ヴァンドレッド総合スレ7at RANIMEH
ヴァンドレッド総合スレ7 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:09:38 0.net
それが出たときが俺のBDデビューのとき

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 02:44:56 O.net
具体的な違いってあるの?
湯気が透けるの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:36:35 0.net
最近どっかでOP聞いて耳に残ったから
本編も試し気分で見てみたら2ndまで全部一気に見ちまった…これがGONZOの本気か
10年前なのに全然古い感じがしないな

一言で言えばディータかわいい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 18:45:03 O.net
名作ってのは古く感じないよな
というのも、最近の凡作アニメは大概が模倣したものだからかな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 23:15:56 O.net
今日なんとなく借りてみてみたんだがマジ10年前かよ
普通に見れたつか面白いし絵に古さを感じないな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:08:35 0.net
メイアがかわいすぎる
オペ娘(金)もいいけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 07:24:52 O.net
残念だがそれにパイを加えた三人は俺のだ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 20:40:58 0.net
あんだけ食ってりゃ将来めちゃくちゃ背伸びそうだな、ヒビキ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:57:09 8OYuDudMO.net
あーげ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:09:00 0.net
detekuruko minnakawaiine

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 16:05:20 0.net
     ...| ̄ ̄ |<BD-BOXはまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i~^~^~^~^~^~^~|i~

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:24:08 0.net
4クールの続編まだ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:02:14 0.net
放映当時はまだ「神回」って表現は無かったけど、
今なら神回だらけの作品だと思う。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 21:19:48 0.net
ニコ厨・・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:54:07 59g3pw/ZO.net
ほしゅ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 19:42:10 0.net
URLリンク(sukima.vip2ch.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 04:32:20 O.net
注文してた北米版DVDが今日届いたんで、本放送以来に三話までみたけど
本当面白いなこれ
キャラアニメとしてもそつなく作ってるけど、
宇宙探索ものSFとしても物凄くちゃんとしてるし、
続きが楽しみだ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 00:28:13 0.net
流石にスレ止まっちゃったか
俺が好きなアニメ達(いまアニメ2にあるのとか)もそのうちこうなるのかな・・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 01:13:34 O.net
最近まとめて買った
思い出補正とかなしで面白すぎるw
主人公が受け身じゃないところがイイ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 04:41:20 0.net
質問なんだけど、これいま揃えるとしたらDVDBOXでOK?
キンゲみたいに単品DVDのが良かったりするものとかある?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 13:13:56 0.net
DVDBOXでいいと思うよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 18:46:47 0.net
リマスターBD-BOXはまだかな…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 07:42:16 0.net
ちゃんとライナーノーツ付属してる?>BOX

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 16:12:09 0.net
キンゲってなんか違いあるの?
しかし実家で整理してたら掘り出したんだが、今見ても面白いなぁ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 12:51:58 0.net
特典がついてないんじゃかったっけ>キンゲBOX
おれはキンゲはBD待ちにしてるw


325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:48:36 u39ATtHyO.net
パイウェイかあいいょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉうああああああああああああああ!!!!!!!!!!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 21:11:29 0.net
見終わった。おもしれええええええええええええええええ!!!!
GONZOなのに…Solty Reiかこれだな…GONZOは…二期の三話マジ泣きだよ…

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:04:38 0.net
DVD今でもたまに見るけどヴァンドレッド面白いよな
個人的に2期より1期のが全然好きだ
1期の仲違いしながらも皆で力合わせて敵に何とか勝つってのが�


328:Mかった あと1期OPはマジで名曲



329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 02:21:46 0.net
最終回で流れた時は心が震えたな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 17:31:29 0.net
最終回のアレ倒したことで地球の「刈り取り」自体完全に頓挫したのかな
小説で細かくフォローされているなら、探してみようと思っているんだけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 20:12:56 0.net
計画自体は全く頓挫していない。小説でもそこまで書かれていない。
小説のあとがきにも、道半ばていう事が書かれているぐらいだから。地球編が必要て事だよ。

でも、1冊105円で買えるから、全部で7冊で735円だから、買えば? 
アニメだと描写があいまいな所が、小説で補完されてたりするから。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 20:20:28 0.net
地球からしたら先遣隊が全滅した程度なのか
小説のほう探してみることにするよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 04:28:11 0.net
ヴァンドレッド好きからしても恥ずかしいから
正直ロボゲ板であんま頑張らないでほしい…


334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 20:48:49 0.net
本編の話と関係なくて恐縮だが
8月14日にBS2で放送されるゼロ年代 珠玉のアニメソングスペシャルにTRUSTが流れるっぽいぞ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

どうでもいいがTRUSTって泣ける曲か?どっちかというと燃えだと思うんだが…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 22:14:19 0.net
どっちも何も、「燃える曲」以外にありえないと思うんだがなぁ>TRUST
まぁ、2nd stageの最終回EDで流れたときはマジ泣きしたから、その意味じゃ泣ける曲だが。

余談だが、Saliaは大体同時期にガオレンジャーのEDで泣ける系の曲を歌ってたな。
特撮好きの知人に「これSaliaの曲」ってTRUSTを聴かせたら、大層驚いとった。
で、「Saliaってこういうのも歌えるんだ、いいなぁ」言ってたのを思い出した。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 00:10:57 0.net
00劇場版で吉野が複座でガンダムに乗ると聞いてこっち思い出した

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 20:05:55 0.net
有識者のセレクトに入っていると流れるのかな?

とりあえずゼロ年代というだけでも録画確定ではある

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 01:30:07 O.net
なかったね
やっぱり視聴者を意識した構成だった

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 20:38:32 0.net
来週にはスパロボ参戦発表?
同じく参戦するらしいラインバレルとは、ラスボスの設定からして
擦り合わせが上手く行きそうな気がする

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 21:00:30 M1CWaJUy0.net
スーパーロボット大戦Lとやらが発表されたみたいなのでwktkして参戦作品リストを見てみた


当然ヴァンドレッドの名前は無かった(´・ω・`)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 09:43:14 0.net
昨日、ヴァンドレッド二期まで一気に見てきた

あまりの面白さにDVDを集めようと思った( ゚д゚ )

BOXどのくらいで買えると思います?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 13:19:40 0.net
ラインバレルに先をこされるとはな…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 01:32:35 0.net
花道を作ってくれていると考えれば……

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 14:24:24 0.net
ヴァンドレッド名作だよなー
これが10年前の作品だってのが驚きだぜ
今見ても全然古臭さがないし、GONZO作品なのが信じられないくらい

ヒビキさん、バート、ガスコ、お頭が特に好き
後半になってからのヒビキさんの成長っぷりは嬉しかった
男と女についてここまで考えさせられるアニメも珍しい
男を排除しようとするレズアニメの信者ってメジェールの傲慢な奴らみたいで嫌い
DVDはバラで全巻持ってるからDVD BOXは買ってないけどBD BOX出たら買うかもw


345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 18:13:08 0.net
ガスコじゃないよ、ガスコーニュ!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 23:50:42 0.net
ゼーガペインBD-BOX届いたぜー
ヴァンドレッドも早く来いよ!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 00:27:49 0.net
DVDボックスなら持ってるんだけどなぁ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 01:02:18 0.net
>>341
俺ずっとガス子だと思ってたw

スーパーヴァンドレッドの出番が少なかったのが残念すぎる。
あと最近気付いたんだけど、後半になってから、
ヒビキの蛮型ってデザインが微妙に変わってるのな。今まで気付かなかった。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 20:58:28 tnh3Knms0.net
中一の時なぜ見てなかったんだろう

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 01:28:28 0.net
中1だったからだ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:43:31 P.net
グラヴィオンがBD化ということはそろそろ出番の準備をしなければならんな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:44:05 O.net
2期3話まで観たが頭丸めたバートを見て笑ってはいけない気がした。つーか笑えない。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:32:40 O.net
あれは笑えないね
敬礼したくなる


てか刈り取りがなかなかはかどらないなー

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:37:40 O.net
よく考えたらバートってパイパンだよね

シャーリーは病室から出れなくて、友達もなく情報に乏しかったから
陰毛の存在を知らなかった可能性が高いし

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:34:07 0.net
ネタフリ
一番好きなエピソードは何?


356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 05:34:50 O.net
温泉

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:18:31 P.net
カニ初登場回が好きだな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:36:55 0.net
どんなにありがちでお涙頂戴と言われようとも、2ndラス前は至高。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:18:03 P.net
>>351
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:31:36 0.net









361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:47:00 0.net
ヴァンドレッドおかわり

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 16:44:05 0.net
もっとヴァンドレッド

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:34:54 0.net
ヴァンドレッドゼノグラシア

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 14:25:09 0.net
ふたりはヴァンドレッド SexHeart

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 20:06:47 O.net
つまらない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 10:58:44 Ofaxyb/dO.net
死守

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 18:11:57 0.net
なんか泣けるアニメのとこに
2期3話があったので見てみた

「星に死の満つる時」そのままでなんかガッカリ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:01:24 P.net
1stの9話かなぁ
ネタ回だが台詞が相当深い

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 01:02:15 P.net
そんなことよりBD化はまだかね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 02:15:20 O.net
>>363
話のメインであるシャーリーとバートの絡みはDS9に無い部分だと思うけどなぁ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 10:11:11 0.net
そう思おうとしてもガッカリした事実は変えられないorz

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:48:23 0.net
感動するところはバートの成長物語であって
病気の対策をするところじゃないからなあ
そんなとこでがっかりされても困るわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:49:20 0.net
その次の回でOPの絵もちゃんとスキンヘッドになってて
笑いつつもなんか変な感動を覚えた記憶がある


374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 03:25:37 O.net
まぁこれを機会に2期3話だけじゃなく全部見て欲しいな
トレッカー、トレッキーならわかる小ネタなんかもあるし
話の過程を理解することで初めて感じ取れる部分があると思う

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:35:53 0.net
2期3話は最後の方でパルフェが「ごめんなさい…」って謝るところが好きだなあ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:34:44 O.net
俺はパイウェイが好きだなあああああああ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:44:18 0.net
>>370
そうするよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:01:48 0.net
誰もいないから、保守

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 01:59:51 0.net
ヴァンドレッドに企画協力で参加していた飯田馬之介監督が亡くなられたらしい…合掌

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:37:55 RSRf6/op0.net
564 : 御坂美琴(関西地方):2010/11/27(土) 00:26:51.04 0
andkenji 安藤賢司
           飯田馬之介監督がお亡くなりになりました。
12分前 お気に入り リツイート 返信

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:48:31 0.net
ご冥福をお祈り致します

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:25:49 0.net
みかぜ「うちゅうじんさん!!がついに!!!」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:39:14 0.net
boy meets girl

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:42:34 0.net
そして僕は途方にくれる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:59:03 0.net
そして僕は途方にくれる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:01:07 0.net
まちがえた~

これが私の生きる道

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 21:05:27 0.net
ヴァンドレッドのフィギュアって少ないよな

それはともかく、各ヴァンドレッドを
ヴァンディー、ヴァイア、ヴァジュラと略してよんでいたのは
果たして自分だけでしょうか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:01:32 0.net
多分、君だけ。

だいたい、”ヴァジュラ”なんて略したら別のモノを連想してしまうぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

・・・・・・激闘篇の入力シーンをガンマ補正で湯気を極力減らして楽しんでいたのは
果たして自分だけでしょうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 00:33:45 0.net
激闘篇の完全版いつか出ないかなぁ
無理なんだろうなぁ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 01:50:33 0.net
完全版って何ソレ?
湯気が無いバージョンって意味かな?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 08:40:54 0.net
ラジャス!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 13:01:18 0.net
みかぜ「うちゅうじんさん!!」

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:02:50 0.net
>>385-386
多分スパロボ参戦以上にありえないんじゃないかな
BD化の方がまだ希望が持てるくらいだろう


394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:26:55 0.net
スパロボ参戦は普通にありえると思うけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:40:37 O.net
いくとせはるかな季節ですね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:11:50 0.net
>>390
そう言われ続けて後輩達に追い抜かされてきたじゃないか…orz

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:16:03 0.net
別に競ってるわけじゃないだろ?w
次でゼーガ出るから人類滅亡系で出るんじゃないか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 13:34:03 0.net
ゼーガ出るとか眉唾にも程があるしなぁ

地球が敵はLでやったパターンしばらく使わないだろうし無理だろー

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 00:01:07 U3SIXagzO.net
お頭、お誕生日おめでとうございます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:16:43 Ep/sCfzm0.net
おっちんでらんないよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:37:06 0.net
まだまだおっちんでらんないよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 18:49:23 0.net
第2次Zにも参戦ならずか
後輩のグラヴィオンはまたも参戦するというのに…orz

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 20:08:58 AuIdrU2d0.net
よし、第二次Z発売決定という事はつまり第三次Zのフラグが立ったと言っても過言ではないという事だな
次だ、次こそは(`・ω・´)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 22:09:10 0.net
第二次Zは2部構成で第1部のサブタイトルが「破界編」

つまり第1部EDで世界が崩壊して「あの地球」になり
第2部でヴァンドレッドがすんなり参戦するって筋書きなんだよ!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 23:55:11 0.net
第2部で原作後半の内容が描かれるグレンラガンや、
ガンダム00とはどう絡めるつもりなんだ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 01:43:03 0.net
2部構成の作品が前編に出ない時点でお察しだな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:46:25 0.net
11年はもういっこ版権があるという噂だからそっちに期待しようぜ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:47:25 0.net
メイアのデレを本編でも見てみたい

EDのアレを見ていつか本編でデレてくれると期待していたのに・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 22:53:00 0.net
>>404
ドジンシでも買えよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 21:57:53 0.net
みかぜ「うちゅうじんさん!!」

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:19:55 0.net
どっかの雑誌で三人のヒビキに対しての
感情で機体性能が変わるて書いてあったけど

ディ-タ→ヒビキに対してアグレッシブだから機体が攻撃型
メイア→分からない 機体は高機動型
ジュラ→分からない 機体は守備型

分かる人いますか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 16:49:05 0.net
ジュラはヒビキに対しては基本「受け身・受動的」だからじゃね?

メイアは……ヒビキに対する考え方が序盤と終盤で一番変化するから、とか。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 00:51:05 0.net
少なくとも設定集には
ディータ:ヒーローへの憧れ
メイア:自分の殻を破って飛び立ちたい
ジュラ:弱い内面を守りたい
てな感じの深層意識が具現化したものと書かれてる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 22:47:04 0.net
ジュラの内面はカニだったのか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 10:51:23 0.net
ヴァンドレッド2ってネタ記事だったのか…
今さら知ったわorz

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:23:22 0.net
良い意味でやりきった作品ではあるからなぁ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:55:24 0.net
>>412
そう? まだ途中に過ぎないけど。やっぱ、地球まで行かないと駄目しょ。
小説に期待しているんだが、無理だろうな~

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:19:09 0.net
まだ続きはあるんだけど、盛り上げきっちゃったから難しい感じしない?
スラダンみたいな

419:413
11/02/05 21:59:33 0.net
例えば、小説だと番外編みたいなのが出ている訳。ガスコがどんな苦労したかとか書かれているやつ。
だから、盛り上げとかはあんまし関係が無いと思う。少なくとも、小説の方はね。

いちおー、原作者のおっちゃんがまだ途中にある事を認めつつ、ひとまず筆を置くってあとがきに確か書いてあったかと。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:21:43 0.net
GONZOさん死んだしなぁ・・・

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:54:49 0.net
氏んでません
今度元請にも復帰します

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 01:41:24 0.net
ひさしぶりに書き込み

地球との戦争はやらないまま終わっちゃったね
というか2期で登場した青い髪の女の子は消化不良で終わってしまった感じ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 02:11:30 0.net
既にディータが鉄板だったからなぁ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:51:23 0.net
メイアとくっついたしいいじゃない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:34:27 0.net
百合とかイラネ
青女はホント必要なかったわ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 22:43:20 0.net
この作品で百合を否定してどうする

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 22:46:20 0.net
馬鹿野郎!
同性愛を否定して男女で分かり合おう愛し合おうがヴァンドレッドのテーマだろ!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 13:28:01 0.net
だな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 14:51:34 0.net
そうだっけ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 16:11:39 0.net
どっちかと言うと百合肯定じゃなくて
男女愛肯定の話だもんな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 00:45:03 0.net
同性愛を否定はしてないような

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 00:56:13 0.net
否定はしてないが肯定もしてない
今までの価値観をぶっ壊そうぜ!って感じだった

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:08:28 0.net
今までの価値観を肯定しつつ元への回帰も目指すって感じかな
後半のバートと副長の流れが一番分かりやすいかなぁと個人的に思う

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:13:12 0.net
百合豚は消えろよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 02:25:24.78 0.net
エズラなんかも肯定要素の一つだろうな
同性同士でも子供作れるわけだしw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 02:34:38.47 0.net
百合厨は消えろ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:26:51.03 0.net
やっぱキチガイっているんだな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 07:41:57.84 O.net
ツイッターだとヴァンドレッドの認知度はなかなかだな
涙でた

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 10:50:05.27 0.net
キチガイの百合厨うぜえ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:10:12.40 0.net
百合豚はどこにいてもうざいな
ゴキブリみたいだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:52:04.19 0.net
妄執ってものに囚われると排他的になる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:04:14.52 0.net
>>437
小説版の最初のページに書かれてそうなフレーズだな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:52:42.35 O.net
みかぜ「百合豚厨さん!」

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 14:05:17.99 0.net
百合豚はどこいってもキチガイで迷惑だ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:13:04.08 0.net
ヒビキなんて子いたっけ?って思いながらスレを読んでて、
110で、やっと宇宙人さんのことだと思い出した

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 11:16:55.27 0.net
良牙

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 01:18:56.55 O.net
今のプリキュアってヒビキとメイアなんだなw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 22:16:14.70 0.net
ヒビキ違いだろそれw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 15:16:20.72 0.net
なんということだ。放映から10年近く経った今、すでに俺の頭の中からこのアニメの存在が消えていたぜ・・・
CDも小説も全部買うほど好きだったはずなのにな。今はどれも押し入れの中。

そんなわけでたまたま検索引っ掛かって懐かしくなったので足跡残しとく。
個人的に副長がお気に入りだったが、いきなり大塚芳忠声になったのはトラウマ





450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 06:37:03.74 O.net
副長が復調

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:20:24.92 0.net
ひさしぶりにカキコ

DVDたまに見るけど面白いよな
かなり昔のアニメなのにCGが綺麗
これは名作だわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 08:02:04.25 2hzRKLpr0.net
ディータかわいい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 19:17:31.85 pkExZ5Mg0.net
メイアかわいい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 02:38:55.40 0.net
ピョロもかわいいピョロ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 09:37:37.74 0.net
メイアの美尻は反則だと思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 19:19:59.14 0.net
初期は結構キャラが違う奴いたけど、ヒビキとディータだけはブレなかったな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:26:30.99 0.net
むしろバートはそのブレが良い

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:46:11.82 0.net
ヒビキの成長を見てるのが楽しかった
メイヤも初期に比べると成長したよな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:53:31.29 0.net
医者とメカニックのペアはあの後どうなったんだろう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 13:40:58.51 0.net
スーパーヴァンドレッドの活躍がもっと見たかったな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 15:14:31.67 0.net
スパヴァンはほんと切り札って感じだし、敵も多いから分散して戦うのがベターだったんだろう


462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 09:15:07.14 O.net
あれは男女の関係が一線を超えた演出だから
そんなに早くでたら困る

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:55:26.39 mi+bNiUG0.net
DVD-BOX出ちゃったからもうBD-BOXは出ないのかな?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 01:11:16.46 P.net
観終わったー
バーネット死ねって結論でいいのかな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 01:38:16.95 0.net
え?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 01:39:32.86 0.net
>>460
2期も見ろよ
それで感想がかわる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 01:42:04.52 P.net
2期も見てそうなったんだけど…
あら、結構皆さんやさしいのね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 01:46:47.64 0.net
2期の途中までは俺もバーネット死ねだったけど
改心したので許す

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 02:20:31.39 0.net
あの青髪の女は一体何のために出てきたんだろ…
途中から話に関わらなくなって空気化したよね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 20:31:40.14 0.net
>一体何のために出てきたんだろ
ヒビキとディータの恋愛感情の発露・促進のため
つまるところ当て馬であり、7話で彼女の役目は終わっていたと言える。
なので空気化するのは仕方のないこと

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 13:01:08.80 0.net
あの新キャラは失敗だったな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 12:43:52.29 0.net
個人的に2期より1期のが面白いと思った
1期は皆ギリギリのところで手探りで戦ってるのが良い

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:52:14.72 0.net
あのピーマンを皆で力を合わせて倒すシーンは燃えるよな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:50:01.91 0.net
1期最終話は何度見ても素晴らしい。
まるで劇場アニメを見てるみたい。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:05:02.74 0.net
劇場版作ってくれないかな
今更無理か

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 01:17:15.11 0.net
地球との戦いはまだ終わってないんだよね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:19:43.03 0.net
wowwowじゃなくて普通に放送してたらもっとメジャーなアニメになってたかもな



478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:47:23.49 0.net
wowwowに加入してなかったから当時リアルタイムで見れなかったな
凄い見たかったのに…
数年経ってDVDで見たけど凄い面白かった
地上派でやってればもっと人気出たと思う

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 01:39:24.61 0.net
ケーブルTVならノンスク枠見れただろうに

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 10:49:36.91 O.net
衛星見れたなら無料で見れたよ

地上波なら内容も変えなきゃならんし
時間帯も深夜

むしろ成功だった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 11:43:18.75 0.net
DVDは単巻で全て持ってるのでDVDBOXは買わなかったけど
BDBOXが出るならちょっとほしい

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:15:44.76 0.net
メカのディティールが見れる場面が少ないからか、
ヴァンドレッドディータが青いアルテリオンってイメージしか無い。
多分かなり違う個所があるだろうが、
今では設定資料のようなものも手に入らないだろうなぁ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 14:46:02.38 0.net
そうだね


なお、同意を求めてるのでなければ、何が言いたいのか明確にしれ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:55:28.92 0.net
女の子に乱暴はいけないと言っておきながら、
女の子の顔に鉄の塊を当てたり、顔に蹴りを入れるラバットさんマジ鬼畜

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:45:20.04 0.net
ヴァンドレッドVita

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:47:09.84 0.net
ヴァンドレッド ザ・ファイナルステージはまだですか?
地球との決着がついてないよね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:14:50.78 0.net
チビのくせに自己主張が強くて喧嘩っ早いヒビキにムカついた

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:51:39.23 0.net
お前がチビだからかw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:27:47.21 0.net
むしろ高身長

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:22:10.57 0.net
うるせーよチビ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:57:41.82 0.net
消極的だとボーイミーツガールにならんし

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:44:54.85 0.net
>>483
ラバットさんオッスオッス

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 17:53:15.12 0.net
ヒビキは確かに少し調子が良すぎるように思ったな
第三身分で育ったから、少し荒々しいように成長したんだろう。
しかしOPで見せるシンジくんみたいな不安げな表情が
本編で全く拝めないのは意外だった。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:00:19.45 0.net
むしろヒビキは応援できるけどな
口が悪いのは環境の悪さからきてたものだし

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:05:13.86 0.net
と言うか、チビだから周りからいろいろ言われてたんじゃない?
そのせいで幾分屈折した性格になったんだと思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:15:35.36 0.net
ヒビキって身長150cmくらい?
160ない感じだったよね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:00:41.89 0.net
モブの女性クルーと比べても相当身長差があるから
150あるのも怪しいな……

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:45:03.00 0.net
ヒビキは序盤が危なっかしいからこそ
終盤の成長ぶりが輝くんじゃないかな

バートだって最初から男らしかったら感動しないだろ?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:12:36.07 0.net
ヒビキ、バートの成長が良かったよな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:18:54.19 0.net
>>492
ヒビキは147センチだよ
ニル・ヴァーナでもっとも小さいかもしれん

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:22:58.98 0.net
147cmか・・・
それは辛かっただろうな
せめて160cmくらいあればな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:14:02.99 0.net
パイウェイ137cmで一番小さい、はず
モブキャラでもっと小さいのがいそうだけど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 16:48:48.04 0.net
バートとドゥエロはどれくらいかな?
バート:170~175
ドゥエロ:175~180
くらいのイメージだけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 19:19:27.38 0.net
ドゥエロは長身だから180はあるだろうな
ディータはどのくらいあるの?
158くらい?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:09:01.97 0.net
ディータ正解

バート184、ドエロ188、ついでにラバッド203

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:11:32.44 0.net
バートが思ってたよりでかいw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 01:09:23.46 0.net
そういえばバートとドゥエロは軍隊の養成学校卒だからか、
割と筋肉質に描かれてたな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 01:59:46.15 0.net
ヒビキは2期の途中から背を伸ばしてやってほしかった
そして160cmくらいになってディータに
「わーっ!宇宙人さんディータより大きくなったねー!」って言われる話を見たかった
流石に最後まで147cmのチビなのは可哀想

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:29:37.97 0.net
育ち盛りだから多少伸びてるだろうけど、1期2期で何ヶ月経ってんだっけ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:42:12.14 0.net
1年弱だっけか。

小説の表紙、1期の1巻と2期の3巻だとヒビキの身長が伸びてるように見える

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 22:17:44.12 qLz2JAF+0.net
2期最終回でタラークとメジェールのトップを納得させて
男と女が分かり合って大団円な感じで終わったけど
まだ問題の地球との戦いは終わってないよね?
実はヴァンドレッドって未完の物語じゃね?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 01:28:34.14 0.net
いつかファイナル・シーズンをやってくれると信じてたけど
DVD-BOXが出ちゃったしもう無理だろうな…

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 01:29:34.18 0.net
そういえば今更なんだがこのスレって何で「総合」スレなん?w

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 01:39:14.04 0.net
1期と2期で分かれてるから?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 01:22:47.30 0.net
二期の三話は評判が良いけど、狙い過ぎてて好きになれない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 08:29:17.02 0.net
まだ序盤だけど、水色の髪のパイロットの子が魔法少女アルスのシーラみたいで
かっこいい~~。シーラ大好きだったんだよね。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:01:15.01 O.net
6話つまんないな
なんかナデシコのサークルノリの回と同じ臭いがした
ムネタケ死ぬ回とかルリがシャケ見る回 脚本家が腐ってる回

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:23:35.33 0.net
1期最終回が一番面白い

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 05:09:09.15 Xy0ILzpWO.net
タラークにはオカマはいないのか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 11:56:17.16 0.net
卑怯だって言っただけで、借り物の言葉がどうのこうのって脚本的に違和感あるなぁ。
とりあえず後の展開の伏線で借り物なんたら言わせとく必要があったんだと予想。
まだ先見てないけど。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 12:03:37.92 O.net
天国より野蛮て中谷美紀かな
中谷美紀もなにかから取ったのかな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 12:36:47.58 O.net
ジュラのカニ、すっげーかっこいいと思ったのに、劇中公式設定でかっこわるいって
設定になっててびっくりしたw カニにも見えなかったしエヴァとかの使徒系に見えた。
「ぼくらの」とか変なのが好きな俺には おおっ て感じだったんだけど。ファンネルみたいの飛んでるし。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 14:13:53.58 O.net
11話で着ぐるみ着てる子って前からいたっけ?
ていうかなんでヒビキはハンバーグ蹴飛ばしたの? 話の都合?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 01:19:49.58 0.net
俺の嫁セルティックをdisるとはいい度胸だ

……影が薄いのは否定できんが、特に1期

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 02:15:30.71 0.net
一期のラスト、なんか意味不明に男とケンカしはじめたと思ったら最後に仲良しになるエンドのために無理矢理やったんだな。
恒星誕生とかもわかりにくいし、ホント糞みたいな脚本だった。縮退って言葉使えばなんでも解決すると思ってるSFコンプレッ
クスは死ねよ。回ごとの話の繋ぎ目もわかりやすすぎ。だから無理矢理なエピソードも増える。命をかけてる宗教国家は馬鹿
にしても、中途半端な宗教行事(クリスマス)は肯定する、こういうところも脚本家の自惚れでしかない。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 03:50:29.69 0.net
クリスマス祝っても死にはしないからね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 14:47:40.25 O.net
なんか変なのいる(笑)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 17:29:37.59 0.net
>>519
着ぐるみはあちこちで出現してる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 04:13:21.36 0.net
なんか二期のOP、耳に残るなぁ。
どうせヴァンドレッドは関係なく作曲した奴を無理矢理ブッキングしたんだろうけど、
1,2回聴いただけでヴァンドレッドの体の一部でそのために作曲したような感じすらしてくるw
絵も合ってるし。あの手を広げてる気前のいいディータがいい!

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:00:02.22 0.net
18話の脚本が微妙すぎ
ガス子の仕事はヒビキもバーネットも良く知るエピソード前にあったじゃん
何を今さら  ジュラがケガするところも映らなかったから御都合くさい

バーネットをジュラの取り巻きとしか思ってない脚本家と、すぐ怒るシナリオ上の
便利屋と思ってる脚本家に温度差がありすぎ 俺は前者が好きで後者が嫌い

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:45:11.62 0.net
2期opが一番好き
1期opと本編の映像使ったりしてよかった

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:46:54.30 0.net
2期OP俺も好きだけど1期OPの映像の使いまわしが酷かった
分割2クールなんだからもっとちゃんとOPも作ってほしかったよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:35:44.71 0.net
当時は珍しい放送形式だったからなぁ
今や人気の続く限り2期、3期と続けることも多いけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:43:04.30 0.net
分割形式といえばガンダム00がそうだったか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 03:22:20.95 0.net
ギアスもそうだね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 13:14:04.45 0.net
最初は絵柄だけでエロアニメかと勘違いしてた自分を叱りたい、こんなに熱い物語だとは思わなかった。
よくよく考えたら女性陣の絵は萌え系どころかすこぶるかっこよく見える、正に燃え系。 青い子は・・・
CGはいつ見ても迫力あってびっくりする

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 01:31:11.87 0.net
いや、女性陣の絵は相当なエロ系だよw
黒田和也が作監修正を担当した部分だと特にね
激闘篇で直に原画を担当した部分は最高のエロさだと思う

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 01:37:18.97 0.net
なんか湯気騒動とかなかったっけ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 01:58:34.33 0.net
ヒビキの蛮型が1期と2期のスーパーヴァンドレッド誕生以降でデザイン変わってるんだな
でもよく見ないと分からないレベルだな
もっと派手に変えてほしかった

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 04:55:37.24 0.net
>>533
エロいけど萌えでもなくて媚びてない感じが好きだったよ
戦う場面が熱すぎて露出が多いのが(ジュラとか)ほとんど気にならなかった

wikiの黒田さんが湯気多いのが気に入らなかった記述が少しワロたけどあの後にどエロを描いたのは凄い


541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 09:20:08.23 0.net
せっかく気合いを入れて描いたのに不本意な形で見えなくされたら、
怒りたくなるのが普通だからな
お陰でしまほっけ激湯篇のピンナップは今でも現役だよw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 10:27:31.45 0.net
スーパーヴァンドレッドの出番が少ないのが残念
もっといろんな形態とか見たかった

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 15:19:53.83 0.net
>>535
よく見ないとわからんがドレッド、ヴァンドレッドも微妙に変わってる
スピアに螺旋状模様入ったりとか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 21:58:34.98 0.net
>>536
激闘篇の湯気は今でも許せん
キャラがほとんど見えないレベルとか・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 21:58:14.15 0.net
>536、>537、>540

そこでガンマ補正の出番ですよ

補正無し
URLリンク(bsti1899.tripod.com)

補正有り
URLリンク(bsti1899.tripod.com)


546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:04:20.10 0.net
で、でけぇ!

GJ!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:51:12.91 0.net
>>541
素晴らしい!
本当に何であんな絵が見えなくなる湯気にしたんだろうね


548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 23:10:31.78 0.net
自分で見やすくする努力をした人だけが見られるようにという、
つまり自分から行動しろというメッセージだな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 00:40:59.86 0.net
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 09:44:02.03 0.net
黒田和也スレがとうとう潰された…orz

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:02:59.91 0.net
>>541は、ジュラとかバーネットとかディータの入浴シーンも
補正して楽しんでるワケか??

俺の嫁ことメイアたんの単独入浴シーンまでも湯気抜き状態でENJOYしてるのかYO??

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:04:37.95 0.net
>>547
その辺は補正するよりしまほっけ激湯編を見た方が早いしお徳

553:541
11/09/16 23:30:20.92 0.net
>548
しまほっけ激湯編のカラーピンナップは、ヒロイン達が
温泉近くの岩場(?)で えちぃ なポーズしてるだけで、入浴してるわけじゃない。
その後ろのページは、白黒の作画の入浴シーンしか載ってないしさ。
あんなんじゃ満足できないから補正に手を出すのですよ

メイアが湯に浸かる直前の半ケツ見えてる後姿、白黒の作画よりもカラーで鑑賞したいべ?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 03:49:34.63 0.net
激闘編の温泉場面だけ新たに作り直して欲しいな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 02:02:20.40 0.net
初めて通しで見たけど
良い感じに娯楽作していいな
ロボもかっこいいし
放送当時も気にはなってたが今更ながら見れて良かったよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:28:16.41 0.net
hoshu

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 14:07:05.85 0.net
ピョロちゃんはおもしろかわいいなw
最初の頃はなんかデザイン的に浮いてる感じがしたが

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 20:40:55.06 0.net
ピョロはメカのくせにムッツリスケベ

温泉から追い出されたタラーク3人組とは別行動で、
入浴中の女性陣のバストが、それぞれ何カップか全部チェックするとはあなどれん


559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 22:25:35.64 0.net
ロボットだから性別は特に無いよねピョロくんちゃん

ヒビキの出生を明らかにしそうな所で毎回ドキドキしたり燃えたりしたなあ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 20:47:08.83 0.net
>>554
しかし、その場にいなかったメイアのバストが何カップかは未チェックの模様



561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 23:27:31.58 0.net
宇宙人宇宙人うるさいんだよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:56:24.44 0.net
>>556
どうせAカップだし。


563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 20:27:09.08 0.net
>541
三週間も経てば消えてて当然かorz

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:46:03.66 0.net
ヒビキとアイマスの響は誕生日一緒なんだな
なんか元ネタあんのかな?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:55:36.27 0.net
続編作ってほしい
ヴァンガードレッドとか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 04:11:57.43 0.net
>>560
後で知ったがヴァンドレのキャラ名ってお酒とか産地の名前から来ているんだっけ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 10:03:22.64 0.net
公募で決まったオペ3人娘以外はそうだね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 18:53:11.77 0.net
>>562
でもウィスキーの響と10月10日という日付の間に特に関連性は無いんだよなぁ

只の語呂合わせで深い意味はないのかも?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 20:26:57.89 0.net
10月10日はもり監督の誕生日とかいう話

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 21:50:57.42 0.net
ヒビキってエズラのマンコ見たよな
パンツを脱がして開脚して羊水で濡れたマンコが産道に変わっていくさまを見たんだよな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 01:58:47.73 0.net
戦闘が分かりにくいのはまぁノリでなんとなく見てたんだけど、最終回までよくわからなかったのには萎えた。
フリクリ好きな俺でも萎えた。あれ初見で意味わかった人どれくらいいるんだ?
最後に限らず全体的に、技量が足りてないのを「わざとなんです」で誤魔化してる感じだったな。つまんなかった。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 03:46:44.66 0.net
小説版から入った俺に隙は無かった

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 12:04:54.80 0.net
3期ないのかよ
まだ地球との戦いに決着ついてないじゃん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 13:40:38.30 0.net
GONZO復活してたんだね
ラスエグに名前出てた

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 18:12:27.11 0.net
実際ヒビキとディータがセックスする時エズラのを思い出しちまうんじゃないだろうか

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 18:22:47.85 0.net
ドゥエロの解説が入りまーす

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 22:31:04.57 0.net
そこで萎えずに更に興奮してしまうヒビキであった

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:28:14.98 0.net
俺は3次の出産でも抜ける男だからエズラのシーンはマジで興奮した

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:36:28.80 0.net
アイマスといえば若林直美の声を聞くの久しぶりだな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:59:24.52 0.net
あの沖縄娘とヒビキは髪型とか褐色な点では似てるっちゃ似てるんだろうか
孤独な所ももしかしたら
>>574
アニメの出産場面で一番感動した

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 10:09:34.25 0.net
そーか!
律子ってセルティック・ミドリと声優同じだったんだ!!


582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 10:11:38.78 0.net
ファイナルシーズンはまだですか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 00:24:50.02 0.net
>>577
セルティックと聞くととあるサッカーのクラブが浮かんでくる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:00:39.91 O.net
1期のOPの途中をぶった斬って、レベッカのフレンズのサビを
くっつけても違和感がないことに気付いた

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:09:34.92 0.net
一期OPは音が単純だけど耳に残るんだよな
何回聴いても飽きない

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 06:52:07.99 O.net
ガンダムAGEが何に似てるかと思えばこれだ。
人類を抹殺するロボットなんか特に


ヴァンドレッドはスーパーロボット大戦に出ないかな。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 09:11:22.52 0.net
>>581
1期OPは曲もアニメも最高だったな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 09:21:27.20 O.net
2期EDこそ神曲

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 10:05:37.56 0.net
2期EDってまったく印象にないんだが・・・
1期OPと1期EDは今でもはっきり覚えてるけど

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:27:27.63 O.net
歌唱力で言えば1期の方が上だけど曲は2期の方が良いな
俺はやっぱり2期OPが好きだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:11:17.35 0.net
2期OPも好きなんだけどOPアニメが使いまわし&手抜きなのが残念
分割2クールだったんだからもっと計画的に作れよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 01:29:29.27 0.net
>>587
同意。曲は良いけど、2期はOP,EDともに作りが適当すぎたよね。

最近、昔タカラが発売したヴァンドレッドのフィギュアを手に入れたのですが
これだけ作れて何故、ほかのメーカーが立体化に乗り出さなかったのか
謎でしょうがないw
企画当初はプラモデル展開も視野に入れていたらしいのになぁ。
やっぱファンタジックな融合合体が足かせになっちまったのかなぁ。

参考までに:URLリンク(homepage1.nifty.com)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 00:07:18.33 0.net
1期と2期だとやっぱり1期のが全体的に面白いと思う

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 02:43:21.71 O.net
燃えるのは1期
泣けるのは2期

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 10:02:50.56 0.net
確かに2期は釘宮の話で大泣きした
1期は燃える
ひたすら燃える

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 14:54:13.37 0.net
生きててくれたのは嬉しいが
ガスコさんの登場にはちょっと萎えたw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 17:33:55.33 O.net
当時は本当にガス子さん死んだと思ったから
バーネットの「カードは出来ないけど…」とか
所々で一々ウルウルした記憶がある

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 21:17:16.36 0.net
当時はガス子が死んだ回で泣いた
そして後のガス子復活回でポカーンとした
何だろう、この気持ち
ガス子が生きてたのは嬉しいんだけど何か安っぽくなっちゃったな


599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 22:10:40.51 0.net
二期の最後で一期のOPが流れた時は涙も流れそうだった
それと同時に寂しくもなった

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 11:18:30.63 O.net
一期のOPはサウンドが安っぽいのが良い
90年代前半を感じさせる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 06:59:48.54 0.net
>>594
小説は読んだ? ガスコーニュが生きていたからこそ、彼らは生きて旅立つ事が出来た。
彼女は母艦に一人残り、完全停止させた。ヒビキのウイルス作戦は大失敗だったて事。

ヒントはあったでしょ。スーパヴァンドレッドだっけに合体するきっかけになった敵が停止したのに
再起動してしまった事。あれと同様の事が、母艦でも起ころうとしていた。
そして、止めたのがガスコーニュでしたて事。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 18:15:48.00 0.net
いや別に生きていた理由とかどう役立ったとかじゃないんだ。
ガス子の死~それを乗り越えるまでの感動がパーになった気がするのが嫌

ハッピーエンドは嫌いではないが、
悲劇が喜劇になるようなハッピーエンドは嫌

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 20:31:35.72 0.net
悲劇とか喜劇と言われるとちょっと違うような気がする。
まあ言いたいことは大体分かるけど。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 21:19:31.18 0.net
ガス子は死んだ方が良かったかもしれん

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 22:55:23.64 0.net
ガス子じゃないよガスコーニュ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 02:59:41.24 0.net
セランが生きてたらちょっとどうかと思うけどガスコさんは生きてて良かったと思う

607:602
11/11/07 03:00:51.00 0.net
あくまで個人的な感想として

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 06:20:25.32 O.net
いや、俺もそう思うよ
生きてて良かったとだけ素直に思った

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 12:16:34.67 0.net
ガス子は生きてて良かったけど再登場の演出が呆気なかったから萎える

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 17:34:26.81 cjG5f+KpO.net
あんまりガス子が目立ってもどうよ

黒子なんだからさ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 23:48:22.13 O.net
危険を顧みずに出撃したのに叩かれるカズコさんカワイソス

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 02:03:03.15 0.net
キャラの名前が一発で覚えにくい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 02:13:00.12 0.net
ディータは特に名前を間違えられるな

ティーダだのティータだの・・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 02:13:26.47 0.net
>>608
主人公が女性キャラを名前で呼ばないせいもあるかな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 02:20:10.90 0.net
ブザムもたまにブザマって呼ぼうとして悪い気になったな
ジュラもジェラになってしまう

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 10:27:54.52 0.net
キャラはいっそのこと日本人でも良かったくらいだ
日本人の名前のが覚えやすいし
そういえばヒビキ・トカイってちょっと日本人っぽい名前だ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 20:04:35.55 0.net
公募で決まったオペ3人娘以外は酒の名前だ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 22:22:22.69 0.net
漢字にするとしたら登階響?
キャラ名は個性的で良いよね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 01:47:46.07 0.net
久しぶりにみたけど
ぜんぜんふるくさくないんだなこのアニメ
本当におもしろい作品だったんだね


620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 02:17:39.61 0.net
>>615
だね
今見ても全然古臭くない
画面サイズが4:3なのが唯一残念だ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 16:01:15.33 0.net
ラスエグも復活したんだ、ヴァンドレッドだって・・・・!!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 19:44:52.48 0.net
ヴァンドレッドってもう10年か
16歳だったおれがもうおっさんになってもうた
でも資金力はむかしにくらるとあるから
続編つくってくれたら
つぎこめるお金はあるで^-^

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 13:15:43.78 O.net
ガンパレ→ヴァンドレッド→フルメタ→ランブルフィッシュ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 19:59:22.91 lyoBIFBd0.net
主人公の恋よりも医者とメカニックの恋がうまくいったのかがきになるから
続編みせてください


625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 19:39:12.01 a/qtgeml0.net
無駄に熱くて女の子かわいくて
しっかり複線はってあるすばらしいアニメでしたね


626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 19:58:11.18 0.net
3期まだー?
地球との決着は?ファイナルシーズンまだー?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 06:08:17.35 1FeI5FDk0.net
まだーです

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 18:48:54.68 0.net
当時はメイアに恋してました

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 11:12:12.11 0.net
メイアは俺の嫁です

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:10:29.90 DMJIeHJZ0.net
おれは金髪のでかい姉ちゃんすきだったな
なんかいいよあれ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:34:09.46 O.net
ロボット大戦出ないかな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 16:13:30.84 O.net
ヴァンドレッド世界の敵は地球でスパロボは地球防衛だからなぁ
スパロボZは時空間ジャンプで設定うやむやに出来るから参戦させやすいはずなのに…

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:47:38.67 0.net
それとこれとは別だろ…
地球がラスボスという設定はそう簡単にウヤムヤにはできんよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:52:37.88 0.net
ラスボスと戦わないで終わっちゃったよな
3期はもう無理なのか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:


636:30:28.44 ID:???0.net



637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 00:36:13.91 cVE06Ibr0.net
もう少しで2012です


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 00:50:12.88 0.net
ヴァンドレッドもガンダム種みたいに16:9化、再撮影でHD化するべきだろ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 02:34:34.05 0.net
今のゴンゾにそんな体力があると思うか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 05:34:12.66 0.net
放送が2000年だったから、
当時19歳だったメイアさんも今では30歳か

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 05:55:56.33 7XFndk0M0.net
もうBBAやん
おれもじじいだけど


642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 20:00:40.85 0.net
三十ならまだいける
艦長のばあさんでもいける

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 22:41:52.33 0.net
マグノはOKでもグランマはどうだ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:12:21.33 0.net
メイアは永遠の19歳です

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:15:33.57 0.net
誕生日忘れたけど劇中では10ヶ月だか経過してるよね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 21:33:33.33 0.net
また参戦ならずか…orz

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 13:19:19.28 0.net
さすがに再世編は無理だろw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 13:46:34.18 0.net
スパ厨うざ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 02:03:44.89 0.net
最初は声なし携帯機で様子見とかじゃね

と思ってたら携帯機も軒並み声あり対応になってるんだよなそういや

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 23:58:08.33 0.net
地球がラスボス設定はそんなに嫌かと言いたい…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 01:19:44.39 0.net
ゼーガ「ですよねー、地球滅亡くらいなんだってんだ」


652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 19:30:05.65 0.net
動画サイトのMAD画で本作を知り、レンタル探したけど置いてない……
ので、思い切って買おうか迷ってるけど1期・2期で点数付けるとしたら、
何点くらい?

正直、作品内容まだ良く掴んでないけど、燃えて感動出来てハッピーエンド
なら、凄い好みなんだが



653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:04:07.63 0.net
ハッピーエンドでは無い以外、該当する。話の途中で終わっているんすよ。
どちらかといえば、小説を読む人なら、小説を買えば良いと思う。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:23:59.79 0.net
ありがとうございます。小説探してみます

甘えついでに、もう一つ
特典の充実度的に単品DVDとコンプリートBOXは、どちらが良いのでしょう?

樋口監督との対談って、どうなのかな?



655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 19:51:14.69 0.net
まだ見てるかわからんけど一応回答

特典の充実具合に関しては単品買いの方が圧倒的に豪華
特に胎動編、激闘編は可能な限り単品購入を勧める
BOXの対談については映像ではなく文字で冊子上に数ページ掲載という形なんで
使える頁の関係上ガメラ、ゼフォンへの言及も少なく特に深い話は載ってない

あと勝手に補足で悪いんだが小説とアニメでは結末が少し違うから注意

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 20:15:59.58 0.net
終わってないってことはないんじゃないのかな
続きは作れそうではあるけどヒビキの物語としては十分まとまってると思う

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 22:39:40.62 0.net
確かに作中キャラの顛末を話の中心と見るならちゃんとまとまってると思う
刈り取りとそれに対抗する人々の物語として見るなら道半ばな感じも否めないが

658:648
12/03/04 17:52:34.68 0.net
原作者でもあり、小説の著者の方が道半ばですが、筆を置きますと本のあとがきで書いておられます。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 04:47:53.24 0.net
>>650
一・二期DVDがまだ単品で売ってい�


660:スらそうしたいな まあBOX買うと思うけど、他に特典が無いのが残念だな。 湯けむりジャケは良い



661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 17:03:13.56 0.net
だが本編の湯気はいただけない

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 01:16:06.19 0.net
BOXジャケのお目目キラキラヒビキの方がもっといただけない
四つん這いでBUGBUGの表紙飾るレベル

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 04:05:30.86 0.net
申し訳ないがホモはNG

胎動篇がなかなか売ってないな、激闘編は結構見かける。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:16:45.73 0.net
ホモNGってタラーク全否定かw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:22:25.41 0.net
最終的には男女混合になっただろー
色々困惑とかあったんだろうが
あの後って地球滅亡したのかな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:37:46.78 0.net
劇中見る限り、防戦で手一杯だろ
他星系と連携しても厳しいかと

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 02:44:02.22 0.net
ラスエグ2が爆死しそう・・・
GONZO復活第2弾!みたいな感じで
ヴァンドレッド3rdシーズンを期待してたが泡となるか・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 20:50:48.57 0.net
ヒビキはエズラのマンコが産道に変わっていく様を見たんだろうけど
それを思い出したら勃つのだろうか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 09:10:51.68 0.net
1期見終わったけど
ロリが一番うざかった


670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 14:24:50.41 0.net
最近の作品にはヴァンドレの影響とか色々見られたりするけど、やっぱヴァンドレみたいのとか超えられるのをあまり見ない気がする。
なかなか作れないだろうな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 14:15:32.49 FvzWdKkr0.net
レンタルDVDで初めてみたけど、これゲームになってる?今ゲーム化したら、PSP
会社はBANPRESTO,CERO CのギャルゲーADVで決定だな。
あ、スポンサーはタカラか無理だな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 17:15:46.09 0.net
影響っていうほど知名度無いだろ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 01:00:49.34 0.net
なんでフィギュア化があまりされなかったのかなぁ…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 12:01:09.78 0.net
今のアニメ作品はグッズにも恵まれていて良いご身分だなあ(白目)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:29:07.35 0.net
胎動篇と激闘編買ってきた
原画集は素晴らしいね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 23:50:30.92 i.net
レンタルDVDはレターボックスだったんだけど、もしかしてセル版もそうなの?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 03:03:04.98 0.net
>>664
ビーダマンにペークシス出てたしw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 02:18:43.60 0.net
未知の敵が実は・・・というのは結構ありがちな設定になったけど改めて正体を知るとドキっとするね
スレチだがスト魔女のネウロイというのも多分そんな感じだろうか(旧GONZO作品的に)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 20:26:24.22 0.net
2期を見てないから1期OPの最初に出てくる丸裸の女の人が誰か分からないが
神秘的で凄く印象的だ
世界中の女神だの聖女だのを絵にしたらあんな感じになると思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 00:49:02.83 0.net
チャンネルNECOで6月から放送
URLリンク(www.necoweb.com)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 19:21:41.50 0.net
おお、楽しみだ
二期もやってくれるよね


682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:59:46.00 0.net
もうアニマックスへは帰ってこないのかね…
うちだとCATVでしか見られなかったファミ劇と違って、
今はBSで見られるから楽しみにしてるんだが

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 21:00:34.89 0.net
ファミ劇じゃないな、NECOだったw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 12:04:03.40 0.net
そういえば1期OPの最初に出てくる少女って結局誰?
2期の最終回まで見たけど分からなかった

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 17:47:41.78 0.net
ペークシスさんと言われてるが詳細不明

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:33:28.79 0.net
ペークシスって美少女だったのかw

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:33:26.87 0.net
>>674
浅川悠


688:の名前が載ってないのはなぜだろう、ガスコさんとかはともかく



689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 22:23:44.19 0.net
エロアニメに出ていたせいで載せてもらえなかったんじゃね?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:04:53.14 O.net
青い機体に乗ってるオッサン強過ぎ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:10:54.94 0.net
ランバラルか

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:14:10.38 0.net
スーパーヴァンドレッドの出番が少なすぎ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:48:35.10 0.net
ありがたみが無くなるからな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:15:39.38 0.net
ちょっと器用なゼオライマーを何回も出したら卑怯やん

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:07:52.37 0.net
そもそも戦闘が中心になることが少ないしな、
ほとんどの話が各キャラクターの成長とかに主眼が置かれている関係で。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:41:18.98 0.net
2期でヒビキが「いい手だったろ?」っていうシーンは好き

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 03:40:49.73 0.net
Aのファイブカードだっけ>いい手

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:00:13.58 0.net
あの話は泣きそうになったなあガスコさん・・・ちゃんと戻ってきたから嬉しかったけど
しかし一期の二話でブザムが説教する所で熱くなったのはいい思い出
あの人だからこそ言えたんだろうな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:09:41.56 0.net
1期のが全体的に面白かったな
2期は最初の最後の方しか面白くない

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 13:54:35.40 0.net
ハゲ覚醒の話が好き

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 22:29:40.07 0.net
ホーミングレーザーがかっこよすぎた

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 23:19:38.19 0.net
二期のガス子さん関連の熱さは異常
企画が続いたら、二期ラスボスは地球人の一人でしかなく、
三期で連合軍VS地球人の、太陽系決戦とか見れたのかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 00:49:52.13 0.net
ヒビキって最終的に背は伸びたの?
チビだったのはタラークの飯が身体に合わなかったからだよね?
ならメジェールの飯を食べて成長してそうなんだが

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 00:55:55.11 0.net
146センチだっけ?
マジで小さいな
せめてディータよりでかくなってほしい
160センチくらいに伸びないかな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 03:20:30.98 0.net
どぅエロは鬼太郎を意識しているんかね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 01:47:57.64 ajGyMQMY0.net
スーパーロボット大戦V
【対応機種】 ニンテンドー3DS 【ジャンル】 SRPG
【発売日 】 今秋予定 【価  格】 未定


707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 01:51:34.97 ajGyMQMY0.net
参戦作品(★マークはシリーズ初参戦、☆マークは携帯機初参戦作品。)
天元突破グレンラガン     マクロスF            無敵鋼人ダイターン3      無敵超人ザンボット3
☆銀河旋風ブライガー      ★斬魔大聖デモンベイン     ☆伝説巨神イデオン       ★魔境伝説アクロバンチ


708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 01:54:07.83 ajGyMQMY0.net
冥王計画ゼオライマー      勇者王ガオガイガー       オーバーマンキングゲイナー   機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ       機動戦士ガンダム逆襲のシャア 機動戦士クロスボーン・ガンダム 機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム      新機動戦記ガンダムW EW     機動戦士ガンダムSEED DESTINY 機動戦士ガンダム00

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 01:56:18.10 ajGyMQMY0.net
エヴァンゲリヲン新劇場版:序 ★エヴァンゲリヲン新劇場版:破 ★ゼーガペイン         ★ヴァンドレッド
マジンガーZ          グレートマジンガー       マジンカイザー         真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
闘将ダイモス          勇者ライディーン        フルメタル・パニック      バンプレストオリジナル

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 02:26:11.23 0.net
アクロバンチって初じゃないだろ
あと作品が多すぎ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 10:26:52.66 0.net
スパロボ関係は釣りが多い�


712:ネ、凝ったのだとコラ画像まで作るし



713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 22:40:00.41 0.net
今日からだねNECO

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 06:44:56.52 0.net
え?額縁?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:23:39.31 0.net
NECO見た。
懐い

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:32:28.31 0.net
NECOって何?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 00:40:16.52 O.net
ニャー

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 00:50:29.18 0.net
PS3でDVD見てみたら画面サイズが小さすぎて笑ったw
やっぱりブルーレイで出してほしいわ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 01:57:29.55 0.net
GONZO初期の名作なのに未だにBDで出せないのはお金の問題だろうか

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 23:25:58.24 0.net
GONZOは2度死んだ!

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 20:54:11.05 0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
コレ見てたらヴァンドレッドまた見たくなったわ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:18:03.10 0.net
test

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:56:31.70 O.net
ディータのブーツ欲しいな。

スーパーロボット大戦に出ないの?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:39:28.60 0.net
ヒビキ小さくて可愛いな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 01:54:17.23 0.net
GNH君

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 03:59:37.46 0.net
>>560

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 00:02:27.59 0.net
DVDをPS3で再生したんだが・・・画面が小さい
これが恐怖のレターボックスか・・・
BDで出してくれよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 03:59:42.36 0.net
今のテレビで昔の番組を再放送すると画面サイズが小さくなってるよな

バートやドゥエロは正式な訓練課程を修了した人間だけど
蛮型の操縦はどれくらい上手いんだろう?ヒビキより全然上手かったらなんか燃える

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 13:54:20.62 0.net
優等生のドゥエロはわからんがバートはよくて1話の蛮型操縦者レベルだろう
ドレッドに貼りついて武器も使わずグーでバンバン叩いていたりするあのレベル

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 18:40:01.65 0.net
また黒田描き下ろしてくれないかなー

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:02:46.01 0.net
リメイクしてほしい

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:03:13.67 0.net
バートは劇中で操縦マニュアル読んでなかったか?
電光飛翔拳使えるとかなんとか言ってたような

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:31:12.91 0.net
ドゥエロは医学に強いけど蛮型も難なく乗りこなしていそうだ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 10:39:47.90 O.net
バートってアニメと小説じゃ副長への気持ちのあるなしが違うよね。小説だと副長に対する恋心は全くないし。
明確な好意が感じられるのはマグノへのおばあちゃんっ子の気持ち位。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 11:33:58.23 0.net
バートはいいとこのぼっちゃんだから、死亡率の高そうな搭乗員じゃないだろう
本当に訓練してたらマニュアルなんて読まなくてもいいはずだしな
ドゥエロの医者も自称だしな

旧海軍だと、学校出たばっかりの士官には一通り全ての部署を体験させる
配属はその後、あるいは特化した学校に行ってからになる
まあ軍医やパイロット等、専門教育が必要だと最初から該当部署に配属されるけど

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 02:54:20.49 0.net
NECOで2ndStageもやるんだね。胎動篇は今のところ予定無しか……

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 09:25:42.68 0.net
NECOは別に枠作ってまではOVAや劇場版はやらない印象
ダグオンのOVAは30分ものだからかついでにやっていたが…

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 17:05:23.01 0.net
でもラーゼフォンは劇場版やったし、期待してる
レンタルにDVD無いから、放映は嬉しい


739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 22:44:37.83 0.net
やっぱり1期は何度見ても面白いな
2期は冒頭と終盤以外は微妙すぎる

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:34:06.18 0.net
2期も好きだぜ
まぁミスティはせめて1期から出しておけって思ったけど

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:14:05.23 0.net
ミスティってあの青髪の子だっけ?
あいつ結局何の為に出てきたのか分からなかった

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:26:25.52 0.net
カップルがほぼ成立したあとに当て馬出されてもなぁw
野木坂なんちゃらもそうだったけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 02:30:48.14 0.net
野木坂なんちゃらは主人公の姉とその友人が屑すぎて1話で切った

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 12:10:37.44 0.net
なんだお前根性無しだなあ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:09:58.67 0.net
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
このマイクロビキニは本編でも見てみたかったなあ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 10:55:35.51 0.net
ヴァンドレッド面白いけど主人公の口が悪すぎるんだよな
あとカエル型のハンバーグをわざわざ蹴りとばすのはねーわ
もうちょっとうまくやれただろ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:37:24.63 0.net
NECOでやってるから何年ぶりかで見てるけど
セルティックが思ってた以上に律子だった

748: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8)
12/09/27 02:50:23.77 O.net
寧ろ物凄い失礼だぞ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 23:04:57.31 0.net
「前向きな気持ちだったからペークシスが力を貸してくれたんだ」

なんという恥ずかしい設定なんだよw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 10:22:28.66 0.net
「宇宙人さん」という言い方が可愛いと思い、宇宙人さん推しで始めたものの
すぐにウザいことにスタッフも気付いてしまった
しかし、いまさら引けないとばかり押しまくったがやはりどうしようもなく
最後の方はもうストーリーすらメチャクチャになってしまったアニメ、という印象がある

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 12:53:09.46 0.net
バーネットぺろぺろ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 22:31:12.99 0.net
最後にちゃんと名前呼ぶのが良かったからいいじゃん

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 05:11:08.85 0.net
俺はスタッフが扱い間違えたとは思わん
作中で仲良いのが年少のパイウェイ、年上のエズラ、コミュ力低くないけど変人のパルフェ
てな感じで最初期からディータは変人で同世代の友達少ない描写だったし、
周りから浮いてたからこそ6話でメイアに相談持ちかける所とか妙なリアルさが出たんだと思う

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 05:13:45.34 0.net
そしてそういう奴らが自分から動いて周りと打ち解けていくのもこのアニメの軸の1つだと感じたがなあ
その過程で作り手の伝えたいこともしっかり感じられたし
ただ展開の風呂敷はどう見ても畳みきれてなかったけどな!

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 12:01:43.73 0.net
BD-BOXはまだか…

756:名無しさん@お腹いっぱい
12/11/29 21:32:33.16 0.net
あげ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 12:56:16.28 0.net
またもスパロボ参戦成らずか…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 02:37:29.58 0.net
いいことだ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 06:31:57.02 0.net
UXのメンツなんかすげーなw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 10:52:44.12 0.net
地球が諸悪の根源という設定がそんなに拙いのかねえ
同じ地球人でゲス同士が戦争してる作品もあるのに

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 18:03:24.18 O.net
今、一期見終わった
なかなか面白いじゃないか
二期は正月休みにみる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 21:00:24.94 0.net
あけおめ。今年は新展開(ブルーレイ版とか)ないのかねぇ?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 22:00:37.39 0.net
CG部分は再レンダリングでお願いします

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 23:10:06.97 0.net
湯気はナシでお願いします

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 16:38:07.84 0.net
11話でディータがバートのこと�


766:^転手さんっていってたwwワロタwwww



767:753
13/01/05 17:53:21.91 0.net
全部見終わった、結構おもしろかった
最後地球人の坊やが死んだけど、それで地球人自体が絶滅したってわけじゃないよね?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 23:38:11.40 0.net
だから続きが希望されているのだ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 11:39:41.16 0.net
悲しいなぁ…

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 02:00:48.92 0.net
    _   ∩ ・゚。・゚。・  
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・  鬼は外!福は内!
   ⊃□彡

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 21:20:51.64 0.net
GONZOさんもラスエグ2じゃなくてこっちを作れば良かったのに

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 12:37:51.23 0.net
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ~'

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 21:21:47.63 i.net
WOWOW枠だからなあ
知名度はだめだし売れても恩恵少ないんじゃ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 22:24:35.65 0.net
タイトルである「ヴァンドレッド」という単語が
劇中でなかなか出てこなかったのは
ある意味斬新だった
小説版ではすぐ出てきたけどねw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 02:19:15.61 0.net
ヴァンガード+ドレッドノートなんだよな
作品テーマに合ったよい名前だ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 14:40:41.48 0.net
BD-BOX出てほしい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:02:13.64 0.net
>>758
2期最終回時点でも実は全然解決してないんだよなぁ
3期やるべきだった

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 12:27:16.16 0.net
というか作中の地球人は放っとけば絶滅する存在に成り果ててるがな
だからこそ刈り取りに精を出してたわけで

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 12:34:33.47 0.net
つまり放置プレイしとけば勝手に滅びるの?>地球人

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 21:08:55.00 0.net
ヒビキ達のいる方面以外の宇宙にも刈り取り惑星は沢山用意してるだろうし
放置してるだけじゃ駄目だと思うぞ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 23:05:25.29 0.net
マジェスティックプリンスでオマージュされてたな
敵味方が逆になってたが

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 12:46:14.86 0.net
名作というほどじゃないけど良作だったよな
BD化してほしい

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 22:06:29.10 0.net
うむBD化に期待している

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 00:22:27.84 0.net
DVD-BOXはあえて買わなかった
俺が欲しいのはあくまでBD-BOXだ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 12:21:37.97 0.net
>>771
地球人との決着がつかなかったからまだ完結してる感じがしない
あのショタ爺を倒しただけだしな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 16:38:07.74 P.net
『刈り取り』の問題があるけど『地球人』は知らんけど『地球』は滅ぼすわけにはいかんし
地球を知らない地球を旅立った人間の子孫たちが地球を元に戻すのが目標だよな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 03:24:06.57 0.net
あれは元に戻せるんだろうか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 11:11:35.34 0.net
地球を元に戻すとか無理じゃね?
もう人間が住める環境じゃないみたいだし

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 16:12:32.99 0.net
でも植民星も元々は人が住めないような環境だったのをテラフォーミングしたわけだから
地球も改めてテラフォーミングし直すと考えればできないこともないかもしれない

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 00:52:30.90 0.net
あんな巨大ピーマンとか作る技術力がありながら
何で地球人は地球を人が住める状況に直せなかったんだ?
地球人にはその技術がないのか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 22:36:12.26 0.net
自然を守るということでコンクリートで自然を固めるのと似たようなもんだろう
傍から見ると最悪な状態でも当事者は最善と結構まじめにやっていたりする
刈り取りというシステムも同じなんだろう

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 17:06:39.06 0.net
人が住めない環境といっても、改善できるものと出来ないものがあるだろう
放射能みたいに改善するのに何千年もかかるような人為的汚染なんじゃないか

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 20:01:57.83 0.net
ヒビキはあの後背は伸びたのかな?
流石に16歳男子で148㎝は低すぎる
いくら小柄でもせめて165㎝くらいはほしいな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 14:06:50.29 0.net
160あるヒビキも見たかったな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN 0.net
ブルーレイBOXはまだなのか

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 NY:AN:NY.AN 0.net
まーだだよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN 0.net
結局、地球とは決着つかないままか

798: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/08/09 NY:AN:NY.AN 0.net
当然夢の中で決着を付けよう
確かに妄想内部で決着を付けよう
無論第三期はカードファイト!!ヴァンガード厨を釣り上げる為にタイトルをカードファイティング!!!ヴァンドレッドにしましょう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN 0.net
3期がいつかやると妄想してたあの頃

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN 0.net
こういうのってラストどうするかなんてまず考えてないからなあ
下手に続編やらないほうがいい場合も

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN 0.net
鈴は理樹と同じ作中で成長するキャラではあると思うし理樹の相棒だと思うけど
ゲームをプレイした限り主人公だとは思わなかったなぁ
主人公はあくまで理樹だと思った
アニメだと鈴がゲームより出番増えてるけどでもやっぱり主人公ってほどじゃないし
やっぱり鈴は主人公である理樹の相棒だよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN 0.net
>>792
これはヴァンドレッド2周の刑ですねぇ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN 0.net
それは刑なのか?(・∀・)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN 0.net
人に貸したままDVDBOXが返ってこない(´・ω・`)
しかも音信不通。買い直しかなーこりゃ。
いっそブルーレイのBOXが発売になれば良いのに。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN 0.net
悲しいなぁ…

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN 0.net
ヒビキの成長物語だと思ってたのに、最後のほうで実は最初からお偉いさんつながりでしたとか・・・
あれにはガクッときた

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN 0.net
ちゃんと伏線張られてただろ
爺さんが畑を耕してたり、タラークの通常身分制度の枠外にいた描写がある

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN 0.net
ヒビキの世代と爺さんの世代との接触はないはずだったもんな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 01:19:18.87 O.net
嵐の中でヴァンドレッドメイアがレーザー撃ってるって何話?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 01:45:12.25 O.net
9話でした

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 20:33:22.31 0.net
エズラの出産の時ってさ、先に脚側にいたヒビキが服まくってショーツ下ろして脚開いたんだよな
そっから赤ん坊の頭見えるまで生マンコ見てたんだよな、すげえな・・・

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 13:41:59.21 wV80fiLJ0.net
Q&A
ZERO
LOVE PHANTOM
イチブ
ねがい
太陽のKOMACHI
ULTRASOUL

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 22:24:13.04 0.net
戦艦イカヅチの設定とか
どこかで見られないですかね
資料集はキャラ設定画ばかりらしいし…

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 22:28:45.95 0.net
デジタル設定画集に一応載ってるが3DCGだけで線画はない

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 22:34:03.84 0.net
>>805
速攻でありがとうw
あれにあるんだ。買ってみようかな。
昔のニュータイプにもCG資料だけは載っていたんですよね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 18:48:27.71 0.net
想像だがメカが全部3DCGだから
アニメーターに細かく指示する必要もなく
メイン以外は細かい設定は起こしてないんじゃないかねえ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 09:08:23.47 2794TXnO0.net
今に至るもメカの立体�


818:ィが タカラのミニフィギュアしかないのが謎 どれも格好良いのになぁ



819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 10:53:56.62 0.net
メジェールってクスコに処女やらなきゃいけないのかね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 00:21:57.81 +XIRxkor0.net
クスコじゃないよ、クスコーニュ!

821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 23:57:25.32 0.net
エズラはどんな感じで着床したのかが気になるわー

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 09:52:09.55 0.net
>>804
イカヅチって不思議な構造してるよね
あれだけ巨大な新艦区をつくれるのに
なんでわざわざ使いもしない区画の多い旧艦区(移民船)を
中央に接続したのか…(ペークシスで飛んでるわけでもなさそうだし)
脳がモチーフらしいけど、その後のストーリー優先の
デザインだったかな。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 19:00:42.97 0.net
第一話は見返すと、今さらながらいろいろな発見があるね
ヒビキが最初に食事しているシーン
よく見るとすぐ横に便器が並んでいたり(だから誰も近づいてなかったみたい)
ヒビキの自室の背景に、おたまとフライ返しと思しき調理器具が
ぶら下がっている謎など(タラーク三等民に調理の概念があったのだろうか?)
他にはヒビキが見つかった時、グラン・パ(父親)の像にすがっていくシーンが
伏線として用意されてたり・・・。
どれも放送当時は気付かなかったシーンだ。まぁ今さらな話なんだけどもw

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 00:43:23.39 0.net
>>805
遅ればせながらデジタル画集買ったよ
蛮型だけ小さくイラストあったw

825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 04:34:03.35 0.net
金も時間も人員も注ぎ込んでるのに
普通にクソアニメが出来ました、って印象しか無かった

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:54:04.32 0.net
エズラの出産シーンが一番エロかった

827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 22:57:02.53 0.net
おっ、そうだな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 21:20:29.15 0.net
>>812
タラークが伝統とか面子を重視する男社会なんで
かつての母船を再生させる、ってのが重要視されてたんだろう

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 00:04:53.24 0.net
タラーク的には母船じゃなくて父船だな、父なる大地とか言ってたくらいだし

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 22:46:52.30 Pqjyk7Xk0.net
小説買ったけど本編と違っているところと明らかにおかしいところを除けば
これがアニメの公式設定なのか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 12:43:45.30 0.net
歴代で6番目くらいに好きなアニメだ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 20:39:26.23 0.net
今全話見終わった キャラの描写が丁寧ですごく良いアニメだな

最終回の怒涛の燃え展開は燃え過ぎて脳が沸騰する所だったw

来週の休みには小説やらグッズを買い揃えるよ!

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 16:13:18.35 2lzcuctH0.net
なにげにヒビキがすんでいた部屋は広かったと思う
ガラクタだらけだったけど、彼も機械いじり好きだったのかねぇ
そういう素振り微塵もなかったけどw
でも機械工として働いてたわけだから、そんなもんなのかな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 18:54:19.05 0.net
タラークの最下層市民なので工場で働くしかない環境
そこででかい口ばかり叩いて周りから浮いていて
機械しか友達がいなかったという感じかな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 20:35:51.93 0.net
オッサン声になる副長は忘れられない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 00:18:04.85 Gg1TOTsw0.net
>>824
だからピョロを大事にしてたのか…不憫な…

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 09:03:45.52 0.net
大塚芳忠もすっかり大物になったな
キャオやタップやってる頃は想像もしなかった

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 23:39:01.75 0.net
あの声、まねできる人いないよね。>大塚さん

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 12:58:27.88 0.net
俺の中では未だにデータ少佐だな >大塚芳忠

840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:01:30.47 0.net
ヒビキはエズラのマンコを見ることが出来て羨ましいなー

841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 20:34:31.74 0.net
リメイクでもしてくれんかなぁ~
もしくは続編

842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 23:47:57.79 0.net
第一話の演出がマジですごくて驚いたものです

843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 16:57:27.62 0.net
DVDはバラで買った方がいいのか、それともBOXの方がいいのか。
BOXの特典ディスクってのが気になってるんだが

844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 23:06:30.63 0.net
全話通してエズラの出産が一番印象に残っている
というか大原さやかの超エロ喘ぎ声が

845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 01:14:30.44 k1vV0mTnI.net
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 09:38:18.25 0.net
閑散としたスレになったなあ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 11:14:11.12 0.net
blu-ray box 出ないもんかね、ついでにメカの版権画集も

848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:17:46.35 jDhJSzkL0.net
>>834
あと変だなぁと思うのが、同じ第一世代だったはずの
マグノが意外と真相を知らなかった事
イカヅチのくだりも、男が奪って逃げたと本当に思ってたらしいし

849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:51:19.44 0.net
マグノ嬢ちゃんは幼かったから知らなかったんじゃないかな
コールドスリープしなかった第一世代って何人くらいいたんだろ、男は8人だけ?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:20:23.92 0.net
>>839自己レス

バートのおじいちゃんとかいるからもっと多いな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 13:35:18.96 0.net
>>834
タラークとメジェールにはまだ刈り取り艦隊来てなかったんじゃなかったっけ
メラナスだっけ、あそこも肌を大事にっての自体はまだ守ってるみたいだし
地球から性器を大事にしろってお達しがあっただけで
地球側の思惑はよく理解してなかったんじゃないか

852:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 11:08:45.57 0.net
メラナスでも敵が地球って知らなかったみたいだし
すでに真相を知ってる世代は死去、次世代は何も知らなかったりするのかね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 20:08:43.54 0.net
地球へ帰ろうという発想に至った移民はなかったのかねぇ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 20:11:52.02 0.net
殆どの所は劣悪でそれどころじゃなかったんだろ
帰りたくても帰れない状況なのは想像に難くない

855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 01:24:59.14 0.net
技術的に地球までの星間航行も難しそう
タラークの戦艦って昔の移民船のブロック組み込んでたっけ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 15:57:31.33 0.net
アンパトスなんかは文明が退行しちゃってたよな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 19:40:17.02 0.net
刈り取りの設定が、まさかマジェスティックプリンスに
化けるとは思わなかった
あっちも面白いね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 20:19:59.26 0.net
言われてみれば、確かに似てるなぁ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 03:24:55.25 0.net
マジェプリ観た時同じこと思ってた
これ、ヴァンドレッドや!って

860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:28:14.04 If0AfVtUO.net
ヴァンドレッドってラノベ原作のアニメ?
ヴァンドレッドってライトノベルが元ネタのアニメ?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:37:00.47 0.net
違うよ
監督が小説出したけどオリジナルのアニメ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 23:05:17.60 mHlXOwUV0.net
ヴァンドレッドを久しぶりDVDで見たけどやっぱり面白いわ
これ本当に良作だよね
3期は無理なんだろうけどせめてBD化してほしい

863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 08:56:58.37 0.net
2期のOPが使い回しばかりだったのは残念だった
曲は1期同様良かったのに

864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:29:12.17 0.net
良作、ねぇ・・・
このスレッドを見てから本編を視聴する


865:人もいないだろうが あまり誤解を招く表現は止めといたほうが 個人的には好きだが、 特に世間的な評価という意味合いであらゆる側面から捉えても 褒め讃えられるような作品ではないと思うぞ



866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:40:15.47 0.net
良作だったな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 06:24:14.56 0.net
んだね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 09:06:37.11 0.net
エズラの出産シーンで抜いたの俺だけじゃないよな?
あのあえぎ声は作中で一番エロかったんだよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 21:45:52.53 PvesSUfu0.net
ヴァンドレッドについて語れる人はいないのか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 18:39:48.72 wUbgtZ9s0.net
メイアが偽乳だと発覚する回って何話?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 23:43:26.51 0.net
2期の1話で夢見た後格納庫行くシーンかな?それ以外にあったかは思い出せない

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 09:33:30.74 0.net
3ヶ月も書き込みがないとは

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 07:56:38.91 AQ7DDIcT0.net
中学生の俺をオタクにしたアニメ。
まさかディータがしずかちゃんになろうとは。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:31:09.43 0.net
また新作スパロボにスルーされたのか…

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:26:36.91 0.net
豊口めぐみの声を聞いて思い浮かぶのはやっぱりパルフェなんだよなあ
時子ちゃん(´;ω;`)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 08:16:28.28 0.net
ヴァンドレッドの敵勢力とそれの戦力となる兵器は、何ですか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 22:56:11.79 W6YWtfTU0.net
響とエズラ・ブルックスを飲んでみたが、どっちも辛口でキツいな
いつかクルー全員分の酒を飲み比べてみたいもんだ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 11:52:51.95 0.net
>>863
蛮型はともかく、敵メカが宇宙でしか戦わなかったってのが
足引っ張ってる要因なきもする
ドレッドは確か大気圏内でも動けたから
水の惑星みたいな描写はできるんだろうけど、問題は敵だ。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 19:21:36.97 0.net
地球人がラスボスではクロスオーバーさせ辛いことこの上ないからな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 01:01:29.41 0.net
はっきり申し上げて敵マシンが
格好良さのかけらも持ち合わせてないよな、これ
それが狙いなんだろうけど、ヴァンドレッドがあんだけ格好いいんで
結果的に役不足になっちゃってるような

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:05:19.78 0.net
ラダム獣みたいなもんだな
刈り取りマシンだしまあしゃーないね

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 13:00:46.83 Zk+HpXHF.net
最近見始めたよ。テンポよく展開が進むので飽きないね

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 21:00:23.71 38/xdy6Q.net
凝ったデザインのヴァンドレッドの相手に、
あのやっつけデザインの地球メカはなぁ…

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 19:40:00.04 bqSTLOC5.net
Vにも参戦ならずか…

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 00:35:35.49 1qPpQUsA.net
3期はもうやらないのか

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:07:27.11 BS9D8KAD.net
ラスボスの家弓氏が亡くなって来月で2年目になるのか
あの渋い声で子供っぽい口調のギャップは印象的だったな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:08:02.73 BS9D8KAD.net
連続カキコでスマン、2周忌

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 20:19:24.74 9lRz2FKK.net
数ある酒の中からディタをよく選んだよな
女の子の名前にしたら可愛くて、ロボの名前にしたらかっこいい、いいセンスだ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 18:06:47.14 FOH4N/EU.net
もり監督は顔に似合わず(失礼)いいセンスをお持ちだと思う

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:24:36.11 muvAKFCi.net
o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  去年から1回も風呂入らないうちに、もう年末か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 19:23:18.32 LiYoRYM+.net
スパロボ参戦は実現しないままなのかな…

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 09:57:39.49 0/gfOICr.net
悲しいなぁ…

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 09:00:21.20 TTw5Bc3G.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 09:49:22.94 KtGiyA9B.net
ディータのブーツが履きたいぜ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 23:03:14.37 vU95f2vS.net
まどマギ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 03:48:21.68 wdN1KuGp.net
みかぜ「うちゅうじんさん!」

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 20:28:55.06 SrpsETi8.net
>>884はまどマギアンチスレの住人な
スレリンク(ranimeh板)
51名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/28(金) 19:33:31.29ID:ETc0yRsk>>66
>>50
だなw
今回も大雨で被害でまどマギまどマギと騒いでやったら失せろクズと言われて笑ったわ

まど豚ざっまああああああw
62名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 16:34:32.22ID:vR+dD5M7
マジウケるw
まどマギ嫌われすぎだろw
他所の板の自治スレで100レスくらいまどマギ連呼したら、まどカスが嫌いだの嫌いになったとか言われまくってて腹抱えて笑ったわw

スレリンク(ranimeh板)
943名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/08(土) 00:26:05.97ID:Not5IwN8
>>942
いいんじゃね?
ここ必死チェッカー無いし、仮にクソまどゴミスレで話題になったらまど豚見てんだなwでおちょくれるし

全部まど豚に擦り付けられるから何の心配も要らん
なんJにでも行ってまどゴミスレ紹介してくっかな
まどかは社会現象とか喚き散らしてくる

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 13:02:00.01 P1YKQTq3.net
タラークとメジェールって日系人多いのかな?
箸使ったりドテラ着たり、婆さんも仏教徒っぽいし

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 15:17:05.09 XUZl/D9Z.net
メイアーがお風呂に入ってる時に
スーツを盗んで困らせたい

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:24:58.20 6OtAz89q.net
OPの冒頭の映像、意味不明だったけど、あれって受精から子供の誕生まで?
DNAっぽいのも出てるし

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 10:25:26.46 NtQKcZ0c.net
そういうことだな
本編にもセックス�


902:フメタファー要素があちこちにある 合体時の操縦席内とか



903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 18:06:13.06 jwisTfDY.net
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
TZ5NY

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:50:29.83 S8iN6HHu.net
超ひさしぶりに1期2期通して見たけどやっぱり面白いわ
昔のアニメなのにCG技術すげーよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch