22/07/18 13:57:08.79 .net
原作:タツノコプロ企画室
製作:吉田竜夫
企画 : 鳥海尽三 柳川茂
総監督 : 笹川ひろし
キャラクターデザイン : 天野嘉孝
美術監督・メカニックデザイン : 中村光毅
脚本 : 鳥海尽三 山本優 滝三郎 他
演出 : 笹川ひろし 布川郁司(布川ゆうじ) 他
作画監督 : 田中英二 他
音楽 : 山本正之
プロデューサー : 柴田勝 永井昌嗣
制作 : タツノコプロ フジテレビ
放映期間 : 昭和50年(1975年)10月4日~昭和51年(1976年)12月25日
放送回数 : 65回(全61話 うち再放送の回数が4回)
声の出演
丹平 太田淑子
淳子 岡本茉利(34話~36話はよこざわけい子)
チョロ坊 桂玲子
ペラ助 滝口順平
木江田博士 槐柳二
マージョ 小原乃梨子
グロッキー 八奈見乗児
ワルサー 立壁和也(たてかべ和也)
ナレーター 富山敬
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/18 14:01:41.32 .net
【タイムボカンシリーズ】ヤッターマンPart14
スレリンク(ranime板)
ゼンダマン メカレス3戦目
スレリンク(ranime板)
タイムパトロール隊*オタスケマン 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(ranime板)
タイムボカンシリーズ・ヤットデタマン 2
スレリンク(ranime板)
タイムボカンシリーズ・逆転イッパツマン 2
スレリンク(ranime板)
イタダキマン スレ2号
スレリンク(ranime板)
タイムボカンシリーズ総合
スレリンク(ranime板)
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/18 14:02:19.20 .net
過去スレ
タイムボカン
スレリンク(ranime板)
タイムボカン 2
スレリンク(ranime板)
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/18 14:02:46.24 .net
1話 メカブトン メカゴリラ
2話 メカブトン メカ戦車
3話 メカブトン 鹿メカ
4話 メカブトン 一角魔王メカ
5話 メカブトン メカマンモス
6話 メカブトン メカクジラ
7話 メカブトン 怪鳥メカ
8話 メカブトン 馬メカ
9話 メカブトン バッファローメカ
10話 メカブトン メカムササビ
11話 メカブトン メカコンドル
12話 メカブトン 白鳥メカ
13話 メカブトン 海亀メカ
14話 メカブトン メカコウモリ
15話 メカブトン メカ鬼
16話 メカブトン フグメカ
17話 メカブトン メカキャット
18話 メカブトン ブタメカ
19話 メカブトン カメレオンメカ
20話 メカブトン トラメカ
21話 メカブトン メカライオン
22話 メカブトン サメメカ
23話 メカブトン モグラメカ
24話 メカブトン イカメカ
25話 メカブトン カバメカ
26話 メカブトン アシカメカ
27話 メカブトン アルマジロメカ
28話 メカブトン タヌキメカ
29話 ドタバッタン コマイヌメカ
30話 ドタバッタン・メカブトン バクメカ
31話 ドタバッタン クマメカ
32話 ドタバッタン ネズミメカ
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/18 14:03:05.91 .net
33話 クワガッタン メカコブラ
34話 メカブトン メカオロチ
35話 クワガッタン カラスメカ
36話 ドタバッタン ダチョウメカ
37話 メカブトン メカタコ
38話 ドタバッタン カエルメカ
39話 クワガッタン メカザル
40話 ドタバッタン メカガッパ
41話 メカブトン カニメカ
42話 メカブトン・ドタバッタン ワニメカ
43話 ドタバッタン キツネメカ
44話 クワガッタン スカンクメカ
45話 メカブトン フクロウメカ
46話 ドタバッタン ペンギンメカ
47話 メカブトン ラクダメカ
48話 クワガッタン イノシシメカ
49話 メカブトン ロバメカ
50話 クワガッタン ゼブラメカ
51話 ドタバッタン ウサギメカ
52話 メカブトン エイメカ
53話 ドタバッタン カタツムリメカ
54話 メカブトン オケラメカ
55話 クワガッタン カンガルーメカ
56話 クワガッタン オウムメカ
57話 メカブトン ナマケモノメカ
58話 メカブトン パンダメカ
59話 クワガッタン 恐竜メカ
60話 ドタバッタン ペリカンメカ
61話 ドタバッタン サイメカ
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/18 20:58:12.64 .net
\ボカンデパートメントから暑中お見舞い申し上げます/
夏の新作「Tatsunoko Stamp Series」は過去から現在までのタツノコキャラを38種展開!
詳しくはブランドサイトをご覧ください
#ボカンデパートメント #タツノコプロ #Stamp #切手 #タツノコ60
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/02 08:17:19.62 KWnW3jUg.net
関西ローカルのサンテレビで8月8日(月)から始まるね。朝7:30~8:00(月~金)
記念すべき「タイムボカンシリーズ」の第1弾。タイムマシンを使って過去や未来の時代を描いたギャグアニメ
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/07 07:52:03 LcIaUf7L.net
全61話なら3ヶ月後の11月中に終りそうやね
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/07 11:04:25.51 .net
、、,,,,,,,_
i''''''"i゙;
i゚,_、゚イ
ii」/| 閣下ぁ!カン・ユーであります!
/ヽ >>10をGetいたしましたぁ!
\i l: |/
/-=-〆
/ ノヽ )
┛ ┗
>>1 お前にはまぁあったく指揮能力が無い!!!
>>2 参謀本部の作戦にケチをつけるつもりかぁ!?
>>3 まずはキリコとの関係について教えてもらおうかぁ
>>4 お前だけは…お前だけは来てくれると思ったぞぉ
>5 お前に埋めこめられてたのは!えいせぇ監視ようのぉのびぃこんだろうがぁ!!
>6 船尾からアンテナが伸びるのが見えた!
>7 指揮官は、細心の神経と鋭い判断力が必要だ!
>8 まる>3日!食わず!!眠らず!!
>9 何を言ってる!大手柄だぁ!!!
>11-1002 貴様ら!勝手なまねを!うぼぁーーー!!
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/07 11:07:21.75 .net
埋め
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/07 12:49:39 .net
サンテレビ民族大移動が始まりぞ
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/08 19:37:20.46 BzBSnO+P.net
ちゃんと見るのは20年以上ぶりとは思うが、おっさんになってても意外にテンポ良くて楽しめたわ
初代なのに主役2人の影が薄いのか?全く記憶ないけど、たぶん別シリーズで有名なほうを
ここ20年ぐらいの間に何か見てたんだろうな。あの3人組も名は違うがお馴染みだ
グロッキーがメカ作りした時にマージョ用に女王様のソファみたいのにしてたのは感動した
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/08 20:51:49.11 .net
サンテレビ今日からやね
なんでオープニングのギター無駄にかっこいいの?
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/08 21:07:22.65 .net
デジタルリマスターじゃないから画質もボケボケだしずっとグラグラしてたな
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/08 22:34:33.65 .net
今のタツノコプロにデジタルリマスターにする予算がないのかな
最初のほうの回は本当に古い映像作品って色合いだし
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/08 23:09:58.48 .net
タイムボカンのデジタルリマスター自体は10年前にカートゥーンネットワークでタツノコ50周年企画でやったらしいから存在はする
サンがそれじゃないのは余計に権利の金がかかるからか何なのか
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/09 00:06:11.17 .net
チャージマン研かとおもった
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/10 03:53:14.91 DaxPpuTS.net
まだ物語の状況は把握しきれてないが行方不明になった博士を探すのが目的なら
あのオウムを拷問にかけてでも白状させれば1話で解決しそうだが
なんか誤魔化しとるし、博士から居場所を言うな的な口止めでもされとるんかのー
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/10 05:34:33.22 ga3y8VCi.net
初めて書き込みする者です。
私は、平成版のリメイク版をみたものです。
皆さんから、見て実写版もありましたが、
どう思いましたか?納得のいく出来でしたか?
それともちょっと違うと思いましたか?
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/10 06:37:35.21 .net
たてかべ和也はこの作品では、どの役も一貫して変な関西弁キャラで出てるけど、今ならSNSで関西人をバカにしてるとかで炎上するだろうな
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/11 08:05:51.13 .net
マージョの初サービスシーンはブラジャー
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/11 21:56:40.96 EZ1/VOEG.net
やっぱ手書きアニメはいいねペッチャ
簡単な世界史紹介みたいな趣旨もあるのかな
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/17 14:06:43.03 .net
ペラ助の喰いたいモノがあればタイムスリップしてく
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/29 19:50:19.24 .net
ヤッターマンの13話を改めて観たら今週のハイライトとか言って骸骨のラッパみたいなのとかのタイムボカンネタ
が出てきて何か笑えた
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/29 23:09:57.31 .net
冒頭のインチキ商売でドロンジョ様がドタバッタンの足を売ってた事もあったな。
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/02 02:33:20.17 .net
第3話の魔女狩りの話のラストにある「この件について何かご質問は」というのは、当時の某手品師の決めゼリフです。
若い人達にしっかりと説明していかないと。
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/03 18:12:39.19 .net
マージョ様割と「死ね!!」って言いがちでちょっと危ない
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/05 11:56:16.10 .net
タイムボカンミサイル撃てたんかワレ
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/05 11:57:57.88 .net
メカライオン空陸海対応で武器も多彩
ハイライトではグランダッシャー(というかボトムアタック)を繰り出して最強格との呼び声
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/05 12:02:53.95 .net
作画:木下ゆうきってじゃりン子チエでめっちゃ見た名前
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/05 12:03:52.20 .net
淳子ちゃんときどき顔が違う
モブだろうと1コマだけパンチラさせる匠の技法
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/05 12:11:54.82 .net
>>22
白ブラ解禁前から声でエロさを表現してたあの路線のままでもよかった
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/05 12:14:58.28 .net
木江田博士がダイナモンドだけを頼みに一から文明を作り直すDr.ストーン的なスピンオフ見たい
ヒロインは勿論おタケさんで
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/05 12:32:22.12 .net
しかし声優陣が淳子ちゃん、チョロ坊、マージョ除いて全員鬼籍に入ってしまったという…
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/07 19:03:41.78 .net
乳首出るんかーーい
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/07 19:06:46.08 .net
ガイコッツがやられてから骨だけでトテトテ走って崩れるの好きなんだけど最近あまり見ない
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/10 01:05:50.67 .net
あと1回分早ければサンテレビ宝島2本立てになったのに
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/11 18:34:53.53 DZH72OO/.net
『科学忍者隊ガッチャマン』(かがくにんじゃたいガッチャマン)
鷲尾健:松坂桃李
ジョージ浅倉:綾野剛
大月ジュン:剛力彩芽
大月甚平:濱田龍臣
中西竜:鈴木亮平
ギルマン:新上博巳
メイ:Yumiko
マイクミラー:川本耕史
アンダーソン長官:グレゴリ
国際科学技術庁(以下:ISO)に所属する適合者で構成されるエージェントの通称。「Gチーム」とも呼ばれる。日本チームは以下の5名。各自石を内蔵したブレスレットを装着している。
鷲尾健(わしお けん)本作品の主人公。日本チームのリーダーで、ナンバーは0071。石の「適合者」として高い能力を持つ。武器は鳥型のブーメランの「バードラン」。責任感が強い。
ジョージ浅倉 / ジョー(ジョージ あさくら)ISOヨーロッパ支部から移籍してきたエージェント。ナンバーは0062。武器は「羽根手裏剣」。健やナオミの幼馴染。プロポーズした直後にナオミを失っており、ギャラクターを強く憎んでいる。ベルクカッツェとなって蘇ったナオミに、ウィルス-Xを感染させられる。
大月ジュン(おおつき ジュン)ナンバーは0283。石との適合率は健より高いが情緒が不安定。武器は電磁ヨーヨー。9歳のころに両親がギャラクターの捕虜となった過去を持つ。健に恋心を寄せアタックし続ける。
大月甚平(おおつき じんぺい)ジュンの実弟。ナンバーは0284。ハッキングなどの情報処理技量が高い。アメリカンクラッカー型の武器を操る。大人びているが、場の雰囲気を和ませるため幼く振る舞う。
中西竜(なかにし りゅう)ナンバーは0135。怪力を活かした戦闘が得意でガッチャマン専用機「ゴッドフェニックス」の操縦担当。かつてストリートチルドレンだったが、石の「適合者」だったため15歳時にISOへ収容され訓練を受けた。鹿児島弁が特徴で心優しい性格。
南部博士
ISOの科学者で、ガッチャマンの生みの親。
カークランド博士
ISOの科学者で、石の力を使った衛星兵器「モスコーン」を開発した
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/12 15:42:18.98 .net
テントウキはジュンコちゃんでも乗れる
メカブトンご自慢のツノは割と折られる
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/13 08:32:54.38 .net
淳子ちゃんが急に歌いだしてびっくりした
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/13 08:52:58.73 3ekRDMz+.net
全国の女子高生に本当に人気があったのだろうか?
当時から疑問に思っているのだ。自称の虚言なのでなかろうかと。
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/13 15:16:46.50 .net
普段着と戦闘服の両用は子供に優しい親切設計
ガッチャマンみたいに普段着と変身後が違いすぎると誰が誰だか混乱する
なおアレが普段着として成立しているかは
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/13 15:21:04.04 .net
昆虫人跡形もなく蒸発させられててワロタ
正式名称は「タイムボカン2 タイムドタバッタン」
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/13 15:23:02.21 .net
おタケさんが時間跳躍の爆風を浴びて羽が抜けるシーン
なんか映画の「引き裂かれたカーテン」を連想させる哀愁がある
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/14 15:08:31.86 .net
テントウキペアシート席なってたんかワレ
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/14 15:10:53.29 .net
OP間違い探しみたい
マージョやペラ助の色が違う、テントウキが何か大きい
今回は本編でもマージョの帽子が色パカしてたw
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/14 16:53:51.87 .net
テントウキが二人乗りなのは
タンマー号だった頃の名残
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/14 23:10:48.58 .net
>>47
パイロットフィルムからの流用説。
しかしサンテレビの再放送、富山敬の「来週も応援してね」のナレに「明日も放送します」のテロップは草
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/15 22:28:07.75 .net
今回のマージョは若干上向きオッパイの輪郭をしていた
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/16 02:39:44.63 .net
はなさかじいさんの回
犬を過去に置いてきたままだった
元の飼い主にどう説明すんだ
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/16 02:47:53.85 .net
25話くらいまで丹平を「三平」だと思ってました
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/17 23:50:57.05 .net
それ釣りキチやないか
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/18 03:54:38.22 .net
昭和のアニメって好評だからって簡単に放送期間延ばすよね
タイムボカンとかマクロスとか。昔の方がアニメ作りやすかったんかな
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
[ここ壊れてます] .net
延ばしてくれた方が製作側も助かる。背景とかセルとかが使い回せるし、
設定も前と同じでいいし、BGMのクリップも同じテープを使えるし、
画を書く作業員もいつもと同じ絵柄のを書き続ける方が慣れてて能率が上がるよ。
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/26 19:09:29.03 .net
チョロ坊火炎放射噴けたんかワレ
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/26 19:12:08.19 .net
博士が見つかってからほぼリアクション要員と化した淳子ちゃん
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/27 08:36:31.19 .net
博士の出番を減らして、もっと淳子ちゃんを出せ(´・ω・`)
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/30 21:05:11.43 .net
淳子ちゃん「バカみたい☆」←なんかキャラちがくね
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/30 21:07:09.40 .net
ドタバッタンもしかして弱い?
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/03 11:42:38.67 .net
玉手箱からの垂れ乳わろた
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/07 08:51:04.50 .net
なん十年ぶりかで再放送観てるけど
毎回タイムボカンがボロクソにやられてて驚いたわ
脚もげる、胴体に穴あく、翼がもぎ取られる、動けなくなるなんてほぼ毎回だぞ
単純なメカとしての性能は三悪のメカのほうが上なんだろうな
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/07 11:56:39.10 .net
なぜか一度も折れなかった
ドタバッタンの触覚
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/07 14:06:04.26 .net
違いますよタイムドッタリバッタリでしょ
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/12 08:41:55.79 .net
昭和アニメは作画のバラつき面白すぎ。誰?って時もあれば良過ぎる時もある
タイムボカンが出て来る側面ガラスの建物、例のプールくらい見覚えがあるようになってしまった
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/14 07:46:24.57 .net
「タイムボカン」は「ヤッターマン」以降のシリーズと違ってヒーロー側のメカが敵にボコボコにされてなんとか起死回生してギリギリ勝つのが良いんだよね
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/16 11:24:16.54 .net
>>66
三悪の自爆を楽しむプロット(w
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/16 12:16:28.53 .net
ボカンが勝つというより半分以上は三悪の勝手な自滅だもんな
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/26 11:28:27.24 .net
メガブトン電撃流せたんかワレ
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/26 20:29:36.34 .net
ハウスボカンという会社は昔ボカンシリーズが大好きだった人が設立したのか?
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/27 13:45:26.28 .net
メカブトンの角と翼って毎回ぶっ壊れてないか
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 16:12:47.42 .net
ドッタリバッタリが珍しく活躍
最終回キマってからマージョのサービスシーンに遠慮がなくなった
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 16:16:21.97 .net
不覚にも最終回の次回予告でおタケさんとつがいで並んでるの見てグッと来てしまった
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/29 12:49:00.74 VQ27nwEn.net
シンドバット出てきたと思ったら小原さんが演じてて草
これ当時許されたのか?
局も製作会社も違うんだろ?
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/29 13:20:25.53 .net
>>74
製作会社は違うけど局は同じ
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/29 13:26:39.62 .net
>>75
そうなんだ
これ、両方見てて気付いた子は楽しかっただろうな
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/29 13:41:58.01 .net
ヤッターマン以降ではそういうのなかったから
シンドバットのときに問題になったのかな
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/31 00:33:37.62 .net
ドラマやバラエティで俳優が過去もしくは当時やっていた別の役のマネをするのはよくある事では?
ところでその「アラビアンナイト シンドバットの冒険」のアニメをしばらく前に見ていた時、最終回近くになると短くなったなと思いました。さてそれは何でしょうか。
これとタイムボカンシリーズとどういう関係かって?おいおい説明していきます。
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/01 08:35:40.81 .net
最終回を何十年ぶりかで観たがやっぱりものすごいオチだよなあれはw
タンペイたちもマージョ一味も何回もお互いの家を往復してるのに気づかなかったのかよと
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/01 16:50:37.88 .net
今日からヤッターマン(オッサンテレビ)始まったがこのまま
ズルズルとタイムボカンシリーズ続くって事はないだろ
そう信じる
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/01 17:15:17.55 .net
ヤッターマンって前作を超えて2年続く人気作品になったから少なくとも来年の3月までやるよ
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/01 17:32:17.36 .net
ヤッターマンでも13話(?)でドロンボーメカの骸骨のラッパが出てきた後でドロンジョ「あ~ら、何か懐かしいねぇ~、グロッキー?」
ボヤッキー「ボヤッキーよ~」
みたいな台詞があったから・・・
83:78
22/11/01 18:46:05.98 .net
>>78
もう少し書くと、こちらが「デビルマン」を見ていた時、逆にそれはやたら長いなと思いました。
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/02 19:08:32.34 .net
>>83
次回予告の事かな?
デビルマンやキューティーハニーは予告が二種類あって
ローカル版の予告編はやけに長かったよね
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/02 21:00:14.01 .net
最後まで見た
フランケンの回でも落ちとしてダイナモンドが普通の石に変化してたけどあれも本物だったのかな?
マージョ、グロッキーのご先祖的存在は物語に出てきたけどワルサーはいなかった、というより全体的に影薄かったな
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/02 22:16:49.36 .net
ダイナモンドの場所はわかったんだから
1年くらい前にタイムスリップすれば無事なダイナモンドが手に入るんじゃね?
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/03 08:33:57.89 .net
恥ずかしながら幼稚園の頃にリアルタイムにEDの歌を聴いた時には「♪好きなもの好きなものダイヤモンド~」にしかどうしても聴こえなくてああ普通にダイヤモンドが好きなものだったんだ
と勝手に思っていた
88:78
22/11/14 10:08:00.03 lBBDTOlA.net
>>84正解です。午後8時半の番組は夕方の再放送時に長くなるんでしたね。
>>78そのアニメ以外でも最終回近くになると次回予告が短くなり、これはつまり次番組のお知らせをするためで。プリキュアは劇場版の宣伝時にもそうなり。
それでタイムボカンシリーズの場合はというと、当時のヤッターマンの最終回で次のゼンダマンが1枚絵で、その次のオタスケマンでは字幕で、でした。
つまり、何回か前から次番組を宣伝したりはせずそのためにイッパツマンの最終回を見逃した自分は大変な目にあったわけで。
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/15 11:45:20.11 .net
URLリンク(twitter.com)
金のメカブトンとか微妙すぎる…
(deleted an unsolicited ad)
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/10 14:11:31.58 50RTECIh.net
第1話目をMXでやっていたね
最初から後のシリーズにつながる三悪キャラが出来上がっていた
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/14 09:45:05.95 .net
いいね
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/09 22:27:40.36 .net
タイムボカンのOPって2種類あるけど、第何話から変わったか正確に覚えてる人おる?
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/08/04 20:01:02.67 .net
PPU