06/09/17 20:32:29 .net
シラネエよ
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 20:34:34 .net
>>2
アホ、バカ、カス、氏ね
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 22:01:43 .net
>>1乙
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 00:46:54 .net
>>3
かわいいww
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 00:50:00 .net
>>1
乙
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 02:14:06 .net
1さんおつー
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 05:53:43 .net
乙。
今後の再放送の予定とか知ってる人いない?
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 08:47:05 .net
>>8
ハイジの次
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 00:48:46 .net
>>8
本当にみたけりゃ借りてきやがれ
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 22:12:19 .net
>>9
マジで?冬頃か
ありがとう
>>10
この前までの再放送全部見たよ
次は焼こうと思って待ってるんだ
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/21 01:22:41 .net
このアニメはクオリティが無駄に高すぎ
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 15:10:18 .net
よく動くアニメだったな。
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 22:12:03 .net
ですにー版より好き。
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 01:42:40 MYoqy+mz.net
前半がフック編
後半がダークネス編?
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 13:29:11 .net
つーか途中で両方の話がまざってる回もある
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 02:09:51 ccVMBifB.net
インディアンの女の子が途中でいなくなって、
(ティンクの亡骸を預かったんだっけ?)
結局、それ以降出てこなかったんだよな。
前半では主要キャラだったし、ティンクも復活したから
最終話でちょこっとぐらい出てきても良かったのに。
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 08:17:29 agoaQHeY.net
題材が名劇っぽくないので、あんまり期待してなかったが、DVDをかりてきて第一巻をみた。
この作品、存外作画や動画がすごいね。密度がものすごいたかいし、細かい動きもすばらしい。
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 15:15:34 Ilnmz/9O.net
あらいぐまがでてきた。ラスカルそっくり。
と、おもっていたらウェンディがあらいぐまに「ラスカル」ってこえかけてた。
まじで、あのラスカルですか。人気があると他作品にも出演可能なんですなあ。
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 21:56:51 .net
>>19
消防当時、リアルでこの番組見てたけど、
ラスカルはピーターパンのオリジナルだと思ってました。
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 19:25:42 .net
今月からYahoo!動画で世界名作劇場の配信が始まるので楽しみ
今見ても、OPのピーターパンとフック船長との殺陣(笑)は
よくできてるよなあ
これってAKIRAの制作スタッフが関わっているんだっけ
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 19:26:59 EtILaAdC.net
あちきもウェンディカアサンガ、ホスイ。
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 21:09:40 .net
Yahoo配信はまだだったかorz
レンタルビデオ屋にいってもハイジ、フランダース、三千里、アン、若草はあるのに
ピーターはなぜか置いてないところが多いんだよな
そんなに一般ウケは悪いのか?
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 16:30:24 .net
そのあたりが名作の有名どころだからかな。大人が借りていくんだろうか。
ピーターパン、子供うけよさそうだし置いてくれればいいのにな。
自分にとってのピーターパンのビジュアルはこれで、
ディズニー等のには違和感を覚えるんだが一般の人は逆なのかな?
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 18:02:50 .net
俺も名劇ではピーターパンが一番好きだけど(OP,EDも含めて)
よく動くし、ウェンディかわいいし。
一般的には、大友チルドレンのなかむら氏の絵柄が
キツい感じがするから敬遠されているのかなあ
主人公可愛そう、お涙頂戴的要素もあまり無いし。
(おれはそれが逆にいいんだがw)
パヤオや高畑などのジブリ家のアニメータが絡んでないと
名劇じゃねーよ。とか言い出しそうな儲もいそうだしなあ
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 20:04:18 .net
なかむらたかしって大友チルドレンなのかぁ、絵が似てるだけじゃねぇのか
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 19:29:16 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
続編なんてこたーないかな
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 22:57:13 cSHJdYmb.net
DVDかりてとうしでみた。
ひさびさにおもしろいアニメをみたきがした。いい意味で期待を裏切られる作品だね。
大満足だ。
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/14 16:25:08 .net
誕生日の話、ウェンディ可哀想過ぎ…。
ありゃ幾らなんでも酷い…
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/14 17:03:11 .net
リリーに縛られて踏まれたい
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/14 20:47:34 .net
名劇らしくない、タラコ唇だし・・・と敬遠してたから
BS放送、最初の方あまり見てなかったんだよねー
朝で再放送してくれるのが待ち遠しい
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 02:26:53 .net
最初の方がロンドンとネバーランドのギャップに驚く話が多くて面白いな
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 00:49:04 .net
さんざん出た話題なのかもしれないが、
ピーターパンが、南やさつきと同じ人というのが今だに信じれん…
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 01:43:17 .net
ウェンディのを早く舐めろよ。
リリーでもいいぞ。
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 15:48:30 .net
カーリーは一万年にひとり現れる救世主
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 17:25:17 .net
>>33
ジャンだと思えばいい
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/22 04:52:37 .net
ウェンディにもっと可愛い衣装を。
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/23 01:10:58 .net
副音声で登場しないかと密かに期待…
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/23 18:53:25 mRRlFbPh.net
ウェンディみたいなお母さんが欲しい
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/24 03:15:16 .net
OPの曲と映像があってて好き。
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/27 09:05:39 .net
ウェンディの声がやたらエロイ件
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/28 11:39:26 KRWL1/mM.net
ピーターパンが登場してくる時に
流れている曲をご存知の方いらっしゃいませんか?
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/05 23:27:45 .net
見終わった。懐かしかったけど後半はなんだかつまらなくなったな。
特にラスト2巻はかなり微妙だった。
でも最終回は少し切なくなるね。
ウェンディたちは結局あれが最初で最後だったわけか
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/07 13:52:24 .net
このアニメ小さい頃見てたんだけど
これが本家?ってゆうか一番有名なピーターパンだと思ってた・・・
ディズニーのピーターパン(アニメ・実写)見たときはなんか違和感があった。
今でもピーターパンって言うとこっちのにんじん鼻の方を思い浮かべる。
やっぱ子供の頃に愛着持ったものって強烈に印象に残るもんだな。
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/08 12:09:57 gb8AgBxm.net
これ昭和アニメか?
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/10 00:36:41 /iCPxiKW.net
始まったのは平成元年1月15日だから平成一番最初のアニメじゃないかな
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/10 13:02:56 .net
昭和天皇が死んだので、一回目が中止で
第一回と二回がセットで1時間番組だった記憶が
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/10 17:22:18 .net
別に死んだからじゃなくて、スペシャルだったと思うけど
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/11 10:25:12 .net
ピーターパンってずるいよな。
島中の女のアイドルで一番もてるしフラフラ夜遊びしてるし
強いし。いいなあ。
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/12 13:32:15 .net
なぜピーターパンのみが飛ぶことが出来るのか…
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/13 13:02:22 .net
名劇のフック船長の描き方は結構日本人好みだよなぁ
ディズニーのフック船長は本当にしょぼいし
スピルバーグの映画フックも失敗作だったしなあ
アメリカ人には「幾つもの顔を使い分けて世渡りをしなければならない大人」という
概念にはあまり共感を得られないのだろうか
原作でもフック船長には結構肩入れされてるよね
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/14 05:27:49 .net
欧米って、児童小説家は子供相手に本気で深い内容を書いてやるっていう
気概があるが、アニメはあまり無い。
はっきり言って子供向けだからって舐めてるフシがある作品が多い。
子供に刺激的な作品は必要ないって考えてる親も多いし。
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/14 16:17:14 .net
今日名劇のピーターパンが夢に出てきたので記念真紀子。
消防の頃は毎週ビデオ録ってたのに、もうとっくに全部消しちゃったんだよなぁ…。
レンタル屋探してもなさそうだし、ビデオ出てるなら買おっかな。
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/20 01:20:10 .net
ウェンディ ハアハア
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/22 23:52:44 Ew0b61hR.net
最近あった実写版のフック船長がすごい哀愁だった。ウェンディーを
おもてなしするところなんか涙でてきそうだった。
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/26 01:32:12 .net
このペースだと再放送は来年に持ち越されそうだな
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/26 10:33:00 AonT6/8B.net
日高のり子はウェンディ役の予定をスタッフに頼んで
ピーターパン役に変えて貰ったんだとな。
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/07 20:27:48 mGP16ooR.net
ピーターパンが飛べなくなる回があったよね?
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/15 13:33:10 .net
ピーターパンの声はもっと男声でもよかったよな。
あんだけバタ臭い顔なんだから。
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/15 18:26:38 .net
結構いじわるつーか残酷な事言ってたから男声だと今より邪悪になる希ガス
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/16 13:53:31 3KR9Nn2A.net
ピーターパンの声を男声にして口調を「~だぜ」にすると結構
外道になるな。
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/23 16:29:12 .net
ウェンディお願い、ジョンが迷子になっちゃったの!
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/29 18:16:46 .net
ピーターパンってDQNだよな
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 17:16:20 .net
いきなりなんだよ
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/04 19:00:22 .net
ピー冒にはまってる最中の俺が着ましたよ。
悪魔になったウェンディが大好きな俺ガイル
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/05 12:57:46 .net
俺なんか、飛べなくなったピーターパンがお気に入りだぜ
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/06 01:17:03 f+MTJI/K.net
悪魔になったウェンディもルナもダークネスもピーターパンの悪魔っぷりには勝てない
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/14 09:15:51 .net
第一話見たが
ウェンディって寝るときも髪結ってるのなw
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/22 17:43:46 .net
>>65
声優的には、こっちのほうが素だったろうな
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/22 18:26:14 .net
どっちもたいして変わらんような
ルールカ声にしか聞こえん
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/22 18:36:25 .net
性格の話
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/22 18:58:39 .net
松井は悪人だったのか
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/22 19:42:46 .net
独特のしゃべり方するよね
嫌いじゃない
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/22 20:39:09 .net
悪人じゃないが、ちと痛い性格だな…松井菜桜子
ついでに十八番は高飛車キャラで、ウェンディみたいな役はかなりレア。
まあ元々ウェンディは、日高のり子に決まりかけてたが
「ピーターパン役に挑戦させて欲しい」と言ったのでそっちになり
ウェンディはまたキャストを探して来たらしいが。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/24 22:48:38 .net
ゆうゆ
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/24 23:20:03 .net
曲と映像は神だけど歌手が下手糞過ぎたな。
アイドル起用時代の犠牲曲
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/25 10:56:51 kGRElUHa.net
ネェネェネェネェネェ♪
の箇所も入ってれば良かったのに
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/29 13:12:53 .net
BSでの再放送は、いつから?
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/30 11:51:17 .net
マイケルの渕崎ゆり子は、ディズニーのほうではウェンディを吹き替えてるそうな
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/31 01:48:12 .net
結局ダークネスって何だったんだ?????
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/31 18:39:16 .net
ティンクが迷子になっちゃったの!
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/02 03:52:28 .net
>>78
ハイジの後ピーターパンすっ飛ばしてアンやるとの噂
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/05 16:19:28 .net
名作劇場じゃ最も強烈に印象に残ってるなぁ・・・ピーターパン
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/05 22:57:07 .net
第1話の1時間スペシャルすごく好評だったんだよな。
後日の新聞に「1歳の息子が夢中になって観ていて、先がとても楽しみ」なんて記事も載った。
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 13:13:58 .net
>>82が確定した…
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 13:30:57 .net
もう一回見たかったのに…。
沖浦の神作画も見たかったのに…。
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 17:18:43 .net
BSフジの短縮版ってダークネス編が完全にカット
されてるんだな。
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 18:33:29 .net
ありゃつまらんかったしな。
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/09 23:38:10 .net
タイガーリリーの親父はいつの間に日本語喋れるようになったんだ?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 00:45:47 0.net
移転あげ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 07:43:14 O.net
松井菜桜子や川村万梨阿やガキ三人組のスレが皆落ちた
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 01:21:39 0.net
ダークネス編の最後は好きだけどな。
ルナをピーターパンじゃなくウェンディが救ったのが良かった。
考えてみれば主人公はウェンディなんだよね。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 03:29:25 0.net
内容はさっぱり覚えてないけどOPは未だに歌える。
小2の時運動会で踊ったし。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:08:56 P.net
再放送楽しみにしてたんだがな…残念だ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 02:02:12 O.net
しかし何故あの顔になったんだろうな
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 16:40:17 0.net
いまさらだけど、yahooで第一話見てきた。
懐かしさで泣きそうになった。
ちょっと気になったんだけど、お母さんってやっぱり少女時代
ピーターパンに連れて行かれてたってこと?
なんかそれを忘れてる、みたいに見えた。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 16:46:50 0.net
何を言ってるんだ
おまえも連れていかれたのに忘れちゃったのか?
98:フィリップス先生
07/03/05 00:00:02 0.net
原作だとフック船長、ワニに食べられるの?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 08:01:31 O.net
川村万梨阿3
スレリンク(voiceactor板)
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 02:13:30 0.net
尾田栄一郎もこのピーターパン、見てたんかな?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 01:24:00 O.net
URLリンク(www.37vote.net)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:44:22 O.net
>>100
あーっそう言われてみれば観てるっぽいね
なんとなく雰囲気とか似てる似てる
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 17:46:19 0.net
ピーターパンって誘拐犯にしかみえねー(w
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:52:47 O.net
>>65
俺も好き。
ってか、ブレスレットを装着させられて、
悪魔になるまでに苦しむウェンディが好き。
DVDで観ると、音声日本語なのに、何故か字幕設定が出来る。
下の画像は、ウェンディの悶え声の字幕がついた貴重な逸品。
URLリンク(imepita.jp)
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:14:29 0.net
耳の不自由なおともだちも楽しめるように、だろうね>字幕
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 12:52:29 0.net
ヤフーで第6話見たんだが、その回のカーリーの顔がなんか怖かった。
でも初登場のタイガー・リリーはかなりかわいかった。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 13:48:08 0.net
タイガー・リリーは、そのツンツン具合が絶妙なんだよなぁ。
無自覚な感じがまたいい。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:10:49 0.net
>>107
あの顔のバランスとか、あの唇の感じとか、初登場の回は気合い入ってるな~と思う。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 23:14:38 O7noblLC0.net
世界名作劇場のピーターパン懐かしいな~。
自分的には妖精プシケの話しが印象に残ってる。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:16:17 0.net
ピーターパン一味に色々盗まれたり、タイガーリリーにやくざの因縁より酷い
理由で命を狙われ、ワニに腕を食べられてそれ以来いつも狙われてるフック船長
が一番可哀相
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 22:46:57 0.net
ちょwこれw
URLリンク(web-cart.jp)
どうみてもピーターパンナメてるだろw
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 11:02:33 7IyPbuaB0.net
22話の最後で、海に落ちるウェンディーをピーターパンが
ものすごい勢いで追いかけてギリギリ間に合うところが好き。
113:k
07/06/13 23:21:57 xwEQQyEk0.net
ピーターパン
URLリンク(vision.ameba.jp)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 02:01:24 irCDgXOVO.net
あの音楽とゆうゆの歌がなければここまでいい作品にはならなかった。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 02:01:46 0.net
フレッツで視聴したら最初の「嫌い嫌い嫌いの大ッ嫌い」が一部カットされてて凹んだ
1時間スペシャルを2つに分けたんだからしょうがないといえばしょうがないんだけど
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 02:20:41 0.net
あれ、あのスペシャルって2つを順番に流したんだっけか
もう記憶が薄れてだめぽ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 08:39:27 O.net
世界名作劇場で一番好きな作品だ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:18:40 F+X+bfZS0.net
「この番組はハウス食品の提供でお送りいたします(そしてウェンディがピーターパンにチュ)」
俺はこのシーンが好きだった
誰かうpせい
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:43:19 0.net
やだ、人に違法行為をさせたいのか
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 01:02:18 O.net
>>118
そそそんなんあるんすか!!
ハァハァ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 06:40:37 0.net
>>118
名作劇場のDVDシリーズには「ハイジ」~「レミ」(一部の作品
を除く)まで提供アニメ部分は収録されていますか? ビデオが劣化
してきたのでDVDがノーカットだったら購入しようと思っています。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 19:00:09 O.net
人殺しピーターパンの話か…
大人は殺されるんだぜ(゚д゚)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 07:36:26 0.net
子供たちは幽霊で、ネバーランドで楽しい思い出を作って
成仏した(大人になった)から大人は居ないんじゃないの? と、自分は思ってる
ピーターや海賊は遊園地のスタッフみたいなカンジ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 07:43:26 0.net
>>121
DVDは【OP/Aパート/Bパート/次回予告/ED】のみ
提供は入ってないよ
提供アニメって本編の映像じゃないオリジナル?
当時4歳だったけど全く覚えてない
見てみたいなー
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:31:13 0.net
「夢よ開けゴマ!」っていいよね。
ピーターパンは好きじゃないが
あの歌は好き。
ふ・た・り・の・ロ・マ・ン・ス
あーーーーーーーん♪
ってところなんて特にいい。かわいい声で歌ってくれるじゃないか♪
たまんないなあ♪
126:h
07/07/30 01:40:34 yFGddNUj0.net
ピーターパン ワンマンズ・ドリームより
URLリンク(vision.ameba.jp)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:42:18 8p9D8RHY0.net
皆さんの行くファーストフード店はもちろん
「ウェンディーズ」ですよね?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:26:27 0.net
そんな店、県内にない
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 00:37:28 N7kfe4hv0.net
ウェンディーズって首都圏にしかないのかな?
東京と埼玉には少なくともある。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 00:59:28 0.net
ウェンディーズ(Wendy's)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ウェンディが好きなら行こう!
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:09:39 V4/VUAMg0.net
ウェンディのスカート短すぎない?いつもドロワース見えてるし…あれでいいのかな…。
それはさておき、ウェンディはけっこうかわいいよね。ブロンド・青い目・巻き毛・赤いリボン・ピンクのワンピース。
「かわいい女の子」の条件は揃っている。ただ、個人的にはキャラデザがもう一歩だと感じる。
もう少しかわいく描いてほしかった。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:46:16 V4/VUAMg0.net
ピーターパンの冒険って、本放送時は初回が一時間スペシャルだったんですよね。
でもDVDだと初回もいつもどおり30分。半分に編集されちゃったんでしょうか?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:54:15 V4/VUAMg0.net
ネバーアーランドーへーゴーゴオー
つーれてーいってよー♪
……着いたのはマイケル・ジャクソンの自宅でした…。スリラーのPV時の被り物をかぶった彼がいました…
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 03:59:46 0.net
タイガー・リリー
後半全然出てこなかったね
結構好きなキャラだったのに・・
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:25:36 0.net
ストーリーがもっと良かったら、名作になったのに
脚本の人、雪室だっけ?名作劇場には向いてない人だと思った
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 14:29:33 0.net
えー、結構いいと思うんだけどな。
キャラとか端役まで立ってたし。
名劇だけど、ファンタジーでほぼオリジナルをやってるから異端だとは思うけど。
137:世界名作劇場風紀委員会
07/08/09 14:58:38 0.net
>>136
sageの自分語りはこちらで。
世界名作劇場風紀委員会
スレリンク(ranime板)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 15:16:04 0.net
『ピーターパン』の1話と2話を観た。思ってた以上にウェンディがかわいい…。
11歳くらいらしいけど、そんな歳にもなってぬいぐるみを抱いて寝てるところなんか、
かえってかわいいな。ああ、僕はウェンディちゃんのぬいぐるみになりたい!
そういえば2話でピーターパンは、ウェンディに頬へキスしてもらっていた。
うらやましい~!
【空想タイム】
ウェンディ…。僕にも……その…いい?僕もキミにキスしてもらいたいんだ…。
「まあ!あなたはダメ。私がキスしてあげてもいいのは、ピーターパンだけよ」
…そう、、、残念だなあ…(ションボリ…)
「ウ・ソ♪ホッペを出して。」
(ドキッ)え?こうかい?
「チュッ(*^)(゜゜*)」
うわあ~~~~い♪僕は、僕は、ウェンディにキスしてもらっちゃったーー♪
夢じゃない!ほら、ホッペに感触が残ってる♪アハハハ♪し・あ・わ・せ♪
…いいなあ。空想ってほんとにいいなあ。何でも叶う不思議な国。嫌なことなんて何ひとつないんだ。
僕は、原作のピーターパンは途中で挫折したけど、僕はどこか、ピーターパン的なメンタリティを
持っているのかもしれない。もちろん、現実とのメリハリはつけているけれど。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 15:27:44 0.net
>>137
なんだそこ、くだらん。
140:世界名作劇場風紀委員会
07/08/09 15:35:23 0.net
>>139
荒し行為はこちらでどうぞ。
世界名作劇場風紀委員会
スレリンク(ranime板)
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 15:43:37 0.net
>>140
さすが夏だな、自治厨も仕事が早い
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:11:48 V4/VUAMg0.net
>>138
他スレで書かれたsageのレスのコピペ犯はこちらへ
世界名作劇場風紀委員会
スレリンク(ranime板)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:12:50 0.net
>>142
sageよ…ID出てるぞw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:23:46 0.net
第3話観た。思った以上におもしろい。ウェンディが異常にかわいい。たまらない…。松井菜桜子の声かわいすぎ…。
あと、ティンクの声が(・∀・)イイ!! 須美さまキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
セーラとはまた違ったかわいさ。直後に出てきた海賊の下っ端の声がジェームスだったので『セーラ』を思い出した。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 03:09:59 ZWjnX/bM0.net
「ケンカなんかしてるとベッドカバー作らないわよー!」
ウェンディ、強く叫ぶとだみ声になるんだね…。第5話観て知った。あまり強く叫ばないでほしいなw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 03:34:40 0.net
『ピーターパン』は、自分はファンタジーが苦手なので、名劇好きなのに長いあいだ敬遠してきた。
でも、もっと早くに観ればよかったなあ。観始めて思ったよ。
こおんなかわいい子がいるなんて!ウェンディかわいい。僕のお母さんにもなってほしいなあ。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 06:33:29 0.net
ああ~!!。。ついにこんなところにまで[sage ]が・・・。
ここもまた戦場になるんだろうな・・・。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:03:37 qqCA3OKt0.net
ウェンディは叫ぶとルー・ルカになる
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:31:55 0.net
ピーターパンの冒険のサントラをおススメしておこう。
sageも買うように
見つけられたらねw
かなり昔に発売されて、既に廃盤。入手かなり困難。再販はまずないでしょう。
ディズニーのサントラと間違えないように
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 18:36:24 0.net
あのミシンの歌、また聴きたいw
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 18:53:42 0.net
>>149
情報ありがとう。見つけたらそこで悩むよ。見つけられたらねw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 19:01:27 0.net
>>149 >>151
ここはピーターパンスレです。sage 関係の書き込みはこちらへ
世界名作劇場風紀委員会
スレリンク(ranime板)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 19:10:35 0.net
>>152
sage本人の自演か?
ラビニアまたの名をカーマイケルの仕業か?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 02:01:45 0.net
♪背の高さだけ、大人になった
ってとこが
♪セノタカさんだけ 大人になった
に聴こえる。セノタカさんって誰だか知らないけど、なんでこの人だけ大人になったんだろうって思った。
東京都・匿名希望
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 01:54:59 0.net
世界名作劇場の作品の中で、英国でテレビ放送された唯一の作品。しかしスタッフクレジットに日本人の名前は
一切見られず、サブタイトル画面でも「written by Melora Harte」と、英語版の脚本家の名前が大きく書かれ、
日本製の作品であるとはわからなくなっている。現在はほぼ忘れられた英語版となっている。
Peter Pan English Version
URLリンク(jp.youtube.com)
156:155
07/08/15 01:56:39 0.net
ピーターパンの冒険
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 02:02:27 0.net
海賊のロバートが巨人の木佐貫に似ている
158:sage ◇sMJRV0vicM
07/08/16 20:47:06 0.net
6話見た。タイガーリリーに惚れてはしゃぐジョンがほほえましかった。気持ちわかるよ…。僕もウェンディに出会った時
あんな感じだった。そういえばフック船長って「忍たま」の山田先生の声だよねw
タイガーリリーのジョンに対するお説教、自分にとっても参考になった。
ああいう男の子も黙らせちゃうような女の子もまた、かわいいんだよね…。ああいう感じの子がちょっと弱いところを
見せたりなんかすると、たちまちノックアウトされちゃうな…。頬を赤らめたりしたら、、、、もう胸キュン間違いなしだねw
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:29:57 0.net
ディズニー版の『ピーターパン』のフック船長も名劇版と同じ大塚周夫だった。
名劇の『ピーターパン』好きとしては馴染みやすくていい。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 15:35:46 0.net
ブタの子がなんかかわいかった記憶があるな
デブでブタなのに真性のおかあさんっ子でいい子なんだよな~これが
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 15:56:39 0.net
>>160
ブタの子ww
ブタ→スライトリー
ノッポ→トートルズ
三人組のリーダー→カーリー
うん、お母さんっ子て感じだった。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 15:58:29 0.net
そういえば、トートルズの登場シーン観ると、いかにもおじいさん風なんだよね~。
顔にしわがあるし、立ちかたも、ひざが曲がってて後で手を組んで、いかにもおじいさん風ww
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:51:34 0.net
リリー強いな
ピーターパン以外に唯一まともに海賊と渡り合える貴重な戦力だ
ちなみにウェンディもちっとフックに優しくしてやれよと思った
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:06:49 0.net
ウェンディがフックのお母さんのフリをして叱るシーンが最高だったよ。
ウェンディがフックに言い放った、
「(フックのお母さんが)今のあなたを見たら、お尻ペンペンぶったたくわはきっと!」ってセリフ、最高だったw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 17:49:23 0.net
ダークネス編が弱いな
フック船長とかが面白いだけにキャラがおとなしいというか
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 20:11:18 0.net
>>150
ピーターパンをおびきだすために海賊達が宴会やったときも歌ってたな
フック船長は上機嫌で酒飲んでたがw
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:59:03 0.net
>>165
ダークネス編は弱いと言うより、要らないと思う。まったく名劇じゃないよ、あれは。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 19:41:17 0.net
23話のフック船長vsピーターパンsugeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
ぐりんぐりん動きまくりだなコレ
正直感動した
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:22:12 0.net
>>155
ほんとだ。これはひどい
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:08:03 O.net
川村万梨阿3・5
スレリンク(voiceactor板)
ところでルナがリリーに似てる理由って特に説明されてないね。
実際声同じなのを誤魔化す言い訳なんだろうが
無理矢理でも説明は付けて欲しかったな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:46:17 0.net
単にタイガーリリーの役柄をルナに置き換えただけだろ。
物語の中身として意味があるわけではない。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 02:13:36 0.net
ジョンはルナにも惚れたんだろうか
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:36:56 0.net
多少意識しているようにも見えたけど
リリーに対する感情とは違うんじゃないかな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:17:54 O.net
最終回にぐらい出して欲しかったなリリー
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:01:46 0.net
同感。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 02:13:15 0.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ウェンディの声もやってくれてるけど
何か違うような…
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 02:39:54 0.net
すぐ止まるので先が見られません
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:22:23 0.net
1999年ごろ衛星アニメ劇場でおにいさまへ・・・と一緒に放送されてたのを見てた。
そのころはワンピースが水曜7:00の時間帯で放送されててぶっ続けで見てたが
まさかピーターパンの冒険のフック船長とゴールドロジャーが同じ大塚周夫演じる
キャラだったとは・・・ wiki見るまで全く気づかなかった・・・。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 02:54:55 0.net
まさかピーターパンの冒険のフック船長と『忍たま』の山田先生が同じ大塚周夫演じる
キャラだったとは・・・ wiki見るまでもなくわかったが・・・。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 14:40:32 0.net
まさかピーターパン演じるフック船長と初代ルパン三世の石川五ェ門が同じ大塚周夫演じる
キャラでしかも周夫の息子はモンタナジョーンズでアルフレッド演じるあの大塚明夫だったとは・・・・
声優リスト見るまで気づかなくも無かったが・・・・・。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 23:54:48 0.net
で、>>178と>>179と>>180、どれが一番あたま悪いの?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:27:53 MCNrnQQz0.net
CSで短縮版を放送中。でも裏で幻魔大戦やってるwww
ウェンディーがかわいくない&パンチラないのが致命的
こういう作品こそ関修一がキャラデザインやるべきだろ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 15:32:21 0.net
ピーターパンの冒険のキャラの動きは確かに神がかっていると思う。
子ども心にあの動きにめちゃわくわくしたな。
何度みてもハラハラできる。大人になってから見るんじゃこうはいかないだろうな。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:05:45 O.net
昔全話ビデオに録画してあって見ていたのを記憶している。親には感謝
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 01:24:32 0.net
>>182
ウェンディ、かわいいよ、ウェンディ…。
あと、あの時代はドロワースが見えればパンチラといえると思う。
つまり、パンチラは何度もあった。
まあ、ドロワースが見えたくらいじゃ(;´Д`)ハァハァできないと言われれば同感だけど。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 00:06:24 0.net
俺が生涯で最初に愛した
金髪ツインテールキャラがウェンディだったわけだ
その後はエヴァのアスカ、センチGの沢渡ほのか、Kanonの沢渡真琴
君のぞの大空寺あゆとダメ人間一直線(´∀')
金髪とリボンの組み合わせって反則だよな・・・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 01:02:24 +r8PlZtS0.net
なつかしー!
あたしもウェンディすきー
ピーターパンが白い花をウェンディにプレゼントするシーンが好きだった
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:17:11 0.net
最終回でウェンディが他の男と結婚したと分かった時は
子供心にすっげーショックだったなあ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 17:44:52 0.net
>>180
ピーターパンがフック船長演じてるぞ
ウェンディはお母さんかわいい
女の子女の子したキャラは苦手だと勝手に思ってたんだが、
おしとやかで女の子らしくて家庭的で芯が強いウェンディに萌えてから、
良いキャラは傾向とか関係ないんだとわかった
衣装も好きだった、特に色遣い
>>188
あの終わり方は、絵本のピーターパンに無難に合わせた感じで
なんか別物として見てしまってる
あのエンディングの余韻自体は好きなんだけど
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 02:24:54 0.net
ウェンディ萌えに同感。
作品自体はあまり面白いと思えなかったが、ウェンディに萌えられるので一見の価値あり。
ピンクのワンピースに金髪に赤いリボン。萌え要素をほぼ兼ね備えている。
さらにおしとやかな面と激しい面も持ち合わせている。
松井菜桜子さんの声も合ってた。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 10:19:55 O.net
松井菜桜子最高
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 09:15:04 0.net
ってか、原作もラストはウェンディ結婚してて、子供いて、今度はその子供と
ピーターパンが遊ぶんじゃなかったか
それ知ってたらそれほどショックではないだろ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 16:20:30 0.net
ウェンディが他の男と重なったことが許せないのである
Wendy is mine.
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:03:06 0.net
なんか日本で翻訳されてるピーターパンには、ラスト、ウェンディが大人になったところをカットして
改変してあるのがあるんだってね
俺読んだことないけど
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 01:19:53 0.net
岩波少年文庫のも角川文庫のもちゃんと大人ウェンディの部分はあったぞ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:02:47 NON5S2kT0.net
ピーターパンの性格がぶっとびすぎてて引いた。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:36:03 0.net
ウェンディ目当てで欠かさず見た
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:55:25 0.net
歌がちとエロくて好きだった
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:09:31 0.net
ふたりのロマンス あぁん
に(;´Д`)ハァハァ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:30:11 0.net
ねぇ(ダダン)ねぇ(ダダン)ねぇねぇねぇ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 01:34:19 0.net
ゆうゆ(みたいな声の人)と結婚したい(かった)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 01:38:02 0.net
タイガーリリーみたいな娘がほしい
フック船長みたいな親孝行な息子が欲しい
ジェーンのおばあちゃんみたいな嫁が欲しい
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 02:01:55 0.net
ジェーンのおばあちゃんって、ウェンディのママン?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 14:43:37 0.net
どっちかっていうと海賊側のほうに感情移入してしまうw
昔から憎めない悪役のほうを主役より好きだったな。バイキンマンとか。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:43:07 0.net
第1話と第2話のスペシャル版をDVD化して欲しいです。TV版は
スペシャルの本編をカットしているので
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 12:23:03 nIyfjMmsO.net
ピーター・パン途中までみてたけど原作をむちゃくちゃ逸脱しだしてから見るのやめた
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 10:57:44 OVUit9EB0.net
>>206
そこがいいんじゃないか。
心の闇とかにスポット当たってる感じ、90年代のアニメのさきがけじゃないか。
あげますよっと。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:51:12 0.net
ピーターパンである必要性はないけど
それなりに面白かったとおもう黒い鏡編
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:39:11 0.net
名作劇場の中で一番好きだったんだけど
世間ではあんまり人気ないよね(´・ω・`)
ディズニーのより好きなんだけど
星屑のじゅうたん~ かがやく夜には~♪
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:32:06 0.net
ディズニーと比べるとチョット俗っぽいけど冒険モノとしては面白かったな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 04:18:27 0.net
プシケの話やティンクとの再会なんかは非常にいいのだけど
ダークネス編はやっぱり蛇足だったよね。
なかむらたかしらしいデザイン群は好きだけど。
2クール完結にするか、ネバーランドの生活をじっくり描くかに
したほうが良かったんだろうなー。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:44:41 O.net
子供ながらにティンクに全然萌えなかった
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:58:20 0.net
萌えないが、こっちの方が妖精っぽさは上だと思う
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:02:35 0.net
ラスカルの声は野沢雅子さんのオリジナル音声を使い回してるのかな?
あまりにもそっくりだし、ラスカルの声優クレジットもないし。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:24:14 0.net
名劇は動物の声の使いまわしをよくやるし、多分そうじゃないかな
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:53:01 0.net
動物の声のサンプリングはフリー音源として出回ってるけど、野沢さんは声優だし簡単には
使い回しができないんじゃないか?? クレジットがないなら別の人かもしれない
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:25:33 0.net
EDがすごいいい曲すぎる
今の糞邦楽では絶対作れない
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:28:47 0.net
>>217
えーと…。
作詞・作曲はAKB48でおなじみ秋元康・井上ヨシマサ
コンビだって知ってて書き込んでる?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:03:39 0.net
気を取り直してAKBに注目だ☆
秋元は今年ジェロの海雪作詞で受賞してたし、バリバリ現役だよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:22:58 0.net
>>218
だから今の邦楽では無理ってことだろ
昔は才能があったということだな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:43:26 0.net
↑それで自分フォローは厳しいぞw
フォロー出来なかった井上ヨシマサ頑張れ(笑)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 16:55:14 0.net
ウエンディ姉弟はなんで飛べなくなったんだっけ?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:46:41 0.net
体は大人
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:20:28 0.net
>>222
ネバーランドの方が楽しいから
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:43:14 0.net
ヤフーで見てるけど、やっぱ1話と2話のカットがさびしい。
ティンクが石鹸を落として花瓶を割るシーン、ピーターパンがジョンを帽子の葉っぱでくすぐるシーン、
「大大だーいっきらーい!!だってさ」でジョンを蹴飛ばすシーン、まだあったっけ?
別に問題ないシーンだと思うんだけど、DVDにも収録されてないんか?
めっちゃ面白いキャラ描写なのに、もったいない。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:08:00 0.net
え、何それ知らない
そんなカットあったのか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 08:21:24 0.net
それはもったいない。なぜだ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:36:54 0.net
やっぱりTVでのみだったか
残念だ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:02:04 0.net
記憶だけで書くのであまり明確ではないが、少なくともこんだけあった。
ティンクが石鹸を支えきれず落として、音だけだが花瓶が割れる音がして、ナナがめちゃめちゃ不審がる。
ティンクを待っているピーターパンはその間ジョンの鼻を葉っぱでくすぐって遊ぶ。
ジョンが鼻をむずむずさせるとくししし、と笑う。それを見てウェンディは
「まあ・・・ひどいいたずら」と呆れ顔をする。
ウェンディがピーターパンにキスをあげる前に、ティンクはくるみ割り人形に服がひっかかり動けなくなる。
ここがカットされているのでいつのまにか服がひっかかっているティンクに違和感。
ティンクが何か言ってるのをピーターパンがリアクションまでそっくりに訳す。
「あんたなんかだいっきらーい!だってさ」の直後にティンク、ウェンディの鼻を蹴飛ばす。
ウェンディ「あいたッ!」
ティンク、部屋中を飛び回り布か何かを引っ張り何かを叫ぶ。ピーターパンはそのティンクのまねをして、ジョンの毛布を引っ張って、
「大大、大大だーいっきら~い!!」(ジョンを蹴飛ばし、ジョンはベッドから落ちる)「だってさ」
「まあ・・・」と驚くウェンディ。
あと、細かいことだがナナがお母さんを2階に連れてくる(1話)けど、みんな寝てるのでお母さんが出て行くと、
ジョンが「何を言いにいったんだナナ!」と飛び起きるシーン、TVでは起き上がるジョンに合わせてジャンっと音楽が入るのにそれがなかった。
カットされている分かなりテンポが早い気がした。それでなくともすごいテンポだが、小さい頃は飽きずに見れたし気にならなかったな。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 06:47:39 0.net
そういえば、そんなシーンを昔に観た様な気がする…
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:43:27 0.net
youtubeとかに転がってるヤツは無事か?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 07:39:11 0.net
ロンドンの場面設定とかすげえ細かく設定されてたぽいのに
1,2話しか使わなかったのもったいないよなー。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:15:33 0.net
そりゃしょうがない
ネバーランドでの冒険が原則だし
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:11:03 0.net
大人になってからDVDで観たため、作品は子供っぽくて楽しめなかったな。
ウェンディの声が良かったなあ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 02:12:05 0.net
そうか、それは残念だな
オレはいいオヤジだが、いまだに好きだな
とにかくよく動くし、キャラも立ってるし、ガジェットも楽しいし、
良くできてると思うけど
まあ、多少展開がワンパターンではあるが
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:47:15 0.net
音楽がどれも良すぎる。カセットででしか出て無くてCDが無いのが本当に惜しい。
良曲揃いだ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:14:00 i7I4Hepv0.net
自分に子供が出来たら絶対見せるアニメNO.1だ。
ホント良アニメ。
にしてもやっぱり手書きの頃のアニメの方が好きだ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 22:25:00 0.net
セル画が良くてデジタルがダメというなら帰れよ?
セルでも汚い動いてないアニメあったのを忘れるな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 22:53:56 0.net
それはそうだが
昔の手書きのアニメのスレで
手書きのアニメが好きだと言って何の問題もないだろ
帰れよ?と言ってる方がおかしいぞ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:57:33 0.net
セルの頃は、動かせないなら動かせないなりに工夫して見せてたものだが、
今はデジタル技術を手抜きに使って、なおかつ工夫もしないのが多いから、画面が退屈なのは確か
上っ面だけキレイなだけになおさら萎える
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:47:02 0.net
子どもたちの作った家や道具やなんかが夢があって好きだ。
今のアニメはいろいろシャープすぎてこれみたいな味のあるデザイン見かけないな、もったいない。
まあ80~90年代は全体的に丸っこいけど。人物も。
今リメイクしたら絶対シンデレラ2世号やダークネス城はあんな面白いデザインにはならないだろう。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:15:38 0.net
>>239
手書きの頃のアニメが好きと書いてあったから
それだけでデジタル批判するならセルオタは帰れよという意味だったんだが
ちょっと端折りすぎたか
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:31:33 0.net
最近は、遊び心があるアニメは少ないしな。
イースターエッグを探す楽しみが無くなったのと同じで、
コスト削減、品質向上のためにはユーモアの入り込む余地が無いんだろうな。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:00:59 tgs8p14/0.net
242>>
237だけど、別に今のアニメを全批判しているわけではないよ。
ただどっちが好きって言ったら手描き時代の頃の
味のある線や色の方が好きだなぁっていうだけの話。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:34:36 0.net
ささいなレスで勝手に憶測して勝手にキレるなよそんな程度で…。
元文にはデジタルのデの字も出てないというのに
そもそも今ロボとゲーム以外に少年向けアニメがないしな~
少年少女どちらもみられるアニメも…うーん。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:27:17 0.net
主人公はピーターパン?
それともウィンディ?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:15:39 0.net
ウェンディのおかげで視聴率取れた
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:36:43 0.net
ピーターパンがいたから今も夢見る大人でいられてしまう
ネバーランドに連れてけコラ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:34:46 0.net
カボチャの馬車マジ乗りてぇ
あの家にも入りてぇ(お腹つっかえないかな…
木の上の家ってロマンだ~~
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 16:24:46 0.net
ネバーランドは常に死と隣り合わせの危険な所だ。気をつけないと
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 18:16:20 0.net
保守
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 10:39:23 0.net
OPしか知らない人は気の毒だな。
本編はもっとピーターパン動きまくりだからな。
海賊たちも憎めなくて、自分はフックを応援してしまってたよ。
しつこく生き残っててくれてよかったw
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 12:23:38 0.net
アンネットが名劇の中ではもっとも印象が薄いって言われるけど、個人的にはこのピーターパンのほうが
印象が薄いな。
ふしぎの国のアリスも日アニがアニメ化してるけど、ディズニーのほうの印象が強杉でまったく思い出さ
れないのと一緒で、これもディズニーのほうの印象が強杉で、思い出しにくい。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:41:36 0.net
しかしどいつもこいつも声優がぴったりのはまり役ばかりだったな。
名劇で棒がいたら目も当てられない。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:55:28 0.net
トートルズだっけか
初登場時の顔がなぜかじじくさい
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:32:51 Ms9dH3k3O.net
再放送始まったなー。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:16:39 0.net
>>256
どこでやってるの?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 00:31:55 0.net
>>256ではないが栃木で22日から再放送開始
最初懐アニ昭和の方でスレ探しちまった
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 08:05:41 0.net
栃木か・・・埼玉だから見れん。
ルーシーに続いて自分的にツボなものばかりやってるなあ。いいなあ。
このあとトラップとかやられたら羨ましすぎて死ぬ。
テレ玉は今、名劇ひとつもないぞ。どうなってんの?ばかなの?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 10:30:37 0.net
ゼータクを言うんじゃない。地上波での再放送なんか金輪際ありえない県だってあるっつうに…
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 06:05:26 WEECbRwm0.net
ネバーランドの主が死んだな・・・
いつだったかネバーランドに警察の家宅捜索が入った時はここでもちょっとした祭りになったが
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:23:51 0.net
おいw
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:54:11 0.net
マイケル!
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:33:10 0.net
久しぶりに前半のビデオ見たがやっぱ面白いなあ
ネバーランドの世界観とかすごく良く作られてるし
ダークネスの城にあった地球儀?時計?のような装置が好きだった
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:27:06 Kghugu4GO.net
かなり前にばあちゃん家でCS見たら、偶然これがやってた。
やたら動きまくるから劇場アニメかと勘違いしてて、見つけるのに苦労したよ。
ちなみに見たのはピーターパンVSフック船長の回ね。今日そのDVD借りてきた。
この回以外で作画がすごい回ってある?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:42:02 yCWNLngc0.net
なんかフック船長に捕まる→生還みたいな展開を繰り返してて、
中盤は少しダレた記憶があるな。
名作劇場は、話の長すぎる作品が多かったと思う。
逆に「あしながおじさん」なんかは、短い原作をダラダラせずに
続けられたと思うが。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 17:57:15 0.net
>>265
ピーターパン対フックって、20~22話あたりか?
城の罠とか秘密兵器とかチャールズ砲とか神懸かってたな
それ以外でお勧めなのは
12話(骸骨と死神)
13、15、19話(海賊と戦うシーン)
30話(火を噴く巨大魚、新しい海賊船)
40、41話(暗黒の騎士、フックが大砲撃つシーン、ウェンディとルナのシーン)
特に気に入ってるの挙げたけど全体的に作画良いよ
さり気ない仕草や表情にも気を使ってるから見てて飽きない
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 12:38:06 0.net
フック船長ってなんかいかりや長介に見えるな。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 19:37:30 0.net
確かに作画安定してしかも動き回るんだよなー。見ていて気持ちよかった
さらに、なぜか地面とか建物が崩れて無数の破片が同時に動くシーンが多かった気がする
誰の意向かは知らないけど、週放送の限界にでも挑戦してるのかと思ったw
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 02:04:35 0.net
バブルの時代の賜物か?なかむらたかしも思う存分やれたんだろうな。
よくブッシュベイビーが異色だと謂われるが、個人的にはこのピーターパンのほうが異色だと
思ふ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 07:38:30 O.net
>>256
>>258
佐賀でも再放送してますよ~今は19話かな?意外と他局も流してるんですね。嬉しい。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:19:17 0.net
キャラクター可愛いよね世界観もセンスばっちりだし
いつかDVDほしいものだ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 01:26:42 O.net
子供の頃見てたけど内容とか忘れてたから最近DVD借りて通して見た
すごい面白いしキャラの動きや表情もいいし、見てて楽しいな
もっと続きが見たいくらいだ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 13:10:26 0.net
ディズニーのピーターパンよりも先に
こっちを見たからディズニーのは受け付けないな…。
やっぱりそういう人は少数派なのかね。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 08:44:31 0.net
ピーターパンとアリスは、日アニ版はディズニーのに比べたら、う~ん…と考えてしまう。
やっぱディズニーのを先に見ちまったからか。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 16:22:35 0.net
やっぱり先に見た方が、印象に残りやすいもんなんじゃないかな?
自分は名作劇場版を先に見たせいか、名作劇場版の動きのすごさやわくわく感が
すごく好き!
この「ピーターパンの冒険」は、名作劇場の中でも個人的にはBEST3に入るくらい
大好き!
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 17:42:57 0.net
自分も名作劇場版を先に見たのでディズニーのはだめだった
てゆーかディズニー版のピーターパンってすっごい意地悪そうな顔だよな
名作劇場版のピーターパンも癖のある顔だけどさ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 13:14:05 O.net
名劇ピーターパンの人形みたいな顔が好きだ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 14:54:41 0.net
OPさ、「♪ドキドキのこころのとびら~」ってとこ、
ドキドキ~キの~、ってかぶってるみたいに聞こえてたずっと
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:43:56 0.net
なかむらたかしに萌え絵は無理だと知らしめたのがこの作品。
タツノコ系はいわばピリリと辛い黒胡椒がかかったステーキみたいなもん。
一方日アニ名劇系は砂糖たっぷりのデコレーションケーキ。
名劇になかむら起用すると言うことは、ケーキに胡椒をどっさりかけて
客に出したようなもん。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 20:54:00 0.net
貴様このタイガーリリーが萌えないと申すか
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:34:37 0.net
>>280
答え:意外といけるかも
ってことだな
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:23:30 0.net
>>280
ウラシマンのローズとか逝けると思うが?
そもそもピーターパンは萌え物語ではないんではなかろうか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:45:24 0.net
捨てる神あれば拾う神あり
自分の嗜好が世の中のすべてじゃないって事だ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:05:54 N6zaKl8X0.net
ディズニーの方のピーターパン、萌え度がハンパじゃなさ過ぎ!特にウエンディー主役のところが。
なんつうの40年以上前の作品なのに、凄すぎ!!
世界名作のも世をてらってていいけど、おれは断然ディズニーを取るなw
そういえばディズニーランドも世界名作劇場もハウス食品スポンサーなんだったな・。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:09:33 0.net
ディズニーの絵は自分には生理的に合わない
まだなかむらたかしの方がいいと思える
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:32:44 0.net
ピーターパンはどちらも大好き
どっちもさすがだぜ!って思う
甲乙つけがたい…
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:00:59 0.net
>>280
なにが砂糖たっぷりのデコレーションケーキか(笑)>名劇
ちゃんとみてからのたまえよ(´・ω・`)
母を訪ねて三千里のマルコの見る悪夢ときたらトラウマものだぞ、半端ないんだぞ
名劇は甘さあふれるデコレーションケーキ作品なんぞ実はあんまり無いんだぞ
イメージ絵が子供向けの顔もあって甘さ溢れるアプローチなだけで
シビアなものも多いと感じるようになった
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 17:08:22 0.net
砂糖たっぷりのデコレーションケーキで思い出したが、
ウェンディがケーキとかいくつも作ってたことあったけど、
未開の地ネバーランドでどうやって材料調達したのだろうw
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:09:28 0.net
ビルの声優さんがお亡くなりになりましたね…
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 10:13:27 0.net
ええええええマジでか!?あの声好きだったのに…。
ビルはあの声じゃないとビルじゃない!
神アニメをアフレコしてくれた声優さんには頭が下がる。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 13:10:18 O.net
トンチホーテって目玉の親父の人がやってたのか…
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:10:10 0.net
あの手の高い声は全部じゃね?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:51:17 0.net
h
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 13:34:33 GGkEVisc0.net
>>217
この頃はマジで良かったのにな...
今のAKBなんかもはや史上最低だろ
握手会や撮影会で売上上位を独占で歌なんてどうでもいい状態
>>218
>>219
AKBオタ死ねよ、お前らの複数買いのせいで邦楽は完全に死んだ
責任とってなんとかしろクズがリアルで死ね
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 13:40:33 GGkEVisc0.net
AKBが糞過ぎるので晒し上げ
218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:28:47 ID:???0
>>217
えーと…。
作詞・作曲はAKB48でおなじみ秋元康・井上ヨシマサ
コンビだって知ってて書き込んでる?
219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:03:39 ID:???0
気を取り直してAKBに注目だ☆
秋元は今年ジェロの海雪作詞で受賞してたし、バリバリ現役だよ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 20:52:03 0.net
日高のり子がこれまで演じた少年役の中でも
ピータ-パンは一番良かったと思う
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 14:10:53 gMO+aSLw0.net
AKB
死ね死ね
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 00:11:10 0.net
カミソリ送ったのお前か?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:24:59 h5Vqk6rK0.net
サントラ欲しいよぉ~っ!!(涙)
誰かヤフオクに出品しておくれ。
主題歌は思い出せないのに
サントラは今でも鼻歌で歌えるくらい
鮮明に覚えている
ワニのシーンとか・・・。
楽しい曲調が多くて、凄いワクワクするんだよなぁ・・・。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:42:07 0.net
>>300
サントラ持ってるけど前半に使われた曲だけ(それも全部じゃない)
ダークネス編の曲はまったく入ってないのが残念
でもやらんぞ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:12:04 0.net
小さい頃はフック船長や時計ワニが好きだったが、今見ると子供たちがとてもかわいく感じる
押し付けがましくない「いい子」加減なんだよね
ミシンの話は堪らないものがある
あと>>297が言うようにピーターパンの声が合ってて実にいい
自分の中で日高のり子といえばピーターパンだな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:37:36 f0o0okzA0.net
あげ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:44:51 0.net
タイガーリリーに刺し殺されたい
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:19:11 0.net
>>304
タイガーリリーは無理だから俺が刺してやるよ。
殺すのは法的にアレなんで、俺の中華キャノンで。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 10:48:44.90 0.net
後半のダークネス編て名劇オリジナルだと思うが、
ボスコアドベンチャーっぽいよな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 19:59:06.29 DAjvIODd0.net
保守
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 18:57:22.56 0.net
ルナよりタイガーリリー派です
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 19:42:06.28 0.net
よくわからんけど、タイガーリリーみたいなのをヤンデレっていうのか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 20:18:50.20 0.net
言いません
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 21:07:16.64 0.net
ウェンディ母さんのおっぱい飲みてえな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:48:10.43 0.net
タイガーリリーの太ももはエロい
きっとノーパンだろう
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 14:13:41.67 0.net
ノーパンかどうか聞いてみたいね直接本人に
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 15:16:45.21 0.net
さっき劇場版?のAKIRAみててキャラデザが似てるなと思って調べたら
作画監督がなかむらたかしだった
他の大友作品も顔が似てるように見えてしまうようになったかもしれん
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 20:05:48.11 0.net
>>314
あー、なんかモヤモヤがスッキリした感じ
ピーターパンの登場人物って他の名劇とちょっと違ってて
どっかで見たなにかに似ていると思ってたけど
そういうことだったのか
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:27:41.41 0.net
>>315
俺はAKIRAは原作は持ってるけどアニメは今回が初見で先にフリーダム見てたんだが
おんなじ思いでピーターパンの登場人物の顔はずっとモヤモヤしてた
ルナとか大友作品に居ても違和感ないよな
そんで鉄雄の彼女が淵崎ゆり子(マイケル)だった
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 21:23:52.60 O.net
沖浦もなかむらや大友の影響を受けているよなあ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:21:34.79 0.net
スライトリーは砂かけばばあか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 12:32:02.29 ybm8ea6jO.net
ピータンとパンでピータンパン
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 20:40:19.74 0.net
池畑慎之介がビンタをくらってピーターパン
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 16:47:46.67 0.net
今「ピーターパンの冒険」のDVDを見直しているけど、スピード感があってやっぱり
面白いね~。
名作劇場は子供が辛く悲しい境遇に置かれて見てて辛くなるけど、「ピーターパンの
冒険」は安心して見れる。
声優陣も大塚周夫さんや緒方賢一さん・京田尚子さんなどの大御所だけでなく、
日高のり子さん・川村万梨阿さんなどの中堅などすごく豪華だよね。(その頃は
無名だったのかもしれないけど、山寺宏一さんも出ているんだね!)
さすが名劇15周年企画作品!!
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 17:53:57.03 0.net
面白いよねえ
名劇ファンには不人気だけどさ
目の離せないアクションシーンはさすが日アニの面目躍如ってとこだと思うよ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:00:53.18 0.net
2ヶ月くらい前からちまちまと見始めて今ようやく見終わった
最終話でウェンディの娘って・・・
ピーターパンがウェンディを他の男に寝取られててなんか哀しくなったよ・・・
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:06:48.32 0.net
そのかわりピーターパンは親子どんぶりを達成する
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:40:00.66 0.net
アニメだと少なくとも3代ダーリング家の娘を拉致ったはず
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:46:29.61 0.net
ダーリング家の幼女で3代に渡るグランドスラムを達成か
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 23:19:07.19 0.net
ウェンディは結婚してもあの家にいたままなのか
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 23:35:15.94 0.net
そういやそうだな
ダーリング家には長男も次男もいるし、婿養子取る必要もないしなあ。謎だ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:05:32.88 0.net
ジェーン・モイラー・アンジェラ・ダーリングって言ってたから…
離婚したんだろw
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:39:00.29 lYo/J1ac0.net
なんでウェンディは普通の状態でドロワーズの裾がスカートからハミハミしてるんだろうな
当時はああいうのが流行だったのかな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:31:27.52 0.net
来週、『名探偵コナン』でピーターパン(日高のり子さん)&ウェンディ(松井菜桜子さん)が出演するぞって事で個人的に楽しみ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:37:22.23 0.net
フックの船面白かった。ウェンディが最後につかまってむちゃくちゃ逆らって戦うのがいい
自分はダークネス編好きだった。鏡の不思議な感じとか迷宮城とか。ルナも好き
姫なのに衣装があれなのもなんか味があったw小さい時は普通にドレスだったが
いろいろ秘密がありそうでずっとわくわくしてた
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:44:42.33 0.net
ルナがタイガーリリーのそっくりさんだったのは、声優を引き続き登板させるためだけだったのかな
他には意味がなかったよね
個人的にはタイガーリリーも出した上で、新しいお姫様を出して欲しかったが
それじゃ登場人物が増えすぎか
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:53:58.37 0.net
なぜタイガーリリーに似てたのか?って説明がなかったもんな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:40:40.02 0.net
キャラはかぶってるけど、顔自体は似てない気がするが・・・
ルナ初登場見てないからズレてるかもだけど
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:39:12.78 0.net
作中で似てると明言されてるからそういう設定ではある
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 00:04:23.92 0.net
肌の色や髪型で印象が違うだけで顔のパーツは似てるよ
魔女化してからのルナ見るとやっぱ似てるなと思う
338:名無しさん@お腹いっぱい
12/06/03 02:09:19.47 aA+cer/G0.net
昨日コナンにウェンディとタイガーリリーがでてた。タイガーリリーは犯人役。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 11:18:29.40 0.net
ピーターパン役の日高のり子さんといい、最近のコナンはキャスト陣が
『ピーターパンの冒険』を思い出して何だか嬉しい・・・
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 23:41:24.18 0.net
>>332
亀レスだけど、自分もダークネス編大好き!!
ネバーランドの存在を脅かす本物の「悪」が出てきて、話がグッと盛り上がったよね。
ルナの悲しみやウエンディとの友情もいい感じなんだよね!
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 02:01:13.91 0.net
ウェンディかわいい
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:31:56.35 0.net
ウェンディいいよね
やっぱり母性を感じさせる女の子って最高だと思うわ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 12:38:54.11 0.net
ウェンディは家事万能で嫁候補としてなら名劇少女でもトップクラス
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 12:41:41.22 P.net
>>343
いい妻にもいい母にもなれる
最高の女性だな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 07:14:38.52 0.net
俺が海賊ならウェンディとセックスしまくりなのに
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 12:54:37.03 0.net
頭が子供でも、体が大人だったらネバーランドへは行けないよ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 16:49:29.31 0.net
今の性知識で子供に戻れたら最高なのにな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 18:10:08.58 0.net
それ単にませたガキだろ
いきなり襲い掛かって腰振り出すようなら知障でいいけど
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 18:13:14.25 0.net
体は子供、頭脳は大人なあのひとのようになりたいということだろう
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 18:23:55.73 0.net
本気でエロい事ばっかり考えてる小学生か
童貞を失うチャンスを失くした者が、もう一度だけチャンスを下さいと願う
そんなエロゲーっぽい展開に見えるわ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 15:06:18.79 0.net
なんで海に鰐が居るんだよ?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 01:55:10.86 0.net
ネバーランドだから
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 01:58:26.00 0.net
鮫を鰐と呼ぶ地方もあるから
ネバーランドもそうなんだろう
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 18:45:41.04 0.net
>>351
イリエワニって名前のワニがいるのを知らないのか
入り江に住んでいる世界最大級のワニなんだぞ
オーストラリアから東南アジアに住むが海流に乗って沖縄にも来ることがあるそうだ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 23:59:37.12 0.net
イリエワニって海水域にも適応するワニらしいな
恐竜時代には日本にもワニ居たとか
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 19:45:02.73 0.net
>>353
中国地方?
因幡の白兎か
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 20:03:22.25 0.net
その地方ではサメ料理の事をワニ料理と呼ぶってのは聞いたことある
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 07:55:34.24 0.net
鮫を鰐と言って食すのは主に中国地方の山間部
鮫は肉にアンモニアが含まれているため臭いのだが
それゆえ腐りにくいので海から遠い地方で重宝された
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 21:23:19.09 0.net
シロワニというサメもいるしな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 11:57:18.74 lzghH6mo0.net
DRIVE TO MY・・・
URLリンク(www.youtube.com)
spirit~ za ruusu
URLリンク(www.youtube.com)
WISHING
URLリンク(www.youtube.com)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 22:48:03.33 0.net
一度回せばママの匂い ママ~
二度回せばお母さんの顔 お母さ~ん
三度回せばおふくろさんの手 おふくろさ~ん
四度回せば思い出ポロポロ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 23:24:39.86 0.net
スミーーー!!!
363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 15:16:32.93 O.net
じゃぶ♪じゃぶ♪じゃぶじゃぶ♪お洗濯♪ほれ楽しいな♪
スミーかわいい
364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:43:45.33 O.net
ひかりTVで配信始まった
久し振りに見てスミーの良さに気付いてしまったわ
365:名無しさん@お腹いっぱい
13/01/25 17:17:02.37 O.net
さっき親が見てたドラマ「温泉へ行こう!」のギャグシーンで思いっきりBGMがかかってたのが気になる…
ピーターパンの冒険BGMってニュースとかコントとかでも結構聞くよね
366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 20:42:16.74 0.net
MX見たで
367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 21:32:35.88 0.net
完結版よりTV版放送して欲しい
368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 03:26:08.80 0.net
本当に
369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 19:20:07.31 R/IMSxZq0.net
ピーターパンの冒険のサントラって情報系やバラエティ番組にもよく流れるのかな?。
自分は山口県民だけど、90年代に使われた「たくましい防長っ子を」って山口マツダのCMにピーターパンの冒険のサントラっぽい曲が使われてたと思うが。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 13:07:07.68 0.net
名劇のサントラは結構よく使われるんじゃない?
私のあしながおじさんのBGMもよく聞くし
371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:38:06.01 O.net
ひらけゴマって、何て言うか、小学生だった自分には特別な歌だな。
夜と、寝るのが楽しくなった。子どもがちょっぴりオトナぶったようなイメージの歌。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 15:28:17.57 qpjk5wue0.net
OPとEDは名曲だった
名作劇場でもダントツのアクションアニメだったなぁ
ダークネス編は、特に迷宮殿のギミックなんかがスゴかった覚えがある
373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN 0.net
名劇でアクションやっちゃうピーターパンは名劇じゃない
374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN 0.net
>>373
むしろRPGアニメだ
375:渚カヲルψ ◆MC2Wille3I
13/08/26 NY:AN:NY.AN 0.net
フックがN2地雷を流す。
カヲルはA.T.フィールドを展開し、N2地雷を弾き返す。
フックは戻ってきたN2地雷にびっくりするが、そのまま大爆発。
バックスバニーにて、ヨセミテ・サムの描写ではそんな描写があったな。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 15:45:06.84 0.net
このスレ全然進まんな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 16:28:12.84 P.net
再放送でもなきゃ古いアニメのスレなんて続かないよ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 16:41:38.32 0.net
ピーターパンはめったに再放送されないからね
379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 16:58:04.99 P.net
後期名劇の再放送は少ないからな
フラ犬やマルコやセーラなんていつでもどこかでやってるのに
380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 15:29:09.84 O.net
初恋がピーターパンだったわ リアルに行きたかった。ウェンディ羨ましすぎる。弟二人ともかわいいし
381:渚カヲルψ ◆MC2Wille3I
13/09/22 18:12:10.18 0.net
ロンドンからネバーランドまで2時間45分でいけるって…。
ピーター・パンやティンカー・ベルの飛行速度はパーマンの飛行速度と同じだとすると…。
ロンドンからネバーランドまでの距離は360キロメートルであることがわかる。
パーマンの飛行速度は初代は時速91キロだったが、二代目以降からは時速119キロになっている。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 13:11:56.34 0.net
プシュケの話の、木の枝をギッコギッコ揺らすところ、とてもいやらしい
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:07:55.02 O.net
20年ぐらい前から、スピルバーグのHookって映画もあったよ…
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 20:28:20.97 t+nzbvUW0.net
これの同人ってないの?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 16:17:41.75 0.net
ないこともない
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 20:29:55.44 ofY7vD6+0.net
コブラって寺沢がピーターパンを大人風にアレンジして作った漫画だな
ピーターパン コブラ
ティンカーベル レディ
ウエンディ 毎回出る美女
フック クリスタルボーイ 海賊ギルド
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 23:29:48.59 0.net
>>386
お前のいいたいことはわかってる
すべてはエヴァのパクリってことだろ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 17:11:43.80 6LNiJn8V0.net
お姫様抱っこに憧れる女はピーターパン症候群
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 00:38:53.37 HoWAiy/G0.net
キテレツに続いて日曜の楽しみだった。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 14:02:17.70 P4CV/QlW0.net
ピーターパンの冒険ってほんとよくできてると思うわ
もっと再放送すればいいのに.....
>>382
それは思ったw
幼少期見たときはプシケがかわいそうぐらいしか思わなかったけど
今見たら....w
私はもう清い心はなくなったって証拠だ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 08:27:31.28 0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 14:01:42.74 0.net
ピーターパンの服の構造が分からない
393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:54:08.64 QxgzdiBg0.net
MXのマルチチャンネルで名作劇場の再放送たくさんやってるんだよね
あしながおじさんも来たしそのうちピーターパンも…
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 19:33:44.13 07n47mV50.net
当時、日高のり子以外でピーターパンが合いそうなのは誰だっただろうね?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 01:39:37.11 lkt0SVoX0.net
弊社所属俳優 大塚周夫 儀 (85歳)が、平成27年1月15日 虚血性心不全の為永眠いたしました。
生前、皆様から頂きましたご厚情に心より感謝致します。 Reading: 青二プロダクション
URLリンク(www.aoni.co.jp)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 12:03:12.70 0.net
大塚さんのフック船長、良かったよね
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 15:16:30.23 MPQcO/g70.net
海原雄山とかタオパイパイとか悪役にぴったりなんだろうね それでいて少し可愛げもあるという 合掌
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 17:17:35.99 CMtxBMFP0.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 23:29:43.69 0.net
一話の夢の無いのかがすごく耳に痛いわ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 19:46:43.20 0.net
これって主人公どっちなんだ?
Wikipediaではウェンディって書いてあるけど
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 08:34:18.44 0.net
ドラえもんの主人公って
ドラえもんだと思うか、のび太だと思うか
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:07:57.67 0.net
フック船長の顔を見るといかりや長介を連想してしまう。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 16:41:04.98 w3EvaiTQ0.net
歌は決して上手くはないけれど、ゆうゆの声が良い主題歌だった。
ピーターパンのような子が歌ってたからな。