20/11/10 08:13:13.99 .net
>>243
その7年間であちこちのU局で再放送されてるよ
ちゃんとしたリマスター版もWOWで放送されてたし
>>273
ラオはポンコツ寸前でもいうこと効かない。切羽詰まった状態。
そこにラナだからつい小躍りしちゃったw
でも支配できる力>ギガントが手にはいらなけばそれまでだから
ラナ追い込んでワンチャン。死ねばそれまでだけど、あとで後悔w
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 09:42:23.04 .net
レプカはラナを連れてフライングマシンでどこに逃げようとしたんだろうか
三角塔の外に隠れ家でもあるのか
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 09:44:51.40 .net
ヽ('A`)ノ ラナー
( )
ノω|
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 09:48:51.28 .net
人気のない廃屋に連れ込んで「当分ここで二人きりで暮らすのだからな」みたいな
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 10:39:40.84 .net
>>283
テリットのいるサルベージ船に逃げ込んで籠城
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 11:05:07.18 .net
宮崎駿監督が猛烈に働いて作った『未来少年コナン』
プロデューサー・中島順三氏が語る制作秘話
URLリンク(webronza.asahi.com)
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 11:42:05.51 .net
>>286
テリット「へへへ・・ちょっとその女で楽しみたいんでやんすが」
レプカ「好きにしろ」
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 11:51:39.33 .net
>>288
おまえはH級市民に格下げだ!
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 11:53:57.91 .net
バカねっ!
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 12:13:48.82 .net
>>268
頭にジョイスティック付いてるコナンか
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 13:38:51.83 .net
テリットが死ぬとこも見たかったよね。
クレーンが迫ってくる、レバーに通信機が挟まって動かない。助けてくれー、グシャ。
作業員「大変だ、テリットがクレーンに挟まったぞ」
ルカ「早くクレーンを戻さないと」
ルカ「変なリモコンが挟まってクソ-、この、この、よし動いた。」ギギギギギ
ルカ「おい、大丈夫か、しっかりしろ。」
ルカ「人工呼吸しないと、テリット、がんばれよ」
夕方、ファルコが来る
ブルルルル、
ルカ「遅いよ。・・・早く、ここです。」
医務員「見せてみろ。・・・ダメだな、もう冷たくなってる。」
ルカ「それじゃテリットは」
医務員「袋を渡しておくからそっちで弔ってやってくれ。インダストリアは今忙しくて要員が不足してるんだ。確認はしたから局には俺が伝えておく」
ルカ「水葬でいいんでしょうか」
医務員「ああ、それでいい。それじゃあまた、気を落とさずにがんばってくれ」
ブルルルル、
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 14:27:25.92 .net
下級市民にファルコ飛ばすかな?
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 16:31:42.31 .net
1話で登場したモンスリー、何であんな高圧的なんだろう。
精神異常のラナを保護するので協力して❤
とおじぃにウィンクかまして言えば、コナンも逆らえずミッションコンプリートでしょ
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 16:32:03.92 .net
ルカが最初「テリヒトさん」って言ってた問題
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 16:49:31.82 .net
本名は輝人とかなのにテリットって名乗ってるだけだから…
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 16:58:01.55 .net
テリヒトを右に
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 17:03:04.29 .net
デリヘルさん
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 17:06:12.52 .net
>>294
ダイスのヘマのせいで自分達が捜索に出されたからでは
しかし、プラスチップ島以外にも生き残りのいる島を見つけたというのに、モンスリー全然興味なさげだったな
他にもそういう小島が点在してるんだろうか
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 17:32:21.01 .net
テキー
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 18:03:02.94 FbXMNrOD.net
>>299
そりゃファルコ任されてるから
珍しくもないんだろう
言葉覚えたのね?って言ってたくらいだから
他の島では退化しまくってる奴らで
襲われたりしたかもな
だから敬遠しがちなんだよ
結局おじいにもミサイルぶっ放されたし
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 18:08:00.99 .net
モンスリーみたいなのもツンデ�
309:撃ニ呼ぶのかな?
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 20:48:48.12 .net
呼んでいいと思う
むしろモンスリーがツンデレのお手本
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/10 21:00:03.97 Qnv+eGRr.net
>>291
矢野健太郎の漫画か
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 02:50:34.12 .net
>>287
ええ話やった
㌧クス
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 03:23:35.63 .net
>>287
そうかシンエイの役員を招聘するとなると、ライバル会社同士という問題になるんだな
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 06:10:58.51 .net
時代って不思議やなー
放送当時は視聴率鳴かず飛ばずやったのにねーw
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 07:02:11.10 rno9RTFK.net
あの頃は、まだ「アニメは子供が見るもの」という風潮だったからかな。
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 07:45:48.07 .net
コナーン↓
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 08:39:37.39 .net
>>308
アニメって言ってたっけ?
一般にはまだ「テレビまんが」じゃなかったか
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 10:17:47.63 .net
>>310
前年の「宇宙戦艦ヤマト」映画公開あたりから「アニメブーム」になって、この頃はもう
完全に「テレビアニメ」だった
ただ、今でいうマウント取りたがる連中は背伸びして「まんが」呼びしてはいたけどね
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 10:34:50.21 .net
ラナとやりたいな
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 10:42:26.89 .net
テキー
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 10:45:59.11 .net
調べたらヤマトとガンダムで第二次アニメブームだったんだなー
第一次ブームの
白黒の鉄腕アトムなんてようしらんわ
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 10:54:46.06 .net
銀河鉄道999のブームもあるね
ウルトラマンさえアニメになるぐらいのアニメブームだな
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:02:00.63 .net
鉄腕アトムはテレビ漫画 手塚治虫本人がそう言ってたし
アニメという言葉を世間に知らしめたのは松本零士
'78か79年頃、松本零士本人が森雪やメーテルと共演(実写とアニメを合成)した特番もあったな
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:13:33.35 .net
未来少年コナン 1978年4月4日
アニメージュ創刊 1978年5月26日
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:20:47.49 .net
>>307
最初から最後まで主人公たちが助けも来ないところでひどい目に遭う話だからなあ。
小さい子供から見ると漂流教室とか猿の惑星に近いイメージ
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:21:14.65 .net
>>304
毛野楊太郎しか分からない
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:23:57.45 .net
>>317
この雑誌なければ今のジブリはない
つか鈴木敏夫がキーマンなんだろうなー
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:38:01.19 .net
ザブングルはテレビ版が「マンガだからね」で
グラフィティが「アニメだからね」だった
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:39:00.39 .net
東映・・・
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 11:58:50.91 .net
>>316
ボーンフリーで経験してたから楽だったでしょうね
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 12:59:11.13 .net
>>302-303
もしかするとアニメ史上初のツンデレかも知れない。
主人公と恋仲にはならないけど。
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 13:15:38.85 .net
ヽ('A`)ノ ラナー
( )
ノω|
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 14:25:10.29 .net
コカーン
334:豆はんてん
20/11/11 14:26:30.04 .net
>>316 「この中で一番好きなのは誰かハッキリ決めてほしい」とメーテルと森雪、スターシャとサーシャ母娘が松本先生に迫って「いやぁ、それは…」と困惑するみたいな寸劇がありましたね
335:豆はんてん
20/11/11 14:39:40.64 .net
>>317 最初に買ったのは「キャプテン・フューチャー」が表紙の号で、そこで初めてコナンを知る。宮崎、安彦、長浜、荒木、金山、出崎各氏もこの雑誌が最初だった
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 15
337::10:17.51 ID:???.net
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 15:10:36.56 .net
コナンすげーおもしろいけど鬼滅も見てみたらすげーおもしろいかもしれないが見てない
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 15:12:34.41 .net
鬼滅は今日から見始めたよw
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 15:27:44.67 .net
鬼滅見たけどただ単なるドラゴンボール的なバトルアニメ
子供向けアニメであって、大人が見るのは親子連れで映画館に行くような場合のみ
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 15:29:54.33 .net
魔女っ子メグのノンじゃないの
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 16:12:59.82 .net
鬼滅は深夜アニメ見てたけど自分はそんなでもなかったし録画も見終わったら消したわそしたらその後くらいから大ブーム!とか言い出してたな
なんだろうな鬼の顔とか全体的にグロいのがどうもね主人公もアザとかあってグロいし
まあようはあれでしょハガレンみたいに妹を人間に戻すのが目的なんでしょ知らんけどw
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 17:42:09.19 .net
【芸能】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした★6 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 18:49:45.24 .net
>>335
ゴミ出しに行ったら昭和の匂いプンプンな頭のおかしい突撃レポーターに絡まれたらこういうしかないわな
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 18:49:57.87 .net
むしろ千千尋の記録が20年も持ってたのが衰退産業って感じわよ
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 19:38:25.59 .net
>>337
アメリカなんか毎年史上最高が生まれるのにねw
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 20:23:56.29 .net
その記者を火バサミで挟んで「おっとゴミかと思った」とか言ってやれば良かったのに
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 20:34:29.09 .net
ガンダムも初回放送時は散々だったらしいな
ガンプラが流行って一気に人気爆発したとか
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 20:49:00.51 .net
香味先輩(´・ω・`)
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 21:24:58.94 oc4JSxSU.net
>>340
世間一般のブームはそのとおりだがアニメファンにはガンダムは本放送から大人気、
最終回が近づいたあたりは各アニメ誌がこぞって巻頭特集してた
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 21:33:41.92 .net
>>304
矢野健太郎の数学の参考書持ってたわ
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 21:54:15.58 .net
>>324
流れ的にモンスリーはコナンに惚れても仕方ないけどラナがいるからダイスを当てがったってパヤオが言ってたな
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 21:58:30.65 .net
>>344
30も近づいた女が13歳かそこらの少年に??
さすがに気持ち悪いぞ
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 22:06:12.67 .net
>>342
当時の学研のアイドル雑誌ザ・ベストワンでも放映中にアムロレイやミライヤシマなど人気キャラのアニメって紹介されてたな、放映されてなかった田舎だったんでそこでガンダムの存在を知った
まあ、この雑誌はアニメ特集とかもやってたけど
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 22:32:39.36 .net
>>332
コナンものちのジブリもみんな子ども向け
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 22:44:54.70 .net
鬼滅ファンの鼻息が荒いのはワンピースと同じ
大好きだと公言しながら年を重ねる幼稚なオトナは大勢いても
歴史に残るような名作とはなり得ない
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 23:03:52.25 .net
ワンピースより「カメ止め」を思い出した
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/11 23:34:02.48 .net
>>348
まあまあw。確かに中には鼻につく輩もいるけども、一時代は築くだろう。ジャンプ史上では幽白辺りのポジに落ち着くだろう。
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 02:17:42.12 .net
売れてる作品を貶めたい連中は一体どこ向かってんだろ?
妬み嫉み以外見えないぞw
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 02:43:19.96 .net
>>327
あったね 全員と答えなかった辺り意中のキャラは居たのかもしれない
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 03:10:13.13 .net
>>352
いやぁ、それは…
の後に続くのは、皆同じ顔なので…
だぞ
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 04:03:14.40 .net
コナーン↓
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 10:01:09.83 .net
ヽ('A`)ノ ラナー
( )
ノω|
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 10:47:06.87 .net
当時コナンのおもちゃとかプラモとかって出てたっけ?
ナウシカはプラモが出てたけど
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 11:59:53.06 .net
ロボノイドのプラモがあった気がする、当時とラグがあったかも知れないけど
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 12:47:55.22 .net
いま、ガチャガチャかある。
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 13:13:32.57 .net
「本放送放映)当時の」って話だろ。
今の話をしてどうする。
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 13:36:55.05 .net
357のカキコの一言から358が飛躍解釈
アホな伝言ゲーム
1/1200 ギガントとかあればオモロいかな
各部パーツ切り離し化。オプションで全砲台設置可能。
脱出ポッド切り離し時、コナンとレプカ+数珠つなぎ隊員で保持可
尾翼砲台切り離す際に壊される内部のビフォアフター選択
尾翼砲台はモチロン機体に砲座向けれる
脱出ポッド切り離し時、コナンとレプカ+数珠つなぎ隊員で保持可
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 15:17:26.82 .net
360のは願望?
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 15:17:40.85 .net
テキー
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 15:22:58.26 .net
テキーと言えばテキ屋の親父と言えばなんかラオ博士ぽいな
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 15:45:42.85 .net
ラオ博士と丹下段平入れ替わっても違和感なし
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 16:55:21.06 .net
サルベージ船のプラモ出ないかな
できればテリット付きがいいな
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 19:07:02.40 .net
モンスリーのfigma欲しいな
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 19:15:00.18 .net
figmaって何
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 19:29:44.85 .net
>>367
URLリンク(www.goodsmile.info)
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 21:14:13.50 .net
>>359
発売間もないコナンのフィギュアの話してるけど。
否定しないのか?
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 21:35:53.91 .net
モンスリーだったらおっぱいマウスパットとか抱き枕シーツがいいな
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 22:11:01.06 EiDxCUmc.net
>>229
それ2011年のでしょ?
2005年に一度出たけど超不人気で、当時のギャンブル板でのスレタイは、「ホールの残され島」だったw
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 22:11:44.21 .net
ナウシカの可働フィギュアは去年出たメーヴェ付属のが初だっけ
>>356
バンダイが4個パックのノンスケールプラモ出してた
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 23:06:43.49 .net
ナウシカはfigmaとか出ててもよさそうだよな。
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 23:08:17.98 .net
自分はどちらかといえばトリウマの可動フィギュアが欲しい。
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/12 23:32:18.21 .net
>>356
丸形メンコは出てた。地元じゃ、パッタと言ってた。
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 02:30:20.98 .net
>>1
2028年には宮崎駿はガンで死んでいるだろうな
それと今から8年後は日本も少子高齢化が今以上に進展し、経済が疲弊
先進国から陥落しているよ、きっと
中国は発狂し、尖閣は中国の領土と化し、韓国の一人当たりのGDPは日本を超えている
日本は東アジア諸国中、最低の貧困国家になる
そんな悲観的な観測も流れている
Go To トラベルなんてやっている場合ではないぞ!
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 02:53:55.13 .net
地軸が捻じ曲がるというより、日本人の根性が捻じ曲がっているのかも知れんww
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 05:14:32.88 .net
>>375
メンコあったねえ
不人気で皆捨てメンに使ってたわ
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 10:26:46.09 .net
コナーン↓
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 10:43:37.57 .net
コナン「ラナ、いつも赤いワンピース姿が素敵だよ」
ランド「んもう、コナンたらバカね」
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 11:17:44.97 .net
あの時代に服の染料なんてあるのかな
ただのベージュの布しか生産できん気がするんだが
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 11:33:07.73 .net
農作物栽培できて野草が採集できるなら染めることそのものはできるでしょ。
化学染料で染めるのは難しいだろうけど。
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 12:06:22.95 .net
最終回の後は原始生活になっちゃうのか。
ナウシカみたいに遺跡を発掘して生活に便利なものは使ってしまう世界のほうが面白そう。
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 12:11:38.92 .net
ハイハーバーや(元)のこされ島でどれだけ、かつ比較的簡単に採集できるかはわからんけど、石や岩を砕いて顔料作るって方法もあるな。
泥染めっていう手法もあるし。
ということで工業がある程度以上衰退しても生成りの布しか作れないってことはないかと。
技術がどの程度伝承できるかはともかく。
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 12:15:19.77 .net
コナンの超人的身体能力とかラナのテレパシーって子供にも遺伝されるのかな?
そういう超人類があの2人から量産されたらまた別の問題が発生しそう
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 12:20:41.54 .net
初期のこされ島メンバーがおじいとコナンを残して全滅したように
インダストリアからの文明人も適応できずにかなり亡くなってしまうんでは
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 13:43:33.06 .net
>>384
結構カラフルな服着てるよなハイハーバー民
明らかに機織りで作ったやつに化学染料でしか無理な着色してるし
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 14:09:08.34 .net
ヽ('A`)ノ ラナー
( )
ノω|
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 14:38:55.13 .net
地軸はねじ曲がり ってねじ曲がるって湾曲するとか折れるとかっぽいから誇張でしょう?
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 14:56:46.50 .net
>>389
地軸はひっくり返ることはあっても
ねじまがりません
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 14:59:43.58 .net
>>386
「ワシらの身体は 合成パン以外は受け付けんかったのじゃ
小麦を消化できる酵素を持っておらんかった」
ワカメや海苔等の海藻を消化できるのは
日本人と一部のアジア人だけだし
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 14:59:46.73 .net
>>386
「ワシらの身体は 合成パン以外は受け付けんかったのじゃ
小麦を消化できる酵素を持っておらんかった」
ワカメや海苔等の海藻を消化できるのは
日本人と一部のアジア人だけだし
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 15:25:31.90 .net
>>390
OPでねじ曲がり言うとる
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 15:37:05.95 .net
>>393
OPでどう言っていようが
地軸というものは物理的に曲がる様な物ではないので
間違いです
そもそも地軸という構造物があるわけでもないですし
私としては単に大災害が起こったことの詩的な表現だろうと解釈だろうくらいに
思ってたんですが、そうでなければOPのセリフを書いた人は馬鹿でしょう
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 15:40:05.10 .net
ねじ曲がり署
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 15:41:11.67 .net
ねじ曲がりのダンディー
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 15:4
406:3:38.20 ID:???.net
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 15:46:08.47 .net
バカね
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 16:11:29.51 .net
地軸ねじ曲がりは原作の設定?
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 17:21:14.90 .net
物理的には地軸は「傾いた」だけど「ねじ曲がり」の方がドラスティックな感じがする
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 19:11:40.31 .net
地軸にそって回転しながら斜めっていくんだから、ねじ曲がって見えるんじゃなだろか
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 19:48:33.15 .net
今回見返して
25話前半ダイスとジムシィの漫才で笑わせるけど
よく考えたらレプカの指摘通り「ギガントと心中」覚悟の決死の行為なんだと気づいた
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 21:15:32.13 .net
>>401
鉛筆振ってぐにゃーっと見えるみたいなものか…
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 22:23:32.54 .net
>>402
ダイスは「海の男、空に死す、か…」とか言ってたけどあれはフザケてるふりしたマジだろう。
コナンもそれはもうわかってるからこそラナは強制的に離脱させたわけだし。
ジムシィは・・・彼だけは「死ぬかもしんないけど助からないと決まったわけじゃねーし」くらいには微妙に楽観してはいたと思う。
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 22:41:12.62 .net
地球がゼリービーンズみたいな形に変形したら「ねじ曲がった」といっていいと思う
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 22:51:08.32 .net
┌- 、._
| 7
_,,.. -─- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ |
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 !
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l─|. イ80) )l. | )|
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ __  ̄ /、‐'´ |
`‐ 、 , ‐'´‐-ヽ < バカね!
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ |
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \________
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
/ l / | /||\ / ̄ ! | !
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 23:26:40.66 .net
折り曲げたバイブみたいにグネグネったら地軸がねじ曲がったといっていいと思う
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 23:34:00.92 .net
ビーチクはねじ曲がり角
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 23:34:24.37 .net
変換で余計な「角」付いた
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/13 23:35:34.79 .net
なんかバンドだか歌の相対性理論とかみたいに角がついていることによってなにか詩的なものを感じさせる
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 00:49:09.28 .net
「ラナ、滅びの呪文を使うんだ。僕も一緒に言うから」→「せーの、バカネ!!」
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 03:05:33.08 .net
深夜のラジオのDJが
未来少年コナンやっぱ凄いわの感想のコメントが今だに聞く
たった今もラジオで、今日は未来少年コナンの話はしないけど(先週は凄かったみたい)と前置きしておきながら
太陽エネルギーの話と、今後の世界のエネルギー問題の話を絡ませて
話してた
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 03:35:19.36 .net
>>385
ミュウと呼ばれ忌み嫌われる存在となる
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 03:37:02.57 .net
>>400
原作者がねじ曲がっている
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 07:45:26.55 .net
テキー
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 11:04:16.21 .net
無線は残しておきたいな。残され島とハイハーバーで通信出来たら便利やん
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 11:15:49.47 .net
>>416
その話すると必ず電離層どうたらのレスが来ると予想
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 11:28:46.55 .net
コナンはゆくゆく村長になるだろうけど、新世界では科学技術の研究とかやると「それは滅びの道だ!」と危険思想扱いされて粛清されそう
泣いて謝っても「君は総括が足りない!」と自己批判を迫られそう
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 11:43:31.76 .net
じゃあ伝書鳩で
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 12:11:04.04 .net
>>416
通信はラナが居ればできる
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 12:18:11.43 .net
原作をパラパラめくってたら
地球は地軸にくるいをおこし~、と書かれてる箇所はあった
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 13:08:10.53 .net
原作図書館にあるかと検索したら貸出中。コナン再放送効果か!
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 13:54:58.84 .net
>>418
パヤオがドワンゴ恫喝したみたいな
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 14:51:32.36 .net
コナンが終わって数週後にカリ城放送とは感慨深いね
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 15:14:33.65 .net
>>421
生まれ変わった地球が目覚めの朝を迎えたのぢゃ!
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 15:30:59.73 .net
またカリオス城放映すんの
最近頻度増えすぎっしょ
そろそろパヤヲが逝く前兆なんじゃね
436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 15:36:55.95 .net
>>424
その翌日にコナンの最終回再放送だ
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 15:53:27.79 .net
クラリス可愛いよな
ラナより好き
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 19:53:08.35 .net
>>425
泳げ波蹴立て
走れ土を蹴り~
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 19:53:44.08 .net
こんなに地龍が好きだから
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 20:21:30.33 .net
こんなにラナが好きだから
こんなにラナが美しいから
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 20:32:14.79 .net
たった26回の放送でこれだけ有名になったことは大いに意義がある
20年以上放送している名探偵コナンよりすごいんじゃないの?
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 20:42:15.52 .net
幸せの悪寒
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 20:43:28.21 .net
>>432
それは無理
近くの子供にコナンって言っても
100人中100人名探偵と思うわ
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 20:48:38.79 .net
>>434
大丈夫。アラフィフはほぼ過半数の人が知っているから
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 20:53:09.95 .net
>>432
いや再放送回数が凄いから
446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 21:16:28.07 .net
俺はコナンと言えばコナン・ドイルだったからな。
447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 21:25:50.49 .net
ザ・グレートじゃないのか
448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 21:30:26.63 .net
>>438
それはクラシックの交響曲だから
449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 21:39:01.29 .net
>>433
心がこんなに凍えるのは何故
450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 21:40:03.02 .net
ウチの母校は江南
451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 21:43:28.99 .net
両手はつかむ ふくらみゆくAカップ
452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 22:07:21.04 .net
>>439
シューベルトの交響曲だな
ザ・グレートじゃないぞ
Der Grosse(デア・グロッセ)だよ
453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 22:08:03.48 .net
コナーン↓
454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 22:09:32.94 .net
>>443
ドイツ語か英語かの違いだけですやん
455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 22:15:06.50 .net
>>445
同じ西ゲルマン語なのになんでそんなに違うの?
そもそも同じゲルマン人の国なのになんでこんなに明暗をわけたの?
アングロサクソンが大成功し、ドイツは脇へ追いやられたよね
456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 22:37:10.32 .net
結局、立ち回りのいいアングロサクソン人が世界を支配し、
要領悪いドイツ人がそれに従うことになった
それは何もドイツだけじゃなく、日本も同じ
457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 23:25:29.92 .net
>>442
逝きているから
アソコがあるから
チンコが刺さっているから
458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 23:28:32.60 .net
>>442
ちゃんとした性教育を受けないで野生状態のまま育つと、コナンとラナもブルック・シールズが出ていた『青い珊瑚礁』みたいなことになるのだろうか?
459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/14 23:45:08.35 .net
そうなる。知恵遅れ同士でも性欲もあればセックスもするからな。
食欲・性欲・睡眠欲は動物でもある原始的な欲求だ。
460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 04:30:24.02 .net
発達同士がやって子供遺棄した事件があったな
生まれたのをどうしたらいいかわからなかったってやつ
461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 08:36:54.58 .net
コナーン↓
462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 08:43:29.67 .net
コーマン
463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 09:26:50.91 .net
レプカの声をやってた家弓さんは旧ルパン三世の魔毛狂介、ゴワッパー5ゴーダムの大洗博士の声を担当してた
464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 10:43:03.22 .net
着水したギガントの垂直尾翼の件、どうやらこういう事らしいぜ?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 10:53:02.09 z3W/jOMD.net
>>455
なるほど
この形なら直下の海が魚礁になって魚入れ食いになるのもわかるな
466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 11:06:37.75 .net
>>455
69、、、
467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 13:28:19.40 .net
>>455
ギガントの垂直尾翼が完全に密閉された構造ならそれで浮いている可能性もあったかもしれないが、梯子穴が空いていたので絶対に沈むと思う
468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 14:04:42.88 .net
ガンボートの主砲って口径どれぐらい?
469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 14:13:57.09 .net
>>458
太陽エネルギーで出来た水に浮く素材なんじゃないのー
適当
470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 14:32:12.92 .net
>>455
尾翼上部の突出描くの忘れただけの気もする
471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 15:16:29.10 .net
浮く浮かないだの墜落の衝撃だの突っ込んでたらキリがねぇよ
472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 15:20:58.12 .net
尾翼上部の突出部だとすれば移民船のサイズと比べるとギガントが巨大過ぎる気がする
473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 15:23:21.66 .net
>>462
やっぱり26話すべてがラナがみた夢なんだよ
474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 15:29:12.71 .net
>>458
この人によれば、ドーナツ形の浮き輪は沈むということらしい。
475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 15:31:56.90 .net
>>463
バラクーダ号の10倍という表現があったが、格納庫から出てきた画を見ると、もっとあるだろう、と思う。
476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 15:35:03.29 .net
まあ航空機だから軽いんだろ
着水もできるようになってるかもしれない
477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 15:55:08.63 .net
>>467
ギガントは海底へ一直線だったけれど
478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 16:02:22.81 .net
コナンの世界には売春婦っていないの?
479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 16:04:53.63 .net
>>469
そもそもあの世界に通貨は存在するんだっけ?
480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 16:11:24.10 .net
>>468
尾翼は基本中身空っぽ構造だろう。
対して胴体はエンジン6つ載せた�
481:ワまだから重いんだろう
482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 16:15:10.32 .net
地下世界の貨幣はペリカ
10万ペリカで1日地上への外出券が買える
483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 16:28:08.76 .net
配給制だから貨幣はない
484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 16:29:41.20 .net
>>468
ダイスにたくさん穴開けられたからね。
485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 16:53:44.50 .net
比較的文明的なハイハーバーにおいても貨幣制度が無いのは意外だな
486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 17:16:52.44 .net
ヽ('A`)ノ ラナー
( )
ノω|
487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 17:29:59.25 .net
コ→ナ↓ーン↓
488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 17:36:50.23 .net
ギガントが海底へ沈んで大爆発ってシーン必要だったかな?
コナンが落ちてゆくギガントを呆然としながら眺めて、連絡艇が空に上がっていくシーンだけだったら
「もしかしたらまだレプカは生きているかもしれない」的な余韻も残ったのに
489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 18:45:51.50 .net
>>478
大団円の冒頭で海底沈むギガントがほぼ無傷だった
ただあれがレプカのギガントだったかは定かではないが
490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 18:58:15.02 .net
ギガントはずっと画面左側に向かって進んでいった
しかし墜落するシーンは画面右に落ちていった
つまり・・・
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 19:01:49.16 .net
垂直尾翼が無いから旋回しながら落ちたんだろ
492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 19:03:51.63 .net
隊員「もうダメだぁ!」
レプカ「うろたえるな! 脱出艇が複数あることも知らんのか」
493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 19:53:28.94 .net
子供時代はジムシィとコナンは同等な仲間だと思っていたけど
観直すとジムシィって児童以上少年未満なんだよな
494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 19:59:09.47 .net
>>459
設定によると76.2mm。
495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 20:08:28.12 .net
>>447
アングロ人もサクソン人もその後やってきた
デーン人やノルマン人に散々やられて征服されてるんですが
それはどうなるのか?
496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 20:28:51.08 .net
>>485
俺から言わせたら今のイギリス人を構成している奴らは皆、同じ穴のムジナだよ
ゴミさ、所詮は
鬼畜米英は日本の敵
497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 20:32:23.41 .net
デーン人ってノルマン人の一派では・・・
デーン人とユート人の間違いではンないか?
498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 20:34:22.56 .net
ところでサザエさんの加藤みどりって81歳なんだな
野沢雅子もそれぐらいだっけ?
499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 20:39:08.81 .net
でも、まあ英国人の方が韓国人よりマシだな
500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 20:41:38.75 .net
地軸が捻じ曲がるとアメリカと中国の立場が逆転するんだな
501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 20:55:38.07 .net
パヤオは高畑勲の下で搾取されているうちに性格がねじ曲がったのだろうか?
502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:13:41.08 .net
パヤオ以外は廃人にされた
503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:30:11.09 .net
>>479
海底ギガントは脱出ポット使ってるからそう思わせようとはしているようではある。
まあ大抵のギガントは脱出ポット使うと考えれば特定はできまいが・
504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:38:48.95 .net
パラシュート無いのかな
505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:39:57.04 .net
英国人なんてララランララララーラーン♪
506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:53:41.76 .net
ラピュタの前日譚的にギガントにはフライングマシーンが山ほど積載されてそうなんだが。そして大量に発射されて
みろ人がゴミのようだ!
507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:58:54.05 .net
>>494
作ってる途中つこまれてそうではあるな。
監督、パラシュート使わないんですか!?みたいな
508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:59:41.54 .net
自律型ロボノイドとか
509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 21:59:59.15 .net
イギリスというのは気の置けない人種でこのコナンにも悪い影響を及ぼしている
510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:01:18.88 .net
どんな悪い影響?
511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:05:30.49 .net
気の置けない人の意味を間違えるな
512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:14:57.33 .net
モンスリーって、インダストリアでは相当数の男とセックスしてるだろうな
あんな男ヤモメの世界で、完全独裁体制の国に美女が入り込んで、処女なんてあり得ない。
指揮官になるまでには相当数の枕営業をこなしてるのは間違いない。
513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:16:28.60 .net
気の置けないではなく、油断のならないじゃないの?
514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:17:28.46 .net
>>500
名探偵コナンのコナンが尊敬しているシャーロックホームズがイギリス人だからだよw
515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:19:14.77 .net
コナンっていつもああいう恰好しているけど冬は寒くないの?
516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:21:32.72 .net
>>502
おまえ、高齢童貞だろ?
517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:23:09.07 .net
だいたいコナンの世界には遊郭や妓生の楼閣がない
だからこのアニメは面白くないんだよw
518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:24:23.97 .net
>>505
コナンの舞台は主に東南アジアだから長袖は必要ないのさw
519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:24:49.94 .net
>>507
女護ヶ島を発見するコナン
世之介となって遊蕩放題
好色一代コナンの物語
520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:27:03.95 .net
>>502
「複数の男」じゃなくて「レプカの愛人」だろ?
521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:28:16.33 .net
>>506
それはおまえだろが
普通に考えろよ
どこで性処理するんだよ
モンスリー犯されまくりに決まってんじゃん
522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:29:42.44 .net
>>510
その愛人なる前の話だよ
言いたい事大体わかると思うが
523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:31:51.47 .net
>>512
あのレプカがそんなに色々な男に抱かれたモンスリーを愛人にするかな?
524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:33:23.10 .net
レプカは女に興味なさそう
モンスリー単なる道具としか
使える女ってだけ
525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:34:41.45 .net
他に女いないのにそんな贅沢言ってらんねえ
526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:35:28.95 .net
>>511
だからコナンの時代にも売春宿は必要なんだよ!
527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:48:45.26 .net
一昔前のアニメのスレで
なんでそこまで読みたくもない18禁なネタを
視覚に入れにゃならんのだ
528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 22:53:07.01 .net
ひと昔どころか42年前のアニメ
つまり半世紀近い昔の子供向けアニメ
529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:03:00.14 .net
1話のおじいへの怒りの力説を聞くと、女性が生きていくには厳しい世界だったのだろうなとは思う
ただあくまで“子供”と言っていたので性的な意味ではないのだろうが
530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:05:06.87 .net
この時代、校内暴力がクローズアップされ、TBSでは三年B組金八先生がヒットした頃ですよ
宮城県沖地震があった年だな
531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:16:53.95 .net
>>505
超磁力兵器で地軸がねじ曲がった結果、公転軌道に対する傾きがなくなって、
四季がなくなったんじゃないかな
532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:20:53.28 .net
>>520
コナンと金八は全く被った記憶がない
コナンより1年以上あと
533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:21:52.38 .net
>>504
イミフ
534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:22:45.70 .net
>>522
頃っていってるから前後数年含めるだろ普通
535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:29:24.86 .net
さらば巨大毒蛾ギガント
ギガントよ永遠に
巨大毒蛾ギガント完結編
巨大毒蛾ギガント復活篇
巨大毒蛾ギガント2199
巨大毒蛾ギガント2202
536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:44:21.63 .net
>>522
金八はワールドプロレスリングの裏だよな
537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:51:38.28 .net
>>520
校内暴力の後にはいじめ問題の時代ですよね
538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:55:15.11 .net
>>523
未来少年コナンの敵は名探偵コナン
名探偵コナンの師匠はシャーロックホームズ
だからイギリスは悪い影響を及ぼす
539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:56:36.61 .net
>>525
「ギガント永遠に」の前に
「ギガント新たなる旅立ち」が無いね
540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:56:45.15 .net
コナンの設定では2008年に最終戦争勃発
現実ではリーマンショックによる雇用崩壊
2028年 第一話 のこされ島
現実は 雇用が回復してきた矢先に新型コロナ
ある意味、アニメより悲惨な世界
541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:57:04.76 .net
なるほど!
542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/15 23:59:11.15 .net
ダイスの誤診で生き返るレプカ
543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:00:03.40 .net
しかも世界はコロナのせいにして大量老人死。
一方日本は耐コロナ体質でしのいでしまう。
コロナ後の欧米は若返るというわけか…
544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:08:23.63 .net
コロナウィルスは中国政府が少子高齢化を憂いだ政治家が
中国の高齢化をウィルスで大量殺戮することによって
解決しようとした国家プロジェクト
545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:13:52.31 .net
>>532
誤診で生き返るのはラオ博士にして欲しい
546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:16:39.60 jSrpIdF6.net
岡田斗司夫の解説番組最終話の話で、コナンのOPでコナンとラナが乗っている小舟が
バラクーダ号の上陸艇で、バラクーダ号が残され島についた直後に待ちきれないコナンが
ラナを連れて一足先に島に向かってる映像だ、ってのは40年気づいてなかったので
ちょっぴりショックを受けた。
言われてみれば確かにその通りだ。コナンの性格からしてバラクーダが停泊場所を探して
錨を降ろすのをのんびり待ってるわけがない。
OPが大団円の後の残され島ってのはわかっていたけど、あのあたりイメージ映像っぽい
と思ってたんだよね。コナンとラナの島の生活の。
ついでに言えばEDも、あの麦畑も失われた時代のノスタルジーの映像かとずっと思ってた
けど、コナンが残され島で麦畑を作り上げた映像だって考えるのが一番納得する。
宮崎駿が過去志向の大して意味のない映像を入れるわけがない。あくまでコナンたちの
新しい世界の未来志向の絵を入れたいわけだから。
40年ぶりに気づいたよバカバカ。
547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:18:14.76 .net
ラオ「ハイハーバーか、何もかも皆懐かしい」
548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:44:15.31 .net
>>533
しのぎ切れてない
これから雇用悪化でのたれ死に多発
日本は衰退の一斗を辿るのみ
549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:44:33.60 .net
一途
550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 00:50:02.01 .net
モンスリー「バカね、と言ってやって」
ダイス「は?」
モンスリー「バカね、よ」
551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 06:09:50.41 .net
>>536
それはない
バラクーダ号に「帆船」が乗ってあったか?
あんな人口密度濃厚な船で
552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 07:28:13.98 .net
テキー
553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 07:30:41.19 .net
>>541
船の左側に付いてた。
帆柱は横にされて、それらしいものは見えてはいた。
ただ、おれも
554:直後という説にはやや無理があると思う。 服をわざわざ着替えてる。 ロケット小屋は雲の上。そうとう高い。 いきなり洗濯物が干してある。 船が夕方の海を走ってる。時間的に前後賞してね? イメージ映像の域を出ないと思う。
555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 07:32:47.29 .net
ブスラナだし
556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 11:20:40.30 .net
>>541
岡田斗司夫の番組見て欲しいけど、ちゃんと絵を見せて実証しているよ。
OPは残され大陸到着直後でFAだと思う。
557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 12:12:22.56 .net
着替えたのは花嫁衣装で上陸したかったからとか
ちょっと強引な気もするけどなぁ
558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 12:37:00.73 .net
でもまぁ <
559:br> *OPの映像は大団円の後の のこされ島 *EDの映像はずっと未来の のこされ島 ってのは確かなのでは。
560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 19:37:26.58 .net
練馬区にあるのに「豊島園」
(え?豊島区あったんじゃないの?)
561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 19:42:00.75 .net
練馬城の城主は豊島家だから問題ない
562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 19:49:51.37 .net
OPではためいているのは洗濯物ではなくてバラクーダ号への目印だったというのは目から鱗だな
確かにOPには家事シーンほとんどないのに最後だけ洗濯物干してるというのも突然すぎる絵だもんな
563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 19:57:28.77 .net
ねりま大根というのはあるがとしま大根というのはないぞ
564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 20:00:44.90 .net
あんな山のてっぺんで洗濯物干すのは不自然すぎるw
もしかして原画は目印のつもりだったのが、アニメーターが洗濯物と勘違いしてそれっぽく描いちゃったとかw
565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 20:20:57.63 .net
>>548
小田原には豊島亭ってあるんだぜ
566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 20:37:45.10 .net
>>550
ロケット自体が目印なんだから、洗濯物は不用。
わざわざむりくり解釈する必要あるの?
そこまで理由付けが必要なのかね。
コナンが走ってるところで、沖合いにバラクーダ号が見えてないのも変よ。
567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 20:41:57.54 .net
>>551
そもそも豊島区なんざ誰も知らんわ
568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 20:44:00.00 .net
>>553
小田原なんてどうでいい
練馬と豊島みたいに隣接していないから
しかも小田原なら仙台にもあるしw
569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 20:44:54.04 .net
今の季節、コナンをみるとなんかあの姿、寒そうw
570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 20:48:53.67 .net
自分も「上陸直後」は不自然だと思う
OPのコナンとラナは周囲の様子に全然注意を払ってない
つまりよく見知ったルート(既に生活している場所)ということ
もしあれが上陸直後なら、何があるか分からない初めての道を
コナンがあんなに無警戒でいるわけがない ラナがいるのに
571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 21:01:18.11 ynEOAOPv.net
テキー
572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 21:09:26.60 .net
日本では、別の形で資本過剰による不平等が拡大している。2000年代に入って
名目賃金が下がり続け、非正社員の比率が労働者の4割に近づく一方、企業は
貯蓄超過になっている。余剰資金は資本家にも労働者にも還元されないで、
経営者の手元現金(利益剰余金)になっているのだ。資金を借りて事業を
行なうための企業が、リスクを取らないで貯蓄していることが日本経済の
萎縮する原因であり、デフレはその結果にすぎない。
573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 21:37:07.11 .net
日本ではなぜか社会主義が受け入れられない
今やアメリカでも容認されつつあるのに・・・
574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 22:07:23.41 .net
>>556
ばーか
箱根には宮城があるんだよw
575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 22:11:21.57 .net
>>562
箱根に何があっても不思議ではない
あそこは人工的に作られた観光地だからw
576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 22:33:04.57 .net
>>563
キチガイですか?
577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 22:35:53.37 .net
>>561
日本は会社主義国だから
578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 22:36:18.08 .net
キチガイではありません
箱根なんてゴミです
579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/16 22:44:55.92 .net
>>565
会社のために死ねって言われたことは多々あります
マジ24時間戦えますか?で徹夜仕事や100連勤経験
今生きてるのが不思議
580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 00:03:33.68 .net
死ね
581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 06:46:04.07 .net
コナーン↓
582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 08:14:29.42 .net
OPと
583:EDは最後まで見てから考察しないと気づかないように作られてるんだな 宮崎駿すごいわ
584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 08:24:53.36 .net
>>570
豚によると高畑勲へのメッセージだそうなんで
一般視聴者は気付けるはずがない
とのこと
585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 10:18:29.25 .net
ビデオデッキがそれはど普及してない時代に細かいネタを仕込んでもよっぽどの人じゃないと気付かないよな~
当時のアニメ誌とかはどうだったんだろ?
586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 10:26:36.05 .net
>>561
日本は世界一成功した社会主義国だぞ
何せ社会主義の悪いとこだけで成功した稀有な国だ
幕府支配が長過ぎて隷属根性が染み付いてるから社会主義と極めて相性がいい
587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 10:32:02.74 .net
またお前か
588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 14:45:59.93 .net
>>458
ああいえば、こういう的ツッコミ
キリがねーわ
パヤオは許さんと思うが未来素材でええやんw
589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 17:31:24.23 .net
未来素材だろうがなんだろうが、軟着陸しない限り中の二人は死ぬ
590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 18:58:58.37 .net
こないだのNHK再放送を録画再生、ガンボートがハイハーバーへ来襲中。
なんですか、このラナの美少女振りは。
40台になってようやく飛ばさずに直視しているが、
三角棟にラナを助けに来たコナンを
「こんな脱出不能のとこに来て、死ぬつもりかボケ」てな困った顔してたくせに
なんですかジムシーに行かす時の行かす時の
「無関係な男子には向ける冷静なお姉さん」顔は。
591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 19:01:24.99 .net
ていうか、なんですかあのプロポーズは。
エロゲなら間違いなく、あそこで一発ヤッてるしちゅでしょ。
エロゲの元祖も宮崎駿かいな。
592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 19:07:10.88 .net
宮崎駿って飛行機オタクなはずなのに 理論上、あり得ないシーンが多いよね
飛行中の尾翼の上を走るシーンとか、あんなの横からの突風で、一瞬で吹き飛ばされるのに
593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 19:16:42.22 .net
>>458
中空部は発泡セラミックが内蔵され水に浮くシステムなんだろう
594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 19:42:00.77 .net
そもそもなぜ垂直尾翼を強制排除するような機能がついていたんだろう?
エンジンはまだわかる
しかし垂直尾翼は理解できない
595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 19:47:49.90 pTNG6C0l.net
回路が電子ブロックみたいだったから
その考えで本体もブロックに分かれててて交換しやすくなってるとか?
596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 20:11:30.73 .net
しかも垂直尾翼分離すると天井が無いという。空気抵抗など考えると分離後も外壁ありそうなものか
597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 20:29:35.43 .net
そもそもラナが、ひざを見せるような
サービスしたのって、OPだけじゃね?
598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 20:40:38.39 .net
1話で裸足みせてる
599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 20:47:45.13 .net
>>579
ロックなら余裕だけどね
600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 20:50:30.06 .net
>>585
いやいや、膝上はなかろうて。
太ももも微妙に見えてる。
あと、戦闘服姿のモンスリー、
胸、デカすぎ。
601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 21:00:00.35 .net
ガンボートで
幼き日のモンスリーを拾ったのって、
後の委員会の連中かね?
602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 21:02:12.83 .net
テキー
603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 21:17:16.54 .net
手加減しないわ、とか言っといて
どう見ても手加減してるよな。
604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 21:38:12.44 .net
岡田斗司夫ダイエットやめたか
605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 21:50:55.58 .net
>>588
そうだよ。
606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 22:14:35.18 .net
>>588
モウだよ
607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 22:21:05.26 .net
>>588
違うよ
608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 22:26:24.60 .net
>>582
だからといって飛行中に垂直尾翼の強制排除を必要とするような場面がどうしても想定出来ない
609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 23:04:47.25 .net
>>583
スペースXのニュース見てて思ったが
ギガントを宇宙で運用する時は 別の何かとドッキングする機能があるとか?
610:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/17 23:49:26.83 .net
>>581
ギガントは巨大ゆえにメンテナンス性を高めるために多くの部分が独立したモジュールになっていて切り離せるようになってるんだろう
現代兵器では整備時間短縮のための必須機能になっている。特にエンジンの換装時間の短縮は最も重要な項目と言える。
垂直尾翼は強制排除したのではなく、単に空気抵抗でジリジリと後ろに下がっただけで。
メインエンジンも同じ。排除機能ではなくメンテのための切り離し機能と見るべき。
611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 00:00:34.94 .net
ヽ('A`)ノ ラナー
( )
ノω|
612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 00:17:37.49 .net
>>597
>垂直尾翼は強制排除したのではなく、単に空気抵抗でジリジリと後ろに下がっただけで。
それだけ物凄い空気抵抗の中、主翼を走って移動する3人
613:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 06:37:06.43 .net
コナーン↓
614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 08:28:17.57 .net
>>599
あそこでラナも残ってたら足手まといでとても破壊どころじゃなかったよな。
615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 09:52:20.27 .net
ラナも歯でロープを食いちぎったり、コナンと三角塔から飛び降りた衝撃に耐えたりと、身体能力はなかなかのもの
ただ、あれだけの風だとスカートがめくれてしまって4人とも集中できなくなるな
616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 10:02:25.87 .net
コナンってラナに会うまで女というものを見たことが無かったんだっけ?
悟空がブルマやチチに対して行った行動をとらなくて本当に良かった
617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 10:04:07.48 .net
NHKだからまあそのへんはな・・・・
618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 10:04:10.92 .net
モンスリーの恋について描かれていない
ガンボートで救出されたモンスリー
その後次長になるまでの空白期間が知りたい
インダストリアの戦闘員や市民を見る限り
ほとんど大変動後に拾われてきた孤児か2世思われる
大変動直後、
モンスリー 8歳
レプカ 13歳
ダイス 15歳
グッチ 9歳
パスコ 12歳
ドンゴロス 10歳
ルーケ 4歳
クズゥ 6歳
ドゥーケ 4歳
ルカ 35歳
オイトン 33歳
ラオ博士 40歳
619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 10:08:36.49 .net
ダイスと結婚するまで何人の男に対して身体を開いたんだろう?
620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 10:12:23.03 .net
ヽ('A`)ノ ラナー
( )
ノω|
621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 12:35:27.12 .net
>>590
撃たれたモンスリーが驚くほどインダストリアの弾は当たらないようだから
手加減無用で撃つでしょう
622:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 12:44:01.74 .net
柳田理科雄に「飛行中のギガントの主翼の上を走ったらどうなるか?」について解説して欲しい
623:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 13:49:55.59 .net
風圧で歩くことすらままならない で終了
ちょうど翼の先端部分にならしがみつくくらいはできるかな
624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 14:07:12.87 .net
コナンも、足を滑らせたら普通に吹っ飛ばされてたな
脚の裏の吸着力がすごいのかな
625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 16:38:15.72 .net
>>608
ライフルの溝が
もう削れないのかねえ。
626:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 16:41:05.58 .net
まあそりゃ、三角塔からラナを抱えて飛び降りて
全身がジーンと痺れるワンカットですんでしまう御仁だからねえ。
627:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 17:21:05.36 .net
OPは最終回後て聞いたときは無理があるのかなと思ったが岡田斗司夫動画見たら
母をたずねて三千里ですでにやられてたとかでそりゃやったに違いないと確信しちゃった
628:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 18:27:
629:37.39 ID:???.net
630:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 19:19:52.01 .net
レプカはよほどあの1人椅子が好きみたいだな
でもギガントのあの機長?席実際にはなんの計器も外も全然見えないし、部下の報告だけで全て判断するのか?
631:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 19:20:57.69 .net
一瞬、ホワイトベースかと思ったが、
こっちの方が先なのね。
632:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 19:21:40.07 .net
木馬のブライトさん的な
633:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 19:23:24.46 .net
ヤマトの沖田さん的な
634:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 19:45:14.52 rDEJTv1L.net
ギガント、反重力かなんかで空中を飛んでいるわけでしょ?
翼が発生する揚力で飛んでいるわけじゃなくて。
実はあのとき、ギガントはそれほどスピードを出していなかったような気がする。
普通の飛行機ではありえないほどのゆっくりしたスピードで。
だから、コナンたちは翼の上を走れたんじゃないか。
635:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 20:19:17.10 .net
>>620
フライングマシンみたいに反重力で浮遊できるなら主翼も尾翼も要らなくないか?
636:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 20:25:27.14 .net
つか、あの翼
どう見ても空気取入口があるわな
637:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 20:27:31.55 .net
ハイブリッドの方がエネルギー効率いいやろ
638:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 21:36:59.08 .net
あれだけの巨体で、反重力的なテクノロジー的なものも使われてるとなると、コンピューターの制御なしでは
飛ぶのは不可能だろうな
639:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 21:47:41.00 .net
劇中でも言及されていたが、ギガントは自力で大気圏外に飛び出す能力を有している
つまり第一宇宙速度(マッハ23以上)を速度が出せるのだ
コナン達がギガントへ乗り込んだ時に第一宇宙速度に達していたとは到底思えないが、だからといって主翼の上を走って移動可能とも思えない
640:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 21:53:26.51 .net
ファルコが旋回して追いついたから100~200kmくらい
641:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 21:57:06.11 .net
>>625
そこは謎の反重力テクノロジーが補助するんじゃね
642:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 22:01:53.27 .net
反重力で垂直上昇だって出来るんじゃないの?
宇宙速度とか関係ないと思う。
643:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 22:05:12.71 oxwM/baC.net
終盤に登場した人工衛星はまたいつか使われる日は来るのかな。
644:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 23:12:15.23 .net
>>629
スペースXが打ち上げられる日まで待て
645:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/18 23:50:01.40 .net
>>605
知りたいと思うって事はモンスリーは魅力的なキャラだったって事なんだろうな
大塚画伯をキャラ顔描きから追い出したのも大いに貢献してる
646:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 00:52:29.83 n/UWjpMy.net
最近未来少年コナンを観返したんだけも
カリオストロの城とかラピュタとかナウシカは
この未来少年コナンで生まれたイメージが多く使われていることが
わかるけど、このアニメの未来少年コナン自体のイメージは
どこからきたものだったんだろうか?
演出監督をやる忙しさの中から生まれたものだったんだろうか?
居ても2000人程度しか生き残ってない人類を制圧するのに
ギガントって必要だったのか?と思うところもあるけど
ほんと宮崎駿ってすごいなと思う(´・ω・`)
647:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 01:01:56.81 n/UWjpMy.net
>>588
抱き上げてたのは、原子力を操作している爺さんの一人だった(´・ω・`)
648:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 01:02:37.40 n/UWjpMy.net
>>590
あれはわざとはずしてたのかな?
それとも当たらないと思って撃ったのかな?
649:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 02:46:13.97 .net
>>602
あの下は提灯ブルマなので大丈夫
650:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 03:35:17.
651:97 ID:???.net
652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 08:12:15.66 .net
未来少年コナンが作られた時は超磁力兵器とか核兵器で世界が滅ぶ いや滅んだ後の世界を描いてるけど
実際はウィルス、コロナによって人類が滅びそうになってるとは事実は小説より奇なりやな!
653:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 08:19:35.83 .net
>>637
ウイルスもの終末SFも数多くあるだろ
復活の日とかアンドロメダ病原体とかな
654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 08:23:10.60 .net
ラナとやりたくないか
655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 08:34:20.52 .net
>>636
メインエンジンを切り離す際に部下が
「大気圏外へ脱出出来なくなるのでは?」
と心配していたくらいだから速度は関係あるんじゃないか?
もっともあんなに密閉性の低い機体で大気圏外へ出たら大変なことになりそうだけれと
656:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
46/04/29 20:35:22.61 .net
ギガントの最後でコナンが操縦席を見て連絡艇にたどり着くまで風の抵抗があるのに普通に走ってたな。
それとギガントが炎に包まれてるシーン、アングルの一つでギガントが異様に平べったくなってたし。
657:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
46/04/29 20:42:31.81 .net
ナウシカ=ゲド戦記+地球の長い午後+砂の惑星+諸星大二郎+メビウス
658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 10:02:50.50 .net
フライングマシンである連絡艇に乗ったコナンが海の真ん中に落ちてしまったのは連絡艇の操縦方法がわからなかったから?
659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 10:25:06.32 0jgMGdYz.net
>>643
コナン「操作方法がわからない・・・!そうだ船長が叩けばいいんだよって言ってたな」→コナンの超人パワーで脱出機は粉々に破壊された
660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 10:39:11.52 .net
公式の27話を作ろう
661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 10:40:21.04 .net
AIに1-26話を学習させて27話を作れないだろうか。
662:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 10:43:18.64 .net
ルーケ君って
ルークだと言いにくいから変えたのかな?
663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 11:37:57.76 .net
テキー
664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 11:47:15.53 .net
>>645-646
「島の一日」みたいな平和な日々が延々続く話ってのも悪くないかも知れないな
665:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 12:03:58.16 .net
行われることといえばコナンとラナの性の目覚め
666:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 12:05:07.92 .net
>>644
だからあいつはあんなポリタンクみたいなのに乗って漂流していたのか
667:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 12:45:58.69 .net
>>635
提灯ブルマなら、アングル的に見えてるはずの
カットがいくつかあったが、見えなかったぞw
668:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 12:51:47.50 .net
スリチラは良しとして
レースやフリルも描いて欲しい
669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:05:19.81 .net
>>652
秘技たくし上げ
これマメな
670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:09:32.19 .net
大人になって服がパツンパツンのコナン
671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:10:30.97 .net
ラナ「お願い服を着替えて」
672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:16:44.17 .net
>>639
小屋に登って海を見ながらのプロポーズシーンは、
エロゲならそもそもジムシーはおらず、
そのまま本番突入パターンだと思う。
ラナがコナンに抱きつくパターンは後半ちょこちょこあるが、
コナンが抱っこでなく、ラナの首筋に抱きつくのって、
実はラスト、バラクータ号のマスト上で、
ロケット小屋が見えるのをラナが理解した時だけなのかと気がついた。
ひょっとしたら見落としてるかも知れないが、
しょっちゅうコナンの方からラナを抱きしめてる印象があったので、
久々に見返した今回の再放送で、認識を改めた。
確かにこのコナンの徹底的な紳士振りこそ宮崎駿らしいのかも。
あくまでも紳士を通すのが真の男の�
673:pで、 それに惚れ込んだ女の子の方が抱きつくのか、エロスのあるべき描写、 くり○むレモンを「ああいうのをやりたいのは判るが、やっちゃいかん」 というのを、自分の作品で逆に示してたわけだ。
674:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:32:50.35 .net
続けたまえ
675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:35:51.30 .net
自分だって紅の豚つくったくせに
676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:40:46.86 .net
実際問題、豚自身の女に行動はあくまでも紳士だからね。
向こうが勝手に脱ぎだして泳いだり、チューしてきたわけで。
677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 13:41:08.15 .net
×女に
○女への
678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 20:06:41.13 .net
アキラのソルって太陽エネルギー衛星から着想を得たのかな?
679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 20:38:26.60 .net
AKIRAの連載時期って、ちょうど米軍のSDI構想があったころでしょ
680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 20:57:22.46 .net
大友は何でもパクパク
681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 21:05:31.49 .net
ガンダムXのサテライトシステムの元ネタはあれかな?
682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 22:52:51.66 .net
インダストリアのゴミみたいなテッポウ
683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 22:55:55.16 .net
「お前も適当なところで降りてこいよー」
「そーするよー」
実際
「ジムシーっ!船長ー!」
「「コーナーン!」」
ここはワロタ
684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 23:44:18.42 .net
>>667
ふたりして「助けてくれーー!」って狼狽えてたよな
685:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/19 23:45:36.28 .net
コナンが二人が落ちていくのをただ呆然と見ていたのが印象的だった
686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 00:20:10.54 .net
日曜日深夜に最終回の再放送だね
687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 00:35:57.62 .net
インダストリアの銃器は、
標的を絞るテクノロジーが失われた+物資不足で粗製乱造された物なんで、
弾もレーザーも当たりにくいと思う事にした
688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 00:45:06.94 .net
>>671
インダストリアルの描写で兵器製造がなかったから
2008年までに生産された兵器や銃弾を
そのままストックしているだけかも知れない
689:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 06:23:02.60 .net
612で書いたが
ライフルの溝を削る技術が失われたから、
弾がまっすぐ飛ばないんじゃね?
690:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 06:39:00.12 .net
コナーン↓
691:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 07:08:52.31 .net
いや、人工衛星からエネルギーを供給するアイデアはその前の星野之亘の漫画に
あったし(’75年太陽惑星イカルス)、人工衛星から地表を攻撃するのは、考えだけ
ならサイボーグ009の最初で紹介されてる。
692:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 09:17:22.45 .net
>>671
ガンボートの射撃だけはかなり高精度だったな
693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 14:59:00.92 .net
ネタバレ
カリオストロの時計塔を破壊したのはコナン
694:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 15:02:59.20 .net
テキー
695:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 15:03:45.09 .net
>>677
それはウソだろ
だがコナンがカリオストロにゲスト出演してるのは有名な話だ
696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 15:04:07.64 .net
またカリオストロか
見るしかねーじゃねーか!
697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 17:49:06.78 .net
カリトスカトロ
まあ変態だわな
698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 17:56:43.70 .net
バラクーダも金属製だったけど、木製の大型船作るほど材木は採れない世界なのかな?
699:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 18:21:51.98 .net
材料もだが、大型の木造帆船はノウハウや熟練の技がないと作れないらしい
人手も時間もかかる
たしか自衛隊の掃海艇も、もう木製は無理でFRPになった、とかあったような
700:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 18:40:06.11 .net
小原乃梨子と宮崎駿ってコナンの後は全く接点が無かったのかな?
701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 21:05:43.32 .net
小原乃梨子といえばもうのび太のイメージしかないぽ
702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 21:17:15.75 .net
三角塔の天辺よ
ラナはそこにいるわ
703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 21:25:29
704:.16 ID:???.net
705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:06:49.62 .net
そんなこと書いてなにが楽しいの?
どこら辺がつまらなかったの?
706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:26:49.63 .net
ラピュタはジブリの最高傑作だろ
707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:33:57.89 .net
>>683
ねえよ馬鹿
708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:34:03.61 .net
全部だよ
709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:34:53.87 .net
>>688
つまんねーものはつまんねーだよ、バーカ!w
710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:34:57.87 .net
>>689
普通にナウシカでしょ
馬鹿じゃねえの
711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:35:53.93 .net
ルパンなんてつまらない
だってあっちのコナンと共演してんだぜ
おまけに東京ムービだろ?
712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:36:06.66 .net
>>685
芸域狭いからねあの人
713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:36:35.44 .net
>>693
ジブリと言ったらトトロだよ
714:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:37:59.46 .net
>>695
のび太の声を聞いてもペーターの声を聞いてもコナンの声を
聞いても結局は同じキャラにしか感じられない
不思議な人だよね
715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:39:33.63 .net
ナウシカはジブリ設立前だっけ?
716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:42:47.61 .net
>>698
ジブリの設立はナウシカ製作の翌年。
ナウシカの制作はトップクラフトって会社(発展改組されてジブリになる)。
717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:45:26.58 .net
>>687
まぁ分かる・・コナンに熱中した人がラピュタみたら焼き直しにしか見えないからな
ロボットは赤ルパン最終話のラムダだし
ラピュタは名作だが、コナンファンの俺から見たら、コナン>>>>ラピュタだ
カリ城も名作なんだが、ぶっちゃけ前作の複製人間の方が面白かった。
宮崎駿は色気ある大人の女を描くのが苦手なのか不二子が全然色気が無くてビックリした
718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:49:06.64 .net
死んでから評価されるゴッホみたいなもんだ
719:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:49:55.49 .net
ナウシカの頃はまだジブリをいう呼び名はなかったはず。
720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/20 22:51:33.64 .net
>>700
ハヤオの作品は焼き直しだらけじゃないか?
まるでネガフィルムから同じような写真を焼き増ししたような感じがするよ