☆☆リボンの騎士☆★4at RANIME
☆☆リボンの騎士☆★4 - 暇つぶし2ch263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/06/25 12:48:11.22 .net
>>247
エンゼルの丘、いいですね。
手塚治虫先生の娘の手塚るみ子さんも
「父の少女漫画のなかでもダントツ1位」
と言っています。
以下引用
1960年に『なかよし』で連載が始まった『エンゼルの丘』は『リボンの騎士』に次ぐ手塚の少女マンガの人気作で、実にドラマチックな長編大作。
私にとっては父の少女漫画のなかでもダントツ1位だ。
初めて読んだ幼稚園児の時から何度となく読み返しているが、55歳になってまた読み返してもやっぱり面白く、その世界に引きこまれる。
物語はエンゼル島の人魚族のプリンセスであるルーナが、島をのっとろうとする悪い祈祷師から追い出されるところから始まる。
たまたま拾われた船長と一緒に記憶を失ったルーナが人間社会で暮らしていると、仇役の魔の手が迫り…という、いわば手塚版『人魚姫』だ。
とてもロマンチックなおとぎ話のようでいて、やはりそこには脈々と続く手塚マンガのエッセンスがつまっており、ルーナをはじめ、登場する少女たちによる麗しくも勇敢な冒険活劇となっている。
なにより読んでいて楽しいのは、さまざまな登場人物たちだ。
エンゼル島と人間社会、ふたつの舞台それぞれに敵対する構造や情が絡む人間模様があり、ルーナをめぐって二つの世界が関わりあうなかで、多様なキャラクターたちが大活躍する。
ルーナはもちろん、彼女を慕ってくる子猿のチーチとオウムのココ、彼女を引き取った船長、その妹でルーナそっくりなアケミ、その母親。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch