☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 65★☆★at RANIME
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 65★☆★ - 暇つぶし2ch190:
25/01/02 23:09:57.23 NZyiyZ+h0.net
>>188
コナンの作り手送り手のサイドも既得権益に目が眩んでいるんだろうな、でもそれにかまけて後継代替となる作品の発掘育成を怠れば最後は何も生えない荒地が残るだけ、いい加減目を覚ませと思う。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
25/01/02 23:33:31.51 PEcCHgpo0.net
 
コナンは金田一少年と同じくらいで完結すると思ってたんだがな。




(  YAIBAとかいうコナンより面白いのに知名度の低い漫画
2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647432442/


正直コナンよりYAIBAのほうがおもしろいやろ
.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645978369/   )
 

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
25/01/03 00:12:30.86 c5cmnRsG0.net
>>190
小学館て大手出版社で唯一赤字続き
ドラえもんコナンを維持することにかまけてるからフリーレンすら伸ばせないまま終わりそう
フリーレンだって最近のジャンプ作品にならって10年内には終わるだろうし
小学館はDBやワンピースやNARUTOのように世界で売る手立てがないからヤバい
アジアで大人気なんて言われてもそのアジアで売り上げ出せてるなら赤字にはならない
金を産んでくれる国はアメリカと中国、さらに中国の売り上げは国内の収益になるだけだから中国の興行収入は本元には入らないと言われてる
興行収入狂いの東宝はそれでも満足みたいだが

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
25/01/03 06:02:00.72 f86ohFXR0.net
期間無料アプリは特に小学館だけというワケじゃないが、俺もサンデーうぇぶり無かったら読めない新作有るからな。
 

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
25/01/03 09:41:31.35 d+PntYbL0.net
大山ドラの時代は入場チケット払えば1日映画館に入れるところもあった

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
25/01/03 11:43:45.57 tp3dxt7h0.net
90年代までに生まれたアニメって長いよなあ
2000年代以降は短期終わるアニメが増えた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch