22/07/29 20:16:29.28 .net
だが透視図に描かれてるマジンガーブレードはどう見ても小さいぞ
ナイフくらいの大きさだ
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/29 20:21:16.81 .net
ゲッター合金みたいに伸びるんだろ
マジンガーZのミサイルパンチなんか図解にゃ描かれてないんだ
どうすりゃいいのよw
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/30 12:12:26.31 .net
内部図解によっては腹部にミサイルが詰まっているものもあるぞ。
しかも一発ではなく、腹部の断面の形状に合わせて円状にミサイルが配されているヤツ。
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/30 16:52:41.75 .net
ミサイルパンチが描かれてる図解はテレマガ増刊しか知らん
1997年に宮武がリライトしたものにもなかったし
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/30 23:16:31.35 .net
マジンガーブレードもガリアンソードみたいにバラバラにすれば太ももの突起に入り…そうにないな
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/30 23:20:12.82 .net
おお~っ。グレートのやつ、小型のマジンガーブレードをケツの穴に仕込んでいやがったのか~っ!
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 03:11:27.59 .net
うぬッ、桜田門が黙っちゃいないぜ!
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 10:41:32.48 .net
グレートソードはラルグフが使ったヒート・ソードと同じメカニズムと解釈するしか。
ネーブルミサイルはミサイルパンチよりもハードルが高いけどな。
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 15:42:50.31 .net
早乙女研究所とその他研究所は懇意にしてて技術提携も頻繁に行われてたと推定
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 15:52:45.68 .net
弓教授と如月博士は女体ロボ研究家として話が合ったであろう
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 15:55:31.17 .net
司馬遷次郎が存命ならノウハウを伝授してもらい
さやかをサイボーグ化していたことであろう
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 17:42:19.19 .net
桜多版甲児がサイボーグになったのを知らぬ人がいたか。
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 17:53:30.08 .net
なおその後サイボーグ設定は全く生かされませんw
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 19:05:37.07 .net
触れられんかっただけや
ゲッターチームなんか全滅しとんやぞ
→桜多版
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 19:29:35.44 .net
あれはハヤトの気迫にリョウとベンケイが気圧された感じで特攻したのが妙にリアル
そしてベンケイの名は叫ばないミチルなぁw
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 20:28:50.63 .net
斎藤栄一(小学二年生)版では三人が特に同意も促さずナチュラルに特攻してた
ミチルの制止に「これから面白くなるってのにやめられるか」
ってハヤトの台詞に石川賢版みたいな狂気もちと感じたりw
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/07/31 23:55:59.61 .net
「小学二年生」でやってるってのがすごいな
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/01 01:24:12.44 .net
まあ、賢ちゃんだって小一のタロウで怪獣のスプラッタやってたしなw
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/01 03:24:55 .net
75年の小一4月(入学おめでとう)号で
ゴールをトマホークでまっぷたつやるお人やし
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/01 11:06:07.77 .net
『ムサシのかたきうちだっ!』
ずおおおお
『ぐえええ』
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/03 22:40:33 /4vAQnIV.net
>>315
真っ二つとはすげーなsage
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/04 21:17:49 .net
小一版はベンケイの初陣がゴールとの決戦になってんのも特徴かな
小三(桜多吾作)版はテレビに準拠だが動機がラジコンの弁償代ってのがウケるw
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/10 16:20:24.14 .net
ふと思った
パチンコなんて数えるほどしかしたことないが
パチンコゲッターロボ!!とか出たらハマる自信があるw
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/10 20:34:38.47 .net
全然やる気にならない
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/21 21:52:39.65 .net
一応スロットでは何台かあるみたい
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/22 09:06:55.91 .net
スロットあったよね
やってないけど
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/22 11:19:27.75 .net
目つぶし・耳そぎ・鼻もぎが揃うと大当たりとか?
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/23 13:01:29.47 f0z8EWRX.net
ジーグの司馬宙の変型?って漫画ゲッターの魔王鬼がヒントになったのかなあ?
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/24 15
329::00:48.68 ID:???.net
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/25 06:53:44.06 .net
動かないから束になって取り返しに来たんだろ
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/25 11:49:33.65 .net
アニメの話じゃないと分からん
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/25 17:44:54.62 .net
久々に聞いた言葉なんだけど
ケッタマシーンって語源は
ゲッターマシーン?
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
[ここ壊れてます] .net
ケッタマシーンってのがわからん
少年ジャンプか?
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/25 18:46:46.10 .net
>>329
自転車にことだぬ
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/08/25 19:01:51.44 .net
名古屋の辺りの方言やろ
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/09/10 11:41:22.67 .net
ところで世の中にはゲッターポンプというものがあるらしいな
チタン金属のゲッター作用を応用するとかなんとか
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 01:27:23.95 .net
普通に海外でも GETTER ROBO で通ってるみたいだな
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 10:12:46.79 .net
>>318
桜多版はなんといっても人体肉団子状態の百鬼メカを
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 10:48:24.82 .net
男はズボン履いてるけど、女は全裸なのは笑ったなあ、アレw
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 10:55:28.41 .net
そんなん学年誌でやってたんでっか
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 11:27:58.51 .net
海で死んだ人たちの死体を、フレーム状態の百鬼メカに
いっぱいくっつけて完成させたものです。
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 11:37:47.90 .net
恐竜から鬼って・・・
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 15:41:28.60 .net
>>337
なんというジンメン
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 16:38:02.10 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ヒデエこと考えやがるよ桜多吾作って人は
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/05 16:40:17.93 .net
地獄の門か何かからインスパイアされたのかね
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/07 08:46:43.79 .net
桜多吾作はゲッターGを最後に特攻させて三人を死なせたり
マジンガーではみさとさんをあまり意味なく惨殺したり
グレンダイザーでは敵味方巻き込んだカオスすぎる超展開に持っていったりと
本当にろくなことしねえw
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/07 09:06:30.41 .net
本当にヒドイのは最後に半狂乱になったミチルがベンケイの名前”だけ”呼ばないとこだぞw
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/07 10:30:40.22 .net
アニメの出来が良すぎたのであえての逆張りしてたんだろきっと
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/10 10:31:22.84 .net
>>335
ズボン履いてたのはあのお父さんだけじゃなかった?
>>340のコマじゃ男も全裸だし
>>337
正確には百鬼帝国自らが海に引きずり込んで殺し、角を移植して改造した
やすお君、楽しく海水浴に来ていたのに目の前で両親を海に引きずり込まれ
自らの意思で百鬼帝国から逃げてきた両親が枕元で裸の海幽霊状態で立ち
父親はどろどろに溶けて消滅し
母親は目の前で鬼に改造されたうえ、百鬼メカの肉壁になってしまう
まさにトラウマの波状攻撃。桜多さん、よくぞここまで子供キャラを追い込むね
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/10 13:24:23.49 .net
すがやみつるも言ってたが当時は漫画の編集が「先生、今はこういうどぎついのが受けるんですよ
どんどん描いてください」って煽ってたそうだ。で、すがやは仮面ライダーアマゾンで血飛沫飛ばしまくってた
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/10 13:57:25.51 .net
すがやみつる氏の仮面ライダーアマゾンで
半裸でおっぱい丸出しのアマゾネス軍団がアマゾンを追ってきて
血まみれの戦闘になるのを子供ごころに興奮しながら読んだ覚えがあるのう
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/10 15:13:28.05 .net
石油ショックやらノストラダムスやら赤軍テロやらで世の中が本当殺伐としてたからね
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
[ここ壊れてます] .net
高さ500mの津波が…「使ったら世界が終わる」ロシアの“終末兵器”ポセインドンとは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/11 22:00:25.53 .net
こんなの使われたら日本人の99%は即死だな
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 08:10:33.86 .net
>>347
すがやの仮面ライダーといえば
「V3」での怪人ノコギリトカゲの改造手術シーン
素体の美少女が裸で、手術台に大の字に張り付けられてるのにも興奮した
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 08:35:03.09 .net
ポセイドンはスパロボだと地上戦も普通に強いからライガーはほぼ使った記憶が無いよな
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 10:15:03.02 .net
この間ゲッターGをDVDで見返したとき
ポセイドンが普通に空飛んでて驚いた
あんた飛べたのか!って
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 10:27:36.73 .net
え?普通にライガーも飛べますがなにか?
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 19:50:45.70 .net
ああいうことすると三機それぞれの能力のメリハリが薄くなるね
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 21:11:32.86 .net
ゲッター2も飛んでるし
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 21:36:51.47 .net
3も飛んでるっちや飛んでるな
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 23:18:40.77 .net
しかし一刻も早く研究所に戻らねばならないという状況で、ポセイドンで飛んでいくというのはどうなんだろう
普通ドラゴンにチェンジして飛んでいくんじゃないのか
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 23:21:50.10 .net
ライガーがマッハスペシャル使って飛んだほうが速いんだけどなw
実際そうやって使ってるし
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/15 23:29:22.81 .net
スポンサーの意向かな・・・ ポセイドンもう少しセールスしろみたいな
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/16 07:36:49.92 .net
たぶんただ直線的に飛ぶだけならライガーがいちばん早くて
ポセイドンは一応空も飛べるようにしただけ
空中での小回りとか格闘能力だとドラゴンがいちばん優れてるということなんだろうな
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/16 07:40:20.96 .net
むしろ小回りがライガーだろ
スピードで翻弄するのが2やライガーの戦い方だからな
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/16 08:25:50.96 .net
ライガーのスピード&小回りは足ありきだから地上はともかく空中は無理な気がする
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/16 17:19:31.95 .net
ライガーのほうが空中でスピードも出て小回りもきくというなら
空中戦もライガーでいいじゃんということになるしな
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/16 17:27:01.03 .net
バランスの問題だろ
スピードはライガーの方が上でもパワーはドラゴンの方が上とか
地上戦が全てライガーな訳でもなし
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/25 20:11:50.15 .net
みーっつーの こーころーが ひとつになれーばー
学校給食のパンにゴキブリ混入 加古川の3小学校、脚1本が3分割か 児童が発見、他校は食べるの止めず【兵庫】
スレリンク(newsplus板)
>市教委学務課によると、混入していたのはクロゴキブリの脚で大きさは9ミリ、11ミリ、25ミリ。同じ個体の脚1本が、三つに分かれていたとみられるという。
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/27 12:55:57.57 .net
一度空を飛んで逃げるメカザウルスを、ゲッター3で地上をキャタで走って追いかけたことがあったけど
いや、それは違うだろチェンジしようぜとは3人とも誰も思わなかったんだろうか
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/27 13:01:25.39 .net
イーグルシャークパンサー🎵ってこれのオマージュ?
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/27 17:02:20.64 .net
鈴木Pの発言から察するに超神ビビューンの応用
ゲッターなんか頭の片隅にもない
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/27 18:54:19.82 .net
というか活躍する場が各々空、海、地上が共通項なだけじゃん
宇宙まで舞台広げようなんて当時ケンイシカワも考えてないしw
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/27 19:12:28.58 .net
レス乞食にマジレスするバカども
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/27 19:15:18.33 .net
枯れ木も山の賑わいって知らないの?
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 03:56:55.65 .net
よう枯れ木
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 10:17:37.51 .net
エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 15:51:34.07 .net
ゲッター3の図体でキャタピラ走行なんてしたら道路ズタズタになって
後から早乙女研究所に苦情と補修費の請求が行かないんだろうか
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 22:33:55.67 .net
なんか軟らかそうだから大丈夫なんじゃね
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 22:40:48.42 .net
とりあえず日本の平和守ってもらってのに文句いうのなんて
桜田吾作の世界だけにしとけ
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/28 23:18:51.94 .net
空飛ぶメカザウルスって性能実験はマシンランド内でやってるんかな? あの中どんだけ広いんか
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/29 02:32:53.93 .net
毎週開発してるので出たこと勝負
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/30 09:23:44.95 .net
>>377
よいこのテレビまんがの世界に
グロ、欝展開を平気で持ち込む桜多先生は
まさにダイナミックプロ精神の体現者
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/31 03:27:08.58 .net
グロイナー X
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/10/31 14:54:35.19 .net
>>379
確かに完成即実戦投入してること多いよな
一度パイロットがメカザウルスの性能把握しないまま出撃したことも
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 09:26:09.40 .net
メカザウルスは恐竜を改造したものだから素体の個性や適性のウエイトも大きいはず
それをそつなく操縦するにはキャプテンの技能の高さも要求されるんだろうな
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 10:03:41.10 .net
恐竜だけやないで
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 11:11:57.93 .net
アイツラからすりゃオオカミもカタツムリもマジンガーのツラも恐竜なんやろ
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 13:47:44.41 .net
バット将軍…
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 15:28:50.76 .net
そもそもラドラの乗機であるシグからして蛇じゃないか
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 15:59:13.26 .net
蛇は親戚やん
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 18:54:02.44 .net
ハチュウ人類の生物分類法は人間のとはかなり違うんだろ
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 18:57:44.67 .net
人類以前に棲息していた生物は総て恐竜か
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 18:59:32.45 .net
今ならアノマリカリスやハルキゲニアのメカザウルスも出て来たことだろう
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/08 19:57:09.87 .net
幼稚園児が分からない様な物は使わない
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 05:29:11.83 .net
>>385
後の「恐竜戦隊」ジュウレンジャーであるw
恐竜と言って、サーベルタイガーとかマンモスとかね、ドラゴンも出てくるし
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 07:56:11.43 .net
TV製作スタッフなんて知恵遅れも同然
どうせ観てる奴等も幼稚園児以下なんだし
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 08:06:14.29 .net
帝王さま、下等生物が何かぶつぶつ言っておりますぞ
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/09 21:07:41.28 .net
わかりやすさは正義!
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 00:05:57.37 .net
ユンケを処刑したメカザウルス・アローなんか完全にロボットで
どのへんに恐竜の要素があったか判らない
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 01:43:39.27 .net
恐竜帝国の科学力ならロボットくらい作れるだろうから
急ごしらえで作って送り込んだんじゃね
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/11 03:21:21.12 .net
生体改造だと素体に限りがあるから
オールメカニックタイプを研究中だったとかw
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 16:39:51.68 kGc8vPmW.net
百鬼帝国は登場させずに最後まで恐竜帝国を敵にしてほしかったな
ゲッター線と因縁がある恐竜帝国と違ってアニメ版及び後付け設定が加えられる前の漫画版の百鬼帝国はゲッターロボ及びゲッター線と全く接点がないのが納得いかなかったんだよね
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 19:42:34.37 .net
さすがに恐竜帝国で二年目も続行は無理でしょ。
メカザウルスのネタが続かないから。
ただでさえ恐竜というモチーフはそんなにバリエーションってのは無い。
種類は多いかもしれないけど、TV敵に"絵になる"かどうかとなると途端に限定されるからな。
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 21:41:29.72 .net
アイゼンボーグでも早々にネタ尽きてたからな
バリエあるようでないと思う
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 21:44:53.87 .net
いろいろ自由にデザインできる機械獣とかと違って、ベースが恐竜であるということに縛られてしまうからな
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 21:45:18.68 .net
機械獣→戦闘獣なら強化版て感じだが
恐竜帝国→百鬼帝国は微妙まあ知能は大幅に上がってそうだが
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 22:01:36.85 .net
戦闘獣は機械獣を倒してたマジンガーZが敵わないんだからそりゃ理屈じゃない
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 22:02:24.41 .net
なるほどなあ、モチーフの枯渇か。 ザボーガーで入れ替わって恐竜軍団出してたのはフジ的に何か意図あるんかな
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 22:06:50.51 .net
怪獣より強い超獣のオイルドリンカーを怪獣のアストロモンスが倒すみたいなもんだな
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 22:11:35.33 .net
百鬼の最期は恐竜帝国よりさらに間抜けなのがなあ
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/21 23:08:24.05 .net
今の時代ならまた別な解釈出て面白になりそうかも
50周年に期待
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 03:24:13.88 .net
>>401
記憶が確かなら
機械獣、戦闘獣、円盤柔(マジンガー)や妖獣(デビルマン)とか
作者(ダイナミックプロ)にかなり丸投げで
テレビスタッフってせいぜい作画用のリライトぐらいなんだよ
そりゃネタギレになるわ
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 06:55:45.39 .net
長年のチャンピオン読者としては今期のペダル入間に続いて来期は吸血鬼が見られるのは嬉しい
もういっぽんもアニメ化するし
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 06:55:56.65 .net
誤爆…
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 10:05:28.16 .net
新ゲの弁慶役の方が亡くなられたな……
ご冥福をお祈りします
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 12:59:19.69 Rhg7MapF.net
>>401
>>402
確かに恐竜や爬虫類モチーフのみにしようとしたら2クールもしくは長くても3クールが限界かも
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/11/22 13:14:49.72 .net
そうか、新ゲ弁慶も梁田さんだったな。ZZZ…。
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 02:59:30.99 .net
ハヤトが貧血で瀕死に姉に「俺の血を輸血しろ!」と医者に言うも「血液型が違うからダメです!」と無下に断れてしまう所に
リョウが現れて「僕の血を使って下さい。ハヤトのお姉さんと同じ血液型です」って言って献血するも、
直後に敵が現れてしまい献血で体力の落ちたリョウが果敢にもハヤトたちと出撃・・・って話は無印だっけ?Gだっけ?
なんかオープニング曲をバックにムサシが「リョウ!大丈夫なのか?」とかの記憶があるから無印かな?
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 03:02:54.92 .net
>>402
アイゼンボーグは実写故にアニメ以上に大変だったらしく、
プテラノドン、ステゴサウルス、獣脚類、角竜のスーツを使い回していたな。
序盤の第1クールでさえ4回に1回くらいしか新スーツの恐竜は出て来なかった。
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 09:54:20.27 .net
断れてしまう
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 13:12:08.80 .net
一発目がゲッタービーム二点目が体ごと飛び込んだシャインスパーク
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/02 20:44:12.56 .net
>>416
「G」の29話だね。(涙のあとに口笛を)
一時外国へ旅立っていたハヤトの姉が久々に帰国、さらに無印の頃からずっとわだかまりがあった
ハヤトと父・大造がようやく和解を果たすという節目の回でもある。
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 13:07:31.28 .net
>>404
百鬼は人類の近似種(実際に人間から改造された者もいる)だから
設定もストーリーも膨らませやすかったろうね
その代りゲッター線との関わりが、単なる超エネルギー争奪戦になってしまってはいたが
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 21:05:00.49 .net
>>417
あげく、視聴率とれないから着ぐるみヒーロー、アイゼンボー登場へ
結果、カネと手間かかるアニメいらない > コセイドン
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 21:07:14.57 .net
小学生からもセコイドンと馬鹿にされていた
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 21:53:26.95 .net
漫画版では後付けで百鬼はアンドロメダ流国の尖兵という位置付けがされたけど
TVアニメ版では結局あいつらは何だったのかは明確にはされなかったな
元々人外のああいう種族だったのか元人間で改造手術で鬼になったのか
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/04 23:29:52.79 .net
じゃないと百鬼の技術力がどこからきたのか説明できんやろ
アニメは勢い
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
22/12/08 20:20:24.96 .net
当時の学年誌ではブライが突然変異のミュータントで、
人間を改造して仲間を増やして行ったみたく解説していた
石川版みたいに「地獄より出でたる鬼よ!」がとんだハッタリだったことを明かされるよりは
視聴者の脳内に委ねられてる方が良い
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/06 23:24:45.27 .net
Gでの白骨鬼の話って白骨鬼がひろしで娘がぴょん吉という組み合わせなんだな
>>404
今だと「恐竜は鳥類」説が有力だから鳥人帝国かな?
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/07 11:52:38.88 .net
>>422
予算は実写特撮よりアニメの安いから寧ろコセイドンはアニメにした方が良かった気もするけどな
その次のタンサー5では何故かまた実写+アニメに戻った
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/08 16:52:06.68 .net
単に安いってだけでアニメの方がラクって訳じゃないから難しいんだよ。
ボーンフリーとかアイゼンの場合、人物はアニメでも背景は写真で、それをいちいち撮るのが手間だったそうだ。
だからコセイドンはオール実写になった。
タンサー5の場合、それまでの円谷主導での制作からサンライズの制作となり、円谷は特撮部分のみの下請け。
円谷粲さんが昔こんな事を言っていた。
『特撮があってアニメが生きる事はあっても、アニメがあって特撮が生きる事はあり得ないですからね。
そこら辺の金勘定が難しいんです。
予算的な制限が出て来た場合、アニメ制作会社主導でやってると特撮を削ってアニメ部分が増えるという事態になって行く。
でもアニメは動画の枚数を調整すればいい訳だから、本来そちらを削らなければならないはずなんです。
ウチが主導でやれば特撮をキッチリ押さえつつ、アニメは多少貧層になっても何とか要所要所に入れる方向でやり繰り出来ますからね。
だから、あの後番組はかなり苦戦したと思いますよ』
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/13 12:36:33.71 .net
菅野美穂はめちゃくちゃ可愛い爬虫人類
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/15 11:18:02.88 .net
>>429
いやいや実写+アニメを止めて全てアニメにすりゃ良かったかも・・・って仮定したのよ
次のタンサー5も同様
逆に同じトミー提供のイデオンがアニメ+実写だったら凄かったろうなw
436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/18 21:53:08.34 .net
アステカイザーはバトルシーンがアニメ
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/18 21:53:26.55 .net
しかも円谷プロ
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/18 21:59:19.69 .net
バトルシーン全部がアニメな訳じゃなく最後の必殺技のシーンだけやろ
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/19 12:04:59.65 .net
東映公式のゲッターロボOPで無茶な変形しとるなぁ
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/19 12:10:04.64 .net
破裂拳ポリマー「あんな変形ないよな」
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/19 12:47:45.89 .net
Tシャツ出るね
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/19 12:53:57.77 .net
やはりゲッターロボ最強の必殺技はシャインスパークだ!!ってことで元々スパロボオリジナルだった真シャインスパークが
ストナーサンシャインを押し退けて最強必殺技に変更された
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/19 14:47:58.96 .net
先週ポリマーやってたけどやっぱ地味だな
タツノコで埋没するだけのことはある
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/19 15:20:10.01 .net
ふーん
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 00:43:03.68 .net
Zとグレートは同じマジンガー顔だがゲッター1とドラゴンは全然違う顔よな
イナズマンとサナギマンくらい違う顔よ
どちらかというとドラゴンとサナギマンが似ている顔
446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 03:34:47.58 .net
似てねえ兄弟なんざ珍しくもねえ
447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 06:49:35.47 .net
ロボットと生身を一緒にするなよ
イナズマンとサナギマンも兄弟じゃねえし滅茶苦茶だな
448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 07:34:25.24 .net
豪ちゃん顔か賢ちゃん顔か
449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 08:20:44.99 .net
というかゲッターGとゲッター2、3の顔は何となく同系統の顔つきしてると感じるけど
ゲッター1だけ異次元的に他のやつらと違う顔だ
450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 09:34:22.20 .net
だからなんだ?
451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 09:37:04.81 .net
マジンガー西洋甲冑ゲッター1埴輪
452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 09:46:34.07 .net
ゲッター1は亀の甲羅
URLリンク(youtu.be)
の三分くらいの辺りで豪ちゃんがそう言ってる
453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 09:55:10.18 .net
ゲッター1のシルエットはブラックオックス
454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/21 11:11:19.72 .net
2と3は豪ちゃんが発想出したしな。
ゲッターロボ號の3体も原案は豪ちゃんだったし。
455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/29 20:28:56.43 .net
ゲッター3の変形はぶっ飛びすぎだよね~
456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 03:32:06.49 .net
当時の永井豪の才気が感じられるよ
フツーの作家やデザイナーならブッ飛び過ぎて発想出来ない
457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 12:25:20.94 .net
やっぱりジャガー号の背中んとこにイーグル号が突き刺さってるんで?
458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 16:03:07.89 .net
それ以外にどう見えるというのだ
459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 19:34:53.73 .net
イーグルの先端が軟らかくなって
ぺちゃっとくっついてるのかも
460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 19:41:08.45 .net
イーグルがジャガーに突っ込むより
ベアーがイーグルにスッポリ収まる方が凄い
イーグルの中身カラッぽか
461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 20:10:31.09 .net
ベアーのミサイルも足になる
撃ってもまた生えてくる
462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 20:23:41.00 .net
イーグル号の中身が押し出されてキャタピラになるんじゃね?
463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 20:28:10.34 .net
そんなわけあるか馬鹿と言いたくなるが
ゲッターロボなんだからありえるのではとも思ってしまう
464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 20:43:15.32 .net
ゲッター1は赤い胸
ゲッター2は白い胸
ゲッター3も赤い胸、ただし引っくり返ってる
なぜ黄色い胸のゲッターがいない?
465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/01/30 22:59:56.11 .net
ムサシ殉職の伏線だったんだよ
466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 13:04:00.28 .net
改めて考えるとゲッター3の合体だけ、1や2とは違うんだよな。
イーグル号もジャガー号も自機が頭部になる時は胸部まで構成するような合体をするのに、
ベアー号だけはゲッター3に合体しても露出しているのは頭部だけ。
あとは全部イーグル号の中にスッポリ隠れてしまう。
一番合体後の自己主張が少ないのがベアー号な訳で。
467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 16:07:21.73 .net
3で全く別のシルエットを作り出したのは凄い
468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 20:12:03.55 .net
ガンタンクのはるか先を行ってたよね
469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 20:18:15.83 .net
恐竜戦車「わいが先やで」
470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 20:28:06.21 .net
不知火太郎
「行けェい、シルバーライダー!」
471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 20:35:41.54 .net
いろいろ先輩がいてるんだなw
472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 20:50:09.26 .net
ケンタウルスみたいなもんやからね
手塚漫画を漁ったらキャタピラ付ロボくらい出て来んじゃねえかな?
473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 21:18:03.74 .net
ポセイドンが人型なんで普通になったと思ってたんだよなガキの頃は
474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 23:38:50.16 .net
ポセイドン号だけ合体前から首があるんだよな
475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/02 23:46:58.72 .net
正面にある空気の取り入れ口みたいのは何なんだろうと昔から疑問
476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 00:22:11.51 .net
一番操縦が苦手なムサシに限って
どんな合体しても突っ込む役をやらされる
477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/02/21 00:31:20.87 .net
ハヤトは偉そうだけどゲッター1以外は待ってるだけw
478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/29 09:35:02.14 .net
上原正三先生は傑作、佳作もあるけど、凡作も多いよね
傑作、佳作、凡作はマニアの好みだから一概には言えないか
マニア的には「霧の童話」「24年目の復讐」「怪獣使いと少年」など悲劇が好まれる
479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/29 09:36:15.79 .net
>>473
>ハヤトは偉そうだけどゲッター1以外は待ってるだけw
どう言う意味?
480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/29 10:14:00.07 .net
>>474
wikiによると、上原は意外とアニメは少ない
大半はロボットアニメ。1、2話など基本設定を描くのはうまい
ドロロンえん魔くん(1973年)
ゲッターロボ(1974年)
ゲッターロボG(1975年)
宇宙円盤大戦争(1975年)
UFOロボ グレンダイザー(1975年)前半
大空魔竜ガイキング(1976年)
アローエンブレム グランプリの鷹(1977年)
宇宙海賊キャプテンハーロック(1978年)
光速電神アルベガス(1983年)
ビデオ戦士レザリオン(1984年)
北斗の拳(1984年)最初期
481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/29 14:51:16.28 .net
ゲッターロボの1話は武蔵がメカザウルスにビビって逃げ出すとか、2話は武蔵の爬虫類嫌いを治そうとするなど、カッコ良さに欠ける
1話は初陣は不慣れで多少苦戦しても最後はビシっとメカザウルスを倒すで締めなきゃ
482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/29 15:34:52.70 .net
>>477
カエルとにらめっこするヤツか
子供心に爬虫類じゃないだろ!って突っ込んだ覚えがあるが
バット将軍にはなぜか気づかなかったわw
483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/29 19:27:29.96 .net
一生懸命集めてきた子供らに、これは爬虫類じゃないから駄目ななんて言えなかったんだよ
ハヤトはやさしいやつなんだよ
484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/30 09:16:08.77 .net
当時のスタッフが爬虫類と両生類の区別がつかなかっただけ
485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/30 13:53:37.22 .net
戦後の混乱期でまともな教育を受けられなかったんだよきっと…
486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/30 18:03:56.45 .net
>>475
合体の話
武蔵が一番下手なのに毎回デリケートな合体で手を抜けるトップを務めることがない
武蔵がパイロットをするゲッター3でも隼人は着地するまでが仕事で武蔵は上から事故らないように機体をコントロールして合体必要があるのだ
ってネタ
487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/30 18:04:46.88 .net
合体する必要ね
488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/03/30 18:17:30.22 .net
でも武蔵は
489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 11:37:49.05 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 12:13:09.02 .net
実写化マジなのか?
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 12:25:36.78 .net
原作寄りでやるならハヤトの校舎とかやるんかな?w
492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 12:58:57.80 .net
マジかよ
アークでゲッターの映像化は終わったかと思ってた
493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:02:27.73 .net
実写映画『ゲッ�
494:^ーロボ』発表。2025年春の公開を目指してクラウドファンディング開始。 ゲッター1~3のの初期開発段階デザインも公開 ビッグワンは、『ゲッターロボ』(原作:永井豪・石川賢)の実写映画化を行うと発表した。 2025年春の公開を予定している
495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:03:55.54 .net
てかパイロットフィルム作るのにクラファン募集って予算カツカツじゃねえかw
496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:06:44.67 LiSI3epu.net
最初に聞いた時は庵野が今度はゲッターに目をつけたのかと
497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:17:46.45 .net
この監督の
BRAVE STORM ブレイブストームという作品、知らなかったけど興味湧いたw
レッドバロンとシルバー仮面の融合だと?どっからそんな発想になったんや…
498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:24:29.72 .net
合体なんてどうやるんだよ
499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:26:12.29 .net
>>492
宣弘社繋がり。ラストに静弦太郎が出てきてアイアンキング登場も示唆されて終わる
500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:27:13.98 .net
一昔前に、動画サイトで実写風ガイキングのPVあったけど、あれ何だったんだろう?
501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 13:30:04.25 .net
>>494
なるほど…
それならマッハバロンは?と思ったら制作会社変わってたのか
502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 16:05:37.80 .net
クラファンって時点でもうダメダメ臭すげえ
無謀な企画するなよ
503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 16:25:33.31 .net
>>479
漫画版ならガキどもの前でカエルをヘビおばさんみたいにバリボリと食べて、
「これが爬虫類の味かバカガキども!!」と物凄い形相で凄むところです
504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 17:56:06.42 .net
え?漫画版のハヤトならしょんべん漏らすだろw
505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 18:06:20.16 .net
こういう企画は、ボルテスみたいに国家レベルで好きな外国が携わってくれたほうが作品としても幸せな気がする
日本で懐古厨狙いや〇〇周年記念。とかでやっても上手くいかない。そんな作品山ほど観てきた
イタリアで鋼鉄ジーグ
フランスでグレンダイザー
の新作お願いすればいい
506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 19:56:17.29 .net
URLリンク(camp-fire.jp)
とりあえずクラファンもう目標金額終わったぞ
507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 20:01:58.21 .net
流石5ちゃんでグダグダ言ってるだけの俺らとは違うな
508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 20:05:55.33 .net
一応課金した
最低金額だがw
509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 20:20:56.83 .net
>>500
グレンダイザーはサウジの方がええやろ
フランスなんか大して金出してくれなさそう
510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 20:29:13.66 .net
実写とかでリメイクするくらいなら、むしろゲッターの初期企画(チェンジロボット ゲッター3)を
改めてアニメで具現化でもした方が面白いと思うがな。
サイボーグに改造された三人の中学生が合体する事で三種のロボットに変身するってヤツ。
三人が空中にジャンプし、二人が肩を組んで土台になり、その上にもう一人が乗ると閃光と共にロボットに変わる。
土台の上に乗る者が入れ替わる事で三種類のロボットに変身。
511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 21:54:49.50 .net
>>505
誰が食いつくねんという話や
512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 23:11:52.01 s8SIJAi3.net
ゲッター自体は、CGで表現されるんだろうな。
まあ、あの粘土細工みたいな変形は、CGがより適しているだろう
戦隊ロボみたいにちゃんと合体できるようにしなくてもいいと思う
役者も、無理に少年にしなくてもいい
おっさんだと、ちょっと考えてしまうがな
513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 23:16:58.62 .net
>>505「ミラーマン」のインベーダーがやってた怪獣変身みたいだな
514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 23:19:03.35 s8SIJAi3.net
ミラーマンのインベーダー怪獣は、初期は一人で変身していたが、後半は複数のインベーダーが合体変身していたね
515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/04 23:27:55.07 .net
同じフジだし参考にしたかもね
516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 06:30:09.90 .net
ゲッター2だけ変すぎる
517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 06:31:45.86 .net
1もよく見たらシャクれてんな
518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 06:54:20.79 .net
ユニタングみたいなもんな
519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 07:50:05.95 .net
チェンゲ版のデザインのままで良かった
520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 08:26:10.35 .net
当時のアニメ版デザインを大事にして欲しかった
いじくりすぎ
521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 08:45:26.03 .net
どれだけ元のデザインを残しつつゴテゴテにするかが腕の見せどころ、なんて考えてるのだろう
522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 11:03:54.85 RZBhRwVi.net
東映制作なら戦隊ロボのノウハウで多少はマシな感じになりそうだがな
523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 12:02:28.66 .net
あれゲッターの権利ってどうなってたっけ?
「マジンガーZ」(というタイトルの作品)は東映アニメ以外は駄目だったような
524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 12:31:01.23 .net
>>517
どうせならCGじゃく昔のような特撮でやってほしい
ダイナロボとかの合体みたく
525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 21:53:29.98 .net
東映とかなら金をもっとかけられるだろうに、こんな会社ならショボいものしかできないな。
豪ちゃんも、よく許可出したもんだわ。
526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 21:58:30.90 .net
むしろ豪ちゃんに断るイメージが無い
527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 22:26:01.49 .net
デビルマンの完成試写でもニコニコしてたもんね
528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 22:36:36.66 .net
URLリンク(twitter.com)
ゲッターロボ、放送50周年おめでとうございます! URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)
529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/05 23:19:56.77 .net
3とポセイドンが目立ってるw
530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/06 12:57:42.03 .net
ドラゴンが目立ってるようで遠目で光ってるだけで目立ってない
531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/06 16:39:28.13 .net
ドラゴンがキリストで草
532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/06 17:21:04.18 46OfYfHC.net
>>522
豪ちゃんは、デビルマンに人類の愚行を嘆く神父役で出ていた
本当は「私の入魂の作品が・・・・」と嘆いていたに違いない
533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/06 17:27:12.39 .net
真は認めないん人はたくさんいそう
534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/06 22:53:12.63 .net
賢ちゃん先生が描いた部分は真でもアークでも大好きだよ
二次創作はリスペクトは感じつつも・・かな
535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/07 00:34:31.12 .net
バイオレンス路線のロボットものなんて受け入れられないって何で分かんないかな
石川マンガ版がつまらなかったとは言わないけど、絶対売れないよ
マジンガーZ INFINITYみたいに過去テレビアニメファン意識した作りにしとけって
536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/07 00:42:16.70 .net
ゲッターロボだってバイオレンス路線じゃなかったしな
537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/07 03:20:28.68 .net
インフィニティみたいな全国上映される映画じゃなくて低予算カルト映画だべ?
538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 00:10:59.69 .net
ここの作ったレッドバロンの映画位のマイナー映画になるだろうな。
539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 02:11:13.90 .net
やっぱり時代が許す空気ってあるからな
ゲッターの変形合体はあの時代だから受けたんだ
540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 03:49:54.99 .net
昔のデザインじゃ見てもらえないだろうから今風のデザインにするってことなんだろうけどじゃあそれってもうゲッターじゃなくていいじゃん
541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 04:59:31.42 .net
あんな気持ち悪いデザインで今風とか言われても
542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 06:41:28.01 .net
あの時代だからって、スパロボブームに乗って幾つもアニメが作られたの忘れたのか?
543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 06:54:59.97 .net
>>535
つまりアクエリオンなら良いとw
あっちはまだ新作やるから勘弁な
544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 07:05:06.20 .net
アクエリオンといいゲッター號といい使わないパーツは背中に背負うのは何とかならんのかと思う
545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 07:16:43.08 .net
そうでもしないと東映版ゲッターのようにパーツがいつの間にか消滅とかやらんとならんからのう
546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 07:45:16.61 .net
そこをなんとか
547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 07:58:44.10 .net
ゲッターロボ號の当時のプラモデル持ってたが実質2体合体だよなって思うわな
剴だけは縦に3体連結だがシルエット崩壊してた
548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 08:24:20.16 .net
永井豪「こんなもん適当にぶっ刺しちゃえばいいんだよ」
これがゲッターなんだよなぁ
549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 08:35:20.29 .net
そうそう。それが通った時代ならではの産物ってこと
550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 08:41:57.09 .net
號は玩具会社が合体システムを考えて、それを基に永井豪と石川賢がデザインしたので、號の完全変形を玩具で再現できた
551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 08:48:43.89 .net
平成板で語るべし
552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 11:15:40.66 .net
平成でも何作もアニメ作られてるのは>>544の中では無かったことになってるのか?
553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 11:59:15.38 .net
號の当時発売されてたプラモ買った時は、完全合体変形するゲッターに感動したもんだ
でもこれは號だからできたことで初代やGや真ゲッターでは絶対無理だろうなあと悲しくもなった
554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 12:13:50.90 .net
>>543
この話好きだわw
555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 15:56:24.17 .net
>>547そういう意味じゃなくて、あんなアバウトな合体が許されたってことだよ
556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 18:11:14.35 .net
號も企画初期
557:段階でデザインされた画稿では、玩具で再現出来る事を前提にしつつ 旧ゲッター同様に3機のマシンがちゃんと積み重なるように合体していたんだがな。 1機を背中に逃がして実質二機合体なんて事はしていなかった。 今思えば何故アレ(ゲッターヘリオス・ゲッターガイア・ゲッターアレイオン)がNGになったのだろうと思う。 ゲッターヘリオスの頭部にはゲッター1を髣髴とさせるような巨大な角があったのだが。 あと3種のロボット以外に宇宙船のような合体形態もあったり、玩具面のプレイバリューも優れていたのに。
558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 22:32:55.72 .net
ゲッター以前の実写のシュピーゲル号とかウルトラホークとか無理な合体ではなかった
説得力が必要だったからだろう(キングジョーはちょっと絵的に無理があったが)
ビルガモなんかもちゃんと合体している やはりアニメでやろうというときに
実写でできない無理を無理やりやってやろうという漢気があって(ry
559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 22:49:47.89 .net
パイルダーオンは無茶合体ではないのにゲッターチェンジは無茶ぶちかました豪ちゃん
見たか変幻
560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/08 23:44:21.68 .net
マジンガーは仮面ライダーに対抗してバイクに乗る感覚でロボットを
操縦するってコンセプトで、合体は頭になかったんだろうね
561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 00:26:05.38 .net
まぁ最初から、いきなり合体ロボの発想は思い浮かばないわな。
562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 04:26:18.67 .net
マジンガーの発想は当時のトレンドの変身だろ
改造されたり宇宙人と融合したりせんでも化物じみた力が持てるってのがロボットを動かすつう
辿ればそれも魔王ダンテなんだが
563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 04:29:27.45 .net
お、おう・・・
564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 06:27:41.71 .net
ウルトラホークもビルがモも順番が変わったら別のロボットになったりしねえだろ
565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 08:10:23.12 .net
ゲッター3の腕は回によってベアー号から出てくる時とイーグル号から生えてくる時がある
566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 08:15:39.66 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
永井豪「もっと自由でいいんだよ!まんがなんて!!」
石川賢「よし分かった!」
567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 08:58:30.85 .net
ゲッター4とかゲッター5って子供の頃に連想してたわ
568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 10:34:38.79 .net
三体合体六変化
569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 11:37:35.98 .net
神谷「ゲッター4ですか?」
富田「そう。君たちの3機のゲットマシンにミチルのコマンドマシンが更に合体するのだ」
モニターにゲッター4の完成図を写す
西尾「ミチルさんと同じで美人なロボットだなあ」
富田「ゲッター4への合体はこれまで以上に危険が伴う。そこで君たちにはミチルと一緒に合体訓練を行って貰いたい」
吉田『お父様、準備完了です』
富田「うむ。では訓練開始だ。行ってくれ」
神谷「よーし!行くぞハヤト!ムサシ!」
570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 12:31:22.50 .net
>>558だから無理な合体じゃないってことでしょ?
571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 14:03:25.21 .net
確かてんとう虫コミックス1巻の作者コメントで
ゲッターの合体パターンはまだあると言ってるんだよな
それがこれなのかもしれない
572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 15:37:22.44 .net
ゲッター4が思っていたほどボインちゃんじゃなかったので失望してチームを抜けると言い出すハヤト
573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 15:50:59.61 .net
>>564
無理な合体をする必要がないってこと
574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 19:25:22.68 .net
ゲッター0
575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 20:21:45.45 .net
>>563
Aパートの訓練では合体に失敗しBパートではメカザウルスの猛攻に大ピンチをゲッター1を救う為に一か八かで合体したら成功して逆転勝利
という当時ありがちな展開
576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 22:44:43.18 .net
>>567 だから実写ではしてないんじゃないの?
577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 22:45:55.59 .net
>>570
君とは会話にならないからもういいよ
578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/09 23:57:31.77 .net
無理な合体の話をするのは無理があるんだよ
579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/10 13:28:45.03 .net
ゲッターってのは合体じゃなく、実質『変身』なのだと考えれば違和感も無くなろう。
前にも書いたが初期企画ではサイボーグになった3人の少年が合体して、ロボットに変身するというものだったし。
企画の進展に伴ってゲットマシンの合体によってロボットになると変わっても、根底にはやはり変身という要素が残っている。
そこには当然、当時隆盛だった実写変身ヒーローものの影響は抜きには出来ない。
マジンガーが変身ヒーローに対するカウンター的な企画だったとするなら、ゲッターはむしろ変身ヒーローのフォロワー的な企画となるだろうか。
ロボットで変身ヒーローをやろうとした。
580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/10 22:49:32.73 .net
なるほどねえ
581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/10 23:23:30.35 .net
仮面ライダーから始まった変身ブームも昭和49、50年ごろになると
実写が下火になった反面、アニメの世界で変質進化していったんだね
582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/10 23:28:05.24 .net
破裂拳ポリマーの変身とか全然納得いきませんが
583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/10 23:31:59.17 .net
破裂するなw
破裏拳だ。
584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/10 23:36:31.72 .net
キャシャーンも大概やったからね
585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/10 23:54:35.34 .net
三大サイクロンは仮面ライダーゲッターサイクロンキャプテン翼2
586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/11 06:55:24.18 .net
ポリマーはゲッター線も使わずにあのモーフィング変形を実現してるのが素晴らしい
587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/11 13:02:03.44 .net
司馬宙とかデュークフリードとか、ダイナミックは変身要素をどこかに入れてるな
ダイナミックじゃないけどダイアポロンも変身っちゃあ変身かな?
588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/12 21:39:35.97 .net
巨大化だろ
ダイアポロンは鎧に過ぎん
589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/12 23:28:00.99 .net
十分変身要素だとおも
590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/13 15:05:57.57 .net
効果音がウルトラセブンだしなw
591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/13 23:29:45.86 .net
「変身」ってすると違う感じなんで「変幻」って歌詞にしたのかな
592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/14 19:02:07.07 .net
実写映画「ゲッターロボ」脚本で太田垣康男が参加、岡部淳也の指名で
593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/14 19:10:38.65 .net
ダグラムの更新が更に滞りそうだ
594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/14 20:05:54.33 .net
田畑由秋が脚本協力とあるのだが?(真マジンガーZero)
595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/19 01:59:48.13 .net
Z→グレートはマイナーチェンジでかなりゴージャスになったが
ゲッター1→ドラゴンはほぼフルモデルチェンジが必要に
596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 08:41:06.31 .net
石川賢の漫画は恐竜帝国編は意外とアニメと内容が近かったな
597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 19:32:17.61 .net
岡部淳也Twitter見てるとすげぇダメそうな匂い
598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 20:33:05.76 .net
平成スレでどうぞ
599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 21:08:33.34 .net
平成スレも違うやろ
アニメじゃないし
600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 21:15:37.18 .net
せやな 令和の板でどうぞ
601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 21:27:36.90 .net
>>591
見なくても分かりきってると思うがw
602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 22:01:05.98 .net
むしろなんで期待してたの?っていうw
603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 22:10:35.86 .net
自演すか
604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 22:35:45.72 .net
DEVILMANの二の舞になる可能性だってあるよなw
605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/21 23:01:34.86 .net
令和の板でどうぞ
606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/22 23:14:59.69 .net
OPは言わずもがなだが、緊張感あふれるEDも名曲よな
607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/22 23:33:57.22 .net
菊池さんって、盛り上がるEDが上手いよねえ。
キャシャーンやダンガードも同じく名曲だ。
608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/22 23:52:53.99 .net
GのEDも無印に劣らぬ名曲よな
609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 03:52:
610:45.20 ID:???.net
611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 11:08:45.65 .net
ED最後の立ちふさがるゴールさまがカッコいい
612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 11:56:26.99 .net
かっこいいか?全裸にマントなんだぞあれ
613:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 12:25:55.30 .net
>>603
自分は戦闘(I8)と空中戦(I9)も好きだ。
いずれも主題歌の1フレーズを切り取って膨らませた音楽だが、メロディーがとにかく縦横無尽と言うか
聴いていて気持ちよくなるくらい自由な感じがいい。
菊池先生は主題歌をアレンジしたり、主題歌の印象的なフレーズを流用したBGMも言わば十八番なのだが、
そこから生み出される音楽は無限ってくらいの豊富なバリエーションに満ちている。
614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 12:33:40.49 .net
>>605 ポ、ポーズがカッコいいんだから!(震え声)
615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 22:28:06.93 .net
せ、洗濯板着こんでるからセーフ!(震え声)
616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 22:49:24.25 .net
邪神ちゃん「「服は弱い奴が着るものですの!」
617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 23:24:07.87 .net
ゴール以外のやつらは下っぱ兵士に至るまでちゃんと服を着てるよな
全裸なのは本当にゴールだけだわ
618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/23 23:45:18.60 .net
実はああいう作りの服だったりして
619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/24 01:45:47.41 .net
頭に生えてる方が本体
620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/24 01:57:55.16 .net
うっかりしてると脱皮してるから服なんて着てらんない
621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/24 06:56:26.49 .net
恐竜帝国ではいちばん偉いやつはマッパでいなけりゃならんという掟があったりしてな
622:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/24 23:48:48.60 .net
ゴール「オメ~ンホテ~ップ!(バッ」
リョウ「うわ~っ!」
623:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/04/25 10:38:12.22 .net
いやだからゴール様がまさにEDでその(ry
624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/07 00:43:26.06 .net
新・仮面ライダーのコブランジンを見るとゴールさまを思い出す
625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/18 02:59:20.13 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
おのがとび出すゲッタートマホーク
626:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/18 03:35:02.32 .net
ものすごく適当に描かれてるな
627:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/18 20:13:33.29 .net
ドラえもんってゲッターロボより前からいるのか
628:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/18 20:23:05.91 .net
そらもう50周年過ぎとるしな
ゲッターはまだそこまで行ってないやろ
マジンガーがようやくやし
629:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/18 20:25:37.20 .net
そもそもドラえもんも適当に描かれてるな
630:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/18 20:59:55.22 .net
そういえば学年誌の特集記事で
下駄が変形してゲッタードラゴンになるというくだらんネタがあって
大笑いしたことを思い出した
631:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/18 21:09:40.17 .net
おしし仮面
632:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/19 00:26:53.74 .net
>>623
テレビマガジン連載の「ゴーゴー悟空」にはゲッタードラゴンの顔が下駄になってる「げたーロボ」が出ておったぞ。
相棒は顔が雪駄の「せったーマルス」な。
633:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/19 20:19:20.30 UuqAFOu/.net
「ほしいな。」
634:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/19 20:27:59.90 .net
ブラックジャックにもゲッター1がシルエットだけ出てた覚えが
635:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/19 21:06:27.10 .net
へえ~
636:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 08:35:55.39 .net
ゲッターの名称って早乙女のオヤヂが下駄を履いてるのにちなんでるんざんショ?
637:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 09:15:20.45 .net
麻宮騎亜が参加するらしいなw
638:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 11:04:17.83 .net
え?例の実写版?
639:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 11:11:20.92 .net
>>629ゲッターだから博士に下駄を履かせたんだと睨んでる
640:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 12:43:28.12 .net
「ポイントゲッター」から取ったと聞いたことがある
641:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 12:51:25.68 .net
それとゴール
あとゲッター1の顔は昔のサッカーボール
サッカーから取ったってね
642:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:19:07.29 .net
それはウソ
ゲッター1の顔は亀の甲羅
↓の動画の三分くらいで豪ちゃんも言っている
URLリンク(youtu.be)
643:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:24:18.23 .net
兵馬洋だな
644:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:30:55.56 .net
亀の甲羅から取ったが色々考えてるうちにサッカーボールにも似てるよねじゃあ敵はゴールで主役ロボはポイントゲッターな
みたいな流れを想像してる
645:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:53:11.26 .net
ゲッターロボの名前や三体合体のアイデア自体はダイナミックに以来する前にアニメスタッフ側で予め考えられていた
646:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:53:21.43 .net
依頼
647:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:55:27.40 .net
正直豪ちゃんの記憶はそこまで信用してないw
良くも悪くも適当な人だし
648:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:56:57.43 .net
亀だったりサッカーだったり
649:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 13:59:19.77 .net
>>640
で、お前は誰の証言を信用してるの?
650:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 14:06:37.26 .net
リョウもTV版はサッカー部だしね
651:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 14:11:17.16 .net
それはアニメ版のスタッフが考えた設定だから
ゲッターのデザインにはアニメ版スタッフは関与していない
だから石川賢が漫画版を描くときはサッカー部の優等生キャラなんて描けないと空手バカに設定を変えた
652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 14:23:08.52 .net
なんか凄い突っかかってる人がいるね
653:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 14:29:43.30 .net
むしろこんなスレにいるような人がそんなことも知らない方が不思議
654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 14:52:40.41 .net
分かったから落ち着け
655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 14:58:22.12 .net
甲羅は原作の方だな
テレビ版の顔はやはりサッカーを意識してる可能性が高い
656:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 14:59:37.74 .net
バカって本当に斜め上の発想するな
どう見たってテレビ版の顔は漫画版を簡略化しただけだろ
657:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:06:29.48 .net
ゲッター1の顔を見れば分かる事。
原作版は明らかに亀の甲羅を意識したものだろう。
アニメ版は作画の手間の問題から顔の模様を幾分か簡略化したからサッカーボールのような意匠になった。
どちらも正解と言えば正解。
658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:20:07.10 .net
>>649,646,644,642,638,635
バカの癖になんでこう攻撃的なんだろ
お前が脳みそ足りなくて他人の話についていけてないだけ
お前一人いなくなれば平和になる
659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:22:11.52 .net
>>648
>>650
うむ
660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:40:46.44 .net
>>650
結果論でそう見えるってだけだろ
>>648は漫画版とアニメ版と別個にデザインしたら、たまたま同じ様な顔になったと言わんばかりだからな
そもそも「原作」でもないし
661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:43:03.41 .net
まぁどっかのライターがテキトーにゲッター1の顔はサッカーボールが元ネタだって何かの本やネット記事で書いたんだろうな
それを読んで信じ込んでた奴が事実を受け入れなくて
豪ちゃんの話よりも何処の誰とも分からない木っ端ライターの記事を信用しちゃってる訳だ
662:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:43:15.87 .net
>>653
>漫画版とアニメ版と別個にデザインしたら、たまたま同じ様な顔になったと言わんばかり
やっぱり頭が悪いんだな
そんな知能だからいちいち他人に噛みつくんだろうな
誰でも知ってる甲羅の話を自分だけ知ってるかのように得意げに書き込んでるあたりでお察しだが
病院いったほうがいい
663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:45:25.04 .net
>>655
誰でも知ってるならこんな話にそもそもなっていない
664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:45:33.70 .net
>>654
はよ病院いけよ
永井豪�
665:澣V版のデザイン違いについて言及してるわけではないから皆でワイワイ話してるのに お前一人で顔真っ赤にして暴れてる
666:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:45:47.58 .net
>>656
早く病院へいけ
667:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:46:22.81 .net
甲羅の話を知らないと思って披露してたのか…
668:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:50:24.34 .net
まあ披露したい欲求もわかるが
サッカー用語もあるから作りては意識してるかもねってながれにここまで病的に反発するのは頭がおかしいな
669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:52:06.10 .net
>漫画版とアニメ版と別個にデザインしたら、たまたま同じ様な顔になったと言わんばかり
( ゚д゚)ポカーン
670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:55:09.93 .net
いかん、みんなの心がこんなに乱れてはゲッターチェンジが出来ん…!
671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:56:25.41 .net
よしよし
これでサッカーボール説は完全に否定されたな
672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:57:25.01 .net
>>662
トカゲやろうが紛れ込んでいるのさ
673:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 15:58:41.12 .net
これまでも度々サッカーボール説をまことしやかに言う奴が出て来たがそれはウソ
ゲッター1の顔のモチーフが亀の甲羅であることは誰でも知ってる周知の事実という結論で終了
674:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:01:36.01 .net
>漫画版とアニメ版と別個にデザインしたら、たまたま同じ様な顔になったと言わんばかり
トカゲ野郎の読解力に笑った
675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:03:39.96 .net
その話は終わったよ
>>635で書いた話が正解で終了
676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:04:53.27 .net
テレビゲッターはサッカーのポイントゲッターにふさわしい甲羅顔だよね
677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:09:12.72 .net
そうだね
678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:33:28.47 .net
>>640
ケンイシカワもごうちゃんもお互いに相手が合体を考えたと証言してるんだっけ?
よく世に出回ってるのはごうちゃん説だけど
679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:38:38.90 .net
何回目だよこれ
テンプレに入れとけ
680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:40:23.16 .net
鳩が逃げないのは肉が不味くて狩猟対象外だったから
681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:54:12.49 .net
URLリンク(i.imgur.com)
今の俺の気持ち
682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 16:58:54.81 .net
>>673
でもお前は爬虫類
683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:08:15.26 .net
>>649
>>653-654
>>663,665,667
これ全部同じやつか…何を発症してるのか知らんが
>>644これも根も葉もない話だし
こいつこそ自分の意見しか認めないデマ拡散の木っ端ちゃねらだろ
684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:08:30.53 .net
前からスレの雰囲気悪くして発狂するやついるよね
685:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:12:26.06 .net
複数のWikiでも結論は見られないのに必死にごちゃんスレで我が物顔でのさばるのはあり得んよ
それに対して漫画引用してDD論書き込むバカまで参戦するし
686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:14:48.03 .net
他人の考えを否定して攻撃する奴のことな
自分の考えとして書き込むのは良いが
687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:39:36.30 .net
どこぞの木っ端ライターが書いた記事を鵜呑みにしてる何処の誰とも分からん奴の「考え」なんてどうでもいいわ
自分の「考え」が>>635で否定されたからって逆ギレして雰囲気悪くしてるのは、お前だろ
688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:40:55.70 .net
どうしてもゲッター1の顔のモチーフがサッカーボールだと主張したいなら
>>635を越えるソースを提示すればいいだけ
689:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:41:21.66 .net
ライターガーって何と戦ってるのかこいつは
>>676
ほんと同感
690:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:41:50.72 .net
>>680
アスペかよ
それは否定材料でも何でもないな
691:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:43:01.13 .net
馬鹿がいまさら甲羅の話を聞いてマウント取れると思ったんだろう>>659
692:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:51:32.61 .net
(もしかしてサッカーボールが亀甲模様だと認識できてない奴が暴れてる?)
693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:52:59.79 .net
>>684
そらなら亀甲縛りがモチーフという説もありうるな
694:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 17:54:08.69 .net
ゲッター1の顔のモチーフが亀の甲羅であるという誰でも知ってる事を知らなかった奴が暴れて雰囲気を悪くしているのが
ここまでの流れ
695:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:09:52.29 .net
この時は比較的平和にスレが流れてたのにね
ずっと大暴れしてるのが>>686
ほんと出ていってくれないか?
ゲッターロボを語るスレ7
スレリンク(ranime板:550番)
550 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2018/07/03(火) 23:23:21.70 ID:???
ゲッター1の顔はサッカーボールからって遠因はある
ゲッターとはポイントゲッターからの想なのも
(よって敵の首領の名がゴールwww)
696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:12:08.12 .net
>>685
亀って妙に唐突だと思ったら…
ゲッターロボ大全では「亀甲」という言い回しだった気がする
697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:13:05.24 .net
>>687
ソースが明示された時点で終われば良いのに
何のソースも出さずに自分の「考え」に固執してスレを荒らしてる奴に言え
698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:14:44.78 .net
確かに亀そのものよりも近い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
699:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:15:29.64 .net
>>689
お前のは他人の話を潰せるソースじゃないと何度言えば
脳に疾患あるだろ
700:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:19:13.41 .net
wikipediaノートより
ここですら15年前からこれで止まっていてサッカーボールモチーフという記述はそのまま
ここで他人の考えを全否定して「断言」したけりゃ新しい情報入れてこい>>689
>差し戻したのは、アニメ版と原作版でデザインモチーフが違うという記述であり、差し戻し後はデザインモチーフは共通で亀の甲羅もしくはサッカーボールとなっています。サッカーボール説を削除可能な出典を発見されたら、そのむねを記載のうえ編集していただければ、と思います。私はサッカーボールがモチーフではない、という確証がないものですから(レドーム説は自分の思い込みかな?)。--takranke 2008年2月5日 (火)
701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:21:06.76 .net
>>690
これか!( ゚д゚)
702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:30:32.11 .net
未だにウィキペディアがソースになると思ってる奴なんているんだな
703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:31:03.22 .net
まぁ必死に検索してやっと見付けたんだろう
ご苦労さん帰って良いよ
704:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:33:51.97 .net
引くに引けないバカって生きてて大変だな
705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:36:36.97 .net
上のレスを見てWikipediaがソースとしているレスだと思ってしまうアスペガイジであった
706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:38:22.78 .net
「サッカーボール説を削除可能な出典を発見されたら、そのむねを記載のうえ編集していただければ、と思います。私はサッカーボールがモチーフではない、という確証がないものですから」
こう言われて黙ったウイキペディア編集者たちはまともで
>>689は引くに引けないバカって事だと分からないのがいるのか
707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:44:34.30 .net
そもそも個人のこんな考えもあるよってのに対して一方的にケンカ売ってるだけだろこれ
もう黙れ
708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:54:20.25 .net
個人の「考え」で決まる話じゃないからな
まだこの話を続けたい奴は>>635以上のソースを貼るように
ウィキペディアはソースになりません
709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:56:52.25 .net
ソース連呼してる奴が荒らしでOK?
別に漫画版の顔のモチーフの否定されてる訳でもないのにちょっと頭が良くないよね
710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 18:57:53.68 .net
>>684
そいつ視覚認知障害かなにかだと思うわ。まじで。
711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:00:37.95 .net
ゲッターのデザインしたのはダイナミックサイドだしアニメ版はそれをリライトしただけ
強いて言えばアニメ版ゲッターのモチーフは漫画版ゲッター
712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:01:25.49 .net
要するに亀の甲羅の話の動画貼って絶賛されると思ったら
なんと皆はそれを踏まえての話をしてたという現実についていけなくて発狂してると…
713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:05:31.14 .net
亀の甲羅モチーフだと知らなかった奴が暴れて
714: この流れになっている
715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:05:48.27 .net
>>704
ウィキペディアはソースにはなりません
716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:13:54.34 .net
>>704を先に書かれてて大慌ての
>>706-706に大笑い
考えるのが苦手な人みたいね
717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:14:10.51 .net
>>704を先に書かれてて大慌ての
>>705-706に大笑い
考えるのが苦手な人みたいね
718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:14:38.98 .net
>>697
みたいだね
719:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:17:55.19 .net
クレイジービーム浴びちゃったのかなw
720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:19:00.28 .net
ゲッターソース!
721:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:24:40.81 .net
ウィキペディアはソースになりません
722:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/20 19:29:43.58 .net
?
723:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 13:46:38.25 .net
img.5ch.net/ico/o_yaranaio.gif
下駄の話から与太話で盛り上がってたら否定厨が噛みつき始めて他人に画像読み込ませてお気持ち表明ガイジまで現れたのか
カオス
724:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 13:47:23.09 .net
URLリンク(img.5ch.net)
俺はゲッター1になったときに竜馬が「とぅ!」って言うのが好き
725:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 17:49:07.31 .net
よう負け犬
726:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 17:50:08.64 .net
豪ちゃんの話を否定するソースを必死に探してやっと見付けたのがウィキペディアでしたとか
ウィキペディアはソースになりません
727:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 18:33:01.14 .net
マジンガースレの替え歌荒らしみたくなっちゃったなこのおじさん
728:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 18:42:42.16 .net
事実を突き付けられて悔しかったんだねオジイチャン
729:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 18:43:53.66 .net
結局ウィキペディア以外のソースは出せないくせにわざわざ話を蒸し返す>>714
スレの雰囲気を悪くしてるがどちら側かは一目瞭然
730:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 18:49:43.69 .net
>>716-717
>>719-720
よっ昨日から大暴れしてるのが自己紹介クレージージジイ
こくごとさんすうにがてだろ?
731:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 18:51:09.36 .net
>>701
イエス
732:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 18:55:38.55 .net
クレイ爺まだ入院手続き中か
733:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 19:02:43.23 .net
ほらな
ソースも貼れないくせに荒らす荒らす
どっちがスレの雰囲気を悪くしてるかは一目瞭然
734:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 19:04:42.22 .net
まぁ一斉に沸いてくるのは何人も書いてるように見せ掛けてる一人か、せいぜい二人なんだろうな
だから何レスも連投されたかと思ったら、ある瞬間でパタッと止まる
この先もソースも貼れないくせに荒らし続けるだろうと予言しておく
735:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 19:05:36.66 .net
自己紹介爺の説明に草生えた
736:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 19:07:45.70 .net
とう!
737:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 19:13:19.45 WYcUzpzU.net
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)||
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
738:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 19:14:31.61 WYcUzpzU.net
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)||
|::::i | .アタマ ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
739:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 20:06:53.86 .net
相変わらずソースも貼れずに荒らす荒らす
どっちがスレの雰囲気を悪くしてるかは一目瞭然
740:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 20:07:50.52 .net
さぁこのまま1000まで埋めようぜ
741:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 20:47:37.41 0JNvNvbp.net
久々に頭カワイソース貼られるやつ見たわ
742:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 20:49:23.09 .net
荒らしにかまうやつも荒らし
ゲッタースルーの精神をみんな思い出してくれ!
743:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 20:57:48.58 .net
ふたばだとウンコやキモ画が延々と貼り続けられる展開
744:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:07:07.19 .net
でもしつこいからなあ
勝手に絡んでくるキチガイってどう葬ればいいんだろ
745:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:12:04.95 .net
ヨソでも複数で書かれてる事をもってそう言われてるよねって話してると突然皮膚の穴からなんか吹き出して発狂だからなあ
746:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:14:54.12 .net
>>644のソースがいまだに出てこないから自滅って事で手を打て
747:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:18:30.34 .net
>>737
こんなもの読んだこと無い奴が会話に入らないでくれるか?
URLリンク(i.imgur.com)
748:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:19:06.02 .net
そして相変わらずソースも貼れないくせに荒らす荒らす
スレの雰囲気を悪くしているのはどちらか一目瞭然
749:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:27:21.32 .net
>>738
へー
これがソースなの?
750:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:28:47.11 .net
(アニメ版のスタッフが関与してないとかなんとか言ったソースがそれ…?えっ?)
751:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:30:20.29 .net
例によってアニメ版のスタッフが関与しているソースを出せないくせに荒らす荒らす
こっちはソースを提示してるんだから反論するならそれ以上のソースを出せよゴミ共
752:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:31:50.18 .net
わかったから同じこと何度も言うなうざいから
753:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:33:45.41 .net
>>743
お前らが言わせてんだよ
反論するならこっちが出してる以上のソースを出せよゴミ
754:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:33:48.82 .net
ソース連呼爺ヤバすぎだろ
755:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:35:00.57 .net
この話が続く限り何度でも同じ事を言うぞ
次スレからはテンプレにも入れる事にしたわ
この話はゲッタースレが続く限り永遠に続くと思え
756:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:35:15.27 .net
さぁこのまま1000まで埋めようぜ
757:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:35:35.23 .net
誰かだいぶ上で連呼ジジイの貼った動画を絶賛してやれよ。。
758:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:38:07.77 .net
つうか次スレも立ててやったわ
ありがたく使えよゴミ共
ゲッターロボを語るスレ 第12話
スレリンク(ranime板)
759:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:39:55.94 .net
次スレにも得意げに貼ったのか
ネットで拾うばかりでゲッターロボ大全読んだことすらないのに連呼してると決定したな
次スレでも見るたびに全員に失笑されてると思えよ?馬鹿だな
760:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:42:09.17 .net
>連呼してると決定したな
意味不明すぎる
761:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 21:45:26.86 .net
クレー爺の自爆で終了か
762:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 22:15:37.82 .net
まだやってんのか
どんだけボコボコにされて泣いて負けても、
「オレは負けてねえー」って言い張る子供相手にするなよ
763:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 22:32:26.49 .net
マジンスレあらしと言いどうしてあらしというのは同じ行動を取るのか
764:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 23:43:55.92 .net
相も変わらずソースも貼れずに荒らす荒らす
反論するならこっちが提示している以上のソースも貼れゴミ共
765:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 23:44:41.74 .net
誰がどんな主張して誰を罵ってるのか皆目わからねえや
言えるのはどっちも迷惑だから消えてくれないかということだけだな
766:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 23:47:05.03 .net
本気で、お前が消えろと言ったら消えると思ってるのか?
お前、自分にそんな影響力があると思ってるの?
767:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 23:55:23.56 .net
一言でいうと>>736
768:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/21 23:58:54.42 .net
自演乙
769:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:07:12.77 .net
アーク以降の最近のソースで知ってはしゃいでテンプレに入れて早漏スレ立てまでやってる方が荒らしだと分からんバカもいないだろ
770:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:13:30.81 .net
で、それを否定できるソースも貼れないくせに荒らす荒らす
反論するならこっちが提示している以上のソースも出せと何回言えば理解できるんだゴミ荒らし
いい加減にしろ
771:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:15:21.17 .net
>>754
完全に同じだよな
772:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:16:13.79 .net
>>760みたいな荒らしが出て来る限りこの話は永遠に続くからな
テンプレにもゲッタースレが続く限り永遠に入れ続けるわ
お前ら荒らしが自分で選んだ結末だ
嬉しかろう
773:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:20:05.57 .net
>>763
お前の呼び名は永遠ソースクレー爺でいい?
774:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:21:33.73 .net
自分の話を押し付けたいばかりに何やってんだ…
775:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:37:49.94 .net
スレの私物化も甚だしいよな
このスレ使い終わったらそんなの無視して新しく立てようや
776:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:44:57.66 .net
相も変わらずソースも貼れずに荒らす荒らす
私物化?
この話を続けたがってるのはお前ら荒らしだ
ソースも貼れない腹いせにスレを荒らしまくってるのは、お前らだ
777:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:47:04.43 .net
荒らしにかまうのも荒らし!
778:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:51:08.13 .net
>>766
おう あれじゃ ニワカ過ぎて恥ずかしいしな
玩具板アークスレならともかく
ではちょっと減速しよか
779:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 00:51:51.26 .net
ソースも貼れないくせに噛み付いてくる奴が荒らし
780:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 16:49:09.01 .net
>>763
700台で次スレたてる方がよっぽど荒らしだろうに
781:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 17:03:45.34 .net
懐アニ板で落ちることは無いから安心しろ
落ちたらまた同じスレを何度でも立ててあげるよ
782:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 18:22:02.39 .net
ゲッター線で満ちあふれてるもんな
783:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 20:25:05.57 .net
ここらでミチルのパンチラ画像でも誰か貼ってくれないかな~
パンチラあるかどうか知らんけど
784:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 21:24:16.47 .net
一月くらい平気で止まるスレだから無理に進めなくていい
荒らしがどっか行くまで低速運転だわ
785:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 22:05:09.49 .net
恐竜帝国と百鬼帝国の手先が随分と増えましたね
786:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 22:38:48.13 .net
やれやれ
787:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/22 23:16:05.81 .net
恐竜帝国はまあ帝国って感じだが、百鬼帝国は看板倒れじゃないかあれ
788:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/23 00:01:49.81 .net
ソースも貼れない荒らしは本当に迷惑だな
789:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/23 00:06:52.70 .net
恐竜帝国は末端のトカゲまで帝国民というイメージ
790:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 19:58:00.48 .net
ソースも貼れない荒らしは逃亡したか
これでスレにも平和が戻ったな
791:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 20:15:32.88 .net
URLリンク(youtu.be)
まあこれでも聴いとけ
792:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 20:41:12.58 .net
ゲッターロボのラインスタンプってない?
793:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 20:48:24.76 .net
ないで ダイナミックがうるさいんかな
794:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 23:05:02.60 .net
うわぁまだ暴れてるのかアレ
795:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 23:09:00.71 .net
安心しろ
ソースも貼れない荒らしは逃亡した
796:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 23:10:35.71 .net
ソースも貼れない荒らしが二度と現れないように
ゲッター1の顔のモチーフが亀の甲羅だと言う話はゲッタースレが続く限り永遠に続けるから更に安心しろ
797:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 23:20:18.84 .net
>>644の事か
798:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 23:24:28.34 .net
>>788
>>738
799:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
23/05/25 23:25:22.56 .net
>>788
さあ次はお前の番だ
ゲッターのデザインにアニメ版スタッフが関わっていたというソースを出せ