21/09/10 02:40:04.10 .net
>>488
ビネタの街か。
「この街は、世界中で一番、どんな港よりも栄えていてね。
何処の国よりも裕福だったんだ。それが、街の人達は次第に高慢ちきになって行って、
贅沢ばかりするようになってしまったんだ。
お金は無駄に遣うし、物は粗末にする。みんなそうなってしまったんだよ。
そんな街の人達の事を、神様が大層お怒りになって、街を海の底に沈没させてしまった」
果物売りのペテロがビネタの概要を話すけれども、今にして見れば、
バブル時代の東京や大阪もそういう感じだったのだろうかと思える。
日本沈没にならなかっただけ良かったが……。
ペテロの中の人が、『ニルスの不思議な旅』の本放送の5年前に、
(或る意味で)日本中を悲しみのどん底に墜とした少年と同じであろうとは……。
又しても薄幸キャラになったのか。
490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/11 22:54:34.09 S7ofMpI2.net
>>489
ぺテロの声は喜多道枝さん。フランダースの犬のネロの声も当てていたんでしたね。
ニルスは古い作品ですから声優さんも今では大御所になっている方もあちこちに出ていらっしゃいますね。避けられないこととは言え、少しずつ鬼籍に入っている方がいらっしゃるのは寂しいことです。
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/09/21 01:39:13.08 .net
第14話の宝石商や、第46話のシーガルの中の人も、もう鬼籍です。
492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/10/09 10:24:39.00 .net
この作品から、スウェーデンの軍事的な面にもハマるようになった。
それでも悪くはないと思う。
493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/10/18 20:31:09.70 7SiewlLA.net
世界まる見え!驚き乗り物SP★4
494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/02 19:14:54.66 .net
「人間の方では何と言っているのかは分からないけれども、
わたし達の方では“水に浮かぶ都”と言っているの」
(原作より、灰色雁のダンフィン)
「ストックホルムの夜明け?! そう言えばストックホルムの話は、
ぼくも聞いた事がある。そうだ、隊長、スカンセンにも寄って頂けますか?」
(「街角で歌うニルス」より)
今夜20時00分より、BSプレミアムの『世界触れ合い街歩き』にて、
再放送ながらも、ストックホルムの回がある。
興味のある方は見ましょう!
ニルスの最終回の期日は11月8日~9日。
495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
21/11/02 21:07:01.70 .net
本放送当時には、そんなに(というかほとんど)なかった、
スウェーデンの戦闘機の模型が多くなって来た。
ニルスが、それを組み立てる姿をイメージすると、
一寸シュールに見える?!