電脳冒険記ウェブダイバー DIVE08at RANIMEH
電脳冒険記ウェブダイバー DIVE08 - 暇つぶし2ch398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 09:30:12.25 0.net
僕はso diveのほうがすき

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 12:34:49.73 0.net
曲はどっちもだけど映像は前期

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 21:07:16.70 0.net
ところでもう2015年になったわけだが
>>376の件は何も情報がないな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 19:26:29.31 0.net
今のほうが玩具とか世界観は受け入れられそうな気はする

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 21:06:07.16 yIr4cKt90.net
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
こんなんでてきた

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:21:36.32 gA7Bf/tw0.net
今日秋葉原のまんだらけで全巻セットが18万円で売られてるのを確認。
これまでに最大で14万円貯めた(8万マイクロン伝説のDVD全巻セットに使った)けどそれをもってしても買えないとは…
URLリンク(mobile.twitter.com)
家帰ったら日本コロムビアやらタカラトミーやらにBOX発売の要望出してみるか。ついでにマイ伝(初回特典付き)も。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:41:22.24 0.net
俺も協力するわ
どこに出せばいい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 22:15:42.13 0.net
18万ワロタwwワロタ・・・
たのみこむみたいなサイトとか署名サイトがあれば楽なんだけどな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 22:34:53.43 0.net
過去にだらけのHPで見たときは全巻セットで16万くらいだったな
その後消えてたからあれは16万で売れたんだろうな
 
18万のはいつ消えるのか……

407:404
15/05/09 12:25:27.53 yXH4ugbQ0.net
とりあえずダメ元でコロムビアとタカラトミーに送ってみた。
コロムビア:URLリンク(form.columbia.jp)
タカラトミー:URLリンク(my.tomy.co.jp)
DVDBOXかBDBOXの発売を希望します。
現在、かつて貴社より発売されたウェブダイバーのDVDは絶版となっており、Amazonでもプレミアがついていて入手困難な巻が多い状態です。
というより、12巻と13巻(最終巻)はAmazonでも品切れであり、事実上入手不可能な状態です。
URLリンク(twitter.com)
↑は秋葉原のまんだらけにて売られていたDVD全巻セットです(18万円)。
そこまでは出せないとしても、買う人は2万、3万円程度の定価ならば買うと思います。自分も、その程度の定価ならば買おうと思います。
どうかDVD再販をよろしくお願いいたします。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 22:44:53.87 yj0ZnHNQE
保守

布教用に、ようつべで本編がゲフンできるので、
見たことある人は、見返してみるのも一興。
見たことない人も見てみるとなかなか面白い。


ということで、DVDBOX発売を願って送ってみようジャマイカ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 22:54:06.68 yj0ZnHNQE
補足

407で書かれていたツィッターにねぎし監督が返答していたようなので
ここに転載しておきます。

ねぎし監督

ウィーヴさんにお願いするのが早いと思います^_^。

ちなみに、ウィーブとは、株式会社ウィーブのこと。
ウェブダイバーの版権管理をしている会社となります。
現在は、フリューの子会社となっております。

株式会社ウィーブ info@weve.jp

DVDBOXかBDBOXの発売を希望します。
現在、かつて貴社より発売されたウェブダイバーのDVDは絶版となっており、Amazonでもプレミアがついていて入手困難な巻が多い状態です。
というより、12巻と13巻(最終巻)はAmazonでも品切れであり、事実上入手不可能な状態です。
URLリンク(twitter.com)
↑は秋葉原のまんだらけにて売られていたDVD全巻セットです(18万円)。
そこまでは出せないとしても、買う人は2万、3万円程度の定価ならば買うと思います。自分も、その程度の定価ならば買おうと思います。
どうかDVD再販をよろしくお願いいたします。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:13:10.58 0.net
今更だけど>>403にねぎしさんのコメントついてたんだな
ウィーヴって制作関係の会社だっけ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:00:34.88 0.net
kwsk

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:48:43.24 0.net
>>410
放送当時ダイバーの制作協力でクレジットされてた「イオン」が社名変更したのが「ウィーヴ」らしい
ZERO-Gに版権あるかと思いきやそうじゃなかったのな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 02:08:06.01 0.net
ねぎしさんのコメントってなんぞ
気になる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 23:01:53.17 0.net
>>413
>>403のリンクを見ろ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 09:39:12.38 0.net
CGは糞だけどそれ以外のシナリオや世界観、キャラクターが素晴らしいっていう評判を聞いて視聴開始して30話まで見たんだが
むしろシナリオや世界観こそ手抜きで見劣りしないかこれ。キャラも弱いし。
CGがショボくで棒立ちで、せっかくの仲間も予算の関係で動かないし活躍しないのも別に構わないんだよ
でもシナリオまで下手をうってるのは感心できないな
毎話のストーリーが当時子供向けアニメで流行った「現実世界と仮想・別世界のリンク」ネタでありふれてるし
デビチルやエグゼと似たような展開をキャラの弱い登場人物で、しかも声優のギャラを抑えるためか、少ない頭数でまわしてくんだもん
どうしても見劣りするわな
せっかくのウェブナイト仲間復帰展開もガリューンとジャックの回を除いて失敗してるし
いちばん許せないのが盛り上げどころの正体バレをあっさりと流したところだよ
紅一点のヒロインもただのお飾りでキャラが安定しないというダメっぷり(てかED2最後に出てくる色違いは誰だよ?)
30話までで子供向けアニメお約束の展開をことごとくトチったうえに大体終わらせちゃったわけだけど、果たして後半は見る価値ある?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 10:01:05.37 0.net
貴方の時間を大切にして下さい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 17:40:24.10 0.net
個人的にはデリトロスゲート編のが好きだわ
ナオキやショウが洗脳から解放されて主力に加わったのも大きいけど
アオイが女王キャラ発揮し始めるのも後半からだし

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 21:17:24.26 0.net
正直ショウさんは敵だったころのほうが輝いていた気がしないでもない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch