*・゚・*: 雪の女王 :*・゚・*: その23 at RANIMEH
*・゚・*: 雪の女王 :*・゚・*: その23 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 14:19:55.34 0.net
当たり前
元の童話だけで30分埋まらないもの

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 14:33:14.35 0.net
女の子が祖母への想いと共に命が尽きてゆくのはほぼ原作通り、
元の話では鬼の実父が居るんだけど、アニメではそいつの代わりに大家かな。

前回、ラスムスの亡き母への想いを今度はゲルダが被ったようなものだから
当分、心の傷は癒えないだろう。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 21:20:10.60 0.net
マッチ売りの少女… ひどすぎる

これ話によって差が激しいよな
やたらホンワカしてると思えば残酷だったり、救いがなかったり

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 21:31:47.80 9vkdgqF+0.net
それも、あと少しで助かるのに、あえてバッドエンド
ゲルダ自身も、確か、後になって死者を蘇らせてやろうといわれても、
マッチ売りのことは見事に忘れている。

(あと、ラギと出会う前にマッチ売りをした方がよかったみたい。
ラギを知らないゲルダなら、対処できなくても仕方がないと諦められるから


204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 22:37:29.84 0.net
ラギ 『計り知れないこの世の悲しみは誰も避けることは出来ない……』


205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:16:01.19 0.net
>>202
それが、本当は怖いアンデルセン童話


206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:38:52.10 0.net
マッチ売りの少女無理でした

とてもじゃないが耐えられん

本放送の時は最期まで見たが今回は断念するわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:42:33.18 0.net
>>203
ゲルダは一生懸命考えて対処してたよ
あと一晩だけ家主が立ち退きを待っていてくれたなら・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 00:34:02.15 0.net
ゲルダは本当にいい子だな
マリアの身の上を聞いて焦る気持ちわかるわ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:11:48.40 0.net
赤い靴のおばあちゃんといい
マッチといい
泣ける話が多いね。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 09:08:51.42 0.net
なんで、おばあちゃん死んでしまうん?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:57:30.45 O.net
録画したの見たがマリア可哀想すぐる・゚・(ノД`)・゚・
でも出渕さんの作品は本当に貧乏がよく描けてるわ
もっと長生きして欲しかった

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 20:24:56.21 0.net
節子
それ出淵やない出崎や

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:55:43.53 /GlxTSo+0.net
易々とマリアの中に侵入を遂げた細い指は、窮屈な感触を楽しむようにゆっくり動き始める。
指の動きに合わせて強烈な快感がマリアを貫く。
「あふうぅ・・・あぁあ!・・・・おねえちゃん!・・・ゲルダおねえちゃん!・・」
声をあげて応えるマリア・・・
ゲルダお姉ちゃんが自分を愛してくれている・・・求めてくれている。
私達一つになっている・・・
そんな実感をマリアは頭だけでなく、与えられる強烈な快感によって体でも感じずにいられなかった。
「あああ!・・・・くううぅあ!・・・・好き!!・・・お姉ちゃん・・・だい・・・すき!
ああ!・・・・はああぁ!・・・まって!!お姉ちゃん・・・いっしょに・・・イキたいよ・・・」
想いが強すぎて・・・・・目の前のゲルダも、ゲルダの指が膣内を引っ掻く甘い刺激も愛し過ぎて・・・
澪はすぐに限界に達しそうになる・・・・・愛する人の指を咥えたソコは早く絶頂を迎えようと先走る。
マリアのアソコから流れ出た体液は、ゲルダの指を伝い、腕を伝って、シーツを濡らすほどに溢れていた。
可愛いマリアの頼みを頷くことなく、体で応えるゲルダ。
指の動きを鈍くして、自分の中に侵入した指を力を入れてきゅっと締め付ける。
ゲルダは軽い締め付けが感じられる指を必死に動かす・・・・気持ち良くしてあげようと、
自分の一番弱いところと同じ場所を集中的にせめる。
「くうぅ!・・・ゲルダお姉ちゃん~!・・・お姉ちゃん~!・・・・あぁん!」
与えられる快感に集中したマリアも自分の体が急激に登り始めたのを感じる。
上半身を強張らせ、必死に快感に抵抗する。

「あぁ・・・・マリアちゃん!・・・・わたしも!・・・イク!・・・はあ!・・」
快感によがり、だらしなく声をあげるゲルダは、再びマリアの膣内を激しく、音を立てて掻き混ぜ始める。
「あ!・・・お姉ちゃん!・・・だめ!・・・はああぁ!」
しばらくの間、二人は荒くなった自分達の呼吸が静まるのを待っていた。
ゲルダはマリアの愛液に塗れた指をゆっくりと引き抜く。
「お姉ちゃん・・・・好きだよ・・・・大好きだよ・・・私からずっと離れないでね」
呼吸が落ち着いてきたマリアが呟く。
「マリアちゃん・・・・・離れないよ、マリアちゃんのこと好きだよ・・・・・悲しませてごめんね。
もう、ずっと側にいるから・・・・・ずっと一緒だよ。」
待ち望んだ言葉を繭の口から聞いて、マリアは心の底から安堵し、目を閉じ、
そっとゲルダの胸に抱かれ安らぎに身も心も落としていく。
マリアは今、天に召されたのだ・・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 22:59:42.02 0.net
ラーゼポンw

伊豆ぶちワロタ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:56:29.23 0.net
働いて働いてボロボロになり死んでいく祖母
なんだか眠いよ、パトラッシュ……

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:08:44.51 0.net
今日は総集編

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:21:11.00 s2L4ivBC0.net
ゲルダvsインゲルの対決も見たかった。
たとえば、こんな風に。。。

主人の屋敷を乗っ取ろうとするインゲル。しかし、ラギとゲルダが陰謀を阻止する。
追いつめられたインゲル。

ゲルダ「これで、あなたの負けよ。さあ、心を入れ替えて、自主して。」
インゲル「自主などする気もない。」
ゲ「そんなことしたら、神様が許さない。もしかしたら、神様などいないと?」
イ「いいや、神は信じる。存在しているのだけら。ゲルダ、あんたの言う雪の
女王のように。」
ゲ「どうして?」
イ「神と戦ってみたいからだ。神の方も、私と戦いたがっているんだよ。」

2人の前には、水たまりがある。インゲル、パンをその中を投げつける。
そして、パンを踏んで渡ろうとする。それを必死に止めようとするゲルダ。
ゲ「駄目、地獄に堕ちてしまう。」
イ「だから、言っただろ。神も、私と戦いたがっていると。これで終わったら
かわいそうだからね。これからも楽しませてあげないと。もっと、もっと、永遠に。」
ゲルダの制止を振り切り、インゲルは、パンを踏む。そして、水の中に沈んでいく。
イ「わが生涯に一片の悔いなし。」
  エンディングテーマ(何度も何度も聞いてたあの歌。。。)






218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 04:43:00.08 0.net
ハハハ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 10:55:32.86 s2L4ivBC0.net
>>215
祖母が教師をやめたのが、災いの始まりかな。続けていたら、マリアは、
中流家庭の娘だったのに。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 22:37:55.70 0.net
何かやむにやまれぬ事情があったのだろう

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 03:29:13.89 0.net
まつりのさけをー たらふくのんだー

いぇーぃ
──v────── 
         ジャンガ 
  ♪        ジャガジャン!! 
      /⌒ト、   ♪ 
    r‐=ニ二二ニ=ァ        ∧,,,,∧ 
    ζ リ´_ゝノ/7 〃      ,,/ __, ,_ヽ 
    ∬_,リ<IIス/とl)     ミ''"´ 彡 (,__,O) 
     _人_ll)O,ノ)  ト、  /   ミミー-┘ 
    〔士〕||二|ト、  ヽ ミて  Y | | 
     ノ:::::l」{_L:::::ゝ ..:::::`ー┴ゝ_)_)ヽ___ 
‐‐─ヽ..:::::し' `J    ̄ヽ    ̄ 
     ヽ‐‐ー─‐‐ヽ    ヽー‐ ー‐‐、__ 
ヽーー─ヽ       ヽ___

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 03:35:59.43 0.net
たのしいさけをー たらふくのんだー 
──v──────
ジャンガ ジャガジャガジャガジャガ~♪♪

   <     ミ辷_彡   _  ´
.     `>‐ 、_   -‐;<二_
    (    )|ヽ、__/   )、三ミー- ...__      ,.ィヘ
   /_`¨T´ ヽ.__fr㍉'⌒´ 「丁F===ミ辷ォ升じ ′
.   /   ヽ`⌒l |゚   ゚l}    |//`ヽ、 ,.ィ升<ヽ'´
  |  `ヽ   | |o _lj__l_ ´ ̄ , と升じ1j」ノ
  l  ヽ、 〉  | l/ , ‐===ミィ升少'´  ̄7´
  l  三≧ 、  l/ /    ,.ィ升少く    /
  l /     ̄ ̄7ー‐く⌒ラ少'´/   `ー一 ′
  |          ヽ.   ヾ'´ ∠ _
  ` ー‐;ー;―┬r─ゝ、 j」_/     ¨ ー- _
...   //   |l` ̄`ー'´ >\    `丶、  `ヽ
..   / ′   ||    /  ヽ\      丶、 i
   Y′     |l    '       ヽ\       \|

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 03:41:39.70 0.net
きぼーも ゆめもぉー たらふくのんでぇー
──v────────
  /|: : :r: : /:/:// :`'''"'′ : : : : : : : : : : : : : |
 |: :|: : |,;_: |ヽ;|:/|:,i´:,、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:|
. ヽ、:゙l-ノ `゙^ `'"T∨/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
  /  ._,,-ニニヾ、  \_ : : : : :,,,,,,、 : : : : : : : : : : :|
  〈ヾ彡二ニ,,_`′   | : : /,、,, `、: : : : : : : : : : :.|
  ,l゙ '"゙!ノ,,,,,-'    ゙=彡 : :|〈´、''" | : : : : : : : : : : : |
. /  .''-、_        ゙T^ :| 冫.| ,i: : : : : : : : : : : : |
. /     `       / : : | イ‐" /: : : : : : : : : : : : :|
/             / : : :|   / : : : : : : : : : : : : :.\
゙ーニ ̄         〈 : :,,,| /゙゙,/丿:./ : : : : : : : : : : :: \
   ゙l-----      `'" /  彡ン" : : : : : : : : : : : : : : : |
   l、            /    |: .: : : : : : : : : : : : : : : : : .L,、
    |         _,,-‐'^   _,,┴┐ : : : : : : : : :l : : : : : : : : \
    !、 ._,,,,―=ニ〟  ,,,-‐″ ,/ : : : : : : : : ;/ : : : : : : ヽ: : 〉
     ̄      |,,/" _,,-‐'゙|゛ : : : : : : : : .(´ i. : : : : : : :l、:\l
         ,-'"゛.,,-‐":.:.:.:.:.:! : : : : : : : : : :.\ `"''''! : :./ : : l
         | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`゙''フ" : : : : : : :..| ヾニ,_メ-‐‐′
         | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,,,-'て;,;_; : `''y、: /

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 03:47:18.37 0.net
かぜにまかせてー フワリと飛んだァァァー..................
──v─────────

  「 |::/ l: : :ド `゙"'ー-,,,,,_
    ゙l゙ |:: ナ-―ミニ- ゙ゝ;;::弋ッ、,,,,_
      `'┤ 、 |〈~゙,2ッゝ、;;| .| ト-.ニ←-,,,,_
       l゙   `'''==∠,,, ,!  "`'''¬==ゥ=<―-_、
     ,,,,l゙      -―'/    i   ‐''~゙7ァ二ニー-ミ" ,-、
 .,,,―''": :l゙       /     \  ー、ゝニ,,ツ~゙'''ー 凵
/: : : : : :.|      /         \  ^"―--‐ />|
: : : : : : : :|     /            `'      /.,<`〕
: : : : : : : :|    i´                     .///1。クヘ .,,,,,,,,/''┐
: : /: : : : :|    ヽ                     /./. `[ト、`ヽヽ,ミ==へ、
/: : : : : :|      `'i、\、               .//. . . |゙l ヽ ゙Yィ´,广广`
: : : : : : : ::|                      //. . . ..| | ヽ/.゙ヘi|ン'゚'、
.,/: : : : : |    .x 、                  .| |.、 .,/./  |   │ ./|
: : : : : : : : |    .|゙ニニー-、,,,,_           | |夕 ゙̄   .,|   | l゙ |
: : : : : : : : :|    ゙'!こ`゙''''―-二,―-\      `゙″    ./| ヽ`-レ .| :|
: : : _;-ー: : :|     `゙゙''''―----=''"`           ,/ l゙  ` ト'"゙l/
‐'"`: : : : : :.|    `゙''ー-,,,,,,                ./        ゙l、
: : : : : : : : : :|.                          │    、   |
: : : : : : : : : : |                        \,_   .j|   |
: : : : : : : : : : :|                          ゙|==l゙.|=,,,,,,_l
        `''ー-、                       Tーl゙ .7ー「

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:39:35.98 0.net
最後のクルミは伏線か

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 01:15:15.62 0.net
不条理というか謎の回だった

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 02:21:35.76 0.net
三つの願いが叶うくるみをお婆さんにもらったけど
祈りは私利私欲ではなく他人の幸せの為に使いましょうという教訓?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 03:37:25.15 0.net
夜空に次々と花火が打ち上げられる

ゲルダ「ラギさんは奇跡を信じますか?」
ラギ「ん……、私は……」
ゲルダ「だって、これはラギさんが起こした奇跡ですよ」


この世は一繋がりの奇跡で出来ている……

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 06:44:00.61 0.net
いろんな童話のごった煮だ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:30:39.76 0.net
グリムにしろ、アンデルセンにしろ、それが童話集というものだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:09:11.81 0.net
夢をあきらめきれずに家族を捨てた男と
そんな男に愛想を尽かしながらも愛してしまう女

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:09:10.16 0.net
ラギさんとゲルダ だんだん心が通じ合ってきているような

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:28:17.01 0.net
今初めて再放送しているのを知った
くそ…orz

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:54:09.64 0.net
ラギさんとホルガーとアモールと一緒に
ずっと旅が続けられればいいのに

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:34:04.09 0.net
これからが見せ場だ!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 03:32:58.62 0.net
戦装束の雪の女王ウツクシス

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 15:39:59.95 O.net
悪役なのに明夫カッコ良すぎだろwガトー思い出す

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 16:39:05.47 0.net
女王が沐浴と言うから

アゲマキワコで期待したらセイミヤ真王だったorz
(スレチ入ってるのでスルーでヨロw)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 18:49:23.47 rsCYctyW0.net
いよいよ人魚姫だ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:06:40.39 0.net
パジャマは夢見る子供のタキシード仮面

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:31:29.00 0.net
友達のために涙を流せるゲルダは本当にいい子だお

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 05:54:08.83 0.net
人魚姫泣ける(⊃ω・`)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:33:20.84 DJLWRh8h0.net
そんな人情あるかーーーー!!!!!!!!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:03:18.95 0.net
リリーが奏でる竪琴の音色が美しくも悲しい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:37:18.43 0.net
しーらない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 00:38:02.01 0.net
月夜の人魚姫は「雪の女王」の中でも1、2を争う好きな回だ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 01:17:45.86 0.net
信じればきっとある!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 16:43:10.19 0.net
ふと気付いたんだけどさ
ゲルダ・・・岡ひろみ
ラギ・・・宗方コーチ
雪の女王・・・お蝶夫人
ぽいね

するとカイは藤堂さんか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:04:41.02 0.net
ゲルダ・・・ジム
カイ・・・リリー
ラギ・・・シルバー
雪の女王・・・海賊フリント

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:12:24.41 0.net
ゲルダ・・・レミ
ラギ・・・ビタリス
アモール・・・ジョリクール
ホルガー・・・カピ

雪の女王・・・ミリガン夫人
カイ・・・アーサー


251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:56:37.27 04r5qdmN0.net
リリー   ヤダモン
ゲルダ   ジャン
ラギ    ジャンパパ
魔女    マナティおばさん
カイのルーペ   ジャンママのドーナツ
雪の女王   キラ


252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:40:32.97 0.net
星降る荒地の一夜の夢・・・


300年後とは言わないが、またおもしろいことやろうぜ



253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 04:01:09.54 0.net
愛ある故に我々あり!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 23:01:32.58 0.net
骨肉の兄弟喧嘩だな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 20:35:24.74 0.net
ゲルダのラギ呼び萌え
これは完璧に惚れたなw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 21:28:21.65 0.net
嬉々として倒れたラギの世話を焼くゲルダはかわいすぎ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 23:17:38.77 0.net
怪我して戻ってきたラギさんにゲルダが泣きながら抱きついた時は乙女やったな~

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:39:16.05 0.net
今夜はラギさんが伝説になる回

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:17:58.92 0.net
イエーイの回ですでに伝説だよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:28:30.65 0.net
「だってあたし、そうなんです。 あたしがやらないとって時は元気出るんです。 小さい頃からそうなんです」

ゲルダ笑顔で止め絵


この可愛さは異常www

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:50:09.88 0.net
出崎監督もパワフルな人だったなー
あの年で全話絵コンテとかすげーよ

自分がやらないとって時は元気出たんだろうな


262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 02:03:25.02 0.net
ラギ(……大丈夫、今夜は良く眠れそうだ。 この分だと明日の朝、私はまた旅立てる)

 ─つづく─


かっこよすぎる!


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 03:37:57.56 0.net
ラギさんが死んだ・・・だと・・・!?


264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 08:56:48.00 0.net
ラギがドラマ氷壁を地でいってたとは・・・

初見の頃は気がつかなかったorz

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 09:00:40.07 0.net
ラギ「いざというときはどちらかがこの縄を切る」
ゲルダ「それはイヤです」
ラギ「では最初から縄はやめよう」
ゲルダ「もっとイヤです」

改めて考えたら、ギャグだった気がするw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 14:19:40.98 0.net
ラギの身体能力半端ねぇな
要所要所助けはあったがそれに付いていくゲルダも相当

それはそれとしてゲルダマジ天使
カイには勿体ねぇな…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 15:20:14.31 0.net
再放送を観て嵌ってる
27話のラギさんの「思い通りにもいかないし~」のくだり、妙にグッときてしまった
中村トオルの棒演技があいまって不思議な味わいになっている

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 17:38:22.66 0.net
>>267
中村は元々棒だけどラギ役では特にそう演じてたみたい。
昔の雑誌インタビューでそういってた。
雪の女王は彼にとっても大切な作品みたいなことも言ってた。
何度みても素晴らしい作品だと思う。
間違いなく名作アニメだ。
子供達が見れる時間帯にぜひ再放送して欲しい。

ラギような男の中の漢になりたかったなあ、子供の頃から憧れだったよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 18:03:54.31 0.net
EDの歌詞とあの作画が作品の世界観を良く表していて素敵。
作品を見た後の余韻まで素晴らしい。
昔の「宝島」もそうだった。
出崎作品は名作ぞろいだね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 18:31:59.02 FWJjWBjV0.net
エンドウ豆と少女が一番好きだけど、原作通り、豆が主人公の設定の方が
よかったかな。アニメの設定だと、周囲の大人が間抜けに見える。
子供のゲルダでも簡単にできたことなのに。
でも、リーネがすごくかわいかったし、案山子の演出がよかった。

あと、ゲルダの父親やラギが出征した戦争は?
19世紀の設定だと思うけど、その頃、デンマークがかかわるような
戦争があったんだろうか。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 18:46:47.08 0.net
>>270
それ放映当時にも話題に出てたけど
リーネは自分の死後のことを考えて豆をまいたのに
娘が死ぬことを認めたくない母親が豆をまきなおすつもりにならないのは当然だと思うけどなあ
「春なんて来なければいい」
この一言が全てでしょう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 20:31:56.64 0.net
>>265
ラギさんのロープを切りたくない
けど、ラギさんとは繋がっていたい、という乙女心

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:27:28.63 0.net
水に溺れるシーンが多いながら服が濡れてないのは気にしないでおこう。

ラギさんみたいないい男と一緒に居たらカイなんかどうでも良くね?

前の風邪で薬草を採る回で
崖をビビる猿を無言で睨みつけて取ってこさせる場面は
細かいし妙にウケた。

作画は荒いけどキャラの些細な行動や動機がしっかりしてる。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:49:12.97 0.net
氷河の回は屈指の良作画回だった

氷河の裂け目に落ちる時のラギさんの表情が髪がなびいてシルバーみたいだったw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:53:19.45 0.net
残されたラギのリュート……
ゲルダの慟哭が胸を打つ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:41:08.61 0.net
両手ナイフが格好良かった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:58:35.22 0.net
一番信じている人 誰よりも大切だった人

ラギィィィィィィ!!!!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:59:02.57 s8mDVU1J0.net
カイ戻ってきて!ガンキャノンを扱えるのはあなたしかいないの!!!!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:19:43.46 0.net
軟弱者ッ!
パシッ!!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 06:35:45.73 0.net
ゲルダたん・・・(´;ω;`)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 07:18:25.84 0.net
tvrockで録画しているが次回予告のところで切れてしまうな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 07:30:06.76 0.net
録画終了時間を長くすればいいだけだろ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 08:44:37.74 0.net
ラギさん死んじゃった
マジか… 。・゚・(ノД`)・゚・。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 08:47:35.38 0.net
ゲルダちゃん、そのボートの漕ぎ方逆…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 10:06:17.18 0.net
次回は釜爺・・じゃなくて菅原さんが出る。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 11:13:05.78 O.net
一話見逃した間にラギが死んでるとか…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 15:30:01.70 0.net
おっさん、ただいま初見中。
作画や背景といった演出全般のひどさにはあきれかえってるし、
タレントの名前ばかり出して声優さん差別すんなよ~とも思うが、
画面の流れやテーマは出崎節そのものだな。ってかかなり濃いね。
特にグッとくる名台詞の多さは出崎アニメでも有数では?
やっぱり、ロードムービーというのがはまったんだろうね。
とりあえずあと10話楽しみだわ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:04:38.78 0.net
>>284
ラギの死のショックで動揺してたんだよゲルダ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 22:03:19.46 0.net
カラスがカイに似た少年を知っていると話してもゲルダの反応は薄くて上の空
ボートを漕いでいた時もカラスはカイ似の王子の話をしていたのに
ゲルダはラギさんのことばかり思い出しては泣いていた

ゲルダの中で何かが変わってしまったんだろうな


290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:08:13.24 0.net
馬車に乗って前方を見つめる決意の表情が良い

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:23:02.41 0.net
ゲルダの中だけじゃなくて出崎の中でも
ラギ>>>カイになっちゃってるから

ラギに比べてカイの描写の薄いこと薄いこと
一話の幼なじみぶりはなかなか良かったのになあ
カイの人格が変わる前にああいう平和な話を何話か続けて欲しかった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:41:49.95 0.net
ラギの存在もあるけどゲルダが大変な苦労と経験を繰り返して旅を続けているから。
それと比べるといつもヌクヌクしているパジャマのカイはどうしても軽く見えてしまうのだろう。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:28:39.37 0.net
ゲルダは前にも不思議な世界に迷い込んでたし、
不思議な世界の領域に踏み込めるのが子供のゲルダだけだったとすると
人間の世界の領域に生きる大人のラギが直前で死ぬのは必然だったのかも?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:49:20.13 0.net
祖母「……まるで人がどれくらいの悲しみに耐えられるか、神様がお計りになっているみたいだねぇ……」


295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 01:17:50.11 0.net
ゲルダ「……この絵を描いた人はいつも風に吹かれたようにやってきて……、
    いつも遠くを見つめていて……優しくて…無口で…、勇敢でした……」

。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(つД`)


296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 03:33:19.36 0.net
ゲルダ 驚異の格闘能力

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 03:56:48.99 0.net
ゴッグもびっくりだぜ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 20:30:25.67 MU/hIFhR0.net
ゲルダ元々強いだろ。デブ相手にマウント取れるぐらい強い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 20:38:45.21 0.net
ゲルダがラギさんを思い出した時、
雪が降る中、二人が抱き合っているイメージなのは
あれはもう恋人ですか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 21:05:04.82 nqKjvLae0.net
ゲルダとカイの対比、山賊の娘の描写は、不登校児やヒッキーへの偏見を煽る危険がありそうな気がする。

それに、「勇敢な女の子と受け身な男の子」も、一昔前なら新鮮だったけど、今では
それ自体がパターン化しているような。
それから、風の化身は、存在自体がわざとらしい。原作の女王の悪の面を
集めたみたいだし、後半をバトルで盛り上げようとしてわざわざ作った感じだし。


でも、明日のジョーを思い出すような場面がいくつかある。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 21:18:55.01 0.net
風の化身は空に浮かんだ巨大な赤い目が気持ち悪い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 23:36:34.22 0.net
あれ出崎版のリトルニモのパイロットにもああいうのが出てきたなー

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 00:02:05.93 0.net
>>300
お前はパターン化されたツンデレ(死語)だな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 21:52:23.59 0.net
フリーダはツンデレ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 09:17:38.57 0.net
せっかくもらったサイコミュ搭載馬車は一話も使わせてもらえないのか

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 22:14:35.99 0.net
あれは便利すぎるスーパーアイテムだからなぁ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 03:39:28.58 0.net
マッチョ赤ずきん現る

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 03:59:51.33 0.net
シシ神さまかと思ったら釜爺だった

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 21:20:32.05 0.net
ベーの言葉は深いな
お前はとてもいい旅をしてきたとゲルダに語るベーは良いトナカイ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 23:11:40.18 0.net
巨大大砲も足元の敵は撃てまい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 08:23:15.22 0.net
永遠の命があっても生きる希望と自分の役割を見失ってしまうと死んでしまう
現代人に自殺が多いのもこれが関係しているのかな…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 09:22:22.80 0.net
文太さん渋いぜ
朝日ソーラーじゃけん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 09:32:31.46 0.net
限られた時間で何かを届けるとか、行った先でケンカして勝つとか。
知る人ぞ知る 一番星桃次郎そのままのキャラクター。
あの人は商売道具を潰しても、荷だけは届ける人だったからな~

べーの声優に菅原氏を宛てた理由を再認識したよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 17:06:23.92 0.net

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | オレは命の泉の番人クマ─!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 21:22:50.73 0.net
まさか白い悪魔が白い熊だったとは…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 22:01:29.17 0.net
赤ずきんちゃんが赤ず筋肉女だったことでその予兆はあった

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 23:12:02.47 0.net
w

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 03:32:54.14 0.net
賢者タイム終了

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 05:49:41.35 0.net
湯ばーばと思ったら、ぜにーばだった

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 09:22:16.95 0.net
泉の番人、聞いたような声だと思ったら 荒巻大輔。
公安九課が忙しいだろうにw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 09:42:20.16 0.net
トナカイって300kgはあるよなあ
縄一本で引き上げちゃうゲルダ、結構力持ちだ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 22:11:54.52 0.net
不思議な世界ではそういうこともある

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 22:46:45.18 0.net
回想でラギさん出てたな
くじけそうになるとラギさんの言葉を思い出して頑張るゲルダは健気

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 00:31:40.28 0.net
出崎追悼版勝つために戦え!を読んだすぐ後に昨日の録画を見る…

トナカイの群れの挨拶がなんか良い。
ラギさんに妹と呼ばれたい!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 00:58:31.62 0.net
いよいよ雪の女王が住む氷の城か


326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 03:48:24.46 0.net
ゲルダの苦労も知らずにカイ酷す

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 04:22:22.65 0.net
赤青トロルが紙みたいに薄っぺらくなって部屋に入ってくるところ面白いな


328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 07:54:49.16 0.net
雪の女王がゲルダに言ってた、「今は会っても悲しむだけ・・」
そういう事だったかorz

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 09:45:18.77 0.net
中の人が妙に豪華なアニメだな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:16:55.44 0.net
カイ記憶飛んで性格も変っちまったからな。
来週、大好きなあの人が復活するから
ゲルダの悲しみもだいぶ癒えるだろ。
まあ、ラストにカイもまともになるんだがw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 21:40:21.26 0.net
監禁に怒るゲルダに開き直るショタ誘拐犯の女王様w

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:42:29.80 0.net
ラギ復活クル────!?


333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 03:28:18.70 0.net
誰よりも心の支えになってくれた私の大事な人

帰って
きた

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 03:35:21.63 0.net
心が無いとか凍ってるとか言われてるキャラって結局恋してたり情が湧いたりしてるよね
それが良いんだと言われるとそうなんだが、あのラギへの告白みたいな語りはなんなの女王様

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 03:38:21.41 0.net
ラギさんの帽子おくれ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 04:10:47.69 0.net
やっぱりゲルダの心を救うのはラギだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 09:18:53.20 0.net
初回放送の頃は、飛び飛びで見てたから、漠然と独りよがりな女王のイメージだったけど

改めて視聴して、良い子だったカイが鏡の破片で不良化してしまった。
破片を回収する過程でカイを収容。そのままでは愚か者の影響でパズルの完成は出来ないから、
ひとまず故郷の記憶をまとめて封印せざるを得なかった。

カイの才能に封印は波及しないかという疑問は
記憶喪失の患者でも、生活のイロハは残ってるというケースもあるみたいだから微妙かも。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 12:23:10.28 0.net
部下を二桁も殺しといて、魔王討伐に助けてくれとかあんまりじゃね?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 12:37:55.82 0.net
殺してはいないだろう
助けなかっただけで

つか奇跡の力で助けてくれなかったと神様を恨んじゃダメでしょ、ラギさん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 15:22:43.83 TDxIZXmsO.net
ついに今夜4Pか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:15:50.89 irx5tzEv0.net
どこかのサイトで見たけど、雪の女王が来たときは、ラギだけが生き残っていたらしい。

それにしても、
生き返りの術が使えるのに、部下には使わない雪の女王
庶民のカイは連れていくのに、悪い王様は放置する雪の女王

あと、原作のカイの不良化の中には、絵本を馬鹿にする、理屈っぽくなる、
雪の結晶をルーペでのぞく(科学的に分析する)ことがある。
児童文学の作家のアンデルセンには、科学的な分析や説明への偏見があるみたい。


342: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/21 21:33:59.55 0.net
白銀加速斬!?♪。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 22:39:29.92 0.net
雪の女王 「だが、私は謝らない」

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:12:03.41 0.net
>>341
当時から童話に中二的な読み方をするひねた子供や大人がいて、
童話の展開に、一々、細かいツッコミ入れてんじゃねえ!
と、アンデルセンは逆ギレ的に言いたかったのかもしれない


345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:26:54.86 0.net
なんか放送当時気にはなってたが見れずにレンタル探したがマイナーなのか…

DVD結構前に出てたんですね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:50:16.67 0.net
ラギさんの心の叫びで氷を割る派手な復活カッコイイ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 06:02:12.80 0.net
女王がいい人に描かれすぎ
雪の女王は心の凍った人で、ゲルダがそれを溶かしてカイを取り戻す物語だと思ってた

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 12:02:58.27 0.net
原作通りにしても面白くないから



349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 12:17:53.50 0.net
神様の心をも動かすところがポイントじゃないの?
アニメのストーリーだと、ゲルダが家でじっと待ってても結末は一緒かも

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:11:23.60 At1p94rg0.net
西欧の一神教の見方からすれば、雪の女王は神様じゃないよ。
キリスト教以前の異教の女神で、神様(キリスト)に従っているだけ。
アンデルセンの原作の人魚姫の設定から見ると、魂の救済の点では
ゲルダやカイよりも格下かもしれない。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:25:48.39 0.net
キリスト教に象徴たる純真な少女が
悪魔的な異教の女神に打ち勝つ、ってか

ディズニーなら原作そっくりそのままアニメ化だが
女王良心なんて、これは日本だから出来た作品だな。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:34:27.42 kGv1yfIu0.net
冬を司っている雪の女王と風の化身→愚か者→魔王のいつ果てるともしれぬ神話的な戦い
それに巻き込まれる普通の少年少女のゲルダとカイという構図
ゲルダを導く旅人ラギが語り部

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:22:12.91 0.net
>>350
幾多の神々が織りなす多神教の総本山ギリシア、ローマ時代ですら
唯一神を信奉するユダヤや新興宗教キリスト教は異端扱い

蛮族の属州でしかない今でいう欧州
とりわけ独自色の神話が多い北欧においては、アニメ版のプロットは馴染みやすいかと


354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:59:50.19 0.net
アイスランドまた火山噴火

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 01:31:03.84 0.net
北欧神話とは、キリスト教布教以前、スカンディナビアやバルト地方に住む北ゲルマン人の間で語りつがれていた神話である。
内容は、ノルウェーからアイスランドに移住したノルマン人の文献によって現代に伝えられている。
古エッダ(9~13世紀)と新エッダ(13世紀:スノッリ・ストゥルルソン著)、および数百のサガがそれである。
北欧神話の世界創世のくだりは、「炎と氷の国」とよばれるアイスランドの風土、そしてヴァイキングの尚武の気質を彷彿とさせて興味深い。


太古の昔、宇宙には巨大な裂け目があるだけだった。その北には氷と霜の国、南には炎の国があった。
氷と炎がぶつかって裂け目にしずくがしたたり、そこから最初の生物である巨人ユミルが生まれた。その後、氷の中から巨大な雌牛アウドムラが生まれた。
ユミルがアウドムラの乳を飲んで寝ているうち、寝汗から巨人たちが生まれた。一方、アウドムラがなめていた岩からは、最初の人間ブリがあらわれた。
ブリの息子ボルと、巨人の娘の間に生まれたのが、オーディン、ヴィリ、ヴェーの3兄弟である。

巨人と対立した3兄弟は、力をあわせてユミルを殺した。彼らはその死骸を裂け目の真ん中にすえて、世界をつくった。
ユミルの血から海を、肉から土を、骨から山を、頭蓋骨から天を、といった具合である。炎の国から飛んできた火花からは太陽と月がつくられた。
また彼らは2本の流木に生命を吹き込んで人間をつくり、大地の真ん中の国「ミドガルド」に住まわせた。
ミドガルドの中央につくられた「アースガルド」には、3兄弟とその一族「アース神族」が住むことになった。
ところで、ユミルが殺されたときに流れ出た血の洪水によって巨人たちはみな死んでしまった。
ただ1組の夫婦が生き残り、その子孫の巨人族が「ヨツンヘイム」という国に住んでいる。

神々は、自らと人間の住む国を守るためにつねに巨人族に備えているが、いつかは彼らとの戦争によって世界は終末を迎える運命にある。
この最終戦争を、「ラグナロク」という。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:07:18.09 0.net
雪の女王って北欧神話か?該当する女神もいない気が。
ロシア民話っぽい気がするんだが。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 03:50:35.94 0.net
濃い作画最高

そして次回最終回だと!?
嫌だ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 03:53:43.92 0.net
女王力持ち&イケメン過ぎワロタ

それはそれとして、戦いを選んだ理由が「ゲルダの為になるなら」
もうね、おいちゃんはこれだけで満足です

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 03:59:37.26 0.net
さて、明日に備えて寝るかノシ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 04:02:15.63 0.net
お姫様抱っこラギさんw


361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 04:34:39.59 0.net
パズルを完成させて女王様に嬉しそうに抱きつくカイ
それを見つめるゲルダの冷めた目がコワスwww


362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 05:52:01.57 0.net
グウェンダル
「フハ、ハハハハァ~ 雪の女王よ、そなたも明日で終わりだ!フハ、ハハハハァ~」

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 06:35:53.41 0.net
手を握ってゲルダが涙を浮かべて語りかけると目を覚ますラギ
愛の力やねー

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:42:40.15 0.net
>>358
歳とると涙腺が緩むよね(´;ω;`)

>>361
女は幾つでも「女」なのです

>>362
グウェンダル、クソワロタ
つい、つい、そのまま見ちゃうよねw

>>363
「わかるぞ・・・」

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 12:47:46.93 0.net
35話録画見た。見どころ一杯だったのに実況に参加出来なかった
今夜は頑張ろう。もう最終回なのが寂しいよ
再放送に気付いたのが遅かったからまた再放送して欲しい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 12:49:44.10 0.net
同じく…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 19:51:39.27 0.net
16話だけ録画ミスったからマジで再放送してほしい。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:03:10.37 0.net
斉藤作監回は本当に良いな
キャラが何割増しかで麗しい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:22:25.65 0.net
35話まさかの録画失敗。最終回は予約確認したが。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 00:03:28.21 0.net
トロルたちが褒めるラギさん評が面白かった

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:26:36.27 0.net
もう最終回か。序盤を見てた頃は、まさかこんなトンデモ展開になると思わなかったぜ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:35:11.61 0.net
何度も何度も 聴いてた あの歌

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 03:24:36.35 0.net
偶然最終回だけ観たが最終回だけで泣いた

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 03:25:56.14 0.net
さて、皆さま
また逢う日まで♪

375:名無しさん@お腹いっぱい
11/05/25 03:28:39.01 79ySWW5K0.net
このアニメってどう見ても出崎統演出へのオマージュだろ
制作スタッフが影響受けて育ったんだろうな


376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 03:29:31.60 0.net
結婚式で見上げる空から雪・・・
ゲルダの脳裏によみがえるのはラギの姿か

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 03:35:37.18 0.net
ラストシーンはラギさんとホルガーの後ろ姿だったな


378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 03:54:01.84 O.net
心なしか打ち切りEND臭がしんさったが、良いイマジネーションアニメでしたね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 05:18:07.93 0.net
>>375
「雪の女王」のあとにやった「風の少女エミリー」は、正にそんな感じ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 05:52:46.25 0.net
イマジネーションアニメ・・・オマージュ?
URLリンク(www.youtube.com)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 07:57:00.81 0.net
次の番組は、「心霊探偵八雲」か…

観る価値なし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 08:21:23.92 0.net
2005年当時、16:9でテレビ用アニメ制作するのは微妙な時期だったと思う。
Wikiで調べてみたら、当初39話の予定が短縮されたとか。

アニメ脚本としての本作には、まだ積み残しの問題があると感じているので
つい、次のクールを期待したくなるんだが、
もはや遺作とは・・orz

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 10:03:15.88 0.net
このアニメで一番かわいいのはアザラシだったな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 11:10:56.14 aS5urFk10.net
ゲルダの結婚式の様子をラギが知っていたということは、あの後も付き合っていたかもしれない。
それにしても、結婚式に、成長したリーネを出して欲しかった。

あと、ラギと一緒に、部下の死体も洞窟に移していたら、ラギのその後の運命も
違っていたかも?誤解せずに済んだし、「部下を見捨てた上官」のレッテルも貼られずに
済んだし。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 12:48:16.69 0.net
てゆーか、ラギは氷河の下から復活させたのに、部下を見捨てた理由にはなってないよなあ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 14:44:52.37 0.net
来た時は部下は手遅れだったと言ってたじゃないか。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 15:26:52.14 YnotrqPR0.net
録画したのを先ほど見たけど、また泣いてしまった。
いいアニメだった。感謝。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 21:17:04.33 0.net
火山活動終息か=アイスランド


389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 21:28:48.71 0.net
ラギさんとゲルダの別れってあんなんだっけ?
初回放送の時はもう少し尺が長かったような気がしたんだが・・・
声は入ってなくて二人が何か会話していて、ラギさんが出ていきゲルダが泣いてカイが慰める

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 21:32:37.42 0.net
女王とラギとゲルダの三角ラブエンドでもよかったのに

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:22:54.16 0.net
前回のトロルのボクシングとクロスカウンター
やると思ったw


392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 23:30:53.07 0.net
雪の女王スレあったのかww

俺くらいしか見てる人いないと思ってたけど、なんだか嬉しいな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 01:41:44.58 0.net
2ちゃんですら、これだけのカキコがあるわけだしなぁ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 02:16:11.91 0.net
ラギさんは死んだ部下の家族を訪ねる旅を終えた後、一人でどこに行くんだろうなあ
傷ついたラギさんの心を誰が救ってくれるのか

ゲルダも後からまたついていけば良かったのに

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 03:41:55.17 0.net
部下の家族を訪ねる旅はエンドレスいうてたやないか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 04:10:38.01 0.net
二周目、三周目と、お遍路さんみたいな感じか
吟遊詩人から巡礼者へ・・・

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 05:11:50.62 0.net
そして、ラギ伝説の誕生

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 06:45:50.90 0.net
イエーイ!

399:名無しさん@お腹いっぱい
11/05/26 16:14:15.29 0.net
ラギさんの別れ方が大人すぎる…
いずれはよき伴侶をめとって、どこかに安住してほしいぞ
部下が死んだのはラギさんのせいじゃないぞ、
ラギ隊長の幸せを死んでいった部下達も祈ってるぞ!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 16:41:11.34 0.net
幸せになってアハハウフフなラギをヲチし続ける女王というのもいやな構図だが。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 19:02:23.68 0.net
オープニングで鏡のかけら(?)の間から雪の女王の目が覗いてるシーン

「フフフ・・・踊ってる、踊ってる」とどっかのスレで台詞つけられてけど
あれはラギさんをヲチしてたのか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 21:57:57.96 0.net
そこで鏡に向かって目つぶしをドシュッと


403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:17:51.17 0.net
目がぁ~! 目がぁ~!!


404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 01:43:32.84 0.net
>>389
あんなです

好きなシーンだな

ところでカイとゲルダが競争してお互いの部屋に駆け上がって窓を開けるシーン
1話の再現なんだけど、見返したら1話のゲルダが大人っぽくて驚いた
話が進むにつれてどんどん身長が縮んだんだな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 17:08:12.39 0.net
着ぶくれして丸くなった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:01:42.21 0.net
ゲルダがラギさんのことを思う時はいつも雪が降っているな


407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:03:00.10 0.net
OPの大人ゲルデと最終回の大人ゲルデが別人に見える。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 22:04:02.41 0.net
誰だよ、ゲルデって。...rz

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:13:47.82 0.net
カイ!                   ゲルダ!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡   ...rz             し`三

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 03:30:47.83 0.net
何度も 何度も 聞いてた ラギ歌

誰にも気づかれない 息が止まるような恋の心

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:48:51.54 0.net
このアニメ、カイとトロールの声優が使いまわしされ過ぎだな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:44:55.22 0.net
俳優の吹き替えは作中に名前が入って
声優の名前は出ず、使い回し。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 14:01:54.98 0.net
今回の再放送で見直して、つくづく雪の女王おもしろかったと思った

雑なところも多かったけどw
出崎節健在なりという感じで

最終回はちょっと泣けた
特に旅の帰途からラストまでが完璧

ラギとゲルダの別れのさりげなさがまた
旅の終りのさびしさを盛り上げる
ラギかっこ良すぎだろ

カイなんかどうでもいいじゃん!と思ったけど
二人で1話みたいに競争して自分の部屋に戻って
カイに「ありがとう」と言われて号泣するゲルダを見て
よかったねうんうんゲルダがんばったもんね・・・とホロッとした
あの二人が結婚するのも納得した

ラストシーンがラギとホルガーの後ろ姿なのは出崎さんのこだわりだね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 20:47:56.23 0.net
去っていく旅人・出崎監督・・・


415:名無しさん@お腹いっぱい
11/05/28 20:56:00.17 0.net
>>413
ラギさんと女王、くっつくって目はないのかな~
OPでもラギさん、背中向けて歩き去ってしまい、女王は1人でクルクル…
ゲルダとカイだけハッピー♪
女王は人間じゃないから人間のラギとは一緒になれない?
巨人のホルガーとクリソツなんだし
時々ラギが旅の合間に元気だったか?なんて立ち寄ってるうちに…なんて無理か
いい人なのにいずれは野垂れ死にかと思うと寂しい

私も一瞬カイなんかよりラギさんカッケー
ラギさんとくっつけよゲルダと思ったよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 21:46:17.94 0.net
>>412
声優の扱いひでーな、それともこれが普通なんか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 22:10:34.20 0.net
結婚後カイとの平凡な日常にこんなはずじゃなかったと激しく後悔するゲルダ
そんな時近くの村を通りかかった瀕死のラギさんの噂が聞こえてきて
いてもたってもいられずに家を出る

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 00:15:13.98 0.net
出崎監督の作品はほとんど見たこと無く(ガンバを少し見たくらい)
この深夜の放映が初めてだったのに、放映途中で去られるとは…

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 00:40:46.73 0.net
あんまり関係ないんだけど長塚京三が
「いい脚本(ほん)なら、棒読みをしても伝わると思うんです」と言ってて
ラギのことかと思った

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 01:23:06.37 0.net
ラギの遠慮がちで不器用な優しさは伝わってきた

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 03:29:08.20 0.net
>>416
NHKがジブリアニメをまねて大物俳優を多数起用したからだろ
その出演料が制作費を圧迫して放送話数削減につながったのでは?


422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 18:25:12.30 0.net
放送終了後のアニメージュの監督インタビューによると
当時、相当健康状態がひどくて大変だったらしい

話数短縮はそのへんも関係あるのかもと思った

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:08:43.80 0.net
今まで毎回楽しみに見てきて、まさかの最終回のみ録画ミスorz
ググったけど動画あがってるところ未だ見つけられずなのですが、
教えて頂ける神様、ラギ様は居ないでしょうか?お願いします・°°・(>_<)・°°・。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:34:14.11 0.net
ここで聞かないでグーグル先生の動画検索で探しなさい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:02:00.13 0.net
「PANDORA.TV」でググれ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:04:09.43 0.net
>>422
健康状態が悪ければ補佐が付くでしょ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:40:28.97 0.net
最終回のカイの苦しみ方は監督の苦しみだったのかな。
カイは生き返ると分かっていても悲壮感が凄かった。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:42:00.56 0.net
まあ出崎さんは白鯨伝説の前科があるから・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 01:07:54.03 0.net
あれの遅れは制作会社のせい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 01:17:53.75 0.net
>>427
カイは死んでないような?
どっちかというと監督はラギやゲルダに感情移入していたように思う

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/30 03:32:39.17 0.net
>>421
声優に頼むより俳優にオファーする方がギャラ高くつくの?
正直、あえて俳優にしなきゃならん理由がわからん
文太さんははまってたけど。
草笛さんはちとお年を召し過ぎのような

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 07:58:00.41 0.net
>>425
423です、寝てしまってお礼が遅くなり、すいませんでした。
ヒント頂きありがとうございます、無事たどりつけました。
DLしておいて帰ってから見ます!


433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:36:24.45 0.net
知ってる俳優がいないとアニメなんて見ない層が
普通に居るからじゃないかな。
オタではない中年や老人がアニメを見る言い訳みたいなもんかな。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:21:35.95 0.net
名探偵ポアロとマープルとかのキャスティングもそうだったな
プロデューサーのアニメ戦略だろう

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/31 01:27:59.95 0.net
つまり普段アニメを見ない層にも見てもらいたいってことか
でもな…顔や演技を知ってる俳優さんだと、
そのイメージがどうしても重なるんだよ~
更に、ドラマやCMでの役とか…
ラギさんが110円引きの牛丼奢ってたとか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:51:41.97 0.net
あらゆる出演者の中で一番ラギが棒だったな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 05:20:25.27 0.net
>>434
海外ドラマの吹き替え版を観ると、さすが本職の声優さんは違うなと感心する
一般の役者やタレントが当てると、そこだけ浮いてしまい不自然極まりない
数少ない例外は、シャーロックホームズの露口茂さんだな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 05:37:17.28 0.net
棒読みなのは演出で、仲村トオルが下手ク…うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 06:21:15.34 0.net
ゲルダ 「ラギ・・・・・

     呼んでみただけ♥」


440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 12:11:45.87 9B6pXyRB0.net
ショタの女王面白かった。年増の癖になかなかやるじゃないかw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:58:58.33 0.net
ゲルダの問い詰めに雪の女王がはっきりと答えなかったのは
心にやましいところがあったからに相違あるまい

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/31 23:31:09.08 0.net
>>438
俺も中村トオルの棒は狙ってやってたんだと思うよ
案外おちゃらけてる面もあるし
クールでカコイイラギをやる為にわざと棒読みを…

雪の女王の方がよくキャスティングの理由わからん
イヤ~~~!っていう脱力するような掛け声しか印象に残らず
どこかいい演技あったか?思い出せん

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 23:37:08.88 0.net
ラギの「うおお(棒)」な絶叫も笑えるんだけど

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 23:41:47.68 0.net
>>442
涼風真世は劇場版BJのヒロインもやってる
出崎監督のお気に入りだったのか?

まあ宝塚だしオスカルもやってるしそのへんのイメージなのかなあ
OPのラストカットの雪の女王ってまんまオスカル風だよね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 23:42:18.84 0.net
そこが憎めないラギさんの魅力

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:40:32.29 0.net
こんなに原作に無いオリジナルキャラがメインで
人気のある作品は他に知らない


447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:12:56.65 0.net
ゴマちゃんかw

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/01 23:32:57.73 0.net
>>444
あの女医さんか!何とか菌を飲み物に混ぜてBJに感染させたり
さ~何とか病の研究を一緒にしましょ~とか言ってたDQN先生か。
あっちでツレなくされたので、こっちで
イヤ~~と闘ったり、愚か者よ!と罵ったりしてるのか。
大塚さん…名医から愚か者へ格下げ。カワイソス

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 00:26:21.43 0.net
涼風真世が歌う挿入歌がさすが宝塚という感じだった


450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/06/03 04:05:12.36 0.net
>>439
>ゲルダ 「ラギ・・・・・
     呼んでみただけ?」

そんなシーンあったっけ。
イヤンかわいい…(*´∀`)
道中、ゲルダの寝込みを襲わなかったラギさん、
恐ろしい禁欲的な男だ
女の俺も自信ないぞ
俺の妹、いや娘になれ!って池内淳子のマネして監禁するぞ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 17:04:41.37 0.net
ラギと呼ぶか、さん付けするか迷うゲルダかわゆすな~


452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:44:20.47 0.net
録画してある35話と36話をこれから見る。楽しみだなあ。
それにしても終わるのがもったいない。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 21:39:51.89 0.net
ラストシーンのラギの後ろ姿は名場面


454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:22:38.23 0.net
GEOレンタルビデオに雪の女王置いてなかった(´・ω・`)ショボーン

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 17:31:35.44 0.net
>>454
コアな作品は、オンラインレンタルを活用すべし
雪の女王
URLリンク(rental.geo-online.co.jp)
テレパシー少女 蘭
URLリンク(rental.geo-online.co.jp)
風の少女エミリー
URLリンク(rental.geo-online.co.jp)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:50:04.80 0.net
カード持ってない(´・ω・`)ショボーン

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:03:25.71 0.net
>>456
何のカード?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:09:11.24 0.net
TSUTAYAレンタルで探すのが良い

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 23:29:02.90 0.net
>>458
ゲオとツタヤ両方あるがアニメのラインナップは、ホモ一緒

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:39:49.42 P.net
オリジナルの敵の魔王だけど
モチーフは魔王ロキ辺りだろうか

あるいは妖樹の王アールキング?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:51:02.34 0.net
巨人
火炎
マグマ
幾つもの通り名

やはりロキのイメージに近いような

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:34:53.57 0.net
大好きな君にを聴いてると泣きそうになる
一番好きな歌

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:29:49.79 0.net
出崎監督が亡くなった時に聴いたあの歌は本当にこたえた

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:06:25.74 0.net

                        r──--  _
     mm            ,  ´ ̄ `ヽヽ       \
     ||||||               /  /  /  \\      :..
     |||||h.             i i  /〃 / ノi    ヽヽ      :.
   (つ|||| i            {{ト_{!ソ {!レノ_ {ハ{    } l      :.
   (つ|||| |             ,ミyハ  ´ 、 _`ヽi}  l l   . .:.: ::.::
   (つ|||| }、           ,. vrソ   /ハ 彡ヽ ト l   ..:::..:.:. ::l
     `ヽ /\          , l○ ヽ   ヽソノ 〉ノ ノ  .::.: ::..::: ..l
      //   \     // ハ  t= ,   ○ /ノ  丿ミ 、 :: :.: :l    <マッチはいかがですか?
       //      \   {i/ハ心 ー'    /ノヽ- ´ミh、 ハ: :: :|
.     //       `   〉!{!ソリ}iiト--‐  ´(( {{   iリ)) ,)) ):.::|
.      レ          ((ノノ }}リ,イ` -‐  ´ ))) ノノノノ{(( \ノ
      `  _       ≧=彡 ノ _ _   イソノノヽ、((  乂≧、
         ` - _     ∨{{     //Y   ∨ソノソソ ノノ
             ` ‐---ァ iiii ー//  i     レ((  ((_ノ
                  // llll //    l      | `ー≧=-'
                   // r‐-= 、    l     ト、_レ'´
                7ノ ト     ¨T ー ' ヽ   |
                 //ト .__ __」;   ヽ  |
               ハ/  { }    ト       l
                 / ∨ ′',   |       ノ
.                /  /  ′ ,   !__ -‐  :.::.
              /  /  ,′   ,         :. ::.:.
              ,′ /  ,′   ,        ::: :. ::.:.
               {  ,  ,       ,       .:: :: ::: ::.
              v   ,      ,       .. .::::.: ::::::.
              〉  ,       ,     . .. ::. ::: :::::: :.
              ,′          ,    . .:.:. .::: ... . :.
              ,′ ′  ;  :    ,     .  .:ィー─〈
               〈   ,′   ;  :    ∨_ ,. -─ ´ :::: ::: :::::.
                l`¨´; ;:   ;  :      :      : ::.: : :..::
              l  ; ;    ;  :      :      : :.:: :::ノ
             l  ; ;   ;  :      :        /,ィ=、 -、
              ` ヘ ;     ;   :       :       _ /ヽ'  リ ハ
                  `ー--┐´ `ー ´`ー--─…'´ ヽ   ∨  /
                    |   |          /´ `ー/  /
                       ,r=ノ   ト __        /´ `ー/  /
             ,. -==¨ ヽ ヽ_ハ___ ハ    ノ   ノ  /
              |`ー--─ } }      |   {`ー ´   /
             ヽ ___ }__}___,ノ     ` ‐---‐

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:09:44.63 0.net
こんなAAもあるんだ!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:06:11.66 0.net
ウワァアァァァァ・・・・・


467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:23:32.13 BF6QXW6l0.net
「ねえゲルダ、オナニーってどんなものか知ってる?」、「えっ??」
ニナの聞きなれない言葉に、ゲルダはぽかんと口を開いた。
ニナは部屋のドアに鍵をかけ、窓のカーテンを閉めたあと、ベットに
座りながら、自然な口調で言い続けた
「オナニーってね、凄く気持ちいいのよ。気持ちいいの好きでしょ、ゲルダ?」
「はい、大好きです。ニナおばさん、教えてください!!」
ゲルダは目を輝かせながら、ニナに顔を近づけた。
「じゃあ、いい子だから私の言う通りにするのよ」
「うん、言う通りにします」
無邪気に頷くゲルダを見て、ニナの口元に笑みが浮かんだ。
「じゃあ、まずは服を脱いで上半身裸になりなさい」
「えっ…」
ニナの思わぬ言葉に、ゲルダは目を丸くした。
「裸にならなきゃいけないの?恥ずかしいです…」
「あら女どうしだから、別に恥ずしがることはないでしょう。
それなら、ゲルダにはオナニー教えてあげませんよ。あ~あ、凄く気持ちいいのにね~」
ゲルダはしばらく迷ったが、「気持ちいい事を知りたい」という好奇心が
羞恥心を上回った。
ゲルダは服を脱ぐと すぐに乳房が現れた。
「うわ~ゲルダ、オッパイまだ小さいのね~ フフフッ」
ニナはゲルダの胸を見て思わず小意地悪そうな声をあげていた。
「仕方ないです、だって私はまだ子供よッ。大人になれば、おばさんの
オッパイみたいに大きくなれます。」ゲルダはふくれっ面をして答え、
ニナはその滑稽な表情に笑った。 しかしゲルダの小さな胸にしては、
わりと豊かな丸い膨らみは、とても柔らかそうで別にレズの気があるわけで
はないニナでさえ、思わず揉んでみたくなるほどだった。
「おばさん、やっぱり恥ずかしいから、あんまり見ちゃダメ…」
両手で胸を隠し、体を縮めたゲルダだったが、小さい谷間がさらに強調されて
余計にイヤラしかった。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:25:25.22 BF6QXW6l0.net
「あの・・・・ スカートも脱がなきゃダメですか…?」
ゲルダは消え入りそうな声でニナに尋ねた。
「そうね脱がなくっていいわ。 それじゃ、ベッドの上にお座り、そう私の膝の上に・・・」
うれいた眼差しでやさしく言うニナに、ゲルダはニナの膝の上に座った
「やんっ!!」
「どう、ゲルダ?感じる?」
後ろからゲルダの両胸を掴んだニナがイタズラっぽく言った。
ニナに胸を掴まれた瞬間、ゲルダの体内を強烈な電流のようなものが走った。
体の中の熱が一気に高まるのをゲルダは感じた。
「ニナおばさん、ふしぎな気持ちです…」
ゲルダが感想を素直に言うと、ニナの手が胸から離れていった。
「えっ…おばさん、もっとやって…」
「今度は自分で触ってごらなさい、ゲルダ」
さっき感じた気持ち良さをもっと味わいたかったゲルダは、ニナの手つきを
思い出しながら 両手で胸を揉んでみた。
「あんっ!!」
再び訪れた気持ち良さにゲルダは思わず喘ぎ声を上げていた。
「ほらゲルダ、自分の乳首も触ってみなさい。もっと気持ち良くなれるから・・」
ニナに言われた通り、ゲルダは硬く尖った乳首に軽く触れた。
途端にさっきよりも強い快感が全身を駆け巡った。
「ニナおばさん、これがオナニーっていうの。なんだか凄く気持ちいい…」
胸を揉み、指で乳首を擦りながら、ニナの方に赤らんだ顔を向けるゲルダ。
「いいえゲルダ、それじゃあ、本当のオナニーとは言えないのよ」
ニナはそう言うと、ゲルダの赤いスカートを少しめくり、中に右手をいれて
股間を指さした。



469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:27:45.63 BF6QXW6l0.net
「ほら、そこも触らなきゃ」
「えっ、でもそこは大事な所だっておばあちゃんが…」
「下着の上からなら大丈夫でしょう。軽くでいいから自分で触ってごらんなさい」
ゲルダはスカートの中に自分の手を入れ、恐る恐る下着の股間の部分を軽く撫でてみた。
「あんっ!!」
今までとは比べ物にならないくらいの強い刺激が全身を駆け巡り
体がビクリと大きく震えた。
「どう気持ちいいでしょ?そこを擦ったり、円を描くように撫でてみなさい」
ニナのやさしい言葉に操られるようにゲルダの手は動いた。
やがて、ゲルダの顔だけでなく体までがほんのりと赤くなってきた。
ゲルダの口からは切なそうな吐息と快感を現す甘い声が漏れてきていた。
「どうしよう、ニナおばさん…私、お漏らししちゃったかもしれない…」
股間に這わせていた指に、湿り気を感じたゲルダは指の動きを止め
潤んだ目をニナに向けた。
「大丈夫よ、ゲルダ。それはオシッコじゃなくて、気持ち良くなると出てくる
“愛液”っていうの。でも、そのまま続けるとゲルダのスカートが汚れちゃう
から脱いじゃいなさい」
「はい、おばさん」
ゲルダはニナの膝に座ったまま、少し腰を浮かせて器用に赤いスカートを脱ぎ
白い下着も脱いだ。 ゲルダの素脚にニナのスカートから伝わる母親の膝のぬくもり
のようなものがゲルダには心地よかった。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:29:00.88 BF6QXW6l0.net
「まあゲルダ、まだ生えてないのね。ツルツルで可愛い~」
「そんな・・・・、恥ずかしいです…」
ニナがからかうように言ったので、ゲルダは両手で秘所を隠した。
「いい、今度はさっきと同じような感じで直接、触ってみなさい、痛くないから・・・・」
ニナに言われるまでもなく、ゲルダはそうするつもりだった。
初めは軽く円を描くように撫でまわすだけだったのが、段々と力を入れて
擦るようになってきた。
「ああっ、ニナおばさん、ここ触るとなんかすごく気持ちいい…」
均等に全体を動いていたゲルダの指が、やがて1ヶ所で集中的に動くようになった。
「やっぱり、ゲルダもそこが気持ちいいのね。そこはね、クリトリスっていうのよ。
大体の女の子はそこが一番、感じる場所なの・・・」
最初はあまりの刺激の強さに恐怖を感じたゲルダだったが、すぐに
その甘美な刺激の虜になってしまった。
「あっ、ニナおばさん、このまま触ってたら、私、おかしくなっちゃいそう!!
そ、それに・・・・  私のお漏らしで、おばさんのスカートを汚しそう・・・・」
一心不乱にクリトリスを刺激しながら、ゲルダが言った。
「大丈夫よゲルダ、愛液が滲みでるのは“イク”ってことだから。そのまま触りつづけなさい。
おばさんのスカートの上でお漏らししてもかまわないわ・・・」
ニナの言葉に安心したゲルダは、淫水にまみれた指でクリトリスを刺激し続けた。
「あんっ!!ああっ、ダメ、気持ちィィィィ!!!」
背中から駆け上った熱い塊が弾け飛んで、頭の中が真っ白になった。
ゲルダは一際大きな声をあげると、体をビクリと震わせ
ニナの膝の上から崩れ落ちるようにベッドに倒れてしまった。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:30:37.06 BF6QXW6l0.net
ニナおばさん、今日はありがとうございました」
初めての絶頂体験でしばらく気を失っていたゲルダは、目を覚まして
服を着ると、ニナに頭を下げた。
「どういたしまして。でも、あまりオナニーばっかりしちゃダメだよ。
それから、今日の事はカイや他の男の子にも内緒よ、おばさんとゲルダの秘密・・・」
「はい、わかりました・・・」
「今日はもう帰りなさい。また今度、気持ちいいこと教えてあげるから・・・」
「は~い。さようなら、ニナおばさん」
ゲルダは嬉しそうに返事をすると、部屋を出ていった。
「さてっと、ウッフフ・・・  ゲルダのオナニー見てたら なんだか私も変な
気分になっちゃったよ…」
階段を降りていくゲルダの元気な足跡を聞きながら、ニナは
スカートをたくし上げ、ズロースの上から股間を軽く撫でてみた。
指に湿り気を感じると、ニナは、そのままオナニーを始めた。
「あぁぁ・・・ ゲルダの匂い・・・ とてもいいわ・・・ 」
ゲルダが濡らした自分のスカートを顔にほおずりながら、ニナは
幼い少女の香りに酔いしれていた・・・




472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:25:24.49 0.net
エロパロでやれ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 20:20:47.86 4z5Sl9R80.net
バカね、セックスをしようって言ってるの、カイ」
(ゲ、ゲルダ!)
この言葉を聞いた時、カイは脳天をぶん殴られたような衝撃を受けた。
よもや、13歳の少女 の口から、セックスなどという猥語が出てくるとは、思いもよらなかったからだ。
「もしかしてカイ、あたしが処女だと思ってる?だったら心配無用よ。あたし、処女じゃないから」
「ええ?まさか、そんな!」
「本当よ。バージンは去年、旅していたときに失くしちゃったの。てへへ・・・」
ガタガタと体が震え、言葉を失うカイ。驚愕だった。目の前にあるあの愛らしい唇から、
自分が無垢では無いと聞かされ、驚かぬ訳がない。それも、処女喪失は昨年。
実に12歳の時に 果たしているというではないか。
「ゲルダ、君は・・・」
少女は手持ち無沙汰な感じで体を揺らしながら、
「ベッドで教えてあげる。カイも裸になりなさいよ」
そう言って、カイの手を取ったのであった。
ベッドの上で上半身裸のゲルダが左手で赤いスカートを持ち上げ、右手で、中のズロースを降ろす。そのままベットに寝転んで、 足を開いて横たわった。
そこへカイは全裸で覆い被さっていた。
しかも、醜くも男茎をぐいと反り返らせ、少女の赤いスカートを捲り、広げた両足の間に割って入っている。
「カイのおちんちんって大きいのね。やっぱり大人ね」
ゲルダがスカートの中に隠れた男茎をそっと手に取った。それが大ぶりだと知り、好奇に満ちた目を潤ませて、いきなり己の恥丘へといざなっていく。
「まず、おちんちんで割れ目をこすって」
「う、うん」
カイは女の扱いを知らないので、まずゲルダがリードした。男茎で恥部を刺激し、柔肉をほぐしてくれと促す。
「まだ、入れちゃだめよ。濡れないと痛いの」
「分かった。こうかな?」
「ふふふ・・・いい気持ちよ、カイ。案外、上手なのね」
ゲルダは枕に体を預け、男茎が割れ目をなぞる感覚に身悶え始めた。それを見たカイは、
少女が男を知っている事を確信する。そして無意識のうちに、僅かな膨らみしか持たぬ乳房へ手が伸びていった。
「あん!駄目よカイ。胸を揉むと痛いから、先っちょを吸って・・・優しくよ」
「乳首を吸うんだよね?」
「そう。赤ちゃんみたいにちゅうちゅう吸うの・・・カイ、あたしがママだと思ってしっかり吸ってちょうだい」
割れ目への愛撫を中断し、ゲルダは背をそらして胸を張った。
こうすれば、少しだが乳房が大きく見えるからだ。幼いとはいえ、女。それなりに見栄もある。



474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 20:22:06.33 4z5Sl9R80.net
「は・・ん」
カイが乳首を口に含むと、ゲルダは鼻を鳴らして悶え始める。目は半開きになり、くぐもった 声を絶え間なく部屋の中へ響かせた。
「も、もっと吸って・・・きつく・・・して」
ゲルダが腰をくねらせて激しい愛撫を望むと、カイは乳首へ軽く歯を当て、苺の果肉を食むような気持ちで味わう。
軽く噛み、強く吸うとゲルダは身を仰け反らせ、シーツの上でバタバタ と踊った。
「やっぱり大人だね、カイ、上手だよ」
彼女自身、このような激しい愛撫は初めてだったらしく、ぽうっと頬を羞恥に染めて逃げるようにベッドを這い上がった。しかし、カイは執拗に少女の体を追い、ちゅうちゅうとはしたない音をさせて、可憐な苺の蕾を吸いつける。
(ゲルダのおっぱいだ・・・ああ、なんて美味しいんだろう)
カイは恍惚状態にあった。初めて女体を知る
いい加減、乳首を悪戯されたところで、ゲルダは最後の言葉を囁いた。
カイ、もういいよ。おちんちん入れよう」
「ゲルダ、ここでいい?」
「もうちょっと下・・・だと思う。カイ、優しくしてね」
「あれ、入らないな・・・」
ぴたりと閉じたゲルダの二枚貝の前を、カイの男茎が行ったり来たりしていた。
「開いてあげる」
ゲルダが腰を浮かし、両の指をそろえて恥部を掻き分けた。すると、艶めく桃色の生肉がお目見えし、割れ目の上部から下部までが露となる。
クリトリスは包皮に隠れ、まったく 露呈してはいなかったが、ぽつりと小さな尿道口の下には、未発達な肉のフリルがあった。
「ここへおちんちん入れるのよ、カイ」
「ありがとう。やってみる」
花弁を男茎で割ると、生温かい肉襞の感触が得られた。
そして、その奥が何かを引き込む ような隙間を有している事も、カイは知る。もう、迷うことは無い。
「入れるよ、ゲルダ」
「あッ!」
ずずっとゲルダの体がずり上がる。男茎が、少女の肉穴を侵していた。
「入った!ゲルダの中に!」
男茎はせいぜい半分しか入らなかったが、それでもじーんと痺れるような快感が、カイの下半身には流れている。
「うう・・・ゲルダの中・・・窮屈だよ・・僕のおちんちんが、ちぎれそうだ」
カイは男茎を少女肉で食い絞められているせいか、垂れた玉袋が時折きゅっと持ち上がり、滑稽な姿を見せていた。
しかし、驚くべきはその小さな肉穴の持ち主の方。
「ああ・・・やっぱりカイのちんちん・・・大きい・・・」
ゲルダは目を細め、じっくりと男を味わう余裕を見せていた。
肉穴は悲鳴をあげんばかりに男茎を締め上げているのだが、表情は穏やかなままなのである。
「カイ、おちんちんを動かして・・・あたしも腰を使うから」


475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 20:24:21.49 4z5Sl9R80.net
すっと両腕を伸ばし、ゲルダがカイを誘う。来て─声には出さなかったが、唇の動きがそう言っていた。
「ゲルダ!」
カイは枕ごとゲルダを抱きしめ、小刻みに腰を動かした。
そして、ぎしぎしとベッドをきしませ、少女姦の魅力に耽溺していったのである。
「ああン」
ゲルダは大きく体を弾ませ、腰を捻った。大ぶりな男茎が肉穴を苛んでいるのか、
少女は 幾度か体を左右に寝返らせ、いやいやと頭を振って悶えては愉しんでいる。
「ゲルダ! ゲルダ!」
それに対し、カイは愛しい少女の名を叫び、犬のようにせかせかと腰を振るだけだった。
「ゲルダ・・・僕、もう・・・いきそうだ」
恥の上塗りとでも言うべきか、カイは早々とお漏らしを願い出る。
「カイ、あたし生理まだだから、中で出してもいいわよ」
うふんと鼻を鳴らした後、ゲルダは片足を高く上げ、結合部がカイから見えるような格好を取った。
小悪魔的な笑顔が、天性の女を感じさせる。
「出るッ!ああ、ゲルダ!」
「ああッ!カイ・・・」
びしゃびしゃとバケツの中をひっくり返したような衝撃─まるで水鉄砲を肉穴の中で
使われているような感覚─カイの射精を、ゲルダはそうイメージした。自分の胎内で
「気持ちよかった?カイ」
「ああ、すっごく」
「それは、よかったわ。うふふ」
膣穴をもう一度締め、男茎に残った精の残滓を搾り取った後、ようやくゲルダはカイから離れた。
その途端、どろりと濁った粘液が肉穴から溢れ、少女の尻を伝う。



476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:27:54.88 0.net
7話見てるが 強い女性だな…

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 14:37:58.15 0.net
NHKからラギさんの棒読みが聞こえると思ったら
なでしこジャパン特集の再放送のナレがトオルだった

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 20:18:49.63 0.net
保守

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:21:29.25 0.net
Gyao!で流して欲しい

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 16:38:06.58 0.net
ラスムス君の健気さに泣いた
母親が俺と同じくらいの酒飲みでよりいっそう

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 22:39:26.78 0.net
ゲルダアクティブだなぁ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:45:42.27 fouo032M0.net
ブラックジャックFINAL
URLリンク(www.odessa-e.co.jp)

出崎統監督の遺作 2011年12月についに発売!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:46:13.99 0.net
>>482は雪の女王と同じ監督&作画な。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 16:20:29.84 0.net
Karte12はウリジナルストーリーだけどヤバすぎw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 22:22:55.98 0.net
12月になると、どうもマリアを思い出してこのスレに来てしまう

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 18:51:21.87 0.net
大谷さん迫真の演技だったね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:32:18.26 0.net
雪の降る季節はこのアニメを見てしまう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 21:03:37.49 0.net
NHKSPのナレがラギさん。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 00:00:10.63 0.net
一周忌だね

> 金春智子 ? @tomoparu313
> ふと気づくと出﨑さんのことを考えている…そんな一日だった。
>
> 金春智子 ? @tomoparu313 閉じる
> 繰り返し頭に浮かんだのは「雪の女王」の最終回のゲルダとラギの別れのシーン。
> たった3カット。セリフもない。でも、二人の気持ちがきりきりと伝わって、思い出すだけで泣けてくる。すごいなぁ。

あの別れのシーンはいい
あのさりげなさが泣ける
出崎演出というとハッタリのきいたシーンばかりが取り上げられるけど
淡々とした名シーンも多いんだよね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 00:25:48.98 0.net
わかるわかる
あのシーンは本当に見てて胸が苦しくなってくる


491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 13:03:47.57 0.net
昼間に再放送して欲しかった

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 10:40:03.35 0.net
ゲルダたんにけられたいお

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:17:50.82 0.net
マッチ売りの少女なんかもっとフューチャーして欲しいなNHKなんだし。
各童話をつなげてる異色な構成が単体話としてフューチャーし辛いのかな。

出崎さん特集としてセレクト放送なら可能かな?
いずれにしてももっと世に知らしめたいな、
悲しい原作を変に逃げずに描ききった泣けるアニメの大傑作なのに。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:10:10.88 0.net
冬が近づくと思い出す
マッチ売りの少女を


495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 21:42:32.86 0.net
ラギさんって
曲のレパートリーどんくらいすか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 15:53:02.74 0.net
ゲルダ好きってプリキュア好きなやつ多そう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 00:32:25.23 Xg7xbjSf0.net
ゲルダは大好き

でもプリキュア大嫌い

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 00:09:05.58 Hwm8YRlI0.net
魔法使いの家回が好き

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 13:40:09.76 ssNWE+Fu0.net
ゲルダってモリマンっぽくね?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 19:56:43.43 0.net
土手が高かった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 13:31:46.98 H6QYmdft0.net
↑と、ラギさんが言ってました

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 11:13:14.96 9BnDRAIQ0.net
ラギめ・・・やっぱり手を出してたかあのロリコン

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 18:14:39.09 /DX54lxw0.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 00:00:50.88 HVHEeCfE0.net
寒くなると見たくなるアニメ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:40:59.58 0.net
>>504
冬休みになると、なぜか観てたな
絵柄やストーリーも好きだけど、最後にカタルシスがあるのがいい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 02:12:15.11 kwIWiclJO.net
昔の北欧ってやっぱり冬は冷たくてつらい堪え忍ぶ季節だったんだな
短い夏を惜しんだり秋のうちに市場が開かれたりして賑わうのも束の間
せっかく夏が来てもゲルダは魔女に惑わされて夏の描写全然なくてかわいそす

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 03:03:02.85 0.net
お股は蒸れ蒸れの常夏だったけどな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 12:09:45.85 0.net
あの女はろくでなしが好きな話 俺も酒におぼれ気味で

ラストの急いでくれ!…遅過ぎです

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 02:29:12.04 Azz7is86O.net
今やっと全話見終わったぁ!
ふぅ~~~~~~~~~~。
初めて見たのが14歳の夏の休日。リアルタイムでみたけどその時は全部は見れずにいてその後ちょくちょく思い出して見たりしてたんだけど今日をもって完結した!
このせいかゲルダの苦しい旅も8年掛かりな気がして、頼むからカイまでたどり着いてくれと願ってたよ
ハッピーエンドで良かった~
ほんと悲しいかわいそうなアニメだと思ってたからゲルダが幸せになれてこっちまで嬉しいわ
ゲルダありがとう!
よかったねゲルダ!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:54:52.19 WzG8zmEi0.net
「花園の魔法使い」が好き

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 11:56:18.92 N/kycq320.net
生足と入浴シーンが?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 19:24:01.53 Y4jScuoE0.net
ゲルダってアホだよね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 21:30:47.42 0.net
だがそこがいい

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 16:50:37.25 VO0JfVCe0.net
ゲルダってパンツくさそうだよね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 17:53:08.32 0.net
一晩入浴しなかったら、誰だって臭いよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 16:40:17.72 7PhsV2FI0.net
そもそも19世紀前半ってどんなパンツはいてるの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 13:08:24.42 aIzeq4za0.net
毛糸じゃなきゃ寒かろう。スカートだし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:55:39.88 0.net
何だかんだで結構アニメ化に恵まれているな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 08:59:12.62 0.net
ちなみに「雪の女王」を最初にアニメ化したのは、ソ連

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:00:08.88 Szvb8Pg10.net
>>518
そもそもアンデルセンの童話って子ども向けにかかれたものの古典だしね。
子ども向けの表現だと定番の作品だともいえる。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 20:00:22.85 81h88Uf00.net
マッチ売りの少女と踊り続ける靴の話は悲しすぎた

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 21:10:42.25 0.net
あの女は飲んだくれもけっこう来る

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 22:32:23.59 cAY/M/PB0.net
原作はもっとハード

524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 13:09:13.88 knMt4tGo0.net
ゲルダとラギのエロ画像ほしい

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 23:28:46.69 /kOcZdmn0.net
ゲルダを温めるラギ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 17:26:36.68 0.net
これから-ヒトラー最後の12日間-を見るのだがその中にゲルダ・クリスティアンという女性が登場するとか。

ということは、ゲルダてドイツ人?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 10:51:57.34 0.net
カイには勿体無い 

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 20:54:00.44 tHg/zwHY0.net
ゲルダ入浴シーン最高

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:42:05.84 4NOS57ua0.net
ゲルダの旅のルート知りたいわ
ラギってもともと軍人で自分だけ助かった事件で病んで旅してるんだよな
炭鉱で羽のあるイノシシ像を見るために来たに行った後は完全にゲルダに合わせてたってことだよな
そんなんで大氷河に行くとかいつ死んでもいいと思ってるんだろうな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 19:06:30.15 O.net
べー逝く

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:08:14.45 0.net
菅原文太の出演作としてはマイナーだろうけど、忘れないよ
ベエ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 01:55:07.55 0.net
ベーがゲルダに残した言葉

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 03:23:18.92 0.net
出崎監督、池内淳子さん、内海賢二さんに続いて文太さんもか
ご冥福を

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 22:31:57.57 afvUzYxu0.net
カラオケに行ったら主題歌がアニメ映像つきで入っていたので
歌ってみた
歌の出だしなどは忘れていたが、映像はしっかり覚えているものだな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 19:42:52.56 0.net
魔法使いに願い叶えて貰う話の女の子も可愛い

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 22:15:02.92 0.net
このスレももう5周年を迎えようとしている

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 23:11:46.62 a8lv9xxSO
放送からももう10周年を迎えようとしている

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 22:54:12.19 O.net
人魚のリリーが出てくる話すき

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:10:55.58 0.net
゚.o           .。 ゚. ゚
    ゚  ,゚ .。
            __
 .o 。       r´ィf777f}
         ,.ィ孑W八ハ
 ヽ, ., ,..;,:  О ソ从*^ヮ^ノ ブリーシンガメン信じよう♪ 終わらない旅はない♪
   `ー 、,.,;,'   _r'にニ≧      。゚.
  、    `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
  `ヽ、      ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
     `ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
  ,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、         `- 
     "'.:.:;,`:;,':,:`ー 、_         

初回放送2005年5月22日(日)
今日でついに10年が経った

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:02:53.83 0.net
>>533
農夫トーマス役のたてかべ和也さんも追加してください

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 07:49:07.41 0.net
今は雪の女王といったられりごーれりごーばっかだけど、個人的に雪の女王といったらこの作品だったなあ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 20:35:35.40 NNfysbj00.net
>>541
アレは雪の女王の名前を使った
別のものだからな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 19:27:38.61 0.net
今日はマッチ売りの少女回でも見るか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 22:36:21.03 IUsy963d.net
久々に見ているが面白いわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 21:12:13.71 CIUkkM2N.net
えんどう豆の話、発芽したのは
ゲルダの豆かスープの豆かハッキリしないな。
スープの豆なんだろうけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 01:48:16.76 h5pfA9r6.net
ほしゅ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 20:29:34.52 jhW5cWwq.net
全くヒットしなかったよね
アニメらしいアニメだった

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 18:11:31.03 69UapgPE.net
フリーダタソのちちゃーい膣☆

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 02:49:53.44 i+vKbiHU.net
サントラ見つからない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 05:52:53.83 rQTcYGbQ.net
>>547
NHKのアニメだと
他のメディアが扱いづらいかもね
演技力はともかく、これだけ著名な人が声優として参加してれば
それだけで話題になると思うんだけど
(民放なら、それだけでものすごく宣伝してる)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 21:11:22.72 81EjKZg6.net
「赤い靴」のカーレンが気の毒で仕方ないけど原作だともっと悲惨なんだよな
しかし小林沙苗の演技力は10年前から凄い

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 19:36:57.62 W+5HSEIU.net
人形のリリーの話好き
大概不幸な話だけどこの回の不幸度合いはちょうど良い
作画がかわいい回でもあるしなんか暖かそうな雰囲気なんだよな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 03:14:59.16 ZwY1FQTa.net
全部見直して泣いた…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 22:08:17.47 OGUlQnIL.net
これいい作品なのに知名度少ないよね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 20:40:06.76 01GXH9Gw.net
ほぼ全話のコンテを監督が切ってるんだよな
すごいことだ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 23:05:40.97 2cZfDtDS.net
>>554
有名な芸能人や役者を
声優に起用しているのにね…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch