピノの笑顔はいつ見ても癒されるわ

こんな可愛らしい女の子から綺麗な大人の女性の声も出せる矢島晶子はホント凄いと思うわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 04:49:23.86 0.net
犬刑事「オォ~スマイルフォーミー」
秘書「アナタが眩しいわ~」
ここよいよね(´・ω・`)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 22:40:11.87 0.net
ピノかわいいなぁ

だが6話のロリルもなかなかよい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 02:17:05.19 0.net
三人での旅の部分はええなあ・・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 08:05:43.93 0.net
16話って人気あるんだなあ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 09:34:42.70 P.net
エルゴプラクシーの8割は16話で出来ていると言っても過言ではない

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 22:52:46.93 0.net
剃れ・・・・剃れ・・・・・剃れ・・・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 13:10:20.30 0.net
BDの初回限定版買おうかな・・・

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 19:06:23.23 0.net
買え…買え…買え…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 21:44:06.64 0.net
リルさん怖いです

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 09:01:04.85 0.net
リルリル~

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 21:36:22.91 0.net
うつ病になって時間をもてあますうち暇になってkiriの和訳を試みてるんだが、
歌詞の主体者がわからない
リルとビンス(エルゴ)とプラクシーワンの心象を順に歌ってる気もするし、エルゴとプラクシーワンの歌のような気もするし、
そのどちらか一人の歌のような気もする

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 04:10:08.69 0.net
最近一気に観倒した
一週目見てからwiki見て補完して、2周目を見終わったとこ
リルビンスピノと離れがたくて、このまま3週目もいっちゃいそう
ラストが消化不良なせいもあるのかな

>>358
歴代警備局局長はラウル同様知りすぎて堕ちていく、っていう話が出たとこで
あれ?フーディって元警備局局長じゃね?ってチラッと思った
局長はさすがに無理があるか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 13:03:27.48 0.net
12~16は鉄板だけど自分は17話も好きだな~
リルがピノの頭を撫でてあげたり、デッドカームを経てリルの態度に変化が現れてる
あとラウルがピノのパパってのは最初から予想の範囲だったけど、ラストのラウル独白シーンは胸にグサッとくるわ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 00:58:15.16 0.net
見終わった。

ピアニカを手紙と共においてきた事。
手元に帰ってきたピアニカを愛しげに頬擦りするとこ。
ピノが愛しくてたまらない。

この後の旅で、クリステヴァがピノのいいお母さんになってくれたらいいなぁと思う。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 20:21:02.67 0.net
クリステヴァは怒ると怖そう
星座で説教とかされるレベル

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 14:10:27.52 0.net
正座してゴメンナサイしてるピノを想像したら萌えた

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 03:05:31.88 0.net
オフィーリアで池に沈むリルがミレイの同名作のポーズまんまだったが
あの回でハムレット、シェークスピア若しくはミレイとリンクする要素ってあったっけ
単純にオマージュなだけかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 NY:AN:NY.AN 0.net
オフィーリアって名前だからじゃない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN 0.net
トム・クルーズ主演の映画「オブリビオン」観た人いる?
月が破壊されて破滅した地球が舞台なんだけど、BGMにエルゴチックなものがあって
観てるとエルゴを連想して仕方がない

ネタバレになるから詳しくは控えるけど、クライマックスにもエルゴを思い出す展開があってモニョモニョした

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN T.net
おやオブリブオンってエルゴっぽい映像なんだ
期待してなかったけどちょっと楽しみになってきたわ!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN 0.net
映像はそうでもなかったんだけどね
日光が燦燦と降り注いでたし、衣装は白いし

定期便がいたり、人類が地球脱出してる設定だったり、ちょこちょこ似てる点がある
クライマックスは納得のエルゴプラクシー

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN 0.net
ED直前の静止画に使われてるBGMってサントラにも収録されてるの?
劇中の音楽もいいけどこの静止画に使われてるBGMがめっちゃ好みだ
これってなんていうジャンルの音楽なんだろう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN 0.net
>>400
予告に流れる男性コーラスの曲?だったらFellow CitizensってタイトルでOST1に入ってる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN 0.net
>>395
愛されなかった狂気のプラクシーをオフェーリアにかけたんじゃないの?
確かハムレットの中のオフェーリアはハムレットに振り向かれなくなって
狂気のうちに水死したんだっけ?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN 0.net
狂気というか、ありゃ失意のうちに沈んで逝ったような…
絵画にオフィーリアを題材としたものってやたらあるよね

404:sage
13/08/09 NY:AN:NY.AN yXawakHS0.net
コミケにErgo Proxyでサークル参加する人がいるらしいぞ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 NY:AN:NY.AN 0.net
「今日はどうしても髪を洗いたいからあと2分。お前は髪短いんだから1分で十分だろ」

リルさんわがまますぎワロタ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN 0.net
>>397
それをもっと早く知っていれば観に行ったんだけどな
まあ、BDで観るか

つか、売れたとはいえないし完成度が高いとも言えない
だけど、なぜか気になるし記憶に残る作品だな
昨日、夢に出てきたから、久しぶりに覗いてみた
リルと一緒に荒野を歩いてた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN 6cD6xDpH0.net
最近知って見終わったんだが、消化不良な部分もあったけど面白かった
荒廃した世界とドーム内の未来都市の両方とも雰囲気がすごく好きだ
リルさんは美しかっこいいし、ピノがかわいすぎる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 10:16:27.29 0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 20:51:38.20 0.net
規制やなんやで書き込めなくて今になって言うけど
劇場公開時にオブリビオン見たけど、397がどこにエルゴっぽさを感じたのかさっぱりわからん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 20:05:45.55 0.net
ピノかわいい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 07:05:58.93 0.net
BGMジャネーノ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 02:00:05.90 0.net
BGMか・・・あんまり記憶に残ってないわ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 01:32:52.41 0.net
閑散とした寂しい世界、とかっていうのなら解るけど
オブリには陰鬱な雰囲気がないねえ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 22:03:45.86 0.net
どっちかというと空気が澄みきってる感じだからねオブリビオン

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 10:31:29.89 O.net
ergo見ました。
誰かも言ってましたがビンスとピノの旅がほのぼので癒されました。
リルとイギーの関係も切なくてよかったです。
最後の王子の狂いっぷりは楽しめました。
パパがよく分からなかった。何度も見たい作品です。ありがとうございました。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 14:38:37.22 0.net
>>415
パパは子供が死んでから自意識に目覚めただけ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 20:38:28.03 0.net
ダイナマイト四国の所為で執國と聞くと笑ってしまう

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 22:11:12.42 0.net
ピノって結構力持ちなんだな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 02:52:15.10 0.net
伊達にオートレイヴじゃないもんね
成人女性の一人や二人片手で楽勝っすよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 17:26:27.67 6Ro5HMq6I.net
>>419
なるほど…むやみに襲わなくて良かったなビンセントまあ殺されはしないだろうけど

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 21:22:01.27 6Ro5HMq6I.net
そういや話のラストにあの4人はどうするの?話がイマイチよく分からないんだけどずっと放浪の旅?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 22:02:58.72 0.net
旧人類に夜な夜な襲いかかるのか、どこぞの廃棄ドームで暮らすのか・・・

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 23:24:31.80 0.net
小学校で働いているんだけど、放課後教室で仕事をしていたらどこからかピアニカの音が聞こえてきた。
ピノのピアニカを思い出した。エルゴを思い出した。
去年の冬、なぜか再燃してクリスマスとかにもめっちゃ観てた。毎日観てた。
寒くなると観たくなるアニメ。今年も観よう。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 00:51:26.89 0.net
続編にできないもんかねえ
帰って来た人類の宇宙船が実は無人だったとか何かおかしな事になってて
今度は人類がどうなっちゃったのかの謎を探るとか 人類も絶滅寸前になってて
リルが唯一成功した新人類として人類から狙われちゃうとか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 23:43:22.66 0.net
あの終わりならいくらでも話膨らますことが出来そうだよな
続編でてほしいな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 20:12:32.99 0.net
脚本別人になってたらどうするよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 15:00:17.02 0.net
太陽光NGとか舞台決めムズカシそう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:19:59.01 0.net
ビンス普段はヘタレのくせにリルさんの事になると急に男らしくなるな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 02:55:35.16 0.net
ビンスもそうだけどエルゴ自身がけっこうヘタレなんだよね
仲間たちとの旅が本当に彼を変えたんだろうな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 23:43:40.38 0.net
パロディでありがちな学園モノにしよう!最終回のオチはプラクシーの精神攻撃ということで!

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 00:59:30.93 0.net
いいなこれ面白い。なぜサムメンコはああなった、こういう路線は売れないのか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 02:05:37.28 0.net
ビンスとプラクシーワンについてがよくわからん、あれは作中で分裂したとかじゃなく最初から別の個体って事なのか?
ワンはロムド捨てたいからビンス作ってビンスに押し付けて逃げた、逃げた先でまたドーム作って人類再生に成功した
押し付けられたビンスもしばらくしたらモスコに逃げ出したって事でいいの?
旅の途中で度々出てきた別人格はワンがずっとストーカーしてたの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 04:18:44.70 0.net
概ねそれで合ってると思うよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 22:34:01.54 0.net
完成度は文句なしだけど、
見直す度ホームレス編がめんどくさいな。

話の主軸にリルリル分もプラクシー分も無いしジジイも悲惨だし

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 13:47:46.11 0.net
サムライチャンプルー、エルゴプラクシー
ここまではマングローブってどんだけ凄い製作者集団が現れたんだよって思ったけど・・
ミチコとハッチン以降ボロッボロだなwww
山本が潰したといってもいいだろうなぁ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 21:48:57.05 0.net
起死回生のサムメンコがある!!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 03:16:46.87 0.net
ミチコとハッチンけっこう好きだったな 挫折や苦労を経験した人間なら必ず味わう底辺の有様がリアルで生々しくて
デッドマン・ワンダーランドも好きだったな 特にOP曲とアニメはエルゴプラクシーのOPの次に好き

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 03:36:42.24 0.net
サムライチャンプルーの再来が現れればいいんだろうけどなぁ……

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 03:46:08.57 h2+O6C2B0.net
ナベシン≧村瀬>荒木>松尾(ヴァルヴレイヴ以外)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 03:58:02.80 0.net
神のみも好き

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 23:03:15.68 0.net
見終わってwiki読んだけど プラクシーワンの完成させた完全な人類って何だ。設定だけの存在なんだろうか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 03:08:56.46 0.net
たしかまんまと完成させちゃったんで始まりの鼓動が始まっちゃってプラクシーたちが殺し合いを強制されて
人類の悪巧みにブチキレたワンがラウルを利用して核ミサイルで皆殺しにしちゃったんだよね
おかげで繁殖できない人間もどきだけになっちゃって再生計画は頓挫 おまけにエルゴが生き残ってるんで
帰って来たクズい未来の人類はこれからたっぷり復讐されるのかもしれんね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 04:35:15.82 0.net
>>442
重要設定感謝。核ミサイル=勝者にさせない為ってそういう事だったのかw
モスコの描写やっぱもうちょっと欲しかったなぁ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 00:04:41.73 0.net
>>443
いやいやラウルが攻撃したのは実はモスコじゃなくてワンが作った何処かにある別のドームだったって事だよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 21:47:12.06 0.net
リルさん・・・リルさんをおかずにオナニーしてしまいました・・・ごめんなさい・・・(泣)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 14:58:10.08 0.net
真っ赤になるリルさんの薄い本がほしい
ピノを起こさないように夜営んだり

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 18:55:32.42 0.net
>>445
リル「おい!部屋で出すな!臭いが篭るだろうが。外でやってこい」

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 20:56:12.10 0.net
WHロビン面白いわ。
本部、STNJ、ファクトリー、警察と、それぞれの個人と組織が思惑を抱え入り乱れて動いてる。

抑圧された演出、感情の起伏に乏しいロビンとアモン。
ギャーギャー騒がしいアニメなんか嫌いだから自分は素晴らしいと思ったけど、
これ読解力ない奴はワカランとかツマランとか言って放棄してるだろうな。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 21:12:06.59 0.net
ロビンスレ無いと思ったら、あった。
監督一緒だからここに書き込んでしまったけど、誤爆ゴメン。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 21:13:38.52 0.net
ろびまんが大王はアクマで
OPwktk→ロビンタンハァハァ→何かよく分からないままED
を繰り返すアニメ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 05:12:29.38 0.net
面白いには面白いんだけど最後は……うん
なんつーか表現の隠され方がね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 03:41:01.19 0.net
リルはどうしてイギーをカマキャラにしたんだろう

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 05:01:57.39 0.net
女はオカマ相手だとリラックスするから

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 18:06:31.67 0.net
【声優】遊佐浩二さんのV系メイクwwwwwwアイシャドーが濃すぎてこれはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【ブラッドラッド】
URLリンク(rottengirl.net)

ヴィンスさん、またリルリルの化粧品で遊んでたのか・・・

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 15:08:30.85 0.net
ピノの癒されるわ
最初出てきた時はなんだこのへんちくりはとか思ったのに

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 21:17:18.75 0.net
URLリンク(www.jhatime.com)

いつの間にかコラボ時計が発売されてた
スチームパンクっぽいというか、OPイメージのデザイン?
おまけに付いてくるビンスのペンダントヘッドが個人的に理想の具現化

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 22:26:28.64 0.net
>>456
めちゃ欲しい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 19:40:06.12 0.net
ノータリンっていつごろ世間で言ってた言葉だっけ?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 15:17:11.57 0.net
60年代くらいか 70年代にはあったきがする

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 09:25:30.03 0.net
何これめっちゃ面白い
なんでこんな知名度低いんや

なんで最近のマングローブはクソアニメばっか作ってるん?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 09:35:24.43 0.net
は?サムライフラメンコなめてんの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 09:43:23.13 0.net
そうだよ
犬の糞にも劣るって言ってんだ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 10:17:21.67 0.net
ザッケンナコラー

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 13:50:21.95 0.net
ピノちゃんきゃわえええええおぎゃあああああああああああああああ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 05:19:21.45 0.net
ぴのちゃんの動力は何?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 23:13:53.50 0.net
たしかセンツォン号が凪で動けなくなった時に太陽電池で充電してるシーンがあったと思ったよ
あと生体組織とか何らかの消耗品の補充は必要だと思うけど本人が食べれないと言ってたから口からじゃないね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 23:33:21.09 0.net
膣からかな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 03:08:57.92 0.net
ロリコンかな?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 03:33:57.85 0.net
愛玩用オートレイヴだから有り得なくは無いだろうけど
たぶんコギトウィルス感染を検査した時の逆に脊椎に注射するんじゃないかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 07:48:53.80 0.net
>>469
脊椎か
個人的には電力にのみ依存する方が納得できるが

471:467
14/02/26 10:59:18.92 0.net
んなわけないだろ>>468

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 03:31:30.92 Q.net
エルゴっていつヴィンスになったの?
ロムド出る時?だとしたらモスコのこと覚えてるだろうし
侵攻された時なら記憶を捨てる理由がわからない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 04:11:53.05 0.net
モスコを焼かれ、全てに絶望したエルゴは記憶を捨て去った

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 00:42:17.15 0.net
マテマテー

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 16:33:16.30 0.net
ヴィンスー

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 18:04:59.04 0.net
ごほんよんでるのっ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 19:28:58.99 0.net
ピノえっちできるよ?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 19:50:24.17 0.net
リルリル~♪

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 03:11:10.86 0.net
便座を上げたのはエルゴなのかピノの悪戯なのか未だに最大の謎だ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 10:14:59.22 0.net
いたずらって描写なかったしビンスのうっかりだろう

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 11:26:39.69 0.net
プラクシーワンの仕業かもしれない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 11:28:22.82 0.net
小物すぎんだろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 16:37:05.40 0.net
ベスト100には入るが
世界観を活かしきれなかった感じ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 20:02:33.27 O.net
超秀逸な思わせぶりアニメ
何回も観たくなる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 20:13:37.80 0.net
ピノちゃんきゃわええ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 08:16:37.26 O.net
通常モードと着ぐるみモード
どっちのピノちゃんが好きですか

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 04:21:57.16 0.net
今思うとコギト感染前のスカート姿は貴重でしたな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 10:45:51.60 0.net
なんでもいい! ピノであればなんでもいいさ……!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 12:03:17.03 O.net
リルのメイクを本気でまねした状態でもよろしいですか
確認。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch