☆アンチ☆ アニメ版うる星やつら ☆正当原作派☆at RANIME
☆アンチ☆ アニメ版うる星やつら ☆正当原作派☆ - 暇つぶし2ch100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/03 19:28:33.75 .net
>>98
アニメ版への批判は有って当然、なかった事にしよう、既にない事にしようという考え方で言論封鎖していく、高橋留美子系スレ自治廚のやり方には無理がある

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/03 20:05:49.92 .net
アニメ初期の頃にさ
ラムのファンの4人組に、あたるが名前で呼んでたよな
「サトシ」とか…
いつの間にか「メガネ」「カクガリ」だのに変わったけど
少年サンデーグラフィックに、彼らの名前について高橋先生が答えた言葉
「そうなんですか。初めて知りました」
この言葉に、当時すごい拒絶感みたいなものを感じたな

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/03 21:52:16.02 .net
響子さん並みにイヤミな原作者w
でも好感は持てる

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/03 23:00:52.56 .net
サンデーグラフィックだと思うが、留美子先生、各映画の感想を求められて、
オンリーユーは、ストーリーが
BDはビジュアルが、
リメンバーマイラブは音楽が
それぞれ良いって答えてたな
この回答にも複雑な心境と闇を感じる
BDについてはネタとかストーリーを死んでも褒めたくなんてないだろうし
まあビジュアルと答えておくのが無難やね
RMLについては「褒める所がありません」とまではさすがに言えないからw
苦心して捻りだしたんだろうな
RMLの音楽ってどんなんだっけって感じだけど
それにしてもLTFの感想を聞くという暴挙をされなくて良かった…

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/03 23:43:21.38 .net
>>103
当時の少年サンデーやグラフィック、ビッグコミックスピリッツとかの記事は、波風立てない様、模範解答を言わされてる事が多い
だがたまに本音がかいま見える事がある
対談本なんかもそうだし
アニメ版に不満がない筈は無いんだよな

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/03 23:49:31.28 .net
「けも・こびるの日記」の五目焼きそばを食べた話に、高橋先生の人柄が良く出てると思う
波風立てない様、不満は内に秘めるタイプだが、誌面で公開してる処が怖い
平井和正氏との対談集では、ミス友引コンテストのTVアニメ版の不満をガッツリ言ってたし

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/03 23:54:30.49 .net
>>103
うる星やつら完結編やる前の少年サンデーグラフィックの記事では、それまでの映画版の評価は、1>3>4>2だそうだ
詳しくは語ってないけど、ちゃんと厳しい判定を下してるのが判るw

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 00:01:46.88 .net
30半ばくらいになって血の気の多さも収まってきたのか、
らんまのアニメに関しては、リアルタイム放送時はともかく、
犬夜叉連載時くらいにはわりと肯定的な事を言ってたような
女らんまの林原の演技を褒めてたし
若い頃は自作のアニメを冷静に観れなかったが、
ある時、らんまのアニメをじっくり観てみたら、結構良かったとかなんとか
らんまのアニメの質がうる星より高かったとかじゃなく、
年取って角が取れて丸くなったんだろうな
最近は体も丸くなられてきたのでw健康が心配…

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 06:07:18.43 .net
>>107
段々見た目が、らんま1/2の早乙女玄馬に似てきたのなw
性格も丸くなったといえば聞こえがいいが、妥協をする様になったとも取れる
まぁうる星やつらの頃は、アニメ版への不満がそれだけ強かったんだろう
後の作品になると、逆らえる人が業界関係者に居なくなっていった訳だし
大御所になった事もあるが、アニメ版うる星やつらで、あまりに意見が通らなかった事への関係者の同情もあるのかも
それはそれで問題ではあるけど

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 06:13:32.22 .net
ラムやこずえ系キャラが実は苦手という情報もある
感情移入しづらいのだろう
でも読書視聴者人気はかなり高いんだが

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 12:24:48.36 .net
コースケをかえせ
パーマなんか認めない

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 14:37:25.18 .net
パーマの本名はコースケ
原作のコースケの改変キャラだった
完結編から原作準拠のコースケと交代させられたな

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 14:40:57.75 .net
パーマは髪型が気持ち悪い

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 15:08:07.41 .net
原作のコースケに比べ、ちょっとチャラいな

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 15:24:46.94 .net
ただ、原作最終回(ボーイ・ミーツ・ガールACT11)の見開き扉絵の右上に
小さくもメガネ、カクガリ、チビらしき三人が描かれているから
(これがアニオリキャラを原作で描いた唯一の例か?)
アニメ版の存在を完全無視、リスペクト姿勢皆無のまま終わらすの
さすがに大人気ない(意地悪く言えば世間体が悪い)って留美子先生も
思ったのかも
ちなみにパーマは描かれていないのか探したら、あたるの左側に
コースケが描かれているから、これはパーマじゃなくてれっきとした
原作キャラの”白井コースケ”だし、メガネたちと並べて描いて
”アニメの四人組”にする必要はないという、これもまた
留美子先生の主張かもしれない

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 16:11:59.02 .net
>>114
あの四人組は原作初期にいた、ラムちゃん後援会
アニメ版の改変キャラ、ラム親衛隊とは違う
一応原作初期のレギュラーだったから、最後の扉絵に描いたんだろ

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 16:17:08.54 .net
ボーイミーツガールがアニメ化された頃は、らんま1/2のTVアニメが開始
その縁有って、山口勝平氏が起用された
同氏はその後、境界のRINNE に至る迄、アニメ版にレギュラー出演する事になる

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 16:24:24.39 .net
結局、押井監督降板後、段々原作準拠の流れになっていったな
最後のうる星やつらアニメが、OVA 障害物水泳大会か
内容的には不満のある人も多いが、特にテンポ悪かったり、キャラの性格の改変とか特になかったから、良しとするけど

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 16:39:07.83 .net
>>115
後援会なんていたっけ?まったく記憶にない
そういえば、チビとカクガリはそのまんまだが、眼鏡をかけた少年は、
アニメのメガネに比べて髪質に癖が無かったが

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 16:50:29.53 .net
>>118
居たよ
「ベントラベントラ」やって宇宙タクシーを呼んだ挙げ句、あたるに罪をなすりつけた奴らだよ

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 17:24:45.32 .net
「トラブルは舞い降りた!」からあたる達が二年生に進級したリニューアル新連載なんだよ
作風もそれまでと違う、その際にラムちゃん後援会は出番がなくなった
押井アニメ版は、それをラム親衛隊として改変し、レギュラーとして続投した

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 17:43:42.98 .net
俺の中では序盤の区切りは1~5巻までかな
6巻から別の漫画になった感じ
すなわち、6巻1話「個人教授」の回、花和先生登場回、
同時にラムが友引高に転入した回でもある
ラムが学校に来る事で作品の質がガラッと変わったから
(ついでに同巻でランも登場するので、ラムの人間関係も広がってゆく)
5巻のラストページで、妖怪が、海に流される、あたるたちが乗った
屋形船を手を振って「夏の終わり」というナレーションと共に
別れを告げるシーンで終わるんだが、なんかこれが新人漫画家の
腕試し連載が終わりを告げて、サンデーを支える大ヒット漫画に
変貌してゆく、長期連載という大海原への旅に漕ぎ出す象徴に
見えるんだよな(個人的なこじつけ妄想なのであまり気にしないでw)

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 19:09:13.30 .net
最後の番外編、駄目っ子武蔵の後も分岐点だった様な、勿論個人的な感想
最初の番外編、平安編はスペシャルでTVアニメ化されたが、無理があったな
TVシリーズ本編にまだ未登場の面堂を出したり
局側の企画の無茶ぶりが根本的に悪い
原作ストックとかスケジュールとか人財とか殆ど配慮しないんだもんな

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 19:16:04.75 .net
原作ストックがなかったり、それ抜きの原案で独自の話を作ってく体制が出来てないのに、通年でTVアニメ化するのは絶対避けるべきなんだ
完成度の低い物や、変な方向に行き勝ちになるのは、予想出来たろうに 
アニメスタッフばかりのせいじゃない

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 19:20:45.09 .net
TVシリーズのめぞん一刻の終盤や犬夜叉完結編の完成度が比較的高かったのは、原作が終了後だったのが大きい
境界のRINNEも原作再現率が高かった理由の一つは、通年でやらなかったから

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 20:23:51.09 .net
らんまアニメは完結編として、劇場版はもちろんOVAでも
サフラン編が作られてないのが不憫だな…
せめて10年前のガッキーの単発実写版が当たって連ドラ化していれば、
そのドサクサで作れたラストチャンスだったかも…つくづく運が無い
それはまだしも、らんまは愛蔵版(ワイド版)すら出してないのは謎過ぎ
うる星は連載終了から2~3年で出たのに
あだち御大の過去作はもちろん、美神、うしとら、帯ギュ、今日俺と、
らんまと同時代に連載していた後輩たちの90年代のヒット作も
軒並み出てるのに

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 20:31:52.50 .net
らんまは変な中国趣味がキツイので、それ程好きじゃないな
最後の方は、女らんまも出なくなってきてるし

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 20:41:27.01 .net
キャラの知名度だけなら、例えらんまのレギュラー陣全員が束になろうと
ラム一人にまるで勝てないが(響子さんにも勝てないかも)
それでも部数はうる星よりらんまの方が上という不思議

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 20:50:04.16 .net
>>127
らんま1/2の発行部数に関しては、大分工作あったという書き込みが以前のらんま1/2スレにあった、真偽は不明だが
でも地上波以外で何度も再放送してるから、アニメ版人気が高かったのかも

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 20:52:41.24 .net
>>126
愛蔵ワイド版、らんま1/2実写化した頃に出たぞ
でも犬夜叉の方が先だったんだよな
やはり原作は、実は犬夜叉人気に及ばなかった可能性はある

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/04 22:09:10.35 .net
>>125
他にも連載作品の中で、最後迄アニメ化してないのが、境界のRINNE
そして原作の方も未完状態なのが、人魚シリーズ
ダストスパートやMOON大ペット王は、未だにアニメ化してない

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 01:09:56.46 .net
>>126
まいったなー
もっと前に出た、通常版を単色カラーに線画のキャラ表紙の新装版で
全38巻出し直したのはわりと覚えてるんだが(2003年)、
ワイド版も出てたのはガチで今の今まで知らなかった、
でも2016年刊だから、実写版からも5年も経ってる(連載終了20周年記念か?)
出し終わったのが2018年だから、今からたったの3年前という。
これは多分、03年の頃はまだ本屋で漫画を買うという習慣が
結構あったから俺も新装版の存在には気づけたけど、
ここ数年だと、もはや日常生活で本屋に出入りする機会が
激減していたから、気づけなかったのかと、ブックオフでもらんま
ワイド版ってあまり見ないから、古本としても大して流通してないのかと
90年代初頭の頃、新本屋でも古本屋でも、うる星のワイド版と
通常版を同時に見かけたり、サンデーの他の名作のワイド版が
ズラッと並んでいた時代と比べて隔世の感があるな…
つまり紙の本を店頭で買う時代が終わりかかった頃に、やっとの事
ワイド版が出た所にらんまの不遇さがあるな

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 06:17:58.66 .net
>>126
女らんま、結局女としての独自の人格を持たないのが、あのキャラの人気にブレーキをかけてるんだよな
あくまで話の中心が主役カプにある以上、出番も無くなりがちだし

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 06:23:55.44 .net
>>127
エロ要素が、他の高橋作品よか強かったというのもあるかも

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 06:55:02.35 .net
>>128
悪いことは言わん
明日にでも病院に行け

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 08:17:53.31 .net
>>132
そうだな
鉄腕バーディーみたいな別人格とか、らんまの女性人格だったら面白かったかもしれん
まあ、バーディーの二番煎じだからやらなかったと思うけど

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 09:17:28.40 .net
>>135
そして女キャラと認知して貰う目的で、不自然な露出シーンを増やした
うる星やつらの竜之介にも、その傾向はあったな
素直に喜んだ男読者視聴者もいた反面、受け入れられない層も男女共にいた

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 09:29:43.26 .net
高橋留美子作品は、看板キャラの魅力が大きい
うる星やつらはラムがほぼ毎回出てたけど、女らんまは毎回出てないのがな

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 10:12:34.17 .net
>>135
そのせいで、るーみっく史上、最も隠れファンが多いキャラかもな

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 10:14:03.99 .net
ラムが出てない回は、連載2回目と何話か忘れたが1回くらい有ったかな?

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 10:21:23.68 .net
今どき「カプ」なんて言葉を使うのは、キチガイミネオのおじいちゃんだけ。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 11:37:31.70 .net
>>139
人魚の回だな、その二回のみ
まだラムが、レギュラーになってなかったんだよな
>>140
その調子で、このスレも埋めてくつもりらしいな、お前

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 12:53:45.13 .net
あたるはだんだんイケメン化してきていいとこも見せてくけど乱馬はイケメン設定だけど
だんだん腐れ外道化してくんだよな

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 12:56:26.09 .net
面堂の見合いの話の最初の話にも出てないよ
わざわざ扉にラムちゃんはお休みですって書いてた

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 14:04:49.36 .net
>>142
乱馬とりんねは、段々ゲスいキャラになっていったなw
キャラはその方が活きていったけど
>>143
でも結局出番なかったっけ?
なかったにせよ、ラムファンへの気遣いは嬉しいよな

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 16:19:44.01 .net
>>135
「鉄腕バーディー」の前に「シンデレラボーイ」という作品もあるけどな
看板キャラとして、可愛いく色気があれば、別人格は特に不要と判断したのかも
メインヒロインは、あかねが居る訳だし

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 17:16:54.67 .net
あかねは作者の思い入れのせいか、髪の毛を切ると言うイメチェンしたからなぁ

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 18:13:53.62 .net
それまでのメインヒロインと差を付けたかったのか
短髪の方が描く手間が省けるという、合理的な理由もあるのかも

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 18:20:14.83 .net
あかねは最初から狙ってショートヘアにしたわけじゃなくて、
初回からどうも描いていて、あかねがキャラとして動きづらいって感じていて、
髪の毛を切ったら、途端にキャラが立ったので、
「この子はこの髪型が正解だった」って思ったそうだ
原作は全然そうは感じないけど、アニメの方だと女らんまは
わずかながら男の時とは違う人格っぽさも感じる
やっぱり声が違うというのが大きいし、林原も勝平の男乱馬の演技に
別段寄せたりはせず、意識的に変えてはいるだろうし

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 18:29:38.53 .net
今度のターゲットはこのスレみたいだね。
どうしても高橋留美子スレにしたいらしい。

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 19:10:45.59 .net
>>149
要するに、てめえら、うる星の話だけをしないのが
気に食わねえったら気に食わねえって言いたいわけ?

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 20:11:18.62 .net
>>150
そうだよ。
当たり前じゃん。
ここを何だと思ってんの?

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 20:17:42.32 tvEXj9Nl.net
>「この子はこの髪型が正解だった」って思ったそうだ
劇画村塾時代は小池の言ってることがイマイチ理解できなかったが
実戦に入ってから「なるほど」と思うことが多かった
みたいなこと言ってたが
キャラ立ちというのもアイディアと同じで天から降ってくるのをビビッとキャッチできる臨戦態勢
みたいなものが必要なんでしょうなぁ

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 20:18:58.20 tvEXj9Nl.net
>>152
アンカ忘れてた
>>148

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 20:22:21.57 tvEXj9Nl.net
>>148
>別段寄せたりはせず、意識的に変えてはいるだろうし
変えるどころか、勝平と闘ってるくらいに思ってたんじゃ
演技者ってのはそういう人多そう林原なんて特に

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 20:37:24.79 .net
>>151
だったら、素直にそう書きやがれ
これは誰かの陰謀だ、みたいな言いまわしが
如何にもヲタっぽくてきめえんだよ

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 20:44:12.79 .net
てっきりそういう病気の人かと

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 20:59:27.10 .net
今の高橋留美子系スレは、中々自由な書き込みしにくいのが根本的な問題
総合スレも21辺りからおかしくなり、ワッチョイがついた24からは、完全に鳳アンチの占領下で、まともな人が殆ど来れなくなってしまった

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 21:02:10.74 .net
そもそもアニメ版うる星やつらアンチ、全然来なくなったじゃないか

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 21:25:03.13 .net
>>5
勿論そういう部分もある、それでも納得いかない人は沢山いる
アンチスレぐらいあっても良い、言論封鎖は良くない

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 21:33:17.10 .net
>>155
その陰謀論を唱えてるキチガイが、高橋留美子スレにしたがってんだよ。

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 21:50:33.32 .net
今さら陰謀とかw、誤魔化しようないし

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/05 23:31:49.83 .net
誤魔化しようがないなら
ぜひ証明してくれ
ワッチョイスレじゃないから証明しようがないとか言い出すなよw

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 08:54:39.43 .net
>>152
でも実際は、ロングのままが良かった意見は多い

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 10:53:18.87 .net
>>135
別に何番煎じでも構わないけどな、作者なりの個性が出て面白ければ
押井監督の言葉に、「最近のアニメはオリジナルのコピーのコピーのコピーだ!」ってのがあったけど、原作原案の乗っ取り改変でのしあがった人に言われてもな

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 11:27:06.01 .net
>>163
そうだな
俺もそう思う
髪が短いと動きづらいなら、シャンプーとか何だよて話になる
>>164
高橋先生は原稿が間に合わなくて泣いた事が有る、みたいな話を聞いた
プライドが高かったんだろうね
当時は!

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 11:57:47.35 .net
>>165
ショートのあかねや菜花も悪くはないが、どうしてもロング女子の方が安定した人気がでる傾向はある
だけど炎上寺由羅やサクラ先生やロングあかねは、格闘や喧嘩をするキャラにしては髪が長過ぎだよ

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 11:59:44.30 .net
>原稿が間に合わなくてないた
幼い頃の福原愛さんみたいな性格かw

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 13:04:34.68 .net
うる星やつらの後のコメディ作品は、ぶっちゃけコピーのコピーのコピーかもしれん、でもそれが良くて、ついてくるファンも多い
必要以上にオリジナリティーに拘るのはナンセンスかもしれん
押井作品だって、うる星やつらネタやキャラの流用は続けてるし

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 14:18:35.55 .net
結局押井は自虐ネタで売ってるんだよ

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 14:58:11.08 .net
立ち食い師ネタもタイムボカンシリーズからずっと流用してるしな 
それ自体が悪い訳じゃないけど、他を批判する資格あるのかなと思う

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 15:01:59.00 yszLAg21.net
>>163
描く本人が乗れないと、というかキャラ自らが動き出すくらいでないと
読者にお届けする以前にマンガの作中世界そのものを読者にお届けできるレベル・テンションで成立させられないからねー
まずは創らないと・創れないと

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 15:25:36.56 .net
>>171
ロングの時も充分キャラが活きてた様に見えるがな
やはり髪を切ったのは他の理由のような

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 16:17:22.68 .net
悟空がスーパサイヤ人になったみたいな

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 16:36:45.86 .net
>>173
つまり作画の手間の簡略化かw
メインキャラだし、出番多いからね

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 16:41:38.61 .net
うる星やつらの竜之介の親父が当初、背中に背負ってた大きめの麦わら帽子がなくなったのと同じだな
アニメ版は、シャツの海が好きロゴまで消してしまったけど(浜辺で営業するシーンのみロゴがある)

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 16:48:50.20 .net
作画の手間を省く為に、やむを得ず親父のシャツの海が好きロゴを省略したんだろうけど、あれがないとキャラの面白さが半減するんだよな、あのキャラのトレードマークな訳だし

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 17:00:57.04 yszLAg21.net
>>172
描いてる本人が動かしやすいかどうかだよ
傍目から見たら同じタイムを出してるレースカーでも
ドライバー本人からすりゃ、もう走らせるだけでいっぱいいっぱいなコンディションか、ゴールまでタイヤ無交換でもいけるノリノリのコンディションか
あと、作画云々というけど、一番重要なのはネームをさらさら進められるか、ということだから
高橋マンガの場合はキャラが走らないとネームの速度も遅くなる
作画なんて人海戦術でも対応できるがネームは無理だからね

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 17:53:38.16 .net
>>177
作者側の都合なら致し方ないとはいえ、せっかく一定の人気を集めたのに、途中で見納めになったのは勿体無い
今てもロングあかねはイラストに描かれる事が多い
たまに何らかの方法で復活させても良かったのに
ウィッグを付けたり、回想場面をだすとか

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 17:57:13.11 .net
扉絵とかで、たまにサービスでロングあかねを描くとか全くなかったな
何か不都合でもあったのか

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 18:02:30.83 .net
スレ違いの話題はいつまで続くのだろうか。
自分たちの愚行に気付けないバカしかいないのか。

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 18:03:40.10 .net
>>175-176
竜ちゃんと言えば、10何巻かぐらいの時点で、
かなり深刻なネタの枯渇があって、
今はまだしも20代の頃の天才中の天才だった留美子先生に
ネタ切れなんて言葉があったのが意外だったが
とにかく本当に苦しい時期があった時に、
たまたま藤波親子を登場させたら、これが自分でも驚くくらいの
ネタの大鉱脈で、これで何年も延命出来たって、わりと近年の
インタビューで言っていて驚いた
もし藤波親子というキャラを思いつかなければ、間違いなくうる星は
本来(34巻)の半分くらいの長さで終わっていただろうって
親父も竜ちゃんも、どっちも、らんまの早乙女親子の原型にも
なったキャラだと思うから、相当に自分の資質にハマった
ネタの宝庫になりうるキャラだったみたい

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 18:33:15.28 .net
諸事情で、中々締めれなかったんだろう
まぁ藤波親子が登場しなければ、15巻か16巻ぐらいで終わっても不思議じゃなかった

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 19:23:49.68 .net
その場合、らんまの連載開始が83年くらいになり、
めぞんが、新連載のらんまと同時に87年まで続く事になったのかな
うる星のアニメも当然83年くらいに終わって、映画もオンリーユーしか
作られなかったはず。かなり歴史が変わっていたかもね
らんまが83年からの連載で人気が出たか分からんし
(ドラゴンボールや北斗の拳のブレイク前だし)
めぞんも、うる星ではなくらんまとの同時連載だと、
絵や内容に正史とは変化をきたした可能性もあるかと
らんまも藤波親子というプロトタイプを経て描くわけじゃないから
83年という時代も含めて、正史とはかなり違う中身になってたはず
あと留美子先生自身はともかく、うる星の早期終了のおかげで、
TVアニメも半分程度で終わり、BDも作られず、押井もアニメ界で
現在ほどの地位についてなかっただろうな

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 19:38:16.33 .net
☆アンチ☆ アニメ版うる星やつら ☆正当原作派☆
スレリンク(ranime板)

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/06 21:11:21.97 .net
ディーン期の映画自主制作の話で、あたるが金のためにラムを脱がせようとするシナリオが許せない
あたるがあんなことするわけないのだ

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 00:57:40.76 .net
>>185「服を脱げラム」って奴だな
うる星やつらとめぞん一刻は、アニメ版のキャラの扱いは特に酷いのが多い
アニメ版と原作漫画は別物だから、問題ないとかで済まされるレベルではない
らんま1/2や犬夜叉も、初期は結構キツイのが多かった

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 01:04:01.94 .net
全るーみっくアニメで、キャラの扱いに最も不満があるのが、あたる

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 07:35:31.19 .net
原作より軽薄なキャラだった

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 07:55:06.26 .net
原作版の方が、品や男気がある
ラムを鬱陶しいと思う気持ちはあっても、ある程度は大事に接してる

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 08:03:59.66 .net
>>135
作品人気の盛り上がりの最大のネックになってるのもそこだろうな
設定に無理があるとか、良く言われてた
だから看板ヒロインと認知して貰う為に裸の場面を増やすとかの対策がとられた

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 08:07:30.79 .net
初期→毎週被害者でツッコミ役のあたる
中期→変人ゲストキャラに客観的にツッコミを入れるあたる
後期→一番のボケ役になり人間離れして行くあたる
中期がバランスが取れてて良かったと思う

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 14:28:56.25 .net
押井がBDで「俺はラムにも惚れてる」って、はっきり言わせたのには呆れた
なんて野暮なオヤジだって
ストーリー上、夢邪鬼に向かってそう言わせなきゃいけなかったというなら
そんなストーリー、ゴミ箱に捨てとけや、がしんたれが

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 14:40:46.63 .net
ラムにもって言い回しも無い
他の女の子と同列かよ

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 14:49:10.80 .net
あれは色んな他の女の子がいるハーレムの中にラムだけがいない事を
受けての発言だから、まあ、そこまで不自然ではないと思う
まあ、そもそもああいう展開そのものがイラネ、ゴミ箱に捨てろって話なんだがw

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 19:49:12.60 .net
>>191
同意、ラムに関してもな

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 19:51:17.24 .net
押井は恋愛物なんぞクソ喰らえて思ってるから仕方無いな

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 19:58:40.75 .net
押井版あたるは、ガニ股を貫き通したな
大口開けて、顔の輪郭が崩れる表現も
やまざき版から、それがなくなり、ややイケメン化

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 20:01:48.31 .net
>>196
めぞん一刻とか、絶対駄目だろうな
基本的に高橋留美子作品は、響子さん系のメインヒロインが多いけど、作者の分身みたいなのばっかだし、まず受け付けないだろう

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/07 21:03:39.26 .net
>>165
その後作品からは、反省からか、スタイル抜群かつロングヘアのメインヒロインになったな
でも性格はそんなに変わらない

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 00:55:27.07 .net
やたらあたるが原作以上にラムは俺に惚れてるんだみたいに威張るのが嫌だった
モテないキモメンに夢与えるためにあたるを不細工にしたんだ

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 01:38:27.70 .net
原作漫画のあたるは、段々品のいい、女に好かれるキャラに変貌していった
でも押井監督的には、品が良く、ラムにもわりと優しいあたるは、受け付けなかったんだろう

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 01:41:53.80 .net
>>165
ただショートになって、スタイルは良くなり、普段ミニスカートを履くことが多くなったのは良かった

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 07:56:42.59 .net
>>201
それでいったらやまざきの方が酷いと思う

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 08:20:15.63 .net
やまざき監督の場合、癖があるというより未熟

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 08:50:45.10 .net
原作のあたるは、浮気は苦言を呈されてたけれど、アホでかわいいからって初期から女子の人気高かった気がする

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 10:23:26.12 Mip3rPw8.net
長いクソレス
チバテレ再放送おっかけ
40回くらいまで観たけど、アニメ制作者は原作の本当に面白い部分、エッセンスをかなり理解してないよね
会話のずれ、言動不一致こそうる星やつらの面白さだろ
この時代にこれだけ高度で多重なボケとツッコミをやっていた高橋留美子は本当に天才
でもアニメ制作者はそれを全く理解してないのか?
そういう面白い場面を適当にすっ飛ばしたりセリフも読み飛ばす雑さの作りが散見
そのくせどーでもいい動きの場面をのばしたりとかオリジナルに作ったギャグ場面(大体つまらない)とか派手な動きを入れたりとかしてるんだよな
多分昭和アニメーターは「絵を動かす」「自分たちの描いた絵を自分の見せたいように派手にやりたい」というのが意識の第一だったんじゃないかな
今から見たら無能というよりは未熟な、発展の時代だったんだろうね
原作の面白さを大切に最大限にアニメに、なんて大して思ってない
ただの素材だったんだろ
でも少しずつ少しずつ回を重ねて良くなってきているのも分かるな
まだあと百数十回分あるし、何となくこのアニメの中でアニメそのものの進化(作画だけじゃない、構成や演出も)が見えるんじゃないかと予想

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 11:27:08.45 .net
>>206
>そういう面白い場面を適当にすっ飛ばしたりセリフも読み飛ばす雑さの作りが散見
アニメ開始当時、この手法についてアニメ誌のインタビューでスタッフが答えていた
『ワープ思考』と呼んで自画自賛していたな
まぁ、放送開始時は1話2本形式だった為、時間が足りずの苦肉の策だったんじゃないかと思う

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 11:28:28.67 .net
原作漫画が全部完璧で、TVアニメ版は全部駄目とは言わないけど、若手が随分自由にやってたらしい
ラムのトラジマビキニの露出を増やしたりとかするんで、上から規制をかけたとか
しのぶの胸が見える場面も二度あった
エロに限らず、内容を何処まで無茶苦茶できるか、TVでどれだけの事をするかをステータスにしてたみたい
見る側や局やスポンサー、原作派の都合には配慮が足りなかったと思う
これ仕事なんだよな、地上波のTVアニメ製作という、自主製作とかじゃないのに

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 12:12:52.99 .net
原作重視の作りになったのなんてここ最近の話で、未だに原作の連載と並行したアニメでは寒いオリジナル展開が多い
うる星アニメ版の自由さはアニメ界の発展に貢献してはいるが、もっと原作を大事にしたうえでやって貰いたかった

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 13:39:23.35 .net
当時は原作ファンも巻き添え喰って馬鹿にされた
原作とアニメの違いを周りに訴えても、単にキモオタが拘ってるだけとみなされる
某ドラマの中で、会社員が隠し芸やるシーンで、アニメ版第一話のラムのブラ剥ぎ取りシーンを再現してるの見た事ある
もう一般的には、あのイメージの作品。

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 13:58:44.10 .net
剥ぎ取ったブラを身に付けてたシーンをなぜ削ったのか

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 14:14:13.50 .net
>>211
第一話は殆どアニオリに近かったし、話の構成上の理由だろう
見せ場として、ブラが外れ、ラムの胸が見える場面を1シーンに集約させたかったんでは?

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 15:56:45.01 .net
>>209
やまざき監督はそのつもりだったんだが、原作ストック不足が顕著だったのといきなり監督をやらされたから、原作再現の力量がまだ足りなかった
結局、押井監督とは違った方向にいった

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 16:08:38.86 .net
>>209
原作がないオリジナル作品なら、まだ多少好きかってやっても良かったが、原作者の名前を一番大きくクレジットに入れて、原作タイトルをそのまま使ってるんじゃ、かなわんよな
誤解による批判のとばっちりは、原作者や原作ファンが確実に食うわけだし

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 16:15:27.71 .net
>>213
ある意味押井の被害者

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 16:20:43.04 .net
前も書いたけど、アニメのラムはヒス起す沸点が低すぎる
先日のチバテレの了子初登場編でも、
あたるが牛車の中の可愛い声に少しデレッとしたくらいで、
さすがに電撃はまだだったが、早くももう目つきと口調が
ピキピキ殺気立っていて、とにかく、毎回ラムがいつ爆発するか
緊張感が漂いすぎていて、高橋留美子ならではの
掛け合いの面白さとかを落ち着いて見れない
意外とこういう批判は為されてないのが不思議だ
これって、ラムの電撃=愛情表現とかいう歪んだ解釈をしていた
当時のキモヲタのために
とにかく電撃の回数を増やそうというスタッフの方針だったんか?

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 17:04:07.95 .net
>>215
取りあえず、あたる達のがに股と大口開けての顔の輪郭崩れがなくなったな
空とぶラムの胸が揺れるのも
下品さがなくなったっていったのは確か
原作者サイトの意向が多少は反映してる
0pやEd は、原作ファンが見ても気合いが入った物になっていった

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 17:14:25.11 .net
押井版は原作不定期連載の頃の発展系
やはり原作中盤以降の上品さやラブコメ展開には合わない
下品でマニアックでハチャメチャでややエロい、男性的ギャグ作品向き
オンリーユーはラム愛のある、別の女性脚本家の起こした話が元
押井監督らしさは出てたけど、やはり納得いくものではなかったろうな

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/09 17:20:05.35 .net
タイトルを変え、原作者の名前より監督の名前が目立つ様にすれば良かったのに

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 10:41:17.62 .net
>>209
原作連載と平行すると殆どの場合、原作ストック切れ問題がどうしても出てくる
そしてアニオリ尺伸ばしだらけの完成度の低い物になりがち
対策を考えてアニメ化すべきなんだよな
アニメスタッフばかり攻められるのもおかしいし

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 11:21:06.64 .net
>>1
しかし何で今まで、こういうスレが立たなかったのか不思議

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 14:40:24.43 .net
アニメうる星養護派や、うる星以外の留美子作品の話をすると
「うる星以外の話をするなこの裏切り者!」みたいに発狂する
メガネみたいな面倒臭すぎるガ〇キチが襲撃してきて
恐ろしく煩わしくなり、下手すればスレが機能しなくなる可能性を
考えて気が進まない人間が多かったからじゃね

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 15:00:44.10 .net
>>83>>140とかな
作者や監督の機嫌取りや、アニメの主要スタッフと原作者サイトの対立の実態になるべく触れて欲しくない輩の動きに依るものだろう
後は一部、キャラ上げ下げ工作首謀者も関与してる様だし

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 15:07:12.41 .net
>>223
よう、キチガイ
まだ生きてるのか?
存在が社会の迷惑だから、とっととこの世から消えてくれない?

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 15:28:15.98 .net
懐かしのアニメ版めぞん一刻62号室ワッチョイ有りスレリンク(ranime板)
ここなんかも無茶苦茶だよな

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 15:33:56.32 .net
>>222
原作や他の高橋作品の話題を認めない、押井アニメ版うる星やつら至上主義者も確かに居るけど、>>140らが一番の元凶

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 16:49:06.31 .net
>>216
犬夜叉の日暮かごめにも言える
ヒロインの性格の単純化が目立つ

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 19:52:18.98 Q4XuUA7J.net
うる星フォロワー達がうる星に達しない現象は
アニメ版うる星のイメージの方に無意識のうちにフォロワー達が取り込まれているから発生したのである!
無意識も何も意識的なんかもしらんが

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 19:59:20.61 .net
>>228
ごめん一行目から何を言ってるのか分からない

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 20:15:41.14 .net
>>224
>>223が図星に見える、下手に悪態つかない方がいい

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 20:21:38.85 .net
>>222
アンチはがちで多い
盛り上がり過ぎると厄介だしな

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/10 22:05:03.35 .net
うる星に達しない現象とはなんぞ?

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 12:47:44.01 ku+4lPPS.net
>>230
図星に見えてるのはお前だけだよ

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 13:08:06.78 .net
test

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 13:55:43.19 .net
>>233
いや、俺も見えてる
孤立せよっ!!!

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 14:32:41.55 .net
>>235
同意だな、厄介なんで突っ込む人が滅多来ないんだろう
スレリンク(ranime板)とかでもリンチ行為してるのお前だろうが

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 14:34:53.74 .net
お前というのは、>>235さんじゃなくて、>>233の事だけど

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 14:43:06.12 .net
確かに当時はともかくとして、後になってくると互いにフォローするコメントはしてるわな
BD のBD も発売に至った訳だし、関係者の都合に配慮する様になってはきた
但し高橋先生側の方が、ちゃんと押井版うる星を認める発言をしてるけど

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 14:44:54.57 .net
>>237
ガタガタうっせーよ揚げ足野郎
ご立派な留美子ファンのご意見番ヅラしたまま孤独死せよ

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 14:45:52.36 .net

当然アンカー>>238の間違いw

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 14:52:24.30 .net
(・∀・)

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 14:54:57.75 .net
いや、>>237で正しいのかw
荒れてる中に突っこむのは
いろんな意味で面倒だからやめた方がいいな

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 15:21:48.77 .net
>>236
バレないとでも思ってんの?
オイコラミネオ爺

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 15:34:30.15 .net
>>243
ワッチョイもIDもIPも無いスレなのに何言ってんのw
お前、自分が超能力でも持ってると思い込んでる電波爺か?

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 15:41:30.40 .net
どちらも少しずつ丸くなってはいるよな
また燃えそうだが元気なうちに対談しないかね

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 15:59:13.11 .net
>>245
高橋先生の方が先に丸くなってる、らんま1/2アニメ化の際に押井監督も可と迄いってるし
やはり周りに配慮し、相手を認め様とする感覚は、高橋先生の方が上なのかもしれない

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 16:03:10.86 .net
>>244
>>243みたいな事をいう奴の正体もばれるんだよなw
人を呪わばなんとやら
インチキ独裁スレで、オモリ役の人と自演を続けてる奴だろう

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 20:38:03.81 .net
>>243は常にIP もIDも見て、あちこち追いかけ回してる
一般人じゃないんだよ

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 21:08:09.05 .net
さて、いよいよ荒れてきましたwww
あんなに勇んでた押井アンチやアニメ版アンチは、何してるの?

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 22:32:14.20 .net
日暮かごめファンスレ其の七スレリンク(cchara板)
めぞん一刻62号室ワッチョイ有り
スレリンク(ranime板)
この2つのスレは、前スレの時点で既にこういった感じになってる
こういった>>243らとってに不都合な人へのリンチ用スレは、高橋留美子系スレに今でも数ヶ所存在する
全てはアニメ二期以降の境界のRINNE系スレの異常から、高橋留美子系スレ全体がおかしくなっていってる

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 23:23:15.68 .net
でも押井監督は、BD でやりきってそれまでのアニメ版への批判への責任とって、うる星に関わるのやめたからな
押井監督はそこで初めて、原作者に譲歩したという事になる

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 07:08:30.73 .net
疲れたから辞めたんだろ

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 07:40:16.65 .net
ただ単に勝ち逃げしただけでは
押井視点での勝ち負けでは有るが

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 08:44:27.49 .net
うる星やつらアニメ版、どんなに非難されようが、理解者が居たから制作出来たんだろう
でももう少し、反発を招かない方法はなかったもんか?
>>219みたいな事は出来なかったのか

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 12:13:27.04 .net
>>254
そのやり方では誰も得しないだろ

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 14:37:27.78 .net
>>255
ドラマ半沢直樹とか原作タイトルと全然違うし、ジブリ作品なんか原作者より、監督名が目立つ様になってる
これなら人の褌云々のクレームは、そんなになかったんじゃないのか?

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 14:42:55.26 .net
うる星やつらに変わるアニメ版の別タイトル、いいのなかったかな?
一部海外では「ラム」ってのもあるけど、うる星やつら映画版のサブタイトルもそのままタイトルに使えそうだな
オンリーユー、ビューティフルドリーマー、とかでも悪くはない

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 18:25:29.20 .net
アニメ化した人気作品として漫画も売り出していくんだぞ

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 18:50:04.65 .net
>>258
結局そういう事だよね、やはり原作者には一定の配慮は必要だね、常識として

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 21:46:04.49 .net
おそらく昭和の昔から、押井にようる星関連の批判って原作者が
観て怒ったという話が広まった分、BDに集中してると思うんだが
俺はOYの方がムカついたな
後半、金春智子が書いた脚本を、改竄して、初稿では女版あたるという感じの、
笑えるレベルの浮気娘程度だった(多分)エルを、冷凍庫にイケメンコレクションという、
おぞましい猟奇的要素というか今で言うサイコ臭を付け加えたのは押井だよな
このせいで前半の楽しいムードが後半で一変して、一つの映画として
前半と後半で、チクハグになってる
押井のせいで映画として完成度が下がったというのも問題だが
他人が作った脚本を、途中からぶっ壊してまで、俺はこういうものは
絶対作らんぞとばかりに、金春が構築した高橋留美子っぽさを拒否する、
その精神性が気持ち悪い、あたるのセリフで言えば「おぞましい」
最初から開き直って、脚本も自分の趣味丸出しで好き放題に作ったBDと比べて、
こっちの方がよりタチが悪いというか、そこまでやるか感がある
猟奇的要素をうる星の世界に持ち込んだって点で、BDのメタ要素と
どっちが罪深かったというと、いい勝負だと思うし
ラストもエルが改心せず、「逃げた男どもを全員捕まえろ」と言って終わる所も
押井の、俺は留美子と違って甘い結末にはしないという、したり顔が浮かんで
ムカつく事この上ないw

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 22:23:31.10 RYAs5ub2.net
>>260
>したり顔が浮かんで
これですなw
サムイのよね

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 23:41:52.82 .net
>>261
そしてタイトルは原作のロゴデザインそのまま「うる星やつら」
クレジットには「原作 高橋留美子」とアニメ監督より大きく目立つ様に表示
高橋留美子という人が、このアニメ制作の主導者で、原作漫画もこんな感じの作品なんだろう
漫画やアニメ制作の事情に疎い人はそう認識するわな

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/12 23:49:20.03 .net
うる星やつらファン、高橋留美子作品ファンはああいうのが好きな奴等
押井守?、やまざきかずお?
そんな人は知らない、マニアじゃないし
漫画アニメ制作の事情に疎い当時の一般人は、アニメ版を見て、うる星やつらファン全体をそう判断してる

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 03:32:38.22 .net
そんなに根に持ってるなら原作漫画を広めればいいのでは

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 03:57:19.79 .net
3000万部を超えてる作品なんだから、今更広めるも何も
問題は広さじゃなくて、中身だろう
それがアニメによって原作の中身が誤解されているって話を
このスレの>>1からずっとしている
池で言えば広さは充分、でも水質も本当は他の高橋作品同様、
美味くて万人受けする味なのに、アニメのせいで味に癖があって
変なものが浮いてそうなキモヲタご用達の汚水だと誤解されてる

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 05:32:03.33 .net
アニメだけ見て原作を勘違いしてるヤツの思考なんて早々変えようもない
ならまだ知らない若い人にでも広めればいい
アニメの気持ち悪さは同意するがほとんど被害妄想だと思うぞ

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 06:15:11.81 .net
ぶっちゃけ、正直、被害妄想気味なのは分かってるんだよ
そこまで視野狭窄じゃない
でも、ムカつくから言わずにはいられないというか
分かってくれよう

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 06:52:53.39 .net
30年以上前のアニメ番組に対して、いまだに文句言ってることだけでも異常だよ。
精神科で診てもらった方が良いレベルだ。

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 08:16:54.80 .net
せっかくアンチスレを立ッたんだから思う存分吐き出していいだろ

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 08:47:04.01 .net
>>269
それで良いから、本スレに来るな

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 11:04:36.69 .net
「うる星やつら」というタイトルを使ってアニメ化する以上、イメージへの配慮はすべきなのは、マナーじゃないのか
監督の名前より、原作者の名前のクレジットの方が目立つ様にしてる訳だし
局や制作者側の事情はあるし、改変はある程度は仕方ないのかもしれないが、イメージダウンへの配慮には努めるべき

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 12:32:07.94 .net
確かにオレも映画は1本目の方が嫌いだが、あれは後半を押井が改変してたのか
道理で纏まりが無いと思った

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 13:27:51.24 .net
>>265
原作は歴代高橋留美子長期作品の中でも、一般受け要素が強い作品じゃないのか?
アニメのせいで、真逆な評価をされてる

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 13:30:59.41 .net
原作うる星やつらは読者や編集等、周りの意見をかなり取り入れた作品だからな
その中でも作者本人の意思や好みに絶妙に合わせて行ってるし

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 14:11:50.78 .net
>>272
確かに美少年冷凍コレクションやるようなサイコ女は、原作のイメージに合わないかもな
せめて最後に改心して、全て解放するならまだ分かるけど、逃げた美少年を1人も逃がすなと言って終わってるし

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 17:35:19.26 .net
なんのかんの言ってるけどな
うる星やつらが、もし国際映画社制作とかだったら?
こんなスレ存在しないんだからな!
恵まれてる方だと思えよ

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 17:43:57.75 .net
ま、ネット掲示板なんてその程度の物なのかもしれないな
言論統制が普通に罷り通る
仕切ってる側の都合で、どの程度の自由な発言を認めるか忖度してる
ただバレバレのインチキや、反感を買うやり方だけは控えた方がいい
5、6年位前の高橋留美子系スレの状態が丁度良かったな

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 17:49:53.23 .net
>>244
ID IP は、インチキ自治厨にしっかりチェックされてる
運営も信用は出来ない
大変理不尽な話だが、それを覚悟で書き込むしかないんだよ

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 19:17:50.92 .net
他の爆死していった悲惨なアニメたちに比べれば大成功の部類ではある
それでもなお文句があるのも確かだが

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 20:05:42.64 .net
酷い出来の原作つきアニメは沢山あるしな
原作漫画を元にアニメ化する事自体、難しいんだろうな
特にコメディ系のギャグのテンポは難しいし、アニメスタッフが暴走したり、逆に原作者がアニメの才能無いのに口出ししたり、アニメ制作に関わる例もある

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 21:25:16.97 WFNXR89s.net
あたると面堂のやり取りの言い回しは、がきデカのこまわり君と西城君の言い回しそのものなのだが
がきデカのアニメはあまりにひどい出来で当然DVDになどならないのであった
DVDとかブルーレイにもなるうる星は間違いなく成功作です\(~o~)/

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 21:30:30.13 .net
ギャグアニメだと『ななこSOS』とか同じサンデーだと『二人鷹』とか目も当てられなかったんだぞ
同時期にアニメ化された『ダッシュカ勝平』は比較的マシだったが、タツノコプロ風味が凄いキツイ出来だった
『勝平』は原作に無い野球やる事も検討されたそうだから『うる星やつら』はどんだけ恵まれてるのか理解しろ

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 22:22:20.49 .net
何かアンチスレらしくなくなってきたよ

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 22:52:13.85 WFNXR89s.net
原作に対する信頼が絶大だから、正直どうでも良いというのが

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 22:54:31.51 WFNXR89s.net
>>276
むしろ観たくなってきた\(~o~)/

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 23:41:19.93 .net
原作もアニメもアンチはいるはずなのに、いない事にして言論封鎖は間違ってる

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/13 23:54:35.55 .net
昔々、十五少年漂流記が2時間アニメとして作られた事が有る
制作は東映、キャラデザインは高橋先生だった
東映は当たりハズレが激しいが、今作はハズレになる
画像の検索では見つからなかったが、アニメオリジナルでケートと言う少女が出てくるけど、うろ覚えで悪いが高橋先生を起用した意味は無かったとしか言いようが無い

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 06:09:28.40 .net
アンチがいるのも文句があるのも当然
ただ原作付きアニメとして成功か失敗かで言えば成功の部類だったってだけ
大失敗してればこんなスレすら立たず存在ごと無かったことにされて終わり

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 06:30:25.14 .net
下手に成功したばかりに原作とのズレが目について厳しい

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 10:09:44.53 .net
>>244
>>250のスレとかを荒らしまくってる奴等に、何言われても説得力ないよな

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 16:11:41.23 .net
>>287
15少年漂流記のアニメは一作だけ観た事があるが
(学校で新潮文庫の原作本を読まされた後、アニメ版を観させられた)
全体的に世界名作劇場みたいな絵柄で高橋留美子の絵じゃなく、
オリジナルの女の子キャラの記憶もないし
たぶん1982年版ではなく、wikiにも書いてある1987年版だったんだろうな、
ジャックが視点の、若き日の浪川大輔が主演のやつ
ストーリーは原作とかなり変えてあって、敵の海賊団を大砲で
皆殺しにするような事はなく、原作では悪役だったドノバンが大活躍して、
クールなチョイ悪俺様キャラという女好きしそうなカッコイイ役どころで、
ジャックは原作では尊敬している実の兄さんの優等生タイプのブリアンよりも、
クールなチョイ悪兄貴分なドノバンに憧れてしまうという、まるで原作無視だったw
原作のリーダー、ゴードンは堅物で、まんまバイファムのスコット
本来バイファムは15少年~の翻案だったのに、逆にこっちのスタッフが
バイファムの影響受けたんじゃいかと疑いたくなるw
何にせよ、82年版よりも、こっちのストーリーの方が、留美子先生を
起用した方が良かったのと違うかと思うw
まあ、平成以降と違って、この頃の留美子先生は、イケメンキャラは
あまり得意でも無かったがw

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 17:18:40.34 .net
推敲くらいしろ

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 17:20:06.72 .net
>>291
それは瞳の中の少年て副題が付いてるやつだな
15少年漂流記は何度か映像化されたけどこれが一番面白い
原作とは離れていくのはかわらんけど

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 17:25:09.06 .net
>>292
ならあんたがお手本をみせてくれ国語の先生よぉ

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 17:29:08.06 .net
>>294
本物の先生に教わりに行ったら

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 17:36:14.14 .net
いちいち、単語ごとに、読点をつけて、そのくせ、句点はほとんど使わず、一文がだらだらとまとまりなく長い、典型的なダメ文章w

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 18:38:44.20 .net
アンチスレなのに、アンチを攻撃してアニメ版を擁護する書き込みが増えてきたのはどういう事だ?

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 18:58:54.28 .net
あんまり贅沢言うから、もったいないオバケが出て来た

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 19:04:47.63 .net
>>296
>>291を確認してみたが、どこが単語ごとに読点だ。
大嘘こいてんじゃねえ
どうせ本スレからの反アンチのイチャモン荒らしだなお前
あー、キモキモ、こういうやり口だからお前らはキモさ極まるんだよ
脳が芯から腐っとるわ
本当に単語ごとに読点なら一行目はこうなるだろw
「15、少年、漂流記、の、アニメ、は、一作、だけ、観た事、があるが 」

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 19:06:42.41 .net
>>297
そこがアニメ信者の恐ろしさよ、
アンチの存在を許せず、全力で潰してその場を
信者のみで占拠しようとする

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 19:32:53.99 Y1QE3UCD.net
>>298
URLリンク(o.5ch.net)

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 19:37:23.55 .net
>>300
原作者と押井さんは今はとっても仲良し、互いに理解しあってる
だからアニメ版を批判するのはもうやめようってか
二人とも今は大御所、過去の諍いをいつまでもスレで愚痴るのは、関係者にとって非常に不味いという事なんだろう

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 19:54:07.09 .net
一行目の事、本当の事なのか?
どこかのサイトか雑誌で二人で和解対談でもしているのか?
俺の知っているかぎり、そんなもの存在は知らんが
「もう二人とも手打ちしてるらしいぜ」程度の噂話でしかないのなら
まるでお話にならん

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 20:52:15.06 .net
実際、商売していく上で、いつまでも反発しあってるとなると、互いにマイナスだしな
表面上は、和解してるという事になってるだろう
BDのBD も発売された事だし、高橋先生側もアニメ版を認める発言をしてる
でも実際、押井監督は高橋先生を下に見てるだろうし、高橋先生は自分を卑下して作品を改変された事を完全には許してないと思う

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 21:00:28.61 .net
卑下を誤用が広まってるな

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/14 21:19:02.46 .net
長い作家人生、一人の監督にイラついたまま過ごすほど暇じゃないだろうしな
押井側はどうだか知らないが

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 09:16:25.55 .net
>>300
そういった言論封鎖、高橋留美子系スレ全体にあるよな
数年前までは、もっとマシな状態だったのに>>243みたいなのが暴れ始めた辺りから、おかしくなっていった

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 10:19:39.95 .net
お前が妄想を書き続けてるのが原因なんだよ。

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 11:27:29.98 .net
>>308は某声優スレの住人

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 11:34:18.51 .net
何言ってんだろう・・・
声優スレなんて見たことないのにさw

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 11:47:39.61 .net
この問題の根底にあるのは、作者の機嫌及びイメージに配慮した奴等の暗躍
結局は作者とその作品やキャラを利用した商売だしな
ラムVS しのぶのヒロイン人気論争は、境界のRINNE 迄及んでる様だし
作者側と大多数のファンとの感性の違いから来てる
うる星やつらアニメ版派と原作版派の対立も、考え方の違いで、各々にファンが付いた事に起因する
アニメ版も押井派とやまざき派がいる訳だし

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 12:04:35.42 .net
>>300
明らかにアンチの人が居なくなってるのも気になる

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 12:05:56.25 .net
>>311
何言ってんだろう・・・
アタマ大丈夫?

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 12:18:53.96 .net
やまざき派は基本的には、原作準拠派だったんだろう
Op Ed 見てもそう思う
「ダーリンの優しさが好きだっちゃ」は成功回

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 12:25:11.92 .net
シンディのOPED映像はBD以上に原作無視だろ

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 13:02:24.03 .net
最後の方のop ed は、原作のイメージに近くなっていった様な
やまざき派はラムオタ、原作派や押井派とそこが少し違うな

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 13:18:34.19 .net
>>308
俺がスレに参加した2017年2月頃の時点で、相当おかしかったけどな

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 18:01:26.98 .net
何がきっかけで参加し始めたんだ

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 18:53:09.27 .net
何かというと作者の機嫌
作者の機嫌なんてそんなに気になるか?

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/15 19:04:54.35 .net
俺と同じような主張を書きこむと、その人は規制されて書き込めなくなる!!!

じゃ、お前は何で規制されないの?

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 15:01:52.16 .net
しかし運営って、一体どうなってるんだろうな
とても公正に動いてるとは思えない

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 15:20:26.64 .net
>>321
公的機関じゃないんだから、公正である必要はない。
お前みたいなキチガイを排除しても、何ら問題ない。

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 15:48:25.21 .net
開き直ったか、誤魔化すの諦めたのね

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 16:02:34.62 .net
何を誤魔化してると言うんだろう・・・

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 16:08:43.25 .net
>>323
お前が運営に対して何を思おうが、俺には全く関係ないから、妄想を膨らませてればいいよ。
いつか、精神科からお迎えが来る日までなw

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 16:23:56.21 .net
>>303
一行目は、今の状態に対する皮肉だよ
今更、表立って争うほど、双方馬鹿ではない
ラムよか、しのぶが良かったというのは、意見が一致してるみたい

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 16:33:01.03 .net
双方、ラム人気を認め、それなりの扱いをした作品を作ってはいるな

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/16 16:56:51.42 .net
好きじゃないのにヒロインにしてたわけ

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 01:05:18.45 .net
>>328
仕事とはそういう物
★過去ログ倉庫保存スレ
アニキャラ個別板:【うる星やつら】ラムちゃんのスレ【だっちゃ】
スレリンク(anichara2板)
やアニメ版本スレや漫画版本スレでも度々言われてる

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 01:09:46.42 .net
>>228
>>324とかは、そういう情報が拡散して欲しくないみたい

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 01:16:56.97 .net
>>329
そろそろテンプレに入れるべき基本情報だな

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 07:10:12.35 .net
作者的に人気出て困惑した主なキャラ
ラム、七尾こずえ、シャンプー、鳳

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 07:22:36.69 .net
犬夜叉だと、ゲストキャラ止まりになった逆髪の結羅、そして桔梗や神楽
この辺りもそうなんじゃね

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 20:14:07.57 .net
>>331
高橋留美子総合スレ25
スレリンク(csaloon板)
ラムと七尾こずえについては、ここでもかなり触れている
後、人気出たけど、ゲストキャラ止まりだったキャラといえば、「1ポンドの福音」の夜叉丸の彼女、可奈

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 20:17:58.08 .net
今春さんの小説版うる星やつら、小説版犬夜叉とかは普通に面白い
ただラムへの感情移入度が、作者より強いんだよな

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 22:12:25.12 .net
こうやって、いちいち誰も見てないスレのリンク貼りまくるのがキチガイミネオ

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/17 23:31:02.45 .net
何だかスレ落ちしそう
いや>>336らが居座るかな?

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 10:03:08.70 WzR6QJDu.net
再放送録画追っかけ
ラムちゃんの同窓会のお話
アニオリの改変が酷いね
それまでのエピで出てきたキャラを沢山集めて全部同窓生にしちゃうとかメチャクチャ、本当に雑
しかもラムへのサプライズとか、誕生会でもないのに妙な話に変えたりとか何なんだ?
原作のオチは大爆笑ではないがきちんと伏線ありで複数の流れが最後に収斂してオチるのはマジで天才的
アニメ制作者はこういうの理解できないのかな?
ほんと、アニメの改変はセンス無さすぎ
良くこんな劣化方向で制作できたな、人材いなかったのか時代として未熟だったのか
回を重ねて少しずつ良くなってはいるけど、たまに酷い部分、回はあるな

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 10:12:51.16 .net
>>338
アニメアンチスレ行けば?
何でわざわざここに来るの?

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 10:39:59.31 .net
>>338
女子生徒達の胸が見えるシーンも追加されてたよな
原作よかワケわからんし無駄なエロ強化
局から依頼受けてTVアニメ制作の仕事をしてるというのに、完成度や原作ファンや一般視聴者の反応を無視した自主制作アニメみたいな感覚が問題
>>339
釣れますか?

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 10:45:20.65 .net
>>336
漫画サロン:高橋留美子総合スレ25
スレリンク(csaloon板)
アニキャラ個別板:【うる星やつら】ラムちゃんのスレ【だっちゃ】
スレリンク(anichara2板)
過疎るも何も、これ等は過去ログなんだが

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 13:59:17.62 .net
>>333
この件は明らかに、数年前からの高橋留美子系スレやキャラアンケ結果に露骨に反映して来てる
作者の信用に関わる問題なのに

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 14:11:21.99 .net
そういうい陰謀論の妄想基地に作者も迷惑してるよ

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 14:46:41.56 .net
>>343
「陰謀に気が付いてる俺、スゲー」を何年も書き続けてるキチガイだから、何言っても無駄。

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 16:45:23.45 .net
>>339
一応確認するが、ここ以外のスレが存在して、其方に書くように促してたりするのか?
ここだと目立つと不味いとかの理由で
>>343、344
高橋留美子系スレから陰謀論とって考えるのは、今更無理があるよ

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 17:15:36.93 .net
そんなことより作品について語ろうぜ

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 17:49:42.14 .net
>>346
まぁそうだけど気になるわ
個別作品専用じゃないアニメ版アンチスレってあるんだな、どうやらそっちに書けと業界関係者に指示が出てるようだ
一般人としてはそんな事知らないし、業界関係者の中にも、逆らう人はたまにいるらしい

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 18:00:39.61 .net
>>342
取りあえずこの中で、ラムはメインヒロインだし、今更過ぎるという事で、下げ対象からほぼ外されてるな
最悪なのは鳳、露骨にも程がある
単純に作者意向がまず疑われるし、作者を支持する人がやるべき事ではない

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 18:07:14.04 .net
押井監督も一応、ラムを持ち上げる発言は、当時アニメ雑誌でしてたよな
バクモンで、「ラムあんまり好きじゃなかった、しのぶの方が好きだった」発言してた頃とは違うからな

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 18:43:45.10 .net
そういやBDで風鈴路地で戸惑う姿はヒロインっぽい見せ方だったな

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 19:16:19.20 .net
しのぶ愛が出てるなw
ラムはエロ担当という事か

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 20:37:43.02 .net
押井のしのぶ推しは腹黒のおかしなキャラとしてだろ
原作の普通の女の子としてじゃないだろ

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 20:38:41.57 .net
アニメのしのぶの面堂さん呼びが気持ち悪い
原作だと面堂くんって呼んでるのに

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 21:18:43.03 .net
取りあえず>>345は図星みたいだな

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 21:58:15.12 .net
>>352
風鈴のシーンとか見ても、しのぶへの思い入れが普通にあるだろ

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 22:24:49.05 .net
最近は薬で妄想癖を抑えられるぞ

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 22:55:10.64 .net
>>350
そういうのはいいんだよ、キャラへの愛情だし
BD の問題点はそこではない

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/19 23:06:46.60 .net
結局>>347って事だな
インチキ自治厨としては、このスレは盛り上がって欲しくないらしい

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 00:13:31.62 .net
>>338
>>340は忘年会の話だった、勘違いしてました
同窓会の話は、結局回想シーンを沢山入れた、良く分からない話になってた
うる星やつらアニメがあそこまで続いた理由だが、作品の出来のせいではない
ラムの魅力と、原作ファンが取りあえずアニメをチェックしてたせいだと思う

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 00:14:10.46 .net
一時このスレの方が伸びてたのにいつの間にか大差
アンチは少数派でアニメ版肯定する方が多数派としたいんだろう

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 00:24:01.34 .net
>>356
つまり>>342とかの件は、妄想で誤魔化す事が出来ると
それこそが妄想だろ

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 00:30:14.99 .net
>>360
バレバレだよな、アニメ版が批判多かったのは事実
アンチスレが機能してこそ、本スレも機能するのに
以前の高橋留美子系スレは、ここまでヤラセ率が高くなかったのに

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 00:41:21.78 .net
インチキ自治厨の息のかかった連中が、人員とレス内容をある程度自由に制御してる
運営がどうも当てにならない
2017年頃から其の傾向が顕著
2019年のるーみっく大投票とかの欺瞞も相当拡散したろうに
かなり前から、一般人の参加が少ないからそれが可能なんだろうな

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 01:33:11.82 oWnd/YSe.net
>>359
>原作ファンが
>取りあえずアニメをチェックして
ワロタ
昔はアニメ化は今よりはるかに「貴重品」であった
昨今はあふれかえってるんで見切りも早そう

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 06:22:12.31 .net
>>363
なに?この基地外w

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 11:03:23.58 vD4+B4pL.net
>>338
自己レス
そういえばこの回で温泉マークをあたるが「先生!」って呼ぶのがめちゃくちゃ違和感あるんだが
あたるはそんな呼び方してたっけ?温泉マークは温泉マークとしか呼んでないよな?
俺の勘違いなのか思い込みなのか、先生呼びがめちゃ気持ち悪い

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 11:17:47.06 .net
>>331
>>341の過去ログの状態は、確かにチェックした方がいいかもね
現在の高橋留美子系スレの欺瞞の経緯が良くわかるし
現在はプレミアム会員しか閲覧出来なくなってるけど、色々検索かけて見ればそれ以外の人も閲覧できるかも

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 11:29:20.49 .net
>>366
結局、素人による原作エピソードの尺度伸ばし、更にアニスタの趣味による暴走
そしてこれらの根本的原因は、当時の原作ストック不足や人材やスケジュール不足を無視したアニメ化企画、これに尽きる
めぞんや犬夜叉の最後の方が、比較的完成度高かったのは、原作ストック不足から解放されたから
リンネも原作ストックに余裕あったのと、半年おきのシリーズにしたから
更にいえば、原作者や原作ファンの意見が尊重される傾向が強まったから
但しその事で、弊害も出てきてる様だが

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 11:31:02.25 .net
プレミアム会員じゃないけど普通に見られたよ
キモい素人絵が貼られまくってたな

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 13:16:43.25 .net
>>369
同時のアニメ版スレや高橋留美子総合スレ25を同時期に散々荒らしてた奴の仕業だね
アニメ関係者かという問いに、否定がなかったから、そうなんだろう
押井版遠藤派の人らしい
それが元でラムちゃんのスレは落とされた
うる星やつらや境界のRINNE 系スレ等でエロイラスト貼ったり、なりすましコピペ貼りをして鳳アンチらを挑発したりして荒らしてたな
【高橋留美子】境界のRINNEの女キャラで雑談 part2
スレリンク(csaloon板)
最初の鳳スレと死神鳳2リボン目URLリンク(itest.5ch.net) 
URLリンク(itest.5ch.net)
他でもあちこち暴れてる

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 15:02:28.13 .net
>>369
素人じゃないかも、還暦過ぎた当時からいるアニメーターかもな
アニメ業界や声優業界の人って、年齢いってても非常識な人多いみたいだから

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 16:35:03.53 .net
水谷なおき先生の「人類ネコ科」、キティフイルムスタジオぴえろでOVA 化の話が出てたんだが、作者が断ったらしい
原作のイメージを大切にしたかったそう
高橋留美子系や細野不二彦系のTVアニメの状態を見れば、その気持ちも充分判る

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 17:39:58.59 .net
高橋先生は次々アニメ化にさいして拒否ってないのはなぜだ

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 18:29:10.20 .net
>>373
取りあえず儲かるし、周りの人や関係者の為何では?
少年サンデーで連載させて貰ってるし、断るのは気が引けるって理由かな
但し内容に口出しはするようにしてるw

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 18:34:54.73 .net
うる星やつらは当初から、原作漫画とアニメは作り手が違うから別物という説明では到底納得出来ない状態だったからな

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 18:38:36.08 .net
あたるのがに股や大口で顔の輪郭が崩れる表現も然る事、エロ番宣とエロアイキャッチは相当憤りがあったんじゃない?

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 19:10:32.71 .net
編集部と制作側の意思疎通が取れていなかったのが悪い
作家は全員よく頑張った

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 19:55:40.24 .net
十歩譲って、第1話のブラ剥ぎ取りとかは、作中のワンシーンだからまだいい
しょっちゅうあんなシーンがあれば流石に大問題だが
でもあの番宣とアイキャッチをしばらく続けたのはアカンだろ、初めて見る視聴者からは、エロ作品だと認識されるし、原作もそんな作品だろうと思われる
視聴率対策だったんだろうが、酷いよ

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 20:23:22.32 .net
原作の根底にあるテーマはキャラへの母性愛
対し押井版の根底にあるのは父性と欲望
結局、原作者の感性を小馬鹿にして、踏みにじってる状態になってる
だけど押井監督にしたら、あまっちょろい理想世界を作って悦に入ってる女作者やファンには虫酸が走る
目を覚ませ、大人になれって感覚だったんだろうな

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 20:43:46.56 .net
>>378
押井が大丈夫ですよと作った乳首シーンに局側が難色示していたと聞くけど
番宣CMで流しまくるのは押井というより局の判断が大きいんではないか

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 21:26:00.14 oWnd/YSe.net
>>379
>目を覚ませ、大人になれって感覚
寒々しい事この上ないのよね
あいつの現実世界とやらも
脳内で創られた「現実」なのだが
年食ってから始めた空手ごときでまた何やら開眼したらしいが、周回遅れもいいとこなんだよ

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 22:58:17.36 .net
>>380
結局ブラ剥ぎ取りシーン、周りの反対押しきって作ったが、番宣cm に使う件は局の判断か、アニメ雑誌にもあの場面が掲載されてたな
確かに番宣cm では乳首は見せてないから、あの程度ならインパクトあるし、OK が出たんだろうな
しかしイメージダウンだろ、少なくとも原作ファンは迷惑、幾ら視聴率対策とはいえ

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 23:07:04.59 .net
>>381
それが押井監督なりの正義であり、反体制だったんだろう
それに共感した人は沢山いる
でも侮辱行為なんだよな

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 23:18:43.86 .net
>>380
ラムがブラを外して、あたるを誘うアイキャッチ
あれも番宣同様、局の指示か?
なら押井監督のペースに乗せられたな
あんなのラムのキャラじゃないだろ
確かに第1話とレイの初登場回でブラ外してたけど、初期の2回だけだろ
うる星やつらがアニメ化した頃の作風やキャラと違う訳だし、そのイメージに合わせて欲しかった
原作もそのつもりで80年から、作風を変えてリニューアル新連載したんだろうし

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/20 23:52:56.63 .net
ラムちゃん後援会だって、TVアニメ化に向けて相応しくないと判断したから、リニューアル新連載から消したんじゃないのか
それを押井流に改変させ、続投するとはな

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 00:10:43.94 .net
コースケは出してほしかった

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 00:22:08.53 .net
原作はリニューアル新連載で、それまでの淫靡でダークな作風を改め、夕方TVアニメ原作に相応しい、爽やかコメディ路線を目指しただろう
せっかくなら、それに合わせた内容のアニメにして欲しかった
原作の健全化路線を逆行したのが、押井アニメ版
押井監督的には、その方が性に合ってたんだろうが

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 00:27:40.22 .net
原作の方が品が良くてギャグのテンポもよく、一般向けなんだよな
TVアニメって、漫画以上に一般向けに当たり障りない内容にするのが当然だろ
下品でワケわからん上にエロ要素も強化
おかしいだろ

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 00:35:22.36 .net
アニメのあたるは下品すぎ私服ダサすぎ

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 01:48:41.21 MnYxRcgj.net
>>383
>押井監督なりの正義
というのはそうだろうけど、
ああいうのを反体制とは言わないよ
押井がアレを反体制だと思ってたんなら、はき違えてる

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 01:55:55.00 .net
>>389
特に原作中盤の女受けする、おしゃれな都会的爽やかキャラが嫌だったんだろう
ギャグ作品の主人公という事で、もっと下品で不真面目な方がしっくりきたか

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 02:03:47.10 .net
>>390
アニメ制作に口出しし、アニメ監督である自分の領分を犯そうとした、著作権者という権威に反体制だったんだろう
確かに現場では、監督の意向で仕切らないと色々やりづらいからな

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 10:49:08.29 .net
>>344
結局お前らが、高橋留美子系スレの監視占領してんだよな
このスレもお前らが介入後、明らかに話題を選んでる奴ばっか来てるみたいだし

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 19:57:14.20 .net
>>386
完結編で山口勝平氏が演じてたけど、乱馬で原作者に気に入られてたからかもな
でもパーマの本名が実はコースケ

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/23 05:20:45.66 .net
>>393
いつも、お前のことを見ているぞ

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/23 09:49:03.73 .net
これが高橋留美子系スレの実態か

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/23 11:30:46.25 .net
どういうことが監視対象なんだよ

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/23 11:33:50.09 .net
自意識過剰にも程がある

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/23 12:20:10.73 .net
>>393
お前、昨日あの店に行っただろ?
ずっと尾行してたから、俺は知ってるんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch