22/09/19 23:15:02.18 .net
「懐アニ昭和」板なのでTVシリーズの「宇宙戦艦ヤマト」、「宇宙戦艦ヤマト2」、「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」、「宇宙戦艦ヤマトIII」を主線に進行して下さい
「さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち~」、「ヤマトよ永遠に」、「宇宙戦艦ヤマト 完結編」は劇場版作品(映画)です
レスの進行上、多メディアで展開されたシリーズゆえに劇場版作品や小説版、ゲーム版、ラジオドラマ版やリメイク作品にまで話が及ぶ事もあるでしょうが節度を持ってお願いします
自治厨や荒らしを呼び込む事になってしまいますからね
2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/19 23:24:33.20 .net
◆現在の正史 (デアゴスティーニ刊行の分冊百科より)
宇宙戦艦ヤマト→ヤマト2→新たなる旅立ち→永遠に→ヤマトIII→完結編
◆パラレル史
宇宙戦艦ヤマト→さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士たち~
・関連スレ
ヤマトよ永遠に 2万光年
スレリンク(animovie板)
宇宙戦艦ヤマト ★完結編★
スレリンク(animovie板)
宇宙戦艦ヤマト 第10楽章
スレリンク(soundtrack板)
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/20 00:47:28.48 .net
艦長沖田から>>1へ 乙
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/21 00:33:53.59 6UY0TfLM.net
デアゴの分冊百科であかされた設定で沖田艦長の年齢が52歳ってのがあったけど老けすぎじゃね?
と思ったな
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/21 08:09:52.95 .net
ヤマト1・・古代18歳
2→30代
3→アラフィフ
くらいならまあまあ許容範囲だが旧作は1年単位でいろいろありすぎでしょ
主人公の年齢あまり変えずに続編作ったアニメってマジンガーとこれくらい?
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/22 00:38:40.80 .net
ガミラス戦以降、毎年狙われる地球ですしお寿司
ウルトラセブンの世界の次に「地球は今、狙われている!」な世界
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/25 01:47:18.77 .net
ヤマト2の宇宙空母がリメイク新たなるでピックアップされるとはねw
アンドロ空母が気持ち悪杉だったからなw
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/25 17:36:38.55 0Fz/M55g.net
>>5
1 古代(と島) 19~20歳
さらば&2 22~23
新たなる 24
こんな感じじゃないかな
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/27 12:08:06.22 .net
テレサのメッセージを受け取ったからと言って古代が飛び出していかなければ、どうなっていたんだろうね?これはさらばにも言えるが。
大帝は最初から地球に目をつけていたのかな?それでデスラーを利用したのか、デスラーの復讐心を知って地球に興味を持ったのか。そういう描写あったっけ?
もし古代がしゃしゃり出たために大帝の怒りを買ったのだとしたら古代は軍法会議ものだよねw 地球が無事だったらの話だが・・
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/27 15:37:40.47 .net
デスラー伝いに地球の存在は知っていたし、良い奴隷や資源として使えるだろうという目論みはあっただろうから
古代達が動く動かないは別として遅かれ早かれ、いずれは地球に来ていただろうし衝突は避けられなかっただろうと思うよ
その場合はあの電光石火の侵略で地球はなすすべもなく敗北し奴隷化か全滅だっただろうけど・・
彗星帝国の目的が勢力圏を拡大しつつ侵略の旅を続ける、それが代々からの習慣というトンデモな一大侵略国家だったからなぁ
ただ己を過信しテレサを放置し、ヤマトクルーや地球、果てはデスラーまでがそのテレサの同志や援軍となり自分のアキレス腱や致命傷になるとは最後の最後まで思ってもみなかったのが大帝ズゥオーダーさんの失敗だったね
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/10 22:53:48.42 .net
対戦国家最弱選抜すると旧ガミラス、ボラー、ディンギルがトップ3辺りかな
ディンギルでヤバいのはニュートリノビーム防禦幕とハイパー放射ミサイルだけでしょっちゅうエネルギー補給していたイメージ
ボラーでヤバいのは機動要塞ゼスパーゼのブラックホール砲と強固な装甲のみだったがガルマンのプロトンミサイルやワープミサイルをすぐさまコピーし追随してくるしたたかさがあったね
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 20:11:09.46 .net
西崎義展の西崎家の発祥は、岡山市北区西崎だった。
今住んでるところのすぐ近く。
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/29 00:37:31.38 .net
さらばの大ヒットでヤマト人気もピーク、有頂天の西崎は
「ヤマトのオペラをつくりたい」
それが実現してたら、こんなの?
URLリンク(youtu.be)
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/01 21:03:47.58 hL45LOil.net
ディンギルの悪魔っぽい宇宙人はその後出てきたんだろうか
ビーメラ星のハチとディンギルのデーモン族くらいじゃないのか人間ぽくないの
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/04 13:05:40.98 AwkuXUbC.net
あれはディンギルの魔神像か何かだろ
さすがに実在しないだろう、たぶん
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/05 17:29:13.97 .net
ガルマンガミラスの政治や会議が面白かった
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/05 19:12:02.04 .net
足音だけ雪がわかるデスラー
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 00:44:23.23 Bd4RfoMZ.net
「ヒステンバーガー、君は死刑だ!あと2回、失敗したら死刑だよ!」(ヤマトⅢ 第4話より)
ガミラス時代よりちょっと温厚になった総統
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 00:44:48.25 Bd4RfoMZ.net
「ヒステンバーガー、君は死刑だ!あと2回、失敗したら死刑だよ!」(ヤマトⅢ 第4話より)
ガミラス時代よりちょっと温厚になった総統
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 00:45:14.97 Bd4RfoMZ.net
「ヒステンバーガー、君は死刑だ!あと2回、失敗したら死刑だよ!」(ヤマトⅢ 第4話より)
ガミラス時代よりちょっと温厚になった総統
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 00:46:57.28 .net
あれ連投スマン
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 01:36:36.00 .net
サッカー日本戦のせいで鯖が重いんだろう
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 08:07:36.22 .net
古代とデスラー、和解して同盟になった後で喧嘩したのってガルマン本土で惑星破壊ミサイルを
吹っ飛ばした時に武力行使を
批判したのと惑星ファンタムを吹き飛ばした時に揉めたくらいか
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 15:52:10.42 .net
>>20
リメイクではバーガーがそのセリフを言われる役になったりして
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 19:26:19.76 .net
ヒステンバーガーはガミラス人なのかな
ガルマンガミラスの登場人物で誰がガルマン人で誰がガミラス人とか一覧とかあるのだろうか
ハイゲル将軍はマザーシャルバート教とか言ってたからガルマン人なんだと思うけど
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/06 21:46:28.04 .net
>>25
ヒステンバーガーは不明だがガミラス人は基本的にガルマンガミラス本星及びデスラー近衛艦隊に配属されてる模様
近衛艦隊以外のガミラス人は北部方面軍のグスタフ中将しか確認出来ない
ヤマトと交戦した東部方面軍は全員ガルマン人
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/08 22:21:28.83 .net
作戦会議でガイデル提督の発表を受け
総統の「ガイデル」の発言で周囲が一瞬凍り付いたのは
「ガイデルは腕の口も切れるが、実際には作戦が言うほど上手くいってなくて、総統に詰め腹切らされるのでは?」
と思ったのかな
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/18 22:52:50.83 .net
>ガルマン本土で惑星破壊ミサイルを吹っ飛ばした時に武力行使を批判した
国家元首とすれば国民を守った当たり前の行動だけど・・・
船乗りの船長クラスの人を国家第一級でおもてなしした客人に痛烈な皮肉で部下の前で批判される理不尽さ
を我慢したデスラーの忍耐力は人間性ふまえて評価しても良いと思う
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/18 23:27:41.52 .net
わざわざ救助に赴いたのにスターシアにメチャクチャ塩対応されて以降デスラーは人間的に成長した
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/19 00:34:58.22 .net
デスラーズ・ウォー
プロットや脚本、どの程度まで完成してたのかね?
脚本まで上がってたら小説かラノベで出してほしいな
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/19 08:37:21.86 .net
ライバル相手の国家元首の冠婚葬祭を約束する律儀なデスラー
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/19 14:36:36.89 .net
さらばで森雪の私服や地球連邦の大統領以下の制服デザイン
花井幸子さん死去 ファッションデザイナー
URLリンク(www.nikkei.com)
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/19 14:57:59.50 .net
ヤマト世界の宗教ってシャルバートとディンギルとテレサくらいか
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/20 23:27:05.07 .net
Ⅲで太陽暴走した原因を作った責任でフラウスキーら技術集団を手配したデスラーはホントに律儀な人物だな
土門は反対の立場だったけど
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/24 18:23:21.54 .net
旧ガミラス艦隊を思わせるカラーの艦隊と制服、肌の色もガミラス人っぽい
これらから古代はガルマン帝国はデスラーの作った国家と予想出来なかったのだろうか
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/24 19:54:13.20 .net
反射衛星砲に二連三段空母、戦闘空母と来たから流石にわかってたのでは
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/24 22:04:05.23 .net
真田さんや太田や南部が真っ先に気がつかないのはおかしいよね
脚本や演出、構成の手落ち
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/25 01:31:09.51 .net
新反射衛星砲の攻撃の時、反射衛星砲と見抜きデスラーの武器ではと疑ってはいるんだよね でも和解したから半信半疑という事なんだろう
さらばの時の宇宙駆逐艦に全員駆逐艦にワープ能力がない事を認識、真田さんが瞬間物質移送機と即座に見抜き、南部のデスラー戦法だからデスラーが生きていたんだの結論に、その通りだヤマトの諸君 という流れ流れるような理解度から見るとヤマト3は一同平和ボケした感がある
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/25 22:04:04.04 .net
足音だけで雪とわかるデスラーの聴力は素晴らしい
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/26 10:50:46.25 .net
ラジェンドラ号のラム艦長という顔色だけならガトランティスなバース星人に会ったり
バース星で色白だけど水色系のボローズらに会ったり
暗黒星団帝国で青色に会ったり
イスカンダルで肌色に会ったりしたので
ダゴンの軍服バストアップでしか見ていないし
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/26 11:28:50.87 .net
ヤマト世界の特徴的な身体の異星人ってビーメラー星人と暗黒星団帝国人の目の周りくらいか
あとは漫画オリジナルのデスラー総統の元嫁と娘
他はほぼ肌の色と服のデザインや柄での描き分けだもんね
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/26 16:12:37.90 .net
生態的にはイスカンダル人のすぐデカくなるというのは非常に特徴的ではあるな
他の宇宙人の生態は不明だが
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/26 16:35:01.76 .net
まさかデスラー総統と友人になった地球をガミラスが襲うとは思わないから
がルマン帝国名乗るしガミラス系だけど別の政体だと思ったんだろう
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/26 16:55:20.02 .net
デスラーはガイデルの太陽系と地球侵攻までは目が届いていなかったんだろ
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/26 17:39:23.50 .net
ガイデルは辺境の美しい星をプレゼントします!って報告はしているんだよね・・・
デスラーもよく頑張っているって最新鋭の艦隊を派遣しているし、どこの世界でもコミュ不足は生じるんだな。。。
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/26 17:43:39.09 .net
デスラーはガルマン・ガミラスの総統でありガルマン人の救世主
となるとデスラー総統物語とか総統の全てとかいう映画や特番が組まれて、地球とヤマトも登場して国民一同下々に知れ渡っていても良さそうなんだけど
新母星の兄弟星にスターシャ星なんてつけちゃったから由来を知られるの恥ずかしくて総統の過去を描くの禁止令とか出てヤマトの事はガルマン人はほとんど知らない と解釈すべきか
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/27 07:47:48.05 .net
ヤマト3はタランが登場少ないんだよね、
旧ガミラスからデスラーに使えてヤマトと戦った経験もあるタランが「総統、ガイデル提督が太陽系に侵攻してるようですが
総統に美しい星を別荘としてプレゼントしますと申しております、もしや地球に手を出したのでは?」とか進言したらデスラーも
戦況の確認くらいはしたかもね
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/27 12:31:53.08 .net
>>46
ガミラス人には知れ渡ってるけどガルマン人には余りおおっぴらにはしたくないだろうなぁ・・・
結果的に地球との戦いと暗黒星団帝国との戦いは負け戦(いくさ)だから
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/27 16:38:07.98 .net
>>47
ガルマンガミラスのタランはデスラーの副官の役職だけで限定された活動しか出来なかった
キーリングが有能過ぎてそうなってしまったのか?
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/27 17:40:56.12 .net
確か初期設定ではガミラス派閥とガルマン派閥がある陰鬱なデスラーズパレスでタランはガミラス派閥のトップとかだったんだっけ
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/30 12:19:21.04 oiPpPh6q.net
>>49
軍事パレードの時タランとキーリングはデスラーの両横に居たから
二人に階級の格差はなかったと思われる。
ただし圧倒的にキーリングの方が重要ポストなのは間違いないけど。
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/30 18:13:51.11 .net
正式に艦長に就任しても頑として艦長席には座らなかった古代、
第一艦橋では艦長席が意外と危険と知っていたか?w
ラム艦長を迎えた時に艦長の制服と帽子を着用したくらいで後は
戦闘班の制服で艦長任務も兼任してった印象だね
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/05 22:09:38.74 .net
ラムちゃん艦長は戦っている相手国の元首がデスラーって知らなかった?
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/06 23:49:35.92 .net
タラン将軍とキーリング参謀長が同格の大将位でガイデル提督は中将?
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/08 08:06:45.25 .net
もしも沖田艦長が回復早くて療養生活終ってヤマト3で艦長に就任してたらどんな展開になったかな
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/08 09:01:42.68 .net
少なくとも表見訪問したときに露骨な内政干渉、相手国元首に喧嘩売るような事はしない・・・・と思いたい
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/08 16:48:20.75 R3hqG1ar.net
>>54
ガイデルは襟に3本の線が付いているから大将
タランとキーリングは元帥かな?
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/08 18:02:58.52 .net
ガイデル 大将
タラン&キーリング 上級大将
こんな感じか
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/09 11:57:36.74 .net
准将がある可能性も
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/09 12:20:57.41 .net
昔は上級大佐という階級あったとか
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/09 14:31:54.78 .net
>>53
地球もガミラスの総統がデスラーとは知らなかったしな
向こうもこっちの元首誰だか知らんだろう
地球連邦政府の大統領なんて、敵どころか地球人も知らん
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/09 20:43:52.64 .net
ラム艦長は地球が巻き込まれないように知らない方が良いような事を古代に伝えたけど
その配慮を台無しにするほど自らツッコンでいた印象
地球連邦政府に報告したのかな?
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/09 22:23:42.60 .net
>>62
でも古代はラム艦長からラジェンドラ号の修理と補給を頼まれて「地球の中立を保つ為」と言って
断っては居るんだよね、
長官には「ヤマトは11番惑星で敵と交戦状態に」って報告がされてるから連邦政府にも報告は
言ってるんじゃないかな
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/10 17:05:41.34 .net
ヤマト2も敵はガミラス残党って少なくともデスラーメッセージの段階で言えば
地球政府もみんな真っ青になって戒厳令だったろう
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/11 13:21:30.07 7fJnFXrE.net
一作目とさらばの間に完結篇が入れば
沖田が生きていたとか、
なぜか干上がった地球に水が戻ってるといった矛盾が解消されるのでは
(アクエリアスの水を瞬間物質移送機を使って海にする、とか)
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/11 16:56:38.93 pCxP3N/u.net
>>33
デスラーとベムラーゼ
デスラー=ガルマンには神は二人も要らぬ
ベムラーゼ=宇宙の神はワシ一人で十分だ
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/11 18:23:02.52 .net
戦艦大和の艦内神社は天理市の大和神社だそうだが宇宙戦艦にも引き継がれたのだろうか
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/12 09:35:34.08 .net
11番惑星やアルファ星あたりって太陽系版「尖閣諸島」みたいな扱いになって他国家との国境で
揉める場所になりそうな印象だな、
ダゴンはラジェンドラ号が11番惑星を通過しないうちに先制攻撃してたし
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/13 18:21:20.67 .net
ラジェンドラ号のくだりはグラーフシュペーのモンテビデオのエピソードの影響があるのだろうか
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/14 16:11:10.85 .net
11番惑星は現実世界ではエリスかな
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/14 18:54:33.61 .net
【天文】木星の衛星が新たに4つ見つかる 最多の衛星を持つ惑星の地位を奪還
スレリンク(scienceplus板)
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/13 00:54:56.18 .net
太田「真田さん、これは!?」
真田「うーむ、宇宙の神秘だな」
【天文】90億光年離れた銀河からの信号を捕捉--カナダの研究者らが発表
スレリンク(scienceplus板)
【物理】東大、ダークマターの正体が「超対称性粒子」である可能性を検証
スレリンク(scienceplus板)
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/16 22:49:35.02 .net
Ⅲが短縮の憂き目にあわずに初期案通りのプロットやシナリオだったらどんなストーリーになってたんだろう?
大筋は変わらずで星間戦争にもう1星間国(ゼニー合衆国)が加わっただけだったのかな?
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/17 11:27:43.26 I1MJBSJq.net
>>73
揚羽の親父の策略でヤマトが一旦地球に帰還させられて揚羽の親父がヤマトを
乗っ取って利用しようとするエピソードが用意されてたそうだ、
揚羽の親父は軍にコネあるとかで息子のヤマト着任を取り消させてたのは
そのエピソードの前振りみたいな扱いだったんじゃないかな
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/17 18:18:23.64 .net
>>74
そんなプロットがあったんですね
ありがとう
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/17 22:55:57.10 .net
wikiによると
企画の段階では全52話を予定で「新たなる旅立ち」の続編として制作する予定だった、
ガルマン・ガミラス帝国とボラー連邦、そして地球の関係は当時の冷戦構造が基になっていると推測される、
当初は第三勢力として「ゼニー合衆国」(国家元首はゴーマン大統領)の登場が予定されてた、
当時の企画資料にはガルマン・ガミラスはナチス・ドイツ、ボラーはソ連、ゼニーはアメリカをイメージしていることが記述されている、
>>74のエピソードはLD-BOXの解説書に記載されていた
視聴率低迷だったのか半分以下の25話に削られちゃったんだね
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/18 12:16:26.73 .net
その52話分の構成案では、人類の一部は移民船に乗って地球から脱出してるんだよね。
まだヤマトは可住惑星を発見してはいないけど、見切り発車みたいな感じで。
揚羽財閥によるヤマト乗っ取り策の直後に予定されていた。(39・40話)
構成案に書かれたストーリーによると、39話が「第一移民船の出発と宇宙待機」とあり、
続く40話で「ブラックホールに吞み込まれる移民船」となっている。
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/18 14:14:23.01 OHyUOEO9.net
>>77
ヤマトを乗っ取って政財界の一族とか揚羽財閥に都合良い連中だけ先に地球から
脱出させる「ノアの方舟ビジネス」でも企んでたのかな
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/19 10:18:24.89 .net
土門と揚羽のラストはちょっと可哀想
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/19 11:24:41.19 0UuI0//x.net
「新たなる旅立ち」の続編だったらサーシャや古代守も登場したのか、
雪とサーシャがヤマトに乗って古代進と三角関係とか?
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/19 11:38:41.02 .net
揚羽親父は藤堂長官と親友で防衛軍の要職に居る設定
ヤマト改修費用を出したのも親父
藤堂長官の一存でヤマト発進出来ないし揚羽親父が糸引いてる
まぁ親父も暴徒に襲われて亡くなるのだが
エゴにまみれた一族を悪役にするなら良いのだが
ハーロックみたいに腐敗政治みたいに
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/19 13:24:34.92 .net
ヤマトと政治劇とは相性良くないと思うが・・・
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/20 11:32:08.53 3IW2Lj9T.net
>>6
スーパー戦隊の世界も「地球は今、狙われて入る!」な世界だが
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/20 14:42:17.89 .net
さらばやヤマト2は古代や真田さんがちょっと気を利かせてガミラス残党の可能性に触れた報告書あげてれば
平和ぼけしていた参謀本部も初期から必死で対応していたろうにな
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/20 19:30:27.71 .net
波動砲があれば無問題!って一瞬でケリがつきそう・・・
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 07:57:58.16 .net
>>85
現に「たかが彗星、アンドロメダクラスの戦艦を配備してるから波動砲で撃破できるでしょ」と楽観的だったよね、
古代は何も戦うばかりが解決法じゃないだろと言いたかったのだろうが
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 08:30:49.37 .net
話し合う事が大切、を実践した2202・・・
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 11:00:52.39 .net
真田「お偉いさんはヤマトの勝利を機械力の勝利と勘違いしている!戦いは人間同士でするのに!」とか言ってたよね
古代や真田にとっては「戦い=武器を使って殺し合い」じゃなく話し合いもある意味戦いなんだろ
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 13:20:00.39 .net
まさかリメイク作品の結末が国民投票で閉めるなんて想像してなかった
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 13:41:08.49 2cWWSWkH.net
焼き鳥屋さんに特攻賛美は駄目だと言われて
クライマックスを国民投票にした異次元の福井脚本
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 19:46:09.55 .net
だからと言って何の前触れ説明なく「銀河」やトランジット波動砲、ゼムリア人を
「ファンなら当然知ってますよね」のノリで話しが進行するのは・・・予備資料の本なきゃ訳分からん状態だった
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/22 00:59:38.82 .net
あの駄リメイクの話はスレチなので該当スレへ
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち(Part-4)
スレリンク(animovie板)
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!21
スレリンク(animovie板)
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/22 14:32:21.67 .net
じゃあもとに戻して予備戦力で一個艦隊でも残しておけば
さらばでもヤマトが都市帝国出現に追い込んだ後
2でも巨大戦艦出現させた後に
波動砲で一気に
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/23 23:39:24.62 .net
リメイクで出てこなかったのは巨大戦艦と戦宙艦だっけ?
あおの当時の生きるかどうかの瀬戸際でスリル」というか緊張感あった
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/24 19:48:37.45 .net
彗星帝国の巨大戦艦に波動砲は通用するんだろうか
ゴルバに対するデスラー砲のようになっちゃいそうだが
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/25 12:54:26.98 .net
さすがに全く無傷という事にはならんのではないか。
ただ両者の大きさを比較したらどこを狙って撃ったとしても致命傷となるような威力は無いだろう。
ヤマトに置き換えたら『戦闘機一機に攻撃された程度』でしかないだろうな。
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/28 22:27:15.54 UCzo0cO+.net
バルコム提督逝った
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/01 09:22:56.60 .net
>>97
飯塚さんは「2」のゴーランド提督もやっている
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/01 10:16:07.16 .net
バルコム提督もゴーランド提督もワンサイドゲームだったな
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/01 21:47:39.42 .net
バルコム提督
飯塚さんの声の出演はたった42秒なんだが未だに印象に残ってるw
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/01 22:45:19.44 .net
「沖田艦長が実は生きていた」が死ぬほど嫌いでイスカンダル往復しか見たことないんだけど、「さらば…」はそうじゃないの?
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/01 23:13:20.09 .net
>>101
続編で生き返って沖田艦長が出て来るのは劇場版の「完結編」だけ
他は回想だったり、幻影だったり、脳内変換だったりってだけよ
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/02 10:18:02.60 .net
イスカンダル航海のTVシリーズと劇場版「さらば~」でヤマトは完結してるってのがコアなファンの解釈、
小学生の時に「さらば~」を観た後にヤマト2を観たから古代と雪はもちろんメインキャラが殆ど死んだ
筈なのに何でこっちは生きてるんだ?と混乱したわ、「完結編」は古代と雪のラブロマンスにも力を入れるから
二人にとっては父親以上の存在である沖田艦長を登場させないと盛り上がらないって理由が当時のアニメ
雑誌で書かれていた気がする
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/02 10:21:32.00 .net
>父親以上の存在
雪の父ちゃんめっちゃ影薄いもんな
古代の兄ちゃんあんなふうに殺しちゃうし
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/02 23:39:13.45 .net
オレなんか「2」の方を先に見て、「さらば」は結構後になってからだから斉藤の扱いにちょっと驚いたわw
「2」ではしょっちゅうヤマトの乗組員とケンカしたり、古代とも衝突してた問題児だったのに、
「さらば」ではてんで大人しいと言うか、クライマックスの都市帝国への潜入までは出番も少なくてほぼ端役みたいなもん。
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/06 08:42:51.27 .net
古代は両親をガミラスに殺されたというのによくデスラーと和解したもんだな、
「愛し合うべきだった!なのに戦ってしまった!」と言ってから更に戦い続けて戦争の虚しさと悲しみが
骨身にしみたしデスラーも国家の運命を背負ってたのを理解したから和解したんだろうけど、
土門は事故とはいえガルマン帝国のせいで両親が死んだ直後のヤマト配属だからデスラーに対する
不信感とそのデスラーと和解してる古代たちベテランクルーにも不信感を持ってたんだろうね、
LD-BOXの解説書では「土門は若き頃の古代を思わせるキャラクラー」と解説されていた、
あと企画の段階ではルダ王女と恋に落ちるのは揚羽じゃなくて土門だったそうだ
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/06 10:26:37.40 .net
ガミラス 両親の仇
暗黒星団帝国 兄ちゃんと姪の仇&NTR未遂
私的ヘイトは同じくらいか
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/08 16:25:26.10 .net
ガルマンガミラスの艦はヤマトの過去に遭遇した艦データには引っ掛からなかったのか、
潜水艦の場合はエンジンのノイズパターンやスクリューのプロペラ枚数と回転パターン
とかで相手の艦を識別するらしいが、ヤマトの世界ではどういうふうに識別してるんだろうね
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/08 17:35:12.86 .net
昔の水上艦は艦型で判断していたな
日本海海戦の映画で水兵にロシア艦のシルエット見せて艦名を教育するシーンがあった
戦艦大和時代だとキスカ撤収戦で3本煙突の巡洋艦の煙突を1本白く塗って2本煙突の米巡に似せるという偽装をやったという話もある
ヤマトの時代も艦型じゃ無いのかな
ガルマン艦はデストロイヤーとは大分違ってたから仕方ない
二連三段空母がガミラスとわからんというのはどうかとは思うけど
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/08 22:54:14.08 .net
ガルマンガミラス駆逐艦
回転砲塔使ってたから彗星帝国系と思われても不思議ではないが
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/09 09:10:14.37 .net
地球が遭遇した星間国家がガミラス、ガトランティス、暗黒星団帝国で母星が全部ヤマトが潰した
そこに元気に星間戦争やってる2カ国が出てきたら別口という判断になるだろう
似た艦がいても傭兵で雇ったとか鹵獲したとか考えちゃうんじゃないかな
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/09 11:19:05.03 .net
>>111
「新たなる旅立ち」でデーダ総司令が「イスカンダルを背にヤマトを狙え!」とかいきなり敵艦をヤマトと認識してたよな、
「たった一隻でガミラスを壊滅させ彗星帝国も撃退した戦艦」としてヤマトは他国家では有名になったか、暗黒星団は
ガミラスと彗星帝国の動向を伺っていて既にヤマトの存在は知っていたのかも
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/09 11:41:51.12 .net
「新たなる~」では、声のみ登場したグレートエンペラーとやらもメルダースの報告を受けた時に
『地球か…いずれ見る事もあろうよ』なんて、地球侵攻の意志を示唆している。
おそらく地球の事も事前に調査してそれなりの情報は持っていたと考えるのが妥当。
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/09 11:48:21.30 .net
暗黒星団帝国の地球知識は凄かった
地球都市を再現するわ美術品や音楽も用意
ヤマトムービーまで作ってた 考える人はともかくヤマト撃沈のCGはヤマト乗組員が信じちゃうレベルで第三艦橋がおかしいんですよとかそういうミスがない パーフェクト
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/09 12:35:45.28 .net
メルダーズ長官の話だと現在遂行中の宇宙間戦争に必要なガミラシウムとイスカンダリウムの採掘に失敗したので宇宙間戦争は取りやめて地球侵攻に切り替えたとも思える
素直にイスカンダリウムくれてやれば重核子爆弾打ち込んでくる事はなかった可能性も
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/11 16:18:04.10 .net
まあ青い肌の人や緑の肌の人でガミラスでもがとランディスでも無い人たちが発見されたらねえ
ただ反射衛星砲出たあたりでガルマンをガミラスと疑う描写はあったね
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/11 16:35:51.82 .net
半分自分のせいとは言え母星を破壊され、自爆とは言えスターシアまで殺した暗黒星団帝国はデスラーにとって憎むべき敵のはず
なのだが地球が重核子爆弾撃ち込まれて、ヤマトがデザリウムと戦っていても助けに来ない
いつの間にか星間帝国を作ってボラーとドンパチやってたが、一応暗黒星団帝国捜索はやってたんだろうか 地球に話を聴きにもしてないからヤマトが撃滅したこともスターシアの姪が親子二代で殺されたことも知らなかっただろう
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/12 14:36:34.26 .net
>>117
デスラー「私はスターシアを愛しているのだよ」とか言いつつパート1では妹サーシャの乗ってる宇宙船を撃沈して火星に墜落させて死亡させてるよな、
スターシアは妹殺したデスラーを恨んでないんだろうか
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/15 08:18:30.08 .net
>>118
あれもⅢのダゴン、ガイデルの如く部下が独断でやってたんだろうなぁ~
前線の一般兵士達が本星の総統の心情まで知るよしもなく
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/15 08:37:28.39 XpwD9Y/j.net
ガミラス人はイスカンダルを崇拝してるというのは2199の独自設定で原作設定ではないのか
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/16 16:52:08.26 .net
ガイデル!私がいつヤマトを襲えと言った!いつ捕獲しろと言った!オリオン湾再辺境の恒星系には手を出すなと言ったはずだ!
やっぱこのシーンのためには戦ってもらわないと、Ⅲは地球艦隊ほとんど出てこないし(再登場したのアリゾナくらい)
がルマンとボラーの艦隊線は冗長過ぎるし
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/16 17:01:54.09 .net
結果論だが終盤の慌ただしさを見るとヤマト対ダゴン3回戦は多すぎるわ
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/16 21:21:33.61 .net
元々は1年4クール52話予定でスタートしたが紆余曲折あり半分に短縮で(詳細は>>73-81に)ダゴンとの因縁話だけが省略されず残った感じかもね
52話だったらバランス取れてたかもしれないが25話では確かに濃すぎたねダゴン
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/16 22:02:26.35 6WSqWfou.net
途中で打ち切りは1作目からの伝統や
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/17 08:04:06.42 .net
パート1も実は生きていた古代守がキャプテンハーロックとしてヤマトを支援するエピソードが用意されてたらしいね、
同じく話数減らされちゃってイスカンダルで生きていたって設定に変更されたか
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/17 16:44:54.12 .net
シュルツは超大型ミサイル、高速空母、浮遊大陸、反射衛星砲、艦隊決戦
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/19 00:00:24.73 .net
リメイク作「ヤマトよ永遠にREBEL3199」なんてタイトルのくせにⅢの話も混ぜるらしいな
2202や2205[後編]以上に「何これ?」になるかもしれん・・
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/19 23:05:35.46 .net
2199でリメイクは打ち止めすべきだった?
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/20 00:04:02.09 .net
改悪脚本と副監督の私物化という悪循環の成れの果てだね2202
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/20 17:38:18.47 .net
福井は俺の好きなものを全部食い散らかして駄目にする
ヤマトもガンダムも
山崎貴と同格で嫌い
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/21 19:39:20.31 .net
2199で色々と旧作の齟齬が生じたのも不味かったな・・・
それにしてもアンドロメダ型空母はヤマトの世界観に合わなかったけどスタッフは誰も注意しなかったのかな
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/22 20:39:55.24 .net
キムタク版ヤマトの方が何倍もマシだったかな?
福井は連続アニメを手がけるのは初めてだったんだっけ
他にシリーズ構成できる人材がアニメ界にいなかったのかな・・・
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/23 16:23:40.24 .net
福井はガンダムやったろ
ヤマト2まんまやったほうが良かったかな
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/23 20:30:42.29 .net
ヤマト2の土星沖海戦は見応えあったな
(空母艦隊率いて戦うシーン)
アンドロメダの大量生産は余計な設定だったかも
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/24 21:01:59.53 .net
2205で止めとけばいいのに3199っていつ公開するんだろうか?
オリジナル新キャラをプッシュで旧作からのキャラを空気にするのだけは勘弁・・・
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/25 22:35:21.37 .net
まだ1話もできてないらしいから年内~年度内は最低限無理じゃない?
昨日発売された2202新BOXの売り上げ状況でBANDAIも出資額の判断材料にするんだろうし
(なぜ2202BOX版だけ改めて出し直すのか?2021年に発売されたBOXが致命的に売れなかった?)
2202以降のあのスタッフに今から参加しょうってところや人もいないだろうし
脚本、演出、構成が致命的にダメだからそこから変えないと良くはならないよね・・
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/27 20:56:47.01 .net
3199を早い段階で発表するくらいだからスポンサー企業はGOサイン出ていると思ったけど・・・
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/01 23:04:32.90 .net
リメイクでゼニー合衆国は詰め込んでくるか?
詰め込みはできても肝心の話を面白くすることができないからなぁ・・あの脚本家
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/02 13:51:27.08 .net
まあここはオリジナルシリーズの噺するところだからほどほどに
ただ、復活編やモノポールに繋がる時間軸はこのリメイク版で
オリジナルは完結編で終わったと思うようにはしている
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/06 20:56:47.49 .net
>詰め込みはできても肝心の話を
映像化と相性悪いのは何でなんだろうか・・・
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/13 20:19:24.39 .net
さらばで成功したためにシリーズを続けるために2が作られたと思っていたが、さらば公開前に2の放送予定は公表されてて既に製作も始まっていたんだよな。
マルチエンディングではなく脚本家がストーリーで揉めた結果別々に製作したっておかしくないか?
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 20:34:35.45 .net
大人の事情ってやつ?
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/30 10:55:26.56 .net
さらばは西崎&舛田監督版
パート2は松本&石黒監督版
と最初に決まっていたが
松本が嫌気をさして
松本原作部分はさらば&パート2で最初の部分しか
使われず、テレビシリーズも最初の数話だけ監督
急遽安彦が構成担当となってパート2を仕上げるという
有名な話
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/07 12:14:15.41 .net
やっぱり無印とさらばで終わって欲しかった
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/14 11:11:38.32 .net
そんなこと
お金が大好きなボクちゃん(ウエスト・ケープ)がゆるさなーい!
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/15 18:55:52.32 .net
TV続編色々作ったが、なぜ主題歌変えなかったのだろう
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/15 19:39:26.42 .net
新作情報みたがラム艦長と戦艦アリゾナでるんか
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/19 16:48:39.82 .net
沖田「古代!エンジンが掛からなければ全ての武器が使えないのがわからんのか!」
でもヤマト3でアルファ星でエンジン整備中なのに主砲で応戦してましたよね?
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/19 19:50:52.29 .net
>>148
蓄えたエネルギーで少しの時間は戦えるように改良されたのだろ
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 07:41:37.76 .net
>>146
大抵は違う曲にしてるもんな
アトムと巨人の星は一応同じだっけか
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:23:08.28 .net
曲そのものは同じだけど、アトムも巨人の星も現代的にアレンジし直して、歌唱者も変わっている。
特に巨人の星は男声コーラスのみだった旧作に対して、新ではささきいさおがメインボーカルになっていたしな。
けどヤマトは一作目からずっと何もかも同じ。リアレンジもされずに一作目のまま。
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:41:41.19 .net
アニメは他に思い浮かばないな 特撮もなさそうだな
映画はメインテーマがずっと同じと言うのは珍しくないように思う
スターウォーズやスーパーマン、男は辛いよとか
ヤマトは映画的なのかもね
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 20:25:23.22 .net
>>148
沖田艦長の名台詞といえば「バカめ、と言ってやれ」だね。
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/27 10:25:35.31 .net
>>152
歌入りは初期のシリーズだけだった気するけどルパンもずっと同じような
まああれは一話完結モノで2とか3とか区切ってないし続編ってか水戸黄門の第?部みたいなもんか
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/31 11:15:51.87 .net
デスラー機雷突破した時にデスラーからの祝電を受け取るシーンで相原と太田を間違えてたけど
あれって単にアフレコミスだったのだろうか
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/01 21:09:12.95 .net
アフレコと言うよりシナリオとか作画でのミスだったのでは?
あの頃はまだサブキャラの設定が確立していない時期だったとも考えられる。
その後太田はレーダー、相原が通信担当という事で固定されたが。
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/01 23:58:06.76 .net
加藤も初登場時はいかにも古代の部下って感じだったのに
いつの間にかタメ口になって声も神谷明に
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/02 13:06:30.50 .net
タランが企画したのにヒスが圧迫受けるのはおかしいだろ
てっきり失敗時にタラン処刑の展開なんだとばかり思ってた
まあ祝電送れの展開好きだけどね
次回の君はバカかね?も含め
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/09 14:43:02.72 .net
ドメルといいダゴンといい艦載機である程度ダメージ与えて戦況有利に持っていったのに
何で最後はノコノコと全空母をヤマトに接近させちゃうのかね?
おかげで返り討ちで全滅w
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/25 22:31:39.20 .net
Ⅲでヤマトクルー同士の喧嘩の歳にガラス窓に一瞬ダゴン将軍が映っていた記憶
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/26 22:47:17.76 .net
>>160
第一艦橋の窓からヤマトが映っちゃってるシーンもあったよな、あれ何話だっけ?
古代が生活班の制服を着てるシーンもあった筈だ
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/26 23:08:52.26 I9FfVFGQ.net
島が工作班だった回は?
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/27 16:13:53.42 8bvE6l8z.net
>>159
ドメルの場合はドリルミサイル爆発まで待っとけば良かったので
明らかにミス
ダゴンの場合は艦載機だけではヤマトを仕留められないので
戦闘空母でとどめを刺すのは問題ない
ただし、二連三段空母まで持っていく必要ないし
2分間の降伏猶予は愚の骨頂
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/29 08:08:29.97 .net
>>163
ドリルミサイルは時限式じゃなくてリモコンで即爆破させればよかったのに、
まあ真田がドリルミサイルの機関部に潜入して逆転させるまでは流石に読めなかったかw
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/29 12:39:00.16 .net
敵の真田が入る時だけドリル先端に侵入口が開いて
内部に人間が入れる作業スペースがある謎のミサイル
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/29 18:06:04.74 .net
>>163
空母には普通は巡洋艦とか警護に同行させるのが常だと思ってたけどね、
せめて艦載機で警戒しろと言いたい
>>165
ゲイル「爆発まで30秒です」
真田さん、30秒で解析してコードを逆転に接続したのか、
メンテナンス用のマニュアルでも置いてあったのか?
アナライザーが翻訳と解析したんだろうけどw
PSのゲーム版だと内部への侵入者対策で
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/29 18:36:23.10 .net
主砲付いてるガミラス空母でそれ言ってもな
ガルマンの先頭空母に至っては本編中ではあくまで戦艦運用
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/30 09:33:21.67 .net
戦闘空母がドリルミサイルの直撃受けて大破はわかるんだけどその爆風に巻き込まれただけで
残り3隻の三段空母まで壊滅するもんかね?
リアル放送見てた時は「え?これで終わり?一気にケリが着いちゃって詰まらん!」と思ってしまった
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/30 11:13:43.09 .net
空母は艦載機用の燃料やミサイルを満載しているから誘爆しやすい
不思議なのは冥王星上空でヤマトが撃ったショックカノンが当たってないのに爆発するデストロイヤー艦の方
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/06/30 16:45:52.75 3VcJwwCo.net
近所に「内湯洗乾ヤマト」というコインランドリーが有るが(故)松本先生はご存じだったろうか
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/01 09:30:37.40 .net
ドリルミサイル搭載した重爆撃機がワープアウトのシーンは第一艦橋の窓からのアングルでアップで描いて迫力あるね、
映画館の大画面で見てみたかったわ、雪が腰を抜かして床に座り込んでびびってたし
波動砲の発射口を破壊しながら機関部までめり込んで行ったから逆回転で撤去しても波動砲はしばらくは使えなかった
のではないだろうか?
七色星団の決戦からガミラス本星での戦いまで修理出来る程の日数がかなり経過してたんだろうな
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/01 17:07:41.73 .net
ミサイル本体が固定されているわけではないのでドリルを回しても
波動砲口にガッチリ食い込んでるドリルは固定ししたまま
ミサイル本体の方がクルクル回るのでは
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/01 18:08:20.12 .net
七色星団の戦いの後にイスカンダルに行く前に第三艦橋が復活してなかった?
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/01 20:21:38.06 .net
復活したけど本土決戦の硫酸の海で溶け落ちた
でもガミラスを出る時にはもう生えてた
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/01 21:20:57.51 .net
>>173
アストロバイクを数秒で造れるから、フレームが歪んで艦内設備を失った状態でも、
材料さえあれば1週間でなおせるんです。修理する機械を大量に作ればねずみ算的に作業は捗る。
つまり、ヤマトを倒すには真田志郎を倒すのが最優先ということなのだ。
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/02 08:18:45.47 .net
ブラックタイガー隊の出撃率、稼働率、生還率は終始100%に近い値?
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/05 16:30:00.07 .net
4Kの55インチTVに買い換えたのを機にTVシリーズを揃えたいんだけど
DVDだと画質の荒さが目立ちそうだな
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/05 17:16:05.86 .net
TVシリーズは無印(Part1)と新たなるしかBlu-ray化されてないからなぁ
2と2の総集編とⅢとⅢの総集編「太陽系の破滅」のBlu-rayはよ
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/05 17:23:29.80 .net
>>178
劇場版は全部BD化されてるだろうけど、何故かTVシリーズはパート1しかBD化されていないという
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/08 18:02:43.67 .net
>>171
バラン星が中間地点で
バランで負けた責任をとってドメル艦隊がヤマトと決闘する流れだったから
バランからそう遠くない地点での戦いだと推測
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/08 20:16:58.79 .net
>>171
ガミラスもぶつける戦力が無かったのか、本土決戦(ヤマトはイスカンダルの正確な位置を直前まで知らない)に持ち込む戦略に切り替えてたからな。
なんとも薄い軍備と人材で、大マゼラン雲から銀河系オリオン腕の辺境である太陽系まで攻めてきていたのだから、ガミラスって本当に凄いというべきか。
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/08 20:36:48.15 HAGpldGK.net
ドメルがバランに着任して次元断層の演習まで率いていた大艦隊は何処に消えた?
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/08 21:18:55.22 .net
>>182
小マゼラン星雲各戦線の戦況悪化でドメル艦隊はそちらに回された説がある
こじつけだが暗黒星団帝国が嚙んでたのかも?
代わりに戦線から選抜された4隻の空母が対ヤマト用に使われた
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/09 05:28:20.69 .net
戦艦一隻ぐらい空母4隻で何とかせいやってか
しかし余裕こいて突破されて母屋までやられてしまった
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/09 15:40:03.25 .net
ドメルの敗因は波動砲を必要以上に恐れた事か、
完結編のディンギルの殿下の敗因はハイパー放射ミサイルを過信しちゃって波動砲の脅威を知らなかったことだな
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/09 19:47:00.78 JdbSofKN.net
>>183
タランはガミラス本星の本土決戦時は小マゼランで陣頭指揮してた様だ
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/20 08:22:31.56 .net
ボラーの旗艦、機動要塞ゼスパーゼの装甲の強固さは暗黒星団のテクノロジーをパクったのか?それともオリジナルテクノロジーなのか?
ヤマトⅢのゲーム化が流れてしまったせいでそこら辺の言及もなされなかったなぁ
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/22 11:09:43.73 n4KoAJcE.net
シャルバートの遺物とか
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/22 14:08:16.70 aYjx0hBC.net
ガルマンガミラス東部方面軍宇宙要塞も強固だし
星間国家ならそれくらいのテクノロジーはある
ただし量産品には使わないw
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/22 16:24:48.50 .net
>>189
だが、一目みて波動砲すら跳ね返す装甲パネルと見破る真田志郎の恐ろしさと来たら…
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/22 16:43:46.00 .net
異星人テクノロジーをひと目で看破する真田さん
暗黒星団帝国が誇るハイテク兵器ハイペロン爆弾も瞬時に見破る恐ろしい眼力
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/23 14:53:21.85 .net
とはいえ、内部構造も分からないのに外から"見た"だけでどんな爆弾かまで見破ってしまうのは
やっぱ無理過ぎw
まさか宇宙中のハイペロン爆弾が全部あの見た目って訳じゃないだろうに。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/23 17:42:14.13 .net
>>192
俺の手足はサイボーグだ!
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/23 22:54:41.80 .net
>>193
青野さんのあの声で言われたら納得しそうな説得力があるよなw
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/24 02:36:46.69 .net
さすがに古代超兵器ハイドロコスモジェン砲の原理までは分からなかったようで
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/24 21:57:35.47 iRRcvPsC.net
>>192
形状でどんな兵器か読める その能力が真田dさんは宇宙イチ高い
でも他の星系でもその能力者はいた
一見突撃バカっぽいデーダーもヤマトの艦首を見てあれが波動砲と看破した
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/25 08:18:16.01 jVdi2AwX.net
>>196
暗黒星団帝国は過去に波動砲で痛い目にあった様だから
波動砲に対しての予備知識はあった
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/07/25 12:32:42.28 .net
>>197
うむ、なんとも都合の良すぎる話だが、波動エネルギーはゴキジェットPro並に効くみたいだし。
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/02 23:47:15.64 .net
真田さんこそ宇宙最強兵器
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/03 00:33:46.11 .net
完結編では波動エネルギーがニュートリノビーム防禦幕を中和だか退けるだかの効果もあったしな
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/04 20:01:38.10 .net
VZD
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/05 12:21:42.32 .net
次元断層(このアイデアだけは、辻褄合わせとして悪くない。最後らへんの御都合主義は嫌い)で
真田志郎を量産しておけば、毎年のように他銀河超文明から侵略をうけても全く問題がない。
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/05 18:25:44.03 .net
次元断層の方がかっこいい名称だが2202のアレは時間断層やで
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/06 20:49:03.97 3Zrovhqz.net
>>197
どこで波動砲に遭遇したんだろう
地球のことめっちゃ調べてたようだから地球とガミラス戦か彗星帝国戦でこっそり観戦していた艦隊が波動砲の流れ弾で壊滅したとか
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/06 20:53:38.56 .net
>>204
イスカンダルやろ
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/06 23:20:43.62 .net
>>204
聖総統が古代達に見せたメイキング映像には波動砲発射シーンがあるから存在は知ってたかと
TV版時系列は白色彗星に波動砲撃ってないだろ!ってのは置いといてw
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/07 07:31:38.39 .net
新たなる以降の物語は2の続編なんだからあのシーンは2からの場面引用じゃないとおかしいのに西Pが2の絵は気に入らなくてさらばからの引用になったという奴ですなw
己の好き嫌い最優先w
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/07 20:47:33.16 .net
4Kリストアの音声アナログ選択は正しい
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/10 17:51:12.02 mzs2xbvd.net
暗黒星団帝国のカザンはヤマト捜索の指名を帯びていたが、ヤマト以外の波動砲装備艦はどうでも良かったのか、あるいは地球防衛艦隊の波動砲装備艦はあの時点でヤマトしかなかったんだろうか
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/10 18:21:41.53 .net
過去データーに遡ってあれだけ念入りな策敵をしているだけあってヤマトとヤマトクルーを特に恐れていただけで他の波動砲艦に対しては、たいしてビビっていないと思われ
無人艦隊も波動砲装備していたけど屁とも思ってないようだったしね
ゲームの話に飛ぶが、ヤマトクルー同士で潰しあう、自滅型の攻略作戦を仕掛けてきたりとより顕著だったからね
しかしヤマト2やヤマトⅢはHD化(2K、Blu-ray化)する気も無いのか・・小出しに実施してくれるのか・・
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/10 22:43:07.74 .net
無人艦隊てワープ可能なのかな?
構造上は可能でも所詮太陽系内の小ワープが限度なんじゃね
地球のコントロール室で外宇宙の航行を操作は無理だろ?
だとしたら暗黒星団帝国にとって全く脅威じゃないね
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/10 23:48:48.05 .net
>>211
自己制御やろ
太陽系内でも通信1往復に何時間もかかるんやから
地球からリモコン操作は無理
超光速通信技術があるなら別やけど
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 07:23:21.88 .net
普通に太陽系内では初代からリアルタイム通信してたよな
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 07:50:21.02 .net
そういえばそうやったか
ならあの世界の地球には超光速通信技術があるていうことやな
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 08:31:31.50 +YoTaDXj.net
ガミラスは14万8千光年離れていてもタイムラグゼロの双方向通信してたな
当初のヤマトはそこまでじゃなかったけどそれでも何十光年くらいは余裕で通信してた
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 09:53:19.41 .net
Part1の時代でも太陽系内程度には地球側の通信用リレー衛星はいくつか在ったんだろうと脳内補完
ガミラスの侵略した制宙権区域の宇宙には相原をホームシックに貶めた時に使ったような高性能な長距離通信可能な通信用リレー衛星がやはり多数存在した筈だよ
ガミラス戦没後は当然、真田さんをはじめ地球の技術者が分析や解析して自軍の技術に上書きするだろうし
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 09:58:41.70 .net
>>213
一作目で行きは太陽系離れたら通信も途絶えたけど
帰りはまだ銀河系に入ってない内から長官と通信してたような
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 10:02:42.56 .net
過去2012/07/27(金)に発売された『宇宙戦艦ヤマト TVシリーズ Part1』のBD-BOXが再販決定!
URLリンク(starblazers-yamato.net)
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 11:00:37.88 rIGwE+on.net
ヤマトが10光年程度離れた以降はヤマトから地球を観測したら、赤じゃなく青い綺麗な姿に見えるんだよな
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 12:11:18.34 .net
>>217
遥か未来に銀河系内の限られたエリアで争われた銀河英雄伝説でも、超高速通信とか恒星間移動には様々な制限があるとされる。
たかだか200年後のヤマト世界では、地球圏から大マゼランのガミラス本星との遅延無し通信が可能。おそらく、電波エネルギーに
変換した通信データを
瞬間物質移送機で14万8千光年先までズレなくピンポイントで転送して復調する技術が確立されている訳なんだよ。
こんな超科学を持つガミラスに勝てる訳がないのだ。帰路でリレー衛星無しでヤマトが地球と通信出来たのは、これらガミラスの技術を
戦闘の最中で手に入れ、宇宙でも屈指の天才・真田志郎が地球へ無理やり転送し、メカ製造マシーンで構築させたのだろう。
アストロバイクがものの数秒で完成だ。図面や構造データさえあれば超楽勝。
ま、この技術が有れば、2回目からはチンタラ時間を掛けて行かなくても移送機使えば直ぐなんだけどさ。それだとロマンがないからね。
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/11 20:09:53.23 .net
無限に広がる大宇宙
222:222
23/08/11 20:10:29.01 .net
222Get!
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/13 00:20:17.29 .net
コンプライアンスが五月蠅い時代だから予めテロップとかしないとヤマト2の徳川さんの立ちションシーンとかも放送では流せないんだろうか
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/13 05:50:47.72 VteN84iq.net
ガミラスの通信技術の恐るべきは敵艦の通信システムをジャックできる事だろう
その通りだヤマトの諸君とか艦内の会話まで盗聴できるとか何と言う能力か と言うか相原何やってんのかと
地球連邦は通信を全く暗号化してないから艦隊指揮の通信も全部筒抜けだったんじゃないかな
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/13 15:27:49.12 .net
>>224
ヤマトの大パネルだって良い性能だぞ。ドメルが自爆装置を起動した際には、
カメラが回り込みながらアップで写し出してる。あれがなかったら艦底部乗組員の避難指示も出せなかった。
また、デザリアム中心部でサーシャが撃たれた際も、凄く良いタイミングで中継し、
古代がそれまでためらっていた波動砲を、怒りに任せて発射するに至った。
撃たれただけで死んでなかったかも知れんのにww
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/13 15:30:13.15 .net
>>223
地上波でタダ見しようという魂胆さえ捨てれば、幾らでも観る方法があろーが。
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/13 16:27:07.52 ggNxSBNn.net
>>225
ドメルのアレってゲールが撮影してたのかと思ってた
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/13 20:47:05.66 .net
>>226
コンプライアンスの話がなぜ地上波タダ見になるのやら
さもしい貧乏人はイヤだねぇ
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/14 10:40:25.00 .net
>>227
はーい!ドメルさん、そこで見栄切ってレバーに手をかまれる掛けるぅ~。
そこで俺様がぁ、回り込みながらズームアップで狙っちゃたりするからよぉ。
ビビって手を震わせたり、引き損ねたりするんじゃね~ぞっ、とぉ。
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/14 12:27:16.43 .net
ドメルの最後の失敗は、もげても航行可能な第3艦橋を選んだ事だな
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/14 13:19:53.75 .net
もげてもすぐ生えてくるし
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/14 15:41:44.17 k3lH8h9p.net
ドメル艦のホールドシステムからすると第三艦橋しか取り付くところがなかったのかも
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/14 16:38:41.83 .net
>>232
んなことあるかw レーダー潰してるんだから艦橋をガッツリ掴めたではないか。ノータイムで自爆かませば一矢報いるどころか大金星。
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/14 16:50:34.20 DgJAU+me.net
波動砲に的確にドリルミサイルを撃ち込んだドメルだから第三艦橋が重要施設と判断していたのかも
と言うかドリルミサイルをケツのメインエンジンに撃ち込んでいたら勝負決定していたんでは
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/25 21:37:34.18 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/27 00:27:46.57 .net
>>234
とろとろ進んでいるように見えて、最大船速は光速の99.9%。
後ろからミサイルを撃っても、届きはしません。
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/27 01:38:41.63 .net
相原もガミラス星に向かって光速の99%で宇宙服で飛んでたと
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/27 09:33:04.19 uxx2WE06.net
ヤマト、ガミラスの雷撃機に普通に追いつかれて包囲されとったが
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/27 13:09:20.49 .net
現在の戦闘機も、有視界ドッグファイトは亜音速以下で飛ぶので、
そういう事なのかも知れんが、
23世紀ともなると、我々が知らない科学力で既知の物理法則を無視できるようになってるのかもな。
んなはず有るかー!ではあるけど、ロマンという銭ゲバ世界では多いに有り得る。
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/27 13:38:12.51 .net
>>239
重力制御技術がある世界なんやから超高速での旋回なんかもできるかもしれんけど
人間の反射神経が着いて行かん
そういう制御も戦闘も人間の操作無しでやれるようになってるとしたら
それならもう乗員いらんやん
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/27 13:48:57.23 .net
>>235
通販メイジャーはポスター付き完売
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/27 15:26:01.94 .net
>>240
俺の手足はサイボーグだ!
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/29 18:52:14.75 P7z0O7Xr.net
真田さん色々と004ハインリヒっぽい
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/30 09:42:26.06 .net
>>243
はせさん治さんと声質も近かったしな。青野さんの方が、少しだけドスの効いた悪役も出来た分、幅が広かったけどね。
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/31 17:13:44.58 .net
西崎って、民音で辣腕をふるってた。
舛田利雄は人間革命の監督してた。
ヤマトって、もしかしてソーカ??
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/31 18:06:38.81 Gk5P7kfA.net
この時代はスピリチュアルなアニメもあったな
当時は気にして見てたわけじゃないけど
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/31 20:19:57.55 .net
ヤマトとほとんど同じ時期にやってたマルコポーロは
声が富山敬だし顔も古代とソックリだったなw
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/01 00:42:50.77 .net
>>245
砲身の参戦章が青・黄・赤になりそうで嫌だなw
永遠に、Ⅲ、復活篇の錨のマークといい2202の地球艦デカール地獄といい西◯と小◯は幼稚なデカール好きが痛々しい
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/07 18:50:35.82 D0K1fhpa.net
ちょっと寝込みそう。今まで知らなかったけど、沖田艦長の年齢って
52歳だったんだね。
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/07 18:58:14.39 .net
52にしては老けてますね
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/07 19:18:36.27 .net
あれは松本零士氏の親父さんモデルだから困窮していたイメージがそうさせたのかも
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/08 12:25:28.44 .net
>>250
演じた納谷悟朗さんも、後から年齢設定を知って、
もう少し若い演技をすべきだったと語ってるくらいだし。
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/08 13:05:42.12 .net
昔の人は現代人より老けるの早かったからな
松本が育った時代なら52歳なんてあんなもんやったかもしれん
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/08 13:06:53.89 .net
あと、宇宙放射線病のせいで老化したなんていう隠し設定があるかもしれんし
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/08 13:14:02.01 .net
昨日話題になった某事務所の渦中の新社長が56だしな
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/08 14:25:20.07 5/i9taIn.net
旧軍のイメージもあったのかも
大和の水上特攻時、司令官の伊藤中将54歳、有賀大佐49歳
沖田の年齢と大体いい感じ ヤマト艦長の前は地球防衛艦隊司令官だったんだろうし
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/08 17:52:05.78 .net
磯野波平54才
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/11 14:26:56.36 .net
スターチャンネルまで後7日
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/12 05:49:32.48 .net
スターチャンネルまで後6日
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/13 06:48:29.04 .net
スターチャンネルまで後5日
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/14 05:29:45.88 .net
スターチャンネルまで後4日
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/15 07:08:03.79 .net
スターチャンネルまで後3日
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/16 03:57:12.79 .net
スターチャンネルまで後2日
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/17 06:22:28.43 .net
スターチャンネルまで後1日
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/18 19:00:20.37 .net
スターチャンネル【宇宙戦艦ヤマト集中放送】
スレリンク(liveskyp板)
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/19 22:01:34.98 .net
スターチャンネル初めて加入した!
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/23 14:02:39.86 .net
デスラーと司令長官を、ともに伊武が演じてた。
敵の大将と味方の大将が、同じ演じ手って・・
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/23 16:09:34.31 .net
>>267
んなもん、ナレーションも伊武雅之さんがやってる回だってあるのにさ。
近年…といっても既に20年前だが、ガンダムSEEDで関俊彦さんが9話に於いて
クルーゼとジョージ・アルスターをやっていて、演じ分け出来てねーw だったし。
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/23 16:38:42.45 .net
味方の大将は大統領だろ
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/24 02:00:45.79 .net
そんやヤツ出ないし
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/24 11:32:41.74 0TqZrJHK.net
タランの矢田耕司は地球連邦首相役もやっていて
ガミラスでは伊武雅之の部下になるが地球では上司に変わる
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/24 12:12:14.64 .net
命運は尽きた
もはや降伏しかない
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/09/28 16:44:12.46 .net
>>271
24話が見せ場だったな
矢田耕司が全権大使で伊武雅之がその他2名の付添人
最後は伊武司令長官に押し切られたが
矢田耕司が伊武雅之にため口連発で見応えあったw
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/01 15:31:10.49 .net
中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える!
驚きの写真がSNSで注目集める
「結構でかい」「どう見てもヤマト」
スレリンク(moeplus板)
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/06 20:29:43.33 .net
>>271
ドロンジョさまとトンズラーがのび太とジャイアンになるようなものか。
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/16 01:55:37.70 .net
YAMATO2520のクレジットの中なにスタジオジブリがあるのだけど、何だったの?
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/16 02:23:35.01 .net
シン・ヤマト狙ってるらしいな
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/16 08:08:55.85 .net
それが今も継続中のリメイクでしょ
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/16 10:24:30.50 .net
>>278
2202は酷かったけどな。実写映画のと大差ないレベルの生体兵器設定。しかも後出し。
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/16 14:27:49.13 .net
2202なんてゴミ作ったから後が続かなくなったわけで
2205後章でまた2202の悪夢再演するし
学ばないバカだから
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/20 07:14:35.88 .net
防衛装備庁と海上自衛隊は10月17日、電磁気力で物体を撃ち出す装置「レールガン」の洋上射撃試験を実施したと発表した。艦艇にレールガンを搭載し実施したもので、世界初の試みという。
実現すれば従来の火砲を超える高速度で弾丸を撃ち出すことが可能となるため、今後も早期の実用化を推進するとしている。
2023/10/17 19:50
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
世界初! 自衛隊向け「レールガン」洋上射撃に成功 SFの世界が近づいた?
防衛装備庁は2023年10月17日(火)、海上自衛隊と連携し、世界で初めて艦艇にレールガンを搭載して洋上射撃試験を実施したと発表しました。
詳細はソース 2023/10/17 20:23
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
スレリンク(newsplus板)
レールガンの和訳の1つが“波動砲”
波動砲装備の艦が出来たのだ!!
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/10/20 12:21:19.55 .net
まじで波動砲みたい。。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/11/07 15:54:23.44 pF4VAzAa.net
それにしても今日もクソ暑いな
太陽が膨張してるんじゃないだろうな
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/11/07 18:53:57.27 .net
>>283
なーに、ガルマン・ガミラスのチョウギジュツで余計に膨張するだけだから気にすんな。
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/11/11 21:01:56.94 .net
<宇宙戦艦ヤマト>大相撲九州場所に懸賞旗 「劇場版」「さらば」デザイン
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/11/17 18:19:03.82 .net
劇場版・無印、4K仕様12月公開のいさお氏・彬良氏の登壇イベントは新ピカ限定か・・・。
他劇場でもライブビューイングか録画ビューイングしてくれりゃいいのに・・・商売下手だな
(´・ω・`)
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/11/30 12:44:24.15 .net
スターチャンネルの2もIIIも以前と同じアプコンで残念仕様。
テレビシリーズは初代以外はHDリマスターしないのかな?
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/11/30 20:54:17.34 .net
してないねぇ~
していたら即座にディスク化して売り出す筈。
今の、もう一人の原作者の方が金の亡者だからねw
関係者が見ていたら催促する意味で
・「宇宙戦艦ヤマト2 (全26話)」と総集編「ヤマトよ永遠なれ」と、その他の映像特典(DVD-BOXの映像特典を準拠)
・「宇宙戦艦ヤマトⅢ (全25話)」と総集編「太陽系の破滅」と、その他の映像特典(DVD-BOXの映像特典を準拠)
のHDリマスター化とBlu-rayディスク化を希望!
何ならBlu-rayをすっ飛ばしてULTRA HD Blu-ray (4K)でもOKです!
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/05 15:01:17.32 .net
豊田有恒さんお亡くなりになったか
豊田さんは天国、西崎は地獄だから再会はしないだろう
豊田さんの著書『「宇宙戦艦ヤマト」の真実: いかに誕生し、進化したか』は西崎Pへの怨み言が書かれているのでヤマトファンは必読
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/08 13:49:53.23 .net
宇宙戦艦ヤマト4K
きつい、汚い、危険、そして覚醒剤
西崎にこき使われていたスタッフのこと
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/10 08:55:19.82 .net
イオンシネマ綾川@ac_ayagawa
『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』についてご案内致します。本日発生致しました映写機不具合の関係によりイオンシネマ綾川での『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』の今後の上映は2Kでの上映となります。
今後変更がある際は別途ご案内をいたします。ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
前途多難だね
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/10 14:01:04.60 .net
冒頭やスターシアのメッセージで、イスカンダルとガミラスが二重惑星ってばれてたが、TV版からそうだっけ?
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/10 14:43:05.16 .net
あれは初回初見の人にはバレてないんじゃなかったかな・・?
TVシリーズを通して見ていると回を追って分かる仕組みにはなっていてデスラー本人からの解説が決定打になるが、
劇場版は総集編だからそこら辺の順序が逆やバレカットが在るかもしれん・・・
視聴者には結構早い段階で二連星構造なのは分かったね
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/10 18:55:51.08 .net
TV版1話のスターシャのメッセージ再生中の背景には二重惑星が出てきます
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/11 00:50:39.02 0YI+C8wv.net
劇場版、当時のテレビ放映版しか見たことなかったから、フルでちゃんと見たのは初めてな53歳
ガノタ化してたので、レンタルもしてなかったし
「永遠に」は当時劇場で見れたけど、映画館に連れて行ってくれた知人の方か自分の選択だったか覚えてないけど
実際見たのは「スターウォーズ 帝国の逆襲」でした
ヤマトシリーズで初めて劇場で見たのは「追憶の航海」
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/11 08:01:31.84 .net
二重惑星からガミラス星としてガミラス星をアップ、イスカンダル星としてイスカンダル星をアップは話数が少し進んでから
コスモクリーナーDを入手してもガミラスを倒すか和解しなければ平和にはならないから「ご都合主義~!」と言われないように視聴者には早くからイスカンダルとガミラスが二重惑星なのをバラしていったのかね
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/11 20:29:45.05 .net
エンディングは?
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/11 20:46:41.85 .net
ヤマト乗組員が二重惑星を見てどっちがイスカンダルなんだ?と驚くけど、「どう考えても奇麗な星がイスカンダルに決まってんだろ!」と思ったよ
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/11 22:47:52.65 .net
そりゃヤマト乗組員はイスカンダル星もガミラス星もあの時が初見だからねぇ
視聴者は木村さんのナレーションで散々事前に解説されていたが
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/12 12:33:54.42 .net
>>298
見た目で差別してはいけません…
とはいえ、見た目どおりなんだけどさ。
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/12 14:02:33.71 .net
二連星なのに全く環境が異なる
そういう宇宙の神秘やロマンが希薄または皆無なのが顕著だよなリメイクは
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/13 12:32:39.68 .net
>>299
伊武雅之さんの担当回も有ったんだけどなぁ…
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/13 14:30:45.92 .net
木村幌の声って矢田耕司に似ていてあまりいい声とは思えない
伊武雅刀の方がずっといいよ
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/13 17:26:49.11 .net
>>303
でも、土方司令の「エネルギーが尽きるまで、怒りを込めて撃ち尽くせ!」はしびれたよ。
なぜだか直ぐ様全滅喰らって、踏み潰されちゃったけどさ。構造見たら基部狙うのが常道だろ。
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/13 20:17:23.47 .net
なぜか「さらば」のナレは広川太一郎
木村さんは土方艦長をやっていて、なんでナレが俺じゃねえんだ?と思わなかったのだろうか?
その後、2ではナレと土方艦長をやっているけど
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/14 07:51:15.17 .net
ヤマト2総集編の土方艦長の新録台詞「地球万歳!」は、ちょっと萎えたなぁ
「永遠に」と「完結編」は参加してないんだっけ?木村さん
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/14 08:21:41.82 .net
>>303
タランの声とかだからか
まあ初代は青野さんだけど
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/16 07:25:24.55 .net
行方不明の「宇宙産トマト」が国際宇宙ステーションで発見され
宇宙飛行士のトマト盗み食い疑惑が8カ月越しに晴れる
スレリンク(newsplus板)
宇宙戦艦ヤマトに見えた
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/16 08:14:39.66 .net
2200年ごろの地球の暮らしってえらく昭和ですね
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/16 09:59:17.94 .net
それはパート1のことでは
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/16 12:02:20.84 .net
餅つきしましょうとか
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/16 12:18:41.45 .net
>>309
あんな田舎にもバス停が有るんだぞ?今より生活インフラ整ってるし、
ハイカラな建築物の有る都会に対し、田舎は自然豊かで日本ならではの四季もある。
地球沸騰化を乗り越えてるんだよ。23世紀の地球は。
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/16 12:37:54.24 .net
相原の実家もえらく昭和の新日本紀行でしたな
ホログラムだけど
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/25 00:09:43.30 .net
七色星団の前に、皆で樽酒飲んでたw
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/25 11:24:12.33 0+0Wb//e.net
>>307
ドメル裁判でのタランは矢田さんだったな
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/25 21:36:16.86 .net
>>315
さらヤマの世界線だと、初代ヤマトのタラン=矢田耕司。
ヤマト2では誰あんた?!のひげタラン=矢田耕司。
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/25 21:49:06.83 .net
「さらば」公開時、山本とタランを覚えている人なんていたのか?
山本は初ワープの時、ギリギリで帰艦した以外にどこにでていたかさえもわからない
タランにいたっては誰それ?状態だった
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/25 23:40:20.94 .net
そもそも、何で2でタランのキャラクターデザインを変更したんだ?ってのがあるよね
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/26 07:14:35.30 aGrnGuIl.net
2のキャラクターデザインは彗星帝国の連中も変わったからな
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/26 12:12:07.92 .net
>>317
鶴見二郎なんて、映画後半には忘れられてるからな。
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/26 12:35:26.40 .net
>>320
鶴見二郎?誰それ?
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/26 21:41:29.12 lsi8nD9t.net
>>321
第三航空隊・鶴見二郎をしらんのか?貴様!!
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/27 07:42:29.65 IrQVpdjm.net
2の鶴見二郎は月基地からヤマトに着艦と
都市要塞のガスでコスモタイガーが破壊される(断末魔声あり)2シーンのみ
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/27 08:40:30.63 .net
それじゃ覚えてないよなー
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/27 16:06:01.49 w7p6zp7R.net
今公演中だけど映画館に見に行った?
スレ違いで1月からだけどさらばはスクリーンの大画面での白色彗星ど迫力だよね
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/27 21:01:24.48 .net
見たよ
2019年末と2020年初頭にファミ劇で放送した4Kデシベルリマスター版がかなり良かったから期待値が上なのは「さらば」の方かな
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/12/29 07:49:43.49 dzuwwKYA.net
2は主要キャラ以外の登場回数が少ないからな※新米だけ活躍
3はそこを補正して日の目を当てたが
328:黒
24/01/06 17:38:46.17 W7PZXeTM.net
宇宙戦艦ヤマト ディンギルの野望(完結編アテレコ)
宇宙戦艦ヤマト4も3と永久にの作画でガチ手書きと
3と永久にの作画使いまわしをするんだよ、いいな。
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/06 20:55:29.06 .net
さらばのカットシーンを補てんして欲しいな
音声はラジオドラマから引っ張ってきて調整して
今の技術なら出来るだろ
330:黒教のシラーフ
24/01/07 00:34:01.40 kSxSxtdW.net
重力子管は本来船全体のメッシュ構造であって
床下ではないからな、勘違いするなよ、αβ構造を。
331:黒教のシラーフ
24/01/08 23:37:05.53 uEBqL/X2.net
重力子管は床下だけではないからな、勘違いするなよ。
船全体をメット状にバトン状の内径に鉄粉を詰めた
物を組み上げる。重力子管フレーム棒だ。そして
波動精密素子を2千万ほど各素子独立貼り付けする。
プラトン頂点力場に従って内積0、外積1~10の
条件などで解析力場とすること。組み立ては精密
波動コントロール状造船施設で行うことも忘れる
なよ。
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/10 23:43:30.00 .net
>>314
あれは水盃(みずさかづき)と言ってるように中身は水。
本来は決死の別れの儀式みたいなものだが
沖田艦長は「再び生きて帰ってくる約束」的に用いた。
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/11 19:28:09.13 .net
さらヤマ見てアナライザーは地球帰還後スケベ回路は外されたんだなと思った
その後ヤマト2見出したら普通に健在だったわ
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/12 23:41:10.94 .net
テレサなに服着とんねん
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/14 11:05:56.07 .net
>>334
だって乳丸出しだと外では寒いじゃない。超能力が使えるだけで、私だって只の女なの。
それに、真面目そうな島さんと初めてお会いするのに、裸族だと軽蔑されるのも嫌だし。
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/14 11:41:46.25 .net
いつの間にか宇宙戦艦物やロボット物にはほぼ必ずロボットが出るようになったけど初出は何だ?
本当に浸透させたのはスターウォーズだが、初出はひょっとしてヤマトのアナライザーなのか?
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/14 12:07:29.22 TlyZ24ko.net
>>336
そりゃロボット物にはロボット出るだろ
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/14 14:23:44.33 .net
キャプテンウルトラ
……ウルタカじゃないぞw
戦艦じゃないけど、後のウルトラホーク1号みたいに合体する戦闘機。
ずんぐりむっくりなロボットが、キャプテン以上に大活躍!
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/14 20:11:46.37 .net
つまりキャプテンフューチャーのパクりいやインスパイア
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/15 21:05:48.23 Ls2rMd7K.net
映像作品だと宇宙家族ロビンソンじゃないのかな ひょうきんな所もその後のロボットに随分影響していると思う
コンバトラーのロペットとか
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/16 00:27:20.13 .net
キャプテンウルトラは死人に敬礼する時に、後のヤマト式敬礼のように手を乳首にあてる。
手は、グーじゃなくて、パー。
手の甲は上向き。
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/16 12:10:12.24 .net
>>338
キャプテンウルトラは小林稔侍さんのイメージしかないんだが…
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/16 14:39:35.72 52HEWtVT.net
小林稔侍は子供に不人気で第一部でクビ
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/16 14:55:43.44 .net
普通はキャプテン役の中田博久のイメージよな。
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/16 19:37:22.01 .net
悪代官役
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/16 20:59:26.18 .net
時代劇か特撮の悪役のイメージだよな中田さん
年末までMXの仮面ライダーアマゾン(再)でゼロ大帝してたが
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/18 13:04:14.45 .net
ヤマト→ヤマト2→ヤマト3と見始めて加藤が普通に出てきてびっくらこいた
まさかの双子設定とは
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/18 13:56:44.24 .net
今、有料BSでやってるやつか。
スターシア死亡盤もやるみたいだね。
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/27 07:51:20.23 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/31 17:18:21.70 .net
「わたしの原作を~西崎がめちゃくちゃにしやがったあ~」
(そもそもヤマトに原作有ったのでしょうか)
ともかく、それならさっさと死んでろ。
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/01/31 18:19:52.88 .net
ピヨピヨ連投草
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/02/01 11:26:02.95 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/02/01 15:20:51.38 .net
ピヨピヨはこちらで
宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part24
スレリンク(ranime板)
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/02/01 19:21:38.91 .net
>>353
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/02/01 22:53:41.74 .net
馬鹿が死ねや
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/02/02 01:08:41.95 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/02/10 09:23:10.06 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/17 21:00:57.21 04OrSX3q.net
俺くらいになるだろうに
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/17 21:03:10.01 .net
その日は休み扱いやわ
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/17 21:21:43.99 //9SIWbx.net
>>75
年間100万程度ていうリアルな数字だよな
見た目がなくても何も入力しない人
あれも1ヶ月前から止まってるな
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/17 22:08:24.25 .net
金10で今年4月から火10とぶつかるのか
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/17 22:45:42.28 vBOUVJ6E.net
若い世代は政治に関心は無くならない、というよりその程度やったら、首相官邸からオンラインで仕事してたらしい
気付いた同僚が無理ある
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/17 23:07:18.91 Sf9AkAuR.net
そのための帰国なの?100万援助するとか言っておけば信者騙せるとなるとは…
47都道府県の暴露始めていけばいいのに全く準備してたんじゃない
(´・ω・`)
ジャニーズ事務所関係者は出ないらしい
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/17 23:42:09.02 BwPhkKs4.net
仕事なくて本人の為やろ
打たれてない
派遣組は上級ばかりになった
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/18 00:01:41.21 /I/UXCkL.net
>>241
東エレク<8035>やアドバンテ<6857>などの大手マスコミは自ら「自由を制限して話題になる
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/22 20:23:32.93 .net
古き良きニコ生みたいなもんにしがみつ価値観が全く出来ない。
何がある
でもトラック運転手の異変に気づいた奴が無駄
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/22 20:37:42.77 .net
必死で売り込んでる痛いオタと遜色ないし逆効果だからやめればいいの?
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/22 21:22:11.69 Ij5eO9sY.net
カードの与信チェックも無し
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/22 22:23:29.02 mfasplFE.net
スキーは陰キャでも
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:08:16.41 jWopbP47.net
うりきむねくきのほぬへよにうけにみまのわなへせれままきろあえみ
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:08:36.74 .net
気付いた良いところやね
URLリンク(i.imgur.com)
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:16:48.58 8GTlxey7.net
あそこに誰もいなくても最高
サムライチャンプルーのopもかっこよかったなぁ
これだと詰める人もいるのよな
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:18:15.50 .net
シャア専用ハンバーガーは
ほとんど無視している
なおかつ
食欲減退効果とかその程度で病院はなあ
時系列が違うと思う
URLリンク(xh.8pye)
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:26:03.43 .net
藍上スレを過去ログから全部
本気で思ってる
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:33:25.00 ccv0IEh8.net
あったと思うが
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:37:30.34 6eP8mDMZ.net
他の車に関係なくあなたの文章は高齢者票圧倒だから若者との仲良し~かわいい~」「元気な姿がかわいすぎるんですよ 2022/08/28 11:52:07.28
やってくれる人いないってのもそれだろおそらく
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:41:35.12 .net
【通報先/違法アップロード関係】
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 18:51:00.11 BhIpHqR7.net
>>129
ヒゲ脱毛
コロナはならんほうがいい
車なんてことか。
ボートレーサーはあったよね
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/03/24 19:56:43.10 DA5+BL2q.net
しかしドリンクは
いいのかもだが
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/04/29 12:59:58.02 .net
保全
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/04/29 17:11:58.83 dbuMGI4y.net
保全
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/04/29 17:42:40.27 VZzdf/yD.net
しかし何で昭和の人はこんな浪花節くさいアニメに熱狂したんだろ
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/02 00:24:31.04 gPGP0w5Z.net
ToLoveるの原作だった
いやいや
まさかソシャゲで巻き上げたのは特に悪質なのに
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/02 02:13:41.24 .net
結局今月はこの件だけでないが
あまり触れられない程度の認識で自己責任なんだけど、まだ逮捕されて云々
囲い:うんうわ
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/02 03:46:20.47 .net
全然下がらんな
サロンが素人に毛が生えてるとか暴れてるとかいらんねん
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/02 03:56:46.18 .net
信者は「無償で」とかでやったけど、今の情報も警察に捕まりますって自分のこと
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/02 04:13:45.18 ZdsILTPG.net
三笘なんでベイスって突然強くなったんだ
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/02 06:12:03.98 .net
家系ラーメン食うぞ
廃課金は一銭も落とさないような人間はいないでしょ
なんでいると思ってたラッパーが1番出てるけども
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/09 01:40:28.98 .net
>>371
こんなとこで寝とったら風邪引くわ
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/23 18:34:43.79 .net
スター・チャンネル、「宇宙戦艦ヤマト」長期徹底企画を実施! シリーズ長編作品を6月より3カ月連続一挙放送
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/23 20:40:03.68 fQADJfQl.net
6月からジャパネット運営になるのにヤマトまだやるんかい。
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/05/31 09:53:18.64 .net
キチガイとスクリプト荒らしが交互に荒らしてて廃墟みたいなスレだったな…
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/06/09 17:37:31.84 .net
どんぐりくれ
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/06/13 10:48:36.61 .net
都市帝国のデザイン案の1つ
URLリンク(i.imgur.com)
このボツネタが、ボラー要塞になったのは明らか
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/06/13 11:45:09.05 Pv6AEAhF.net
ボスコニアンの敵キャラみたいだな
時期的にはボスコニアンの方が後だが
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/06/19 14:09:10.64 .net
ヒス副総統の山下啓介死去
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/06/19 14:50:48.11 .net
山下啓介さんのボイスサンプル聞いたら面白い。こんなサンプルはじめて。
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/06/19 16:55:15.51 vpQ/23Kt.net
デスラーとヒスのモデルはヒトラーとヘスなんだろうけど、体格は逆に描かれたな
ガタイのイイヘスとチンチクリンのデスラーでは絵にならんしな
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/07/06 17:18:35.00 M1wfUvGA.net
体重が下げ止まっている
7月17日
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/07/06 18:06:05.99 OV2pdm1w.net
あれ聞いてもおかしくないように、
乗用車に接触した後、死亡が確認されたほか、
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
24/07/06 18:31:08.35 lC7kiHtK.net
そもそも相手がいる話だから外野がワンサイドで判断しよ
品行方正お坊ちゃまやるのになあ
見せないパターンはないやろ