20/10/01 01:19:38.81 .net
>>876 > フランソワーズおばあさんが気付かない//
というバージョンもあります。
前から知ってるような気がして。お葬式の時に分かりました。オレリさんは・・・
スレリンク(ranime板:585番)
ヒラメ顔の元ネタは、スケバン刑事ですね。
URLリンク(www.amazon.it)
> 解説の和田氏がすべて話してくれています。
「・・・教えていただきたいものだ。おかしな犬を連れた、
ヒラメ顔に目鼻がチョンチョンの少女がなぜ! こうも美しく知的に見えるのか・・・」//
908:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/01 05:53:17.01 .net
レスが多くなったの�
909:ゥ古参のキチコテがやってきた 氏ねばいいのに
910:コテ略
20/10/01 09:08:59.72 XBP3VhW6.net
>>883 > キチコテがやってきた 氏ねばいいのに//
はァ? 来ずにタヒねばいいキチは、オ〆だろが。
>>881 リンク先過去スレの前後で粗してのは、オ〆なんだろうが。
執事さん間抜けネタというのは、いわゆる楽屋落ちみたいですね。
同じ時期に他局で放映されてたアニメの家なき子では、
レミが白鳥号で暮らしてた時期に、ミリガン家の執事が、
夫人とレミが夫人と似てる、と話す場面がありました。
それを見たペリーヌ物語スタッフは、セバスチャン執事を間抜けにしちゃた様ですね。
911:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/01 21:46:23.36 .net
>>881
あ~あ!
写真屋言ってたなあマルセルの事
怒りのおかあさんのやつな
すげえ
おれはこういう記憶はかなり自信あるんだが
それでも「少年に」という言葉にまどわされて
なんかそんなイメージはありながら少年にだけ絞って思い出して
無いよなあ
母娘を疑われたのって二人の母親の時かなあと
よく思い出したねアレを
>>871の人
間違いなくそれだよ
912:longinus_bz
20/10/01 23:46:17.48 XBP3VhW6.net
>>885 > よく思い出したねアレを//
まぁ、今は見れなくなってますが、当時はツベで全話閲覧できたりしましたし。
マロクール以降はガン見してましたが、それより前は、私もウロ覚えでした。
最初の方の話も、終盤への伏線になってる場合が多いのですが、
それは全話通じて見て、初めて分かることなので、最初の方は、見たり見なかったりでした。
913:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/02 09:48:09.90 .net
子供心に前半で挫折してしまった
914:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/03 05:19:00.36 .net
相変わらず、自分への非難は同じ人間と思い込んでるな
キチコテは。
上から目線でキモチ悪いのも相変わらず
915:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/03 11:23:39.19 .net
サンピコア工場から馬車で帰社中のやりとり
ギョーム「英語ができるなんて凄いね」
ペリーヌ「英語なんてイギリスでは赤ちゃんもしゃぺってますよ」
これ、うっかり聞き流しがちだが、ペリーヌの軽いジョークが
入ってるんだよね。ギョームは生返事だったが
うまく返せる方いますか?
916:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/03 17:37:35.20 .net
「じゃイギリスでは赤ちゃんが俺の英語の先生だな」
917:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/08 12:54:07.01 .net
45話(ボスニアからの知らせ)
ビルフランと姉が語ったセリフ(ペリーヌ同席)
姉「エドモンには妻と子供もいるんでしたね?」
ビ「いいえ、いません」
姉「インドで結婚したから勘当したのでは?」
ビ「インドの結婚はフランスでは正式に認められない」
姉「それは貴方の考え、エドモンは違うんじゃない?」
ビ「だけど姉さん、エドモンは今は一人ですよ」
姉「どうしてそんなことがわかるの?」
ビ「息子はボスニアにいたんですよ、辺境の地で女子供が一緒のわけない」
姉「貴方はなんでも自分に都合のいいよう解釈するんですね」
ビ「エドモンはきっと女と別れたんです」
姉「分かれていなかったら?妻子と一緒だったらどうするの?」
ビ「それは・・・別れさすしかないな」
姉「エドモンが別れたくないといったら?」
ビ「フランスに帰ればあの女がどんなにつまらん者か分かるだろう」
姉「子供がかわいそうね」
ビ「母親とインドに帰った方が幸せさ
母親にインド人の血が混じってるんだから、
その子供にもインド人の血が入っている。
この土地になじむことは土台無理なんだ」
ここでペリーヌは気分が悪くなって席を立つ
918:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/08 13:09:19.79 .net
随分と酷いことを言った、
気がする
919:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/08 16:50:02.32 .net
�
920:S5話のビルフランンの酷いセリフがあったから 49話で身バレした時ですら、しばらくビルフランの元へ 駆け寄るのを躊躇した気がする。それほど酷いセリフだった。
921:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/08 16:57:31.43 .net
できたものは仕方がない
金くらいはくれてやるさ
922:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/08 19:46:12.02 .net
皮肉な話だが
パンダヴォアヌ工場に来て
ペリーヌに一番酷いことを言ったのは
タルエルでもテオドールでもなく
ビルフランということ
923:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/09 22:19:54.10 .net
でも屋敷に住まわせて一緒に食事をするくらいオーレリーを信頼しきってて
このまま身バレしなくても、絶対に養女として正式に養子縁組してたろうな。
特にエドモンの死を知って憔悴しきったビルフランに食事を取らせようと
部屋に入る許可を求めた時に、「入ったらお前をクビにする」と言われたにもかかわらず
「(クビで)結構です」と答えたあの献身ぶり。
あのペリーヌの行動がビルフランに、自分の財産なんかに目もくれないで「この娘は本当に自分のことを
心から心配してくれている。愛してくれていると言ってもいい」とフランソワーズに語らせた。
まさか目の前にいる秘書が自分の孫だなんて夢にも思っていなかったんだから仕方ないよ。
924:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/10 03:15:49.76 .net
53話最終回、データ死んだか円盤から見れなくなったわ
52話だけ残ってる
925:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/10 13:25:40.65 .net
>>896
そうそう、ビルフランがペリーヌを心から信頼
できたのは孫だからでなく、本人の人間性を見てきたから
これは強い。仮に身バレしなくても養子縁組しただろう。
ビルフランのセリフでも最近は秘書の仕事を何でもこなしている
とあったので、仕事面も相当優秀だった。
欲を言えば仕事でがんばるペリーヌの他に勉強でがんばるペリーヌ
もほんの少しでいいから見たかった。原作では家庭教師をつけて勉強するんだけど
最後にナレーションで少し触れるだけど実際のシーンはまったくなし。
勉強に励むペリーヌのシーンがあればペリーヌの聡明さに説得力がぐんと増した。
後半、バロンが狩猟小屋で何回も鳥やら魚を追い掛け回すシーンが出てきて
正直うざかった。あの「わんわん!わわわん!」も耳障りだったし・・・
あれをカットすれば重要な勉強シーンも入れられたと思う。
926:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/10 13:44:28.40 .net
全部才能のオーレリー
927:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/10 15:28:17.40 .net
出木杉さん
928:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/10 18:36:25.77 .net
前半の旅編では才媛に見えん
929:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/10 21:15:41.99 .net
オープニングで川に落ちてるやん
930:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/10 23:43:13.43 .net
ボスニア→クロアチア→イタリア→スイス→フランス
と多国籍を渡り歩いて通訳なしで現地人と普通に会話してる
これ自体凄いこと
931:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 00:09:38.35 .net
三千里のマルコは全部イタリア語で通したぞw
932:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 01:51:51.31 .net
>>901
アニオリだから万能感はでない
933:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 09:18:57.30 .net
セーラとどっちが優秀なんだ?
934:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 14:29:33.88 .net
セーラ ペリーヌ
国籍 イギリス フランス
出生地 インド インド
語学力 英語・仏語 英語・仏語
学歴 ミンチン女学院 学歴なし
職歴 職歴なし 工場勤務・通訳・秘書
相棒 人形 犬とロバ
趣味 読書 読書
特技 いじめに耐える サバイバル
資産 ダイヤ鉱山 紡績工場
CV 島本須美 鶴ひろみ
提供 ハウス食品 カルビス
935:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 14:32:00.41 .net
スゲー、年代は?
936:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 14:36:49.65 .net
セーラは1880、ペリーヌは1870年代
地味にカトリが才媛だと思うぞ
937:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 14:40:33.65 .net
若草物語の続編で女医もいたやん。
938:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 14:40:56.76 .net
セーラの相棒はオウムとポニーじゃないか
頭の良さはペリーヌが上だろうな
939:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 14:47:07.28 .net
名作劇場才媛コンテスト
940:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 15:38:13.09 .net
>>911
ペリーヌはセーラと違って
父(失敗例)や祖父(成功例)と同行して
実際の現場仕事を体験してきてるからな
実社会の応用力はずば抜けてると思う
これは机上の勉強をはるかに上回る
お嬢様育ちのセーラは資産を持ったという
だけで運営能力は皆無だろうしな
ただペリーヌも本格的に工場運営(社長)するなら
数年は専門教育を受ける必要があるとは思う
会計、法律、機械工学、貿易、商取引、等々
ちなみペリーヌがミンチン女学院に入っていたら
いじめなど回避してうまく立ち回っていたと思うし
逆にセーラが一人でパンダヴォアヌ工場に来ていたら
(それ以前に行き倒れ必至だが・・・)
最初の下宿屋で女工達にいじめにあっていただろう
941:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 15:47:58.94 .net
>>913
ペリーヌなら汚い屋根裏に入れらても即効で掃除して住みよいとこに変えてるだろうな
馬小屋に入れられても干し草が気持ち良いと言って平気で寝てそう
942:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 16:18:22.62 .net
>>912
才媛コンテスト参加者
ペリーヌ、セーラ、カトリ、アン、ジョオ、ジュディ
943:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 16:19:52.97 .net
アンネット
944:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 16:27:20.76 .net
フローネ
945:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 16:31:38.54 .net
>>914
ペリーヌならむしろ屋根裏部屋で大喜びしそう
946:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 16:46:13.89 .net
ポリアンナの良かった探しも賢い
947:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 16:51:37.64 .net
第1位『ペリーヌ物語』
「ペリーヌ・パンダボアヌ」
・可愛い
・サバイバル能力がある
・礼儀正しい
・フランスで1、2を争う織物工場主ビルフラン様に上手と言われるほどダンスが上手い
・英語がペラペラ
・計算が早い
・馬車を引ける
・思いやりがある
・親切
・秘書の仕事を全うする
ほぼ網羅されているかと思います。
敢えて追加するとすれば、
・裁縫が上手 でしょうか。
最高のヒロインとさせて頂いた理由ですが、「思いやりがある」「親切」です。
ペリーヌは、タルエルやテオドールに散々嫌がらせを受けていましたが、それを妬まないところが偉いですね。
まあ、「人を妬まない」という点はカトリ、セーラにも言える事ですが。
948:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 16:55:33.71 .net
>>917
名作劇場史上一番有能なお父さんの遺伝子を受け継いでいないw
949:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 17:05:17.60 .net
>>919
宗教臭いがある意味最強のメンタルであろう
950:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 17:27:56.68 .net
>>921
神童も二十歳過ぎれば只の人。
将来、大化けする可能性は一番あるよな。
親父に飛ばされたボンクラ息子やインドの破産王とは格が違うw
951:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 18:01:57.45 .net
ペリーヌとセーラの父親は人が良過ぎて
詐欺か連帯保証人になって事業が失敗したのかも
良く知らんが
952:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 18:31:15.40 .net
まさかのフローネw
能天気さと伸び代は認めるがあくまでも作中の評価だからなw
ペリーヌ、セーラ、カトリが順当
953:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 18:41:01.16 .net
アンネットは寧ろワーストヒロインやろ~
954:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/11 18:52:00.94 .net
ペリーヌ、セーラ、カトリ
は本人が勉強好きで向上心があるのと
学習
955:できる環境と支援者を手に入れたというのも大きい ペリーヌは家庭教師、セーラとカトリは学校で勉強 ペリーヌは祖父、セーラは後見人、カトリはお館の奥様が支援者
956:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/12 09:17:24.05 .net
>>922
子供心にポリアンナは宗教臭い、アンネットは辛気臭いで挫折...
957:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/12 12:17:10.92 .net
キリスト教が入ってるのは
アンネット(主人公のおばあさんが信心深い)
ポリアンナ(主人公のお父さんが牧師)
トラップ一家(主人公がシスター見習い)
958:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/13 16:33:55.15 .net
親が死ぬシーンはキツイものがあるが
セーラは11話で父死去(孤児→メイド奴隷)
アンネットは3話で母死去(片親になる)
ポリアンナは2話で父死去(孤児→叔母引き取り)
のように序盤はインパクトが大きい
ペリーヌはいきなり1話が父死去(直後)で始まる!
スタートのインパクトは相当なものだ
しかもその数か月後に母も死去して孤児になってしまう
名劇の作中で両親が続けて亡くなるのはペリーヌだけだろう
(ストーリーが始まる前から孤児というのは結構あるが)
もの心がはっきりする前に親が亡くなるより
10代で亡くなる方が精神的ダメージは
比較にならないほど大きいと思う
それを短期間で2回も経験したペリーヌ
後追いしたい気持ちが出ても不思議じゃない
母死後の一人旅ではそのあたりの心境も
少し垣間見える(特に行き倒れを覚悟したシーン)
これは原作にないアニメオリジナルだからこそ
出せた深みだろう
959:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/13 16:39:12.47 .net
お、おう
960:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/13 16:45:42.42 .net
>>930
すまん、原作でも行き倒れを覚悟したシーンはあるみたいだ
むしろそのあたりは原作に忠実なようだ
オリキャラであるバロンが一番活躍したシーンがこれだったため
少し勘違いしてしまった
原作ではいきなりパリカールがペリーヌを発見するようだ
961:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/13 18:21:08.79 .net
父親の死↓
母娘二人の旅↓
母の死↓
一人旅↓
野垂れ死に寸前↓
までからの
工場のトロッコ押し↑
通訳採用↑
社長秘書昇格↑
池のほとりの小屋から高級アバートへ↑
からーの、ビルフランの屋敷へ↑
そして社長令嬢↑
どん底から頂点にたどり着くジェットコースター度がペリーヌ最強
962:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/13 19:15:33.63 .net
あらためてどん底の25話ペリーヌ行倒れのシーン見たが
ペリーヌは人目に触れないよう森の中(最後の場所)を求めて
力尽きて倒れ込んでしまった。犬も近くにいるし
もう少しでフランダースの犬(最終回)みたいになるところだった
ナレーションやサントラの演出もあってペリーヌの
「お母さんお父さん、わたしもそばにいきます」のセリフに
涙がにじみ出てしまった
963:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/13 20:42:41.55 .net
>>933
ペリーヌ視点のジェットコースターは本当に面白い
それに加え後半ビルフラン視点でも浮き沈みが繰り返されてる
エドモン消息不明↓エドモン消息判明↑エドモン死去判明↓↓ペリーヌ身バレ↑↑
ずば抜けた演出脚本だわ
964:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/13 21:42:16.62 .net
>>914
ペリーヌはこれまで家馬車、狩猟小屋、納屋等で寝てたし
どん底の夏の一人旅では野宿だった
でも冬前にビルフラン館に入れたのはラッキーだった。
セーラは冬に馬小屋で寝かされてやばかった。
さすがのペリーヌも冬の狩猟小屋は無理
965:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/14 00:15:05.39 .net
狩猟シーズンだから出なければいけなかっただけで
住むとなったらペリーヌは暖炉まで作ってしまいそうだ
966:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/14 02:22:31.65 .net
狩猟小屋は床が地べただろうから
中央部に少し穴掘って石で囲えば簡単に
囲炉裏ができそう。どうせ隙間だらけだし
換気の心配もないだろう
967:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/14 10:25:03.71 .net
アニメオリジナルの母娘旅がマロクール編に活かされたな
ペリーヌのサバイバル能力、人から愛される理由、ビルフランも納得させる母マリの人格
968:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/15 00:13:46.67 .net
大企業(特に同族企業)の社長が自分の子に贅沢わがままな
暮らしをさせ、何の苦労もなしに重役ポストをポンっと与えてしまうと
大体碌なことにはならない。下手すると会社が傾いてしまう
なので若いうちから下積み苦労させ人と交流しいろいろ経験させると
視野が広がり人格形成にも役立つし他人の気持ちも分かるようになる
これは人の上に立つ経営者にとって重要なことだろう
面白いことに
トロッコ押しから社長秘書まで自力で登ったペリーヌは
意図せずして最善な形で後継者修行をしたことになるし
実は前半からの一人旅、二人旅(その前も含む)すらも
貴重な修行だったと言えるだろう(写真屋、くず屋の手伝い)
特に事業に失敗した父親を目の前で見てきたのは
大きな経験になったと思う
あのビルフランですら女工達の現状を把握できていなかった
地下で不満が溜まりまくってたんだろう
労働者の不満が爆発する前にペリーヌの進言により
改善に動いたのは本当にタイミングも良かった。
969:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/16 09:14:58.86 .net
身バレのあとの番外編でフィリップ弁護士のパリ調査を描いて欲しいな
ルクリ「もちろん知ってるよ。そうそう、バロンっていうおかしな顔をした犬を連れていたね。
あの子からこのパリカールを買ったんだ。可愛い顔をしていて声もよくて、
とっても働き者の良い子でね。あたしの娘にしたかったくらいさ。
どうしても親戚の家に行くってんであきらめたんだよ。元気なのかい?」
970:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/16 10:17:50.20 .net
スピンオフはよ
971:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/16 11:20:42.71 .net
パリの調査だけど、お母さんが最近亡くなってて
きちんと葬式あげてたのが一番大きいと思う
何しろ「マリ・バンダヴォアヌ」の名前で公の記録に
残るから、これで医者や牧師やら寄宿先やら関係者
が増えたしここから関係者をたどりやすい
異国で行き倒れだったら相当時間を要しただろう
パリまで命をつないだお母さんは本当に偉い
パリカールは30フランで売れたが
そのほとんどは薬代と葬式代に消えた模様
一人旅で無一文になったペリーヌだが
マロクールに到着した時は下宿代を
払えるぐらいのお金を持っていた
たぶんルクリさんが用足てしてくれたんだろう
こういうシーン省いてても容易に想像がつくのが
この作品の良いとこ
ルクリ「ペリーヌ、あんた無一文なんだろう。いくら親戚のおじいさん
のところへ行くって言っても、受け入れてくれるとは限らないよ
その場合は当面のお金が必要になるさね あんたは本当に良い子だ
このお金を持っておいき、何かあったらいつでも私を頼っておいで」
972:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/16 12:39:27.58 .net
パリカールをいくらで買い戻したのかは気になったな
973:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/16 13:39:12.34 .net
フィリップ「えーと、あのおかしな顔をした犬で名前は‥」
ルクリ「バロンだろ。ずいぶんとペリーヌが可愛がっていたね。パリカールとも仲良しさ」
フィリップ「そうそう、バロンでした。私はこれからマロクールに向かわなければなりませんが
またパリに戻ってお会いすることになると思います。ルクリ様」
>>944
可愛い孫で正統な後継者の命の
974:恩人だから一生困らない金額だろうな。 仮にルクリが遠慮したとしても、一生面倒を見ると思う。
975:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/16 15:14:26.61 .net
>>944
以前のレスで100倍返しのカキコあったから
もしそうなら3000フランかもな
現在の価値で数千万円単位だろう
パリカールがいなくても困らない状態
もうキツイ仕事をしなくてすむぐらいの金額かな
ルクリさんは声も出にくくなっていて外回りも
潮時だったろう(退職金みたいなもの)
納屋で寝てたし中年にキツイよあれは
旅先でルクリさんに次いで世話になったのがマルセル
今後、ペリーヌがマルセルの後援者になりそう
シモン爺さんも最後は改心したが最初のマイナスポイント
(全て有償対応)があるので大きな評価にはならないかな
なので終盤も名前が出てこなかった
パリで一番滞在期間が長かったシモンじいさんに
確実にフィリップ弁護士の調査は入ったと思う
それでペリーヌのパリカールをルクリさんが買ったことを
話したと。競売の場外取引だったためこの証言は重要
976:みのりゃ!
20/10/16 17:48:36.00 .net
みのりゃ!
977:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/17 11:30:34.49 .net
【レジェンド声優の軌跡】「鶴ひろみさんが演じたキャラの紹介」
URLリンク(www.youtube.com)
978:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/17 13:06:27.15 .net
ペリ 鮎川まどか ブルマ ドキンちゃん
ぐぬぬ・・他が出てこないぞ
979:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/17 13:13:01.33 .net
まあだいたい正解か
うっちゃんみゆきGSぐらいは当てておきたかったが
キャットなんか知らねえよ
むしろセイラさんをやるべき
980:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/17 17:09:42.85 .net
地頭と顔が良いから恵まれたんだな
981:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/18 06:18:27.84 .net
【ペリ子や】ペリーヌ物語28【適当にね】
スレリンク(ranime板)
982:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/18 14:58:10.47 .net
早すぎるけど保守されてるから大丈夫だろう
983:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 10:33:30.59 .net
ペリーヌのリマスター版って、放送されたの?
984:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/19 13:57:20.91 .net
最終回の水色のワンピースが似合ってた
985:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 06:46:43.10 .net
保守
986:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 09:35:40.48 .net
セーラじゃねーだろWOWOWさん
987:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/21 19:25:02.12 .net
,,..-‐゙'''゙''' ̄ ゙̄''''‐‐......,,_
./´ ''‐ 、
/ 、
/ .-''ー 、 ヽ
,/ │ ノ ''、│ ヽ
/ ..‐ ¦ ../ ヽ^ 、 |
/ ' ` ゙: l
l l │ l
l │ ...----...... _,,..-.._ │./ < このやろう!
l ,,_`ー-:イ ^-ン=ョ! r_ン=ョ___/,,/
│ 二ン| |1!丿 ../ 1!丿 /丿
/ l ││ l ^゙゙ | ^゙゙ /丿
丿 `-l l ` l|l
/ | │ - ||
/ 丨l'、 -ー-- //ヽ
/ ヽ \_ - /丨 l
l | `‐ 、_ / ヽ
│ ..-´'、 ゛ー┬'´ │
l ....-‐‐" \ ,../ ヽ.. │
ヽ │ ヽ-''''´ ''ー/、
/'' '´゙l / T ゙' 、 /ヽ
ヽ / ヽ ノ |゙! ゙l\ / �
988:R "丿 | 、 ノノ │'、ヽヽ / l
989:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/22 11:54:18.74 .net
保守
990:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/23 17:14:53.14 .net
名劇作品は前半でキャラの性格設定や世界観等の説明をしていくため
地味になりがちだが、この地味で日常的なやりとりが後々の展開に大きく
関わってくるし、これを省くと後半が楽しめなくなってしまう。
何回か観てペリーヌ物語のある世界観、作品内のある「お約束」に
気付いた。それはこの世界は「誘拐の心配がない世界」ということだ。
長い旅路、セキュリティもつけず女・子供だけで人里離れた場所を
歩いても誘拐の心配がない。当時(現実)なら人さらい、人身売買
の危険もあるし、屈強な男数人に襲われたらひとたまりもなかったろう。
しかしこの作品は暗黙の了解のうちに「誘拐の心配がない世界」で
物語が進行していく。そして前半で違和感なくそのお約束を構築した。
このお約束を前半で構築したお陰で後半のペリーヌの活動範囲がより広がった。
誘拐の心配が無いので、狩猟小屋の生活が成立するし、女の子一人で通勤できるし、
馬車も一人で操り、買い物も当然一人でできる。
極めつけは身バレ後のクリスマスの日、ペリーヌはセバスチャンの忠告を聞かず
馬車やお供もつけず、一人でプレゼントの買い物をし、ロザリーの家に届けた。
普通に考えれば資産家の娘の一人歩きは誘拐の危険性が高まる。
ところが前半から「誘拐されない世界」を作り上げているため自然と
物語として受け入れてしまえるのだ。ペリーヌがパンダヴォアヌの工場や町へ
一人で歩いても誘拐される気がまったくしない。建築現場も一人で見学してる。
991:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/23 17:15:28.59 .net
原作者が旅の終盤から物語をスタートさせたのも、長旅だと誘拐や
襲われたりする現実があり、それを避けるためだったと思われる。
当時は現在以上に治安は相当悪かったろうし女・子供だけの長旅というのが
読者に受け入れづらかったのかもしれない。
そのため治安の良いパリからスタートさせたんだろう。
アニメ制作で長旅に設定した際、制作サイドは女・子供が長旅できる
「誘拐されない世界」を自然に違和感なく作りあげることに注意したと思うが、
誘拐以外のトラブルを細々発生させ、それに気づかせないようにしたのは見事。
もし誘拐される世界なら長旅ができないし物語も成立しなくなってしまう。
992:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/28 21:22:18.28 .net
ペリーヌは終盤でお世話になった人達にきちんとお礼をして好感が持てた。
993:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/30 12:30:30.83 .net
ペリーヌはお礼参りにたっぷり時間使ってたな
994:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/30 12:55:33.09 .net
>>265
報復の旅もやらないとな
あのババア叩けばホコリ出まくりだろうから、権力者使って豚箱にぶち込むとか
995:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/30 12:56:53.66 .net
>>278
あのクライマックスシーンの鶴さんの声を思い出すだけで泣けてしまう
996:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/30 16:49:05.11 .net
報復編
パン屋のBBAが硬貨を詐取した
→スイカ兄弟が取り返した
マロクールで最初の下宿屋は1週間分前払いしたが、
1日も宿泊してないのに返金に応じなかった
→社宅・独身寮建築で下宿屋倒産
タルエル→買い殺し決定、重要決議メンバーから外す
テオドール→閑職・遺産なし決定
997:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/31 07:22:32.96 .net
保守
998:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/31 19:50:40.86 .net
>>966
パン屋のくそババアへの報復は足りないな
�
999:ー喝詐欺事件の犯人だからな それに偽金系は当時でも重罪だったろう 兄弟に言いふらされて村八分になって店が潰れる。激怒したビルフランに手を回され投獄、獄死。ペリーヌの誕生日にサプライズ報告。くらいが妥当
1000:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/31 19:51:15.94 .net
>>967
こっちも保守するのかw
1001:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/10/31 19:56:21.99 .net
早過ぎたんだ、腐ってやがる!
1002:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/01 06:16:15.10 .net
埋め
1003:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/01 11:15:11.11 .net
ねえバロン、そうでしょ
1004:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/01 11:51:20.48 .net
どうかな
1005:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/01 11:58:21.99 .net
違うよなあ
1006:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/01 13:15:42.61 .net
お礼編
ロザリー一家(ペリーヌに職・住まいを紹介、食事や情報提供等)
→秘書後常連客、身バレ翌日お礼参り、クリスマスプレゼント
ロザリーを危ない機械工から安全な保育園へ配置転換
ファブリ(ペリーヌが出世のきっかけとなった通訳に推薦等)
→マロクール改造計画の主要メンバー
労働者委員会の責任者に抜擢
ルクリおばさん(ペリーヌの命の恩人、旅のサポート)
→パリカールを高額買取
マルセル(旅のサポート、パリ滞在時サポート)
→工場主催でサーカス団招へい
1007:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/01 16:24:16.80 .net
スイカ兄弟へのお礼とパン屋へのお礼参りも欲しいな
ペリーヌとビルフランでパリとボスニアに墓参りがてら、旅の道中で世話になった人々へのお礼が見たい
1008:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/01 21:07:29.82 .net
フランスに入ってからも
結構、旅でいろいろあるんだよね
スイカ兄弟とかパン屋BBAとか
みんなフランスで起きた話だもんな
1009:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/02 00:15:33.34 .net
保守
1010:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/02 09:17:34.14 .net
パン屋のクソババアだけは絶対にゆるさない
何度観ても不快
1011:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/02 13:33:26.80 .net
ペリーヌの旅はフランスに入ってからが一番きつかった
金無し一人旅の最中、空腹で畑のおばさん連中に
手伝いをして野菜をもらおうとしたが、断られたりとか。
フランスに入る前だと
石を投げつけたガキどももいたな
1012:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/02 13:33:59.47 IreXL99F.net
やっと980までいった
1013:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/02 21:44:16.16 .net
>>980
なんでオレはその場にいなかったんだー
と思いながら観てた
1014:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/02 23:40:57.54 .net
旅先トラブル
イタリアの態度が横柄な警察官・何の証拠もなく威圧的な取り調べ
→親子の証言と結婚証明書で無実証明
2人組の写真屋(商売敵)・ペリーヌ達の写真を大勢の前で罵倒
→ペリーヌも大勢の前で反撃→後でお母さんに叱られる
大勢の前で罵倒されても正論で言い返したペリーヌだったけど
お母さんから他人を攻撃することを諫められたのと
警察官が旅人を厳しい目で見ることと体験的に学んでいたため
パン屋の通貨詐取の件でグッとこらえて引き下がったように感じた
お母さんが亡くなってショックだったのが一番大きいとは思うが
他人への愛がお母さんの遺言だったからね
この経験がマロクールについてから開花してる
いろいろ理不尽な目にあっても喧嘩せず、別の切り口で対応策を
見つけている。タルエルやテオドールからパワハラを受け続けても、
冷静でい続けたし、終盤ではこの二人を手玉に取るようになっていた。
1015:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 16:27:50.34 zq0+q5
1016:W/.net
1017:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 17:30:23.24 .net
同じ頃に笑福亭鶴光のANNのエロ小芝居のコーナー(ミッドナイトストーリーだったかな)があって、
当時のいろんなアニメ声優がエロな声を上げまくっていた。
もしかしたら吉田理保子もあったかも?知らんけど。
吉田理保子は洋画では傲慢なオバハン女性(ただしエロなし)の声が多かった印象があるな。
少し前にここでペリーヌ物語が話題になったが、一人旅のペリーヌからコインをだまし取る卑劣なオバサン役を演じてたと思う。
ちょうとコナン収録時期と同じ頃だな
1018:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 20:44:29.92 .net
マルガレータ:CV吉田理保子
パン屋の女主人、ペリーヌを泥棒呼ばわりして
5フラン銀貨を巻き上げた
1019:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 21:00:40.89 .net
吉田理保子キャラ悪行のあゆみ
クララ 立てるのに立たないわがまま娘
弥生さん 桔梗屋のいじわる娘
マリア 性格のキツいフリード星王女
マチ子先生 露出教師
クラマ 子作りしか頭に無い
パン屋のマルガレータ 詐欺師
アンの店員 色気でマシュウに不要品を売り付ける
カトリのハンナ 泥棒
1020:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 21:08:57.84 .net
クララw
1021:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 21:23:52.48 .net
当時はムカついていたが大人になって見ると弥生さんが結構好みだ
1022:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 23:31:37.95 .net
新エースをねらえの宝力冴子
ベルバラのロザリー
はいからさんが通るの北小路環
うる星やつらのクラマ
魅惑的な役をやってるな~
1023:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/03 23:35:01.24 .net
>>987
ちょっとしか出ない役でも
凄いインパクトだな
1024:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 02:39:14.19 vEtFPF+r.net
>>985
バカね
1025:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 10:25:49.24 .net
性格鬼詰のオ刃
1026:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 11:11:46.25 .net
理保子さんのお陰でスレ埋め
1027:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 15:56:56.75 .net
埋め
1028:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 15:57:52.28 .net
次スレ
【ペリ子や】ペリーヌ物語28【適当にね】
スレリンク(ranime板)
1029:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 15:59:16.55 .net
埋め
1030:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 15:59:36.45 .net
埋め
1031:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 15:59:55.92 .net
埋め
1032:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 16:00:16.17 .net
埋め
1033:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/11/04 16:00:50.12 .net
【ペリ子や】ペリーヌ物語28【適当にね】
スレリンク(ranime板)
1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 526日 21時間 59分 44秒
1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています